JP2000022226A - 低温容器の冷却装置 - Google Patents

低温容器の冷却装置

Info

Publication number
JP2000022226A
JP2000022226A JP10184223A JP18422398A JP2000022226A JP 2000022226 A JP2000022226 A JP 2000022226A JP 10184223 A JP10184223 A JP 10184223A JP 18422398 A JP18422398 A JP 18422398A JP 2000022226 A JP2000022226 A JP 2000022226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cooling
superconducting magnet
unit
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10184223A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ito
聡 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP10184223A priority Critical patent/JP2000022226A/ja
Priority to DE1999129659 priority patent/DE19929659A1/de
Priority to GB9915051A priority patent/GB2339011A/en
Publication of JP2000022226A publication Critical patent/JP2000022226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/381Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
    • G01R33/3815Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets with superconducting coils, e.g. power supply therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/04Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1408Pulse-tube cycles with pulse tube having U-turn or L-turn type geometrical arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1418Pulse-tube cycles with valves in gas supply and return lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1424Pulse tubes with basic schematic including an orifice and a reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/3804Additional hardware for cooling or heating of the magnet assembly, for housing a cooled or heated part of the magnet assembly or for temperature control of the magnet assembly

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷凍機の振動による悪影響を与えずに、超電
導マグネットを有効に保冷してMRS等の作業効率を高
める。 【解決手段】 超電導マグネット12を保冷する低温容
器10または超電導マグネット12を冷却するための装
置。圧縮機30と、バルブユニット32と、冷却部をも
つ冷凍機本体34とからなるパルス管冷凍機を備える。
圧縮機30及びバルブユニット32と冷凍機本体34と
を分離してバルブユニット32と冷凍機本体34とを配
管33でつなぎ、冷凍機本体34のみを低温容器10に
装着して低温容器10または超電導マグネット12を冷
却するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、核磁気共鳴(NM
R)による化学分析や断層撮影等に用いられる超電導マ
グネットを保冷するための低温容器において、その容器
または容器内の超電導マグネットを冷却する装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、超電導マグネットを用いた核磁気
共鳴化学分析(MRS)や医療診断用核磁気共鳴コンピ
ュータ断層撮影(MRI)の出現に伴い、上記超電導マ
グネットを極低温状態に保持するための低温容器の開発
が急速に進められている。
【0003】図13は、その低温容器の一例を示したも
のである。図示の低温容器10は、超電導マグネット1
2及び液体ヘリウム13を収容する液体ヘリウム容器1
4と、この液体ヘリウム容器14を外側から覆う輻射熱
シールド板16と、この輻射熱シールド板16を外側か
ら覆う液体窒素容器18と、この液体窒素容器18を外
側から覆う真空容器20とを備え、上記液体窒素容器1
8内に液体窒素19が収容されている。図例では、上記
超電導マグネット12、液体ヘリウム容器14、輻射熱
シールド板16、液体窒素容器18、及び真空容器20
が、中央にサンプルセット用の貫通穴11を残してこれ
を取り巻くドーナツ状に形成されている。
【0004】上記液体ヘリウム容器14、輻射熱シール
ド板16、液体窒素容器18、及び真空容器20の上部
からは上方に首管14a,16a,18a,20aがそ
れぞれ延設され、首管14aと首管20a,18a,1
6aとが適当な個所で溶接あるいはろう付、はんだ付等
の手段により連結されている。さらに、液体ヘリウム容
器14と輻射熱シールド板16との間、輻射熱シールド
板16と液体窒素容器18との間、液体窒素容器18と
真空容器20との間には、それぞれ荷重支持材22が配
され、この荷重支持材22によって、輻射熱シールド板
16も含めた各容器同士の連結が行われている。
【0005】このような容器では、液体ヘリウム容器1
4内の低温液体ヘリウム13内に超電導マグネット12
が浸漬されるとともに、この液体ヘリウム容器14が輻
射熱シールド板16、液体窒素容器18、及び真空容器
20によって覆われることにより、超電導マグネット1
2が低温状態に維持される。
【0006】しかしながら、このような低温容器の冷却
装置において、超電導マグネット12への入熱量を低減
させるのには限界があり、上記荷重支持材22にガラス
繊維強化プラスチックや炭素繊維強化プラスチックとい
った熱伝導率の低い材料を用いても、1時間あたり約2
00ccの液体窒素19を補充しなければならない。こ
のような液体窒素の補充作業は非常に手間であり、測定
者の大きな負担になる。しかも、超電導マグネット12
をMRSに用いる場合、このMRSには極めて高い精度
が要求されるため、液体窒素補充作業中はMRSを中断
しなければならず、極めて非効率的である。また、この
ような不都合は液体ヘリウムの蒸発についても同様に起
こり得る。
【0007】そこで従来は、上記低温容器10に従来か
ら知られている極低温小型冷凍機(例えばGM式冷凍
機)を装着し、その冷凍能力によって低温容器や超電導
マグネットを冷却することにより、液体窒素等の蒸発量
を抑えるようにしたものが知られている(例えば特公平
4−24617号公報参照)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記低温容器に用いら
れる冷凍機には、ピストンやバルブ等の作動部、さらに
は、これらを駆動するモータ類が装備されており、これ
らの作動によってかなりのレベルの振動が発生する。従
って、上記冷凍機を上記液体窒素容器18や輻射熱シー
ルド板16に連結すると、当該冷凍機で発生する振動が
低温容器10ひいては超電導マグネット12に伝わり、
正確な測定ができなくなる。特に、MRSといった極め
て高い精度が要求される化学分析は、上記冷凍機を作動
させながら実行することは事実上不可能であって、当該
冷凍機を一旦止める必要があり、結果的に作業効率の改
善は望めない。
【0009】本発明は、このような事情に鑑み、冷凍機
の振動が容器に悪影響を与えるのを避けながら超電導マ
グネットを有効に保冷することにより、超電導マグネッ
トを用いたMRS等の作業効率を有効に改善できる低温
容器の冷却装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、本発明は、超電導マグネットを保冷する
ための低温容器において、その容器または容器内の超電
導マグネットを冷却するための手段として、圧縮機と、
蓄冷部及びパルス管に寒冷出力部が接続された冷却部
と、上記圧縮機から上記蓄冷部内に圧縮ガスを導入する
状態と上記蓄冷部内のガスを上記圧縮機側へ排気する状
態とにバルブ切換が行われる切換装置と、上記パルス管
内のガスの位相を制御する位相制御部とを備えたパルス
管冷凍機を装備するとともに、上記冷却部と上記圧縮機
及び切換装置とを分離して両者を配管を介して接続し、
そのうちの冷却部のみを上記低温容器に装着して上記寒
冷出力部を上記低温容器または当該容器内の超電導マグ
ネットに接続したものである。
【0011】この構成によれば、パルス管冷凍機によっ
て低温容器またはその中の超電導マグネットを冷却する
ことにより、液体窒素や液体ヘリウム等の冷媒の消費量
を抑え、また冷凍機の冷凍能力によっては冷媒を不要と
することができる。しかも、パルス管冷凍機の冷却部と
圧縮機及び切換装置とを分離し、機械的振動が生じない
冷却部のみを低温容器に装着するようにしているので、
振動による悪影響が超電導マグネットに及ぶことはほと
んどない。従って、冷凍機を作動させながら、上記超電
導マグネットを用いてMRS(核磁気共鳴による化学分
析)といった高精度が要求される作業も行うことがで
き、その作業効率を飛躍的に高めることができる。
【0012】さらに、上記冷却部と切換装置とをつなぐ
配管の少なくとも一部に弾性変形可能な振動吸収部(例
えば配管の少なくとも一部を蛇腹状に形成したものやゴ
ムまたは合成樹脂のチューブで構成したもの)を設ける
ことにより、上記振動による悪影響をより確実に防ぐこ
とができる。
【0013】上記冷却部の寒冷出力部を上記超電導マグ
ネットに接続する場合には、冷凍機の冷凍能力によって
は冷媒を省略することが可能である。この場合におい
て、上記寒冷出力部を上記超電導マグネットに固定し、
この寒冷出力部以外の冷却部または位相制御部を容器側
に固定することにより、上記超電導マグネットが上記冷
却部を介して容器側に支持されるように構成することが
できる。このように、冷却部を超電導マグネットの支持
部材として兼用することにより、他の支持部材の数ある
いは総断面積を減らすことができ、当該支持部材からの
入熱を削減して保冷効果をさらに高めることができる。
【0014】この場合、上記寒冷出力部を下向きにし、
上記超電導マグネットが上記冷却部を介して容器側に吊
下げ支持されるように構成すれば、冷却部によって超電
導マグネットを直接懸架することが可能になり、冷却部
の支持部材としての機能がさらに高まる。
【0015】上記冷却部の寒冷出力部を低温容器に接続
する場合、その接続個所としては、外気に露出する部分
をなるべく避けることが好ましい。具体的には、上記低
温容器を、外側容器の内側に内側容器が配された複数層
構造とするとともに、上記内側容器に上記冷却部の寒冷
出力部を接続することが好ましい。
【0016】この場合も、上記寒冷出力部を上記内側容
器に固定し、この寒冷出力部以外の冷却部または位相制
御部を外側容器に固定することにより、上記内側容器が
上記冷却部を介して上記外側容器側に支持されるように
構成する(すなわち冷却部を超電導マグネットの支持部
材として兼用する)ことができる。これにより、他の支
持部材の数あるいは総断面積を減らすことができ、当該
支持部材からの入熱を削減して保冷効果をさらに高める
ことができる。また、上記寒冷出力部を下向きにし、上
記内側容器が上記冷却部を介して外側容器側に吊下げ支
持されるように構成することにより、上記と同様、冷却
部の支持部材としての機能をさらに高めることができ
る。
【0017】なお、ここでいう「内側容器」及び「外側
容器」は、相対的な概念であり、同じ種類の容器であっ
ても、他の容器との関係で「内側容器」に該当する場合
も「外側容器」に該当する場合も存在し得る。例えば、
前記図13に示した低温容器のように、内側から順に液
体ヘリウム容器、輻射熱シールド板、液体窒素容器、及
び真空容器が配された多重構造の低温容器において、真
空容器を外側容器とすると、輻射熱シールド板も含めた
他の容器は内側容器に該当し、液体窒素容器を外側容器
とすると、液体ヘリウム容器及び輻射熱シールド板が内
側容器に該当することになる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。
【0019】第1の実施の形態(図1〜図5) この発明の実施の形態に示す低温容器(低温容器)10
の全体構成については、前記図13に示したものと全く
同様である。すなわち、当該容器10は、超電導マグネ
ット12及び液体ヘリウム13を収容するドーナツ状の
液体ヘリウム容器14、ドーナツ状輻射熱シールド板1
6、ドーナツ状液体窒素容器18、及び真空容器20を
備えており、液体ヘリウム容器14が輻射熱シールド板
16内に、輻射熱シールド板16が液体窒素容器18の
内周部に、液体窒素容器18が真空容器20内にそれぞ
れ収容され、液体窒素容器18の外周部に液体窒素19
が収容されている。
【0020】さらに、この実施の形態では、液体窒素容
器18を冷却する手段としてパルス管冷凍機が装備され
ている。このパルス管冷凍機は、図1に示すような圧縮
機30、バルブユニット(切換装置)32、及び冷凍機
本体34を備え、圧縮機30の駆動によって冷媒ガス
(例えばヘリウムガス)が圧送されるようになってい
る。
【0021】図3及び図4に示すように、上記バルブユ
ニット32は、吐出側バルブ35及び吸入側バルブ36
と、これらのバルブ35,36を駆動するモータ38と
がユニット化されたものであり、上記吐出側バルブ35
が配管31を介して圧縮機30の吐出口に接続され、吸
入側バルブ36が配管31を介して圧縮機30の吸入口
に接続されている。
【0022】冷凍機本体34は、図3に示すような冷却
部40と位相制御部42とからなっている。冷却部40
は、蓄冷部44と、コールドエンド45と、パルス管4
6とを備えている。蓄冷部44は、銅やステンレス鋼等
の金属材料からなるメッシュで構成され、上記両バルブ
35,36に配管33を介して接続されている。パルス
管46はステンレス鋼等からなる薄肉管で構成され、こ
のパルス管46と上記蓄冷部44とがコールドエンド4
5内に連通されている。コールドエンド45は、冷却部
40の端部に位置しており、寒冷出力部として機能する
ものである。
【0023】位相制御部42は、上記パルス管46内の
冷媒ガスの位相を制御するものであり、バッファタンク
48と、このバッファタンク48とパルス管46とをつ
なぐオリフィス47とを備えている。
【0024】次に、このパルス管冷凍機の冷凍原理を図
4に基づいて説明する。なお、現実にはパルス管46内
にピストンが存在しないが、ここでは便宜上ガスピスト
ンなるものを仮想して説明を行う。
【0025】1.吸気開始 吸入側バルブ36が閉じた状態で吐出側バルブ35が開
き、圧縮機30から蓄冷部44さらにはパルス管46内
に高圧P1のガスが導入される。
【0026】2.吸気 「1.吸気開始」の段階で、圧縮機吐出圧P1、圧縮機
吸入圧P2、及びバッファタンク内圧力P3の関係は、
P1>P3>P2であるから、オリフィス47の絞り作
用により、吐出側バルブ35が開いてから若干の時間遅
れをもってガスピストンが図中右方向にゆっくり移動す
る。すなわち、パルス管46内のガスは略等温圧縮す
る。
【0027】3.排気開始 吐出側バルブ35が閉、吸入側バルブ36が開にそれぞ
れ切換えられる。これにより、冷却部40内が瞬時に減
圧され、パルス管46内のガスが断熱膨張する。これに
より、当該ガスの温度が降下する。
【0028】4.排気 オリフィス47の絞り作用により、吸入側バルブ36が
開いてから若干の時間遅れをもってガスピストンが図中
左方向に移動する。このとき、コールドエンド45及び
蓄冷部44を通過して圧縮機30に回収されるガスは、
前記吸気過程1,2で圧縮機30から導入されたガスよ
りも低温であるため、その回収途中で蓄冷部44の温度
を降下させることになる。
【0029】以上の過程1〜4からなるサイクルが数H
zで繰り返されることにより、蓄冷部44に寒冷が蓄積
され、最終的にコールドエンド45が極低温状態に達す
ることになる。
【0030】次に、このパルス管冷凍機の設置構造を説
明する。
【0031】図1に示すように、上記パルス管冷凍機の
構成要素のうち、圧縮機30及びバルブユニット32は
地盤上に直接設置されている。一方、低温容器10全体
は、上記地盤上に設置された支持台50の上に載置さ
れ、この低温容器10にパルス管冷凍機の冷凍機本体3
4のみが装着されている。
【0032】詳しくは、図5に示すように、真空容器2
0の側壁に貫通穴が設けられてこれに管21が接合され
ており、この管21に冷凍機本体34が挿通されてい
る。そして、この冷凍機本体34の大径部分(図例では
位相制御部42のハウジング;冷却部40のハウジング
であってもよい。)が上記管21の外側端に固定される
(すなわち真空容器20側に固定される)とともに、コ
ールドヘッド45が液体窒素容器18の表面に接合され
ている。
【0033】このような構造によれば、冷凍機によって
液体窒素容器18を冷却することにより、当該容器18
内の液体窒素19の蒸発を抑制することができる。その
結果、液体窒素19の補充作業の頻度を低下させ、作業
効率を向上させることができる。
【0034】さらに、上記冷凍機としてピストンのいら
ないパルス管冷凍機を用いるとともに、その冷凍機本体
34を振動が生じやすいバルブユニット32及び圧縮機
30から分離して配管33で接続する構成とし、この冷
凍機本体34のみを低温容器10に装着するようにして
いるので、低温容器10側に振動による悪影響を及ぼす
ことがほとんどない。従って、冷凍機を作動させたま
ま、高精度が要求されるMRSにも超電導マグネット1
2を利用することができる。
【0035】さらに、図1に示すように、配管33の途
中に伸縮方向に弾性変形可能な蛇腹部33aを形成すれ
ば、この部分で、バルブユニット32から冷凍機本体3
4への振動伝達を遮断することができ、低温容器10に
振動が与えられるのをより確実に阻止することが可能に
なる。
【0036】なお、この振動吸収部は上記のような蛇腹
部33aに限らず、その弾性変形によって振動を吸収で
きるものであれば具体的な構造を問わない。例えば、配
管33は一般にステンレス鋼等の金属材料で形成されて
いるが、その途中に合成樹脂やゴム等の弾性材からなる
チューブを介在させることによっても、この弾性チュー
ブで振動を吸収することが可能である。この振動吸収部
は、部分的でなく配管33の全体に形成されていてもよ
い。例えば、配管33全体を蛇腹状にしてもよいし、配
管33全体を弾性材からなるチューブで構成してもよ
い。ただし、後者の場合、合成樹脂やゴムは金属材料に
比べてヘリウムガスが漏えいし易い傾向にあるので、振
動吸収部は部分的に設けることが、より好ましい。
【0037】また、液体窒素容器18とコールドヘッド
45との接続については、両者を直接接触させてもよい
し、あるいは両者の間に熱伝導性の高い銅等からなるメ
ッシュ材等を介在させて熱変形を吸収できる構成にして
もよい。液体窒素容器18にコールドヘッド45を頑強
に固定した場合には、冷凍機本体34を液体窒素容器1
8の支持部材として兼用する(すなわち液体窒素容器1
8を冷凍機本体34を介して真空容器20側に支持す
る)ことが可能になり、その分、図1に示す荷重支持材
22の本数を減らして当該荷重支持材22からの熱侵入
をさらに削減できる利点が得られる。
【0038】第2の実施の形態(図6) ここでは、真空容器20の天壁に上方に開口する筒部2
0bが形成され、この筒部20bに上から冷凍機本体3
4が挿入されている。そして、この冷凍機本体34の下
端にあるコールドヘッド45が液体窒素容器18の天壁
に接合されるとともに、冷凍機本体34の上部(図例で
は位相制御部42のハウジング)が筒部20bの上端に
固定されている。なお、その他の構成(例えばパルス管
冷凍機全体の構成や全体の設置構造)は、前記図1に示
したものと全く同様である。
【0039】この第2の実施の形態にかかる構造におい
ても、冷凍機本体34のみを低温容器10に装着するこ
とにより、当該容器10に著しい振動を与えずに液体窒
素容器18を冷却することができる。この構造において
も、コールドヘッド45と液体窒素容器18との間に銅
メッシュ等を介在させてもよいし、両者を直接接触させ
てもよい。また、液体窒素容器18にコールドヘッド4
5を頑強に固定すれば、冷凍機本体34によって液体窒
素容器18を直接吊下げ支持することができ、冷凍機本
体34の支持部材としての機能をより高めることができ
る。
【0040】第3の実施の形態(図7) この実施の形態では、前記第1の実施の形態及び第2の
実施の形態で示した液体窒素容器18に代え、輻射熱シ
ールド板16の外側に外側輻射熱シールド板17が配さ
れており、この外側輻射熱シールド板17に冷凍機本体
34のコールドヘッド45が接合されている。上述のよ
うに、本発明では、パルス管冷凍機の設置によって容器
全体の保冷性能が高まるので、当該冷凍機の冷凍能力に
よっては、この実施の形態のように液体窒素容器18を
省略することも可能となるのである。
【0041】第4の実施の形態(図8) この実施の形態では、真空容器20内に冷凍機本体34
を収納するとともに、この冷凍機本体34を輻射熱シー
ルド板16に接続する構成がとられている。詳しくは、
液体窒素容器18の天壁に上方に開口する筒部18bが
形成され、この筒部18bに冷凍機本体34が挿入され
るとともに、その下端のコールドヘッド45が輻射熱シ
ールド板16の上面に接合され、冷凍機本体34の上部
が筒部18bの上端に固定されている。
【0042】この構造においても、冷凍機による輻射熱
シールド板16の冷却によって液体窒素19や液体ヘリ
ウム13の蒸発を抑えることができる。また、輻射熱シ
ールド板16にコールドヘッド45を頑強に固定するこ
とにより、冷凍機本体34を介して輻射熱シールド板1
6を液体窒素容器18側に吊下げ支持することが可能に
なる。
【0043】第5の実施の形態(図9) この実施の形態では、冷凍機本体34が液体ヘリウム容
器14に接続されている。詳しくは、輻射熱シールド板
16の天壁に、液体窒素容器18の天壁を貫通して上方
に開口する筒部16bが形成され、この筒部16bに冷
凍機本体34が挿入されるとともに、その下端のコール
ドヘッド45が液体ヘリウム容器14の上面に接合さ
れ、冷凍機本体34の上部が筒部18bの上端に固定さ
れている。
【0044】このように、本発明では、冷凍機の能力に
よって液体ヘリウム容器14も直接の冷却対象となり得
る。
【0045】第6の実施の形態(図10) この実施の形態では、液体窒素容器18に加えて液体ヘ
リウム容器14も省略され、超電導マグネット12と真
空容器20との間に輻射熱シールド板16のみが介在し
た構造となっている。そして、冷凍機本体34の下端の
コールドヘッド45が超電導マグネット12に接合さ
れ、上部が輻射熱シールド板16の天壁に固定されてい
る。
【0046】このように、本発明は、パルス管冷凍機の
冷凍能力が高い場合、当該冷凍機によって超電導マグネ
ット12を直接冷却することにより、いわゆる無冷媒の
容器とすることも可能であり、これによって容器全体の
構造を大幅に簡素化できるとともに、冷媒の補充作業を
不要にすることができる。
【0047】また、図10に示すように、超電導マグネ
ット12に接続される冷凍機本体34と、輻射熱シール
ド板16に接続される冷凍機本体34とを併用するよう
にしてもよい。このような複数の冷凍機本体34の併用
は、上述の他の実施の形態にかかる構造でも可能であ
る。
【0048】その他、本発明は例として次のような実施
の形態をとることが可能である。
【0049】(1) 前記各実施形態では、冷却部40と位
相制御部42とを一体化して冷凍機本体34とし、この
冷凍機本体34全体を容器に装着するようにしている
が、冷却部40と位相制御部42とを分離して配管等で
つなぎ、冷却部40のみを容器に装着するようにしても
よい。逆に、バルブユニット32と圧縮機30とは必ず
しも分離されていなくてもよく、これらが共通のハウジ
ングに一体に組み込まれていてもよい。
【0050】(2) 本発明において用いるパルス管冷凍機
の具体的な構造は特に限らず、従来から用いられている
種々のパルス管冷凍機、例えば特開平9−14776号
公報に記載されている冷凍機等の適用も可能である。
【0051】(3) 本発明にかかる低温容器によって保冷
される超電導マグネットの用途は、MRSに限らず、M
RIや電力貯蔵装置に用いられる超電導マグネットの保
冷にも本発明を有効に適用することが可能である。
【0052】
【実施例】図11は、前記第1の実施の形態で示した低
温容器において、パルス管冷凍機を停止した時に出力さ
れるNMR信号を示したものであり、図12は、同容器
においてパルス管冷凍機を駆動している時に出力される
NMR信号を示したものである。これらの図を比較して
明らかなように、本発明にかかる低温容器では、冷凍機
停止時と作動時とでNMR信号の波形にほとんど差異は
みられない。これは、パルス管冷凍機の作動が超電導マ
グネット12を用いた分析等に実質上の悪影響を与えて
いないことを示すものに他ならない。
【0053】
【発明の効果】以上のように本発明は、パルス管冷凍機
の冷却部と圧縮機及び切換装置とを分離し、そのうちの
冷却部のみを低温容器に装着して当該容器または容器内
の超電導マグネットに接続したものであるので、当該超
電導マグネットには振動による悪影響を与えずに超電導
マグネットまたは容器を冷却することを可能にし、冷凍
機を作動させたまま超電導マグネットによるMRSを行
うことを可能にすることにより、その作業効率を有効に
改善することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる低温容器の
冷却装置を示す全体構成図である。
【図2】上記低温容器の断面正面図である。
【図3】上記冷却装置を構成するパルス管冷凍機のシス
テム構成図である。
【図4】上記パルス管冷凍機の冷凍サイクルを示す行程
図である。
【図5】上記低温容器への冷凍機本体の装着構造を示す
断面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態にかかる低温容器の
冷却装置を示す全体構成図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態にかかる低温容器の
冷却装置を示す全体構成図である。
【図8】本発明の第4の実施の形態にかかる低温容器の
冷却装置を示す全体構成図である。
【図9】本発明の第5の実施の形態にかかる低温容器の
冷却装置を示す全体構成図である。
【図10】本発明の第6の実施の形態にかかる低温容器
の冷却装置を示す全体構成図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態にかかる低温容器
においてパルス管冷凍機が停止している時に出力される
NMR信号を示すグラフである。
【図12】本発明の第1の実施の形態にかかる低温容器
においてパルス管冷凍機が作動している時に出力される
NMR信号を示すグラフである。
【図13】従来の低温容器の断面正面図である。
【符号の説明】
10 低温容器 12 超電導マグネット 14 液体ヘリウム容器 16 輻射熱シールド板 18 液体窒素容器 20 真空容器 30 圧縮機 32 バルブユニット(切換装置) 33 配管 33a 蛇腹部(振動吸収部) 34 冷凍機本体 40 冷却部 42 位相制御部 44 蓄冷部 45 コールドエンド(寒冷出力部) 46 パルス管

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超電導マグネットを保冷するための低温
    容器において、その容器または容器内の超電導マグネッ
    トを冷却するための手段として、圧縮機と、蓄冷部及び
    パルス管に寒冷出力部が接続された冷却部と、上記圧縮
    機から上記蓄冷部内に圧縮ガスを導入する状態と上記蓄
    冷部内のガスを上記圧縮機側へ排気する状態とにバルブ
    切換が行われる切換装置と、上記パルス管内のガスの位
    相を制御する位相制御部とを備えたパルス管冷凍機を装
    備するとともに、上記冷却部と上記圧縮機及び切換装置
    とを分離して当該冷却部と切換装置とを配管を介して接
    続し、そのうちの冷却部のみを上記低温容器に装着して
    上記寒冷出力部を上記低温容器または当該容器内の超電
    導マグネットに接続したことを特徴とする低温容器の冷
    却装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の低温容器の冷却装置にお
    いて、上記冷却部と切換装置とをつなぐ配管の少なくと
    も一部に弾性変形可能な振動吸収部を設けたことを特徴
    とする低温容器の冷却装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の低温容器の冷却装置にお
    いて、上記配管の少なくとも一部を蛇腹状に形成したこ
    とを特徴とする低温容器の冷却装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の低温容器の冷却
    装置において、上記配管の少なくとも一部をゴムまたは
    合成樹脂で形成したことを特徴とする低温容器の冷却装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の低温容
    器の冷却装置において、上記冷却部の寒冷出力部を上記
    超電導マグネットに接続したことを特徴とする低温容器
    の冷却装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の低温容器の冷却装置にお
    いて、上記寒冷出力部を上記超電導マグネットに固定
    し、この寒冷出力部以外の冷却部または位相制御部を容
    器側に固定することにより、上記超電導マグネットが上
    記冷却部を介して容器側に支持されるように構成したこ
    とを特徴とする低温容器の冷却装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の低温容器の冷却装置にお
    いて、上記寒冷出力部を下向きにし、上記超電導マグネ
    ットが上記冷却部を介して容器側に吊下げ支持されるよ
    うに構成したことを特徴とする低温容器の冷却装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜4のいずれかに記載の低温容
    器の冷却装置において、上記低温容器を、外側容器の内
    側に内側容器が配された複数層構造とするとともに、上
    記内側容器に上記冷却部の寒冷出力部を接続したことを
    特徴とする低温容器の冷却装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の低温容器の冷却装置にお
    いて、上記寒冷出力部を上記内側容器に固定し、この寒
    冷出力部以外の冷却部または位相制御部を外側容器に固
    定することにより、上記内側容器が上記冷却部を介して
    上記外側容器側に支持されるように構成したことを特徴
    とする低温容器の冷却装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の低温容器の冷却装置に
    おいて、上記寒冷出力部を下向きにし、上記内側容器が
    上記冷却部を介して外側容器側に吊下げ支持されるよう
    に構成したことを特徴とする低温容器の冷却装置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれかに記載の低
    温容器の冷却装置において、上記超電導マグネットが核
    磁気共鳴による化学分析に用いられるものであることを
    特徴とする低温容器の冷却装置。
JP10184223A 1998-06-30 1998-06-30 低温容器の冷却装置 Pending JP2000022226A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184223A JP2000022226A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 低温容器の冷却装置
DE1999129659 DE19929659A1 (de) 1998-06-30 1999-06-28 Cryocooler für Cryostat
GB9915051A GB2339011A (en) 1998-06-30 1999-06-28 Cryostats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184223A JP2000022226A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 低温容器の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000022226A true JP2000022226A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16149532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10184223A Pending JP2000022226A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 低温容器の冷却装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2000022226A (ja)
DE (1) DE19929659A1 (ja)
GB (1) GB2339011A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049071A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd パルス管冷凍機
JP2009052881A (ja) * 2008-11-07 2009-03-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 極低温冷却装置
WO2012050205A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 学校法人中部大学 電流リード装置
JP2012107868A (ja) * 2012-03-09 2012-06-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 極低温冷却装置
JP2013143478A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Kobe Steel Ltd 超電導マグネット装置及びこの装置に用いられる電流リード
CN104764234A (zh) * 2015-03-31 2015-07-08 阿尔西制冷工程技术(北京)有限公司 核磁设备用集风冷水冷于一体的水冷机组

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10359980B4 (de) * 2003-12-19 2007-07-26 Siemens Ag Kühleinrichtung für einen Supraleiter
CN111243767A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 核工业西南物理研究院 一种低温用户参数模拟实验方法及低温恒温器过冷系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335505A (en) * 1992-05-25 1994-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Pulse tube refrigerator
GB2318176B (en) * 1995-05-16 1999-05-19 Toshiba Kk A refrigerator having a plurality of cooling stages
US5647218A (en) * 1995-05-16 1997-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Cooling system having plural cooling stages in which refrigerate-filled chamber type refrigerators are used
US5711157A (en) * 1995-05-16 1998-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Cooling system having a plurality of cooling stages in which refrigerant-filled chamber type refrigerators are used
DE19548273A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Spectrospin Ag NMR-Meßeinrichtung mit Pulsrohrkühler
DE19648253C2 (de) * 1996-11-22 2002-04-04 Siemens Ag Pulsröhrenkühler und Verwendung desselben
GB2329701B (en) * 1997-09-30 2001-09-19 Oxford Magnet Tech Load bearing means in nmr cryostat systems
GB2330194B (en) * 1997-09-30 2002-05-15 Oxford Magnet Tech A cryogenic pulse tube refrigerator
GB2329699A (en) * 1997-09-30 1999-03-31 Oxford Magnet Tech Load bearing means in cryostat systems
GB2329700B (en) * 1997-09-30 2001-09-19 Oxford Magnet Tech Improvements in or relating to cryostat systems

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049071A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd パルス管冷凍機
JP2009052881A (ja) * 2008-11-07 2009-03-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 極低温冷却装置
WO2012050205A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 学校法人中部大学 電流リード装置
JP5959062B2 (ja) * 2010-10-14 2016-08-02 学校法人中部大学 電流リード装置
JP2013143478A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Kobe Steel Ltd 超電導マグネット装置及びこの装置に用いられる電流リード
JP2012107868A (ja) * 2012-03-09 2012-06-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 極低温冷却装置
CN104764234A (zh) * 2015-03-31 2015-07-08 阿尔西制冷工程技术(北京)有限公司 核磁设备用集风冷水冷于一体的水冷机组
CN104764234B (zh) * 2015-03-31 2017-03-15 阿尔西制冷工程技术(北京)有限公司 核磁设备用集风冷水冷于一体的水冷机组

Also Published As

Publication number Publication date
GB2339011A (en) 2000-01-12
GB9915051D0 (en) 1999-08-25
DE19929659A1 (de) 2000-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334404A (ja) 極低温冷凍装置
EP1460444B1 (en) Pulse tube cryocooler system for magnetic resonance superconducting magnets
US5744959A (en) NMR measurement apparatus with pulse tube cooler
US4959964A (en) Cryostat with refrigerator containing superconductive magnet
US20050126187A1 (en) Cryogenic cooling apparatus
CN110858509B (zh) 超导磁铁冷却装置及超导磁铁冷却方法
US6263677B1 (en) Multistage low-temperature refrigeration machine
US7600385B2 (en) Pulse tube cryogenic cooler
JP2000022226A (ja) 低温容器の冷却装置
JP4641297B2 (ja) 極低温冷却システム
EP0467558B1 (en) A cryostat and nuclear magnetic resonance imaging apparatus including a cryostat
JP2005160277A (ja) 動力装置とそれを用いた冷凍機、応用機器
CN216928214U (zh) 超导磁体装置
JP3678793B2 (ja) 超電導マグネット
JP2009052881A (ja) 極低温冷却装置
JPH05243042A (ja) 超電導コイル冷却装置
JPH02218184A (ja) 冷凍機付きクライオスタット
WO2024089996A1 (ja) 極低温装置
EP3699426B1 (en) Linear compressor for cryocooler
JPH0674819A (ja) 冷凍装置
JP2006275429A (ja) パルス管冷凍機
JP2893210B2 (ja) 高温超電導磁気シールド用クライオスタット
JPH0427856B2 (ja)
CN114879108A (zh) 一种减振零蒸发波谱仪
JPH11211269A (ja) 極低温装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101