JP2000020719A - 指紋照合装置 - Google Patents

指紋照合装置

Info

Publication number
JP2000020719A
JP2000020719A JP10182772A JP18277298A JP2000020719A JP 2000020719 A JP2000020719 A JP 2000020719A JP 10182772 A JP10182772 A JP 10182772A JP 18277298 A JP18277298 A JP 18277298A JP 2000020719 A JP2000020719 A JP 2000020719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
mark
shift
optical axis
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10182772A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Okunishi
幸喜 奥西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10182772A priority Critical patent/JP2000020719A/ja
Publication of JP2000020719A publication Critical patent/JP2000020719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 指紋照合装置の指置き部の光学系の光軸ずれ
又はピントずれ調整を、専用部品を使用することなく正
確に実施できるようにする。 【解決手段】 指紋入力部の透明な指置き部2に、光学
系の光軸ずれ又はピントずれ検出用マーク3を付加す
る。この検出用マーク3は指紋が占めるエリア5の外部
に配置する。 【効果】 指紋画像入力部1の光学系の光軸ずれ又はピ
ントずれ調整に専用部品の使用が不要となる。また、検
出用マーク3は指紋の照合処理には影響を与えない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、指紋を照合する
装置、特にその指置き部の光学系の光軸ずれ又はピント
ずれ検出に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の指紋照合装置は、後述する図3に
示すように、指紋画像入力部1で取り込まれた指紋画像
を制御部4で処理するようにしている。すなわち、最初
に指紋を登録し、その後指紋画像入力部1で取り込まれ
た指紋画像が、以前登録した指紋データと一致するかを
確認して、指紋照合処理を行なうものである。
【0003】図11に指紋画像入力部1の光学系の構成
を示す。指18はプリズム15の斜面となる指置き部2
に置かれる。光源19から放射された光は、プリズム1
5内を進み、指置き部2で反射する。その際、指紋の凸
部は指18が指置き部2に密着するため、光が拡散して
しまい、光の反射が少なく、指紋の凹部は指18が密着
しないため、光の反射が多い。プリズム15で反射した
光は、レンズ20を介して撮像素子21の受光部で結像
し、ここで指紋の凹凸情報を光の明暗により得られる。
【0004】従来の指紋画像入力部1は上記のように構
成されているため、経年変化等によりプリズム15、レ
ンズ20又は撮像素子21の位置がずれると、光学系の
光軸ずれ又はピントずれが発生し、撮像素子21上で正
確な指紋画像が得られず、以前登録した指紋データと、
置かれた指紋18の指紋画像が一致しなくなる。
【0005】このような場合、図12に示すように、位
置ずれを検出するための十字及び円形の検出用マーク3
が刻印されているゴム片23の刻印面を指置き部2の上
に置くことで、指紋画像入力部1は、ゴム片23の凸部
を黒色、凹部を白色に認識する。そして、制御部4にお
いて、あらかじめ決められた基準範囲に、ゴム片23の
検出用マーク3があるかを判断して、位置ずれを検出し
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の指
紋照合装置では、指置き部2にゴム片23を置いて位置
ずれを検出するようにしているため、位置ずれを検出す
るには必ず人が介在する必要がある。また、ゴム片23
を置く位置も多少ずれるため、正確な調整をするのも限
界があるという問題点がある。
【0007】この発明は上記問題点を解消するためにな
されたもので、ゴム片23を指置き部に置くことなく、
正確に位置ずれ検出ができるようにした指紋照合装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の第1発明に係
る指紋照合装置は、指紋画像入力部の指置き部に光学系
の光軸ずれ又はピントずれ検出用マークを付加したもの
である。
【0009】また、第2発明に係る指紋照合装置は、指
紋画像入力部の指置き部に光学系の光軸ずれ又はピント
ずれ検出用マークを付加し、かつこれを指紋が置かれる
エリア外に配置したものである。
【0010】また、第3発明に係る指紋照合装置は、第
1発明又は第2発明のものにおいて、光学系の光軸ずれ
又はピントずれ検出用マークのずれが基準値以上になれ
ば、指紋照合処理を中止するようにしたものである。
【0011】また、第4発明に係る指紋照合装置は、第
1発明又は第2発明のものにおいて、光学系の光軸ずれ
又はピントずれ検出用マークのずれが基準値以上になれ
ば、これを警報するようにしたものである。
【0012】また、第5発明に係る指紋照合装置は、第
1発明又は第2発明のものにおいて、光学系の光軸ずれ
又はピントずれ検出用マークのずれが基準値以上になれ
ば、これを外部に通知するようにしたものである。
【0013】また、第6発明に係る指紋照合装置は、第
1発明のものにおいて、指置き部に表示器を設け、この
表示器を常時はオフして透明にし、光学系の光軸ずれ又
はピントずれ検出時はオンして光学系の光軸ずれ又はピ
ントずれ検出用マークを表示するようにしたものであ
る。
【0014】また、第7発明に係る指紋照合装置は、第
1発明のものにおいて、光学系の光軸ずれ又はピントず
れ検出用マークを記憶し、指紋画像処理時には、読み取
った指紋画像から上記記憶した検出用マークを除去し、
この除去した部分のデータを周辺画像から生成して、指
紋画像を補正するようにしたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1〜図3はこの
発明の第1発明の一実施の形態を示す図で、図1は指紋
画像入力部の斜視図、図2は指置き部の平面図、図3は
指紋照合装置のブロック線図であり、図中同一符号は同
一又は相当部分を示す(以下の実施の形態も同じ)。
【0016】図において、1は指紋照合装置の指紋画像
入力部、2は指紋を照合する人が指を置く指置き部、3
は指置き部2に印刷された黒色の十字及び円形のマーク
からなる光学系の光軸ずれ又はピントずれ検出用マーク
である。なお、指置き部2はなるべく透明度の高い材料
で構成することが望ましく、検出用マーク3は光センサ
が認識することができればよいので、印刷する色には制
限はない。また、刻印(凹形状)にしてもよい。4は指
紋画像入力部1に接続され、指紋画像を処理する制御部
である。
【0017】次に、この実施の形態の動作を説明する。
指紋を照合する人は、あらかじめ登録した指を指紋画像
入力部1の指置き部2に置く。これで、光センサにより
指紋画像が取り込まれ、制御部4へ送られる。制御部4
は取り込んだ指紋画像を処理し、これを登録済みの指紋
画像と照合し、規定範囲内で一致すれば本人と判別する
ことになる。これらは周知であるので、詳細な説明は省
略する。
【0018】しかし、指紋画像入力部1の光学系部品の
経年変化等による結像のずれにより、光軸ずれやピント
ずれが発生すると、登録済みの指紋データと、置かれた
指の指紋画像が一致しないようになる。検出用マーク3
はこの位置ずれを検出するものである。すなわち、指紋
画像入力部1は、常に透明部分を白色に、検出用マーク
3を黒色に認識する。そして、制御部4において、基準
範囲に検出用マーク3が入っているかを判断して位置ず
れを確認する。
【0019】この間、調整用の専用部品を使用すること
なく、かつ、人為作業は何も介在しないので、正確に調
整することが可能となる。なお、検出用マーク3の形状
は上記に限るものではなく、使用する指紋画像入力部1
の仕様により、最適なマーク形状を選定することができ
る。
【0020】実施の形態2.図4はこの発明の第2発明
の一実施の形態を示す指置き部の平面図である。なお、
図1及び図3は実施の形態2にも共用する。図におい
て、5は指紋が置かれるエリアで、このエリア5と重合
しない位置に十字の検出用マーク3が印刷されている。
すなわち、指置き部2に置かれる指紋の形状はだ円形で
あることと、指紋画像入力部1が取り込むエリアは長方
形であることに着目し、指紋が置かれないエリアに検出
用マーク3を付加している。
【0021】図2では、指置き部2の中央に検出用マー
ク3が付加されているため、検出用マーク3と重合する
部分の指紋画像の認識が不十分になることがあるが、図
4では検出用マーク3を付加しても、指紋の照合処理に
影響を与えない。
【0022】実施の形態3.図5及び図6はこの発明の
第3発明及び第4発明の一実施の形態を示す図で、図5
はブロック線図、図6は動作フローチャートである。な
お、図1、図2及び図4は実施の形態3にも共用する。
図5において、11は制御部4に接続され、位置ずれ検
出が生じると鳴動するブザー、12は同じく他システム
13に位置ずれ検出を通知する通信装置、14は同じく
位置ずれ検出を表示する表示器である。
【0023】次に、この実施の形態の動作を図6を参照
して説明する。ステップS1で指置き部2から入力した
画像を取り込み、ステップS2でそれが指紋画像かを判
断する。指置き部2に指紋が置かれたことによる指紋画
像であればステップS3で通常の指紋照合処理を実行し
てステップS1へ戻る。指紋画像でなければ、ステップ
S4で検出用マーク3の位置を確認し、ステップS5で
位置ずれがあらかじめ定められた基準値以上かを判断す
る。
【0024】位置ずれが基準値未満であればステップS
1へ戻り、基準値以上であれば、ステップS6へ進んで
指紋照合処理を中止する。同時に、ステップS7でブザ
ー11を鳴動させてステップS1へ戻る。ここで、ステ
ップS6は処理中止手段を構成している。このようにし
て、指紋画像入力部の位置ずれが、指紋照合処理に支障
が生じるほど大きくなった場合、照合事故を未然に防止
可能とすることができるとともに、ユーザに使用不可能
になったことを通知することが可能となる。また、使用
者に機器の点検の必要を警告することが可能となる。
【0025】実施の形態4.図7はこの発明の第5発明
の一実施の形態を示す動作フローチャートである。な
お、図1、図2、図4及び図5は実施の形態4にも共用
する。次に、この実施の形態の動作を図6を参照して説
明する。ステップS1〜S4は図6と同様である。ステ
ップS4で位置ずれが検出されると、ステップS9で通
信装置12を使用して、他システム13に位置ずれ情報
を通知する。このようにして、他システム13上で位置
ずれ内容を確認することにより、指紋画像入力部1の位
置ずれ情報を事前に確認できるようになり、機器の予防
保全が可能になる。
【0026】実施の形態5.図8及び図9はこの発明の
第6発明の一実施の形態を示す図で、図8(A)は指紋
画像入力部の正面図、図8(B)は図8(A)の下面
図、図9は動作フローチャートである。なお、図1、図
2、図4及び図5は実施の形態5にも共用する。図にお
いて、15は指紋画像入力部1のプリズムで、プリズム
15の表面に透過形液晶表示器16が設けられ、表示器
16には十字及び円形の液晶表示マーク16a及び「照
合OK」「照合NG」及び「調整中」の操作案内表示1
6bが設けられている。
【0027】次に、この実施の形態の動作を図9を参照
して説明する。ステップS11でCOUNTを零にセッ
トし、ステップS12でCOUNTを1増加し、ステッ
プS13でCOUNTが10,000を越える(換言す
れば一定時間が経過する)のを待つ。COUNTが1
0,000を越えるまではステップS1,S3で通常の
指紋照合処理を実行する。ステップS13でCOUNT
が10,000を越えたと判断すると、ステップS14
へ進み、透過形液晶表示器16をオンし、液晶表示マー
ク16aすなわち位置ずれ検出用マークを表示する。そ
の画像をステップS15で取り込み、ステップS16で
位置ずれを検出し、ステップS17で液晶表示マーク1
6aをオフしてステップS11へ戻る。ここで、ステッ
プS14,S17は表示制御手段を構成している。
【0028】透過形液晶表示器16は、オフ時には透明
になるため、指紋照合処理には影響を及ぼさない。ま
た、オン時には位置ずれ調整用の液晶表示マーク16a
が現れるため、指紋照合処理に影響を及ぼすことなく、
位置ずれを検出することが可能となる。また、図4に示
したような検出用マークの配置場所の制限を考慮する必
要はない。
【0029】なお、この実施の形態では、位置ずれ検出
を指紋照合10,000回に1回実施するものとした
が、これに限るものではなく、装置の実状に即して決定
すればよい。また、通常の指紋照合時、位置ずれ検出が
重なると使用者が不便を感じるため、位置ずれ検出を時
計と組み合わせて深夜に実行するようにしてもよい。ま
た、指紋照合処理終了直後に位置ずれ検出処理を実行し
てもよい。
【0030】また、この実施の形態では、透過形液晶表
示器16を用いるものとしたが、オフ時に透明になる表
示器であれば、十分有用である。また、透過形液晶表示
器16の操作案内表示16bは、使用者に操作上の案内
をするもので、位置ずれ調整中や通常の指紋照合結果を
表示するものである。
【0031】実施の形態6.図10はこの発明の第7発
明の一実施の形態を示す動作フローチャートである。な
お、図1、図2、図4及び図5は実施の形態6にも共用
する。次に、この実施の形態の動作を説明する。ステッ
プS1,S2で既述のように画像を取り込んで、これが
指紋画像かを判断し、指紋画像でなければステップS2
1で記憶部(図示しない)に検出用マーク3を記憶し
て、ステップS4で位置ずれを検出してステップS1へ
戻る。
【0032】ステップS2で指紋画像と判断すると、ス
テップS22へ進み、取り込んだ指紋画像データから、
ステップS21で記憶した検出用マーク3を除去する。
ステップS23ではステップS22で除去した部分のデ
ータを周辺画像から生成して画像を補正した後、ステッ
プS3で指紋照合処理してステップS1へ戻る。ここ
で、ステップS22は検出用マーク除去手段を、ステッ
プS23は画像補正手段を構成している。
【0033】このようにして、指置き部2に付加された
検出用マーク3の影響を受けることなく、指紋照合処理
を実行することが可能となる。また、図4に示したよう
な検出用マークの配置場所の制限を考慮する必要はな
い。なお、ステップS23の生成処理は、除去したデー
タを周辺画素の平均値で埋める等の手法がある。
【0034】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明の第1発明
では、指置き部に光学系の光軸ずれ又はピントずれ検出
用マークを付加したので、位置ずれ調整を専用部品を使
用せず、かつ人為作業を介在することなく行うことがで
き、正確に調整することができる。
【0035】また、第2発明では、指置き部に光学系の
光軸ずれ又はピントずれ検出用マークを付加し、かつこ
れを指紋が置かれるエリア外に配置したので、光軸ずれ
又はピントずれを正確に調整できるとともに、検出用マ
ークが指紋の照合処理に影響を与えないようにすること
ができる。
【0036】また、第3発明では、光学系の光軸ずれ又
はピントずれ検出用マークの光学系の光軸ずれ又はピン
トずれが基準値以上になれば、指紋照合処理を中止する
ようにしたので、照合事故を未然に防止することができ
る。
【0037】また、第4発明では、光学系の光軸ずれ又
はピントずれ検出用マークの位置ずれが基準値以上にな
れば、これを警報し、第5発明では、これを外部に通知
するようにしたので、機器の点検の必要を警告すること
ができる。
【0038】また、第6発明では、指置き部に表示器を
設け、この表示器を常時はオフして透明にし、光学系の
光軸ずれ又はピントずれ検出時はオンして光学系の光軸
ずれ又はピントずれ検出用マークを表示するようにした
ので、指紋照合処理時には検出用マークが影響を与える
ことがなく、光軸ずれ又はピントずれ検出時には所期の
調整作業をすることができる。
【0039】また、第7発明では、光学系の光軸ずれ又
はピントずれ検出用マークを記憶し、指紋画像処理時に
は、読み取った指紋画像から上記記憶した検出用マーク
を除去し、この除去した部分のデータを周辺画像から生
成して、指紋画像を補正するようにしたので、指置き部
に付加された検出用マークの影響を受けることなく指紋
照合処理を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す指紋画像入力
部の斜視図。
【図2】 図1の指置き部の平面図。
【図3】 この発明の実施の形態1を示す指紋照合装置
のブロック線図。
【図4】 この発明の実施の形態2を示す指置き部の平
面図。
【図5】 この発明の実施の形態3を示す全体構成図。
【図6】 この発明の実施の形態3を示す動作フローチ
ャート。
【図7】 この発明の実施の形態4を示す動作フローチ
ャート。
【図8】 この発明の実施の形態5示す図で、(A)は
指紋画像入力部の正面図、(B)は(A)の下面図。
【図9】 この発明の実施の形態5を示す動作フローチ
ャート。
【図10】 この発明の実施の形態6を示す動作フロー
チャート。
【図11】 従来の指紋照合装置の指紋画像入力部を示
す構成図。
【図12】 図11の指紋画像入力部を示す指置き部の
分解斜視図。
【符号の説明】
1 指紋画像入力部、2 指置き部、3 光学系の光軸
ずれ又はピントずれ検出用マーク、4 制御部、5 指
紋エリア、11 警報器(ブザー)12 通信装置、1
3 他システム、14 表示器、16 表示器(透過形
液晶表示器)、S6 処理中止手段、S14,S17
表示制御手段、S22 検出用マーク除去手段、S23
画像補正手段。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指紋画像入力部の指置き部に置かれた指
    の指紋を光センサを用いて読み取り、これを制御部で登
    録済みの指紋データと照合処理する装置において、上記
    指置き部に光学系の光軸ずれ又はピントずれ検出用マー
    クを付加したことを特徴とする指紋照合装置。
  2. 【請求項2】 指紋画像入力部の指置き部に置かれた指
    の指紋を光センサを用いて読み取り、これを制御部で登
    録済みの指紋データと照合処理する装置において、上記
    指置き部に光学系の光軸ずれ又はピントずれ検出用マー
    クを付加し、かつこれを指紋が置かれるエリア外に配置
    したことを特徴とする指紋照合装置。
  3. 【請求項3】 光学系の光軸ずれ又はピントずれ検出用
    マークの位置を検出して上記光軸ずれ又はピントずれが
    基準値以上になれば、制御部での処理を中止する処理中
    止手段を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2
    記載の指紋照合装置。
  4. 【請求項4】 光学系の光軸ずれ又はピントずれ検出用
    マークの位置を検出して上記光軸ずれ又はピントずれが
    基準値以上になれば、これを警報する警報器を設けたこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載の指紋照合装
    置。
  5. 【請求項5】 光学系の光軸ずれ又はピントずれ検出用
    マークの位置を検出して上記光軸ずれ又はピントずれが
    基準値以上になれば、これを外部に通知する通信装置を
    設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の指
    紋照合装置。
  6. 【請求項6】 指置き部に、オフ時は透明となりオン時
    は光学系の光軸ずれ又はピントずれ検出用マークが表示
    される表示器を設け、この表示器を常時はオフし、上記
    光軸ずれ又はピントずれ検出時にオンする表示制御手段
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の指紋照合装
    置。
  7. 【請求項7】 光学系の光軸ずれ又はピントずれ検出用
    マークを記憶する記憶部を設け、指紋画像処理時には読
    み取った指紋画像から上記記憶した上記光軸ずれ又はピ
    ントずれ検出用マークを除去する検出用マーク除去手段
    と、上記除去した部分のデータを周辺画像から生成して
    上記指紋画像を補正する画像補正手段とを備えたことを
    特徴とする請求項1記載の指紋照合装置。
JP10182772A 1998-06-29 1998-06-29 指紋照合装置 Pending JP2000020719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182772A JP2000020719A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 指紋照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182772A JP2000020719A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 指紋照合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020719A true JP2000020719A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16124158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10182772A Pending JP2000020719A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 指紋照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020719A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089941A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 指静脈パターン入力装置
EP3252661A1 (en) * 2016-05-30 2017-12-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for controlling unlocking terminal and corresponding terminal
JP2020511712A (ja) * 2017-03-10 2020-04-16 フィンガープリント カーズ アクティエボラーグ 指紋画像における劣化データの抑制
CN111866680A (zh) * 2020-07-15 2020-10-30 深圳市汇顶科技股份有限公司 超声换能器与电子设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089941A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 指静脈パターン入力装置
EP3252661A1 (en) * 2016-05-30 2017-12-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for controlling unlocking terminal and corresponding terminal
US10417479B2 (en) 2016-05-30 2019-09-17 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for controlling unlocking and terminal
US10423816B2 (en) 2016-05-30 2019-09-24 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for controlling unlocking and terminal device
JP2020511712A (ja) * 2017-03-10 2020-04-16 フィンガープリント カーズ アクティエボラーグ 指紋画像における劣化データの抑制
JP7291080B2 (ja) 2017-03-10 2023-06-14 フィンガープリント カーズ アナカタム アイピー アクチボラグ 指紋画像における劣化データの抑制
CN111866680A (zh) * 2020-07-15 2020-10-30 深圳市汇顶科技股份有限公司 超声换能器与电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766723B2 (ja) バイオメトリック・センサ取付部の並置領域上に配置された個人の身体部位の向きを検出するための方法及び装置
US6926429B2 (en) Eye tracking/HUD system
EP1442698B1 (en) Ophthalmologic apparatus
JP2006338690A (ja) ドットパターンを用いたセキュリティシステム
JP2000020719A (ja) 指紋照合装置
EP1500548A1 (en) Display for vehicle
KR101126303B1 (ko) 안경렌즈를 수동으로 중심조정하는 방법, 안경렌즈의 중심조정 및 블로킹 방법, 및 중심조정 및 블로킹 장치
KR960006505A (ko) 시선검출장치
JPH10301701A (ja) 筆記データ入力装置およびそのプログラム記録媒体
US20230298387A1 (en) Imaging device and imaging method
JP2002288643A (ja) 指紋押捺位置の誘導方法及び指紋認証システム
EP0552839B1 (en) Camera having visual line detecting device and method of photography performed thereby
US6839848B1 (en) Information processing system and peripheral apparatus
US5745174A (en) Viewpoint detection apparatus with selected correction coefficent generation
JP2006071926A (ja) 画像形成装置
JPH06276459A (ja) 眼幅調整可能な映像表示装置
JPH03208181A (ja) 指紋照合ファジィ制御装置
JPH07184005A (ja) 画像読取装置
JPH09262210A (ja) 光学システム
US20050083484A1 (en) Ophthalmologic photographing apparatus
US6327442B1 (en) Circuit board for camera
JP2812185B2 (ja) 投影型表示装置
EP4293637A1 (en) Biometric authentication device
JP3616301B2 (ja) 画像形成装置
JP3932691B2 (ja) 情報記録シンボルの読み取り方法及びその装置