JP2000014073A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JP2000014073A
JP2000014073A JP10180978A JP18097898A JP2000014073A JP 2000014073 A JP2000014073 A JP 2000014073A JP 10180978 A JP10180978 A JP 10180978A JP 18097898 A JP18097898 A JP 18097898A JP 2000014073 A JP2000014073 A JP 2000014073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
brush
brush holder
shaft
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10180978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3945025B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takagi
浩之 高木
Kazuhiro Matsukawa
和弘 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP18097898A priority Critical patent/JP3945025B2/ja
Publication of JP2000014073A publication Critical patent/JP2000014073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945025B2 publication Critical patent/JP3945025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な構成とすることによるコストの低減、
及び、作業の能率の向上を図った電動機を提供するこ
と。 【解決手段】 ハウジング2と、ハウジング内に回動可
能に配設されるシャフト3と、シャフト3の外周部に配
設されるコイル12と、ハウジング2内にコイル12の
外周側に配設される磁石6と、ハウジング2内に配設さ
れ、コイル12への給電を行うブラシ7と、ブラシ7を
保持するブラシホルダ8とを備えたモータ1において、
ブラシホルダ8がハウジング2に圧入固定されるように
構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はブラシ及びブラシホ
ルダを備えた電動機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電動機としては、特開平05−2
19679号公報に開示されるように、少なくともその
軸方向の一側に開口部を備えるハウジングと、前記軸方
向に延在されるとともに前記ハウジング内に回動可能に
配設されるシャフトと、前記シャフトの外周部に配設さ
れるコイルと、前記ハウジング内に前記コイルの外周側
に配設され磁石と、前記ハウジング内に配設され、前記
コイルへの給電を行うブラシと、前記ブラシを保持する
ブラシホルダと、前記ハウジングの開口部に組付けられ
るボデーと、を備え、前記ブラシホルダは前記ボデーに
ネジにより固定されるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の電動機は、ブラシホルダの固定のためにネジを必要
とし、加えて、ネジによる締結工程が必要となる。従っ
て、部品点数の増加及びコストの増大を招き、又、組付
け作業の能率向上の妨げともなっている。
【0004】本発明は、簡素な構成とすることによるコ
ストの低減、及び、作業の能率の向上を図った電動機を
提供することを、その技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、ハウジングと、前記ハウジング内に回動可能に配設
されるシャフトと、前記シャフトの外周部に配設される
少なくとも一つのコイルと、前記ハウジング内に前記コ
イルの外周側に配設される少なくとも一つの磁石と、前
記ハウジング内に配設され、前記コイルへの給電を行う
少なくとも二つのブラシと、前記ブラシを保持するブラ
シホルダとを備えた電動機において、前記ブラシホルダ
は、前記ハウジングに圧入固定されることを特徴とする
電動機を構成した。
【0006】好ましくは、前記ハウジングは電気伝導体
から成り、前記ブラシホルダは、少なくとも一つの前記
ブラシと前記ハウジングとを電気的に接続することを特
徴とする電動機が望ましい。
【0007】好ましくは、前記ブラシホルダは、前記ハ
ウジングと前記ブラシとを電気的に接続する接続部材を
有し、前記接続部材の前記ハウジング側への係合部は前
記ハウジングに弾撥的に当接することを特徴とする電動
機が望ましい。
【0008】好ましくは、前記ハウジングに組付けられ
るボデーを備え、前記ブラシホルダは、前記ハウジング
に圧入固定される固定部と、前記ハウジングと前記ボデ
ーとにより挟持される挟持部とを有することを特徴とす
る電動機が望ましい。
【0009】請求項1の電動機は、ブラシホルダがハウ
ジングに圧入固定される。
【0010】請求項2の電動機は、請求項1の作用に加
えて、ブラシホルダは、電気伝導体から成るハウジング
とブラシとを電気的に接続する。
【0011】請求項3の電動機は、請求項2の作用に加
えて、係合部がハウジングに弾撥的に係合する。
【0012】請求項4の電動機は、請求項1〜3の何れ
か一に記載の作用に加えて、固定部がハウジングに圧入
固定されるとともに、挟持部がハウジングとボデーとに
よって挟持されることにより、ブラシホルダが電動機内
に組付けられる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態により
具体的に説明する。
【0014】図1は本発明の一実施の形態の電動機1の
断面図であり、図2は図1の電動機1の軸方向垂直方向
での断面図である。図1、図2に示すように、直流モー
タ1は、ハウジング2、シャフト3、整流子4、コア
5、永久磁石6、ブラシ7、7’、ブラシホルダ8、及
びボデー9を備えている。
【0015】ハウジング2は電気伝導体から成ると共に
有底筒状を呈し、下方(図1中下方)側に開口部2aを
有している。ハウジング2には、ハウジング2の軸方向
(図1中上下方向)に延在されるシャフト3が配設され
ている。シャフト3は、ベアリング10、11を介して
ハウジング2の軸方向(図1中上下方向)を中心軸とし
てハウジング2に対して回動可能に配設されている。
【0016】シャフト3の外周部には、複数個のコイル
12が巻き回されたコア5が圧入固定されている。又、
シャフト3のコア5の下方側の外周部には、コア5に電
気的に接続されると共に整流作用を行う整流子4が圧入
固定されている。
【0017】ハウジング2の内周部には、コア5の外周
部にその内周部で対向する永久磁石6が固定されてい
る。
【0018】整流子4の外周には、その一側端部で整流
子14に摺接する+極性のブラシ7及び−極性のブラシ
7’とがそれぞれ配設されている。ブラシ7、7’はブ
ラシホルダ8により支持されている。
【0019】ブラシホルダ8は、ブラシ保持樹脂基板8
aと、ブラシ7、7’がシャフト3の軸方向垂直に移動
可能に挿入されるブラシボックス8b、8b’と、ブラ
シ押圧用スプリング8c、8c’と、ターミナル8dと
を有している。ブラシ保持樹脂基板8aの外周径は、ハ
ウジング2の開口部2aの内周径と略等しくされてい
る。
【0020】ブラシボックス8b、8b’はブラシ樹脂
基板8aのハウジング2側の面に一体的に固定されてお
り、その内部にブラシ押圧用スプリング8c、8c’が
それぞれ配設されている。ブラシ押圧用スプリング8
c、8c’は、ブラシ7、7’を整流子4ひいてはシャ
フト3に向けて付勢しており、従って、ブラシ7、7’
の一側端部は常に整流子4に当接されている。
【0021】−極側ターミナル8dはブラシ保持樹脂基
板8aにインサート成形されており、ブラシ保持樹脂基
板8aの外周に突出する3つの突出部8da、8db、
8dcを有している。ターミナル8dには、ピグテール
13’を介して−極性ブラシ7’が電気的に接続されて
いる。+極性ブラシ7はピグテール13を介して図示し
ない+極側ターミナルに電気的に接続されている。
【0022】図3は図2の突出部8da部分の拡大図で
ある。図1〜図3に示すように、ボデー9には、ターミ
ナル8dの突出部8da、8db、8dcがそれぞれ組
付けられる組付け穴9aが形成されている。
【0023】ハウジング2の開口部2aには径方向外方
に突出する外向フランジ部2bが形成されている。ター
ミナル8dの突出部8da、8db、8dcは、ハウジ
ング2とボデー9との組付け以前においては、図3の点
線にて示されるようにハウジング2側に向けて若干折り
曲げられている。
【0024】ハウジング2とボデー9との組付け後にお
いて、突出部8da、8db、8dcはハウジング2と
ボデー9とにより挟持されている。即ち、突出部8d
a、8db、8dcは挟持部として機能している。
【0025】モータ1の作動については周知なので詳細
な説明は省略するが、+極側ターミナル及びハウジング
2が図示しない電源に連通されることにより、モータ1
が駆動されることになる。即ち、ハウジング2が電気経
路の一部として機能することになり、又、−極側ターミ
ナル8dは、ハウジング2とブラシ7’とを電気的に接
続する接続部材として機能しているものである。
【0026】モータ1の組付けにおいて、先ず、シャフ
ト3の上方部分にベアリング10の内周部が圧入固定さ
れ、次いで、ベアリング10の下方側にコア5が、コア
5の下方側に整流子4が位置するようにシャフト3にそ
れぞれ固定される。更に、シャフト3の下方部分がブラ
シホルダ8の中心穴8eに挿入されることにより、シャ
フト3においてブラシホルダ8が整流子4の下方側に配
設され、ブラシホルダ8の下方側においてベアリング1
1の内周部がシャフト3に圧入固定される。
【0027】ベアリング11のシャフト3への組付けに
際して、ベアリング11がブラシホルダ8に形成されて
いる凹部8fに係合することから、ブラシホルダ8がシ
ャフト3から脱落することはない。即ち、ベアリング1
1はストッパとしても機能することになる。
【0028】次いで、ブラシ7、7’がブラシホルダ8
のブラシボックス8c、8c’に組付けられ、+極性ブ
ラシ7はピグテール13を介して+側ターミナルに接続
され、−極性ブラシ7’はピグテール13’を介して−
側ターミナル8dに接続される。
【0029】磁石6が固定されたハウジング2に、ベア
リング10と、コア5と、整流子4と、ブラシ7、7’
及びブラシホルダ8と、ベアリング11とを一体的に備
えたシャフト3が配設されて、ベアリング10の外周部
がハウジング2に圧入固定され、ブラシホルダ8のブラ
シ保持樹脂基板8aの外周部がハウジング2に圧入固定
される。従って、シャフト3がハウジング2にその軸方
向で回動可能に軸支されることになる。ここにおいて、
ブラシホルダ8のブラシ保持樹脂基板8aはハウジング
2に圧入固定される固定部として機能しているものであ
る。
【0030】シャフト3のハウジング2への組み付けに
おいて、ブラシホルダ8のターミナル8dの各突出部8
da、8db、8dcがハウジング2の外向フランジ部
2aに当接することになる。従って、モータ1は、ボデ
ー9のハウジング2への組付け以前において、+極側タ
ーミナルとハウジング2とを図示しない電源に接続する
ことにより、シャフト3の回動を行うことが可能とな
る。
【0031】ベアリング10、コア5、整流子4、ブラ
シ7、7’、ブラシホルダ8、ベアリング11、シャフ
ト3、及び磁石6を一体的に備えたハウジング2が、ボ
デー9に不図示のボルト等固定手段によって固定される
ことにより、シャフト3はボデーの中心穴9aに挿入さ
れ、ベアリング11の外周部がボデー9の凹部9bに圧
入固定され、ブラシホルダ8aの突出部8da、8d
b、8dcがボデー9の組付け穴9a内に配設されると
共にハウジング2の外向フランジ部2bとボデー9との
間で挟持される。
【0032】このとき、ハウジング2側に折り曲げられ
ている突出部8da、8db、8dcは、ボデー9側に
弾性変形されることにより平板状とされてハウジング2
とボデー9とにより挟持されることから、突出部8d
a、8db、8dcはその復元力によって弾撥的にハウ
ジング2に当接することになる。従って、ターミナル8
dとハウジング2との接触をより確実なものとでき、タ
ーミナル8dとハウジング2とにおいて接触不良の虞を
低減している。即ち、突出部8da、8db、8dc
は、弾撥的に係合するハウジング2側への係合部として
も機能しているものである。
【0033】更に、モータ1においてボデー9に機械部
品及び液圧回路等が配設される構成とされる場合、モー
タ1は、シャフト3、整流子4、コア5、磁石6、ブラ
シ7、7’、ブラシホルダ8、及びベアリング10、1
1を備えた電気部品としてのハウジング2側部分と、機
械部品及び液圧回路等を備えた機械部品としてのボデー
9側部分とに分離することが可能となり、電気部品と機
械部品との組付け工程における分離化を可能としてい
る。従って、ハウジング2側部分とボデー9側部分とを
同時に組付けることを回避することができることから、
ボデー9側部分の組付け時にハウジング2側部分が液圧
回路等の作動流体により汚れる虞が無いものである。
【0034】以上説明したように、本実施の形態のモー
タ1によれば、ブラシホルダ8の組付けにおいて従来の
もののようにネジ等の締結手段を必要とすることがない
ことから、部品点数の減少とそれに伴う、構成の簡素
化、コストの低減及び組付け作業能率の向上を可能とし
ている。
【0035】従って、簡素な構成とすることによるコス
トの低減、及び、作業の能率の向上を図ったモータ1を
提供することを可能としている。
【0036】更に、突出部8da、8db、8dcがハ
ウジング2の外向フランジ部2aに弾撥的に当接してい
ることから、ハウジング2とターミナル8dとの間の接
触不良の虞を低減可能としている。
【0037】更に、ブラシホルダ8は、ブラシ保持樹脂
基板8aによりハウジング2に圧入固定されるととも
に、突出部8da、8db、8dcがハウジング2とボ
デー9とにより挟持されることから、モータ1内におけ
る固定をより確実なものとできる。
【0038】更に、突出部8da、8db、8dcが、
ハウジング2に弾撥的に当接する係合部と、ハウジング
2とボデー9とに挟持される挟持部として機能すること
から、係合部及び挟持部を独立的に備える必要が無く、
従って、部品点数の減少とそれに伴う、構成の簡素化、
コストの低減及び組付け作業能率の向上を可能としてい
る。
【0039】更に、ハウジング2が電気供給経路として
機能することから、電源とブラシ7’との接続に際し
て、ブラシ’からハウジング2外に延在される電気供給
経路を必要とすることがない。従って、簡素な構成とす
ることによるコストの低減、及び、作業の能率の向上を
可能としている。
【0040】本実施の形態においては、ブラシホルダ8
には3つの突出部8da、8db、8dcが形成されて
いるが、特にこの構成に限定されるものではなく、例え
ば、2つの突出部を備えたブラシホルダを有する本発明
の電動機においても同様の作用効果が得られる。
【0041】以上、本発明を上記実施の態様に則して説
明したが、本発明は上記態様にのみ限定されるものでは
なく、本発明の原理に準ずる各種態様を含むものであ
る。
【0042】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、本発明の電動
機によれば、ブラシホルダの組付けにおいて従来のもの
のようにネジ等の締結手段を必要とすることがないこと
から、部品点数の減少とそれに伴う、構成の簡素化、コ
ストの低減及び組付け作業能率の向上を可能としてい
る。
【0043】従って、簡素な構成とすることによるコス
トの低減、及び、作業の能率の向上を図った電動機を提
供することを可能としている。
【0044】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、ハウジングが電気供給経路として機能
することから、電源とブラシとの接続に際して、ブラシ
からハウジング外に延在される電気供給経路を必要とす
ることがない。従って、簡素な構成とすることによるコ
ストの低減、及び、作業の能率の向上を可能としてい
る。
【0045】請求項3の発明によれば、請求項2の発明
の効果に加えて、ハウジングと接続部材との間の接触不
良の虞を低減している。
【0046】請求項4の発明によれば、請求項1〜3の
何れか一に記載の発明の効果に加えて、ブラシホルダの
電動機における組付けをより確実なものとできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態のモータ1の断面図。
【図2】図1のモータ1の軸方向垂直方向での断面図。
【図3】図2の突出部8da部分の拡大図。
【符号の説明】
1 直流モータ 2 ハウジング 3 シャフト 6 永久磁石 7、7’ ブラシ 8 ブラシホルダ 8a ブラシ保持樹
脂基板 8d ターミナル 8da、8db、8dc 突出部 9 ボデー 12 コイル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングと、 前記ハウジング内に回動可能に配設されるシャフトと、 前記シャフトの外周部に配設される少なくとも一つのコ
    イルと、 前記ハウジング内に前記コイルの外周側に配設される少
    なくとも一つの磁石と、 前記ハウジング内に配設され、前記コイルへの給電を行
    う少なくとも二つのブラシと、 前記ブラシを保持するブラシホルダと、 を備えた電動機において、 前記ブラシホルダは、前記ハウジングに圧入固定される
    ことを特徴とする電動機。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングは電気伝導体から成り、
    前記ブラシホルダは、少なくとも一つの前記ブラシと前
    記ハウジングとを電気的に接続することを特徴とする請
    求項1の電動機。
  3. 【請求項3】 前記ブラシホルダは、前記ハウジングと
    前記ブラシとを電気的に接続する接続部材を有し、前記
    接続部材の前記ハウジング側への係合部は前記ハウジン
    グに弾撥的に当接することを特徴とする請求項2の電動
    機。
  4. 【請求項4】 前記ハウジングに組付けられるボデーを
    備え、前記ブラシホルダは、前記ハウジングに圧入固定
    される固定部と、前記ハウジングと前記ボデーとにより
    挟持される挟持部とを有することを特徴とする請求項1
    〜請求項3の何れか一に記載の電動機。
JP18097898A 1998-06-26 1998-06-26 電動機 Expired - Fee Related JP3945025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18097898A JP3945025B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18097898A JP3945025B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000014073A true JP2000014073A (ja) 2000-01-14
JP3945025B2 JP3945025B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=16092616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18097898A Expired - Fee Related JP3945025B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3945025B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7898142B2 (en) * 2007-06-28 2011-03-01 Mitsuba Corporation Electric motor with brush
JP2012115032A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Kokusan Denki Co Ltd モータ
WO2013139265A1 (zh) * 2012-03-20 2013-09-26 博世汽车部件(长沙)有限公司 电动机及其电刷支架
DE102016204479A1 (de) 2015-03-26 2016-09-29 Nidec Corporation Motor und Lüfter
CN106026485A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 日本电产株式会社 马达
JP2017050917A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 アスモ株式会社 直流モータ及び直流モータの製造方法
KR20170066312A (ko) * 2015-11-09 2017-06-14 씨씨엘 매뉴팩츄어링 (센젠) 리미티드 전동기 및 그 emc 소자 및/또는 esd 소자의 접지 구조

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7898142B2 (en) * 2007-06-28 2011-03-01 Mitsuba Corporation Electric motor with brush
JP2012115032A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Kokusan Denki Co Ltd モータ
WO2013139265A1 (zh) * 2012-03-20 2013-09-26 博世汽车部件(长沙)有限公司 电动机及其电刷支架
DE102016204479A1 (de) 2015-03-26 2016-09-29 Nidec Corporation Motor und Lüfter
US10411550B2 (en) 2015-03-26 2019-09-10 Nidec Corporation Motor with brush card having an X capacitor and double Y capacitors
CN106026485A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 日本电产株式会社 马达
JP2017050917A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 アスモ株式会社 直流モータ及び直流モータの製造方法
KR20170066312A (ko) * 2015-11-09 2017-06-14 씨씨엘 매뉴팩츄어링 (센젠) 리미티드 전동기 및 그 emc 소자 및/또는 esd 소자의 접지 구조
EP3190687A4 (en) * 2015-11-09 2018-05-02 CCL Manufacturing (Shenzhen) Limited Motor and ground structure for electro-magnetic compatibility element and/or electro-static discharge element thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3945025B2 (ja) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608410B2 (en) Motor having shaft-grounding arrangement
US5663604A (en) Brushless motor
US6011341A (en) DC motor having a brush holder provided with a terminal projection portion
EP3787153B1 (en) Brushed permanent magnet micromotor and assembly method therefor
CN111712997B (zh) 具有改进接地结构的无刷直流电机
US6465920B2 (en) Power supply terminal-housing motor
US11101712B2 (en) Motor, end cap and manufacturing method thereof
KR20030068416A (ko) 라디오 노이즈를 감소시키기 위한 접지구조를 구비한 모터
EP0607032B1 (en) Miniature motor
CN100397757C (zh) 电动机
JP3945025B2 (ja) 電動機
JP2003199309A (ja) 電動機
US10958124B2 (en) Motor
JPH0287952A (ja) 小形電動機
JPH114570A (ja) 永久磁石界磁スタータモータ
JP2003204662A (ja) 電動機
JP2501469B2 (ja) 電動機
JP2003070203A (ja) ポンプ駆動用直流電動機
JPH0139084Y2 (ja)
JP2001057765A (ja) 直流モーター
JP7182254B2 (ja) モータアクチュエータ
WO2023188591A1 (ja) 端子及び電動機
JPH11168851A (ja) 直流モータ
JP2003274614A (ja) 直流モータ
JP3004537U (ja) 給電端子付振動モ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees