WO2024095455A1 - 情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法 - Google Patents

情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024095455A1
WO2024095455A1 PCT/JP2022/041181 JP2022041181W WO2024095455A1 WO 2024095455 A1 WO2024095455 A1 WO 2024095455A1 JP 2022041181 W JP2022041181 W JP 2022041181W WO 2024095455 A1 WO2024095455 A1 WO 2024095455A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
suction
information
user
inhalation
mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/041181
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
郁夫 藤長
寛 手塚
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Priority to PCT/JP2022/041181 priority Critical patent/WO2024095455A1/ja
Publication of WO2024095455A1 publication Critical patent/WO2024095455A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/53Monitoring, e.g. fault detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/57Temperature control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/65Devices with integrated communication means, e.g. wireless communication means

Definitions

  • This disclosure relates to an information processing device, a suction system, and an information presentation method.
  • inhalers that generate an aerosol containing, for example, a flavor component and deliver the generated aerosol to the user so that the user can inhale it.
  • such inhalers deliver the aerosol generated by heating a base material containing an aerosol source with a heating unit (also called a "heating element") that is an electric resistance or induction heater to the user.
  • a heating unit also called a "heating element”
  • the present disclosure provides an information processing device, a suction system, and an information presentation method that enable a higher quality experience to be provided to the user.
  • One aspect of the present disclosure is Acquire suction information representing an actual inhalation state performed on an inhalation device that delivers an aerosol to be inhaled by a user; generating comparison information by comparing the actual suction mode with a predetermined reference suction mode based on the suction information; presenting the comparison information to the user;
  • a control unit that performs processing, It is an information processing device.
  • a suction system including the information processing device and the suction device capable of communicating with the information processing device, the suction device transmits the suction information to the information processing device at a predetermined timing;
  • the information processing device includes: a terminal device equipped with a display unit capable of displaying information and used by the user; generating the comparison information based on the suction information received from the suction device; presenting the comparison information to the user by displaying it on the display unit; It is a suction system.
  • the computer Acquire suction information representing an actual inhalation state performed on an inhalation device that delivers an aerosol to be inhaled by a user; generating comparison information by comparing the actual suction mode with a predetermined reference suction mode based on the suction information; presenting the comparison information to the user; Execute the process, It is a method of presenting information.
  • the present disclosure provides an information processing device, a suction system, and an information presentation method that enable a higher quality experience to be provided to the user.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a suction system 10 .
  • FIG. 2A is a diagram showing an example of a suction device 100A which is a first configuration example of the suction device 100.
  • FIG. 2B is a diagram showing an example of a suction device 100B which is a second configuration example of the suction device 100.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a heating profile.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of suction information acquired by the control unit 116.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the terminal device 200.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an example of a process executed by the control unit 250.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a suction system 10 .
  • FIG. 2A is a diagram showing an example of a suction device 100A which is a first configuration example of the suction device 100.
  • FIG. 2B is a diagram showing an example of a suction device 100B
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the preference information acquisition process.
  • FIG. 8A is a diagram showing an example of first reference suction information indicating a first reference suction manner corresponding to option Op1.
  • FIG. 8B is a diagram showing an example of second reference suction information indicating the second reference suction manner corresponding to option Op2.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the comparison information.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the suction support control.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the heating profile Pr2 and the reference suction mode corresponding to the heating profile Pr2.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a suction system 10.
  • the suction system 10 includes a suction device 100 and a terminal device 200.
  • the suction device 100 and the terminal device 200 are provided in a state in which they can communicate with each other.
  • Wi-Fi registered trademark
  • Bluetooth registered trademark
  • BLE Bluetooth Low Energy
  • NFC Near Field Communication
  • LPWA Low Power Wide Area
  • the suction device 100 and the terminal device 200 may be connected by wire.
  • the suction device 100 is a device that generates a substance to be inhaled by the user and delivers the generated substance so that the user can inhale it.
  • the substance generated by the suction device 100 is described as an aerosol.
  • the substance generated by the suction device 100 may be a gas.
  • a specific configuration example of the suction device 100 will be described later with reference to Figures 2A and 2B.
  • the terminal device 200 is an example of an information processing device of the present disclosure, and is a terminal device (computer) that includes a display unit 210 capable of displaying information and is used by a user of the suction device 100.
  • the suction device 100 and the terminal device 200 are linked to each other by the user.
  • the terminal device 200 may be a smartphone, a tablet terminal, a PC (Personal Computer), or a wearable terminal (e.g., a smart watch).
  • the terminal device 200 will be described as being a smartphone.
  • the display unit 210 is configured, for example, with a liquid crystal display or an organic EL display, and displays an image to present the information represented by the image to the user. As will be described in detail later, the display unit 210 displays comparison information that compares the actual suction mode performed on the suction device 100 with a predetermined reference suction mode. A specific configuration example of the terminal device 200 will be described later with reference to FIG. 3.
  • the terminal device 200 is configured to be capable of further communicating with the server 300, for example, via a network NET.
  • the network NET can be, for example, a mobile communication network, but is not limited to this, and may be the Internet, a WAN (Wide Area Network), a LAN (Local Area Network) including Wi-Fi, etc.
  • the server 300 is, for example, a server (computer) that is managed by the manufacturer of the suction device 100 and distributes predetermined information to the terminal device 200 and the like. As an example, the server 300 distributes reference suction information indicating a reference suction mode to the terminal device 200 in response to a distribution request from the terminal device 200. Specific examples of the reference suction information will be described later with reference to Figures 8A and 8B.
  • the server 300 may be a virtual server (cloud server) realized in a cloud computing service, or may be a physical server realized as a single device.
  • FIG. 2A is a diagram showing an example of an inhalation device 100A, which is a first configuration example of the inhalation device 100.
  • the inhalation device 100A of this example includes a power supply unit 110, a cartridge 120, and a flavor imparting cartridge 130.
  • the power supply unit 110 includes a power supply section 111A, a sensor section 112A, a notification section 113A, a memory section 114A, a communication section 115A, and a control section 116A.
  • the cartridge 120 includes a heating section 121A, a liquid guiding section 122, and a liquid storage section 123.
  • the flavor imparting cartridge 130 includes a flavor source 131 and a mouthpiece 124.
  • An air flow path 180 is formed in the cartridge 120 and the flavor imparting cartridge 130.
  • the power supply unit 111A stores power.
  • the power supply unit 111A supplies power to each component of the suction device 100A under the control of the control unit 116A.
  • the power supply unit 111A may be configured, for example, by a rechargeable battery such as a lithium ion secondary battery.
  • the sensor unit 112A acquires various information related to the suction device 100A.
  • the sensor unit 112A is composed of, for example, a pressure sensor such as a condenser microphone, a flow rate sensor, or a temperature sensor, and acquires values associated with the user's suction.
  • the sensor unit 112A may include a pressure sensor (also referred to as a "puff sensor”) that detects a change in pressure (hereinafter also referred to as "internal pressure") inside the suction device 100 caused by the user's inhalation.
  • the sensor unit 112A may include a flow rate sensor that detects the flow rate (hereinafter also simply referred to as "flow rate") caused by the user's inhalation.
  • the sensor unit 112A may include a temperature sensor (also referred to as a "puff thermistor”) that detects the temperature of the heating unit 121A or the area around the heating unit 121A.
  • the sensor unit 112A may also be configured with an input device, such as an operation button or switch, that accepts information input from the user.
  • an input device such as an operation button or switch
  • Notification unit 113A notifies the user of information.
  • Notification unit 113A may be configured, for example, as a light-emitting device that emits light, a display device that displays an image, a sound output device that outputs sound, or a vibration device that vibrates.
  • the storage unit 114A stores various information (e.g., programs and data) for the operation of the suction device 100A.
  • the storage unit 114A may be configured, for example, from a non-volatile storage medium such as a flash memory.
  • the communication unit 115A is a communication interface capable of performing communication conforming to any wired or wireless communication standard. Such a communication standard may be, for example, a standard using Wi-Fi, Bluetooth, BLE, NFC, or LPWA.
  • the communication unit 115A communicates with, for example, the communication unit 240 of the terminal device 200 described below.
  • the communication unit 115A may also communicate with other devices other than the terminal device 200 (for example, the server 300).
  • the control unit 116A functions as an arithmetic processing unit and a control unit, and controls the overall operation of the suction device 100A in accordance with various programs stored in the memory unit 114A, etc.
  • the control unit 116A is realized by an electronic circuit such as a CPU (Central Processing Unit) or a microprocessor.
  • the liquid storage unit 123 stores the aerosol source.
  • the aerosol source is atomized to generate an aerosol.
  • the aerosol source is, for example, a liquid such as a polyhydric alcohol such as glycerin and propylene glycol, or water.
  • the aerosol source may contain a tobacco-derived or non-tobacco-derived flavor component. If the inhalation device 100A is a medical inhaler such as a nebulizer, the aerosol source may contain a medicine.
  • the liquid guide section 122 guides and holds the aerosol source, which is a liquid stored in the liquid storage section 123, from the liquid storage section 123.
  • the liquid guide section 122 is, for example, a wick formed by twisting a fiber material such as glass fiber or a porous material such as porous ceramic. In this case, the aerosol source stored in the liquid storage section 123 is guided by the capillary effect of the wick.
  • the heating unit 121A generates an aerosol by heating the aerosol source and atomizing the aerosol source.
  • the heating unit 121A is configured as a coil and is wound around the liquid guide unit 122.
  • the heating unit 121A generates heat, the aerosol source held in the liquid guide unit 122 is heated and atomized, and an aerosol is generated.
  • the heating unit 121A generates heat when power is supplied from the power supply unit 111A.
  • power may be supplied when the sensor unit 112A detects that the user has started inhaling and/or that specific information has been input. Then, power supply may be stopped when the sensor unit 112A detects that the user has stopped inhaling and/or that specific information has been input.
  • the flavor source 131 is a component for imparting flavor components to the aerosol.
  • the flavor source 131 may contain tobacco-derived or non-tobacco-derived flavor components.
  • the air flow path 180 is a flow path for air inhaled by the user.
  • the air flow path 180 has a tubular structure with an air inlet hole 181, which is an entrance of air into the air flow path 180, and an air outlet hole 182, which is an exit of air from the air flow path 180, at both ends.
  • the liquid guide section 122 is arranged on the upstream side (the side closer to the air inlet hole 181), and the flavor source 131 is arranged on the downstream side (the side closer to the air outlet hole 182).
  • the air flowing in from the air inlet hole 181 as the user inhales is mixed with the aerosol generated by the heating section 121A, and as shown by the arrow 190, is transported through the flavor source 131 to the air outlet hole 182.
  • the flavor components contained in the flavor source 131 are imparted to the aerosol.
  • the mouthpiece 124 is a member that is held by the user when inhaling.
  • An air outlet hole 182 is arranged in the mouthpiece 124.
  • the configuration of the suction device 100A is not limited to the above, and various configurations such as those shown below are possible.
  • the inhalation device 100A may not include a flavoring cartridge 130.
  • the cartridge 120 is provided with a mouthpiece 124.
  • the suction device 100A may include multiple types of aerosol sources. Multiple types of aerosols generated from the multiple types of aerosol sources may be mixed in the air flow path 180 and undergo a chemical reaction to generate further types of aerosols.
  • the means for atomizing the aerosol source is not limited to heating by the heating unit 121A.
  • the means for atomizing the aerosol source may be vibration atomization or induction heating.
  • Fig. 2B is a diagram showing an example of a suction device 100B which is a second configuration example of the suction device 100.
  • the suction device 100B of this example includes a power supply unit 111B, a sensor unit 112B, a notification unit 113B, a storage unit 114B, a communication unit 115B, a control unit 116B, a heating unit 121B, a storage unit 140, and a heat insulating unit 144.
  • Each of the power supply unit 111B, the sensor unit 112B, the notification unit 113B, the memory unit 114B, the communication unit 115B, and the control unit 116B is substantially the same as the corresponding components included in the suction device 100A described above.
  • the storage section 140 has an internal space 141 and holds the stick-shaped substrate 150 while storing a part of the stick-shaped substrate 150 in the internal space 141.
  • the storage section 140 has an opening 142 that connects the internal space 141 to the outside, and stores the stick-shaped substrate 150 inserted into the internal space 141 through the opening 142.
  • the storage section 140 is a cylindrical body with the opening 142 and the bottom 143 as the bottom surface, and defines a columnar internal space 141.
  • An air flow path that supplies air to the internal space 141 is connected to the storage section 140.
  • An air inlet hole which is an air inlet to the air flow path, is arranged, for example, on the side of the suction device 100.
  • An air outlet hole which is an air outlet from the air flow path to the internal space 141, is arranged, for example, on the bottom 143.
  • the stick-type substrate 150 includes a substrate portion 151 and a mouthpiece portion 152.
  • the substrate portion 151 includes an aerosol source.
  • the aerosol source includes a flavor component derived from tobacco or non-tobacco.
  • the aerosol source may include a medicine.
  • the aerosol source may be, for example, a liquid such as polyhydric alcohol such as glycerin and propylene glycol, and water, which includes a flavor component derived from tobacco or non-tobacco, or may be a solid containing a flavor component derived from tobacco or non-tobacco.
  • the stick-type substrate 150 When the stick-type substrate 150 is held in the storage portion 140, at least a part of the substrate portion 151 is stored in the internal space 141, and at least a part of the mouthpiece portion 152 protrudes from the opening 142.
  • the heating section 121B is configured in a film shape and is arranged to cover the outer periphery of the storage section 140.
  • the heating section 121B generates heat
  • the substrate section 151 of the stick-shaped substrate 150 is heated from the outer periphery, and an aerosol is generated.
  • the insulating section 144 prevents heat transfer from the heating section 121B to other components.
  • the insulating section 144 is made of a vacuum insulating material or an aerogel insulating material.
  • the configuration of the suction device 100B is not limited to the above, and various configurations such as those shown below are possible.
  • the heating section 121B may be configured in a blade shape and disposed so as to protrude from the bottom 143 of the storage section 140 into the internal space 141. In that case, the blade-shaped heating section 121B is inserted into the substrate section 151 of the stick-shaped substrate 150 and heats the substrate section 151 of the stick-shaped substrate 150 from the inside. As another example, the heating section 121B may be disposed so as to cover the bottom 143 of the storage section 140. Furthermore, the heating section 121B may be configured as a combination of two or more of a first heating section that covers the outer periphery of the storage section 140, a blade-shaped second heating section, and a third heating section that covers the bottom 143 of the storage section 140.
  • the storage unit 140 may include an opening/closing mechanism, such as a hinge, that opens and closes a portion of the outer shell that forms the internal space 141. The storage unit 140 may then open and close the outer shell to accommodate the stick-shaped substrate 150 inserted into the internal space 141 while clamping it.
  • the heating unit 121B may be provided at the clamping location in the storage unit 140, and may heat the stick-shaped substrate 150 while pressing it.
  • the means for atomizing the aerosol source is not limited to heating by the heating unit 121B.
  • the means for atomizing the aerosol source may be induction heating.
  • the suction device 100B has at least an electromagnetic induction source such as a coil that generates a magnetic field, instead of the heating unit 121B.
  • a susceptor that generates heat by induction heating may be provided in the suction device 100B, or may be included in the stick-shaped substrate 150.
  • the suction device 100B may further include the heating unit 121A, the liquid guide unit 122, the liquid storage unit 123, and the air flow path 180 according to the first configuration example, and the air flow path 180 may supply air to the internal space 141.
  • the mixed fluid of the aerosol and air generated by the heating unit 121A flows into the internal space 141 and is further mixed with the aerosol generated by the heating unit 121B, and reaches the user's oral cavity.
  • the control unit 116 (116A, 116B) of the suction device 100 can operate the suction device 100 based on an input from a user.
  • the control unit 116 causes the suction device 100 to generate aerosol in response to a request for generating aerosol from the user.
  • the aerosol generation request can be, for example, an operation to instruct the start of heating (hereinafter also referred to as a "heating start operation").
  • the heating start operation can be the pressing of a predetermined operation button (not shown) provided on the suction device 100.
  • the heating start operation can be a suction operation on the suction device 100 when the suction device 100 is powered on.
  • the aerosol generation request is not limited to a direct operation on the suction device 100, and can also be, for example, the reception of predetermined information from another device that can communicate with the suction device 100, such as a smartphone.
  • the control unit 116 can detect the aerosol generation request based on, for example, information acquired by the sensor unit 112 (112A, 112B) or the communication unit 115 (115A, 115B).
  • the control unit 116A detects an inhalation action on the inhalation device 100A based on the detection result of the puff sensor, it supplies a predetermined amount of power to the heating unit 121A to generate aerosol.
  • the power supplied to the heating unit 121A is determined in advance by the manufacturer of the inhalation device 100A so that an appropriate amount of aerosol containing an appropriate amount of flavor component is generated. This makes it possible to provide the user with a high-quality smoking experience.
  • the control unit 116B upon detecting a heating start operation (e.g., pressing a predetermined operation button), generates an aerosol by controlling the temperature of the heating unit 121B based on a pre-prepared heating profile.
  • the heating profile is information that represents the heating mode of the stick-shaped substrate 150 (i.e., the aerosol source) by the heating unit 121B, and is, for example, information that specifies the time series progression of the target temperature, which is the target value for the temperature of the heating unit 121B.
  • the heating profile is, for example, stored in advance in the memory unit 114B, etc.
  • control unit 116B controls the temperature of heating unit 121B based on the heating profile (hereinafter also simply referred to as "heating control”) based on the deviation between a target temperature corresponding to the elapsed time since the start of heating control and the actual temperature of heating unit 121B (hereinafter also referred to as "actual temperature”). More specifically, at this time, control unit 116B controls the temperature of heating unit 121B so that the time series progression of the actual temperature of heating unit 121B becomes similar to the time series progression of the target temperature defined in the heating profile.
  • the temperature control of the heating unit 121B can be achieved, for example, by known feedback control.
  • the control unit 116B supplies power from the power supply unit 111B to the heating unit 121B in the form of pulses using pulse width modulation (PWM) or pulse frequency modulation (PFM).
  • PWM pulse width modulation
  • PFM pulse frequency modulation
  • the control unit 116B can control the temperature of the heating unit 121B by adjusting the duty ratio of the power pulse.
  • the control unit 116B may control the power supplied to the heating unit 121B, for example the duty ratio, based on the difference between the actual temperature and the target temperature.
  • the feedback control may be a proportional-integral-differential controller (PID) control.
  • PID proportional-integral-differential controller
  • the control unit 116B may perform simple ON-OFF control. For example, the control unit 116B may perform heating by the heating unit 121B until the actual temperature reaches the target temperature, stop heating by the heating unit 121B when the actual temperature reaches the target temperature, and perform heating by the heating unit 121B again when the actual temperature falls below the target temperature.
  • the temperature of heating section 121B can be obtained (in other words, quantified) by, for example, measuring or estimating the electrical resistance value of the heating resistor that constitutes heating section 121B. This is because the electrical resistance value of the heating resistor changes depending on the temperature.
  • the electrical resistance value of the heating resistor can be estimated (i.e., obtained) by, for example, measuring the amount of voltage drop in the heating resistor.
  • the amount of voltage drop in the heating resistor can be measured (i.e., obtained) by a voltage sensor that measures the potential difference applied to the heating resistor.
  • the temperature of heating section 121B may be measured by a temperature sensor (puff thermistor) installed near heating section 121B.
  • the heating profile is designed to optimize the flavor experienced by the user, assuming that the user inhales the aerosol generated from the stick-shaped substrate 150 in a predetermined inhalation manner (e.g., the standard inhalation manner described below). Therefore, by controlling the temperature of the heating section 121B based on the heating profile, a high-quality smoking experience can be provided to the user inhaling in a predetermined inhalation manner.
  • a predetermined inhalation manner e.g., the standard inhalation manner described below. Therefore, by controlling the temperature of the heating section 121B based on the heating profile, a high-quality smoking experience can be provided to the user inhaling in a predetermined inhalation manner.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a heating profile.
  • the vertical axis in FIG. 3 represents the temperature [°C] of the heating unit 121B.
  • the horizontal axis in FIG. 3 represents time [sec], more specifically, the elapsed time from the start of heating control.
  • the control unit 116B performs heating control based on, for example, the heating profile Pr1 shown in Figure 3.
  • the heating profile Pr1 when the time elapsed from the start of heating control is 0 [sec] or more and less than tm1 [sec] (however, tm1 > 0, for example, 30 [sec]), the target temperature is set to T1 [°C] (for example, 290 [°C]). Also, when the time elapsed from the start of heating control is tm1 [sec] or more and less than tm2 [sec] (however, tm2 > tm1, for example, 180 [sec]), the target temperature is set to T2 [°C] (however, T2 ⁇ T1, for example, 230 [°C]).
  • the target temperature is set to T3 [°C] (where T2 ⁇ T3 ⁇ T1, e.g., 260 [°C]).
  • the heating section 121B can be heated to T1 [°C] when heating control starts, then cooled to T2 [°C], and then heated again to T3 [°C]. Then, when the elapsed time from the start of heating control reaches tm3 [s], the heating control can be ended.
  • suction may be performed a predetermined number of times (eight times in this embodiment) before tm3 [sec] has elapsed since the start of heating control.
  • the control unit 116B ends the heating control when the predetermined number of suctions have been performed.
  • the suction device 100 of this embodiment is the suction device 100B shown in FIG. 2B, and that heating control is performed based on the heating profile Pr1, but is not limited to this.
  • the control unit 116 acquires suction information representing the actual suction mode performed on the suction device 100 based on the information acquired by the sensor unit 112.
  • the actual suction mode includes, for example, the suction strength and suction timing related to the suction performed on the suction device 100.
  • the suction strength is an evaluation value that indicates the strength of suction, and can be, for example, the amount of change in internal pressure per unit time. Other examples of the suction strength can also be the amount of temperature drop in the heating section 121 per unit time, or the flow rate per unit time.
  • the suction time is the time when suction is performed, and is, for example, a time that is determined by the elapsed time from the start of heating control.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of suction information acquired by the control unit 116.
  • suction to the suction device 100 is also referred to as a "puff.”
  • the first puff Pf1, second puff Pf2, third puff Pf3, fourth puff Pf4, fifth puff Pf5, sixth puff Pf6, seventh puff Pf7, and eighth puff Pf8 are performed in sequence during heating control based on heating profile Pr1. That is, the first puff Pf1 is the first puff performed during heating control. Similarly, the second puff Pf2 is the second puff, the third puff Pf3 is the third puff, the fourth puff Pf4 is the fourth puff, the fifth puff Pf5 is the fifth puff, the sixth puff Pf6 is the sixth puff, the seventh puff Pf7 is the seventh puff, and the eighth puff Pf8 is the eighth puff.
  • the vertical length of the rectangles representing each puff from the first puff Pf1 to the eighth puff Pf8 represents the suction strength of each puff.
  • the suction strength of the first puff Pf1 is Ip1.
  • the suction time of the first puff Pf1 is when the elapsed time from the start of heating control is tm11 [sec].
  • the control unit 116 acquires suction information that associates the suction timing and suction strength of each puff from the first puff Pf1 (i.e., the first puff) to the eighth puff Pf8 (i.e., the eighth puff) as shown in (b) of FIG. 4.
  • the control unit 116 then transmits the suction information to the terminal device 200 at a predetermined timing.
  • the control unit 116 transmits suction information that associates the suction timing and suction strength of each puff performed during the heating control to the terminal device 200. This enables the terminal device 200 to generate comparison information (described later) and present it to the user every time heating control is performed (e.g., every eight puffs).
  • the control unit 116 may also transmit suction information to the terminal device 200 each time multiple heating controls are performed or each time a predetermined time has passed (e.g., every day).
  • the control unit 116 may transmit suction information indicating the average value of the suction time of the nth puff in each of multiple heating controls instead of the suction time of the nth puff (where n is a natural number equal to or greater than 1) in one heating control, and the average value of the suction strength of the nth puff in each of multiple heating controls instead of the suction strength of the nth puff in one heating control.
  • the terminal device 200 can obtain suction information indicating the averaged suction time and suction strength (in other words, the averaged suction mode), and can present comparison information based on the averaged suction mode.
  • the suction information may further include other information.
  • the suction information may include information indicating the suction time related to the suction performed on the suction device 100.
  • the suction time is an evaluation value indicating the duration of one suction (i.e., each puff), and may be, for example, the length of time (period) during which the internal pressure, which decreases with suction, remains below a threshold value.
  • the length of time during which the temperature of the heating unit 121, which decreases with suction, remains below a threshold value may also be used as the suction time.
  • the suction information may also include information indicating the suction interval related to the suction performed on the suction device 100.
  • the suction interval is an evaluation value that indicates the length of the time interval (in other words, the interval) from one suction to the next suction, and can be, for example, the length of time during which the suction strength is below the threshold between each puff.
  • Fig. 5 is a diagram showing an example of the terminal device 200.
  • the terminal device 200 includes a display unit 210, an input unit 220, a storage unit 230, a communication unit 240, and a control unit 250.
  • the display unit 210 presents various information (e.g., images and text) to the user based on the control of the control unit 250.
  • the display unit 210 displays the comparison information described below.
  • the input unit 220 is composed of an input device such as a touch panel, a keyboard, or a mouse, and accepts information input (operation input) from a user.
  • the input unit 220 includes a touch panel that is integral with a display as the display unit 210.
  • the storage unit 230 stores various information (e.g., programs and data) for the operation of the terminal device 200.
  • the storage unit 230 can store suction information received by the terminal device 200 from the suction device 100 and reference suction information (described below) received by the terminal device 200 from the server 300.
  • the storage unit 230 can be configured, for example, from a non-volatile storage medium such as a flash memory.
  • the communication unit 240 is a communication interface capable of performing communication conforming to any wired or wireless communication standard. For example, standards using Wi-Fi, Bluetooth, BLE, NFC, or LPWA may be adopted as such a communication standard.
  • the communication unit 240 communicates with, for example, the communication unit 115 (115A, 115B) of the suction device 100.
  • the communication unit 240 is also configured to be capable of communicating with other devices (for example, the server 300) via the network NET.
  • the control unit 250 functions as an arithmetic processing unit and a control unit, and controls the overall operation of the terminal device 200 in accordance with various programs stored in the storage unit 230, etc.
  • the control unit 250 is realized by an electronic circuit such as a CPU or a microprocessor, for example.
  • Example of terminal device operation Next, an example of the operation of the terminal device 200 will be described.
  • the history of research and development of aspirators such as the aspirator 100 is still short, and there is room for improvement in terms of providing users with a higher quality experience. For example, some users desire a more interesting experience that goes one step beyond the experience of "inhaling aerosol.”
  • the control unit 250 of the terminal device 200 performs a process of acquiring suction information representing the actual suction mode performed on the suction device 100, generating comparison information that compares the actual suction mode with a predetermined reference suction mode based on the acquired suction information, and presenting the generated comparison information to the user.
  • This allows the comparison information to suggest to the user the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode, making it possible to provide the user with a new form of enjoyment, such as searching for a suction mode that is closer to the reference suction mode while referring to the degree of deviation. This makes it possible to provide the user with a more interesting and high-quality experience, thereby improving the marketability of the suction device 100.
  • the reference inhalation mode can be, for example, an inhalation mode that optimizes the flavor experienced by the user when inhaling the aerosol generated by the inhalation device 100. This makes it possible to provide a higher quality smoking experience to users who inhale in an inhalation mode close to the reference inhalation mode.
  • the standard inhalation pattern may differ depending on the user's input (e.g., operation input). In this way, it is possible to suggest to the user the degree of deviation of the actual inhalation pattern from the standard inhalation pattern that reflects the user's preferences.
  • the method (presentation mode) of presenting the comparison information is not particularly limited as long as it can suggest to the user the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode.
  • the comparison information can be presented using an image, sound, vibration from a vibration device, or light emitted by a light-emitting element (e.g., an LED: Light Emitting Diode), etc.
  • the comparison information is information that visually compares the actual suction mode with the reference suction mode so that the user can intuitively and easily grasp the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode.
  • a specific example of the comparison information will be described later with reference to FIG. 9.
  • FIG 6 is a flowchart showing an example of the process executed by the control unit 250.
  • control unit 250 executes a preference information acquisition process to acquire preference information representing the user's preferences regarding suction using the suction device 100 (step S1).
  • a preference information acquisition process to acquire preference information representing the user's preferences regarding suction using the suction device 100.
  • a specific example of the preference information acquisition process will be described later with reference to FIG. 7.
  • control unit 250 executes a reference suction information acquisition process to acquire reference suction information that represents a reference suction mode that matches the user's preferences based on the preference information acquired by the preference information acquisition process (step S2).
  • the reference suction information acquisition process and a specific example of the reference suction information acquired by the reference suction information acquisition process will be described later with reference to Figures 8A and 8B.
  • the preference information acquisition process and the reference suction information acquisition process may be executed only when the series of processes shown in FIG. 6 is executed for the first time or when a user requests execution. In other words, the preference information acquisition process and the reference suction information acquisition process do not need to be executed (i.e., they may be skipped) when the series of processes shown in FIG. 6 is executed for the second or subsequent times.
  • the processes from step S3 onward described below may be executed, for example, in response to the terminal device 200 receiving suction information from the suction device 100.
  • control unit 250 executes a suction information acquisition process to acquire suction information (step S3).
  • the control unit 250 receives the suction information transmitted from the suction device 100 and acquires the received suction information.
  • control unit 250 executes a deviation rate calculation process to calculate an average deviation rate, which is an evaluation value of the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode, based on the suction information acquired by the suction information acquisition process (step S4).
  • a deviation rate calculation process to calculate an average deviation rate, which is an evaluation value of the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode, based on the suction information acquired by the suction information acquisition process (step S4).
  • control unit 250 executes a comparison information generation process to generate comparison information that compares the actual suction mode with the reference suction mode (step S5).
  • a specific example of the comparison information will be described later with reference to FIG. 9.
  • the control unit 250 then causes the display unit 210 to display the comparison information generated by the comparison information generation process (step S6) and presents it to the user.
  • control unit 250 determines whether the average deviation rate calculated by the deviation rate calculation process is equal to or greater than a predetermined value (step S7). If it is determined that the average deviation rate is less than the predetermined value (step S7: No), that is, if it is determined that the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode is relatively small, the control unit 250 ends the example process shown in FIG. 6.
  • step S7 if it is determined that the average deviation rate is equal to or greater than the predetermined value (step S7: Yes), that is, if it is determined that the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode is relatively large, the control unit 250 transmits the reference suction information acquired by the reference suction information acquisition process to the suction device 100 via the communication unit 240 (step S8), thereby causing the suction device 100 to execute suction assistance control that assists suction in the reference suction mode represented by the reference suction information, and ends the example process shown in FIG. 6. A specific example of suction assistance control will be described later with reference to FIG. 10.
  • the preference information acquisition process is, for example, a process of presenting a plurality of options prepared in advance to a user and acquiring preference information indicating an option selected by the user from among the presented options.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the preference information acquisition process.
  • the control unit 250 causes the display unit 210 to display, for example, a message such as "Tell us your preferred way of smoking,” along with options Op1 "I want to smoke slowly for a long time” and Op2 "I want to smoke hard in a short amount of time.”
  • control unit 250 acquires, as preference information, information indicating that option Op1 has been selected.
  • control unit 250 acquires, as preference information, information indicating that option Op2 has been selected.
  • the reference suction information acquisition process is a process for acquiring, from the server 300, reference suction information representing a reference suction mode that matches the user's preference (in other words, a reference suction mode that corresponds to an option selected by the user) by, for example, transmitting a delivery request including the preference information acquired by the preference information acquisition process to the server 300.
  • FIG. 8A is a diagram showing an example of first reference suction information representing a first reference suction mode corresponding to option Op1.
  • FIG. 8B is a diagram showing an example of second reference suction information representing a second reference suction mode corresponding to option Op2.
  • the reference inhalation mode is, for example, an inhalation mode that optimizes the flavor experienced by a user when inhaling the aerosol generated by the inhalation device 100. More specifically, the reference inhalation mode includes, for example, a reference suction intensity as a reference value of the suction intensity and a reference suction timing as a reference value of the suction timing that optimizes the flavor experienced by a user when inhaling the aerosol generated by the inhalation device 100.
  • the reference suction times are defined as tm21 [sec], tm22 [sec], tm23 [sec], tm24 [sec], tm25 [sec], tm26 [sec], tm27 [sec], and tm28 [sec], respectively, when the time elapsed from the start of heating control is tm21 [sec], tm22 [sec], tm23 [sec], tm24 [sec], tm25 [sec], tm26 [sec], tm27 [sec], and tm28 [sec].
  • the reference suction strength corresponding to each of these reference suction times is defined as Ip11.
  • the first reference inhalation mode is therefore an inhalation mode in which a puff with a suction strength of Ip11 is performed when the elapsed time from the start of heating control is tm21 [sec], tm22 [sec], tm23 [sec], tm24 [sec], tm25 [sec], tm26 [sec], tm27 [sec], and tm28 [sec].
  • the suction strength of the nth puff (where n is a natural number between 1 and 8) is Ip11
  • the inhalation timing of the nth puff is when the elapsed time from the start of heating control is tm2n [sec].
  • the reference suction strengths corresponding to each reference suction time in the first reference suction mode are all constant at Ip11, but this is not limited thereto and may, for example, vary depending on the reference suction time.
  • the reference suction times are defined as tm31 [sec], tm32 [sec], tm33 [sec], tm34 [sec], tm35 [sec], tm36 [sec], tm37 [sec], and tm38 [sec], respectively, when the time elapsed from the start of heating control is tm31 [sec], tm32 [sec], tm33 [sec], tm34 [sec], tm35 [sec], tm36 [sec], tm37 [sec], and tm38 [sec].
  • the reference suction strength corresponding to each of the above reference suction times is defined as Ip21.
  • the second reference inhalation mode is therefore an inhalation mode in which a puff with a suction strength of Ip21 is performed when the time elapsed from the start of heating control is tm31 [sec], tm32 [sec], tm33 [sec], tm34 [sec], tm35 [sec], tm36 [sec], tm37 [sec], and tm38 [sec].
  • the suction strength of the nth puff (where n is a natural number between 1 and 8) is Ip21
  • the inhalation timing of the nth puff is when the time elapsed from the start of heating control is tm3n [sec].
  • the reference suction strengths corresponding to each reference suction time in the second reference suction mode are all constant at Ip21, but this is not limited thereto and may, for example, vary depending on the reference suction time.
  • the deviation rate calculation process is a process for calculating an average deviation rate, which is an evaluation value of the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode.
  • the average deviation rate is the average value of a first deviation rate, which is an evaluation value of the degree of deviation of the actual suction strength from the reference suction strength, and a second deviation rate, which is an evaluation value of the degree of deviation of the actual suction time from the reference suction time.
  • the first deviation rate can be, for example, the average value of the suction strength deviation rates of each puff performed during heating control.
  • X(n) the suction strength deviation rate of the nth puff performed during heating control
  • IpAn is the suction strength of the nth puff performed during heating control (or the average value of the suction strength of the nth puff).
  • IpBn is the reference suction strength of the nth puff defined in the reference suction mode.
  • the second deviation rate can be, for example, the average value of the deviation rates of the inhalation timing of each puff performed during heating control.
  • Y(n) can be expressed by the following formula (2).
  • tmCn is the inhalation time of the nth puff performed during heating control (or the average inhalation time of the nth puff).
  • tmDn is the reference inhalation time of the nth puff defined in the reference inhalation mode.
  • control unit 250 calculates the first deviation rate and the second deviation rate, it further obtains the average value of these calculated values, i.e., (first deviation rate + second deviation rate)/2, as the average deviation rate.
  • comparison information generation process for example, the control unit 250 generates the comparison information based on the reference suction information acquired by the reference suction information acquisition process, the suction information acquired by the suction information acquisition process, and the average deviation rate calculated by the deviation rate calculation process.
  • the comparison information generated in this way is presented to the user by being displayed on the display unit 210 by the process of step S6, for example.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of comparison information.
  • comparison information 900 includes, for example, a comparison image 910 and deviation rate information 920.
  • the comparison image 910 is a visual comparison between the actual suction mode and the reference suction mode, and is, for example, an image in which a first image 911 representing the actual suction mode and a second image 912 representing the reference suction mode are superimposed.
  • the first image 911 can be, for example, an image configured by arranging an image (e.g., a rectangular image) having a vertical length corresponding to the suction strength of each puff at a position corresponding to the suction time of the puff performed during heating control.
  • the second image 912 can be, for example, an image configured by arranging an image (e.g., a rectangular image) having a vertical length corresponding to the reference suction strength at a position corresponding to each reference suction time.
  • Such a comparison image 910 makes it possible to intuitively and easily suggest to the user the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode.
  • the deviation rate information 920 is, for example, information that represents the calculated average deviation rate and a comment according to the average deviation rate. Comments according to the average deviation rate may be, for example, "There is room for improvement in your inhalation technique" when the average deviation rate is 20% or more, or "Your inhalation technique is close to ideal" when the average deviation rate is less than 20%.
  • the calculated average deviation rate was 40% and the deviation rate information 920 is, for example, "Average deviation rate: 40% Comment: There is room for improvement in the inhalation technique.”
  • This type of deviation rate information 920 makes it possible to accurately and easily suggest to the user the degree of deviation of the actual inhalation pattern from the reference inhalation pattern.
  • the control unit 250 transmits the reference suction information acquired by the reference suction information acquisition process to the suction device 100 via the communication unit 240, thereby causing the suction device 100 to execute suction support control that supports suction in the reference suction mode represented by the reference suction information.
  • the suction support control is, for example, control that, when the reference suction time arrives, causes the notification unit 113 of the suction device 100 to notify the user that the reference suction time has arrived.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of suction assistance control.
  • the example shown in FIG. 10 is an example in which the control unit 250 transmits first reference suction information to the suction device 100, thereby instructing the suction device 100 to execute suction assistance control that assists suction in the first reference suction mode.
  • the suction device 100 issues a predetermined notification to the user through the notification unit 113 when the elapsed time from the start of the heating control is tm21 [sec], tm22 [sec], tm23 [sec], tm24 [sec], tm25 [sec], tm26 [sec], tm27 [sec], and tm28 [sec], i.e., when the reference suction time in the first reference suction mode is reached.
  • This notification may be anything that can indicate to the user that the reference suction time has arrived, and may be, for example, vibration by a vibration device included in the notification unit 113 or light emission by a light-emitting device included in the notification unit 113.
  • This notification may also be a predetermined image displayed on the display device included in the notification unit 113 or a predetermined sound output from a sound output device included in the notification unit 113.
  • Such inhalation assistance control can notify the user that the standard inhalation time has arrived, and can assist the user in inhaling at the standard inhalation time. In other words, it is possible for the user to inhale at an appropriate time in terms of the flavor and taste of the aerosol generated by the inhalation device 100, and it is possible to provide the user with a higher quality smoking experience.
  • the inhalation device 100 may notify the user of the reference inhalation intensity in the reference inhalation mode, for example, by the strength of vibration by the vibration device of the notification unit 113 or the light color of the light emitting device. This allows the user to inhale at an appropriate inhalation intensity in terms of the flavor of the aerosol generated by the inhalation device 100, and provides the user with a higher quality smoking experience.
  • control unit 250 performs processing to acquire suction information representing the actual suction mode performed on the suction device 100, generate comparison information comparing the actual suction mode with a predetermined reference suction mode based on the acquired suction information, and present the generated comparison information to the user.
  • This allows the comparison information to suggest to the user the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode, making it possible to provide the user with a new form of enjoyment, such as searching for a suction mode that is closer to the reference suction mode while referring to the degree of deviation.
  • This makes it possible to provide the user with a more interesting and high-quality experience, thereby improving the marketability of the suction device 100.
  • the reference inhalation mode is, for example, an inhalation mode that optimizes the flavor that the user experiences when inhaling the aerosol generated by the inhalation device 100. This makes it possible to provide a higher quality smoking experience to users who inhale in an inhalation mode that is close to the reference inhalation mode.
  • the comparison information generated by the control unit 250 includes an image representing the actual suction state (e.g., the first image 911 shown in FIG. 9) and an image representing the reference suction state (e.g., the second image 912 shown in FIG. 9). This allows the user to intuitively and easily grasp the degree of deviation of the actual suction state from the reference suction state.
  • the comparison information generated by the control unit 250 also includes information (e.g., deviation rate information 920 shown in FIG. 9 ) that represents an average deviation rate, which is an evaluation value of the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode. This allows the user to accurately grasp the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode.
  • information e.g., deviation rate information 920 shown in FIG. 9
  • the average deviation rate is calculated based on the deviation of the actual suction strength from the reference suction strength included in the reference suction mode (for example, the first deviation rate described above). This makes it possible to present to the user the average deviation rate, which is an evaluation value that takes into account the deviation of the actual suction strength from the reference suction strength.
  • the average deviation rate is calculated based on the deviation of the actual suction time from the reference suction time included in the reference suction mode (for example, the second deviation rate described above). This makes it possible to present to the user the average deviation rate, which is an evaluation value that takes into account the deviation of the actual suction time from the reference suction time.
  • information representing the average deviation rate calculated from the first deviation rate and the second deviation rate is presented to the user, but this is not limited to the above.
  • information representing the first deviation rate or the second deviation rate may be presented to the user.
  • the control unit 250 further performs processing to transmit reference suction information representing the reference suction mode to the suction device 100 and cause the suction device 100 to execute suction assistance control to assist inhalation in the reference suction mode.
  • the control unit 250 causes the suction device 100 to execute suction assistance control to assist the user in inhaling in the reference suction mode. This makes it possible to provide the user with a high-quality smoking experience.
  • the suction assistance control can be, for example, a control in which, when the standard suction time arrives, the notification unit 113 of the suction device 100 notifies the user that the standard suction time has arrived. This allows the user to be notified that the standard suction time has arrived, and can assist the user in performing suction at the standard suction time.
  • the reference suction mode may also be different depending on the user's input. In this way, it is possible to suggest to the user the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode that reflects the user's preferences.
  • the suction device 100 transmits suction information to the terminal device 200 at a predetermined timing.
  • the terminal device 200 is provided with a display unit 210 capable of displaying information, and generates comparison information based on the suction information received from the suction device 100, and presents the generated comparison information to the user by displaying it on the display unit 210.
  • a display unit such as the display unit 210
  • heating control is performed based on the heating profile Pr1 regardless of the user's input (e.g., the preference information described above), but this is not limited to the above.
  • the heating unit 121 of the inhalation device 100 may heat the aerosol source in a heating manner based on the user's input.
  • control unit 250 may acquire from the server 300 a heating profile that matches the user's preferences and reference suction information that represents the reference suction mode that corresponds to the heating profile, based on the preference information acquired by the preference information acquisition process.
  • the control unit 250 may transmit a delivery request including preference information indicating that option Op1 has been selected to the server 300, thereby acquiring from the server 300 a heating profile Pr1, which is a heating mode corresponding to option Op1, and reference suction information (e.g., the first reference suction information shown in FIG. 8A ) representing a reference suction mode corresponding to the heating profile Pr1.
  • the control unit 250 may transmit the heating profile Pr1 acquired from the server 300 to the suction device 100, thereby causing the control unit 116 of the suction device 100 to perform heating control based on the heating profile Pr1.
  • the control unit 250 may transmit a delivery request including preference information indicating that option Op2 has been selected to the server 300, thereby acquiring from the server 300 a heating profile Pr2 that is a heating mode corresponding to option Op2 and different from the heating profile Pr1, and reference suction information that indicates a reference suction mode corresponding to the heating profile Pr2.
  • the control unit 250 may transmit the heating profile Pr2 acquired from the server 300 to the suction device 100, thereby causing the control unit 116 of the suction device 100 to perform heating control based on the heating profile Pr2.
  • Figure 11 is a diagram showing an example of heating profile Pr2 and a reference suction mode corresponding to heating profile Pr2.
  • heating profile Pr2 when the time elapsed from the start of heating control is 0 [sec] or more and less than tm1b [sec] (however, tm1b > 0, for example, tm1b ⁇ tm1), the target temperature is set to T11 [°C] (for example, T11 > T1).
  • the target temperature is set to T12 [°C] (however, T2 ⁇ T1, for example, T12 > T2).
  • the target temperature is set to T13 [°C] (where T12 ⁇ T13 ⁇ T11. For example, T13>T3).
  • the heating section 121 e.g., heating section 121B
  • the heating control can be ended.
  • the aerosol source e.g., stick-shaped substrate 150
  • the aerosol source can be heated in a manner different from that of heating profile Pr1.
  • the reference suction times are defined as tm41 [sec], tm42 [sec], tm43 [sec], tm44 [sec], tm45 [sec], tm46 [sec], tm47 [sec], and tm48 [sec], respectively, when the elapsed time from the start of heating control is tm41 [sec], tm42 [sec], tm43 [sec], tm44 [sec], tm45 [sec], tm46 [sec], tm47 [sec], and tm48 [sec].
  • the reference suction strength corresponding to each of these reference suction times is defined as Ip31.
  • control unit 250 may, for example, send a heating profile based on the user's input to the suction device 100, thereby instructing the suction device 100 to perform heating control based on the heating profile.
  • the suction device 100 may generate an aerosol by heating the aerosol source according to the heating mode represented by the heating profile based on the user's input.
  • the reference suction mode may differ depending on the heating mode (i.e., the heating profile). This makes it possible to generate an aerosol according to a heating mode that reflects the user's preferences, and also makes it possible to suggest to the user the degree of deviation of the actual suction mode from the appropriate reference suction mode corresponding to that heating mode.
  • control unit 250 presents the comparison information to the user by displaying it on the display unit 210 of the terminal device 200, but this is not limited to the above.
  • control unit 250 may transmit the comparison information to the suction device 100, thereby presenting the comparison information to the user via the notification unit 113 of the suction device 100.
  • the information processing device of the present disclosure is realized by the terminal device 200 capable of communicating with the suction device 100, but this is not limiting.
  • the information processing device of the present disclosure may be realized by the suction device 100.
  • each process executed by the control unit 250 of the terminal device 200 described above may be executed by the control unit 116 of the suction device 100, and comparison information may be presented to the user via the notification unit 113 of the suction device 100.
  • the information processing device of the present disclosure may also be realized by, for example, a server (e.g., server 300) capable of communicating with suction device 100 via a predetermined network such as the Internet.
  • a server e.g., server 300
  • the processes executed by control unit 250 of terminal device 200 described above are executed by a control unit (e.g., CPU) of the server, and the process results are transmitted to suction device 100, so that comparison information can be presented to the user via notification unit 113 of suction device 100.
  • the information presentation method described in this embodiment can be realized by executing a prepared program (information presentation program) on a computer.
  • the information presentation program is, for example, stored in a computer-readable storage medium and executed by being read from the storage medium.
  • the information presentation program may be provided in a form stored in a non-volatile (non-transient) storage medium such as a flash memory, or provided via a network such as the Internet.
  • the computer that executes the information presentation program is the terminal device 200 (for example, the CPU that constitutes the control unit 250), but this is not limited to this.
  • the computer that executes the information presentation program may be included in the suction device 100 (for example, the CPU that constitutes the control unit 116), or may be included in a server device that can communicate with the suction device 100 or the terminal device 200.
  • step S3 Acquire suction information representing an actual suction state performed with respect to an inhalation device (inhalation device 100, 100A, 100B) that delivers an aerosol so that the user can inhale it (step S3); Based on the suction information, comparison information (comparison information 900) is generated by comparing the actual suction mode with a predetermined reference suction mode (step S5); Present the comparison information to the user (step S6); A control unit (control unit 250) that performs processing. Information processing device (terminal device 200).
  • the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode can be suggested to the user by the comparison information, so that it is possible to provide the user with a new enjoyment, such as searching for a suction mode closer to the reference suction mode while referring to the degree of deviation. Therefore, it is possible to provide the user with a more interesting and high-quality experience.
  • the inhalation device generates the aerosol containing a flavor component;
  • the reference inhalation mode is an inhalation mode that optimizes the flavor that the user experiences when inhaling the aerosol generated by the inhalation device. Information processing device.
  • the comparison information includes an image (first image 911) representing the actual suction mode and an image (second image 912) representing the reference suction mode. Information processing device.
  • the comparison information includes information (deviation rate information 920) that indicates an evaluation value of a degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode. Information processing device.
  • the information processing device includes a suction strength related to the suction performed by the suction device, the reference inhalation mode includes a reference inhalation intensity as a reference value that optimizes the flavor that the user experiences when inhaling the aerosol generated by the inhalation device, the evaluation value is calculated based on a deviation of the suction strength from the reference suction strength; Information processing device.
  • the information processing device includes a suction timing related to the suction performed by the suction device
  • the reference inhalation mode includes a reference inhalation time as a reference value at which the flavor tasted by the user when the user inhales the aerosol generated by the inhalation device is optimal
  • the evaluation value is calculated based on a deviation of the suction time from the reference suction time.
  • the control unit further performs a process (step S8) of causing the suction device to execute a suction assist control for assisting suction in the reference suction mode when the evaluation value is equal to or greater than a predetermined value.
  • a process step S8 of causing the suction device to execute a suction assist control for assisting suction in the reference suction mode when the evaluation value is equal to or greater than a predetermined value.
  • suction assistance control can be executed to assist the user in performing suction in the reference suction mode.
  • the suction device includes a notification unit (notification unit 113, 113A, 113B) capable of notifying the user
  • the inhalation assistance control is a control for notifying the user by the notification unit when a reference inhalation time is reached as a reference value for optimizing the flavor tasted when the user inhales the aerosol generated by the inhalation device.
  • the user can be notified when the standard suction time has arrived, and the user can be assisted in performing suction at the standard suction time.
  • the inhalation device generates the aerosol by heating an aerosol source using a heating unit (heating unit 121, 121B),
  • the heating unit heats the aerosol source in a heating mode (heating profiles Pr1 and Pr2) based on the input result of the user,
  • the reference suction mode differs depending on the heating mode.
  • a suction system including the information processing device according to any one of (1) to (10) and the suction device capable of communicating with the information processing device, the suction device transmits the suction information to the information processing device at a predetermined timing;
  • the information processing device includes: A terminal device including a display unit (display unit 210) capable of displaying information and used by the user, generating the comparison information based on the suction information received from the suction device; presenting the comparison information to the user by displaying it on the display unit; Suction system.
  • the suction device even if the suction device does not have a display unit, by displaying the comparison information on the display unit of the terminal device, it is possible to suggest to the user the degree of deviation of the actual suction state from the reference suction state. Therefore, compared to a case in which a display unit is provided on the suction device, the configuration of the suction device can be simplified, and the suction device can be made smaller and less expensive.
  • a computer (terminal device 200, control unit 250) Acquire suction information representing an actual suction state performed with respect to an inhalation device (inhalation device 100, 100A, 100B) that delivers an aerosol so that the user can inhale it (step S3); Based on the suction information, comparison information (comparison information 900) is generated by comparing the actual suction mode with a predetermined reference suction mode (step S5); Present the comparison information to the user (step S6); Execute the process, How information is presented.
  • the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode can be suggested to the user by the comparison information, so that it is possible to provide the user with a new enjoyment, such as searching for a suction mode closer to the reference suction mode while referring to the degree of deviation. Therefore, it is possible to provide the user with a more interesting and high-quality experience.
  • step S3 Acquire suction information representing an actual suction state performed with respect to an inhalation device (inhalation device 100, 100A, 100B) that delivers an aerosol so that the user can inhale it (step S3); Based on the suction information, comparison information (comparison information 900) is generated by comparing the actual suction mode with a predetermined reference suction mode (step S5); Present the comparison information to the user (step S6); Execute the process, Information presentation program.
  • the degree of deviation of the actual suction mode from the reference suction mode can be suggested to the user by the comparison information, so that it is possible to provide the user with a new enjoyment, such as searching for a suction mode closer to the reference suction mode while referring to the degree of deviation. Therefore, it is possible to provide the user with a more interesting and high-quality experience.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

エアロゾルをユーザが吸引可能に送達する吸引装置と通信可能な端末装置(200)の制御部(250)は、吸引装置に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得し、取得した吸引情報に基づき、実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報を生成し、生成した比較情報をユーザに提示する、処理を行う。

Description

情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法
 本開示は、情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法に関する。
 従来から、例えば、香味成分が付与されたエアロゾルを生成し、生成したエアロゾルをユーザが吸引可能に送達する吸引器が知られている。このような吸引器は、典型的には、エアロゾル源を含んで構成された基材を、電気抵抗式又は誘導加熱式のヒータである加熱部(「加熱要素」とも称される)により加熱することで発生したエアロゾルをユーザに送達する。近年では、このような吸引器における加熱部の温度制御や、外部装置との通信機能に関する研究開発が進められている(例えば下記特許文献1、2を参照)。
日本国特表2015-524260号公報 国際公開第2015/161402号公報
 しかしながら、吸引器の研究開発の歴史はまだ日が浅く、より質の高い体験をユーザに提供する観点で、改善の余地があった。
 本開示は、より質の高い体験をユーザに提供することを可能にする情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法を提供する。
 本開示の一態様は、
 エアロゾルをユーザが吸引可能に送達する吸引装置に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得し、
 前記吸引情報に基づき、前記実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報を生成し、
 前記比較情報を前記ユーザに提示する、
 処理を行う制御部を備える、
 情報処理装置である。
 また、本開示の他の一態様は、
 上記の情報処理装置と、当該情報処理装置と通信可能な前記吸引装置と、を含む吸引システムであって、
 前記吸引装置は、所定のタイミングで前記吸引情報を前記情報処理装置へ送信し、
 前記情報処理装置は、
 情報を表示可能な表示部を備え、且つ前記ユーザによって使用される端末装置であり、
 前記吸引装置から受信した前記吸引情報に基づき、前記比較情報を生成し、
 前記比較情報を、前記表示部に表示させることによって前記ユーザに提示する、
 吸引システムである。
 また、本開示の他の一態様は、
 コンピュータが、
 エアロゾルをユーザが吸引可能に送達する吸引装置に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得し、
 前記吸引情報に基づき、前記実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報を生成し、
 前記比較情報を前記ユーザに提示する、
 処理を実行する、
 情報提示方法である。
 本開示によれば、より質の高い体験をユーザに提供することを可能にする情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法を提供できる。
図1は、吸引システム10の一例を示す図である。 図2Aは、吸引装置100の第1構成例である吸引装置100Aの一例を示す図である。 図2Bは、吸引装置100の第2構成例である吸引装置100Bの一例を示す図である。 図3は、加熱プロファイルの一例を示す図である。 図4は、制御部116が取得する吸引情報の一例を示す図である。 図5は、端末装置200の一例を示す図である。 図6は、制御部250が実行する処理の一例を示すフローチャートである。 図7は、嗜好情報取得処理の一例を示す図である。 図8Aは、選択肢Op1に対応する第1基準吸引態様をあらわす第1基準吸引情報の一例を示す図である。 図8Bは、選択肢Op2に対応する第2基準吸引態様をあらわす第2基準吸引情報の一例を示す図である。 図9は、比較情報の一例を示す図である。 図10は、吸引支援制御の一例を示す図である。 図11は、加熱プロファイルPr2と、加熱プロファイルPr2に対応する基準吸引態様の一例を示す図である。
 以下、本開示の情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法の一実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。図面は、符号の向きに見るものとする。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に記載の発明を限定するものではなく、実施形態で説明されている特徴の組み合わせのすべてが発明に必須のものとは限らない。また、実施形態で説明されている複数の特徴のうち2つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。なお、以下では、同一又は類似の要素には同一又は類似の符号を付して、その説明を適宜省略又は簡略化することがある。
[1.吸引システム]
 まず、本開示の吸引システムの一例について説明する。図1は、吸引システム10の一例を示す図である。図1に示すように、吸引システム10は、吸引装置100、及び端末装置200を含む。吸引システム10において、吸引装置100と端末装置200とは、互いに通信可能な状態で設けられる。吸引装置100と端末装置200との通信には、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、BLE(Bluetooth Low Energy(登録商標))、NFC(Near Field Communication)、又はLPWA(Low Power Wide Area)等が採用され得る。また、吸引装置100と端末装置200とは、有線により接続されてもよい。
 吸引装置100は、ユーザにより吸引される物質を生成し、生成した物質をユーザが吸引可能に送達する装置である。以下では、吸引装置100により生成される物質がエアロゾルであるものとして説明する。他に、吸引装置100により生成される物質は、気体であってもよい。吸引装置100の具体的な構成例については図2Aや図2Bを用いて後述する。
 端末装置200は、本開示の情報処理装置の一例であり、情報を表示可能な表示部210を備え、且つ吸引装置100のユーザによって使用される端末装置(コンピュータ)である。例えば、吸引装置100と端末装置200とは、ユーザによって互いに紐付けられている。端末装置200としては、スマートフォン、タブレット端末、PC(Personal Computer)、又はウェアラブル端末(例えばスマートウォッチ)等が採用され得る。以下では、端末装置200がスマートフォンであるものとして説明する。
 表示部210は、例えば、液晶ディスプレイ、又は有機ELディスプレイにより構成され、画像を表示することにより、その画像があらわす情報をユーザに提示する。詳細は後述するが、表示部210は、吸引装置100に対して行われた実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報を表示する。端末装置200の具体的な構成例については図3を用いて後述する。
 また、端末装置200は、例えば、ネットワークNETを介して、サーバ300とさらに通信可能に設けられる。ネットワークNETは、例えば移動体通信網とすることができるが、これに限られず、インターネット、WAN(Wide Area Network)、Wi-Fiを含むLAN(Local Area Network)等であってもよい。
 サーバ300は、例えば、吸引装置100の製造業者によって管理され、端末装置200等に対して所定の情報を配信するサーバ(コンピュータ)である。一例として、サーバ300は、端末装置200からの配信要求に応じて、基準吸引態様をあらわす基準吸引情報を端末装置200へ配信する。基準吸引情報の具体例については図8Aや図8Bを用いて後述する。なお、サーバ300は、クラウドコンピューティングサービスにおいて実現される仮想的なサーバ(クラウドサーバ)であってもよいし、1個の装置として実現された物理的なサーバであってもよい。
[2.吸引装置の構成例]
<2-1.吸引装置の第1構成例>
 次に、吸引装置100の構成例について説明する。図2Aは、吸引装置100の第1構成例である吸引装置100Aの一例を示す図である。図2Aに示すように、本例の吸引装置100Aは、電源ユニット110、カートリッジ120、及び香味付与カートリッジ130を含む。電源ユニット110は、電源部111A、センサ部112A、通知部113A、記憶部114A、通信部115A、及び制御部116Aを含む。カートリッジ120は、加熱部121A、液誘導部122、及び液貯蔵部123を含む。香味付与カートリッジ130は、香味源131、及びマウスピース124を含む。カートリッジ120及び香味付与カートリッジ130には、空気流路180が形成される。
 電源部111Aは、電力を蓄積する。そして、電源部111Aは、制御部116Aによる制御に基づいて、吸引装置100Aの各構成要素に電力を供給する。電源部111Aは、例えば、リチウムイオン二次電池等の充電式バッテリにより構成され得る。
 センサ部112Aは、吸引装置100Aに関する各種情報を取得する。センサ部112Aは、例えば、コンデンサマイクロホン等の圧力センサ、流量センサ、又は温度センサ等により構成され、ユーザによる吸引に伴う値を取得する。
 一例として、センサ部112Aには、ユーザの吸引により生じた吸引装置100内の圧力(以下、「内圧」とも称する)の変化を検出する圧力センサ(「パフセンサ」とも称される)が含まれ得る。他の一例として、センサ部112Aには、ユーザの吸引により生じた流量(以下、単に「流量」とも称する)を検出する流量センサが含まれてもよい。さらに、他の一例として、センサ部112Aには、加熱部121A又は加熱部121A周辺の温度を検出する温度センサ(「パフサーミスタ」とも称される)が含まれてもよい。
 また、センサ部112Aは、操作ボタン又はスイッチ等の、ユーザからの情報の入力を受け付ける入力装置により構成され得る。
 通知部113Aは、情報をユーザに通知する。通知部113Aは、例えば、発光する発光装置、画像を表示する表示装置、音を出力する音出力装置、又は振動する振動装置等により構成され得る。
 記憶部114Aは、吸引装置100Aの動作のための各種情報(例えばプログラムやデータ)を記憶する。記憶部114Aは、例えば、フラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体により構成され得る。
 通信部115Aは、有線又は無線の任意の通信規格に準拠した通信を行うことが可能な通信インタフェースである。かかる通信規格としては、例えば、Wi-Fi、Bluetooth、BLE、NFC、又はLPWAを用いる規格等が採用され得る。通信部115Aは、例えば、後述する端末装置200の通信部240と通信を行う。また、通信部115Aは、端末装置200以外の他装置(例えばサーバ300)との通信を行ってもよい。
 制御部116Aは、演算処理装置及び制御装置として機能し、記憶部114A等に記憶された各種プログラムに従って吸引装置100A内の動作全般を制御する。制御部116Aは、例えばCPU(Central Processing Unit)、又はマイクロプロセッサ等の電子回路によって実現される。
 液貯蔵部123は、エアロゾル源を貯蔵する。エアロゾル源が霧化されることで、エアロゾルが生成される。エアロゾル源は、例えば、グリセリン及びプロピレングリコール等の多価アルコール、又は水等の液体である。エアロゾル源は、たばこ由来又は非たばこ由来の香味成分を含んでいてもよい。吸引装置100Aがネブライザ等の医療用吸入器である場合、エアロゾル源は、薬剤を含んでもよい。
 液誘導部122は、液貯蔵部123に貯蔵された液体であるエアロゾル源を、液貯蔵部123から誘導し、保持する。液誘導部122は、例えば、ガラス繊維等の繊維素材又は多孔質状のセラミック等の多孔質状素材を撚って形成されるウィックである。その場合、液貯蔵部123に貯蔵されたエアロゾル源は、ウィックの毛細管効果により誘導される。
 加熱部121Aは、エアロゾル源を加熱することで、エアロゾル源を霧化してエアロゾルを生成する。図2Aに示した例では、加熱部121Aは、コイルとして構成され、液誘導部122に巻き付けられる。加熱部121Aが発熱すると、液誘導部122に保持されたエアロゾル源が加熱されて霧化され、エアロゾルが生成される。加熱部121Aは、電源部111Aから給電されると発熱する。一例として、ユーザが吸引を開始したこと、及び/又は所定の情報が入力されたことが、センサ部112Aにより検出された場合に、給電されてもよい。そして、ユーザが吸引を終了したこと、及び/又は所定の情報が入力されたことが、センサ部112Aにより検出された場合に、給電が停止されてもよい。
 香味源131は、エアロゾルに香味成分を付与するための構成要素である。香味源131は、たばこ由来又は非たばこ由来の香味成分を含んでいてもよい。
 空気流路180は、ユーザに吸引される空気の流路である。空気流路180は、空気流路180内への空気の入り口である空気流入孔181と、空気流路180からの空気の出口である空気流出孔182と、を両端とする管状構造を有する。空気流路180の途中には、上流側(空気流入孔181に近い側)に液誘導部122が配置され、下流側(空気流出孔182に近い側)に香味源131が配置される。ユーザによる吸引に伴い空気流入孔181から流入した空気は、加熱部121Aにより生成されたエアロゾルと混合され、矢印190に示すように、香味源131を通過して空気流出孔182へ輸送される。エアロゾルと空気との混合流体が香味源131を通過する際には、香味源131に含まれる香味成分がエアロゾルに付与される。
 マウスピース124は、吸引の際にユーザに咥えられる部材である。マウスピース124には、空気流出孔182が配置される。ユーザは、マウスピース124を咥えて吸引することで、エアロゾルと空気との混合流体を口腔内へ取り込むことができる。
 以上、吸引装置100Aの構成例を説明した。もちろん吸引装置100Aの構成は上記に限定されず、以下に例示する多様な構成をとり得る。
 一例として、吸引装置100Aは、香味付与カートリッジ130を含んでいなくてもよい。その場合、カートリッジ120にマウスピース124が設けられる。
 他の一例として、吸引装置100Aは、複数種類のエアロゾル源を含んでいてもよい。複数種類のエアロゾル源から生成された複数種類のエアロゾルが空気流路180内で混合され化学反応を起こすことで、さらに他の種類のエアロゾルが生成されてもよい。
 また、エアロゾル源を霧化する手段は、加熱部121Aによる加熱に限定されない。例えば、エアロゾル源を霧化する手段は、振動霧化、又は誘導加熱であってもよい。
<2-2.吸引装置の第2構成例>
 図2Bは、吸引装置100の第2構成例である吸引装置100Bの一例を示す図である。図2Bに示すように、本例の吸引装置100Bは、電源部111B、センサ部112B、通知部113B、記憶部114B、通信部115B、制御部116B、加熱部121B、収容部140、及び断熱部144を含む。
 電源部111B、センサ部112B、通知部113B、記憶部114B、通信部115B、及び制御部116Bの各々は、前述した吸引装置100Aに含まれる対応する構成要素と実質的に同一である。
 収容部140は、内部空間141を有し、内部空間141にスティック型基材150の一部を収容しながらスティック型基材150を保持する。収容部140は、内部空間141を外部に連通する開口142を有し、開口142から内部空間141に挿入されたスティック型基材150を収容する。例えば、収容部140は、開口142及び底部143を底面とする筒状体であり、柱状の内部空間141を画定する。収容部140には、内部空間141に空気を供給する空気流路が接続される。空気流路への空気の入口である空気流入孔は、例えば、吸引装置100の側面に配置される。空気流路から内部空間141への空気の出口である空気流出孔は、例えば、底部143に配置される。
 スティック型基材150は、基材部151、及び吸口部152を含む。基材部151は、エアロゾル源を含む。エアロゾル源は、たばこ由来又は非たばこ由来の香味成分を含む。吸引装置100Bがネブライザ等の医療用吸入器である場合、エアロゾル源は、薬剤を含んでもよい。エアロゾル源は、例えば、たばこ由来又は非たばこ由来の香味成分を含む、グリセリン及びプロピレングリコール等の多価アルコール、並びに水等の液体であってもよく、たばこ由来又は非たばこ由来の香味成分を含む固体であってもよい。スティック型基材150が収容部140に保持された状態において、基材部151の少なくとも一部は内部空間141に収容され、吸口部152の少なくとも一部は開口142から突出する。そして、開口142から突出した吸口部152をユーザが咥えて吸引すると、図示しない空気流路を経由して内部空間141に空気が流入し、基材部151から発生するエアロゾルと共にユーザの口内に到達する。
 図2Bに示した例では、加熱部121Bは、フィルム状に構成され、収容部140の外周を覆うように配置される。そして、加熱部121Bが発熱すると、スティック型基材150の基材部151が外周から加熱され、エアロゾルが生成される。
 断熱部144は、加熱部121Bから他の構成要素への伝熱を防止する。例えば、断熱部144は、真空断熱材、又はエアロゲル断熱材等により構成される。
 以上、吸引装置100Bの構成例を説明した。もちろん吸引装置100Bの構成は上記に限定されず、以下に例示する多様な構成をとり得る。
 一例として、加熱部121Bは、ブレード状に構成され、収容部140の底部143から内部空間141に突出するように配置されてもよい。その場合、ブレード状の加熱部121Bは、スティック型基材150の基材部151に挿入され、スティック型基材150の基材部151を内部から加熱する。他の一例として、加熱部121Bは、収容部140の底部143を覆うように配置されてもよい。また、加熱部121Bは、収容部140の外周を覆う第1の加熱部、ブレード状の第2の加熱部、及び収容部140の底部143を覆う第3の加熱部のうち、2以上の組み合わせとして構成されてもよい。
 他の一例として、収容部140は、内部空間141を形成する外殻の一部を開閉する、ヒンジ等の開閉機構を含んでいてもよい。そして、収容部140は、外殻を開閉することで、内部空間141に挿入されたスティック型基材150を挟持しながら収容してもよい。その場合、加熱部121Bは、収容部140における当該挟持箇所に設けられ、スティック型基材150を押圧しながら加熱してもよい。
 また、エアロゾル源を霧化する手段は、加熱部121Bによる加熱に限定されない。例えば、エアロゾル源を霧化する手段は、誘導加熱であってもよい。その場合、吸引装置100Bは、加熱部121Bの代わりに、磁場を発生させるコイル等の電磁誘導源を少なくとも有する。誘導加熱により発熱するサセプタは、吸引装置100Bに設けられていてもよいし、スティック型基材150に含まれていてもよい。
 また、吸引装置100Bは、第1の構成例に係る加熱部121A、液誘導部122、液貯蔵部123、及び空気流路180をさらに含んでいてもよく、空気流路180が内部空間141に空気を供給してもよい。この場合、加熱部121Aにより生成されたエアロゾルと空気との混合流体は、内部空間141に流入して加熱部121Bにより生成されたエアロゾルとさらに混合され、ユーザの口腔内に到達する。
[3.吸引装置の動作例]
<3-1.エアロゾルの生成>
 次に、吸引装置100(100A、100B)の動作例について説明する。吸引装置100の制御部116(116A、116B)は、ユーザからの入力に基づき、吸引装置100を動作させ得る。一例として、制御部116は、ユーザからのエアロゾルの生成要求に応じて、吸引装置100にエアロゾルの生成を行わせる。
 エアロゾルの生成要求は、例えば、加熱開始を指示する操作(以下、「加熱開始操作」とも称する)とすることができる。一例として、加熱開始操作は、吸引装置100に設けられた所定の操作ボタン(不図示)の押下とすることができる。他の一例として、加熱開始操作は、吸引装置100の電源が投入された状態での吸引装置100に対する吸引動作としてもよい。また、エアロゾルの生成要求は、吸引装置100に対する直接的な操作に限られず、例えば、スマートフォン等の吸引装置100と通信可能な他装置からの所定の情報の受信であってもよい。制御部116は、例えば、センサ部112(112A、112B)、又は通信部115(115A、115B)によって取得された情報に基づき、エアロゾルの生成要求を検出できる。
 例えば、吸引装置100が図2Aに示した吸引装置100Aである場合、制御部116Aは、パフセンサの検出結果に基づき吸引装置100Aに対する吸引動作を検出すると、加熱部121Aに所定の電力を供給することにより、エアロゾルの生成を行わせる。このとき、加熱部121Aに供給される電力は、適切な量の香味成分を含む適切な量のエアロゾルが生成されるように、吸引装置100Aの製造業者によってあらかじめ定められる。これにより、ユーザに対して質の高い喫煙体験を提供できる。
 また、吸引装置100が図2Bに示した吸引装置100Bである場合、制御部116Bは、加熱開始操作(例えば所定の操作ボタンの押下)を検出すると、あらかじめ用意された加熱プロファイルに基づき加熱部121Bの温度を制御することにより、エアロゾルの生成を行わせる。ここで、加熱プロファイルは、加熱部121Bによるスティック型基材150(すなわちエアロゾル源)の加熱態様をあらわす情報であり、例えば、加熱部121Bの温度の目標値である目標温度の時系列推移を規定した情報である。なお、加熱プロファイルは、例えば、記憶部114B等にあらかじめ記憶される。
 加熱プロファイルに基づく加熱部121Bの温度制御(以下、単に「加熱制御」とも称する)について詳述すると、制御部116Bは、加熱制御を開始してからの経過時間に対応する目標温度と、加熱部121Bの実際の温度(以下、「実温度」とも称する)との乖離に基づき、加熱部121Bの温度を制御する。より具体的には、このとき、制御部116Bは、加熱部121Bの実温度の時系列推移が、加熱プロファイルにおいて規定された目標温度の時系列推移と同様になるように、加熱部121Bの温度を制御する。
 加熱部121Bの温度制御は、例えば、公知のフィードバック制御によって実現できる。例えば、制御部116Bは、電源部111Bからの電力を、パルス幅変調(PWM)又はパルス周波数変調(PFM)によるパルスの形態で、加熱部121Bに供給させる。この場合、制御部116Bは、電力パルスのデューティ比を調整することによって、加熱部121Bの温度制御を行うことができる。
 フィードバック制御では、制御部116Bは、実温度と目標温度との差分等に基づき、加熱部121Bへ供給する電力、例えば上記デューティ比を制御すればよい。また、フィードバック制御は、PID制御(Proportional-Integral-DifferentialController)であってもよい。若しくは、制御部116Bは、単純なON-OFF制御を行ってもよい。例えば、制御部116Bは、実温度が目標温度に達するまで加熱部121Bによる加熱を実行し、実温度が目標温度に達した場合に加熱部121Bによる加熱を停止し、実温度が目標温度より低くなると加熱部121Bによる加熱を再度実行してもよい。
 加熱部121Bの温度は、例えば、加熱部121Bを構成する発熱抵抗体の電気抵抗値を測定又は推定することによって取得(換言すると定量)できる。これは、発熱抵抗体の電気抵抗値が、温度に応じて変化するためである。発熱抵抗体の電気抵抗値は、例えば、発熱抵抗体での電圧降下量を測定することによって推定(すなわち取得)できる。発熱抵抗体での電圧降下量は、発熱抵抗体に印加される電位差を測定する電圧センサによって測定(すなわち取得)できる。他の一例として、加熱部121B付近に設置された温度センサ(パフサーミスタ)によって加熱部121Bの温度を測定するようにしてもよい。
 なお、加熱プロファイルは、例えば、スティック型基材150から生成されるエアロゾルをユーザが所定の吸引態様(例えば後述の基準吸引態様)で吸引すると仮定した場合に、ユーザが味わう香味が最適になるように設計される。よって、加熱プロファイルに基づき加熱部121Bの温度を制御することにより、所定の吸引態様で吸引するユーザに対して質の高い喫煙体験を提供できる。
 図3は、加熱プロファイルの一例を示す図である。図3における縦軸は、加熱部121Bの温度[℃]をあらわす。図3における横軸は、時間[sec]をあらわし、より具体的には、加熱制御開始時からの経過時間をあらわす。
 制御部116Bは、例えば、図3に示す加熱プロファイルPr1に基づく加熱制御を行う。加熱プロファイルPr1では、加熱制御開始時からの経過時間が0[sec]以上tm1[sec]未満(ただしtm1>0。例えば30[sec])である場合の目標温度は、T1[℃](例えば290[℃])とされる。また、加熱制御開始時からの経過時間がtm1[sec]以上tm2[sec]未満(ただしtm2>tm1。例えば180[sec])である場合の目標温度は、T2[℃](ただしT2<T1。例えば230[℃])とされる。そして、加熱制御開始時からの経過時間がtm2[sec]以上tm3[sec]以下(ただしtm3>tm2。例えば300[sec])である場合の目標温度は、T3[℃](ただしT2<T3<T1。例えば260[℃])とされる。
 したがって、加熱プロファイルPr1によれば、図3に示すように、加熱部121Bを、加熱制御の開始に伴ってT1[℃]まで昇温させた後にT2[℃]まで一旦降温させ、その後、T3[℃]まで再度昇温させることができる。そして、加熱制御開始時からの経過時間がtm3[s]となった場合に、加熱制御を終了させることができる。
 また、加熱制御開始時からtm3[sec]が経過する前に所定回数(本実施形態では8回とする)の吸引が行われることもある。その場合、制御部116Bは、所定回数の吸引が行われた時点で加熱制御を終了させる。
 なお、以下では、特段の説明がない限り、本実施形態の吸引装置100が図2Bに示した吸引装置100Bであって、加熱プロファイルPr1に基づく加熱制御が行われるものとして説明するが、これに限定されるものではない。
<3-2.吸引情報の取得・送信>
 さらに、制御部116は、センサ部112によって取得された情報に基づき、吸引装置100に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得する。ここで、実際の吸引態様は、例えば、吸引装置100に対して行われた吸引に関する吸引強度及び吸引時期を含む。
 吸引強度は、吸引の強さをあらわす評価値であり、例えば、単位時間あたりの内圧の変化量とすることができる。他に、例えば、単位時間あたりの加熱部121の温度低下量、又は単位時間あたりの流量を、吸引強度として採用することもできる。また、吸引時期は、吸引が行われた時期であり、例えば、加熱制御開始時からの経過時間によって特定される時期である。
 図4は、制御部116が取得する吸引情報の一例を示す図である。以下では、吸引装置100に対する吸引を「パフ」とも称する。
 図4中の(a)に示すように、加熱プロファイルPr1に基づく加熱制御中に第1パフPf1、第2パフPf2、第3パフPf3、第4パフPf4、第5パフPf5、第6パフPf6、第7パフPf7、及び第8パフPf8が順次行われたとする。すなわち、第1パフPf1は、加熱制御中に行われた1回目のパフである。以下同様に、第2パフPf2は2回目のパフ、第3パフPf3は3回目のパフ、第4パフPf4は4回目のパフ、第5パフPf5は5回目のパフ、第6パフPf6は6回目のパフ、第7パフPf7は7回目のパフ、第8パフPf8は8回目のパフである。
 図4中の(a)において、第1パフPf1から第8パフPf8までの各パフをあらわす矩形の上下方向の長さは、各パフの吸引強度をあらわす。例えば、第1パフPf1の吸引強度はIp1である。また、第1パフPf1の吸引時期は、加熱制御開始時からの経過時間がtm11[sec]のときである。
 図4中の(a)に示す第1パフPf1から第8パフPf8までの各パフが行われた場合、制御部116は、図4中の(b)に示すように、第1パフPf1(すなわち1回目のパフ)から第8パフPf8(すなわち8回目のパフ)までの各パフの吸引時期と吸引強度とを対応づけた吸引情報を取得する。その後、制御部116は、所定のタイミングで吸引情報を端末装置200へ送信する。
 本実施形態では、制御部116は、加熱制御終了時に、その加熱制御中に行われた各パフの吸引時期と吸引強度とを対応づけた吸引情報を端末装置200へ送信するものとする。これにより、加熱制御が行われる毎(例えば8回のパフが行われる毎)に、端末装置200が後述する比較情報を生成してユーザに提示することが可能となる。
 また、制御部116は、複数回の加熱制御が行われる毎、又は所定時間が経過する毎(例えば1日毎)に、吸引情報を端末装置200へ送信するようにしてもよい。その場合、制御部116は、一の加熱制御におけるn回目(ただしnは1以上の自然数)のパフの吸引時期に代えて複数回の加熱制御のそれぞれにおけるn回目のパフの吸引時期の平均値を、一の加熱制御におけるn回目のパフの吸引強度に代えて複数回の加熱制御のそれぞれにおけるn回目のパフの吸引強度の平均値を、それぞれ示す吸引情報を送信してもよい。このようにすれば、端末装置200は、平均化された吸引時期及び吸引強度(換言すると平均化された吸引態様)を示す吸引情報を取得することが可能となり、平均化された吸引態様に基づく比較情報の提示を行うことが可能となる。
 また、吸引情報は、他の情報をさらに含んでもよい。例えば、吸引情報は、吸引装置100に対して行われた吸引に関する吸引時間を示す情報を含んでもよい。ここで、吸引時間は、吸引1回あたりの(すなわち各パフの)持続時間をあらわす評価値であり、例えば、吸引に伴って低下する内圧が閾値以下となっていた時間(期間)の長さとすることができる。他に、例えば、吸引に伴って低下する加熱部121の温度が閾値以下となっていた時間の長さを、吸引時間として採用することもできる。
 また、吸引情報は、吸引装置100に対して行われた吸引に関する吸引間隔を示す情報を含んでもよい。ここで、吸引間隔は、1回の吸引が行われてからその次の吸引が行われるまでの時間的な間隔(換言するとインターバル)の長さをあらわす評価値であり、例えば、各パフ間において上記の吸引強度が閾値以下となっていた時間の長さとすることができる。
[4.端末装置の構成例]
 次に、端末装置200の構成例について説明する。図5は、端末装置200の一例を示す図である。図5に示すように、端末装置200は、表示部210、入力部220、記憶部230、通信部240、及び制御部250を含む。
 表示部210は、制御部250による制御に基づいて各種情報(例えば画像や文字)を表示することでユーザに提示する。本実施形態では、表示部210は、後述の比較情報を表示する。
 入力部220は、タッチパネル、キーボード、又はマウス等の入力装置により構成され、ユーザからの情報の入力(操作入力)を受け付ける。本実施形態では、入力部220は、表示部210としてのディスプレイと一体的に設けられたタッチパネルを含むものとする。
 記憶部230は、端末装置200の動作のための各種情報(例えばプログラムやデータ)を記憶する。例えば、記憶部230には、端末装置200が吸引装置100から受信した吸引情報や、端末装置200がサーバ300から受信した基準吸引情報(後述)が記憶され得る。なお、記憶部230は、例えば、フラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体により構成され得る。
 通信部240は、有線又は無線の任意の通信規格に準拠した通信を行うことが可能な通信インタフェースである。かかる通信規格としては、例えば、Wi-Fi、Bluetooth、BLE、NFC、又はLPWAを用いる規格等が採用され得る。通信部240は、例えば、吸引装置100の通信部115(115A、115B)と通信を行う。また、本実施形態では、通信部240は、ネットワークNETを介した他装置(例えばサーバ300)との通信も行うことが可能に構成されている。
 制御部250は、演算処理装置及び制御装置として機能し、記憶部230等に記憶された各種プログラムに従って端末装置200内の動作全般を制御する。制御部250は、例えばCPU、又はマイクロプロセッサ等の電子回路によって実現される。
[5.端末装置の動作例]
 次に、端末装置200の動作例について説明する。吸引装置100のような吸引器の研究開発の歴史はまだ日が浅く、より質の高い体験をユーザに提供する観点で、改善の余地があった。例えば、ユーザによっては、「エアロゾルを吸引する」という体験から一歩進んだ、より興趣の高い体験を望む者もいた。
 そこで、端末装置200の制御部250は、吸引装置100に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得し、取得した吸引情報に基づき、実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報を生成し、生成した比較情報を前記ユーザに提示する、処理を行う。これにより、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いを比較情報によってユーザに示唆できるため、この乖離度合いを参考にしながら基準吸引態様により近い吸引態様を模索するといった、新しい楽しみをユーザに提供することが可能となる。よって、より興趣に富んだ質の高い体験をユーザに提供することが可能となり、吸引装置100の商品性の向上を図れる。
 基準吸引態様は、例えば、吸引装置100によって生成されるエアロゾルをユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる吸引態様とすることができる。これにより、基準吸引態様に近い吸引態様での吸引を行ったユーザに対して、より質の高い喫煙体験を提供することが可能となる。
 また、例えば、所望する香味の強さや吸引の仕方がユーザによって異なることも想定される。そこで、基準吸引態様を、ユーザの入力結果(例えば操作入力)によって異なるものとしてもよい。このようにすれば、ユーザの嗜好を反映させた基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザに示唆することが可能となる。
 比較情報の提示方法(提示態様)は、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザに示唆できるものであれば特に限定されない。例えば、比較情報は、画像、音声、振動装置による振動、又は発光素子(例えばLED:Light Emitting Diode)の発光等を用いて提示可能である。
 本実施形態では、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザが直感的且つ容易に把握することを可能とするため、比較情報を、実際の吸引態様と基準吸引態様とを視覚的に比較した情報とする。なお、比較情報の具体的な一例については図9を用いて後述する。
[6.端末装置の制御部が実行する処理の一例]
 ここで、制御部250が実行する処理の一例について説明する。図6は、制御部250が実行する処理の一例を示すフローチャートである。
 図6に示すように、まず、制御部250は、吸引装置100を用いた吸引に関するユーザの嗜好をあらわす嗜好情報を取得する嗜好情報取得処理を実行する(ステップS1)。嗜好情報取得処理の具体的な一例については図7を用いて後述する。
 そして、制御部250は、嗜好情報取得処理により取得した嗜好情報に基づき、ユーザの嗜好に合致する基準吸引態様をあらわす基準吸引情報を取得する基準吸引情報取得処理を実行する(ステップS2)。基準吸引情報取得処理、及び基準吸引情報取得処理によって取得される基準吸引情報の具体的な一例については図8Aや図8Bを用いて後述する。
 なお、嗜好情報取得処理及び基準吸引情報取得処理は、図6に示す一連の処理が初めて実行された場合や、ユーザからの実行要求があった場合のみ実行されるようにしてもよい。換言すると、嗜好情報取得処理及び基準吸引情報取得処理は、図6に示す一連の処理の2回目以降の実行時には実行されなくてもよい(すなわちスキップされてもよい)。そして、嗜好情報取得処理及び基準吸引情報取得処理が実行されない場合は、例えば、端末装置200が吸引装置100から吸引情報を受信したことに応じて、以下に説明するステップS3以降の処理が実行されるようにしてもよい。
 次に、制御部250は、吸引情報を取得する吸引情報取得処理を実行する(ステップS3)。本実施形態では、吸引情報取得処理において、制御部250は、吸引装置100から送信された吸引情報を受信し、受信した吸引情報を取得する。
 そして、制御部250は、吸引情報取得処理により取得した吸引情報に基づき、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いの評価値である平均乖離率を算出する乖離率算出処理を実行する(ステップS4)。乖離率算出処理の具体的な一例については後述する。
 次に、制御部250は、実際の吸引態様と基準吸引態様とを比較した比較情報を生成する比較情報生成処理を実行する(ステップS5)。比較情報の具体的な一例については図9を用いて後述する。そして、制御部250は、比較情報生成処理により生成した比較情報を表示部210に表示させて(ステップS6)、ユーザに提示する。
 次に、制御部250は、乖離率算出処理により算出された平均乖離率が所定値以上であるか否かを判定する(ステップS7)。平均乖離率が所定値未満であると判定した場合(ステップS7:No)、すなわち、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いが比較的小さいと判定した場合、制御部250は、そのまま図6に示す一例の処理を終了する。
 一方、平均乖離率が所定値以上であると判定した場合(ステップS7:Yes)、すなわち、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いがある程度大きいと判定した場合、制御部250は、基準吸引情報取得処理により取得した基準吸引情報を、通信部240を介して吸引装置100へ送信することで(ステップS8)、その基準吸引情報があらわす基準吸引態様での吸引を支援する吸引支援制御を吸引装置100に実行させるようにして、図6に示す一例の処理を終了する。吸引支援制御の具体的な一例については図10を用いて後述する。
<6-1.嗜好情報取得処理>
 次に、嗜好情報取得処理の一例について説明する。嗜好情報取得処理は、例えば、あらかじめ用意された複数の選択肢をユーザに提示し、提示した選択肢のうちユーザによって選択された選択肢を示す嗜好情報を取得する処理である。
 図7は、嗜好情報取得処理の一例を示す図である。図7に示すように、嗜好情報取得処理において、制御部250は、例えば、「好みの吸い方を教えてください」といったメッセージとともに、「長時間ゆっくりと吸いたい」という選択肢Op1と、「短時間でガツンと吸いたい」という選択肢Op2とを表示部210に表示させる。
 そして、図7に示すように、選択肢Op1がユーザによって選択(例えばタップ)された場合、制御部250は、嗜好情報として、選択肢Op1が選択されたことを示す情報を取得する。一方、選択肢Op2がユーザによって選択された場合、制御部250は、嗜好情報として、選択肢Op2が選択されたことを示す情報を取得する。
<6-2.基準吸引情報取得処理及び基準吸引情報>
 次に、基準吸引情報取得処理、及び基準吸引情報取得処理によって取得される基準吸引情報の一例について説明する。基準吸引情報取得処理は、例えば、嗜好情報取得処理によって取得された嗜好情報を含む配信要求をサーバ300へ送信することで、ユーザの嗜好に合致する基準吸引態様(換言するとユーザによって選択された選択肢に対応する基準吸引態様)をあらわす基準吸引情報をサーバ300から取得する処理である。
 図8Aは、選択肢Op1に対応する第1基準吸引態様をあらわす第1基準吸引情報の一例を示す図である。図8Bは、選択肢Op2に対応する第2基準吸引態様をあらわす第2基準吸引情報の一例を示す図である。
 前述したように、基準吸引態様は、例えば、吸引装置100によって生成されるエアロゾルをユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる吸引態様である。より具体的には、基準吸引態様は、例えば、吸引装置100によって生成されるエアロゾルをユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる、吸引強度の基準値としての基準吸引強度と、吸引時期の基準値としての基準吸引時期とを含む。
 例えば、図8Aに示す第1基準吸引情報があらわす第1基準吸引態様では、加熱制御開始時からの経過時間がtm21[sec]、tm22[sec]、tm23[sec]、tm24[sec]、tm25[sec]、tm26[sec]、tm27[sec]、及びtm28[sec]のそれぞれであるときが基準吸引時期として規定されている。さらに、第1基準吸引態様では、これらの各基準吸引時期に対応する基準吸引強度がIp11と規定されている。
 よって、第1基準吸引態様は、加熱制御開始時からの経過時間がtm21[sec]、tm22[sec]、tm23[sec]、tm24[sec]、tm25[sec]、tm26[sec]、tm27[sec]、及びtm28[sec]のそれぞれとなったときに、吸引強度がIp11のパフを行うことをあらわす吸引態様といえる。換言すると、第1基準吸引態様があらわす吸引態様において、n回目(ただし、ここでnは1以上8以下の自然数)のパフの吸引強度はIp11であり、n回目のパフの吸引時期は、加熱制御開始時からの経過時間がtm2n[sec]のときである。
 なお、ここでは、第1基準吸引態様の各基準吸引時期に対応する基準吸引強度がすべてIp11で一定であるものとしたが、これに限られず、例えば、基準吸引時期によって異なっていてもよい。
 一方、図8Bに示す第2基準吸引情報があらわす第2基準吸引態様では、加熱制御開始時からの経過時間がtm31[sec]、tm32[sec]、tm33[sec]、tm34[sec]、tm35[sec]、tm36[sec]、tm37[sec]、及びtm38[sec]のそれぞれであるときが基準吸引時期として規定されている。例えば、ここで、tm31<tm21、tm32<tm22、tm33<tm23、tm34<tm24、tm35<tm25、tm36<tm26、tm37<tm27、及びtm38<tm28である。
 さらに、第2基準吸引態様では、上記の各基準吸引時期に対応する基準吸引強度がIp21と規定されている。例えば、ここで、Ip21>Ip11である。
 よって、第2基準吸引態様は、加熱制御開始時からの経過時間がtm31[sec]、tm32[sec]、tm33[sec]、tm34[sec]、tm35[sec]、tm36[sec]、tm37[sec]、及びtm38[sec]のそれぞれとなったときに、吸引強度がIp21のパフを行うことをあらわす吸引態様といえる。換言すると、第2基準吸引態様があらわす吸引態様において、n回目(ただし、ここでnは1以上8以下の自然数)のパフの吸引強度はIp21であり、n回目のパフの吸引時期は、加熱制御開始時からの経過時間がtm3n[sec]のときである。
 なお、ここでは、第2基準吸引態様の各基準吸引時期に対応する基準吸引強度がすべてIp21で一定であるものとしたが、これに限られず、例えば、基準吸引時期によって異なっていてもよい。
<6-3.乖離率算出処理>
 次に、乖離率算出処理の一例について説明する。前述したように、乖離率算出処理は、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いの評価値である平均乖離率を算出する処理である。ここで、平均乖離率は、基準吸引強度に対する実際の吸引強度の乖離度合いの評価値である第1乖離率と、基準吸引時期に対する実際の吸引時期の乖離度合いの評価値である第2乖離率との平均値である。
 第1乖離率は、例えば、加熱制御中に行われた各パフの吸引強度乖離率の平均値とすることができる。例えば、加熱制御中に行われたn回目のパフの吸引強度乖離率をX(n)とすると、X(n)は下記(1)式によってあらわすことができる。
 X(n)=(IpAn-IpBn)/IpBn×100[%] ・・・(1)
 上記(1)式において、IpAnは、加熱制御中に行われたn回目のパフの吸引強度(又はn回目のパフの吸引強度の平均値)である。また、IpBnは、基準吸引態様において規定されたn回目のパフの基準吸引強度である。
 一例として、吸引情報取得処理によって図4中の(b)に示した吸引情報が、基準吸引情報取得処理によって図8Aに示した第1基準吸引情報が、それぞれ取得されたとする。この場合、加熱制御中に行われた1回目のパフの吸引強度乖離率X(n=1)は、X(n=1)=(Ip1-Ip11)/Ip11×100となる。同様にして、2回目のパフの吸引強度乖離率X(n=2)、3回目のパフの吸引強度乖離率X(n=3)、・・・、8回目のパフの吸引強度乖離率X(n=8)についても求めることができる。そして、この場合、制御部250は、(X(n=1)+X(n=2)+・・・+X(n=8))/8を、第1乖離率として算出する。
 また、第2乖離率は、例えば、加熱制御中に行われた各パフの吸引時期乖離率の平均値とすることができる。例えば、加熱制御中に行われたn回目のパフの吸引時期乖離率をY(n)とすると、Y(n)は下記(2)式によってあらわすことができる。
 Y(n)=(tmCn-tmDn)/tmDn×100[%] ・・・(2)
 上記(2)式において、tmCnは、加熱制御中に行われたn回目のパフの吸引時期(又はn回目のパフの吸引時期の平均値)である。また、tmDnは、基準吸引態様において規定されたn回目のパフの基準吸引時期である。
 一例として、吸引情報取得処理によって図4中の(b)に示した吸引情報が、基準吸引情報取得処理によって図8Aに示した第1基準吸引情報が、それぞれ取得されたとする。この場合、加熱制御中に行われた1回目のパフの吸引時期乖離率Y(n=1)は、Y(n=1)=(tm11-tm21)/tm21×100となる。同様にして、2回目のパフの吸引時期乖離率Y(n=2)、3回目のパフの吸引時期乖離率Y(n=3)、・・・、8回目のパフの吸引時期乖離率Y(n=8)についても求めることができる。そして、この場合、制御部250は、(Y(n=1)+Y(n=2)+・・・+Y(n=8))/8を、第2乖離率として算出する。
 このように、制御部250は、第1乖離率及び第2乖離率をそれぞれ算出すると、算出したこれらの平均値、すなわち、(第1乖離率+第2乖離率)/2を平均乖離率としてさらに求める。
<6-4.比較情報生成処理及び比較情報>
 次に、比較情報生成処理、及び比較情報生成処理によって生成される比較情報の一例について説明する。比較情報生成処理において、例えば、制御部250は、基準吸引情報取得処理により取得した基準吸引情報、吸引情報取得処理により取得した吸引情報、及び乖離率算出処理により算出した平均乖離率に基づき、比較情報を生成する。これにより生成された比較情報は、例えば、ステップS6の処理によって表示部210に表示されることでユーザに提示される。
 図9は、比較情報の一例を示す図である。図9に示すように、比較情報900は、例えば、比較画像910、及び乖離率情報920を含む。
 比較画像910は、実際の吸引態様と基準吸引態様とを視覚的に比較したものであり、例えば、実際の吸引態様をあらわす第1画像911と、基準吸引態様をあらわす第2画像912とを重ねた画像である。ここで、第1画像911は、例えば、加熱制御中に行われた各パフの吸引時期に対応する位置に、そのパフの吸引強度に応じた上下方向の長さを有する画像(例えば矩形の画像)を配置して構成した画像とすることができる。また、第2画像912は、例えば、各基準吸引時期に対応する位置に、基準吸引強度に応じた上下方向の長さを有する画像(例えば矩形の画像)を配置して構成した画像とすることができる。このような比較画像910によって、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いを、ユーザに対して直感的且つわかりやすく示唆することが可能となる。
 また、図9に示すように、乖離率情報920は、例えば、算出された平均乖離率と、平均乖離率に応じたコメントとをあらわす情報である。平均乖離率に応じたコメントとしては、例えば、平均乖離率が20[%]以上である場合の「吸い方に改善の余地があります」といったものや、平均乖離率が20[%]未満である場合の「理想に近い吸い方ができています」といったもの等が設けられる。
 図9に示す例では、算出された平均乖離率が40[%]であったため、乖離率情報920は、「平均乖離率:40[%] コメント:吸い方に改善の余地があります」といったものとなっている。このような乖離率情報920によって、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いを、ユーザに対して正確且つわかりやすく示唆することが可能となる。
<6-5.吸引支援制御を実行させる処理>
 次に、吸引支援制御の一例について説明する。前述したように、制御部250は、平均乖離率が所定値以上である場合に、基準吸引情報取得処理により取得した基準吸引情報を、通信部240を介して吸引装置100へ送信することで、その基準吸引情報があらわす基準吸引態様での吸引を支援する吸引支援制御を吸引装置100に実行させる。ここで、吸引支援制御は、例えば、基準吸引時期となった際に、基準吸引時期となったことを吸引装置100の通知部113によってユーザに通知させる制御である。
 図10は、吸引支援制御の一例を示す図である。図10に示す例は、制御部250が第1基準吸引情報を吸引装置100へ送信することで、第1基準吸引態様での吸引を支援する吸引支援制御を実行するように吸引装置100に対して指示した場合の例である。
 本例の場合、吸引装置100は、加熱制御開始時からの経過時間がtm21[sec]、tm22[sec]、tm23[sec]、tm24[sec]、tm25[sec]、tm26[sec]、tm27[sec]、及びtm28[sec]のそれぞれとなったとき、すなわち第1基準吸引態様における基準吸引時期となったときに、通知部113によってユーザに対する所定の通知を行う。この通知は、基準吸引時期となったことをユーザに示唆できるものであればよく、例えば、通知部113に含まれる振動装置による振動や、通知部113に含まれる発光装置の発光等を採用することができる。また、この通知は、通知部113に含まれる表示装置に所定の画像を表示させたり、通知部113に含まれる音出力装置から所定の音声を出力させたりするものであってもよい。
 このような吸引支援制御によって、基準吸引時期となったことをユーザに通知でき、ユーザが基準吸引時期に吸引を行うことを支援できる。すなわち、吸引装置100によって生成されるエアロゾルの香味等の観点で適切な時期にユーザが吸引を行うことを可能にし、ユーザに対して、より質の高い喫煙体験を提供することが可能となる。
 また、吸引装置100は、吸引支援制御において、例えば、通知部113の振動装置による振動の強さや、発光装置の発光色等によって、基準吸引態様における基準吸引強度もユーザに対して示唆するような通知を行うようにしてもよい。これにより、吸引装置100によって生成されるエアロゾルの香味等の観点で適切な吸引強度でユーザが吸引を行うことを可能にし、ユーザに対して、より質の高い喫煙体験を提供することが可能となる。
 以上に説明したように、制御部250は、吸引装置100に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得し、取得した吸引情報に基づき、実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報を生成し、生成した比較情報をユーザに提示する、処理を行う。これにより、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いを比較情報によってユーザに示唆できるため、この乖離度合いを参考にしながら基準吸引態様により近い吸引態様を模索するといった、新しい楽しみをユーザに提供することが可能となる。よって、より興趣に富んだ質の高い体験をユーザに提供することが可能となり、吸引装置100の商品性の向上を図れる。
 また、基準吸引態様は、例えば、吸引装置100によって生成されるエアロゾルをユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる吸引態様である。これにより、基準吸引態様に近い吸引態様での吸引を行ったユーザに対して、より質の高い喫煙体験を提供することが可能となる。
 また、制御部250が生成する比較情報は、実際の吸引態様をあらわす画像(例えば図9に示した第1画像911)と、基準吸引態様をあらわす画像(例えば図9に示した第2画像912)とを含む。これにより、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザが直感的且つ容易に把握することが可能となる。
 また、制御部250が生成する比較情報は、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いの評価値である平均乖離率をあらわす情報(例えば図9に示した乖離率情報920)を含む。これにより、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザが正確に把握することが可能となる。
 また、平均乖離率は、基準吸引態様に含まれる基準吸引強度に対する実際の吸引強度の乖離(例えば前述した第1乖離率)に基づき算出される。これにより、基準吸引強度に対する実際の吸引強度の乖離を考慮した評価値である平均乖離率をユーザに提示することが可能となる。
 また、平均乖離率は、基準吸引態様に含まれる基準吸引時期に対する実際の吸引時期の乖離(例えば前述した第2乖離率)に基づき算出される。これにより、基準吸引時期に対する実際の吸引時期の乖離を考慮した評価値である平均乖離率をユーザに提示することが可能となる。
 なお、以上では、第1乖離率と第2乖離率とから算出される平均乖離率をあらわす情報がユーザに提示されるようにしたが、これに限らない。例えば、平均乖離率をあらわす情報に代えて又は加えて、第1乖離率又は第2乖離率をあらわす情報がユーザに提示されるようにしてもよい。
 また、制御部250は、平均乖離率が所定値以上である場合に、基準吸引態様をあらわす基準吸引情報を吸引装置100へ送信し、基準吸引態様での吸引を支援する吸引支援制御を吸引装置100に実行させる処理をさらに行う。これにより、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いが大きい場合には、吸引装置100に吸引支援制御を実行させて、ユーザが基準吸引態様での吸引を行うことを支援できる。よって、ユーザに質の高い喫煙体験を提供することが可能となる。
 また、吸引支援制御は、例えば、基準吸引時期となった際に、基準吸引時期となったことを吸引装置100の通知部113によってユーザに通知させる制御とすることができる。これにより、基準吸引時期となったことをユーザに通知させて、ユーザが基準吸引時期に吸引を行うことを支援できる。
 また、基準吸引態様は、ユーザの入力結果によって異なるものとしてもよい。このようにすれば、ユーザの嗜好を反映させた基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザに示唆することが可能となる。
 また、吸引システム10において、吸引装置100は、所定のタイミングで吸引情報を端末装置200へ送信する。そして、端末装置200は、情報を表示可能な表示部210を備え、吸引装置100から受信した吸引情報に基づき、比較情報を生成し、生成した比較情報を、表示部210に表示させることによってユーザに提示する。これにより、吸引装置100が表示部210のような表示部を備えていなくても、端末装置200の表示部210に比較情報を表示させることによって、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザに示唆することが可能となる。よって、表示部210のような表示部を吸引装置100に設けるようにした場合に比べて、吸引装置100の構成を簡素化でき、吸引装置100の小型化及び低コスト化を図れる。
 なお、以上では、ユーザの入力結果(例えば前述した嗜好情報)によらず、加熱プロファイルPr1に基づく加熱制御が行われるようにしたが、これに限られない。例えば、吸引装置100の加熱部121は、ユーザの入力結果に基づく加熱態様でエアロゾル源を加熱するようにしてもよい。
 より具体的に説明すると、制御部250は、嗜好情報取得処理によって取得した嗜好情報に基づき、ユーザの嗜好に合致する加熱プロファイルと、その加熱プロファイルに対応する基準吸引態様をあらわす基準吸引情報とをサーバ300から取得するようにしてもよい。
 例えば、嗜好情報取得処理において選択肢Op1がユーザによって選択された場合、制御部250は、選択肢Op1が選択されたことを示す嗜好情報を含む配信要求をサーバ300へ送信することで、選択肢Op1に対応する加熱態様である加熱プロファイルPr1と、加熱プロファイルPr1に対応する基準吸引態様をあらわす基準吸引情報(例えば図8Aに示した第1基準吸引情報)をサーバ300から取得してもよい。そして、この場合、制御部250は、サーバ300から取得した加熱プロファイルPr1を吸引装置100へ送信することで、加熱プロファイルPr1に基づく加熱制御を、吸引装置100の制御部116に行わせるようにしてもよい。
 一方、嗜好情報取得処理において選択肢Op2がユーザによって選択された場合、制御部250は、選択肢Op2が選択されたことを示す嗜好情報を含む配信要求をサーバ300へ送信することで、選択肢Op2に対応する加熱態様であって加熱プロファイルPr1とは異なる加熱プロファイルPr2と、加熱プロファイルPr2に対応する基準吸引態様をあらわす基準吸引情報をサーバ300から取得してもよい。そして、この場合、制御部250は、サーバ300から取得した加熱プロファイルPr2を吸引装置100へ送信することで、加熱プロファイルPr2に基づく加熱制御を、吸引装置100の制御部116に行わせるようにしてもよい。
 図11は、加熱プロファイルPr2と、加熱プロファイルPr2に対応する基準吸引態様の一例を示す図である。加熱プロファイルPr2では、加熱制御開始時からの経過時間が0[sec]以上tm1b[sec]未満(ただしtm1b>0。例えばtm1b<tm1)である場合の目標温度は、T11[℃](例えばT11>T1)とされる。また、加熱制御開始時からの経過時間がtm1b[sec]以上tm2[sec]未満(ただしtm2b>tm1b。例えばtm2b<tm2)である場合の目標温度は、T12[℃](ただしT2<T1。例えばT12>T2)とされる。そして、加熱制御開始時からの経過時間がtm2b[sec]以上tm3b[sec]以下(ただしtm3b>tm2b。例えばtm3b<tm3)である場合の目標温度は、T13[℃](ただしT12<T13<T11。例えばT13>T3)とされる。
 したがって、加熱プロファイルPr2によれば、図11に示すように、加熱部121(例えば加熱部121B)を、加熱制御の開始に伴ってT11[℃]まで昇温させた後にT12[℃]まで一旦降温させ、その後、T13[℃]まで再度昇温させることができる。そして、加熱制御開始時からの経過時間がtm3b[s]となった場合に、加熱制御を終了させることができる。すなわち、加熱プロファイルPr2によれば、加熱プロファイルPr1とは異なる態様でエアロゾル源(例えばスティック型基材150)を加熱することができる。
 また、図11に示すように、加熱プロファイルPr2に対応する基準吸引態様では、加熱制御開始時からの経過時間がtm41[sec]、tm42[sec]、tm43[sec]、tm44[sec]、tm45[sec]、tm46[sec]、tm47[sec]、及びtm48[sec]のそれぞれであるときが基準吸引時期として規定されている。さらに、加熱プロファイルPr2に対応する基準吸引態様では、これらの各基準吸引時期に対応する基準吸引強度がIp31と規定されている。
 以上に説明したように、制御部250は、例えば、ユーザの入力結果に基づく加熱プロファイルを吸引装置100へ送信することで、その加熱プロファイルに基づく加熱制御を行うように吸引装置100に対して指示するようにしてもよい。また、この指示に応じて、吸引装置100は、ユーザの入力結果に基づく加熱プロファイルがあらわす加熱態様によってエアロゾル源を加熱することでエアロゾルを生成するようにしてもよい。そして、基準吸引態様は、加熱態様(すなわち加熱プロファイル)によって異なるようにしてもよい。これにより、ユーザの嗜好を反映させた加熱態様によってエアロゾルの生成を行わせることが可能になるとともに、その加熱態様に応じた適切な基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザに示唆することが可能となる。
 なお、以上では、制御部250が、比較情報を端末装置200の表示部210に表示させることによってユーザに提示するようにしたが、これに限られない。例えば、制御部250は、比較情報を吸引装置100へ送信することによって、吸引装置100の通知部113を介してユーザに提示するようにしてもよい。
 また、以上では、本開示の情報処理装置を、吸引装置100と通信可能な端末装置200によって実現した例を説明したが、これに限られない。例えば、本開示の情報処理装置を、吸引装置100によって実現してもよい。この場合、例えば、前述した端末装置200の制御部250が実行する各処理を吸引装置100の制御部116が実行し、吸引装置100の通知部113を介して、比較情報をユーザに提示するようにすればよい。
 また、本開示の情報処理装置を、例えば、吸引装置100とインターネット等の所定のネットワークを介して通信可能なサーバ(例えばサーバ300)によって実現してもよい。この場合、例えば、前述した端末装置200の制御部250が実行する各処理をサーバの制御部(例えばCPU)が実行し、その処理結果を吸引装置100へ送信することで、吸引装置100の通知部113を介して、比較情報をユーザに提示するようにすればよい。
 なお、本実施形態で説明した情報提示方法は、あらかじめ用意されたプログラム(情報提示プログラム)をコンピュータで実行することにより実現できる。本情報提示プログラムは、例えば、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶され、記憶媒体から読み出されることによって実行される。また、本情報提示プログラムは、フラッシュメモリ等の不揮発性(非一過性)の記憶媒体に記憶された形で提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介して提供されてもよい。また、本実施形態では、本情報提示プログラムを実行するコンピュータを端末装置200(例えば制御部250を構成するCPU)としたが、これに限られない。例えば、本情報提示プログラムを実行するコンピュータは、吸引装置100に含まれるもの(例えば制御部116を構成するCPU)であってもよいし、吸引装置100又は端末装置200と通信可能なサーバ装置に含まれるものであってもよい。
 以上、本開示の情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法の一実施形態について図面を参照しながら説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、前述した実施形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 本明細書等には少なくとも以下の事項が記載されている。括弧内には、前述した実施形態において対応する構成要素等を一例として示しているが、これに限定されるものではない。
 (1) エアロゾルをユーザが吸引可能に送達する吸引装置(吸引装置100、100A、100B)に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得し(ステップS3)、
 前記吸引情報に基づき、前記実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報(比較情報900)を生成し(ステップS5)、
 前記比較情報を前記ユーザに提示する(ステップS6)、
 処理を行う制御部(制御部250)を備える、
 情報処理装置(端末装置200)。
 (1)によれば、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いを比較情報によってユーザに示唆できるため、この乖離度合いを参考にしながら基準吸引態様により近い吸引態様を模索するといった、新しい楽しみをユーザに提供することが可能となる。よって、より興趣に富んだ質の高い体験をユーザに提供することが可能となる。
 (2) (1)に記載の情報処理装置であって、
 前記吸引装置は、香味成分を含む前記エアロゾルを生成し、
 前記基準吸引態様は、前記吸引装置によって生成される前記エアロゾルを前記ユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる吸引態様である、
 情報処理装置。
 (2)によれば、基準吸引態様に近い吸引態様での吸引を行ったユーザに対して、より質の高い喫煙体験を提供することが可能となる。
 (3) (1)又は(2)に記載の情報処理装置であって、
 前記比較情報は、前記実際の吸引態様をあらわす画像(第1画像911)と、前記基準吸引態様をあらわす画像(第2画像912)とを含む、
 情報処理装置。
 (3)によれば、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザが直感的且つ容易に把握することが可能となる。
 (4) (1)から(3)のいずれかに記載の情報処理装置であって、
 前記比較情報は、前記基準吸引態様に対する前記実際の吸引態様の乖離度合いの評価値をあらわす情報(乖離率情報920)を含む、
 情報処理装置。
 (4)によれば、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザが正確に把握することが可能となる。
 (5) (4)に記載の情報処理装置であって、
 前記実際の吸引態様は、前記吸引装置に対して行われた吸引に関する吸引強度を含み、
 前記基準吸引態様は、前記吸引装置によって生成される前記エアロゾルを前記ユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる基準値としての基準吸引強度を含み、
 前記評価値は、前記基準吸引強度に対する前記吸引強度の乖離に基づき算出される、
 情報処理装置。
 (5)によれば、基準吸引強度に対する実際の吸引強度の乖離を考慮した評価値をユーザに提示することが可能となる。
 (6) (4)又は(5)に記載の情報処理装置であって、
 前記実際の吸引態様は、前記吸引装置に対して行われた吸引に関する吸引時期を含み、
 前記基準吸引態様は、前記吸引装置によって生成される前記エアロゾルを前記ユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる基準値としての基準吸引時期を含み、
 前記評価値は、前記基準吸引時期に対する前記吸引時期の乖離に基づき算出される、
 情報処理装置。
 (6)によれば、基準吸引時期に対する実際の吸引時期の乖離を考慮した評価値をユーザに提示することが可能となる。
 (7) (4)から(6)のいずれかに記載の情報処理装置であって、
 前記制御部は、前記評価値が所定値以上である場合に、前記基準吸引態様での吸引を支援する吸引支援制御を前記吸引装置に実行させる処理(ステップS8)をさらに行う、
 情報処理装置。
 (7)によれば、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いが大きい場合に、吸引支援制御を実行させて、ユーザが基準吸引態様での吸引を行うことを支援できる。
 (8) (7)に記載の情報処理装置であって、
 前記吸引装置は、前記ユーザに対する通知を行うことが可能な通知部(通知部113、113A、113B)を備え、
 前記吸引支援制御は、前記吸引装置によって生成される前記エアロゾルを前記ユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる基準値としての基準吸引時期となった際に、前記基準吸引時期となったことを前記通知部によって前記ユーザに通知させる制御である、
 情報処理装置。
 (8)によれば、基準吸引時期となったことをユーザに通知させて、ユーザが基準吸引時期に吸引を行うことを支援できる。
 (9) (1)から(8)のいずれかに記載の情報処理装置であって、
 前記基準吸引態様は、前記ユーザの入力結果によって異なる、
 情報処理装置。
 (9)によれば、ユーザの嗜好を反映させた基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザに示唆することが可能となる。
 (10) (9)に記載の情報処理装置であって、
 前記吸引装置は、加熱部(加熱部121、121B)によってエアロゾル源を加熱することで前記エアロゾルを生成し、
 前記加熱部は、前記ユーザの入力結果に基づく加熱態様(加熱プロファイルPr1、Pr2)で前記エアロゾル源を加熱し、
 前記基準吸引態様は、前記加熱態様によって異なる、
 情報処理装置。
 (10)によれば、加熱部の加熱態様に応じた適切な基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザに示唆することが可能となる。
 (11) (1)から(10)のいずれかに記載の情報処理装置と、当該情報処理装置と通信可能な前記吸引装置と、を含む吸引システム(吸引システム10)であって、
 前記吸引装置は、所定のタイミングで前記吸引情報を前記情報処理装置へ送信し、
 前記情報処理装置は、
 情報を表示可能な表示部(表示部210)を備え、且つ前記ユーザによって使用される端末装置であり、
 前記吸引装置から受信した前記吸引情報に基づき、前記比較情報を生成し、
 前記比較情報を、前記表示部に表示させることによって前記ユーザに提示する、
 吸引システム。
 (11)によれば、吸引装置が表示部を備えていなくても、端末装置の表示部に比較情報を表示させることによって、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いをユーザに示唆することが可能となる。よって、表示部を吸引装置に設けるようにした場合に比べて、吸引装置の構成を簡素化でき、吸引装置の小型化及び低コスト化を図れる。
 (12) コンピュータ(端末装置200、制御部250)が、
 エアロゾルをユーザが吸引可能に送達する吸引装置(吸引装置100、100A、100B)に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得し(ステップS3)、
 前記吸引情報に基づき、前記実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報(比較情報900)を生成し(ステップS5)、
 前記比較情報を前記ユーザに提示する(ステップS6)、
 処理を実行する、
 情報提示方法。
 (12)によれば、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いを比較情報によってユーザに示唆できるため、この乖離度合いを参考にしながら基準吸引態様により近い吸引態様を模索するといった、新しい楽しみをユーザに提供することが可能となる。よって、より興趣に富んだ質の高い体験をユーザに提供することが可能となる。
 (13) コンピュータ(端末装置200、制御部250)に、
 エアロゾルをユーザが吸引可能に送達する吸引装置(吸引装置100、100A、100B)に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得し(ステップS3)、
 前記吸引情報に基づき、前記実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報(比較情報900)を生成し(ステップS5)、
 前記比較情報を前記ユーザに提示する(ステップS6)、
 処理を実行させる、
 情報提示プログラム。
 (13)によれば、基準吸引態様に対する実際の吸引態様の乖離度合いを比較情報によってユーザに示唆できるため、この乖離度合いを参考にしながら基準吸引態様により近い吸引態様を模索するといった、新しい楽しみをユーザに提供することが可能となる。よって、より興趣に富んだ質の高い体験をユーザに提供することが可能となる。
 (14) (13)に記載の情報提示プログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
 (14)によれば、(13)に記載の情報提示プログラムをコンピュータに実行させることが可能となる。
 10 吸引システム
 100、100A、100B 吸引装置
 200 端末装置(情報処理装置)
 250 制御部
 900 比較情報

 

Claims (12)

  1.  エアロゾルをユーザが吸引可能に送達する吸引装置に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得し、
     前記吸引情報に基づき、前記実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報を生成し、
     前記比較情報を前記ユーザに提示する、
     処理を行う制御部を備える、
     情報処理装置。
  2.  請求項1に記載の情報処理装置であって、
     前記吸引装置は、香味成分を含む前記エアロゾルを生成し、
     前記基準吸引態様は、前記吸引装置によって生成される前記エアロゾルを前記ユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる吸引態様である、
     情報処理装置。
  3.  請求項1又は2に記載の情報処理装置であって、
     前記比較情報は、前記実際の吸引態様をあらわす画像と、前記基準吸引態様をあらわす画像とを含む、
     情報処理装置。
  4.  請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
     前記比較情報は、前記基準吸引態様に対する前記実際の吸引態様の乖離度合いの評価値をあらわす情報を含む、
     情報処理装置。
  5.  請求項4に記載の情報処理装置であって、
     前記実際の吸引態様は、前記吸引装置に対して行われた吸引に関する吸引強度を含み、
     前記基準吸引態様は、前記吸引装置によって生成される前記エアロゾルを前記ユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる基準値としての基準吸引強度を含み、
     前記評価値は、前記基準吸引強度に対する前記吸引強度の乖離に基づき算出される、
     情報処理装置。
  6.  請求項4又は5に記載の情報処理装置であって、
     前記実際の吸引態様は、前記吸引装置に対して行われた吸引に関する吸引時期を含み、
     前記基準吸引態様は、前記吸引装置によって生成される前記エアロゾルを前記ユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる基準値としての基準吸引時期を含み、
     前記評価値は、前記基準吸引時期に対する前記吸引時期の乖離に基づき算出される、
     情報処理装置。
  7.  請求項4から6のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
     前記制御部は、前記評価値が所定値以上である場合に、前記基準吸引態様での吸引を支援する吸引支援制御を前記吸引装置に実行させる処理をさらに行う、
     情報処理装置。
  8.  請求項7に記載の情報処理装置であって、
     前記吸引装置は、前記ユーザに対する通知を行うことが可能な通知部を備え、
     前記吸引支援制御は、前記吸引装置によって生成される前記エアロゾルを前記ユーザが吸引した際に味わう香味が最適になる基準値としての基準吸引時期となった際に、前記基準吸引時期となったことを前記通知部によって前記ユーザに通知させる制御である、
     情報処理装置。
  9.  請求項1から8のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
     前記基準吸引態様は、前記ユーザの入力結果によって異なる、
     情報処理装置。
  10.  請求項9に記載の情報処理装置であって、
     前記吸引装置は、加熱部によってエアロゾル源を加熱することで前記エアロゾルを生成し、
     前記加熱部は、前記ユーザの入力結果に基づく加熱態様で前記エアロゾル源を加熱し、
     前記基準吸引態様は、前記加熱態様によって異なる、
     情報処理装置。
  11.  請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理装置と、当該情報処理装置と通信可能な前記吸引装置と、を含む吸引システムであって、
     前記吸引装置は、所定のタイミングで前記吸引情報を前記情報処理装置へ送信し、
     前記情報処理装置は、
     情報を表示可能な表示部を備え、且つ前記ユーザによって使用される端末装置であり、
     前記吸引装置から受信した前記吸引情報に基づき、前記比較情報を生成し、
     前記比較情報を、前記表示部に表示させることによって前記ユーザに提示する、
     吸引システム。
  12.  コンピュータが、
     エアロゾルをユーザが吸引可能に送達する吸引装置に対して行われた実際の吸引態様をあらわす吸引情報を取得し、
     前記吸引情報に基づき、前記実際の吸引態様と所定の基準吸引態様とを比較した比較情報を生成し、
     前記比較情報を前記ユーザに提示する、
     処理を実行する、
     情報提示方法。
PCT/JP2022/041181 2022-11-04 2022-11-04 情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法 WO2024095455A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/041181 WO2024095455A1 (ja) 2022-11-04 2022-11-04 情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/041181 WO2024095455A1 (ja) 2022-11-04 2022-11-04 情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024095455A1 true WO2024095455A1 (ja) 2024-05-10

Family

ID=90929978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/041181 WO2024095455A1 (ja) 2022-11-04 2022-11-04 情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024095455A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111466621A (zh) * 2020-04-15 2020-07-31 深圳市吉迩科技有限公司 一种可实现评分功能的方法、系统和气溶胶产生装置
JP2021517819A (ja) * 2018-04-26 2021-07-29 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 電子エアロゾル供給システム及び方法
JP2022538120A (ja) * 2019-06-27 2022-08-31 ニューマ・リスパイラトリー・インコーポレイテッド 電子呼吸作動式液滴送達デバイスによる呼吸器系への小液滴の送達
JP2022543353A (ja) * 2020-07-08 2022-10-12 ケーティー アンド ジー コーポレイション エアロゾル生成装置及びその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517819A (ja) * 2018-04-26 2021-07-29 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 電子エアロゾル供給システム及び方法
JP2022538120A (ja) * 2019-06-27 2022-08-31 ニューマ・リスパイラトリー・インコーポレイテッド 電子呼吸作動式液滴送達デバイスによる呼吸器系への小液滴の送達
CN111466621A (zh) * 2020-04-15 2020-07-31 深圳市吉迩科技有限公司 一种可实现评分功能的方法、系统和气溶胶产生装置
JP2022543353A (ja) * 2020-07-08 2022-10-12 ケーティー アンド ジー コーポレイション エアロゾル生成装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230000172A1 (en) Inhaling device
WO2024095455A1 (ja) 情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法
US20230072356A1 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US20230000152A1 (en) Inhaling device, control method, and non-transitory computer readable medium
WO2024095454A1 (ja) 情報処理装置、吸引システム、及び情報提示方法
WO2023112247A1 (ja) エアロゾル生成システム、及び端末装置
WO2024047705A1 (ja) 吸引装置、基材、及び吸引システム
WO2023112219A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20230074631A1 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory computer readable medium
WO2023170958A1 (ja) エアロゾル生成システム、制御方法、及びプログラム
JP7358626B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
WO2022208835A1 (ja) 制御装置、端末装置及び情報処理方法
EP4212045A1 (en) Control method, inhalation device, terminal device, and program
EP4285973A1 (en) Control device, terminal device, and information processing method
WO2023112218A1 (ja) 制御装置、吸引装置、及び制御方法
WO2023089763A1 (ja) エアロゾル生成装置の回路ユニット、エアロゾル生成装置及びプログラム
WO2024038530A1 (ja) 吸引装置、制御方法、及びプログラム
WO2023181180A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
EP4353106A1 (en) Inhalation device, base material, and control method
WO2023157276A1 (ja) 誘導加熱システム、制御方法、及びプログラム
WO2022101953A1 (ja) 吸引装置、情報送信方法、及びプログラム
WO2022201419A1 (ja) 吸引装置、カプセル、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
WO2023089761A1 (ja) エアロゾル生成装置の回路ユニット、エアロゾル生成装置及びプログラム
WO2023089756A1 (ja) 吸引装置
WO2023181280A1 (ja) エアロゾル生成システム、制御方法、及びプログラム