JP2000025265A - Ledヘッド及びそれを備えたプリンタ - Google Patents

Ledヘッド及びそれを備えたプリンタ

Info

Publication number
JP2000025265A
JP2000025265A JP19730598A JP19730598A JP2000025265A JP 2000025265 A JP2000025265 A JP 2000025265A JP 19730598 A JP19730598 A JP 19730598A JP 19730598 A JP19730598 A JP 19730598A JP 2000025265 A JP2000025265 A JP 2000025265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
lens
irradiated
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19730598A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Katakura
信一 片倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP19730598A priority Critical patent/JP2000025265A/ja
Publication of JP2000025265A publication Critical patent/JP2000025265A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高価な高分解能のLEDヘッドを使用せずに
ラスターライン方向に分解能を向上させた印刷結果を得
ることができるLEDヘッド及びそれを備えたプリンタ
を提供する。 【解決手段】 レンズ4よりも感光体ドラム側に、発光
素子2に対応して複数の突出部が形成され、動作時に
は、発光素子2からの光を上記突出部が部分的に遮蔽
し、感光体ドラムに形成されるドットの位置を非動作時
とはずらす第1の液晶シャッター5と第2の液晶シャッ
ター6とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LEDヘッド及び
それを備えたプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真プリンタ等においては帯
電ローラにより感光体ドラム表面を帯電させ、LEDヘ
ッドにより感光体ドラム表面に静電潜像を書き込み、現
像部により静電潜像にトナーを重ねて可視像化し、感光
体ドラムと該感光体ドラムに対向して設けられた転写ロ
ーラとの間に媒体である用紙を搬送し、転写ローラにト
ナーと逆極性の数百ボルトから数千ボルトの電位差を与
える。すると感光体ドラムと転写ローラとの間に形成さ
れた一様な電場の中で感光体ドラムから用紙へトナーが
移動して転写が行われる。
【0003】転写後の用紙は定着器へと搬送され、そこ
で熱と圧力とによりトナーが用紙へと定着される。上記
感光体ドラムから用紙へと転写されなかったトナーは次
の露光プロセスの妨げにならないようにクリーニング部
により感光体ドラム表面に一様に分散され現像装置によ
り回収される。
【0004】上記に示すような電子写真プリンタのLE
Dヘッドは、用紙の幅方向に一定間隔離れて複数並び、
印刷時に点灯する発光素子を備えており、電子写真プリ
ンタの発光素子の並び方向の解像度は上記発光素子の数
により決まっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のプリンタに
おいては、発光素子の並び方向の解像度を上昇させて、
より高解像度の印刷を行う場合には発光素子数の多いL
EDヘッドを実装する必要があった。
【0006】しかしながらLEDヘッドの解像度を高め
るためには、例えば解像度を2倍にする場合、発光素子
と、発光素子を駆動するためのドライバと、各発光素子
のON/OFFを指定するデータを格納するためのシフ
トレジスタ・ラッチ等も同様に2倍にする必要があるた
めコストが高くなるという問題点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、一定間隔離れて複数並んで設けられた発光
素子と、該発光素子からの光を被照射部材へと集光する
レンズとから構成され、上記被照射部材に光のドットを
形成するLEDヘッドにおいて、上記レンズよりも上記
被照射部材側に、上記発光素子に対応して複数の突出部
が形成され、動作時には、上記発光素子からの光を上記
突出部が部分的に遮蔽し、上記被照射部材に形成される
上記ドットの位置を非動作時とはずらす光遮蔽部材を設
けたものである。
【0008】上記構成の本発明によれば、1行印刷時に
光遮蔽部材を非動作状態に制御してドットを被照射部材
に形成すると共に、光遮蔽部材を動作状態に制御して上
記非動作時とはずれた位置にドットを形成する。する
と、発光素子等の数を増やすこと無く、印刷時に被照射
部材に形成されるドットの数を発光素子の数以上とする
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
にしたがって説明する。なお各図面に共通する要素には
同一の符号を付す。
【0010】第1の実施の形態 図1は第1の実施の形態のLEDヘッドの構造を示す断
面図、図2は第1の実施の形態のLEDヘッドの構造を
示す分解斜視図、図3、図4、図5は第1の実施の形態
の光エネルギーと印刷されたドットを示す説明図であ
る。
【0011】図1、図2においてLEDヘッド1は、用
紙の幅方向に一定間隔離れて複数並び、印刷時に点灯す
る発光素子2を備えた基板3と、基板3よりも図示せぬ
被照射部材である感光体ドラム側に配置されたレンズ4
と、レンズ4よりも更に図示せぬ感光体ドラム側に設け
られた複数の光遮蔽部材、本実施の形態においては第1
の液晶シャッター5と第2の液晶シャッター6(偏向ガ
ラスでもよい)とから構成されている。
【0012】上記発光素子2は基板3上に1/600イ
ンチのピッチで配置されており、この発光素子2のピッ
チがLEDヘッド1の分解能となる。レンズ4は円筒状
のプラスチック樹脂が複数集まって構成されており、こ
のレンズ4は発光素子2からの光方向に対して鉛直方向
に整列し、発光素子2の光を潜像形成する感光体ドラム
のポイントに集光するように動作する。また第1の液晶
シャッター5と第2の液晶シャッター6にはそれぞれ突
出部5a、突出部6aが複数形成されている。この突出
部5aと突出部6aは発光素子2のピッチの1/2のピ
ッチで交互に並べられており、突出部5aと突出部6a
との接続部分が発光素子2に対向する位置に位置付けら
れている。
【0013】また第1の液晶シャッター5と第2の液晶
シャッター6にはそれぞれ図示せぬ電源が接続されてお
り、通電される(動作させる)ことにより突出部5a、
6aがそれぞれ曇り、光を遮蔽するようになっている。
そして非通電状態(非動作状態)においては光を透過す
る。これにより、動作時には突出部5aと突出部6aは
それぞれ異なる位置で発光素子2からの光を部分的に遮
蔽し、通電されていない状態(非動作時)とはずれた位
置にドットを形成する。
【0014】また、上記液晶シャッタ−ではなく偏向ガ
ラスを使用した場合には、偏向ガラスに通電することに
より電気的に偏向ガラスの偏向面を変えて光を遮蔽す
る。
【0015】図3、図4、図5はLEDヘッド1の発光
素子2動作時に、図示せぬ感光体ドラムの相対面する部
分に各発光素子2から印加される光エネルギーの分布
と、この光エネルギーにより印刷されたドット形状をあ
る発光素子2の並び方向ライン(以下ラスターラインと
する)で示したものである。
【0016】図3は第1の液晶シャッター5あるいは第
2の液晶シャッター6の両方を動作させない状態、すな
わち発光素子2からの光をそのまま透過させた場合を示
す。
【0017】図4は第1の液晶シャッター5あるいは第
2の液晶シャッター6のどちらか一方(第1の液晶シャ
ッター5とする)を動作させて発光素子2の光を遮蔽し
た場合を示したものである。第1の液晶シャッター5の
突出部5aは発光素子2の光のうち左側(矢印A側)の
光を遮蔽している。このため感光体ドラム上に到達した
光エネルギーはそのピークエネルギー位置が通常(図
3)よりも右側(矢印B側)にシフトする。従って、こ
の光エネルギーにより潜像形成されたドット7は図3に
示す通常の位置よりもラスターライン方向に対して右側
に形成される。
【0018】図5においても第1の液晶シャッター5あ
るいは第2の液晶シャッター6のどちらか一方(第2の
液晶シャッター6とする)を動作させて発光素子2の光
を遮蔽した場合を示したものである。第2の液晶シャッ
ター6の突出部6aは発光素子2の光のうち右側(矢印
B側)の光を遮蔽している。このため感光体ドラム上に
到達した光エネルギーはそのピークエネルギー位置が通
常(図3)よりも左側(矢印A側)にシフトする。従っ
て、この光エネルギーにより潜像形成されたドット7は
図3に示す通常の位置よりもラスターライン方向に対し
て左側に形成される。
【0019】一例をあげると600DPI(dot p
er inch)のLEDヘッドを装着したプリンタに
おいて、 (1)600DPI分解能の印刷(第1の液晶シャッタ
ー5及び第2の液晶シャッター6共に未動作で印刷) (2)1200DPIの分解能の印刷(第1の液晶シャ
ッター5と第2の液晶シャッター6とを交互に動作させ
て印刷) (3)1800DPI分解能の印刷(第1の液晶シャッ
ター5及び第2の液晶シャッター6共に未動作で印刷、
第1の液晶シャッター5のみ動作、第2の液晶シャッタ
ー6のみ動作を順次行う印刷)が可能となる。
【0020】なお、1200DPI及び1800DPI
の分解能となった場合には1行を形成するドット7は時
間的に用紙搬送方向と直交する方向にずれて印刷される
が、このずれ量は小さいので問題ない。
【0021】以上第1の実施の形態においては、第1の
液晶シャッター5及び第2の液晶シャッター6の動作を
行わない、第1の液晶シャッター5のみ動作、第2の液
晶シャッター6のみ動作の3種類の動作モードを利用し
て印刷動作を実施することにより、1行印刷時に形成さ
れるドット7の数を発光素子2の数以上とすることがで
きる。その結果、発光素子2と、発光素子2を駆動する
ためのドライバと、各発光素子2のON/OFFを指定
するデータを格納するためのシフトレジスタ・ラッチ等
の数を増やすこと無く、600DPIの分解能を有する
LEDヘッド1に対してより高分解能の印刷を実現する
ことができる。
【0022】第2の実施の形態 次に第2の実施の形態について説明する。上記第1の実
施の形態と同様な部分には同一符号を付し、その説明は
省略する。図6は第2の実施の形態のLEDヘッドの構
造を示す側面図、図7は第2の実施の形態のLEDヘッ
ドの構造を示す分解斜視図、図8は第2の実施の形態の
レンズとドット形成位置との関係を示す説明図である。
【0023】図6、図7においてLEDヘッド11は、
用紙の幅方向に一定間隔離れて複数並び、印刷時に点灯
する発光素子12を備えた基板13と、基板13よりも
後述する被照射部材である感光体ドラム側に配置された
レンズ14と、レンズ14の下部の両端にそれぞれ一端
が固定された2つのレンズ変形機構15(15a、15
b)とから構成されている。
【0024】上記発光素子12は基板上13に1/60
0インチのピッチで配置されており、この発光素子2の
ピッチがLEDヘッド11の分解能となる。レンズ14
は円筒状のプラスチック樹脂が複数集まって構成されて
おり、このレンズ14は発光素子12からの光方向に対
して鉛直方向に整列し、図8に示すように発光素子12
からの光をLEDヘッド11内の発光素子12と正対し
た感光体ドラム16上に結像するように動作する。すな
わち、発光素子12のピッチで発光素子12と相対する
位置の潜像を形成する。
【0025】上記レンズ変形機構15a、15bは共に
図示せぬソレノイドと接続されており、レンズ変形機構
15a側のソレノイドが動作することによりレンズ変形
機構15aは矢印C方向に移動し、それによりレンズ1
4の光出力部14aを矢印C方向に移動させる。一方、
レンズ変形機構15b側のソレノイドが動作することに
よりレンズ変形機構15bは矢印D方向に移動し、それ
によりレンズ14の光出力部14aを矢印D方向に移動
させる。
【0026】次に上記構成におけるレンズ変形機構15
によりLEDプリンタ11の解像度を上昇させる動作に
ついて説明する。
【0027】図9、図10は第2の実施の形態のレンズ
とドット形成位置との関係を示す説明図である。
【0028】まずレンズ変形機構15a側のソレノイド
を通電し、レンズ14の光出力部14aの位置を矢印C
方向に変形させ、その状態で発光素子12を駆動する。
すると図9に示すように発光素子12から出た光はレン
ズ変形機構15により変形されたレンズ14の円柱状の
側面内部に反射して進むため、図8に示す感光体ドラム
16の潜像位置Pが、ラスターライン方向に対して矢印
C方向に距離Eだけずれる。すなわち図8に示す基本の
位置(600DPI解像度の発光素子12であれば1/
600インチピッチ)に対してこのずれ量を1/600
インチ以下とすると間隙に潜像を形成でき、解像度の上
昇した印刷ができる。
【0029】次にレンズ変形機構15b側のソレノイド
を通電し、レンズ14の光出力部14aの位置を矢印D
方向に変形させ、その状態で発光素子12を駆動する。
すると図10に示すように発光素子12から出た光はレ
ンズ変形機構15により変形されたレンズ14の円柱状
の側面内部に反射して進むため、図8に示す感光体ドラ
ム16の潜像位置Pが、ラスターライン方向に対して矢
印D方向に距離Fだけずれる。すなわち図8に示す基本
の位置(600DPI解像度の発光素子12であれば1
/600インチピッチ)に対してこのずれ量を1/60
0インチ以下とすると間隙に潜像を形成でき、解像度の
上昇した印刷ができる。
【0030】一例をあげると600DPIのLEDヘッ
ドを装着したプリンタにおいて、 (1)600DPI分解能の印刷(レンズ変形機構15
未動作で印刷) (2)1200DPIの分解能の印刷(レンズ変形機構
15未動作と1/1200インチ片側に変形の2種類で
印刷) (3)1800DPI分解能の印刷(レンズ変形機構1
5未動作と1/1800インチづつ左右に変形の3種類
で印刷)が可能となる。
【0031】以上第2の実施の形態においては、LED
ヘッド1の光軸をラスターライン方向に移動できるよう
にしたので、1行印刷時に形成されるドットの数を発光
素子12の数以上とすることができる。その結果、発光
素子12と、発光素子12を駆動するためのドライバ
と、各発光素子12のON/OFFを指定するデータを
格納するためのシフトレジスタ・ラッチ等の数を増やす
こと無く、発光素子12の分解能よりも高分解能の印刷
を実現することができる。
【0032】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、レンズよりも被照射部材側に、発光素子に対応して
複数の突出部が形成され、動作時には、上記発光素子か
らの光を上記突出部が部分的に遮蔽し、上記被照射部材
に形成される上記ドットの位置を非動作時とはずらす光
遮蔽部材を設けたことにより、1行印刷時に形成される
ドットの数を発光素子の数以上とすることができる。そ
の結果、発光素子と、発光素子を駆動するためのドライ
バと、各発光素子のON/OFFを指定するデータを格
納するためのシフトレジスタ・ラッチ等の数を増やすこ
と無く、すなわち高価な高分解能のLEDヘッドを使用
せずに発光素子の並び方向に分解能を向上させた印刷結
果を得ることができる。従って、印刷品位の高いプリン
タを安価に提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のLEDヘッドの構造を示す
断面図である。
【図2】第1の実施の形態のLEDヘッドの構造を示す
分解斜視図である。
【図3】第1の実施の形態の光エネルギーと印刷された
ドットを示す説明図である。
【図4】第1の実施の形態の光エネルギーと印刷された
ドットを示す説明図である。
【図5】第1の実施の形態の光エネルギーと印刷された
ドットを示す説明図である。
【図6】第2の実施の形態のLEDヘッドの構造を示す
側面図である。
【図7】第2の実施の形態のLEDヘッドの構造を示す
分解斜視図である。
【図8】第2の実施の形態のレンズとドット形成位置と
の関係を示す説明図である。
【図9】第2の実施の形態のレンズとドット形成位置と
の関係を示す説明図である。
【図10】第2の実施の形態のレンズとドット形成位置
との関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1 LEDヘッド 2 発光素子 4 レンズ 5 第1の液晶シャッター 6 第2の液晶シャッター 11 LEDヘッド 12 発光素子 14 レンズ 15 レンズ変形機構 16 感光体ドラム

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定間隔離れて複数並んで設けられた発
    光素子と、該発光素子からの光を被照射部材へと集光す
    るレンズとから構成され、上記被照射部材に光のドット
    を形成するLEDヘッドにおいて、 上記レンズよりも上記被照射部材側に、上記発光素子に
    対応して複数の突出部が形成され、動作時には、上記発
    光素子からの光を上記突出部が部分的に遮蔽し、上記被
    照射部材に形成される上記ドットの位置を非動作時とは
    ずらす光遮蔽部材を設けたことを特徴とするLEDヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】 一定間隔離れて複数並んで設けられた発
    光素子と、該発光素子からの光を被照射部材へと集光す
    るレンズとから構成され、上記被照射部材に光のドット
    を形成するLEDヘッドにおいて、 上記レンズよりも上記被照射部材側に設けられ、上記発
    光素子に対応して複数の突出部が形成された光遮蔽部材
    を複数設け、 上記光遮蔽部材は、動作時には、上記発光素子からの光
    を上記突出部がそれぞれの上記光遮蔽部材毎に異なる位
    置で遮蔽し、上記被照射部材に形成される上記ドットの
    位置を非動作時とはずらすことを特徴とするLEDヘッ
    ド。
  3. 【請求項3】 上記光遮蔽部材は液晶シャッターである
    請求項1又は2記載のLEDヘッド。
  4. 【請求項4】 上記光遮蔽部材は偏向ガラスである請求
    項1又は2記載のLEDヘッド。
  5. 【請求項5】 一定間隔離れて複数並んで設けられた発
    光素子と、該発光素子からの光を被照射部材へと集光す
    るレンズとから構成され、上記被照射部材に光のドット
    を形成するLEDヘッドを備えたプリンタにおいて、 上記レンズよりも上記被照射部材側に、上記発光素子に
    対応して複数の突出部が形成され、動作時には、上記発
    光素子からの光を上記突出部が部分的に遮蔽し、上記被
    照射部材に形成される上記ドットの位置を非動作時とは
    ずらす光遮蔽部材を設け、 1行印刷時に上記光遮蔽部材を非動作状態に制御して上
    記ドットを上記被照射部材に形成すると共に、上記光遮
    蔽部材を動作状態に制御して非動作時とはずれた位置に
    上記ドットを形成し、形成される上記ドットの数を上記
    発光素子の数以上とすることを特徴とするプリンタ。
  6. 【請求項6】 一定間隔離れて複数並んで設けられた発
    光素子と、該発光素子からの光を被照射部材へと集光す
    るレンズとから構成され、上記被照射部材に光のドット
    を形成するLEDヘッドを備えたプリンタにおいて、 上記レンズよりも上記被照射部材側に、上記発光素子に
    対応して複数の突出部が形成され、動作時には、上記発
    光素子からの光を上記突出部が部分的に遮蔽し、上記被
    照射部材に形成される上記ドットの位置を非動作時とは
    ずらす光遮蔽部材を複数設け、 上記光遮蔽部材は、上記発光素子からの光を突出部がそ
    れぞれの上記光遮蔽部材毎に異なる位置で遮蔽し、 1行印刷時に上記全ての光遮蔽部材を非動作状態に制御
    して上記ドットを上記被照射部材に形成すると共に、上
    記光遮蔽部材毎にそれぞれ独立に動作状態に制御して、
    非動作時と上記光遮蔽部材毎それぞれにおいてずれた位
    置に上記ドットを形成し、形成される上記ドットの数を
    上記発光素子の数以上とすることを特徴とするプリン
    タ。
  7. 【請求項7】 一定間隔離れて複数並んで設けられた発
    光素子と、該発光素子からの光を被照射部材へと集光す
    るレンズとから構成され、上記被照射部材に光のドット
    を形成するLEDヘッドにおいて、 動作時には、上記レンズを変形させて該レンズから出力
    される上記発光素子の光の位置を変化させ、上記被照射
    部材に形成される上記ドットの位置を非動作時とはずら
    すレンズ変形機構を設けたことを特徴とするLEDヘッ
    ド。
  8. 【請求項8】 一定間隔離れて複数並んで設けられた発
    光素子と、該発光素子からの光を被照射部材へと集光す
    るレンズとから構成され、上記被照射部材に光のドット
    を形成するLEDヘッドを備えたプリンタにおいて、 動作時には、上記レンズを変形させて該レンズから出力
    される上記発光素子の光の位置を変化させ、上記被照射
    部材に形成される上記ドットの位置を非動作時とはずら
    すレンズ変形機構を設け、 1行印刷時に上記レンズ変形機構を非動作状態に制御し
    て上記ドットを上記被照射部材に形成すると共に、上記
    レンズ変形機構を動作状態に制御して非動作時とはずれ
    た位置に上記ドットを形成し、形成される上記ドットの
    数を上記発光素子の数以上とすることを特徴とするプリ
    ンタ。
JP19730598A 1998-07-13 1998-07-13 Ledヘッド及びそれを備えたプリンタ Withdrawn JP2000025265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19730598A JP2000025265A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 Ledヘッド及びそれを備えたプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19730598A JP2000025265A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 Ledヘッド及びそれを備えたプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000025265A true JP2000025265A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16372256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19730598A Withdrawn JP2000025265A (ja) 1998-07-13 1998-07-13 Ledヘッド及びそれを備えたプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000025265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030018A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Daihen Corp ロボット溶接のアークスタート制御方法
KR100739750B1 (ko) * 2005-11-04 2007-07-13 삼성전자주식회사 프린트 헤드 및 이를 채용한 화상형성장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030018A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Daihen Corp ロボット溶接のアークスタート制御方法
KR100739750B1 (ko) * 2005-11-04 2007-07-13 삼성전자주식회사 프린트 헤드 및 이를 채용한 화상형성장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754217A (en) Printing system and method using a staggered array spatial light modulator having masked mirror elements
US5260718A (en) Liquid crystal shutter xerographic printer with offset configuration lamp aperture and copier/printer with optically aligned lamps, image bars, and lenses
EP0251617B1 (en) Multi-mode imaging machine
JP4802631B2 (ja) 画像形成装置
US4743927A (en) Printing apparatus
US4450458A (en) Multi-function reproduction apparatus
US5515097A (en) Apparatus with beam shifting assembly means controlled to increase recording resolution
EP0629508B1 (en) Temperature controlled LED recording head
US7277111B2 (en) Multiple speed modes for an electrophotographic device
CN114488732A (zh) 发光装置以及曝光装置
JP2000025265A (ja) Ledヘッド及びそれを備えたプリンタ
US7129966B2 (en) Multi-beam image forming apparatus with overlapped scanning
US7626737B2 (en) Wide format ROB assembly
US5168283A (en) Method and apparatus for charged area development printing with high and low resolution image bars
US4668071A (en) Character generator using cathode ray tube activated liquid crystal display
JP2005254739A (ja) 画像形成装置
JP4323670B2 (ja) 画像形成装置
JPH07112742B2 (ja) 光書込みヘツド
JP3019598B2 (ja) 画像記録装置
JPH1035004A (ja) 光学プリンターヘッド
JP2931313B2 (ja) 静電記録装置
JPH1158814A (ja) 画像形成装置
JP3290877B2 (ja) 画像形成装置における光学変調器の露光条件設定方法
JPH09174933A (ja) 画像形成装置
JP3495572B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004