JP2000022216A - 蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置 - Google Patents

蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置

Info

Publication number
JP2000022216A
JP2000022216A JP10180859A JP18085998A JP2000022216A JP 2000022216 A JP2000022216 A JP 2000022216A JP 10180859 A JP10180859 A JP 10180859A JP 18085998 A JP18085998 A JP 18085998A JP 2000022216 A JP2000022216 A JP 2000022216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor light
resin
light emitting
emitting device
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10180859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907286B1 (ja
Inventor
Takeshi Sano
武志 佐野
Hiroyuki Kawae
裕之 川栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP10180859A priority Critical patent/JP2907286B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907286B1 publication Critical patent/JP2907286B1/ja
Publication of JP2000022216A publication Critical patent/JP2000022216A/ja
Priority to US09/597,038 priority patent/US6472765B1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂封止型半導体発光装置の蛍光カバーを被
着した封止樹脂体の中心軸からの角度変化に対して外部
に放出される光の波長を略均一とする。 【解決手段】 複数のリード(1、2)と、複数のリー
ド(1、2)間に電気的に接続された半導体発光素子
(3)と、複数のリード(1、2)の各一端及び半導体
発光素子(3)を封止する樹脂封止体(5)と、蛍光体
(7)を含み且つ樹脂封止体(5)の外面に被着された
透光性の蛍光カバー(10)とを樹脂封止型半導体発光
装置に設ける。球面部(10b)の頂点での蛍光体
(7)の粒子数は円筒状のカバー本体(10a)での蛍
光体の粒子数より多くすることにより、半導体発光装置
から外部に放出される光の波長を半導体発光装置の中心
軸からの角度変化に対して略均一にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レンズ型の樹脂封
止体を備えた半導体発光装置に係り、詳細には発光素子
から発光された光を波長変換してレンズ外部に放射する
蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図2に示す従来の半導体発光装置は、複
数のリード(1、2)と、一方のリード(1)の端部に
形成された皿状のカップ部(ヘッダ)(1a)上に接着
剤によって固着された半導体発光素子(3)と、半導体
発光素子(3)の上面に形成された2つの電極と他方の
リード(2)のリード細線接続部(メタルポスト)とを
電気的に接続するリード細線(4)と、複数のリード
(1、2)の各一端、半導体発光素子(3)及びリード
細線(4)を封止する樹脂封止体(5)とを備えてい
る。周知のトランスファモールド法又はキャスティング
法によって形成される樹脂封止体(5)は、円柱状の封
止部(5a)と、封止部(5a)と一体に略半球状に形
成されたレンズ部(5b)とを備え、樹脂封止体(5)
は光透過性を有する例えばエポキシ系樹脂等を主成分と
し、これにシリカ等から成る散乱剤が混入され、若干の
非発光物質の顔料が添加される場合もあるが、樹脂封止
体(5)には蛍光体は添加されない。樹脂封止体(5)
に被着された蛍光カバー(6)は、円筒状のカバー本体
(6a)と、カバー本体(6a)に一体に半球状に形成
された球面部(6b)とを備え、カバー本体(6a)は
樹脂封止体(5)の封止部(5a)に合致する形状を有
し、球面部(6b)は樹脂封止体(5)のレンズ部(5
b)に合致する形状を有する。カバー本体(6a)の一
端に設けられた開口部(6c)を通じて、蛍光カバー
(6)を樹脂封止体(5)に装着すると、蛍光カバー
(6)の内面は樹脂封止体(5)の外面に密着する。蛍
光カバー(6)は樹脂封止体(5)に密着して装着され
るので、装着後に振動などの外力が蛍光カバー(6)に
加えられても蛍光カバー(6)は容易には離脱しない。
動作の際に、半導体発光素子(3)からの光はリード
(1)の上部に形成されたカップ部(1a)の側面及び
樹脂封止体(5)のレンズ部(5b)によって集光され
樹脂封止体(5)の外部に放出される。この半導体発光
装置の発光色は、半導体発光素子(3)の固有の発光波
長によって決定され、例えば、GaAlP系、GaP系
及びGaN系の半導体発光素子(3)を使用すれば発光
色は、それぞれ赤色、緑色及び青色となる。また、Ga
As系の半導体発光素子(3)を使用すれば赤外発光の
半導体発光装置が得られる。半導体発光装置に蛍光カバ
ー(6)を被着しないとき樹脂封止体(5)から放出さ
れる光の発光強度は、例えば図3に示すように樹脂封止
体(5)の中心軸からの角度変化に対して樹脂封止体
(5)のレンズ部(5b)の先端を中心とした非常にシ
ャープな指向性を示し、殆ど±30度の角度範囲から外
部には放出されない。一方、半導体発光装置に蛍光カバ
ー(6)を被着すると、樹脂封止体(5)を経由して照
射される半導体発光素子(3)の光は、蛍光カバー
(6)に埋設された蛍光体(7)の粒子によって散乱さ
れる。蛍光体(7)は、光線が照射されたときに、その
光線を吸収しながら、その光線の波長とは異なる光線を
放射する物質をいう。このため、蛍光カバー(6)から
放出される光の発光強度は、図4に示すように指向性が
極めて広くなり、±90度の角度範囲全体に広がる発散
光となる。このとき蛍光体(7)は、樹脂封止体(5)
を経由して照射される半導体発光素子(3)の光によっ
て励起されるので、蛍光体(7)からは半導体発光素子
(3)から放出される光と異なる発光波長の光が照射さ
れる。また、半導体発光素子(3)から放出された光の
うち一部は蛍光体(7)の粒子が存在しない部分を透過
するので蛍光体(7)を励起せず蛍光カバー(6)から
直接外部に照射される。従って、蛍光カバー(6)の外
部には、半導体発光素子(3)の発光成分と蛍光体
(7)の発光成分とが混色された発光波長の光が放出さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体発光装置
では蛍光カバー(6)の厚さは、製造誤差及び樹脂の不
均一な収縮を無視すれば、場所に寄らず略均一である。
樹脂封止体(5)のレンズ部(5b)の先端では半導体
発光素子(3)からの光が強く、蛍光体(7)に当たら
ずに蛍光カバー(6)を透過する成分が大きくなるた
め、外部に放出される光は波長変換されない半導体発光
素子(3)の多くの発光成分が含まれる。一方、樹脂封
止体(5)の円柱状の封止部(5a)では半導体発光素
子(3)からの光が弱く、その多くが蛍光体(7)の粒
子に当たる結果、外部に放出される光は波長変換された
蛍光体(7)の多くの発光成分が含まれる。
【0004】従って従来の半導体発光装置では、半導体
発光装置から発生する光の角度によって外部に放出され
る光の波長が異なるため、例えば蛍光カバー(6)を被
着して発散光により面発光表示を行うとき、発光面の位
置によって発光色が異なる欠点が生ずる。このため、発
光面を見る角度によって発光色が異なって正確な発光色
を識別できないのみならず、低品質の半導体発光装置を
使用しているイメージを与えていた。本発明は、蛍光カ
バーを被着した封止樹脂体の中心軸からの角度変化に対
して外部に放出される光の波長が略均一となる蛍光カバ
ーを有する樹脂封止型半導体発光装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による蛍光カバー
を有する樹脂封止型半導体発光装置は、複数のリード
(1、2)と、複数のリード(1、2)間に電気的に接
続された半導体発光素子(3)と、複数のリード(1、
2)の各一端及び半導体発光素子(3)を封止する樹脂
封止体(5)と、蛍光体(7)を含み且つ樹脂封止体
(5)の外面に被着された透光性の蛍光カバー(10)
とを備えている。樹脂封止体(5)は、円柱状の封止部
(5a)と、封止部(5a)と一体に略半球状に形成さ
れたレンズ部(5b)とを備え、蛍光カバー(10)
は、樹脂封止体(5)の封止部(5a)に合致する形状
を有する円筒状のカバー本体(10a)と、カバー本体
(10a)に一体に半球状に形成され且つ樹脂封止体
(5)のレンズ部(5b)に合致する形状を有する球面
部(10b)とを備えている。半導体発光素子(3)か
ら照射した光により樹脂封止体(10)を介して蛍光カ
バー(10)中の蛍光体(7)を励起し、半導体発光素
子(3)の光とは異なる波長の光を蛍光カバー(10)
から発生する。球面部(10b)の頂点での蛍光体
(7)の粒子数は円筒状のカバー本体(10a)での蛍
光体の粒子数より多い。
【0006】樹脂封止体(5)のレンズ部(5b)の先
端では、半導体発光素子(3)から放出される光によっ
て非常にシャープな指向性を持つ強い光が発生するが、
樹脂封止体(5)のレンズ部(5b)の先端では数多く
の蛍光体(7)の粒子が存在するために、蛍光体(7)
の粒子に衝突する光の量も増加する。このため、蛍光体
(7)の粒子に衝突する光の量と、蛍光体(7)の粒子
に当たらずに蛍光カバー(10)を透過した光の量とが
略均衡する。また樹脂封止体(5)の円柱状の封止部
(5a)近くではより少ない蛍光体(7)の粒子が存在
するが、半導体発光素子(3)から照射される光の強度
が弱いので、蛍光体(7)の粒子に当たらずにそのまま
蛍光カバー(10)を透過した半導体発光素子(3)の
発光成分と蛍光体(7)の粒子に当たった半導体発光素
子(3)の発光成分によって励起された蛍光体(7)の
発光成分とがほぼ一定の割合になる。このため、半導体
発光装置から外部に放出される光の波長は半導体発光装
置の中心軸からの角度変化に対して略均一になる。本発
明の実施の形態では、球面部(10b)での蛍光カバー
(10)の厚さは、円筒状のカバー本体(10a)より
厚く、蛍光カバー(10)の厚さは、球面部(10b)
の頂点において最も厚く、円筒状のカバー本体(10
a)に近づくに従い次第に薄くなる。
【0007】蛍光カバー(10)は、透光性の樹脂基材
と、樹脂基材中に添加され且つ半導体発光素子(3)の
発光によって励起されて蛍光を発する蛍光体とを含み、
樹脂基材は、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ウレタ
ン、ナイロン、シリコーン樹脂、塩化ビニル、ポリスチ
ロール、ベークライト、CR39(アクリル・グリコー
ル・カーボネート樹脂)から選択される。ウレタン、ナ
イロン、シリコーン樹脂は蛍光カバー(10)にある程
度の弾力性を付与するため、樹脂封止体(5)への装着
が容易である。蛍光体は、基体、付活体及び融剤よりな
る。基体には、亜鉛、カドミウム、マグネシウム、シリ
コン、イットリウム等の稀土類元素等の酸化物、硫化
物、珪酸塩、アルミン酸塩、バナジン酸塩等が適し、
銅、鉄、ニッケルのそれ等は不適である。付活体は銀、
銅、マンガン、クロム、ユウロビウム、セリウム、ガド
リニウム、亜鉛、アルミニウム、鉛、リン、砒素、金等
で一般に0.001%〜数%程度の微量が用いられる。
融剤は普通塩化ナトリウム、塩化カリウム、炭酸マグネ
シウム、塩化バリウム等が使用される。前記無機蛍光体
の外、フルオレセイン、エオシン、油類(鉱物油)等の
有機蛍光体を使用できる。蛍光カバー(9)は樹脂成形
又は樹脂封止体(7)に噴霧又は塗布されて形成され
る。樹脂封止体(5)と蛍光カバー(10)との間に透
光性の接着剤を充填して、樹脂封止体(5)と蛍光カバ
ー(10)との間の空気層を除去して発光効率を向上し
てもよい。蛍光体(7)の粒子密度は円筒状のカバー本
体(10a)より球面部(10b)の方が大きくなっ
て、蛍光カバー(10)の厚さは球面部(10b)から
カバー本体(10a)にかけて均一な厚さを有し、蛍光
体(7)の粒子密度は円筒状のカバー本体(10a)よ
り球面部(10b)まで徐々に増加してもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、蛍光カバーを有する本発明
による半導体発光装置の実施の形態を図1に示す。図1
では、図2に示す箇所と同一の部分には同一の符号を付
し、説明を省略する。
【0009】図1に示すように、蛍光カバーを有する本
発明による樹脂封止型半導体発光装置は、樹脂封止体
(5)に被着される蛍光カバー(10)は、樹脂封止体
(5)の封止部(5a)に合致する形状を有する円筒状
のカバー本体(10a)と、カバー本体(10a)に一
体に半球状に形成され且つ樹脂封止体(5)のレンズ部
(5b)に合致する形状を有する球面部(10b)とを
備えている。本実施の形態では、蛍光カバー(10)の
厚さは球面部(10b)の頂点において最も厚く、円筒
状のカバー本体(10a)に近づくに従い次第に薄く形
成される点に特徴がある。蛍光カバー(10)中のいず
れの場所でも蛍光体(7)の粒子が一定の濃度分布で含
まれると、蛍光カバー(10)の厚み方向に沿う蛍光体
(7)の粒子数は球面部(10b)の頂点で最も多く、
円筒状のカバー本体(10a)に近づくにつれて次第に
減少する。本実施例では、430〜480nm付近の波
長によって励起され、500〜600nm付近に発光ピ
ークを有する発光波長が得られ且つ例えば基体が硫化亜
鉛及び硫化カドミウム、付活体が銅、融剤が塩化バリウ
ム及び塩化カリウムから成る蛍光体を添加する。相対的
に小さい発光波長の光によって励起されて相対的に大き
い発光波長の光を放出する蛍光体を用いる代わりに、相
対的に大きい発光波長の光によって励起されて相対的に
小さい発光波長の光を放出する蛍光体を用いてもよい。
この場合、発光波長の大きい半導体発光素子を使用して
発光波長の比較的小さい発光色の半導体発光装置を得る
ことができる。
【0010】図1に示す本発明の半導体発光装置では、
430〜480nm付近に発光ピークを有する青色発光
のGaN系半導体発光素子を半導体発光素子(3)に使
用して、半導体発光素子(3)から発光した光を樹脂封
止体(5)を介して蛍光カバー(10)中の蛍光体に照
射して、蛍光体を励起する。このため、蛍光カバー(1
0)中の蛍光体によって500〜600nm付近に発光
ピークを有する白色光に波長変換されて蛍光カバー(1
0)の外部に取り出すことができる。この場合に、蛍光
体は蛍光カバー(10)に添加され、樹脂封止体(5)
中には添加されないので、樹脂封止体(5)内では蛍光
体による光散乱が生じない。蛍光カバー(10)は、蛍
光体を含む樹脂の射出成形により所定の形状に形成した
後、樹脂封止体(5)に被着すると比較的簡単に完成で
きるが、樹脂封止体(5)と蛍光カバー(10)との間
に空気層の形成を防止するため、別法として蛍光体を含
む樹脂原料を樹脂封止体(5)に直接噴霧した後、硬化
させて蛍光カバー(10)を形成してもよい。
【0011】本発明の半導体発光装置では、樹脂封止体
(5)のレンズ部(5b)の先端では、図3に示すよう
に半導体発光素子(3)から放出される光によって非常
にシャープな指向性を持つ強い光が発生するが、樹脂封
止体(5)のレンズ部(5b)の先端では数多くの蛍光
体(7)の粒子が存在するために、蛍光体(7)の粒子
に衝突する光の量も増加する。このため、蛍光体(7)
の粒子に衝突する光の量と、蛍光体(7)の粒子に当た
らずに蛍光カバー(10)を透過した光の量とが略均衡
する。また樹脂封止体(5)の円柱状の封止部(5a)
近くではより少ない蛍光体(7)の粒子が存在するが、
半導体発光素子(3)から照射される光の強度が弱いの
で、蛍光体(7)の粒子に当たらずにそのまま蛍光カバ
ー(10)を透過した半導体発光素子(3)の発光成分
と蛍光体(7)の粒子に当たった半導体発光素子(3)
の発光成分によって励起された蛍光体(7)の発光成分
とがほぼ一定の割合になる。このため、半導体発光装置
から外部に放出される光の波長は半導体発光装置の中心
軸からの角度変化に対して略均一になる。
【0012】本実施の形態では更に下記の作用効果が得
られる。 <1> 蛍光体は蛍光カバー(10)に添加され、樹脂封
止体(5)中には添加されないので、樹脂封止体(5)
内では蛍光体による光散乱が生じない。 <2> 蛍光カバー(10)によって市販の半導体発光素
子(3)から生ずる光とは異なる波長の光を取り出すこ
とができる。 <3> 蛍光カバー(10)を容易に交換して異なる波長
の光を取り出すことができる。 <4> 複数種の蛍光体(7)を蛍光カバー(10)に混
合する比率により所望の混合色又は中間色の光を取り出
すことができる。 <5> 蛍光カバー(10)が樹脂封止体(5)に密着し
て装着されるので、装着後に振動等の外力が蛍光カバー
(10)に加えられても蛍光カバー(10)は樹脂封止
体(5)から容易には離脱しない。 <6> 市販の半導体発光素子(3)に蛍光カバー(1
0)を被着できるので、半導体発光装置を安価に製造す
ることができる。
【0013】本発明の実施の形態は変更が可能である。
前記の例では蛍光カバー(10)の厚さは、球面部(1
0b)の頂点において最も厚く、円筒状のカバー本体
(10a)に近づくに従い次第に薄くなるように構成し
たが、蛍光カバー(10)の厚さは球面部(10b)か
らカバー本体(10a)にかけて均一な厚さを有し、蛍
光体(7)の粒子密度は円筒状のカバー本体(10a)
より球面部(10b)まで徐々に増加させることにより
蛍光体(7)の粒子密度を円筒状のカバー本体(10
a)より球面部(10b)の方を大きくしてもよい。例
えば、蛍光カバー(10)を形成する成形型のキャビテ
ィ内に蛍光体(7)を含む樹脂を注入した後、球面部
(10b)の頂点が最大回転半径となるように成形型を
回転すると、遠心注型によって蛍光体(7)の大きい粒
子が球面部(10b)の頂点側に移動し、蛍光体(7)
の小さい粒子がカバー本体(10a)側に残留する。こ
のため、蛍光カバー(10)が均一な厚さで形成されて
も、蛍光体(7)の粒子密度はカバー本体(10a)よ
り球面部(10b)まで徐々に増加する。遠心注型を利
用する代わりに、成形型のキャビティ内に蛍光体(7)
を含む樹脂を注入した後、球面部(10b)の頂点を下
方に配置すると共に、カバー本体(10a)を上方に配
置して重力沈降により蛍光体(7)の粒子密度を下方に
向かって徐々に増加させてもよい。
【0014】
【発明の効果】前記のように、本発明では半導体発光装
置から外部に放出される光の波長は半導体発光装置の中
心軸からの角度変化に対して略均一になるため、どの角
度から発光面を見ても一定の発光色を識別することがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による蛍光カバーを有する樹脂封止型
半導体発光装置の断面図
【図2】 従来の蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体
発光装置の断面図
【図3】 樹脂封止型半導体発光装置の中心軸からの角
度変化に対する光強度の変化を示すグラフ
【図4】 蛍光カバーを被着した樹脂封止型半導体発光
装置の中心軸からの角度変化に対する光強度の変化を示
すグラフ
【符号の説明】
(1、2)・・リード、 (3)・・半導体発光素子、
(5)・・樹脂封止体、 (5a)・・封止部、
(5b)・・レンズ部、 (7)・・蛍光体、(10)
・・蛍光カバー、 (10a)・・カバー本体、 (1
0b)・・球面部、

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のリードと、該複数のリード間に電
    気的に接続された半導体発光素子と、前記複数のリード
    の各一端及び前記半導体発光素子を封止する樹脂封止体
    と、蛍光体を含み且つ前記樹脂封止体の外面に被着され
    た透光性の蛍光カバーとを備え、前記樹脂封止体は、円
    柱状の封止部と、該封止部と一体に略半球状に形成され
    たレンズ部とを備え、前記蛍光カバーは、前記樹脂封止
    体の封止部に合致する形状を有する円筒状のカバー本体
    と、該カバー本体に一体に半球状に形成されかつ前記樹
    脂封止体のレンズ部に合致する形状を有する球面部とを
    備え、前記半導体発光素子から照射した光により前記樹
    脂封止体を介して前記蛍光カバー中の蛍光体を励起して
    前記半導体発光素子の光とは異なる波長の光を前記蛍光
    カバーから発生する樹脂封止型半導体発光装置におい
    て、 前記球面部の頂点での蛍光体の粒子数は前記円筒状のカ
    バー本体での蛍光体の粒子数より多いことを特徴とする
    蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置。
  2. 【請求項2】 前記球面部での前記蛍光カバーの厚さ
    は、前記円筒状のカバー本体より厚い請求項1に記載の
    蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置。
  3. 【請求項3】 前記蛍光カバーの厚さは、前記球面部の
    頂点において最も厚く、前記円筒状のカバー本体に近づ
    くに従い次第に薄くなる請求項1に記載の蛍光カバーを
    有する樹脂封止型半導体発光装置。
  4. 【請求項4】 前記蛍光カバーは、透光性の樹脂基材
    と、該樹脂基材中に添加され且つ前記半導体発光素子の
    発光によって励起されて蛍光を発する前記蛍光体とを含
    み、前記樹脂基材は、ポリエステル樹脂、アクリル樹
    脂、ウレタン、ナイロン、シリコーン樹脂、塩化ビニ
    ル、ポリスチロール、ベークライト、CR39(アクリ
    ル・グリコール・カーボネート樹脂)から選択され、前
    記蛍光体は、基体、付活体及び融剤よりなり、前記基体
    は、亜鉛、カドミウム、マグネシウム、シリコン、イッ
    トリウム等の稀土類元素等の酸化物、硫化物、珪酸塩、
    アルミン酸塩、バナジン酸塩等の無機蛍光体又はフルオ
    レセイン、エオシン、油類(鉱物油)等の有機蛍光体か
    ら選択され、前記付活体は、銀、銅、マンガン、クロ
    ム、ユウロビウム、セリウム、ガドリウム、亜鉛、アル
    ミニウム、鉛、リン、砒素、金から選択され、前記融剤
    は塩化ナトリウム、塩化カリウム、炭酸マグネシウム、
    塩化バリウムから選択される請求項1に記載の蛍光カバ
    ーを有する半導体発光装置。
  5. 【請求項5】 前記蛍光カバーは樹脂成形により形成さ
    れる請求項1に記載の蛍光カバーを有する半導体発光装
    置。
  6. 【請求項6】 前記蛍光カバーは前記樹脂封止体に噴霧
    又は塗布されて形成される請求項1に記載の蛍光カバー
    を有する半導体発光装置。
  7. 【請求項7】 前記樹脂封止体と蛍光カバーとの間に接
    着剤を充填した請求項1に記載の蛍光カバーを有する半
    導体発光装置。
  8. 【請求項8】 前記蛍光体の粒子密度は前記円筒状のカ
    バー本体より前記球面部の方が大きい請求項1に記載の
    蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置。
  9. 【請求項9】 前記蛍光カバーの厚さは前記球面部から
    カバー本体にかけて均一な厚さを有する請求項8に記載
    の蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置。
  10. 【請求項10】 前記蛍光体の粒子密度は前記円筒状の
    カバー本体より前記球面部まで徐々に増加する請求項1
    に記載の蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装
    置。
JP10180859A 1998-06-26 1998-06-26 蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置 Expired - Fee Related JP2907286B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180859A JP2907286B1 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置
US09/597,038 US6472765B1 (en) 1998-06-26 2000-06-20 Plastic encapsulated semiconductor light emitting device with a cover of fluorescent particles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180859A JP2907286B1 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置
US09/597,038 US6472765B1 (en) 1998-06-26 2000-06-20 Plastic encapsulated semiconductor light emitting device with a cover of fluorescent particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2907286B1 JP2907286B1 (ja) 1999-06-21
JP2000022216A true JP2000022216A (ja) 2000-01-21

Family

ID=26500234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10180859A Expired - Fee Related JP2907286B1 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6472765B1 (ja)
JP (1) JP2907286B1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230452A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Asahi Rubber:Kk キャップ付き発光ダイオード並びに発光ダイオードの包装方法および装置
JP2002133925A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Sanken Electric Co Ltd 蛍光カバー及び半導体発光装置
EP1220332A2 (en) * 2000-12-22 2002-07-03 Sanken Electric Co., Ltd. A light permeable fluorescent cover for light emitting diode
KR100593161B1 (ko) 2004-03-08 2006-06-26 서울반도체 주식회사 백색 발광 다이오드 및 그 제조 방법
JP2007035802A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
US7224000B2 (en) 2002-08-30 2007-05-29 Lumination, Llc Light emitting diode component
JP2007317952A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置ならびにそれを用いる白色光源および照明装置
CN100377370C (zh) * 2003-11-22 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光二极管和面光源装置
KR100887068B1 (ko) * 2006-08-04 2009-03-04 삼성전기주식회사 발광 다이오드 모듈 및 이의 제조 방법
US7800121B2 (en) 2002-08-30 2010-09-21 Lumination Llc Light emitting diode component
WO2013163573A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Intematix Corporation Methods and apparatus for implementing color consistency in remote wavelength conversion
JP2014521206A (ja) * 2011-07-05 2014-08-25 オスラム ゲーエムベーハー 変換素子の製造方法、及び、変換素子
JP2015061066A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 東芝ライテック株式会社 発光モジュールおよび照明装置
US9076937B2 (en) 2012-03-19 2015-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device and method for manufacturing the same
US9136445B2 (en) 2010-01-14 2015-09-15 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device chip, light emitting device package
JPWO2015190242A1 (ja) * 2014-06-09 2017-04-20 日本電気硝子株式会社 発光デバイス

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141556A (ja) * 2000-09-12 2002-05-17 Lumileds Lighting Us Llc 改良された光抽出効果を有する発光ダイオード
AT410266B (de) * 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
DE10131698A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares strahlungsemittierendes Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US6841802B2 (en) 2002-06-26 2005-01-11 Oriol, Inc. Thin film light emitting diode
US10340424B2 (en) * 2002-08-30 2019-07-02 GE Lighting Solutions, LLC Light emitting diode component
US20040159900A1 (en) * 2003-01-27 2004-08-19 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having front illumination
US20040145312A1 (en) * 2003-01-27 2004-07-29 3M Innovative Properties Company Phosphor based light source having a flexible short pass reflector
JP2006516828A (ja) * 2003-01-27 2006-07-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 蛍燐光体系光源素子および作製方法
US20040145289A1 (en) * 2003-01-27 2004-07-29 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having a non-planar short pass reflector and method of making
EP1455398A3 (en) * 2003-03-03 2011-05-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device comprising a phosphor layer and method of making same
US7108386B2 (en) * 2003-05-12 2006-09-19 Illumitech Inc. High-brightness LED-phosphor coupling
TWI291770B (en) * 2003-11-14 2007-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface light source device and light emitting diode
US7517728B2 (en) * 2004-03-31 2009-04-14 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element
KR100655894B1 (ko) * 2004-05-06 2006-12-08 서울옵토디바이스주식회사 색온도 및 연색성이 우수한 파장변환 발광장치
KR100658700B1 (ko) 2004-05-13 2006-12-15 서울옵토디바이스주식회사 Rgb 발광소자와 형광체를 조합한 발광장치
US8308980B2 (en) * 2004-06-10 2012-11-13 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting device
KR100665298B1 (ko) * 2004-06-10 2007-01-04 서울반도체 주식회사 발광장치
KR100665299B1 (ko) * 2004-06-10 2007-01-04 서울반도체 주식회사 발광물질
US7256057B2 (en) * 2004-09-11 2007-08-14 3M Innovative Properties Company Methods for producing phosphor based light sources
DE102004047727B4 (de) 2004-09-30 2018-01-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiodenchip mit einer Konverterschicht und Verfahren zur Herstellung eines Lumineszenzdiodenchips mit einer Konverterschicht
CN1665038A (zh) * 2004-12-03 2005-09-07 陈建伟 360度(体发光)高光效光致发光二极管
JP4401348B2 (ja) * 2004-12-28 2010-01-20 シャープ株式会社 発光デバイスならびにそれを用いた照明機器および表示機器
KR101258397B1 (ko) * 2005-11-11 2013-04-30 서울반도체 주식회사 구리 알칼리토 실리케이트 혼성 결정 형광체
US8465175B2 (en) * 2005-11-29 2013-06-18 GE Lighting Solutions, LLC LED lighting assemblies with thermal overmolding
KR101055772B1 (ko) * 2005-12-15 2011-08-11 서울반도체 주식회사 발광장치
US8044412B2 (en) 2006-01-20 2011-10-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Package for a light emitting element
KR100875443B1 (ko) 2006-03-31 2008-12-23 서울반도체 주식회사 발광 장치
KR101258227B1 (ko) 2006-08-29 2013-04-25 서울반도체 주식회사 발광 소자
JP5367218B2 (ja) 2006-11-24 2013-12-11 シャープ株式会社 蛍光体の製造方法および発光装置の製造方法
JP4698660B2 (ja) * 2006-12-12 2011-06-08 サムスンコーニング精密素材株式会社 ディスプレイ装置用外光遮蔽フィルムおよびこの製造方法、これを含むディスプレイ装置用フィルタ
CN201053628Y (zh) * 2007-05-30 2008-04-30 鹤山丽得电子实业有限公司 一种尖头led
KR101623422B1 (ko) * 2007-06-27 2016-05-23 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 고 효율 백색 발광 다이오드들을 위한 광학 설계들
EP2175006B1 (en) 2007-07-09 2013-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Group of phosphor particles, and light-emitting device using the same
RU2467051C2 (ru) * 2007-08-22 2012-11-20 Сеул Семикондактор Ко., Лтд. Люминофоры на основе нестехиометрических тетрагональных силикатов меди и щелочноземельного металла и способ их получения
KR101055769B1 (ko) 2007-08-28 2011-08-11 서울반도체 주식회사 비화학양론적 정방정계 알칼리 토류 실리케이트 형광체를채택한 발광 장치
DE102007049799A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
US20090173958A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Cree, Inc. Light emitting devices with high efficiency phospor structures
CN101533879B (zh) * 2008-03-10 2012-08-22 璨圆光电股份有限公司 可增加发光效率的发光二极管
US8021008B2 (en) * 2008-05-27 2011-09-20 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting using quantum dots in a liquid
AU2009262174A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Mario W. Cardullo UV generated visible light source
US8258526B2 (en) * 2008-07-03 2012-09-04 Samsung Led Co., Ltd. Light emitting diode package including a lead frame with a cavity
KR101562022B1 (ko) * 2009-02-02 2015-10-21 삼성디스플레이 주식회사 발광 다이오드 유닛, 이를 포함하는 표시 장치 및 발광 다이오드 유닛 제조 방법
US8247248B2 (en) * 2009-05-15 2012-08-21 Achrolux Inc. Methods and apparatus for forming uniform layers of phosphor material on an LED encapsulation structure
KR100963743B1 (ko) * 2009-06-23 2010-06-14 한국광기술원 파장변환물질층을 구비하는 발광 다이오드 및 이의 제조방법
KR101055762B1 (ko) * 2009-09-01 2011-08-11 서울반도체 주식회사 옥시오소실리케이트 발광체를 갖는 발광 물질을 채택한 발광 장치
DE102009030205A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-30 Litec-Lp Gmbh Leuchtstoffe mit Eu(II)-dotierten silikatischen Luminophore
US8593040B2 (en) 2009-10-02 2013-11-26 Ge Lighting Solutions Llc LED lamp with surface area enhancing fins
JP5751154B2 (ja) * 2011-12-14 2015-07-22 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法
US9500355B2 (en) 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
TWM462450U (zh) * 2013-01-24 2013-09-21 Lumenmax Optoelectronics Co Ltd 發光二極體支架結構
JP5843024B1 (ja) * 2014-08-22 2016-01-13 大日本印刷株式会社 表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962971A (en) * 1997-08-29 1999-10-05 Chen; Hsing LED structure with ultraviolet-light emission chip and multilayered resins to generate various colored lights
US6340824B1 (en) * 1997-09-01 2002-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device including a fluorescent material

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542656B2 (ja) * 2000-02-15 2010-09-15 株式会社朝日ラバー 発光ダイオードの包装装置
JP2001230452A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Asahi Rubber:Kk キャップ付き発光ダイオード並びに発光ダイオードの包装方法および装置
US7906904B2 (en) * 2000-06-20 2011-03-15 Sanken Electric Co., Ltd. Light permeable fluorescent cover for light emitting diode
JP2002133925A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Sanken Electric Co Ltd 蛍光カバー及び半導体発光装置
EP1220332A2 (en) * 2000-12-22 2002-07-03 Sanken Electric Co., Ltd. A light permeable fluorescent cover for light emitting diode
EP1220332A3 (en) * 2000-12-22 2005-10-12 Sanken Electric Co., Ltd. A light permeable fluorescent cover for light emitting diode
US7224000B2 (en) 2002-08-30 2007-05-29 Lumination, Llc Light emitting diode component
US7800121B2 (en) 2002-08-30 2010-09-21 Lumination Llc Light emitting diode component
CN100377370C (zh) * 2003-11-22 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光二极管和面光源装置
KR100593161B1 (ko) 2004-03-08 2006-06-26 서울반도체 주식회사 백색 발광 다이오드 및 그 제조 방법
JP2007035802A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2007317952A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置ならびにそれを用いる白色光源および照明装置
JP4665832B2 (ja) * 2006-05-26 2011-04-06 パナソニック電工株式会社 発光装置ならびにそれを用いる白色光源および照明装置
KR100887068B1 (ko) * 2006-08-04 2009-03-04 삼성전기주식회사 발광 다이오드 모듈 및 이의 제조 방법
US9136445B2 (en) 2010-01-14 2015-09-15 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device chip, light emitting device package
JP2014521206A (ja) * 2011-07-05 2014-08-25 オスラム ゲーエムベーハー 変換素子の製造方法、及び、変換素子
US9076937B2 (en) 2012-03-19 2015-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device and method for manufacturing the same
WO2013163573A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Intematix Corporation Methods and apparatus for implementing color consistency in remote wavelength conversion
US9252338B2 (en) 2012-04-26 2016-02-02 Intematix Corporation Methods and apparatus for implementing color consistency in remote wavelength conversion
JP2015061066A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 東芝ライテック株式会社 発光モジュールおよび照明装置
JPWO2015190242A1 (ja) * 2014-06-09 2017-04-20 日本電気硝子株式会社 発光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2907286B1 (ja) 1999-06-21
US6472765B1 (en) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907286B1 (ja) 蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置
JP3434658B2 (ja) 半導体発光装置
US8469760B2 (en) Light emitting device and method for producing same
US7319245B2 (en) Radiation emitting semiconductor component with luminescent conversion element
US10043954B2 (en) Lighting device with a phosphor layer on a peripheral side surface of a light-emitting element and a reflecting layer on an upper surface of the light-emitting element and on an upper surface of the phosphor layer
US7878876B2 (en) Light emitting device and method for producing same
JP2003086846A (ja) 発光素子、および発光素子を配置した表示装置ならびに表示装置の製造方法
JP2012531043A (ja) 蛍光体変換赤外線led関連アプリケーション
US20110089815A1 (en) Light-emitting device
JP2000077723A (ja) 発光半導体を備えた半導体装置
KR20040111701A (ko) 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자
CN101410993A (zh) 发光装置
JP2004152993A (ja) 発光ダイオード
JP3564330B2 (ja) 半導体発光装置
JP2004274087A (ja) 半導体発光装置
JP2005019662A (ja) 発光装置
JP3491016B2 (ja) 半導体発光装置
JP3678673B2 (ja) 半導体発光装置
JPH10242531A (ja) 面板発光装置
JP2004235669A (ja) 半導体発光装置
JP2000228544A (ja) 半導体発光装置
JP3715904B2 (ja) 半導体発光装置
JP4019064B2 (ja) 半導体発光装置
JP3715903B2 (ja) 半導体発光装置
WO2004019422A1 (en) White light emitting device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees