JP4340691B2 - 視聴率に応じた動的広告の割り当て方法およびシステム - Google Patents

視聴率に応じた動的広告の割り当て方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4340691B2
JP4340691B2 JP2007000562A JP2007000562A JP4340691B2 JP 4340691 B2 JP4340691 B2 JP 4340691B2 JP 2007000562 A JP2007000562 A JP 2007000562A JP 2007000562 A JP2007000562 A JP 2007000562A JP 4340691 B2 JP4340691 B2 JP 4340691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
broadcast
advertisement broadcast
time
audience rating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007000562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007195172A (ja
Inventor
永 九 高
相 善 崔
正 子 金
詩 鏡 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007195172A publication Critical patent/JP2007195172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340691B2 publication Critical patent/JP4340691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2866Particular arrangements for anaerobic reactors
    • C02F3/2893Particular arrangements for anaerobic reactors with biogas recycling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/02Biological treatment
    • C02F11/04Anaerobic treatment; Production of methane by such processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/005Combined electrochemical biological processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/10Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/06Arrangements for scheduling broadcast services or broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/21Billing for the use of broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/66Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on distributors' side
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/06Sludge reduction, e.g. by lysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、広告放送に関し、より詳しくは、視聴率に応じて動的に広告放送を割り当てる方法およびシステムに関するものである。
広告主がTV広告のために放送業者に支払う広告価格は、広告放送が送出される時間帯の視聴率に対する予測値、広告送出地域などに依存して策定されるのが一般的である。しかし、従来の方式では、過去の視聴率に基づいて広告放送が送出される時点の視聴率を予測するため、リアルタイム視聴率を正確に反映して広告価格を協議することはできない。
特に既存の放送システムは、予め編成された放送編成日程に従って放送を送出するため、動的に変化する視聴率を反映することができない。すなわち、広告放送契約は予め指定された広告時間帯の予想視聴率、放送地域に応じて行われるため、実際に広告が放送される時点における視聴率を反映するのは非常に困難である。よって、広告主が高視聴率を予想して広告放送の送出契約を結んだものの、実際には広告放送が送出される時点に低視聴率を記録して、契約による広告価格に比べて期待していた広告効果を得られない場合が生じ得る。
米国公開特許第2004−0111738号公報
本発明の目的は、視聴率に応じて動的に広告放送を送出させることにある。
本発明の目的は、以上で言及した目的に制限されず、言及していないまた他の目的は下記記載によって当業者が明確に理解できるものである。
前記目的を達成するために、本発明の一態様に係る動的広告の割り当て方法は、視聴者の放送視聴情報に対する分析結果と所定の送出条件に基づき、送出しようとする広告放送を選定するステップと、前記選定された広告放送を提供するステップとを含む。
前記目的を達成するために、本発明の他の態様に係る動的広告の割り当てシステムは、視聴者の放送視聴情報に対する分析結果と所定の送出条件に基づき、送出しようとする広告放送を選定する広告放送割り当てサーバと、前記選定された広告放送を提供する広告放送提供サーバとを含む。
本発明の視聴率に応じた動的広告の割り当て方法およびシステムによれば、次のような効果が1つあるいはそれ以上ある。
第1に、視聴率に応じて動的に広告放送が送出される長所がある。
第2に、広告価格に相応する広告効果を得ることができる長所もある。
その他、実施形態の具体的な事項は、詳細な説明および図面に含まれている。
本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付する図面と共に詳細に後述する実施形態を参照すれば明確になる。しかし、本発明は以下にて開示する実施形態に限定されず、互いに異なる多様な形態によって実施され、単に本実施形態は本発明の開示が完全なものとなるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであって、本発明は請求項の範疇によってのみ定義されるものである。明細書の全体に亘り、同一参照符号は同一構成要素を示す。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る動的広告割り当ての概念を説明するための図である。
本発明の一実施形態によれば、動的広告割り当てのために動的広告の割り当てシステム100、放送送信装置200、放送受信装置300−1〜300−N、および視聴率分析サーバ400が連動する。
放送送信装置200は、放送業者が編成する正規放送を送出する。また、放送送信装置200は予め設定された放送編成計画に従って、正規放送の間または正規放送中に動的広告の割り当てシステム100が提供する広告放送を送出する。
放送受信装置300−1〜300−Nは、放送送信装置200から送出される正規放送や広告放送を受信する。放送受信装置300−1〜300−Nの例として、セットトップボックス、デジタルTVなどが挙げられる。この他にも、放送受信装置300−1〜300−Nはインターネット放送を受信できるコンピュータシステムであり得る。放送受信装置300−1〜300−Nが受信した正規放送と広告放送は、ディスプレイとスピーカを介して視聴者に提供される。
また、放送受信装置300−1〜300−Nは、視聴者の視聴情報を視聴率分析サーバ400に伝送する。放送受信装置300−1〜300−Nは、視聴情報を周期的に伝送したり、チャネルが変更される度に伝送したりすることができる。視聴情報は、視聴者が視聴中の放送チャネル、視聴時間などを含む。視聴情報を伝送するために放送受信装置300−1〜300−Nは、所定の通信モジュール(例えばモデム)を備えることができる。より具体的には、放送受信装置300−1〜300−Nは、ケーブル、電話線、各種デジタル加入者回線(xDSL)などを介して視聴率分析サーバ400に接続できる。
視聴率分析サーバ400は、放送受信装置300−1〜300−Nから伝送される視聴情報を収集し、収集した視聴情報に基づいて放送送信装置200が送出した正規放送や広告放送に対する視聴率を測定する。視聴率はリアルタイムに測定し、測定した視聴率は動的広告の割り当てシステム100に提供される。
動的広告の割り当てシステム100は複数の広告放送を格納する。広告放送の送出時間になれば、動的広告の割り当てシステム100は、視聴率分析サーバ400から提供される視聴率に基づいて所定の送出条件を満たす広告放送を検索し、検索された広告放送を放送送信装置200に提供する。これにより、視聴率と送出条件に応じて放送送信装置200が送出する広告放送の種類および順序が動的に変化することができる。このような動的広告の割り当てシステム100については、図2を参照してより具体的に説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る動的広告の割り当てシステム100を示す図である。示された動的広告の割り当てシステム100は、送出条件格納サーバ110、広告放送割り当てサーバ120、広告放送格納サーバ130、広告放送提供サーバ140、および送出結果記録サーバ150を含む。
送出条件格納サーバ110は、広告放送に対する送出条件を格納する。送出条件は、広告時間帯、最小視聴率、広告価格などを含み、本発明の一実施形態に係る送出条件は図3にてテーブル形式に示している。
図3は、広告識別子320にマッピングされた送出条件310を示す図である。図3における送出条件310には、広告時間帯312、最小視聴率314、および広告価格316を示したが、これは例示的なものであり、本発明はこれに限定されるものではない。よって、他の情報が送出条件310にさらに含まれ得る。
広告識別子320は、送出条件310が満たされる場合に送出される広告放送を識別するための情報である。
広告時間帯312は、広告主が所望する広告放送の送出時間帯のことを示す。例えば、特定の正規放送が終了した後、特定の正規放送が始まる前、特定の正規放送の間時の間などに対応する情報が広告時間帯312として設定され得る。
最小視聴率314は、広告放送が送出される放送チャネルの視聴率であり、広告放送が送出されるために満たさなければならない最小視聴率のことを示す。例えば、図3において広告識別子が100001である広告放送の場合、N9の広告時間帯に放送チャネルの視聴率が15%以上である場合に送出するようになる。
広告価格316は、広告放送が送出される場合に広告主が放送業者に支払わなければならない代金であり、放送業者の広告収益金に該当する。広告価格316もまた、広告放送の送出条件になり得る。例えば、同一広告時間帯に同一の最小視聴率を送出条件とする広告放送が複数存在する場合、広告価格316のより高い広告放送に送出優先権が与えられる。
一方、本発明の一実施形態によれば、1つの広告放送に複数の送出条件がマッピングされ得、その一実施形態を図4に示した。図4における送出条件識別子430は、各送出条件を識別するための情報を示す。例えば、広告識別子420が100001である広告放送の場合、3つの送出条件がマッピングされており、各送出条件は送出条件識別子430の2865782、2873681、2876190を有する。ここで広告識別子420が100001である広告放送は、N9の広告時間帯412に最小視聴率が15%の場合と最小視聴率が20%の場合とを広告送出条件としており、各最小視聴率別に広告価格416が差等適用されている。また、広告識別子420が100001である広告放送は、広告時間帯412がN9の場合とN12の場合との送出条件を有する。
このように1つの広告放送に対して互いに異なる広告時間帯を有する複数の送出条件がマッピングされたり、1つの広告放送に対して同一の広告時間帯に互いに異なる最小視聴率を有する複数の送出条件がマッピングされたりすることができる。
図3および図4を参照して説明した送出条件は、広告主と放送業者との間の協約によって予め設定され得る。
再び図2を参照すれば、広告放送割り当てサーバ120は、視聴率分析サーバ400から提供されるリアルタイム視聴率と送出条件格納サーバ110に格納された送出条件に基づいて送出しようとする広告放送を選定する。例えば、広告放送割り当てサーバ120は、視聴率分析サーバ400から提供される視聴率以下の最小視聴率を送出条件として有する広告放送を、送出する広告放送として選定する。視聴率以下の最小視聴率を送出条件として有する広告放送が複数存在すれば、広告放送割り当てサーバ120は、これらのうちの広告価格が最も高い広告放送を最終的に選定することができる。送出しようとする広告放送が選定されれば、広告放送割り当てサーバ120は、選ばれた広告放送の広告識別子を広告放送提供サーバ140に伝送する。
広告放送格納サーバ130は複数の広告放送を格納する。広告放送格納サーバ130に格納された広告放送は、各々自らの固有の広告識別子とマッピングされている。
広告放送提供サーバ140は、広告放送割り当てサーバ120が選定した広告放送を放送送信装置200に提供する。より具体的には、広告放送割り当てサーバ120から広告識別子が伝送されれば、広告放送提供サーバ140は、伝送された広告識別子がマッピングされた広告放送を広告放送格納サーバ130で検索し、検索された広告放送を放送送信装置200に提供することができる。
送出結果記録サーバ150は広告放送の送出結果を記録する。例えば、広告放送割り当てサーバ120が選定した広告放送が放送送信装置200に提供されれば、送出結果記録サーバ150は、広告放送割り当てサーバ120が広告放送選定の基準とする送出情報や送出条件識別子と、選ばれた広告放送の広告識別子とを送出結果として格納できる。格納された送出結果は今後広告価格精算に用いることができる。
図1および図2の説明では視聴率分析サーバ400を動的広告の割り当てシステム100と別の個体として示しているが、本発明はこれに限定されるものではない。したがって、視聴率分析サーバ400は、動的広告の割り当てシステム100の構成要素に含まれ得る。
以下、図5を参照して前述した動的広告の割り当てシステム100の動作過程について説明する。
図5は、本発明の一実施形態に係る動的広告の割り当て方法を示すフローチャートである。
先ず、視聴率分析サーバ400は、放送受信装置300−1〜300−Nから視聴情報を受信し、受信した視聴情報を分析する(S510)。
その後、視聴率分析サーバ400は、視聴情報分析の結果得られた視聴率を動的広告の割り当てシステム100に伝送する(S520)。ここで視聴率は周期的に伝送され得、これによって動的広告の割り当てシステム100はリアルタイム視聴率を得ることができる。
特定の広告時間帯が到来すれば、動的広告の割り当てシステム100の広告放送割り当てサーバ120は、視聴率分析サーバ400から提供された視聴率と送出条件格納サーバ110に格納された送出条件に基づき、送出しようとする広告放送を選定する(S530)。広告時間帯は放送スケジュールに従って予め編成され得る。広告放送割り当てサーバ120が送出しようとする広告放送を選定する過程に関する具体的な実施形態は、図6を参照して後述する。
広告放送提供サーバ140は、送出条件格納サーバ100が選定した広告放送を広告放送格納サーバで検索し、検索された広告放送を放送送信装置200に提供する(S540)。
その後、広告放送割り当てサーバ120は、広告時間帯に広告放送を送出する時間が残っているか否かを判断する(S550)。広告時間帯に広告放送を送出する時間が残っていれば、ステップS510〜S540が繰り返し行われる。
本発明の一実施形態によれば、広告放送割り当てサーバ120は、同一広告時間帯に一度送出された広告放送が再送出されないようにすることができる。例えば、送出された広告放送の送出情報は、広告時間帯が変更されるまでに、図5のステップS510〜S540に応じた広告放送選定作業から除外させることができる。
本発明の他の実施形態によれば、同一の広告時間帯に同一の広告放送が一定回数ほど送出されることも可能である。このために、広告主と放送業者の協議によって、同一の広告時間帯に広告放送の送出に対する制限回数を送出条件として設定することができる。この場合、広告放送が送出される度に広告放送割り当てサーバ120が送出回数をカウントすることにより、カウントした送出回数が送出情報に設定された制限回数と等しくなるまでに、既に送出された広告放送の送出情報が図5のステップS510〜S540に応じた広告放送選定作業から除外されないようにすることができる。
一方、図5には示していないが、広告送出に応じて送出結果記録サーバ150は広告送出結果を格納することができる。
図6は、本発明の一実施形態に係り、送出しようとする広告放送を選定する過程を示すフローチャートである。示されたフローチャートは、図5のステップS530に関する具体的な実施形態である。
特定の広告時間帯が到来すれば、広告放送割り当てサーバ120は、到来した広告時間帯の情報を送出条件として含んでいる広告放送を分類する(S610)。
その後、広告放送割り当てサーバ120は、分類した広告放送のうち現在の視聴率と等しいか、あるいは現在の視聴率より小さい値の最小視聴率を送出条件として有する広告放送を検索する(S620)。
1つの広告放送がヒットすれば(S630)、広告放送割り当てサーバ120はヒットされた広告放送を送出しようとする広告放送として選定する(S640)。この時、広告放送割り当てサーバ120は、選ばれた広告放送の広告識別子を広告放送提供サーバ140に送る。
一方、ステップS620の検索結果、複数の広告放送がヒットすれば、広告放送割り当てサーバ120は、ヒットされた広告放送のうちの最も高い広告価格を送出条件として有する広告放送を、送出しようとする広告放送として選定する(S650)。この時、広告放送割り当てサーバ120は、選ばれた広告放送の広告識別子を広告放送提供サーバ140に送る。
図5および図6を参照して説明した広告放送の送出過程は、図7を参照した説明によってさらに具体的に理解できる。
図7は、正規放送と広告放送の送出時間を概略的に示す時間フレームである。示された時間フレームは、正規放送の送出時間を示す正規時間帯710,720と、広告放送の送出時間を示す広告時間帯730とを含む。
広告時間帯730は複数のタイムスロットを含むが、各タイムスロットは個々の広告放送を送出するために割り当てられた時間区間である。正規時間帯710が終了する頃、広告時間帯730のうちの第1番目のタイムスロット730−1に送出しようとする広告放送が選ばれていなければならない。この時、広告放送割り当てサーバ120は、正規時間帯710の終了時点から閾値時間以前時点の視聴率に基づいて第1番目の広告放送を選定する。ここで閾値時間は、視聴率に基づいて広告放送を選定し、選ばれた広告放送を放送送信装置200に伝送するのに必要な時間を考慮して予め設定される。選ばれた広告放送は、第1番目のタイムスロット730−1に送出される。
第1番目の広告放送が終了する頃、広告時間帯730のうちの第2番目のタイムスロット730−2に送出しようとする広告放送が選ばれていなければならない。この時、広告放送割り当てサーバ120は、第1番目のタイムスロット730−1の終了時点から閾値時間以前時点の視聴率に基づき、第2番目の広告放送を選定する。選ばれた広告放送は第2番目のタイムスロット730−2に送出される。
このような作業が連続して行われて、広告時間帯730の最後のタイムスロット730−Nに送出しようとする広告放送が選ばれれば、広告放送割り当てサーバ120は次の広告時間帯が到来するまでに待機する。
以上、添付した図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更せず、他の具体的な形態によって実施することができるということを理解できる。したがって、以上で記述した実施形態はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないことを理解しなければならない。
本発明の一実施形態に係る動的広告割り当ての概念を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る動的広告の割り当てシステムを示す図である。 本発明の一実施形態に係る送出条件を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る送出条件を示す図である。 本発明の一実施形態に係る動的広告の割り当て方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係り、送出しようとする広告放送を選定する過程を示すフローチャートである。 正規放送と広告放送の送出時間を概略的に示す時間フレームである。
符号の説明
110 送出条件格納サーバ
120 広告放送割り当てサーバ
130 広告放送格納サーバ
140 広告放送提供サーバ
150 送出結果記録サーバ

Claims (6)

  1. 広告放送を選定する広告放送割り当てサーバが、視聴者の放送視聴情報に対する分析結果と広告放送選定の基準となる送出条件に基づき、送出しようとする広告放送を選定するステップと、
    広告放送を提供する広告放送提供サーバが、前記広告放送を選定するステップの後、前記選定された広告放送を、広告放送を放送する放送装置に提供するステップと、
    前記広告放送割り当てサーバが、前記広告放送を提供するステップの後、広告放送を送出できる時間が残っているか否かを判断するステップとを含み、
    前記送出条件は、同一の広告時間帯に、同一の広告放送を、可能とする回数である制限回数を有し、
    広告放送を送出できる時間が残っている場合、前記制限回数まで、広告放送を提供するように、前記選定するステップと、前記提供するステップと、前記断するステップとを繰り返す動的広告の割り当て方法であって、
    前記広告時間帯は、正規放送の送出時間を示す正規時間帯に挟まれた広告放送の送出時間であり、複数のタイムスロットを含み、
    前記タイムスロットは、個々の広告放送を送出するために割り当てられる時間区間であり、
    前記広告放送を送出できる時間が残っている場合は、広告放送を送出した同じ広告時間帯において、送出しようとする広告放送が選ばれていないタイムスロットが存在している場合である動的広告の割り当て方法。
  2. 前記放送視聴情報は、視聴率を含み、
    前記送出条件は、前記広告放送が送出されるための最小視聴率を含み、
    前記広告放送割り当てサーバによる前記選定するステップは、
    前記最小視聴率が前記視聴率以下である広告放送を選定するステップを含む、請求項1に記載の動的広告の割り当て方法。
  3. 前記送出条件は、前記広告放送が送出される場合、広告主が支払わなければならない広告価格をさらに含み、
    前記広告放送割り当てサーバによる前記選定するステップは、前記最小視聴率が前記視聴率以下である広告放送が複数存在する場合、前記複数の広告放送のうちの前記広告価格が最も高い広告放送を選定するステップを含む、請求項に記載の動的広告の割り当て方法。
  4. 視聴者の放送視聴情報に対する分析結果と広告放送選定の基準となる送出条件に基づき、送出しようとする広告放送を選定する広告放送割り当てサーバと、
    前記選定された広告放送を、広告放送を放送する放送装置に提供する広告放送提供サーバとを含み、
    前記送出条件は、同一の広告時間帯に、同一の広告放送を、可能とする回数である制限回数を有し、
    前記広告放送割り当てサーバは、広告放送を送出できる時間が残っている場合、前記制限回数だけ広告放送を提供する動的広告の割り当てシステムであって、
    前記広告時間帯は、正規放送の送出時間を示す正規時間帯に挟まれた広告放送の送出時間であり、複数のタイムスロットを含み、
    前記タイムスロットは、個々の広告放送を送出するために割り当てられる時間区間であり、
    前記広告放送を送出できる時間が残っている場合は、広告放送を送出した同じ広告時間帯において、送出しようとする広告放送が選ばれていないタイムスロットが存在している場合である動的広告の割り当てシステム。
  5. 前記放送視聴情報は、視聴率を含み、前記送出条件は前記広告放送が送出されるための最小視聴率を含み、
    前記広告放送割り当てサーバは、前記最小視聴率が前記視聴率以下である広告放送を選定する、請求項に記載の動的広告の割り当てシステム。
  6. 前記送出条件は、前記広告放送が送出される場合、広告主が支払わなければならない広告価格をさらに含み、
    前記広告放送割り当てサーバは、前記最小視聴率が前記視聴率以下である広告放送が複数存在する場合、前記複数の広告放送のうちの前記広告価格が最も高い広告放送を選定する、請求項に記載の動的広告の割り当てシステム。

JP2007000562A 2006-01-19 2007-01-05 視聴率に応じた動的広告の割り当て方法およびシステム Expired - Fee Related JP4340691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060005951A KR100755703B1 (ko) 2006-01-19 2006-01-19 시청률에 따른 동적 광고 할당 방법 및 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007195172A JP2007195172A (ja) 2007-08-02
JP4340691B2 true JP4340691B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=37971284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000562A Expired - Fee Related JP4340691B2 (ja) 2006-01-19 2007-01-05 視聴率に応じた動的広告の割り当て方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8205226B2 (ja)
EP (1) EP1811450A1 (ja)
JP (1) JP4340691B2 (ja)
KR (1) KR100755703B1 (ja)
CN (1) CN101009805A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9380269B2 (en) 2003-09-23 2016-06-28 Time Warner Cable Enterprises Llc Scheduling trigger apparatus and method
US9386327B2 (en) 2006-05-24 2016-07-05 Time Warner Cable Enterprises Llc Secondary content insertion apparatus and methods
US8280982B2 (en) 2006-05-24 2012-10-02 Time Warner Cable Inc. Personal content server apparatus and methods
US8024762B2 (en) 2006-06-13 2011-09-20 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for providing virtual content over a network
US8423407B2 (en) * 2007-02-02 2013-04-16 Andrew Llc System and method for an adaptive scheduling system architecture
US8326685B2 (en) * 2007-02-02 2012-12-04 Harris Corporation System and method for an adaptive scheduling system architecture
US9071859B2 (en) 2007-09-26 2015-06-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for user-based targeted content delivery
US8099757B2 (en) 2007-10-15 2012-01-17 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for revenue-optimized delivery of content in a network
US9503691B2 (en) 2008-02-19 2016-11-22 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for enhanced advertising and promotional delivery in a network
KR100970326B1 (ko) * 2008-05-16 2010-07-15 엔에이치엔비즈니스플랫폼 주식회사 디지털 방송 서비스에서의 광고 컨텐츠 제공 방법 및시스템, 그리고 광고 컨텐츠 노출 방법 및 시스템
US8776115B2 (en) * 2008-08-05 2014-07-08 Invidi Technologies Corporation National insertion of targeted advertisement
EP2207284A1 (en) * 2009-01-07 2010-07-14 Gemalto SA A method for monitoring an audience measurement relating to data broadcast to a terminal, and corresponding terminal token and system
US8813124B2 (en) 2009-07-15 2014-08-19 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for targeted secondary content insertion
US8935721B2 (en) * 2009-07-15 2015-01-13 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for classifying an audience in a content distribution network
US9178634B2 (en) * 2009-07-15 2015-11-03 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for evaluating an audience in a content-based network
KR100982336B1 (ko) * 2010-02-26 2010-09-15 한국방송광고공사 방송 광고 서비스 방법 및 장치
US20110264530A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Bryan Santangelo Apparatus and methods for dynamic secondary content and data insertion and delivery
US8701138B2 (en) 2010-04-23 2014-04-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Zone control methods and apparatus
JP5871316B2 (ja) * 2012-03-08 2016-03-01 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US9078040B2 (en) 2012-04-12 2015-07-07 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling media options in a content delivery network
WO2012126406A2 (zh) * 2012-04-24 2012-09-27 华为技术有限公司 一种调查收视率的方法及系统
US9854280B2 (en) 2012-07-10 2017-12-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective enforcement of secondary content viewing
US8862155B2 (en) 2012-08-30 2014-10-14 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling location-based services within a premises
US9131283B2 (en) 2012-12-14 2015-09-08 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multimedia coordination
US20140282786A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for providing and uploading content to personalized network storage
US10028025B2 (en) 2014-09-29 2018-07-17 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling presence-based and use-based services
KR20160062382A (ko) * 2014-11-25 2016-06-02 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 광고 서비스 제공 방법
JP6467957B2 (ja) * 2015-02-03 2019-02-13 日本電気株式会社 CM(commercialmessage)管理装置、CM管理方法、及び、プログラム
JP6520217B2 (ja) * 2015-03-02 2019-05-29 日本電気株式会社 CM(commercialmessage)管理装置、CM管理方法、及び、プログラム
US10586023B2 (en) 2016-04-21 2020-03-10 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for secondary content management and fraud prevention
US11212593B2 (en) 2016-09-27 2021-12-28 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for automated secondary content management in a digital network
US10911794B2 (en) 2016-11-09 2021-02-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for selective secondary content insertion in a digital network
WO2018131576A1 (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 株式会社電通 テレビ等の放送媒体における広告枠最適化システム及び広告枠最適化方法
CN112203112A (zh) * 2020-10-13 2021-01-08 广州欢网科技有限责任公司 基于互联网电视的广告投放方法、装置和系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3480788B2 (ja) 1996-07-09 2003-12-22 株式会社東芝 Cm放送装置
US5974299A (en) * 1998-05-27 1999-10-26 Massetti; Enrico Emilio Audience rating system for digital television and radio
US6698020B1 (en) * 1998-06-15 2004-02-24 Webtv Networks, Inc. Techniques for intelligent video ad insertion
US6338043B1 (en) * 1998-12-01 2002-01-08 Nielsen Media Research Method and apparatus for developing a package of media advertising spots
US7328448B2 (en) * 2000-08-31 2008-02-05 Prime Research Alliance E, Inc. Advertisement distribution system for distributing targeted advertisements in television systems
AU1798401A (en) * 1999-11-22 2001-06-04 Avenue, A, Inc. Dynamically targeting online advertising messages to users
US6505169B1 (en) * 2000-01-26 2003-01-07 At&T Corp. Method for adaptive ad insertion in streaming multimedia content
US20040230546A1 (en) * 2000-02-01 2004-11-18 Rogers Russell A. Personalization engine for rules and knowledge
KR20050065683A (ko) * 2000-05-31 2005-06-29 엔티티 도꼬모 인코퍼레이티드 네트웍을 통해 광고를 전달하기 위한 방법 및 시스템
JP2001352308A (ja) 2000-06-09 2001-12-21 Dentsu Inc 視聴率データ分析システムと視聴率データ分析方法
CN1194556C (zh) * 2000-07-26 2005-03-23 株式会社Ntt都科摩 收视率计算系统及移动通信终端
WO2002019717A2 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Myrio Corporation Real-time audience monitoring, content rating, and content enhancing
JP2002191039A (ja) * 2000-10-11 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置の状態管理方法及びその装置
JP2002140613A (ja) 2000-11-02 2002-05-17 Grey Worldwide:Kk 広告掲載サイト選定システム
CH695526A5 (de) * 2001-03-20 2006-06-15 Supercomputing Systems Ag Verfahren und Installation zur Messung von Einschaltquoten.
US8234165B2 (en) * 2002-08-28 2012-07-31 Funn Holdings LLC Digital tuner regulator platform (DTR)
KR100562287B1 (ko) 2003-08-19 2006-03-20 주식회사 드리머 디지털 양방향 티브이의 광고방송 시청조사방법 및 장치
KR20050072971A (ko) * 2004-01-08 2005-07-13 김성욱 광고정보 제공장치
US20050182676A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Chan Brian K.K. Method and system for advertisement campaign optimization
CA2860960C (en) * 2005-01-12 2022-04-12 Invidi Technologies Corporation Targeted impression model for broadcast network asset delivery
US20060253327A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Morris James T Optimized advertising fulfillment

Also Published As

Publication number Publication date
US8205226B2 (en) 2012-06-19
JP2007195172A (ja) 2007-08-02
CN101009805A (zh) 2007-08-01
KR20070076729A (ko) 2007-07-25
US20070169145A1 (en) 2007-07-19
KR100755703B1 (ko) 2007-09-05
EP1811450A1 (en) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340691B2 (ja) 視聴率に応じた動的広告の割り当て方法およびシステム
JP5059507B2 (ja) 広告提示方法、広告提示装置
US20190208286A1 (en) Queue based advertisement scheduling and sales
CA2544941C (en) Method and system for planning and running video-on-demand advertising
US7730509B2 (en) Asset delivery reporting in a broadcast network
US9113210B2 (en) Methods and systems for providing demand based services
US8065703B2 (en) Reporting of user equipment selected content delivery
KR101818827B1 (ko) 컨텐츠 선호도 기반의 광고 경쟁 유도 장치
US20030228130A1 (en) Content reproducing apparatus for reproducing content that is stream data divided into a plurality of reply segments, and content transmitting / receiving system
JP2003189333A (ja) 放送の視聴を勧奨するテレビ受信システム,サーバ装置,放送視聴勧奨処理方法,そのプログラムおよびそのプログラムの記録媒体
US20230291486A1 (en) Resource allocation in communications networks using probability forecasts
US20070050809A1 (en) Displaying programming and non-programming contents on user-display systems across computer networks
JP2011091681A (ja) コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法
EP1833254A1 (en) Television broadcast viewing system and television broadcast viewing method
EP2352292A1 (en) System for managing television channels
US20070192803A1 (en) Broadcast receiving device, viewing management server, viewing determination method, broadcasting system, viewing determination program, and storage medium
EP2367355A1 (en) Method and apparatus for classifying and displaying RSS information
KR101769115B1 (ko) 큐톤 광고 서비스를 제공하는 시스템, 미디어 재생 장치 및 광고 컨텐츠 제공 서버
KR101855547B1 (ko) 정보 배신 장치 및 방법, 및 정보 배신 시스템
WO2010001410A2 (en) Content independent advertisement delivery platform for digital tv
JP5414260B2 (ja) 広告サーバ、広告データ配信方法、制御情報の作成装置、制御情報の作成方法、プログラム、および広告システム
KR100824592B1 (ko) Tv를 이용한 광고 디스플레이 장치 및 방법
KR101042721B1 (ko) 다채널 통합광고 송출시스템 및 방법
WO2004054147A1 (en) Rating data collection method and system
KR20120120369A (ko) 사용자에 의해 수신되는 비디오 프로그램을 검출하기 위한 방법 및 서버

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees