JP5122433B2 - 情報通信システムおよび情報通信方法 - Google Patents

情報通信システムおよび情報通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5122433B2
JP5122433B2 JP2008332593A JP2008332593A JP5122433B2 JP 5122433 B2 JP5122433 B2 JP 5122433B2 JP 2008332593 A JP2008332593 A JP 2008332593A JP 2008332593 A JP2008332593 A JP 2008332593A JP 5122433 B2 JP5122433 B2 JP 5122433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comment
user terminal
classification
information communication
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008332593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010152813A (ja
Inventor
修平 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2008332593A priority Critical patent/JP5122433B2/ja
Priority to US12/647,089 priority patent/US20100165396A1/en
Publication of JP2010152813A publication Critical patent/JP2010152813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122433B2 publication Critical patent/JP5122433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2665Gathering content from different sources, e.g. Internet and satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/64Addressing
    • H04N21/6405Multicasting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを介して配信されるコンテンツを出力し、コンテンツに応じたコメントの入力を受付ける複数のユーザ端末と、複数のユーザ端末に入力されたコメントを受信する情報通信サーバとを備えた情報通信システムおよび情報通信方法に関する。
従来、ネットワークを介して複数のユーザ端末に接続された情報通信サーバが、ユーザ端末に配信される動画情報に応じてユーザ端末に入力されるコメントを他のユーザ端末に配信する情報通信システムが利用されている。このような情報通信システムによれば、同一の動画を同時に視聴する複数のユーザがリアルタイムにコメントしあうことで、臨場感のあるコミュニケーション空間を提供することができる。
このような複数のユーザ端末間でのコメントの送受信を制御する技術として、例えば特許文献1には、ユーザ端末から送信されるコメントを複数の情報通信サーバに分けて管理する情報通信システムが示されている。このような情報通信システムによれば、大量のユーザ端末がシステムに参加する場合にも、1台当たりの情報通信サーバが管理するユーザ端末の数を低減することができ、処理負荷を分散させることができる。
特開平10−334021号公報
しかしながら、このような情報通信システムにおいて、例えば1000台程度のユーザ端末が接続され同一の動画に対してのコメントが入力される場合を考える。ここで、多量のユーザ端末の全てから一斉に送信されるコメントの全てをユーザ端末に配信した場合、ユーザは同一の動画に対する全ユーザのコメントの傾向や雰囲気を感じ取り、不特定多数の群集の声を聞くことは可能であるとしても、全てのコメントを読んで理解することは困難であると考えられる。またこの場合、特定の話題に関する一連のコメントが多量のコメントに埋もれることとなり、特定のユーザ同士の円滑なコミュニケーションは成立しにくい。
一方、1000台程度のユーザ端末を、50台程度の20のグループに分け、それぞれのグループ内でのユーザ端末同士にのみコメントが配信される場合を考える。この場合、グループ内でのコミュニケーションは成立するとしても、限られたユーザ間でのコミュニケーションが成立するのみであり、グループが異なる不特定多数のユーザとのコミュニケーションは成立せず、多量のユーザが同一の動画を視聴している一体感を感じることはできない。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、その目的は、動画情報などのコンテンツと、そのコンテンツに対するコメントが同時に複数のユーザ端末に配信される情報通信システムにおいて、多量の全ユーザが同一の動画を視聴している一体感をユーザに提供しつつ、かつ特定のユーザ間でのコミュニケーションを可能にする情報通信システムおよび情報通信方法を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明は、ネットワークを介して配信されるコンテンツを出力し、コンテンツに応じたコメントの入力を受付ける複数のユーザ端末と、ユーザ端末に入力されたコメントを受信して複数のユーザ端末に配信する情報通信サーバとを備えた情報通信システムであって、情報通信サーバは、ユーザ端末のユーザ属性に応じた分類を生成し、ユーザ端末に分類を割り当てる分類制御部を備え、ユーザ端末は、複数のユーザ端末から送信される全てのコメントを出力する第1の選択と、自身と同一の分類に割り当てられたユーザ端末から送信されたコメントのみを出力する第2の選択とのいずれかの選択の入力を受付ける分類選択入力部と、分類選択入力部に第1の選択が入力された場合は、情報通信サーバから配信されるコメントの全てを出力コメントとして抽出し、一方、第2の選択が入力された場合は、情報通信サーバから配信されるコメントのうち、自身と同一の分類に割り当てられたユーザ端末から送信されたコメントを出力コメントとして抽出するコメント抽出部と、コメント抽出部が抽出した出力コメントを、コンテンツとともに出力する出力部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、上述のコンテンツは、時間とともに出力される情報が変化し、情報通信サーバの分類制御部は、コンテンツの変化に応じて新たな分類を生成し、複数のユーザ端末のうち分類に応じたユーザ端末に割り当てることを特徴とする。
また、本発明は、上述のユーザ端末は、入力されるユーザ属性に応じた分類の生成要求を情報通信サーバに送信する分類生成要求部を備え、情報通信サーバの分類制御部は、ユーザ端末の分類生成要求部から送信される分類生成要求に応じて新たな分類を生成し、複数のユーザ端末のうち分類に応じたユーザ端末に割り当てることを特徴とする。
また、本発明は、上述のユーザ端末のコメント抽出部は、分類制御部によって新たな分類が割り当てられた場合、第2の選択が入力されたとして、情報通信サーバに送信されるコメントのうち、新たな分類に割り当てられたユーザ端末から送信されたコメントを抽出することを特徴とする。
また、本発明は、上述の情報通信サーバの分類制御部は、生成した新たな分類を、定められた条件に応じて削除することを特徴とする。
また、本発明は、ネットワークを介して配信され時間とともに変化するコンテンツを出力し、コンテンツに応じたコメントの入力を受付ける複数のユーザ端末と、ユーザ端末に入力されたコメントを受信して複数のユーザ端末に配信する情報通信サーバとを備えた情報通信システムの、情報通信サーバが、ユーザ端末のユーザ属性に応じた分類を生成し、ユーザ端末に分類を割り当てるステップと、ユーザ端末が、複数のユーザ端末から送信される全てのコメントを出力する第1の選択と、自身と同一の分類に割り当てられたユーザ端末から送信されたコメントのみを出力する第2の選択とのいずれかの選択の入力を受付けるステップと、第1の選択が入力された場合は、情報通信サーバから配信されるコメントの全てを出力コメントとして抽出し、一方、第2の選択が入力された場合は、情報通信サーバから配信されるコメントのうち、自身と同一の分類に割り当てられたユーザ端末から送信されたコメントを出力コメントとして抽出するステップと、抽出した出力コメントを、コンテンツとともに出力するステップと、を備えたことを特徴とする情報通信方法である。
以上説明したように、本発明によれば、情報通信サーバは、接続されたユーザ端末のユーザ属性に応じた分類を生成してユーザ端末に分類を割り当て、ユーザ端末は、複数のユーザ端末から送信される全てのコメントを出力する第1の選択と、自身と同一の分類に割り当てられたユーザ端末から送信されたコメントのみを出力する第2の選択とのいずれかの選択の入力を受付け、第1の選択が入力された場合は、情報通信サーバから配信されるコメントの全てを出力コメントとして抽出し、一方、第2の選択が入力された場合は、情報通信サーバから配信されるコメントのうち、自身と同一の分類に割り当てられたユーザ端末から送信されたコメントを出力コメントとして抽出して、抽出した出力コメントを、コンテンツとともに出力するようにしたので、ユーザ端末は、配信される全てのコメントを出力するか、ユーザ属性によって割り当てられた同一の分類のユーザ端末から送信されるコメントのみを出力するかを切替えて出力することができる。これによれば、ユーザ端末から出力されるコメントとともにコンテンツを視聴するユーザは、第1の選択を入力した場合は全ユーザ端末からのコメントとともにコンテンツを視聴することで多量の全ユーザが同一の動画を視聴している一体感を感じることができ、一方、第2の選択を入力した場合は同一のユーザ属性を備えるユーザ端末からのコメントのみをコンテンツととともに視聴し、特定のユーザ間での多層的なコミュニケーションを行うことができる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施態による情報通信システム1の構成を示すブロック図である。情報通信システム1は、動画配信サーバ100と、コメントサーバ200と、複数台のユーザ端末300(ユーザ端末300−1、ユーザ端末300−2、ユーザ端末300−3、ユーザ端末300−4・・・)とのコンピュータ装置を備えており、これらのコンピュータ装置はネットワークを介して接続される。ここで、複数台のユーザ端末300のそれぞれは同様の構成であるため、特に区別をして説明する必要がない場合にはユーザ端末300と表記して説明する。
動画配信サーバ100は、ユーザ端末300に動画情報を配信するコンピュータ装置であり、動画記憶部101と、動画配信部102とを備えている。動画記憶部101には、ユーザ端末300に配信する動画情報が記憶されている。動画配信部102は、コメントサーバ200へのログインが完了したユーザ端末300との間で接続を確立し、動画記憶部101に記憶された動画情報をユーザ端末300にストリーミング配信する。ここで、動画配信部102が配信する動画情報は、予め記憶された情報でも良いし、リアルタイムに生成される動画情報でも良い。例えば、予め撮影された料理番組の動画情報でも良いし、生中継によりリアルタイムに入力される野球の試合の動画情報でも良い。
コメントサーバ200は、動画配信サーバ100からユーザ端末300に配信される動画情報に応じてユーザ端末300に入力されるコメントを配信するコンピュータ装置であり、コメント受信部201と、コメント解析部202と、コメント記憶部203と、ユーザ情報記憶部204と、スレッド制御部205と、コメント配信部206とを備えている。
コメント受信部201は、動画配信サーバ100によってユーザ端末300に配信される動画情報に応じてユーザ端末300に入力されるコメントを、ネットワークを介して受信する。ここで、コメント受信部201が受信するコメントには、通常のコメントと、コマンドコメントとが存在する。通常のコメントとは、ユーザが自由に入力する文字列であり、他のユーザ端末300にそのまま送信される表示される文字列である。一方、コマンドコメントとは、コメントサーバ200に対して特定の処理を要求するために予め定められた文字列であり、例えば、コメントサーバ200に対する動作変更の指令や、予め定められた効果的表現の実行指令、通常のコメントの文字色、大きさ、表示位置などを指定する命令を示すコマンド文字列である。ここで、効果的表現としては、例えば、場を盛り上げるように一時的に複数の星型文字を動画画面の全体に表示されるようにしたり、予め定められたAA(アスキーアート)を表示されるようにしたりすることが挙げられる。
コメント解析部202は、コメント受信部201が受信したコメントを解析する。コメント解析部202は、コメント受信部201が受信したコメントがコマンドコメントである場合は、コマンドコメントに応じて予め定められた処理を行う。例えば、効果的表現を表示するコマンドコメントである場合は、受信したコマンドコメントに応じた文字列をコメント記憶部203に記憶させる。また、コメント解析部202は、コメント受信部201が受信したコメントが通常のコメントである場合は、受信したコメントをコメント記憶部203に記憶させる。
コメント記憶部203には、コメント受信部201がユーザ端末300から受信したコメント情報が記憶される。コメント記憶部203に記憶されるコメント情報には、例えば、コメント受信部201がコメントを受信した順序を示す番号と、コメントを送信したユーザ端末300のユーザIDと、コメント受信部201がコメントを受信した動画情報の再生時間と、コメントの内容などの情報が含まれる。
ユーザ情報記憶部204には、情報通信システム1によって提供される情報通信サービスを利用可能なユーザの属性情報が記憶される。図2は、ユーザ情報記憶部204に記憶されるユーザ情報のデータ例を示す図である。ユーザ情報には、ユーザを識別するユーザIDと、年齢と、性別と、ユーザの居住地域と、位置情報と、ログイン時入力情報などの情報が含まれる。ユーザの居住地域とは、例えば都道府県単位などによるユーザの居住地域である。ここで、ユーザID、年齢、性別、ユーザの居住地域の情報は、予めユーザのアカウントを作成する際に記憶される情報である。
ユーザ情報に含まれる位置情報は、ユーザがログインした際にコメントサーバ200によって決定される情報であり、ユーザ端末300のネットワーク接続に基づいて定められるユーザ端末300の位置関係を示す情報である。例えば、位置情報は、コメントサーバ200が複数台のノードにより構成される場合に、ユーザ端末300が接続されたノード毎に定められる情報である。
ユーザ情報に含まれるログイン時入力情報は、ユーザ端末300のログイン時にユーザ端末300から入力され送信される情報である。例えば、コメントサーバ200は、ユーザ端末300からのログイン要求の受付時に、配信する動画情報に関連する情報の入力を受付ける。例えば、動画情報が野球の試合である場合、対戦する野球チームのうちユーザがファンであるチームや、仮想的な野球場におけるユーザの客席位置、ユーザがファンである選手などの情報の入力を受付ける。コメントサーバ200は、このようなユーザ属性に応じたコメントのサブスレッドを生成し、全ユーザ同士のコミュニケーション空間とは別に、同一の属性を持つ小規模なユーザ同士のコミュニケーション空間を生成することが可能となる。
図1に戻り、スレッド制御部205は、接続されたユーザ端末300のユーザ属性に応じた分類を生成し、ユーザ端末300の割り当てを行う。以下、スレッド制御部205が生成する分類をスレッドと呼ぶ。スレッド制御部205が生成するスレッドには、全てのユーザ端末300が属するメインスレッドと、割り当てられたユーザ属性に応じたユーザ端末300が属するサブスレッドとが存在する。ここで、ユーザ端末300はコンテンツの進行に関わらず常にメインスレッドに属するが、サブスレッドについては、ユーザから入力される要求やコンテンツの進行などに応じて、自身が所属可能なサブスレッド間あるいはサブスレッドとメインスレッド間で選択を切り替えて移動することが可能である。例えば、スレッド制御部205は、ユーザの属性に応じて、ユーザ端末300を年齢や年代別により分類したり、性別により分類したり、居住地域や居住地方により分類し、それぞれの属性を有するサブスレッドを生成することができる。ユーザ端末300を割り当てるサブスレッドには、コメント数やユーザ数の制限を設けるようにしても良い。ここで、スレッド制御部205は、各サブスレッドに属するユーザ数が同程度になるように割り当てを行っても良いが、必ずしも同程度になるように割り当てなくとも良い。また、ネットワーク上の位置情報や、ファンチーム、客席位置、ファン選手など毎にサブスレッドを生成することができる。本実施形態では、スレッド制御部205が生成したサブスレッド毎にユーザ端末300を分類することで、共通した属性を持つユーザ端末300を同一スレッドに分類することが可能である。
また、スレッド制御部205は、コメント受信部201がユーザ端末300から受信するスレッド生成要求を示すコマンドコメントに応じて、特定の属性を備えるサブスレッドを生成するようにしても良い。例えば、ユーザ端末300に野球試合の動画情報が配信される場合、特定の選手がバッターボックスに立ったときに、ユーザ端末300からその選手に関するスレッドを生成するコマンドコメントを受信し、サブスレッドを生成するようにしても良い。この場合、ログイン中のユーザ端末300に対応してユーザ情報記憶部204に記憶されたユーザ情報のそれぞれについて、生成したサブスレッドに応じた属性に対応するか否かを判定し、対応するユーザ端末300に対しては、サブスレッドが生成したことを示す情報を送信して告知するようにしても良い。例えば、バッターボックスに立った特定の選手についてのサブスレッドが生成された場合は、ログイン時に予めその選手のファンであることが入力されているユーザ端末300に対して、スレッド生成の告知を行う。この場合、スレッド制御部205は、スレッドの生成要求を行ったユーザ端末300から、スレッドの削除要求を示すコマンドコメントを受信することを条件として、生成したサブスレッドを削除するように動作しても良い。この他に、スレッド制御部205は、動画情報の変化に応じて、例えば特定の選手がバッターボックスに立った場合には、ユーザからのスレッド生成要求によらず、自動的にその選手の属性をもつサブスレッドを生成するようにしても良い。この場合、その選手の打順が終わったことを条件として、生成したサブスレッドを削除するようにしても良い。
コメント配信部206は、コメント記憶部203に記憶されたコメントを読み出し、複数のユーザ端末300に配信する。
ユーザ端末300は、動画を視聴するユーザに利用されるコンピュータ装置である。ユーザ端末300は、本実施形態ではPC(パーソナルコンピュータ)を適用する場合について説明するが、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話端末などのコンピュータ端末を適用しても良い。また、本実施形態では、ユーザ端末300−1は、予めインストールされ動作するインターネットブラウザの機能により、動画配信サーバ100、コメントサーバ200などのサーバ装置との情報の送受信を行うこととして説明するが、専用のクライアントソフトなどによりサーバ装置と通信を行うようにしても良い。ユーザ端末300は、入力部301と、スレッド生成要求部302と、コメント送信部303と、送受信部304と、コメント抽出部305と、出力部306とを備えている。
入力部301は、ユーザからの操作情報の入力を受付ける入力デバイスであり、例えば、キーボードやマウスなどが適用できる。例えば、入力部301は、動画配信サーバ100から配信され出力部306に出力される動画に対するコメントや、出力部306に出力される複数のスレッドのうち表示させるスレッドを選択する情報の入力を受付ける。
スレッド生成要求部302は、入力部301に入力されるユーザからの操作情報に応じて、新たなスレッドの生成要求をコメントサーバ200に送信する。例えば、料理番組の動画情報が配信されている場合、番組内で紹介されている特定の具材についての話題に関するスレッドの生成要求を示すコマンドコメントをコメントサーバ200に送信する。
コメント送信部303は、配信され表示される動画に応じてユーザから入力部301にコメントが入力されると、入力されたコメントを、送受信部304を介してコメントサーバ200に送信する。
送受信部304は、動画配信サーバ100、コメントサーバ200との情報の送受信を行い、動画配信サーバ100からストリーミング配信される動画情報や、コメントサーバ200から送信されるコメントを受信する。
コメント抽出部305は、ユーザ端末300からコメントサーバ200に送信され、コメントサーバ200から配信されるコメントのうち、ユーザに選択されたスレッドに対応するコメントを抽出して、出力部306に出力する。コメント抽出部305は、入力部301にメインスレッドの選択が入力された場合は、コメントサーバ200から配信されるコメントの全てを出力コメントとして抽出し、一方、サブスレッドの選択が入力された場合は、コメントサーバ200から配信されるコメントのうち、自身と同一の分類に割り当てられたユーザ端末300から送信されたコメントを出力コメントとして抽出する。
出力部306は、動画配信サーバ100から配信される動画情報や、コメントサーバ200から配信されるコメントなどの情報を出力する出力デバイスである。例えば、出力部306は、画像を出力するディスプレイや、動画情報に含まれる音声を出力するスピーカである。図3、図4、図5は、出力部306に出力されるプレイヤー画面の例を示す図である。図3は、複数のスレッドのうちメインスレッドが選択され表示されているプレイヤー画面の例を示す図である。プレイヤー画面中の再生領域310には、動画配信サーバ100から配信される動画と、他のユーザ端末300から送信されコメントサーバ200によって配信されたコメントとが重ね合わせて表示される。コメントサーバ200から配信されたコメントは、符号311に示されるように、動画上の右から左に流れるようにスクロールして表示される。これにより、コメントサーバ200のユーザは、動画を視聴しながら、動画の内容に応じて入力されるコメントを他のユーザと共有することが可能となる。
入力フォーム312には、入力部301を介してユーザからコメントが入力される。書込みボタン313は、クリックされることによって、入力フォーム312に入力されたテキストによるコメントや、コメント付与時間、動画識別情報、ユーザIDなどをコメントサーバ200に送信する。
コメント一覧表示エリア(メインスレッド)314、コメント一覧表示エリア(サブスレッド1)315は、複数のユーザから入力されたコメントが、ユーザ属性によるスレッド毎にリスト化されて表示される領域である。ここでは、スレッド毎に対応するタブが表示され、タブをクリックすることでスレッドを切替える。このようにリスト化されたコメントは、送受信部304がコメントサーバ200から定期的に受信し、ユーザ端末300の記憶領域に記憶される。コメント一覧表示エリア314には、コメントに付与された発言順序を示す番号(符号314a)、コメントを入力したユーザ名(符号314b)、コメントの書き込みをしたコメント付与時間(符号314c)、発言されたコメントの一部(符号314d)が、投稿された実時間情報の順に従って表示される。
図4は、サブスレッド1が選択され表示されているプレイヤー画面の例を示す図である。例えば、複数のユーザのうち、ユーザA、ユーザZ、ユーザC、ユーザX、ユーザMのユーザが同一のサブスレッド1に割り当てられている場合、ユーザAのユーザ端末300−1には、図4に示すプレイヤー画面が表示される。
図5は、サブスレッド2が選択され表示されているプレイヤー画面の例を示す図である。例えば、複数のユーザのうち、ユーザE、ユーザK、ユーザD、ユーザB、ユーザP、ユーザL、ユーザGのユーザが同一のサブスレッド2に割り当てられている場合、ユーザBのユーザ端末300−2には、図5に示すプレイヤー画面が表示される。
次に、図6および図7を参照して、情報通信システム1の動作例を説明する。
まず、コメントサーバ200のスレッド制御部205が、動画情報から配信される動画情報に合わせたスレッドを生成し、自身の記憶領域に記憶させる。ここでは、全ユーザのコメントが表示されるメインスレッドと、ユーザ属性に応じて分類されたサブスレッド1およびサブスレッド2を生成する(ステップS1)。コメントサーバ200がユーザ端末300のログイン要求の受付けを開始すると、ユーザAのユーザ端末300−1、ユーザBのユーザ端末300−2、ユーザCのユーザ端末300−3、ユーザDのユーザ端末300−4が、それぞれコメントサーバ200にログイン要求を行い、ログインする(ステップS2〜ステップS5)。
コメントサーバ200は、動画情報の配信開始前に、ログインされた各ユーザ端末300のそれぞれに対応するユーザ属性に応じたスレッドを割り当てる(ステップS6)。ここでは、ユーザ端末300−1にサブスレッド1を、ユーザ端末300−2にサブスレッド2を、ユーザ端末300−3にサブスレッド1を、ユーザ端末300−4にサブスレッド2をそれぞれ割り当てる(ステップS7〜ステップS10)。
動画配信サーバ100による動画配信が開始されると(ステップS11)、コメントサーバ200は、コメントの受付けを開始する。例えば、ユーザ端末300−1が、コメント「おいしそう〜!」を送信する(ステップS12)と、コメントサーバ200のコメント受信部201は、ユーザ端末300−1から送信されたコメントを受信し、コメント記憶部203に記憶させる(ステップS13)。そして、コメントサーバ200のコメント配信部206は、コメント記憶部203に記憶されたコメントを各ユーザ端末300に配信する(ステップS14)。ユーザ端末300が、それぞれ配信されたコメントを受信すると、コメント抽出部305が表示するコメントの抽出を行う(ステップS15〜ステップS18)。ここでは、ユーザ端末300−1と同様のサブスレッド(サブスレッド1)が割り当てられたユーザ端末300はユーザ端末300−3であるため、ユーザ端末300−1とユーザ端末300−3とのみがコメントを出力する(ステップS19、ステップS20)。
図7は、ユーザ端末300からの要求に応じてコメントサーバ200がサブスレッドを生成する動作例を示すシーケンス図である。ユーザ端末300−1は、ユーザAからの操作情報の入力に従って、コメントサーバ200にサブスレッド生成コマンドを送信する(ステップS21)。コメントサーバ200は、ユーザ端末300−1から送信されるサブスレッド生成コマンドを受信すると、サブスレッド3を生成する(ステップS22)。そして、スレッド制御部205は、コメント配信部206を介して、サブスレッド生成を告知する告知先を判定する(ステップS23)。ここでは、スレッド制御部205は、ユーザ端末300−3をサブスレッド3生成の告知先と判定して、ユーザ端末300−3にサブスレッド生成告知を送信する(ステップS24)。サブスレッド生成告知を受信したユーザ端末300−3は、自身の出力部306−3に表示された画面の再生領域310に、サブスレッドが生成されたことを示すコメントを表示させる。このとき、サブスレッドの生成を告知するコメントがクリックされた場合は、そのサブスレッドが選択されたように動作しても良い。
このように、本実施形態によれば、ユーザ端末300が、全ユーザのコメントが含まれるメインスレッドと、ユーザ属性に応じて割り当てられ同一のユーザ属性をもつユーザ端末300からのコメントのみが含まれるサブスレッドとを切替えて表示させることで、ユーザは、コメントサーバ200に接続された全ユーザのコメントの流れを把握しつつ、共通したユーザ属性を持つユーザ端末300同士ではサブスレッドにて小規模な人数でコメントをやりとりすることができ、大人数と少人数との双方の多層的なコミュニケーションを成立させることが可能となる。
なお、本実施形態では、ユーザ端末300に配信されるコンテンツとして、ユーザ端末300から配信される動画情報を適用することとしたが、時間とともに出力される情報が変化する音声情報など他のコンテンツを適用することもできる。
また、本実施形態では、ユーザ端末300のユーザ属性に応じて対応するスレッドが割り当てられることとしたが、スレッドの割り当ては、例えばユーザ端末300がログインした時間や順番などに応じて定められるようにしても良い。また、スレッド制御部205は、特定のスレッドに割り当てるユーザ端末300の数を分散させるために、ユーザ数によってスレッド割り当ての調整を行うようにしても良い。例えば、特定のスレッドが割り当てられたユーザ端末300が予め定めた閾値を超える場合は、新たな他のスレッドを生成して、特定のスレッドに割り当てられていたユーザ端末300を他のスレッドに移動させてユーザ数を分散させる。
また、本実施形態では、メインスレッドと複数のサブスレッドが存在し、メインスレッドが選択されている場合は全ユーザのコメントが表示され、サブスレッドが選択されている場合は選択されているサブスレッドに対応するユーザ端末300からのコメントが表示されるようにしたが、選択されているスレッド以外のスレッドのコメントが、薄く透けたように表示されるようにしても良い。例えば、サブスレッドが選択されている場合に、全ユーザのメインスレッドのコメントを薄いフィルターがかったように表示させて、メインスレッドの会話の流れを把握することができるようにしても良い。あるいは、選択されたスレッドの他のスレッドのコメントが、例えば30%などの一定の割合で出力されるようにしても良い。
また、動画情報の配信中にスレッド制御部205が新たなスレッドを生成した場合には、生成されたスレッドに対応するユーザ属性を有するユーザ端末300は、生成された新たなスレッドを自動的に選択して切り替わるようにしても良い。
また、ユーザ情報記憶部204に記憶されたユーザ属性の情報は、本サービスのために入力され記憶されるようにしても良いし、ネットワークを介して提供されるSNS(Social Network Service)などに予め登録された情報が記憶されるようにしても良い。
また、例えば、コメントサーバ200は、入力されるコメント情報に基づいて、特定のユーザにプレゼントが当選したことを示すコメントを配信するようにしても良い。
また、例えば、ユーザ端末300は、野球の試合に応じたコメントの制御を行う場合には、野球の試合の勝敗予想の入力を試合開始前に受付けて、当該予想を集計して全ユーザにコメントとして告知するような制御を行っても良い。また試合終了後も、直ぐにコメントの配信を終了するのではなく、一定時間の感想タイムを設けるようにしても良い。
また、ユーザ端末300の入力部301にユーザから入力されるコメントに対して、属性値が対応づけられてコメントサーバ200に送信され、コメント記憶部203に記憶されるコメント情報に含まれるようにしても良い。例えば、野球試合の動画情報が配信されている場合には、対戦するチームのどちらのファンであるか、またファンである度合いを示す属性値をコメントに付与する入力ボタンが表示されるようにして、このボタンがクリックされた場合には、コメント送信部303は、対応する属性値をコメントに付与してコメントサーバ200に送信する。そして、ユーザ端末300は、入力される属性値に基づいて、スレッドの生成や割り当てを行ったり、試合終了後になんらかの特典を与えるか否かを判定したりするようにしても良い。
また、ユーザ端末300の出力部306の動画情報の再生領域に表示されるコメントは、スレッド毎に異なる色で表示されるようにして、いずれのスレッドでのコメントであるかが視覚的に把握し易いようにしても良い。
また、本実施形態を適用して、例えば○×を選択するクイズゲームを行うことができる。この場合、出題される問題を動画情報として配信し、答えが○であるか×であるかを属性とするサブスレッドをそれぞれ生成する。ユーザは、正解であると思う方のサブスレッドを選択する操作情報をユーザ端末300に入力する。そして、ユーザ端末300からの選択が正解であれば、ユーザ端末300はサブスレッドに割り当てられたまま残り、不正解であればユーザ端末300はシステムによって自動的にメインスレッドに移動され、以降サブスレッドには移動できないように制御される。
なお、本発明における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりコメント制御を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の一実施形態による情報通信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるユーザ情報のデータ例を示す図である。 本発明の一実施形態によりユーザ端末に出力される画面例を示す図である。 本発明の一実施形態によりユーザ端末に出力される画面例を示す図である。 本発明の一実施形態によりユーザ端末に出力される画面例を示す図である。 本発明の一実施形態による情報通信システムの動作例を示すシーケンス図である。 本発明の一実施形態による情報通信システムの動作例を示すシーケンス図である。
符号の説明
1 情報通信システム
100 動画配信サーバ
101 動画記憶部
102 動画配信部
200 コメントサーバ
201 コメント受信部
202 コメント解析部
203 コメント記憶部
204 ユーザ情報記憶部
205 スレッド制御部
206 コメント配信部
300 ユーザ端末
301 入力部
302 スレッド生成要求部
303 コメント送信部
304 送受信部
305 コメント抽出部
306 出力部

Claims (6)

  1. ネットワークを介して配信されるコンテンツを出力し、当該コンテンツに応じたコメントの入力を受付ける複数のユーザ端末と、前記ユーザ端末に入力された前記コメントを受信して前記複数のユーザ端末に配信する情報通信サーバとを備えた情報通信システムであって、
    前記情報通信サーバは、
    前記ユーザ端末のユーザ属性に応じた分類を生成し、前記ユーザ端末に分類を割り当てる分類制御部を備え、
    前記ユーザ端末は、
    前記複数のユーザ端末から送信される全てのコメントを出力する第1の選択と、自身と同一の前記分類に割り当てられた前記ユーザ端末から送信された前記コメントのみを出力する第2の選択とのいずれかの選択の入力を受付ける分類選択入力部と、
    前記分類選択入力部に前記第1の選択が入力された場合は、前記情報通信サーバから配信される前記コメントの全てを出力コメントとして抽出し、一方、前記第2の選択が入力された場合は、前記情報通信サーバから配信される前記コメントのうち、自身と同一の前記分類に割り当てられた前記ユーザ端末から送信された前記コメントを出力コメントとして抽出するコメント抽出部と、
    前記コメント抽出部が抽出した前記出力コメントを、前記コンテンツとともに出力する出力部と、
    を備えたことを特徴とする情報通信システム。
  2. 前記コンテンツは、時間とともに出力される情報が変化し、
    前記情報通信サーバの前記分類制御部は、前記コンテンツの変化に応じて新たな分類を生成し、前記複数のユーザ端末のうち当該分類に応じたユーザ端末に割り当てる
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報通信システム。
  3. 前記ユーザ端末は、
    入力されるユーザ属性に応じた分類の生成要求を前記情報通信サーバに送信する分類生成要求部を備え、
    前記情報通信サーバの前記分類制御部は、前記ユーザ端末の前記分類生成要求部から送信される前記分類生成要求に応じて新たな分類を生成し、前記複数のユーザ端末のうち当該分類に応じたユーザ端末に割り当てる
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報通信システム。
  4. 前記ユーザ端末のコメント抽出部は、前記分類制御部によって新たな分類が割り当てられた場合、前記第2の選択が入力されたとして、前記情報通信サーバに送信される前記コメントのうち、当該新たな分類に割り当てられた前記ユーザ端末から送信された前記コメントを抽出する
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の情報通信システム。
  5. 前記情報通信サーバの前記分類制御部は、生成した前記新たな分類を、定められた条件に応じて削除する
    ことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の情報通信システム。
  6. ネットワークを介して配信され時間とともに変化するコンテンツを出力し、当該コンテンツに応じたコメントの入力を受付ける複数のユーザ端末と、前記ユーザ端末に入力された前記コメントを受信して前記複数のユーザ端末に配信する情報通信サーバとを備えた情報通信システムの、
    前記情報通信サーバが、
    前記ユーザ端末のユーザ属性に応じた分類を生成し、前記ユーザ端末に分類を割り当てるステップと、
    前記ユーザ端末が、
    前記複数のユーザ端末から送信される全てのコメントを出力する第1の選択と、自身と同一の前記分類に割り当てられた前記ユーザ端末から送信された前記コメントのみを出力する第2の選択とのいずれかの選択の入力を受付けるステップと、
    前記第1の選択が入力された場合は、前記情報通信サーバから配信される前記コメントの全てを出力コメントとして抽出し、一方、前記第2の選択が入力された場合は、前記情報通信サーバから配信される前記コメントのうち、自身と同一の前記分類に割り当てられた前記ユーザ端末から送信された前記コメントを出力コメントとして抽出するステップと、
    抽出した前記出力コメントを、前記コンテンツとともに出力するステップと、
    を備えたことを特徴とする情報通信方法。
JP2008332593A 2008-12-26 2008-12-26 情報通信システムおよび情報通信方法 Active JP5122433B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332593A JP5122433B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 情報通信システムおよび情報通信方法
US12/647,089 US20100165396A1 (en) 2008-12-26 2009-12-24 Information communication system, user terminal and information communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332593A JP5122433B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 情報通信システムおよび情報通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010152813A JP2010152813A (ja) 2010-07-08
JP5122433B2 true JP5122433B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=42284589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008332593A Active JP5122433B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 情報通信システムおよび情報通信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100165396A1 (ja)
JP (1) JP5122433B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5059089B2 (ja) * 2009-12-01 2012-10-24 株式会社ドワンゴ コミュニケーションシステム、コミュニケーション方法、ユーザ端末、コンピュータプログラム及びコメントサーバ
JP5336338B2 (ja) * 2009-12-04 2013-11-06 株式会社ドワンゴ コミュニケーションシステムおよびコミュニケーション方法
KR20130125047A (ko) * 2012-05-08 2013-11-18 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 컨텐츠 영상 제공장치 및 이들의 제어방법
JP6014853B2 (ja) * 2012-06-25 2016-10-26 株式会社ドワンゴ コメント表示装置、端末装置、それらの動作方法、及びそれらを動作させるプログラム
US10152467B2 (en) * 2012-08-13 2018-12-11 Google Llc Managing a sharing of media content among client computers
JP2014053776A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nara Univ Of Education 映像再生システム、再生装置、再生プログラムおよび再生方法
US10666588B2 (en) 2013-07-23 2020-05-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for sharing media content, terminal device, and content sharing system
CN103412746B (zh) * 2013-07-23 2017-06-06 华为技术有限公司 媒体内容分享方法和终端设备及内容分享系统
CN104618806A (zh) * 2014-03-17 2015-05-13 腾讯科技(北京)有限公司 获取视频的评论信息的方法、装置及系统
US10110523B2 (en) * 2015-02-13 2018-10-23 Avaya Inc. System and method for topic based segregation in instant messaging
CN105898456A (zh) * 2015-12-02 2016-08-24 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 多媒体播放时的交互方法及装置
CN105847940B (zh) * 2016-05-24 2019-03-15 武汉斗鱼网络科技有限公司 一种弹幕显示控制方法及装置
PL3288036T3 (pl) * 2016-08-22 2021-11-02 Nokia Technologies Oy Urządzenie i związane z nim sposoby
JP6219548B1 (ja) * 2017-03-31 2017-10-25 株式会社ドワンゴ 仮想処理サーバ、仮想処理サーバの制御方法、コンテンツ配信システム、および端末装置のアプリケーションプログラム
JP7277710B2 (ja) * 2019-02-04 2023-05-19 株式会社Mixi 共有情報処理装置及び制御プログラム
CN110286854B (zh) * 2019-06-12 2021-10-29 北京达佳互联信息技术有限公司 群成员管理和群消息处理的方法、装置、设备及存储介质
JP6850927B1 (ja) * 2020-07-28 2021-03-31 株式会社ドワンゴ コメント配信システム、コメント配信サーバ、端末、コメント配信方法、およびプログラム
JP6923979B1 (ja) * 2020-12-23 2021-08-25 MaKoChannel合同会社 ライブ配信装置及びプログラム
JPWO2023276076A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3666259B2 (ja) * 1998-08-24 2005-06-29 富士通株式会社 メッセージ表示方法及び情報交換システム及び記憶媒体
TW463503B (en) * 1998-08-26 2001-11-11 United Video Properties Inc Television chat system
JP4412831B2 (ja) * 2000-08-21 2010-02-10 富士通株式会社 チャットシステム及びこのシステムで読み取り可能な記録媒体
JP2003108570A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Sony Corp 情報分類装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2004040698A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置及び番組についてのチャットシステム
JP4595486B2 (ja) * 2004-10-21 2010-12-08 日本電気株式会社 プレゼンス情報提供システム、その方法、およびプレゼンスサーバ
JP2006350628A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Movida Holdings株式会社 コミュニケーションシステム及びコミュニケーション方法
JP4833147B2 (ja) * 2007-04-27 2011-12-07 株式会社ドワンゴ 端末装置、コメント出力方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100165396A1 (en) 2010-07-01
JP2010152813A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122433B2 (ja) 情報通信システムおよび情報通信方法
CN109005417B (zh) 基于直播进行游戏的直播间进入方法、系统、终端及装置
CN109068182B (zh) 基于直播进行游戏的直播间进入方法、系统、终端及装置
JP5336338B2 (ja) コミュニケーションシステムおよびコミュニケーション方法
CN110536725A (zh) 基于应用程序内行为的个性化用户界面
US9526989B2 (en) Method and apparatus for receiving game streaming data, and method and server for transmitting game streaming data
CN110570698A (zh) 一种在线教学控制方法、装置、存储介质以及终端
US20220150288A1 (en) Information processing device and computer readable medium
CN108429918A (zh) 视频直播的方法和装置
CN110225412B (zh) 视频互动方法、装置和存储介质
WO2016021482A1 (ja) グループ視聴支援装置、グループ視聴支援方法、及び、視聴機器
CN108322474B (zh) 基于共享桌面的虚拟现实系统、相关装置及方法
KR102307714B1 (ko) 서버 장치, 및 그것에 사용되는 컴퓨터 프로그램
JP5243234B2 (ja) 情報通信サーバ、情報通信プログラム、情報通信方法、ユーザ端末および情報通信システム
WO2023279937A1 (zh) 基于直播视频的互动方法、装置、设备及存储介质
JP2014082582A (ja) 視聴装置、コンテンツ提供装置、視聴プログラム、及びコンテンツ提供プログラム
KR20220090411A (ko) 게임 생방송 방법, 장치 및 디바이스
CN112954426B (zh) 视频播放方法、电子设备及存储介质
JP4763665B2 (ja) 配信システム、端末装置のプログラム、配信方法、及び、コマンド設定方法
JP2002099867A (ja) 役割別マルチシナリオ配信システム
JP7144565B2 (ja) サーバ装置、携帯端末、イベント運営方法及びプログラム
US20130041491A1 (en) Communication system and communication method
JP2022016424A (ja) ストリーミング配信及びテレビ会議のためのシステム
JP5655119B2 (ja) コミュニケーションシステムおよびコミュニケーション方法
WO2014203716A1 (ja) サーバ装置、端末装置及び処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5122433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250