JP2000010548A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2000010548A
JP2000010548A JP17184498A JP17184498A JP2000010548A JP 2000010548 A JP2000010548 A JP 2000010548A JP 17184498 A JP17184498 A JP 17184498A JP 17184498 A JP17184498 A JP 17184498A JP 2000010548 A JP2000010548 A JP 2000010548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
displayed
unit
lines
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17184498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4089013B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kono
徹也 河野
Michihito Nakagawa
路人 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17184498A priority Critical patent/JP4089013B2/ja
Publication of JP2000010548A publication Critical patent/JP2000010548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4089013B2 publication Critical patent/JP4089013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的少ない行数で各種情報を表示させる電
子機器において、表示情報の検索が良好に行えるように
する。 【解決手段】 少なくとも所定桁の文字又は数字の情報
を3行以上表示する表示部40と、表示部に表示される
文字又は数字の情報を複数記憶する記憶部17と、回転
又は回動操作により表示部に表示させる情報の指示を行
う操作部30と、この操作部の操作に基づいて記憶部に
記憶された情報を所定の順序で表示部に表示させると共
に、そのとき表示される文字又は数字の先頭位置を、中
央部の行だけ、その上下の行よりも所定位置だけ突出し
た位置に設定する制御を行う表示制御部11とを備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば携帯電話端
末などの表示部を備えた機器に適用して好適な電子機器
に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話端末などの電子機器において、
液晶表示パネルなどで構成される表示部を備えて、その
表示部に表示される文字や数字の情報から、必要とする
ものを選択する検索処理を行うものが各種ある。例えば
携帯電話端末の場合には、3行程度の行数で電話番号
や、電話番号に関係した名前などを表示する表示パネル
を備えて、その端末に登録(記憶)された電話番号の検
索が、端末に設けられた操作部の操作に基づいた表示パ
ネルでの表示により選択できる構成としてある。
【0003】具体的には、例えば携帯電話端末は電子電
話帳機能と称される機能を備えて、電話番号とその名
前,会社名などの文字を所定件数記憶できるように構成
してある。この場合、記憶される情報には、あいうえお
順などの所定の順序が設定されて記憶され、端末に備え
られた所定の操作部の操作で、表示される名前などをそ
の設定された順序で順に変化させて、所望の名前が表示
されたとき、その表示された名前を確定させる操作を行
って、所望の電話番号を検索する操作が行われる。
【0004】ここで、携帯電話端末が備える表示パネル
は、端末の小型化のために比較的小型のパネルとしてあ
り、一度に表示できる文字列としては3行程度の比較的
少ない行数になっている。従って、上述した名前などの
検索時には、3行程度で表示される文字列が、その端末
の操作部の操作に基づいて1行ずつ順に上方向又は下方
向にスクロールするようになっている。例えば、上方向
にスクロールさせる操作部を操作したとき、表示文字列
が1行ずつ上方向に所定間隔で変化し、下方向にスクロ
ールさせる操作部を操作したとき、表示文字列が1行ず
つ下方向に所定間隔で変化する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
3行程度の少ない行数で文字列や数字列を表示させた状
態で、その表示文字列を上方向又は下方向に1行ずつ順
にスクロールさせたとき、表示されている項目がスクロ
ールするタイミングで、一瞬に他の行に変化することに
なり、表示文字列が上下いずれの方向に変化しているの
かが判りにくい問題があった。従って、例えばスクロー
ルさせる操作部を操作し続けた状態で、所望の名前の文
字列が表示パネルに表示されるようになったとき、その
表示文字列を確定させる行に表示を移動させるために、
上方向に表示を変化させる操作部を操作すれば良いの
か、下方向に表示を変化させる操作部を操作すれば良い
のか、操作者が一瞬判らなくなってしまう場合が多々あ
る。
【0006】このような場合、上下させる操作を何回が
繰り返すことになり、スムーズな検索作業であるとは言
えなかった。
【0007】なお、ここでは携帯電話端末の電話帳機能
の検索時の問題について説明したが、同様の比較的小型
の表示部を備えた各種電子機器で、表示される文字列や
数字列を検索する場合には、同様の問題がある。
【0008】本発明は、比較的少ない行数で各種情報を
表示させる電子機器において、表示情報の検索が良好に
行えるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、回転又は回動操作により表示部に表示させ
る情報の指示を行う操作部と、この操作部の操作に基づ
いて、記憶された情報を所定の順序で表示部に表示させ
ると共に、そのとき表示される文字又は数字の先頭位置
を、中央部の行だけ、その上下の行よりも所定位置だけ
突出した位置に設定する制御を行う表示制御部とを備え
たものである。
【0010】本発明によると、表示部で複数行の情報が
表示されるとき、中央部の行の先頭位置が、上下の行の
先頭位置よりも突出するため、各行の先頭位置がほぼ円
弧を描くことになり、回転又は回動操作による操作状態
で描く円弧とほぼ一致させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を、
添付図面を参照して説明する。
【0012】本実施の形態においては、無線電話用の基
地局などと所定の無線電話回線により無線通信を行っ
て、音声データの伝送による通話や、各種データ通信が
行える携帯電話端末に適用したものである。
【0013】図1は、本例の携帯電話端末の内部構成を
示す図で、以下その構成を説明すると、携帯電話端末1
0は、マイクロコンピュータで構成される中央制御ユニ
ット(CPU)11を備え、この中央制御ユニット11
の制御で、無線電話としての通信や、この端末が備える
各種機能が実行される。
【0014】無線通信を行う構成としては、アンテナ1
2が接続された高周波部(RF部)13を備え、この高
周波部13で無線信号を中間周波信号又はベースバンド
信号に変換する受信処理を行い、受信されたベースバン
ド信号をベースバンド部14に供給して、復調などのベ
ースバンド信号としての受信処理を行い、得られた音声
データをアナログ音声信号としてスピーカ15に供給
し、放音させる。また、マイクロホン16が拾って出力
する音声信号を、ベースバンド部14で所定のデジタル
データに変換すると共に送信用に変調処理し、この変調
された送信データを高周波部13に供給して、所定の送
信周波数の送信信号とし、アンテナ12から無線送信さ
せる。この受信処理及び送信処理は、中央制御ユニット
11の制御で実行される。なお、ここでは説明を簡単に
するために、通話用の音声データを送受信する構成だけ
を示したが、データ通信用の処理を行う構成を備える場
合もある。
【0015】そして本例の中央制御ユニット11には、
データの書換えが可能な不揮発性メモリなどで構成され
るメモリ17が接続してあり、このメモリ17にユーザ
が登録したデータなどが記憶される。例えば、電子電話
帳として登録した電話番号及びその番号に関係した名前
の数字情報及び文字情報が、中央制御ユニット11の制
御で所定件数(例えば数十件)記憶できる構成としてあ
る。
【0016】このメモリ17への電子電話帳データの記
憶は、この携帯電話端末10が備えるキー入力部20又
は回転型入力部30の操作に基づいて、中央制御ユニッ
ト11が行う。キー入力部20としては、例えば図2に
示すように、携帯電話端末10を構成する筐体の正面の
中央部に配置してあり、1,2,3‥‥9,0の数字及
び♯,*の記号に対応したダイヤルキー21と、発信キ
ー22,終了キー23,機能キー24などのキーで構成
され、それぞれのキーを押したとき、そのキーに対応し
た操作情報が中央制御ユニット11に供給される構成と
してある。
【0017】回転型入力部30は、ジョグダイヤルなど
と称されるロータリー型のスイッチで、例えば図2に示
すように、携帯電話端末10を構成する筐体の左側面の
上部に配置してあり、円盤状の操作部の一部だけが端末
の本体から突出して配置してある。矢印uで示す上方向
への回転操作と、矢印dで示す下方向への回転操作と、
矢印pで示す本体側への押下げ操作とができる構成とし
てあり、それぞれの操作をしたとき、対応した操作情報
が中央制御ユニット11に供給される構成としてある。
【0018】また、携帯電話端末10の正面の上部に
は、液晶表示パネルで構成される表示部40が配置して
あり、中央制御ユニット11の制御で、表示部40に各
種情報を表示することができる。この場合、表示部40
としては、縦・横に所定数のドットが配置されたドット
マトリクス表示が行われる表示パネルが使用され、ここ
では1行で十数文字程度の文字又は数字が、3行表示で
きる表示面積のものが使用される。なお、ここで使用さ
れる表示パネルは、表示位置を1/2行シフトさせた表
示についても可能なものとしてある。この表示位置を1
/2行シフトさせたときの表示状態については後述す
る。
【0019】また図2に示すように、通話用のスピーカ
15が表示部40の上部に配置してあり、通話用のマイ
クロホン16は、ダイヤルキー21に下部に配置してあ
る。さらに、端末10の上端部には、アンテナ12と着
信表示などを行うランプ19とが配置してある。
【0020】次に、本実施の形態の携帯電話端末10に
おいて、中央制御ユニット11の制御で、表示部40に
文字などを表示させる場合の処理を、図3のフローチャ
ート及び図4の表示例を参照して説明する。ここでは、
電子電話帳のデータを表示させて、その電子電話帳のデ
ータから所望の電話番号データを検索する場合の例とし
てある。
【0021】図3のフローチャートは、その検索時の表
示処理を示したもので、以下フローチャートに従って説
明すると、端末10が待機中の状態では、例えば図4の
Aに示すように、年月日と現在時刻を中央制御ユニット
11の制御で表示させる。この待機中の状態で、中央制
御ユニット11は回転型入力部30の回転操作があるか
否か判断する(ステップ101)。ここで、回転操作が
あった場合には、電話帳データとして登録された名前
を、所定位置N(最初の状態ではNは1)から順に3件
の登録名を、3行に分けて表示させる(ステップ10
2)。例えば最初の状態では、図4のBに示すように、
番号01,02,03に登録された名前を、それぞれの
登録番号と共に表示させる。このとき、中央の行の位置
には、その行に表示される項目が選択されることを示す
選択確定用の枠40aが表示される。また、登録された
名前が1行で全て表示できない文字数であるときには、
1行で表示できる所定数の文字だけを先頭から表示させ
る。
【0022】ここで本例においては、中央制御ユニット
11の制御で、中央の行に表示される数字及び文字の列
の左端の先頭位置を、その上下の行に表示される数字及
び文字の列の左端の先頭位置よりも、左側に所定幅aだ
け突出した位置に設定する。この幅aとしては、例えば
4ドットに相当する幅とする。このように表示状態を設
定することで、3行に表示される数字及び文字の列の左
端の位置が、仮想的に円弧を描くようになり、端末10
の側面に取付けられた回転型入力部30の突出部(図2
参照)が描く円弧とほぼ一致するようになる。
【0023】次に中央制御ユニット11は、回転型入力
部30が下方向への回転操作(図2に示す方向dの操
作)が行われたか否か判断する(ステップ103)。こ
こで、この下方向への回転操作であると判断した場合に
は、表示位置を1/2行だけ下にシフトさせた表示を行
う(ステップ104)。図4のCは、この場合の表示例
を示す図で、直前の状態(図4のBの状態)で1行目及
び2行目に表示された項目を、それぞれ1.5行目及び
2.5行目に表示させると共に、1行目に表示されてい
た番号N(ここでは01)の直前の順位N−1の項目の
数字及び文字の列の下半分だけを最上部に表示させ、さ
らに3行目に表示されていた番号N+2(ここでは0
3)の項目の数字及び文字の列の上半分だけを最下部に
表示させる。また、選択確定用の枠40aの表示位置だ
けは、中央の行の位置から変化させない。なお、順位N
−1が0になる場合には、最終番号の項目を表示させ
る。
【0024】このとき、本例においては枠40aの表示
位置については、直前の図4のBに示す状態から変化さ
せず、1.5行目及び2.5行目に表示させる数字及び
文字の列の左端の先頭位置については、中央制御ユニッ
ト11の制御で、その枠40aの左端の位置から右側に
所定幅bだけシフトした位置に設定する。さらに、最上
部に下半分だけ表示された数字及び文字の列と、最下部
に上半分だけ表示された数字及び文字の列の左端の先頭
位置については、中央制御ユニット11の制御で、それ
よりも中央よりの行(1.5行目及び2.5行目)の左
端の先頭位置から右側に所定幅cだけシフトした位置に
設定する。この幅b及びcとしては、それぞれ例えば3
ドット及び2ドットに相当する幅とする。このように表
示状態を設定することで、合計で4行(但し1行目と4
行目は半分ずつ)表示される数字及び文字の列の左端の
位置が、図4のBに示す3行表示の場合と同様に、仮想
的に円弧を描くようになり、端末10の側面に取付けら
れた回転型入力部30の突出部(図2参照)が描く円弧
とほぼ一致するようになる。
【0025】このステップ104での表示は、非常に短
い一定時間(例えば1秒以下の時間)だけ行い、順位N
の値を1つ減算した値に更新し(ステップ105)、そ
の更新されたN値に基づいて、ステップ102での3行
の表示を行う。例えば、図4のDに示すように、直前に
3行表示された図4のBに示す表示状態から、1行下に
シフトした表示を行う。このときにも、中央制御ユニッ
ト11の制御で、中央の行に表示される数字及び文字の
列の左端の先頭位置を、その上下の行に表示される数字
及び文字の列の左端の先頭位置よりも、左側に所定幅a
だけ突出した位置に設定する。
【0026】そして、以下同じ方向(下方向d)に回転
型入力部30が操作され続ける限り、中央制御ユニット
11はステップ102,103,104,105の処理
を繰り返し行い、表示を0.5行ずつ順に変化させる。
【0027】そして、ステップ103で回転型入力部3
0の操作が下方向への回転でないと判断したとき、その
操作が上方向への回転操作(図2に示す方向uの操作)
が行われたか否か判断する(ステップ106)。ここ
で、この上方向への回転操作であると判断した場合に
は、中央制御ユニット11の制御で、表示位置を1/2
行だけ上にシフトさせた表示を行う(ステップ10
7)。例えば直前の表示状態が図4のDに示す3行の表
示であるとき、図4のCに示すように、その状態から表
示位置を1/2行だけ上にシフトさせて、1行目と4行
目を半分ずつ表示させた4行の表示を行う。このときに
は、上述したステップ104での表示と同様に各行の左
端の先頭位置の表示位置を設定する。なお、順位N+1
が最終順位の番号になる場合には、N+2を1として、
その順位1番の数字及び文字の列を、最下部に上半分だ
け表示させる。
【0028】このステップ107での表示についても、
非常に短い一定時間(例えば1秒以下の時間)だけ行
い、順位Nの値を1つ加算した値に更新し(ステップ1
08)、その更新されたN値に基づいて、ステップ10
2での3行の表示を行う。例えば、図4のDに示すよう
に、直前に3行表示した状態が図4のDに示す状態であ
るとき、図4のBに示す状態の表示に変化する。そし
て、以下同じ方向(下方向d)に回転型入力部30が操
作され続ける限り、中央制御ユニット11はステップ1
02,103,106,107,018の処理を繰り返
し行い、表示を0.5行ずつ順に変化させる。
【0029】図4のCは、この場合の表示例を示す図
で、直前の状態(図4のBの状態)で1行目及び2行目
に表示された項目を、それぞれ1.5行目及び2.5行
目に表示させると共に、1行目に表示されていた番号N
(ここでは01)の直前の順位N−1の項目の数字及び
文字の列の下半分だけを最上部に表示させ、さらに3行
目に表示されていた番号N+2(ここでは03)の項目
の数字及び文字の列の上半分だけを最下部に表示させ
る。また、選択確定用の枠40aの表示位置だけは、中
央の行の位置から変化させない。なお、順位N−1が0
になる場合には、最終番号の項目を表示させる。
【0030】次に、ステップ106で上方向への回転操
作でもないと判断したとき、回転型入力部30の押下げ
操作があるか否か判断する(ステップ109)。ここ
で、回転型入力部30の押下げ操作があると判断した場
合には、中央制御ユニット11の制御で、ステップ10
2でN+1番目に表示された行(即ち中央の行:枠40
a内に表示された行)に表示された名前に関する情報を
表示させる画面に変化させる(ステップ110)。例え
ば図4のDに示す3行の表示が行われた状態で、回転型
入力部30の押下げ操作があると判断したときには、図
4のEに示すように、そのときの中央の行に表示された
01番の項目の登録された名前及び電話番号を、表示部
40に全て表示させる。
【0031】このステップ110の電話帳データの表示
が行われた状態で、さらに回転型入力部30の押下げ操
作があるか否か中央制御ユニット11は判断し(ステッ
プ111)、その押下げ操作があったとき、そのステッ
プ110で表示された電話番号への発信処理を中央制御
ユニット11が実行させる。
【0032】なお、ステップ110での電話帳データの
登録名及び電話番号の表示として、その名前で登録され
た電話番号が複数(例えば2件)ある場合には、その複
数の電話番号を同時に表示させて、いずれの電話番号へ
の発信であるかを選択させる。例えば同じ名前で2件の
登録がある場合には、図5のAに示すように、2件の電
話番号を表示させて、いずれかの電話番号に選択確定用
の枠40aを表示させて、回転型入力部30の回転操作
があったとき、図5のBに示すように、その枠の表示位
置を変化させて、回転型入力部30の押下げ操作があっ
たとき、そのときに枠40a内に表示された電話番号へ
の発信処理を行う。
【0033】また、待機中の状態からステップ101で
回転型入力部30が回転操作されてないと中央制御ユニ
ット11が判断したときには、回転型入力部30が押下
げ操作されたか否か判断する(ステップ113)。ここ
で、待機中から直接押下げ操作されたと中央制御ユニッ
ト11が判断したときには、表示部40にメニュー項目
画面を表示させる。
【0034】図6は、このメニュー項目画面の表示例を
示す図で、このときにも3行ずつメニュー項目を表示さ
せる。即ち、最初の状態では、図6のAに示すように、
先頭から3つの順位のメニュー項目F1,F2,F3を
各行に表示させると共に、選択確定用の枠40aを中央
の行に表示させる。このときにも、中央制御ユニット1
1の制御で、中央の行に表示される数字及び文字の列の
左端の先頭位置を、その上下の行に表示される数字及び
文字の列の左端の先頭位置よりも、左側に所定幅aだけ
突出した位置に設定し、3行に表示される数字及び文字
の列の左端の位置が、仮想的に円弧を描くようにする。
【0035】この状態で、回転型入力部30が回転操作
されたことを中央制御ユニット11が判断すると、その
回転方向に一致した方向に表示位置を変化させる。即
ち、例えば図6のAに示す表示が行われた状態で、回転
型入力部30が下方向dに回転操作されたとき、図6の
Bに示すように、表示位置を1/2行だけ下にシフトさ
せた4行の表示を行う。即ち、直前の状態(図6のAの
状態)で1行目及び2行目に表示された項目を、それぞ
れ1.5行目及び2.5行目に表示させると共に、1行
目に表示されていた項目の直前の順位の項目の数字及び
文字の列の下半分だけを最上部に表示させ、さらに3行
目に表示されていた項目の数字及び文字の列の上半分だ
けを最下部に表示させる。また、選択確定用の枠40a
の表示位置だけは、中央の行の位置から変化させない。
【0036】また、このときの枠40aの表示位置につ
いては、直前の図6のAに示す状態から変化させず、
1.5行目及び2.5行目に表示させる数字及び文字の
列の左端の先頭位置については、中央制御ユニット11
の制御で、その枠40aの左端の位置から右側に所定幅
bだけシフトした位置に設定する。さらに、最上部に下
半分だけ表示された数字及び文字の列と、最下部に上半
分だけ表示された数字及び文字の列の左端の先頭位置に
ついては、中央制御ユニット11の制御で、それよりも
中央よりの行(1.5行目及び2.5行目)の左端の先
頭位置から右側に所定幅cだけシフトした位置に設定
し、図6のAに示す3行表示の場合と同様に、左端の位
置が仮想的に円弧を描くようにする。
【0037】この4行での表示は、非常に短い一定時間
(例えば1秒以下の時間)だけ行い、更に0.5行シフ
トした次の表示を行う。即ち、図6のCに示すように、
直前に3行表示された図6のAに示す表示状態から1行
下にシフトした表示を行う。このときにも、中央制御ユ
ニット11の制御で、中央の行に表示される数字及び文
字の列の左端の先頭位置を、その上下の行に表示される
数字及び文字の列の左端の先頭位置よりも、左側に所定
幅aだけ突出した位置に設定する。
【0038】回転型入力部30の操作方向が逆の上方向
uである場合には、中央制御ユニット11の制御で、逆
の表示変化である例えば図6のCに示す状態から、図6
のBに示す状態を経て、図6のAに示す状態の表示に変
化させる。
【0039】そして、このメニュー項目が表示された状
態で、回転型入力部30が押下げ操作されたことを中央
制御ユニット11が判断したとき、そのとき枠40a内
に表示されたメニューに関する表示に移る。例えば図6
のCに示すように、初期設定の項目が枠40a内で表示
された状態で、回転型入力部30が押下げ操作されたと
き、その初期設定に関して用意されたメニュー画面の表
示に移る。図6のDは、この初期設定のメニュー画面を
表示させた例である。この場合にも、中央制御ユニット
11の制御で、中央の行に表示される数字及び文字の列
の左端の先頭位置を、その上下の行に表示される数字及
び文字の列の左端の先頭位置よりも、左側に所定幅aだ
け突出した位置に設定し、3行に表示される数字及び文
字の列の左端の位置が、仮想的に円弧を描くようにす
る。
【0040】さらにこの状態で、回転型入力部30が回
転操作されたことを中央制御ユニット11が判断する
と、その回転方向に一致した方向に表示位置を変化させ
る。このときの表示変化については、図6のA,B,C
に示す表示変化と同様であり、例えば図6のDに示す状
態で回転型入力部30が下方向dに回転操作されたと
き、図6のEに示す状態を経て、図6のFに示す状態の
表示に変化する。また、例えば図6のFに示す状態で回
転型入力部30が上方向uに回転操作されたとき、図6
のEに示す状態を経て、図6のDに示す状態の表示に変
化する。
【0041】このように本例の携帯電話端末が備える表
示部40での表示は、電話帳データの検索時やメニュー
項目の検索時のように、複数の行を同時に表示させて、
その表示位置を回転操作に従って順にシフトさせると
き、各行の左端の文字又は数字の位置が、回転操作部3
0が描く円弧とほぼ同様の円弧を描いた表示となり、回
転操作部30の操作状況と、表示部40での表示状況と
が一致して、非常に表示状態が判りやすくなる。特に、
上方向に表示位置がシフトしているのか、下方向に表示
位置がシフトしているのかが、操作状況と表示状況との
一致で容易に判断できるようになり、従来のように表示
状態の変化が判らなくなることがなくなる。
【0042】また本例においては、表示位置を上下にシ
フトさせるとき、図4のC或いは図6のBに示すよう
に、1/2行だけシフトした表示を一時的に行うと共
に、その1/2行だけシフトした表示時にも、各行の左
端の文字又は数字の位置が、回転操作部30が描く円弧
とほぼ同様の円弧を描いた表示となるようにしてあるの
で、さらに表示状態の変化が判りやすくなる効果を有す
る。なお、図4や図6の例では、完全に1/2行だけシ
フトさせて表示させた例としたが、この途中の段階の表
示は、1/2行の状態から若干ずれた状態であっても良
い。
【0043】なお、上述した実施の形態では、3行表示
できる表示パネルを使用した例としたが、4行,5行な
どのより多くの行を同時に表示できる表示パネルを使用
した場合にも、同様の表示処理を適用できる。図7のA
は、4行表示できる表示パネルを使用して表示させた場
合の例で、この例では、中央部の2行の左端の位置を、
最上部の行及び最下部の行の左端の位置から、所定幅d
だけ左にシフトさせた状態として、4行の左端の位置が
仮想的に円弧を描くようにしてある。ここでは、選択確
定用の枠40aは、2行目に表示させてある。
【0044】この状態から表示を上又は下にシフトさせ
るときには、例えば図7のBに示すように、最上部の行
及び最下部の行を、1/2行だけ表示させた5行の表示
を一時的に行って、次のステップの表示に変化させる。
そして、この図7のBに示す表示を行う際にも、中央部
の行の左端の位置を、その上下の行の左端の位置から、
所定幅eだけ左にシフトさせると共に、さらにその上下
の行の左端の位置を、所定幅fだけ右にシフトさせ、5
行の左端の位置が仮想的に円弧を描くように表示させ
る。
【0045】図8は、5行表示できる表示パネルを使用
して表示させた場合の例で、この例では、中央部の行
(3行目)の左端の位置を、その上下の行(2行目,4
行目)の左端の位置から、所定幅gだけ左にシフトさせ
ると共に、さらにその上下の行(1行目,5行目)の左
端の位置を、2行目,4行目から所定幅hだけ右にシフ
トさせ、5行の左端の位置が仮想的に円弧を描くように
表示させる。
【0046】このように3行以上のいずれの行数が表示
される場合にも、本発明の処理を適用することが可能で
あり、行数が多い程、仮想的に円弧を描くように表示さ
れることがより判りやすくなる。
【0047】また、図4などに示した例では、選択が確
定する位置を示す表示として、枠40aを表示させた
が、他の表示処理で位置が判るようにしても良い。例え
ば、確定する位置の表示階調を他の部分よりも濃くし
て、判るようにしても良い。
【0048】また、上述した実施の形態では、表示を切
換える手段として、回転操作ができる入力部30を使用
したが、完全な回転操作ではなく、少なくとも上方に所
定角度回動させる操作と下方に所定角度回動させる操作
が可能な入力部を用いた場合にも、適用できる。
【0049】さらに、上述した実施の形態では、携帯電
話端末の表示パネルでの表示に適用したが、同様に限ら
れた行数だけ表示できる表示部を備えた電子機器で、複
数の項目を同時に表示させて、検索処理などを行う場合
にも適用できる。例えば、光ディスクや光磁気ディスク
などの記録媒体に記録された音楽データ(曲)を再生す
る再生装置において、その再生装置で再生する曲を、曲
名やトラック番号などから検索する場合に、その曲名や
番号などを表示部に表示させて、回転操作や回動操作が
できる操作部の操作に基づいて、表示位置をシフトさせ
る場合にも適用できる。
【0050】
【発明の効果】請求項1に記載した発明によると、表示
部で複数行の情報が表示されるとき、中央部の行の先頭
位置が、上下の行の先頭位置よりも突出するため、各行
の先頭位置がほぼ円弧を描くことになり、回転又は回動
操作による操作状態で描く円弧とほぼ一致させることが
でき、操作状況と表示態様とをほぼ一致させた良好な表
示を行うことができ、表示情報をスクロールさせて検索
などを行う際の操作性が向上する。
【0051】請求項2に記載した発明によると、請求項
1に記載した発明において、操作部の操作に基づいて表
示制御部が表示部に表示される情報を変化させたとき、
変化する途中で、約1/2行だけ表示位置を変化させた
表示を行うことで、表示情報がスクロールする際には表
示位置が約1/2行ずつ変化することになり、スクロー
ル状態が判りやすい表示状態となり、より検索作業の操
作性が向上する。
【0052】請求項3に記載した発明によると、請求項
2に記載した発明において、表示制御部の制御で約1/
2行だけ表示位置を変化させた表示を行うとき、そのと
き中央部に表示される文字又は数字の先頭位置を、請求
項1に記載した表示処理時の突出位置とは異なる突出し
た位置に設定することで、約1/2行だけ表示位置を変
化させたときにも、各行の先頭位置がほぼ円弧を描くよ
うに表示させることができ、操作状況と表示態様とをよ
り一致させた表示を行うことができる。
【0053】請求項4に記載した発明によると、請求項
1に記載した発明において、所定の局と無線電話回線に
より無線通信を行う通信処理部を備え、記憶部で記憶さ
れて表示部に表示される情報は、少なくとも電話番号に
関係した情報であることで、無線電話端末で電話番号に
関係した情報を表示させて検索させる際の操作性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による携帯電話端末の例
を示す構成図である。
【図2】本発明の一実施の形態による携帯電話端末の外
観の例を示す正面図である。
【図3】本発明の一実施の形態による電話帳検索表示処
理例を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施の形態による表示の変化例を示
す説明図である。
【図5】本発明の一実施の形態による表示の他の変化例
を示す説明図である。
【図6】本発明の一実施の形態によるメニュー表示の変
化例を示す説明図である。
【図7】本発明の他の実施の形態による表示例(4行表
示の表示部を使用した例)を示す説明図である。
【図8】本発明の他の実施の形態による表示例(5行表
示の表示部を使用した例)を示す説明図である。
【符号の説明】
10…携帯電話端末、30…回転型入力部、40…表示
部、40a…選択確定用の枠
フロントページの続き Fターム(参考) 5C006 AA03 AA08 AB01 AF34 BB11 BF02 BF49 FA05 5C080 AA10 BB05 DD01 EE01 EE22 GG02 JJ01 JJ02 JJ06 JJ07 KK47 5C082 AA00 AA14 AA21 AA31 BA02 BB01 BB32 CA52 CA66 DA32 DA86 MM09 MM10 5K027 AA11 BB02 FF01 FF22 MM17 5K036 BB01 DD16 JJ03 JJ12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも所定桁の文字又は数字の情報
    を3行以上表示する表示部と、 上記表示部に表示される文字又は数字の情報を複数記憶
    する記憶部と、 回転又は回動操作により上記表示部に表示させる情報の
    指示を行う操作部と、 上記操作部の操作に基づいて、上記記憶部に記憶された
    情報を所定の順序で上記表示部に表示させると共に、そ
    のとき表示される文字又は数字の先頭位置を、中央部の
    行だけ、その上下の行よりも所定位置だけ突出した位置
    に設定する制御を行う表示制御部とを備えた電子機器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子機器において、 上記操作部の操作に基づいて上記表示制御部が上記表示
    部に表示される情報を変化させたとき、変化する途中
    で、約1/2行だけ表示位置を変化させた表示を行う電
    子機器。
  3. 【請求項3】 請求項3記載の電子機器において、 上記表示制御部の制御で、約1/2行だけ表示位置を変
    化させた表示を行うとき、そのとき中央部に表示される
    文字又は数字の先頭位置を、上記所定位置とは異なる突
    出した位置に設定する電子機器。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の電子機器において、 所定の局と無線電話回線により無線通信を行う通信処理
    部を備え、 上記記憶部で記憶されて上記表示部に表示される情報
    は、少なくとも電話番号に関係した情報である電子機
    器。
JP17184498A 1998-06-18 1998-06-18 電子機器 Expired - Lifetime JP4089013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17184498A JP4089013B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17184498A JP4089013B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000010548A true JP2000010548A (ja) 2000-01-14
JP4089013B2 JP4089013B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=15930825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17184498A Expired - Lifetime JP4089013B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4089013B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075171A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Sony Corp ナビゲーション装置、電子地図表示システム、ナビゲーション装置における電子地図表示方法、およびプログラム
US7558836B2 (en) 2000-08-21 2009-07-07 Sony Corporation Information processing system, information processing device, information processing method, information processing program, and remote controller terminal
JP2012053561A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 回転入力装置
JP2014154065A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Konica Minolta Inc 表示制御方法、表示装置、および画像形成装置
JP2015011622A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 大日本印刷株式会社 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022587U (ja) * 1995-09-11 1996-03-26 中川装身具工業株式会社 ピアス装着具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558836B2 (en) 2000-08-21 2009-07-07 Sony Corporation Information processing system, information processing device, information processing method, information processing program, and remote controller terminal
US8019833B2 (en) 2000-08-21 2011-09-13 Sony Corporation Information processing device, information processing method, information processing program, and remote controller terminal
JP2003075171A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Sony Corp ナビゲーション装置、電子地図表示システム、ナビゲーション装置における電子地図表示方法、およびプログラム
JP2012053561A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 回転入力装置
JP2014154065A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Konica Minolta Inc 表示制御方法、表示装置、および画像形成装置
JP2015011622A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 大日本印刷株式会社 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4089013B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498523B2 (ja) ブックマークリスト表示方法、及び携帯電話機
JP4494533B2 (ja) 通信端末装置及びダイヤルシャトルを用いたオプション選択方法
KR100808319B1 (ko) 휴대용 전화기
JP3123990B2 (ja) 携帯無線端末
US6707908B1 (en) Telephone terminal device
JPH0934621A (ja) 携帯通信端末装置
JP3278628B2 (ja) 携帯電話機
KR19980024709A (ko) 데이터의 집합내에서 한개의 입력 데이터를 발견하는 방법과, 그러한 방법이 수행되는 전자 장치
CN102132240A (zh) 电子设备
JP4089013B2 (ja) 電子機器
JP2004326402A (ja) 電子機器、電子機器の入力受け付け方法、入力受け付け方法のプログラム、入力受け付け方法のプログラムを記録した記録媒体
JP3826774B2 (ja) 文字入力方法及び文字入力装置
US9942377B2 (en) Portable telephone
JP2002055762A (ja) 携帯型電子機器
JP3830082B2 (ja) 通信端末
KR100428851B1 (ko) 단축메뉴 설정방법
JP2002342005A (ja) 文字入力方法及び文字入力装置
JP2001222288A (ja) カラオケシステム
JP2002342004A (ja) 文字入力方法及び文字入力装置
JPH11338607A (ja) 携帯通信端末
KR100834153B1 (ko) 휴대 단말에서의 멀티미디어 데이터의 재생 방법 및 이를위한 휴대 단말
JP2001230848A (ja) 通信端末
JP2007172252A (ja) 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム
JPH10145480A (ja) 電話機におけるファンクション機能の設定方法
JP2004193813A (ja) 携帯端末装置及び音声生成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term