JP2000012978A - 光増幅装置 - Google Patents

光増幅装置

Info

Publication number
JP2000012978A
JP2000012978A JP17742998A JP17742998A JP2000012978A JP 2000012978 A JP2000012978 A JP 2000012978A JP 17742998 A JP17742998 A JP 17742998A JP 17742998 A JP17742998 A JP 17742998A JP 2000012978 A JP2000012978 A JP 2000012978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
input
gain
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17742998A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Inoue
恭 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17742998A priority Critical patent/JP2000012978A/ja
Publication of JP2000012978A publication Critical patent/JP2000012978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の利得クランプ半導体光増幅器の動作原
理を利用した光増幅装置において、光フィルタを用いる
ことなく増幅された信号光のみを出力し、レーザ発振光
波長近傍の信号光の増幅を可能にする。 【解決手段】 対称マッハツェンダ干渉計の2本のアー
ム導波路に利得領域を挿入し、対称マッハツェンダ干渉
計のクロスポートとなる入出力ポートに波長λ0の光を
反射する光反射手段を備え、光反射手段と利得領域によ
りレーザ共振器を形成し、波長λ0 のレーザ発振を起こ
す。このとき、光反射手段が接続されないポートから波
長λs の信号光を入力し、信号利得がレーザ発振閾値状
態にクランプされた利得領域で増幅し、増幅された信号
光をレーザ発振光と分離して異なるポートから出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光信号を増幅する
光増幅装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体光増幅器は、電流注入により励起
された電子キャリアと信号光との誘導放出過程により、
入力信号光パワーを増幅することができる。この半導体
光増幅器は、小型で低消費電力という特長があるが、飽
和利得領域では使用することができない問題を有してい
る。利得飽和とは、高パワーの信号光が入力されると誘
導放出により励起キャリアが減少し、その分だけ利得が
低下するという現象である。その結果、入力信号光パワ
ーに応じて信号利得が異なることになる。
【0003】また、入力信号光パワーが変化すると、信
号利得はある時定数でこれに追従して変化する。利得変
化の時定数は、信号速度Gbit/s における信号変化と同
程度であり、高パワーの入力信号光に対しては出力信号
光の波形が歪むことになる。したがって、半導体光増幅
器を光伝送システムに用いる際には、入力信号光パワー
を利得飽和が起きないレベル以下に制御する必要があっ
た。
【0004】この制限を緩和するために、利得飽和が起
こる入力信号光レベルの上限を高くする方法(利得クラ
ンプ半導体光増幅器)が提案されている。図3(a) は、
その基本構造を示す。本構成は、利得領域31の両側に
ブラッグ反射(DBR)領域32a,32bが設けられ
ており、構成自体は通常のDBRレーザと同一である。
この利得領域31に電流を注入していくと信号利得が高
まり、ある閾値を越えるとDBR領域の反射波長λ0
レーザ発振が起こる。また、レーザ発振は、利得領域3
1の信号利得が両端のDBR領域32a,32bにより
形成されるレーザ共振器の共振器損失に等しくなったと
きに起こる。閾値以上の電流を注入すると、過剰な注入
キャリアはレーザ発振光との誘導放出に費やされ、利得
領域31に存在する励起キャリア数は閾値状態にクラン
プされる。すなわち、レーザ発振状態では、信号利得は
レーザ共振器損失で決まる一定値にクランプされる。
【0005】そこで、発振状態にあるDBRレーザに、
発振波長λ0 とは異なる波長λs の信号光を入力すると
(図3(b))、入力信号光は利得領域においてクランプさ
れた信号利得を受けることになる。ここで、さらに強い
信号光パワーを入力した場合には、入力信号光との誘導
放出に消費されるための励起キャリアは、レーザ発振光
との誘導放出に費やされていた注入キャリアにより補充
され、利得領域に存在する励起キャリア数はあくまで一
定に保たれる。すなわち、信号利得は発振閾値状態に保
持され、利得飽和は生じない。ただし、その反動とし
て、レーザ発振光パワーが減少することになる。
【0006】入力信号光パワーをさらに大きくしていく
と、レーザ発振光パワーがさらに減少し、ついにはレー
ザ発振が停止する。レーザ発振が停止すると、レーザ発
振光との誘導放出に費やされていた注入キャリアの補充
が受けられなくなり、通常の半導体光増幅器と同様に利
得飽和が生じる。このように、レーザ発振しているDB
Rレーザを光増幅器として用いると、レーザ発振が停止
するまでは信号利得一定で動作する。これにより、利得
クランプ半導体光増幅器では、通常の半導体光増幅器に
比べて、利得飽和が起こる入力信号光レベルを高くする
ことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の利得クランプ半
導体光増幅器は、増幅された信号光(波長λs )ととも
に必然的にレーザ発振光(波長λ0 )が出力される。そ
のため、増幅された信号光のみを得たい場合には、レー
ザ発振光を阻止する光フィルタを備える必要があり、部
品点数が増えるとともに、光増幅器を他の光部品と集積
化する際などに障害になっていた。
【0008】また、この場合には、入力信号光波長とレ
ーザ発振光波長が光フィルタで分離できる程度に離れて
いる必要がある。すなわち、レーザ発振光波長近傍の信
号光に対しては、光増幅器として用いることができなか
った。
【0009】本発明は、従来の利得クランプ半導体光増
幅器の動作原理を利用した光増幅装置において、光フィ
ルタを用いることなく増幅された信号光のみを出力する
ことができ、またレーザ発振光波長近傍の信号光の増幅
を可能にする光増幅装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の光増幅装置は、
対称マッハツェンダ干渉計の2本のアーム導波路、また
はループミラーのループ導波路に利得領域を挿入し、対
称マッハツェンダ干渉計のクロスポートとなる入出力ポ
ート、またはループミラーの1つのポートに波長λ0
光を反射する光反射手段を備え、光反射手段と利得領域
によりレーザ共振器を形成し、波長λ0 のレーザ発振を
起こす。
【0011】このとき、光反射手段が接続されないポー
トから波長λs の信号光を入力すると、信号利得がレー
ザ発振閾値状態にクランプされた利得領域で増幅され、
増幅された信号光がレーザ発振光と分離して異なるポー
トから出力される。
【0012】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は、本発
明の第1の実施形態の構成例を示す。
【0013】本実施形態の光増幅装置は、対称マッハツ
ェンダ干渉計を基本とした構成である。対称マッハツェ
ンダ干渉計は、一方の2ポートを入力ポートA,Bとす
る3dBカプラ11と、一方の2ポートを出力ポート
C,Dとする3dBカプラ12と、3dBカプラ11,
12の各他方の2ポート同士を接続する同一光学長の2
本のアーム導波路13a,13bとにより構成される。
なお、本構成では入力ポートAと出力ポートD、入力ポ
ートBと出力ポートCをクロスポートとする。
【0014】光増幅装置としては、対称マッハツェンダ
干渉計の各アーム導波路13a,13bに同一特性の利
得領域14a,14bを挿入し、入力ポートBおよび出
力ポートCに接続された光導波路上に、反射波長λ0
ブラッグ反射(DBR)領域15a,15bを形成し、
入力ポートAから増幅しようとする波長λs の信号光を
入力する。
【0015】本構成では、利得領域14a,14bを含
む対称マッハツェンダ干渉計のクロスポートとなる入力
ポートBおよび出力ポートCの両側に、反射波長λ0
DBR領域15a,15bを配置してレーザ共振器を形
成している。
【0016】すなわち、一方のDBR領域15aで反射
した波長λ0 の光が入力ポートBから3dBカプラ11
に入力されると、3dBカプラ11で2分岐され、それ
ぞれアーム導波路13a,13b、利得領域14a,1
4bを介して3dBカプラ12で合波される。このと
き、波長λ0 の光が通過した2つの経路が完全に対称で
あるので、合波された波長λ0 の光は入力ポートBに対
してクロスポートである出力ポートCへ出力される。出
力ポートCから出力された波長λ0 の光は他方のDBR
領域15bで反射し、再び出力ポートCから3dBカプ
ラ12に入力される。この波長λ0 の光は、前と逆の経
路をたどって入力ポートBへ出力され、DBR領域15
aで反射して対称マッハツェンダ干渉計に再入力し、あ
とは上述の往復を繰り返すことになる。このような波長
λ0 の光に対する共振器構成において、利得領域14
a,14bの利得が十分であれば波長λ0 でレーザ発振
することになる。
【0017】一方、波長λ0 でレーザ発振しているとき
に、波長λs の信号光を入力ポートAから対称マッハツ
ェンダ干渉計に入力する。この波長λs の信号光は、3
dBカプラ11で2分岐され、それぞれアーム導波路1
3a,13bを介して利得領域14a,14bに入力さ
れる。各利得領域の信号利得は、上述した動作原理によ
りレーザ発振閾値状態にクランプされている。利得がク
ランプされた各利得領域を通過して増幅された信号光
は、3dBカプラ12で合波される。このとき、信号光
が通過した2つの経路が完全に対称であるので、合波さ
れた信号光は入力ポートAに対してクロスポートである
出力ポートDへ出力される。これにより、実効的に従来
の利得クランプ半導体光増幅器と同じ状態が実現する。
【0018】このように、完全な対称マッハツェンダ干
渉計を用いることにより、増幅された波長λs の信号光
と波長λ0 のレーザ発振光を異なる出力ポートに完全に
分離することができる。また、従来の利得クランプ半導
体光増幅器と同様に利得飽和が生じる信号光レベルが高
く、かつレーザ発振光波長近傍の信号光の増幅が可能と
なる。
【0019】なお、本実施形態では、2つのDBR領域
によりレーザ共振器を形成した構成になっているが、い
ずれか一方が劈開面のように波長依存性なく光を反射す
る構成であってもよい。
【0020】(第2の実施形態)図2は、本発明の第2
の実施形態の構成例を示す。本実施形態の光増幅装置
は、ループミラーを基本とした構成である。ループミラ
ーは、3dBカプラ21の一方の2ポートを入出力ポー
トA,Bとし、他方の2ポートC,Dをループ導波路2
2で接続した構成である。
【0021】光増幅装置としては、ループ導波路22に
利得領域23を挿入し、入出力ポートBに接続された光
導波路上に反射波長λ0 のブラッグ反射(DBR)領域
24を形成し、光サーキュレータ25を介して入出力ポ
ートAから波長λs の信号光を入力する。光サーキュレ
ータ25は、入出力ポートAに入力する信号光と、入出
力ポートAから出力される増幅された信号光を分離する
機能を有する。
【0022】本構成では、利得領域23を含むループミ
ラーの入出力ポートBに、反射波長λ0 のDBR領域2
4を配置してレーザ共振器を形成している。すなわち、
DBR領域24で反射した波長λ0 の光が入出力ポート
Bから3dBカプラ21に入力されると、3dBカプラ
21で2分岐され、それぞれループ導波路22を反対方
向にたどり、利得領域23を通過して3dBカプラ21
で合波される。このとき、逆方向に伝搬する波長λ0
光の経路が同一であるので、合波された光は入力された
入出力ポートBから出力される。入出力ポートBから出
力された波長λ 0 の光はDBR領域24で反射し、再び
入出力ポートBから3dBカプラ21に入力され、以下
同じ経路をたどることになる。このような波長λ0 の光
に対する共振器構成において、利得領域23の利得が十
分であれば波長λ0 でレーザ発振することになる。
【0023】一方、波長λ0 でレーザ発振しているとき
に、入出力ポートAからループミラーに入力された波長
λs の信号光は、3dBカプラ21で2分岐され、それ
ぞれループ導波路22を反対方向にたどって利得領域2
3に入力される。利得領域23の信号利得は、上述した
動作原理によりレーザ発振閾値状態にクランプされてい
る。利得がクランプされた利得領域23を通過して増幅
された信号光は、3dBカプラ21で合波される。この
とき、各信号光が通過した経路が同一であるので、合波
された信号光は入力された入出力ポートAから出力さ
れ、さらに光サーキュレータ25を介して出力される。
【0024】このように、ループミラーを用いることに
より、増幅された波長λs の信号光と波長λ0 のレーザ
発振光を異なるポートに完全に分離して出力することが
できる。また、従来の利得クランプ半導体光増幅器と同
様に利得飽和が生じる信号光レベルが高く、かつレーザ
発振光波長近傍の信号光の増幅が可能となる。なお、入
出力信号光を分離する光サーキュレータ25に代えて、
通常の光方向性結合器(光カプラ)を用いてもよい。
【0025】また、以上示した各実施形態の構成要素
は、その一部または全部を半導体基板上に集積化するこ
とができる。また、以上示した各実施形態の構成要素の
うち、利得領域以外の構成要素の一部または全部をガラ
ス導波路で形成することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光増幅装
置は、利得飽和が生じる入力信号光レベルが高く、かつ
対称マッハツェンダ干渉計またはループミラーの機能に
より、光フィルタを用いることなく増幅された信号光の
みを出力することができるので、レーザ発振光波長近傍
の信号光の増幅も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の構成例を示す図。
【図2】本発明の第2の実施形態の構成例を示す図。
【図3】従来の利得クランプ半導体光増幅器の基本構造
を示す図。
【符号の説明】
11,12,21 3dBカプラ 13a,13b アーム導波路 14a,14b,23 利得領域 15a,15b,24,32a,32b ブラッグ反射
(DBR)領域 22 ループ導波路 25 光サーキュレータ 31 利得領域

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の2ポートを入力ポートA,Bとす
    る第1の3dBカプラと、一方の2ポートを出力ポート
    C,Dとする第2の3dBカプラと、第1および第2の
    3dBカプラの各他方の2ポート同士を接続する同一光
    学長の2本のアーム導波路とにより構成される対称マッ
    ハツェンダ干渉計と、 前記対称マッハツェンダ干渉計の各アーム導波路に挿入
    される同一特性の利得領域と、 前記入力ポートBに接続され、波長λ0 の光を反射する
    第1の光反射手段と、 前記入力ポートBとクロスポートの関係にある前記出力
    ポートCに接続され、波長λ0 の光を反射する第2の光
    反射手段とを備え、 前記第1の光反射手段および前記第2光反射手段とその
    間に配置される前記利得領域によりレーザ共振器を形成
    して波長λ0 のレーザ発振を起こし、そのときに前記入
    力ポートAから波長λs の信号光を入力し、前記入力ポ
    ートAに対してクロスポートとなる前記出力ポートDか
    ら増幅された波長λs の信号光を出力する構成であるこ
    とを特徴とする光増幅装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光増幅装置において、 2つの光反射手段のいずれか一方が波長依存性を有しな
    い構成であることを特徴とする光増幅装置。
  3. 【請求項3】 一方の2ポートを入出力ポートA,Bと
    する3dBカプラと、他方の2ポートをループ状に接続
    するループ導波路とにより構成されるループミラーと、 前記ループミラーのループ導波路に挿入される利得領域
    と、 前記入出力ポートBに接続され、波長λ0 の光を反射す
    る光反射手段と、 前記入出力ポートAに接続される光サーキュレータとを
    備え、 前記光反射手段と前記ループミラーおよび前記利得領域
    によりレーザ共振器を形成して波長λ0 のレーザ発振を
    起こし、そのときに前記光サーキュレータを介して前記
    入出力ポートAから波長λs の信号光を入力し、前記入
    出力ポートAに接続された前記光サーキュレータから、
    増幅された波長λs の信号光を出力する構成であること
    を特徴とする光増幅装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の光増幅
    装置において、 構成要素の一部または全部が半導体基板上に集積化され
    た構成であることを特徴とする光増幅装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれかに記載の光増幅
    装置において、 利得領域以外の構成要素の一部または全部がガラス導波
    路で形成されていることを特徴とする光増幅装置。
JP17742998A 1998-06-24 1998-06-24 光増幅装置 Pending JP2000012978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17742998A JP2000012978A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 光増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17742998A JP2000012978A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 光増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000012978A true JP2000012978A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16030793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17742998A Pending JP2000012978A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 光増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000012978A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1300918A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-09 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Optical amplifier
US6560010B1 (en) * 2000-12-14 2003-05-06 Genoa Corporation Broadband gain-clamped semiconductor optical amplifier devices
KR100396266B1 (ko) * 2001-09-26 2003-09-02 삼성전자주식회사 광섬유 증폭기의 이득 평탄화 장치
US6909536B1 (en) 2001-03-09 2005-06-21 Finisar Corporation Optical receiver including a linear semiconductor optical amplifier
US6992813B1 (en) * 2004-12-28 2006-01-31 Fujitsu Limited Optical amplifying device
US7065300B1 (en) 2000-12-14 2006-06-20 Finsiar Corporation Optical transmitter including a linear semiconductor optical amplifier
US7113329B2 (en) 2000-12-14 2006-09-26 Finisar Corporation Optical logical circuits based on lasing semiconductor optical amplifiers
US7130112B2 (en) 2002-05-09 2006-10-31 Fujitsu Limited Optical amplifying device
US7843986B2 (en) 2008-05-16 2010-11-30 Nec Corporation Planar lightwave circuit and tunable laser device having the same
US8503072B2 (en) 2003-03-14 2013-08-06 Nec Corporation Gain-clamped semiconductor optical amplifier

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126731B1 (en) 2000-12-14 2006-10-24 Finisar Corporation Optical latch based on lasing semiconductor optical amplifiers
US6560010B1 (en) * 2000-12-14 2003-05-06 Genoa Corporation Broadband gain-clamped semiconductor optical amplifier devices
US7065300B1 (en) 2000-12-14 2006-06-20 Finsiar Corporation Optical transmitter including a linear semiconductor optical amplifier
US7113329B2 (en) 2000-12-14 2006-09-26 Finisar Corporation Optical logical circuits based on lasing semiconductor optical amplifiers
US6909536B1 (en) 2001-03-09 2005-06-21 Finisar Corporation Optical receiver including a linear semiconductor optical amplifier
KR100396266B1 (ko) * 2001-09-26 2003-09-02 삼성전자주식회사 광섬유 증폭기의 이득 평탄화 장치
US7088501B2 (en) 2001-10-05 2006-08-08 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical amplifier
EP1300918A3 (en) * 2001-10-05 2004-01-07 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Optical amplifier
EP1300918A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-09 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Optical amplifier
US7221500B2 (en) 2001-10-05 2007-05-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical amplifier
US7262905B2 (en) 2001-10-05 2007-08-28 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical amplifier
US7130112B2 (en) 2002-05-09 2006-10-31 Fujitsu Limited Optical amplifying device
US8503072B2 (en) 2003-03-14 2013-08-06 Nec Corporation Gain-clamped semiconductor optical amplifier
US6992813B1 (en) * 2004-12-28 2006-01-31 Fujitsu Limited Optical amplifying device
US7843986B2 (en) 2008-05-16 2010-11-30 Nec Corporation Planar lightwave circuit and tunable laser device having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08184864A (ja) 光増幅器
JPH07199254A (ja) 全光フリップフロップ装置
JP2000012978A (ja) 光増幅装置
JPH0645682A (ja) 光増幅器
US6327401B1 (en) Multifrequency laser system
JPH07326826A (ja) 光周波数トランスレータ
EP1115185A2 (en) Wavelength-division-multiplexing optical fiber amplifier
JPH10209540A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2002076481A (ja) 光直接増幅器及びその制御方法
JPH05107573A (ja) 光増幅器
US6766072B2 (en) Optical threshold and comparison devices and methods
JP2000010137A (ja) 波長変換器
US6252701B1 (en) Optical fiber amplifier
US6356685B1 (en) Gain control device in semiconductor optical amplifier using optical fiber grating
JP2005244221A (ja) 利得固定半導体光増幅器
JP2550862B2 (ja) 双方向光増幅器
JP4208126B2 (ja) ゲインクランプ光増幅器モジュール
EP1176459B1 (en) Optical threshold and comparison devices and methods
JPS63311331A (ja) 光増幅装置
JP4703026B2 (ja) 広帯域ase光源
JP4283936B2 (ja) 出力端開放検出回路付励起光源
WO2003096501A1 (fr) Amplificateur optique
JPS58137280A (ja) 光導波路スイツチ
CA2354461C (en) Optical threshold and comparison devices and methods
JPH06169122A (ja) 光ファイバ増幅装置