JP2000020030A - 表示パネルの駆動回路及び表示装置 - Google Patents

表示パネルの駆動回路及び表示装置

Info

Publication number
JP2000020030A
JP2000020030A JP10184175A JP18417598A JP2000020030A JP 2000020030 A JP2000020030 A JP 2000020030A JP 10184175 A JP10184175 A JP 10184175A JP 18417598 A JP18417598 A JP 18417598A JP 2000020030 A JP2000020030 A JP 2000020030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
signal
converter
external output
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10184175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4984337B2 (ja
Inventor
Shinya Uto
真也 鵜戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP18417598A priority Critical patent/JP4984337B2/ja
Priority to US09/206,491 priority patent/US6304241B1/en
Priority to TW087120508A priority patent/TW416239B/zh
Priority to KR1019980062701A priority patent/KR100327178B1/ko
Publication of JP2000020030A publication Critical patent/JP2000020030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4984337B2 publication Critical patent/JP4984337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1つの画素セルを駆動するための回路の占有面
積を小さくすることができる表示パネルの駆動回路及び
表示装置を提供する。 【解決手段】表示パネルの駆動回路は、複数の外部出力
端子Pと、D/A変換器1と、時分割スイッチ41とを
備える。外部出力端子Pは、表示パネルのデータ線Dに
接続される。D/A変換器1は、外部出力端子Pよりも
少ない数で設けられ、入力された画像信号Vdに基づい
て、表示電圧Vs を出力する。時分割スイッチ41は、
D/A変換器1と複数の外部出力端子Pとの間に接続さ
れ、時分割制御信号Jに基づいて、1つのD/A変換器
1の出力Vs を複数の前記外部出力端子Pに対して時分
割出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示装置に備えられ
て表示パネルを駆動する駆動回路に関するものである。
【0002】近年、液晶パネル(LCDパネル)は、ノ
ート型パーソナルコンピュータ等に搭載されるようにな
ってきている。そのノート型パーソナルコンピュータ
は、表示能力の向上が図られている。その為、液晶パネ
ルにおいては、画素数の増加と、駆動回路が搭載される
ICチップの小型化が要求されている。
【0003】
【従来の技術】従来、液晶表示装置は、液晶パネル(L
CDパネル)の各画素セルに供給する画像電圧の極性
(各画素セルに印加されているコモン電圧に対する極
性)を反転させることにより、パネルの寿命を長くして
いる。
【0004】図10は、液晶パネルを駆動する従来のデ
ータドライバのブロック回路図を示す。データドライバ
11は、複数のICチップにて構成されるデジタル部1
2及び複数のディジタル−アナログ変換器(D/A変換
器)13を含む。デジタル部12は、ラッチ回路14及
び図示しないシフトレジスタを含む。ラッチ回路14
は、D/A変換器13毎に設けられる。尚、図10で
は、図が煩雑になって見にくくなるのを防ぐために、ラ
ッチ回路14を1つのみ図示している。D/A変換器1
3の数は、外部出力端子Pの数と同数である。
【0005】シフトレジスタは、入力されるラッチ制御
パルス信号を順次伝達するとともに、該パルス信号を伝
達位置に対応するラッチ回路14へ出力する。ラッチ回
路14は、シフトレジスタから入力されるラッチ制御パ
ルス信号に基づいて、外部から供給される画像信号DD
をそれぞれラッチし、そのラッチ信号をそれぞれ画像信
号Vd として対応するD/A変換器13に出力する。
【0006】各D/A変換器13には、前記画像信号V
d と階調電圧V1 〜V128 が入力される。尚、階調電圧
V1 〜V128 の内の階調電圧V65〜V128 は、各画素セ
ルに印加されているコモン電圧より高い+極性電圧であ
り、階調電圧V1 〜V64は、同コモン電圧より低い−極
性電圧である。各D/A変換器13は、画像信号Vdが
入力される1水平走査期間毎に、該画像信号Vd に基づ
いて+極性の階調電圧V65〜V128 のうちの1つ又は−
極性の階調電圧V1 〜V64のうちの1つを交互に選択
し、その選択電圧をセグメント電圧Vs として出力す
る。又、同一水平走査期間では、隣合うD/A変換器1
3が選択する階調電圧V1 〜V128 の極性は異なる。
【0007】すなわち、1つのD/A変換器13は、例
えば図11(a)に示すように、セグメント電圧Vsaを
1水平走査期間毎に+極性と−極性とに交互に切り換え
て出力する。又、このとき、前記セグメント電圧Vsaを
出力するD/A変換器13の隣のD/A変換器13は、
例えば図11(b)に示すように、セグメント電圧Vsb
を1水平走査期間毎に−極性と+極性とに交互に切り換
えて出力する。
【0008】各外部出力端子Pには、液晶パネルのデー
タ線がそれぞれ接続される。セグメント電圧Vs は、デ
ータ線を介して液晶パネルの画素セルに供給される。画
素セルは、コモン電圧とセグメント電圧Vs の電位の差
に基づいて表示レベル(明暗)を変化させる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記デ
ータドライバ11では、液晶パネルの画素数と対応する
外部出力端子P毎にD/A変換器13が必要である。従
って、液晶パネルの表示能力を向上させるためにその画
素数を増加させると、D/A変換器13の数が増加し、
データドライバ11の回路規模が増大してしまう。
【0010】よって、ICチップの数を制限すること
は、ICチップのチップサイズの大型化を招く。又、I
Cチップのチップサイズを制限することは、ICチップ
の数の増加を招く。これらは、液晶表示装置の大きさに
対するLCDパネルの表示面積を小さく制限してしまう
原因となる。
【0011】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、1つの画素セルを駆動
するための回路の占有面積を小さくすることができる表
示パネルの駆動回路及び表示装置を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図を示す。即ち、表示パネルの駆動回路は、複数の外部
出力端子Pと、D/A変換器1と、時分割スイッチ41
とを備える。外部出力端子Pは、表示パネルのデータ線
Dに接続される。D/A変換器1は、外部出力端子Pよ
りも少ない数で設けられ、入力された画像信号Vdに基
づいて、表示電圧Vs を出力する。時分割スイッチ41
は、D/A変換器1と複数の外部出力端子Pとの間に接
続され、時分割制御信号Jに基づいて、1つのD/A変
換器1の出力Vs を複数の前記外部出力端子Pに対して
時分割出力する。
【0013】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の表示パネルの駆動回路において、前記外部出力端子の
数は、表示パネルの1水平走査期間に相当する画素に対
応した数である。
【0014】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の表示パネルの駆動回路において、前記外部出力
端子は、表示する色毎にまとめられる複数の群からな
り、前記1つのD/A変換器に前記時分割スイッチを介
して接続される外部出力端子は、1つの群の外部出力端
子である。
【0015】請求項4に記載の発明は、表示パネルのデ
ータ線に接続される少なくとも4つの外部出力端子と、
前記各外部出力端子に対応する各画像信号に基づいて生
成したコモン電圧よりも高い正極性の表示電圧を出力す
る第1D/A変換器と、前記各外部出力端子に対応する
各画像信号に基づいて生成したコモン電圧よりも低い負
極性の表示電圧を出力する第2D/A変換器とを備え、
第1,第2D/A変換器は、前記外部出力端子の数より
も少ない数で設けられ、前記第1及び第2D/A変換器
の両出力端子と、前記少なくとも4つの外部出力端子と
の間に接続され、切換制御信号に基づいて、前記各外部
出力端子を順次前記第1又は第2D/A変換器の出力端
子に接続して、1水平走査期間内に第1及び第2D/A
変換器から隣合う各外部出力端子に異なる極性の表示電
圧を順次供給させるとともに、1水平走査期間毎に、前
記各外部出力端子に異なる極性の表示電圧を順次供給さ
せるスイッチ部を備える。
【0016】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の表示パネルの駆動回路において、前記スイッチ部は、
前記第1D/A変換器の出力端子と複数の第1中間端子
との間に接続され、前記切換制御信号が有する時分割制
御信号に基づいて、1水平走査期間内に前記第1中間端
子を順次前記第1D/A変換器の出力端子に接続する第
1時分割スイッチと、前記第2D/A変換器の出力端子
と複数の第2中間端子との間に接続され、前記時分割制
御信号に基づいて、1水平走査期間内に前記第2中間端
子を順次前記第2D/A変換器の出力端子に接続する第
2時分割スイッチと、前記少なくとも4つの第1及び第
2中間端子と前記少なくとも4つの外部出力端子との間
に接続され、前記切換制御信号が有する極性切換信号に
基づいて、1水平走査期間毎に前記外部出力端子を前記
第1及び第2中間端子に交互に接続する極性切換スイッ
チとからなる。
【0017】請求項6に記載の発明は、請求項4又は5
に記載の表示パネルの駆動回路において、前記外部出力
端子は、表示する色毎にまとめられる複数の群からな
り、前記一対の第1及び第2D/A変換器の出力端子に
前記スイッチ部を介して接続される外部出力端子は、1
つの群の外部出力端子である。
【0018】請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6
のいずれか1項に記載の表示パネルの駆動回路におい
て、更に、前記時分割制御信号を生成する時分割信号生
成回路を備える。
【0019】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の表示パネルの駆動回路において、更に、1水平走査期
間毎に入力されるラッチ制御パルス信号を順次伝達する
シフトレジスタと、前記ラッチ制御パルス信号に基づい
て、前記画像信号をラッチする複数のラッチ回路とを備
え、前記時分割信号生成回路は、前記ラッチ制御パルス
信号に基づいてタイミング信号を生成し、該タイミング
信号に基づいて1水平走査期間を前記外部出力端子に対
応する数で分割した期間のパルス幅を持つ前記時分割制
御信号を生成するものである。
【0020】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
の表示パネルの駆動回路は、複数のICチップが直列に
接続されて構成され、前記タイミング信号は、前記IC
チップの内の少なくとも1つから出力される。
【0021】請求項10に記載の発明は、請求項9に記
載の表示パネルの駆動回路において、前記各隣合うIC
チップ間をそれぞれ外部配線を介して接続し、前記各外
部配線を介して、前記タイミング信号を該隣合うICチ
ップに供給する。
【0022】請求項11に記載の発明は、請求項9又は
10に記載の表示パネルの駆動回路において、前記各I
Cチップは、前記ラッチ制御パルス信号が入力される転
送ゲートを有した時分割設定回路と、前記タイミング信
号に基づいて前記時分割制御信号を生成する制御回路と
をそれぞれ備え、前記タイミング信号を出力するICチ
ップの時分割設定回路は、その転送ゲートがICチップ
の外部から導通状態に固定されることにより、そのIC
チップに前記ラッチ制御パルス信号が伝達されるタイミ
ングで前記タイミング信号を前記制御回路と他のICチ
ップに出力する。
【0023】請求項12に記載の発明は、請求項11に
記載の表示パネルの駆動回路において、前記タイミング
信号を出力するICチップの他のICチップの時分割設
定回路は、その転送ゲートがICチップの外部から非導
通状態に固定されることにより、入力されるタイミング
信号を前記制御回路に出力する。
【0024】請求項13に記載の発明は、請求項1乃至
12のいずれか1項に記載の表示パネルの駆動回路にお
いて、前記表示パネルは、液晶表示パネルである。請求
項14に記載の発明は、請求項1乃至13のいずれか1
項に記載の表示パネルの駆動回路を備えた表示装置であ
る。
【0025】(作用)従って、請求項1に記載の発明に
よれば、D/A変換器1は、外部出力端子Pよりも少な
い数で設けられる。そして、時分割スイッチ41が時分
割制御信号Jに基づいて、1つのD/A変換器1の出力
電圧Vs を複数の前記外部出力端子Pに対して時分割出
力する。これにより、D/A変換器1が占める総回路面
積を縮小することができる。
【0026】請求項2に記載の発明によれば、外部出力
端子は、表示パネルの1水平走査期間に相当する画素に
対応した数であるため、D/A変換器の出力電圧Vs は
1水平走査期間内に各画素に出力される。
【0027】請求項3に記載の発明によれば、1つのD
/A変換器は時分割スイッチを介して表示する色毎にま
とめられる1つの群の外部出力端子に接続される。そし
て、画像信号は表示する色毎にまとめられる複数の群か
らなり、その画像信号はまず表示する色毎に設けられた
ラッチ回路にそれぞれ供給されるため、該ラッチ回路と
1つのD/A変換器とを接続するパターンが簡単にな
る。
【0028】請求項4に記載の発明によれば、スイッチ
部が切換制御信号に基づいて、少なくとも4つの各外部
出力端子を順次前記第1又は第2D/A変換器の出力端
子に接続して、1水平走査期間内に第1及び第2D/A
変換器から隣合う各外部出力端子に異なる極性の表示電
圧を順次供給させるとともに、1水平走査期間毎に前記
各外部出力端子に異なる極性の表示電圧を順次供給させ
る。そして、外部出力端子の数よりD/A変換器の数は
少ない。これにより、第1及び第2D/A変換器が占め
る総回路面積を縮小することができる。又、第1及び第
2D/A変換器の正極性と負極性の各表示電圧を1水平
走査期間毎に各外部出力端子に交互に供給することがで
きる。
【0029】請求項5に記載の発明によれば、第1時分
割スイッチが時分割制御信号に基づいて、1水平走査期
間内に前記第1中間端子を順次前記第1D/A変換器の
出力端子に接続する。従って、1水平走査期間内に第1
D/A変換器からは複数の第1中間端子に表示電圧が順
次供給される。又、第2時分割スイッチが前記時分割制
御信号に基づいて、1水平走査期間内に前記第2中間端
子を順次前記第2D/A変換器の出力端子に接続する。
従って、1水平走査期間内に第2D/A変換器からは複
数の第2中間端子に表示電圧が順次供給される。さら
に、極性切換スイッチが極性切換信号に基づいて、1水
平走査期間毎に前記外部出力端子を前記第1及び第2中
間端子に交互に接続する。従って、前記各外部出力端子
には異なる極性の表示電圧が順次供給される。
【0030】請求項6に記載の発明によれば、一対の第
1及び第2D/A変換器の出力端子はスイッチ部を介し
て表示する色毎にまとめられる1つの群の外部出力端子
に接続される。そして、画像信号は表示する色毎にまと
められる複数の群からなり、その画像信号はまず表示す
る色毎に設けられたラッチ回路にそれぞれ供給されるた
め、該ラッチ回路と一対の第1及び第2D/A変換器と
を接続するパターンが簡単になる。
【0031】請求項7に記載の発明によれば、駆動回路
には時分割制御信号を生成する時分割信号生成回路が備
えられる。これにより、時分割制御信号を生成する回路
を外部に設ける必要がない。又、時分割制御信号を駆動
回路内部で生成するため、例えば1水平走査期間毎に入
力される前記ラッチ制御パルス信号に基づいて、該時分
割制御信号を容易にかつ精度良く生成することができ
る。
【0032】請求項8に記載の発明によれば、時分割信
号生成回路では、前記ラッチ制御パルス信号に基づいて
タイミング信号が生成され、該タイミング信号に基づい
て1水平走査期間を前記外部出力端子に対応する数で分
割した期間のパルス幅を持つ前記時分割制御信号が生成
される。即ち、時分割制御信号は、1水平走査期間毎に
入力されるラッチ制御パルス信号に基づいて生成される
ため、例えばカウンタ等を必要とせず、時分割制御信号
を容易にかつ精度良く生成することができる。
【0033】請求項9に記載の発明によれば、時分割制
御信号は、直列に接続された複数のICチップの内の少
なくとも1つから出力されるタイミング信号に基づいて
生成される。これにより、全てのICチップでの時分割
制御信号のタイミングが一致される。
【0034】請求項10に記載の発明によれば、前記タ
イミング信号は、各隣合うICチップ間にそれぞれ接続
された外部配線を介して供給される。即ち、タイミング
信号は、外部配線を介して隣のICチップに供給され、
そのICチップからさらに別の外部配線を介して隣のI
Cチップに供給される。そして、複数のICチップは直
線的に並べられることから、各外部配線を短く形成する
ことができる。
【0035】請求項11に記載の発明によれば、タイミ
ング信号を出力するICチップの時分割設定回路は、そ
の転送ゲートがICチップの外部から導通状態に固定さ
れる。そして、その時分割設定回路からは、そのICチ
ップに前記ラッチ制御パルス信号が伝達されるタイミン
グで前記タイミング信号が該ICチップの制御回路と他
のICチップに出力される。これにより、全てのICチ
ップの制御回路で生成される時分割制御信号のタイミン
グが一致する。しかも、タイミング信号を出力させるI
Cチップの時分割制御信号の転送ゲートをICチップの
外部から導通状態に固定すれば、タイミング信号を出力
するタイミングを設定することができるので、各ICチ
ップを同一構成の時分割設定回路を備えたICチップと
することができる。
【0036】請求項12に記載の発明によれば、タイミ
ング信号を出力するICチップの他のICチップの時分
割設定回路は、その転送ゲートがICチップの外部から
非導通状態に固定される。そして、該時分割設定回路か
らは、入力されるタイミング信号がそのICチップの制
御回路に出力される。従って、各制御回路では、前記タ
イミング信号に基づいて前記時分割制御信号がそれぞれ
生成される。
【0037】請求項13に記載の発明によれば、液晶表
示パネルの駆動回路におけるD/A変換器の占める総回
路面積を縮小することができる。請求項14に記載の発
明によれば、表示装置は請求項1乃至13のいずれか1
項に記載の表示パネルの駆動回路を備えるため、そのD
/A変換器が占める総回路面積が縮小される。
【0038】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、本発
明を液晶表示装置に具体化した第1の実施の形態を図2
〜図7に従って説明する。尚、説明の便宜上、従来技術
(図10)と同様の構成については同一の符号を付して
その説明を一部省略する。
【0039】図2は、液晶表示装置のブロック回路図を
示す。液晶表示装置31は、液晶表示パネル(LCDパ
ネル)32、垂直駆動回路(ゲートドライバ)33、水
平駆動回路(データドライバ)34を含む。
【0040】液晶表示パネル32には、それぞれ直交す
る走査線(ゲート配線)G1〜Gnと、データ線(ドレ
イン配線)D1 〜Dmとが備えられている。尚、nおよ
びmは整数である。
【0041】各走査線G1〜Gnと各データ線D1 〜D
mとの交点には、画素セルGCが接続されている。各画
素セルGCは、信号蓄積素子としての補助(蓄積)容量
CSと液晶セルLCとを含む。画素セルGCは、TFT
(Thin Film Transistor: 薄膜トランジスタ)35を介
して走査線G1〜Gnとデータ線D1 〜Dmとに接続さ
れている。
【0042】即ち、各走査線G1〜Gnには各TFT3
5のゲートが接続され、各データ線D1 〜Dmには各T
FT35のドレインが接続されている。各TFT35の
ソースには、液晶セルLCの第1電極(表示電極)が接
続され、液晶セルLCの第2電極(共通電極)にはコモ
ン電圧Vcom が印加されている。液晶セルLCには、補
助容量CSが並列に接続されている。
【0043】尚、図2において、図が煩雑になって見に
くくなるのを防ぐために、走査線G1とデータ線D3と
の交点に接続された画素セルGCについてのみ符号を付
してある。
【0044】各走査線G1〜Gnは、ゲートドライバ3
3に接続されている。ゲートドライバ33には、制御信
号Sが入力される。ゲートドライバ33は、制御信号S
に基づいて、走査信号(ゲート信号)を走査線G1〜G
nに順次印加する。
【0045】データ線D1 〜Dmは、データドライバ3
4に接続されている。データドライバ34には、制御信
号Sと画像信号DDが入力される。データドライバ34
は、制御信号S,画像信号DDに基づいて、各データ線
D1 〜Dmにセグメント電圧を供給する。
【0046】これにより、ゲートドライバ33,データ
ドライバ34は、それぞれ制御信号Sに基づいて水平走
査,垂直走査を行う。このようにして、表示装置31
は、制御信号S,画像信号DDに基づく出力画像を液晶
表示パネル32に表示する。
【0047】データドライバ34は、図4に示すよう
に、複数のICチップ36a〜36eを備えている。
尚、本実施の形態では、データドライバ34は5個のI
Cチップ36a〜36eを備えている。
【0048】ICチップ36a〜36eは、直列に接続
されている。ICチップ36aには、前記制御信号Sが
入力される。この制御信号Sは、画像信号DDに基づい
て各画素GSに供給するセグメント電圧を生成するタイ
ミングをとるためのクロック信号とラッチ制御パルス信
号を含む。
【0049】ICチップ36aは、クロック信号に基づ
いて制御信号Sを次段のICチップ36bに出力する。
各ICチップ36b〜36eは初段のICチップ36a
と同様に動作する。これにより、ICチップ36a〜3
6eは、制御信号Sを転送する。
【0050】図3は、1つのICチップ36aに搭載さ
れるデータドライバ34の一部のブロック回路図を示
す。尚、他のICチップ36b〜36eの構成はICチ
ップ36aと同じであるため、それらの図面及び詳細な
説明は省略する。
【0051】ICチップ36aは、デジタル部37、複
数のディジタル−アナログ変換器(D/A変換器)13
及び外部出力端子(パッド)Pa,Pbを含む。デジタ
ル部37は、ラッチ回路38、図示しないシフトレジス
タ及び図示しない時分割信号生成回路を含む。又、時分
割信号生成回路は、時分割設定回路としての時分割駆動
制御回路(図5,図6参照)39及び制御回路(図6参
照)40を含む。ラッチ回路38は、1つのD/A変換
器13に対して一対(2つ)設けられ、その数はD/A
変換器13の数の2倍である。尚、図3では、図が煩雑
になって見にくくなるのを防ぐために、ラッチ回路38
を一対のみ図示している。
【0052】シフトレジスタは、入力されるラッチ制御
パルス信号を順次伝達するとともに、該パルス信号を伝
達位置に対応するラッチ回路38へ出力する。ラッチ回
路38は、シフトレジスタから入力されるラッチ制御パ
ルス信号に基づいて、外部から供給される画像信号DD
をそれぞれラッチする。1つのD/A変換器13に対し
て設けられる一対のラッチ回路38は、時分割信号生成
回路から出力される1水平走査期間を2分割した期間毎
の時分割制御信号Jに基づいて、それぞれラッチしたラ
ッチ信号を、それぞれ画像信号Vd として交互に1つの
D/A変換器13に出力する。尚、本実施の形態では、
時分割制御信号Jは、図7(a)に示すように、1水平
走査期間を2で分割した期間毎に立ち上がりと立ち下が
りを繰り返すパルス信号であって、一対のラッチ回路3
8の内の奇数番目のラッチ回路38は、その立ち上がり
に基づいてラッチ信号を出力し、偶数番目のラッチ回路
38は、その立ち下がりに基づいてラッチ信号を出力す
る。
【0053】各D/A変換器13には、前記画像信号V
d と階調電圧V1 〜V128 が入力される。尚、階調電圧
V1 〜V128 の内の階調電圧V65〜V128 は、前記コモ
ン電圧Vcom より高い+極性電圧であり、階調電圧V1
〜V64は、同コモン電圧Vcom より低い−極性電圧であ
る。各D/A変換器13は、1水平走査期間の中間点毎
に、即ち前記時分割制御信号Jの立ち下がり毎に、該画
像信号Vd に基づいて+極性の階調電圧V65〜V128 の
うちの1つ又は−極性の階調電圧V1 〜V64のうちの1
つを交互に選択し、その選択電圧をセグメント電圧(表
示電圧)Vs として出力する。そして、前述したよう
に、1つのD/A変換器13には一対のラッチ回路38
から1水平走査期間を2分割した期間毎に交互に画像信
号Vd が入力されることから、D/A変換器13から出
力されるセグメント電圧Vs は、1水平走査期間を2分
割した期間毎に変化するとともに、1水平走査期間の中
間点毎にその極性が切り換わり、例えば、図7(b)に
示す波形となる。
【0054】1つのD/A変換器13の出力端子と2つ
のパッドPa,Pbとの間には、時分割スイッチ41が
接続されている。詳述すると、各時分割スイッチ41
は、隣合う奇数番目のパッド(以下、奇数パッドとい
う)Paと偶数番目のパッド(以下、偶数パッド)Pb
とからなる各一対のパッドPa,Pbと、各D/A変換
器13の出力端子との間にそれぞれ接続されている。
【0055】時分割スイッチ41は、前記デジタル部3
7から出力される前記時分割制御信号Jに基づいて、D
/A変換器13の出力端子と接続されるパッドPa,P
bを切り換える。詳述すると、時分割スイッチ41は、
時分割制御信号Jの立ち上がりに基づいて、D/A変換
器13の出力端子と奇数パッドPaとを接続し、時分割
制御信号Jの立ち下がりに基づいて、D/A変換器13
の出力端子と偶数パッドPbとを接続する。従って、図
7(a),(b)に示すように、時分割制御信号JがH
レベルのとき(図中、K1,K3の期間)、D/A変換
器13から出力されるセグメント電圧Vs は奇数パッド
Paに供給され、時分割制御信号JがLレベルのとき
(図中、K2,K4の期間)、セグメント電圧Vs は偶
数パッドPbに供給される。このことから、前記各奇数
パッドPaには、1水平走査期間毎に+極性と−極性の
セグメント電圧Vs が交互に印加される。又、各偶数パ
ッドPbには、奇数パッドPaに印加するセグメント電
圧Vs と逆極性のセグメント電圧Vs が印加される。
【0056】各パッドPa,Pbには、前記データ線D
1,D2・・・がそれぞれ接続される。これによりセグ
メント電圧Vs は、データ線Dを介して液晶表示パネル
32の画素セルGCに供給される。画素セル32は、コ
モン電圧Vcom とセグメント電圧Vs の電位の差Vlに
基づいて表示レベル(明暗)を変化させる。
【0057】ここで、前記時分割信号生成回路を図5及
び図6に従って説明する。図5に示すように、各時分割
駆動制御回路39は、各ICチップ36a〜36eの内
部配線Lにそれぞれ接続され、その各内部配線Lは、各
ICチップ36a〜36e間の外部配線42を介して接
続されている。
【0058】図6に示すように、時分割駆動制御回路3
9は、CMOS形の転送ゲート43及び3つのインバー
タ回路44〜46を含む。インバータ回路44には、前
記シフトレジスタ(図示略)にて転送されるラッチ制御
パルス信号(スタートパルス信号)STが入力され、イ
ンバータ回路44の出力端子は転送ゲート43を介して
前記内部配線Lに接続されている。内部配線Lはインバ
ータ回路45を介して前記制御回路40に接続される。
【0059】転送ゲート43を構成するPチャネルMO
SトランジスタのゲートにはICチップ36cの外部端
子47が接続され、NチャネルMOSトランジスタのゲ
ートにはインバータ回路46を介して同外部端子47が
接続される。外部端子47は、図6に示すように、高電
位側ヒューズ48を介して高電位側電源Vccに接続され
るとともに、低電位側ヒューズ49を介して低電位側電
源Vssに接続される。
【0060】前記直列に接続されたICチップ36a〜
36eの内の中央に接続されたICチップ36cにおい
て、前記外部端子47には、前記高電位側ヒューズ48
が切断されることにより、低電位側電源Vssが入力され
る。即ち、ICチップ36cにおける転送ゲート43
は、導通状態に固定されている。
【0061】従って、ICチップ36cにおける時分割
駆動制御回路39は、該ICチップ36cのシフトレジ
スタの入力端子に前記ラッチ制御パルス信号が入力され
るタイミングに基づいて、外部配線42にタイミング信
号Tを出力する。又、このとき、タイミング信号Tは、
インバータ回路45を介して制御回路40に出力され、
制御回路40では該タイミング信号Tバーに基づいて前
記時分割制御信号Jが生成される。尚、本実施の形態で
は、ラッチ制御パルス信号はICチップ36a〜36e
のシフトレジスタにより順次伝達される。そして、その
ラッチ制御パルス信号がICチップ36cのシフトレジ
スタの入力端子に入力されるときが、1水平走査期間の
中間点であるため、ICチップ36cを所定のICチッ
プとして、その転送ゲート43を導通状態に固定してい
る。
【0062】前記ICチップ36a〜36eの内の中間
以外のICチップ36a,36b,36d,36eにお
いて、前記外部端子47には、前記低電位側ヒューズ4
9が切断されることにより、高電位側電源Vccが入力さ
れる。即ち、ICチップ36a,36b,36d,36
eにおける転送ゲート43は、非導通状態に固定されて
いる。
【0063】従って、ICチップ36a,36b,36
d,36eにおける時分割駆動制御回路39には、IC
チップ36cにおける時分割駆動制御回路39から外部
配線42を介してタイミング信号Tが入力される。そし
て、そのタイミング信号Tは、インバータ回路45を介
して制御回路40に出力され、制御回路40では該タイ
ミング信号Tバーに基づいて前記時分割制御信号Jが生
成される。このようにして、ICチップ36a,36
b,36d,36eの時分割スイッチ41は、基準とす
るICチップ36cの時分割スイッチ41と同期動作さ
れる。
【0064】前記第1の実施の形態では、以下の効果を
奏する。 (1)時分割スイッチ41は1水平走査期間を2分割し
た期間毎の時分割制御信号Jに基づいて、D/A変換器
13の出力端子と接続されるパッドPa,Pbを切り換
える。これにより、1水平走査期間内に1つのD/A変
換器13から2つのパッドPa,Pbにそれぞれセグメ
ント電圧Vs が供給される。従って、D/A変換器13
の数は、パッドPa,Pbの数の半分の数しか必要とし
ない。その結果、D/A変換器13が占める総回路面積
を縮小することができる。よって、ICチップ36a〜
36eの数を増加させることなく、液晶表示パネルの画
素数を増加させることができる。又、ICチップ36a
〜36eのチップサイズを大型化することなく、液晶表
示パネルの画素数を増加させることができる。
【0065】(2)データドライバ34のICチップ3
6a〜36eには、時分割制御信号Jを生成する時分割
信号生成回路が備えられる。これにより、時分割制御信
号Jを生成する回路を外部に設ける必要がない。
【0066】(3)時分割制御信号Jは、データドライ
バ34に1水平走査期間毎に入力されるラッチ制御パル
ス信号に基づいて生成される。これにより、時分割制御
信号Jを容易にかつ精度良く生成することができる。
【0067】(4)時分割制御信号JはICチップ36
cにおけるシフトレジスタの入力端子にラッチ制御パル
ス信号が入力されるタイミングに基づいて生成される。
これにより、一般的に全ICチップ36a〜36eを同
期動作させるためのタイミング信号を生成するカウンタ
等により構成される回路を必要とせず、時分割制御信号
Jを容易にかつ精度良く生成することができる。このこ
とは、ICチップ36a〜36e以外のICチップの必
要性を無くし、データドライバ34の回路構成を簡単に
する。
【0068】(5)時分割制御信号Jは、複数のICチ
ップ36a〜36eの内のICチップ36cから出力さ
れるタイミング信号Tに基づいて生成される。これによ
り、ICチップ36cでの時分割制御信号Jのタイミン
グが他のICチップ36a,36b,36d,36eで
の時分割制御信号Jのそれと精度良く一致する。
【0069】(6)タイミング信号Tは、ICチップ3
6cから隣合うICチップ36b,36dに、それぞれ
接続された各外部配線42を介して供給され、ICチッ
プ36b,36dから隣合うICチップ36a,36e
に、それぞれ接続された各外部配線42を介して供給さ
れる。そして、複数のICチップ36a〜36eは直線
的に並べられることから、各外部配線42を短く形成す
ることができ、ICチップ36aからICチップ36e
まで延びる共通配線を形成するのに比べて、外部に形成
される総配線を短くすることができる。
【0070】(7)タイミング信号Tは、ICチップ3
6cにおける時分割設定回路39の転送ゲート43が導
通状態に固定されることにより、ICチップ36cに供
給されるラッチ制御パルス信号のタイミングで出力され
る。即ち、ICチップ36a〜36eの内のどれかの転
送ゲート43を導通状態に固定することにより、タイミ
ング信号Tを出力するタイミングを設定することができ
る。そして、転送ゲート43は、ICチップ36a〜3
6eの外部の高電位側ヒューズ48を切断することによ
り導通状態に固定することができるので、各ICチップ
36a〜36eを同一構成の時分割設定回路39を備え
たICチップとすることができる。従って、ICチップ
36a〜36eの開発・製造コスト及び管理コスト等が
低減される。
【0071】(第2の実施の形態)以下、本発明を具体
化した第2の実施の形態を図8に従って説明する。尚、
本実施の形態では、第1の実施の形態と比べてICチッ
プ36fに特徴があるため、第1の実施の形態と同様の
構成については同一の符号を付してその説明を一部省略
する。
【0072】図8は、1つのICチップ36fに搭載さ
れるデータドライバ34の一部のブロック回路図を示
す。ICチップ36fは、デジタル部50、複数の第1
及び第2D/A変換器13H ,13L 、複数の第1及び
第2中間端子Ma1,Ma2,Mb1,Mb2及び複数の第1〜
第4パッドP1〜P4を含む。デジタル部50は、複数
の第1〜第4ラッチ回路51a〜51d、図示しないシ
フトレジスタ及び図示しない時分割信号生成回路を含
む。又、時分割信号生成回路は、時分割設定回路として
の時分割駆動制御回路(図5,図6参照)39及び制御
回路40を含む。第1〜第4ラッチ回路51a〜51d
は、第1及び第2D/A変換器13H ,13L に対して
一組設けられている。尚、図8では、図が煩雑になって
見にくくなるのを防ぐために、第1〜第4ラッチ回路5
1a〜51dを一組のみ図示している。第1〜第4ラッ
チ回路51a〜51dは、シフトレジスタから入力され
るラッチ制御パルス信号に基づいて、外部から供給され
る画像信号DDをそれぞれラッチする。一組の第1〜第
4ラッチ回路51a〜51dは、前記時分割制御信号J
に基づいて、それぞれラッチした各第1〜第4パッドP
1〜P4に対応する各第1〜第4ラッチ信号を、それぞ
れ画像信号Vd として第1及び第2D/A変換器13H
,13L に出力する。
【0073】詳述すると、一組の第1〜第4ラッチ回路
51a〜51dは、第1の1水平走査期間内において、
第1ラッチ回路51aが第1D/A変換器13H に第1
ラッチ信号を出力するとともに、第2ラッチ回路51b
が第2D/A変換器13L に第2ラッチ信号を出力し、
次に第3ラッチ回路51cが第1D/A変換器13Hに
第3ラッチ信号を出力するとともに、第4ラッチ回路5
1dが第2D/A変換器13L に第4ラッチ信号を出力
する。そして、その第1〜第4ラッチ回路51a〜51
dは、次の第2の1水平走査期間内において、第2ラッ
チ回路51bが第1D/A変換器13H に第2ラッチ信
号を出力するとともに、第1ラッチ回路51aが第2D
/A変換器13L に第1ラッチ信号を出力し、次に第4
ラッチ回路51dが第1D/A変換器13H に第4ラッ
チ信号を出力するとともに、第3ラッチ回路51cが第
2D/A変換器13L に第3ラッチ信号を出力する。そ
して、第1〜第4ラッチ回路51a〜51dは、上記第
1及び第2の1水平走査期間を繰り返す。
【0074】従って、第1及び第2の1水平走査期間か
らなる2水平走査期間内において、第1D/A変換器1
3H には、第1ラッチ信号、第3ラッチ信号、第2ラッ
チ信号、第4ラッチ信号の順で画像信号Vd が入力され
る。又、第1及び第2の1水平走査期間からなる2水平
走査期間内において、第2D/A変換器13L には、第
2ラッチ信号、第4ラッチ信号、第1ラッチ信号、第3
ラッチ信号の順で画像信号Vd が入力される。
【0075】各第1D/A変換器13H には、前記画像
信号Vd と+極性の階調電圧V65〜V128 が入力され、
各第2D/A変換器13L には前記画像信号Vd と−極
性の階調電圧V1 〜V64が入力される。各第1D/A変
換器13H は画像信号Vdに基づいて、+極性の階調電
圧V65〜V128 のうち1つをセグメント電圧Vs として
出力する。各第2D/A変換器13L は画像信号Vdに
基づいて、−極性の階調電圧V1 〜V64のうち1つをセ
グメント電圧Vs として出力する。
【0076】1つの第1D/A変換器13H の出力端子
と2つの第1中間端子Ma1,Ma2との間には、第1時分
割スイッチ41aがそれぞれ接続されている。又、1つ
の第2D/A変換器13L の出力端子と2つの第2中間
端子Mb1,Mb2との間には、第2時分割スイッチ41b
がそれぞれ接続されている。
【0077】第1及び第2時分割スイッチ41a,41
bは、前記デジタル部50から出力される前記時分割制
御信号Jに基づいて、第1D/A変換器13H の出力端
子と接続される第1中間端子Ma1,Ma2を切り換えると
ともに、第2D/A変換器13L の出力端子と接続され
る第2中間端子Mb1,Mb2を切り換える。詳述すると、
第1時分割スイッチ41aは、時分割制御信号Jの立ち
上がりに基づいて、第1D/A変換器13H の出力端子
と第1中間端子Ma1とを接続し、時分割制御信号Jの立
ち下がりに基づいて、第1D/A変換器13H の出力端
子と第1中間端子Ma2とを接続する。第2時分割スイッ
チ41bは、時分割制御信号Jの立ち上がりに基づい
て、第2D/A変換器13L の出力端子と第2中間端子
Mb1とを接続し、時分割制御信号Jの立ち下がりに基づ
いて、第2D/A変換器13L の出力端子と第2中間端
子Mb2とを接続する。
【0078】前記第1中間端子Ma1と第1及び第2パッ
ドP1,P2との間、前記第1中間端子Ma2と第3及び
第4パッドP3,P4との間、前記第2中間端子Mb1と
第1及び第2パッドP1,P2との間、及び前記第2中
間端子Mb2と第3及び第4パッドP3,P4との間に
は、極性切替スイッチ52がそれぞれ接続されている。
【0079】前記極性切替スイッチ52は、前記デジタ
ル部50から出力される極性切替信号FAに基づいて、
1水平走査線毎に各第1及び第2中間端子Ma1,Ma2,
Mb1,Mb2と接続される第1〜第4パッドP1〜P4を
切り換える。詳述すると、極性切替スイッチ52は、前
記奇数番目の1水平走査期間で、第1中間端子Ma1と第
1パッドP1、第1中間端子Ma2と第3パッドP3、第
2中間端子Mb1と第2パッドP2、第2中間端子Mb2と
第4パッドP4をそれぞれ接続する。又、極性切替スイ
ッチ52は、前記偶数番目の1水平走査期間で、第1中
間端子Ma1と第2パッドP2、第1中間端子Ma2と第4
パッドP4、第2中間端子Mb1と第1パッドP1、第2
中間端子Mb2と第3パッドP3をそれぞれ接続する。
【0080】これにより、このICチップ36fでは、
前記奇数番目の1水平走査期間内に、第1D/A変換器
13H から第1及び第3パッドP1,P3に+極性のセ
グメント電圧Vs が出力されるとともに、第2D/A変
換器13L から第2及び第4パッドP2,P4に−極性
のセグメント電圧Vs が出力される。又、前記偶数番目
の1水平走査期間内に、第1D/A変換器13H から第
2及び第4パッドP2,P4に+極性のセグメント電圧
Vs が出力されるとともに、第2D/A変換器13L か
ら第1及び第3パッドP1,P3に−極性のセグメント
電圧Vs が出力される。尚、本実施の形態では、第1及
び第2時分割スイッチ41a,41bと極性切替スイッ
チ52がスイッチ部を構成し、時分割制御信号Jと極性
切替信号FAが切換制御信号を構成する。
【0081】前記各第1〜第4パッドP1〜P4には、
前記データ線Dがそれぞれ接続される。これによりセグ
メント電圧Vs は、データ線Dを介して前記液晶表示パ
ネル32の画素セルGCに供給される。画素セル32
は、コモン電圧Vcom とセグメント電圧Vs の電位の差
に基づいて表示レベル(明暗)を変化させる。
【0082】前記第2の実施の形態では、以下の効果を
奏する。 (1)第1及び第2時分割スイッチ41a,41bは1
水平走査期間を2分割した期間毎の時分割制御信号Jに
基づいて、第1D/A変換器13H の出力端子と接続さ
れる第1中間端子Ma1,Ma2を切り換えるとともに、第
2D/A変換器13L の出力端子と接続される第2中間
端子Mb1,Mb2を切り換える。これにより、1水平走査
期間内に一対の第1及び第2D/A変換器13H ,13
L から第1〜第4パッドP1〜P4にそれぞれセグメン
ト電圧Vs が供給される。従って、第1及び第2D/A
変換器13H ,13L の数は、第1〜第4パッドP1〜
P4の数の半分の数しか必要としない。その結果、第1
及び第2D/A変換器13H ,13L が占める総回路面
積を縮小することができる。よって、ICチップ36f
の数を増加させることなく、液晶表示パネルの画素数を
増加させることができる。又、ICチップ36fのチッ
プサイズを大型化することなく、液晶表示パネルの画素
数を増加させることができる。
【0083】(2)第1D/A変換器13H は、+極性
の階調電圧V65〜V128 のうち1つを選択して出力し、
第2D/A変換器13L は、−極性の階調電圧V1 〜V
64のうち1つを選択して出力するD/A変換器である。
これにより、第1及び第2D/A変換器13H ,13L
の構成は、階調電圧V1 〜V128 のうち1つを選択して
出力する第1の実施の形態のD/A変換器13に比べ
て、簡単なものとなる。従って、第1及び第2D/A変
換器13H ,13L が占める総回路面積を第1の実施の
形態に比べてさらに縮小することができる。
【0084】(3)各第1D/A変換器13H は、+極
性の階調電圧V65〜V128 のうち1つをセグメント電圧
Vs として出力し、各第2D/A変換器13L は、−極
性の階調電圧V1 〜V64のうち1つをセグメント電圧V
s として出力する。そして、第1及び第2D/A変換器
13H ,13L の+極性と−極性の各セグメント電圧V
s は、磁性切替スイッチ52により、1水平走査期間毎
に各第1〜第4パッドP1〜P4に交互に供給される。
これにより、1つのD/A変換器で+極性のセグメント
電圧Vs と−極性のセグメント電圧Vs を交互に出力す
るのに比べて、1水平走査期間毎におけるコモン電圧V
com とセグメント電圧Vs の電位の差が安定し、画面の
ちらつき、所謂フリッカが防止される。
【0085】上記実施の形態は、以下のように変更して
もよい。 ・上記第1の実施の形態におけるデータドライバ34の
ICチップ36a〜36eでは、各時分割スイッチ41
を隣合う奇数パッドPaと偶数パッドPbとからなる一
対のパッドPa,Pbと、D/A変換器13との間にそ
れぞれ接続したが、各時分割スイッチ41を隣合わない
一対のパッドと、D/A変換器13との間にそれぞれ接
続したICチップとしてもよい。
【0086】例えば、図9に示すように、カラー液晶表
示パネルを駆動するデータドライバのICチップ36g
に変更して実施してもよい。このICチップ36gは、
カラー液晶表示パネルの画素が表示する色(レッド、グ
リーン、ブルー)毎にまとめられる3つの群(レッド
用、グリーン用、ブルー用)のパッドPR ,PG ,PB
を持つ。パッドPR ,PG ,PB は、レッド用のパッド
PR 、グリーン用のパッドPG 、ブルー用のパッドPB
の順に繰り返して配置される。
【0087】デジタル部60は、前記色(レッド、グリ
ーン、ブルー)毎に対応した3系統の図示しないシフト
レジスタ及びラッチ回路61R ,61G ,61B を含
む。尚、図9では、図が煩雑になって見にくくなるのを
防ぐために、3系統のラッチ回路61R ,61G ,61
B をそれぞれ一対づつのみ図示している。
【0088】ICチップ36gは、前記色(レッド、グ
リーン、ブルー)毎に対応した3系統(レッド用、グリ
ーン用、ブルー用)のD/A変換器13R ,13G ,1
3Bを持つ。
【0089】前記時分割スイッチ41は、レッド用のD
/A変換器13R の出力端子と2つのレッド用のパッド
PR との間に接続される。又、時分割スイッチ41は、
グリーン用のD/A変換器13G の出力端子と2つのグ
リーン用のパッドPG との間に接続される。さらに、時
分割スイッチ41は、ブルー用のD/A変換器13Bの
出力端子と2つのブルー用のパッドPB との間に接続さ
れる。
【0090】このように構成されたICチップ36gで
は、前記時分割制御信号Jに基づいて、D/A変換器1
3R の出力端子に接続された時分割スイッチ41が該出
力端子と接続されるパッドPR を切り換えるとともに、
D/A変換器13G の出力端子に接続された時分割スイ
ッチ41が該出力端子と接続されるパッドPG を切り換
えるとともに、D/A変換器13B の出力端子に接続さ
れた時分割スイッチ41が該出力端子と接続されるパッ
ドPB を切り換える。
【0091】これにより、1水平走査期間内に各D/A
変換器13R ,13G ,13B から同じ群の2つのパッ
ドPR ,PG ,PB にそれぞれセグメント電圧Vs が供
給される。従って、D/A変換器13R ,13G ,13
B の数は、パッドPR ,PG,PB の数の半分の数しか
必要としない。その結果、D/A変換器13R ,13G
,13B が占める総回路面積を縮小することができ
る。
【0092】又、前記3種類のラッチ回路61R ,61
G ,61B とD/A変換器13R ,13G ,13B とを
対応する色毎に接続すればよいため、その配線パターン
が簡単になる。
【0093】尚、上記第2の実施の形態におけるICチ
ップ36fにおいても、各一組の第1〜第4パッドP1
〜P4をそれぞれレッド用のパッドPR 、グリーン用の
パッドPG 、ブルー用のパッドPB の位置にそれぞれ配
置すれば、同様にカラー液晶表示パネルを駆動すること
ができる。
【0094】・上記各実施の形態では、各時分割スイッ
チ41,41a,41bは、それぞれ2つのパッドP
a,Pb又は2つの中間端子Ma1,Ma2,Mb1,Mb2に
接続したが、その個数は2以上であればいくつとしても
よい。このように例えば、時分割スイッチ41を3つの
パッドに接続した場合、前記時分割制御信号Jも1水平
走査期間を3で分割した期間毎の時分割制御信号とする
必要がある。このようにすると、D/A変換器13の数
を、パッドの数の3分の1の数とすることができる。
【0095】・上記各実施の形態では、ICチップ36
a〜36gには、時分割制御信号Jを生成する時分割信
号生成回路が備えられるとしたが、時分割制御信号Jは
外部から供給される信号としてもよい。このようにして
も、各D/A変換器13,13H ,13L ,13R ,1
3G ,13B が占める総回路面積を縮小することができ
る。
【0096】・上記各実施の形態では、時分割制御信号
Jは所定の位置の(ICチップ36c)のシフトレジス
タにラッチ制御パルス信号が供給されるタイミングに基
づいて生成されるとしたが、1水平走査期間を2分割し
た期間毎の時分割制御信号Jが生成できれば、例えば、
ICチップ36aのシフトレジスタにラッチ制御パルス
信号が入力されたときから所定のクロックパルス数をカ
ウントするカウンタ等を使用して生成してもよい。
【0097】・上記各実施の形態では、時分割制御信号
Jは、複数のICチップ36a〜36gの内の所定のI
Cチップ(36c)から出力されるタイミング信号Tに
基づいて生成されるとしたが、各ICチップ36a〜3
6g内でカウンタ等を使用してそれぞれ生成してもよ
い。
【0098】・上記各実施の形態では、各ICチップ3
6a〜36gは同様の時分割設定回路38を備えるとし
たが、所定の位置のICチップ(36c)のみ該シフト
レジスタにラッチ制御パルス信号が入力されるタイミン
グを検出できればよいため、他のICチップは、転送ゲ
ート41等を備えた時分割設定回路38でなくてもよ
い。
【0099】・上記第1の実施の形態では、ラッチ制御
パルス信号がICチップ36cにおけるシフトレジスタ
の入力端子に入力されるときが、1水平走査期間の中間
点であるため、ICチップ36cを所定のICチップと
して、その転送ゲート43を導通状態に固定したが、1
水平走査期間の中間点となるタイミングに応じて、IC
チップ36bやICチップ36d等を所定のICチップ
として、その転送ゲート43を導通状態に固定してもよ
い。
【0100】・上記第1の実施の形態では、データドラ
イバ34は5個のICチップ36a〜36eを備えると
したが、4個以下、又は6個以上のICチップを備える
データドライバとしてもよい。例えば8個のICチップ
を備えるデータドライバとした場合、1水平走査期間の
中間点となるタイミングに応じて、例えば5段目に備え
られるICチップを所定のICチップとしてその転送ゲ
ート43を導通状態に固定する等の変更が必要となる。
【0101】・上記各実施形態において、データドライ
バ34を液晶表示パネル32に一体形成した、所謂ドラ
イバ一体型の液晶表示パネルに具体化して実施しても良
い。 ・上記各実施の形態では、液晶表示パネル32を備えた
液晶表示装置に具体化したが、例えばプラズマ表示パネ
ル(PDP)やエレクトロルミネセンス(EL)等を備
えた他の表示装置に具体化してもよい。
【0102】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
1つの画素セルを駆動するための回路の占有面積を小さ
くすることができる表示パネルの駆動回路及び表示装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図。
【図2】 第1の実施の形態の液晶表示パネルのブロッ
ク回路図。
【図3】 第1の実施の形態のICチップを示すブロッ
ク回路図。
【図4】 データドライバのICチップを示す説明図。
【図5】 時分割駆動制御回路を示す説明図。
【図6】 時分割駆動制御回路を示す回路図。
【図7】 (a)時分割制御信号の波形図。(b)第1
の実施の形態のセグメント電圧の波形図。
【図8】 第2の実施の形態のICチップを示すブロッ
ク回路図。
【図9】 別のICチップを示すブロック回路図。
【図10】 従来のICチップを示すブロック回路図。
【図11】 (a)従来のセグメント電圧の波形図。
(b)同じく、従来のセグメント電圧の波形図。
【符号の説明】
1 D/A変換器 41 時分割スイッチ P 外部出力端子(パッド) D データ線 Vd 画像信号 Vs 表示電圧(セグメント電圧) J 時分割制御信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C006 AA22 AF83 BB16 BC12 BF03 BF04 BF24 FA43 FA52 5C058 AA06 AB01 BA01 5C080 AA05 AA06 AA10 BB05 CC03 DD07 DD22 DD27 EE29 EE30 FF11 JJ02 JJ04

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示パネルのデータ線に接続される複数
    の外部出力端子と、 前記外部出力端子よりも少ない数で設けられ、入力され
    た画像信号に基づいて、表示電圧を出力するD/A変換
    器と、 前記D/A変換器と前記外部出力端子との間に接続さ
    れ、時分割制御信号に基づいて、1つのD/A変換器の
    出力を複数の前記外部出力端子に対して時分割出力する
    時分割スイッチとを備えた表示パネルの駆動回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の表示パネルの駆動回路
    において、 前記外部出力端子の数は、表示パネルの1水平走査期間
    に相当する画素に対応した数である表示パネルの駆動回
    路。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の表示パネルの駆
    動回路において、 前記外部出力端子は、表示する色毎にまとめられる複数
    の群からなり、 前記1つのD/A変換器に前記時分割スイッチを介して
    接続される外部出力端子は、1つの群の外部出力端子で
    ある液晶パネルの駆動回路。
  4. 【請求項4】 表示パネルのデータ線に接続される少な
    くとも4つの外部出力端子と、 前記各外部出力端子に対応する各画像信号に基づいて生
    成したコモン電圧よりも高い正極性の表示電圧を出力す
    る第1D/A変換器と、 前記各外部出力端子に対応する各画像信号に基づいて生
    成したコモン電圧よりも低い負極性の表示電圧を出力す
    る第2D/A変換器とを備え、 第1,第2D/A変換器は、前記外部出力端子の数より
    も少ない数で設けられ、 前記第1及び第2D/A変換器の両出力端子と、前記少
    なくとも4つの外部出力端子との間に接続され、切換制
    御信号に基づいて、前記各外部出力端子を順次前記第1
    又は第2D/A変換器の出力端子に接続して、1水平走
    査期間内に第1及び第2D/A変換器から隣合う各外部
    出力端子に異なる極性の表示電圧を順次供給させるとと
    もに、1水平走査期間毎に、前記各外部出力端子に異な
    る極性の表示電圧を順次供給させるスイッチ部を備えた
    表示パネルの駆動回路。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の表示パネルの駆動回路
    において、 前記スイッチ部は、 前記第1D/A変換器の出力端子と複数の第1中間端子
    との間に接続され、前記切換制御信号が有する時分割制
    御信号に基づいて、1水平走査期間内に前記第1中間端
    子を順次前記第1D/A変換器の出力端子に接続する第
    1時分割スイッチと、 前記第2D/A変換器の出力端子と複数の第2中間端子
    との間に接続され、前記時分割制御信号に基づいて、1
    水平走査期間内に前記第2中間端子を順次前記第2D/
    A変換器の出力端子に接続する第2時分割スイッチと、 前記少なくとも4つの第1及び第2中間端子と前記少な
    くとも4つの外部出力端子との間に接続され、前記切換
    制御信号が有する極性切換信号に基づいて、1水平走査
    期間毎に前記外部出力端子を前記第1及び第2中間端子
    に交互に接続する極性切換スイッチとからなる表示パネ
    ルの駆動回路。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5に記載の表示パネルの駆
    動回路において、 前記外部出力端子は、表示する色毎にまとめられる複数
    の群からなり、 前記一対の第1及び第2D/A変換器の出力端子に前記
    スイッチ部を介して接続される外部出力端子は、1つの
    群の外部出力端子である表示パネルの駆動回路。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    表示パネルの駆動回路において、 更に、前記時分割制御信号を生成する時分割信号生成回
    路を備えた表示パネルの駆動回路。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の表示パネルの駆動回路
    において、 更に、 1水平走査期間毎に入力されるラッチ制御パルス信号を
    順次伝達するシフトレジスタと、 前記ラッチ制御パルス信号に基づいて、前記画像信号を
    ラッチする複数のラッチ回路とを備え、 前記時分割信号生成回路は、前記ラッチ制御パルス信号
    に基づいてタイミング信号を生成し、該タイミング信号
    に基づいて1水平走査期間を前記外部出力端子に対応す
    る数で分割した期間のパルス幅を持つ前記時分割制御信
    号を生成するものである表示パネルの駆動回路。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の表示パネルの駆動回路
    は、複数のICチップが直列に接続されて構成され、 前記タイミング信号は、前記ICチップの内の少なくと
    も1つから出力される表示パネルの駆動回路。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の表示パネルの駆動回
    路において、 前記各隣合うICチップ間をそれぞれ外部配線を介して
    接続し、 前記各外部配線を介して、前記タイミング信号を該隣合
    うICチップに供給する表示パネルの駆動回路。
  11. 【請求項11】 請求項9又は10に記載の表示パネル
    の駆動回路において、 前記各ICチップは、前記ラッチ制御パルス信号が入力
    される転送ゲートを有した時分割設定回路と、前記タイ
    ミング信号に基づいて前記時分割制御信号を生成する制
    御回路とをそれぞれ備え、 前記タイミング信号を出力するICチップの時分割設定
    回路は、その転送ゲートがICチップの外部から導通状
    態に固定されることにより、そのICチップに前記ラッ
    チ制御パルス信号が伝達されるタイミングで前記タイミ
    ング信号を前記制御回路と他のICチップに出力する表
    示パネルの駆動回路。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の表示パネルの駆動
    回路において、 前記タイミング信号を出力するICチップの他のICチ
    ップの時分割設定回路は、その転送ゲートがICチップ
    の外部から非導通状態に固定されることにより、入力さ
    れるタイミング信号を前記制御回路に出力する表示パネ
    ルの駆動回路。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至12のいずれか1項に記
    載の表示パネルの駆動回路において、 前記表示パネルは、液晶表示パネルである表示パネルの
    駆動回路。
  14. 【請求項14】 請求項1乃至13のいずれか1項に記
    載の表示パネルの駆動回路を備えた表示装置。
JP18417598A 1998-06-03 1998-06-30 表示パネルの駆動回路及び表示装置 Expired - Lifetime JP4984337B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18417598A JP4984337B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 表示パネルの駆動回路及び表示装置
US09/206,491 US6304241B1 (en) 1998-06-03 1998-12-07 Driver for a liquid-crystal display panel
TW087120508A TW416239B (en) 1998-06-03 1998-12-10 Driver for a liquid-crystal display panel
KR1019980062701A KR100327178B1 (ko) 1998-06-03 1998-12-31 액정표시패널용구동기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18417598A JP4984337B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 表示パネルの駆動回路及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000020030A true JP2000020030A (ja) 2000-01-21
JP4984337B2 JP4984337B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=16148684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18417598A Expired - Lifetime JP4984337B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-30 表示パネルの駆動回路及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4984337B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290457A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd カラー画像表示装置とその駆動方法、および、電子機器
JP2001312255A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Toshiba Corp 表示装置
JP2001324963A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Toshiba Corp 表示装置
JP2002140039A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Toshiba Corp 液晶駆動回路
JP2002328657A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toshiba Corp 表示装置
JP2003271097A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Asahi Kasei Microsystems Kk ディスプレイパネル駆動回路
JP2006106657A (ja) * 2004-03-16 2006-04-20 Nec Electronics Corp 表示装置の駆動回路及び表示装置
JP2006292807A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動用半導体集積回路
JP2006323341A (ja) * 2005-04-18 2006-11-30 Nec Electronics Corp 液晶表示装置及びその駆動回路
JP2008015179A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US7916110B2 (en) 2001-10-13 2011-03-29 Lg Display Co., Ltd. Data driving apparatus and method for liquid crystal display
JP2013126194A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Canon Inc タイミング制御装置および映像処理システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0837446A1 (en) * 1996-10-18 1998-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Matrix substrate with column driver for use in liquid crystal display

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0837446A1 (en) * 1996-10-18 1998-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Matrix substrate with column driver for use in liquid crystal display

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290457A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd カラー画像表示装置とその駆動方法、および、電子機器
JP2001312255A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Toshiba Corp 表示装置
JP2001324963A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Toshiba Corp 表示装置
JP4664466B2 (ja) * 2000-05-15 2011-04-06 東芝モバイルディスプレイ株式会社 表示装置
JP2002140039A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Toshiba Corp 液晶駆動回路
JP2002328657A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toshiba Corp 表示装置
US7916110B2 (en) 2001-10-13 2011-03-29 Lg Display Co., Ltd. Data driving apparatus and method for liquid crystal display
JP2003271097A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Asahi Kasei Microsystems Kk ディスプレイパネル駆動回路
JP2006106657A (ja) * 2004-03-16 2006-04-20 Nec Electronics Corp 表示装置の駆動回路及び表示装置
JP2006292807A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動用半導体集積回路
JP4584131B2 (ja) * 2005-04-18 2010-11-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置及びその駆動回路
JP2006323341A (ja) * 2005-04-18 2006-11-30 Nec Electronics Corp 液晶表示装置及びその駆動回路
JP2008015179A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2013126194A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Canon Inc タイミング制御装置および映像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4984337B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100445123B1 (ko) 화상 표시 장치
KR100327178B1 (ko) 액정표시패널용구동기
US7030869B2 (en) Signal drive circuit, display device, electro-optical device, and signal drive method
TWI496125B (zh) Liquid crystal display drive
US6201522B1 (en) Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display
US8159431B2 (en) Electrooptic device and electronic apparatus
JP4425556B2 (ja) 駆動装置およびそれを備えた表示モジュール
US7696970B2 (en) Driving circuit, display device, and driving method for the display device
KR100463817B1 (ko) 데이터신호선 구동회로 및 이를 포함하는 화상표시장치
US5886679A (en) Driver circuit for driving liquid-crystal display
US8462092B2 (en) Display panel having sub-pixels with polarity arrangment
US20020039096A1 (en) Driving apparatus and method of liquid crystal display apparatus
US7319453B2 (en) Image display apparatus having plurality of pixels arranged in rows and columns
US20080079683A1 (en) Display device, driver circuit therefor, and method of driving same
US20060071897A1 (en) Liquid crystal display and method for driving thereof
JPH11305735A (ja) 差動増幅回路及びそれを用いた演算増幅器回路並びにその演算増幅器回路を用いた液晶駆動回路
KR20010020829A (ko) 평면 표시 장치의 구동 방법
JP4984337B2 (ja) 表示パネルの駆動回路及び表示装置
KR20050074781A (ko) 디스플레이 장치
JP2006171034A (ja) 表示装置および携帯端末
KR20020083924A (ko) 액정 표시 장치
JP2000075841A (ja) 液晶表示装置
KR20000023433A (ko) 평면표시장치와, 어레이기판 및 평면표시장치의 구동방법
KR100774895B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2004240428A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term