WO2024089813A1 - ロボット - Google Patents

ロボット Download PDF

Info

Publication number
WO2024089813A1
WO2024089813A1 PCT/JP2022/039970 JP2022039970W WO2024089813A1 WO 2024089813 A1 WO2024089813 A1 WO 2024089813A1 JP 2022039970 W JP2022039970 W JP 2022039970W WO 2024089813 A1 WO2024089813 A1 WO 2024089813A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
robot
housing
stop button
arm
operator
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/039970
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳宏 白川
直史 吉田
泰弘 山下
宗 石川
友汰 松本
匡隆 由村
Original Assignee
株式会社Fuji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Fuji filed Critical 株式会社Fuji
Priority to PCT/JP2022/039970 priority Critical patent/WO2024089813A1/ja
Publication of WO2024089813A1 publication Critical patent/WO2024089813A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices

Definitions

  • This specification discloses a robot.
  • Robots equipped with multi-joint arms have been proposed in the past (see, for example, Patent Document 1).
  • the primary objective of this disclosure is to enable an operator to safely stop a robot.
  • the robot of the present disclosure is A robot body having an arm unit; a stop button provided on the robot body and operated by an operator to stop the robot body;
  • the gist of the invention is to provide the following:
  • a stop button for stopping the robot body having the arm section is provided on the robot body. This allows the operator to immediately operate the stop button when an unexpected movement occurs in the robot body (arm section), allowing the robot to be stopped more safely.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a robot system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a robot.
  • FIG. 2 is a partial enlarged view of the robot including the hand portion.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the arrangement position of a stop button.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a state in which an ultrasonic probe is applied to a human body.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing the arrangement position of a stop button according to another embodiment.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing the arrangement position of a stop button according to another embodiment.
  • FIG. 1 is an external perspective view of the robot system 10 of this embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the robot 20.
  • FIG. 3 is a partially enlarged view of the robot 20 including the hand unit 60.
  • the front-to-back direction is the X-axis
  • the left-to-right direction is the Y-axis
  • the up-down direction is the Z-axis.
  • the robot system 10 of this embodiment includes a robot 20 having a multi-joint robot arm 21, a foot switch 91, and a tablet terminal 93.
  • the robot system 10 holds the ultrasonic probe 101 of the ultrasonic diagnostic device 100 at the tip of the robot arm 21, and controls the robot 20 to move while placing the ultrasonic probe 101 on the surface of the human body, thereby making the ultrasonic diagnostic device 100 acquire ultrasonic echo images of the human body.
  • the robot system 10 is used as an ultrasonic echo guide during surgery, such as catheter surgery.
  • the operator (surgeon) who operates the catheter guide wire instructs the robot 20 to place the ultrasonic probe 101 on the surface of the human body (patient), and while recognizing the positional relationship between the tip of the guide wire and the blood vessel from the obtained ultrasonic echo image, advances the guide wire, thereby allowing the guide wire to accurately pass through the center of the occlusion or stenosis of the blood vessel.
  • the operator manually operates the robot arm 21, places the ultrasonic probe 101 held by the robot arm 21 on the patient, and while checking the acquired ultrasonic echo image, determines the points (images) to be reproduced during surgery and performs direct teaching to register them in the robot 20 (robot control device 80).
  • the ultrasound diagnostic device 100 includes an ultrasound probe 101 and an ultrasound diagnostic device main body 110 connected to the ultrasound probe 101 via a cable 102.
  • the ultrasound diagnostic device main body 110 processes the received signal from the ultrasound probe 101 to generate an ultrasound echo image, and displays the ultrasound echo image on an image display unit 113.
  • the robot 20 includes a base 25, a robot arm 21 mounted on the base 25, a hand 60 attached to the tip of the robot arm 21, a height adjustment mechanism 45 for manually adjusting the height of the robot arm 21, a robot control device 80 for controlling the robot arm 21, an operation panel 90, and a stop button 77.
  • casters 26 with stoppers are attached to the four corners of the back surface of the base 25.
  • the robot 20 can be moved freely by the casters 26.
  • locking parts 28 are provided at multiple points (e.g., three points) on the back surface of the base 25, which protrude vertically downward when a lever 27 is pressed down to lock (fix) the robot 20 so that it cannot move.
  • the robot arm 21 is a seven-axis articulated arm, and as shown in Figures 1 and 2, has a first arm 22, a second arm 23, a base 24, a first arm driver 35, a second arm driver 36, a position holding device 37, and a three-axis rotating mechanism 50.
  • the base end of the first arm 22 is connected to the base 24 via a first joint shaft 31 that extends in the vertical direction (Z-axis direction).
  • the first arm driving device 35 includes a motor, an encoder, and an amplifier.
  • the rotation shaft of the motor of the first arm driving device 35 is connected to the first joint shaft 31 via a reduction gear (not shown).
  • the first arm driving device 35 rotates (pivots) the first arm 22 along a horizontal plane (XY plane) with the first joint shaft 31 as a fulcrum.
  • the base end of the second arm 23 is connected to the tip end of the first arm 22 via a second joint shaft 32 that extends in the vertical direction.
  • the second arm drive device 36 includes a motor, an encoder, and an amplifier.
  • the rotating shaft of the motor of the second arm drive device 36 is connected to the second joint shaft 32 via a reduction gear (not shown).
  • the second arm drive device 36 rotates (pivots) the second arm 23 along a horizontal plane with the second joint shaft 32 as a fulcrum by driving the second joint shaft 32 to rotate with the motor.
  • the base 24 is provided so that it can be raised and lowered relative to the base 25 by a lifting device 40 installed on the base 25.
  • the lifting device 40 includes a first slider 41 fixed to the base 24, a first guide member 42 that extends in the vertical direction to guide the movement of the first slider 41, a first ball screw shaft 43 (lifting shaft) that extends in the vertical direction and is screwed into a ball screw nut (not shown) fixed to the first slider 41, and a lifting drive device 44 that rotates the first ball screw shaft 43.
  • the lifting drive device 44 includes a motor, an encoder, and an amplifier. The lifting device 40 moves the base 24 fixed to the first slider 41 up and down along the first guide member 42 by rotating the first ball screw shaft 43 using the motor of the lifting drive device 44.
  • the height adjustment mechanism 45 includes a second slider 46 fixed to the first guide member 42 of the lifting device 40, a second guide member 47 fixed to the base 25 and extending in the vertical direction to guide the movement of the second slider 46, a second ball screw shaft 48 (lifting shaft) extending in the vertical direction and screwed into a ball screw nut (not shown) fixed to the second slider 46, and a rotating handle 49 connected to the second ball screw shaft 48 via a power transmission mechanism (bevel gear).
  • the height adjustment mechanism 45 moves the first guide member 42 of the lifting device 40 fixed to the second slider 46 up and down along the second guide member 47 by manually operating the rotating handle 49 to rotate the second ball screw shaft 48.
  • the base end of the robot arm 21 is fixed to the base 24, which is supported by the first guide member 42. Therefore, the height of the robot arm 21 can be adjusted by moving the first guide member 42 up and down using the height adjustment mechanism 45. This allows the height of the robot arm 21 to be adjusted according to the height of a bed on which a patient for ultrasound diagnosis lies, for example.
  • the three-axis rotating mechanism 50 is connected to the tip of the second arm 23 via the attitude-maintaining shaft 33 extending in the vertical direction.
  • the three-axis rotating mechanism 50 includes a first rotating shaft 51, a second rotating shaft 52, and a third rotating shaft 53 that are perpendicular to one another, a first rotating device 55 that rotates the first rotating shaft 51, a second rotating device 56 that rotates the second rotating shaft 52, and a third rotating device 57 as a hand drive device that rotates the third rotating shaft 53 to which the hand 60 is connected.
  • the first rotating shaft 51 is supported in an orthogonal position relative to the attitude-maintaining shaft 33.
  • the second rotating shaft 52 is supported in an orthogonal position relative to the first rotating shaft 51.
  • the third rotating shaft 53 is supported in an orthogonal position relative to the second rotating shaft 52.
  • the first rotating device 55, the second rotating device 56, and the third rotating device 57 each have a motor, an encoder, and an amplifier.
  • the third rotation device 57 (hand drive device) includes a housing 54 to which the second rotation shaft 52 is connected and which rotatably supports the third rotation shaft 53 so as to extend in a direction perpendicular to the second rotation shaft 52, a motor that rotates and drives the third rotation shaft 53, a force sensor, an operating handle 76, a stop button 77, etc.
  • the force sensor is attached to the third rotation shaft 53 of the robot arm 21, and transmits power from the motor to the third rotation shaft 53 (hand 60), while detecting force components acting in the axial directions of the X-axis, Y-axis, and Z-axis and torque components acting around each axis as external forces applied to the hand 60 and the operating handle 76.
  • the housing 54 is a box-shaped member having a first surface 54b, a second surface 54t, a third surface 54r, and a fourth surface 54f that are connected in the circumferential direction.
  • the second rotating shaft 52 is connected to the third surface 54r of the housing 54.
  • the third rotating shaft 53 is rotatably supported on the housing 54 so as to extend outward from the first surface 54b perpendicular to the third surface 54r, and is driven to rotate by a motor.
  • the robot arm 21 is in the reference posture (the posture shown in FIG.
  • the first surface 54b is the lower surface (lower part)
  • the second surface 54t is the upper surface (upper part)
  • the third surface 54r is the back surface (rear part)
  • the fourth surface 54f is the front surface (front part).
  • an operating handle 76 and a stop button 77 are arranged on the second surface 54t (upper surface) of the housing 54. The operating handle 76 is held by the operator when manually operating the ultrasound probe 101 held by the robot arm 21 during direct teaching.
  • the stop button 77 is disposed on the second surface 54t, which is the upper surface when the robot arm 21 is in the reference posture. As shown in FIG. 4, the stop button 77 has a pressing surface 771 parallel to the second surface 54t of the housing 54, and is a push button switch that allows an operator to instruct the robot arm 21 to pause by pressing the pressing surface 771 with the hand (e.g., a finger or a palm). In this embodiment, the stop button 77 is configured as a protruding push button switch in which the pressing surface 771 protrudes a predetermined amount L from the second surface 54t when not pressed, as shown in FIG. 4.
  • the hand 60 is attached to the tip of the third rotating shaft 53.
  • the hand 60 has a base 61 connected to the third rotating shaft 53, a holding part 62 that holds the ultrasonic probe 101 so as to be coaxial with the third rotating shaft 53, and a gripping part 63 that is a part that is held by the operator.
  • the holding part 62 has a holder provided on one surface of the base 61, and holds the ultrasonic probe 101 with the holder.
  • the gripping part 63 is held by the operator when the operator moves the ultrasonic probe 101 held by the robot arm 21 by hand, for example, in direct teaching.
  • the gripping part 63 is provided on the other surface opposite to the one surface on which the holding part 62 of the base 61 is provided, and is formed so as to protrude outwardly from the other surface in a convex shape (for example, a convex curved shape).
  • a direct teaching switch 71 is provided at the top of the convex portion (convex curved surface portion) of the gripper 63 to allow the operator to manually operate the robot arm 21 during direct teaching.
  • the robot 20 of this embodiment operates the robot arm 21 by a combination of translational motion in three directions, the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction, by the first arm driving device 35, the second arm driving device 36, and the lifting device 40, and rotational motion in three directions, around the X-axis (pitching), around the Y-axis (rolling), and around the Z-axis (yawing), by the three-axis rotation mechanism 50.
  • This allows the robot 20 to move the ultrasound probe 101 in each of the X-axis, Y-axis, and Z-axis directions (both forward and reverse directions) and rotate it around each axis (both forward and reverse rotation directions).
  • the attitude holding device 37 holds the attitude of the three-axis rotating mechanism 50 (the orientation of the first rotating shaft 51) in a constant orientation regardless of the orientation of the first arm 22 and the second arm 23.
  • the attitude holding device 37 includes a motor, an encoder, and an amplifier.
  • the rotating shaft of the motor is connected to the attitude holding shaft 33 via a reducer (not shown).
  • the attitude holding device 37 sets a target rotation angle of the attitude holding shaft 33 based on the rotation angle of the first joint shaft 31 and the rotation angle of the second joint shaft 32 so that the axial direction of the first rotating shaft 51 is always in the left-right direction (X-axis direction), and drives and controls the motor so that the attitude holding shaft 33 is at the target rotation angle. This makes it possible to control the translational motion in three directions and the rotational motion in three directions independently, making control easier.
  • the operation panel 90 is a touch panel display that displays various information related to the robot system 10 and allows various instructions to be input to the robot system 10.
  • the operation panel 90 is installed on the top surface of the housing 29 that houses the lifting device 40 of the robot 20 and the robot control device 80.
  • the foot switch 91 is a pedal switch that is turned on when the operator steps on it, and is connected to the robot control device 80 of the robot 20 via a cable.
  • the foot switch 91 has four switches (a first switch 911, a second switch 912, a third switch 913, and a fourth switch 914) arranged horizontally.
  • the tablet terminal 93 is equipped with a control device including a CPU, ROM, RAM, and storage (SSD), a touch panel display that displays various information and allows the operator to input operations, and a communication unit.
  • the tablet terminal 93 is communicatively connected to the robot control device 80 of the robot 20 via wireless communication.
  • the tablet terminal 93 has a remote desktop function that allows the operation panel 90 to be remotely operated from the tablet terminal 93 via wireless communication.
  • the robot control device 80 includes a robot control unit, a monitoring unit, an I/O unit, a communication unit, a memory unit, etc.
  • the robot control unit includes a CPU, ROM, RAM, peripheral circuits, etc., and controls the motors of each axis of the robot arm 21.
  • the monitoring unit monitors the status of each unit, such as the I/O unit, communication unit, amplifiers, sensors including encoders, and the direct teaching switch 71.
  • the I/O unit is an I/O port that inputs detection signals from the sensor units, inputs operation signals from the operation panel 90, and outputs display signals to the operation panel 90.
  • the communication unit communicates with the robot control device 80 and external devices (such as the foot switch 91 and tablet terminal 93) via wired or wireless means, and exchanges various signals and data.
  • the robot 20 has three robot statuses: control off, control on, and robot on.
  • Control off is a state in which the robot control unit 81 has stopped supplying power to the amplifier so that the robot arm 21 (motor) cannot be controlled.
  • Control on is a state in which the robot control unit is supplying power to the amplifier so that the robot arm 21 can be controlled. In this state, it is possible to change the posture of the robot arm 21 by directly touching it.
  • Robot on is a state in which, from the control on state, the robot control unit outputs a control signal to the amplifier to control the robot arm 21. The robot status is changed based on instructions from the operator and also based on the monitoring results of the monitoring unit.
  • the robot 20 has operation modes such as a direct teaching mode and a playback mode in which points recorded in the direct teaching mode are played back.
  • the operator can directly operate the robot arm 21 by gripping the gripping portion 63 of the hand portion 60 or the operating handle 76 and applying force, and the motor of each axis generates an assist force in the direction of the force applied so that the operator can operate with less force.
  • the direct teaching mode is executed only while the direct teaching switch 71 is on. When the direct teaching switch 71 is turned off, the motor assist is stopped, making it difficult for the operator to manually operate the robot arm 21.
  • the operator manually operates the robot arm 21 and can determine points (images) to be reproduced during surgery while checking the ultrasonic echo image obtained by placing the ultrasonic probe 101 held by the robot arm 21 on the patient and registering them in the memory of the robot control device 80 (point registration).
  • Point registration can be performed by operating the operation panel 90 or the remotely connected tablet terminal 93, or by stepping on the foot switch 91 (for example, the first switch 911). This allows the operator to reliably perform point registration operations even if both hands are occupied while manually operating the robot arm 21.
  • the playback mode is a mode in which registered points are played back. By executing point playback during surgery, ultrasonic echo images for each point are automatically acquired, and the surgeon can operate the catheter while viewing the images.
  • the surgeon can move the point from the current point to the next point or the previous point by operating the operation panel 90 or the remotely connected tablet terminal 93, or by depressing the foot switch 91. For example, the surgeon can move the point from the current point to the next point by depressing the third switch 913 of the foot switch 91, and can move from the current point to the previous point by depressing the second switch 912 of the foot switch 91.
  • the playback mode is executed when the direct teaching switch 71 is turned off.
  • the robot control device 80 suspends the operation of the robot arm 21 while maintaining the playback mode. Since the playback mode is maintained, the robot control device 80 resumes point playback when the operator instructs point playback by operating the operation panel 90, foot switch 91, etc.
  • the stop button 77 is disposed on the second surface 54t, which is the upper surface when the robot arm 21 is in the reference posture, and is configured as a protruding push button switch in which the pressing surface 771 protrudes a predetermined amount L from the second surface 54t. Therefore, even if an unexpected operation occurs in the robot arm 21, the operator can quickly find the stop button 77 and press the stop button 77 to temporarily suspend the operation of the robot arm 21.
  • the stop button 177 can be arranged on the fourth surface 54f, which is the front surface of the housing 54, when the robot arm 21 is in the reference position.
  • the fourth surface 54f of the housing 54 is hidden between the thighs of the human body, making it difficult for the operator to press the stop button 177.
  • the stop button 77 is arranged on the second surface 54t of the housing 54, so that the operator can press the stop button 77 without any problems even when the robot arm 21 is in the above position.
  • a stop button 277 on the third surface 54r, which is the rear surface of the housing 54, when the robot arm 21 is in the reference position.
  • a stop button can be placed on the upper surface of the housing of the horizontally rotating joint axis (first joint axis 31, second joint axis 32, and attitude maintaining axis 33) of the robot arm 21.
  • the robot arm 21 of this embodiment corresponds to the arm section of the present disclosure
  • the robot 20 (excluding the stop button 77) corresponds to the robot main body
  • the stop button 77 corresponds to the stop button.
  • the housing 54 corresponds to the housing
  • the hand section 60 corresponds to the hand section.
  • the first surface 54b corresponds to the first surface
  • the second surface 54t corresponds to the second surface
  • the third surface 54r corresponds to the third surface
  • the fourth surface 54f corresponds to the fourth surface.
  • the operation panel 90, the foot switch 91, and the tablet terminal 93 correspond to the operation section.
  • the robot control device 80 when the stop button 77 is pressed, the robot control device 80 temporarily stops the operation of the robot arm 21 while maintaining the playback mode, and resumes point playback by the operator's operation (operation of the operation panel 90, foot switch 91, etc.). However, when the stop button 77 is pressed, the robot control device 80 may emergency stop the operation of the robot arm 21 and transition the status to a safe state (control off). In addition, when the robot 20 transitions to the safe state, a dedicated operation for releasing the safe state may be required to return the robot 20 to the normal state.
  • the robot arm 21 may be configured such that a mechanical brake (e.g., a disk brake) is attached to each axis except for the horizontally rotating axis (first joint axis 31, second joint axis 32, and attitude holding axis 33), and the mechanical brake is activated by stopping the operation of the corresponding motor.
  • the robot arm 21 may be provided with a brake lever for manually releasing the operation of the mechanical brake, and the operator may be able to release the operation of the mechanical brake by operating the brake lever. This allows the operator to manually release the mechanical brake and move the robot arm 21 to a safe position even if the robot 20 transitions to a safe state or the power is cut off for some reason.
  • the robot 20 is configured as a seven-axis articulated robot capable of translational movement in three directions and rotational movement in three directions.
  • the number of axes can be any number.
  • the robot 20 may also be configured as a so-called vertical articulated robot or horizontal articulated robot.
  • a stop button for stopping the robot body having the arm unit is provided on the robot body. This allows the operator to immediately operate the stop button when an unexpected movement occurs in the robot body (arm unit), allowing the robot to be stopped more safely.
  • the robot body has a housing connected to the tip portion of the arm portion and a hand portion provided on the housing, and the stop button may be provided on the surface of the housing.
  • the stop button can be located in a place that is easy for an operator to press, so that the operator can reliably operate the stop button in unexpected situations.
  • the housing has a lower portion, an upper portion, a back portion and a front portion, the arm portion is connected to the back portion of the housing, the hand portion is provided on the lower portion of the housing, and the stop button may be provided on the upper portion, the back portion or the front portion of the housing.
  • the housing may have a first surface that is the bottom surface, a second surface that is the top surface, a third surface that is the back surface, and a fourth surface that is the front surface when the robot body is in the reference posture, the arm unit is connected to the third surface of the housing, the hand unit is provided on the first surface of the housing, and the stop button is provided on the second surface, the third surface, or the fourth surface of the housing.
  • the housing may have a first surface on which the hand unit is provided, a second surface opposite the first surface, a third surface to which the arm unit is connected and perpendicular to the first surface, and a fourth surface opposite the third surface, and the stop button is provided on the second surface, the third surface, or the fourth surface of the housing.
  • the stop button may be a protruding push button that protrudes outward from the surface of the housing. This makes it easier for the operator to operate the stop button.
  • the robot disclosed herein may also have an operation unit that is operated by an operator to instruct playback of points recorded in direct teaching, and playback of the points may be resumed when the operation unit is operated with the robot body stopped by the stop button. In this way, the operation of playing back points can be performed smoothly while ensuring safety.
  • the stop button may be an emergency stop button that brings the robot to an emergency stop.
  • the robot can be transitioned to a safe state, thereby further improving safety.
  • This disclosure can be used in the robot manufacturing industry, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

ロボットは、アーム部を有するロボット本体と、ロボット本体に設けられると共に操作者により操作され、ロボット本体を停止させるための停止ボタンと、を備える。

Description

ロボット
 本明細書は、ロボットについて開示する。
 従来、多関節アームを備えるロボットが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2022/180795号公報
 アームを備えるロボットにおいては、アームに予期しない動作が生じた際に、ロボット周辺で作業する操作者がロボットをより安全に停止できるようにすることが望ましい。
 本開示は、操作者がロボットを安全に停止できるようにすることを主目的とする。
 本開示は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
 本開示のロボットは、
 アーム部を有するロボット本体と、
 前記ロボット本体に設けられると共に操作者により操作され、前記ロボット本体を停止させるための停止ボタンと、
 を備えることを要旨とする。
 この本開示のロボットでは、アーム部を有するロボット本体を停止させるための停止ボタンを、ロボット本体に設けることとしている。これにより、ロボット本体(アーム部)に予期しない動作が生じた際には、操作者は、直ちに停止ボタンを操作することが可能となり、ロボットをより安全に停止させることができる。
本実施形態のロボットシステムの外観斜視図である。 ロボットの概略構成図である。 手先部を含むロボットの部分拡大図である。 停止ボタンの配置位置を示す説明図である。 超音波プローブを人体に当てる様子を示す説明図である。 他の実施形態に係る停止ボタンの配置位置を示す説明図である。 他の実施形態に係る停止ボタンの配置位置を示す説明図である。
 次に、本開示を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。
 図1は、本実施形態のロボットシステム10の外観斜視図である。図2は、ロボット20の概略構成図である。図3は、手先部60を含むロボット20の部分拡大図である。なお、図1中、前後方向がX軸であり、左右方向がY軸方向であり、上下方向がZ軸方向である。
 本実施形態のロボットシステム10は、図1,図2に示すように、多関節のロボットアーム21を有するロボット20と、フットスイッチ91と、タブレット端末93と、を備える。
 ロボットシステム10は、図1~図3に示すように、ロボットアーム21の手先に超音波診断装置100の超音波プローブ101を保持し、超音波プローブ101を人体の体表面に当てて移動するようにロボット20を制御することにより、超音波診断装置100に人体の超音波エコー画像を取得させる。ロボットシステム10は、例えばカテーテル手術などの手術時の超音波エコーガイドとして用いられる。カテーテルのガイドワイヤを操作する操作者(術者)は、ロボット20に指示して超音波プローブ101を人体(患者)の体表面に当て、得られる超音波エコー画像からガイドワイヤの先端と血管との位置関係を認識しながら、ガイドワイヤを進めることで、ガイドワイヤを正確に血管の閉塞部位や狭窄部位の中央を通すことができる。操作者は、事前準備として、ロボットアーム21を手動操作し、ロボットアーム21に保持された超音波プローブ101を患者に当てて取得される超音波エコー画像を確認しつつ、手術中に再現したいポイント(画像)を決定してロボット20(ロボット制御装置80)に登録するダイレクトティーチングを行なう。
 超音波診断装置100は、図1に示すように、超音波プローブ101と、超音波プローブ101とケーブル102を介して接続された超音波診断装置本体110と、を備える。超音波診断装置本体110は、超音波プローブ101からの受信信号を処理して超音波エコー画像を生成し、超音波エコー画像を画像表示部113に表示させる。
 ロボット20は、図1,図2に示すように、基台25と、基台25上に設置されたロボットアーム21と、ロボットアーム21の先端部に取り付けられる手先部60と、手動操作によりロボットアーム21の高さを調整する高さ調整機構45と、ロボットアーム21を制御するロボット制御装置80と、操作パネル90と、停止ボタン77と、を備える。
 基台25の裏面の四隅には、図1,図2に示すように、ストッパ付きのキャスター26が取り付けられている。ロボット20は、キャスター26により自由に移動させることが可能である。また、基台25の裏面の複数箇所(例えば3箇所)には、レバー27を押し下げることにより鉛直下方向に突出してロボット20を移動不能にロック(固定)するロック部28が設けられている。
 ロボットアーム21は、本実施形態では、7軸の多関節アームであり、図1,図2に示すように、第1アーム22と第2アーム23とベース24と第1アーム駆動装置35と第2アーム駆動装置36と姿勢保持装置37と回転3軸機構50とを有する。
 第1アーム22の基端部は、上下方向(Z軸方向)に延在する第1関節軸31を介してベース24に連結されている。第1アーム駆動装置35は、モータとエンコーダとアンプとを備える。第1アーム駆動装置35のモータの回転軸は、図示しない減速機を介して第1関節軸31に接続されている。第1アーム駆動装置35は、モータにより第1関節軸31を回転駆動することにより、第1関節軸31を支点に第1アーム22を水平面(XY平面)に沿って回動(旋回)させる。
 第2アーム23の基端部は、上下方向に延在する第2関節軸32を介して第1アーム22の先端部に連結されている。第2アーム駆動装置36は、モータとエンコーダとアンプとを備える。第2アーム駆動装置36のモータの回転軸は、図示しない減速機を介して第2関節軸32に接続されている。第2アーム駆動装置36は、モータにより第2関節軸32を回転駆動することにより、第2関節軸32を支点に第2アーム23を水平面に沿って回動(旋回)させる。
 ベース24は、図2に示すように、基台25上に設置された昇降装置40により、基台25に対して昇降可能に設けられている。昇降装置40は、ベース24に固定された第1スライダ41と、上下方向に延出して第1スライダ41の移動をガイドする第1ガイド部材42と、上下方向に延出すると共に第1スライダ41に固定されたボールねじナット(図示せず)に螺合される第1ボールねじ軸43(昇降軸)と、第1ボールねじ軸43を回転駆動する昇降用駆動装置44と、を備える。昇降用駆動装置44は、モータとエンコーダとアンプとを備える。昇降装置40は、昇降用駆動装置44のモータにより第1ボールねじ軸43を回転駆動することにより、第1スライダ41に固定されたベース24を第1ガイド部材42に沿って上下に移動させる。
 高さ調整機構45は、図2に示すように、昇降装置40の第1ガイド部材42に固定された第2スライダ46と、基台25に固定されると共に上下方向に延出して第2スライダ46の移動をガイドする第2ガイド部材47と、上下方向に延出すると共に第2スライダ46に固定されたボールねじナット(図示せず)に螺合される第2ボールねじ軸48(昇降軸)と、動力伝達機構(傘歯車)を介して第2ボールねじ軸48に連結された回転ハンドル49と、を備える。高さ調整機構45は、回転ハンドル49の手動操作により第2ボールねじ軸48を回転駆動することにより、第2スライダ46に固定された昇降装置40の第1ガイド部材42を第2ガイド部材47に沿って上下に移動させる。ロボットアーム21の基端は、ベース24に固定され、当該ベース24は、第1ガイド部材42に支持されているから、高さ調整機構45により第1ガイド部材42を上下に移動させることで、ロボットアーム21の高さを調整することができる。これにより、例えば、超音波診断の患者が横たわるベッドの高さに応じてロボットアーム21の高さを調整することができる。
 回転3軸機構50は、図1,図2に示すように、上下方向に延在する姿勢保持用軸33を介して第2アーム23の先端部に連結されている。回転3軸機構50は、互いに直交する第1回転軸51,第2回転軸52および第3回転軸53と、第1回転軸51を回転させる第1回転装置55と、第2回転軸52を回転させる第2回転装置56と、手先部60が連結される第3回転軸53を回転させる手先駆動装置としての第3回転装置57と、を備える。第1回転軸51は、姿勢保持用軸33に対して直交姿勢で支持されている。第2回転軸52は、第1回転軸51に対して直交姿勢で支持されている。第3回転軸53は、第2回転軸52に対して直交姿勢で支持されている。第1回転装置55、第2回転装置56および第3回転装置57は、それぞれモータとエンコーダとアンプとを有する。
 第3回転装置57(手先駆動装置)は、図3に示すように、第2回転軸52が連結されると共に第2回転軸52に対して直交方向に延出するように第3回転軸53を回転可能に支持する筐体54や、第3回転軸53を回転駆動するモータ、力覚センサ、操作ハンドル76、停止ボタン77等を備える。なお、力覚センサは、ロボットアーム21の第3回転軸53に取り付けられ、モータからの動力を第3回転軸53(手先部60)に伝達すると共に、手先部60や操作ハンドル76に加わる外力としてX軸,Y軸およびZ軸の各軸方向に作用する力成分と各軸周りに作用するトルク成分とを検出する。
 筐体54は、図3に示すように、それぞれ周方向につながる第1面54b、第2面54t、第3面54rおよび第4面54fを有する箱形の部材である。第2回転軸52は、筐体54の第3面54rに連結される。第3回転軸53は、第3面54rに対して直交する第1面54bから外方へ延出するように筐体54に対して回転可能に支持され、モータにより回転駆動される。ここで、ロボットアーム21が基準姿勢の状態(図2に示す姿勢状態)において、第1面54bは下面(下部)となり、第2面54tは上面(上部)となり、第3面54rは背面(背部)となり、第4面54fは前面(前部)となる。筐体54の第2面54t(上面)には、図3,図4に示すように、操作ハンドル76や停止ボタン77が配置される。操作ハンドル76は、ダイレクトティーチングにおいて、ロボットアーム21に保持された超音波プローブ101を操作者が手動操作する際に、操作者により把持されるものである。
 停止ボタン77は、ロボットアーム21が基準姿勢にある状態で上面となる第2面54tに配置される。停止ボタン77は、図4に示すように、筐体54の第2面54tに対して平行な押下面771を有し、操作者が手(例えば、指や手のひら)で押下面771を押下することにより、ロボットアーム21の一時停止を指示することが可能な押しボタンスイッチである。本実施形態では、停止ボタン77は、図4に示すように、押下していない状態で押下面771が第2面54tに対して所定量L飛び出すように突出する突出型の押しボタンスイッチして構成されている。
 手先部60は、第3回転軸53の先端部に取り付けられる。手先部60は、第3回転軸53に連結される基部61と、第3回転軸53と同軸になるように超音波プローブ101を保持する保持部62と、操作者により把持される部分である把持部63と、を有する。保持部62は、基部61の一方の表面に設けられた保持具を有し、当該保持具により超音波プローブ101を保持する。把持部63は、例えば、ダイレクトティーチングにおいて、ロボットアーム21に保持された超音波プローブ101を操作者が手で動かす際に、当該操作者により把持される。把持部63は、基部61の保持部62が設けられた一方の表面とは反対側の他方の表面に設けられ、当該他方の表面から外側に凸状(例えば、凸曲面状)に突出するように形成されている。把持部63における凸状部(凸曲面部)の頂部には、ダイレクトティーチングにおいて操作者によるロボットアーム21の手動操作を許可するためのダイレクトティーチングスイッチ71が設けられている。
 本実施形態のロボット20は、第1アーム駆動装置35と第2アーム駆動装置36と昇降装置40とによるX軸方向,Y軸方向およびZ軸方向の3方向の並進運動と、回転3軸機構50によるX軸回り(ピッチング),Y軸回り(ローリング)およびZ軸回り(ヨーイング)の3方向の回転運動との組み合わせにより、ロボットアーム21を動作させる。これにより、ロボット20は、超音波プローブ101をX軸,Y軸およびZ軸の各軸方向(正逆両方向)に移動させると共に各軸周り(正逆両回転方向)に回転させることができる。
 姿勢保持装置37は、第1アーム22および第2アーム23の姿勢によらず回転3軸機構50の姿勢(第1回転軸51の向き)を一定の向きに保持するものである。姿勢保持装置37は、モータとエンコーダとアンプとを備える。モータの回転軸は、図示しない減速機を介して姿勢保持用軸33に接続されている。姿勢保持装置37は、第1回転軸51の軸方向が常時、左右方向(X軸方向)となるように第1関節軸31の回転角度と第2関節軸32の回転角度とに基づいて姿勢保持用軸33の目標回転角度を設定し、姿勢保持用軸33が目標回転角度となるようにモータを駆動制御する。これにより、3方向の並進運動の制御と3方向の回転運動の制御とをそれぞれ独立して行なうことが可能となり、制御が容易となる。
 操作パネル90は、ロボットシステム10に関する各種情報を表示すると共にロボットシステム10に対する各種指示を入力可能なタッチパネル式のディスプレイである。操作パネル90は、本実施形態では、ロボット20の昇降装置40やロボット制御装置80が収容された筐体29の上面に設置されている。
 フットスイッチ91は、図1に示すように、操作者による踏み込みによってオンするペダルスイッチであり、ケーブルを介してロボット20のロボット制御装置80に接続される。本実施形態では、フットスイッチ91は、横方向に並ぶ4つのスイッチ(第1スイッチ911,第2スイッチ912,第3スイッチ913および第4スイッチ914)を有する。
 タブレット端末93は、CPUやROM,RAM,ストレージ(SSD)を含む制御装置と、各種情報を表示すると共に操作者による入力操作が可能なタッチパネル式のディスプレイと、通信部と、を備える。タブレット端末93は、無線通信によりロボット20のロボット制御装置80と通信可能に接続される。本実施形態では、タブレット端末93は、操作パネル90を無線通信によって当該タブレット端末93から遠隔操作することができるリモートディスクトップ機能を有する。
 ロボット制御装置80は、ロボット制御部や監視部、I/O部、通信部、記憶部などを備える。ロボット制御部は、CPUやROM,RAM、周辺回路などを含み、ロボットアーム21の各軸のモータを制御する。監視部は、I/O部や通信部、アンプ、エンコーダを含む各センサ部、ダイレクトティーチングスイッチ71等の各部の状態を監視するものである。I/O部は、I/Oポートであり、センサ部からの検出信号を入力したり、操作パネル90からの操作信号を入力したり、操作パネル90への表示信号を出力したりする。通信部は、有線または無線によりロボット制御装置80と外部機器(フットスイッチ91やタブレット端末93等)と通信を行ない、各種信号やデータのやり取りを行なう。
 ロボット20は、ロボットステータスとして、制御オフと制御オンとロボットオンとを有する。制御オフは、ロボット制御部81がロボットアーム21(モータ)を制御不能にアンプへの電源供給を停止した状態である。制御オンは、ロボット制御部がロボットアーム21を制御可能にアンプへ電源供給している状態である。この状態では、ロボットアーム21を直接触ってその姿勢を変えることが可能である。ロボットオンは、制御オン状態からロボット制御部がアンプに制御信号を出力してロボットアーム21を制御している状態である。ロボットステータスは、作業者の指示に基づいて変更されると共に、監視部の監視結果に基づいて変更される。
 こうして構成されたロボットシステム10では、ロボット20の動作モードとして、ダイレクトティーチングモードや、ダイレクトティーチングモードで記録したポイントを再生する再生モードなどを有する。
 ダイレクトティーチングモードでは、操作者が手先部60の把持部63や操作ハンドル76等を把持して力を加えることでロボットアーム21を直接に操作することができ、操作者が少ない力で操作が可能となるように力が加わる方向に各軸のモータによるアシスト力を発生させるモードである。ダイレクトティーチングモードは、ダイレクトティーチングスイッチ71がオンしている間のみ実行される。ダイレクトティーチングスイッチ71がオフされると、モータによるアシストが停止されるため、操作者は、ロボットアーム21を手動で操作することが困難となる。ダイレクトティーチングモードにおいて、操作者(術者)は、ロボットアーム21を手動操作し、ロボットアーム21に保持された超音波プローブ101を患者に当てて取得される超音波エコー画像を確認しつつ、手術中に再現したいポイント(画像)を決定してロボット制御装置80の記憶部に登録することができる(ポイント登録)。ポイント登録は、操作パネル90やリモート接続したタブレット端末93を操作して行なうことができる他、フットスイッチ91(例えば第1スイッチ911)を踏み込むことによっても行なうことができる。これにより、操作者がロボットアーム21を手動操作して操作者の両手が塞がっていても、ポイント登録の操作を確実に行なうことが可能となる。
 再生モードは、登録したポイントを再生するモードである。手術中にポイント再生を実行することにより、ポイント毎の超音波エコー画像が自動で取得され、術者は、画像を見ながらカテーテルを操作することができる。術者は、操作パネル90やリモート接続したタブレット端末93を操作したり、フットスイッチ91を踏み込み操作したりすることにより現ポイントから次ポイントあるいは前ポイントにポイントを移動させることができる。例えば、術者は、フットスイッチ91の第3スイッチ913を踏み込むことで現ポイントから次ポイントへポイントを移動させることができ、フットスイッチ91の第2スイッチ912を踏み込むことで現ポイントから前ポイントへ移動させることができる。再生モードは、ダイレクトティーチングスイッチ71がオフされている状態で実行される。
 ここで、ロボット制御装置80は、操作者により停止ボタン77が押下されると、再生モードを維持しつつ、ロボットアーム21の動作を一時停止させる。再生モードは維持されるから、ロボット制御装置80は、操作者による操作パネル90やフットスイッチ91等の操作によりポイント再生が指示されると、ポイント再生を再開させる。上述したように、停止ボタン77は、ロボットアーム21が基準姿勢にある状態で上面となる第2面54tに配置され、押下面771が第2面54tに対して所定量L飛び出すように突出する突出型の押しボタンスイッチとして構成されている。したがって、ロボットアーム21に予期しない動作が発生した場合においても、操作者は、停止ボタン77を素早く探ることができ、停止ボタン77を押下してロボットアーム21の動作を一時停止させることが可能である。
 また、図6に示すように、ロボットアーム21が基準姿勢にある状態で筐体54の前面となる第4面54fに停止ボタン177を配置することもできる。しかし、この場合、図5に示すように、超音波プローブ101を人体の内腿に当てるようなロボットアーム21の姿勢に対しては、筐体54の第4面54fが人体の両太腿の間に隠れ、操作者が停止ボタン177を押下することが困難となる。本実施形態では、停止ボタン77は、筐体54の第2面54tに配置されるため、ロボットアーム21の上記姿勢に対しても、操作者は、停止ボタン77を問題なく押下することが可能である。勿論、ロボットアーム21が上記姿勢とならない態様でロボットシステム10が運用される場合には、筐体54の第4面54fに停止ボタン177を配置することも好適である。
 さらに、図7に示すように、ロボットアーム21が基準姿勢にある状態で筐体54の背面となる第3面54rに停止ボタン277を配置することも好適である。
 また、ロボットアーム21の水平旋回する関節軸(第1関節軸31や第2関節軸32、姿勢保持用軸33)のハウジング上面部分に、停止ボタンを配置することもできる。
 ここで、実施形態の主要な要素と請求の範囲に記載した本開示の主要な要素との対応関係について説明する。即ち、本実施形態のロボットアーム21が本開示のアーム部に相当し、ロボット20(停止ボタン77を除く)がロボット本体に相当し、停止ボタン77が停止ボタンに相当する。また、筐体54が筐体に相当し、手先部60が手先部に相当する。また、第1面54bが第1面に相当し、第2面54tが第2面に相当し、第3面54rが第3面に相当し、第4面54fが第4面に相当する。また、操作パネル90やフットスイッチ91、タブレット端末93が操作部に相当する。
 なお、本開示は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
 例えば、上述した実施形態では、ロボット制御装置80は、停止ボタン77が押下されると、再生モードを維持しつつ、ロボットアーム21の動作を一時停止させるものとし、操作者の操作(操作パネル90やフットスイッチ91等の操作)によりポイント再生を再開するものとした。しかし、ロボット制御装置80は、停止ボタン77が押下されると、ロボットアーム21の動作を非常停止させ、ステータスを安全状態(制御オフ)に移行させてもよい。また、ロボット20が安全状態に移行すると、ロボット20を通常状態に復帰させるために、安全状態を解除するための専用の操作が必要とされてもよい。また、ロボットアーム21には、水平旋回する軸(第1関節軸31,第2関節軸32および姿勢保持用軸33)を除いた各軸に対して機械ブレーキ(例えば、ディスクブレーキ)が取り付けられ、当該機械ブレーキは、対応するモータの動作の停止により作動するように構成されてもよい。この場合、ロボットアーム21には、機械ブレーキの作動を手動で解除するためのブレーキレバーを設け、操作者がブレーキレバーを操作することで、機械ブレーキの作動を解除できるようにしてもよい。これにより、ロボット20が安全状態に移行したり何らかの原因により電源が遮断されたりしても、操作者は、機械ブレーキを手動により解除し、ロボットアーム21を動かして安全な位置に退避させることが可能となる。
 また、上述した実施形態では、ロボット20は、3方向の並進運動と3方向の回転運動とが可能な7軸の多関節ロボットとして構成されるものとした。しかし、軸の数はいくつであっても構わない。また、ロボット20は、いわゆる垂直多関節ロボットや水平多関節ロボットなどにより構成されてもよい。
 以上説明したように、本開示のロボットでは、アーム部を有するロボット本体を停止させるための停止ボタンを、ロボット本体に設けることとしている。これにより、ロボット本体(アーム部)に予期しない動作が生じた際には、操作者は、直ちに停止ボタンを操作することが可能となり、ロボットをより安全に停止させることができる。
 こうした本開示のロボットにおいて、前記ロボット本体は、前記アーム部の先端部分に連結された筐体と、前記筐体に設けられた手先部と、を有し、前記停止ボタンは、前記筐体の表面に設けられてもよい。こうすれば、操作者が押し易い場所に停止ボタンを配置することができるため、操作者は、予期しない場面で停止ボタンを確実に操作することができる。この場合、前記筐体は、前記ロボット本体が基準姿勢にある状態において、下部と、上部と、背部と、前部と、を有し、前記アーム部は、前記筐体の前記背部に連結され、前記手先部は、前記筐体の前記下部に設けられ、前記停止ボタンは、前記筐体の前記上部、前記背部または前記前部に設けられてもよい。または、前記筐体は、前記ロボット本体が基準姿勢にある状態において、下面となる第1面と、上面となる第2面と、背面となる第3面と、前面となる第4面と、を有し、前記アーム部は、前記筐体の前記第3面に連結され、前記手先部は、前記筐体の前記第1面に設けられ、前記停止ボタンは、前記筐体の前記第2面、前記第3面または前記第4面に設けられてもよい。あるいは、前記筐体は、前記手先部が設けられる第1面と、前記第1面に相対する第2面と、前記アーム部が連結されると共に前記第1面に直交する第3面と、前記第3面に相対する第4面と、を有し、前記停止ボタンは、前記筐体の前記第2面、前記第3面または前記第4面に設けられてもよい。
 また、前記停止ボタンは、前記筐体の表面から外方へ突出する突出型の押しボタンであってもよい。こうすれば、操作者が停止ボタンをより操作し易くすることができる。
 また、本開示のロボットにおいて、操作者により操作され、ダイレクトティーチングにおいて記録されたポイントの再生を指示する操作部を有し、前記停止ボタンにより前記ロボット本体を停止させた状態で前記操作部が操作されると、前記ポイントの再生を再開させてもよい。こうすれば、安全性を確保しつつ、ポイントの再生の動作を円滑に行なうことができる。
 また、本開示のロボットにおいて、前記停止ボタンは、前記ロボットを非常停止させる非常停止ボタンであってもよい。不測の事態が生じた際に、ロボットを安全状態に移行させる等、安全性をより向上させることができる。
 本明細書では、出願当初の請求項6において「請求項2に記載のロボット」を「請求項2ないし5いずれか1項に記載のロボット」に変更した技術思想や出願当初の請求項8において「請求項1ないし6いずれか1項に記載のロボット」を「請求項1ないし7いずれか1項に記載のロボット」に変更した技術思想も開示されている。
 本開示は、ロボットの製造産業などに利用可能である。
 10 ロボットシステム、20 ロボット、21 ロボットアーム、22 第1アーム、23 第2アーム、24 ベース、25 基台、26 キャスター、27 レバー、28 ロック部、29 筐体、31 第1関節軸、32 第2関節軸、33 姿勢保持用軸、35 第1アーム駆動装置、36 第2アーム駆動装置、37 姿勢保持装置、40 昇降装置、41 第1スライダ、42 第1ガイド部材、43 第1ボールねじ軸、44 昇降用駆動装置、45 高さ調整機構、46 第2スライダ、47 第2ガイド部材、48 第2ボールねじ軸、49 回転ハンドル、50 回転3軸機構、51 第1回転軸、52 第2回転軸、53 第3回転軸、54 筐体、54b 第1面、54t 第2面、54r 第3面、54f 第4面、55 第1回転装置、56 第2回転装置、57 第3回転装置、60 手先部、61 基部、62 保持部、63 把持部、71 ダイレクトティーチングスイッチ、76 操作ハンドル、77,177,277 停止ボタン、80 ロボット制御装置、81 ロボット制御部、90 操作パネル、91 フットスイッチ、93 タブレット端末、100 超音波診断装置、101 超音波プローブ、102 ケーブル、110 超音波診断装置本体、113 画像表示部、771 押下面、911 第1スイッチ、912 第2スイッチ、913 第3スイッチ、914 第4スイッチ。

Claims (8)

  1.  アーム部を有するロボット本体と、
     前記ロボット本体に設けられると共に操作者により操作され、前記ロボット本体を停止させるための停止ボタンと、
     を備えるロボット。
  2.  請求項1に記載のロボットであって、
     前記ロボット本体は、前記アーム部の先端部分に連結された筐体と、前記筐体に設けられた手先部と、を有し、
     前記停止ボタンは、前記筐体の表面に設けられている、
     ロボット。
  3.  請求項2に記載のロボットであって、
     前記筐体は、前記ロボット本体が基準姿勢にある状態において、下部と、上部と、背部と、前部と、を有し、
     前記アーム部は、前記筐体の前記背部に連結され、
     前記手先部は、前記筐体の前記下部に設けられ、
     前記停止ボタンは、前記筐体の前記上部、前記背部または前記前部に設けられている、
     ロボット。
  4.  請求項2に記載のロボットであって、
     前記筐体は、前記ロボット本体が基準姿勢にある状態において、下面となる第1面と、上面となる第2面と、背面となる第3面と、前面となる第4面と、を有し、
     前記アーム部は、前記筐体の前記第3面に連結され、
     前記手先部は、前記筐体の前記第1面に設けられ、
     前記停止ボタンは、前記筐体の前記第2面、前記第3面または前記第4面に設けられている、
     ロボット。
  5.  請求項2に記載のロボットであって、
     前記筐体は、前記手先部が設けられる第1面と、前記第1面に相対する第2面と、前記アーム部が連結されると共に前記第1面に直交する第3面と、前記第3面に相対する第4面と、を有し、
     前記停止ボタンは、前記筐体の前記第2面、前記第3面または前記第4面に設けられている、
     ロボット。
  6.  請求項2に記載のロボットであって、
     前記停止ボタンは、前記筐体の表面から外方へ突出する突出型の押しボタンである、
     ロボット。
  7.  請求項1ないし6いずれか1項に記載のロボットであって、
     操作者により操作され、ダイレクトティーチングにおいて記録されたポイントの再生を指示する操作部を有し、
     前記停止ボタンにより前記ロボット本体を停止させた状態で前記操作部が操作されると、前記ポイントの再生を再開させる、
     ロボット。
  8.  請求項1ないし6いずれか1項に記載のロボットであって、
     前記停止ボタンは、前記ロボットを非常停止させる非常停止ボタンである、
     ロボット。
PCT/JP2022/039970 2022-10-26 2022-10-26 ロボット WO2024089813A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/039970 WO2024089813A1 (ja) 2022-10-26 2022-10-26 ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/039970 WO2024089813A1 (ja) 2022-10-26 2022-10-26 ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024089813A1 true WO2024089813A1 (ja) 2024-05-02

Family

ID=90830396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/039970 WO2024089813A1 (ja) 2022-10-26 2022-10-26 ロボット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024089813A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218689A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mitsubishi Electric Corp 産業ロボット装置
JPH0962322A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Canon Inc 多軸ロボットの制御装置及びその制御方法
JP2009078308A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Yaskawa Electric Corp ロボットの直接教示装置
JP2011020227A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Kawada Kogyo Kk ロボット用可動部支持装置
JP2014117783A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボットのハンドガイドシステムおよびハンドガイド装置
WO2018079772A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 ライフロボティクス株式会社 ロボットアーム機構
JP2019034412A (ja) * 2018-12-10 2019-03-07 ファナック株式会社 ロボットを操作するハンドルを備えたロボット用操作装置
JP2020040184A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 キヤノン株式会社 ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2020075354A (ja) * 2018-11-01 2020-05-21 キヤノン株式会社 外部入力装置、ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、制御プログラム、及び記録媒体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218689A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mitsubishi Electric Corp 産業ロボット装置
JPH0962322A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Canon Inc 多軸ロボットの制御装置及びその制御方法
JP2009078308A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Yaskawa Electric Corp ロボットの直接教示装置
JP2011020227A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Kawada Kogyo Kk ロボット用可動部支持装置
JP2014117783A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボットのハンドガイドシステムおよびハンドガイド装置
WO2018079772A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 ライフロボティクス株式会社 ロボットアーム機構
JP2020040184A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 キヤノン株式会社 ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2020075354A (ja) * 2018-11-01 2020-05-21 キヤノン株式会社 外部入力装置、ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、制御プログラム、及び記録媒体
JP2019034412A (ja) * 2018-12-10 2019-03-07 ファナック株式会社 ロボットを操作するハンドルを備えたロボット用操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111084661B (zh) 手术辅助装置、以及记录介质
US20190216411A1 (en) Patient Positioner System
JP6562174B1 (ja) 手術支援装置
JP6546361B1 (ja) 手術支援装置
US20210161606A1 (en) Controlling a surgical instrument
EP4070756B1 (en) Treatment assistance equipment
CN114126532A (zh) 可移动显示系统
WO2022153478A1 (ja) 力覚センサ、協働ロボット及びロボット
US20240217115A1 (en) Robotic surgical system and method for controlling robotic surgical system
WO2024089813A1 (ja) ロボット
US20220387120A1 (en) Robotic surgical system, operator-side apparatus, and control method of robotic surgical system
WO2024089815A1 (ja) ロボット
WO2022195776A1 (ja) 超音波診断システム
WO2024089816A1 (ja) ロボット
WO2024089812A1 (ja) ロボットシステム
WO2023062737A1 (ja) 超音波診断システムおよびその監視方法
JP7552991B2 (ja) トラック上の移動可能なディスプレイユニット
WO2024089814A1 (ja) ロボットおよびロボットのカバー取付方法
US8068941B2 (en) User-controllable power-assisted system and method for the application of pressure
WO2023248327A1 (ja) ロボット装置およびダイレクトティーチングのアシスト方法
WO2023195146A1 (ja) ロボット装置および超音波診断システム
WO2023195150A1 (ja) ロボット装置
WO2021100169A1 (ja) 診断システム
WO2023275989A1 (ja) ロボット装置およびアームの動作方法
EP4066774B1 (en) Medical robot

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22963462

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1