JP2000008378A - 法面構造およびその構築方法 - Google Patents

法面構造およびその構築方法

Info

Publication number
JP2000008378A
JP2000008378A JP10173092A JP17309298A JP2000008378A JP 2000008378 A JP2000008378 A JP 2000008378A JP 10173092 A JP10173092 A JP 10173092A JP 17309298 A JP17309298 A JP 17309298A JP 2000008378 A JP2000008378 A JP 2000008378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
retaining
wall material
foamed resin
resin block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10173092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3611967B2 (ja
Inventor
Noriyuki Akimitsu
紀幸 秋満
Yukitaka Kadowaki
幸孝 門脇
Keita Kamiyama
啓太 上山
Yasuhiro Mae
育弘 前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP17309298A priority Critical patent/JP3611967B2/ja
Publication of JP2000008378A publication Critical patent/JP2000008378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611967B2 publication Critical patent/JP3611967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発泡樹脂ブロックを使用した盛土工法におい
て、長期にわたって安定的な法面を容易に形成すること
ができる。 【解決手段】それぞれが直方体状に構成された複数の発
泡樹脂ブロック11が上下方向に積み重ねられており、
水平方向に適当な間隔をあけて、各土留用壁面材12が
上下方向に積み重ねられている。各土留用壁面材12
は、水平な下部支持面12aにおける一方の側縁部か
ら、傾斜状態で土留面12bが立ち上げられた形状をし
ており、各土留面12bが連続するように上下方向に積
み重ねられている。各土留用壁面材12の下部水平面1
2aには補強シート17が連結されており、各発泡樹脂
ブロック11の上面に沿って展開された状態で、発泡樹
脂ブロック11にアンカーピン16によって固定されて
いる。各土留用壁面材12の土留面12bと発泡樹脂ブ
ロック11との間に土砂20が充填されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発泡ポリスチレン
等の軽量な発泡樹脂ブロックを使用した盛土工法におけ
る法面構造、および、その法面構造の構築方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】盛土工法によって構築される盛土構造物
では、盛土構造物上に加わる荷重によっても、崩壊した
り変形しないように、十分な強度を有する法面が必要に
なる。このために、例えば、特開平8−218384号
公報には、強固な法面の形成方法が開示されている。こ
の公報に開示された法面の形成方法では、水平な下部支
持面と、その下部水平面の一方の側縁部から傾斜状態で
立ち上げられた土留面とを有する土留用壁面材が使用さ
れている。
【0003】各土留用壁面材は、水平方向に沿って配置
されると、各土留用壁面材の下部支持面に、地表に沿っ
て水平に展開された補強シートが連結される。そして、
各土留用壁面材の下部支持面および補強シート上に、各
土留用壁面材の土留面の高さになるように、土砂が盛土
されて転圧される。その後、各土留用壁面材上に、新た
に土留用壁面材が水平方向に沿って配置されて、各土留
用壁面材の下部支持面に、土砂の上面に沿って展開され
た補強シートが連結される。そして、各土留用壁面材の
下部支持面および補強シート上に、各土留用壁面材の土
留面の高さになるように、土砂が盛土されて転圧され
る。以後、同様にして、盛土されることにより、盛土構
造物には、強固な法面が形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような法面構造で
は、土留用壁面材が、盛土の土砂間に埋設された補強シ
ートによって、法面から迫り出さない状態に保持されて
いる。この場合、各土留用壁面材には、盛土された土砂
によって大きな土圧が加わるために、土圧によって各土
留用壁面材が迫り出さないように、各土留用壁面材を保
持する補強シートを土砂に長く水平状態で埋設する必要
がある。補強シートを長く土砂内に埋設するためには、
盛土された土砂を広い面積で転圧して、長くなった補強
シートを展開しなければならない。このためには、多量
の土砂を盛土して転圧しなければならず、その作業が煩
わしく、効率よく法面を構築することができないという
問題がある。
【0005】また、最近では、発泡樹脂ブロックを使用
した盛土工法も実施されるようになっているが、このよ
うに発泡樹脂ブロックを使用した盛土工法では、法面を
形成することが容易でないという問題がある。
【0006】本発明は、このような問題を解決するもの
であり、その目的は、発泡樹脂ブロックを使用した盛土
工法において、長期にわたって安定的であり、しかも、
効率よく構築することができる法面構造およびその法面
構造の構築方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
の法面構造は、それぞれが水平な下部支持面における一
方の側縁部から、傾斜状態で土留面が立ち上げられた形
状に構成されており、各土留面が連続するように上下方
向に積み重ねられた複数の土留用壁面材と、それぞれが
直方体状に構成されており、各土留用壁面材の土留面と
は適当な間隔をあけた状態で、それぞれが上下方向に積
み重ねられた複数の発泡樹脂ブロックと、各発泡樹脂ブ
ロックの上面に沿って展開されて、各土留用壁面材の下
部水平面に連結された状態で、各発泡樹脂ブロックの上
面に固定された補強シートとを具備し、各土留用壁面材
の土留面と発泡樹脂ブロックとの間に土砂が充填されて
いることを特徴とする。
【0008】前記土留用壁面材の下部水平面が発泡樹脂
ブロック上に載置されるようになっており、発泡樹脂ブ
ロックの上面には、載置される下部水平面が嵌合される
切り欠き凹部が形成されている。
【0009】前記土留用壁面材の土留面は、植生シート
によって覆われている。請求項4に記載の本発明の法面
構造の構築方法は、請求項1に記載の法面構造の構築方
法であって、複数の土留用壁面材を水平方向に沿って配
置して、各土留用壁面材に地表に沿って展開された補強
シートを連結する工程と、各土留用壁面材の下部支持面
および補強シートをそれぞれ地表に固定する工程と、各
土留用壁面材の土留面に対して適当な間隔をあけた補強
シート上に、発泡樹脂ブロックをその一部が重なるよう
に配置する工程と、各土留用壁面材と発泡樹脂ブロック
との間に土砂を充填する工程と、地表に固定された各土
留用壁面材上に、新たに土留用壁面材を、各土留面同士
が連続するように積み重ねる工程と、発泡樹脂ブロック
の上面に沿って展開された補強シートを、新たに積み重
ねられた土留用壁面材の下部支持面に連結して、各土留
用壁面材の下部支持面および補強シートをそれぞれの下
側の発泡樹脂ブロックに固定する工程と、各土留用壁面
材の土留面に対して適当な間隔をあけて、発泡樹脂ブロ
ック上に展開された補強シート上に、新たな発泡樹脂ブ
ロックをその一部が重なるように積み重ねる工程と、各
土留用壁面材と発泡樹脂ブロックとの間に土砂を充填す
る工程と、を包含することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の法面構造の実施の形態の
一例を示す断面図、図2は、その要部の斜視図である。
この法面構造は、図1に示すように、例えば、発泡ポリ
スチレンによって構成された発泡樹脂ブロック11を上
下方向に積み重ねる盛土工法において、盛土構造物の側
部に構築されている。上下方向に積み重ねられた各発泡
樹脂ブロック11におけるそれぞれの側方には、土留用
壁面材12が、それぞれ、配置されて、上下方向に積み
重ねられている。
【0012】図2に示すように、各土留用壁面材12
は、例えば、ポリエチレンコーティングされたエキスパ
ンドメタルを屈曲させて、水平な下部支持面12aと、
この下部支持面12aの一方の側縁部から鋭角的な角度
で、下部支持面12aに対して傾斜状態で上方に立ち上
げられた土留面12bとを有するL字状に構成されてい
る。土留面12bは、構成すべき法面の傾斜に合った傾
斜状態になっている。
【0013】土留用壁面材12における土留面12bの
上側縁部には、補強キャップ12cが、その全長にわた
って嵌合されている。この補強キャップ12cは、土留
面12bの前面および後面にそれぞれ沿った前側面およ
び後側面とによって、土留面12bの上側縁部に嵌合さ
れる下向きコ字状に形成されており、前側面の下側縁部
には、前方に直角に延出するリブが設けられている。補
強キャップ12cが設けられた土留用壁面材12の高さ
は、各合成樹脂ブロック11の高さに等しくされてい
る。
【0014】また、各土留用壁面材12の土留面12b
は、水平方向に適当な間隔をあけて配置された一対の支
持ロッド12dによって、下部支持面12aに支持され
ている。支持ロッド12dの各端部は、それぞれ直角に
屈曲された係止部になっており、各係止部が、下部支持
面12aおよび土留面12bにそれぞれ係止されて、各
支持ロッド12dは、土留面12bの傾斜方向とは反対
に傾斜した状態に固定されている。
【0015】図1に示すように、各土留用壁面部材12
の土留面12bにおける後面には、植生シート15が設
けられている。植生シート15は、生分解性樹脂シート
等のシート表面に、植物の種子、養分等が付着されて構
成されている。植生シート15は、土留用壁面部材12
における土留面12bの上下方向寸法よりも大きな上下
方向寸法を有しており、土留面12b後面に沿って配置
されている。そして、植生シート15の下側縁部が、下
部支持面12aの下側に沿うように屈曲されている。植
生シート15の上側縁部は、補強キャップ12cによっ
て挟持された状態で、後方に引き出されている。
【0016】各土留用壁面材12の下部支持面12aに
は、発泡樹脂ブロック11の上面に沿って展開される補
強シート17が連結されている。補強シート17として
は、例えば、土木工事用の合成樹脂製の網状シート(ジ
オグリッド)が使用されており、補強シート17の側縁
部が、土留用壁面材12の下部支持面12aにおける土
留面12bに近接した側部を除いて重ねられている。図
2に示すように、補強シート17の側縁部上には、土留
用壁面材12の土留面12bに沿って連結棒18が配置
されて、連結棒18に、土留用壁面材12の下部支持面
12aにおける網目および補強シート17の網目を通過
した締結紐19を、順次、螺旋状に巻き付けることによ
って、土留用壁面材12の下部支持面12aに補強シー
ト17が連結されている。
【0017】なお、土留用壁面材12の下部支持面12
aと補強シート17との連結構造としては、このような
例に限らず、下部支持面12aの網目と、重ねられた補
強シート17の網目とに、コイル状の連結具を係合させ
て、その連結具の上部を補強シート17の上方に突出さ
せるとともに、連結具の下部を下部支持面12aの下方
に突出させて、突出した連結具の上部および下部に、そ
れぞれ連結棒を挿通させるようにしてもよい。
【0018】各土留用壁面材12は、上下方向に積み重
ねられる発泡樹脂ブロック11に対して水平方向に適当
な間隔をあけた側方に、それぞれ配置されるようになっ
ており、最下部の発泡樹脂ブロック11の側方にて地表
上に配置される各土留用壁面材12は、連結された補強
シート17とともに、アンカーピン16によって地表に
固定されている。そして、土留用壁面材12の下部支持
面12aから延出した補強シート17部分もアンカーピ
ン16によって地表に固定されている。発泡樹脂ブロッ
ク11は、その一部が、各土留用壁面材12の下部支持
面12aにおける土留面12bの遠方側の側部上に位置
する補強シート17上に載せられた状態で、地表に配置
されている。各発泡樹脂ブロック11の底面には、地表
に固定されたアンカーピン16の頭部が嵌入するよう
に、凹部11bがそれぞれ設けられている。
【0019】各土留用壁面材12および発泡樹脂ブロッ
ク11上にも、各土留用壁面材12と、各土留用壁面材
12に締結された補強シート17が、それぞれ配置され
て、合成樹脂ブロック11に、各土留用壁面材12の下
部支持面12aおよび補強シート17が、それぞれ、ア
ンカーピン16によって固定されている。
【0020】各土留用壁面材12の下部支持面12aお
よび補強シート17がそれぞれアンカーピン16によっ
て固定される発泡樹脂ブロック11の上面には、土留用
壁面材12の下部支持面12aが載置された際に、その
載置された下部支持面12aが嵌合される切り欠き凹部
11aが形成されており、その切り欠き凹部11a内に
嵌合された土留用壁面材12の下部支持面12aが、補
強シート17とともに、アンカーピン16によってその
発泡樹脂ブロック11に固定されている。
【0021】各土留用壁面材12の土留面12bと、そ
の側方に配置された発泡樹脂ブロック11との間には、
合成樹脂発泡ブロック11の上面および土留用壁面材1
2における土留面12bの上側縁部に設けられた補強キ
ャップ12cの上面と同じ高さにまで、土砂20が充填
されている。
【0022】このような構成の法面構造は、次のように
構築される。まず、法面を構築すべき地表上に、最下部
の土留用壁面材12が水平方向に沿って配置される。各
土留用壁面材12は、土留面12bにおける後面に沿っ
て植生シート15が配置されて、土留面12bの上側縁
部に設けられた補強キャップ12cによって取り付けら
れており、また、土留面12bと下部支持面12aと土
留面12bとが、植生シート15を介して、一対の支持
ロッド12dによって相互に連結された状態になってい
る。
【0023】次いで、地表上に補強シート17が展開さ
れて、展開された補強シート17の側縁部が、各土留用
壁面材12の下部支持面12aにおける土留面12bの
遠方側の側部上にそれぞれ重ねられる。そして、補強シ
ート17の側縁部が、重ねられた下部支持面12aに、
連結棒18および締結紐19によって一体的に連結され
る。
【0024】その後、各土留用壁面材12の下部支持面
12aが、アンカーピン16によって、補強シート17
とともに地表に固定されるとともに、補強シート17
が、アンカーピン16によって、張力が付与させた状態
で地表に固定される。
【0025】このような状態になると、地表に固定され
た各土留用壁面材12の傾斜した土留面12bとは適当
な間隔をあけて、発泡樹脂ブロック11がそれぞれ地表
上に配置される。各発泡樹脂ブロック11は、その一部
が、各土留用壁面材12の下部水平面12aに載せられ
た補強シート17上に位置するように配置される。この
場合、補強シート17を地表に固定するアンカーピン1
6の頭部は、発泡樹脂ブロック11の底部に設けられた
凹部11b内に嵌入される。
【0026】発泡樹脂ブロック11が配置されると、各
土留用壁面材12の土留面12bと発泡樹脂ブロック1
1との間に土砂20が充填されて、各土留用壁面材12
の上面および発泡樹脂ブロック11の上面とおなじ高さ
になるように転圧される。
【0027】このようにして、最下部の法面が構築され
ると、転圧された土砂20上に、土留用壁面材12が、
水平方向に沿って配置される。この場合も、補強キャッ
プ12cおよび支持ロッド12dが設けられた各土留用
壁面材12における土留面12bの後面には、植生シー
ト15が配置されている。各土留用壁面材12は、土留
面12bが、下側の各土留用壁面材12における土留面
12bに連続した傾斜状態になるように、また、下部支
持面12aにおける土留面12bの遠方側の側部が、発
泡樹脂ブロック11の上面における切り欠き凹部11a
に嵌合された状態になるように、それぞれ配置される。
【0028】土砂20上に各土留用壁面材12が水平方
向に沿って配置されると、補強シート17は、発泡樹脂
ブロック11の上面に沿って展開されて、各土留用壁面
材12の下部支持面12aにおける土留面12bの遠方
側の側部上に、補強シート17の側縁部が重ねられる。
そして、補強シート17の側縁部が、重ねられた下部支
持面12aに、連結棒18と締結紐19とによって、一
体的に連結される。
【0029】このような状態になると、各土留用壁面材
12の下部支持面12aが、補強シート17とともに、
アンカーピン16によって、それぞれ、下側の発泡樹脂
ブロック11に固定されるとともに、補強シート17
が、アンカーピン16によって、張力が付与された状態
で下側の発泡樹脂ブロック11に固定される。その後、
各土留用壁面材12および補強シート17が固定された
発泡樹脂ブロック11上に、新たに発泡樹脂ブロック1
1がそれぞれ積み重ねられて、各発泡樹脂ブロック11
と各土留用壁面材12との間に土砂20が充填されて転
圧される。
【0030】以後、同様の動作が繰り返されることによ
って、所定の高さおよび水平方向長さにわたって、法面
が構築される。
【0031】構築された法面は、各土留用壁面材12
が、補強シート17によって、下側の発泡樹脂ブロック
11または地表に固定されて、各土留用壁面材12の土
留面12bと発泡樹脂ブロック11との間に投入された
土砂20の土圧を支持している。各土留用壁面材12の
土留面12bと発泡樹脂ブロック11との間隙に充填さ
れる土砂20は少量であるために、その間隙内に土砂2
0を充填する作業はきわめて容易であり、しかも、充填
された土砂20を転圧する作業も容易である。
【0032】さらに、充填される土砂量が少ないため
に、各土留用壁面材12に加わる土圧も小さくなり、各
土留用壁面材12は、長期にわたって安定的に法面を支
持することができる。しかも、各土留用壁面材12に加
わる土圧が小さいことによって、各土留用壁面材12と
発泡樹脂ブロック11または地表とを連結する補強シー
ト17を長くする必要がなく、経済的でもある。さら
に、長期にわたって安定的な法面が構築されるために、
発泡樹脂ブロック11を積み重ねる盛土工法によって、
軟弱地盤、地滑り地等を容易に拡幅することができる。
【0033】発泡樹脂ブロック11は、土留用壁面材1
2の下部支持面12aが重なる上面部分に切り欠き凹部
11aが形成されており、また、発泡樹脂ブロック11
に打ち込まれるアンカーピン16の頭部が嵌合される凹
部11bが底面に形成されているために、発泡樹脂ブロ
ック11を確実に所定の高さに、しかも、安定的に上下
方向に積み重ねられることができる。
【0034】各土留用壁面材12の土留面12bには、
植生シート15が設けられているために、構築された法
面は、経時的に植物によって覆われた状態になり、これ
によっても、法面は、より一層、安定な状態になる。
【0035】なお、上記実施の形態では、土留用壁面材
12は、ポリエチレンコーティングされたエキスパンド
メタルを屈曲させて形成されているが、これに限定され
るものではなく、例えば、金網を屈曲させて形成した
り、パンチングメタルを屈曲させて形成してもよい。
【0036】
【発明の効果】本発明の法面構造および法面構造の構築
方法は、このように、土留用壁面材が、上下方向に積み
重ねられた発泡樹脂ブロックに、補強シートを介して連
結されて、発泡樹脂ブロックと土留用壁面材との間に土
砂が充填されているために、多量の土砂を必要とせず、
作業性が著しく向上する。しかも、土留用壁面材に加わ
る土圧も小さくなるために、長期にわたって安定した法
面が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の法面構造の実施の形態の一例を示す断
面図である。
【図2】その法面構造の要部の斜視図である。
【符号の説明】
11 発泡樹脂ブロック 12 土留用壁面材 12a 下部支持面 12b 土留面 12c 補強キャップ 12d 支持ロッド 15 植生シート 16 アンカーピン 17 補強シート 20 土砂

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが水平な下部支持面における一
    方の側縁部から、傾斜状態で土留面が立ち上げられた形
    状に構成されており、各土留面が連続するように上下方
    向に積み重ねられた複数の土留用壁面材と、 それぞれが直方体状に構成されており、各土留用壁面材
    の土留面とは適当な間隔をあけた状態で、それぞれが上
    下方向に積み重ねられた複数の発泡樹脂ブロックと、 各発泡樹脂ブロックの上面に沿って展開されて、各土留
    用壁面材の下部水平面に連結された状態で、各発泡樹脂
    ブロックの上面に固定された補強シートとを具備し、 各土留用壁面材の土留面と発泡樹脂ブロックとの間に土
    砂が充填されていることを特徴とする法面構造。
  2. 【請求項2】 前記土留用壁面材の下部水平面が発泡樹
    脂ブロック上に載置されるようになっており、発泡樹脂
    ブロックの上面には、載置される下部水平面が嵌合され
    る切り欠き凹部が形成されている請求項1に記載の法面
    構造。
  3. 【請求項3】 前記土留用壁面材の土留面は、植生シー
    トによって覆われている請求項1に記載の法面構造。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の法面構造の構築方法で
    あって、 複数の土留用壁面材を水平方向に沿って配置して、各土
    留用壁面材に地表に沿って展開された補強シートを連結
    する工程と、 各土留用壁面材の下部支持面および補強シートをそれぞ
    れ地表に固定する工程と、 各土留用壁面材の土留面に対して適当な間隔をあけた補
    強シート上に、発泡樹脂ブロックをその一部が重なるよ
    うに配置する工程と、 各土留用壁面材と発泡樹脂ブロックとの間に土砂を充填
    する工程と、 地表に固定された各土留用壁面材上に、新たに土留用壁
    面材を、各土留面同士が連続するように積み重ねる工程
    と、 発泡樹脂ブロックの上面に沿って展開された補強シート
    を、新たに積み重ねられた土留用壁面材の下部支持面に
    連結して、各土留用壁面材の下部支持面および補強シー
    トをそれぞれの下側の発泡樹脂ブロックに固定する工程
    と、 各土留用壁面材の土留面に対して適当な間隔をあけて、
    発泡樹脂ブロック上に展開された補強シート上に、新た
    な発泡樹脂ブロックをその一部が重なるように積み重ね
    る工程と、 各土留用壁面材と発泡樹脂ブロックとの間に土砂を充填
    する工程と、 を包含することを特徴とする法面構造の構築方法。
JP17309298A 1998-06-19 1998-06-19 法面構造およびその構築方法 Expired - Lifetime JP3611967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17309298A JP3611967B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 法面構造およびその構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17309298A JP3611967B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 法面構造およびその構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000008378A true JP2000008378A (ja) 2000-01-11
JP3611967B2 JP3611967B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=15954055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17309298A Expired - Lifetime JP3611967B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 法面構造およびその構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3611967B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2383070A (en) * 2001-12-12 2003-06-18 Vencel Resil Ltd Gravity wall made of expanded polystyrene blocks
KR100414779B1 (ko) * 2001-09-27 2004-01-16 윤성호 절토지역 사면보강구조
KR100426345B1 (ko) * 2000-12-12 2004-04-08 공학봉 토사 보강재
KR100885909B1 (ko) * 2008-03-17 2009-03-06 토우산업 주식회사 토목 섬유망을 이용한 자립식 가시설 옹벽 및 이 시공 방법
KR101070700B1 (ko) * 2009-01-12 2011-10-07 주식회사 제이에이치 보강기구, 이를 이용한 식생옹벽 및 그 시공방법
DE112009004397T5 (de) 2009-01-19 2012-08-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruck-Fluidversorgungsvorrichtung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100426345B1 (ko) * 2000-12-12 2004-04-08 공학봉 토사 보강재
KR100414779B1 (ko) * 2001-09-27 2004-01-16 윤성호 절토지역 사면보강구조
GB2383070A (en) * 2001-12-12 2003-06-18 Vencel Resil Ltd Gravity wall made of expanded polystyrene blocks
GB2383070B (en) * 2001-12-12 2005-11-23 Vencel Resil Ltd Retaining walls
KR100885909B1 (ko) * 2008-03-17 2009-03-06 토우산업 주식회사 토목 섬유망을 이용한 자립식 가시설 옹벽 및 이 시공 방법
KR101070700B1 (ko) * 2009-01-12 2011-10-07 주식회사 제이에이치 보강기구, 이를 이용한 식생옹벽 및 그 시공방법
DE112009004397T5 (de) 2009-01-19 2012-08-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruck-Fluidversorgungsvorrichtung
DE112009004397B8 (de) 2009-01-19 2017-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruck-Fluidversorgungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3611967B2 (ja) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4929125A (en) Reinforced soil retaining wall and connector therefor
US5044833A (en) Reinforced soil retaining wall and connector therefor
US5622455A (en) Earthen work with wire mesh facing
US5494379A (en) Earthen work with wire mesh facing
US4993879A (en) Connector for securing soil reinforcing elements to retaining wall panels
JP2545197B2 (ja) 補強土構造
US6345934B1 (en) Earth structure and method for constructing with supports having rearwardly located portions
US7156587B2 (en) Reinforcing geotextile mat and embankment method using the same
US5947643A (en) Earthen work with wire mesh facing
US5577866A (en) Earthen work with wire mesh facing
JP2000008378A (ja) 法面構造およびその構築方法
JP6274763B2 (ja) 盛土補強構造および法面補強盛土工法
KR100467244B1 (ko) 옹벽블럭 지지용 앵커
JP2009121086A (ja) 盛土補強構造、及び、盛土補強方法
JP2880909B2 (ja) 補強土構造物
JP2004044241A (ja) 緑化補強土擁壁
JP5986967B2 (ja) 分割された盛土構築用壁面材ユニット
GB2025496A (en) Improvements in and relating to reinforced earth structures
JP6485841B2 (ja) 盛土構造及びその構築方法
JP3087675U (ja) 擁壁の各層支持装置並びにそれを用いた擁壁の構造
JP3498068B2 (ja) 補強体の連結構造および連結部材の製造方法
JP2002227207A (ja) 擁壁構成方法、壁面材および擁壁構成ユニット
JP2001059222A (ja) 法面形成型枠及び法面形成方法
JPH1054041A (ja) 型枠パネルの支持構造
JP2004143775A (ja) 蓋付鋼製枠および盛土工法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141029

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term