WO2024142134A1 - 再構成たばこシートの製造方法 - Google Patents

再構成たばこシートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024142134A1
WO2024142134A1 PCT/JP2022/047817 JP2022047817W WO2024142134A1 WO 2024142134 A1 WO2024142134 A1 WO 2024142134A1 JP 2022047817 W JP2022047817 W JP 2022047817W WO 2024142134 A1 WO2024142134 A1 WO 2024142134A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
raw material
extruder
mixer
mixing
liquid
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/047817
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸太郎 千田
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Priority to PCT/JP2022/047817 priority Critical patent/WO2024142134A1/ja
Publication of WO2024142134A1 publication Critical patent/WO2024142134A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/12Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of reconstituted tobacco
    • A24B15/14Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of reconstituted tobacco made of tobacco and a binding agent not derived from tobacco

Definitions

  • the rolling method is known to be particularly suitable for reconstituted tobacco raw materials that contain less than 50% moisture by volume.
  • the kneaded reconstituted tobacco raw material is rolled and molded with rotating rollers, the thickness is adjusted, and then it is dried in a separately installed dryer.
  • the cast (slurry) method is known to be particularly suitable for reconstituted tobacco raw materials that contain 50% or more moisture by volume.
  • the fluid of the reconstituted tobacco raw materials is continuously spread onto a rotating drum or belt conveyor, and is smoothed to the desired thickness with a component called a blade, after which it is peeled off from the rotating drum or belt conveyor and dried in a separately installed dryer.
  • a manufacturing device and method for reconstituted tobacco sheets that can obtain reconstituted tobacco sheets of uniform thickness through a simple manufacturing process, regardless of the moisture content of the reconstituted tobacco raw material (see Patent Document 1).
  • the two or more powdered raw materials may include tobacco, a binder, and an additive.
  • a method for producing a reconstituted pressure-molded tobacco sheet includes a first step of feeding a first liquid raw material into a mixer, a second step of feeding a powder raw material containing at least tobacco into the mixer after the first step and mixing it with the first liquid raw material, and a molding step of molding the raw material mixed in the second step into a pressure-molded sheet.
  • the forming process may include a process of extruding the raw material mixed in the second process using an extruder, and a process of forming the raw material extruded from the extruder into a sheet using at least a pair of rolling rollers facing each other in the vertical direction.
  • the binder is mixed with water in advance to swell and generate the binder function, and then mixed with the first liquid raw material and the powder raw material, so that the viscosity of the raw material can be increased.
  • the raw material can be easily handled and extruded by an extruder.
  • the viscosity of the raw material is increased, the strength of the tobacco sheet can be improved.
  • the first liquid raw material may include an aerosol source and an additive.
  • the second step may include separately placing the first liquid raw material and the powder raw material in a mixer and mixing them with the swollen binder.
  • the first liquid raw material and the powder raw material are mixed separately, so the raw materials can be mixed more uniformly.
  • the second step may include placing the first liquid raw material in a mixer before the powder raw material and mixing it with the swollen binder.
  • the powdered raw materials are added to the swollen binder and liquid raw materials and mixed, which prevents the powdered raw materials from forming lumps and allows the raw materials to be mixed more uniformly.
  • the raw materials In order to extrude raw materials using an extruder, the raw materials need to have a moisture content suitable for the extrusion process. On the other hand, if the moisture content of the raw materials is such that they can be extruded using an extruder, they are highly viscous and difficult to handle outside the extruder. Therefore, when a second liquid raw material is added to the raw materials in the extruder, the moisture content of the raw materials can be adjusted in the extruder, and the amount of the first liquid raw material mixed in the mixer can be reduced. As a result, the raw materials can be prevented from becoming too viscous in the mixer, making it easier to handle the raw materials when they are supplied from the mixer to the extruder.
  • the second liquid raw material may contain one or more selected from the group consisting of water, glycerin, propylene glycol, a binder solution, and a liquid flavoring.
  • the forming process may include a process of extruding the raw material mixed in the second process using an extruder, and a process of passing the raw material extruded from the extruder between two or more rolling rollers that are horizontally adjacent to each other to form the raw material into a sheet.
  • a second liquid raw material may be added to the raw material supplied to the extruder 50 (step S204).
  • the raw material needs to have a moisture content suitable for the extrusion process.
  • the moisture content of the raw material is such that it can be extruded with the extruder 50, the raw material is highly viscous, making it difficult to handle the raw material outside the extruder 50 (for example, transporting the raw material from the mixer 40 to the extruder 50).
  • a second liquid raw material may be added to the raw material supplied to the extruder 50 (step S304).
  • the raw material needs to have a moisture content suitable for the extrusion process.
  • the moisture content of the raw material is such that it can be extruded with the extruder 50, the raw material is highly viscous, making it difficult to handle the raw material outside the extruder 50 (for example, transporting the raw material from the mixer 40 to the extruder 50).
  • the powdered raw material preferably contains tobacco, a binder, and an additive.
  • an additive may also contain, for example, one or more selected from the group consisting of pulp, cellulose (crystallized cellulose or cellulose powder, etc.), calcium carbonate, menthol, and powdered flavoring.
  • pulp cellulose (crystallized cellulose or cellulose powder, etc.)
  • calcium carbonate calcium carbonate
  • menthol menthol
  • powdered flavoring for example, one or more selected from the group consisting of pulp, cellulose (crystallized cellulose or cellulose powder, etc.), calcium carbonate, menthol, and powdered flavoring.
  • the inclusion of an additive in the powdered raw material can increase the strength of the tobacco sheet and impart flavor.
  • This second liquid raw material may contain water.
  • the amount of the first liquid raw material mixed in the mixer 40 can be reduced.
  • the raw material can be prevented from becoming too viscous in the mixer 40, making it easier to handle the raw material when supplying it from the mixer 40 to the extruder 50.
  • the second liquid raw material may contain one or more selected from the group consisting of water, glycerin, propylene glycol, a binder solution, and a liquid flavoring.
  • the tobacco and additives may be placed separately in the mixer 40 and mixed with the swollen binder.
  • each powdered raw material is mixed with a swollen binder separately, which further prevents the powdered raw materials from forming lumps, allowing the raw materials to be mixed more uniformly.
  • the first liquid raw material preferably contains an aerosol source and an additive.
  • an aerosol source may contain, for example, one or more selected from the group consisting of glycerin and propylene glycol.
  • the additive may also contain, for example, a liquid flavoring. The inclusion of the liquid flavoring in the liquid raw material can impart a flavor to the tobacco sheet.
  • the first liquid raw material and the powdered raw material may be separately placed in the mixer 40 and mixed with the swollen binder.
  • the manufacturing method shown in FIG. 4 may have a step of extruding the raw material mixed in the second step (step S402) by the extruder 50, and a step of forming the raw material extruded from the extruder 50 into a sheet shape by at least a pair of rolling rollers facing each other in the vertical direction. More specifically, the raw material may be formed into a sheet shape stepwise by three sets of rolling rollers (i.e., six rolling rollers).
  • steps S405-S406 the manufacturing method shown in FIG.
  • step S402 may have a step of extruding the raw material mixed in the second step (step S402) by the extruder 50, and a step of forming the raw material extruded from the extruder 50 into a sheet shape by passing it between two or more rolling rollers adjacent in the horizontal direction. More specifically, the raw material may be formed into a sheet shape stepwise by passing it between four rolling rollers adjacent in the horizontal direction.
  • FIG. 5 is a flow chart of a method for producing a reconstituted pressure-molded tobacco sheet in the mixer 40, extruder 50, and die 60 according to the fourth embodiment.
  • a powdered raw material containing at least tobacco and a first liquid raw material are placed in the mixer 40 and mixed (mixing process: step S501).
  • This tobacco may be tobacco leaves of any shape, but is preferably tobacco particles classified in the classifier 30 shown in FIG. 1.
  • the raw material mixed in the mixing process is then supplied to the extruder 50 (step S502).
  • This raw material may be highly sticky, and may be supplied to the extruder 50 by a conveying device such as a belt conveyor.
  • a second liquid raw material is further added to the raw material supplied to the extruder 50 (step S503).
  • the raw material extruded from the extruder 50 is molded into a pressure-molded sheet (molding process). Specifically, the raw material supplied to the extruder 50 is extruded into a sheet shape. More specifically, the raw material supplied to the extruder 50 is extruded by the extruder 50 into the die 60 (step S504), and the raw material is extruded from the die 60 into a sheet shape (step S505).
  • the raw material in order to extrude the raw material with the extruder 50, the raw material needs to have a moisture content suitable for the extrusion process.
  • the moisture content of the raw material is such that it can be extruded with the extruder 50, the raw material is highly viscous, making it difficult to handle the raw material outside the extruder 50 (for example, transporting the raw material from the mixer 40 to the extruder 50). Therefore, according to the fourth embodiment, the moisture content of the raw material can be adjusted in the extruder 50, so the amount of the first liquid raw material mixed in the mixer 40 can be reduced. As a result, the raw material can be prevented from becoming too viscous in the mixer 40, making it easier to handle the raw material when supplying it from the mixer 40 to the extruder 50.
  • the second liquid raw material in step S503 may contain water.
  • the amount of the first liquid raw material mixed in the mixer 40 can be reduced.
  • the raw material in the mixer 40 can be prevented from becoming too viscous, making it easier to handle the raw material when supplying it from the mixer 40 to the extruder 50.
  • the second liquid raw material may contain one or more selected from the group consisting of water, glycerin, propylene glycol, a binder solution, and a liquid flavoring.
  • the mixing process may include a first process of putting the first liquid raw material into the mixer 40, and a second process of putting the powdered raw material into the mixer 40 and mixing it with the first liquid raw material after the first process.
  • the powdered raw material since the powdered raw material is mixed with the first liquid raw material, the powdered raw material can be prevented from forming lumps, and the raw materials can be mixed more uniformly.
  • the tobacco, binder, and additives may each be separately put into the mixer 40 and mixed with the first liquid raw material.
  • the powdered raw material can be further prevented from forming lumps, and the raw materials can be mixed more uniformly.
  • the tobacco and the additives may be separately put into the mixer 40 and mixed with the swollen binder.
  • each powder raw material is mixed with the swollen binder separately, so that the powder raw material can be further prevented from becoming lumpy, and the raw materials can be mixed more uniformly.
  • the first liquid raw material and the powdered raw material may be separately placed in the mixer 40 and mixed with the swollen binder.
  • the second step may include placing the first liquid raw material in the mixer 40 before the powdered raw material and mixing it with the swollen binder. This allows the powdered raw material to be added and mixed with the swollen binder and first liquid raw material, making it possible to prevent the powdered raw material from forming lumps and to mix the raw materials more uniformly.
  • step S502 may have a step of extruding the raw material mixed in the second step (step S502) by the extruder 50, and a step of forming the raw material extruded from the extruder 50 into a sheet shape by passing it between two or more rolling rollers adjacent in the horizontal direction. More specifically, the raw material may be formed into a sheet shape stepwise by passing it between four rolling rollers adjacent in the horizontal direction.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)

Abstract

再構成圧力成形たばこシートの製造方法が提供される。この製造方法は、少なくともたばこを含む粉状原料と第1液状原料を混合機に入れて混合する混合工程と、混合工程で混合された原料を押出機に供給する工程と、押出機に供給された原料にさらに第2液状原料を追加する工程と、押出機から押し出された原料を圧力成形シートに成形する成形工程と、を有する。

Description

再構成たばこシートの製造方法
 本発明は、再構成たばこシートの製造方法に関する。
 従来、再構成たばこシートの製造方法として、圧延法、キャスト(スラリー)法、抄造法が知られている。これらの製造方法は、再構成たばこ原料に含まれる水分量に応じて選択される。また、これらの製造方法のそれぞれは、互いに異なる再構成たばこシートの製造装置によって実現される。
 圧延法は、特に50体積%以下の水分を含む再構成たばこ原料に適することが知られている。圧延法において、再構成たばこ原料の混練物は、回転ローラで圧延成形され、厚さが整えられた後、別途設けられた乾燥機で乾燥される。
 キャスト(スラリー)法は、特に50体積%以上の水分を含む再構成たばこ原料に適することが知られている。キャスト(スラリー)法において、再構成たばこ原料の流動体は、回転ドラムまたはベルトコンベア上に連続的に展延され、ブレードと称される部材で所望の厚さに均された後、回転ドラムまたはベルトコンベアから剥離され、別途設けられた乾燥機で乾燥される。
 抄造法は、特に80体積%以上の水分を含む再構成たばこ原料に適することが知られている。抄造法において、再構成たばこ原料の流動体は、液体透過性のベルトコンベア上に連続的に展延され、圧搾ローラで水分が除去されかつ所望の厚さにされた後、別途設けられた乾燥機で乾燥される。
 これらの水分量に応じて選択される製造方法に対して、再構成たばこ原料に含まれる水分量によらず、簡素な製造工程で、均一な厚さの再構成たばこシートを得ることができる再構成たばこシートの製造装置および製造方法が知られている(特許文献1参照)。
国際公開第2022/019027号
 特許文献1に開示された方法、又は圧延法等、再構成たばこシートを圧力成形する場合において、再構成圧力成形たばこ原料の製造方法について考慮されていない。
 本発明の目的の一つは、新たな再構成圧力成形たばこシートの製造方法を提供することである。
 第1態様によれば、再構成圧力成形たばこシートの製造方法が提供される。この製造方法は、少なくともたばこを含む2種以上の粉状原料を混合機に入れて混合する第1工程と、前記第1工程の後に、前記混合機に第1液状原料を入れて、前記2種以上の粉状原料と混合する第2工程と、前記第2工程で混合された原料を圧力成形シートに成形する成形工程と、を有する。
 第1態様によれば、粉状原料と第1液状原料とが混合される前に、第1工程において2種類以上の粉状原料が混合されるので、2種以上の粉状原料を十分に混合することができる。
 前記2種以上の粉状原料は、たばこ、結合剤、及び添加剤を含んでもよい。
 この場合、粉状原料と第1液状原料とを混合することで、結合剤によって粘度が増加したたばこ原料を製造することができる。また、添加剤は、例えば、パルプ、セルロース(結晶化セルロース又はセルロースパウダ等)、炭酸カルシウム、メンソール、及び粉状香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。添加剤が粉状原料に含まれることにより、たばこシートの強度を増加させたり、香味を付与したりできる。
 前記第1液状原料は、エアロゾル源、水、及び添加剤を含んでもよい。
 この場合、粉状原料と第1液状原料とを混合することで、エアロゾル発生量が増加したたばこ原料を製造することができる。エアロゾル源は、例えば、グリセリン及びプロピレングリコールからなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。また、添加剤は、例えば、液体香料を含んでもよい。液体香料が液状原料に含まれることにより、たばこシートに香味を付与できる。
 前記第2工程は、前記エアロゾル源、前記水、及び前記添加剤が予め混合されて形成される前記第1液状原料を前記混合機に入れることを含んでもよい。
 この場合、第1液状原料に含まれるエアロゾル源、水、及び添加剤が予め混合されるので、粉状原料と第1液状原料とをより均一に混合することができる。
 上記製造方法は、前記第2工程で混合された原料を押出機に供給する工程と、前記押出機に供給された原料にさらに第2液状原料を追加する工程を含んでもよい。
 押出機で原料を押し出すためには、原料が押し出しプロセスに適した水分を有する必要がある。他方、原料の水分が押出機で押し出すことができる程度である場合、粘着性が高いため、押出機外部での原料の取り扱いが困難である。そこで、押出機において原料に第2液状原料を追加する場合、押出機において原料の水分を調整することができるので、混合機で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機から押出機に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。
 前記第2液状原料は、水を含んでもよい。
 この場合、混合機で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機から押出機に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。第2液状原料は、水、グリセリン、プロピレングリコール、結合剤溶液、及び液体香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。
 前記成形工程は、前記第2工程で混合された原料を押出機によってダイに押し出す工程と、前記ダイから前記原料をシート状に押し出す工程と、を有してもよい。
 前記成形工程は、前記第2工程で混合された原料を押出機によって押し出す工程と、前記押出機から押し出された原料を、鉛直方向に対向する少なくとも一対の圧延ローラによってシート状に成形する工程と、を有してもよい。
 前記成形工程は、前記第2工程で混合された原料を押出機によって押し出す工程と、前記押出機から押し出された原料を、水平方向に隣接する2つ以上の圧延ローラ間を通過させてシート状に成形する工程と、を有してもよい。
 第2態様によれば、再構成圧力成形たばこシートの製造方法が提供される。この製造方法は、第1液状原料を混合機に入れる第1工程と、前記第1工程の後に、少なくともたばこを含む粉状原料を混合機に入れて前記第1液状原料と混合する第2工程と、前記第2工程で混合された原料を圧力成形シートに成形する成形工程と、を有する。
 第2態様によれば、第1液状原料に対し粉状原料を混合させるので、粉状原料がダマになることを抑制でき、原料をより均一に混合することができる。
 前記粉状原料は、たばこ、結合剤、及び添加剤を含んでもよい。
 この場合、粉状原料と第1液状原料とを混合することで、結合剤によって粘度が増加したたばこ原料を製造することができる。また、添加剤は、例えば、パルプ、セルロース(結晶化セルロース又はセルロースパウダ等)、炭酸カルシウム、メンソール、及び粉状香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。添加剤が粉状原料に含まれることにより、たばこシートの強度を増加させたり、香味を付与したりできる。
 前記第2工程は、前記たばこ、前記結合剤、及び前記添加剤をそれぞれ別々に前記混合機に入れて、前記第1液状原料と混合することを含んでもよい。
 この場合、それぞれの粉状原料を別々に第1液状原料と混合するので、粉状原料がダマになることを一層抑制することができ、原料をより均一に混合することができる。
 前記第1液状原料は、エアロゾル源、水、及び添加剤を含んでもよい。
 この場合、粉状原料と第1液状原料とを混合することで、エアロゾル発生量が増加したたばこ原料を製造することができる。エアロゾル源は、例えば、グリセリン及びプロピレングリコールからなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。また、添加剤は、例えば、液体香料を含んでもよい。液体香料が液状原料に含まれることにより、たばこシートに香味を付与できる。
 上記製造方法は、前記第2工程で混合された原料を押出機に供給する工程と、前記押出機に供給された原料にさらに第2液状原料を追加する工程と、を含んでもよい。
 押出機で原料を押し出すためには、原料が押し出しプロセスに適した水分を有する必要がある。他方、原料の水分が押出機で押し出すことができる程度である場合、粘着性が高いため、押出機外部での原料の取り扱いが困難である。そこで、押出機において原料に第2液状原料を追加する場合、押出機において原料の水分を調整することができるので、混合機で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機から押出機に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。
 前記第2液状原料は、水を含んでもよい。
 この場合、混合機で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機から押出機に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。第2液状原料は、水、グリセリン、プロピレングリコール、結合剤溶液、及び液体香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。
 前記成形工程は、前記第2工程で混合された原料を押出機によってダイに押し出す工程と、前記ダイから前記原料をシート状に押し出す工程と、を有してもよい。
 前記成形工程は、前記第2工程で混合された原料を押出機によって押し出す工程と、前記押出機から押し出された原料を、鉛直方向に対向する少なくとも一対の圧延ローラによってシート状に成形する工程と、を有してもよい。
 前記成形工程は、前記第2工程で混合された原料を押出機によって押し出す工程と、前記押出機から押し出された原料を、水平方向に隣接する2つ以上の圧延ローラ間を通過させてシート状に成形する工程と、を有してもよい。
 第3態様によれば、再構成圧力成形たばこシートの製造方法が提供される。この製造方法は、水と結合剤を混合機に入れて混合して前記結合剤を膨潤させる第1工程と、前記第1工程の後に、第1液状原料及び少なくともたばこを含む粉状原料を混合機に入れて膨潤した前記結合剤と混合する第2工程と、前記第2工程で混合された原料を圧力成形シートに成形する成形工程と、を有する。
 第3態様によれば、結合剤が予め水と混合されて膨潤して、結合剤のバインダ機能が生じた状態で、第1液状原料及び粉状原料と混合するので、原料の粘度を増加させることができる。その結果、原料の取り扱いを容易にし、且つ原料を押出機で押し出しやすくなる。また、原料の粘度が増加するので、たばこシートの強度を向上させることができる。本明細書において、結合剤には、例えば、タマリンドシードガム、グァーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、グルコマンナン、ネイティブジェランガム、アラビアガム、シェラック、レシチン、グルテン、CMC、HPC-L、HPC-H、プルラン、ソルビトール、グァーガム、α化ワキシーコーンスターチ、グリセリンガム、ヒドロキシプロピルデンプン、シェラック、ヒドロキシプロピル馬鈴薯デンプン、リン酸架橋タピオカデンプンからなる群から選択される一つ以上の結合剤を使用できる。
 前記粉状原料は、たばこ及び添加剤を含んでもよい。
 この場合、粉状原料と第1液状原料とを混合することで、結合剤によって粘度が増加したたばこ原料を製造することができる。また、添加剤は、例えば、パルプ、セルロース(結晶化セルロース又はセルロースパウダ等)、炭酸カルシウム、メンソール、及び粉状香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。添加剤が粉状原料に含まれることにより、たばこシートの強度を増加させたり、香味を付与したりできる。
 前記第2工程は、前記たばこと前記添加剤をそれぞれ別々に混合機に入れて、膨潤した前記結合剤と混合することを含んでもよい。
 この場合、それぞれの粉状原料を別々に膨潤した結合剤と混合するので、粉状原料がダマになることを一層抑制することができ、原料をより均一に混合することができる。
 前記第1液状原料は、エアロゾル源及び添加剤を含んでもよい。
 この場合、膨潤した結合剤、粉状原料、及び第1液状原料を混合することで、エアロゾル発生量が増加したたばこ原料を製造することができる。エアロゾル源は、例えば、グリセリン及びプロピレングリコールからなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。また、添加剤は、例えば、液体香料を含んでもよい。液体香料が液状原料に含まれることにより、たばこシートに香味を付与できる。第1液状原料は、さらに水を含んでもよい。
 前記第2工程は、前記第1液状原料と前記粉状原料をそれぞれ別々に混合機に入れて、膨潤した前記結合剤と混合することを含んでもよい。
 この場合、第1液状原料と粉状原料がそれぞれ別々に混合されるので、原料をより均一に混合することができる。
 前記第2工程は、前記粉状原料よりも前記第1液状原料を先に混合機に入れて、膨潤した前記結合剤と混合することを含んでもよい。
 この場合、膨潤した結合剤と液状原料に対して粉状原料を投入して混合させるので、粉状原料がダマになることを抑制でき、原料をより均一に混合することができる。
 上記製造方法は、前記第2工程で混合された原料を押出機に供給する工程と、前記押出機に供給された原料にさらに第2液状原料を追加する工程と、を含んでもよい。
 押出機で原料を押し出すためには、原料が押し出しプロセスに適した水分を有する必要がある。他方、原料の水分が押出機で押し出すことができる程度である場合、粘着性が高いため、押出機外部での原料の取り扱いが困難である。そこで、押出機において原料に第2液状原料を追加する場合、押出機において原料の水分を調整することができるので、混合機で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機から押出機に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。
 前記第2液状原料は、水を含んでもよい。
 この場合、混合機で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機から押出機に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。第2液状原料は、水、グリセリン、プロピレングリコール、結合剤溶液、及び液体香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。
 前記成形工程は、前記第2工程で混合された原料を押出機によってダイに押し出す工程と、前記ダイから前記原料をシート状に押し出す工程と、を有してもよい。
 前記成形工程は、前記第2工程で混合された原料を押出機によって押し出す工程と、前記押出機から押し出された原料を、鉛直方向に対向する少なくとも一対の圧延ローラによってシート状に成形する工程と、を有してもよい。
 前記成形工程は、前記第2工程で混合された原料を押出機によって押し出す工程と、前記押出機から押し出された原料を、水平方向に隣接する2つ以上の圧延ローラ間を通過させてシート状に成形する工程と、を有してもよい。
 第4態様によれば、再構成圧力成形たばこシートの製造方法が提供される。この製造方法は、少なくともたばこを含む粉状原料と第1液状原料を混合機に入れて混合する混合工程と、前記混合工程で混合された原料を押出機に供給する工程と、前記押出機に供給された原料にさらに第2液状原料を追加する工程と、前記押出機から押し出された前記原料を圧力成形シートに成形する成形工程と、を有する。
 押出機で原料を押し出すためには、原料が押し出しプロセスに適した水分を有する必要がある。他方、原料の水分が押出機で押し出すことができる程度である場合、粘着性が高いため、押出機外部での原料の取り扱いが困難である。そこで、第4態様によれば、押出機において原料の水分を調整することができるので、混合機で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機から押出機に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。
 前記第2液状原料は、水を含んでもよい。
 この場合、混合機で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機から押出機に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。第2液状原料は、水、グリセリン、プロピレングリコール、結合剤溶液、及び液体香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。
 前記混合工程は、2種以上の粉状原料を混合機に入れて混合する第1工程と、前記第1工程の後に、前記混合機に第1液状原料を入れて、前記粉状原料と混合する第2工程と、を含んでもよい。
 この場合、粉状原料が第1液状原料と混合する前に、第1工程において2種類以上の粉状原料を混合するので、粉状原料を十分に混合することができる。
 前記第2工程は、エアロゾル源、水、及び添加剤が予め混合されて形成される前記第1液状原料を前記混合機に入れることを含んでもよい。
 この場合、第1液状原料に含まれるエアロゾル源、水、及び添加剤が予め混合されるので、粉状原料と第1液状原料とをより均一に混合することができる。
 前記混合工程は、第1液状原料を混合機に入れる第1工程と、前記第1工程の後に、粉状原料を混合機に入れて前記第1液状原料と混合する第2工程と、を含んでもよい。
 この場合、第1液状原料に対し粉状原料を混合させるので、粉状原料がダマになることを抑制でき、原料をより均一に混合することができる。
 前記第2工程は、たばこ、結合剤、及び添加剤をそれぞれ別々に混合機に入れて、前記第1液状原料と混合することを含んでもよい。
 この場合、それぞれの粉状原料を別々に第1液状原料と混合するので、粉状原料がダマになることを一層抑制することができ、原料をより均一に混合することができる。
 前記混合工程は、水と結合剤を混合機に入れて混合して前記結合剤を膨潤させる第1工程と、前記第1工程の後に、第1液状原料及び粉状原料を混合機に入れて膨潤した前記結合剤と混合する第2工程と、を含んでもよい。
 この場合、結合剤が、予め水と混合されて膨潤して、結合剤のバインダ機能が生じた状態で、第1液状原料及び粉状原料と混合するので、原料の粘度を増加させることができる。その結果、原料を押出機で押し出しやすくなる。また、原料の粘度が増加するので、たばこシートの強度を向上させることができる。
 前記第2工程は、たばこと添加剤をそれぞれ別々に混合機に入れて、膨潤した前記結合剤と混合することを含んでもよい。
 この場合、それぞれの粉状原料を別々に膨潤した結合剤と混合するので、粉状原料がダマになることを一層抑制することができ、原料をより均一に混合することができる。
 前記第2工程は、前記第1液状原料と前記粉状原料をそれぞれ別々に混合機に入れて、膨潤した前記結合剤と混合することを含んでもよい。
 この場合、第1液状原料と粉状原料がそれぞれ別々に混合されるので、原料をより均一に混合することができる。
 前記第2工程は、前記粉状原料よりも前記第1液状原料を先に混合機に入れて、膨潤した前記結合剤と混合することを含んでもよい。
 この場合、膨潤した結合剤と第1液状原料に対して粉状原料を投入して混合させるので、粉状原料がダマになることを抑制でき、原料をより均一に混合することができる。
  前記成形工程は、前記押出機によってダイに前記原料を押し出す工程と、前記ダイから前記原料をシート状に押し出す工程と、を有してもよい。
 前記成形工程は、前記原料を前記押出機によって押し出す工程と、前記押出機から押し出された原料を、鉛直方向に対向する少なくとも一対の圧延ローラによってシート状に成形する工程と、を有してもよい。
 前記成形工程は、前記原料を前記押出機によって押し出す工程と、前記押出機から押し出された原料を、水平方向に隣接する2つ以上の圧延ローラ間を通過させてシート状に成形する工程と、を有してもよい。
再構成圧力成形たばこシートの製造システムの概略図である。 第1実施形態に係る、混合機、押出機、及びダイにおける再構成圧力成形たばこシートの製造方法のフローチャートである。 第2実施形態に係る、混合機、押出機、及びダイにおける再構成圧力成形たばこシートの製造方法のフローチャートである。 第3実施形態に係る、混合機、押出機、及びダイにおける再構成圧力成形たばこシートの製造方法のフローチャートである。 第4実施形態に係る、混合機、押出機、及びダイにおける再構成圧力成形たばこシートの製造方法のフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下で説明する図面において、同一の又は相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。
 図1は、再構成圧力成形たばこシートの製造システムの概略図である。図1に示すように、再構成圧力成形たばこシートの製造システム100は、第1粉砕機10、第2粉砕機20、分級装置30、混合機40、押出機50、ダイ60、引取機70、及び乾燥機80を含む。この製造システム100では、まず、たばこが第1粉砕機10で所定の粒径に粉砕される。その後、粉砕されたたばこ(たばこ粒子)は、第2粉砕機20においてさらに小さな粒径に粉砕される。第2粉砕機20で粉砕されたたばこは、分級装置30において分級される。分級装置30において除外されたたばこは、再び第1粉砕機10及び第2粉砕機20において粉砕される。分級装置30において分級されたたばこは、例えば添加剤と共に混合機40において混合され、再構成圧力成形たばこシートの原料が製造される。
 原料は、押出機50に供給され、押出機50によりダイ60に押し出される。ダイ60は、原料をシート状に押し出す。ダイ60から吐出されたシート状の原料は引取機70によって引き取られ、後段の乾燥機80で乾燥される。これにより、再構成圧力成形たばこシートが製造され得る。
 図2は、第1実施形態に係る、混合機40、押出機50、及びダイ60における再構成圧力成形たばこシートの製造方法のフローチャートである。第1実施形態の再構成圧力成形たばこシートの製造方法では、まず、少なくともたばこを含む2種以上の粉状原料を混合機40に入れて混合する(第1工程:ステップS201)。このたばこは、任意の形状のたばこ葉であってもよいが、図1に示した分級装置30において分級されたたばこ粒子であることが好ましい。
 続いて、第1工程の後に、混合機40に第1液状原料を入れて、2種以上の粉状原料と混合する(第2工程:ステップS202)。これにより、再構成圧力成形たばこシートの原料が製造される。第2工程で混合された原料は圧力成形シートに成形される(成形工程)。具体的には、第2工程で混合された原料は、押出機50に供給される(ステップS203)。この原料は、粘着性が高い場合があるので、例えばベルトコンベア等の搬送機によって押出機50に供給され得る。
 押出機50に供給された原料は、押出機50によってシート状に押し出される。図2に示した製造方法によれば、粉状原料と第1液状原料とが混合される前に、第1工程(ステップS201)において2種類以上の粉状原料が混合されるので、2種以上の粉状原料を十分に混合することができる。具体的には、押出機50に供給された原料は、押出機50によってダイ60に押し出され(ステップS205)、ダイ60から原料がシート状に押し出される(ステップS206)。
 図2に示すように、押出機50に供給された原料にさらに第2液状原料を追加してもよい(ステップS204)。押出機50で原料を押し出すためには、原料が押し出しプロセスに適した水分を有する必要がある。他方、原料の水分が押出機50で押し出すことができる程度である場合、粘着性が高いため、押出機50の外部での原料の取り扱い(例えば混合機40から押出機50への搬送等)が困難である。そこで、押出機50において原料に第2液状原料を追加する場合、押出機50において原料の水分を調整することができるので、混合機40で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機40における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機40から押出機50に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。
 この第2液状原料は、水を含んでもよい。この場合、混合機40で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機40における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機40から押出機50に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。第2液状原料は、水、グリセリン、プロピレングリコール、結合剤溶液、及び液体香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。
 図2に示す製造方法において、2種以上の粉状原料は、たばこ、結合剤、及び添加剤を含むことが好ましい。この場合、ステップS202において2種以上の粉状原料と第1液状原料とを混合することで、結合剤によって粘度が増加したたばこ原料を製造することができる。また、添加剤は、例えば、パルプ、セルロース(結晶化セルロース又はセルロースパウダ等)、炭酸カルシウム、メンソール、及び粉状香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。添加剤が粉状原料に含まれることにより、たばこシートの強度を増加させたり、香味を付与したりできる。
 図2に示す製造方法において、第1液状原料は、エアロゾル源、水、及び添加剤を含むことが好ましい。この場合、ステップS202において2種以上の粉状原料と第1液状原料とを混合することで、エアロゾル発生量が増加したたばこ原料を製造することができる。エアロゾル源は、例えば、グリセリン及びプロピレングリコールからなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。また、添加剤は、例えば、液体香料を含んでもよい。液体香料が液状原料に含まれることにより、たばこシートに香味を付与できる。
 第2工程(ステップS202)では、具体的には、エアロゾル源、水、及び添加剤が予め混合されて形成される第1液状原料を混合機40に入れてもよい。この場合、第1液状原料に含まれるエアロゾル源、水、及び添加剤が予め混合されるので、粉状原料と第1液状原料とをより均一に混合することができる。
 なお、図2に示す製造方法は、ステップS205-ステップS206に代えて、第2工程(ステップS202)で混合された原料を押出機50によって押し出す工程と、押出機50から押し出された原料を、鉛直方向に対向する少なくとも一対の圧延ローラによってシート状に成形する工程と、を有していてもよい。より具体的には、3組の圧延ローラ(即ち6つの圧延ローラ)により、原料を段階的にシート状に成形してもよい。また、図2に示す製造方法は、ステップS205-ステップS206に代えて、第2工程(ステップS202)で混合された原料を押出機50によって押し出す工程と、押出機50から押し出された原料を、水平方向に隣接する2つ以上の圧延ローラ間を通過させてシート状に成形する工程と、を有してもよい。より具体的には、原料を、水平方向に隣接する4つの圧延ローラのそれぞれの間を通過させて、原料を段階的にシート状に成形してもよい。
 図3は、第2実施形態に係る、混合機40、押出機50、及びダイ60における再構成圧力成形たばこシートの製造方法のフローチャートである。第2実施形態の再構成圧力成形たばこシートの製造方法では、まず、第1液状原料を混合機40に入れる(第1工程:ステップS301)。続いて、第1工程の後に、少なくともたばこを含む粉状原料を混合機40に入れて第1液状原料と混合する(第2工程:ステップS302)。これにより、再構成圧力成形たばこシートの原料が製造される。このたばこは、任意の形状のたばこ葉であってもよいが、図1に示した分級装置30において分級されたたばこ粒子であることが好ましい。
 第2工程で混合された原料は圧力成形シートに成形される(成形工程)。具体的には、第2工程で混合された原料は、押出機50に供給される(ステップS303)。この原料は、粘着性が高い場合があるので、例えばベルトコンベア等の搬送機によって押出機50に供給され得る。押出機50に供給された原料は、押出機50によってシート状に押し出される。図3に示した製造方法によれば、第1液状原料に対し粉状原料を混合させるので、粉状原料がダマになることを抑制でき、原料をより均一に混合することができる。具体的には、押出機50に供給された原料は、押出機50によってダイ60に押し出され(ステップS305)、ダイ60から原料がシート状に押し出される(ステップS306)。
 図3に示すように、押出機50に供給された原料にさらに第2液状原料を追加してもよい(ステップS304)。押出機50で原料を押し出すためには、原料が押し出しプロセスに適した水分を有する必要がある。他方、原料の水分が押出機50で押し出すことができる程度である場合、粘着性が高いため、押出機50の外部での原料の取り扱い(例えば混合機40から押出機50への搬送等)が困難である。そこで、押出機50において原料に第2液状原料を追加する場合、押出機50において原料の水分を調整することができるので、混合機40で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機40における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機40から押出機50に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。
 この第2液状原料は、水を含んでもよい。この場合、混合機40で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機40における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機40から押出機50に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。第2液状原料は、水、グリセリン、プロピレングリコール、結合剤溶液、及び液体香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。
 図3に示す製造方法において、粉状原料は、たばこ、結合剤、及び添加剤を含むことが好ましい。この場合、ステップS302において粉状原料と第1液状原料とを混合することで、結合剤によって粘度が増加したたばこ原料を製造することができる。また、添加剤は、例えば、パルプ、セルロース(結晶化セルロース又はセルロースパウダ等)、炭酸カルシウム、メンソール、及び粉状香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。添加剤が粉状原料に含まれることにより、たばこシートの強度を増加させたり、香味を付与したりできる。
 第2工程(ステップS302)では、たばこ、結合剤、及び添加剤をそれぞれ別々に混合機40に入れて、第1液状原料と混合してもよい。この場合、それぞれの粉状原料を別々に第1液状原料と混合するので、粉状原料がダマになることを一層抑制することができ、原料をより均一に混合することができる。
 図3に示す製造方法において、第1液状原料は、エアロゾル源、水、及び添加剤を含むことが好ましい。この場合、ステップS302において粉状原料と第1液状原料とを混合することで、エアロゾル発生量が増加したたばこ原料を製造することができる。エアロゾル源は、例えば、グリセリン及びプロピレングリコールからなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。また、添加剤は、例えば、液体香料を含んでもよい。液体香料が液状原料に含まれることにより、たばこシートに香味を付与できる。
 なお、図3に示す製造方法は、ステップS305-ステップS306に代えて、第2工程(ステップS302)で混合された原料を押出機50によって押し出す工程と、押出機50から押し出された原料を、鉛直方向に対向する少なくとも一対の圧延ローラによってシート状に成形する工程と、を有していてもよい。より具体的には、3組の圧延ローラ(即ち6つの圧延ローラ)により、原料を段階的にシート状に成形してもよい。また、図3に示す製造方法は、ステップS305-ステップS306に代えて、第2工程(ステップS302)で混合された原料を押出機50によって押し出す工程と、押出機50から押し出された原料を、水平方向に隣接する2つ以上の圧延ローラ間を通過させてシート状に成形する工程と、を有してもよい。より具体的には、原料を、水平方向に隣接する4つの圧延ローラのそれぞれの間を通過させて、原料を段階的にシート状に成形してもよい。
 図4は、第3実施形態に係る、混合機40、押出機50、及びダイ60における再構成圧力成形たばこシートの製造方法のフローチャートである。第3実施形態の再構成圧力成形たばこシートの製造方法では、まず、水と結合剤を混合機40に入れて混合して結合剤を膨潤させる(第1工程:ステップS401)。続いて、第1工程の後に、第1液状原料及び少なくともたばこを含む粉状原料を混合機40に入れて膨潤した結合剤と混合する(第2工程:ステップS402)。これにより、再構成圧力成形たばこシートの原料が製造される。このたばこは、任意の形状のたばこ葉であってもよいが、図1に示した分級装置30において分級されたたばこ粒子であることが好ましい。
 第2工程で混合された原料は圧力成形シートに成形される(成形工程)。具体的には、第2工程で混合された原料は、押出機50に供給される(ステップS403)。この原料は、粘着性が高い場合があるので、例えばベルトコンベア等の搬送機によって押出機50に供給され得る。押出機50に供給された原料は、押出機50によってシート状に押し出される。図4に示した製造方法によれば、結合剤が予め水と混合されて膨潤して、結合剤のバインダ機能が生じた状態で、第1液状原料及び粉状原料と混合するので、原料の粘度を増加させることができる。その結果、原料の取り扱いを容易にし、且つ原料を押出機50で押し出しやすくなる。また、原料の粘度が増加するので、たばこシートの強度を向上させることができる。具体的には、押出機50に供給された原料は、押出機50によってダイ60に押し出され(ステップS405)、ダイ60から原料がシート状に押し出される(ステップS406)。
 図4に示すように、押出機50に供給された原料にさらに第2液状原料を追加してもよい(ステップS404)。押出機50で原料を押し出すためには、原料が押し出しプロセスに適した水分を有する必要がある。他方、原料の水分が押出機50で押し出すことができる程度である場合、粘着性が高いため、押出機50の外部での原料の取り扱い(例えば混合機40から押出機50への搬送等)が困難である。そこで、押出機50において原料に第2液状原料を追加する場合、押出機50において原料の水分を調整することができるので、混合機40で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機40における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機40から押出機50に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。
 この第2液状原料は、水を含んでもよい。この場合、混合機40で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機40における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機40から押出機50に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。第2液状原料は、水、グリセリン、プロピレングリコール、結合剤溶液、及び液体香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。
 図4に示す製造方法において、粉状原料は、たばこ及び添加剤を含むことが好ましい。この場合、ステップS402において粉状原料と第1液状原料とを混合することで、結合剤によって粘度が増加したたばこ原料を製造することができる。また、添加剤は、例えば、パルプ、セルロース(結晶化セルロース又はセルロースパウダ等)、炭酸カルシウム、メンソール、及び粉状香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。添加剤が粉状原料に含まれることにより、たばこシートの強度を増加させたり、香味を付与したりできる。
 第2工程(ステップS402)では、たばこと添加剤をそれぞれ別々に混合機40に入れて、膨潤した結合剤と混合してもよい。この場合、それぞれの粉状原料を別々に膨潤した結合剤と混合するので、粉状原料がダマになることを一層抑制することができ、原料をより均一に混合することができる。
 図4に示す製造方法において、第1液状原料は、エアロゾル源及び添加剤を含むことが好ましい。この場合、ステップS402において膨潤した結合剤、粉状原料、及び第1液状原料を混合することで、エアロゾル発生量が増加したたばこ原料を製造することができる。エアロゾル源は、例えば、グリセリン及びプロピレングリコールからなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。また、添加剤は、例えば、液体香料を含んでもよい。液体香料が液状原料に含まれることにより、たばこシートに香味を付与できる。
 第2工程(ステップS402)において、第1液状原料と粉状原料をそれぞれ別々に混合機40に入れて、膨潤した結合剤と混合してもよい。これにより、第1液状原料と粉状原料がそれぞれ別々に混合されるので、原料をより均一に混合することができる。さらにこの場合、第2工程(ステップS402)において、粉状原料よりも第1液状原料を先に混合機40に入れて、膨潤した結合剤と混合することが好ましい。これにより、膨潤した結合剤と液状原料に対して粉状原料を投入して混合させるので、粉状原料がダマになることを抑制でき、原料をより均一に混合することができる。
 なお、図4に示す製造方法は、ステップS405-ステップS406に代えて、第2工程(ステップS402)で混合された原料を押出機50によって押し出す工程と、押出機50から押し出された原料を、鉛直方向に対向する少なくとも一対の圧延ローラによってシート状に成形する工程と、を有していてもよい。より具体的には、3組の圧延ローラ(即ち6つの圧延ローラ)により、原料を段階的にシート状に成形してもよい。また、図4に示す製造方法は、ステップS405-ステップS406に代えて、第2工程(ステップS402)で混合された原料を押出機50によって押し出す工程と、押出機50から押し出された原料を、水平方向に隣接する2つ以上の圧延ローラ間を通過させてシート状に成形する工程と、を有してもよい。より具体的には、原料を、水平方向に隣接する4つの圧延ローラのそれぞれの間を通過させて、原料を段階的にシート状に成形してもよい。
 図5は、第4実施形態に係る、混合機40、押出機50、及びダイ60における再構成圧力成形たばこシートの製造方法のフローチャートである。第4実施形態の再構成圧力成形たばこシートの製造方法では、まず、少なくともたばこを含む粉状原料と第1液状原料を混合機40に入れて混合する(混合工程:ステップS501)。このたばこは、任意の形状のたばこ葉であってもよいが、図1に示した分級装置30において分級されたたばこ粒子であることが好ましい。続いて、混合工程で混合された原料は、押出機50に供給される(ステップS502)。この原料は、粘着性が高い場合があるので、例えばベルトコンベア等の搬送機によって押出機50に供給され得る。
 ここで、第4実施形態では、押出機50に供給された原料にさらに第2液状原料を追加する(ステップS503)。押出機50から押し出された原料は、圧力成形シートに成形される(成形工程)。具体的には、押出機50に供給された原料は、シート状に押し出される。より具体的には、押出機50に供給された原料は、押出機50によってダイ60に押し出され(ステップS504)、ダイ60から原料がシート状に押し出される(ステップS505)。
 上述したように、押出機50で原料を押し出すためには、原料が押し出しプロセスに適した水分を有する必要がある。他方、原料の水分が押出機50で押し出すことができる程度である場合、粘着性が高いため、押出機50の外部での原料の取り扱い(例えば混合機40から押出機50への搬送等)が困難である。そこで、第4実施形態によれば、押出機50において原料の水分を調整することができるので、混合機40で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機40における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機40から押出機50に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。
 ステップS503における第2液状原料は、水を含んでもよい。この場合、混合機40で混合する第1液状原料の量を減らすことができる。その結果、混合機40における原料の粘着性が高くなることを抑制できるので、原料を混合機40から押出機50に供給する際の原料の取り扱いが容易になる。第2液状原料は、水、グリセリン、プロピレングリコール、結合剤溶液、及び液体香料からなる群から選択される一つ以上を含んでもよい。
 混合工程(ステップS501)は、2種以上の粉状原料を混合機40に入れて混合する第1工程と、第1工程の後に、混合機40に第1液状原料を入れて、粉状原料と混合する第2工程と、を含んでもよい。この場合、粉状原料が第1液状原料と混合する前に、第1工程において2種類以上の粉状原料を混合するので、粉状原料を十分に混合することができる。この第2工程では、エアロゾル源、水、及び添加剤が予め混合されて形成される第1液状原料を混合機40に入れてもよい。この場合、第1液状原料に含まれるエアロゾル源、水、及び添加剤が予め混合されるので、粉状原料と第1液状原料とをより均一に混合することができる。
 或いは、混合工程(ステップS501)は、第1液状原料を混合機40に入れる第1工程と、この第1工程の後に、粉状原料を混合機40に入れて第1液状原料と混合する第2工程と、を含んでもよい。この場合、第1液状原料に対し粉状原料を混合させるので、粉状原料がダマになることを抑制でき、原料をより均一に混合することができる。この第2工程では、たばこ、結合剤、及び添加剤をそれぞれ別々に混合機40に入れて、第1液状原料と混合してもよい。この場合、それぞれの粉状原料を別々に第1液状原料と混合するので、粉状原料がダマになることを一層抑制することができ、原料をより均一に混合することができる。
 或いは、混合工程(ステップS501)は、水と結合剤を混合機40に入れて混合して結合剤を膨潤させる第1工程と、第1工程の後に、第1液状原料及び粉状原料を混合機40に入れて膨潤した結合剤と混合する第2工程と、を含んでもよい。この場合、結合剤が予め水と混合されて膨潤して、結合剤のバインダ機能が生じた状態で、第1液状原料及び粉状原料と混合するので、原料の粘度を増加させることができる。その結果、原料を押出機50で押し出しやすくなる。また、原料の粘度が増加するので、たばこシートの強度を向上させることができる。この第2工程では、たばこと添加剤をそれぞれ別々に混合機40に入れて、膨潤した結合剤と混合してもよい。この場合、それぞれの粉状原料を別々に膨潤した結合剤と混合するので、粉状原料がダマになることを一層抑制することができ、原料をより均一に混合することができる。
 また、この第2工程では、第1液状原料と粉状原料をそれぞれ別々に混合機40に入れて、膨潤した結合剤と混合してもよい。これにより、第1液状原料と粉状原料がそれぞれ別々に混合されるので、原料をより均一に混合することができる。この場合、第2工程では、粉状原料よりも第1液状原料を先に混合機40に入れて、膨潤した結合剤と混合することを含んでもよい。これにより、膨潤した結合剤と第1液状原料に対して粉状原料を投入して混合させるので、粉状原料がダマになることを抑制でき、原料をより均一に混合することができる。
 なお、図5に示す製造方法は、ステップS504-ステップS505に代えて、第2工程(ステップS502)で混合された原料を押出機50によって押し出す工程と、押出機50から押し出された原料を、鉛直方向に対向する少なくとも一対の圧延ローラによってシート状に成形する工程と、を有していてもよい。より具体的には、3組の圧延ローラ(即ち6つの圧延ローラ)により、原料を段階的にシート状に成形してもよい。また、図5に示す製造方法は、ステップS504-ステップS505に代えて、第2工程(ステップS502)で混合された原料を押出機50によって押し出す工程と、押出機50から押し出された原料を、水平方向に隣接する2つ以上の圧延ローラ間を通過させてシート状に成形する工程と、を有してもよい。より具体的には、原料を、水平方向に隣接する4つの圧延ローラのそれぞれの間を通過させて、原料を段階的にシート状に成形してもよい。
 以上に本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。なお直接明細書及び図面に記載のない何れの形状や材質であっても、本願発明の作用・効果を奏する以上、本願発明の技術的思想の範囲内である。
40   :混合機
50   :押出機
60   :ダイ

Claims (13)

  1.  再構成圧力成形たばこシートの製造方法であって、
     少なくともたばこを含む粉状原料と第1液状原料を混合機に入れて混合する混合工程と、
     前記混合工程で混合された原料を押出機に供給する工程と、
     前記押出機に供給された原料にさらに第2液状原料を追加する工程と、
     前記押出機から押し出された前記原料を圧力成形シートに成形する成形工程と、を有する、再構成たばこシートの製造方法。
  2.  請求項1に記載された再構成たばこシートの製造方法において、
     前記第2液状原料は、水を含む、再構成たばこシートの製造方法。
  3.  請求項1又は2に記載された再構成たばこシートの製造方法において、
     前記混合工程は、
      2種以上の粉状原料を混合機に入れて混合する第1工程と、
      前記第1工程の後に、前記混合機に第1液状原料を入れて、前記粉状原料と混合する第2工程と、を含む、再構成たばこシートの製造方法。
  4.  請求項3に記載された再構成たばこシートの製造方法において、
     前記第2工程は、エアロゾル源、水、及び添加剤が予め混合されて形成される前記第1液状原料を前記混合機に入れることを含む、再構成たばこシートの製造方法。
  5.  請求項1又は2に記載された再構成たばこシートの製造方法において、
     前記混合工程は、
     第1液状原料を混合機に入れる第1工程と、
     前記第1工程の後に、粉状原料を混合機に入れて前記第1液状原料と混合する第2工程と、を含む、再構成たばこシートの製造方法。
  6.  請求項5に記載された再構成たばこシートの製造方法。
     前記第2工程は、たばこ、結合剤、及び添加剤をそれぞれ別々に混合機に入れて、前記第1液状原料と混合することを含む、再構成たばこシートの製造方法。
  7.  請求項1又は2に記載された再構成たばこシートの製造方法において、
     前記混合工程は、
      水と結合剤を混合機に入れて混合して前記結合剤を膨潤させる第1工程と、
      前記第1工程の後に、第1液状原料及び粉状原料を混合機に入れて膨潤した前記結合剤と混合する第2工程と、を含む、再構成たばこシートの製造方法。
  8.  請求項7に記載された再構成たばこシートの製造方法において、
     前記第2工程は、たばこと添加剤をそれぞれ別々に混合機に入れて、膨潤した前記結合剤と混合することを含む、再構成たばこシートの製造方法。
  9.  請求項7又は8に記載された再構成たばこシートの製造方法において、
     前記第2工程は、前記第1液状原料と前記粉状原料をそれぞれ別々に混合機に入れて、膨潤した前記結合剤と混合することを含む、再構成たばこシートの製造方法。
  10.  請求項9に記載された再構成たばこシートの製造方法において、
     前記第2工程は、前記粉状原料よりも前記第1液状原料を先に混合機に入れて、膨潤した前記結合剤と混合することを含む、再構成たばこシートの製造方法。
  11.  請求項1から10のいずれか一項に記載された再構成たばこシートの製造方法において、
     前記成形工程は、
      前記押出機によってダイに前記原料を押し出す工程と、
     前記ダイから前記原料をシート状に押し出す工程と、を有する、再構成たばこシートの製造方法。
  12.  請求項1から10のいずれか一項に記載された再構成圧力成形たばこシートの製造方法において、
     前記成形工程は、
      前記原料を前記押出機によって押し出す工程と、
      前記押出機から押し出された原料を、鉛直方向に対向する少なくとも一対の圧延ローラによってシート状に成形する工程と、を有する、再構成圧力成形たばこシートの製造方法。
  13.  請求項1から10のいずれか一項に記載された再構成圧力成形たばこシートの製造方法において、
     前記成形工程は、
      前記原料を前記押出機によって押し出す工程と、
      前記押出機から押し出された原料を、水平方向に隣接する2つ以上の圧延ローラ間を通過させてシート状に成形する工程と、を有する、再構成圧力成形たばこシートの製造方法。
PCT/JP2022/047817 2022-12-26 2022-12-26 再構成たばこシートの製造方法 WO2024142134A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/047817 WO2024142134A1 (ja) 2022-12-26 2022-12-26 再構成たばこシートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/047817 WO2024142134A1 (ja) 2022-12-26 2022-12-26 再構成たばこシートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024142134A1 true WO2024142134A1 (ja) 2024-07-04

Family

ID=91716902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/047817 WO2024142134A1 (ja) 2022-12-26 2022-12-26 再構成たばこシートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024142134A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646817A (ja) * 1992-04-09 1994-02-22 Philip Morris Prod Inc 再構成タバコシート及びその製造法及び使用法
JPH07265043A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Japan Tobacco Inc シートたばこ刻みの製造方法及びその製造機
JPH08332068A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 R J Reynolds Tobacco Co 低密度タバコフィラー、低密度タバコフィラーの製造方法、及び、低密度タバコフィラーから調製する喫煙物品
JP2000125834A (ja) * 1998-10-19 2000-05-09 Japan Tobacco Inc 圧延シートの成形装置
WO2022019029A1 (ja) * 2020-07-20 2022-01-27 日本たばこ産業株式会社 再構成たばこシートの製造装置および製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646817A (ja) * 1992-04-09 1994-02-22 Philip Morris Prod Inc 再構成タバコシート及びその製造法及び使用法
JPH07265043A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Japan Tobacco Inc シートたばこ刻みの製造方法及びその製造機
JPH08332068A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 R J Reynolds Tobacco Co 低密度タバコフィラー、低密度タバコフィラーの製造方法、及び、低密度タバコフィラーから調製する喫煙物品
JP2000125834A (ja) * 1998-10-19 2000-05-09 Japan Tobacco Inc 圧延シートの成形装置
WO2022019029A1 (ja) * 2020-07-20 2022-01-27 日本たばこ産業株式会社 再構成たばこシートの製造装置および製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1103254B1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Stärke enthaltenden Formkörpers, homogenisierte Stärke enthaltende Masse und Vorrichtung zum Herstellen einer Weichkapsel
EP0056308B1 (en) Reconstituted tobacco smoking material and method for its production
EP3912494A1 (en) Method for producing laminated reconstituted tobacco sheet
CN101535397B (zh) 制备生物高分子纳米颗粒的方法
US9370204B2 (en) Oral tobacco and method for manufacturing the same
EP2900753B1 (en) Process for producing cellulose derivatives of high bulk density, good flowability and/or dispersibility in cold water as well as low solution color
EP2694041B1 (en) Process for producing cellulose derivatives of high bulk density, good flowability and improved dispersibility in cold water
WO2016067226A1 (en) Nano-lamination reconsituted tobacco
JP6794216B2 (ja) 溶解性に優れる細孔水溶性非イオン性セルロースエーテル及びその製造方法
AU648704B2 (en) Method of extruding starch under low moisture conditions using feed starch having coarse particle size
WO2024142134A1 (ja) 再構成たばこシートの製造方法
WO2024142131A1 (ja) 再構成たばこシートの製造方法
WO2024142132A1 (ja) 再構成たばこシートの製造方法
WO2024142133A1 (ja) 再構成たばこシートの製造方法
KR101175522B1 (ko) 보리라면 제조용 압출 장치
EP2630875B1 (en) Reconstituted tobacco material and method and apparatus for the production thereof
JP2023036184A (ja) シート製造方法、及びシート製造装置
CN114304553A (zh) 一种火龙果膳食纤维3d打印粉的制备方法
US3119719A (en) Compacting starch
JP2015037880A (ja) リグノセルロース繊維と熱可塑性物質の複合物の製造システム
DE102008024511A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer polarisierbaren Elektrode für einen elektrischen Doppellagenkondensator
CN117642182A (zh) 用于制备共加工赋形剂颗粒的方法
JPS62264A (ja) シ−ト状材料の製造方法
US11844864B2 (en) Method for preparing granules
CN114287666A (zh) 一种混合型高孔隙率的气溶胶发生基质棒及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22969928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1