JP2000008857A - 直噴式エンジン用のピストン及び直噴式エンジン - Google Patents

直噴式エンジン用のピストン及び直噴式エンジン

Info

Publication number
JP2000008857A
JP2000008857A JP10170231A JP17023198A JP2000008857A JP 2000008857 A JP2000008857 A JP 2000008857A JP 10170231 A JP10170231 A JP 10170231A JP 17023198 A JP17023198 A JP 17023198A JP 2000008857 A JP2000008857 A JP 2000008857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
piston
injection
ceramic film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10170231A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Takimoto
和寿 滝本
Masahiko Kanehara
雅彦 金原
Ten Ito
天 伊藤
Hiroki Kusano
弘揮 草野
Hiroyuki Sami
弘之 佐味
Takayoshi Takano
孝義 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP10170231A priority Critical patent/JP2000008857A/ja
Publication of JP2000008857A publication Critical patent/JP2000008857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0603Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0648Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition
    • F02B23/0651Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition the fuel spray impinging on reflecting surfaces or being specially guided throughout the combustion space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0603Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head
    • F02B2023/0606Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head the material being a catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0603Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head
    • F02B2023/0612Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head the material having a high temperature and pressure resistance, e.g. ceramic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/04Thermal properties
    • F05C2251/048Heat transfer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直噴式エンジンにおいて、ピストンの壁面に
付着する燃料の気化を促進させ、エミッションの低減お
よび燃費の向上を実現する。 【解決手段】 直噴式のディーゼルエンジンのピストン
3のキャビティ16の内周面側壁には、インジェクタの
六つの噴孔から噴射される燃料の当たる位置に六つのセ
ラミック膜17が周方向にほぼ等間隔に形成されてい
る。セラミック膜17はジルコニアの溶射膜からなる。
ジルコニアは、燃料が膜沸騰する壁面温度を高温側にシ
フトさせるなど燃料の気化を促進させる一種の触媒効果
を有する。セラミック膜17の断熱効果によって吸入空
気量が減らないように、セラミック膜17の面積は必要
最小限にとどめられ、インジェクタの噴射角未満の面積
となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直噴式ディーゼル
エンジンや直噴式(筒内噴射式)ガソリンエンジン等の
ように気筒内に燃料が直接噴射される直噴式エンジン用
のピストン及び直噴式エンジンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンには燃料噴射方式の
違いにより副室式と直噴式とがある。直噴式のエンジン
では、各気筒の中央上部にインジェクタが配置される。
インジェクタから噴射される燃料は、ピストンの上面中
央に形成されたキャビティ内を指向して噴射される。
【0003】また、近年、直噴式(筒内噴射式)のガソ
リンエンジンも実用化されており、ピストンの頂面が渦
流(タンブル流やスワール流)を形成し得る形状に形成
され、頂面にはインジェクタから噴射された燃料を渦流
にのせて点火プラグまで案内するための案内面(キャビ
ティ)が形成されている。インジェクタからの燃料の噴
射は案内面を指向して行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、インジェクタ
から噴射された燃料は全て空中で気化(蒸発)する訳で
はなく、ピストンの壁面、すなわちディーゼルエンジン
であればキャビティの内壁面に燃料の一部が付着するこ
とがあった。また、直噴式のガソリンエンジンであって
もキャビティの内周面に燃料が付着していることがあ
る。ピストンの壁面に燃料が付着すると壁面温度が下が
るので、一旦壁面に付着した燃料は気化し難い。このた
め、噴霧の中心部で液滴(噴霧粒子)の濃度が高い部分
がピストンの壁面上に当たるところには、燃料の液膜が
形成される場合があった。
【0005】一旦形成された燃料の液膜は気化し難く、
液状のまま酸素不足で燃焼し、スス(C)や一酸化炭素
(CO)等のエミッションを増やしたり、燃費の悪化の
原因となっていた。このため、エミッションの低減や燃
費の向上を図るうえにおいて、ピストンの壁面に付着し
た燃料の蒸発率を高める必要があった。
【0006】例えば特開平4−124443号公報に
は、ピストンのキャビティの中央に突起部(窒化珪素)
を設け、燃料の衝突面であるその上部を炭化珪素や窒化
珪素などからなる被覆層で被覆した技術が知られてい
る。この技術によると、燃料の衝突面が炭化珪素や窒化
珪素などからなり、燃料との濡れ性が悪いため、燃料が
衝突面に付着残留することがない。しかしながら、濡れ
性が悪いといっても全く付着残留しない訳ではない。ま
た、噴霧中の液滴は衝突面に衝突した際に異方向に飛散
して互いに結合し合って液状の塊に成長するものがあ
る。このように液状の塊に一旦成長したものは非常に気
化し難く、エミッションの発生や燃費の悪化の原因とな
る。また、衝突面に付着残留せずそこから飛散した燃料
液滴がキャビティの内壁面に付着して、例えば液膜を形
成することもあり得た。つまり、燃料の付着を避けよう
とするものではあるが、燃料を積極的に蒸発させようと
するものではないので、燃料の蒸発率を十分に高められ
るものではなかった。
【0007】また、従来、燃焼室の内壁を全体または部
分的にセラミックで被覆して、燃焼室の断熱効果を高め
てエンジン出力を向上させようとする試みがなされてき
た。燃焼室を断熱によって高温化できれば、インジェク
タからの燃料は高温中に噴射されることになるので、ピ
ストン壁面に到達するまでに気化され、壁面に付着する
燃料を減らすことができるものと考えられる。
【0008】これらはいずれも燃焼室の断熱効果を高め
るために、セラミック被覆面積をできるだけ広くしよう
とする考え方に基づくものであった。しかし、燃焼室を
断熱によって高温にすると、熱損失は減るものの、吸入
ガス量(空気量や混合気量)が熱膨張によって減ること
になるので、エンジン出力を高められなかった。このた
め、断熱効果をねらってピストンにセラミックを被覆す
ることは、エミッションの低減および燃費の向上を図る
うえで、期待するほどの効果が得られていない。
【0009】本発明は前記課題を解決するためになされ
たものであって、その目的は、直噴式エンジンにおい
て、ピストンの壁面に付着する燃料の気化を促進させ、
エミッションの低減および燃費の向上を実現できる直噴
式エンジン用のピストン及び直噴式エンジンを提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明では、直噴式エンジンのピスト
ンには、インジェクタから噴射された燃料が当たる位置
に、該インジェクタの噴射角未満の面積でセラミック膜
が形成されている。
【0011】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記セラミック膜は前記インジェク
タの噴射角の領域のほぼ中央部に位置している。請求項
3に記載の発明では、請求項1又は請求項2に記載の発
明において、前記インジェクタが複数の噴孔を有してい
る直噴式ディーゼルエンジンのピストンであって、頂面
に形成されたキャビティの内周面には、前記噴孔と同数
の前記セラミック膜が、該各噴孔から噴射された燃料が
当たる位置に点在するように周方向にほぼ等間隔に形成
されている。
【0012】請求項4に記載の発明では、請求項1又は
請求項2に記載の発明において、前記インジェクタから
噴射された燃料の噴射指向先に相当する位置にキャビテ
ィが形成されている直噴式ガソリンエンジンのピストン
であって、前記キャビティの内周面には、前記インジェ
クタから噴射された燃料が当たる位置に、前記セラミッ
ク膜が形成されている。
【0013】請求項5に記載の発明では、請求項1〜請
求項4のいずれか一項に記載の発明において、前記セラ
ミック膜は、前記インジェクタから噴射された燃料が前
記ピストンの金属母材からなる壁面に付着してできる液
膜面積よりも小さな面積に形成されている。
【0014】請求項6に記載の発明では、請求項1〜請
求項5のいずれか一項に記載の発明において、前記セラ
ミック膜は、前記噴射角の領域に相当する面積の約1/
2未満の面積を有する。
【0015】請求項7に記載の発明では、請求項1〜請
求項6のいずれか一項に記載の発明において、前記セラ
ミック膜は、ジルコニアもしくはジルコニアを主成分と
する材料からなる。
【0016】請求項8に記載の発明では、請求項1〜請
求項7のいずれか一項に記載の発明において、前記セラ
ミック膜は、溶射膜である。請求項9に記載の発明で
は、直噴式エンジン用のピストンには、インジェクタか
ら噴射された燃料が当たる位置に、金属母材に溶射され
たジルコニアもしくはジルコニアを主成分とするセラミ
ック膜が点在している。なお、溶射は、ジルコニアもし
くはジルコニアを主成分とするその材質と金属母材との
接着性を高めるための中間層が介在されていてもよい。
また、点在するとは、1個でも複数個でもよく、その個
数はインジェクタの噴孔数に対応する。
【0017】請求項10に記載の発明では、直噴式エン
ジンには、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の
前記ピストンが備えられている。 (作用)従って、請求項1に記載の発明によれば、イン
ジェクタから噴射された燃料噴霧のうち液滴濃度の濃い
部分がピストンの壁面に付着すると、セラミック膜上に
燃料液膜を形成しようとする。セラミック膜は、燃料の
気化促進作用を有することが知られている。このため、
セラミック膜上には燃料液膜が形成され難く、燃料液膜
ができたとしても速やかに気化する。この結果、壁面に
付着した燃料が高温の燃焼ガスによって表面で気化し、
酸素不足で不完全燃焼する量が減ってエミッションが低
減し、また蒸発率が高まることから燃費向上に繋がる。
また、セラミック膜はインジェクタの噴射角未満の面積
しかなく、その面積がほぼ必要最小限のサイズなので、
セラミック膜の断熱効果によってもたらされる熱膨張に
よって吸入ガス量(空気量や混合気量)が低減する心配
がほとんどない。よって、吸入ガス量の低減による出力
低下(燃費悪化)の心配もない。
【0018】請求項2に記載の発明によれば、インジェ
クタから噴射された燃料噴霧はその噴射角中央部分で液
滴濃度が濃く、ピストンの壁面に付着したときに噴射角
領域の中央部で液膜を作り易い。セラミック膜は、液膜
ができ易いこのインジェクタの噴射角領域の中央部に形
成されているので、燃料液膜がなるべくセラミック膜上
で形成されるようになる。よって、液状燃料の付着量が
減ることになる。
【0019】請求項3に記載の発明によれば、インジェ
クタの複数の噴孔から燃料が噴射される。各噴孔から噴
射された燃料は、ピストンのキャビティの内周面にその
周方向にほぼ等間隔に点在するセラミック膜を指向し、
ピストン壁面に到達するものの多くはセラミック膜に付
着する。特に液膜を形成し得るほど濃度の濃い部分の液
滴群はセラミック膜に付着する。付着した燃料(液滴)
はセラミック膜上で液膜を形成しようとするが、その気
化促進作用によって、液膜が形成され難く、液膜が形成
されたとしても速やかに気化する。従って、エミッショ
ンの低減および燃費の向上が図られる。
【0020】請求項4に記載の発明によれば、直噴式ガ
ソリンエンジンでは、ピストンに形成されたキャビティ
を指向してインジェクタから燃料が噴射される。燃料は
セラミック膜上に付着して液膜を形成しようとするが、
セラミック膜の気化促進作用によって、液膜が形成され
難く、液膜が形成されたとしても速やかに気化する。従
って、直噴式ガソリンエンジンのエミッションの低減お
よび燃費の向上が図られる。
【0021】請求項5に記載の発明によれば、セラミッ
ク膜は気化促進作用を有するので、インジェクタから噴
射された燃料がピストン壁面に付着して液膜を形成しよ
うとしても、液膜が形成され難い。このため、液膜が形
成されたとしてもその液膜面積は、ピストンの金属母材
からなる壁面に燃料が付着したときにできる液膜面積に
比べかなり小さなものとなる。よって、セラミック膜の
面積をほぼ必要最小限にしようとした場合、ピストンの
金属母材からなる壁面に形成される液膜面積より小さな
面積で足りる。そして、このような必要最小限の小さな
面積にすることによって、燃料の蒸発率を高く維持した
まま、その断熱効果による吸入ガス量の低減がより一層
回避される。
【0022】請求項6に記載の発明によれば、セラミッ
ク膜上に形成される燃料の液膜は、セラミックのもつ気
化促進作用によって、小さな面積に抑えられる。セラミ
ック膜上に燃料の液膜が形成されたとしても、セラミッ
ク膜が噴射角領域の面積の約1/2の面積を有すれば、
液膜はセラミック膜上のみで形成される。そして、液膜
がセラミック膜上のみで形成されるように、セラミック
膜の面積を、噴射角領域の面積の約1/2未満という必
要最小限に抑えることにより、燃料の蒸発率を高く維持
し、しかもセラミックの断熱効果による吸入ガス量の低
減が効果的に回避される。
【0023】請求項7に記載の発明によれば、セラミッ
ク膜は、ジルコニアもしくはジルコニアを主成分とする
ので、その材料の特性から膜沸騰が起こる温度が高温側
にシフトする。そのため、セラミック膜上では膜沸騰に
より燃料が浮き上がる現象(ライデンフロスト現象)が
起き難くなる。よって、セラミック膜上の燃料の液滴や
液膜との間で広い熱伝達面積が確保され、燃焼室内の高
温下であっても高い気化促進作用が得られる。
【0024】請求項8に記載の発明によれば、セラミッ
ク膜は溶射膜であるため、その粗い表面粗度によって、
その表面に付着した燃料の液滴や液膜との間の接触面
積、すなわち熱伝達面積が広く確保される。よって、セ
ラミック膜の気化促進作用が向上する。
【0025】請求項9に記載の発明によれば、インジェ
クタから噴射された燃料は、ピストンの壁面上に点在す
るセラミック膜に当たる。セラミック膜はジルコニアも
しくはジルコニアを主成分とし、燃料の気化を促進させ
る一種の触媒効果を有するので、ピストンに付着した燃
料の気化が促進されてその蒸発率が高められる。セラミ
ック膜は燃料(噴霧)が当たる位置、すなわちピストン
の壁面上に燃料が付着したまま残るようなエリアをカバ
ーできる面積あればよく、点在するのみなので、セラミ
ック膜の断熱効果によって吸入ガス量が低減する心配は
ない。
【0026】請求項10に記載の発明によれば、直噴式
エンジンは、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載
のピストンを有するので、請求項1〜請求項9のいずれ
か一項に記載の発明と同様の作用が得られる。
【0027】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
を具体化した第1の実施形態を図1〜図5を用いて説明
する。
【0028】図5に示すように、直噴式エンジンとして
のディーゼルエンジン(以下、単にエンジンという)1
の各気筒を構成するシリンダ2内にはピストン3が収容
されている。各気筒毎のピストン3はコネクティングロ
ッド4によりクランク軸5に連結されている。シリンダ
ヘッド6には、シリンダ2、ピストン3およびシリンダ
ヘッド6によって形成される燃焼室7内に先端部を突出
させたインジェクタ8が装着されている。
【0029】インジェクタ8は多孔ノズルであって、本
例では六つの噴孔を有する六噴孔式である。インジェク
タ8は配管9等を通じて燃料噴射ポンプ(図示せず)に
接続されている。インジェクタ8からの燃料の噴射のタ
イミングは、電子制御または機械式制御によってその時
のエンジン回転数やエンジン負荷等のパラメータに応じ
て公知の方法により決められる。本実施形態では、燃料
噴射タイミングは、ピストン3が上死点(TDC)付近
のクランク角にあるときに噴射が開始され、その噴射が
所定時間継続された後、上死点を少し過ぎたクランク角
で燃焼が開始される。また、エンジン1には吸気通路1
0と排気通路11とが接続されている。吸気通路10が
燃焼室7に繋がる部分には吸気バルブ12が設けられ、
排気通路11が燃焼室7に繋がる部分に排気バルブ13
が設けられている。
【0030】次にピストン3の構造を図1,図2を用い
て説明する。図1はピストン3の平断面図、図2はピス
トン3の側断面図を示す。ピストン3は頂面中央にキャ
ビティ16が形成されている。キャビティ16は底面側
ほど拡開する円周面状の側壁面を有するとともに、底面
中央に突部3aを有する形状に形成されている。キャビ
ティ16の内周面側壁には、インジェクタ8の各噴孔か
ら噴射された燃料が当たる位置に、六つのセラミック膜
17が周方向にほぼ等間隔に形成されている。
【0031】セラミック膜17は、本例ではジルコニア
(ZrO2 )の溶射膜からなり、ピストン3の金属母材
(例えばアルミ合金)に中間層(図示せず)を介して形
成されている。中間層はジルコニア溶射膜と母材との中
間の熱膨張率を有する材料からなり、ジルコニア溶射膜
と母材との密着性を高めるために使用している。セラミ
ック膜17は、ジルコニア(例えばY2 3 やCaOな
どの安定化剤によって安定化・部分安定化されたものを
含む)からなることに限定されず、ジルコニアを主成分
(例えば50wt%以上)とする混合物または化合物で
あってもよい。
【0032】ジルコニアを使用するのは、例えば特開平
9−88740号公報および特開平9−88794号公
報等に述べられているように、燃料(液滴)が膜沸騰す
る温度を高温側にシフトさせる特性を有するなど、燃料
の気化を促進させる一種の触媒効果を有するからであ
り、セラミック材料の中でも特に高い気化促進作用をも
つからである。また、セラミック膜17は溶射法(例え
ばプラズマ溶射法)により形成された溶射膜であるの
で、そのバルク中に多数の微細な空隙があり、その表面
粗度は例えば10〜50μmの微細な凹凸をもつ粗いも
のとなっている。
【0033】本実施形態では、セラミック膜17は、図
3に示すように、インジェクタ8の噴射角θの領域のほ
ぼ中央部に、噴射角θ未満の領域に相当する面積で形成
されている。セラミック膜17の面積は、インジェクタ
8から噴射されてキャビティ16の側壁に付着した多数
の噴霧液滴によって形成される燃料液膜FL(図4を参
照)がセラミック膜17上のみにおいて形成され得るサ
イズに設定されている。より詳しくは、セラミック膜1
7の面積は、本例では噴射角θの領域に相当する面積の
約1/2の広さになっている。
【0034】一般に多孔ノズルのインジェクタを備えた
のディーゼルエンジンにおいては、ピストン3の金属母
材の壁面に形成される液膜面積が噴射角θの領域に相当
する面積のおよそ半分程度である。セラミック膜17上
に燃料液膜が形成される本実施形態では、セラミック
(ジルコニア)のもつ気化促進作用によって液膜面積が
小さく抑えられるので、セラミック膜17は前記金属母
材上に形成される液膜面積より小さくてよく、噴射角θ
の領域に相当する面積の約1/2以下で足りる。そし
て、セラミック膜17の面積を必要最小限にとどめるこ
とを目的とし、噴射角θの領域に相当する面積の約1/
2にしている。セラミック膜17の面積を必要最小限に
とどめるのは、セラミック膜17の断熱効果によって燃
焼室7が高温になって吸入される空気量が熱膨張により
低減することを防ぎ、エンジン1の出力低下がもたらさ
れることを防ぐためである。
【0035】図4は、燃料の液膜の成長をセラミック膜
17の有無でその違いを比較した模式図であり、(a)
は本実施形態のセラミック膜17を形成した場合、
(b)は金属母材(アルミ合金)に燃料の液膜が形成さ
れる場合である。図4(b)に示すように、金属母材に
燃料の液膜が形成されるときは、燃料噴射初期に、噴霧
中で液滴濃度の高い噴射角θの中央部に相当する中央位
置から液膜FLが形成し始め、噴射継続とともに後続の液
滴が次々と液膜FLに吸収されてその中央部から広がるよ
うに液膜FLが成長する。液滴付着初期は燃料が膜沸騰し
て気化が進み難く、液膜が成長してくると、気化熱が奪
われることによって壁面温度が低下するため、気化が進
み難い。そのため、最大液膜サイズ(面積)がかなり大
きいものとなる。
【0036】これに対し、図4(a)に示すように、セ
ラミック膜17が形成されている場合、燃料噴射初期に
同様に噴射角θの領域中央部に液膜FLが形成される。し
かし、セラミック膜17はジルコニアからなるので、燃
料が膜沸騰し難い。また、燃料との濡れ性の良さ、粗い
表面粗度による接触面積が広く確保されることなども、
燃料の液滴や液膜の気化を促進させる要因となる。この
ため、図4(b)の場合に比べ、液膜FLの成長速度がか
なり遅くなって、最大液膜サイズ(面積)がかなり小さ
なものとなる。このため、セラミック膜17の面積を、
金属母材に直接形成される燃料液膜の最大面積よりも狭
くでき、噴射角θの領域に相当する面積の約1/2にす
ることが可能になっている。もちろん、液膜を小さく抑
えられるのであれば、セラミック膜17の面積を、噴射
角θの領域に相当する面積の約1/2未満にすることも
できる。なお、燃料噴霧中の液滴(噴霧粒子)はセラミ
ック膜17以外の部位(金属母材上)に付着するが、液
滴状態で液膜にならないものについては直ぐに気化して
残留することがないので、その部位までセラミックで被
覆することはしていない。
【0037】また、セラミック膜17の形状を略円形と
している。これは、ピストン3がほぼ上死点のクランク
角に位置するとき、インジェクタ8の各噴孔がそれぞれ
の噴射指向方向においてキャビティ16の内周面側壁に
対向する。つまり、インジェクタ8から噴射された燃料
は、ピストン3のキャビティ16の内周面側壁に対して
正面寄り(例えば入射角60〜120度)から当たるこ
とになる。この場合、燃料の液膜は略円形状となるの
で、セラミック膜17をなるべく小さな面積にするため
に、この液膜形状(略円形)に合わせてセラミック膜1
7の形状も略円形にしている。
【0038】次にエンジン1の動作を説明する。ピスト
ン3が上死点付近のクランク角の位置にあるとき、イン
ジェクタ8の各噴孔から六方向に燃料が噴射される。各
噴孔から噴射された燃料はピストン3のキャビティ16
の側壁上に点在する六つのセラミック膜17をそれぞれ
指向する。各セラミック膜17は噴射角θの領域の中央
部に位置するため、噴霧中の液滴の濃い部分がセラミッ
ク膜17に当たる。
【0039】セラミック膜17は、次の3つの特徴から
燃料の液滴や液膜FLとの接触面積が広く確保される。
(a) ジルコニアからなり、液滴が壁面から浮き上がる膜
沸騰が起こる壁面温度(表面温度)を高温側にシフトで
き、通常、直噴式のディーゼルエンジン1の燃焼室7の
壁面温度と言われる約300℃程度では、セラミック膜
17上で燃料が膜沸騰しないなど、燃料を気化促進させ
る一種の触媒効果を有すること。(b) セラミック膜17
の表面粗度が粗いこと。(c) 酸化物であるために燃料と
の濡れ性がよいこと。これらの理由で、液滴や液膜との
接触面積を稼ぎ、熱伝達面積が広く確保される。
【0040】また、セラミック膜17は気化を促進する
効果があり、セラミック膜17上の液滴や液膜の気化が
促進される。よって、セラミック膜17上には液膜が形
成され難く、液膜が形成されたとしても小さく抑えられ
る。つまり、ピストン3の壁面に付着した燃料の蒸発率
が高くなり、エミッションが低減するとともに、燃費の
向上に繋がる。
【0041】以上詳述したように本実施形態によれば、
以下の効果が得られる。 (1)インジェクタ8から噴射された燃料が当たる位置
に、その噴射角θの領域中央部に、噴射角θの領域に相
当する面積の約1/2というほぼ必要最小限の面積のセ
ラミック膜17を形成したので、ピストン3の壁面に付
着した燃料の蒸発率を高め、エミッションの低減および
燃費の向上を実現させることができる。また、セラミッ
ク膜17の面積を必要最小限にとどめたので、セラミッ
ク膜17による断熱効果を最小限に抑えることができ、
熱膨張が原因で吸入空気量が低減することによるエンジ
ン1の出力低下を回避できる。
【0042】(2)セラミック膜17を、ジルコニアの
溶射膜としたので、膜沸騰が起こる温度の高温側へのシ
フト、表面粗さ、燃料との濡れ性の良さなどの理由か
ら、液滴や液膜との熱伝達面積を広く確保でき、その気
化促進作用を著しく高めることができる。
【0043】(3)セラミック膜17の気化促進作用に
よって、セラミック膜17上に形成される燃料の液膜の
最大面積を小さく抑えることができるので、セラミック
膜17に要求される必要最小限の面積を小さくできる。
よって、セラミック膜17の断熱効果による吸入空気量
の低減をより一層小さく抑えることができる。
【0044】(4)セラミック膜17の形状を液膜形状
に合わせた略円形状にしたので、セラミック膜17に要
求される必要最小限の面積を小さくでき、セラミック膜
17の断熱効果による吸入空気量の低減をより一層小さ
く抑えることができる。
【0045】(5)多噴孔ノズルのインジェクタ8を備
えたディーゼルエンジン1において適用したので、燃料
の液膜形成面積が単噴孔ノズルのものに比べて小さくで
き、セラミック膜17で覆われる面積比率を少しでも小
さくできる。
【0046】(第2の実施形態)次に本発明を具体化し
た第2の実施形態を図6,図7に従って説明する。この
実施形態は、直噴式(筒内噴射式)のガソリンエンジン
に適用した例である。
【0047】図6に示すように、直噴式エンジンとして
の筒内噴射式のガソリンエンジン(以下、単にエンジン
という)21には、各気筒を構成するシリンダ22内に
ピストン23が収容されている。シリンダ22、ピスト
ン23およびシリンダヘッド24によって燃焼室25が
形成される。エンジン21に接続された吸気通路26が
燃焼室25に繋がる部分には吸気バルブ27が設けら
れ、エンジン21に接続された排気通路28が燃焼室2
5に繋がる部分には排気バルブ29が設けられている。
【0048】インジェクタ30は、吸気側に配置され、
シリンダ22の中心に対して所定角度(例えば50〜6
0°)傾いて燃焼室25に先端部を突出させた状態でシ
リンダヘッド24に装着されている。
【0049】ピストン23の冠面は、図7に示すよう
に、上面から見て吸気側に略ハート型のキャビティ(凹
み)31が形成されている。インジェクタ30はキャビ
ティ31の底面上の外周寄り所定位置を指向し、インジ
ェクタ30から噴射された燃料はキャビティ31内の空
間部に溜まるようになっている。インジェクタ30の噴
射タイミングは、圧縮行程後期の点火プラグ32の点火
直前に設定されている。噴霧された燃料は、スワール流
に乗ってキャビティ31の中を一方向旋回し、略ハート
型の頂点の部分で燃焼室25の中央に押し出されて点火
プラグ32によって点火される。
【0050】図6,図7に示すように、ピストン23の
キャビティ31の底面には、セラミック膜33が、イン
ジェクタ30から噴射された燃料が当たる位置に、その
噴射角θの領域の中央部に、噴射角θ未満の面積で形成
されている。セラミック膜33は、前記第1の実施形態
と同様に、ジルコニアの溶射膜からなる。その材質は、
ジルコニアを主成分とする混合物または化合物とするこ
ともできる。
【0051】燃料はスワール流が発生することなどもあ
って気化し易く、セラミック膜33の面積は、噴射角θ
の領域に相当する面積の約1/2にしている。セラミッ
ク膜33の面積を必要最小限に制限するのは、セラミッ
クの断熱効果によって燃焼室温度が高くなり、熱膨張に
って吸入される空気量が減ることを防ぐためである。
【0052】この実施形態によれば、次の効果が得られ
る。 (6) 筒内噴射式のガソリンエンジン21において、
ピストン23の冠面に形成されたキャビティ31の底面
上に、燃料(噴霧)が当たる位置にセラミック膜33を
形成したので、ピストン23に付着した燃料の気化を促
進し、蒸発率を高くできる。しかもセラミック膜33の
面積を噴射角θ未満の面積、特に噴射角θの領域に相当
する面積の約1/2という必要最小限に制限したので、
吸入空気量の低減の心配もない。よって、筒内噴射式の
ガソリンエンジン21において、エミッションの低減お
よび燃費の向上を実現できる。
【0053】(第3の実施形態)次に本発明を具体化し
た第3の実施形態を図8,図9に従って説明する。この
実施形態は、直噴式(筒内噴射式)のガソリンエンジン
において、主噴射に先だって少量の燃料を噴射するパイ
ロット制御を実施した例である。
【0054】図8に示すように、直噴式エンジンとして
の筒内噴射式のガソリンエンジン(以下、単にエンジン
という)21には、各気筒を構成するシリンダ22内に
ピストン35が収容されている。シリンダ22、ピスト
ン35およびシリンダヘッド24によって燃焼室25が
形成される。吸気通路26が燃焼室25に繋がる部分に
は吸気バルブ27が設けられ、排気通路28が燃焼室2
5に繋がる部分には排気バルブ29(図9に図示)が設
けられている。
【0055】図8,図9に示すように、ピストン35の
冠面には、その中央よりやや排気側に偏位してキャビテ
ィ(凹み)35aが形成され、そのトップランド35b
は吸気側において広くなっている。トップランド35b
には吸気側部位におけるリップ部分にセラミック膜36
が形成されている。
【0056】インジェクタ30は、気筒中心に位置して
シリンダヘッド24に装着されている。本実施形態で
は、インジェクタ30からの燃料の噴射は、主噴射と、
主噴射に先だって少量の燃料を噴射するパイロット噴射
との二回実施される。主噴射のタイミングは、その時々
のエンジンの運転状態から決まり、ほぼ上死点付近のク
ランク角において実行される。
【0057】一方、パイロット噴射のタイミングは、ピ
ストン35が上死点に達するときのクランク角より早い
時期に設定され、詳しくはピストン35が上死点に近づ
たときに発生するスキッシュ流の発生時期、もしくはこ
の発生時期より少し早いタイミングに設定されている。
よって、ピストン35が上死点に達する前にパイロット
噴射は原則として完了する。
【0058】インジェクタ30の噴孔から噴射される燃
料の噴射指向方向は、パイロット噴射時期の位置(図8
における実線の位置)にあるときのピストン35に対
し、図8に示すようにトップランド35b上のセラミッ
ク膜36を指向するように設定されている。つまり、イ
ンジェクタ30の噴孔の噴射指向角度が、同図に示すよ
うにシリンダ22の軸線に対して所定角度(例えば20
〜50°)だけ吸気側に傾いて設定されている。
【0059】点火プラグ32は、セラミック膜36を指
向して噴射されてトップランド35bの表面付近に存在
するパイロット噴射の燃料が、ピストン35が上死点に
接近する際に発生するスキッシュ流によって押し出され
る方向の下流側に、その先端の点火部を位置させる状態
でシリンダヘッド24に装着されている。点火プラグ3
2は、主噴射とパイロット噴射ごとに1回ずつ点火され
る。パイロット噴射のときの点火タイミングは、スキッ
シュ流によって押し出された燃料Fgが点火プラグ32
の点火部に到達したタイミングに設定されている。な
お、パイロット噴射のタイミングは、パイロット噴射の
燃料の点火の後に主噴射が実行されるように、主噴射の
タイミングを基に決められる。
【0060】セラミック膜36は、図8,図9に示すよ
うにインジェクタ30から噴射された燃料が当たる位置
に、その噴射角θの領域のほぼ中央部に、噴射角θ未満
の面積で形成されている。セラミック膜36は、前記第
1及び第2の実施形態と同様に、ジルコニアの溶射膜か
らなる。但し、その材質はジルコニアを主成分とする混
合物または化合物とすることもできる。
【0061】セラミック膜36の面積は、噴射角θの領
域(噴射角θの噴射域がトップランド35bと交差する
面領域)に相当する面積の約1/2にしている。セラミ
ック膜36の面積を必要最小限に制限することで、セラ
ミックの断熱効果によって燃焼室温度が高くなり、熱膨
張にって吸入される空気量が減ることを防いでいる。
【0062】以上のように構成された直噴式のガソリン
エンジン21では、ピストン35が上死点に達する前の
図8に実線で示す位置にある所定時期にまずパイロット
噴射がトップランド35b上のセラミック膜36を指向
して実行される。このとき燃料の噴射角θの中央部に燃
料の液膜が形成されることがあるが、そのような液膜は
セラミック膜36上に形成されるため、セラミック膜3
6の気化促進作用によって速やかに気化する。
【0063】セラミック膜36を指向して実行されたパ
イロット噴射の燃料は、トップランド35bの表面付近
(特にリップ付近)に存在する。ピストン35が図8の
鎖線位置まで上昇したとき、トップランド35bの表面
付近に存在する燃料Fgは、スキッシュ流によって点火
プラグ32の点火部に向かって押し出される。燃料Fg
が点火プラグ32の点火部に到達したところで点火プラ
グ32が点火され、燃料Fgがキャビティ35a内で燃
焼する。
【0064】こうして高温になったキャビティ35a内
に主噴射が実行される。このため、主噴射された燃料の
気化が促進される。そして、点火プラグ32が点火され
ると、燃料はほぼ完全燃焼に近い状態で燃焼する。
【0065】セラミック膜36を指向して噴射されたト
ップランド35bのリップ付近の燃料は、気筒の周縁側
から押し出されてくる空気(スキッシュ流)によってそ
のほぼ全てが押し出され、トップランド35bの表面付
近にほとんど残らない。また、トップランド35bの幅
が噴射指向先側で広くなっていてセラミック膜36付近
で押し出されるガス量が多いことと、燃料Fgがスキッ
シュ流が強くなるリップ付近に存在することから、燃料
Fgは強いスキッシュ流によって確実に点火プラグ32
の点火部まで運ばれる。
【0066】この実施形態によれば、次の効果が得られ
る。 (7)直噴式のガソリンエンジン21において、ピスト
ン35のトップランド35bにセラミック膜36を形成
するとともに、セラミック膜36を指向したパイロット
噴射の燃料をスキッシュ流を利用して点火プラグ32の
点火部に送るようにし、その燃焼によって主噴射の噴射
域であるキャビティ35a内を効果的に予熱(高温化)
できる。よって、主噴射された燃料の気化促進を図れ、
エミッションの低減および燃費の向上を実現できる。
【0067】その他、雰囲気温度が低い段階で実行され
るパイロット噴射の指向先にセラミック膜36を設けた
ことにより、前記第2の実施形態で述べた前記(6)の
効果が同様に得られる。
【0068】なお、実施形態は、上記に限定されず以下
のように変更してもよい。 ○ 筒内噴射式のガソリンエンジンにおいて、ピストン
の冠面形状は前記第2の実施形態に限定されない。例え
ば図10に示す筒内噴射式のガソリンエンジン41のよ
うに直立吸気ポート42を備え、吸気バルブ43の開弁
によって直立吸気ポート42から吸入された空気を、タ
ンブル流(縦方向の渦流)が形成されるように案内する
ため、冠面が湾曲頂面形状に形成されたピストン44に
おいて実施することもできる。ピストン44の湾曲頂面
にはインジェクタ45の噴射指向先に相当する部位にキ
ャビティ(凹み)46が形成され、キャビティ46を指
向して噴射された燃料(噴霧)はタンブル流によって点
火プラグ47に運ばれる。キャビティ46の底面(内周
面)には、燃料が当たる位置に、インジェクタ45の噴
射角θの中央部に位置し、セラミック膜48が、噴射角
θ未満の面積、より詳しくは噴射角θの領域に相当する
面積の約1/2の面積にて形成されている。セラミック
膜48はジルコニアの溶射膜からなるが、ジルコニアを
主成分とする混合物または化合物とすることもできる。
この構成によっても、前記第2の実施形態と同様の効果
が得られる。
【0069】○ セラミック膜の位置は、インジェクタ
の噴射指向角度、噴射時期、噴射期間などの条件に応じ
て、燃料の当たる位置ならばピストンの壁面上のどの位
置であってもよい。例えば主噴射に先立って少量の燃料
を噴射するパイロット噴射を行う燃料噴射制御が採用さ
れた直噴式エンジンにおいて、パイロット噴射した燃料
の当たる位置にその噴射角未満の面積でセラミック膜
(ジルコニア溶射膜)を形成した構成とすることもで
き、例えばピストンのトップランドにセラミック膜を形
成してもよい。
【0070】○ セラミック膜の面積は、噴射角未満の
面積であれば適宜のサイズにすることができる。例えば
燃料の液膜をカバーし切れないような液膜面積より狭い
ものであってもよい。この場合、液膜のうちセラミック
膜17上に形成された部分については気化が促進される
ので、一応の効果は得られる。
【0071】○ セラミック膜は略円形状に限定されな
い。燃料噴射期間にピストン3の位置が変化することに
よって燃料の当たる位置が変化し、またエンジン回転数
等によって燃料の噴射タイミングが異なって燃料の当た
る位置が変化するので、これらの要因を考慮してセラミ
ック膜の形状を決めるようにしてもよい。例えば前記第
1の実施形態において、キャビティの内周面においてピ
ストン3の軸線方向に延びる楕円形状などとしてもよ
い。
【0072】○ セラミック膜17の材料はジルコニア
もしくはジルコニアを主成分にすることに限定されな
い。例えばアルミナ(Al2 3 )、シリカ(Si
2 )、マグネシア(MgO)、イットリア(Y
2 3 )またはこれらを主成分とする化合物などを使用
してもよい。その他のセラミック材料を使用しても、溶
射膜であること、酸化物であることを満たせば、気化促
進効果は得られる。また、酸化物以外の例えば炭化物や
窒化物、硼化物などセラミック材料であっても、母材の
金属面のままの場合よりも気化促進効果は得られる。ま
た、母材と同じ材料や母材と異なる金属材料からなる溶
射膜を形成し、燃料の付着するエリアの表面粗度を粗く
することにより、燃料の気化促進効果を図ることもでき
る。
【0073】○ セラミック膜17,35,48の面積
は、インジェクタの噴射角θの領域に相当する面積の約
1/2以下には限定されない。セラミック膜は必要範囲
でなるべく狭くすることが望ましいが、インジェクタと
ピストンとの組付誤差などを考慮して少し広めにしてお
いてもよい。例えば噴射角θ未満の面積であれば、セラ
ミック膜の断熱もさほど影響を与えない。さらにセラミ
ック膜の断熱効果の程度はその面積に依存するが、例え
ば噴射角θが小さい場合は、噴射角θの領域より少し広
くしても、セラミック膜が燃焼室の内壁全面積に占める
割合は小さくなるので、このような場合は、セラミック
膜を噴射角θの領域より少し広い面積とすることができ
る。
【0074】○ セラミック膜の形成方法は溶射法に限
定されない。その他の物理蒸着法(PVD)や化学蒸着
法(CVD)によってセラミック膜を形成しても構わな
い。例えば溶射法に比べて緻密な膜が形成されてその粗
度が小さくても構わない。また、セラミック板をピスト
ンの母材に接合させることによりセラミック膜を形成し
てもよい。
【0075】○ インジェクタ8の噴孔数は適宜変更す
ることができる。例えば五噴孔タイプであってもよい。
また、単噴孔タイプのインジェクタを使用した直噴式デ
ィーゼルエンジンにおいて実施することもできる。
【0076】○ 燃料は軽油やガソリンに限定されな
い。例えば植物性燃料を使用する直噴式エンジンにおい
て実施することもできる。次に、前記各実施形態及び別
例から把握できる請求項に記載した発明以外の技術的思
想について、それらの効果と共に以下に記載する。
【0077】(1)直噴式エンジンのピストンにおい
て、インジェクタから噴射された燃料の当たる位置にだ
け気化促進膜が形成されている。この構成によれば、ピ
ストンに到達した燃料は気化促進膜上に付着し、気化促
進膜によってその気化が促進される。ピストンの壁面に
付着した燃料の蒸発率を高め、エミッションの低減およ
び燃費の向上を実現できる。また、気化促進膜が燃料の
当たる位置にだけ形成されているので、気化促進膜の材
料や形成の手間が少なくて済む。
【0078】(2)前記(1)において、前記気化促進
膜は、金属溶射膜である。この構成によれば、溶射膜で
あることから、その表面粗度が粗く、燃料の液滴や液膜
との接触面積(熱伝達面積)が広く確保されるので、気
化促進作用が得られる。
【0079】(3)請求項1、2、5〜10のいずれか
において、直噴式のガソリンエンジンのピストンであっ
て、キャビティの回りのトップランドに、少なくともイ
ンジェクタから噴射された燃料が当たる位置にセラミッ
ク膜が形成されている。この構成によれば、トップラン
ドを指向して噴射した燃料をスキッシュ流を利用して点
火プラグの点火部に送るようにした直噴式のガソリンエ
ンジンにおいて、燃料の蒸発率を高め、エミッションの
低減および燃費の向上を実現できる。
【0080】(4)直噴式のガソリンエンジンにおい
て、キャビティの回りのトップランドに、少なくともイ
ンジェクタから噴射された燃料が当たる位置に気化促進
膜が形成されているピストンと、前記インジェクタから
噴射されて前記トップランドの表面付近に存在する燃料
が、前記ピストンが上死点に近づいたときに発生するス
キッシュ流によって運ばれる方向の下流側に点火部が位
置するように設けられた点火プラグと、前記ピストンが
上死点に達する前に前記インジェクタからの燃料の噴射
を完了し得る所定時期に燃料噴射するように燃料の噴射
制御を行う燃料噴射制御手段とを備える。なお、気化促
進膜はセラミック膜36により構成される。この構成に
よれば、スキッシュ流を利用して燃料を点火プラグの点
火部に送ることにより、直噴式のガソリンエンジンを実
現できる。また、ピストンのトップランドに付着した燃
料はセラミック膜の気化促進作用によって速やかに気化
され、燃料の蒸発率を高めてエミッションの低減および
燃費の向上を実現できる。
【0081】(5)前記(3)又は(4)において、前
記気化促進膜は前記ピストンのトップランドのリップ部
分に形成されている。この構成によれば、強いスキッシ
ュ流によって燃料を点火プラグの点火部まで確実に運ぶ
ことができる。
【0082】(6)請求項1〜7,9,10及び前記
(3)〜(5)のいずれかにおいて、前記セラミック膜
の材料は、酸化物である。この構成によれば、セラミッ
ク膜は酸化物からなるので、非酸化物材料に比べ燃料と
の濡れ性がよく、高い気化促進作用を得ることができ
る。
【0083】(7)請求項7及び前記(3)〜(5)の
いずれかにおいて、前記セラミック膜は、前記噴射角の
領域の面積の約1/2である。この構成によれば、通常
の直噴式エンジンであればほぼどのような場合でもセラ
ミック膜上においてのみ燃料の液膜を形成させることが
できる。
【0084】(8)直噴式エンジン用のピストンにおい
て、インジェクタから噴射された燃料が当たる位置に、
酸化物からなるセラミック膜が点在している。この構成
によれば、セラミック膜は酸化物であって燃料との濡れ
性がよいので、燃料との間で広い接触面積(熱伝達面
積)が確保され、気化促進作用を高くできる。
【0085】(9)請求項7又は9及び前記(3)〜
(5)のいずれかにおいて、前記セラミック膜はジルコ
ニアからなる。この構成によれば、燃料の高い気化促進
作用が得られる。なお、ここでいうジルコニアとは、ジ
ルコニアを安定化または部分安定化させるために添加さ
れる安定化剤(例えばY2 3 、CaO)は含むものと
する。
【0086】(10)請求項1〜10及び前記(6)〜
(9)のいずれかにおいて、前記セラミック膜は、前記
インジェクタから噴射された燃料が前記ピストンの壁面
に当たって形成される液膜の形状に応じた形状を有して
いる。この構成によれば、セラミク膜が燃料の液膜の形
状に応じた形状を有しているので、セラミック膜を必要
最小限の面積にすることができ、セラミック膜の断熱に
よる吸入ガス量の低減を回避し易い。
【0087】(11)前記(10)において、インジェ
クタの噴孔とその噴射指向方向において対向する前記ピ
ストンの壁面上に前記セラミック膜が形成されており、
前記セラミック膜は略円形を有する。この構成によれ
ば、インジェクタの噴孔とその噴射指向方向においてセ
ラミック膜が対向し、燃料噴霧がセラミック膜に対して
ほぼ正面から当たり、このとき略円形の燃料液膜ができ
るので、セラミック膜を液膜に応じた略円形とすること
で、セラミック膜を小面積にすることができる。
【0088】(12)請求項1,2,5〜10及び前記
(1),(2),(6)〜(11)のいずれかにおいて、前
記直噴式エンジンはディーゼルエンジンである。ディー
ゼルエンジンに使用される燃料は気化し難いので、ディ
ーゼルエンジンに適用することで大きな効果が期待でき
る。
【0089】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1及び請求項
10に記載の発明によれば、ピストンにインジェクタか
ら噴射された燃料が当たる位置に噴射角未満の面積でセ
ラミック膜を形成したので、セラミックのもつ気化促進
作用によって燃料の蒸発率を高め、エミッションの低減
および燃費の向上を実現できる。
【0090】請求項2及び請求項10に記載の発明によ
れば、セラミック膜を噴射角領域の中央部に位置させた
ので、噴霧の濃度の濃い部分がセラミック膜に当たるよ
うになって、ピストン壁面上に燃料の液膜を形成され難
くすることができる。よって、エミッションの低減およ
び燃費の向上を一層図り易くなる。
【0091】請求項3及び請求項10に記載の発明によ
れば、請求項1〜3のいずれかの発明の効果に加え、イ
ンジェクタの複数の噴孔から噴射される燃料が当たる位
置ごとにセラミック膜を点在させたので、セラミック膜
一つ当たりに付着する燃料量が減って、燃料の液膜をほ
ぼ無いに等しい状態にすることができる。
【0092】請求項4及び請求項10に記載の発明によ
れば、直噴式ガソリンエンジンにおいて、ピストンのキ
ャビティ上のセラミック膜に燃料を付着させることによ
りその蒸発率を高め、エミッションの低減および燃費の
向上を実現できる。
【0093】請求項5及び請求項10に記載の発明によ
れば、セラミック膜のもつ気化促進作用によって燃料の
液膜面積を小さくできることから、ピストンの金属母材
からなる壁面上に形成される燃料の液膜面積よりセラミ
ック膜の面積を小さくしたので、セラミック膜の断熱効
果による吸入ガス量の低減を一層抑え易い。
【0094】請求項6及び請求項10に記載の発明によ
れば、セラミック膜を噴射角の領域の面積の約1/2未
満の面積としたので、セラミック膜の断熱効果による吸
入ガス量の低減を効果的に抑えることができる。
【0095】請求項7及び請求項10に記載の発明によ
れば、セラミック膜は、ジルコニアもしくはジルコニア
を主成分とするので、その材料の特性から燃焼室内の高
温化でも膜沸騰を抑え、高い気化促進作用を得ることが
できる。
【0096】請求項8及び請求項10に記載の発明によ
れば、セラミック膜は溶射膜であるので、その粗い表面
粗度から熱伝達面積を広く確保でき、高い気化促進作用
を得ることができる。
【0097】請求項9及び請求項10に記載の発明によ
れば、インジェクタから噴射された燃料はピストンの壁
面上に点在するジルコニアもしくはジルコニアを主成分
とするセラミック膜に当たって気化促進されるので、燃
料の蒸発率を高め、エミッションの低減および燃費の向
上を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態におけるピストンの平断面図。
【図2】ピストンの側断面図。
【図3】セラミック膜と噴射角との関係を示す模式平面
図。
【図4】液膜成長過程を示す模式図であり、(a)はセ
ラミック膜があるもの、(b)はセラミック膜がないも
のである。
【図5】ディーゼルエンジンの一部破断側面図。
【図6】第2の実施形態におけるガソリンエンジンの部
分側断面図。
【図7】ピストンの平面図。
【図8】第3の実施形態におけるガソリンエンジンの部
分側断面図。
【図9】ピストンの平面図。
【図10】別例のガソリンエンジンの部分側断面図。
【符号の説明】
1…直噴式エンジンとしてのディーゼルエンジン、3,
23,44…ピストン、8…インジェクタ、16,3
1,35a,46…キャビティ、17,33,36,4
8…セラミック膜、21,41…直噴式エンジンとして
のガソリンエンジン、35b…トップランド、θ…噴射
角。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 天 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 草野 弘揮 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 佐味 弘之 愛知県名古屋市天白区久方2丁目12番地1 豊田工業大学 内 (72)発明者 高野 孝義 愛知県名古屋市天白区久方2丁目12番地1 豊田工業大学 内 Fターム(参考) 3G023 AA02 AA04 AB03 AB05 AC05 AD02 AD08 AD09 AD14 AE04 AE07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インジェクタから噴射された燃料が当た
    る位置に、該インジェクタの噴射角未満の面積でセラミ
    ック膜が形成されている直噴式エンジン用のピストン。
  2. 【請求項2】 前記セラミック膜は前記インジェクタの
    噴射角の領域のほぼ中央部に位置している請求項1に記
    載の直噴式エンジン用のピストン。
  3. 【請求項3】 前記インジェクタが複数の噴孔を有して
    いる直噴式ディーゼルエンジンのピストンであって、 頂面に形成されたキャビティの内周面には、前記噴孔と
    同数の前記セラミック膜が、該各噴孔から噴射された燃
    料が当たる位置に点在するように周方向にほぼ等間隔に
    形成されている請求項1又は請求項2に記載の直噴式エ
    ンジン用のピストン。
  4. 【請求項4】 前記インジェクタから噴射された燃料の
    噴射指向先に相当する位置にキャビティが形成されてい
    る直噴式ガソリンエンジンのピストンであって、 前記キャビティの内周面には、前記インジェクタから噴
    射された燃料が当たる位置に、前記セラミック膜が形成
    されている請求項1又は請求項2に記載の直噴式エンジ
    ン用のピストン。
  5. 【請求項5】 前記セラミック膜は、前記インジェクタ
    から噴射された燃料が前記ピストンの金属母材からなる
    壁面に付着してできる液膜面積よりも小さな面積に形成
    されている請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の
    直噴式エンジン用のピストン。
  6. 【請求項6】 前記セラミック膜は、前記噴射角の領域
    に相当する面積の約1/2未満の面積を有する請求項1
    〜請求項5のいずれか一項に記載の直噴式エンジン用の
    ピストン。
  7. 【請求項7】 前記セラミック膜は、ジルコニアもしく
    はジルコニアを主成分とする材料からなる請求項1〜請
    求項6のいずれか一項に記載の直噴式エンジン用のピス
    トン。
  8. 【請求項8】 前記セラミック膜は、溶射膜である請求
    項1〜請求項7のいずれか一項に記載の直噴式エンジン
    用のピストン。
  9. 【請求項9】 インジェクタから噴射された燃料が当た
    る位置に、金属母材に溶射されたジルコニアもしくはジ
    ルコニアを主成分とするセラミック膜が点在している直
    噴式エンジン用のピストン。
  10. 【請求項10】 請求項1〜請求項9のいずれか一項に
    記載の前記ピストンを有する直噴式エンジン。
JP10170231A 1998-06-17 1998-06-17 直噴式エンジン用のピストン及び直噴式エンジン Pending JP2000008857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10170231A JP2000008857A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 直噴式エンジン用のピストン及び直噴式エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10170231A JP2000008857A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 直噴式エンジン用のピストン及び直噴式エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000008857A true JP2000008857A (ja) 2000-01-11

Family

ID=15901108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10170231A Pending JP2000008857A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 直噴式エンジン用のピストン及び直噴式エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000008857A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137004A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JP2015501401A (ja) * 2011-10-31 2015-01-15 フェデラル−モーグル コーポレイション 被覆されたピストンおよび被覆されたピストンを製造する方法
US10801439B2 (en) 2016-04-08 2020-10-13 Volvo Truck Corporation Piston for a cylinder for an internal combustion engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137004A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JP2015501401A (ja) * 2011-10-31 2015-01-15 フェデラル−モーグル コーポレイション 被覆されたピストンおよび被覆されたピストンを製造する方法
US10801439B2 (en) 2016-04-08 2020-10-13 Volvo Truck Corporation Piston for a cylinder for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1770256B1 (en) Direct injection spark ignition engine and method of operating it
JP4582217B2 (ja) 火花点火式直噴エンジン
US20110259297A1 (en) Piston Bowl With Deflecting Features
JP2006291839A (ja) 筒内直接燃料噴射型エンジン,当該エンジンの制御方法,当該エンジンに用いるピストン及び当該エンジンに用いる燃料噴射弁
GB2328976A (en) Forming a stratified charge in a direct-injection spark-ignition i.c. engine
KR100995724B1 (ko) 직접 분사식 엔진의 작동 방법
JP3152640B2 (ja) ガソリンエンジンの燃料供給方法
US6267096B1 (en) Three-valve cylinder head system
JP2000008857A (ja) 直噴式エンジン用のピストン及び直噴式エンジン
JP2000008858A (ja) 直噴式エンジン及びそのピストン
JP4924702B2 (ja) 直接噴射式圧縮着火機関
US4733641A (en) Direct injection type diesel engine
JP2008111367A (ja) 内燃機関およびピストン
JP4115549B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPH03286124A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP6077272B2 (ja) エンジン制御装置
JP5136255B2 (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP2000008859A (ja) 直噴式エンジンのピストン及び直噴式エンジン
JP3921973B2 (ja) 筒内直噴式ガソリン機関
JP2006037794A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JPH0110412Y2 (ja)
GB2033006A (en) Air compression direct-injection internal combustion engine
JP3861825B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP2008202406A (ja) 内燃機関の吸気バルブ制御装置及びこの制御装置を備えた内燃機関
JP2819059B2 (ja) 副燃焼室式断熱エンジン