WO2024111635A1 - 血液がんに対する抗体 - Google Patents

血液がんに対する抗体 Download PDF

Info

Publication number
WO2024111635A1
WO2024111635A1 PCT/JP2023/042029 JP2023042029W WO2024111635A1 WO 2024111635 A1 WO2024111635 A1 WO 2024111635A1 JP 2023042029 W JP2023042029 W JP 2023042029W WO 2024111635 A1 WO2024111635 A1 WO 2024111635A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
antibody
hla
amino acid
seq
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/042029
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直毅 保仙
Original Assignee
国立大学法人大阪大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人大阪大学 filed Critical 国立大学法人大阪大学
Publication of WO2024111635A1 publication Critical patent/WO2024111635A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/15Cells of the myeloid line, e.g. granulocytes, basophils, eosinophils, neutrophils, leucocytes, monocytes, macrophages or mast cells; Myeloid precursor cells; Antigen-presenting cells, e.g. dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material

Definitions

  • the present invention relates to an antibody against blood cancer. More specifically, the present invention relates to an antibody or a functional fragment thereof that recognizes HLA-DR. The present invention also relates to a chimeric antigen receptor that retains the antibody or a functional fragment thereof, or an immune cell that expresses the chimeric antigen receptor. Furthermore, the present invention relates to a multispecific antibody that contains the antibody or a functional fragment thereof and an antigen recognition site for an immune cell. The present invention also relates to a pharmaceutical composition that contains these antibodies, etc.
  • AML Acute myeloid leukemia
  • CAR-T chimeric antigen receptor T
  • Non-Patent Documents 1 and 2 CD19 CAR-T cells have been shown to be highly effective against relapsed/refractory B-cell leukemia and malignant lymphoma. However, there are no CAR-T cells that are effective against AML. To date, CAR-T cells for AML have been developed that target CD33, CD123, etc., but all of these have problems such as strong hematotoxicity due to their expression in a portion of normal blood cells (Non-Patent Documents 3 and 4).
  • Non-Patent Document 5 Non-Patent Document 5
  • the present invention was made in consideration of the problems with the prior art, and aims to identify cell surface antigens specific to blood cancers such as AML, and provide antibodies or functional fragments thereof that recognize the antigens, as well as effective means for immunotherapy of blood cancers using the antibodies, etc.
  • Non-Patent Documents 6 and 7 The inventors have previously found that even if a protein itself is not cancer-specific, cancer-specific epitopes formed by post-translational changes can be targets for immunotherapy.
  • the inventors aimed to isolate AML-specific antibodies and develop CAR-T cells based on them by creating a large number of antibodies that bind to AML cells, identifying from among them AML-specific antibodies, and identifying the antigens that they recognize.
  • mAbs monoclonal antibodies
  • BM bone marrow
  • AML cell lines various AML cell lines.
  • 1,078 mAbs that do not bind to cells other than B cells in peripheral blood mononuclear cells (PBMCs) from healthy donors.
  • PBMCs peripheral blood mononuclear cells
  • KG2032 attempts were made to identify the antigen recognized by the antibody, using the loss of binding to lymphoma cells (Daudi cells) that had been comprehensively knocked out using the CRISPR-Cas9 system as an indicator.
  • the antigen recognized by KG2032 is HLA-DR.
  • the antigen recognized by eight of the 32 clones other than KG2032 was also HLA-DR.
  • HLA-DR is a highly polymorphic molecule
  • KG2032 binds to chronic myeloid leukemia cell lines (K562 cells) expressing HLA-DRB1*0405, 0410, 0701, 0803, 0901, 1201, or 1454, but does not bind to K562 cells expressing HLA-DRB1*0101, 0301, 0403, 0404, 0802, 1101, 1301, 1302, 1403, 1405, 1406, 1501, or 1502.
  • KG2032 does not bind to some monocytes and T cells that express HLA-DR.
  • a chimeric antigen receptor was designed in which the region was fused with CD28 and CD3 ⁇ , or CD8 ⁇ , 4-1BB and CD3 ⁇ .
  • T cells expressing the chimeric antigen receptor were then prepared and co-cultured with a cell line derived from human acute myeloid leukemia (KG1a cells).
  • KG1a cells human acute myeloid leukemia
  • a vector was created for co-expressing a chimeric antigen receptor in which CD28 and CD3 ⁇ were fused to the variable region of KG2032, and IL-15.
  • NK cells expressing the chimeric antigen receptor were then prepared and co-cultured with a cell line derived from human acute myeloid leukemia (KG1a cells).
  • KG1a cells human acute myeloid leukemia
  • anti-HLA-DR antibodies in AML patients who have relapsed after HLA-DR mismatched allogeneic transplantation, if the recipient (leukemia patient) HLA-DR is positive for the anti-HLA-DR antibody and the donor's HLA-DR type is negative for the anti-HLA-DR antibody, it is believed that the anti-HLA-DR antibody-derived CAR-T cells made from T cells derived from the transplanted patient himself or the donor will specifically attack the recipient's leukemia.
  • the present invention provides the following aspects:
  • composition for treating blood cancer comprising an antibody or a functional fragment thereof that recognizes HLA-DR.
  • a composition administered to a blood cancer patient who has received hematopoietic stem cells comprising: The antibody or functional fragment thereof that recognizes HLA-DR is included.
  • the donor of the hematopoietic stem cells and the patient have different HLA-DR allele types,
  • a composition, wherein the antibody or a functional fragment thereof binds to HLA-DR of the patient and does not bind to HLA-DR of the donor.
  • the antibody or functional fragment thereof is selected from the group consisting of HLA-DRB1*0405, HLA-DRB1*0410, HLA-DRB1*0701, HLA-DRB1*0803, HLA-DRB1*0901, HLA-DRB1*1201, HLA-DRB1*1454, HLA-DRB1*0101, HLA-DRB1*0301, HLA-DRB1*0403, HLA-DRB1*0404, HLA -The composition described in [1] or [2] binds to at least one HLA-DRB1 allele type selected from the group consisting of HLA-DRB1*0802, HLA-DRB1*1101, HLA-DRB1*1301, HLA-DRB1*1302, HLA-DRB1*1403, HLA-DRB1*1405, HLA-DRB1*1406, HLA-DRB1*1501, and HLA-DRB1*1502.
  • the antibody or functional fragment thereof binds to at least one HLA-DRB1 allele type selected from the group consisting of HLA-DRB1*0405, HLA-DRB1*0410, HLA-DRB1*0701, HLA-DRB1*0803, HLA-DRB1*0901, HLA-DRB1*1201, and HLA-DRB1*1454, and binds to at least one HLA-DRB1 allele type selected from the group consisting of HLA-DRB1*0101, HLA-DRB1*0301, HLA-DRB1*040 3.
  • composition according to any one of [1] to [7], comprising an immune cell expressing a chimeric antigen receptor carrying the antibody or a functional fragment thereof.
  • composition described in [8], wherein the immune cells are prepared from cells derived from a donor of the hematopoietic stem cells.
  • composition described in [9] wherein the cells derived from the hematopoietic stem cell donor are pluripotent stem cells.
  • composition according to any one of [1] to [7], comprising a multispecific antibody that retains the antibody or a functional fragment thereof and an antigen recognition site on an immune cell.
  • composition described in [13] comprising immune cells expressing a chimeric antigen receptor that retains the antibody or a functional fragment thereof.
  • composition according to [13] comprising a multispecific antibody comprising the antibody or a functional fragment thereof and an antigen recognition site for an immune cell.
  • An antibody or a functional fragment thereof that recognizes HLA-DR which binds to a region containing the amino acid sequence of positions 74 to 89 of HLA-DRB1 in which the amino acid at position 86 is an amino acid other than aspartic acid, but does not bind to a region containing the amino acid sequence of positions 74 to 89 of HLA-DRB1 in which the amino acid at position 86 is aspartic acid.
  • An antibody or a functional fragment thereof that recognizes HLA-DR having any of the following characteristics (a) to (i): (a) a heavy chain variable region comprising complementarity determining regions 1 to 3 each comprising the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 1 to 3, and a light chain variable region comprising complementarity determining regions 1 to 3 each comprising the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 5 to 7; (b) a heavy chain variable region comprising complementarity determining regions 1 to 3 each comprising the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 34 to 36, and a light chain variable region comprising complementarity determining regions 1 to 3 each comprising the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 38 to 40; (c) a heavy chain variable region comprising complementarity determining regions 1 to 3 each comprising the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 42 to 44, and a light chain variable region comprising complementarity determining regions 1 to 3 each comprising the
  • a pharmaceutical composition comprising the antibody or functional fragment thereof described in [16] or [17], or the immune cell described in any one of [19] to [21].
  • the present invention by targeting HLA-DR, a cell surface antigen specific to blood cancer, it becomes possible to treat the above-mentioned diseases by using an antibody or a functional fragment thereof that recognizes the antigen, or a chimeric antigen receptor that retains the antibody or a chimeric antigen receptor that retains the antibody or a chimeric antigen receptor that recognizes the antibody or a chimeric antigen receptor that retain ... chimeric antigen receptor, etc.
  • such antibodies can exhibit allele specificity for HLA-DR, so in the case of a blood cancer patient who has relapsed after HLA-DR mismatched allogeneic transplant, if the recipient's (blood cancer patient's) HLA-DR is a positive type to which the antibody of the present invention binds, and the donor's HLA-DR is a negative type to which the antibody of the present invention does not bind, then CAR-T cells derived from the antibody of the present invention produced from donor-derived cells, including pluripotent stem cells, will be able to specifically attack the recipient's blood cancer.
  • the antibody of the present invention is used in treatment of blood cancer patients with positive HLA-DR to which the antibody of the present invention binds, using normal autologous CAR-T cells, etc., blood cancer cells are eliminated and normal hematopoiesis is maintained by negative cells to which the antibody of the present invention does not bind, making it possible to treat the patient.
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry analysis of the binding of KG2032 to peripheral blood from healthy subjects, in which T represents T cells, B represents B cells, Mo represents monocytes, and Neu represents neutrophils.
  • T represents T cells
  • B represents B cells
  • Mo represents monocytes
  • Neu represents neutrophils.
  • 1 shows the results of flow cytometry analysis of the binding of KG2032 to AML specimens.
  • Unique patient numbers (UPN) 1 to 14 indicate leukemia cells derived from each AML patient.
  • FIG. 1 shows an overview of the process for identifying the antigen recognized by KG2032 using a CRISPR guide RNA (gRNA) library. This is a diagram showing the results of analyzing the binding of KG2032 to the Cas9-expressing Daudi cells shown in Figure 2A by flow cytometry.
  • gRNA CRISPR guide RNA
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry analysis of the binding of KG2032 or an existing anti-HLA-DR antibody (L243) to Daudi cells in which HLA-DR molecules have been knocked out.
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry analysis of the binding of KG2032 or an existing anti-HLA-DR antibody (L243) to Daudi cells in which HLA-DR molecules have been knocked out.
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry analysis of the binding of KG2053, KG1982, KG19122, KG19130, KG19214, KG19833, aAML191870, or aAML191872 to Daudi cells in which HLA-DR molecules have been knocked out.
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry analysis of the binding of KG2032 or L243 to K562 cells expressing various HLA-DRB1 molecules.
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry analysis of the binding of KG2032 or L243 to each peripheral blood fraction of a healthy subject (donor 1) with KG2032-negative HLA-DRB1 (0403/0802) or to each peripheral blood fraction of a healthy subject (donor 2) with KG2032-positive HLA-DRB1 (0403/0901).
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry analysis of the binding of KG2032 to bone marrow cells from AML patients with KG2032-positive HLA-DRB1.
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometric analysis of the binding of KG2032 to each fraction of bone marrow cells from healthy individuals who are KG2032-positive, HLA-DRB1 positive.
  • FIG. 1 shows an overview of the use of KG2032 in the treatment of AML.
  • FIG. 1 shows an overview of another mode of use of KG2032 in the treatment of AML.
  • 1 shows the results of comparing the amino acid sequences of DRB1*1454 (KG2032 positive) and DRB1*1502 (KG2032 negative), in which Regions 1 to 5 each indicate a region with many differences in the amino acid sequence.
  • FIG. 1 shows an outline of a chimeric protein in which HLA-DRB1*1454 (KG2032 positive) and HLA-DRB1*1502 (KG2032 negative) are partially fused.
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry analysis of the binding ability of KG2032 or L243 to K562 cells expressing each of the above chimeric proteins.
  • FIG. 1 shows the results of comparing the amino acid sequences of Region 3 between those that bind to KG2032 and those that do not when various HLA-DRB1 molecules are expressed in K562 cells.
  • FIG. 13 shows the results of expressing a mutant in which the amino acid serine (S) at position 86 of DRB1*0405 (KG2032 positive) was replaced with aspartic acid (D) in K562 cells and comparing the binding of KG2032 or L243.
  • FIG. 1 shows an outline of a chimeric antigen receptor containing the variable region of KG2032 (KG2032-CAR).
  • FIG. 1 shows the results of analyzing the introduction rate of KG2032-CAR.
  • FIG. 1 is a graph showing the proliferation rate of T cells expressing KG2032-CAR (KG2032-CAR-T cells).
  • Control indicates T cells that were not transfected with a gene.
  • This is a graph showing the results of analyzing cytokine production after co-culturing KG2032-CAR-T cells with leukemia cell lines KG1a (KG2032 positive) or THP-1 (KG2032 negative) for 24 hours.
  • FIG. 8 is a graph showing the results of analyzing the proliferation of KG2032-CAR-T cells with and without the addition of dasatinib. Note that in the figures from Fig. 8F onwards, the results are shown using "BB ⁇ " shown in Fig. 8A as KG2032-CAR-T.
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry analysis of the expression of T cell exhaustion markers (PD-1, LAG-3, TIM-3) in KG2032-CAR-T cells with and without the addition of dasatinib.
  • This is a graph showing the results of analyzing IL-2 production in coculture of KG2032-CAR-T cells and KG1a cells with and without the addition of dasatinib.
  • FIG. 1 shows the results of analyzing the effect of administration of KG2032-CAR-T cells in a xenograft model in which luciferase-expressing KG1a cells were transplanted into NOG mice, by detecting bioluminescence using an in vivo imaging system (IVIS).
  • IVIS in vivo imaging system
  • 1 is a graph showing the results of analyzing the effect of administration of KG2032-CAR-T cells in a xenograft model in which luciferase-expressing KG1a cells were transplanted into NOG mice. The graph shows the time course of luminescence intensity detected by IVIS.
  • FIG. 1 shows an overview of the manufacturing process of KG2032 CAR-T2A-IL-15 and NK cells into which the CAR has been introduced.
  • FIG. 1 is a graph showing the results of analyzing the proliferation of KG2032 CAR-T2A-IL-15-introduced NK cells (KG2032 CAR-NK) or control (non-introduced (NT)) NK cells during in vitro culture.
  • FIG. 1 shows the results of flow cytometry analysis of the expression of CD56, CD3, and KG2032 CAR in KG2032 CAR-NK. This is a graph showing the results of measuring CD107a degranulation by flow cytometry when KG2032 CAR-NK or control NK cells were co-cultured with target cells.
  • FIG. 1 is a graph showing the results of measuring the cytotoxic activity of KG2032 CAR-NK or control NK cells when co-cultured with target cells by a 51 Cr release assay.
  • FIG. 1 shows the timing of transplantation of KG1a AML cells (KG1a-luc) and administration of KG2032 CAR-NK to immunodeficient mice. This is a graph showing the survival rate of KG1a transplanted mice administered KG2032 CAR-NK.
  • FIG. 1 shows the timing of transplantation of bone marrow cells from AML patients and administration of modified KG2032 CAR-T cells into immunodeficient mice.
  • the present invention relates to an antibody or a functional fragment thereof that recognizes HLA-DR, which is one of the major histocompatibility complexes (MHC) of class II.
  • recognizing HLA-DR means binding to at least one allele type in HLA-DR, and also includes binding to at least one allele type in HLA-DR and not binding to at least one other allele type.
  • HLA-DR allele types include, for example, HLA-DR1, HLA-DR2, HLA-DR3, HLA-DR4, HLA-DR5, HLA-DR6, HLA-DR7, HLA-DR8, HLA-DR9, HLA-DR10, HLA-DR11, HLA-DR12, HLA-DR13, HLA-DR14, HLA-DR15, HLA-DR52, and HLA-DR53.
  • HLA-DR is, for example, a complex of an ⁇ chain and a ⁇ chain, and more specifically, the ⁇ chain includes HLA-DRA such as HLA-DRA1.
  • HLA-DRB such as HLA-DRB1, HLA-DRB3, HLA-DRB4, and HLA-DRB5.
  • HLA-DRB1 include HLA-DRB1*0405 (SEQ ID NO: 11), HLA-DRB1*0410 (SEQ ID NO: 12), HLA-DRB1*0701 (SEQ ID NO: 13), HLA-DRB1*0803 (SEQ ID NO: 14), HLA-DRB1*0901 (SEQ ID NO: 15), HLA-DRB1*1201 (SEQ ID NO: 16), HLA-DRB1*1454 (SEQ ID NO: 17), HLA-DRB1*0101 (SEQ ID NO: 18), HLA-DRB1*0301 (SEQ ID NO: 19), and HLA-DRB1*0403 (SEQ ID NO: 20).
  • HLA-DRB1*0404 SEQ ID NO: 21
  • HLA-DRB1*0802 SEQ ID NO: 22
  • HLA-DRB1*1101 SEQ ID NO: 23
  • HLA-DRB1*1301 SEQ ID NO: 24
  • HLA-DRB1*1302 SEQ ID NO: 25
  • HLA-DRB1*1403 SEQ ID NO: 26
  • HLA-DRB1*1405 SEQ ID NO: 27
  • HLA-DRB1*1406 SEQ ID NO: 28
  • HLA-DRB1*1501 SEQ ID NO: 29
  • HLA-DRB1*1502 SEQ ID NO: 30
  • an example of the antibody of the present invention is an antibody that binds to an allele of HLA-DRB1 in which the 86th position is an amino acid other than aspartic acid. Furthermore, the antibody may not bind to an allele of HLA-DRB1 in which the 86th position is aspartic acid.
  • the "amino acid other than aspartic acid" at the 86th position is preferably serine, valine, or alanine.
  • a more specific example is an antibody that binds to at least one (e.g., 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7) HLA-DRB1 selected from the group consisting of HLA-DRB1*0405 (SEQ ID NO: 11), HLA-DRB1*0410 (SEQ ID NO: 12), HLA-DRB1*0701 (SEQ ID NO: 13), HLA-DRB1*0803 (SEQ ID NO: 14), HLA-DRB1*0901 (SEQ ID NO: 15), HLA-DRB1*1201 (SEQ ID NO: 16) and HLA-DRB1*1454 (SEQ ID NO: 17).
  • HLA-DRB1*0405 SEQ ID NO: 11
  • HLA-DRB1*0410 SEQ ID NO: 12
  • HLA-DRB1*0701 SEQ ID NO: 13
  • HLA-DRB1*0803 SEQ ID NO: 14
  • HLA-DRB1*0901 SEQ ID NO: 15
  • HLA-DRB1*0101 SEQ ID NO: 18
  • HLA-DRB1*0301 SEQ ID NO: 19
  • HLA-DRB1*0403 SEQ ID NO: 20
  • HLA-DRB1*0404 SEQ ID NO: 21
  • HLA-DRB1*0802 SEQ ID NO: 22
  • HLA-DRB1*1101 SEQ ID NO: 23
  • HLA-DRB1*1301 SEQ ID NO: 24
  • HLA-DRB1*1302 SEQ ID NO: 25
  • the antibody may be one that does not bind to at least one HLA-DRB1 (e.g., 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, or 13) selected from the group consisting of HLA-DRB1*1403 (SEQ ID NO: 26), HLA-DRB1*1405 (SEQ ID NO: 27), HLA-DRB1*1406 (SEQ ID NO: 28), HLA-DRB1*1501 (SEQ ID NO:
  • the antibody of the present invention can recognize a region including the amino acid sequence at positions 74 to 89 of HLA-DRB1.
  • the antibody of the present invention may also be one that does not bind to a portion of monocytes and T cells.
  • test antibody in antigen analysis by flow cytometry, if the peak derived from the test antibody is shifted to the side of stronger fluorescence intensity compared to the peak derived from its isotype control antibody, it can be determined that the test antibody (substantially) binds to the antigen. On the other hand, if no such shift is observed, it can be determined that the test antibody does not (substantially) bind to the antigen.
  • the binding affinity of the antibody of the present invention is preferably 10 ⁇ 7 or less, more preferably 10 ⁇ 8 or less, in terms of K D (dissociation constant).
  • ka and kd are rate constants in a binding/dissociation reaction between two molecules, and can be determined, for example, by measurement using surface plasmon resonance (SPR). SPR measurement of binding between an antibody and an antigen is well known, and a person skilled in the art can determine the ka and kd of an antibody based on such well-known techniques, and can further calculate the K D .
  • antibody as used herein includes all classes and subclasses of immunoglobulins.
  • Antibody includes polyclonal and monoclonal antibodies.
  • a “polyclonal antibody” is an antibody preparation that includes different antibodies against different epitopes.
  • a “monoclonal antibody” refers to an antibody obtained from a substantially homogeneous population of antibodies. In contrast to polyclonal antibodies, monoclonal antibodies recognize a single determinant on an antigen.
  • the antibodies of the present invention are preferably monoclonal antibodies.
  • the antibodies of the present invention are antibodies that have been separated and/or recovered (i.e., isolated) from a component of their natural environment.
  • the antibody of the present invention may have at least one cytotoxic activity selected from ADCC activity and CDC activity, or may have both ADCC activity and CDC activity.
  • ADCC activity antibody-dependent cellular cytotoxicity
  • CDC activity complement-dependent cytotoxicity
  • the antibody of the present invention may also have antitumor activity.
  • antitumor activity means at least one of the activities of suppressing the proliferation of cancer cells, inducing the death of cancer cells, and suppressing the metastasis of cancer cells.
  • Antitumor activity can be evaluated, for example, by analysis using a cancer-bearing model as shown in the Examples below. Even without such an in vivo system, if tumor cells are cultured in the presence or absence of the test antibody and the number of tumor cells in the former is reduced compared to that in the latter, the antibody can be determined to have antitumor activity.
  • the antibody of the present invention is not particularly limited as to its origin, type, shape, etc., as long as it can recognize HLA-DR.
  • Specific examples include antibodies derived from non-human animals (e.g., mouse antibodies, rabbit antibodies, rat antibodies, camel antibodies), antibodies derived from humans, chimeric antibodies, and humanized antibodies.
  • examples of "antibodies derived from non-human animals” include, for example, KG2032, KG2053, KG1982, KG19130, KG19214, KG19833, aAML191870, aAML191872, and KG19122, which are shown in the Examples described later, and more specifically, examples of antibodies having a variable region containing the following amino acid sequences: (a) An antibody having a heavy chain variable region comprising the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 4 and a light chain variable region comprising the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 8.
  • Further examples include antibodies that recognize HLA-DR having the following complementarity determining regions (CDRs): (a) An antibody having heavy chain CDR1 to 3 determined from a heavy chain variable region comprising the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 4, and light chain CDR1 to 3 determined from a light chain variable region comprising the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 8. (b) An antibody having heavy chain CDR1 to 3 determined from a heavy chain variable region comprising the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 37, and light chain CDR1 to 3 determined from a light chain variable region comprising the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 41.
  • CDRs complementarity determining regions
  • the method for determining CDRs based on the amino acid sequences of the variable regions is not particularly limited, and examples include known numbering schemes such as Kabat, Chothia, IMGT, and Aho. More specifically, examples of CDRs determined by Kabat include antibodies that recognize HLA-DR having the following CDRs: (a) An antibody having the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 1 to 3 as heavy chain CDRs 1 to 3, respectively, and the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 5 to 7 as light chain CDRs 1 to 3, respectively.
  • the present invention includes not only antibodies that have a variable region and/or CDR consisting of such a specific amino acid sequence, but also antibodies whose amino acid sequence has been modified without reducing the desired activity (such as reactivity to an antigen).
  • Such amino acid sequence variants can be prepared, for example, by introducing a mutation into DNA encoding the above-mentioned variable region, etc., or by peptide synthesis. Such modifications include, for example, substitution, deletion, addition, and/or insertion of residues in the amino acid sequence of the antibody.
  • the site at which the amino acid sequence of the antibody is modified may be the constant region of the heavy or light chain of the antibody, or may be the variable region (framework region (FR) and CDR) as long as the activity is equivalent to that of the antibody before modification.
  • Modification of amino acids other than CDR is considered to have a relatively small effect on reactivity with antigens, so the modification is usually made to the FR.
  • PNAS, 102: 8466-8471 (2005), Protein Engineering, Design & Selection, 21: 485-493 (2008), International Publication No. 2002/051870, J. Biol.
  • the number of amino acids to be modified in the variable region is preferably 10 amino acids or less, more preferably 5 amino acids or less, and even more preferably 3 amino acids or less (e.g., 2 amino acids or less, 1 amino acid or less). Furthermore, from the viewpoint of having little effect on the binding to the antigen, it is preferable that all such modifications are made outside the CDR, i.e., in the FR. Furthermore, the number of amino acids to be modified in the CDR is preferably 5 amino acids or less, and more preferably 3 amino acids or less (e.g., 2 amino acids or less, 1 amino acid or less).
  • the amino acid modification is preferably a conservative substitution.
  • conservative substitution means substitution with another amino acid residue that is similar (having a chemically similar side chain).
  • Groups of amino acid residues that have chemically similar amino acid side chains are well known in the technical field to which the present invention belongs.
  • acidic amino acids (aspartic acid and glutamic acid), basic amino acids (lysine, arginine, histidine), and neutral amino acids can be classified into amino acids with hydrocarbon chains (glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, proline), amino acids with hydroxyl groups (serine, threonine), amino acids containing sulfur (cysteine, methionine), amino acids with amide groups (asparagine, glutamine), amino acids with imino groups (proline), and amino acids with aromatic groups (phenylalanine, tyrosine, tryptophan).
  • amino acids with hydrocarbon chains glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, proline
  • amino acids with hydroxyl groups (serine, threonine)
  • amino acids containing sulfur (cysteine, methionine)
  • amino acids with amide groups (asparagine, glutamine), amino acids with imino groups
  • Antibodies having a variable region containing an amino acid sequence that has 80% or more homology or identity at the amino acid sequence level with the variable region consisting of the above-mentioned specific amino acid sequence after modification are also included in the antibodies of the present invention, so long as they have the same activity as the antibody before modification.
  • Such homology or identity may be at least 80%, but is preferably 85% or more, more preferably 90% or more, and even more preferably 95% or more (e.g., 96% or more, 97% or more, 98% or more, 99% or more). It is preferable that the modification in the variable region of such an antibody is made in a region other than the CDR, i.e., the FR, from the viewpoint of having little effect on the binding to the antigen.
  • identity means the proportion of sites where the type of amino acid is the same between the amino acid sequences being compared
  • homoology means the proportion including the proportion of sites where similar amino acids are the same.
  • the homology or identity of sequences can be determined using the BLASTP (amino acid level) program (Altschul et al. J. Mol. Biol., 215:403-410, 1990). The program is based on the BLAST algorithm by Karlin and Altschul (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87:2264-2268, 1990, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90:5873-5877, 1993).
  • the method can be performed as described in Altschul et al. (Nucleic Acids Res. 25: 3389-3402, 1997).
  • the default parameters of each program are used. Specific techniques for these analysis methods are publicly known.
  • Having equivalent activity means, for example, that the binding ability to an antigen is equivalent (e.g., 70% or more, preferably 80% or more, more preferably 90% or more) to that of a target antibody (e.g., KG2032, KG2053, KG1982, KG19130, KG19214, KG19833, aAML 191870, aAML 191872, KG19122).
  • a target antibody e.g., KG2032, KG2053, KG1982, KG19130, KG19214, KG19833, aAML 191870, aAML 191872, KG19122.
  • Modification of the antibody of the present invention may be, for example, modification of the post-translational process of the antibody, such as changing the number or position of glycosylation sites. This can improve, for example, the ADCC activity of the antibody.
  • Glycosylation of the antibody is typically N-linked or O-linked. Glycosylation of the antibody is highly dependent on the host cell used to express the antibody.
  • Modification of the glycosylation pattern can be performed by known methods such as introduction or deletion of specific enzymes involved in sugar production (JP Patent Publication 2008-113663, U.S. Patent No. 5,047,335, U.S. Patent No. 5,510,261, U.S. Patent No. 5,278,299, International Publication No. 99/54342).
  • deamidation may be suppressed by substituting the amino acid to be deamidated or the amino acid adjacent to the amino acid to be deamidated with another amino acid for the purpose of increasing the stability of the antibody.
  • glutamic acid can be substituted with another amino acid to increase the stability of the antibody.
  • the present invention also provides an antibody stabilized in this way.
  • a "chimeric antibody” is an antibody in which the variable region of a certain antibody is linked to the constant region of a heterologous antibody.
  • Chimeric antibodies can be obtained, for example, by immunizing a mouse with an antigen, excising the antibody variable region (variable region) that binds to the antigen from the mouse monoclonal antibody gene, combining it with an antibody constant region (constant region) gene derived from human bone marrow, incorporating it into an expression vector, and introducing it into a host for production (for example, JP-A-8-280387, U.S. Pat. No. 4,816,397, U.S. Pat. No. 4,816,567, U.S. Pat. No. 5,807,715).
  • the constant region of a chimeric antibody is usually that of a human-derived antibody.
  • C ⁇ 1, C ⁇ 2, C ⁇ 3, C ⁇ 4, C ⁇ , C ⁇ , C ⁇ 1, C ⁇ 2, and C ⁇ can be used as the constant region.
  • C ⁇ and C ⁇ can be used as the constant region.
  • the amino acid sequences of these constant regions and the base sequences encoding them are publicly known.
  • one or several amino acids in the constant region of a human-derived antibody can be substituted, deleted, added, and/or inserted.
  • a “humanized antibody” refers to an antibody in which the gene sequence of the CDR of an antibody derived from a non-human animal is grafted onto an antibody gene derived from a human (CDR grafting), and the method for producing the antibody is known, such as overlap extension PCR (e.g., EP 239400, EP 125023, WO 90/07861, WO 96/02576).
  • the variable region of an antibody is usually composed of three CDRs sandwiched between four FRs.
  • the CDR is essentially the region that determines the binding specificity of the antibody. While the amino acid sequences of the CDRs are highly diverse, the amino acid sequences constituting the FRs often show high homology or identity even between antibodies with different binding specificities.
  • the binding specificity of one antibody can be grafted onto another antibody by CDR grafting.
  • a human FR that is highly homologous or identical to the non-human animal-derived FR is selected. That is, since the amino acids in the CDR not only recognize the antigen but also coordinate with the amino acids in the FR adjacent to the CDR and are involved in maintaining the loop structure of the CDR, it is preferable to use a human FR that has an amino acid sequence that is highly homologous or identical to the amino acid sequence of the FR adjacent to the CDR to be transplanted.
  • a search for known human FRs that are highly homologous or identical to non-human animal-derived FRs can be carried out, for example, using an antibody-specific search system available on the Internet (http://www.bioinf.org.uk/abysis/). Mutations can be introduced into sequences other than the CDRs of the non-human-derived antibody so that they match the sequence of the human FR thus obtained. Alternatively, if a gene (cDNA) encoding the amino acid sequence of the human FR obtained by the search is available, the non-human-derived CDRs may be introduced into that sequence. Introduction of mutations can be carried out using techniques known in the art, such as nucleic acid synthesis and site-specific mutagenesis.
  • the FR of a human-derived antibody that will form a good antigen-binding site when linked via the CDR.
  • amino acid residues in the FR can be substituted so that the CDR of the humanized antibody will form a suitable antigen-binding site, according to the method described in Sato, K. et al., Cancer Res, 1993, 53, 851-856, etc., and a mutant FR sequence having the desired properties can be selected by measuring and evaluating the antigen-binding activity of the mutant antibody in which the amino acids have been substituted.
  • the antibody of the present invention may take the form of an antibody that competes in binding to HLA-DR with an antibody that has a variable region or CDR that includes the above-mentioned specific amino acid sequence or a modified version thereof.
  • the antibody may take the form of an antibody that binds to an epitope to which an antibody that has a variable region or CDR that includes the above-mentioned specific amino acid sequence or a modified version thereof exhibits binding activity.
  • epitope means an antigenic determinant present in an antigen, i.e., a site on an antigen to which an antigen-binding domain in an antibody binds.
  • an epitope in the present invention may be a polypeptide consisting of multiple consecutive amino acids in the primary amino acid sequence (linear epitope), or a polypeptide formed when amino acids that are not adjacent in the primary amino acid sequence come into close proximity due to a three-dimensional structure such as folding of a peptide or protein (discontinuous epitope, structural epitope).
  • such epitopes typically consist of at least three (e.g., four), and most usually at least five (e.g., 6-20, 7-15, 8-10) amino acids.
  • an antibody is obtained, a person skilled in the art can identify the peptide region (epitope) on the antigen to which the antibody shows reactivity, and prepare various antibodies that bind to that peptide region. Furthermore, whether two antibodies bind to the same or sterically overlapping epitopes can be determined by a competitive assay method.
  • a "functional fragment" of an antibody refers to a part (partial fragment) of an antibody that recognizes HLA-DR.
  • Specific examples include Fab, Fab', F(ab')2, variable region fragment (Fv), disulfide-linked Fv, single-chain variable region fragment (single-chain Fv, scFv), sc(Fv)2, and polymers thereof.
  • Fab here means a monovalent antigen-binding fragment of an immunoglobulin consisting of one light chain and part of a heavy chain. It can be obtained by papain digestion of an antibody and by recombinant methods. "Fab'” differs from Fab by the addition of a few residues at the carboxy terminus of the heavy chain CH1 domain, including one or more cysteines in the hinge region of the antibody. "F(ab')2” means a bivalent antigen-binding fragment of an immunoglobulin consisting of both light chains and part of both heavy chains.
  • a “variable region fragment (Fv)” is the smallest antibody fragment that has a complete antigen recognition and binding site. Fv is a dimer in which the heavy chain variable region and the light chain variable region are strongly linked by non-covalent bonds.
  • a “single-chain variable region fragment (single-chain Fv, scFv)” contains the heavy chain variable region and the light chain variable region of an antibody, and these regions are present in a single polypeptide chain.
  • An “sc(Fv)2" is a single chain formed by linking two heavy chain variable regions and two light chain variable regions with a linker or the like.
  • the antibody of the present invention can be produced by the hybridoma method or by the recombinant DNA method.
  • a representative example of the hybridoma method is the method of Kohler and Milstein (Kohler & Milstein, Nature, 256: 495 (1975)).
  • the antibody-producing cells used in the cell fusion step in this method are spleen cells, lymph node cells, peripheral blood leukocytes, etc. of animals (e.g., mice, rats, hamsters, rabbits, monkeys, goats) immunized with an antigen (HLA-DR, partial peptides thereof, proteins fused with Fc protein, etc., or cells expressing these, etc.).
  • antibody-producing cells obtained by allowing an antigen to act in a culture medium on the above-mentioned cells or lymphocytes, etc., previously isolated from an animal that has not been immunized.
  • Various known cell lines can be used as myeloma cells.
  • the antibody-producing cells and myeloma cells may be of different animal species origin as long as they are fusible, but are preferably of the same animal species origin.
  • Hybridomas are produced, for example, by cell fusion between spleen cells obtained from a mouse immunized with an antigen and mouse myeloma cells, and then screening can be performed to obtain hybridomas that produce monoclonal antibodies that recognize HLA-DR.
  • Monoclonal antibodies that recognize HLA-DR can be obtained by culturing hybridomas or from the ascites of a mammal to which the hybridoma has been administered.
  • the recombinant DNA method is a technique in which DNA encoding the antibody of the present invention is cloned from hybridomas or B cells, etc., incorporated into an appropriate vector, and then introduced into host cells (e.g., mammalian cell lines such as HEK cells, E. coli, yeast cells, insect cells, plant cells, etc.) to produce the antibody of the present invention as a recombinant antibody (e.g., P. J. Delves, Antibody Production: Essential Techniques, 1997 WILEY, P. Shepherd and C. Dean Monoclonal Antibodies, 2000 OXFORD UNIVERSITY PRESS, Vandamme A. M. et al., Eur. J. Biochem.
  • host cells e.g., mammalian cell lines such as HEK cells, E. coli, yeast cells, insect cells, plant cells, etc.
  • host cells e.g., mammalian cell lines such as HEK cells, E. coli, yeast cells, insect cells
  • the DNA encoding the heavy chain or the light chain may be separately incorporated into an expression vector to transform the host cell, or the DNA encoding the heavy chain and the light chain may be incorporated into a single expression vector to transform the host cell (see WO 94/11523).
  • the antibody of the present invention can be obtained in a substantially pure and homogenous form by culturing the host cell and isolating and purifying it from within the host cell or the culture medium.
  • the antibody can be isolated and purified by a method used for the purification of ordinary polypeptides.
  • transgenic animal production technique is used to produce a transgenic animal (cow, goat, sheep, pig, etc.) into which an antibody gene has been incorporated, it is also possible to obtain a large amount of monoclonal antibodies derived from the antibody gene from the milk of the transgenic animal.
  • the present invention can also provide DNA encoding the antibody of the present invention, a vector containing the DNA, a host cell harboring the DNA, and a method for producing the antibody, comprising culturing the host cell and recovering the antibody.
  • HLA-DR which is the target of the antibody of the present invention
  • the variable region of the antibody of the present invention is useful in chimeric antigen receptors (CARs) and T cells expressing the same (so-called CAR-Ts).
  • CARs chimeric antigen receptors
  • T cells expressing the same
  • the present invention may take the form of a CAR comprising an antibody that binds to HLA-DR or its variable region, a transmembrane region, and an intracellular signal region.
  • chimeric antigen receptor refers to a chimeric protein in which an extracellular domain that binds to HLA-DR, a transmembrane domain, and an intracellular signal domain are arranged in that order from the N-terminus and linked directly or indirectly.
  • the "region that binds to HLA-DR (antigen-binding region)" can be, for example, the above-mentioned antibody or a functional fragment thereof, but typically, an scFv is used for CAR.
  • an "scFv” is a structure in which the light chain variable region and heavy chain variable region of a monoclonal antibody (immunoglobulin) are linked via a linker, and retains the ability to bind to an antigen.
  • the order on the N-terminal side of the scFv may be light chain variable region, linker, heavy chain variable region, or heavy chain variable region, linker, light chain variable region.
  • a peptide linker can be used as the "linker” in scFv.
  • the length of the linker is not particularly limited.
  • a linker having 5 to 25 amino acids can be used.
  • the length of the linker is preferably 8 to 25 amino acids, more preferably 15 to 20 amino acids.
  • Suitable examples of peptide linkers include peptide linkers containing glycine or glycine and serine (GGS linker, GS linker, GGG linker, Whitlow/218 linker, etc.).
  • the amino acids glycine and serine that make up these linkers have the advantage that they are small in size and are less likely to form higher-order structures within the linker.
  • the monoclonal antibody on which the scFv is based is not particularly limited, but examples include the above-mentioned antibodies derived from non-human animals, human antibodies, and humanized antibodies. Preferred examples are as described above.
  • the "transmembrane domain” is not particularly limited as long as it is a polypeptide that has the function of penetrating a cell membrane and can anchor the CAR to the cell membrane.
  • proteins from which the polypeptide carrying the membrane domain is derived include CD28, CD3 ⁇ , CD3 ⁇ , 4-1BB, CD45, CD4, CD5, CD8 ⁇ , CD8 ⁇ , CD9, CD16, CD22, CD33, CD37, CD64, CD80, CD86, CD134, CD137, ICOS, CD154, GITR, and the ⁇ and ⁇ chains of the T cell receptor.
  • the "intracellular signal region” is a region that is arranged inside a cell when the CAR is arranged on the cell membrane, and is capable of transmitting a signal necessary for the immune cell to exert its effector function, that is, a region that is capable of transmitting a signal (so-called primary signal) necessary for activating the immune cell when the antigen-binding region binds to an antigen (HLA-DR).
  • Such intracellular signal regions generally include those that have only an activation signaling domain such as a T cell receptor (TCR) and a CD3 complex (first generation CAR), those that have a costimulatory signaling domain derived from a costimulatory molecule in addition to an activation signaling domain (e.g., the intracellular domain of CD28 or 4-1BB) (second generation CAR), and those that have multiple costimulatory signaling domains in addition to an activation signaling domain (e.g., the intracellular domains of CD28 and 4-1BB) (third generation CAR). Also included are those that include a CD79A intracellular region and a CD40 intracellular region (see Mol Ther 2021 Sep 1; 29 (9): 2677-2690).
  • the "intracellular signal region” may be capable of transmitting a primary signal, and may be an activation signaling domain of a protein involved in the signal.
  • Primary signaling is known to involve immunoreceptor tyrosine-based activation motifs (ITAMs).
  • ITAMs immunoreceptor tyrosine-based activation motifs
  • proteins that have ITAMs include CD3 ⁇ , FcR ⁇ , FcR ⁇ , CD3 ⁇ , CD3 ⁇ , CD3 ⁇ , CD5, CD22, CD79a, CD79b, CD66d, DAP10, and DAP12.
  • the number of intracellular signal regions contained in a CAR is not limited to one, and the CAR may contain multiple intracellular signal regions (for example, 1 to 5, 1 to 3, or 1 or 2 signal transduction factors). In this case, the multiple intracellular signal regions contained may be the same or different.
  • the CAR of the present invention may contain other domains in addition to the above-mentioned antigen-binding domain, transmembrane domain, and intracellular signal domain.
  • other domains include, but are not limited to, costimulatory domains, spacer sequences, signal peptides, etc.
  • Co-stimulatory molecules expressed on T cells are known to transmit costimulatory signals intracellularly by binding to ligands specific to each costimulatory molecule expressed on antigen-presenting cells, thereby assisting in T cell activation (secondary signal transduction).
  • the term "co-stimulatory transmission region" refers to an intracellular domain involved in the costimulatory signal transduction of the above-mentioned costimulatory molecules.
  • costimulatory molecules include CD28, 4-1BB (CD137), OX40 (CD134), ICOS, CD2, CD4, CD5, CD8 ⁇ , CD8 ⁇ , CD154, etc.
  • the CAR of the present invention can include the costimulatory transmission regions of these costimulatory molecules.
  • the number of costimulatory transmission regions that the CAR of the present invention may contain is not limited to one, and may be multiple.
  • the CAR of the present invention may contain, for example, 1 to 5, 1 to 3, or 1 or 2 costimulatory transmission regions.
  • the regions may be the same or different.
  • spacer refers to a sequence that links each region, etc., and is not particularly limited as long as it does not suppress the function of each region, and the number of amino acids is also not particularly limited, but it is usually 1 to 500 amino acids, preferably 5 to 300 amino acids, and more preferably 10 to 100 amino acids.
  • the spacer sequence is not particularly limited, but may be, for example, the sequence of the hinge region or a part thereof of IgG, preferably human IgG (e.g., subtypes IgG1 and IgG4), the hinge region and a part of CH2, or a part of a factor used in a transmembrane domain (e.g., CD28).
  • IgG preferably human IgG
  • CH2 a part of a factor used in a transmembrane domain
  • CD28 transmembrane domain
  • a "signal peptide” refers to a peptide for promoting secretion of CAR or directing localization to the cell membrane, and is also referred to as a leader sequence.
  • the signal peptide can usually be directly or indirectly bound to the N-terminus of the antigen-binding region.
  • the signal peptide may be cleaved from the antigen-binding region during cell processing and localization of the CAR to the cell membrane.
  • signal peptides examples include signal peptides of immunoglobulins (IgK, etc.), human GM-CSF receptor, ⁇ -chain and ⁇ -chain of T-cell receptor, CD8 ⁇ , CD8 ⁇ , CD3 ⁇ , CD28, CD3 ⁇ , CD45, CD4, CD5, CD9, CD16, CD22, CD33, CD37, CD64, CD80, CD86, CD134, CD137, ICOS, CD154, GITR, etc.
  • IgK immunoglobulins
  • human GM-CSF receptor ⁇ -chain and ⁇ -chain of T-cell receptor
  • the regions, etc. in the CAR of the present invention can appropriately obtain the specific amino acid sequences of these regions, etc. by searching known literature or databases such as NCBI (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/guide/). Furthermore, specific sequences are also disclosed in the sequence table of the present application. Furthermore, the regions, etc. of the present invention are not limited to such typical amino acid sequences (e.g., NCBI reference sequences), and may also include variants and homologues of these typical amino acid sequences as long as the functions carried out by the regions are maintained. Furthermore, such variants and homologues usually have high homology or identity to the typical amino acid sequences.
  • the high homology or identity is usually 60% or more, preferably 70% or more, more preferably 80% or more, and even more preferably 90% or more (e.g., 95% or more, 96% or more, 97% or more, 98% or more, 99% or more).
  • the CAR of the present invention may be a molecule consisting of one type of polypeptide, or may be a molecule consisting of a complex of two or more types of polypeptides.
  • the CAR of the present invention may be a molecule consisting of a polypeptide or a complex thereof, or may be a molecule consisting of a polypeptide or a complex thereof linked to another substance (e.g., a fluorescent substance, a radioactive substance, an inorganic particle, etc.).
  • the CAR of the present invention may be chemically modified.
  • the C-terminus may be any of a carboxyl group (-COOH), a carboxylate (-COO-), an amide (-CONH 2 ), and an ester (-COOR).
  • examples of R in the ester include C1-6 alkyl groups such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, and n-butyl; C3-8 cycloalkyl groups such as cyclopentyl and cyclohexyl; C6-12 aryl groups such as phenyl and ⁇ -naphthyl; C1-2 phenyl-C1-2 alkyl groups such as benzyl and phenethyl; C7-14 aralkyl groups such as ⁇ -naphthyl-C1-2 alkyl groups such as ⁇ -naphthylmethyl; and pivaloyloxymethyl groups.
  • C1-6 alkyl groups such as methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, and n-butyl
  • C3-8 cycloalkyl groups such as cyclopentyl and cyclohexyl
  • C6-12 aryl groups such
  • a carboxyl group (or carboxylate) other than the C-terminus may be amidated or esterified.
  • ester examples include the above-mentioned C-terminal esters.
  • the polypeptide constituting the CAR of the present invention also includes one in which the amino group of the N-terminal amino acid residue is protected with a protecting group (e.g., a C1-6 acyl group such as a formyl group, a C1-6 alkanoyl group such as an acetyl group), one in which the N-terminal glutamine residue which may be generated by cleavage in the body is pyroglutamated, and one in which a substituent on the side chain of an amino acid in the molecule (e.g., -OH, -SH, an amino group, an imidazole group, an indole group, a guanidino group, etc.) is protected with an appropriate protecting group (e.g., a C1-6 acyl group such as a C1-6 alkanoyl group such as a formyl group, an acetyl group, etc.).
  • a protecting group e.g., a C1-6 acyl group such as a formy
  • the CAR of the present invention may also have other functional proteins.
  • functional proteins There are no particular limitations on the other functional proteins, and they are appropriately selected depending on the function to be imparted to the CAR of the present invention.
  • functional proteins used to facilitate purification and detection of the CAR include Myc tags, His tags, HA tags, FLAG tags (registered trademark, Sigma-Aldrich), fluorescent protein tags (GFP, etc.), etc.
  • the chimeric antigen receptor of the present invention may be in the form of a pharma- ceutically acceptable salt with an acid or base.
  • the salt is not particularly limited as long as it is a pharma- ceutically acceptable salt, and both acid salts and basic salts can be used.
  • acid salts include inorganic acid salts such as hydrochloride, hydrobromide, sulfate, nitrate, and phosphate; organic acid salts such as acetate, propionate, tartrate, fumarate, maleate, malate, citrate, methanesulfonate, and paratoluenesulfonate; and amino acid salts such as aspartate and glutamate.
  • Examples of basic salts include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; and alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt.
  • the chimeric antigen receptor of the present invention may be in the form of a solvate.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is pharma- ceutically acceptable, and examples of the solvent include water, ethanol, glycerol, and acetic acid.
  • the CAR of the present invention can be constructed by referring to these reports.
  • specific sequences and the like are shown in the examples described later, so the CAR of the present invention can also be constructed by referring to these.
  • the present invention provides a polynucleotide encoding the CAR of the present invention.
  • Information on the nucleotide sequence encoding the antigen-binding region such as scFv can be obtained, for example, by analyzing the nucleotide sequence of a hybridoma producing the monoclonal antibody on which the CAR is based.
  • nucleotide sequences encoding each region, etc., of the CAR of the present invention other than the antigen-binding region by searching known literature or databases such as NCBI (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/guide/).
  • the nucleotide sequences encoding the above-mentioned regions, etc. are not limited to known ones, and any nucleotide sequence encoding each of the above-mentioned regions, etc. can be used. Due to the degeneracy of the genetic code, there are multiple codons corresponding to one amino acid. Therefore, there are many nucleotide sequences that encode the same amino acid sequence.
  • the nucleotide sequence of the polynucleotide of the present invention may be any of multiple nucleotide sequences generated by the degeneracy of the genetic code, so long as it encodes the CAR of the present invention. Furthermore, in order to optimize expression in cells expressing CAR, the codons selected to encode amino acids in the nucleotide sequences encoding each region, etc. of the CAR of the present invention may be modified.
  • a person skilled in the art can prepare polynucleotides encoding each region, etc., using known techniques such as a chemical synthesis method (phosphoramidite method, etc.) or a PCR amplification method. Furthermore, a polynucleotide encoding the CAR of the present invention can be obtained by linking the polynucleotides encoding each region, etc. obtained in this manner, directly or via a spacer. Note that linking of polynucleotides encoding each region, etc. can be performed using known methods such as overlap extension PCR, as shown in the examples described later.
  • the present invention provides a vector comprising the above-mentioned polynucleotide.
  • the vector of the present invention may be linear or circular, and includes, for example, a virus vector, a plasmid vector, an episomal vector, an artificial chromosome vector, and a transposon vector.
  • viral vectors examples include retroviral vectors such as lentivirus, Sendai virus vectors, adenovirus vectors, adeno-associated virus vectors, herpes virus vectors, vaccinia virus vectors, pox virus vectors, polio virus vectors, Sindbis virus vectors, rhabdovirus vectors, paramyxovirus vectors, and orthomyxovirus vectors.
  • retroviral vectors such as lentivirus, Sendai virus vectors, adenovirus vectors, adeno-associated virus vectors, herpes virus vectors, vaccinia virus vectors, pox virus vectors, polio virus vectors, Sindbis virus vectors, rhabdovirus vectors, paramyxovirus vectors, and orthomyxovirus vectors.
  • plasmid vectors include plasmid vectors for expression in animal cells, such as pcDNA3.1, pA1-11, pXT1, pRc/CMV, pRc/RSV, and pcDNAI/Neo.
  • Episomal vectors are vectors that can autonomously replicate outside of a chromosome. Specific means for using episomal vectors are known (see Yu et al., Science, 2009, 324, pp. 797-801). Examples of episomal vectors include vectors that contain sequences necessary for autonomous replication derived from EBV, SV40, etc. as vector elements. Specific examples of vector elements necessary for autonomous replication are a replication origin and a gene that encodes a protein that binds to the replication origin and controls replication, such as the replication origin oriP and EBNA-1 gene for EBV, and the replication origin ori and SV40LT gene for SV40.
  • artificial chromosome vectors examples include YAC (Yeast artificial chromosome) vectors, BAC (Bacterial artificial chromosome) vectors, and PAC (P1-derived artificial chromosome) vectors.
  • retroviral vectors are preferred because they allow for efficient gene transfer even into slowly growing cells and allow for the ease of establishing stable expression strains.
  • the vector of the present invention may also contain expression control sequences such as a promoter, an enhancer, a polyA addition signal, and a terminator, a nucleotide sequence encoding a replication origin or a protein that binds to the replication origin and controls replication, and nucleotides encoding other proteins.
  • expression control sequences such as a promoter, an enhancer, a polyA addition signal, and a terminator, a nucleotide sequence encoding a replication origin or a protein that binds to the replication origin and controls replication, and nucleotides encoding other proteins.
  • the polynucleotides encoding the above-mentioned CAR and the nucleotides encoding other proteins described below can be operably positioned downstream of a promoter to efficiently transcribe each polynucleotide.
  • promoters include the CMV (cytomegalovirus) promoter, the SR ⁇ promoter, the SV40 early promoter, retroviral LTR, the Rous sarcoma virus (RSV) promoter, the HSV-TK (herpes simplex virus thymidine kinase) promoter, the EF1 ⁇ promoter, the metallothionein promoter, and the heat shock promoter.
  • Nucleotides encoding other proteins include, for example, marker genes such as fluorescent protein genes, reporter genes, and drug resistance genes, and genes encoding molecules involved in T cell activation such as cytokines. Further examples include EGFR without an intracellular domain (truncated EGFR, tEGFR), as shown in the examples below.
  • marker genes such as fluorescent protein genes, reporter genes, and drug resistance genes
  • genes encoding molecules involved in T cell activation such as cytokines.
  • Further examples include EGFR without an intracellular domain (truncated EGFR, tEGFR), as shown in the examples below.
  • tEGFR truncated EGFR
  • the other proteins can be expressed polycistronically together with the above-mentioned CAR.
  • the vector of the present invention may contain a suicide gene as a "nucleotide encoding another protein.”
  • suicide genes include herpes simplex virus thymidine kinase (HSV-TK) and inducible caspase 9 (iCasp9).
  • drugs that activate the functions of such genes include ganciclovir for HSV-TK and AP1903, a chemical induction of dimerization (CID) compound for iCasp9 (Cooper LJ et al., Cytotherapy. 2006; 8(2): pp.
  • the present invention provides a cell expressing the CAR of the present invention.
  • the cell of the present invention can be obtained by introducing a polynucleotide or vector encoding the above-mentioned CAR of the present invention into a cell.
  • the "cells" into which the polynucleotide or vector of the present invention is introduced are preferably cells derived from a mammal, and for example, cells derived from humans or cells derived from non-human mammals such as rodents (mouse, rat, etc.), cows, sheep, horses, dogs, pigs, monkeys, etc., can be used.
  • the type of cells is not particularly limited, and cells collected from body fluids such as blood and bone marrow fluid, tissues such as the spleen, thymus, lymph nodes, tumors, cancerous ascites, etc., can be used.
  • a preferred example of a cell for expressing CAR is an immune cell.
  • Immuno cells include CD4 positive CD8 negative T cells, CD4 negative CD8 positive T cells, T cells, ⁇ -T cells, ⁇ -T cells, NK cells, NKT cells, etc.
  • Such immune cells include those prepared from pluripotent stem cells such as iPS cells.
  • various cell populations can be used as long as they contain lymphocytes or precursor cells as described above.
  • PBMCs peripheral blood mononuclear cells collected from peripheral blood are also an example of immune cells.
  • CAR-expressing cells may be activated before the introduction of the polynucleotide of the present invention.
  • CAR-expressing cells can be activated by stimulating them with anti-CD3 and anti-CD28 antibodies. More specifically, stimulation with anti-CD3 and anti-CD28 antibodies can be added by culturing the cells in a culture vessel (e.g., a culture dish) whose culture surface is coated with anti-CD3 and anti-CD28 antibodies. Such stimulation can also be performed using magnetic beads coated with anti-CD3 and anti-CD28 antibodies (e.g., Dynabeads T-Activator CD3/CD28 provided by VERITAS).
  • a tyrosine kinase inhibitor may be added to the medium during the production of the cells.
  • An example of such a tyrosine kinase inhibitor is dasatinib.
  • a culture medium containing a T cell growth factor may be used during activation treatment.
  • IL-2, IL-15, IL-7, etc. can be used as the T cell growth factor.
  • IL-2, IL-15, IL-7, etc. can be prepared according to standard methods. Commercially available products can also be used. Although the use of T cell growth factors from animal species other than human is not excluded, T cell growth factors of human origin (which may be recombinant) are usually used.
  • the cells after introduction of the polynucleotide of the present invention are grown.
  • the cells into which the polynucleotide of the present invention has been introduced are cultured (subcultured as necessary) using a culture medium to which a T cell growth factor has been added.
  • a treatment (reactivation) similar to that used in the activation of the cells for expressing CAR may be performed.
  • a medium containing added serum (human serum, fetal bovine serum, etc.) may be used, but by using a serum-free medium, it is possible to prepare cells that have the advantages of being highly safe for clinical application and being less susceptible to differences in culture efficiency due to differences between serum lots.
  • serum it is preferable to use autologous serum, i.e., serum collected from the subject who will receive the cells of the present invention.
  • the cells of the present invention may also be cells in which the function of a protein (such as an immune checkpoint substance) that suppresses excessive immune responses is suppressed.
  • a protein such as an immune checkpoint substance
  • proteins include Programmed Death 1 (PD-1), PD-L1, PD-L2, CTLA-4, TIM-3, CEACAM (CEACAM-1, CEACAM-3, CEACAM-5, etc.), LAG-3, VISTA, BTLA, TIGIT, LAIR1, CD160, 2B4, CD80, CD86, B7-H3 (CD276), B7-H4 (VTCN1), HVEM (TNFRSF14 or CD270), KIR, A2aR, MHC class I, MHC class II, and GAL9.
  • PD-1 Programmed Death 1
  • CEACAM CEACAM-1, CEACAM-3, CEACAM-5, etc.
  • LAG-3 VISTA
  • BTLA TIGIT
  • the cells of the present invention may also be cells in which the functions of endogenous proteins such as TCR and HLA are suppressed in order to facilitate allogeneic transplantation.
  • Methods for suppressing the function of a protein include a knockout method that targets a gene encoding the protein, a method that uses dsRNA (double-stranded RNA, for example, siRNA) that is complementary to the transcription product of the gene, a method that uses antisense RNA that is complementary to the transcription product, and a method that uses RNA with ribozyme activity that specifically cleaves the transcription product.
  • dsRNA double-stranded RNA, for example, siRNA
  • antisense RNA that is complementary to the transcription product
  • RNA with ribozyme activity that specifically cleaves the transcription product.
  • genome editing which is a method of modifying a target gene using a site-specific nuclease (for example, zinc finger nuclease (ZFN), transcription activation-like effector nuclease (TALEN), DNA double-strand cleavage enzyme such as CRISPR-Cas9), is also preferably used to suppress the function of the substance.
  • a site-specific nuclease for example, zinc finger nuclease (ZFN), transcription activation-like effector nuclease (TALEN), DNA double-strand cleavage enzyme such as CRISPR-Cas9
  • Methods for introducing the polynucleotide or vector of the present invention into cells include lipofection, microinjection, calcium phosphate, DEAE-dextran, electroporation, and particle gun methods.
  • the vector of the present invention is a retrovirus vector
  • appropriate packaging cells may be selected based on the LTR sequence and packaging signal sequence possessed by the vector, and used to prepare retrovirus particles. Examples of packaging cells include PG13, PA317, GP+E-86, GP+envAm-12, and Psi-Crip. 293 cells and 293T cells, which have high transfection efficiency, can also be used as packaging cells.
  • the expression of CAR in the cell can be confirmed by known methods such as flow cytometry, RT-PCR, Northern blotting, Western blotting, ELISA, and fluorescent immunostaining.
  • HLA-DR which is the target of the antibody of the present invention
  • HLA-DR is a cell surface antigen specific to blood cancer. Therefore, if immune cells can be directed to blood cancer cells using this antigen as a marker and cytotoxicity or the like can be achieved, this will contribute to the treatment of the disease.
  • An example of an embodiment that enables such immunotherapy is a multispecific antibody.
  • Multispecific antibody refers to a monoclonal antibody that possesses multiple antigen recognition sites and has binding specificity for at least two different antigens.
  • the multispecific antibody retains the above-mentioned antibody of the present invention or a functional fragment thereof and an antigen recognition site on an immune cell.
  • immune cells are not particularly limited and are as exemplified in the above ⁇ Cells expressing chimeric antigen receptors>, but are preferably effector cells from the viewpoint of being able to exert cytotoxicity on target cells such as blood cancer cells.
  • effector cells include NK (natural killer) cells, monocytes, macrophages, eosinophils, etc., and in such cells, antigens that can be recognized by the multispecific antibody of the present invention include stimulatory or inhibitory receptors present on the surface of the cells.
  • examples include CD3, CD16, B7-H4, BTLA, CD4, CD8, CD25, CD27, CD28, CD32, CD56, CD137, CTLA-4, GITR, HVEM, ICOS, LAG-3, NKG2D, OX40, PD-1, TIGIT, TIM-3, VISTA, 4-1BB, NK-expressing KIR, B7-1, B7-2, B7H3, PD-L1, PD-L2, and TNFSF9.
  • Preferred embodiments of the multispecific antibodies of the present invention include bispecific antibodies, more specifically BsDb (bispecific diabody), scBsDb (single-chain bispecific diabody), scBsTaFv (single-chain bispecific tandem variable domain), DNL-(Fab)3 (dock-and-lock trivalent Fab), sdAb (single domain antibody), BssdAb (double single-chain complex antibody), knobs-into-holes BsAb IgG, Ig-scFv fusion type, diabody-Fc fusion type, and dual variable domain antibody (DVD-IgG).
  • bispecific antibodies can be prepared by those skilled in the art by using appropriate known techniques.
  • known techniques include a method (quadroma method) in which a hybridoma producing an antibody that recognizes HLA-DR and a hybridoma producing an antibody that recognizes immune cells are further fused to produce the antibody from the fused cells.
  • Another example is a method in which functional fragments (e.g., Fab) of these different antibodies are chemically crosslinked.
  • Still another example is a method in which DNAs encoding functional fragments of these different antibodies are fused via a linker, the resulting DNA construct is introduced into a host cell, and the antibody is produced from the cell.
  • Knob-into-Hole (Genentech), Triomab/Quadroma (Trion Pharma/Fresenius Biotech), CrossMAb (Roche), electrostatic-matched (Amgen), LUZ-Y (Genentech), Strand Exchange Engineered Domain body (SEEDbody) (EMD Serono), Biclonic (Merus) Duo
  • methods include a method for promoting heterodimerization of different antibodies or functional fragments thereof, such as Fab-Arm Body (GenmabA/S), the controlled Fab-Arm exchange method (CFAF method) described in WO 2008/119353, WO 2011/131746, and the method described in Chengbin, Wu et al., Generation and Characterization of a Dual Variable Domain Immunoglobulin (DVD-Ig TM ) Molecule, Springer Nature Experiments, 2010.
  • HLA-DR which is the target of the antibody of the present invention
  • ADC antibody-drug conjugate
  • the "drug” that can be conjugated to the antibody is not particularly limited, and examples include cytotoxic substances known in the art.
  • cytotoxic substances include anticancer agents, for example, irinotecan (CPT-11), irinotecan metabolite SN-38 (10-hydroxy-7-ethylcamptothecin), alkylating agents such as adriamycin, taxol, 5-fluorouracil, nimustine, laministine, temozolomide, and the like, metabolic antagonists such as gemcitabine and hydroxycarbamide, plant alkaloids such as etoposide and vincristine, anticancer antibiotics such as mitomycin and bleomycin, platinum preparations such as cisplatin, molecular targeted agents such as sorafenib and erlotinib, methotrexate, cytosine arabinoside, 6-thioguanine, 6-mercaptopurine, cyclo
  • anticancer agents for example,
  • the cytotoxic substance may also include radioisotopes such as 32 P, 14 C, 125 I, 3 H, 131 I, 186 Re, 188 Re, 10 B, 111 In, and 90 Y.
  • the cytotoxic substance may be a photosensitive substance that exerts cytotoxic activity, more specifically, a substance that is activated by light irradiation and changes into a form that exhibits cytotoxicity (cytotoxicity), or may be a substance that produces a cytotoxic substance (cytotoxic substance).
  • cytotoxic substance may include toxic peptides such as ribosome inactivating proteins (RIPs) such as saporin, ricin, and Shiga poison.
  • RIPs ribosome inactivating proteins
  • the antibody and the cytotoxic substance can also be bound by a method known in the art, and may be bound directly or indirectly.
  • a covalent bond can be used as a direct bond.
  • a linker-mediated bond can be used as an indirect bond.
  • General techniques regarding linkers are described, for example, in Hermanson, G. T. Bioconjugate Techniques, Academic Press, 1996; Harris, J. M. and Zalipsky, S. (eds.), Poly(ethylene glycol), Chemistry and Biological Applications, ACS Symposium Series, 1997; Veronese, F. and Harris, J. M. This is described in Peptide and Protein PEGylation, Advanced Drug Delivery Review 54(4), 2002.
  • the linker may be a linear linker (divalent linker) or a branched linker (trivalent or higher linker).
  • compositions e.g., anticancer agents
  • the present invention also provides pharmaceutical compositions (e.g., anticancer agents) containing, as an active ingredient, the antibody of the present invention or a variable region thereof, or an antibody construct carrying same (such as the above-mentioned cells expressing a chimeric antigen receptor, a multispecific antibody, or an antibody-drug conjugate (ADC); hereinafter, also simply referred to as "the antibody of the present invention, etc.”), as well as methods for treating diseases (e.g., blood cancers such as acute myeloid leukemia) comprising the step of administering a therapeutically effective amount of the antibody of the present invention, etc., to a subject.
  • diseases e.g., blood cancers such as acute myeloid leukemia
  • the "disease” targeted by the present invention is not particularly limited as long as it is a disease related to cells that retain HLA-DR as a specific surface antigen, but examples include blood cancer, and more specifically, acute myeloid leukemia and its related diseases (myelodysplastic syndrome (MDS), acute lymphocytic leukemia (ALL), B-cell malignant lymphoma, multiple myeloma, etc.).
  • MDS myelodysplastic syndrome
  • ALL acute lymphocytic leukemia
  • B-cell malignant lymphoma multiple myeloma, etc.
  • Blood cancer may be a primary cancer, a recurrent cancer, a secondary cancer, or a metastatic cancer.
  • AML acute myeloid leukemia
  • AML AML
  • the "pharmaceutical composition" of the present invention may contain other pharmacologically acceptable components in addition to the antibody of the present invention.
  • examples of such other components include carriers, emulsifiers, wetting agents, pH buffering agents, culture media, excipients, disintegrants, buffering agents, isotonicity agents, suspending agents, solubilizers, soothing agents, stabilizers, preservatives, and antiseptics.
  • examples of other pharmacologically acceptable components in the case of liquid preparations such as injections include aqueous solutions (physiological saline, water for injection, phosphate buffer, aqueous glucose solution, aqueous glycerol solution, etc.), aluminum hydroxide, etc.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may be in the form of a kit in which the above components can be mixed before administration.
  • it when used as an injection, it may be in a form introduced into a syringe.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may contain only the antibody etc. of the present invention as an active ingredient, or may contain the antibody etc. and at least one other anticancer agent.
  • the antibody etc. of the present invention may also be administered together with another anticancer agent, thereby enhancing the antitumor effect.
  • the other anticancer agent used for such a purpose may be administered to the subject simultaneously with the antibody etc. of the present invention, separately or consecutively, or may be administered at different administration intervals.
  • anticancer drugs include venetoclax, azacitidine, dasatinib, cytarabine (Ara-C, Cytosar-U), enocitabine, quizartinib (AC220), sorafenib (BAY 43-906), lestaurtinib (CEP-701), midostaurin (PKC412), carboplatin, carmustine, chlorambucil, dacarbazine, ifosfamide, lomustine, mechlorethamine, procarbazine, pentostatin, (2' deoxycoformycin), etoposide, teniposide, topotecan, vinblastine, vincristine, paclitaxel, dexamethasone, methylprednisolone, prednisone, all-trans retinoic acid, trioxide,
  • antitumor agent include arsenic, interferon ⁇ , rituximab
  • a pharmaceutical composition containing the cells of the present invention other components may be included, such as dimethyl sulfoxide (DMSO) or serum albumin for the purpose of protecting the cells, and antibiotics for the purpose of preventing bacterial contamination.
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • antibiotics for the purpose of preventing bacterial contamination.
  • cytokines, growth factors, T cell activating factors such as steroids, vitamins, immunostimulants, and immune checkpoint inhibitors may be included, and the cells of the present invention may be used in combination with these other components.
  • the method of administration of a pharmaceutical composition varies depending on the type of substance to be administered, the form of the composition, and the age, weight, sex, and health condition of the subject, but can be administered either parenterally (e.g., intravenous administration, arterial administration, local administration) or orally.
  • parenterally e.g., intravenous administration, arterial administration, local administration
  • the preferred administration method is parenteral administration, and more preferably intravenous administration.
  • Local administration may also be used instead of systemic administration.
  • An example of local administration is direct injection into the target tissue (bone marrow, etc.).
  • the dosage of the pharmaceutical composition may vary depending on the age, weight, sex, health condition, and degree of progression of symptoms of the subject, as well as the components of the pharmaceutical composition to be administered.
  • the administration schedule may also be adjusted appropriately depending on these conditions, and may be administered once or multiple times continuously or periodically.
  • the dosage when an antibody is administered intravenously, the dosage is 0.1 to 1000 mg, preferably 1 to 100 mg, per kg of body weight per day for an adult.
  • the dosage is 0.001 to 1000 mg, preferably 0.01 to 100 mg, per kg of body weight per day for an adult, calculated in terms of the amount of drug contained.
  • the frequency of administration of these antibodies or ADCs may be, for example, once, or multiple times at intervals of once a day to once a year (for example, once a week, every 10 to 30 days, once a month, every 3 to 6 months, every six months, or once a year).
  • the dosage of cells (e.g., cells expressing a chimeric antigen receptor) in the treatment method of the present invention can be, for example, 1x10 3 to 1x10 10 cells (preferably 1x10 4 to 1x10 9 cells, more preferably 1x10 5 to 1x10 8 cells) per kg of body weight in a single administration to an adult.
  • the administration interval can be, for example, once a week, every 10 to 30 days, once a month, every 3 to 6 months, once a year, etc.
  • the cells of the present invention can grow autonomously in the body of the subject to be administered, they can be administered only once.
  • the number of cells of the present invention in the body after administration can be monitored, and the administration time can be determined depending on the results.
  • the "subject" to which the antibody or the like of the present invention is administered may be, for example, a human suffering from blood cancer or the like, a human at risk of recurrence of blood cancer or the like, or a human who has recurred from blood cancer or the like.
  • “treatment” includes alleviating (alleviating) symptoms characteristic of blood cancer or the like or accompanying symptoms, preventing or delaying the worsening of symptoms, improving abnormalities in clinical test results such as an increase in blood cancer cells, and the like. Furthermore, it also includes preventing, delaying, or reducing the risk of recurrence of blood cancer.
  • the antibodies and the like of the present invention can show allele specificity for HLA-DR, in cases where a recipient (such as a patient with blood cancer) has a positive HLA-DR type to which the antibodies and the like of the present invention bind, and the donor has a negative HLA-DR type to which the antibodies and the like of the present invention do not bind, in cases where the recipient's (such as a patient with blood cancer) HLA-DR type is a positive type to which the antibodies and the like of the present invention bind, and the donor's HLA-DR type is a negative type to which the antibodies and the like of the present invention do not bind, CAR-T cells and the like made from cells derived from the transplanted patient or the donor can specifically attack the recipient's blood cancer.
  • the antibody of the present invention only binds to some normal blood cells such as B cells, and does not bind to monocytes, etc., and only binds to a portion of hematopoietic stem cells, which are the source of all blood cells. Therefore, even if normal autologous CAR-T cells, etc., are used in treatment of blood cancer patients who have positive HLA-DR to which the antibody of the present invention binds, blood cancer cells are eliminated and normal hematopoiesis is maintained by negative cells to which the antibody of the present invention does not bind, making it possible to treat the patient.
  • Bone marrow from acute myeloid leukemia (AML) patients was collected from the iliac bone after obtaining informed consent.
  • Mononuclear cells were isolated using Ficoll Paque (GE Healthcare) and used for analysis.
  • AML cell lines (KG1a, THP-1, U937, HL60, MOLM-13) were injected into the soles of 6-week-old BALB/c mice (CLEA Japan) for immunization. After four immunizations, lymphocytes collected from popliteal lymph nodes and SP2/0 mouse myeloma cells were fused using PEG1500 (Roche Applied Science), and then the cells were seeded in a 96-well plate in HAT medium to select hybridomas.
  • the AML cell lines were first reacted with monoclonal antibodies in each hybridoma supernatant, and then reacted with PE-labeled anti-mouse IgG antibody (BioLegend 405307) and analyzed by flow cytometry.
  • PE-labeled anti-mouse IgG antibody BioLegend 405307
  • flow cytometry Next, peripheral blood mononuclear cells (PBMCs) from healthy individuals were stained in the same manner, and hybridomas producing monoclonal antibodies that do not bind to normal blood cells were selected. The cells and supernatants were then preserved and used for subsequent analysis.
  • PBMCs peripheral blood mononuclear cells
  • PBMCs derived from healthy subjects were stimulated at 1 ⁇ 10 6 /ml in the presence of 3 ⁇ g/ml PHA for 3 days.
  • Daudi cells expressing Cas9 protein were first infected with a Cas9-expressing lentiviral vector, 10 ⁇ g/ml of blasticidin was added for 4 days to select cells into which the vector had been introduced, and single-cell sorting was then performed on a 96-well plate. After amplifying them, a clone with good knockout efficiency was selected by introducing a Cas9 reporter (see Tzelepis K et al., Cell Rep. 2016; 17 (4): 1193-205.).
  • gRNA guide RNA
  • HLA-DRB1*1454 (KG2032 positive) and HLA-DRB1*1502 (KG2032 negative) were created by overlapping PCR.
  • the created chimeras were transfected into K562 cells using a retroviral vector, and two days later, the cells were stained with KG2032 and L243, and the presence or absence of binding was analyzed by flow cytometry.
  • CARs Chimeric Antigen Receptors
  • KG2032-CAR expression vector also referred to as "KG2032-CD28-CD3 ⁇ -CAR” and "KG2032-BBz-CAR", respectively.
  • KG2032-CD28-CD3 ⁇ -CAR also referred to as "KG2032-CD28-CD3 ⁇ -CAR” and "KG2032-BBz-CAR", respectively.
  • an EGFR sequence with its intracellular domain deleted was added subsequent to the T2A sequence after CD3 ⁇ of the KG2032-CAR expression vector.
  • CAR-T cells Each KG2032 CAR expression vector was introduced into 293T cells together with a Gag-pol vector and a VSV-G vector using Lipofectamine 2000 (Invitrogen), and the supernatant was collected 48 hours and 72 hours later to prepare a viral vector.
  • PBMCs derived from healthy subjects were stimulated with an anti-CD3 antibody (OKT3, eBioscience) and an anti-CD28 antibody (CD28.2, eBioscience) to prepare activated T cells, which were then infected with the virus-containing supernatant. Thereafter, the CAR-introduced T cells were cultured for 6 days in a medium supplemented with 100 IU/ml of IL-2.
  • Cytokine production of KG2032 CAR-T cells or control T cells was measured using Human IFN-gamma Quantikine ELISA Kit/Human IL-2 Quantikine ELISA Kit (R&D Systems). Specifically, effector cells and target cells were co-cultured at 1 x 105 cells each in a 96-well plate, and the supernatant after 16 to 24 hours was diluted to fall within the range of the standard curve and measured.
  • the tumor cytotoxicity of T cells was measured by 51Cr release assay. 25 ⁇ Ci of 51Cr sodium chromate solution (PerkinElmer) was added to 5x105 target cells and incubated at 37°C for 1.5h, and 1x104 labeled target cells and effector cells were co-cultured at various effector/target ratios. After 4 hours, 51Cr released into the supernatant was counted using a gamma counter. Total or spontaneously released 51Cr was measured by culturing 1x104 labeled cells in 1% Triton X-100 or medium. The cytotoxic activity was calculated by [(specific 51 Cr release-spontaneous 51 Cr release)/(total 51 Cr release-spontaneous 51 Cr release)] ⁇ 100.
  • KG1a-luc/venus was prepared by introducing a luciferase gene into KG1a cells using a lentivirus vector.
  • 6-8 week old female NOD/SCID/IL-2R ⁇ cnull (NOG) mice (Nippon CLEA) were irradiated with 1.2 Gy radiation, and then 4 ⁇ 10 6 KG1a cells expressing luciferase (KG1a-luc/venus) were injected into the tail vein.
  • NOG NOD/SCID/IL-2R ⁇ cnull mice
  • KG1a-luc/venus expressing luciferase
  • VivoGlo Luciferin Promega, 150 mg/kg body weight
  • images were taken using an in vivo imaging system (IVIS) and analyzed using Living Image software (PerkinElmer).
  • IVIS in vivo imaging system
  • PerkinElmer Living Image software
  • CARs Contastruction and Production of Chimeric Antigen Receptors (CARs) 2
  • the cDNAs of the light and heavy chain variable regions of KG2032 were fused to the cDNAs of CD28 and CD3 ⁇ by overlap PCR. Additionally, the T2A-IL-15 cDNA was also fused to the KG2032 CAR by overlap PCR.
  • CB Cord blood
  • CB Cord blood
  • T cell-depleted CB mononuclear cells were stimulated with 100 Gy irradiated K562-mb15-41BBL cells and cultured in the presence of 20 IU/mL IL-2.
  • retrovirus expressing KG2032 CAR-T2A-IL-15 cDNA was introduced into CB-derived NK cells using RetroNectin. The cells were then restimulated with 100 Gy irradiated K562-mb15-41BBL cells, cultured for another week, and used for further experiments.
  • the tumor cytotoxicity of NK cells was measured by 51Cr release assay. 6x105 target cells were labeled with 25 ⁇ Ci of [ 51Cr ] sodium chromate (PerkinElmer) for 1.5 hours at 37°C. Labeled target cells ( 1x104 ) were incubated with effector cells for 4 hours, and 51Cr release in the harvested supernatant was counted in a gamma counter. Total 51Cr release and spontaneous 51Cr release were measured by incubating 1x104 labeled targets in 1% Triton X-100 or culture medium. The cytotoxic activity was calculated as [(specific 51 Cr release-spontaneous 51 Cr release)/(total 51 Cr release-spontaneous 51 Cr release)] ⁇ 100.
  • CD107a Degranulation Assay KG2032 CAR NK cells or control NK cells (2.5 ⁇ 10 5 cells) were co-cultured with KG1a AML cells or bone marrow cells of an AML patient (5 ⁇ 10 4 cells) in a 96-well plate at an effector:target ratio of 5:1. Anti-CD107a Alexa Fluor 647 (1:50) and monensin (BD Biosciences, 1:1500) were added at the start of the culture. After 5 hours of culture, the cells were stained with anti-CD56-PE and analyzed by flow cytometry. The HLA-DR allele type of the AML patient was DRB1*08:02/12:01.
  • Xenograft Mouse Model 2 Disseminated AML models were established by intravenous implantation of KG1a AML cells into NOD/SCID/IL-2R ⁇ null (NOG) mice (In Vivo Science). 1 ⁇ 10 6 luciferase-expressing KG1a cells were injected intravenously via the tail vein into 6-8 week old female NOG mice (irradiated with 1.0-2.4 Gy 4-24 hours prior to implantation). In experiments using KG2032 CAR NK cells, 1.0-1.4 ⁇ 10 6 KG2032 CAR NK cells or control NK cells were injected 1 and 3 days after AML cell implantation. Tumor growth in mice was measured by measuring the fluorescence emission upon administration of luciferin using IVIS.
  • the cDNA of KG2032 CAR was constructed by fusing the variable region cDNA of KG2032 light chain and heavy chain with CD8 ⁇ , 4-1BB, and CD3 ⁇ cDNA by overlap PCR.
  • a mutation to replace tyrosine in the CD3z ITAM motif in the KG2032 CAR sequence with phenylalanine was introduced using PrimeSTAR Mutagenesis Basal Kit (Takara).
  • cytotoxic activity 3 The cytotoxic activity of modified KG2032 CAR-T cells was measured by 51Cr release assay. 6x105 target cells were labeled with 25 ⁇ Ci of [ 51Cr ] sodium chromate (PerkinElmer) for 1.5 hours at 37°C. Labeled target cells ( 1x104 ) were incubated with effector cells for 4 hours, and 51Cr release in harvested supernatants was counted in a gamma counter. Total 51Cr release and spontaneous 51Cr release were measured by incubating 1x104 labeled targets in 1% TritonX-100 or culture medium. Cytotoxic activity was calculated as ([specific 51Cr release-spontaneous 51Cr release]/[total 51Cr release-spontaneous 51Cr release]) x 100.
  • Xenograft Mouse Model 3 A disseminated AML model was established by intravenously implanting KG1a AML cells into NOD/SCID/IL-2R ⁇ null (NOG) mice (In Vivo Science). 1-4 ⁇ 106 luciferase-expressing KG1a cells were injected intravenously via the tail vein into 6-8 week-old female NOG mice (irradiated 4-24 hours prior to implantation with 1.0-2.4 Gy). On day 5, mice were intraperitoneally injected with VivoGlo Luciferin (Promega, 150 mg/kg body weight), and tumor growth was measured by observing tumor fluorescence using an in vivo imaging system (IVIS) with Living Image software (PerkinElmer). Mice were then intravenously injected with 1.1-2.2 ⁇ 10 6 modified KG2032 CAR-T cells or control T cells.
  • IVIS in vivo imaging system
  • Xenograft Mouse Model 4 DNA of AML cells was extracted from the cells using DNeasy Blood & Tissue Kit (QIAGEN). HLA-DRB1 typing was performed at HLA Institute (Kyoto, Japan), and AML cells with KG2032-reactive HLA-DRB1 were used in the experiment.
  • BM cells from AML patients were transplanted into the bone marrow of NOG mice. 6-8 week old female NOG mice were irradiated with 1.2 Gy 4-24 hours before transplantation, and then 4x105 AML cells, from which CD3 positive T cells had been removed, were injected into the left tibia. Six days later, the mice were intravenously injected with 2x106 modified KG2032 CAR-T cells or control T cells.
  • BM cells were stained with anti-human CD45-Cy7APC (2D1, BioLegend), anti-human CD34-APC (8G12, BD Biosciences), anti-human CD3-PE (HIT3a, BioLegend), anti-mouse Ter119-PerCPCy5.5 (Ter-119, BioLegend), and anti-mouse CD45-Cy7PE (30-F11, BioLegend) and analyzed by flow cytometry.
  • anti-human CD45-Cy7APC (2D1, BioLegend
  • anti-human CD34-APC 8G12, BD Biosciences
  • anti-human CD3-PE HIT3a, BioLegend
  • anti-mouse Ter119-PerCPCy5.5 Ter-119, BioLegend
  • anti-mouse CD45-Cy7PE (30-F11, BioLegend
  • AML-specific monoclonal antibody KG2032 To obtain AML-specific monoclonal antibodies (mAbs), first, approximately 14,000 hybridomas secreting monoclonal antibodies (mAbs) that bind to various AML cell lines and AML cells were established from bone marrow (BM) cells of AML patients.
  • mAbs hybridomas secreting monoclonal antibodies
  • PBMCs peripheral blood mononuclear cells
  • KG2032 did not bind to PBMCs from a healthy donor used in screening.
  • Figure 1B KG2032 bound to almost all leukemia cells in 7 out of 14 AML patients.
  • HLA-DRA, HLA-DRB1, CIITA, and CD74 were identified as the molecules targeted by the inserted gRNA that was significantly enriched in the KG2032low cells ( Figure 2C).
  • Figure 2C the binding of KG2032 to Daudi cells in which HLA-DR was deleted was analyzed, and as shown in Figure 2D, no binding was observed, making it clear that the antigen recognized by KG2032 is HLA-DR.
  • Figure 2E it was revealed that the antigen recognized by 8 clones other than KG2032 out of the 32 clones was also HLA-DR.
  • amino acid sequences of the variable regions of these anti-HLA-DR antibodies of the present invention are shown in Tables 1 and 2 below. Furthermore, the amino acid sequences of the CDRs determined by Kabat from these variable regions are shown in Tables 3 and 4.
  • HLA-DRB1 allele specificity recognized by KG2032 Since HLA-DRB1 is a highly polymorphic molecule, we investigated which allele of HLA-DRB1 is recognized. As a result, as shown in Figure 3, KG2032 bound to K562 cells expressing HLA-DRB1*0404, 0405, 0410, 0803, 0901, or 1454. On the other hand, KG2032 did not bind to K562 cells expressing HLA-DRB1*0101, 0403, 0802, 1101, or 1502.
  • KG2032 did not bind to any of the PBMC cells from a donor with the KG2032-negative HLA-DRB1 gene (0403/0802).
  • peripheral blood from a donor with the KG2032-positive HLA-DRB1 gene 0901 was stained, binding to B cells and activated T cells was observed, but the binding was extremely weak compared to that of the existing anti-HLA-DR antibody L243.
  • KG2032 did not bind to some of the monocytes and T cells to which L243 binds, that is, to which HLA-DR is expressed. Also, as shown in Figure 4B, binding of KG2032 to leukemia cells was observed in AML patients with KG2032-positive HLA-DRB1 gene.
  • the amino acid at position 86 in Region 3 must be an amino acid other than aspartic acid (serine, valine, alanine, etc.).
  • a chimeric antigen receptor (KG2032-CAR) containing the variable region of KG2032 was prepared. First, cDNA of the variable region of KG2032 was obtained by 5'RACE using SMARTer RACE 5'/3' Kit (Takara), and the sequence was identified. Next, as shown in FIG.
  • KG2032-CD28-CD3 ⁇ -CAR KG2032-BBz-CAR
  • the KG2032 CAR was introduced into T lymphocytes derived from a KG2032-negative HLA-DRB1 (0403/0802) donor using a retroviral vector to generate KG2032-CAR-T cells ( Figures 8B and 8C).
  • the CAR-T cells prepared in this manner produced IFN- ⁇ and IL-2 and exhibited cytotoxic activity when co-cultured with KG1a cells to which KG2032 binds.
  • cytotoxic activity was observed when co-cultured with THP-1 cells to which KG2032 does not bind.
  • dasatinib a tyrosine kinase inhibitor
  • treatment with 1 ⁇ M dasatinib promoted the proliferation of KG2032-BBz-CAR-T cells while decreasing the expression of exhaustion marker molecules (PD-1, TIM-3, LAG-3).
  • IL-2 cytokine production was increased when co-cultured with KG1a.
  • luciferase-expressing KG1a cells were transferred into NOG mice, and KG2032-BBz CAR-T cells were administered to evaluate their anti-leukemia effect.
  • Figures 8I and J a significant anti-leukemia effect was observed.
  • CAR-NK cells (Development of CAR-NK cells derived from KG2032 non-responsive DR donors) A vector was prepared for co-expressing a chimeric antigen receptor in which CD28 and CD3 ⁇ were fused to the variable region of KG2032, and IL-15. Then, NK cells expressing the chimeric antigen receptor (CAR-NK cells) were prepared and co-cultured with a cell line derived from human acute myeloid leukemia (KG1a cells). As a result, although not shown in the figure, it was revealed that the CAR-NK cells also exhibited cytotoxic activity. Furthermore, it was also revealed that a significant antitumor effect was achieved when the CAR-NK cells were administered to mice transferred with KG1a cells.
  • variable region of KG2032, CD28, and CD3 ⁇ were fused to generate the KG2032 CAR construct for CAR-NK cells.
  • a retroviral vector was designed to co-express IL-15 with KG2032 CAR to enhance the proliferation and survival of CAR-NK cells.
  • T cells were removed from human umbilical cord blood (CB) cells with KG2032-unreactive HLA-DRB1, and NK cells were expanded by stimulation with 4-1BB ligand and irradiated K562 cells expressing membrane-bound IL-15. After 14 days of culture, CB-derived NK cells retrovirally transduced with KG2032 CAR/IL-15 were analyzed ( Figures 9A-9C).
  • CD107a degranulation was significantly increased in KG2032 CAR-NK cells compared to control (non-CAR-transduced) NK cells, but not when co-cultured with HLA-DR-deficient KG1a cells ( Figure 9D).
  • KG2032 CAR-NK cells showed significant cytotoxicity against KG1a cells and primary AML cells derived from patients, but not against HLA-DR-deficient KG1a cells (Figure 9E).
  • the KG2032 CAR construct was modified by changing the order of the heavy (VH) and light (VL) chains in the antigen recognition domain and extending the length of the CD8 ⁇ hinge/transmembrane domain. Furthermore, to weaken the activation signal of the CAR, mutations were introduced into two of the three immunoreceptor tyrosine-based activation motif (ITAM) domains in the CD3 ⁇ sequence (Feucht, J. et al. Calibration of CAR activation potential directs alternative T cell fate and therapeutic potency. Nat Med 25, 82-88 (2019)). The configuration of this modified KG2032 CAR is shown in Table 5.
  • ITAM immunoreceptor tyrosine-based activation motif
  • the secretion of IFN- ⁇ by the original or modified KG2032 CAR-T cells after co-culture with KG1a AML cells was analyzed.
  • the secretion of IFN- ⁇ by the modified KG2032 CAR-T cells was reduced compared to that by the original, confirming that the mutation weakened the CAR activation signal.
  • modified KG2032 CAR-T cells were analyzed after co-culture with normal intestinal epithelial cells or KG1a cells purified from normal small intestine obtained from resected specimens of patients with colon cancer.
  • modified KG2032 CAR-T cells were not activated when co-cultured with normal intestinal epithelial cells with KG2032-reactive HLA-DRB1.
  • modified KG2032 CAR-T cells retained cytotoxic activity against KG1a AML cells and primary AML cells derived from patients.
  • Modified KG2032 CAR-T cells were also administered to mice transplanted with KG1a AML cells. As a result, administration of modified KG2032 CAR-T cells significantly reduced the number of KG1a AML cells engrafted in the mice, and extended their survival time. Furthermore, no obvious toxicity was observed in mice treated with modified KG2032 CAR-T cells.
  • the modified KG2032 CAR-T cells were administered to immunodeficient mice transplanted with patient-derived AML cells ( Figure 10A).
  • the modified KG2032 CAR-T cells eradicated the patient-derived AML cells transplanted into the immunodeficient mice ( Figures 10B and 10C). No obvious toxicity was observed in the mice administered with the modified KG2032 CAR-T cells.
  • HLA-DR which is a cell surface antigen specific to blood cancers such as acute myeloid leukemia
  • such antibodies can exhibit allele specificity for HLA-DR, so in the case of a blood cancer patient who has relapsed after HLA-DR mismatched allogeneic transplant, if the recipient's (blood cancer patient's) HLA-DR is a positive type to which the antibody of the present invention binds, and the donor's HLA-DR is a negative type to which the antibody of the present invention does not bind, then CAR-T cells derived from the antibody of the present invention made from donor-derived cells will be able to specifically attack the recipient's blood cancer cells.
  • the antibody of the present invention only binds to some normal blood cells, such as B cells, and does not bind to monocytes, etc., even if normal autologous CAR-T cells, etc., of a blood cancer patient who has positive HLA-DR to which the antibody of the present invention binds are used for treatment, blood cancer cells will be eliminated and normal hematopoiesis will be maintained by negative cells to which the antibody of the present invention does not bind, making treatment possible.
  • the present invention is therefore useful in the development and preparation of therapeutic agents for blood cancer.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

HLA-DRを認識する抗体若しくはその機能的断片、前記抗体若しくはその機能的断片を保持するキメラ抗原受容体、当該キメラ抗原受容体を発現する免疫細胞、前記抗体若しくはその機能的断片と免疫細胞に対する抗原認識部位とを含む多重特異性抗体、又は、これら抗体等を含む医薬組成物。

Description

血液がんに対する抗体
 本発明は、血液がんに対する抗体に関する。より詳しくは、HLA-DRを認識する抗体又はその機能的断片に関する。本発明はまた、前記抗体若しくはその機能的断片を保持するキメラ抗原受容体、又は、当該キメラ抗原受容体を発現する免疫細胞に関する。さらに、本発明は、前記抗体又はその機能的断片と免疫細胞に対する抗原認識部位とを含む、多重特異性抗体に関する。また、本発明は、これら抗体等を含む医薬組成物に関する。
 急性骨髄性白血病(AML)は、代表的な血液がんの一つである。化学療法で治癒しない場合、同種造血幹細胞移植の適応となり、それにより多くの人が治癒するが、それでも治せない人は数多く存在する。そのような患者の治癒を目指した一つの有望なアプローチに、キメラ抗原受容体T(CAR-T)細胞を用いた免疫療法がある。
 CD19 CAR-T細胞は、再発/難治性のB細胞性白血病、悪性リンパ腫に対して著明な効果を上げている(非特許文献1、2)。しかし、AMLに対して有効性なCAR-T細胞はまだ存在しない。これまでに、CD33、CD123等を標的としてAMLに対するCAR-T細胞が開発されているが、いずれも正常血液細胞の一部において発現が見られるために血液毒性が強いこと等が問題となっている(非特許文献3、4)。
 そのため、CAR-T療法に有用なAML特異的細胞表面抗原を探索する試みが、世界中で数多くなされている。しかしながら、トランスクリプトーム解析、あるいはプロテオーム解析といった網羅的方法を用いて精力的になされたにもかかわらず、良い標的は見つかっていない(非特許文献5)。
Schuster SJ,Bishop MR,Tam CS,Waller EK,Borchmann P,McGuirk JP,et al.Tisagenlecleucel in Adult Relapsed or Refractory Diffuse Large B-Cell Lymphoma.N Engl J Med.2019;380(1):45-56. Park JH, Riviere I,Gonen M,Wang X,Senechal B,Curran KJ,et al.Long-Term Follow-up of CD19 CAR Therapy in Acute Lymphoblastic Leukemia.N Engl J Med.2018;378(5):449-59. Wang, Q.S., Y. Wang, H.Y. Lv, Q.W. Han, H. Fan, B. Guo, L.L. Wang, and W.D. Han.2015.Treatment of CD33-directed chimeric antigen receptor-modified T cells in one patient with relapsed and refractory acute myeloid leukemia. Mol Ther 23:184-191. Loff, S., J. Dietrich, J.E. Meyer, J. Riewaldt, J. Spehr, M. von Bonin, C. Grunder, M. Swayampakula, K. Franke, A. Feldmann, M. Bachmann, G. Ehninger, A. Ehninger, and M. Cartellieri.2020. Rapidly Switchable Universal CAR-T Cells for Treatment of CD123-Positive Leukemia. Mol Ther Oncolytics 17:408-420. Perna F, Berman SH, Soni RK,Mansilla-Soto J,Eyquem J,Hamieh M,et al.Integrating Proteomics and Transcriptomics for Systematic Combinatorial Chimeric Antigen Receptor Therapy of AML.Cancer Cell.2017;32(4):506-19 e5. Hasegawa K,Ikeda S,Yaga M,Watanabe K,Urakawa R,Iehara A,et al.Selective targeting of multiple myeloma cells with a monoclonal antibody recognizing the ubiquitous protein CD98 heavy chain.Sci Transl Med.2022;14(632):eaax7706. Hosen N, Matsunaga Y,Hasegawa K,Matsuno H,Nakamura Y,Makita M,et al.The activated conformation of integrin beta7 is a novel multiple myeloma-specific target for CAR T cell therapy.Nat Med.2017;23(12):1436-43.
 本発明は、前記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、AML等の血液がんに特異的な細胞表面抗原を同定し、当該抗原を認識する抗体又はその機能的断片、及び当該抗体等を用いた血液がんの免疫療法に有効な手段を、提供することを目的とする。
 本発明者らは従前、タンパク質自体はがん特異的でなくても、その翻訳後の変化によって形成されるがん特異的エピトープが免疫療法の標的となり得ることを見出している(非特許文献6、7)。
 そこで、前記目的を達成すべく、AML細胞に結合する抗体を数多く作製し、それらの中からAML特異的な抗体を同定し、その認識抗原を同定するというアプローチにより、AML特異的抗体の単離とそれを元にしたCAR-T細胞の開発等を、本発明者らは目指した。
 具体的には先ず、AML患者の骨髄(BM)細胞あるいは様々なAML細胞株に結合するモノクローナル抗体(mAb)を分泌する約14,000のハイブリドーマを確立した。次に、これらmAbから、健常ドナーからの末梢血単核細胞(PBMC)中のB細胞以外の細胞には結合しない1,078個のmAbを選択した。さらに、AML患者のBM細胞をこれら候補mAbで染色し、最終的にAMLに特異的に結合するmAbを32クローン同定した。
 そして、そのうちの1クローン KG2032に関し、CRISPR-Cas9系によって網羅的な遺伝子ノックアウトを行ったリンパ腫細胞(Daudi細胞)に対する結合性の喪失を指標として、前記抗体が認識する抗原の同定を試みた。その結果、KG2032が認識する抗原はHLA-DRであることが明らかになった。また、前記32クローンのうち、KG2032とは異なる8クローンの認識する抗原も、HLA-DRであることが明らかになった。
 さらに、HLA-DRは多型性の高い分子であるため、KG2032は、HLA-DRのどのアレルを認識できるのかを調べた。その結果、HLA-DRB1*0405、0410、0701、0803、0901、1201又は1454を発現させた慢性骨髄性白血病細胞株(K562細胞)にKG2032は結合する一方で、HLA-DRB1*0101、0301、0403、0404、0802、1101、1301、1302、1403、1405、1406、1501又は1502を発現させたK562細胞にはKG2032は結合しないことが明らかになった。
 また、HLA-DRが発現している単球やT細胞の一部に対しては、KG2032は結合しないことも明らかになった。
 また、KG2032の可変領域のアミノ酸配列を特定し、当該領域にCD28及びCD3ζ、又は、CD8α、4-1BB及びCD3ζとを融合させたキメラ抗原受容体を設計した。そして、当該キメラ抗原受容体を発現するT細胞(CAR-T細胞)を調製し、ヒト急性骨髄性白血病由来の細胞株(KG1a細胞)と共培養させた。その結果、前記CAR-T細胞は、IFN-γ及びIL-2といったサイトカインを産生し、また細胞傷害活性を示すことが明らかになった。さらに、KG1a細胞を移入したマウスに、前記CAR-T細胞を投与した結果、顕著な抗腫瘍効果が奏されることを見出した。
 さらに、KG2032の可変領域にCD28及びCD3ζを融合させたキメラ抗原受容体とIL-15を共発現させるためのベクターを作製した。そして、当該キメラ抗原受容体を発現するNK細胞(CAR-NK細胞)を調製し、ヒト急性骨髄性白血病由来の細胞株(KG1a細胞)と共培養させた。その結果、前記CAR-NK細胞は、細胞傷害活性を示すことが明らかになった。さらに、KG1a細胞を移入したマウスに、前記CAR-NK細胞を投与した結果、顕著な抗腫瘍効果が奏されることも見出した。
 これらの結果から、血液がん治療において、KG2032のようなHLA-DRを認識する抗体を用いることで、以下のような利用態様(1)及び(2)が可能になり得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
 (1)抗HLA-DR抗体を用いることで、HLA-DR不一致同種移植後再発のAML患者でレシピエント(白血病患者)のHLA-DRが該抗HLA-DR抗体陽性型で、ドナーのHLA-DR型が該抗HLA-DR抗体陰性型である場合には、移植を受けた患者自身あるいはドナー由来T細胞から作った該抗HLA-DR抗体由来CAR-T細胞はレシピエントの白血病を特異的に攻撃すると考えられる。
 (2)正常血液細胞においてはB細胞など一部の細胞にしか結合せず、また全ての血液細胞の源となる造血幹細胞においてはその一部にしか結合しない抗HLA-DR抗体を用いることで、該抗HLA-DR抗体陽性のHLA-DR型を有するAML患者における通常の自家CAR-T細胞を治療に用いたとしても、白血病細胞は排除され、正常造血は該抗HLA-DR抗体陰性細胞で保たれると考えられるので、治療として成立すると考えられる。
 すなわち、本発明は以下の態様を提供する。
 [1] HLA-DRを認識する抗体又はその機能的断片を含む、血液がんを治療するための組成物。
 [2] 造血幹細胞が移植された血液がん患者に投与される組成物であって、
 HLA-DRを認識する抗体又はその機能的断片を含み、
 前記造血幹細胞の提供者と前記患者とはHLA-DRのアレル型が異なり、
 前記抗体又はその機能的断片が、前記患者のHLA-DRに結合し、かつ、前記提供者のHLA-DRに結合しない、組成物。
 [3] 前記抗体又はその機能的断片が、HLA-DRBを認識する、[1]又は[2]に記載の組成物。
 [4] 前記抗体又はその機能的断片が、HLA-DRB1を認識する、[1]又は[2]に記載の組成物。
 [5] 前記抗体又はその機能的断片が、HLA-DRB1*0405、HLA-DRB1*0410、HLA-DRB1*0701、HLA-DRB1*0803、HLA-DRB1*0901、HLA-DRB1*1201、HLA-DRB1*1454、HLA-DRB1*0101、HLA-DRB1*0301、HLA-DRB1*0403、HLA-DRB1*0404、HLA-DRB1*0802、HLA-DRB1*1101、HLA-DRB1*1301、HLA-DRB1*1302、HLA-DRB1*1403、HLA-DRB1*1405、HLA-DRB1*1406、HLA-DRB1*1501及びHLA-DRB1*1502からなる群から選択される少なくとも1のHLA-DRB1のアレル型に結合する、[1]又は[2]に記載の組成物。
 [6] 前記抗体又はその機能的断片が、86位がアスパラギン酸以外のアミノ酸であるHLA-DRB1のアレル型に結合し、かつ、86位がアスパラギン酸であるHLA-DRB1のアレル型には結合しない、[1]又は[2]に記載の組成物。
 [7] 前記抗体又はその機能的断片が、HLA-DRB1*0405、HLA-DRB1*0410、HLA-DRB1*0701、HLA-DRB1*0803、HLA-DRB1*0901、HLA-DRB1*1201及びHLA-DRB1*1454からなる群から選択される少なくとも1のHLA-DRB1のアレル型に結合し、かつ、HLA-DRB1*0101、HLA-DRB1*0301、HLA-DRB1*0403、HLA-DRB1*0404、HLA-DRB1*0802、HLA-DRB1*1101、HLA-DRB1*1301、HLA-DRB1*1302、HLA-DRB1*1403、HLA-DRB1*1405、HLA-DRB1*1406、HLA-DRB1*1501及びHLA-DRB1*1502からなる群から選択される少なくとも1つのHLA-DRB1のアレル型には結合しない、[1]又は[2]に記載の組成物。
 [8] 前記抗体又はその機能的断片を保持するキメラ抗原受容体を、発現する免疫細胞を含む、[1]~[7]のうちのいずれか1項に記載の組成物。
 [9] 前記免疫細胞は、前記造血幹細胞の提供者由来の細胞から調製される、[8]に記載の組成物。
 [10] 前記造血幹細胞の提供者由来の細胞は、多能性幹細胞である、[9]に記載の組成物。
 [11] 前記抗体又はその機能的断片と免疫細胞に対する抗原認識部位とを保持する、多重特異性抗体を含む、[1]~[7]のうちのいずれか1項に記載の組成物。
 [12] 前記抗体又はその機能的断片が一部の正常血液細胞に結合しない、[1]~[7]のうちのいずれか1項に記載の組成物。
 [13] 前記抗体又はその機能的断片が単球に結合しない、[1]~[7]のうちのいずれか1項に記載の組成物。
 [14] 前記抗体又はその機能的断片を保持するキメラ抗原受容体を、発現する免疫細胞を含む、[13]に記載の組成物。
 [15] 前記抗体又はその機能的断片と免疫細胞に対する抗原認識部位とを含む、多重特異性抗体を含む、[13]に記載の組成物。
 [16] 86位のアミノ酸がアスパラギン酸以外のアミノ酸であるHLA-DRB1の74~89位のアミノ酸配列を含む領域に結合し、かつ
 86位のアミノ酸がアスパラギン酸であるHLA-DRB1の74~89位のアミノ酸配列を含む領域には結合しない、HLA-DRを認識する抗体又はその機能的断片。
 [17] 下記(a)~(i)のうちのいずれかの特徴を有する、HLA-DRを認識する、抗体又はその機能的断片
(a)配列番号:1~3に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:5~7に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
(b)配列番号:34~36に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:38~40に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
(c)配列番号:42~44に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:46~48に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
(d)配列番号:50~52に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:54~56に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
(e)配列番号:58~60に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
(f)配列番号:66~68に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
(g)配列番号:70~72に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
(h)配列番号:74~76に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
(i)配列番号:66~68に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:62、78及び64に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する。
 [18] [16]又は[17]に記載の抗体又はその機能的断片を保持するキメラ抗原受容体。
 [19] [16]又は[17]に記載の抗体又はその機能的断片を保持するキメラ抗原受容体を発現する、免疫細胞。
 [20] [16]又は[17]に記載の抗体又はその機能的断片が結合しない、[19]に記載の免疫細胞。
 [21] T細胞、NK細胞及びNKT細胞からなる群から選択される少なくとも1つの細胞である、[19]又は[20]に記載の免疫細胞。
 [22] [16]又は[17]に記載の抗体若しくはその機能的断片、又は、[19]~[21]のうちのいずれか1項に記載の免疫細胞を含む、医薬組成物。
 [23] 血液がんを治療するための、[22]に記載の医薬組成物。
 [24] 前記免疫細胞は、治療対象である血液がん患者とは異なるヒトに由来する細胞から調製される、[23]に記載の医薬組成物。
 [25] 前記免疫細胞は、治療対象である血液がん患者から採取された細胞から調製される、[23]に記載の医薬組成物。
 [26] [23]に記載の医薬組成物を製造する方法であって、[16]又は[17]に記載の抗体又はその機能的断片が結合しない免疫細胞を、[18]に記載のキメラ抗原受容体を発現させるように改変する工程を含む、方法。
 [27] 前記免疫細胞は、治療対象である血液がん患者とは異なるヒトに由来する細胞である、[26]に記載の方法。
 [28] 前記免疫細胞は、治療対象である血液がん患者から採取された細胞である、[26]に記載の方法。
 [29] 前記免疫細胞は、T細胞、NK細胞及びNKT細胞からなる群から選択される少なくとも1つの細胞である、[26]~[28]のうちのいずれか1項に記載の方法。
 本発明によれば、血液がん特異的な細胞表面抗原となるHLA-DRを標的とすることにより、当該抗原を認識する抗体若しくはその機能的断片、又はそれを保持するキメラ抗原受容体等を用いることにより、前記疾患の治療等が可能となる。
 特に、かかる抗体は、HLA-DRに対してアレル特異性を示し得るので、HLA-DR不一致同種移植後再発の血液がん患者で、レシピエント(血液がん患者)のHLA-DRが本発明の抗体が結合する陽性型で、ドナーのHLA-DRが本発明の抗体が結合しない陰性型である場合には、多能性幹細胞を含むドナー由来細胞から作った本発明の抗体由来のCAR-T細胞等はレシピエントの血液がんを特異的に攻撃することが可能となる。
 また、本発明の抗体が結合する陽性のHLA-DRを有する血液がん患者における通常の自家CAR-T細胞等による治療に、本発明の抗体を用いたとしても、血液がん細胞は排除され、正常造血は本発明の抗体が結合しない陰性細胞で保たれ、治療することが可能となる。
健常人末梢血に対するKG2032の結合性を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。図中、TはT細胞、BはB細胞、Moは単球、Neuは好中球を各々示す。 AML検体に対するKG2032の結合性を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。症例番号(unique patient number:UPN)1~14は、各AML患者由来の白血病細胞を示す。 CRISPR ガイドRNA(gRNA)ライブラリーを用いた、KG2032が認識する抗原を同定するための工程の概要を示す図である。 図2Aに示すCas9発現Daudi細胞に対するKG2032の結合性を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。より具体的には、図2Aに示すgRNAライブラリー導入後、KG2032の結合が低下した細胞分画をソーティングした。そのソート前、ソート後の細胞のKG2032の結合を解析した結果を示す。 前記ソート後、ソート前の細胞に導入されているgRNAの頻度をプロットした図である。 HLA-DR分子がノックアウトされたDaudi細胞に対する、KG2032又は既存の抗HLA-DR抗体(L243)の結合性を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。 HLA-DR分子がノックアウトされたDaudi細胞に対する、KG2053、KG1982、KG19122、KG19130、KG19214、KG19833、aAML191870又はaAML191872の結合性を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。 各種HLA-DRB1分子を発現させたK562細胞に対する、KG2032又はL243の結合性を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。 KG2032陰性HLA-DRB1(0403/0802)を有する健常人(ドナー1)の末梢血各分画、又は、KG2032陽性HLA-DRB1(0403/0901)を有する健常人(ドナー2)の末梢血各分画に対する、KG2032又はL243の結合性を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。 KG2032陽性HLA-DRB1を有するAML患者骨髄細胞に対する、KG2032の結合性を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。 KG2032陽性HLA-DRB1を有する健常人骨髄細胞の各分画に対する、KG2032の結合性を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。 KG2032のAML治療における利用態様の概要を示す図である。 KG2032のAML治療における別の利用態様の概要を示す図である。 DRB1*1454(KG2032陽性)とDRB1*1502(KG2032陰性)のアミノ酸配列を比較した結果を示す図である。図中、Region1~5は、アミノ酸配列において違いの多い領域を各々示す。 HLA-DRB1*1454(KG2032陽性)とHLA-DRB1*1502(KG2032陰性)とを部分的に融合させたキメラタンパク質の概要を示す図である。 前記各種キメラタンパク質を各々発現させたK562細胞に対する、KG2032又はL243の結合性を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。 各種HLA-DRB1分子をK562細胞に発現させた際に、KG2032が結合するものとしないものについて、Region3のアミノ酸配列を比較した結果を示す図である。 DRB1*0405(KG2032陽性)の86位のアミノ酸セリン(S)をアスパラギン酸(D)に置換した変異体をK562細胞に発現させ、KG2032あるいはL243の結合を比較した結果を示す図である。 KG2032の可変領域を含むキメラ抗原受容体(KG2032-CAR)の概要を示す図である。 KG2032-CARの導入率を解析した結果を示す図である。 KG2032-CARを発現させたT細胞(KG2032-CAR-T細胞)の増殖率を示す、グラフである。図中「Control」は遺伝子導入されていないT細胞を示す。 KG2032-CAR-T細胞と白血病細胞株 KG1a(KG2032陽性)又はTHP-1(KG2032陰性)とを24時間共培養した後、サイトカイン産生を解析した結果を示すグラフである。 KG2032-CAR-T細胞と白血病細胞株KG1a又はTHP-1とを4時間共培養した後、細胞傷害活性を解析した結果を示すグラフである。 ダサチニブ添加時、非添加時のKG2032-CAR-T細胞の増殖性を解析した結果を示すグラフである。なお、図8F以降の図面においては、KG2032-CAR-Tとして、図8Aに示す「BBζ」を用いた結果を示す。 ダサチニブ添加時、非添加時のKG2032-CAR-T細胞におけるT細胞疲弊マーカー(PD-1,LAG-3,TIM-3)の発現を、フローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。 ダサチニブ添加時、非添加時の、KG2032-CAR-T細胞とKG1a細胞との共培養における、IL-2産生を解析した結果を示すグラフである。 ルシフェラーゼ発現KG1a細胞をNOGマウスに移植した異種移植モデルにおける、KG2032-CAR-T細胞投与の効果を、in vivoイメージングシステム(IVIS)によって生物発光を検出して解析した結果を示す図である。 ルシフェラーゼ発現KG1a細胞をNOGマウスに移植した異種移植モデルにおける、KG2032-CAR-T細胞投与の効果を解析した結果を示すグラフである。当該グラフにおいて、IVISによって検出された発光強度の推移を示す。 KG2032 CAR-T2A-IL-15、及び、当該CARを導入したNK細胞の製造工程の概要を示す図である。 KG2032 CAR-T2A-IL-15を導入したNK細胞(KG2032 CAR-NK)又はコントロール(非導入(NT))NK細胞のin vitro培養中の増殖性を解析した結果を示すグラフである。 KG2032 CAR-NKにおけるCD56、CD3、KG2032 CARの発現についてフローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。 KG2032 CAR-NK又はコントロールNK細胞を標的細胞と共培養した際のCD107a脱顆粒についてフローサイトメトリーによって測定した結果を示すグラフである。 KG2032 CAR-NK又はコントロールNK細胞を標的細胞と共培養した際の細胞傷害活性を、51Cr放出アッセイによって測定した結果を示すグラフである。 免疫不全マウスへの、KG1a AML細胞(KG1a-luc)の移植及びKG2032 CAR-NKの投与のタイミングを示す図である。 KG2032 CAR-NKを投与したKG1a移植マウスの生存率を示すグラフである。 KG2032 CAR-NK又はコントロールNK細胞を注入したマウスの生物発光を検出して解析した結果を示す図である(各群n=4)。 免疫不全マウスへの、AML患者由来の骨髄細胞の移植及び改変KG2032 CAR-T細胞の投与のタイミングを示す図である。 改変KG2032 CAR-T細胞又はコントロールT細胞を注入したマウスの骨髄細胞をフローサイトメトリーによって解析した結果を示す図である。マウスCD45陰性細胞として予めゲートされた細胞集団の解析を示す。 AML細胞移植31日後の骨髄細胞中、マウスCD45陰性細胞中のヒトCD45ヒトCD3ヒトCD34AML細胞の割合を示すドット図である。
 <抗HLA-DR抗体>
 本発明は、クラスIIの主要組織適合性複合体(MHC)のひとつであるHLA-DRを、認識する抗体又はその機能的断片に関する。本発明において「HLA-DRを認識する」とは、HLA-DRにおける少なくとも1のアレル型に結合することを意味し、また、HLA-DRにおける少なくとも1のアレル型に結合し、かつ少なくとも1の他のアレル型に結合しないことも含む。
 HLA-DRのアレル型として、例えば、HLA-DR1、HLA-DR2、HLA-DR3、HLA-DR4、HLA-DR5、HLA-DR6、HLA-DR7、HLA-DR8、HLA-DR9、HLA-DR10、HLA-DR11、HLA-DR12、HLA-DR13、HLA-DR14、HLA-DR15、HLA-DR52、HLA-DR53が挙げられる。また、HLA-DRは、例えば、α鎖及びβ鎖の複合体であり、より具体的には、α鎖として、HLA-DRA1等のHLA-DRAが挙げられる。β鎖として、HLA-DRB1、HLA-DRB3、HLA-DRB4、HLA-DRB5等のHLA-DRBが挙げられる。さらに、HLA-DRB1としては、例えば、HLA-DRB1*0405(配列番号:11)、HLA-DRB1*0410(配列番号:12)、HLA-DRB1*0701(配列番号:13)、HLA-DRB1*0803(配列番号:14)、HLA-DRB1*0901(配列番号:15)、HLA-DRB1*1201(配列番号:16)、HLA-DRB1*1454(配列番号:17)、HLA-DRB1*0101(配列番号:18)、HLA-DRB1*0301(配列番号:19)、HLA-DRB1*0403(配列番号:20)、HLA-DRB1*0404(配列番号:21)、HLA-DRB1*0802(配列番号:22)、HLA-DRB1*1101(配列番号:23)、HLA-DRB1*1301(配列番号:24)、HLA-DRB1*1302(配列番号:25)、HLA-DRB1*1403(配列番号:26)、HLA-DRB1*1405(配列番号:27)、HLA-DRB1*1406(配列番号:28)、HLA-DRB1*1501(配列番号:29)、HLA-DRB1*1502(配列番号:30)が挙げられる。
 本発明の抗体として、例えば、86位がアスパラギン酸以外のアミノ酸であるHLA-DRB1のアレル型に結合する抗体が挙げられる。さらに、当該抗体は、86位がアスパラギン酸であるHLA-DRB1のアレル型には結合しない抗体であっても良い。なお、86位における「アスパラギン酸以外のアミノ酸」は、好ましくは、セリン、バリン又はアラニンである。
 より具体的な例として、HLA-DRB1*0405(配列番号:11)、HLA-DRB1*0410(配列番号:12)、HLA-DRB1*0701(配列番号:13)、HLA-DRB1*0803(配列番号:14)、HLA-DRB1*0901(配列番号:15)、HLA-DRB1*1201(配列番号:16)及びHLA-DRB1*1454(配列番号:17)からなる群から選択される少なくとも1(例えば、1、2、3、4、5、6又は7)のHLA-DRに結合する抗体が挙げられる。また、その一方で、HLA-DRB1*0101(配列番号:18)、HLA-DRB1*0301(配列番号:19)、HLA-DRB1*0403(配列番号:20)、HLA-DRB1*0404(配列番号:21)、HLA-DRB1*0802(配列番号:22)、HLA-DRB1*1101(配列番号:23)、HLA-DRB1*1301(配列番号:24)、HLA-DRB1*1302(配列番号:25)、HLA-DRB1*1403(配列番号:26)、HLA-DRB1*1405(配列番号:27)、HLA-DRB1*1406(配列番号:28)、HLA-DRB1*1501(配列番号:29)及びHLA-DRB1*1502(配列番号:30)からなる群から選択される少なくとも1(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13)のHLA-DRには結合しない抗体であっても良い。さらに、後述の実施例に示すように、本発明の抗体はHLA-DRB1の74~89位のアミノ酸配列を含む領域を認識し得る。また、本発明の抗体は、単球、T細胞の一部に結合しないものであってもよい。
 なお、抗体のかかる結合性の有無については、当業者であれば免疫学的手法を用いることにより解析することができる。例えば、後述の実施例に示すとおり、フローサイトメトリーによる抗原分析において、被検抗体に由来するピークが、そのアイソタイプコントロール抗体に由来するピークと比較して、蛍光強度が強い側にシフトしている場合は、被検抗体は抗原に(実質的に)結合すると判断することができる。一方、かかるシフトが認められない場合は、被検抗体は抗原に(実質的に)結合しないと判断することができる。
 また、本発明の抗体の結合性は、K(解離定数)として10-7以下であることが好ましく、10-8以下であることがより好ましい。Kは、ka(結合速度定数)及びkd(解離速度定数)から算出される(K=kd/ka)。ka及びkdは、2分子間の結合解離反応における速度定数であり、例えば、表面プラズモン共鳴法(SPR)による測定によって決定することができる。抗体と抗原間の結合のSPR測定は周知であり、当業者であればかかる周知技術に基づいて抗体のka及びkdを求めることができ、更にはKを算出することができる。
 本発明における「抗体」は、免疫グロブリンの全てのクラス及びサブクラスを含む。「抗体」には、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体が含まれる。「ポリクローナル抗体」は、異なるエピトープに対する異なる抗体を含む抗体調製物である。また「モノクローナル抗体」とは、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を意味する。ポリクローナル抗体とは対照的に、モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基を認識するものである。本発明の抗体は、好ましくはモノクローナル抗体である。本発明の抗体は、自然環境の成分から分離され、及び/又は回収された(すなわち、単離された)抗体である。
 本発明の抗体は、ADCC活性及びCDC活性から選択される少なくとも1つの細胞傷害活性を有していてもよく、ADCC活性及びCDC活性の双方を有していてもよい。
 本発明において「ADCC活性(抗体依存性細胞傷害活性)」とは、標的細胞の細胞表面抗原に抗体が結合した際、その抗体のFc領域にエフェクター細胞(NK細胞、単球等の免疫細胞)がさらに結合することにより、当該細胞が活性化され、それに伴い、因子を放出して標的細胞を殺傷する活性を意味する。他方、「CDC活性(補体依存性細胞傷害活性)」とは、抗体が標的細胞に結合すると補体系が活性化し、その結果、標的細胞を溶解する活性を意味する。
 本発明の抗体はまた、抗腫瘍活性を有していてもよい。本発明において「抗腫瘍活性」とは、がん細胞の増殖を抑制する活性、がん細胞の死を誘導する活性及びがん細胞の転移を抑制する活性のうちの少なくともいずれか一つの活性を意味する。抗腫瘍活性は、例えば、後述の実施例に示すような担がんモデルを用いた分析により評価することができる。また、かかるインビボの系でなくとも、被検抗体の存在下又は非存在下にて腫瘍細胞を培養し、前者における腫瘍細胞数が、後者におけるそれと比較して低減した場合、当該抗体は抗腫瘍活性を有すると判断することが出来る。
 本発明の抗体は、HLA-DRを認識できればよく、その由来、種類、形状等は特に限定されない。具体的には、非ヒト動物由来の抗体(例えば、マウス抗体、ウサギ抗体、ラット抗体、ラクダ抗体)、ヒト由来の抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体が含まれる。
 本発明において「非ヒト動物由来の抗体」としては、例えば、後述の実施例に示す、KG2032、KG2053、KG1982、KG19130、KG19214、KG19833、aAML191870、aAML191872、KG19122を挙げることができ、より具体的には、以下のアミノ酸アミノ酸配列を含む可変領域を保持する抗体が挙げられる。
(a)配列番号:4に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:8に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを保持する抗体。
(b)配列番号:37に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:41に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを保持する抗体。
(c)配列番号:45に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:49に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを保持する抗体。
(d)配列番号:53に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:57に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを保持する抗体。
(e)配列番号:61に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:65に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを保持する抗体。
(f)配列番号:69に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:65に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを保持する抗体。
(g)配列番号:73に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:65に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを保持する抗体。
(h)配列番号:77に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:65に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを保持する抗体
(i)配列番号:69に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:79に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを保持する抗体。
 さらに、以下のような相補性決定領域(CDR)を保持するHLA-DRを認識する抗体も、例として挙げることができる。
(a)配列番号:4に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域から決定される重鎖CDR1~3と、配列番号:8に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域から決定される軽鎖CDR1~3とを保持する抗体。
(b)配列番号:37に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域から決定される重鎖CDR1~3と、配列番号:41に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域から決定される軽鎖CDR1~3とを保持する抗体。
(c)配列番号:45に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域から決定される重鎖CDR1~3と、配列番号:49に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域から決定される軽鎖CDR1~3とを保持する抗体。
(d)配列番号:53に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域から決定される重鎖CDR1~3と、配列番号:57に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域から決定される軽鎖CDR1~3とを保持する抗体。
(e)配列番号:61に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域から決定される重鎖CDR1~3と、配列番号:65に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域から決定される軽鎖CDR1~3とを保持する抗体。
(f)配列番号:69に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域から決定される重鎖CDR1~3と、配列番号:65に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域から決定される軽鎖CDR1~3とを保持する抗体。
(g)配列番号:73に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域から決定される重鎖CDR1~3と、配列番号:65に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域から決定される軽鎖CDR1~3とを保持する抗体。
(h)配列番号:77に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域から決定される重鎖CDR1~3と、配列番号:65に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域から決定される軽鎖CDR1~3とを保持する抗体
(i)配列番号:69に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域から決定される重鎖CDR1~3と、配列番号:79に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域から決定される軽鎖CDR1~3とを保持する抗体。
 なお、かかる抗体に関し、可変領域のアミノ酸配列に基づきCDRを決定する方法としては特に制限はないが、例えば、Kabat、Chothia、IMGT、Aho等の公知のナンバリングスキームが挙げられ、より具体的に、Kabatによって決定された例として、以下のようなCDRを保持するHLA-DRを認識する抗体を挙げることができる。
(a)配列番号:1~3に記載のアミノ酸配列を各々重鎖CDR1~3として保持し、かつ、配列番号:5~7に記載のアミノ酸配列を各々軽鎖CDR1~3として保持する抗体。
(b)配列番号:34~36に記載のアミノ酸配列を各々重鎖CDR1~3として保持し、かつ、配列番号:38~40に記載のアミノ酸配列を各々軽鎖CDR1~3として保持する抗体。
(c)配列番号:42~44に記載のアミノ酸配列を各々重鎖CDR1~3として保持し、かつ、配列番号:46~48に記載のアミノ酸配列を各々軽鎖CDR1~3として保持する抗体。
(d)配列番号:50~52に記載のアミノ酸配列を各々重鎖CDR1~3として保持し、かつ、配列番号:54~56に記載のアミノ酸配列を各々軽鎖CDR1~3として保持する抗体。
(e)配列番号:58~60に記載のアミノ酸配列を各々重鎖CDR1~3として保持し、かつ、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々軽鎖CDR1~3として保持する抗体。
(f)配列番号:66~68に記載のアミノ酸配列を各々重鎖CDR1~3として保持し、かつ、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々軽鎖CDR1~3として保持する抗体。
(g)配列番号:70~72に記載のアミノ酸配列を各々重鎖CDR1~3として保持し、かつ、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々軽鎖CDR1~3として保持する抗体。
(h)配列番号:74~76に記載のアミノ酸配列を各々重鎖CDR1~3として保持し、かつ、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々軽鎖CDR1~3として保持する抗体
(i)配列番号:66~68に記載のアミノ酸配列を重鎖CDR1~3として保持し、かつ、配列番号:62、78及び64に記載のアミノ酸配列を各々軽鎖CDR1~3として保持する抗体。
 また、本発明においては、このような特定のアミノ酸配列からなる可変領域及び/又はCDRを保持する抗体のみならず、望ましい活性(抗原に対する反応性等)を減少させることなく、そのアミノ酸配列が修飾された抗体が含まれる。このようなアミノ酸配列変異体は、例えば、上述の可変領域等をコードするDNAへの変異導入によって、またはペプチド合成によって作製することができる。そのような修飾には、例えば、抗体のアミノ酸配列内の残基の置換、欠失、付加及び/又は挿入を含む。抗体のアミノ酸配列が改変される部位は、改変される前の抗体と同等の活性を有する限り、抗体の重鎖又は軽鎖の定常領域であってもよく、また、可変領域(フレームワーク領域(FR)及びCDR)であってもよい。CDR以外のアミノ酸の改変は、抗原との反応性への影響が相対的に少ないと考えられるため、通常改変はFRに施される。しかしながら、現在では、CDRのアミノ酸を改変して、抗原へのアフィニティーが高められた抗体をスクリーニングする手法が公知である(PNAS,102:8466-8471(2005)、Protein Engineering,Design&Selection,21:485-493(2008)、国際公開第2002/051870号、J.Biol.Chem.,280:24880-24887(2005)、Protein Engineering,Design&Selection,21:345-351(2008)、MAbs.Mar-Apr;6(2):437-45(2014))。また、現在では、統合計算化学システム等(例えば、Molecular Operating Enviroment、カナダCCG社製)を利用することにより、抗原へのアフィニティーが高められた抗体をモデリングすることもできる(例えば、http://www.rsi.co.jp/kagaku/cs/ccg/products/application/protein.html 参照)。さらに、Protein Eng Des Sel.2010 Aug;23(8):643-51に記載のとおり、抗原へのアフィニティーにおいて、重鎖可変領域のCDR1及び軽鎖可変領域のCDR3は関与していない例が知られている。また同様に、Molecular Immunology 44:1075-1084(2007)には、大抵の抗体においては、軽鎖可変領域のCDR2は抗原へのアフィニティーに関与していないということが報告されている。このように、抗体の抗原へのアフィニティーにおいては、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域各々のCDR1~3の全てを要せずとも、同等の活性を発揮し得る。実際に、Biochem Biophys Res Commun.2003 Jul 18;307(1):198-205、J Mol Biol.2004 Jul 9;340(3):525-42、J Mol Biol.2003 Aug 29;331(5):1109-20においては、元の抗体の少なくとも1のCDRを保持することによって、抗原へのアフィニティーが維持された例が報告されている。
 また、本発明の抗体に関し、可変領域において改変されるアミノ酸数は、好ましくは、10アミノ酸以内、より好ましくは5アミノ酸以内、さらに好ましくは3アミノ酸以内(例えば、2アミノ酸以内、1アミノ酸)である。さらに、かかる改変は全て、抗原との結合性への影響が少ないという観点から、CDR以外、すなわちFRに施されていることが好ましい。また、CDRにおいて改変されるアミノ酸数は、好ましくは5アミノ酸以内、より好ましくは3アミノ酸以内(例えば、2アミノ酸以内、1アミノ酸)である。
 アミノ酸の改変は、好ましくは、保存的な置換である。本発明において「保存的な置換」とは、類似する(化学的に同様な側鎖を有する)他のアミノ酸残基で置換することを意味する。化学的に同様なアミノ酸側鎖を有するアミノ酸残基のグループは、本発明の属する技術分野でよく知られている。例えば、酸性アミノ酸(アスパラギン酸及びグルタミン酸)、塩基性アミノ酸(リジン・アルギニン・ヒスチジン)、中性アミノ酸においては、炭化水素鎖を持つアミノ酸(グリシン・アラニン・バリン・ロイシン・イソロイシン・プロリン)、ヒドロキシ基を持つアミノ酸(セリン・トレオニン)、硫黄を含むアミノ酸(システイン・メチオニン)、アミド基を持つアミノ酸(アスパラギン・グルタミン)、イミノ基を持つアミノ酸(プロリン)、芳香族基を持つアミノ酸(フェニルアラニン・チロシン・トリプトファン)で分類することができる。
 また、改変後のアミノ酸配列が、上述の特定のアミノ酸配列からなる可変領域とアミノ酸配列レベルで80%以上の相同性又は同一性を有するアミノ酸配列を含む可変領域を保持する抗体も、改変される前の抗体と同等の活性を有する限り、本発明の抗体に含まれる。かかる相同性又は同一性としては、少なくとも80%であればよいが、好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上)である。なお、かかる抗体の可変領域における改変は、抗原との結合性への影響が少ないという観点から、CDR以外、すなわちFRに施されていることが好ましい。また、「同一性」は、比較するアミノ酸配列間においてアミノ酸の種類が同一な部位の割合を意味し、「相同性」は、さらに類似するアミノ酸が同一な部位の割合を加えた割合を意味する。配列の相同性又は同一性は、BLASTP(アミノ酸レベル)のプログラム(Altschul et al.J.Mol.Biol.,215:403-410,1990)を利用して決定することができる。該プログラムは、KarlinおよびAltschulによるアルゴリズムBLAST(Proc.Natl.Acad.Sci.USA,87:2264-2268,1990,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:5873-5877,1993)に基づいている。BLASTPによってアミノ酸配列を解析する場合には、パラメーターは、例えばscore=50、wordlength=3とする。また、Gapped BLASTプログラムを用いて、アミノ酸配列を解析する場合は、Altschulら(Nucleic Acids Res.25:3389-3402,1997)に記載されているように行うことができる。BLASTとGapped BLASTプログラムを用いる場合には、各プログラムのデフォルトパラメーターを用いる。これらの解析方法の具体的な手法は公知である。
 また、「同等の活性を有する」とは、例えば、抗原への結合性が、対象抗体(例えば、KG2032、KG2053、KG1982、KG19130、KG19214、KG19833、aAML 191870、aAML 191872、KG19122)と同等(例えば、70%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上)であることを意味する。
 また、本発明の抗体の改変は、例えば、グリコシル化部位の数又は位置を変化させる等の抗体の翻訳後プロセスの改変であってもよい。これにより、例えば、抗体のADCC活性を向上させることができる。抗体のグリコシル化とは、典型的には、N-結合又はO-結合である。抗体のグリコシル化は、抗体を発現するために用いる宿主細胞に大きく依存する。グリコシル化パターンの改変は、糖生産に関わる特定の酵素の導入又は欠失等の公知の方法で行うことができる(特開2008-113663号公報、米国特許第5047335号、米国特許第5510261号、米国特許第5278299号、国際公開第99/54342号)。さらに、本発明においては、抗体の安定性を増加させる等の目的で脱アミド化されるアミノ酸若しくは脱アミド化されるアミノ酸に隣接するアミノ酸を他のアミノ酸に置換することにより脱アミド化を抑制してもよい。また、グルタミン酸を他のアミノ酸へ置換して、抗体の安定性を増加させることもできる。本発明は、こうして安定化された抗体をも提供するものである。
 本発明において「キメラ抗体」とは、ある種の抗体の可変領域とそれとは異種の抗体の定常領域とを連結した抗体である。キメラ抗体は、例えば、抗原をマウスに免疫し、そのマウスモノクローナル抗体の遺伝子から抗原と結合する抗体可変部(可変領域)を切り出して、ヒト骨髄由来の抗体定常部(定常領域)遺伝子と結合し、これを発現ベクターに組み込んで宿主に導入して産生させることにより取得することができる(例えば、特開平8-280387号公報、米国特許第4816397号公報、米国特許第4816567号公報、米国特許第5807715号公報)。
 キメラ抗体の定常領域には、通常、ヒト由来の抗体のものが使用される。例えば重鎖においては、Cγ1、Cγ2、Cγ3、Cγ4、Cμ、Cδ、Cα1、Cα2、及びCεを定常領域として利用することができる。また軽鎖においてはCκやCλを定常領域として使用できる。これらの定常領域のアミノ酸配列、並びにそれをコードする塩基配列は公知である。また、抗体自体の安定性、又は抗体の産生の安定性を改善するために、ヒト由来の抗体定常領域中の1又は数個のアミノ酸を置換、欠失、付加及び/又は挿入をすることができる。
 本発明において「ヒト化抗体」とは、非ヒト動物由来の抗体のCDRの遺伝子配列をヒト由来の抗体遺伝子に移植(CDRグラフティング)した抗体であり、その作製方法は、オーバーラップ伸長PCR法(overlap extension PCR)等、公知である(例えば、欧州特許出願公開第239400号明細書、欧州特許出願公開第125023号明細書、国際公開第90/07861号、国際公開第96/02576号)。抗体の可変領域は、通常、4つのFRにはさまれた3つのCDRで構成されている。CDRは、実質的に、抗体の結合特異性を決定している領域である。CDRのアミノ酸配列は多様性に富む一方、FRを構成するアミノ酸配列は、異なる結合特異性を有する抗体の間でも、高い相同性又は同一性を示すことが多い。そのため、一般に、CDRの移植によって、ある抗体の結合特異性を、他の抗体に移植することができるといわれている。また、CDRの機能の維持の観点から、非ヒト由来CDRのヒトFRへの移植においては、その非ヒト動物由来のFRと相同性又は同一性の高いヒトFRが選択される。すなわち、CDR内のアミノ酸は、抗原を認識するばかりでなく、CDRの近傍にあるFRのアミノ酸と配位し、CDRのループ構造の維持にも関与しているため、移植すべきCDRに隣接しているFRのアミノ酸配列と相同性又は同一性の高いアミノ酸配列からなるヒトFRを利用することが好ましい。
 非ヒト動物由来のFRと相同性又は同一性の高い公知のヒトFRの検索を、例えば、インターネットで利用可能な抗体に特化した検索システム(http://www.bioinf.org.uk/abysis/)を利用して行うことができる。このようにして得られたヒトFRの配列と一致するように、非ヒト由来の抗体のCDR以外の配列に変異を導入することができる。あるいは、検索によって得られたヒトFRのアミノ酸配列をコードする遺伝子(cDNA)が入手可能な場合は、その配列中に非ヒト由来CDRを導入してもよい。変異の導入等は核酸合成、部位特異的変異誘発などの当該分野で公知の技術を用いて行うことができる。
 このようにして作製されたヒト化抗体の抗原への結合活性を定性的又は定量的に測定し、評価することによって、CDRを介して連結されたときに該CDRが良好な抗原結合部位を形成するようなヒト由来の抗体のFRが好適に選択できる。また必要に応じ、Sato,K.et al.,Cancer Res,1993,53,851-856等に記載の方法に沿って、ヒト化抗体のCDRが適切な抗原結合部位を形成するようにFRのアミノ酸残基を置換することもでき、さらに当該アミノ酸を置換した変異型抗体の抗原への結合活性を測定して評価することによって、所望の性質を有する変異FR配列を選択することができる。
 さらに、本発明の抗体としては、上述の特定のアミノ酸配列又はその改変体を含む、可変領域又はCDRを保持する抗体に対し、HLA-DRへの結合において競合する抗体の態様もとり得る。言い換えれば、上述の特定のアミノ酸配列又はその改変体を含む、可変領域又はCDRを保持する抗体が結合性を示すエピトープに結合する抗体の態様もとり得る。
 本発明において「エピトープ」とは、抗原中に存在する抗原決定基、すなわち抗体中の抗原結合ドメインが結合する抗原上の部位を意味する。したがって、本発明におけるエピトープは、アミノ酸の一次配列中において連続する複数のアミノ酸からなるポリペプチド(線状エピトープ)であってもよく、アミノ酸の一次配列中において隣接していないアミノ酸が、ペプチド又はタンパク質の折り畳み等の三次元構造によって近傍にくることにより形成されるポリペプチド(不連続エピトープ、構造的エピトープ)であってもよい。また、かかるエピトープとしては、典型的には、少なくとも3つ(例えば4つ)、最も普通には少なくとも5つ(例えば、6~20個、7~15個、8~10個)のアミノ酸からなる。
 また、抗体が得られた場合、当業者であれば、その抗体が反応性を示す抗原上のペプチド領域(エピトープ)を特定して、そのペプチド領域に結合する種々の抗体を作製し得る。さらに、二つの抗体が同一又は立体的に重なり合ったエピトープと結合するかどうかは、競合アッセイ法により決定することができる。
 本発明において抗体の「機能的断片」とは、抗体の一部分(部分断片)であって、HLA-DRを認識するものを意味する。具体的には、Fab、Fab’、F(ab’)2、可変領域断片(Fv)、ジスルフィド結合Fv、単鎖可変領域断片(一本鎖Fv、scFv)、sc(Fv)2、及びこれらの重合体等が挙げられる。
 ここで「Fab」とは、1つの軽鎖及び重鎖の一部からなる免疫グロブリンの一価の抗原結合断片を意味する。抗体のパパイン消化によって、また、組換え方法によって得ることができる。「Fab’」は、抗体のヒンジ領域の1つ又はそれより多いシステインを含めて、重鎖CH1ドメインのカルボキシ末端でのわずかの残基の付加によって、Fabとは異なる。「F(ab’)2」とは、両方の軽鎖と両方の重鎖の部分からなる免疫グロブリンの二価の抗原結合断片を意味する。
 「可変領域断片(Fv)」は、完全な抗原認識及び結合部位を有する最少の抗体断片である。Fvは、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域が非共有結合により強く連結されたダイマーである。「単鎖可変領域断片(一本鎖Fv、scFv)」は、抗体の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、これらの領域は、単一のポリペプチド鎖に存在する。「sc(Fv)2」は、2つの重鎖可変領域及び2つの軽鎖可変領域をリンカー等で結合して一本鎖にしたものである。
 本発明の抗体は、ハイブリドーマ法によって作製することができ、また組換えDNA法によって作製することができる。ハイブリドーマ法としては、代表的には、コーラー及びミルスタインの方法(Kohler&Milstein,Nature,256:495(1975))が挙げられる。この方法における細胞融合工程に使用される抗体産生細胞は、抗原(HLA-DR、その部分ペプチド、それらにFcタンパク質等が融合してあるタンパク質、またはこれらを発現する細胞等)で免疫された動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、サル、ヤギ)の脾臓細胞、リンパ節細胞、末梢血白血球等である。免疫されていない動物から予め単離された上記の細胞又はリンパ球等に対して、抗原を培地中で作用させることによって得られた抗体産生細胞も使用することが可能である。ミエローマ細胞としては公知の種々の細胞株を使用することが可能である。抗体産生細胞及びミエローマ細胞は、それらが融合可能であれば、異なる動物種起源のものでもよいが、好ましくは、同一の動物種起源のものである。ハイブリドーマは、例えば、抗原で免疫されたマウスから得られた脾臓細胞と、マウスミエローマ細胞との間の細胞融合により産生され、その後のスクリーニングにより、HLA-DRを認識するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを得ることができる。HLA-DRを認識するモノクローナル抗体は、ハイブリドーマを培養することにより、また、ハイブリドーマを投与した哺乳動物の腹水から、取得することができる。
 組換えDNA法は、上記本発明の抗体をコードするDNAをハイブリドーマやB細胞等からクローニングし、適当なベクターに組み込んで、これを宿主細胞(例えば、HEK細胞等の哺乳類細胞株、大腸菌、酵母細胞、昆虫細胞、植物細胞等)に導入し、本発明の抗体を組換え抗体として産生させる手法である(例えば、P.J.Delves,Antibody Production:Essential Techniques,1997 WILEY、P.Shepherd and C.Dean Monoclonal Antibodies,2000 OXFORD UNIVERSITY PRESS、Vandamme A.M.et al.,Eur.J.Biochem.192:767-775(1990))。本発明の抗体をコードするDNAの発現においては、重鎖又は軽鎖をコードするDNAを別々に発現ベクターに組み込んで宿主細胞を形質転換してもよく、重鎖及び軽鎖をコードするDNAを単一の発現ベクターに組み込んで宿主細胞を形質転換してもよい(国際公開第94/11523号 参照)。本発明の抗体は、上記宿主細胞を培養し、宿主細胞内又は培養液から分離・精製し、実質的に純粋で均一な形態で取得することができる。抗体の分離・精製は、通常のポリペプチドの精製で使用されている方法を使用することができる。トランスジェニック動物作製技術を用いて、抗体遺伝子が組み込まれたトランスジェニック動物(ウシ、ヤギ、ヒツジ、ブタ等)を作製すれば、そのトランスジェニック動物のミルクから、抗体遺伝子に由来するモノクローナル抗体を大量に取得することも可能である。
 本発明は、上記本発明の抗体をコードするDNA、該DNAを含むベクター、該DNAを保持する宿主細胞、及び該宿主細胞を培養し、抗体を回収することを含む抗体の生産方法をも提供することができる。
 <キメラ抗原受容体>
 後述の実施例に示すとおり、本発明の抗体の標的であるHLA-DRは、血液がん特異的な細胞表面抗原となる。また、本発明の抗体の可変領域は、キメラ抗原受容体(CAR)及びそれを発現するT細胞(所謂CAR-T)において有用である。よって、本発明は、HLA-DRに結合する抗体又はその可変領域と、膜貫通領域と、細胞内シグナル領域とを含む、CARの態様もとり得る。
 本発明において、「キメラ抗原受容体(Chimeric Antigen Receptor:CAR)」は、細胞外領域となるHLA-DRに結合する領域と、膜貫通領域と、細胞内シグナル領域とが、その順にてN末端側から配置され、直接又は間接的に連結されてなる、キメラタンパク質を意味する。
 本発明において、「HLA-DRに結合する領域(抗原結合性領域)」は、例えば、上述の抗体又はその機能的断片を用いることができるが、通常CARには、scFvが用いられる。
 「scFv」は、上述のとおり、モノクローナル抗体(免疫グロブリン)の軽鎖可変領域と重鎖可変領域がリンカーを介して連結された構造体であり、抗原との結合能を保持している。scFvにおけるN末端側の順としては、軽鎖可変領域、リンカー、重鎖可変領域であってもよく、また重鎖可変領域、リンカー、軽鎖可変領域であってもよい。
 scFvにおける「リンカー」としては、例えばペプチドリンカーを用いることができる。リンカーの長さは特に限定されない。例えば、アミノ酸数が5~25個のリンカーを用いることができる。リンカーの長さは好ましくは8~25アミノ酸、さらに好ましくは15~20アミノ酸である。ペプチドリンカーの好適な例として、グリシン又はグリシン及びセリンを含むペプチドリンカー(GGSリンカー、GSリンカー、GGGリンカー、Whitlow/218リンカー等)が挙げられる。これらリンカーを構成するアミノ酸であるグリシンとセリンは、それ自体のサイズが小さく、リンカー内で高次構造が形成されにくいという利点を有する。
 scFvの基となるモノクローナル抗体としては、特に制限はないが、例えば、上述の非ヒト動物由来の抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体が挙げられる。また、好適な例としても上述のとおりである。
 本発明において「膜貫通領域」は、細胞膜を貫通する機能を有し、CARを細胞膜に繋留し得るポリペプチドであれば特に制限はない。膜貫通領域を担うポリペプチドの由来となるタンパク質としては、例えば、CD28、CD3ζ、CD3ε、4-1BB、CD45、CD4、CD5、CD8α、CD8β、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、ICOS、CD154、GITR、T細胞受容体のα鎖及びβ鎖が挙げられる。
 本発明において「細胞内シグナル領域」は、CARが細胞膜上に配置された際に細胞内に配置される領域であり、免疫細胞のエフェクター機能の発揮に必要なシグナルを伝達すること、すなわち、抗原結合性領域が抗原(HLA-DR)と結合した際、免疫細胞の活性化に必要なシグナル(所謂一次シグナル)を伝達することが可能な領域である。このような細胞内シグナル領域としては、一般的に、T細胞受容体(TCR)及びCD3複合体といった活性化シグナル伝達ドメインのみを有するもの(第1世代CAR)、活性化シグナル伝達ドメインに加えて共刺激分子由来の共刺激シグナル伝達ドメイン(例えば、CD28又は4-1BBの細胞内ドメイン)を有するもの(第2世代CAR)、活性化シグナル伝達ドメインに加えて複数の共刺激シグナル伝達ドメイン(例えば、CD28及び4-1BBの細胞内ドメイン)を有するもの(第3世代CAR)がある。また、CD79A細胞内領域及びCD40細胞内領域を含むものも挙げられる(Mol Ther 2021 Sep 1;29(9):2677-2690.参照)。
 「細胞内シグナル領域」は、前記のように、一次シグナルを伝達することが出来ればよく、当該シグナルに関与するタンパク質の活性化シグナル伝達ドメインを用いることができる。一次シグナル伝達には、免疫受容体活性化チロシンモチーフ(immunoreceptor tyrosine-based activation motif:ITAM)が関与することが知られている。ITAMを有するタンパク質としては、例えば、CD3ζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD66d、DAP10、DAP12が挙げられる。
 本発明においてCARが含む細胞内シグナル領域の数は、1つに限定されず、複数の細胞内シグナル領域を含むこともできる(例えば、1~5個、1~3個、又は1個若しくは2個のシグナル伝達因子を含むこともできる)。この場合、含む複数の細胞内シグナル領域は、同じものであってもよいし、異なるものであってもよい。
 本発明のCARは、上述の抗原結合領域、膜貫通領域及び細胞内シグナル領域に加えて、他のドメインを含むこともできる。他のドメインの例としては、共刺激伝達領域、スペーサー配列、シグナルペプチド等が挙げられるが、これらに限定されない。
 T細胞上に発現する共刺激分子は、抗原提示細胞上に発現する各共刺激分子に特異的なリガンドとの結合により、細胞内に共刺激シグナルを伝達し、T細胞の活性化を補助することが知られている(二次シグナル伝達)。本発明において「共刺激伝達領域」とは、前記のような共刺激分子の共刺激シグナル伝達に関与する細胞内ドメインを意味する。共刺激分子の例としては、CD28、4-1BB(CD137)、OX40(CD134)、ICOS、CD2、CD4、CD5、CD8α、CD8β、CD154等が挙げられる。本発明のCARは、これら共刺激分子の共刺激伝達領域を含むことができる。
 本発明のCARが含み得る共刺激伝達領域の数は、1つに限定されず、複数であってもよい。本発明のCARは、共刺激伝達領域を、例えば、1~5個、1~3個、又は1個若しくは2個含むことができる。本発明のCARが、複数の共刺激シグナル伝達域を含む場合、当該域は、同じものであってもよく、また異なるものであってもよい。
 本発明において「スペーサー」は、各領域等の間を連結する配列を意味し、各領域の機能を抑制しない限り特に制限はなく、またそのアミノ酸数も特に制限されるものではないが、通常1~500アミノ酸、好ましく5~300アミノ酸であり、さらに好ましくは10~100アミノ酸である。
 スペーサーの配列は特に限定されないが、例えば、IgG、好ましくはヒトIgG(例えばサブタイプIgG1やIgG4)のヒンジ部又はその一部、ヒンジ部とCH2の一部、或いは膜貫通ドメインに利用する因子(例えばCD28)の一部等の配列をスペーサーに用いることができる。なお、ヒンジ部又はその一部の配列を利用することにより、柔軟性に富むスペーサーが構成されることを期待できる。
 本発明において「シグナルペプチド」は、CARの分泌を促すため、または細胞膜への局在化を指示するためのペプチドを意味し、リーダー配列とも称される。シグナルペプチドは、通常、抗原結合領域のN末端に直接又は間接的に結合され得る。また任意で、細胞プロセシング及び細胞膜へのCARの局在化中に抗原結合領域から、シグナルペプチドは切断されてもよい。かかるシグナルペプチドの例としては、免疫グロブリン(IgK等)、ヒトGM-CSF受容体、T細胞受容体のα鎖及びβ鎖、CD8α、CD8β、CD3ζ、CD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、ICOS、CD154、GITR等のシグナルペプチドが挙げられる。
 以上、本発明のCARにおける各領域等の例について説明したが、これら領域等に関する具体的なアミノ酸配列は、当業者であれば、公知の文献やNCBI(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/guide/)等のデータベースを検索して適宜入手することができる。さらに、本願の配列表において具体的な配列も開示してある。また、このような典型的なアミノ酸配列(例えば、NCBI レファレンスシークエンス)に限らず、本発明に係る領域等は、当該領域が担う機能を維持している限り、それら典型的なアミノ酸配列に対する改変体、相同体も含み得る。また、かかる改変体、相同体は、典型的なアミノ酸配列に対し、通常高い相同性又は同一性を有する。高い相同性又は同一性は、通常60%以上であり、好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上(例えば、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上)である。
 また、本発明のCARは、1種のポリペプチドからなる分子であってもよいし、2種以上のポリペプチドの複合体からなる分子であってもよい。また、本発明のCARは、ポリペプチド又はその複合体からなる分子であってもよいし、ポリペプチド又はその複合体に、他の物質(例えば、蛍光物質、放射性物質、無機粒子等)が連結してなるものであってもよい。
 本発明のCARは、化学修飾されたものであってもよい。本発明のCARを構成するポリペプチドは、C末端がカルボキシル基(-COOH)、カルボキシレート(-COO-)、アミド(-CONH)、エステル(-COOR)のいずれであってもよい。ここでエステルにおけるRとしては、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル等のC1-6アルキル基;例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル等のC3-8シクロアルキル基;例えば、フェニル、α-ナフチル等のC6-12アリール基;例えば、ベンジル、フェネチル等のフェニル-C1-2アルキル基;α-ナフチルメチル等のα-ナフチル-C1-2アルキル基等のC7-14アラルキル基;ピバロイルオキシメチル基等が用いられる。本発明のCARを構成するポリペプチドは、C末端以外のカルボキシル基(又はカルボキシレート)が、アミド化又はエステル化されていてもよい。この場合のエステルとしては、例えば上記したC末端のエステル等が用いられる。さらに、本発明のCARを構成するポリペプチドには、N末端のアミノ酸残基のアミノ基が保護基(例えば、ホルミル基、アセチル基等のC1-6アルカノイル等のC1-6アシル基等)で保護されているもの、生体内で切断されて生成し得るN末端のグルタミン残基がピログルタミン酸化したもの、分子内のアミノ酸の側鎖上の置換基(例えば-OH、-SH、アミノ基、イミダゾール基、インドール基、グアニジノ基等)が適当な保護基(例えば、ホルミル基、アセチル基等のC1-6アルカノイル基などのC1-6アシル基等)で保護されているものも包含される。
 また、本発明のCARは、他の機能性タンパク質を有していてもよい。他の機能性タンパク質としては特に制限はなく、本発明のCARに付与したい機能に応じて適宜選択される。例えば、CARの精製及び検出を容易にする目的で用いる機能性タンパク質としては、Mycタグ、Hisタグ、HAタグ、FLAGタグ(登録商標、Sigma-Aldrich社)、蛍光タンパク質タグ(GFP等)等が挙げられる。
 本発明のキメラ抗原受容体は、酸又は塩基との薬学的に許容される塩の形態であってもよい。塩は、薬学的に許容される塩である限り特に限定されず、酸性塩、塩基性塩のいずれも採用することができる。例えば、酸性塩の例としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機酸塩;酢酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、パラトルエンスルホン酸塩等の有機酸塩;アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等のアミノ酸塩等が挙げられる。また、塩基性塩の例として、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩等が挙げられる。本発明のキメラ抗原受容体は、溶媒和物の形態であってもよい。溶媒は、薬学的に許容されるものであれば特に限定されず、例えば水、エタノール、グリセロール、酢酸等が挙げられる。
 なお、これまでにCARを利用した実験、臨床研究等の報告がいくつかあり(例えば、Rossig C,et al.Mol Ther 10:5-18,2004;Dotti G,et al.Hum Gene Ther 20:1229-1239,2009;Ngo MC,et al.Hum Mol Genet 20(R1):R93-99,2011;Ahmed N,et al.Mol Ther 17:1779-1787,2009;Pule MA,et al.Nat Med 14:1264-1270,2008;Louis CU,et al.Blood 118:6050-6056,2011;Kochenderfer JN,et al.Blood 116:4099-4102,2010;KochenderferJN,et al.Blood 119:2709-2720,2012; Porter DL,et al.N Engl J Med365:725-733,2011;Kalos M,et al.Sci Transl Med 3:95ra73,2011;Brentjens RJ,et al.Blood 118:4817-4828,2011;Brentjens RJ,et al.SciTransl Med 5:177 ra38,2013)、これらの報告を参考にして、本発明のCARを構築することができる。また、後述の実施例において、具体的な配列等も示しているため、これらを参考にして本発明のCARを構築することもできる。
 <キメラ抗原受容体をコードするヌクレオチド>
 本発明は、本発明のCARをコードするポリヌクレオチドを提供する。scFv等の抗原結合領域をコードするヌクレオチド配列の情報については、例えば、それの基となるモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマのヌクレオチド配列を解析することによって入手することができる。
 また、抗原結合性領域以外の、本発明のCARにおける各領域等をコードする具体的なヌクレオチド配列は、当業者であれば、公知の文献やNCBI(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/guide/)等のデータベースを検索しても適宜入手することができる。さらに、上記領域等をコードするヌクレオチド配列は、公知のものに限定されず、上記各領域等をコードするヌクレオチド配列であれば用いることができる。遺伝子コードの縮重により、1つのアミノ酸に対応するコドンは複数存在する。したがって、同一のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列は多数存在する。本発明のポリヌクレオチドのヌクレオチド配列は、本発明のCARをコードする限り、遺伝子コードの縮重によって生じる複数のヌクレオチド配列のいずれであってもよい。さらにまた、CARを発現する細胞における発現を最適化するために、本発明のCARにおける各領域等をコードするヌクレオチド配列において、アミノ酸をコードするために選択されるコドンは改変されてもよい。
 そして、当業者であれば、このようなヌクレオチド配列情報に基づき、化学合成する方法(ホスホロアミダイト法等)や、PCRによって増幅する方法等の公知の技術を用い、各領域等をコードするポリヌクレオチドを作製することができる。さらに、このようにして得られた各領域等をコードするポリヌクレオチドを、直接又はスペーサーを介して連結することにより、本発明のCARをコードするポリヌクレオチドを得ることができる。なお、各領域等をコードするポリヌクレオチドの連結は、後述の実施例において示すように、例えば、オーバーラップ伸長PCR法等の公知の方法を用いて行うことができる。
 <キメラ抗原受容体をコードするポリヌクレオチドを含むベクター>
 本発明は、上述のポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。本発明のベクターとしては直鎖状でも環状でもよく、例えば、ウイルスベクター、プラスミドベクター、エピソーマルベクター、人工染色体ベクター、トランスポゾンベクターが挙げられる。
 ウイルスベクターとしては、例えば、レンチウイルス等のレトロウイルスベクター、センダイウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクター、ワクシニアウイルスベクター、ポックスウイルスベクター、ポリオウイルスベクター、シンドビスウイルスベクター、ラブドウイルスベクター、パラミクソウイルスベクター、オルソミクソウイルスベクターが挙げられる。
 プラスミドベクターとしては、例えば、pcDNA3.1、pA1-11、pXT1、pRc/CMV、pRc/RSV、pcDNAI/Neo等の、動物細胞発現用プラスミドベクターが挙げられる。
 エピソーマルベクターは、染色体外で自律複製可能なベクターである。エピソーマルベクターを用いる具体的手段は、公知である(Yuら、Science、2009年、324,797-801ページ 参照)。エピソーマルベクターとしては、例えば、EBV、SV40等に由来する自律複製に必要な配列をベクター要素として含むベクターが挙げられる。自律複製に必要なベクター要素としては、具体的には、複製開始点と、複製開始点に結合して複製を制御するタンパク質をコードする遺伝子であり、例えば、EBVにあっては複製開始点oriPとEBNA-1遺伝子、SV40にあっては複製開始点oriとSV40LT遺伝子が挙げられる。
 人工染色体ベクターとしては、例えば、YAC(Yeast artificial chromosome)ベクター、BAC(Bacterial artificial chromosome)ベクター、PAC(P1-derived artificial chromosome)ベクターが挙げられる。
 これらベクターにおいて、増殖が緩やかな細胞であっても高効率に遺伝子を導入し易く、また安定発現株の樹立が容易であるという観点から、レトロウイルスベクターが好ましい。
 本発明のベクターには、上述のCARをコードするポリヌクレオチドの他に、プロモーター、エンハンサー、ポリA付加シグナル、ターミネーター等の発現制御配列、複製開始点や複製開始点に結合して複製を制御するタンパク質をコードするヌクレオチド配列、他のタンパク質をコードするヌクレオチド等を含んでいてもよい。
 上述のCARをコードするポリヌクレオチドや後述の他のタンパク質をコードするヌクレオチドは、プロモーターの下流に作動可能に配置することで、各ポリヌクレオチドを効率よく転写することが可能となる。かかる「プロモーター」としては、例えば、CMV(サイトメガロウイルス)プロモーター、SRαプロモーター、SV40初期プロモーター、レトロウイルスのLTR、RSV(ラウス肉腫ウイルス)プロモーター、HSV-TK(単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ)プロモーター、EF1αプロモーター、メタロチオネインプロモーター、ヒートショックプロモーター等が挙げられる。
 「他のタンパク質をコードするヌクレオチド」としては、例えば、蛍光タンパク質遺伝子、レポーター遺伝子、薬剤耐性遺伝子等のマーカー遺伝子、サイトカイン等のT細胞活性化に関与する分子をコードする遺伝子等を挙げることができる。さらに、後述の実施例に示す、細胞内ドメインを持たないEGFR(truncated EGFR,tEGFR)も挙げられる。また、例えば、IRES、2Aペプチド配列(例えば、Thosea asigna由来の2Aペプチド(T2A))をコードするDNA等を用いることにより、前記他のタンパク質は上述のCARと共にポリシストロニックに発現させることが可能となる。
 さらに、CARを発現する細胞を投与した対象(血液がん患者等)の体内で、投与したCAR発現細胞のアポトーシスを適宜誘導するため、自殺遺伝子を「他のタンパク質をコードするヌクレオチド」として、本発明のベクターは含み得る。自殺遺伝子としては、例えば、単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼ(HSV-TK)、誘導性カスパーゼ9(inducible caspase9:iCasp9)が挙げられる。また、かかる遺伝子の機能を活性化する薬剤としては、HSV-TKに対してはガンシクロビル、iCasp9に対しては二量体誘導化合物(chemical induction of dimerization:CID)であるAP1903等を挙げることができる(Cooper LJ.ら、Cytotherapy.2006;8(2):105-17ページ、Jensen M.C.ら.Biol Blood Marrow Transplant.2010 Sep;16(9):1245-56ページ、JonesBS.、Front Pharmacol.2014 Nov 27;5:254.、Minagawa K.,Pharmaceuticals(Basel).2015 May 8;8(2):230-49ページ、Bole-Richard E.、Front Pharmacol.2015 Aug 25;6:174 参照)。
 <キメラ抗原受容体を発現する細胞>
 本発明は、本発明のCARを発現する細胞を提供する。本発明の細胞は、上述の本発明のCARをコードするポリヌクレオチド又はベクターを、細胞に導入することにより得ることができる。
 本発明のポリヌクレオチド又はベクターが導入される「細胞」は、哺乳動物由来の細胞であることが好ましく、例えば、ヒト由来の細胞、又は齧歯類(マウス、ラット等)、ウシ、ヒツジ、ウマ、イヌ、ブタ、サル等の非ヒト哺乳動物由来の細胞を用いることができる。細胞の種類は、特に限定されず、血液、骨髄液等の体液や、脾臓、胸腺、リンパ節等の組織、腫瘍やがん性腹水等から採取された細胞等を使用することができる。好ましい例としては、CAR発現用細胞として、免疫細胞を挙げることができる。
 「免疫細胞」としては、CD4陽性CD8陰性T細胞、CD4陰性CD8陽性T細胞、T細胞、αβ-T細胞、γδ-T細胞、NK細胞、NKT細胞等を挙げることができる。かかる免疫細胞は、iPS細胞といった多能性幹細胞から調製されたものを含む。また、上記の如きリンパ球又は前駆細胞を含むものであれば、様々な細胞集団を用いることができる。すなわち、末梢血から採取されるPBMC(末梢血単核細胞)も免疫細胞の例として挙げられる。
 本発明のポリヌクレオチドの導入の前にCAR発現用細胞を活性化させてもよい。例えば、抗CD3抗体及び抗CD28抗体で刺激し、CAR発現用細胞を活性化させることができる。より具体的には、抗CD3抗体と抗CD28抗体で培養面をコートした培養容器(例えば培養皿)で培養することによって、抗CD3抗体及び抗CD28抗体による刺激を加えることができる。抗CD3抗体と抗CD28抗体がコートされた磁気ビーズ(例えば、VERITAS社が提供するDynabeads T-Activator CD3/CD28)を利用して当該刺激を行うことも可能である。
 また、後述の実施例に示すように、本発明の細胞の疲弊を防止するために、当該細胞の製造中に、チロシンキナーゼ阻害剤を培地に添加してもよい。かかるチロシンキナーゼ阻害剤としては、例えば、ダサチニブが挙げられる。
 細胞の生存率/増殖率を高めるために、活性化処理の際、T細胞増殖因子が添加された培養液を使用してもよい。T細胞増殖因子としてはIL-2、IL-15、IL-7等を用いることができる。IL-2、IL-15、IL-7等のT細胞増殖因子は常法に従って調製することができる。また、市販品を利用することもできる。ヒト以外の動物種のT細胞増殖因子の使用を排除するものではないが、通常、T細胞増殖因子はヒト由来のもの(組換え体であってもよい)を用いる。
 典型的には、その適用(対象への投与)のため、本発明のポリヌクレオチド導入後の細胞を増殖させる。例えば、T細胞増殖因子が添加された培養液を用いて本発明のポリヌクレオチド導入細胞を培養する(必要に応じて継代培養する)。この培養に加え、CAR発現用細胞の活性化の場合と同様の処理(再活性化)を行うことにしてもよい。
 なお、本発明の細胞の培養には、血清(ヒト血清、ウシ胎仔血清等)を添加した培地を用いてもよいが、無血清培地を採用することにより、臨床応用する際の安全性が高く、かつ血清ロット間の差による培養効率の違いが出にくいという利点を有する細胞を調製することが可能になる。血清を用いる場合には、自己血清、すなわち、本発明の細胞の投与を受ける対象から採取した血清を用いることが好ましい。
 また、本発明の細胞は、過剰な免疫反応等を抑えるタンパク質(免疫チェックポイント物質等)の機能が抑制されている細胞であってもよい。かかるタンパク質としては、例えば、Programmed Death 1(PD-1)、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、CEACAM(CEACAM-1、CEACAM-3、CEACAM-5等)、LAG-3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14又はCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9が挙げられる。
 また、本発明の細胞は、他家移植をし易くするために、内在性のTCR、HLA等のタンパク質の機能が抑制されている細胞であってもよい。
 タンパク質の機能を抑制する方法としては、前記タンパク質をコードする遺伝子を標的とするノックアウト法、前記遺伝子の転写産物と相補的なdsRNA(二重鎖RNA、例えばsiRNA)を用いる方法、当該転写産物と相補的なアンチセンスRNAを用いる方法、前記転写産物を特異的に開裂するリボザイム活性を有するRNAを用いる方法が挙げられる。また、部位特異的なヌクレアーゼ(例えば、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、CRISPR-Cas9等のDNA二本鎖切断酵素)を利用して、標的遺伝子を改変する方法であるゲノム編集法も、前記物質の機能を抑制するために好適に用いられる。
 本発明のポリヌクレオチド又はベクターを細胞に導入する方法としては、リポフェクション法、マイクロインジェクション法、リン酸カルシウム法、DEAE-デキストラン法、エレクトロポーレーション法、パーティクルガン法等を挙げることができる。また、本発明のベクターがレトロウイルスベクターである場合、ベクターが有しているLTR配列及びパッケージングシグナル配列に基づいて適切なパッケージング細胞を選択し、これを使用してレトロウイルス粒子を調製してもよい。パッケージング細胞としては、例えば、PG13、PA317、GP+E-86、GP+envAm-12、Psi-Cripが挙げられる。また、トランスフェクション効率の高い293細胞や293T細胞をパッケージング細胞として用いることもできる。
 また、本発明のポリヌクレオチド又はベクターを細胞に導入した後、当該細胞のCARの発現は、フローサイトメトリー、RT-PCR、ノーザンブロッティング、ウエスタンブロッティング、ELISA、蛍光免疫染色等の公知の方法により確認することができる。
 <多重特異性抗体>
 後述の実施例に示すとおり、本発明の抗体の標的であるHLA-DRは、血液がん特異的な細胞表面抗原となる。よって、当該抗原を目印として血液がん細胞に免疫細胞を誘導し、細胞傷害等を奏することが出来れば、当該疾患の治療等に資する。かかる免疫療法を可能とする態様として、多重特異性抗体が挙げられる。
 「多重特異性抗体」は、少なくとも2つの異なる抗原に対して結合特異性を有する、複数の抗原認識部位を保持するモノクローナル抗体を意味する。
 本発明において、多重特異性抗体は、上述の本発明の抗体又はその機能的断片と免疫細胞に対する抗原認識部位とを保持する。かかる免疫細胞としては、特に制限はなく、上記<キメラ抗原受容体を発現する細胞>における例示のとおりであるが、血液がん細胞等の標的細胞に細胞傷害等を奏し得るという観点から、エフェクター細胞であることが好ましい。エフェクター細胞としては、例えば、NK(ナチュラルキラー)細胞、単球、マクロファージ、好酸球等が挙げられる、また、かかる細胞において、本発明の多重特異性抗体が認識し得る抗原としては、前記細胞の表面上に存在する刺激又は阻害受容体が挙げられる。より具体的には、CD3、CD16、B7-H4、BTLA、CD4、CD8、CD25、CD27、CD28、CD32、CD56、CD137、CTLA-4、GITR、HVEM、ICOS、LAG-3、NKG2D、OX40、PD-1、TIGIT、TIM-3、VISTA、4-1BB、NK-発現KIR、B7-1、B7-2、B7H3、PD-L1、PD-L2、TNFSF9等が例示される。
 本発明の多重特異性抗体の好ましい態様としては、二重特異性抗体(バイスペシフィック抗体)が挙げられ、より具体的には、BsDb(二重特異性ダイアボディ)、scBsDb(単鎖二重特異性ダイアボディ)、scBsTaFv(単鎖二重特異性タンデム可変ドメイン)、DNL-(Fab)3(ドック&ロック三価Fab)、sdAb(単一ドメイン抗体)、BssdAb(二重単鎖複合体抗体)、Knobs-into-holes BsAb IgG、Ig-scFv融合型、Diabody-Fc融合型、二重可変領域抗体(DVD-IgG)が挙げられる。
 また、かかる二重特異性抗体は、当業者であれば適宜公知の手法を用いることによって作製することが出来る。かかる公知の手法としては、例えば、HLA-DRを認識する抗体等を産生するハイブリドーマと免疫細胞を認識する抗体等を産生するハイブリドーマとの更なる融合細胞から産生させる方法(クワドローマ法)が挙げられる。また、これら異なる抗体の機能的断片(例えば、Fab)を化学的に架橋させる方法が挙げられる。さらに、これら異なる抗体の機能的断片をコードするDNAをリンカーを介して融合させ、得られたDNA構築物を宿主細胞に導入し、当該細胞から産生させる方法が挙げられる。さらにまた、Knob-into-Hole(Genentech)、Triomab/Quadroma(Trion Pharma/Fresenius Biotech)、CrossMAb(Roche)、electrostatic-matched(Amgen)、LUZ-Y(Genentech)、Strand Exchange Engineered Domain body(SEEDbody)(EMD Serono)、Biclonic(Merus)Duo Body(GenmabA/S)等の、異なる抗体又はその機能的断片のヘテロ二量体化を促進させる方法、国際公開第2008/119353号、国際公開第2011/131746号等に記載の、制御されたFab-ARM交換法(CFAF法)、Chengbin Wu et al.,Generation and Characterization of a Dual Variable Domain Immunoglobulin(DVD-IgTM)Molecule、Springer Nature Experiments、2010に記載の方法が、挙げられる。
 <抗体薬物複合体>
 後述の実施例に示すとおり、本発明の抗体の標的であるHLA-DRは、血液がん特異的な細胞表面抗原となる。よって、本発明は、本発明の抗体(特にヒト化抗体)又はその機能的断片と、薬物とを結合させてなる、抗体薬物複合体(ADC)の態様もとり得る。
 本発明のADCにおいて、抗体と結合させることができる「薬物」は、特に制限されるものではないが、例えば、当技術分野で公知の細胞傷害性物質が挙げられる。「細胞傷害性物質」としては、抗がん剤、例えば、イリノテカン(CPT-11)、イリノテカンの代謝産物SN-38(10-ヒドロキシ-7-エチルカンプトテシン)、アドリアマイシン、タキソール、5-フルオロウラシル、ニムスチン、ラミニスチン、テモゾロミド等のアルキル化剤、ゲムシタビン、ヒドロキシカルバミド等の代謝拮抗剤、エトポシド、ビンクリスチン等の植物アルカロイド、マイトマイシン、ブレオマイシン等の抗がん性抗生物質、シスプラチン等の白金製剤、ソラフェニブ、エルロチニブ等の分子標的剤、メトトレキセート、シトシンアラビノシド、6-チオグアニン、6-メルカプトプリン、シクロフォスファミド、イフォスファミド、ブスルファン、MMAE(モノメチルアウリスタチンE)、DM1(メルタンシン)、カリキアマイシンが挙げられる。細胞傷害性物質としては、放射性同位体、例えば、32P、14C、125I、H、131I、186Re、188Re、10B、111In、90Yも挙げられる。細胞傷害性物質としては、細胞傷害活性を機能させる光感受性物質、より具体的には、光照射により活性化されることにより、それ自体が細胞傷害性(細胞毒性)を示す形態に変化する物質であってもよく、また細胞傷害性物質(細胞毒性物質)を生じさせる物質であってもよい。例えば、クロリン(chlorins)、クロリンe6、ポルフィマーナトリウム、タラポルフィンナトリウム、ベルテポルフィン、及びこれらの前駆体及び誘導体が挙げられる。また、細胞傷害性物質としては、毒性ペプチド、例えば、サポリン、リシン、志賀毒等のリボソーム不活化タンパク質(RIP)が挙げられる。
 また、抗体と細胞傷害性物質との結合も、当該技術分野で公知の方法により行うことができ、直接的結合及び間接的結合のいずれでもよい。例えば、直接的な結合として、共有結合を利用することができる。間接的な結合としては、リンカーを介した結合を利用することができる。リンカーについての一般的な技術は、例えば、Hermanson,G.T.Bioconjugate Techniques,Academic Press,1996;Harris,J.M. and Zalipsky,S.編,Poly(ethylene glycol),Chemistry and Biological Applications,ACS Symposium Series,1997;Veronese,F. and Harris,J.M.編,Peptide and protein PEGylation.Advanced Drug Delivery Review 54(4),2002に記載されている。また、リンカーは、直鎖状のリンカー(2価のリンカー)であってもよく、分枝状のリンカー(3価以上のリンカー)であってもよい。
 <医薬組成物>
 本発明は、本発明の抗体若しくはその可変領域、又は、それを保持する抗体構築物(上述の、キメラ抗原受容体を発現する細胞、多重特異性抗体、抗体薬物複合体(ADC)等。以下、単に「本発明の抗体等」とも称する)を有効成分とする医薬組成物(例えば、抗がん剤)、並びに本発明の抗体等の治療上の有効量を、対象に投与する工程を含んでなる、疾患(例えば、急性骨髄性白血病等の血液がん)の治療の方法をも提供するものである。
 本発明が対象とする「疾患」としては、HLA-DRを特異的な表面抗原として保持する細胞に関連する疾患であれば特に制限はないが、例えば、血液がんが挙げられ、より具体的には、急性骨髄性白血病、その類縁疾患(骨髄異形成症候群(MDS)、急性リンパ性白血病(ALL)、B細胞性悪性リンパ腫、多発性骨髄腫等)が挙げられる。「血液がん」は、原発性のがんであってもよく、再発性のがんであってもよく、続発性のがんであってもよく、転移性のがんであってもよい。「急性骨髄性白血病(acute myeloid leukemia:AML)」は、分化・成熟能が障害された幼若骨髄系細胞のクローナルな自律性増殖を特徴とする多様性に富む血液腫瘍を意味する。また、骨髄における異常な白血病細胞の急速な増殖、及びそれに伴い、正常な造血機能は著しく阻害されることを特徴とする血球の骨髄性系統のがんでもあり、白血球減少、貧血、血小板減少に伴う症状等を呈する。
 本発明の「医薬組成物」は、本発明の抗体等の他、薬理学上許容される他の成分を含むことができる。このような他の成分としては、例えば、担体、乳化剤、湿潤剤、pH緩衝化剤、培地、賦形剤、崩壊剤、緩衝剤、等張化剤、懸濁剤、可溶化剤、無痛化剤、安定剤、保存剤、防腐剤が挙げられる。より具体的に、薬理学上許容される他の成分としては、注射剤等の液状製剤の場合には、水溶液(生理食塩水、注射用水、リン酸塩緩衝液、葡萄糖水溶液、グリセロール水溶液等)、水酸化アルミニウム等を例として挙げることができる。また、凍結乾燥した製剤の場合、糖(マンニトール、ラクトース、サッカロース等)、アルブミン等を例として挙げることができるが、これらに限定されるものではない。さらに、本発明の医薬組成物は、上記成分が投与前に混合され得るような、キットの態様であってもよい。また、注射剤として用いる場合には、シリンジに導入された形態であり得る。
 本発明の医薬組成物は、有効成分として、本発明の抗体等のみを含むものであってもよいし、当該抗体等及び少なくとも一つの他の抗がん剤を含むものであってもよい。また、本発明の抗体等は、他の抗がん剤と共に投与することもでき、これによって抗腫瘍効果を増強させることができる。このような目的で使用される他の抗がん剤は、本発明の抗体等と同時に、別々に、あるいは連続して対象に投与されてもよいし、それぞれの投与間隔を変えて投与してもよい。このような「抗がん剤」として、例えば、べネトクラックス、アザシチジン、ダサチニブ、シタラビン(Ara-C、Cytosar-U)、エノシタビン、キザルチニブ(AC220)、ソラフェニブ(BAY 43-906)、レスタウルチニブ(CEP-701)、ミドスタウリン(PKC412)、カルボプラチン、カルムスチン、クロランブシル、ダカルバジン、イフォスファミド、ロムスチン、メクロレタミン、プロカルバジン、ペントスタチン、(2‘ デオキシコホルマイシン)、エトポシド、テニポシド、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、パクリタキセル、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニソン、オールトランスレチノイン酸、三酸化ヒ素、インターフェロンα、リツキシマブ(リツキサン(登録商標))、ゲムツズマブオゾガマイシン、メシル酸イマチニブ、シトサール-U、メルファラン、ブスルファン(ミレラン(登録商標))、チオテパ、ブレオマイシン、プラチナ(シスプラチン)、シクロホスファミド、サイトキサン(登録商標)、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、ミトキサントロン、5-アザシチジン、クラドリビン、フルダラビン、ヒドロキシ尿素、6-メルカプトプリン、メトトレキサート、6-チオグアニン、免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-1抗体等)、又は、それらの任意の組み合わせを挙げることができるが、抗腫瘍活性を有する薬剤であれば限定されることはない。また、本発明の医薬組成物、本発明の抗体等は、前述の抗がん剤を用いる化学療法に限らず、放射性療法、がん免疫療法等の他のがん治療方法と併用してもよい。
 さらに、本発明の細胞を含む医薬組成物の場合には、他の成分として、細胞の保護を目的としてジメチルスルホキシド(DMSO)や血清アルブミン等、細菌の混入を阻止する目的で抗生物質等を含んでいてもよい。さらにまた、細胞の活性化、増殖又は分化誘導等を目的として、サイトカイン、成長因子、ステロイド等のT細胞活性化因子、ビタミン類、免疫賦活剤、免疫チェックポイント阻害剤を含んでもよく、また、本発明の細胞とこれら他の成分を併用してもよい。
 医薬組成物の投与方法は、投与する物質の種類、組成物の態様、対象の年齢、体重、性別、健康状態等により異なるが、非経口投与(例えば、静脈投与、動脈投与、局所投与)、経口投与のいずれかの投与経路で投与することができる。好ましい投与方法は、非経口投与であり、より好ましくは静脈投与である。また、全身投与によらず、局所投与を行ってもよい。局所投与として、標的とする組織(骨髄等)への直接注入を例示することができる。
 医薬組成物の投与量は、対象の年齢、体重、性別、健康状態、症状の進行の程度及び投与する医薬組成物の成分により変動しうる。また、投与スケジュールも、これら条件によって適宜調整され、単回投与の他、連続的又は定期的に複数回投与してもよいが、一般的に、抗体を静脈内投与の場合、成人には体重1kg当たり1日0.1~1000mg、好ましくは1~100mgである。また、ADCを投与する場合には、含有する薬物量換算にて、成人には体重1kg当たり1日0.001~1000mg、好ましくは0.01~100mgである。これら抗体又はADCの投与回数としては、例えば、1回、又は1日~1年間に1回の間隔(例えば、1週毎、10~30日毎、1月毎、3~6月毎、半年毎、1年毎)で複数回投与してもよい。
 また、本発明の治療方法における細胞(例えば、キメラ抗原受容体を発現する細胞)の投与量としては、例えば、1回の投与において、成人には体重1kg当たり投与細胞の個数として、1x10~1x1010個(好ましくは1x10~1x10個、より好ましくは1x10~1x10個)とすることができる。投与間隔としては、例えば、1週毎、10~30日毎、1月毎、3~6月毎、1年毎等とすることができる。また、本発明の細胞は、投与対象の体内で自律的に増殖できるため、1回きりの投与とすることもできる。また、投与後に体内の本発明の細胞数をモニタリングし、その結果に応じて投与時期を決定するようにしてもよい。
 本発明において、本発明の抗体等を投与される「対象」としては、例えば、血液がん等に罹患しているヒト、血液がん等が再発するおそれがあるヒト、血液がん等が再発したヒトが挙げられる。また本発明において、「治療」とは、血液がん等に特徴的な症状又は随伴症状を緩和すること(軽症化)、症状の悪化を阻止ないし遅延すること、血液がん細胞増多等の臨床検査値異常を改善すること等が含まれる。さらに、血液がんの再発の防止、遅延又は危険性の低下も含まれる。
 特に、本発明の抗体等体は、HLA-DRに対してアレル特異性を示し得るので、HLA-DR不一致同種移植後再発の血液がん患者等で、レシピエント(血液がん患者等)のHLA-DR型が本発明の抗体等が結合する陽性型で、ドナーのHLA-DR型が本発明の抗体等が結合しない陰性型である場合には、移植を受けた患者本人あるいはドナー由来の細胞から作ったCAR-T細胞等はレシピエントの血液がんを特異的に攻撃することが可能となる。
 また、本発明の抗体は、正常血液細胞の中では、B細胞など一部の細胞にしか結合せず、単球等には結合しないうえ、全ての血液細胞の源となる造血幹細胞の一部にしか結合しないので、本発明の抗体等が結合する陽性型のHLA-DRを有する血液がん患者等における通常の自家CAR-T細胞等を治療に用いたとしても、血液がん細胞は排除され、正常造血は本発明の抗体等が結合しない陰性型の細胞で保たれ、治療することが可能となる。
 以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。本実施例は、以下に示す材料及び方法を用いて行った。
 (患者検体)
 急性骨髄性白血病(AML)患者由来の骨髄は同意を取った後、腸骨から採取した。単核球細胞はFicoll Paque(GE Healthcare)を用いて分離し、解析に用いた。
 (抗AMLモノクローナル抗体の作製)
 6週齢のBALB/cマウス(CLEA Japan)の足底にAML細胞株(KG1a、THP-1、U937、HL60、MOLM-13)を注入して免疫した。4回の免疫後に膝窩リンパ節から採取したリンパ球とSP2/0マウスミエローマ細胞をPEG1500(Roche Applied Science)を用いて細胞融合した後、HAT培地で96well plateに播種し、ハイブリドーマを選択した。AML細胞に結合し、正常血液細胞に結合しないモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを同定するために、先ず、AML細胞株を各ハイブリドーマ上清中のモノクローナル抗体と反応させ、その後、PE標識抗マウスIgG抗体(BioLegend 405307)と反応させフローサイトメトリーで解析した。次に、健常人由来末梢血単核球(PBMC)を同様に染色し、正常血液細胞に結合しないモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを選択した後、細胞と上清を保存し、その後の解析に用いた。
 (フローサイトメトリー解析)
 単細胞浮遊液を蛍光標識抗体で染色した。染色には、anti-CD34-APC(8G12,BD Biosciences),anti-CD38-FITC(HIT2, Biolegend),anti-CD3-Cy7PE(UCHT1,BioLegend),anti-CD19-Cy7APC(HIB19,BioLegend),anti-CD14-BV510(M5E2,Biolegend),anti-HLA-DR-APC(L243,Biolegend),anti-CD11c-FITC(Bu15,Biolegend),anti-CD19-PE(HIB19,Biolegend),anti-CD279-BV510 (EH12.2H7,Biolegend),anti-CD223-FITC(11C3C65,Biolegend),anti-CD366-PE(F38-2E2,Biolegend),goat anti-mouse IgG-PE(405307,BioLegend),goat anti-mouse F(ab‘)2‐Alexa Fluor 647(115-605-072,Jackson ImmunoResearch),Biotin-conjugated anti-EGFR antibody(Erbitux),Streptavidin-PE (405204, Biolegend)を用いた。KG2032(mouse IgG2a)はProtein G Sepharose4 Fast Flow(GE Healthcare)を用いて精製し、10μg/mlの濃度で染色に用いた。解析と細胞のsortingはFACS Canto IIあるいはFACS Aria II(BD Bioscience)を用いて行った。データはFlowJo softwareを用いて解析した。活性化T細胞を用いた解析のためには、健常人由来PBMCを1×10/mlで3μg/mlのPHA存在下で3日間刺激した。
 (CRISPR gRNA libraryを用いたKG2032の抗原の同定)
 始めに、Cas9タンパクを発現するDaudi細胞のクローンの取得を行った。具体的には先ず、Daudi細胞にCas9発現レンチウイルスベクター感染させ、10μg/mlのBlasticidinを4日間加えてベクターが導入された細胞を選択した後、96wellプレートにてsingle-cell sortingを行った。それらを増幅した後、Cas9 reporter(Tzelepis K et al.,Cell Rep.2016;17(4):1193-205.参照)を導入することによりノックアウト効率の良いクローンを選択した。
 次に、このようにして得られた、Cas9タンパクを発現するDaudi細胞のクローンに、Human Genome-wide Knockout CRISPR Library(京都大学 遊佐研究室から供与)を約30%の導入効率になるように感染させた後、0.5μg/mlのpuromycinを3日間加えCRISPR libraryが導入された細胞の選択を行った。その細胞をさらに増やし、2×10個の細胞をKG2032で染色し、KG2032の結合が弱い(KG2032low)5%の分画から5×10個sortingした。Sort後の細胞からDNeasy Blood & Tissue Kits (QIAGEN)でDNA抽出を行い、NGS解析を行った。Sort前の5×10細胞からも、Blood & Cell Culture DNA Maxi Kit(QIAGEN)を用いDNA抽出を行い、コントロールとした。
 (ノックアウト細胞の作製)
 HLA-DRのノックアウトを行うためのguide RNA(gRNA)の合成を、GeneArt Precision gRNA Synthesis Kit(Thermo Fisher Scientific)を用いて行った。gRNAは以下の2種類を作製した:
gRNA配列(1):GTGCGCTTCGACAGCGACGT(配列番号:31),
gRNA配列(2):GACGGAGCGGGTGCGGTTCC(配列番号:32)。
 2×10個のDaudi細胞にTrueCut Cas9 Protein v2(Thermo Fisher Scientific)1μgと作製したgRNA 200ngを、NEON Transfection System(invitrogen)により遺伝子導入した。9日後にanti-HLA-DR-APCで染色し、HLA-DRがノックアウトされた細胞をsortingし、解析に用いた。
 (KG2032のエピトープの同定)
 HLA-DRB1*1454(KG2032陽性)とHLA-DRB1*1502(KG2032陰性)の5種類のキメラをoverlapping PCRにより作製した。作製したキメラをレトロウイルスベクターによりK562に遺伝子導入し、2日後にKG2032とL243で染色し、結合の有無をフローサイトメトリーで解析した。
 (キメラ抗原受容体(CAR)の構築と作製 1)
 KG2032の可変部をコードするcDNAをSMARTer RACE 5‘/3’ Kit(Takara)を用い、5‘RACE法により取得し、配列を同定した。そして、図8Aに示すとおり、軽鎖(VL)と重鎖(VH)とを、リンカー配列を介して、overlapping PCR法を用い、融合した。さらに、それと、CD28及びCD3ζ、又は、CD8α、4-1BB及びCD3ζとを、overlapping PCR法により融合したもの(図8Aに示す「28ζ」、「BBζ」)をレトロウィルスベクターに挿入し、KG2032-CAR発現ベクターを作製した(なお、各々「KG2032-CD28-CD3ζ-CAR」、「KG2032-BBz-CAR」とも称する)。抗EGFR抗体で導入効率を測定できるようにするため、細胞内領域を欠損させたEGFRの配列を、KG2032-CAR発現ベクターのCD3ζの後にT2A配列に引き続く形で付加した。
 (CAR-T細胞の作製)
 各KG2032 CAR発現ベクターを、Gag-polベクター、VSV-Gベクターと一緒にLipofectamine 2000(Invitrogen)を用いて293T細胞に導入した後、48時間及び72時間後の上清を回収し、ウィルスベクターを作製した。健常人由来PBMCを抗CD3抗体(OKT3,eBioscience)及び抗CD28抗体(CD28.2,eBioscience)で刺激し、活性化したT細胞を作製しておき、ウイルスが含まれる上清を感染させた。その後、CARが導入されたT細胞を100IU/mlのIL-2を添加したmediumで6日間培養した。Dasatinibを加える場合は、4-6日目に1μMの濃度で添加した。6日目に、goat anti-mouse F(ab‘)2‐Alexa Fluor 647(115-605-072,Jackson ImmunoResearch)あるいはbiotin-conjugated anti-EGFR antibodyを用いてCARの導入効率を解析した。
 (サイトカイン産生の測定 1)
 KG2032 CAR-T細胞あるいはコントロールT細胞のサイトカイン産生をHuman IFN-gamma Quantikine ELISA Kit/Human IL-2 Quantikine ELISA Kit(R&D Sysmtems)で測定した。具体的には、エフェクター細胞とターゲット細胞をそれぞれ1×10個ずつ96well plateで共培養し、16~24時間後の上清を標準曲線の範囲に収まるように希釈して測定した。
 (細胞傷害活性の測定 1)
 T細胞の腫瘍細胞傷害能は51Cr release assayにより測定した。5×10のtarget細胞に25μCiの51Crクロム酸ナトリウム溶液(PerkinElmer)を加え、37℃で1.5hインキュベートし、ラベルされたtarget細胞1×10個とeffector細胞を、様々なEffector/Target比で共培養した。4時間後に上清に放出された51Crをgamma counterでカウントした。Totalあるいはspontaneousに放出される51Crはラベルされた1×10個の細胞を1%Triton X-100あるいはメディウムで培養して測定した。細胞傷害活性は、[(specific 51Cr release-spontaneous 51Cr release)/(total 51Cr release-spontaneous 51Cr release)]×100で計算した。
 (異種移植マウスモデル 1)
 KG1a-luc/venusは、KG1a細胞にルシフェラーゼ遺伝子をレンチウイルスベクターを用いて遺伝子導入して作製した。6-8週齢のメスのNOD/SCID/IL-2Rγcnull(NOG)マウス(日本クレア)に1.2Gyの放射線を照射した後、4×10個のルシフェラーゼを発現させたKG1a細胞(KG1a-luc/venus)を尾静脈から注入した。5日後にVivoGlo Luciferin (Promega,150mg/kg体重)を腹腔内に投与し、in vivoイメージングシステム(IVIS)により撮影し、Living Image software(PerkinElmer)で解析した。翌日、CAR-T細胞あるいはコントロールT細胞を1-2×10個静脈内投与し、その後毎週IVISによる撮影を行った。
 (キメラ抗原受容体(CAR)の構築と作製 2)
 KG2032の軽鎖及び重鎖の可変領域のcDNAを、オーバーラップPCRによってCD28及びCD3ζのcDNAと融合させた。さらに、T2A-IL-15 cDNAもオーバーラップPCRによってKG2032 CARと融合させた。
 (CAR NK細胞の作製)
 KG2032非反応性のHLAを有する臍帯血(CB)を、フローサイトメトリーでCD19+ B細胞に対するKG2032反応性を測定することにより同定した。T細胞はCD3 MicroBeads(Miltenyi Biotec)を用いて除去した。T細胞を除去したCB単核球を100Gy照射したK562-mb15-41BBL細胞で刺激し、20IU/mLのIL-2存在下で培養した。1週間後、KG2032 CAR-T2A-IL-15 cDNAを発現するレトロウイルスを、RetroNectinを用いてCB由来NK細胞に導入した。その後、100Gy照射したK562-mb15-41BBL細胞で細胞を再刺激し、さらに1週間培養し、さらなる実験に使用した。
 (細胞傷害活性の測定 2)
 NK細胞の腫瘍細胞傷害能は51Cr release assayにより測定した。6×10個の標的細胞を37℃で1.5時間、25μCiの[51Cr]クロム酸ナトリウム(PerkinElmer)で標識した。標識された標的細胞(1×10個)をエフェクター細胞と4時間インキュベートし、採取した上清中の51Cr放出をガンマカウンターでカウントした。全51Cr放出及び自発的51Cr放出は、1×10標識標的を1% Triton X-100又は培養液中でインキュベートすることにより測定した。細胞傷害活性は、[(specific 51Cr release-spontaneous 51Cr release)/(total 51Cr release-spontaneous 51Cr release)]×100として計算した。
 (CD107a脱顆粒アッセイ)
 KG2032 CAR NK細胞又はコントロールNK細胞(2.5×10細胞)を、KG1a AML細胞又はAML患者の骨髄細胞(5×10細胞)と、エフェクター:ターゲット比が5:1になるように96ウェルプレートで共培養した。培養開始時に抗CD107a Alexa Fluor 647(1:50)とモネンシン(BD Biosciences、1:1500)を添加した。5時間培養後、細胞を抗CD56-PEで染色し、フローサイトメトリーで解析した。なお、前記AML患者のHLA-DRのアレル型はDRB1*08:02/12:01である。
 (異種移植マウスモデル 2)
 KG1a AML細胞をNOD/SCID/IL-2Rγnull(NOG)マウス(In Vivo Science社)に静脈内移植することにより、播種性AMLモデルを樹立した。6~8週齢の雌性NOGマウス(移植の4~24時間前に1.0~2.4Gyの放射線を照射)に1×10個のルシフェラーゼ発現KG1a細胞を尾静脈から静脈内注射した。KG2032 CAR NK細胞を用いた実験では、1.0~1.4×10個のKG2032 CAR NK細胞またはコントロールNK細胞を、AML細胞移植後1日目と3日目に注入した。マウスにおける腫瘍の増殖はIVISによりルシフェリン投与時の蛍光発光を測定することにより測定された。
 (改変KG2032 CAR-T細胞の作製)
 KG2032のlight chainとheavy chainの可変領域cDNAを、オーバーラップPCRによってCD8α,4-1BB,CD3ζ cDNAと融合することによりKG2032 CARのcDNAを構築した。KG2032 CAR 配列中CD3z ITAMモチーフ内のチロシンをフェニルアラニンに置換するための変異は、PrimeSTAR Mutagenesis Basal Kit (Takara)を用いて導入した。
 (腸管粘膜上皮細胞の単細胞懸濁液の調製)
 腸管粘膜上皮細胞の単細胞懸濁液を調製するために、粘膜を3mmの厚さに切り、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)(ナカライテスク)で3回洗浄し、10mM EDTAを含むHBSS(ナカライテスク)で37℃、30分間インキュベートした。その後、上皮細胞を振盪して剥がし、回収した。400gで5分間遠心した後、細胞を500U/mL DNase Iを含むTrypLE Express(Thermo Fisher Scientific)に懸濁し、37℃で30分間インキュベートすることにより、単細胞懸濁液を得た。腸管上皮細胞のDNAはDNeasy Blood & Tissue Kit(QIAGEN)を用いて抽出した。HLA-DRB1のタイピングは、HLA研究所(日本、京都)で行った。
 (サイトカイン産生の測定 2)
 改変KG2032 CAR-T細胞又はコントロールT細胞を、腸管上皮細胞あるいは白血病細胞 各1×10個と16時間共培養した。その培養上清に分泌されたサイトカインをELISAキット(IFN-γ及びIL-2;R&D Systems)を用いて測定した。
 (細胞傷害活性の測定 3)
 改変KG2032 CAR-T細胞の細胞傷害活性は、51Cr放出アッセイで測定した。6×10個の標的細胞を37℃で1.5時間、25μCiの[51Cr]クロム酸ナトリウム(PerkinElmer)で標識した。標識された標的細胞(1×10)をエフェクター細胞と4時間インキュベートし、採取した上清中の51Cr放出をガンマカウンターでカウントした。全51Cr放出及び自発的51Cr放出は、1×10標識標的を1% TritonX-100又は培養液中でインキュベートすることにより測定した。細胞傷害活性は、([特異的51Cr放出-自発的51Cr放出]/[全51Cr放出-自発的51Cr放出])×100として計算した。
 (異種移植マウスモデル 3)
 KG1a AML細胞をNOD/SCID/IL-2Rγnull(NOG)マウス(In Vivo Science)に静脈内移植することにより、播種性AMLモデルを樹立した。6~8週齢の雌性NOGマウス(移植の4~24時間前に1.0~2.4Gyの放射線を照射)に1~4×10個のルシフェラーゼ発現KG1a細胞を尾静脈から静脈内注射した。5日目に、マウスにVivoGlo Luciferin(Promega、150mg/kg体重)を腹腔内注入し、Living Imageソフトウェア(PerkinElmer)を備えたin vivoイメージングシステム(IVIS)を用いて腫瘍が放つ蛍光を観察することにより、腫瘍の増殖を測定した。その後、マウスに1.1~2.2×10個の改変KG2032 CAR-T細胞又はコントロールT細胞を静脈内注射した。
 (異種移植マウスモデル 4)
 AML細胞のDNAはDNeasy Blood & Tissue Kit(QIAGEN)を用いて細胞から抽出した。HLA-DRB1のタイピングは、HLA研究所(日本、京都)で行い、KG2032反応性のHLA-DRB1を有するAML細胞を実験に用いた。AML患者からのBM細胞をNOGマウスの骨髄内に移植した。6~8週齢の雌性NOGマウスに、移植の4~24時間前に1.2Gyの放射線を照射した後、CD3陽性T細胞を除いたAML細胞を4×105個左脛骨に注射した。その6日後、マウスに2×10個の改変KG2032 CAR-T細胞又はコントロールT細胞を静脈内注射した。注入1ヵ月後、BM細胞を抗ヒトCD45-Cy7APC(2D1, BioLegend)、抗ヒトCD34-APC(8G12, BD Biosciences)、抗ヒトCD3-PE(HIT3a, BioLegend)、抗マウスTer119-PerCPCy5.5(Ter-119, BioLegend)、抗マウスCD45-Cy7PE(30-F11, BioLegend)で染色し、フローサイトメトリーで解析した。
 上記材料及び方法を用いて行った実験の結果を、以下に示す。
 (AML特異的モノクローナル抗体 KG2032の同定)
 AML特異的モノクローナル抗体(mAb)の取得を目的として、先ず、AML患者の骨髄(BM)細胞から、様々なAML細胞株及びAML細胞に結合するモノクローナル抗体(mAb)を分泌する約14,000のハイブリドーマを確立した。
 次に、これらmAbから、健常ドナーからの末梢血単核細胞(PBMC)中のB細胞以外の細胞には結合しない1,078個のmAbを選択した。さらに、AML患者のBM細胞をこれら候補mAbで染色し、最終的にAMLに特異的に結合するmAbとしてKG2032というクローンを同定した。
 KG2032は、図1Aに示すとおり、スクリーニングに用いたある健常ドナー由来PBMC中においては結合性が認められなかった。一方、図1Bに示すとおり、KG2032は、AML患者14人中7人において、ほぼすべての白血病細胞に結合した。
 (KG2032が認識する抗原の同定)
 図2Aに示す工程にて、KG2032が認識する抗原の同定を試みた。先ず、Cas9タンパクを発現するDaudi細胞にHuman Genome-wide Knockout CRISPR Libraryを導入し、puromycinにより当該ライブラリーが導入された細胞を濃縮した。それら細胞をさらに増やし、2×10個の細胞をKG2032で染色し、KG2032low 5%の分画を5×10個ソーティングした(図2B)。
 次に、ソーティング前の細胞とソーティング後のKG2032low細胞に導入されているgRNAの配列を次世代シーケンス(NGS)によって解析した結果、KG2032low細胞において有意に濃縮されていたインサートgRNAが標的とする分子として、HLA-DRA,HLA-DRB1,CIITA,CD74が同定された(図2C)。後者2つはHLA-DRが細胞表面に発現するために必要な分子であることを考えると、KG2032はHLA-DRを認識しているということが示唆された。そこで、HLA-DRを欠損させたDaudi細胞に対するKG2032の結合性を解析したところ、図2Dに示すとおり、当該結合性は認められず、KG2032が認識する抗原はHLA-DRであることが明らかになった。さらに、図2Eに示すとおり、前記32クローンのうち、KG2032とは異なる8クローンの認識する抗原も、HLA-DRであることが明らかになった。
 これら本発明の抗HLA-DR抗体の可変領域のアミノ酸配列を、下記表1及び2に示す。さらに、これら可変領域からKabatによって決定されたCDRsのアミノ酸配列を表3及び4に示す。
 (KG2032が認識するHLA-DRB1のアレル特異性)
 HLA-DRB1は多型性の高い分子であるため、HLA-DRB1のどのアレルが認識されるかを調べた。その結果、図3に示すとおり、HLA-DRB1*0404、0405、0410、0803、0901又は1454を発現させたK562細胞にはKG2032が結合した。一方、HLA-DRB1*0101、0403、0802、1101又は1502を発現させたK562細胞にはKG2032は結合しなかった。
 さらに、図4Aに示すとおり、KG2032陰性HLA-DRB1遺伝子(0403/0802)を有するドナーからのPBMCの細胞のいずれにもKG2032は結合しなかった。また、KG2032陽性HLA-DRB1遺伝子である0901を有するドナーの末梢血を染色したところ、B細胞及び活性化T細胞への結合は見られたものの、既存の抗HLA-DR抗体L243と比較して極めて弱い結合であった。
 さらに、図4Aに示すとおり、L243が結合する、すなわちHLA-DRが発現している単球やT細胞の一部に対し、KG2032は結合しなかった。また、図4Bに示すとおり、KG2032陽性HLA-DRB1遺伝子を有するAML患者において、白血病細胞へのKG2032の結合が観察された。
 KG2032陽性HLA-DRB1遺伝子である0410及び0803を有するドナーの骨髄細胞を染色したところ、造血幹細胞(CD34+CD38-)及び造血前駆細胞(CD34+CD38+)への結合は見られたものの、既存の抗HLA-DR抗体L243と比較して極めて弱い結合であった。さらに、図4Cに示すとおり、L243が結合する、すなわちHLA-DRが発現している造血幹細胞のうちごく一部の細胞にしか、KG2032は結合しなかった。
 これらの結果から、AML治療において、以下のようなKG2032の利用例(1)及び(2)が考えられる。
 (1)HLA-DR不一致同種移植後再発のAML患者でレシピエント(白血病患者)のHLA-DRがKG2032陽性型で、ドナーのHLA-DR型がKG2032陰性型である場合には、移植を受けた患者自身あるいはドナー由来T細胞から作ったKG2032由来CAR-T細胞はレシピエントの白血病を特異的に攻撃すると考えられる(図5A)。
 (2)正常血液細胞においては、KG2032は、B細胞など一部の細胞にしか結合せず、また全ての血液細胞の源となる造血幹細胞においてはその一部にしか結合しないので、KG2032陽性のHLA-DRB1型を有するAML患者における通常の自家CAR-T細胞を治療に用いたとしても、白血病細胞は排除され、正常造血はKG2032陰性細胞で保たれると考えられるので、治療として成立すると考えられる(図5B)。
 (KG2032が認識するエピトープの同定)
 KG2032が認識するエピトープを同定すべく、HLA-DRB1*1454(KG2032陽性)とHLA-DRB1*1502(KG2032陰性)のアミノ酸配列を比較した(図6)。さらに、図7Aに示すようなHLA-DRB1*1454とHLA-DRB1*1502のキメラタンパク質を発現する発現ベクターをoverlapping PCRにより作製した。そして、それらをレトロウイルスによりK562細胞に遺伝子導入し、2日後にKG2032とL243で染色し、結合の有無をフローサイトメトリーで解析した。その結果、図7Bに示すとおり、図6に示すRegion3(A.A.74-89)がKG2032の結合に必須であることが示された。
 さらに、KG2032が結合するHLA-DRB1と結合しないHLA-DRB1とのRegion3のアミノ酸配列を比較したところ、図7Cに示すように、86位のアミノ酸がKG2032が結合しないHLA-DRでは常にアスパラギン酸(D)なのに対して、結合するHLA-DRでは、セリン(S)、バリン(V)又はアラニン(A)であることが分かった。
 そこで、KG2032が結合するHLA-DRB1*0405の86位のセリン(S)をアスパラギン酸(D)に置換したものを、K562細胞に発現させた。その結果、図7Dに示すように、L243の結合は保たれるが、KG2032の結合は失われることが明らかになった。
 これらのことからKG2032が結合するためには、Region3のうち86位のアミノ酸はアスパラギン酸以外のアミノ酸(セリン、バリン、アラニン等)であることが必須であることが示された。
 (KG2032非反応性DRドナーに由来するCAR-T細胞の開発)
 KG2032の可変領域を含むキメラ抗原受容体(KG2032-CAR)を作製した。先ず、KG2032の可変部のcDNAをSMARTer RACE 5’/3’ Kit(Takara)を用いた5’RACE法により取得し、配列を同定した。次に、図8Aに示すとおり、軽鎖(VL)及び重鎖(VH)を、リンカー配列を介し、overlapping PCR法を用いて融合させた後、それと、CD28及びCD3ζ、又は、CD8α、4-1BB及びCD3ζとを、overlapping PCR法により融合し、2種類のKG2032-CAR(KG2032-CD28-CD3ζ-CAR、KG2032-BBz-CAR)を作製した。なお、これらCARの構成は、下記表5に示す。
 次に、KG2032陰性HLA-DRB1(0403/0802)ドナー由来のTリンパ球に、KG2032 CARをレトロウイルスベクターを用いて導入し、KG2032-CAR-T細胞を作製した(図8B及び8C)。
 このようにして作製されたCAR-T細胞は、図8D及び8Eに示すとおり、KG2032が結合するKG1a細胞と共培養することにより、IFN-γ及びIL-2を産生し、細胞傷害活性を示した。一方、KG2032が結合しないTHP-1細胞との共培養では、サイトカイン産生及び細胞傷害活性ともに見られなかった。
 なお、これらの結果は、共刺激分子がCD28であっても4-1BBであっても見られたので、以降の実験では4-1BBが共刺激分子であるKG2032-CAR(KG2032-BBz-CAR)についてのみ評価した。
 次に、CAR-T細胞の疲弊を防止するために、CAR-T細胞の製造中にチロシンキナーゼ阻害剤であるダサチニブを加えることを試みた。その結果、図8F~Hに示すとおり、1μMのダサチニブで処理により、KG2032-BBz-CAR-T細胞の増殖は促進する一方で、疲弊マーカー分子(PD-1,TIM-3,LAG-3)の発現は減少した。また、KG1aとの共培養時のIL-2サイトカイン産生も増加した。
 次に、NOGマウスにルシフェラーゼを発現するKG1a細胞を移入した後、KG2032-BBz CAR-T細胞を投与し、その抗白血病効果を評価した。その結果、図8I及びJに示すとおり、著明な抗白血病効果が見られた。
 (KG2032非反応性DRドナーに由来するCAR-NK細胞の開発)
 KG2032の可変領域にCD28及びCD3ζを融合させたキメラ抗原受容体とIL-15を共発現させるためのベクターを作製した。そして、当該キメラ抗原受容体を発現するNK細胞(CAR-NK細胞)を調製し、ヒト急性骨髄性白血病由来の細胞株(KG1a細胞)と共培養させた。その結果、図には示していないが、前記CAR-NK細胞も、細胞傷害活性を示すことが明らかになった。さらに、KG1a細胞を移入したマウスに、前記CAR-NK細胞を投与した結果、顕著な抗腫瘍効果が奏されることも明らかになった。
 具体的に説明すると、KG2032の可変領域、CD28、CD3ζを融合して、CAR-NK細胞用のKG2032 CARコンストラクトを作製した。さらに、CAR-NK細胞の増殖と生存を高めるために、IL-15をKG2032 CARとともに共発現させるレトロウイルスベクターを設計した。KG2032-非反応性HLA-DRB1を持つヒト臍帯血(CB)細胞からT細胞を除き、4-1BBリガンドと膜結合IL-15を発現するK562細胞(放射線照射した)で刺激してNK細胞を増殖させた。培養開始から14日後、KG2032 CAR/IL-15をレトロウイルス導入したCB由来NK細胞を分析した(図9A~9C)。
 KG1a細胞又は患者由来の初代AML細胞と共培養すると、コントロール(CARを導入していない)NK細胞と比較して、KG2032 CAR-NK細胞でCD107a脱顆粒が有意に増加したが、HLA-DR欠損KG1a細胞との共培養では増加しなかった(図9D)。
 KG2032 CAR-NK細胞は、KG1a細胞及び患者由来の初代AML細胞に対して有意な細胞傷害性を示したが、HLA-DR欠損KG1a細胞に対しては示さなかった(図9E)。
 さらに、KG2032 CAR-NK細胞を、KG1a AML細胞を移植した免疫不全マウスに投与すると、白血病細胞を有意に減少し、マウスの生存期間は延長された(図9F~9H)。
 (改変KG2032 CAR-T細胞の開発)
 重篤なサイトカイン放出症候群(CRS)は非血液系組織においてHLA-DRの発現を亢進させる可能性があるため、KG2032 CAR-T細胞の安全性を最大限に高めるためには、重症CRSを避けるべきである。CARコンストラクトを改変することにより、CAR-T細胞の有効性を失うことなく、重篤なCRSを防ぐことができると報告されている(Ying,Z. et al.A safe and potent anti-CD19 CAR T cell therapy. Nat Med 25, 947-953 (2019). https://doi.org:10.1038/s41591-019-0421-7)。そこで、AML細胞との共培養時にCAR-T細胞によるサイトカイン産生を減少させるため、抗原認識ドメインにおける重鎖(VH)と軽鎖(VL)の順序を変更し、CD8αヒンジ/膜貫通ドメインの長さを延長することにより、KG2032 CARコンストラクトを改変した。さらに、CARの活性化シグナルを弱めるために、CD3ζ配列の3つの免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフ(ITAM)ドメインのうち2つに変異を導入した(Feucht,J. et al.Calibration of CAR activation potential directs alternative T cell fates and therapeutic potency.Nat Med 25,82-88(2019))。なお、この改変KG2032 CARの構成は、前記表5に示される。
 先ず、KG1a AML細胞との共培養後の、オリジナル又は改変KG2032 CAR-T細胞によるIFN-γの分泌を分析した。その結果、改変KG2032 CAR-T細胞によるIFN-γの分泌は、オリジナルによるそれと比較して低減しており、前記変異によって、CARの活性化シグナルが弱められたことが、確認された。
 次に、大腸がん患者切除標本から得た正常小腸から精製した正常腸管上皮細胞又はKG1a細胞と共培養した後の、改変KG2032 CAR-T細胞によるIFN-γ及びIL-2の分泌量を分析した。その結果、改変KG2032 CAR-T細胞は、KG2032反応性HLA-DRB1を持つ正常腸管上皮細胞との共培養では活性化されなかった。一方、改変KG2032 CAR-T細胞は、KG1a AML細胞及び患者由来の初代AML細胞に対する細胞傷害活性を保持していた。
 また、改変KG2032 CAR-T細胞を、KG1a AML細胞を移植したマウスに投与した。その結果、改変KG2032 CAR-T細胞の投与により、マウスに生着したKG1a AML細胞は有意に減少し、生存期間が延長した。なお、改変KG2032 CAR-T細胞で治療したマウスでは明らかな毒性は観察されなかった。
 さらに、改変KG2032 CAR-T細胞を、患者由来AML細胞を移植した免疫不全マウスに投与した(図10A)。その結果、改変KG2032 CAR-T細胞は、免疫不全マウスに移植された患者由来AML細胞を根絶した(図10B及び10C)。なお、改変KG2032 CAR-T細胞を投与したマウスに明らかな毒性は観察されなかった。
 以上説明したように、本発明によれば、急性骨髄性白血病等の血液がんに特異的な細胞表面抗原となるHLA-DRを標的とすることにより、当該抗原を認識する抗体若しくはその機能的断片、又はそれを保持するキメラ抗原受容体等を用いることにより、前記疾患の治療等が可能となる。
 特に、かかる抗体は、HLA-DRに対してアレル特異性を示し得るので、HLA-DR不一致同種移植後再発の血液がん患者で、レシピエント(血液がん患者)のHLA-DRが本発明の抗体が結合する陽性型で、ドナーのHLA-DRが本発明の抗体が結合しない陰性型である場合には、ドナー由来細胞から作った本発明の抗体由来のCAR-T細胞等はレシピエントの血液がん細胞を特異的に攻撃することが可能となる。
 また、本発明の抗体が、正常血液細胞においては、B細胞など一部の細胞にしか結合せず、単球等には結合しない場合、本発明の抗体が結合する陽性のHLA-DRを有する血液がん患者における通常の自家CAR-T細胞等を治療に用いたとしても、血液がん細胞は排除され、正常造血は本発明の抗体が結合しない陰性細胞で保たれ、治療が可能となる。
 よって、本発明は、血液がんに対する治療薬及びその開発等において、有用である。

Claims (12)

  1.  HLA-DRを認識する抗体又はその機能的断片を含む、血液がんを治療するための組成物。
  2.  前記抗体又はその機能的断片を保持するキメラ抗原受容体を、発現する免疫細胞を含む、請求項1に記載の組成物。
  3.  前記抗体又はその機能的断片と免疫細胞に対する抗原認識部位とを保持する、多重特異性抗体を含む、請求項1に記載の組成物。
  4.  前記抗体又はその機能的断片が単球に結合しない、請求項1に記載の組成物。
  5.  前記抗体又はその機能的断片を保持するキメラ抗原受容体を、発現する免疫細胞を含む、請求項4に記載の組成物。
  6.  前記抗体又はその機能的断片と免疫細胞に対する抗原認識部位とを保持する、多重特異性抗体を含む、請求項4に記載の組成物。
  7.  前記抗体又はその機能的断片が、86位がアスパラギン酸以外のアミノ酸であるHLA-DRB1のアレル型に結合し、かつ、86位がアスパラギン酸であるHLA-DRB1のアレル型には結合しない、請求項1に記載の組成物。
  8.  前記抗体又はその機能的断片が、86位のアミノ酸がアスパラギン酸以外のアミノ酸であるHLA-DRB1の74~89位のアミノ酸配列を含む領域に結合し、かつ
     86位のアミノ酸がアスパラギン酸であるHLA-DRB1の74~89位のアミノ酸配列を含む領域には結合しない、請求項1に記載の組成物。
  9.  下記(a)~(i)のうちのいずれかの特徴を有する、HLA-DRを認識する、抗体又はその機能的断片
    (a)配列番号:1~3に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:5~7に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
    (b)配列番号:34~36に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:38~40に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
    (c)配列番号:42~44に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:46~48に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
    (d)配列番号:50~52に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:54~56に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
    (e)配列番号:58~60に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
    (f)配列番号:66~68に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
    (g)配列番号:70~72に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
    (h)配列番号:74~76に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:62~64に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する
    (i)配列番号:66~68に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む重鎖可変領域と、配列番号:62、78及び64に記載のアミノ酸配列を各々含む相補性決定領域1~3を含む軽鎖可変領域とを有する。
  10.  請求項8又は9に記載の抗体又はその機能的断片を保持するキメラ抗原受容体を発現する、免疫細胞。
  11.  請求項8若しくは9に記載の抗体若しくはその機能的断片、又は、前記抗体若しくはその機能的断片を含むキメラ抗原受容体を発現する免疫細胞を含む、医薬組成物。
  12.  造血幹細胞が移植された血液がん患者に投与される組成物であって、
     HLA-DRを認識する抗体又はその機能的断片を含み、
     前記造血幹細胞の提供者と前記患者とはHLA-DRのアレル型が異なり、
     前記抗体又はその機能的断片が、前記患者のHLA-DRに結合し、かつ、前記提供者のHLA-DRに結合しない、組成物。

     
PCT/JP2023/042029 2022-11-25 2023-11-22 血液がんに対する抗体 WO2024111635A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022188561 2022-11-25
JP2022-188561 2022-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024111635A1 true WO2024111635A1 (ja) 2024-05-30

Family

ID=91195718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/042029 WO2024111635A1 (ja) 2022-11-25 2023-11-22 血液がんに対する抗体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024111635A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508080A (ja) * 2017-02-21 2020-03-19 ユーティレックス カンパニー リミテッド Hla−dr car−t組成物ならびにその作製方法および使用方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508080A (ja) * 2017-02-21 2020-03-19 ユーティレックス カンパニー リミテッド Hla−dr car−t組成物ならびにその作製方法および使用方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAGY ZOLTAN A ET AL: "Fully human, HLA-DR-specific monoclonal antibodies efficiently induce programmed death of malignant lymphoid cells", NATURE MEDICINE, NATURE PUBLISHING GROUP US, NEW YORK, vol. 8, no. 8, 1 August 2002 (2002-08-01), New York, pages 801 - 807, XP002432676, ISSN: 1078-8956 *
SCHWEIGHOFER CARMEN D., TUCHSCHERER ARMIN, SPERKA SABINE, MEYER THORSTEN, RATTEL BENNO, STEIN SANDRA, ISMAIL SEMRA, ELTER THOMAS, : "Clinical safety and pharmacological profile of the HLA-DR antibody 1D09C3 in patients with B cell chronic lymphocytic leukemia and lymphoma: results from a phase I study", CANCER IMMUNOLOGY IMMUNOTHERAPY, SPRINGER, BERLIN/HEIDELBERG, vol. 61, no. 12, 1 December 2012 (2012-12-01), Berlin/Heidelberg , pages 2367 - 2373, XP093104290, ISSN: 0340-7004, DOI: 10.1007/s00262-012-1362-x *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12097219B2 (en) Single-domain antibodies against CLL1 and constructs thereof
US12018077B2 (en) Methods of treatments using antigen-binding proteins targeting CD56
ES2973946T3 (es) Receptores de antígenos quiméricos con especificidad por el BCMA y usos de los mismos
US20240173352A1 (en) Cell-surface receptors responsive to loss of heterozygosity
CN108884164B (zh) 用于免疫疗法的经修饰细胞
JP2020529438A (ja) Pd−l1およびcd137に結合する結合物質ならびにその使用
US20210196755A1 (en) Compositions and methods for treating antibody resistance
KR20170128234A (ko) Ror1에 특이적인 항체 및 키메라 항원 수용체
JP2023103318A (ja) 方法
KR20160144430A (ko) 트랜스진 유전자 태그 및 사용 방법
JP2024069500A (ja) 抗gpc3一本鎖抗体を含むcar
US20230235064A1 (en) Bispecific immune cell engagers with binding specificity for hla-g and another antigen
CA3147903A1 (en) Chimeric antigen receptors with mage-a4 specificity and uses thereof
EP4442701A1 (en) Combination of molecular switch regulation type chimeric antigen receptor cell and antibody, and use thereof
JP2023517063A (ja) 操作されたメモリー様nk細胞を作製するための方法およびその組成物
JP2022534515A (ja) 急性骨髄性白血病(aml)における、il-1rapを標的とするcar-t細胞及びその使用
JP2022538092A (ja) 抗-cd123抗体、抗-cd123キメラ抗原受容体および抗-cd123キメラ抗原受容体t細胞
EP4445912A1 (en) P329g antibody targeting bcma, combination of same with chimeric antigen receptor cell, and use thereof
US20220267420A1 (en) Foxp3 targeting agent compositions and methods of use for adoptive cell therapy
WO2024111635A1 (ja) 血液がんに対する抗体
TW202435913A (zh) 針對血癌之抗體
WO2023171009A1 (ja) Eva1タンパク質に結合する、ヒト化抗体又はその機能的断片、抗体薬物複合体及びキメラ抗原受容体
US20240358834A1 (en) Novel cd19-targeting polypeptides and cd19-directed immunotherapies
TW202432833A (zh) 新穎cd19結合體、包含彼之car—t構築體及其使用方法
WO2023218046A1 (en) Binding agents capable of binding to cd27 in combination therapy

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23894639

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1