JP6352961B2 - インスタントメッセージにおけるトピックに基づく分離のためのシステム及び方法 - Google Patents

インスタントメッセージにおけるトピックに基づく分離のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6352961B2
JP6352961B2 JP2016024461A JP2016024461A JP6352961B2 JP 6352961 B2 JP6352961 B2 JP 6352961B2 JP 2016024461 A JP2016024461 A JP 2016024461A JP 2016024461 A JP2016024461 A JP 2016024461A JP 6352961 B2 JP6352961 B2 JP 6352961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chat
session
subchat
topic
chat session
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016024461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016157437A (ja
Inventor
バッジ ガウラウ
バッジ ガウラウ
カシ ラーマヌージャン
カシ ラーマヌージャン
アルジュナン ティルウナブッカラス
アルジュナン ティルウナブッカラス
Original Assignee
アバイア インコーポレーテッド
アバイア インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバイア インコーポレーテッド, アバイア インコーポレーテッド filed Critical アバイア インコーポレーテッド
Publication of JP2016157437A publication Critical patent/JP2016157437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352961B2 publication Critical patent/JP6352961B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • H04L51/046Interoperability with other network applications or services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/216Handling conversation history, e.g. grouping of messages in sessions or threads

Description

本明細書に開示されるシステム及び方法は、インスタントメッセージ(IM)システムに関し、特に、構成可能なIMシステムに関する。
現在のIMによる解決策は、1対1チャット及びグループチャットの機能を提供する。通常のグループチャットでは、様々なトピックが論じられる。結果として、様々なトピックに関する会話がIMセッション内で混ざることになる。これにより、IMセッション全体にわたって特定のトピックが断片化される場合があるため、IMセッションのトランスクリプトを辿るのが困難になる。或る人物は、IMセッションにおいて特定のトピックを見直したい場合、トランスクリプト全体を検索して、関心対象のトピックにおける特定の会話を見つけ出さなくてはならない。これは、トランスクリプトが長く、IMセッションにおいて論じられている多数の異なるトピックが存在する場合に厄介となり得る。
従来技術のこれらの問題及び不利な点、並びに他の問題及び不利な点を解決するシステム及び方法が提供される。電子チャットセッションにおいて複数のトピックを別個に論じるために、電子チャットセッションにおいて1つ又は複数のトピックを論じることの要求が検出される。電子チャットセッションにおいて1つ又は複数のトピックを論じることの要求を検出するのに応答して、電子チャットセッションにおいて1つ又は複数のトピックの各々についてサブチャットセッションが作成される。各サブチャットセッションに関連付けられる情報が電子チャットセッションの参加者に送信される。これによって、各参加者が、別個のサブチャットセッションを介して各トピックについて別個にチャットすることが可能になり、このため、トピックごとに個々のトランスクリプトが作成される。
チャットセッションを管理するための第1の例示的なシステムのブロック図である。 チャットセッションから1つ又は複数のサブチャットセッションを作成するための図である。 チャットセッションを管理するためのプロセスの流れ図である。 チャットセッションの異なる実施形態を管理するためのプロセスの流れ図である。 サブチャットセッションを変更するためのプロセスの流れ図である。 1つ又は複数のサブチャットセションを音声通信デバイスに転送するためのプロセスの流れ図である。
図1は、チャットセッションを管理するための第1の例示的なシステム100のブロック図である。第1の例示的なシステム100は、通信デバイス101A〜101Nと、ネットワーク110と、通信システム120とを備える。
通信デバイス101は、パーソナルコンピューター(PC)、電話、ビデオシステム、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、タブレットデバイス、ノートブックデバイス、スマートフォン等の、ネットワーク110上で通信することができる任意のデバイスとするか又はそれらを含むことができる。図1に示すように、単一のみの通信デバイス101を含む任意の数の通信デバイス101A〜101Nをネットワーク110に接続することができる。さらに、通信デバイス101は、通信システム120に直接接続することができる。
ネットワーク110は、インターネット、広域ネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ボイスオーバーIPネットワーク(VoIP)、公衆交換電話網(PSTN)、パケット交換網、回路交換網、セルラーネットワーク、これらの組合せ等の、電子通信を送受信することができる通信機器の任意の集合体とすることができるか又はこれらを含むことができる。ネットワーク110は、イーサネット、インターネットプロトコル(IP)、セッション開始プロトコル(SIP)、統合サービスデジタルネットワーク(ISDN)、インスタントメッセージ(IM)プロトコル、テキストメッセージプロトコル、ハイパーテキストトランスファープロトコル(HTTP)等の多岐にわたる電子プロトコルを用いることができる。このため、ネットワーク110は、パケット及び/又は回路交換通信を介したメッセージの送信を可能にする電子通信ネットワークである。
通信システム120は、構内交換機(PBX)、ルーター、IMサーバー、IMルーター、チャットサーバー、テキストメッセージサーバー等の、ネットワーク110上の通信を管理することができる任意のハードウェア/ソフトウェアとすることができるか又はこれらを含むことができる。通信システム120は、チャットサーバー121、チャットモニター122、ネットワークインターフェース123及びウェブサーバー124を更に備える。
チャットサーバー121は、IMサーバー、テキストメッセージサーバー等の、ネットワーク110上のチャット通信を管理することができる任意のソフトウェア/ハードウェアとすることができるか又はこれらを含むことができる。チャットサーバー121は、通信デバイス101A〜101N間のチャット通信を管理することができる。チャット通信は、IM通信、テキスト通信等とすることができるか又はこれらを含むことができる。1つの実施形態において、チャットサーバー121は、通信デバイス101上にあることもできるし、通信システム120と通信デバイス101との間で分散させることもできる。
チャットモニター122は、チャットセッションにおいて通信をモニタリングすることができる任意のハードウェア/ソフトウェアとすることができるか又はこれらを含むことができる。例えば、チャットモニター122は、キーワードについてチャットセッションを監視することができる。1つの実施形態において、チャットモニター122は、通信デバイス101上にあることもできるし、通信システム120と通信デバイス101との間で分散させることもできる。
ネットワークインターフェース123は、イーサネットインターフェース、光ファイバーインターフェース、無線インターフェース、ISDNインターフェース等の、ネットワーク110上で通信するためのハードウェアインターフェースである。1つの実施形態では、ネットワークインターフェースは通信デバイス101内にある場合がある。例えば、チャットサーバー121、チャットモニター122、ネットワークインターフェース123及びオプションでウェブサーバー124は、全て通信デバイス101内に存在することができる。この実施形態では、通信デバイス101はピアツーピア構成で機能する。
ウェブサーバー124は、通信デバイス101A〜101Nにウェブサービスを提供することができる任意のハードウェア/ソフトウェアとすることができるか又はこれらを含むことができる。例えば、ウェブサーバー124は、通信デバイス101A〜101N間の電子チャットセッションを提供することができる。1つの実施形態において、ウェブサーバー124は、通信システム120と別個のサーバー上にある。
図2は、チャットセッションから1つ又は複数のサブチャットセッションを作成するための図である。図2は、サブチャットセッションを管理するために用いられるユーザーインターフェースのウィンドウを含む。図2は、チャットセッションウィンドウ200と、新トピックウィンドウ210と、サブチャットセッションウィンドウ220とを備える。1つの実施形態では、チャットセッションウィンドウ200、新トピックウィンドウ210、及びサブチャットセッションウィンドウ220は、ウェブサーバー124によって通信デバイス101A〜101Nのうちの1つ又は複数に送信されるウェブページ(例えば、1つ又は複数のhtml文書)である。代替的に、チャットセッションウィンドウ200、新トピックウィンドウ210及びサブチャットセッションウィンドウ220は、通信デバイス101及び/又は通信システム120の他のコンポーネント上に常駐する分散アプリケーションによって作成されるウィンドウである。
チャットセッションウィンドウ200は、テキストメッセージ送信ボックス201と、テキストメッセージ送信ボタン202と、トピック定義ボタン203と、チャットメッセージエリア206とを備える。新トピックウィンドウ210は、キャンセルボタン211と、追加ボタン212と、トピック入力メッセージボックス213とを備える。サブチャットセッションウィンドウ220は、サブチャットメッセージエリア221A〜221Cと、テキストメッセージ送信ボタン222と、テキストメッセージ送信ボックス223と、トピック選択ボタン224A〜224Cと、新トピックボタン225と、チャットメッセージエリア227とを備える。トピック選択ボタン224A〜224Cは定義されたトピックに基づき、この例では、1)プロジェクト最新情報、2)プロジェクトタイムライン、及び3)組織最新情報のトピックに関する。サブチャットメッセージエリア221A〜221Cは、参加者追加/削除ボタン226A〜226Cを更に備える。
図2のウィンドウ200、210及び220は、通信デバイス101のうちの1つにおいて電子チャットセッションの管理者又はモデレーターに与えられる表示の1つの例示的な実施形態を表す。この例において、図2のビューは、電子チャットセッションのモデレーターである参加者ジョンの視点からのものである。当業者であれば、電子チャットセッションにおける他の参加者(サリー及びフレッド)が、トピック定義ボタン203、参加者追加/削除ボタン226A〜226C及び新トピックボタン225等の管理ボタンのない、ウィンドウ200及び220に類似したウィンドウを見ることを認識するであろう。別の実施形態では、全ての参加者が図2に示すものに類似したビューを有する場合がある。また別の実施形態では、他の参加者(サリー及びフレッド)は、機能のサブセットのみを有する場合があり、例えば、サリー及びフレッドは、参加者を追加又は削除することができる場合があるが、論じるトピックを追加することができない場合がある。
プロセスは、通信デバイス101A〜101Nにおける2人以上の(複数の)参加者間で、チャットサーバー121によってネットワーク110を介して電子チャットセッションが確立されると開始する。これによって、チャットセッションウィンドウ200が立ち上がる。この例示的な実施形態において、チャットセッションウィンドウ200は、3人の参加者、すなわち、1)(モデレーターである)ジョン、2)サリー、及び3)フレッド間の電子チャットセッションを表示する。電子チャットセッションは、チャットメッセージエリア206に表示される。図3に表示される電子チャットセッションは、当該技術分野において従来から既知のチャットセッションウィンドウ(トピック定義ボタン203がない)に類似した通常のチャットセッションウィンドウである。ジョンは、テキストメッセージ送信ボックス201を介して電子チャットセッションのためのメッセージを入力し、テキストメッセージ送信ボタン202をクリックして、チャットを他の参加者に送信する。
チャットモニター122は、電子チャットセッション内のトピックを論じる要求を検出する。チャットモニター122は、電子チャットセッション内のトピック(複数の場合もある)を論じる要求を様々な方法で検出することができる。例えば、チャットモニター122は、電子チャットセッション内のキーワード又はフレーズを検出することができる。図3において、チャットモニターは、「トピック」という語を、チャットセッションウィンドウ200におけるような数値順のトピックと共に検出することができる。チャットモニター122が「トピック」という語を、トピックの数値順と共に検出する場合、ステップ205におけるプロセスは、サブチャットセッションウィンドウ220を自動的に表示する。サブチャットセッションウィンドウ220は、チャットセッションウィンドウ200内のトピックの定義済みリストに基づいて自動的に表示される。この例示的な実施形態において、チャットセッションウィンドウ200内のトピックは、1)プロジェクト最新情報、2)プロジェクトタイムライン、及び3)組織最新情報である。
代替的に、チャットモニター122は、参加者(モデレーターであるジョン)がボタン又はメニューをクリックするのに基づいて、電子チャットセッションにおいてトピックを論じることの要求を検出することができる。この例において、参加者は、ステップ204においてトピック定義ボタン203をクリックすることができる。参加者がステップ204においてトピック定義ボタン203をクリックするとき、新トピックウィンドウ210が参加者に表示される。次に、ステップ214において、参加者は、トピック入力メッセージボックス213内にトピックを入力し、追加ボタン212をクリックしてサブチャットセッションウィンドウ220を立ち上げることができる。新トピックウィンドウ210は、当業者には明らかである1つ又は複数のトピックを入力する多くの方法のうちの1つである。例えば、参加者は、新トピックウィンドウ210内に複数のトピックを追加することが可能である場合がある。また、参加者は、キャンセルボタン211をクリックすることによって、電子チャットセッションのためのトピックの定義をキャンセルすることができる。
別の実施形態では、チャットモニター122は、別の参加者が電子チャットセッションにおいてトピック(複数の場合もある)を論じることの要求を送信することに基づいて、電子チャットセッションにおけるトピックを論じることの要求を検出することができる。例えば、チャットモニター122は、電子チャットセッションにおける他の参加者のうちの1人から、個々のチャットにおけるキーワードに基づいて別の参加者からのメッセージを検出することができる。次に、モデレーターは、トピック(複数の場合もある)を論じることの要求を承認することができる。
チャットモニター122が電子チャットセッションにおいてトピックを論じることの要求を検出すると、チャットサーバー121は、トピック(複数の場合もある)に基づいて、1つ又は複数のサブチャットセッションを作成する。この例において、チャットモニター122は、トピックごとにサブチャットセッションを作成する(3つのサブチャットセッション)。これらの3つのサブチャットセッションがサブチャットセッションウィンドウ220内に示される。この実施形態では、3つのサブチャットセッションは、電子チャットセッション内にいた同じ参加者(ジョン、サリー及びフレッド)を用いて作成されている。しかしながら、他の実施形態では、モデレーター(ジョン)が、個々のサブチャットセッションにいずれの他の参加者を含めることができるかを決定することができる。例えば、ジョンは、組織最新情報についてのサブチャットセッションからフレッドを除外することができる。
サブチャットセッションウィンドウ220は、元の電子チャットセッション(チャットメッセージエリア227内)及びサブチャットメッセージエリア221A〜221Cにおける3つのトピックについての3つのサブチャットセッションを示す。プロジェクト最新情報サブチャットセッションのための第1のサブチャットセッションは、サブチャットメッセージエリア221A内に表示される。プロジェクトタイムラインサブチャットセッションのための第2のサブチャットセッションは、サブチャットメッセージエリア221B内に表示される。組織最新情報サブチャットセッションのための第3のサブチャットセッションは、サブチャットメッセージエリア221C内に表示される。
参加者は、他の参加者とチャットするトピックを様々な方法で選択することができる。この実施形態において、参加者は、特定のサブチャットセッションを選択するために、トピック選択ボタン224A〜224Cのうちの1つを選択することができる。代替的に、参加者は、サブチャットメッセージエリア221A〜221Cのうちの1つをクリックして、他の参加者と会話する特定のトピックを選択することができる。この例示的な実施例では、参加者は、組織最新情報サブチャットセッション(灰色の背景によって示される)を選択した。組織最新情報サブチャットセッション(現在選択されているサブチャットセッション)においてチャットを送信するために、参加者は、テキストメッセージ送信ボックス223内にテキストを入力し、テキストメッセージ送信ボタン222をクリックすることができる。
特定の参加者がプロジェクト最新情報サブチャットセッションにおいてチャットを送信したい場合、参加者は、トピック選択ボタン224Aを選択して、プロジェクト最新情報サブチャットセッションを選択することができる。次に、参加者は、テキストメッセージ送信ボックス223内にテキストを入力し、テキストメッセージ送信ボタン222をクリックしてプロジェクト最新情報サブチャットセッションのためのチャットを送信することができる。同様に、参加者は、トピック選択ボタン224Bを選択して、プロジェクトタイムラインサブチャットセッションを選択することができる。次に、参加者は、テキストメッセージ送信ボックス223内にテキストを入力し、テキストメッセージ送信ボタン222をクリックしてプロジェクトタイムラインサブチャットセッションのためのチャットを送信することができる。
それぞれのサブチャットセッションごとに、参加者追加/削除ボタン226A〜226Cをクリックすることによって新たな参加者をサブチャットセッションに加えることができる。例えば、ジョンは、参加者追加/削除ボタン226Bをクリックすることによって、新たな参加者(ジェーン)をプロジェクトタイムラインサブチャットセッションに加えることができる。ジョンは、ジョンがプロジェクトタイムラインについてのサブチャットセッションにジェーンを加えることを可能にするウィンドウ(図示せず)を提示される。同様に、ジョンは、サブチャットセッションのうちの1つから同様の方式で参加者を削除することができる。
モデレーターが追加のトピックを論じたい場合、モデレーターは、新トピックボタン225を選択することができる。新トピックボタン225を選択することによって、新たなサブチャットセッションをサブチャットセッションウィンドウ220に加えるためのウィンドウ(新トピックウィンドウ210に類似している)が立ち上がる。
図3は、チャットセッションを管理するためのプロセスの流れ図である。例示的に、通信デバイス101A〜101N、通信システム120、チャットサーバー121、チャットモニター122、ネットワークインターフェース123及びウェブサーバー124は、メモリ又はディスク等の有形コンピューター可読記憶媒体に記憶されたプログラム命令を実行することによって、図3〜図6の方法及び本明細書に記載したプロセスを実行する、コンピューター又はプロセッサ等の、ストアドプログラムにより制御されたエンティティである。図3〜図6に記載されている方法は特定の順序で示されているが、当業者であれば、図3〜図6のステップは、異なる順序で実施することができ及び/又はマルチスレッド環境において実施することができることを認識するであろう。さらに、実施態様に基づいて様々なステップを省くか又は追加することができる。
プロセスはステップ300において開始する。ステップ302において、プロセスは、2つ以上の通信デバイス101間の電子チャットセッションを開始する。ステップ304において、プロセスは、電子チャットセッションにおいてトピックを論じることの要求が検出されたか否かを判断する。ステップ304において、電子チャットセッションにおいてトピックを論じることの要求が検出されていない場合、ステップ306において、プロセスは、電子チャットセッションが終了したか否かを判断する。ステップ306において電子チャットセッションが終了した場合、プロセスはステップ312において終了する。そうではなく、ステップ306において電子チャットセッションが終わっていない場合、処理はステップ304に戻る。
ステップ304において1つ又は複数のトピックを論じることの要求が検出される場合、ステップ308において、プロセスは、トピックごとにサブトピックセッションを作成する。プロセスは、サブチャットセッションに関連付けられた情報を通信デバイス101A〜101Nに送信する。例えば、ウェブサーバー124は、サブチャットセッションを有するサブチャットセッションウィンドウ220を通信デバイス101A〜101Nに送信することができる。プロセスはステップ304に戻り、トピックを論じることの追加の要求が検出されたか否か(例えば、モデレーターが追加トピックを追加したいか否か)を確認する。
図4は、チャットセッションの様々な実施形態を管理するためのプロセスの流れ図である。図4のプロセスは、図3のステップ304(分岐なし)及びステップ306の間を進む。トピック(複数の場合もある)を論じることの要求がステップ304において受信されなかったと判断した後、ステップ400において、プロセスは、1つ又は複数のサブチャットセッションが作成されたか否かを判断する。ステップ400において1つ又は複数のサブセッションが作成されていない場合、プロセスはステップ306に進む。
そうでなはなく、ステップ400においてサブチャットセッションが作成された場合、ステップ402において、プロセスは、参加者が文書をサブチャットセッションに追加したいか否かを判断する。ステップ402において参加者が文書をサブチャットセッションに追加したくない場合、プロセスはステップ406に進む。そうではなく、ステップ402において参加者が文書をサブチャットセッションに追加したい場合、ステッ404において、プロセスは文書をサブチャットセッションに追加し、ステップ406に進む。参加者は、ボタン又はメニューに基づいて文書をサブチャットセッションに加えることができる。例えば、サブチャットメッセージエリア22lA〜221Cは、参加者が個々のサブチャットセッションに文書を追加するための文書追加ボタンを有することができる。
サブチャットセッションに加えることができる文書タイプは、テキスト文書、スライドプレゼンテーション、読出し専用文書、編集可能文書、スプレッドシート、写真、オーディオファイル、ビデオファイル等の任意のタイプの電子文書とすることができる。個々の参加者は、サブチャットセッションに加えることができる文書のタイプ又はサイズに関して制限される場合がある。例えば、モデレーターは、特定の参加者にのみ、スプレッドシートをサブチャットセッションに加えることを可能にすることができる。さらに、個々の参加者は、規定の規則に基づいて、任意のサブチャットセッション(又は個々のサブチャットセッション)に文書を加えることができる場合もできない場合もある。
ステップ406において、プロセスは、モデレーター等の参加者が2つ以上のサブチャットセッションを統合したいか否かを判断する。ステップ406において参加者がサブチャットセッションを統合したくない場合、プロセスはステップ410に進む。そうではなく、ステップ406において参加者が2つ以上のサブチャットセッションを統合したい場合、ステップ408において、プロセスは、参加者がサブチャットセッションを選択し、選択されたサブチャットセッションを単一のサブチャットセッションにすることを可能にし、プロセスはステップ410に進む。1つの実施形態において、選択されたサブチャットセッションはシリアル方式で(すなわち、次々に)統合される。代替的に、選択されたサブチャットセッションは、選択されたサブチャットセッション内の個々のメッセージの時点に基づいて統合される。
ステップ410において、プロセスは、モデレーター等の参加者がサブチャットセッション内の別の参加者を選択的にミュートにしたいか否かを判断する。参加者がミュートにされると、ミュートにされた参加者は、ある期間にわたって、他の参加者によるサブチャットセッションにおける一切のチャットメッセージを見ることが不可能になる。例えば、ジョン、サリー及びフレッドがサブチャットセッションに存在し、ジョンがサリーをミュートにする場合、サリーは、サリーがミュートにされている時間中、ジョン及びフレッドによって送信される一切のメッセージを見ることが不可能になる。ステップ410において、プロセスが、参加者が選択的にミュートにされると判断する場合、ステップ412において、プロセスはサブチャットセッションから参加者をミュートにし、プロセスはステップ306に進む。そうではなく、ステップ410においてサブチャットセッションの参加者に対する選択的ミュート要求がない場合、プロセスはステップ306に進む。示されていないが、プロセスは参加者のミュートを選択的に解除することができる。
図5は、サブチャットセッションを変更するためのプロセスの流れ図である。図5のプロセスは通常、サブチャットセッションが作成された後に生じる。しかしながら、図5のプロセスは、サブチャットセッションを作成するプロセスの一部として生じる場合がある。プロセスはステップ500において開始する。ステップ502において、プロセスは、個々のチャットの選択が受信されているか否かを判断する。個々のチャットは、サブチャットセッションの参加者のうちの1人によって送信される個々のメッセージである。例えば、図2のモデレーター(ジョン)は、チャットセッションウィンドウ200のチャットメッセージエリア206において、個々のチャット「ジョン:みなさんおはようございます」を選択することができる。
ステップ502において個々のチャットの選択が受信されていない場合、プロセスはステップ502において待機する。そうではなく、ステップ502において個々のチャットの選択が受信された場合、ステップ504において、プロセスは、(必要な場合)いずれのサブチャットセッションに個々のチャットを関連付けるかを決定する。例えば、単一のサブチャットセッションしか存在しない場合、単一のサブチャットセッションしか存在しないことに起因してステップ504は不要である。ステップ504は、複数のサブチャットセッションが存在する場合にユーザーが特定のサブチャットセッションを選択することを可能にするウィンドウに基づくことができる。ステップ506において、プロセスは、選択された個々のチャット及び任意の介在するチャットを含めるようにサブチャットセッションを変更する。例えば、図2のモデレータージョンが、個々のチャット「ジョン:みなさんおはようございます」をチャットプロジェクト最新情報に関連付けるように選択した場合、テキスト「ジョン:みなさんおはようございます、ジョン:トピック、1)プロジェクト最新情報、2)プロジェクトタイムライン、3)組織最新情報、サリー:オッケー、フレッド:オッケー」がプロジェクト最新情報サブチャットセッションに加えられることになる。
参加者が、チャットメッセージエリア206からサブチャットセッションにテキストを加えることを可能にすることによって、トピックが、そのトピックに関するサブチャットセッションを作成する前にどこで論じられていたかという問題が克服される。例えば、参加者が、プロジェクトタイムラインサブチャットセッションを作成する前に、プロジェクトタイムラインを詳細に論じた場合、参加者は、チャットメッセージエリアからサブトピックセッションにテキストを移すことができる。
上記のプロセスによって、選択された個々のチャット及びそれらの間にある任意のチャットが取り込まれる。一方、他の実施形態では、参加者は、サブチャットセッションに移す特定の個々のチャットを選択することができる場合もある。
図6は、1つ又は複数のサブチャットセッションを音声通信デバイスに転送するためのプロセスの流れ図である。プロセスはステップ600において開始する。ステップ602において、プロセスは、参加者が、電話、移動電話、スマートフォン等の音声デバイスにサブチャットセッション(複数の場合もある)を転送するように要求したか否かを判断する。サブチャットセッション(複数の場合もある)を転送することの要求は、ユーザーが音声デバイスの電話番号を提供することに基づくことができる。ステップ602において音声デバイスにサブチャットセッション(複数の場合もある)を転送することの要求が受信されていない場合、プロセスはステップ602を繰り返す。
そうではなく、ステップ602において、プロセスが、音声デバイスにサブチャットセッション(複数の場合もある)を転送することの要求が受信されたと判断する場合、ステップ604において、プロセスは、サブチャットセッション(複数の場合もある)を音声デバイスに転送する。例えば、図2に示すように3つのサブチャットセッション(複数の場合もある)が存在する場合、3つのサブチャットセッションは、(例えば、セッション開始プロトコルを用いて)個々の音声呼として転送することができる。これにより、2つが保留中で、選択された1つがアクティブである3つの音声通信セッションが作成される。
ステップ606において、現在のサブチャットセッションについて、プロセスは、音声をテキストに変換し、テキストを音声に変換する。例えば、組織最新情報のサブチャットセッションが(例えば、図2に示すように)現在選択されているサブチャットセッションである場合、参加者が発話するとき、参加者の音声は組織最新情報のサブチャットセッションにおいてテキストメッセージに変換される。組織最新情報のサブチャットセッションにおける他の参加者のチャットメッセージは音声に変換される。
ステップ608において、プロセスは、(複数のサブチャットセッションが存在する場合)サブチャットセッション間で切り替えることの要求が受信されたか否かを判断する。サブチャットセッション間の切換は様々な方法で達成することができる。例えば、プロセスは、特定のサブチャットセッションを示すために、デュアルトーンマルチ機能(DTMF)トーンを検出して特定のサブチャットセッションを示すことができる。代替的に、参加者は、双方向音声応答(IVR)システムに向けられるDTMFトーンを用いて、IVRシステムにおけるメニューからサブチャットセッションを選択することができる。1つの実施形態では、参加者は音声コマンドを用いて異なるサブチャットセッション間で切り替えることができる。例えば、参加者は「組織最新情報のチャットに切り替える」と述べて、組織最新情報のサブチャットセッションに切り替えることができる。
ステップ608においてサブチャットセッション間で切り替えることの要求が受信されていない場合、ステップ614において、プロセスはチャットセッションが終了したか否かを判断する。ステップ614においてチャットセッションが終了した場合、ステップ616において、プロセスは終了する。そうではなく、ステップ614においてチャットセッションが終了していない場合、プロセスはステップ606に進む。
ステップ608においてサブチャットセッション間で切り替えることの要求が受信された場合、ステップ610において、プロセスは新たなサブチャットセッションに切り替える。プロセスは、新たなサブチャットセッションの任意の聞き逃したテキストを再生し、ステップ614に進む。例えば、図2を参照すると、ジョンが組織最新情報のサブチャットセッションを聞いている間に、プロジェクト最新情報のサブチャットセッションにおいて、フレッドが、「はい、次週になります」と述べる新たなチャットを送信した場合、ジョンがプロジェクト最新情報のサブチャットセッションに切り替えると、プロセスは、フレッドが「はい、次週になります」と述べたことを示すメッセージを再生する。サブチャットセッション間で切り替えるとき、参加者に、サブチャットセッションの幾らか又は全てを再生する機能も与えることができる。
当然ながら、上記で記載された例示的な実施形態に対する様々な変形及び変更が当業者には明らかであろう。これらの変形及び変更は、本システム及び本方法の趣旨及び範囲から逸脱することなく、また、その付随する利点を損なうことなく行うことができる。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を規定する。当業者であれば、上記で記載した特徴を様々な形で組み合わせて、本発明の複数の変形形態を形成することができることを理解するであろう。結果として、本発明は、上記で記載した特定の実施形態に限定されるのではなく、以下の特許請求の範囲及びそれらの均等物によってのみ限定される。

Claims (9)

  1. 電子チャットセッションを管理するためのシステムであって、
    電子チャットセッションにおいてトピックを論じることの要求を検出することに応答して、前記トピックのためのサブチャットセッションを作成するように構成されるチャットサーバーと、
    前記電子チャットセッションにおいて前記トピックを論じることの前記要求を検出するように構成されるチャットモニターであって、前記トピックは複数のトピックを含み、該複数のトピックに基づいて複数のサブチャットセッションが作成され、前記チャットサーバーは、前記複数のサブチャットセッションの個々のサブチャットセッションにおける或る期間にわたって個々の参加者を選択的にミュートにするように更に構成される、チャットモニターと、
    前記サブチャットセッションに関連付けられた情報を、通信ネットワークを介して1つ又は複数の通信デバイスに送信するように構成されるネットワークインターフェースと、
    を備える、システム。
  2. 前記トピックを論じることの前記要求は、前記チャットセッションのモデレーターによって送信される前記電子チャットセッションにおける単語もしくはフレーズの検出、又は前記電子チャットセッションの参加者から前記電子チャットセッションのモデレーターに送信される要求のうちの一方に基づく、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記電子チャットセッションは複数の参加者を含み、前記チャットサーバーは、前記複数の参加者を前記サブチャットセッションに加えるように更に構成され、前記チャットサーバーは、前記複数のサブチャットセッションのうちの個々のサブチャットセッションに更なる参加者を加えるように更に構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記電子チャットセッションにおける前記トピックを論じることの前記要求は、前記トピックが前記電子チャットセッションにおいて論じられた後に生じ、
    前記チャットモニターは、前記トピックを開始した前記電子チャットセッションにおける個々のチャットの選択を受信するように更に構成され、
    前記チャットサーバーは、前記サブチャットセッションを、前記選択された個々のチャット及び該チャットの間の任意のチャットを含むよう変更するように更に構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記チャットモニターは、前記複数のサブチャットセッションのうちの個々のサブチャットセッションに文書を添付するように更に構成される、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記チャットサーバーは、前記複数のサブチャットセッションのうちの少なくとも2つ以上を単一のサブチャットセッションに統合するように更に構成される、請求項1に記載のシステム。
  7. 電子チャットセッションを管理する方法であって、
    プロセッサが、電子チャットセッションにおいてトピックを論じることの要求を検出することと、
    前記電子チャットセッションにおいて前記トピックを論じることの前記要求を検出することに応答して、プロセッサが、前記トピックのためのサブチャットセッションを作成することであって、前記トピックは複数のトピックを含み、該複数のトピックに基づいて複数のサブチャットセッションが作成され、チャットサーバーは、前記複数のサブチャットセッションの個々のサブチャットセッションにおける或る期間にわたって個々の参加者を選択的にミュートにするように更に構成され、
    プロセッサが、前記サブチャットセッションに関連付けられた情報を、通信ネットワークを介して1つ又は複数の通信デバイスに送信することと、
    を含む、方法。
  8. 前記方法は、前記複数のサブチャットセッションのうちの個々のサブチャットセッションに文書を添付することを更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記方法は、
    前記複数のサブチャットセッションを参加者の音声デバイスに転送することと、
    前記複数のサブチャットセッションについて、音声をテキストに変換し、テキストを音声に変換することと、
    を更に含み、前記参加者は、音声コマンド又はメニュー選択に基づいて前記複数のサブチャットセッション間で切り替えることができる、請求項7に記載の方法。
JP2016024461A 2015-02-13 2016-02-12 インスタントメッセージにおけるトピックに基づく分離のためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6352961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/622,668 US10110523B2 (en) 2015-02-13 2015-02-13 System and method for topic based segregation in instant messaging
US14/622,668 2015-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016157437A JP2016157437A (ja) 2016-09-01
JP6352961B2 true JP6352961B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=55697645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016024461A Expired - Fee Related JP6352961B2 (ja) 2015-02-13 2016-02-12 インスタントメッセージにおけるトピックに基づく分離のためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10110523B2 (ja)
JP (1) JP6352961B2 (ja)
CN (1) CN105915436B (ja)
DE (1) DE102016102341B4 (ja)
GB (1) GB2538833B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9935906B2 (en) 2015-06-08 2018-04-03 International Business Machines Corporation Selectively unmuting electronic messaging conversations
US9954808B2 (en) 2015-06-24 2018-04-24 International Business Machines Corporation Collecting messages from a group chat window that mention a specific user
US20170310717A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 Hey There, LLC System and method for instantiating a hidden secondary chat session for a primary chat session
US10237213B2 (en) 2016-09-28 2019-03-19 International Business Machines Corporation Online chat questions segmentation and visualization
US10601753B2 (en) * 2017-04-04 2020-03-24 International Business Machines Corporation Automatic threading of conversations based on content and interactions
CN107086953A (zh) * 2017-05-08 2017-08-22 北京三快在线科技有限公司 一种即时通信应用中的文件发送方法及装置、电子设备
CN109120495A (zh) * 2017-06-22 2019-01-01 北京我声我视科技有限公司 一种多人聊天中组织聊天消息的方法和系统
CN107360008B (zh) * 2017-06-29 2020-09-29 维沃移动通信有限公司 一种群组消息的推送方法及移动终端
CN111194540A (zh) * 2017-08-02 2020-05-22 深圳市创富金科技有限公司 多主题对话的通信控制装置和方法、及计算机处理设备
US10956458B2 (en) * 2017-11-27 2021-03-23 International Business Machines Corporation Consolidating text conversations from collaboration channels
US11222058B2 (en) * 2017-12-13 2022-01-11 International Business Machines Corporation Familiarity-based text classification framework selection
US10592608B2 (en) 2018-01-08 2020-03-17 International Business Machines Corporation Topic based conversation retrieval
US10594635B2 (en) * 2018-04-20 2020-03-17 Oracle International Corporation Managing customer relationship using multiple chat servers designed to interface with service applications
JP7071906B2 (ja) * 2018-11-15 2022-05-19 本田技研工業株式会社 コミュニケーション仲介装置、コミュニケーション仲介方法、およびプログラム
CN111669311A (zh) * 2019-03-07 2020-09-15 钉钉控股(开曼)有限公司 通讯方法及装置、系统、电子设备、可读存储介质
CN111756614B (zh) * 2019-03-26 2024-04-16 北京京东尚科信息技术有限公司 聊天内容的显示方法和显示系统
IT201900005996A1 (it) * 2019-04-17 2020-10-17 Social Media Emotions S R L Sistema di messaggistica perfezionato
CN112015852A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 微软技术许可有限责任公司 在关于事件的会话中提供响应
CN111431794A (zh) * 2020-03-18 2020-07-17 郭庆涛 一种用于社交人群群聊的方法和设备
US11328723B2 (en) * 2020-03-30 2022-05-10 Motorola Solutions, Inc. Talk group management using voice control
CN112398727B (zh) * 2020-11-06 2023-04-07 北京字跳网络技术有限公司 信息处理方法、装置、终端和存储介质
US11604760B2 (en) 2021-03-16 2023-03-14 International Business Machines Corporation Dynamic determination of retention periods for digital content
US11368585B1 (en) * 2021-03-23 2022-06-21 International Business Machines Corporation Secured switch for three-way communications
CN113259221B (zh) * 2021-04-01 2022-09-02 维沃移动通信(杭州)有限公司 消息显示方法、装置及电子设备
US20230179557A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Open Text Holdings, Inc. Systems and methods for tracking topics for communications across a distributed networked computing environment
US11968160B2 (en) 2022-06-09 2024-04-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Sidebar communication threads within pre-existing threads
US11943190B2 (en) * 2022-06-09 2024-03-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Fork and return point selection for sidebar communication threads
CN115344153A (zh) * 2022-08-02 2022-11-15 北京达佳互联信息技术有限公司 会话界面的显示方法、装置、电子设备以及存储介质

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US27A (en) 1836-09-20 Composition op paints
US6557A (en) 1849-06-26 Extension-table
US1011052A (en) 1911-04-13 1911-12-05 Nat Fresh Air Furniture Company Spring-bed-bottom fabric.
US5597312A (en) * 1994-05-04 1997-01-28 U S West Technologies, Inc. Intelligent tutoring method and system
JP3644580B2 (ja) 1999-03-19 2005-04-27 富士通株式会社 表示制御方法及び装置
US6747970B1 (en) * 1999-04-29 2004-06-08 Christopher H. Lamb Methods and apparatus for providing communications services between connectionless and connection-oriented networks
US6557027B1 (en) * 1999-08-05 2003-04-29 International Business Machines Corporation System and method for managing on-line discussion having multiple topics in a collaborative data processing environment
US20030126027A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Kimberly-Clark Worldwide Integrated web ring site and method for presenting information
US7206813B2 (en) 2002-10-17 2007-04-17 International Business Machines Corporation Method, computer program product and apparatus for implementing professional use of instant messaging
JP2004272568A (ja) 2003-03-07 2004-09-30 Sekisui Chem Co Ltd 生活見守りシステム
US8180840B2 (en) 2003-10-14 2012-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Automatically replying to instant messaging (IM) messages
US7480696B2 (en) 2004-01-07 2009-01-20 International Business Machines Corporation Instant messaging priority filtering based on content and hierarchical schemes
US8190999B2 (en) * 2004-05-20 2012-05-29 International Business Machines Corporation System and method for in-context, topic-oriented instant messaging
JP2006227711A (ja) 2005-02-15 2006-08-31 Canon Inc コミュニティ分類装置、コミュニティ提供装置、コミュニティ分類方法、コミュニティ提供方法、及びプログラム
US20060235932A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 International Business Machines Corporation Chat server mute capability
US7870493B2 (en) 2005-10-03 2011-01-11 Microsoft Corporation Distributed clipboard
US7945620B2 (en) * 2006-06-13 2011-05-17 International Business Machines Corporation Chat tool for concurrently chatting over more than one interrelated chat channels
CN101094195B (zh) * 2006-06-20 2011-04-06 腾讯科技(深圳)有限公司 基于即时通信方式的会话消息记录方法及即时通信客户端
CN101075983A (zh) * 2006-12-15 2007-11-21 腾讯科技(深圳)有限公司 即时语音通信终端、服务器、系统和即时语音通信方法
US8060565B1 (en) 2007-01-31 2011-11-15 Avaya Inc. Voice and text session converter
US8006191B1 (en) * 2007-03-21 2011-08-23 Google Inc. Chat room with thin walls
CN101345718A (zh) * 2007-07-13 2009-01-14 阿里巴巴集团控股有限公司 一种在群内支持话题分类的方法、系统和装置
US8516049B2 (en) 2008-06-09 2013-08-20 International Business Machines Corporation Administering instant messaging (‘IM’) chat sessions
US20100017483A1 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Estrada Miguel A Multi-topic instant messaging chat session
JP5122433B2 (ja) 2008-12-26 2013-01-16 株式会社ドワンゴ 情報通信システムおよび情報通信方法
US9195739B2 (en) * 2009-02-20 2015-11-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Identifying a discussion topic based on user interest information
US9344396B2 (en) 2009-03-30 2016-05-17 Avaya Inc. System and method for persistent multimedia conferencing services
US8848026B2 (en) * 2013-02-01 2014-09-30 Maitland M. DeLand Video conference call conversation topic sharing system
US8843835B1 (en) * 2014-03-04 2014-09-23 Banter Chat, Inc. Platforms, systems, and media for providing multi-room chat stream with hierarchical navigation
US9544257B2 (en) * 2014-04-04 2017-01-10 Blackberry Limited System and method for conducting private messaging
CN104113470A (zh) * 2014-07-04 2014-10-22 南京航空航天大学 一种多主题并行对话的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160241494A1 (en) 2016-08-18
GB201602575D0 (en) 2016-03-30
CN105915436A (zh) 2016-08-31
DE102016102341B4 (de) 2024-04-18
JP2016157437A (ja) 2016-09-01
GB2538833B (en) 2017-05-17
US10757050B2 (en) 2020-08-25
CN105915436B (zh) 2020-04-03
US10110523B2 (en) 2018-10-23
GB2538833A (en) 2016-11-30
US20190036854A1 (en) 2019-01-31
DE102016102341A1 (de) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352961B2 (ja) インスタントメッセージにおけるトピックに基づく分離のためのシステム及び方法
US11431811B2 (en) Notifications of incoming messages
US10599869B2 (en) Separate privacy setting control for multiple application instances of a user
US9569752B2 (en) Providing parameterized actionable communication messages via an electronic communication
US9628753B2 (en) Displaying video call data
US8326927B2 (en) Method and apparatus for inviting non-rich media endpoints to join a conference sidebar session
CN102257791B (zh) 用于电话的通信会话的音频和非音频部分的高效按需汇合
JP5615922B2 (ja) 電話で見いだされるマッシュアップとプレゼンス
US7792253B2 (en) Communications involving devices having different communication modes
JP5031833B2 (ja) マルチスレッドのインスタントメッセージング
US20080010347A1 (en) Group communication system and method
US20120164998A1 (en) Handling an audio conference related to a text-based message
US8755506B2 (en) System and method for providing call and chat conferencing
US10701116B2 (en) Method, computer-readable storage device and apparatus for establishing persistent messaging sessions
US20120170572A1 (en) Method for Enhancing Phone Conversations
US20150140978A1 (en) Voice conversations in a unified and consistent multimodal communication framework
US10712927B2 (en) System and method for call management in single window communication endpoints
US20180097858A1 (en) Embedded side call sub-channel used in a telecommunication session
JP2008160281A (ja) PoCグループ通信システム、通信端末
US9565298B1 (en) Method and device for appending information in a conversation in a voice based networking website
KR20170087941A (ko) 클라이언트 애플리케이션을 통한 pbx 전화 호의 제어
WO2016062755A1 (en) Apparatus for establishing real-time media sessions in a conversation in a unified and consistent multimodal communication framework

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees