JP2000027626A - 内燃機関の還元剤供給装置 - Google Patents

内燃機関の還元剤供給装置

Info

Publication number
JP2000027626A
JP2000027626A JP10200426A JP20042698A JP2000027626A JP 2000027626 A JP2000027626 A JP 2000027626A JP 10200426 A JP10200426 A JP 10200426A JP 20042698 A JP20042698 A JP 20042698A JP 2000027626 A JP2000027626 A JP 2000027626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
tank
reducing agent
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10200426A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Iwasaki
▲英▼二 岩▲崎▼
Toshiaki Tanaka
俊明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10200426A priority Critical patent/JP2000027626A/ja
Publication of JP2000027626A publication Critical patent/JP2000027626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体尿素を熱分解させ還元剤として還元触媒
へ供給するための内燃機関の還元剤供給装置において、
簡単な構成により、タンクからの固体尿素の連続的な排
出を確実なものとすることである。 【解決手段】 固体尿素を収納するタンク1と、タンク
内の尿素の塊を粉砕するために車両振動により作動され
る粉砕手段3a,3bとを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、還元触媒へ還元剤
を供給するための内燃機関の還元剤供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特に、希薄燃焼内燃機関では、排気ガス
中に有害なNOx が比較的多量に含まれており、これを
浄化することが必要である。そのために、希薄燃焼内燃
機関の排気系には、NOx を無害なN2 に還元するため
の還元触媒が配置されている。還元触媒は還元剤を必要
とし、特開平5−272331号公報には、固体尿素を
車両に搭載することが提案されている。
【0003】固体尿素は、加熱されてアンモニア及び一
酸化炭素等の還元ガスに分解された後に、還元触媒へ供
給されるようになっている。アンモニア及び一酸化炭素
は、比較的広い温度範囲内で良好な還元作用を発揮する
還元剤である。このように、前述の従来技術は、アンモ
ニア等を液化させて車両に搭載する場合に比較して、車
両の搭載空間を非常に小さくすることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術は、尿
素を加熱する際に、タンク内の尿素を、タンクの下側に
配置されたスクリューフィーダに落下させ、加熱装置の
処理能力に応じて調量されて加熱装置へ送るようになっ
ている。しかしながら、尿素は、塊状となり易く、タン
ク内で比較的大きな塊となるために、タンクから容易に
排出されず、スクリューフィーダによって意図するよう
に加熱装置へ送ることができない。
【0005】従って、本発明の目的は、固体尿素を熱分
解させ還元剤として還元触媒へ供給するための内燃機関
の還元剤供給装置において、簡単な構成により、タンク
からの固体尿素の連続的な排出を確実なものとすること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
による内燃機関の還元剤供給装置は、固体尿素を熱分解
させ還元剤として還元触媒へ供給するための内燃機関の
還元剤供給装置において、固体尿素を収納するタンク
と、前記タンク内の尿素の塊を粉砕するために車両振動
により作動される粉砕手段とを具備することを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による内燃機関の
還元剤供給装置の第一実施形態を示す断面図である。同
図において、1は固体尿素2を収納するタンクである。
タンク1は、一方向に傾斜する底壁1aを有し、側壁1
bの底壁近傍には、底壁1aの傾斜下側において排出通
路1cが設けられている。
【0008】排出通路1cから排出される固体尿素は、
スクリューフィーダ等によって加熱装置の処理能力に応
じて調量されて加熱装置へ送られ、加熱装置において吸
気供給下でアンモニア及び一酸化炭素等の還元ガスに熱
分解される。こうして生成された還元ガスは、現在の機
関運転状態により推定されるNOx 発生量に応じて、機
関排気系に配置された還元触媒へ供給され、NOx の還
元浄化に使用されるようになっている。このように、固
体尿素によって良好なNOx 還元浄化を実施するために
は、還元ガスを連続的に生成することが必要であり、尿
素2が、タンク1から連続的にスクリューフィーダ等へ
排出されなければならない。
【0009】本実施形態のタンク1内には、タンク1の
上壁1dに固定されたバネ部材3aと、バネ部材3aの
下方先端部に固定された粉砕機構3bとからなる粉砕手
段が配置されている。この粉砕機構3bは、垂直棒材か
らタンク1の側壁1b近傍まで半径方向に延在する複数
の粉砕アームを有し、この垂直棒材の下方先端部は、タ
ンク1の底壁1aから内側に延在するガイド部材4によ
って上下方向に摺動可能にガイドされている。タンク1
への尿素2の供給に際して、粉砕手段のバネ部材3a
は、自由に伸縮可能なように、尿素2に埋没しないよう
にされる。
【0010】尿素2は、タンク1内で塊状となり易い
が、タンク1内にこのような粉砕手段が配置されている
と、ガイド部材4により上下方向に摺動可能にガイドさ
れた粉砕機構3bは、車両振動によって、バネ部材3a
を介して上下に振動するために、尿素2の塊をタンク1
内の全体に渡り粉砕させる。それにより、タンク1内の
粉砕された尿素2は、傾斜する底壁1aを介して、排出
通路1cから連続的に排出される。
【0011】バネ部材3aと粉砕機構3bとからなる粉
砕手段の固有振動数を、機関アイドル時の車両振動数と
一致させることで、粉砕手段は、特に、機関アイドル時
に激しく振動して確実にタンク1内の尿素2を粉砕させ
ることができる。それにより、機関始動毎にタンク1内
の尿素2は確実に粉砕され、車両運転中において、排出
通路1cからの尿素2の連続的な排出を確実なものとす
ることができる。
【0012】図2は、本発明による内燃機関の還元剤供
給装置の第二実施形態を示す断面図である。第一実施形
態との違いについてのみ以下に説明する。本実施形態に
おいて、タンク1’の底壁1a’は、円錐又は角錐形状
を有しており、その中央部には垂直方向に延在する排出
通路1c’が設けられている。
【0013】本実施形態の粉砕手段は、タンク1’の上
壁1d’に固定されたバネ部材3a’と、バネ部材3
a’の下方先端部に固定された粉砕機構3b’とからな
り、粉砕機構3b’は、垂直棒材と、その下方先端部に
配置された突起部分とを有している。この突起部分は、
半径方向に突出する複数の突起を有し、排出通路1c’
内に位置している。第一実施形態と同様に、タンク1’
への尿素2の供給に際して、粉砕手段のバネ部材3a’
は、自由に伸縮可能なように、尿素2に埋没しないよう
にされる。
【0014】本実施形態においても、粉砕機構3b’
は、車両振動によって、バネ部材3a’を介して上下に
振動するために、排出通路1c’近傍へ到来する尿素2
の塊を粉砕させる。それにより、粉砕された尿素2が、
排出通路1c’から連続的に排出されることが可能とな
る。
【0015】前述した二つの実施形態において、タンク
1,1’は車両に固定されており、車両振動によって粉
砕手段が上下に振動する構成となっているが、これは、
本発明を限定するものではなく、タンク自身をバネ部材
を介して車両に接続し、車両振動によってタンク自身を
上下又は左右に振動させることにより、タンク内の尿素
を粉砕するようにすることも可能である。この場合に
は、タンク自身が粉砕手段となる。
【0016】
【発明の効果】このように、本発明による内燃機関の還
元剤供給装置によれば、固体尿素を熱分解させ還元剤と
して還元触媒へ供給するための内燃機関の還元剤供給装
置において、固体尿素を収納するタンクと、タンク内の
尿素の塊を粉砕するための粉砕手段とを具備し、この粉
砕手段が車両振動により作動されるために、簡単な構成
によってタンク内の尿素の塊は粉砕され、タンクからの
固体尿素の連続的な排出を確実なものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による内燃機関の還元剤供給装置の第一
実施形態を示す断面図である。
【図2】本発明による内燃機関の還元剤供給装置の第二
実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1,1’…タンク 1c,1c’…排出通路 2…尿素 3a,3a’…バネ部材 3b,3b’…粉砕機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体尿素を熱分解させ還元剤として還元
    触媒へ供給するための内燃機関の還元剤供給装置におい
    て、固体尿素を収納するタンクと、前記タンク内の尿素
    の塊を粉砕するために車両振動により作動される粉砕手
    段とを具備することを特徴とする内燃機関の還元剤供給
    装置。
JP10200426A 1998-07-15 1998-07-15 内燃機関の還元剤供給装置 Pending JP2000027626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200426A JP2000027626A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 内燃機関の還元剤供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200426A JP2000027626A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 内燃機関の還元剤供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000027626A true JP2000027626A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16424111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10200426A Pending JP2000027626A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 内燃機関の還元剤供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000027626A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6725651B2 (en) 2000-11-16 2004-04-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Reducing agent for emission control system, reducing-agent supply device, and emission control system using the reducing agent
DE10148880B4 (de) * 2000-10-06 2006-07-13 Toyota Jidosha K.K., Toyota Verbrennungsmotorabgassteuerungssystem und -verfahren
DE102005017402A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur dosierten Bereitstellung eines, insbesondere als Feststoff vorliegenden, Reduktionsmittels für Abgassysteme
DE102006032399A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-17 Ami-Agrolinz Melamine International Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Zuführung von Harnstoff in ein Abgassystem eines Verbrennungsmotors
WO2009081600A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 排ガス処理装置及び方法
CN109268839A (zh) * 2016-12-07 2019-01-25 胡兵 一种生活、医疗、建筑固体垃圾焚烧装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10148880B4 (de) * 2000-10-06 2006-07-13 Toyota Jidosha K.K., Toyota Verbrennungsmotorabgassteuerungssystem und -verfahren
US6725651B2 (en) 2000-11-16 2004-04-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Reducing agent for emission control system, reducing-agent supply device, and emission control system using the reducing agent
DE102005017402A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur dosierten Bereitstellung eines, insbesondere als Feststoff vorliegenden, Reduktionsmittels für Abgassysteme
DE102006032399A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-17 Ami-Agrolinz Melamine International Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Zuführung von Harnstoff in ein Abgassystem eines Verbrennungsmotors
WO2009081600A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 排ガス処理装置及び方法
JP2009154067A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理装置及び方法
US7939038B2 (en) 2007-12-26 2011-05-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treating apparatus and method
CN109268839A (zh) * 2016-12-07 2019-01-25 胡兵 一种生活、医疗、建筑固体垃圾焚烧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011176B2 (en) Exhaust emission purifying apparatus for internal combustion engine
CN105673177B (zh) 具有可更换催化剂壳体的后处理模块
US7497076B2 (en) Emission control system
CN102016249B (zh) 具有废气净化装置的轨道车辆
US20170152778A1 (en) Reductant mixing system for an exhaust gas after-treatment device
US20080302088A1 (en) Exhaust Injector Spray Target
JP2000027626A (ja) 内燃機関の還元剤供給装置
US20020023433A1 (en) Method and system for feeding a reducing agent into a catalyst device
JP2009156069A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
ES2569923T3 (es) Dispositivo de postratamiento de los gases de escape de un motor de combustión interna
JP2009085179A (ja) 排気通路の添加剤分散板構造
JP4626647B2 (ja) 排気通路の添加剤分散板構造
JP2002004840A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005214176A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4301773B2 (ja) 還元剤供給装置
JP2002543335A (ja) 窒素酸化物の気体状還元剤をガス混合物中へ導入する方法および装置
JP2010065648A (ja) 排気浄化装置
KR101665083B1 (ko) 공기와 물의 혼합으로 연료연소율 증가에 의한 대기오염방지 및 연료절감장치
JP2551889B2 (ja) 振動式陰イオン発生装置
JP2002370016A (ja) 還元剤溶液の自動調合装置
EP1801406A1 (en) Fuel consumption reduction system and method of fuel consumption reduction
KR20100092751A (ko) 플라즈마 hc scr 시스템 및 플라즈마 개질기
JP5228832B2 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
WO2020032155A1 (ja) 交換判定装置
KR20150035016A (ko) 초음파 발생기를 이용한 연료 개질 시스템