JP2000027320A - サイプレスパインを利用した木造建築物の白蟻防除、調湿、脱 臭材 - Google Patents

サイプレスパインを利用した木造建築物の白蟻防除、調湿、脱 臭材

Info

Publication number
JP2000027320A
JP2000027320A JP10232218A JP23221898A JP2000027320A JP 2000027320 A JP2000027320 A JP 2000027320A JP 10232218 A JP10232218 A JP 10232218A JP 23221898 A JP23221898 A JP 23221898A JP 2000027320 A JP2000027320 A JP 2000027320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
charcoal
granules
cypress
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10232218A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Inaba
秀明 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITS KK
Original Assignee
ITS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITS KK filed Critical ITS KK
Priority to JP10232218A priority Critical patent/JP2000027320A/ja
Publication of JP2000027320A publication Critical patent/JP2000027320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 白蟻防除効果を有する抽出成分を含有するサ
イプレスパイン材の粒粉やチップと、適宜の木材、竹材
を原料とする木炭粒粉を配合して、両方の特性を活用す
ると共に、配合したことによる相乗効果により、木造建
築物の白蟻防除効果を持続させ、かつ、調湿、脱臭効果
を発揮させる。 【構成】 白蟻防除成分を含有するサイプレス材粒粉、
チップ2と、適宜の木材、竹材を原料とする木炭粒粉3
を配合し、通気性を有する不織布製袋1に充填して閉口
したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[産業上の利用分野]本発明は、白蟻防除
効果を有する抽出成分を含有するサイプレスパイン材の
粒粉やチップと、適宜の木材、竹材を原料とする木炭粒
粉を配合して、両方の特性を活用すると共に、配合した
ことによる相乗効果により、木造建築物の白蟻防除効果
を持続させ、かつ、調湿、脱臭効果を発揮させるもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、木造住宅等の木造建築物の床下空
間に対する湿度調節及び脱臭用材として、針葉樹、広葉
樹、竹など多種類の木材や竹材を原料とし、炭化温度5
00〜800度で炭化した木炭、竹炭の粒粉が使用され
ている。この木炭粒粉、竹炭粒粉を2〜4kg毎に通気
性を有する不織布製袋に詰めて閉口し、これを木造建築
物の床下に敷設することにより、湿度調節及び脱臭を行
っている。
【0003】この木炭、竹炭粒粉充填の不織布製袋を床
下に敷設することにより、木炭、竹炭の特性である吸湿
作用で床下の湿度を80%以下に保つ調湿効果、及び、
吸着作用で床下の臭気源を吸収除去する脱臭効果があ
り、また、床下からの冷温を遮断する断熱効果が期待さ
れる。更に、木炭、竹炭には、科学的根拠は未確認であ
るが、人体に有害な電磁波の遮断効果や、磁場の強化と
発生するマイナスイオンによる保健効果、防虫効果も有
するという説さえある。
【0004】[発明が解決しようとする課題]従来利用
されている木炭、竹炭等の炭化粒粉を充填した不織り布
製袋は、内蔵する木炭、竹炭の粒粉が活性炭でなくて
も、前述の諸々の効果の中で、明らかに床下の調湿効果
及び脱臭効果を有することが確認されている。しかし、
木造建築物において、白蟻防除の効果は殆ど無い。白蟻
の発生及び繁殖が盛んな湿気の多い床下、特に白蟻の増
殖が加速する温度、湿度共に高くなる浴室付近の木材に
大しては木炭、竹炭の白蟻防除効果は期待できない。従
って、現状においては、建築の前処理や後処理で、木材
への防虫薬液の注入、含浸、または塗布、あるいは、床
下への防虫薬剤の散布をおこなっている。
【0005】[課題を解決するための手段]本発明は、
白蟻に対して強い忌避効果と殺虫効果を有するサイプレ
スパイン材と、吸着作用による吸湿、脱臭効果を有する
木炭を使用することにより、両材の特有効果と共に、相
乗による白蟻防除、調湿、脱臭効果を増加させ、防除効
果の持続を長期化させるものである。即ち、白蟻に対す
る忌避効果と殺虫効果のある白蟻防除成分を含有するサ
イプレス材粒粉と、適宜の木材、竹材を原料とする木炭
粒粉を配合し、通気性を有する不織布製袋に充填して閉
口したことを特徴とするものである。
【0006】[作用]本発明は、天然樹木のサイプレス
パイン材の粒粉、チップと、樹木、竹類等の天然植物か
ら製造した木炭粒粉を配合し、これを図1に示す通り、
通気性に富む不織布製袋に充填したものである。サイブ
レスパイン材(豪州桧)は、オーストラリアの主要林材
であり、心材には白蟻防除に効果を発揮する抽出成分が
含まれ、木炭には微細気孔によるガス、湿気を吸着する
作用がある。
【0007】
【表1】
【0008】表1は、鹿児島県工業技術センターの日高
富男、森田慎一両氏の「サイプレスパイン材の耐蟻性
能」の論文に記載されている実験結果であり、その実験
方法は、社団法人日本木材保存協会企画(JWPA)第
11号−1981に準じた「耐蟻性試験」である。試料
材を60℃で恒温になるまで乾燥して重量を量り試験体
とし、白蟻の飼育容器は、直径80mm、高さ60mm
のアクリル樹脂製の円筒の底部に硬石膏を厚さ5mmに
固めたものを使用。飼育容器中にイエ白蟻の職蟻150
頭と兵蟻15頭を試験体と共に投入して、28℃の恒温
器で21日間飼育し、試験体の重量を測定し、白蟻の死
亡率を計測したものである。
【0009】この実験結果をみると、国産材で白蟻に強
いとされている桧材とサイプレスパインを比較すると、
白蟻の死亡率では、サイプレスパイン材は1.5倍の高
い値を示し、飼育容器では、15日目に白蟻が全滅する
ものが見られたとある。白蟻の食害による重量減少率
は、サイプレスパイン材は殆ど重量減少が見られず、桧
は5,5倍の数値を示した。この結果からサイプレスパ
イン材はイエ白蟻に対する耐蟻性を十分持っていること
が認められたと結論づけている。表1の備考欄は、
「Y.Yazaki and W.E,Hillis;
Hols Forschung,Bd.31(197
7)H,6」を参考としたことが記載されている。
【0010】木炭の木造建築物に対する湿度調節効果に
ついては、「木炭を生かす−床下調湿材としての木炭の
活用−」(財団法人日本住宅・木材技術センター発行)
の論文にもある通り、木炭が吸着性による調湿効果を有
すること周知である。
【0011】本発明は、前述の通り、白蟻防除作用と木
材本来の特性を備えるサイプレス材の粒粉と、吸着作用
を持つ木炭粒粉を配合したものであるから、両材の特性
を相乗させて活用すると共に、白蟻防除効果を有するサ
イプレスパイン材の抽出成分を木炭粒粉に吸着させ、そ
の成分の発散を長期に亘り持続させるものである。
【0012】[実施例]図1に示す1実施例について説
明する。白蟻に対して強い忌避効果と殺虫効果を有する
白蟻防除成分を抽出するサイプレスプレス材の粒粉、チ
ップ(以下、単にサイプレスパイン材粒粉という)2
と、針葉樹、広葉樹、竹類等の適宜の木材、竹材を原料
とし、吸着作用により調湿及び脱臭効果を有する木炭、
竹炭の粒粉(以下、単に木炭粒粉という)3を配合し、
図示の通り、通気性を有する不織布製袋1に充填して開
口部を閉鎖する。サイプレスパイン材粒粉2及び木炭粒
粉3の大きさと、混合する配合比率は、木造建築物の対
象となる場所、温湿度の状況や白蟻の発生状況等により
適宜設定する。
【0013】[発明の効果]本発明は、サイプレスパイ
ン材粒粉の白蟻に対する忌避、殺作用による白蟻防除効
果及び木材本来の特性と、木炭粒粉の吸着作用による吸
湿、除臭、断熱効果を兼備すると共に、両粒粉の特性の
相乗効果により、調湿、脱臭効果を増加させ、更にサイ
プレスパイン材の白蟻防除成分を木炭が吸着することに
より、白蟻防除効果を持続させて長期に亘って木造建築
物を保全できる実効を発揮する。
【0014】また、サイプレスバイン材粒粉は、原木を
建築材等に加工する過程において大量発生するオガ屑や
切り屑を直ちに使用することが可能であり、コストの低
減化ができるだけでなく、廃棄物の再利用及び資源化と
なる経済的効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る1実施例の縦断面図である。
【符号の説明】
1.不織布製袋 2.サイプレスパイン粒粉 3.木炭粒粉
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61L 9/01 A61L 9/01 B E04B 1/72 E04B 1/72 Fターム(参考) 2B121 AA16 CC01 CC21 CC27 CC28 EA05 FA13 2E001 DB03 DH14 DH21 GA03 HC01 HC05 4C080 AA05 BB02 BB07 BB10 CC12 HH05 JJ04 JJ10 KK08 LL03 LL20 MM01 MM31 QQ03 QQ20 4H011 AC03 BA01 BB22 BC22 DA02 DB07 DF02 DG03 DG16

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白蟻防除成分を含有するサイプレス材の
    粒粉、チップ2と、適宜の木材、竹材を原料とする木炭
    粒粉3を配合し、通気性を有する不織布製袋1に充填し
    て閉口したことを特徴とするサイプレスパインを利用し
    た木造建築物の白蟻防除、調湿、脱臭材。
JP10232218A 1998-07-14 1998-07-14 サイプレスパインを利用した木造建築物の白蟻防除、調湿、脱 臭材 Pending JP2000027320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232218A JP2000027320A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 サイプレスパインを利用した木造建築物の白蟻防除、調湿、脱 臭材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10232218A JP2000027320A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 サイプレスパインを利用した木造建築物の白蟻防除、調湿、脱 臭材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000027320A true JP2000027320A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16935844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10232218A Pending JP2000027320A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 サイプレスパインを利用した木造建築物の白蟻防除、調湿、脱 臭材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000027320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446582B1 (ko) * 2000-12-28 2004-09-04 가부시키가이샤 닛뽄 에이세이 센터 조습겸 흰 개미 방제구
CN111096333A (zh) * 2019-12-25 2020-05-05 广东省生物资源应用研究所 生物质炭在制备白蚁驱避剂中的应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446582B1 (ko) * 2000-12-28 2004-09-04 가부시키가이샤 닛뽄 에이세이 센터 조습겸 흰 개미 방제구
CN111096333A (zh) * 2019-12-25 2020-05-05 广东省生物资源应用研究所 生物质炭在制备白蚁驱避剂中的应用
CN111096333B (zh) * 2019-12-25 2021-04-30 广东省科学院动物研究所 生物质炭在制备白蚁驱避剂中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1207335C (zh) 湿度敏感性组合物
JP2008528693A (ja) 餌調合物に入れた液状シロアリ防除剤を用いるシロアリの制御方法
JP2000027320A (ja) サイプレスパインを利用した木造建築物の白蟻防除、調湿、脱 臭材
KR101306090B1 (ko) 편백나무로 표면처리된 매트리스 및 그 제조방법
CN112244005A (zh) 一种用于烟叶醇化库烟垛的防虫网及其制备方法和用途
JPH1046689A (ja) 建築物の床下の環境維持工法
JP2006254765A (ja) シロアリの駆除方法
JPH0751149B2 (ja) 床下防湿材
JPS55100301A (en) Insecticidal and preservative material containing obsidian as the major component
JP2020189808A (ja) 多機能防除剤
JP4988104B2 (ja) 白蟻防除用粒剤及び白蟻防除方法
JP3085577U (ja) 床下防湿防虫マット
JP3924505B2 (ja) 塗料、建材の被覆方法及び土台の被覆方法
JPH1046688A (ja) 建築物床下の環境維持工法
AU713375B2 (en) Process for producing entomopathogenic nematode preparation and entomopathogenic nematode insecticide
JP2683601B2 (ja) 家屋の防湿防腐防虫防蟻処理方法
JP2005029472A (ja) 住環境改善材料、及びそれを使用した建材、敷設材並びに散布剤
JP2009155288A (ja) シロアリ駆除剤
KR960001638Y1 (ko) 합성수지 씨이트
JPH1044109A (ja) 建設医学資材の製造方法
KR101136988B1 (ko) 탈취가 가능한 친환경 가구용 패널
WO2003056920A1 (fr) Procede de production d'un materiau contenant de l'hinokitiol permettant d'ameliorer un cadre de vie
EP0697216A2 (de) Natürliche Lufterfrischer
JP2002199836A (ja) 調湿兼シロアリ防除具
AU2001250152B2 (en) Humidity sensitive composition