WO2024154575A1 - 耐食性部材 - Google Patents

耐食性部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2024154575A1
WO2024154575A1 PCT/JP2023/047095 JP2023047095W WO2024154575A1 WO 2024154575 A1 WO2024154575 A1 WO 2024154575A1 JP 2023047095 W JP2023047095 W JP 2023047095W WO 2024154575 A1 WO2024154575 A1 WO 2024154575A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
corrosion
substrate
aluminum
resistant
resistant coating
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/047095
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修一郎 足立
航 坂根
Original Assignee
株式会社レゾナック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社レゾナック filed Critical 株式会社レゾナック
Publication of WO2024154575A1 publication Critical patent/WO2024154575A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/04Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
    • C25D9/08Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by cathodic processes
    • C25D9/12Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by cathodic processes on light metals

Definitions

  • the present invention relates to corrosion-resistant components.
  • chamber components Semiconductor manufacturing processes are generally carried out in a chamber, where high-energy plasma and corrosive gases are used at high temperatures. Therefore, the chamber and its surrounding components (hereinafter, the chamber and surrounding components may be collectively referred to as "chamber components") are required to have high corrosion resistance against high temperatures, plasma, and corrosive gases. Examples of chamber components include chamber wall materials, piping, gas storage devices, valves, susceptors, electrostatic chucks, showerheads, etc.
  • One method for improving the corrosion resistance of the chamber member is to coat the surface of the chamber member with a corrosion-resistant film.
  • a typical compound that constitutes the corrosion-resistant film is a fluoride.
  • Patent Document 1 discloses a corrosion-resistant member in which the surface of a substrate is coated with a corrosion-resistant film made of magnesium fluoride.
  • Patent Document 2 discloses a corrosion-resistant member such as a showerhead having an aluminum surface covered with a corrosion-resistant coating made of at least one of aluminum fluoride and magnesium fluoride.
  • Patent Document 3 discloses a corrosion-resistant member in which the aluminum portion exposed on the surface of an aluminum-containing composite is covered with a fluoride. It is described that this fluoride has a main crystal phase consisting of aluminum hydroxide fluoride presumably Al2F3 (OH) 3 , and has high corrosion resistance against halogen-based corrosive gases.
  • the corrosion-resistant member disclosed in Patent Document 1 has a problem in that the corrosion-resistant coating is easily peeled off from the substrate due to thermal history.
  • the corrosion-resistant member disclosed in Patent Document 2 may be deteriorated when it comes into contact with water because aluminum fluoride constituting the corrosion-resistant coating dissolves in water.
  • the chamber member may come into contact with liquid or gaseous water, so water resistance is also required.
  • the corrosion-resistant coating is easily peeled off from the substrate due to thermal history, and in addition, the plasma resistance at high temperatures is insufficient.
  • Aluminum fluoride hydroxide represented by AlF a (OH) b is known to generate water at high temperatures, for example, at or above 200° C., and in the case of Al 2 F 3 (OH) 3 , the reaction represented by the following reaction formula (1) is thought to proceed.
  • Al 2 F 3 (OH) 3 ⁇ Al 2 F 3 O 1.5 +1.5H 2 O...(1)
  • An object of the present invention is to provide a corrosion-resistant member which has excellent corrosion resistance against corrosive gases and plasma, in which a corrosion-resistant coating is not easily peeled off from a substrate even when subjected to thermal history, and in which the corrosion-resistant coating is not easily deteriorated even when in contact with water.
  • a corrosion-resistant member comprising a substrate and a corrosion-resistant coating formed on a surface of the substrate,
  • the corrosion-resistant coating contains aluminum fluoride represented by the general formula AlF x (OH) y (HF) z and magnesium fluoride,
  • F and OH are chemically bonded to Al, and HF is adsorbed on AlF x (OH) y ;
  • x, y, and z are values that respectively indicate the number of moles of F, OH, and HF per 1 mol of Al, and are values measured by energy dispersive X-ray analysis, where x is 2.50 or more and 2.98 or less, y is 0.02 or more and 0.50 or less, and z is 1.50 or more and 5.00 or less.
  • the corrosion-resistant coating is a laminate of multiple layers, the multiple layers having an aluminum fluoride layer made of the aluminum fluoride and a magnesium fluoride layer made of the magnesium fluoride, and the magnesium fluoride layer is disposed closer to the substrate than the aluminum fluoride layer.
  • the corrosion-resistant member of the present invention has excellent corrosion resistance against corrosive gases and plasma, the corrosion-resistant coating is not easily peeled off from the substrate even when subjected to thermal history, and the corrosion-resistant coating is not easily deteriorated even when in contact with water.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a corrosion-resistant member according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the results of analyzing a corrosion-resistant coating provided on a corrosion-resistant member by Fourier transform infrared spectroscopy.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a plasma irradiation device for evaluating the corrosion resistance to plasma of the corrosion-resistant coatings provided on the corrosion-resistant members of the examples and comparative examples.
  • the term "process” does not only refer to an independent process, but also includes a process that cannot be clearly distinguished from other processes, as long as the purpose of the process is achieved.
  • the content of each component in a composition means the total amount of the multiple substances present in the composition when the composition contains multiple substances corresponding to each component, unless otherwise specified.
  • equivalent components are given the same reference numerals.
  • the corrosion-resistant member 1 includes a substrate 2 and a corrosion-resistant coating 3 formed on the surface of the substrate 2.
  • the corrosion-resistant coating 3 contains aluminum fluoride represented by the general formula AlF x (OH) y (HF) z and magnesium fluoride.
  • F and OH are chemically bonded to Al, and HF is adsorbed to AlF x (OH) y .
  • x, y, and z are values indicating the number of moles of F, OH, and HF per 1 mol of Al, respectively, and are values measured by energy dispersive X-ray analysis.
  • x is 2.50 or more and 2.98 or less
  • y is 0.02 or more and 0.50 or less
  • z is 1.50 or more and 5.00 or less.
  • the sum of x and y is 3.
  • the corrosion-resistant member 1 having such a configuration has excellent corrosion resistance against corrosive gases and plasmas, for example, against corrosive gases such as halogen gases (e.g., fluorine gas ( F2 ) and chlorine gas ( Cl2 )) used as cleaning gases in semiconductor manufacturing processes, and their plasmas, and against oxygen gas ( O2 ) used as process gases in semiconductor manufacturing processes, and their plasmas.
  • corrosive gases such as halogen gases (e.g., fluorine gas ( F2 ) and chlorine gas ( Cl2 )) used as cleaning gases in semiconductor manufacturing processes, and their plasmas
  • oxygen gas ( O2 ) used as process gases in semiconductor manufacturing processes, and their plasmas.
  • the corrosion-resistant member 1 according to this embodiment has a corrosion-resistant coating 3 that is unlikely to peel off from the substrate 2 even when subjected to thermal history, which also has the effect of suppressing the generation of particles resulting from the peeling of the corrosion-resistant coating 3. Furthermore, in the corrosion-resistant member 1 according to this embodiment, the corrosion-resistant coating 3 is less likely to deteriorate even when it comes into contact with water (H 2 O).
  • the corrosion-resistant member 1 according to this embodiment is suitable as a member that requires corrosion resistance and heat resistance, for example, as a member constituting semiconductor manufacturing equipment (particularly, film-forming equipment using chemical vapor deposition). As a specific example, it is suitable as a susceptor, shower head, or chamber body of a film-forming equipment that forms a thin film on a wafer. If the corrosion-resistant member 1 according to this embodiment is used as a member constituting semiconductor manufacturing equipment, particle generation is suppressed, and semiconductors can be manufactured with a high yield.
  • the corrosion-resistant member 1 has excellent corrosion resistance against corrosive gases and plasmas because it is provided with the corrosion-resistant coating 3.
  • the corrosion-resistant coating 3 contains aluminum fluoride and magnesium fluoride, but the corrosion-resistant coating 3 may be composed of a mixture of aluminum fluoride and magnesium fluoride, or may have an aluminum fluoride layer 5 made of aluminum fluoride and a magnesium fluoride layer 4 made of magnesium fluoride.
  • An example of the case where the corrosion-resistant coating 3 has a layered structure in which the aluminum fluoride layer 5 and the magnesium fluoride layer 4 are layered is shown in FIG. 1.
  • the corrosion-resistant coating 3 may be a laminate of multiple layers, and these multiple layers may have an aluminum fluoride layer 5 made of aluminum fluoride and a magnesium fluoride layer 4 made of magnesium fluoride.
  • the magnesium fluoride layer 4 may be disposed closer to the substrate 2 than the aluminum fluoride layer 5.
  • the magnesium fluoride layer 4 is disposed closer to the substrate 2 than the aluminum fluoride layer 5, the adhesion of the aluminum fluoride layer 5 to the substrate 2 is increased, so that the corrosion-resistant coating 3 is less likely to peel off or crack, even if the corrosion-resistant member 1 is subjected to a thermal history of repeated heating and cooling.
  • the corrosion-resistant coating 3 Since the aluminum fluoride is represented by the general formula AlFx (OH) y (HF) z , and x, y, and z in the general formula are within the above-mentioned numerical ranges, the corrosion-resistant coating 3 has excellent corrosion resistance against corrosive gases and plasma, is not easily peeled off from the substrate 2 even when subjected to thermal history, and is not easily deteriorated even when in contact with water. The reasons for these effects are as follows.
  • Aluminum fluoride represented by the general formula AlFx (OH) y (HF) z , is formed by replacing some of the fluorine atoms chemically bonded to the aluminum in aluminum fluoride ( AlF3 ) with OH groups. This replacement with OH groups reduces the solubility in water, so the corrosion-resistant coating 3 is less likely to deteriorate even when it comes into contact with water. Furthermore, hydrogen fluoride (HF) is further adsorbed to aluminum fluoride in which some of the fluorine atoms have been replaced with OH groups, thereby improving the corrosion resistance of the corrosion-resistant coating 3 against corrosive gases and plasma.
  • HF hydrogen fluoride
  • y is a number representing the number of moles of OH groups per 1 mol of Al, but in the aluminum fluoride represented by the general formula AlFx (OH) y (HF) z , y must be 0.02 or more and 0.50 or less. Therefore, in the general formula AlFx (OH) y (HF) z , x, which is a number representing the number of moles of F per 1 mol of Al, is 2.50 or more and 2.98 or less.
  • y is 0.02 or more, the solubility of aluminum fluoride in water is low, so deterioration such as deformation or peeling due to volume expansion or contraction of the corrosion-resistant coating 3 is suppressed. Also, if y is 0.50 or less, water is less likely to be produced by the reaction of reaction formula (1), so composition changes in the corrosion-resistant coating 3 and peeling of the corrosion-resistant coating 3 are suppressed.
  • z is a number representing the number of moles of HF per 1 mol of Al, and z in the aluminum fluoride represented by the general formula AlFx (OH) y (HF) z must be 1.50 or more and 5.00 or less.
  • hydrogen fluoride can be adsorbed to the aluminum fluoride so that the surface of the aluminum fluoride is uniformly covered with hydrogen fluoride molecules.
  • the adsorbed hydrogen fluoride inactivates (passivates) locally activated portions of the defects, so that the performance of the corrosion-resistant coating is ensured even if there are defects.
  • the corrosion-resistant coating 3 can have corrosion resistance against corrosive gases and plasma, the ability to withstand thermal history but not easily peel off from the substrate 2, and the ability to withstand contact with water but not easily deteriorate.
  • y In the general formula AlFx (OH) y (HF) z , y must be 0.02 or more and 0.50 or less, but y is preferably 0.02 or more and 0.45 or less, more preferably 0.03 or more and 0.40 or less, and even more preferably 0.03 or more and 0.35 or less. In this way, deterioration of the corrosion-resistant coating 3 even when it comes into contact with water becomes less likely to occur, and water is less likely to be generated at high temperatures.
  • z In the general formula AlFx (OH) y (HF) z , z must be 1.50 or more and 5.00 or less, but z is preferably 1.50 or more and 4.50 or less, more preferably 1.60 or more and 4.00 or less, and even more preferably 1.80 or more and 3.80 or less. This further improves the corrosion resistance of the corrosion-resistant coating 3 against corrosive gases and plasma, and makes it possible to further reduce the adverse effects on the semiconductor manufacturing process caused by the re-detachment of hydrogen fluoride molecules from aluminum fluoride.
  • the type of magnesium fluoride contained in the corrosion-resistant coating 3 is not particularly limited, but magnesium fluoride ( MgF2 ), magnesium fluoride hydrate ( MgF2.nH2O ), magnesium fluoride containing some hydroxyl groups ( MgF2 -k (OH) k ), magnesium fluoride hydrate containing some hydroxyl groups (MgF2 -k (OH) k.nH2O ), magnesium fluoride containing some oxygen (MgF2 (1-k) Ok ) , magnesium fluoride hydrate containing some oxygen ( MgF2 (1-k) Ok.nH2O ), or a combination of these can be used.
  • the type of magnesium fluoride contained in the corrosion-resistant coating 3 is preferably magnesium fluoride, magnesium fluoride containing some hydroxyl groups, or magnesium fluoride containing some oxygen, and more preferably magnesium fluoride.
  • the thickness of the corrosion-resistant coating 3 is not particularly limited, but is preferably 0.1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, and more preferably 0.2 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less. This further enhances the corrosion resistance of the corrosion-resistant member 1 according to this embodiment.
  • the thicknesses of the aluminum fluoride layer 5 and the magnesium fluoride layer 4 are as follows. That is, although the thickness of the aluminum fluoride layer 5 is not particularly limited, it is preferably 0.05 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, more preferably 0.1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less, and even more preferably 0.1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less. In this way, the corrosion resistance of the corrosion-resistant coating 3 against corrosive gases and plasma is further improved, and the corrosion-resistant coating 3 is more unlikely to peel off from the substrate 2 even if the corrosion-resistant member 1 is subjected to a thermal history.
  • the thickness of the magnesium fluoride layer 4 is not particularly limited, but is preferably 0.05 ⁇ m to 50 ⁇ m, more preferably 0.1 ⁇ m to 20 ⁇ m, and even more preferably 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m. This further improves the corrosion resistance of the corrosion-resistant coating 3 against corrosive gases and plasma, and makes the corrosion-resistant coating 3 less likely to peel off from the substrate 2 even if the corrosion-resistant member 1 is subjected to a thermal history.
  • the method for measuring the thickness of the corrosion-resistant coating 3, aluminum fluoride layer 5, and magnesium fluoride layer 4 is not particularly limited, but examples include methods using a transmission electron microscope (TEM), a scanning transmission electron microscope (STEM), a scanning electron microscope (SEM), etc.
  • TEM transmission electron microscope
  • STEM scanning transmission electron microscope
  • SEM scanning electron microscope
  • the ratio (A/M) of the thickness (A) of the aluminum fluoride layer 5 to the thickness (M) of the magnesium fluoride layer 4 is preferably 0.05 to 50, more preferably 0.2 to 30, and even more preferably 0.5 to 20. In this way, even if the corrosion-resistant member 1 is subjected to a thermal history, the corrosion-resistant coating 3 is less likely to peel off from the substrate 2.
  • the material constituting the substrate 2 used in the corrosion-resistant member 1 according to this embodiment is not particularly limited, but ceramics, glass, metal, or a combination of these materials can be used.
  • the type of metal is not particularly limited, but from the viewpoint of workability and mechanical strength, it is preferable to use aluminum (Al) or an aluminum alloy. Furthermore, as the aluminum alloy, an aluminum alloy containing magnesium (Mg) is preferable.
  • a process for forming a corrosion-resistant coating 3 made of aluminum fluoride on the surface of an aluminum alloy substrate 2 includes a step of heating the substrate 2 in a fluorine-based gas atmosphere (e.g., a post-treatment step), the magnesium contained in the substrate 2 diffuses to the surface of the substrate, forming a magnesium fluoride layer between the aluminum fluoride layer and the substrate 2.
  • the type of aluminum alloy containing magnesium is not particularly limited, but from the viewpoint of the corrosion resistance, workability, strength, and suppression of stress corrosion cracking of the aluminum alloy itself, it is preferable to use aluminum alloys specified in the JIS standard, such as A5052 alloy and A6061 alloy.
  • Energy dispersive X-ray analysis is performed using a transmission electron microscope, preferably a field emission analytical electron microscope HF-2200 manufactured by Hitachi High-Tech Corporation.
  • the acceleration voltage is set to 200 kV, and the values of x, y, and z are preferably calculated using the analyzed cross section observed at a magnification of approximately 30,000 times.
  • the analytical cross section can be obtained by slicing the corrosion-resistant coating 3 of the corrosion-resistant member 1 into a thin section that can be observed with a transmission electron microscope.
  • the analytical cross section can be a cross section formed by slicing using a focused ion beam (FIB) device, a precision ion polishing (PIPS) device, or the like.
  • FIB focused ion beam
  • PIPS precision ion polishing
  • the atomic composition ratios were obtained by performing energy dispersive X-ray analysis (point analysis) on the analyzed cross section of the corrosion-resistant coating 3.
  • the atomic composition ratios were 14.82 at % aluminum, 82.23 at % fluorine atoms, 2.43 at % oxygen atoms, 0.39 at % magnesium, 0.11 at % silicon, and 0.03 at % copper.
  • the ratio of each element was calculated when the sum of the numerical values of aluminum, fluorine atoms, and oxygen atoms in the above results was set to 100%, resulting in 14.90 at% aluminum, 82.66 at% fluorine atoms, and 2.44 at% oxygen atoms. Furthermore, the ratios of fluorine atoms and oxygen atoms to aluminum were calculated to be 1:5.55 for aluminum, 5.55 for fluorine atoms, and 0.16 for oxygen atoms.
  • the method for manufacturing the corrosion-resistant member 1 according to this embodiment is not particularly limited, but the aluminum fluoride layer 5 can be formed by, for example, vacuum deposition, sputtering, or other methods.
  • a method in which the substrate 2 is immersed in a solution containing an aluminum fluoride precursor to coat the substrate 2 with an aluminum fluoride layer 5 having a desired composition or a method in which an aluminum fluoride having a desired composition is synthesized through a hydrothermal reaction or the like using a solution containing an aluminum fluoride precursor, can also be used.
  • an additional heat treatment may be performed in an atmosphere of fluorine gas or the like.
  • fluorine gas By performing the heat treatment in fluorine gas, hydrogen fluoride can be efficiently adsorbed onto the surface of the aluminum fluoride.
  • the magnesium fluoride layer 4 can be formed by methods such as vacuum deposition and sputtering. In addition to vacuum deposition and sputtering, a method can be used in which a magnesium fluoride layer 4 made of magnesium fluoride is formed on the surface of the substrate 2 by subjecting a substrate 2 made of an aluminum alloy containing magnesium to heat treatment in fluorine gas.
  • Example 1 A corrosion-resistant coating was formed on the surface of a substrate made of aluminum alloy A5052 (JIS standard) containing 2.55 mass% magnesium and measuring 30 mm in width, 50 mm in length, and 2 mm in thickness. Before forming the corrosion-resistant coating on the substrate, the substrate was subjected to the following pretreatment.
  • A5052 JIS standard
  • an alkaline degreasing solution (U-Cleaner UA-68 manufactured by Uemura Kogyo Co., Ltd.) containing sodium borate, carbonate, phosphate, and surfactant was dissolved in 1L of water and the temperature was kept at 50°C to prepare the degreasing solution.
  • the substrate was immersed in this degreasing solution for 10 minutes to degrease it, and then washed with pure water.
  • an aluminum smut remover (Smut Clean manufactured by Raiki Co., Ltd.) was dissolved in 400 g of water and the temperature was kept at 25°C to prepare a smut removal solution.
  • the etched substrate was immersed in this smut removal solution for 30 seconds to remove smut, and then washed with pure water.
  • the substrate from which the smut had been removed was then blown with an air gun to remove water droplets from the surface, completing the pretreatment.
  • a magnesium fluoride layer made of magnesium fluoride was formed on the surface of the substrate that had been subjected to the above pretreatment, and an aluminum fluoride layer made of aluminum hydroxide fluoride was formed thereon, as described below.
  • the magnesium fluoride layer was formed by electrophoretic deposition under the following conditions:
  • magnesium fluoride powder with a purity of 99.9% or more (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was added to a mixture of 0.15 g of dispersant (S-Leam (registered trademark) C-20931, a dispersant for fine particles, manufactured by NOF Corporation) and 495 g of ethanol, and the magnesium fluoride powder was dispersed in the above mixture to obtain a dispersion liquid.
  • This dispersion liquid was then subjected to a bead mill process to pulverize the magnesium fluoride powder, producing a suspension containing magnesium fluoride powder with an average primary particle size of 30 nm.
  • the substrate that had been pretreated as described above was immersed in this suspension as a negative electrode, and a positive electrode made of carbon was also immersed. The distance between the two electrodes was 30 mm. A constant voltage of 50 V was then applied to both electrodes for 60 seconds to form a particle film made of magnesium fluoride on the surface of the substrate. The thickness of the particle film was 1 ⁇ m.
  • the film forming conditions of the aluminum fluoride layer are as follows. 5 g of aluminum fluoride (AlF 3 ) powder (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) with a purity of 99.9% or more was dispersed in 600 g of pure water in a stainless steel container to obtain a dispersion liquid. The substrate on which the particle film was formed was immersed in this dispersion liquid, and the stainless steel container was closed with a lid and sealed. Then, the sealed stainless steel container was placed in a blower dryer (constant temperature dryer DRN420DB manufactured by Advantec Co., Ltd.), heated at 200° C. for 24 hours, and then cooled to room temperature.
  • a blower dryer constant temperature dryer DRN420DB manufactured by Advantec Co., Ltd.
  • a particle film made of magnesium fluoride and an aluminum fluoride hydroxide film made of aluminum fluoride were laminated in this order on the surface of the substrate, and then heat treatment was performed in an atmosphere containing fluorine gas.
  • the particle film made of magnesium fluoride became a magnesium fluoride layer
  • the aluminum fluoride hydroxide film became an aluminum fluoride layer.
  • the heat treatment conditions were as follows: the fluorine gas concentration in the atmosphere was 10% by volume, the nitrogen gas concentration in the atmosphere was 90% by volume, the heat treatment temperature was 350°C, and the heat treatment time was 15 hours.
  • the corrosion-resistant member of Example 1 was manufactured, in which a corrosion-resistant coating consisting of a magnesium fluoride layer and an aluminum fluoride layer was formed on the surface of the substrate.
  • the corrosion-resistant member of Example 1 was then evaluated.
  • Six types of evaluations were performed: detection of OH groups in the aluminum fluoride, cross-sectional structure observation, thermal cycle testing, water deterioration testing, plasma irradiation testing, and chlorine gas exposure testing. The methods of each evaluation will be described in detail later.
  • Example 2 When forming the aluminum fluoride hydroxide film, the substrate on which the particle film was formed was immersed in a dispersion liquid and heated, and the heating conditions were changed from 200° C. and 24 hours to 170° C. and 10 hours, except that the corrosion-resistant member of Example 2 was produced in the same manner as in Example 1. Then, the corrosion-resistant member was evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Example 3 A corrosion-resistant member of Example 3 was manufactured in the same manner as Example 1, except that the conditions of the heat treatment performed in the atmosphere containing fluorine gas were changed.
  • the heat treatment conditions of Example 3 were as follows: the fluorine gas concentration in the atmosphere was 10 volume %, the nitrogen gas concentration in the atmosphere was 90 volume %, the heat treatment temperature was 400° C., and the heat treatment time was 20 hours. Then, the corrosion-resistant member was evaluated in the same manner as Example 1.
  • Example 4 A corrosion-resistant member of Example 4 was manufactured in the same manner as Example 1, except that the conditions of the heat treatment performed in the atmosphere containing fluorine gas were changed.
  • the heat treatment conditions of Example 4 were as follows: the fluorine gas concentration in the atmosphere was 10 volume %, the nitrogen gas concentration in the atmosphere was 90 volume %, the heat treatment temperature was 250° C., and the heat treatment time was 10 hours. Then, the corrosion-resistant member was evaluated in the same manner as Example 1.
  • Example 5 The same type of substrate as in Example 1 was subjected to the same pretreatment as in Example 1. Then, on the substrate subjected to the above pretreatment, an aluminum fluoride hydroxide film made of aluminum fluoride hydroxide was formed in the same manner as in Example 1, without forming a particle film made of magnesium fluoride by electrophoretic deposition.
  • Example 5 The heat treatment conditions in Example 5 were as follows: the fluorine gas concentration in the atmosphere was 20 volume %, the nitrogen gas concentration in the atmosphere was 80 volume %, the heat treatment temperature was 450°C, and the heat treatment time was 50 hours. Then, the corrosion-resistant member was evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Example 6 A corrosion-resistant member of Example 6 was manufactured in the same manner as in Example 1, except that the substrate was made of aluminum alloy A6061 (JIS standard) containing 1.02 mass % of magnesium. Then, the corrosion-resistant member was evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Example 7 A corrosion-resistant member of Example 7 was manufactured in the same manner as in Example 1, except that the substrate was made of nickel alloy NW0276 (JIS standard). Then, the corrosion-resistant member was evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Comparative Example 1 The same type of substrate as in Example 1 was subjected to the same pretreatment as in Example 1. A magnesium fluoride layer was formed on the substrate subjected to the above pretreatment by a vacuum deposition method, and an aluminum fluoride layer was formed on the magnesium fluoride layer by a vacuum deposition method.
  • the method for forming the magnesium fluoride layer is as follows: First, the substrate that has been subjected to the above pretreatment is placed in a vacuum chamber, and then the vacuum chamber is evacuated until the degree of vacuum reaches 3 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa. Then, the substrate that has been subjected to the above pretreatment is heated to 400° C.
  • a magnesium fluoride sintered material was used as the deposition material. Then, the magnesium fluoride sintered material was irradiated with an electron beam, the shutter was opened, and a magnesium fluoride layer made of magnesium fluoride was formed on the surface of the substrate that had been subjected to the above pretreatment.
  • the input power of the electron beam at this time was about 40 mA at an acceleration voltage of 5 kV, the degree of vacuum during deposition was 7 ⁇ 10-4 Pa, and the treatment time was 120 seconds.
  • the aluminum fluoride layer was formed as follows: First, the substrate on which the magnesium fluoride layer was formed was placed in a vacuum chamber, and the inside of the vacuum chamber was evacuated until a vacuum degree of 3 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa was reached. An aluminum fluoride sintered body material was used as the deposition material. Then, the aluminum fluoride sintered body material was irradiated with an electron beam, the shutter was opened, and an aluminum fluoride layer made of aluminum fluoride was formed on the magnesium fluoride layer. The input power of the electron beam at this time was about 40 mA at an acceleration voltage of 5 kV, the degree of vacuum during deposition was 7 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa, and the processing time was 120 seconds. The corrosion-resistant member of Comparative Example 1 obtained in this manner was evaluated as a corrosion-resistant member in the same manner as in Example 1.
  • Comparative Example 2 The same type of substrate as in Example 1 was subjected to the same pretreatment as in Example 1. Then, an aluminum fluoride layer was formed on the substrate that had been subjected to the above pretreatment by a vacuum deposition method.
  • the method for forming the aluminum fluoride layer is as follows. First, the substrate that had been subjected to the above pretreatment was placed in a vacuum chamber, and then the inside of the vacuum chamber was evacuated until the degree of vacuum reached 3 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa.
  • An aluminum fluoride sintered body material was used as the deposition material. Then, the aluminum fluoride sintered body material was irradiated with an electron beam, the shutter was opened, and an aluminum fluoride layer made of aluminum fluoride was formed on the substrate subjected to the above pretreatment.
  • the input power of the electron beam at this time was about 40 mA at an acceleration voltage of 5 kV, the degree of vacuum during deposition was 7 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa, and the processing time was 120 seconds.
  • the substrate on which the aluminum fluoride layer was formed was subjected to a heat treatment in an atmosphere containing fluorine gas.
  • a heat treatment in an atmosphere containing fluorine gas By performing this heat treatment, the aluminum fluoride layer became an aluminum fluoride layer, and a magnesium fluoride layer was formed between the substrate and the aluminum fluoride layer.
  • the conditions for the heat treatment in Comparative Example 2 were as follows: the concentration of fluorine gas in the atmosphere was 20 volume %, the concentration of nitrogen gas in the atmosphere was 80 volume %, the heat treatment temperature was 450°C, and the heat treatment time was 50 hours.
  • the corrosion-resistant member of Comparative Example 2 obtained in this manner was evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Comparative Example 3 A corrosion-resistant member of Comparative Example 3 was produced in the same manner as in Example 1, except that the heat treatment in the atmosphere containing fluorine gas was not performed. The corrosion-resistant member of Comparative Example 3 thus obtained was evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Comparative Example 4 Except for the different conditions of the heat treatment in the atmosphere containing fluorine gas, the corrosion-resistant member of Comparative Example 4 was produced in the same manner as in Example 5.
  • the conditions of the heat treatment in Comparative Example 4 were the same as in Example 1. That is, the concentration of fluorine gas in the atmosphere was 10 volume %, the concentration of nitrogen gas in the atmosphere was 90 volume %, the heat treatment temperature was 350° C., and the heat treatment time was 15 hours.
  • the corrosion-resistant member was cut to expose an analyzed cross section of the corrosion-resistant coating, which was then observed at an accelerating voltage of 200 kV using a transmission electron microscope HF-2000 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation, and the thicknesses of the aluminum fluoride layer and the magnesium fluoride layer were measured.
  • the corrosion-resistant members were subjected to a heat cycle test to evaluate the state of peeling of the corrosion-resistant coating.
  • the heat cycle test was performed under the conditions of heating from room temperature to 300°C in a nitrogen gas atmosphere over a period of 3 hours, holding at 300°C for 5 hours, and then naturally cooling to room temperature, with this cycle being repeated 10 times.
  • the surface of the corrosion-resistant film was observed at an accelerating voltage of 15 kV using a scanning electron microscope SU5000 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation, and the degree of peeling of the corrosion-resistant film was evaluated.
  • the results are shown in Table 1.
  • Table 1 if the area of the peeled off portion of the corrosion-resistant coating was less than 1% of the area of the corrosion-resistant coating, it was indicated with an A, if it was 1% or more but less than 10%, it was indicated with a B, if it was 10% or more but less than 30%, it was indicated with a C, and if it was 30% or more, it was indicated with a D.
  • the corrosion-resistant member was irradiated with nitrogen trifluoride (NF 3 ) plasma using the plasma irradiation apparatus shown in Fig. 3, and the corrosion resistance of the corrosion-resistant coating against the plasma was evaluated.
  • NF 3 nitrogen trifluoride
  • the plasma irradiation device in FIG. 3 includes a vacuum chamber 6 in which irradiation with plasma 8 is performed, a stage (lower electrode) 7 that supports inside the vacuum chamber 6 the corrosion-resistant member 1 to which the plasma 8 is irradiated, a shower head (upper electrode) 9 that forms an electric field and a magnetic field inside the vacuum chamber 6 to turn nitrogen trifluoride gas into plasma, a vacuum pump (not shown) that reduces the pressure inside the vacuum chamber 6, a gas inlet 10 that introduces nitrogen trifluoride gas into the vacuum chamber 6, and a gas outlet 11 that exhausts the gas inside the vacuum chamber 6 to the outside.
  • a high-frequency power source 12 that generates high-frequency waves is also connected to the stage 7.
  • Nitrogen trifluoride gas and argon (Ar) were supplied to the inside of the vacuum chamber 6, turned into plasma, and the corrosion-resistant member 1 was irradiated with the nitrogen trifluoride plasma.
  • the flow rates of the nitrogen trifluoride gas and argon were both 20 sccm.
  • the chamber output was 800 W
  • the bias output was 0 W
  • the pressure inside the chamber was 1 Pa
  • the temperature was 25°C
  • the plasma irradiation time was 4 hours.
  • the surface of the corrosion-resistant film was observed at an accelerating voltage of 15 kV using a scanning electron microscope SU5000 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation, and the degree of peeling of the corrosion-resistant film was evaluated.
  • the results are shown in Table 1.
  • Table 1 if the area of the peeled off portion of the corrosion-resistant coating was less than 1% of the area of the corrosion-resistant coating, it was indicated with an A, if it was 1% or more but less than 10%, it was indicated with a B, if it was 10% or more but less than 30%, it was indicated with a C, and if it was 30% or more, it was indicated with a D.
  • Chlorine gas exposure test The corrosion-resistant member was exposed to chlorine gas to evaluate the state of peeling of the corrosion-resistant coating.
  • the chlorine gas exposure test was performed by placing the corrosion-resistant member in a stainless steel container, sealing in chlorine gas and nitrogen gas, and holding the container at atmospheric pressure and a temperature of 400° C. for 1 hour.
  • the concentration of chlorine gas in the mixed gas of chlorine gas and nitrogen gas was 0.15% by volume.
  • the surface of the corrosion-resistant film was observed at an accelerating voltage of 15 kV using a scanning electron microscope SU5000 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation, and the degree of peeling of the corrosion-resistant film was evaluated.
  • the results are shown in Table 1.
  • Table 1 if the area of the peeled off portion of the corrosion-resistant coating was less than 1% of the area of the corrosion-resistant coating, it was indicated with an A, if it was 1% or more but less than 10%, it was indicated with a B, if it was 10% or more but less than 30%, it was indicated with a C, and if it was 30% or more, it was indicated with a D.
  • the corrosion-resistant members of Examples 1 to 7 all showed good results in the water deterioration test, the heat cycle test, the plasma exposure test, and the chlorine gas exposure test.
  • peeling of the corrosion-resistant coating was significantly confirmed after the water deterioration test. It is believed that since there is no OH group in aluminum fluoride, aluminum fluoride dissolves in water, and deterioration of the corrosion-resistant coating progresses. Furthermore, for the corrosion-resistant member of Comparative Example 1, peeling of the corrosion-resistant coating was also confirmed in the chlorine gas exposure test. This is believed to be due to the aluminum fluoride layer hardly adsorbing hydrogen fluoride.
  • Corrosion-resistant member 2 Substrate 3: Corrosion-resistant coating 4: Magnesium fluoride layer 5: Aluminum fluoride layer 6: Vacuum chamber 7: Stage (lower electrode) 8: Plasma 9: Shower head (upper electrode) 10: Gas inlet 11: Gas outlet 12: High frequency power source

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性に優れ、熱履歴を受けても耐食性被膜が基材から剥離しにくく、且つ、水と接触しても耐食性被膜の劣化が生じにくい耐食性部材を提供する。耐食性部材(1)は、基材(2)と、基材(2)の表面に形成された耐食性被膜(3)と、を備える。耐食性被膜(3)は、一般式AlFx(OH)y(HF)zで表されるアルミニウムフッ化物と、マグネシウムフッ化物と、を含有する。一般式中のF及びOHはAlに化学結合しており、HFはAlFx(OH)yに吸着されている。一般式中のx、y、zは、1molのAlに対するF、OH、HFのモル数をそれぞれ示す値であり、エネルギー分散型X線分析法によって測定した値である。xは2.50以上2.98以下、yは0.02以上0.50以下、zは1.50以上5.00以下である。

Description

耐食性部材
 本発明は耐食性部材に関する。
 半導体製造プロセスは一般的にはチャンバー内で行われ、高温下において高エネルギーのプラズマと腐食性ガスが使用される。そのため、チャンバー及びその周辺部材(以下、チャンバー及び周辺部材をまとめて「チャンバー部材」と記すこともある)には、高温、プラズマ、及び腐食性ガスに対する高い耐食性が求められる。なお、チャンバー部材の例としては、チャンバー壁材、配管、ガス貯蔵装置、バルブ、サセプター、静電チャック、シャワーヘッド等が挙げられる。
 チャンバー部材の耐食性を向上する手段としては、チャンバー部材の表面を耐食性被膜でコーティングする方法が挙げられる。耐食性被膜を構成する代表的な化合物としては、フッ化物が挙げられる。
 例えば特許文献1には、フッ化マグネシウムからなる耐食性被膜を基材の表面に被覆した耐食性部材が開示されている。
 特許文献2には、フッ化アルミニウム及びフッ化マグネシウムの少なくとも一方からなる耐食性被膜で被覆されたアルミニウム表面を有するシャワーヘッド等の耐食性部材が開示されている。
 特許文献3には、アルミニウムを含有してなる複合体の表面に露出したアルミニウム部分がフッ化物で覆われた耐食性部材が開示されている。このフッ化物は、Al23(OH)3と推定される水酸化フッ化アルミニウムからなる主結晶相を有しており、ハロゲン系腐食性ガスに対して高い耐食性を有することが記載されている。
日本国特許公開公報 2000年第169953号 日本国特許公表公報 2005年第533368号 日本国特許公開公報 2000年第212769号
 しかしながら、特許文献1に開示の耐食性部材は、熱履歴によって耐食性被膜が基材から剥離しやすいという問題点を有していた。
 また、特許文献2に開示の耐食性部材は、水と接触した場合に、耐食性被膜を構成するフッ化アルミニウムが水に溶けるため、劣化するおそれがあった。チャンバー部材は、液体状又は気体状の水と接触する場合があるため、耐水性も求められていた。
 さらに、特許文献3に開示の耐食性部材は、熱履歴によって耐食性被膜が基材から剥離しやすいことに加えて、高温下でのプラズマ耐性が十分ではなかった。
 AlFa(OH)bで表される水酸化フッ化アルミニウムは、例えば200℃以上の高温下で水を生成することが知られており、Al23(OH)3の場合は下記反応式(1)の反応が進行すると考えられる。
    Al23(OH)3→Al231.5+1.5H2O ・・・(1)
 反応式(1)の反応の進行による耐食性被膜の組成変化は、耐食性被膜の体積膨張又は体積収縮を伴うので、その際に発生する応力によって耐食性被膜から粒子状異物(パーティクル)が発生し、耐食性被膜の基材からの剥離を引き起こすおそれがある。
 本発明は、腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性に優れ、熱履歴を受けても耐食性被膜が基材から剥離しにくく、且つ、水と接触しても耐食性被膜の劣化が生じにくい耐食性部材を提供することを課題とする。
 前記課題を解決するため、本発明の一態様は以下の[1]~[5]の通りである。
[1] 基材と、前記基材の表面に形成された耐食性被膜と、を備える耐食性部材であって、
 前記耐食性被膜は、一般式AlFx(OH)y(HF)zで表されるアルミニウムフッ化物と、マグネシウムフッ化物と、を含有し、
 前記一般式中のF及びOHはAlに化学結合しており、HFはAlFx(OH)yに吸着されており、
 前記一般式中のx、y、zは、1molのAlに対するF、OH、HFのモル数をそれぞれ示す値であり、エネルギー分散型X線分析法によって測定した値であって、xは2.50以上2.98以下、yは0.02以上0.50以下、zは1.50以上5.00以下である耐食性部材。
[2] 前記耐食性被膜は複数の層の積層体であり、前記複数の層は、前記アルミニウムフッ化物からなるアルミニウムフッ化物層と、前記マグネシウムフッ化物からなるマグネシウムフッ化物層と、を有し、前記マグネシウムフッ化物層が前記アルミニウムフッ化物層よりも前記基材に近い側に配されている[1]に記載の耐食性部材。
[3] 前記基材がアルミニウム又はアルミニウム合金で構成されている[1]又は[2]に記載の耐食性部材。
[4] 前記基材が、マグネシウムを含有するアルミニウム合金で構成されている[1]又は[2]に記載の耐食性部材。
[5] 前記マグネシウムフッ化物がフッ化マグネシウムを含有する[1]~[4]のいずれか一項に記載の耐食性部材。
 本発明に係る耐食性部材は、腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性に優れ、熱履歴を受けても耐食性被膜が基材から剥離しにくく、且つ、水と接触しても耐食性被膜の劣化が生じにくい。
本発明の一実施形態に係る耐食性部材の構成を説明する断面図である。 耐食性部材が備える耐食性被膜をフーリエ変換赤外分光分析法によって分析した結果の一例を示す図である。 実施例及び比較例の耐食性部材が備える耐食性被膜のプラズマに対する耐食性を評価するプラズマ照射装置を説明する模式図である。
 本発明の一実施形態について以下に説明する。なお、本実施形態は本発明の一例を示したものであって、本発明は本実施形態に限定されるものではない。また、本実施形態には種々の変更又は改良を加えることが可能であり、その様な変更又は改良を加えた形態も本発明に含まれ得る。
 さらに、本明細書において「工程」との用語を用いた場合には、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても、その工程の目的が達成されれば、その工程は「工程」との用語に含まれる。さらに、本明細書において組成物中の各成分の含有量は、組成物中に各成分に該当する物質が複数存在する場合には、特に断りがない限り、組成物中に存在する当該複数の物質の合計量を意味する。さらに、図面においては、同等の構成要素には同一の符号を付す。
 本実施形態に係る耐食性部材1は、図1に示すように、基材2と、基材2の表面に形成された耐食性被膜3と、を備える。耐食性被膜3は、一般式AlFx(OH)y(HF)zで表されるアルミニウムフッ化物と、マグネシウムフッ化物と、を含有している。前記一般式中のF及びOHはAlに化学結合しており、HFはAlFx(OH)yに吸着されている。前記一般式中のx、y、zは、1molのAlに対するF、OH、HFのモル数をそれぞれ示す値であり、エネルギー分散型X線分析法によって測定した値である。そして、xは2.50以上2.98以下、yは0.02以上0.50以下、zは1.50以上5.00以下である。また、xとyの和は3である。
 このような構成の耐食性部材1は、腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性に優れている。例えば、半導体製造プロセスにおいてクリーニングガスとして用いられるハロゲンガス(例えばフッ素ガス(F2)、塩素ガス(Cl2))等の腐食性ガスやそのプラズマ、及び、半導体製造プロセスにおいてプロセスガスとして用いられる酸素ガス(O2)やそのプラズマに対して優れた耐食性を有している。
 また、本実施形態に係る耐食性部材1は、熱履歴を受けても耐食性被膜3が基材2から剥離しにくいため、耐食性被膜3の剥離に由来するパーティクルの発生が抑制されるという効果も有している。
 さらに、本実施形態に係る耐食性部材1は、水(H2O)と接触しても耐食性被膜3の劣化が生じにくい。
 このような本実施形態に係る耐食性部材1は、耐食性及び耐熱性が必要とされる部材として好適であり、例えば、半導体製造装置(特に、化学蒸着法を用いた成膜装置)を構成する部材として好適である。具体例を挙げると、ウェハ上に薄膜を形成する成膜装置のサセプターやシャワーヘッドやチャンバーボディとして好適である。半導体製造装置を構成する部材として本実施形態に係る耐食性部材1を用いれば、パーティクルの発生が抑制されるので、高い歩留まりで半導体を製造することができる。
 以下に、本実施形態に係る耐食性部材1について、さらに詳細に説明する。
〔耐食性被膜〕
 耐食性部材1は、耐食性被膜3を備えているため、腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性に優れている。耐食性被膜3は、アルミニウムフッ化物とマグネシウムフッ化物とを含有するが、耐食性被膜3は、アルミニウムフッ化物とマグネシウムフッ化物の混合物で構成されていてもよいし、アルミニウムフッ化物からなるアルミニウムフッ化物層5と、マグネシウムフッ化物からなるマグネシウムフッ化物層4とを有する構成であってもよい。アルミニウムフッ化物層5とマグネシウムフッ化物層4とが積層された積層構造を耐食性被膜3が有する場合の例が、図1に示されている。
 すなわち、耐食性被膜3は複数の層の積層体であってもよく、この複数の層は、アルミニウムフッ化物からなるアルミニウムフッ化物層5と、マグネシウムフッ化物からなるマグネシウムフッ化物層4と、を有していてもよい。そして、耐食性被膜3においては、マグネシウムフッ化物層4がアルミニウムフッ化物層5よりも基材2に近い側に配されていてもよい。
 マグネシウムフッ化物層4がアルミニウムフッ化物層5よりも基材2に近い側に配されていることにより、アルミニウムフッ化物層5の基材2に対する密着性が高くなるので、例えば、昇温と降温を繰り返す熱履歴を耐食性部材1が受けたとしても、耐食性被膜3の剥離や割れが生じにくい。
 アルミニウムフッ化物が一般式AlFx(OH)y(HF)zで表され、且つ、一般式中のx、y、zが上記の数値範囲内であることにより、耐食性被膜3は、腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性に優れ、熱履歴を受けても基材2から剥離しにくく、且つ、水と接触しても劣化が生じにくい。このような効果が奏される理由は、以下のとおりである。
 一般式AlFx(OH)y(HF)zで表されるアルミニウムフッ化物は、フッ化アルミニウム(AlF3)のアルミニウムに化学結合しているフッ素原子の一部がOH基に置換されたものであるが、このOH基への置換によって水への溶解性が低下するので、耐食性被膜3は水と接触しても劣化が生じにくい。
 さらに、フッ素原子の一部がOH基に置換されたフッ化アルミニウムにさらにフッ化水素(HF)が吸着されることによって、腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性被膜3の耐食性が向上する。
 一般式AlFx(OH)y(HF)zにおけるyは、1molのAlに対するOH基のモル数を表す数値であるが、一般式AlFx(OH)y(HF)zで表されるアルミニウムフッ化物におけるyは、0.02以上0.50以下である必要がある。したがって、一般式AlFx(OH)y(HF)zにおいて1molのAlに対するFのモル数を表す数値であるxは、2.50以上2.98以下となる。
 yが0.02以上であれば、アルミニウムフッ化物の水に対する溶解性が低くなるので、耐食性被膜3の体積膨張又は体積収縮による変形や剥離などの劣化が抑制される。また、yが0.50以下であれば、反応式(1)の反応による水の生成が生じにくいので、耐食性被膜3の組成変化や耐食性被膜3の剥離が抑制される。
 一般式AlFx(OH)y(HF)zにおけるzは、1molのAlに対するHFのモル数を表す数値であるが、一般式AlFx(OH)y(HF)zで表されるアルミニウムフッ化物におけるzは、1.50以上5.00以下である必要がある。
 zが1.50以上であれば、アルミニウムフッ化物の表面をフッ化水素の分子が均一に被覆するようにフッ化水素がアルミニウムフッ化物に吸着され得る。特に、アルミニウムフッ化物の表面付近に欠陥部がある場合では、吸着されたフッ化水素が欠陥部のうち局所的に活性化した箇所を不活性化(パッシベーション)するので、欠陥部があったとしても耐食性被膜としての性能が確保される。
 また、zが5.00以下であれば、加熱又は減圧によってフッ化水素分子の再離脱が生じても、半導体製造プロセスへの悪影響を最小限に抑えることができる。
 すなわち、アルミニウムフッ化物が一般式AlFx(OH)y(HF)zで表され、且つ、一般式中のx、y、zが上記の数値範囲内であることによって、耐食性被膜3は、腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性と、熱履歴を受けても基材2から剥離しにくい性能と、水と接触しても劣化が生じにくい性能を、併せ持つことができる。
 一般式AlFx(OH)y(HF)zにおけるyは、0.02以上0.50以下である必要があるが、yは0.02以上0.45以下であることが好ましく、0.03以上0.40以下であることがより好ましく、0.03以上0.35以下であることがさらに好ましい。そうすれば、水と接触しても耐食性被膜3の劣化はより生じにくくなり、高温での水の生成がより生じにくくなる。
 一般式AlFx(OH)y(HF)zにおけるzは、1.50以上5.00以下である必要があるが、zは1.50以上4.50以下であることが好ましく、1.60以上4.00以下であることがより好ましく、1.80以上3.80以下であることがさらに好ましい。そうすれば、腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性被膜3の耐食性がより向上し、アルミニウムフッ化物からのフッ化水素分子の再離脱による半導体製造プロセスへの悪影響をより小さく抑えることができる。
 耐食性被膜3に含有されるマグネシウムフッ化物の種類は特に限定されるものではないが、フッ化マグネシウム(MgF2)、フッ化マグネシウム水和物(MgF2・nH2O)、一部水酸基が含まれたフッ化マグネシウム(MgF2-k(OH)k)、一部水酸基が含まれたフッ化マグネシウム水和物(MgF2-k(OH)k・nH2O)、一部酸素が含まれたフッ化マグネシウム(MgF2(1-k)k)、一部酸素が含まれたフッ化マグネシウム水和物(MgF2(1-k)k・nH2O)、又はこれらを組み合わせたものを用いることができる。
 腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性被膜3の耐食性をより向上させる点と、高温での水の生成をより生じにくくする点とを考慮すると、耐食性被膜3に含有されるマグネシウムフッ化物の種類は、フッ化マグネシウム、一部水酸基が含まれたフッ化マグネシウム、一部酸素が含まれたフッ化マグネシウムであることが好ましく、フッ化マグネシウムであることがより好ましい。
 さらに、本実施形態に係る耐食性部材1においては、耐食性被膜3の厚さは特に限定されるものではないが、0.1μm以上50μm以下であることが好ましく、0.2μm以上10μm以下であることがより好ましい。そうすれば、本実施形態に係る耐食性部材1の耐食性がより高くなる。
 耐食性被膜3が、アルミニウムフッ化物層5とマグネシウムフッ化物層4とが積層された積層構造を有する場合は、アルミニウムフッ化物層5とマグネシウムフッ化物層4の厚さは以下のとおりである。
 すなわち、アルミニウムフッ化物層5の厚さは特に限定されるものではないが、0.05μm以上50μm以下であることが好ましく、0.1μm以上20μm以下であることがより好ましく、0.1μm以上10μm以下であることがさらに好ましい。そうすれば、腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性被膜3の耐食性がより向上するとともに、耐食性部材1が熱履歴を受けても耐食性被膜3が基材2からより剥離しにくい。
 また、マグネシウムフッ化物層4の厚さは特に限定されるものではないが、0.05μm以上50μm以下であることが好ましく、0.1μm以上20μm以下であることがより好ましく、0.1μm以上10μm以下であることがさらに好ましい。そうすれば、腐食性ガス及びプラズマに対する耐食性被膜3の耐食性がより向上するとともに、耐食性部材1が熱履歴を受けても耐食性被膜3が基材2からより剥離しにくい。
 耐食性被膜3、アルミニウムフッ化物層5、及びマグネシウムフッ化物層4の厚さの測定方法は特に限定されるものではないが、例えば、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査透過型電子顕微鏡(STEM)、走査型電子顕微鏡(SEM)等を用いて測定する方法が挙げられる。
 耐食性被膜3が、アルミニウムフッ化物層5とマグネシウムフッ化物層4とが積層された積層構造を有する場合は、アルミニウムフッ化物層5の厚さ(A)とマグネシウムフッ化物層4の厚さ(M)の比(A/M)は、0.05以上50以下であることが好ましく、0.2以上30以下であることがより好ましく、0.5以上20以下であることがさらに好ましい。そうすれば、耐食性部材1が熱履歴を受けても、耐食性被膜3が基材2からより剥離しにくい。
〔基材〕
 本実施形態に係る耐食性部材1に用いられる基材2を構成する材質は特に限定されるものではないが、セラミックス、ガラス、金属、又はこれらを組み合わせた材料を用いることができる。
 基材2を構成する材質として金属を用いる場合は、金属の種類は特に限定されるものではないが、加工性及び機械的強度の観点から、アルミニウム(Al)又はアルミニウム合金を用いることが好ましい。また、アルミニウム合金としては、マグネシウム(Mg)を含有するアルミニウム合金が好ましい。
 アルミニウム合金製の基材2の表面にアルミニウムフッ化物からなる耐食性被膜3を成膜する過程として、フッ素系ガス雰囲気中で基材2を加熱する工程(例えば、後処理工程)を導入すると、基材2中に含有されるマグネシウムが基材の表面に拡散するため、アルミニウムフッ化物層と基材2の間にマグネシウムフッ化物層を形成することができる。
 マグネシウムを含有するアルミニウム合金の種類は特に限定されるものではないが、アルミニウム合金自身の耐食性、加工性、強度、及び応力腐食割れの抑制の観点から、JIS規格に規定されたアルミニウム合金であるA5052合金、A6061合金等を好適に用いることができる。
〔AlFx(OH)y(HF)z中のOH基〕
 耐食性被膜3において、アルミニウムフッ化物中のアルミニウムに化学結合しているフッ素原子の一部がOH基に置換されていることは、フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)によって把握することができる。具体的には、アルミニウムフッ化物を含有する耐食性被膜3について取得した赤外吸収スペクトルに、OH基の伸縮振動に基づく波数3300cm-1付近のピークがあることをもって、アルミニウムフッ化物中にOH基が存在することを把握することができる(図2を参照)。
〔AlFx(OH)y(HF)zのx、y、z〕
 耐食性被膜3においてAlFx(OH)y(HF)zのx、y、zの値は、耐食性被膜3の表面に直交する平面で耐食性被膜3を切断した場合に現れる耐食性被膜3の断面(以下、「分析断面」と記すこともある)を、エネルギー分散型X線分析法で分析することによって算出される。
 なお、エネルギー分散型X線分析(EDX)は、透過型電子顕微鏡を用いて行うものとし、株式会社日立ハイテク製の電界放出形分析電子顕微鏡HF-2200を用いて行うことが好ましい。加速電圧は200kVとし、約30000倍の倍率で観察した分析断面を用いて、x、y、zの値を算出することが好ましい。
 なお、分析断面は、耐食性部材1の耐食性被膜3を、透過型電子顕微鏡で観察可能な状態に薄片化することによって得ることができる。耐食性被膜3を薄片化する手段については特に限定されるものではないが、例えば、集束イオンビーム(FIB)装置、精密イオン研磨(PIPS)装置等によって薄片化して形成した断面を分析断面とすることができる。
 ここで、AlFx(OH)y(HF)zのx、y、zの値の算出方法について、具体例を示して説明する。
 まず、耐食性被膜3の分析断面についてエネルギー分散型X線分析(点分析)を行って、原子の組成比(at%)を得た。本具体例では、アルミニウム14.82at%、フッ素原子82.23at%、酸素原子2.43at%、マグネシウム0.39at%、ケイ素0.11at%、銅0.03at%であった。
 次に、アルミニウムフッ化物がアルミニウム、フッ素原子、及び酸素原子のみで構成されているとみなして、上記結果のうちアルミニウム、フッ素原子、及び酸素原子の数値の和を100%としたときの各元素の比率を算出した。その結果、アルミニウム14.90at%、フッ素原子82.66at%、酸素原子2.44at%となった。
 さらに、アルミニウムに対するフッ素原子と酸素原子の比率をそれぞれ計算すると、アルミニウム1、フッ素原子5.55、酸素原子0.16となった。
 ここで、前述したフーリエ変換赤外分光光度計による分析で、アルミニウムフッ化物中にOH基が存在することを確認している場合は、AlFx(OH)y(HF)zにおけるyの値は、上記の酸素原子の比率の値に等しいため、yの値は0.16となる。また、x+y=3であるため、xの値は2.84となる。さらに、フッ素原子の比率の値はxとzの和であるので、zの値は2.71となる。
〔耐食性部材の製造方法〕
 次に、本実施形態に係る耐食性部材1の製造方法について説明する。本実施形態に係る耐食性部材1を製造する方法は特に限定されるものではないが、アルミニウムフッ化物層5の成膜には、例えば、真空蒸着、スパッタリング等の方法を用いることができる。真空蒸着、スパッタリング以外では、アルミニウムフッ化物の前駆体を含有する溶液中に基材2を浸漬して、所望の組成のアルミニウムフッ化物層5を基材2に被覆する方法や、同じくアルミニウムフッ化物の前駆体を含有する溶液を用いて、水熱反応等を通じて所望の組成のアルミニウムフッ化物を合成する方法を用いることもできる。
 なお、アルミニウムフッ化物の結晶性を向上させる目的で、基材2にアルミニウムフッ化物層5を形成した後に、フッ素ガス等の雰囲気中で追加の熱処理を施してもよい。フッ素ガス中で熱処理を行うことによって、アルミニウムフッ化物の表面にフッ化水素を効率よく吸着させることができる。
 その理由は、以下のとおりである。AlFx(OH)y(HF)zを加熱すると、反応式(1)に示すような脱水反応が進行するが、フッ素ガス中で加熱すると、生成した水とフッ素ガスが反応してフッ化水素が生成する。このとき、耐食性被膜3の空隙率、表面粗さ、熱処理後の冷却速度等によっては、生成したフッ化水素分子がアルミニウムフッ化物の表面に吸着されたまま固定されると考えられる。
 一方、マグネシウムフッ化物層4の成膜には、例えば、真空蒸着、スパッタリング等の方法を用いることができる。真空蒸着、スパッタリング以外では、マグネシウムを含有するアルミニウム合金製の基材2に対して、フッ素ガス中で熱処理を行うことによって、フッ化マグネシウムからなるマグネシウムフッ化物層4を基材2の表面に形成する方法を用いることもできる。
 以下に実施例及び比較例を示して、本発明をより具体的に説明する。
〔実施例1〕
 マグネシウムを2.55質量%含有するアルミニウム合金A5052(JIS規格)で構成され、寸法が幅30mm、長さ50mm、厚さ2mmである基材の表面に、耐食性被膜を形成した。基材に耐食性被膜を形成する前に、基材に対して下記のような前処理を施した。
 ホウ酸ナトリウム、炭酸塩、リン酸塩、及び界面活性剤を含有するアルカリ性脱脂液(上村工業株式会社製のUクリーナーUA-68)50gを水1Lに溶かし、温度を50℃に保持したものを脱脂液とした。この脱脂液中に基材を10分間浸漬させて脱脂を行った後に、純水を用いて洗浄した。
 次に、アルミニウム用化学研磨液(佐々木化学薬品株式会社製のエスクリーンAL-5000)500gを70℃に保持したものをエッチング液とし、このエッチング液中に、上記脱脂した基材を1分間浸漬させてエッチングを行った。そして、上記エッチングした基材を純水で洗浄した。
 次に、アルミニウム用スマット除去剤(ライキ株式会社製のスマットクリーン)200gを水400gに溶かし、温度を25℃に保持したものをスマット除去液とした。このスマット除去液中に、上記エッチングした基材を30秒間浸漬させてスマット除去を行った後に、純水を用いて洗浄した。そして、上記スマット除去した基材をエアガンでブローすることによって表面の水滴を取り除き、前処理を完了した。
 上記前処理を施した基材の表面に、下記のようにして、フッ化マグネシウムからなるマグネシウムフッ化物層を成膜し、その上に、水酸化フッ化アルミニウムからなるアルミニウムフッ化物層を成膜した。
 マグネシウムフッ化物層の成膜は、電気泳動堆積法によって行った。マグネシウムフッ化物層の成膜条件は、以下の通りである。
 純度99.9%以上のフッ化マグネシウム粉末(富士フイルム和光純薬株式会社製)5gを、分散剤(日油株式会社製の微粒子用分散剤エスリーム(登録商標)C-20931)0.15gとエタノール495gの混合物に添加し、フッ化マグネシウム粉末を上記混合物に分散させて、分散液を得た。そして、この分散液に対してビーズミル処理を行ってフッ化マグネシウム粉末を粉砕し、平均一次粒径30nmのフッ化マグネシウム粉末を含有する懸濁液を作製した。
 この懸濁液に、上記前処理を施した基材を負極として浸漬させるとともに、カーボンからなる正極を浸漬させた。両極の電極間距離は30mmとした。そして、両極に50Vの定電圧を60秒間印加して、基材の表面にフッ化マグネシウムからなる粒子膜を形成した。粒子膜の厚さは1μmである。
 アルミニウムフッ化物層の成膜条件は、以下の通りである。純度99.9%以上のフッ化アルミニウム(AlF3)粉末(富士フイルム和光純薬株式会社製)5gを、ステンレス容器中で純水600gに分散させて、分散液を得た。この分散液に、上記粒子膜を形成した基材を浸漬させ、ステンレス容器に蓋をして密閉した。そして、この密閉したステンレス容器を送風乾燥機(株式会社アドバンテック製の定温乾燥器DRN420DB)に入れ、200℃で24時間加熱した後に、室温になるまで冷却した。
 上記のようにして、基材の表面に、フッ化マグネシウムからなる粒子膜と水酸化フッ化アルミニウムからなる水酸化フッ化アルミニウム膜とをこの順で積層した後に、フッ素ガスを含有する雰囲気中で熱処理を施した。この熱処理によって、フッ化マグネシウムからなる粒子膜がマグネシウムフッ化物層となり、水酸化フッ化アルミニウム膜がアルミニウムフッ化物層となった。熱処理の条件は、以下のとおりである。すなわち、雰囲気中のフッ素ガスの濃度が10体積%、雰囲気中の窒素ガスの濃度が90体積%、熱処理温度が350℃、熱処理時間が15時間である。
 以上のようにして、マグネシウムフッ化物層及びアルミニウムフッ化物層からなる耐食性被膜が基材の表面上に形成されてなる実施例1の耐食性部材を製造した。そして、実施例1の耐食性部材の評価を行った。評価は、アルミニウムフッ化物中のOH基の検出、断面組織観察、熱サイクル試験、水劣化試験、プラズマ照射試験、及び塩素ガス暴露試験の6種類である。各評価の方法については、後に詳述する。
〔実施例2〕
 水酸化フッ化アルミニウム膜の成膜の際に、上記粒子膜を形成した基材を分散液に浸漬して加熱するが、この加熱の条件を200℃、24時間から170℃、10時間に変更した点以外は、実施例1と同様にして、実施例2の耐食性部材を製造した。そして、実施例1と同様に耐食性部材の評価を行った。
〔実施例3〕
 フッ素ガスを含有する雰囲気中で行う熱処理の条件を変更した点以外は、実施例1と同様にして、実施例3の耐食性部材を製造した。実施例3の熱処理の条件は、以下のとおりである。すなわち、雰囲気中のフッ素ガスの濃度が10体積%、雰囲気中の窒素ガスの濃度が90体積%、熱処理温度が400℃、熱処理時間が20時間である。そして、実施例1と同様に耐食性部材の評価を行った。
〔実施例4〕
 フッ素ガスを含有する雰囲気中で行う熱処理の条件を変更した点以外は、実施例1と同様にして、実施例4の耐食性部材を製造した。実施例4の熱処理の条件は、以下のとおりである。すなわち、雰囲気中のフッ素ガスの濃度が10体積%、雰囲気中の窒素ガスの濃度が90体積%、熱処理温度が250℃、熱処理時間が10時間である。そして、実施例1と同様に耐食性部材の評価を行った。
〔実施例5〕
 実施例1と同種の基材に対して、実施例1と同様の前処理を施した。そして、上記前処理を施した基材に対して、フッ化マグネシウムからなる粒子膜を電気泳動堆積法によって形成することなく、水酸化フッ化アルミニウムからなる水酸化フッ化アルミニウム膜を実施例1と同様にして形成した。
 次に、水酸化フッ化アルミニウム膜を形成した基材に、フッ素ガスを含有する雰囲気中で熱処理を施した。この熱処理を施すことによって、水酸化フッ化アルミニウム膜がアルミニウムフッ化物層になるとともに、基材とアルミニウムフッ化物層の間にマグネシウムフッ化物層が形成された。実施例5の熱処理の条件は、以下のとおりである。すなわち、雰囲気中のフッ素ガスの濃度が20体積%、雰囲気中の窒素ガスの濃度が80体積%、熱処理温度が450℃、熱処理時間が50時間である。そして、実施例1と同様に耐食性部材の評価を行った。
〔実施例6〕
 マグネシウムを1.02質量%含有するアルミニウム合金A6061(JIS規格)で基材が構成されている点以外は、実施例1と同様にして、実施例6の耐食性部材を製造した。そして、実施例1と同様に耐食性部材の評価を行った。
〔実施例7〕
 ニッケル合金NW0276(JIS規格)で基材が構成されている点以外は、実施例1と同様にして、実施例7の耐食性部材を製造した。そして、実施例1と同様に耐食性部材の評価を行った。
〔比較例1〕
 実施例1と同種の基材に対して、実施例1と同様の前処理を施した。そして、上記前処理を施した基材に対して、真空蒸着法によってマグネシウムフッ化物層を形成し、このマグネシウムフッ化物層の上に真空蒸着法によってアルミニウムフッ化物層を形成した。
 マグネシウムフッ化物層を形成する方法は、以下のとおりである。まず、上記前処理を施した基材を真空チャンバー内に設置した後に、真空度が3×10-4Paとなるまで真空チャンバー内を排気した。その後、上記前処理を施した基材を400℃になるまで加熱した。
 蒸着材料として、フッ化マグネシウム焼結体材料を用いた。そして、このフッ化マグネシウム焼結体材料に電子ビームを照射し、シャッターを開け、上記前処理を施した基材の表面上にフッ化マグネシウムからなるマグネシウムフッ化物層を形成した。この時の電子ビームの投入電力は、5kVの加速電圧で40mA程度であり、蒸着時の真空度は7×10-4Paであり、処理時間は120秒である。
 アルミニウムフッ化物層を形成する方法は、以下のとおりである。まず、マグネシウムフッ化物層を形成した基材を真空チャンバーに設置した後に、真空度が3×10-4Paになるまで真空チャンバー内を排気した。
 蒸着材料として、フッ化アルミニウム焼結体材料を用いた。そして、このフッ化アルミニウム焼結体材料に電子ビームを照射し、シャッターを開け、マグネシウムフッ化物層の上にフッ化アルミニウムからなるフッ化アルミニウム層を形成した。この時の電子ビームの投入電力は、5kVの加速電圧で40mA程度であり、蒸着時の真空度は7×10-4Paであり、処理時間は120秒である。このようにして得られた比較例1の耐食性部材について、実施例1と同様に耐食性部材の評価を行った。
〔比較例2〕
 実施例1と同種の基材に対して、実施例1と同様の前処理を施した。そして、上記前処理を施した基材に対して、真空蒸着法によってアルミニウムフッ化物層を形成した。アルミニウムフッ化物層を形成する方法は、以下のとおりである。まず、上記前処理を施した基材を真空チャンバーに設置した後に、真空度が3×10-4Paになるまで真空チャンバー内を排気した。
 蒸着材料として、フッ化アルミニウム焼結体材料を用いた。そして、このフッ化アルミニウム焼結体材料に電子ビームを照射し、シャッターを開け、上記前処理を施した基材上にフッ化アルミニウムからなるフッ化アルミニウム層を形成した。この時の電子ビームの投入電力は、5kVの加速電圧で40mA程度であり、蒸着時の真空度は7×10-4Paであり、処理時間は120秒である。
 次に、フッ化アルミニウム層を形成した基材に、フッ素ガスを含有する雰囲気中で熱処理を施した。この熱処理を施すことによって、フッ化アルミニウム層がアルミニウムフッ化物層になるとともに、基材とアルミニウムフッ化物層の間にマグネシウムフッ化物層が形成された。比較例2の熱処理の条件は、以下のとおりである。すなわち、雰囲気中のフッ素ガスの濃度が20体積%、雰囲気中の窒素ガスの濃度が80体積%、熱処理温度が450℃、熱処理時間が50時間である。このようにして得られた比較例2の耐食性部材について、実施例1と同様に耐食性部材の評価を行った。
〔比較例3〕
 フッ素ガスを含有する雰囲気中での熱処理を行わない点以外は、実施例1と同様にして、比較例3の耐食性部材を製造した。このようにして得られた比較例3の耐食性部材について、実施例1と同様に耐食性部材の評価を行った。
〔比較例4〕
 フッ素ガスを含有する雰囲気中での熱処理の条件が異なる点以外は、実施例5と同様にして、比較例4の耐食性部材を製造した。比較例4の熱処理の条件は、実施例1と同様である。すなわち、雰囲気中のフッ素ガスの濃度が10体積%、雰囲気中の窒素ガスの濃度が90体積%、熱処理温度が350℃、熱処理時間が15時間である。
 この熱処理を施すことによって、水酸化フッ化アルミニウム膜がアルミニウムフッ化物層になるが、基材とアルミニウムフッ化物層の間にマグネシウムフッ化物層は形成されなかった。このようにして得られた比較例4の耐食性部材について、実施例1と同様に耐食性部材の評価を行った。
 次に、実施例1~7及び比較例1~4の耐食性部材の評価方法について説明する。
(アルミニウムフッ化物中のOH基の検出)
 耐食性部材の表面を、フーリエ変換赤外分光光度計(サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製のNicolet IR100)を用いて分析した。得られた赤外吸収スペクトルに、OH基の伸縮振動に基づく波数3300cm-1付近のピークがあるか否かをもって、アルミニウムフッ化物中のOH基の有無を評価した。結果を表1に示す。
(断面組織観察)
 耐食性部材を切断して、耐食性被膜の分析断面を出現させた。そして、この分析断面について、株式会社日立ハイテク製の透過型電子顕微鏡HF-2000を用いて加速電圧200kVで観察し、アルミニウムフッ化物層とマグネシウムフッ化物層の膜厚をそれぞれ測定した。
 また、上記透過型電子顕微鏡を用いて、エネルギー分散型X線分析(EDX)による点分析も並行して実施し、アルミニウムフッ化物層とマグネシウムフッ化物層の主要な構成元素を調査した。さらに、アルミニウムフッ化物層を構成するアルミニウムフッ化物AlFx(OH)y(HF)zのx、y、zの値を算出した。結果を表1に示す。
(水劣化試験)
 20℃の純水中に耐食性部材を3日間浸漬した後、耐食性被膜の表面を、株式会社日立ハイテク製の走査型電子顕微鏡SU5000を用いて加速電圧15kVで観察し、耐食性被膜の剥離の程度を評価した。結果を表1に示す。
 なお、表1においては、耐食性被膜のうち剥離した部分の面積が耐食性被膜の面積の1%未満であった場合はA、1%以上10%未満であった場合はB、10%以上30%未満であった場合はC、30%以上であった場合はDと示してある。
(熱サイクル試験)
 耐食性部材に対して熱サイクル試験を行い、耐食性被膜の剥離の状態を評価した。熱サイクル試験の条件は、窒素ガス雰囲気下で室温から300℃まで3時間かけて昇温し、300℃で5時間保持した後に、室温まで自然冷却する工程を1サイクルとし、これを10サイクル行うというものである。
 熱サイクル試験が終了したら、耐食性被膜の表面を、株式会社日立ハイテク製の走査型電子顕微鏡SU5000を用いて加速電圧15kVで観察し、耐食性被膜の剥離の程度を評価した。結果を表1に示す。
 なお、表1においては、耐食性被膜のうち剥離した部分の面積が耐食性被膜の面積の1%未満であった場合はA、1%以上10%未満であった場合はB、10%以上30%未満であった場合はC、30%以上であった場合はDで示してある。
(プラズマ照射試験)
 図3に示すプラズマ照射装置を用いて、耐食性部材に三フッ化窒素(NF3)プラズマを照射し、耐食性被膜のプラズマに対する耐食性を評価した。まず、図3に示すプラズマ照射装置について説明する。
 図3のプラズマ照射装置は、内部でプラズマ8の照射が行われる真空チャンバー6と、プラズマ8が照射される耐食性部材1を真空チャンバー6の内部に支持するステージ(下部電極)7と、三フッ化窒素ガスをプラズマ化するための電界及び磁界を真空チャンバー6の内部に形成するシャワーヘッド(上部電極)9と、真空チャンバー6の内部を減圧する真空ポンプ(図示せず)と、真空チャンバー6の内部に三フッ化窒素ガスを導入するガス導入口10と、真空チャンバー6の内部のガスを外部に排出するガス排出口11と、を備えている。また、ステージ7には、高周波を発生させる高周波電源12が接続されている。
 真空チャンバー6の内部に三フッ化窒素ガスとアルゴン(Ar)を供給し、プラズマ化して、耐食性部材1に三フッ化窒素プラズマを照射した。三フッ化窒素ガスとアルゴンの流量は、いずれも20sccmである。また、チャンバー出力は800W、バイアス出力は0W、チャンバー内の圧力は1Pa、温度は25℃、プラズマの照射時間は4時間である。
 プラズマの照射が終了したら、耐食性被膜の表面を、株式会社日立ハイテク製の走査型電子顕微鏡SU5000を用いて加速電圧15kVで観察し、耐食性被膜の剥離の程度を評価した。結果を表1に示す。
 なお、表1においては、耐食性被膜のうち剥離した部分の面積が耐食性被膜の面積の1%未満であった場合はA、1%以上10%未満であった場合はB、10%以上30%未満であった場合はC、30%以上であった場合はDで示してある。
(塩素ガス暴露試験)
 耐食性部材を塩素ガスに曝露して、耐食性被膜の剥離の状態を評価した。塩素ガス暴露試験は、ステンレス鋼製の容器内に耐食性部材を入れ、さらに塩素ガス及び窒素ガスを封入して、大気圧下、温度400℃で1時間保持することにより行った。塩素ガスと窒素ガスの混合ガスにおける塩素ガスの濃度は、0.15体積%である。
 塩素ガスへの曝露が終了したら、耐食性被膜の表面を、株式会社日立ハイテク製の走査型電子顕微鏡SU5000を用いて加速電圧15kVで観察し、耐食性被膜の剥離の程度を評価した。結果を表1に示す。
 なお、表1においては、耐食性被膜のうち剥離した部分の面積が耐食性被膜の面積の1%未満であった場合はA、1%以上10%未満であった場合はB、10%以上30%未満であった場合はC、30%以上であった場合はDで示してある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例1~7の耐食性部材については、水劣化試験、熱サイクル試験、プラズマ照射試験、及び塩素ガス暴露試験の結果は、いずれも良好であった。
 比較例1の耐食性部材については、水劣化試験後の耐食性被膜の剥離が有意に確認された。アルミニウムフッ化物中にOH基が存在しないため、フッ化アルミニウムが水に溶解し、耐食性被膜の劣化が進行したものと考えられる。また、比較例1の耐食性部材については、塩素ガス暴露試験においても耐食性被膜の剥離が確認された。アルミニウムフッ化物層がフッ化水素をほとんど吸着していないことが原因と考えられる。
 比較例2の耐食性部材については、水劣化試験後の耐食性被膜の剥離が有意に確認された。比較例1の場合と同様に、アルミニウムフッ化物中にOH基が存在しないため、フッ化アルミニウムが水に溶解し、耐食性被膜の劣化が進行したものと考えられる。
 比較例3の耐食性部材については、熱サイクル試験、プラズマ照射試験、及び塩素ガス暴露試験において耐食性被膜の剥離が見られた。
 比較例3では熱処理を実施しておらず、耐食性被膜のアルミニウムフッ化物中にOH基が多く存在するため、反応式(1)の反応が進行して水が生成し、耐食性被膜の組成変化が引き起こされたと考えられる。また、アルミニウムフッ化物層がフッ化水素をほとんど吸着していないため、プラズマに対する耐食性と腐食性ガスに対する耐食性が低かったと考えられる。
 比較例4の耐食性部材については、耐食性被膜がマグネシウムフッ化物を有していないため、アルミニウムフッ化物層の基材に対する密着性が低くなったと考えられる。そのため、昇温と降温を繰り返す熱履歴を受けた時に、耐食性被膜の剥離や割れが生じたものと考えられる。
    1・・・耐食性部材
    2・・・基材
    3・・・耐食性被膜
    4・・・マグネシウムフッ化物層
    5・・・アルミニウムフッ化物層
    6・・・真空チャンバー
    7・・・ステージ(下部電極)
    8・・・プラズマ
    9・・・シャワーヘッド(上部電極)
   10・・・ガス導入口
   11・・・ガス排出口
   12・・・高周波電源

Claims (5)

  1.  基材と、前記基材の表面に形成された耐食性被膜と、を備える耐食性部材であって、
     前記耐食性被膜は、一般式AlFx(OH)y(HF)zで表されるアルミニウムフッ化物と、マグネシウムフッ化物と、を含有し、
     前記一般式中のF及びOHはAlに化学結合しており、HFはAlFx(OH)yに吸着されており、
     前記一般式中のx、y、zは、1molのAlに対するF、OH、HFのモル数をそれぞれ示す値であり、エネルギー分散型X線分析法によって測定した値であって、xは2.50以上2.98以下、yは0.02以上0.50以下、zは1.50以上5.00以下である耐食性部材。
  2.  前記耐食性被膜は複数の層の積層体であり、前記複数の層は、前記アルミニウムフッ化物からなるアルミニウムフッ化物層と、前記マグネシウムフッ化物からなるマグネシウムフッ化物層と、を有し、前記マグネシウムフッ化物層が前記アルミニウムフッ化物層よりも前記基材に近い側に配されている請求項1に記載の耐食性部材。
  3.  前記基材がアルミニウム又はアルミニウム合金で構成されている請求項1又は請求項2に記載の耐食性部材。
  4.  前記基材が、マグネシウムを含有するアルミニウム合金で構成されている請求項1又は請求項2に記載の耐食性部材。
  5.  前記マグネシウムフッ化物がフッ化マグネシウムを含有する請求項1又は請求項2に記載の耐食性部材。
PCT/JP2023/047095 2023-01-17 2023-12-27 耐食性部材 WO2024154575A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023-005285 2023-01-17
JP2023005285 2023-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024154575A1 true WO2024154575A1 (ja) 2024-07-25

Family

ID=91955885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/047095 WO2024154575A1 (ja) 2023-01-17 2023-12-27 耐食性部材

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024154575A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09326384A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Anelva Corp プラズマ処理装置
JPH11302091A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Ngk Insulators Ltd 耐食性セラミックス部材
WO2020213307A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22 昭和電工株式会社 フッ化物皮膜形成用アルミニウム合金部材及びフッ化物皮膜を有するアルミニウム合金部材
WO2021065327A1 (ja) * 2019-10-04 2021-04-08 昭和電工株式会社 耐食性部材
WO2021070529A1 (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 昭和電工株式会社 耐食性部材
WO2022038886A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 昭和電工株式会社 耐食性部材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09326384A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Anelva Corp プラズマ処理装置
JPH11302091A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Ngk Insulators Ltd 耐食性セラミックス部材
WO2020213307A1 (ja) * 2019-04-16 2020-10-22 昭和電工株式会社 フッ化物皮膜形成用アルミニウム合金部材及びフッ化物皮膜を有するアルミニウム合金部材
WO2021065327A1 (ja) * 2019-10-04 2021-04-08 昭和電工株式会社 耐食性部材
WO2021070529A1 (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 昭和電工株式会社 耐食性部材
WO2022038886A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 昭和電工株式会社 耐食性部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783863B2 (en) Plasma processing container internal member and production method thereof
WO2021182107A1 (ja) 耐食性部材
WO2006135043A1 (ja) 金属部材の保護膜構造及び保護膜構造を用いた金属部品並びに保護膜構造を用いた半導体又は平板ディスプレイ製造装置
WO2007108546A1 (ja) 半導体加工装置用セラミック被覆部材
JP4563966B2 (ja) 半導体加工装置用部材およびその製造方法
TW202231899A (zh) 塗佈抗腐蝕金屬氟化物的製品、其製備方法及使用方法
TWI753574B (zh) 耐蝕性構件
TWI751701B (zh) 耐蝕性構件
WO2024154575A1 (ja) 耐食性部材
JP2007197835A (ja) 耐ハロゲンガス性の半導体加工装置用部材
JP2006052435A (ja) 半導体加工装置用部材及びその製造方法
TWI783565B (zh) 耐蝕性構件
JP7460771B2 (ja) フッ化マグネシウム領域が形成させる金属体
WO2024171917A1 (ja) 耐食性部材
WO2024171919A1 (ja) 耐食性部材
WO2024171918A1 (ja) 耐食性部材
KR102720415B1 (ko) 내식성 부재
US20210172049A1 (en) Method and apparatus for forming a plasma resistant coating, component, and plasma processing apparatus
JP5119429B2 (ja) 耐プラズマエロージョン性に優れる溶射皮膜被覆部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23917785

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1