JP2000025837A - 包装部材及び包装装置 - Google Patents

包装部材及び包装装置

Info

Publication number
JP2000025837A
JP2000025837A JP21043898A JP21043898A JP2000025837A JP 2000025837 A JP2000025837 A JP 2000025837A JP 21043898 A JP21043898 A JP 21043898A JP 21043898 A JP21043898 A JP 21043898A JP 2000025837 A JP2000025837 A JP 2000025837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
article
frame
elastic film
packaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21043898A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Narita
正 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Narita Kogyo KK
Original Assignee
Narita Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Narita Kogyo KK filed Critical Narita Kogyo KK
Priority to JP21043898A priority Critical patent/JP2000025837A/ja
Publication of JP2000025837A publication Critical patent/JP2000025837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 あらゆる形状の物品を包装できる汎用性があ
って、繰り返し再使用することができ、環境保護に役立
つ、新規な包装部材及び包装装置を提供する。 【解決手段】 包装装置1は、展張枠3とそれに展張さ
れた弾性フィルム4とからなる包装部材2を二つと、二
つの展張枠3を両者が当接又は近接した状態に保持する
係止レバー10等と、物品Aに押し当たったときに張出
変形する弾性フィルム4の外側を包囲する包囲枠5とを
備えている。四角筒状枠の一端部が展張枠3として機能
し、残部が包囲枠5として機能し、他端部には透明窓部
材7が取付けられている。物品Aに押し当たって弾性的
に張出変形した二つの弾性フィルム4の内側の間に物品
Aを挟持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種物品を包装す
るための部材及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】(1)
ガラス製品、陶磁器製品、電気・電子機器、屋内装置品
等のように衝撃から保護する必要のある物品は、箱の内
部に、発泡スチロール製ブロック、発泡スチロール製チ
ップ、バブルフィルム等の緩衝材を使用して包装されて
いる。
【0003】この発泡スチロール製ブロックは、物品の
形状に合わせて作られた専用品なので、該物品の包装に
使用した後は、他の物品の包装に再使用することなく廃
棄されている。また、発泡スチロール製チップ、バブル
フィルム等は、再使用できないことはないが、非常に嵩
張り、保管に困るので、現実にはほとんど使い捨てにさ
れている。そして、これらの緩衝材は、分解しにくく燃
やすと有害ガスを出す合成樹脂を原料としているので、
環境を阻害する要因として問題視されている。
【0004】(2)貴金属、時計、アクセサリ等のよう
に装飾性の高い物品は、箱の内部に、それらの物品を見
栄えのする姿勢で支持する支持部材を使用して包装され
ている。
【0005】この支持部材付きの箱は、物品の形状に合
わせて作られた専用品なので、該物品の包装にした後
は、他の物品の包装に再使用することなく廃棄されてい
る。そして、この箱も合成樹脂を原料とするものが多い
ので、環境を阻害する要因として問題視されている。
【0006】本発明の目的は、上記課題を解決し、あら
ゆる形状の物品を包装できる汎用性があって、繰り返し
再使用することができ、環境保護に役立つ、新規な包装
部材及び包装装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第一の発明に係る包装部
材は、展張枠と該展張枠に展張された弾性フィルムとか
らなる。
【0008】第二の発明に係る包装装置は、展張枠と該
展張枠に展張された弾性フィルムとからなる包装部材を
二つと、二つの展張枠を両者が当接又は近接した状態に
保持する保持手段とを備え、物品に押し当たったときに
弾性的に張出変形する二つの弾性フィルムの内側の間に
物品を挟持するようにした。
【0009】第三の発明に係る包装装置は、展張枠と該
展張枠に展張された弾性フィルムとからなる包装部材
と、物品が当接可能な当接部材と、展張枠と当接部材と
を両者が当接又は近接した状態に保持する保持手段とを
備え、物品に押し当たったときに弾性的に張出変形する
弾性フィルムの内側と当接部材との間に物品を挟持する
ようにした。
【0010】上記第二又は第三の発明において、保持手
段は、特定のものに限定されないが、展張枠を係止する
係止部材や、展張枠を嵌入させる溝部材を例示できる。
この係止部材としては、フックとその被係止体、凸部と
凹部、結びひも等を例示できる。
【0011】また、第二の発明においては、二つの弾性
フィルムの周縁部同志が、前記保持時に当接するように
して、フィルム間の気密性及び水密性を高めることがで
きる。
【0012】さらに、上記第一〜第三の発明において、
物品に押し当たったときに張出変形する弾性フィルムの
外側を包囲する包囲部材を設けて、物品と弾性フィルム
とを保護することが好ましい。包囲部材は、特定のもの
に限定されず、例えば、展張枠と一体形成又は固定形成
されたものでも、展張枠に取外し可能に取付けられたも
のでもよいし、その形態は、例えば、枠体でも箱体でも
袋体でもよい。また、外部から弾性フィルムが見えるよ
うにするために、包囲部材に透視窓が設けられることが
好ましい。透視窓は、貫設された穴でもよいし、透明ガ
ラス板、透明樹脂板等よりなる透明窓部材でもよい。
【0013】第四の発明に係る包装部材は、空気を封入
した袋状の弾性フィルムからなるものとした。
【0014】第五の発明に係る包装装置は、空気を封入
した袋状の弾性フィルムからなる包装部材を少なくとも
二つと、少なくとも二つの包装部材を両者が当接した状
態に保持する保持手段とを備え、物品に押し当たったと
きに弾性的に変形する少なくとも二つの包装部材の間に
物品を挟持するようにした。
【0015】上記第四又は第五の発明において、「袋
状」の具体的形状は、特に限定されず、球形、半球形、
楕円球形、正六〜二四面体、直方体等を例示できる。封
入した空気の気圧は、大気圧以上であれば特に限定され
ず、包装する物品に応じて適宜選択できる。
【0016】上記第一〜第五の発明において、弾性フィ
ルムは、物品に押し当たったときに物品の寸法・形状に
追従して十分に弾性的に張出変形し、物品から離れた時
に前記張出変形が弾性的に復元するものであればよく、
その材質、厚さ等は、物品の形状、寸法、重量等に応じ
て適宜決定でき、特定のものや範囲に限定されない。そ
の材質としては軟質樹脂(塩化ビニル樹脂、ポリエチレ
ン樹脂、エチレン酢酸ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂
等)、ゴム(天然ゴム、ブタジエンゴム、スチレン・ブ
タジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ニトリ
ムゴム、エチレン・プロピレンゴム、ウレタンゴム、フ
ッ素ゴム等)、熱可塑性エラストマー(ポリウレタン
系、スチレン系、オレフィン系、塩化ビニル系、ポリエ
ステル系、ポリアミド系等)等を例示できる。
【0017】そして、物品の寸法及び重量が小さいほ
ど、弾性フィルムの材質の自由度は高い。物品の寸法が
大きい場合には、弾性の大きい材質にすればよいし、物
品の重量が大きい場合には、引張強度の高い材質にした
り厚さを大きくしたりすればよいし、物品が角部や尖が
り部を有する場合には、柔軟性が高く穴の開きにくい材
質にすればよい。この弾性、引張強度及び柔軟性の高い
材質として、好ましいのは熱可塑性エラストマーであ
り、特に好ましいのはポリウレタン系熱可塑性エラスト
マーである。
【0018】包装した物品を外部から見えるようにする
場合には、弾性フィルムが、透視可能な無色透明、着色
透明又は半透明であることが好ましい。包装した物品を
外部から見えないようにする場合には、弾性フィルム
が、透視不能な不透明であることが好ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明の第一実
施形態の包装装置1を示している。この包装装置1は、
展張枠3と該展張枠3に展張された弾性フィルム4とか
らなる包装部材2を二つと、二つの展張枠3を両者が当
接又は近接した状態に保持する保持手段と、物品Aに押
し当たったときに張出変形する弾性フィルム4の外側を
包囲する包囲部材とを備えている。
【0020】展張枠3には、前記包囲部材としての包囲
枠5が一体形成されている。展張枠3及び包囲枠5に
は、軽量で強度が高い発泡樹脂板を組んでなる四角筒状
枠が用いられ、その一端部が展張枠3として機能し、残
部が包囲枠5として機能するようになっている。また、
他端部には枠内に透明ガラス板、透明樹脂板等よりなる
透明窓部材7が取付けられ、外部から透明窓部材7を通
して弾性フィルム4が見えるようになっている。
【0021】弾性フィルム4は展張枠3の端面から同枠
内に略平らに展張され、弾性フィルム4の周縁部は展張
枠3の外側面に回り込んだ所で接着テープ8により止め
られている。本実施形態の弾性フィルム4には、日清紡
社の熱可塑性エーテル系ポリウレタンフィルム(商品
名:モビロンフィルム)であって、厚さ50μmのもの
(型番:MF50−T)が使用されている。同ポリウレ
タンフィルムは、ソフトセグメントにポリエーテルを使
用し、ハードセグメントにポリウレタンを使用した、ポ
リウレタン系熱可塑性エラストマーと推定される。ま
た、同ポリウレタンフィルムは、透視可能なすりガラス
状の半透明をなしているため、外部から前記透明窓部材
7と同ポリウレタンフィルムとを通して物品Aがある程
度明瞭に見えるようになっている。しかも、同ポリウレ
タンフィルムは、ゴム弾性に優れている、引張・引裂き
等の機械的強度が大きい、柔軟性が高く物品Aの角部や
尖がり部が当っても穴が開きにくい、耐摩耗性に優れて
いる、低温特性に優れている、食品衛生法に適合してい
る、等の特徴を備えている。
【0022】二つの包装部材2は、前記保持時に、両弾
性フィルム4側(展張枠3側)が対峙し、両透明窓部材
7側が反対側になるように配されている。そして、前記
保持手段は、二つの展張枠3の各一辺に取付けられて両
展張枠3を開閉可能に軸着する蝶番9と、二つの展張枠
3の各対向辺に取付けられて互いに係止する係止レバー
10及び係止凸部11とで構成されている。
【0023】以上のように構成された包装装置1により
物品Aを包装するには、図1(a)及び図2(a)に示
すように、二つの包装部材2を蝶番9を中心に開いて、
一方の弾性フィルム4の上に物品Aを置いた後、図1
(b)及び図2(b)に示すように、二つの包装部材2
を蝶番9を中心に閉じ、物品Aに押し当たって弾性的に
張出変形した二つの弾性フィルム4の内側の間に物品A
を挟持するとともに、係止レバー10を係止凸部11に
止めて、二つの展張枠3を両者が当接又は近接した状態
に保持すればよい。本実施形態では、この保持時に、二
つの弾性フィルム4の周縁部同志が密に当接するように
なっている。
【0024】本実施形態の包装装置1によれば、次のよ
うな効果〜が得られる。
【0025】 弾性フィルム4が物品Aの形状に応じ
て自在に張出変形するため、この包装装置1には、あら
ゆる形状の物品Aを包装できる汎用性がある。従って、
物品Aは特定のものに限定されない。
【0026】 弾性フィルム4は物品Aから離れた時
に弾性的に前記張出変形が復元するため、この包装装置
1は、別の物品の包装に繰り返し再使用することができ
る。従って、使い捨てを防止又は軽減して、環境の保護
を図ることができるとともに、包装経費の節約にもな
る。別の物品は、物品Aと同じ形状のものでもよいし、
上記の通り汎用性があるので、異なる形状のものでもよ
い。
【0027】 二つの弾性フィルム4の内側の間に物
品Aを挟持するため、緩衝性が高く、物品Aを運搬時の
衝撃から保護することができる。従って、この包装装置
1は、例えばガラス製品、陶磁器製品、電気・電子機
器、電子部品、屋内装置品等のように衝撃から保護する
必要のある物品の包装に適する。
【0028】 通常、弾性フィルム4は摩擦係数が高
いとともに、物品Aを挟持した弾性フィルム4は弾性力
で物品Aに圧接しているため、物品Aを弾性フィルム4
の間で滑動しないようにしっかり支持できる。従って、
物品Aが変形したり、機械的に破損したり、帯電して電
気的に破損したりする事故を防止することができる。本
実施形態で使用したポリウレタンフィルムは、表面に適
度な粘性があり、摩擦係数が特に高い。
【0029】 二つの弾性フィルム4の内側の間に物
品Aを挟持するとともに、本実施形態では二つの弾性フ
ィルム4の周縁部同志(展張枠3同志でもよい。)が密
に当接するため、フィルム間の気密性及び水密性が高
い。従って、この包装装置1は、例えば電気・電子機
器、電子部品、食品、菓子等のように外気及び水分に触
れない方が好ましい物品の包装に適する。
【0030】 包囲枠5が、物品Aに押し当たったと
きに張出変形する弾性フィルム4の外側を包囲するた
め、物品Aと弾性フィルム4とを保護することができ
る。
【0031】 包囲枠5に透明窓部材7が設けられて
おり、外部から透明窓部材7と半透明な弾性フィルム4
とを通して物品Aがある程度明瞭に見えるため、この包
装装置1は、例えば貴金属、時計、アクセサリ等のよう
に装飾性の高い物品の包装に適する。
【0032】次に、図3、図4及び図5は、本発明の第
二実施形態の包装装置21を示している。この包装装置
21は、展張枠23と該展張枠23に展張された弾性フ
ィルム24とからなる包装部材22を二つと、二つの展
張枠23を両者が当接又は近接した状態に保持する保持
手段と、物品Aに押し当たったときに張出変形する弾性
フィルム24の外側を包囲する包囲部材とを備えてい
る。
【0033】展張枠23には、前記包囲部材としての包
囲箱25が一体形成されている。展張枠23及び包囲箱
25には、図3に展開して示すような、軽量で強度が高
い発泡樹脂シートの多面体が用いられ、その2面が展張
枠23であり、展張枠23に連続して包囲箱25の側面
部25aと底面部25bと押え面部25cとがあり、さ
らに後述する連結面29と係止面30とがある。そし
て、図3から図4(a)への変化で示すように各面部が
折り曲げられ、側面部25aの縁に設けられた凸部25
iが底面部25bの縁に設けられたスリット孔25jに
嵌合されることにより、包囲箱25が組立てられ、押え
面部25cの縁に設けられた爪25mが側面部25aの
縁に設けられたスリット孔25nに嵌合されることによ
り、凸部25iとスリット孔25jとの外れが防止され
る。なお、図示例は透視窓を備えないが、側面部25a
又は底面部25bに透視窓を設けてもよい。
【0034】弾性フィルム24は展張枠23の枠内に略
平らに展張され、弾性フィルム24の周縁部は展張枠2
3の枠面上に接着剤28により止められている。本実施
形態の弾性フィルム24も、第一実施形態のそれと同じ
ものが使用されている。
【0035】二つの包装部材22は、前記保持時に、両
弾性フィルム24側(展張枠23側)が対峙するように
配されている。そして、前記保持手段は、二つの包囲箱
25の各一辺間を連結する前記連結面29と、前記係止
面30とで構成されている。図4(b)に示すように、
係止面30の縁に設けられた爪30xが側面部25aの
縁に設けられたスリット孔30yに嵌合されるようにな
っている。
【0036】以上のように構成された包装装置21によ
り物品Aを包装するには、図4(a)及び図5(a)に
示すように、二つの包装部材22を連結面29を中心に
開いて、一方の弾性フィルム24の上に物品Aを置いた
後、図4(b)及び図5(b)に示すように、二つの包
装部材22を連結面29を中心に閉じ、物品Aに押し当
たって弾性的に張出変形した二つの弾性フィルム24の
内側の間に物品Aを挟持するとともに、係止面30の爪
30xを側面部25aのスリット孔30yに嵌合して、
二つの展張枠23を両者が当接又は近接した状態に保持
すればよい。本実施形態では、この保持時に、二つの弾
性フィルム24の周縁部同志が密に当接するようになっ
ている。
【0037】本実施形態の包装装置21によれば、第一
実施形態と同様の効果〜(は包囲箱25に透視窓
を設けた場合)に加え、次のような効果が得られる。
【0038】 包装部材22の本体である展張枠23
及び弾性フィルム24は薄く平面的であるとともに、不
使用時には、包囲箱25も図3に示すように展開して嵩
張らないようにできるので、運搬効率や保管効率が高
い。
【0039】次に、図6及び図7は、本発明の第三実施
形態の包装装置31を示している。この包装装置31
は、展張枠33と該展張枠33に展張された弾性フィル
ム34とからなる包装部材32を二つと、二つの展張枠
33を両者が当接又は近接した状態に保持する保持手段
と、物品Aに押し当たったときに張出変形する弾性フィ
ルム34の外側を包囲する包囲部材とを備えている。
【0040】展張枠33には、平面的な樹脂枠又は木枠
が用いられている。弾性フィルム34は展張枠33の枠
内に略平らに展張され、弾性フィルム34の周縁部は展
張枠33に挟着されている。本実施形態の弾性フィルム
34も、第一実施形態のそれと同一商品であって、厚さ
100μmのもの(型番:MF100−T)が使用され
ている。
【0041】本実施形態の包囲部材は、包装部材32と
は別体の包囲箱35である。包囲箱35の材質や形状
は、特に限定されず、ここでは一般的な段ボール製の箱
が使用されている。この包囲箱35の内面には、二つの
展張枠33を嵌入させる、前記保持手段としての溝部材
36が取付けられている。
【0042】この包装装置31により物品Aを包装する
には、図6(a)及び図7(a)に示すように、二つの
包装部材32で物品Aを挟み、図6(b)及び図7
(b)に示すように、物品Aに押し当たって弾性的に張
出変形した二つの弾性フィルム34の内側の間に物品A
を挟持するとともに、これらを包囲箱35に入れる際
に、二つの展張枠33を溝部材36に嵌入させて両者が
当接又は近接した状態に保持すればよい。
【0043】本実施形態の包装装置31によれば、第一
実施形態と同様の効果〜(は包囲箱35に透視窓
を設けた場合)に加え、次のような効果が得られる。 包装部材32は薄く平面的であるとともに、不使用
時には、段ボール製の包囲箱35も展開して嵩張らない
ようにできるので、運搬効率や保管効率が高い。
【0044】次に、図8は、本発明の第四実施形態の包
装装置41を示している。この包装装置41は、四角枠
状の展張枠43と該展張枠43の上面及び下面に接着さ
れて枠内に展張された弾性フィルム44とからなる包装
部材42を三つ(又はそれ以上)と、上下に重なる展張
枠43を両者が当接又は近接した状態に保持する保持手
段(図示略)と、物品Aに押し当たったときに張出変形
する弾性フィルム44の外側を包囲する包囲枠45とを
備えている。
【0045】第一実施形態と同じく、展張枠43と包囲
枠45とは一体形成されている。本実施形態の弾性フィ
ルム44も、第一実施形態のそれと同じものが使用され
ている。前記保持手段としては、展張枠43同志を結び
付ける結びひも等を例示できる。
【0046】この包装装置41により物品Aを包装する
には、包装部材42を下から上へ順に重ねながら、第一
実施形態と同様に、物品Aに押し当たって弾性的に張出
変形した二つの弾性フィルム44の内側の間に物品Aを
挟持するとともに、保持手段(図示略)により上下の展
張枠43を両者が当接又は近接した状態に保持すればよ
い。
【0047】本実施形態の包装装置41によっても、第
一実施形態と同様の効果〜に加え、次のような効果
が得られる。
【0048】 単純な構造によって、包装できる物品
Aの数を増やすことができる。
【0049】次に、図9は、本発明の第五実施形態の包
装装置51を示している。この包装装置51は、四角枠
状の展張枠53と該展張枠53に展張された弾性フィル
ム54とからなる包装部材52を二つ一組で複数組と、
物品Aに押し当たったときに張出変形する弾性フィルム
54の外側を包囲する包囲部材としてのラック55と、
各組の展張枠53を両者が当接又は近接した状態に保持
する保持手段としてのラック55の溝部材56とを備え
ている。
【0050】展張枠53には、第三実施形態と同じく平
面的な樹脂枠又は木枠が用いられている。弾性フィルム
54は展張枠53の枠内に略平らに展張され、弾性フィ
ルム54の周縁部は展張枠53に挟着されている。本実
施形態の弾性フィルム54も、第一実施形態のそれと同
一商品であって、厚さ200μmのもの(型番:MF2
00−T)が使用されている。ラック55には、スチー
ル製又は木製の一般的なものを使用でき、溝部材56を
取付ければよい。
【0051】この包装装置51により物品Aを包装する
には、二つの包装部材52で物品Aを挟み、物品Aに押
し当たって弾性的に張出変形した二つの弾性フィルム5
4の内側の間に物品Aを挟持するとともに、これらをラ
ック55に支持させる際に、二つの展張枠53を溝部材
56に嵌入させて両者が当接又は近接した状態に保持す
ればよい。
【0052】本実施形態の包装装置51によれば、第一
実施形態と同様の効果〜と、第四実施形態と同様の
効果が得られる。
【0053】次に、図10は、本発明の第六実施形態の
包装装置61を示している。この包装装置61は、第一
実施形態における一方の包装部材2を物品Aが当接可能
な当接部材69で置換えてなるものである。すなわち、
この包装装置61は、展張枠63と該展張枠63に展張
された弾性フィルム64とからなる一つの包装部材62
と、物品Aが当接可能な当接部材69と、展張枠63と
当接部材69とを当接又は近接した状態に保持する保持
手段(図示略)と、物品Aに押し当たったときに張出変
形する弾性フィルム64の外側を包囲する包囲枠65と
を備えている。67は透明窓部材である。
【0054】第一実施形態と同じく、展張枠63と包囲
枠65とは一体形成されている。本実施形態の弾性フィ
ルム64も、第一実施形態のそれと同じものが使用され
ている。当接部材69の材質や形状は、特に限定され
ず、発泡樹脂板や木板を例示できる。前記保持手段とし
ては、展張枠63と当接部材69に取付けられたフック
と係合ピン等を例示できる。
【0055】この包装装置61により物品Aを包装する
には、当接部材69の上に物品Aを置いた後、包装部材
62を物品Aに被せ、物品Aに押し当たって弾性的に張
出変形した弾性フィルム64の内側と当接部材69との
間に物品Aを挟持するとともに、保持手段(図示略)に
より展張枠63と当接部材69とを両者が当接又は近接
した状態に保持すればよい。
【0056】本実施形態の包装装置61によれば、第一
実施形態と同様の効果〜が得られる。但し、効果
の緩衝性については、当接部材69に緩衝性の高い材質
のものを使用することが好ましい。
【0057】次に、図11は、本発明の第七実施形態の
包装装置71を示している。この包装装置71は、空気
を封入した袋状の弾性フィルムからなる包装部材72を
二つと、二つの包装部材72を両者が当接した状態に保
持する保持手段としての箱73とを備えている。
【0058】包装部材72は、口の無い略半球形の袋状
に形成されている。本実施形態の弾性フィルムも、第一
実施形態のそれと同じものが使用されている。箱73の
寸法は、二つの包装部材72を両者が当接した状態に保
持できるような大きさである。箱73の材質や形状は、
特に限定されず、ここでは一般的な段ボール製の箱が使
用されている。
【0059】この包装装置71により物品Aを包装する
には、図11(a)に示すように、二つの包装部材72
の略平面側で物品Aを挟み、図11(b)に示すよう
に、物品Aに押し当たって弾性的に張出変形した二つの
包装部材72の間に物品Aを挟持するとともに、これら
を箱73に入れて、二つの包装部材72を両者が当接し
た状態に保持すればよい。
【0060】本実施形態の包装装置71によれば、展張
枠が無い点で多少作用が異なるものの、第一実施形態と
同様の効果〜(は箱73に透視窓を設けた場合)
が得られる。なお、包装部材72を例えば三つ〜八つに
増やし、これらの間に物品Aを挟持するようにしてもよ
い。
【0061】次に、図12は、本発明の第八実施形態の
包装部材82を示している。この包装部材82は、空気
を封入した袋状の弾性フィルムからなり、物品Aを箱8
3に梱包する際に、物品Aと箱83との間に多数個を詰
めて使用する。包装部材82は、口の無い略球形の袋状
に形成されている。
【0062】本実施形態の包装装置82によれば、展張
枠が無い点で多少作用が異なるものの、第一実施形態と
同様の効果〜が得られる。
【0063】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、例えば以下のように、発明の趣旨から逸
脱しない範囲で適宜変更して具体化することもできる。 (1)展張枠の形状を、丸枠、六角枠等の種々の形状に
変更すること。 (2)展張枠を湾曲させ、弾性フィルムも湾曲状に展張
すること。
【0064】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明に係る包装部
材及び包装装置は、あらゆる形状の物品を包装できる汎
用性があって、繰り返し再使用することができ、環境保
護に役立つという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態の包装装置を示し、
(a)は装置を開いて物品を置いたときの斜視図、
(b)は装置を閉じて物品を包装したときの斜視図であ
る。
【図2】(a)は図1(a)の断面図、(b)は図1
(b)の断面図である。
【図3】第二実施形態の包装装置を展開して示す展開図
である。
【図4】(a)は同装置を開いて物品を置いたときの斜
視図、(b)は同装置を閉じて物品を包装したときの斜
視図である。
【図5】(a)は図4(a)の断面図、(b)は図4
(b)の断面図である。
【図6】第三実施形態の包装装置を示し、(a)は物品
を包装する前の斜視図、(b)は物品を包装して包囲箱
に入れる時の斜視図である。
【図7】(a)は図6(a)の断面図、(b)は図6
(b)の断面図である。
【図8】第四実施形態の包装装置の断面図である。
【図9】第五実施形態の包装装置の断面図である。
【図10】第六実施形態の包装装置を示し、(a)は装
置を開いて物品を置いたときの断面図、(b)は装置を
閉じて物品を包装したときの断面図である。
【図11】第七実施形態の包装装置を示し、(a)は物
品を包装する前の断面図、(b)は物品を包装して箱に
入れた時の断面図である。
【図12】第八実施形態の包装部材の断面図である。
【符号の説明】
1 包装装置 2 包装部材 3 展張枠 4 弾性フィルム 5 包囲枠 7 透明窓部材 9 蝶番 10 係止レバー 11 係止凸部 21 包装装置 22 包装部材 23 展張枠 24 弾性フィルム 25 包囲箱 29 連結面 30 係止面 31 包装装置 32 包装部材 33 展張枠 34 弾性フィルム 35 包囲箱 36 溝部材 41 包装装置 42 包装部材 43 展張枠 44 弾性フィルム 45 包囲枠 51 包装装置 52 包装部材 53 展張枠 54 弾性フィルム 55 ラック 56 溝部材 61 包装装置 62 包装部材 63 展張枠 64 弾性フィルム 65 包囲枠 67 透明窓部材 69 当接部材 71 包装装置 72 包装部材 73 箱 82 包装部材

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 展張枠と該展張枠に展張された弾性フィ
    ルムとからなる包装部材。
  2. 【請求項2】 展張枠と該展張枠に展張された弾性フィ
    ルムとからなる包装部材を二つと、二つの展張枠を両者
    が当接又は近接した状態に保持する保持手段とを備え、
    物品に押し当たったときに弾性的に張出変形する二つの
    弾性フィルムの内側の間に物品を挟持するようにしたこ
    とを特徴とする包装装置。
  3. 【請求項3】 展張枠と該展張枠に展張された弾性フィ
    ルムとからなる包装部材と、物品が当接可能な当接部材
    と、展張枠と当接部材とを両者が当接又は近接した状態
    に保持する保持手段とを備え、物品に押し当たったとき
    に弾性的に張出変形する弾性フィルムの内側と当接部材
    との間に物品を挟持するようにしたことを特徴とする包
    装装置。
  4. 【請求項4】 保持手段が、展張枠を係止する係止部材
    である請求項2又は3記載の包装装置。
  5. 【請求項5】 保持手段が、展張枠を嵌入させる溝部材
    である請求項2又は3記載の包装装置。
  6. 【請求項6】 二つの弾性フィルムの周縁部同志が、前
    記保持時に当接する請求項2、4又は5記載の包装装
    置。
  7. 【請求項7】 物品に押し当たったときに張出変形する
    弾性フィルムの外側を包囲する包囲部材が設けられた請
    求項1〜6のいずれか一項に記載の包装部材又は包装装
    置。
  8. 【請求項8】 包囲部材が、展張枠と一体形成又は固定
    形成された請求項7記載の包装部材又は包装装置。
  9. 【請求項9】 包囲部材が、展張枠に取外し可能に取付
    けられた請求項7記載の包装部材又は包装装置。
  10. 【請求項10】 包囲部材が、枠体、箱体又は袋体であ
    る請求項7〜9のいずれか一項に記載の包装部材又は包
    装装置。
  11. 【請求項11】 包囲部材に、透視窓が設けられた請求
    項7〜10のいずれか一項に記載の包装部材又は包装装
    置。
  12. 【請求項12】 空気を封入した袋状の弾性フィルムか
    らなる包装部材。
  13. 【請求項13】 空気を封入した袋状の弾性フィルムか
    らなる包装部材を少なくとも二つと、少なくとも二つの
    包装部材を両者が当接した状態に保持する保持手段とを
    備え、物品に押し当たったときに弾性的に変形する少な
    くとも二つの包装部材の間に物品を挟持するようにした
    ことを特徴とする包装装置。
  14. 【請求項14】 弾性フィルムの材質が、軟質樹脂、ゴ
    ム又は熱可塑性エラストマーである請求項1〜13のい
    ずれか一項に記載の包装部材又は包装装置。
  15. 【請求項15】 弾性フィルムが、透視可能な無色透
    明、着色透明又は半透明である請求項1〜14のいずれ
    か一項に記載の包装部材又は包装装置。
  16. 【請求項16】 弾性フィルムが、透視不能な不透明で
    ある請求項1〜14のいずれか一項に記載の包装部材又
    は包装装置。
JP21043898A 1998-07-08 1998-07-08 包装部材及び包装装置 Pending JP2000025837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21043898A JP2000025837A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 包装部材及び包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21043898A JP2000025837A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 包装部材及び包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000025837A true JP2000025837A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16589340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21043898A Pending JP2000025837A (ja) 1998-07-08 1998-07-08 包装部材及び包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000025837A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192067A (ja) * 1999-11-04 2001-07-17 Naofumi Takemoto 梱包用材料及び梱包方法
JP2001278343A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Hirotoshi Kosugi フィルム梱包材及びフィルム梱包材による緩衝梱包方法
JP2003011959A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Kawakami Sangyo Co Ltd 包装箱
WO2005007530A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Katsuo Kaneko 物品の緩衝保持方法およびこれを用いた緩衝保持器
JP2006006488A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Olympus Corp アンテナカバーおよびアンテナ装置
JP2006123922A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Yamato Packing Service Co Ltd メール便用梱包具
WO2007074564A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corporation 輸送用器具
US7804462B2 (en) 2004-06-16 2010-09-28 Olympus Corporation Antenna cover and antenna apparatus
CN103612811A (zh) * 2013-12-04 2014-03-05 福州康派克光电科技有限公司 一种展示用包装盒及其生产方法
JP2016222337A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 ジャパン・プラス株式会社 装飾装置兼用包装容器
JP2017095131A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社ブイシンク 固定部材および容器
CN107128601A (zh) * 2017-04-28 2017-09-05 句容春天包装有限公司 一种珍珠棉垫
CN111252384A (zh) * 2018-12-03 2020-06-09 罗斯勒Ip有限责任公司 用于无菌医疗物品的薄膜包装

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192067A (ja) * 1999-11-04 2001-07-17 Naofumi Takemoto 梱包用材料及び梱包方法
JP4728464B2 (ja) * 1999-11-04 2011-07-20 スターウェイ株式会社 梱包用材料及び梱包方法
JP2001278343A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Hirotoshi Kosugi フィルム梱包材及びフィルム梱包材による緩衝梱包方法
JP2003011959A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Kawakami Sangyo Co Ltd 包装箱
WO2005007530A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Katsuo Kaneko 物品の緩衝保持方法およびこれを用いた緩衝保持器
US7804461B2 (en) 2004-06-16 2010-09-28 Olympus Corporation Antenna cover and antenna apparatus
US7804462B2 (en) 2004-06-16 2010-09-28 Olympus Corporation Antenna cover and antenna apparatus
JP2006006488A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Olympus Corp アンテナカバーおよびアンテナ装置
JP4632699B2 (ja) * 2004-06-23 2011-02-16 オリンパス株式会社 アンテナカバーおよびアンテナ装置
JP2006123922A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Yamato Packing Service Co Ltd メール便用梱包具
JPWO2007074564A1 (ja) * 2005-12-26 2009-06-04 三菱電機株式会社 輸送用器具
JP4675972B2 (ja) * 2005-12-26 2011-04-27 三菱電機株式会社 輸送用器具
WO2007074564A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corporation 輸送用器具
CN103612811A (zh) * 2013-12-04 2014-03-05 福州康派克光电科技有限公司 一种展示用包装盒及其生产方法
CN103612811B (zh) * 2013-12-04 2015-09-16 福州康派克光电科技有限公司 一种展示用包装盒及其生产方法
JP2016222337A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 ジャパン・プラス株式会社 装飾装置兼用包装容器
JP2017095131A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社ブイシンク 固定部材および容器
CN107128601A (zh) * 2017-04-28 2017-09-05 句容春天包装有限公司 一种珍珠棉垫
CN111252384A (zh) * 2018-12-03 2020-06-09 罗斯勒Ip有限责任公司 用于无菌医疗物品的薄膜包装
JP2020090327A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 ロースラー イーピー ゲーエムベーハーRoesler IP GmbH 滅菌医療品用膜パッケージ
CN111252384B (zh) * 2018-12-03 2024-05-10 罗斯勒Ip有限责任公司 用于无菌医疗物品的薄膜包装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000025837A (ja) 包装部材及び包装装置
US4852743A (en) Membrane packing
US4836379A (en) Modular shock-absorbing shipping pack
US5129519A (en) Packaging container
US7757854B2 (en) Protective carrier for fragile articles
US6722502B1 (en) Inflatable corner cushion
US3412521A (en) Method for packing articles
US4880214A (en) Cushioning and protecting members
JPH0777905B2 (ja) 保護封筒の製造方法
JPH0977252A (ja) 気送子
JP5952855B2 (ja) 梱包具
JP2018062346A (ja) 果菜類用緩衝材、及び果菜類の保管・輸送方法
CN109484768B (zh) 一种用于塑胶产品的充气包装结构
JP2007076693A (ja) 梱包箱
JP2000095273A (ja) 包装部材及び包装装置
CN209739643U (zh) 一种电子产品包装盒
JP2001192066A (ja) 包装用弾性フィルム及びその製造方法並びに包装部材及び包装装置
JP3816719B2 (ja) 包装部材及び包装装置
JP2002087469A (ja) 包装容器及び包装体
JPH07125773A (ja) 簡易包装装置
JP4084613B2 (ja) 緩衝脱気袋
JPH1045171A (ja) 収納ケース
CN219524727U (zh) 包装衬垫及包装组件
EP0865996A2 (en) A packaging article
CN213324665U (zh) 防震抗压包装袋