JP2000020458A - バス制御回路及びその制御方法 - Google Patents

バス制御回路及びその制御方法

Info

Publication number
JP2000020458A
JP2000020458A JP10181828A JP18182898A JP2000020458A JP 2000020458 A JP2000020458 A JP 2000020458A JP 10181828 A JP10181828 A JP 10181828A JP 18182898 A JP18182898 A JP 18182898A JP 2000020458 A JP2000020458 A JP 2000020458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
bus
lines
data lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10181828A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kurihara
和之 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP10181828A priority Critical patent/JP2000020458A/ja
Publication of JP2000020458A publication Critical patent/JP2000020458A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上位ユニットとブリッジとの間のデータ転送
能力を十分に発揮させることが可能なPCIバス制御回
路を提供する。 【解決手段】 アービタ2はブリッジ1からバスの動作
状態を示すブリッジ1のバス監視回路11からの信号1
11によって制御信号101とデータ線201とを、バ
ス監視回路11からの信号112によって制御線102
とデータ線202とを監視し、チャネル装置30,3
1,40,41各々のトランザクション開始要求に対す
る許可を与える機能を持つ。アービタ2は2本のデータ
線201,202が32ビットPCIバス及び64ビッ
トPCIバスとして動作することができるようにコント
ロールする。アービタ2は32ビットPCIバスとして
動作させる場合、2つの32ビットのチャネル装置3
1,40またはチャネル装置31,41に対して夫々異
なる32ビットPCIバスを使用させるように制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバス制御回路及びそ
の制御方法に関し、特に32ビットのPCI(Peri
pheral Component Intercon
nect)バスと64ビットの拡張バスとを制御するバ
ス制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、64ビットデータ転送を行うPC
Iバスを構成する場合、図5に示すように、32ビット
PCIバスのデータ線501と制御線401と、さらに
64ビット拡張用データ線502とをボード(図示せ
ず)上に配線している。
【0003】上位ユニット3とチャネル装置30,31
はブリッジ4を介して接続され、ブリッジ4はアービタ
5とともにPCIバス(データ線501及び64ビット
拡張用データ線502)を制御する。
【0004】上記のシステムでは64ビットPCIバス
のシステムがあった場合、64ビットデータ転送を行う
チャネル装置30,31が全ての信号を使用してデータ
転送を行っている。このシステムに32ビットデータ転
送を行うチャネル装置(図示せず)を接続することも可
能であり、この時、信号線としては64ビット拡張用デ
ータ線502を使用しない。
【0005】上位ユニット3はブリッジ4を通して各チ
ャネル装置30,31とのデータ転送を行う。32ビッ
トPCIバスのデータ線501に64ビット拡張用デー
タ線502を追加することで,同一バス上で32ビット
のチャネル装置(図示せず)と64ビットのチャネル装
置(図示せず)とを動作させる。
【0006】この場合、アービタ5は1つのバスをコン
トロールしているので、32ビットのチャネル装置が動
作する場合、64ビット拡張用データ線502が有効に
使用されない。
【0007】32ビットのチャネル装置がデータ転送中
である時、その他のチャネル装置がデータ転送を行うこ
とができないため、上位ユニット3とブリッジ4との間
の転送性能が十分発揮できない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のバス制
御方法では、64ビットPCIバスシステムに対して3
2ビットのデータ転送を行うチャネル装置と64ビット
のデータ転送を行うチャネル装置とを混在して接続する
ことが可能となっている。しかしながら、32ビットの
チャネル装置が動作している場合には、64ビットの拡
張用データ信号を使用することができない。
【0009】上位ユニットとブリッジとのデータ転送性
能が266MB/sec(64ビットPCI相当)であ
る時、32ビットのチャネル装置が64ビットPCIバ
ス上でデータ転送を行うと、64ビットPCIバス上で
は他のチャネル装置がデータ転送を行えないため、上位
ユニットとブリッジとの間のデータ転送能力が半分しか
使用されず、そのデータ転送能力を十分に発揮させるこ
とができない。
【0010】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、上位ユニットとブリッジとの間のデータ転送能力
を十分に発揮させることができるバス制御回路及びその
制御方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によるバス制御回
路は、1本の第1の制御線と各々Nビット(Nは正の整
数)のデータ転送が可能なm本(mは正の整数)のデー
タ線とからなり、それらm本のデータ線を用いてN×m
ビットのデータ転送が可能なバスシステムのバス制御回
路であって、前記m本のデータ線各々を独立して使用す
ることで前記m本のデータ線各々による前記Nビットの
データ転送を同時に行わせるための(m−1)本の第2
の制御線と、前記第1及び第2の制御線上の信号を基に
前記m本のデータ線の使用状況を監視する監視手段とを
備えている。
【0012】本発明による他のバス制御回路は、1本の
第1の制御線と各々32ビットのデータ転送が可能な2
本のデータ線とからなり、それら2本のデータ線を用い
て64ビットのデータ転送が可能なPCIバスシステム
のバス制御回路であって、前記2本のデータ線各々を独
立して使用することで前記2本のデータ線各々による前
記32ビットのデータ転送を同時に行わせるための第2
の制御線と、前記第1及び第2の制御線上の信号を基に
前記2本のデータ線の使用状況を監視する監視手段とを
備えている。
【0013】本発明によるバス制御方法は、1本の第1
の制御線と各々Nビット(Nは正の整数)のデータ転送
が可能なm本(mは正の整数)のデータ線とからなり、
それらm本のデータ線を用いてN×mビットのデータ転
送が可能なバスシステムのバス制御方法であって、前記
m本のデータ線各々を独立して使用することで前記m本
のデータ線各々による前記Nビットのデータ転送を同時
に行わせるための(m−1)本の第2の制御線を追加
し、前記第1及び第2の制御線上の信号を基に前記m本
のデータ線の使用状況を監視するようにしている。
【0014】本発明による他のバス制御方法は、1本の
第1の制御線と各々32ビットのデータ転送が可能な2
本のデータ線とからなり、それら2本のデータ線を用い
て64ビットのデータ転送が可能なPCIバスシステム
のバス制御方法であって、前記2本のデータ線各々を独
立して使用することで前記2本のデータ線各々による前
記32ビットのデータ転送を同時に行わせるための第2
の制御線を追加し、前記第1及び第2の制御線上の信号
を基に前記2本のデータ線の使用状況を監視するように
している。
【0015】すなわち、本発明のPCIバス制御回路
は、64ビットPCIバスシステムに64ビット拡張用
データ信号を独立した32ビットPCIバスとして動作
させるための制御信号を追加し、2つのPCIバスを監
視する回路を設けている。これによって、これら2つの
PCIバスを32ビットPCIバス×2及び64ビット
PCIバス×1の両方でダイナミックに切替えて動作さ
せることが可能となる。
【0016】この場合、アービタは2つのPCIバスが
32ビットPCIバス及び64ビットPCIバスとして
動作できるように、それら2つのPCIバスをコントロ
ールする。アービタは32ビットPCIバスとして動作
させる場合、2つの32ビットのチャネル装置に対して
夫々異なる32ビットPCIバスを使用させるように制
御する。
【0017】これによって、64ビットのチャネル装置
が動作していない時、2つの32ビットPCIバスを用
いて2つの32ビットのチャネル装置に対するデータ転
送を同時に行うことができるので、上位ユニットとブリ
ッジとの間のデータ転送性能を十分に発揮させることが
可能となる。この場合、32ビットのチャネル装置及び
64ビットのチャネル装置が同一バス上に混在して接続
することができる構成とすることは従来例と変わらな
い。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例のシ
ステム構成を示すブロック図である。図において、本発
明の一実施例によるシステムはブリッジ1と、アービタ
2と、上位ユニット3と、チャネル装置30,31,4
0,41とから構成されている。
【0019】ブリッジ1は制御線101,102を監視
するバス監視回路11と、制御線101,102及び3
2ビットPCIバスのデータ線201,202を上位ユ
ニット3に接続するためのインタフェース回路12とを
備えている。
【0020】ブリッジ1は上位ユニット3からチャネル
装置30,31,40,41への命令及びデータの転送
と、チャネル装置30,31,40,41から上位ユニ
ット3へのデータの転送とを行い、PCIバス(32ビ
ットPCIバスのデータ線201,202)上で64ビ
ットデータ転送と、2つのバスを独立して使用する2つ
の32ビットデータ転送とが可能である。
【0021】チャネル装置30,31は64ビットPC
Iバスを構成する2つのデータ線201,202と制御
線101とによってブリッジ1に接続されている。ま
た、チャネル装置40,41は64ビットPCIバスを
構成する2つのデータ線201,202のうちのデータ
線202と制御線102とによってブリッジ1に接続さ
れている。
【0022】制御線101は図示せぬFRAME#線5
01と、IRDY#線502と、FTRDY#線503
と、STOP#線504と、LOCK#線505と、F
RAIDSEL#線506と、DEVSEL#線507
と、PERR#線508と、SERR#線509と、R
EQ64#線510と、ACK64#線511とから構
成されている。
【0023】制御線102は図示せぬFRAME#線6
01と、IRDY#線602と、TRDY#線603
と、STOP#線604と、LOCK#線605と、I
DSEL線606と、DEVSEL#線607と、PE
RR#線608と、SERR#線609とから構成され
ている。
【0024】データ線201はAD[31:00]と、
C/BE[3:0]と、PAR線とで構成され、データ
線202はAD[63:32]と、C/BE[7:4]
と、PAR64線とから構成される。
【0025】チャネル装置30,31は32ビットのチ
ャネル装置として動作する場合に制御線101とデータ
線201とを使用し、64ビットのチャネル装置として
動作する場合に上記の制御線101とデータ線201と
の他にデータ線202も使用する。
【0026】チャネル装置40,41は64ビットPC
Iバスの拡張用のデータ線であるデータ線202と制御
信号102とによって、32ビットのチャネル装置とし
てブリッジ1に接続されている。
【0027】アービタ2はチャネル装置30,31,4
0,41各々から、トランザクション開始を要求する信
号であるREQ#線301〜304を受信し、チャネル
装置30,31,40,41各々にトランザクション開
始の許可を与えるGNT#線311〜314を出力する
よう接続されている。
【0028】また、アービタ2はブリッジ1からバスの
動作状態を示すバス監視回路11からの信号111によ
って制御信号101とデータ線201とからなるPCI
バスAを、同じくバス監視回路11からの信号112に
よって制御線102とデータ線202とからなるPCI
バスBを監視し、チャネル装置30,31,40,41
各々のトランザクション開始要求に対する許可を与える
機能を持つ。
【0029】図2〜図4は本発明の一実施例の動作を示
すタイムチャートである。図2は図1のチャネル装置3
1のトランザクション開始からチャネル装置40のトラ
ンザクション開始までの動作を示している。
【0030】図3は図1のチャネル装置40のトランザ
クション終了からチャネル装置30のトランザクション
開始までの動作を示し、図4は図1のチャネル装置30
のトランザクション終了からチャネル装置31,41の
トランザクション開始までの動作を示している。これら
図1〜図4を参照して本発明の一実施例の動作について
説明する。
【0031】ここで、上記のシステムにおいては、例え
ばチャネル装置30が64ビットのチャネル装置であ
り、チャネル装置31,40,41が32ビットのチャ
ネル装置であるものとする。
【0032】最初に、チャネル装置31がPCIバスで
マスタとしてブリッジ1とのトランザクションを開始し
ようとすると、チャネル装置31はアービタ2に対して
REQ#線302をアサートする。
【0033】アービタ2は他にトランザクションを要求
する装置がないことを確認し、チャネル装置31に対し
て許可を与えるGNT#線312をアサートする。チャ
ネル装置31はアービタ2からGNT#線312のアサ
ートを受けると、トランザクションを開始する。
【0034】チャネル装置31のトランザクションが開
始されてから、チャネル装置30,40がブリッジ1と
のトランザクションを開始しようとしてREQ#線30
1、REQ#線303を夫々アサートすると、アービタ
2はチャネル装置30に対してはバスが使用中のために
GNT#線311をアサートせず、チャネル装置40に
対してはバスが未使用なのでGNT#線313をアサー
トし、チャネル装置40はトランザクションを開始する
(図2参照)。
【0035】このとき、PCIバスAとPCIバスBと
においては、チャネル装置31,40による夫々異なる
データ線201,202を用いた32ビットデータ転送
が同時に行われている。
【0036】チャネル装置31のトランザクションが終
了したら、PCIバスAはアイドル状態になり、アービ
タ2はチャネル装置30に対してGNT#線311をア
サートしようとするが、チャネル装置40がトランザク
ションを継続中であり、64ビットデータ転送ができな
い状態であるので、GNT#線311をアサートしな
い。
【0037】アービタ2はチャネル装置40のトランザ
クションが終了すると、優先的にチャネル装置30に対
してGNT#線311をアサートするので、チャネル装
置30はトランザクションを開始する。
【0038】チャネル装置30がブリッジ1とのトラン
ザクションを開始すると、PCIバスAのデータ線20
1とPCIバスBのデータ線202とを利用して64ビ
ットPCIでのデータ転送が行われる(図3参照)。
【0039】このとき、チャネル装置31とチャネル装
置41とがブリッジ1とのトランザクションを開始しよ
うとしてREQ#線302,304を夫々アサートする
と、アービタ2はチャネル装置41に対してはデータ線
202が使用されているため、GNT#線314をアサ
ートしない。チャネル装置31に対してはGNT#線3
12をアサートするが、PCIバスAが使用されている
ため、チャネル装置31はトランザクションを開始する
ことができない。
【0040】チャネル装置31はチャネル装置30のト
ランザクションが終了すると自装置のトランザクション
を開始し、アービタ2はチャネル装置41に対してGN
T#線314をアサートするので、チャネル装置41の
トランザクションが開始される(図4参照)。
【0041】尚、インタフェース回路12に書込み用の
データバッファ(図示せず)と読出し用のデータバッフ
ァ(図示せず)とを夫々配設することで、チャネル装置
31,40による夫々異なるデータ線201,202を
用いた32ビットデータ転送、あるいはチャネル装置3
1,41による夫々異なるデータ線201,202を用
いた32ビットデータ転送において上位ユニット3に対
する書込み及び読出しを同時に行うことが可能となる。
【0042】また、チャネル装置31,40による32
ビットデータ転送、あるいはチャネル装置31,41に
よる32ビットデータ転送を夫々時分割で行うことで、
チャネル装置31,40またはチャネル装置31,41
による上位ユニット3に対するアクセスを同時に行うこ
とも可能である。
【0043】このように、32ビットPCIバスの2本
のデータ線201,202からなる64ビットPCIバ
スシステムに、2本のデータ線201,202を夫々独
立した32ビットPCIバスとして動作させるための制
御線102を追加し、制御線101,102を監視して
2本のデータ線201,202の使用状況をバス監視回
路11で監視することによって、これら2本のデータ線
201,202を32ビットPCIバス×2及び64ビ
ットPCIバス×1の両方でダイナミックに切替えて動
作させることができる。
【0044】この場合、アービタ2は2本のデータ線2
01,202が32ビットPCIバス及び64ビットP
CIバスとして動作することができるように、それら2
本のデータ線201,202をコントロールする。アー
ビタ2は32ビットPCIバスとして動作させる場合、
2つの32ビットのチャネル装置31,40またはチャ
ネル装置31,41に対して夫々異なる32ビットPC
Iバスを使用させるように制御する。
【0045】これによって、64ビットのチャネル装置
30が動作していない時、2本のデータ線201,20
2を用いて2つの32ビットのチャネル装置31,40
またはチャネル装置31,41に対するデータ転送を同
時に行うことができるので、上位ユニット3とブリッジ
1との間のデータ転送性能を十分に発揮させることがで
きる。この場合、32ビットのチャネル装置30,4
0,41及び64ビットのチャネル装置30が同一バス
上に混在して接続することができる構成とすることは従
来例と変わらない。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、1
本の制御線と各々32ビットのデータ転送が可能な2本
のデータ線とからなり、それら2本のデータ線を用いて
64ビットのデータ転送が可能なPCIバスシステムの
バス制御方法において、2本のデータ線各々を独立して
使用することで2本のデータ線各々による32ビットの
データ転送を同時に行わせるための制御線を追加し、こ
れら制御線上の信号を基に2本のデータ線の使用状況を
監視することによって、上位ユニットとブリッジとの間
のデータ転送能力を十分に発揮させることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のシステム構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明の一実施例の動作を示すタイムチャート
である。
【図3】本発明の一実施例の動作を示すタイムチャート
である。
【図4】本発明の一実施例の動作を示すタイムチャート
である。
【図5】従来例のシステム構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 ブリッジ 2 アービタ 3 上位ユニット 11 バス監視回路 12 インタフェース回路 30 64ビットのチャネル装置 31,40,41 32ビットのチャネル装置 101,102 制御線 201,202 32ビットのデータ線

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本の第1の制御線と各々Nビット(N
    は正の整数)のデータ転送が可能なm本(mは正の整
    数)のデータ線とからなり、それらm本のデータ線を用
    いてN×mビットのデータ転送が可能なバスシステムの
    バス制御回路であって、前記m本のデータ線各々を独立
    して使用することで前記m本のデータ線各々による前記
    Nビットのデータ転送を同時に行わせるための(m−
    1)本の第2の制御線と、前記第1及び第2の制御線上
    の信号を基に前記m本のデータ線の使用状況を監視する
    監視手段とを有することを特徴とするバス制御回路。
  2. 【請求項2】 前記監視手段によって前記m本のデータ
    線が前記N×mビットのデータ転送に用いられていない
    ことが検出された時に前記第1及び第2の制御線及び前
    記m本のデータ線を用いて前記m本のデータ線各々で前
    記Nビットのデータ転送を独立に行わせるよう制御する
    制御手段を含むことを特徴とする請求項1記載のバス制
    御回路。
  3. 【請求項3】 1本の第1の制御線と各々32ビットの
    データ転送が可能な2本のデータ線とからなり、それら
    2本のデータ線を用いて64ビットのデータ転送が可能
    なPCIバスシステムのバス制御回路であって、前記2
    本のデータ線各々を独立して使用することで前記2本の
    データ線各々による前記32ビットのデータ転送を同時
    に行わせるための第2の制御線と、前記第1及び第2の
    制御線上の信号を基に前記2本のデータ線の使用状況を
    監視する監視手段とを有することを特徴とするバス制御
    回路。
  4. 【請求項4】 前記監視手段によって前記2本のデータ
    線が前記64ビットのデータ転送に用いられていないこ
    とが検出された時に前記第1及び第2の制御線及び前記
    2本のデータ線を用いて前記2本のデータ線各々で前記
    32ビットのデータ転送を独立に行わせるよう制御する
    制御手段を含むことを特徴とする請求項3記載のバス制
    御回路。
  5. 【請求項5】 1本の第1の制御線と各々Nビット(N
    は正の整数)のデータ転送が可能なm本(mは正の整
    数)のデータ線とからなり、それらm本のデータ線を用
    いてN×mビットのデータ転送が可能なバスシステムの
    バス制御方法であって、前記m本のデータ線各々を独立
    して使用することで前記m本のデータ線各々による前記
    Nビットのデータ転送を同時に行わせるための(m−
    1)本の第2の制御線を追加し、前記第1及び第2の制
    御線上の信号を基に前記m本のデータ線の使用状況を監
    視するようにしたことを特徴とするバス制御方法。
  6. 【請求項6】 前記m本のデータ線が前記N×mビット
    のデータ転送に用いられていないことが検出された時に
    前記第1及び第2の制御線及び前記m本のデータ線を用
    いて前記m本のデータ線各々で前記Nビットのデータ転
    送を独立に行わせるようにしたことを特徴とする請求項
    5記載のバス制御方法。
  7. 【請求項7】 1本の第1の制御線と各々32ビットの
    データ転送が可能な2本のデータ線とからなり、それら
    2本のデータ線を用いて64ビットのデータ転送が可能
    なPCIバスシステムのバス制御方法であって、前記2
    本のデータ線各々を独立して使用することで前記2本の
    データ線各々による前記32ビットのデータ転送を同時
    に行わせるための第2の制御線を追加し、前記第1及び
    第2の制御線上の信号を基に前記2本のデータ線の使用
    状況を監視するようにしたことを特徴とするバス制御方
    法。
  8. 【請求項8】 前記2本のデータ線が前記64ビットの
    データ転送に用いられていないことが検出された時に前
    記第1及び第2の制御線及び前記2本のデータ線を用い
    て前記2本のデータ線各々で前記32ビットのデータ転
    送を独立に行わせるようにしたことを特徴とする請求項
    7記載のバス制御方法。
JP10181828A 1998-06-29 1998-06-29 バス制御回路及びその制御方法 Withdrawn JP2000020458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181828A JP2000020458A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 バス制御回路及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181828A JP2000020458A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 バス制御回路及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020458A true JP2000020458A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16107538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10181828A Withdrawn JP2000020458A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 バス制御回路及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020458A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018400A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Fujitsu Ltd バス・システム、バス管理装置、ノード装置、およびバス管理装置用のプログラム
US7788420B2 (en) * 2005-09-22 2010-08-31 Lsi Corporation Address buffer mode switching for varying request sizes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018400A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Fujitsu Ltd バス・システム、バス管理装置、ノード装置、およびバス管理装置用のプログラム
US7353309B2 (en) 2005-07-11 2008-04-01 Fujitsu Limited Bus system, bus manager device, node device, and program for bus manager device
JP4684031B2 (ja) * 2005-07-11 2011-05-18 富士通株式会社 バス・システム、バス管理装置、ノード装置、およびバス管理装置用のプログラム
US7788420B2 (en) * 2005-09-22 2010-08-31 Lsi Corporation Address buffer mode switching for varying request sizes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3838278B2 (ja) コンピュータ・システムの2つのバス間のブリッジ回路
JP2558393B2 (ja) 多重クラスタ信号プロセッサ
EP0674275B1 (en) An apparatus and method for achieving hot docking capabilities for a dockable computer system
US6513128B1 (en) Network interface card accessible during low power consumption mode
US7203785B2 (en) Apparatus and method for parallel and serial PCI hot plug signals
RU97112632A (ru) Компьютерная система, имеющая шинный интерфейс
US6772263B1 (en) PCI arbiter with hot plug controller support
JPH0218657A (ja) 複数バス・マイクロコンピユータ・システム
US6260092B1 (en) Point to point or ring connectable bus bridge and an interface with method for enhancing link performance in a point to point connectable bus bridge system using the fiber channel
JPH0981507A (ja) コンピュータシステム
JP2000020458A (ja) バス制御回路及びその制御方法
US6996655B1 (en) Efficient peer-to-peer DMA
US6370593B1 (en) Apparatus for multiplexing bus interfaces on a computer expansion
JP3626667B2 (ja) 拡張スロットホットプラグ制御装置
US20030018844A1 (en) Data processing device having a plurality of state-machine parts
JPH10161973A (ja) バス制御装置およびバスユニット
JPH0981504A (ja) コンピュータシステム
US6430637B1 (en) Method for multiplexing bus interfaces on a computer expansion bus
JPH10320349A (ja) プロセッサ及び当該プロセッサを用いるデータ転送システム
WO2010150945A1 (en) Bus system and method of controlling the same
EP1161727B1 (en) Bus bridge
JPH0954748A (ja) コンピュータシステムおよびこのシステムに設けられるdmaコントローラ
US7051140B2 (en) Connector that enables aggregation of independent system resources across PCI/PCI-X bus and interlocked method for aggregating independent system resources across PCI/PCI-X bus
JPS59177629A (ja) デ−タ転送システム
JP3415474B2 (ja) バスブリッジ調停方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906