WO2022153478A1 - 力覚センサ、協働ロボット及びロボット - Google Patents

力覚センサ、協働ロボット及びロボット Download PDF

Info

Publication number
WO2022153478A1
WO2022153478A1 PCT/JP2021/001214 JP2021001214W WO2022153478A1 WO 2022153478 A1 WO2022153478 A1 WO 2022153478A1 JP 2021001214 W JP2021001214 W JP 2021001214W WO 2022153478 A1 WO2022153478 A1 WO 2022153478A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
movable
end effector
movable portion
force
force sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/001214
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宗 石川
重義 稲垣
直史 吉田
泰弘 山下
Original Assignee
株式会社Fuji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Fuji filed Critical 株式会社Fuji
Priority to JP2022574985A priority Critical patent/JPWO2022153478A1/ja
Priority to PCT/JP2021/001214 priority patent/WO2022153478A1/ja
Publication of WO2022153478A1 publication Critical patent/WO2022153478A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/26Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with the measurement of force, e.g. for preventing influence of transverse components of force, for preventing overload
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/16Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
    • G01L5/161Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using variations in ohmic resistance
    • G01L5/1627Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using variations in ohmic resistance of strain gauges

Definitions

  • This specification relates to force sensors, collaborative robots and robots.
  • Patent Document 1 describes a first rigid body group consisting of an outer structure, a bottom plate member, and a pedestal, and a second rigid body group consisting of an inner structure, a connecting member, and an outer shell structure.
  • a force sensor having a structure in which a plurality of basic sensors that can be elastically deformed are connected to each other is disclosed.
  • This force sensor may be used as part of a robot arm.
  • the pedestal or bottom plate member of the first rigid body group is connected to the robot arm, and the end effector is connected to the inner structure or connecting member of the second rigid body group.
  • the force sensor detects the force and / or moment acting on the end effector.
  • the present specification describes force sensors, collaborative robots, and robots that can detect two or more forces with one force sensor without incurring an increase in size and cost. Disclose.
  • the present specification is connected to a fixed portion fixed to the tip of the robot arm via a connecting portion, and can move relative to the fixed portion by receiving a force acting from the outside.
  • a movable part, a detection part that detects a force acting from the outside by detecting a change in the movable part, and an end effector part provided on the movable part and attached to the tip end portion of the robot arm are attached.
  • a force sensor having a first mounting portion capable of mounting and a second mounting portion provided on the movable portion and capable of mounting a handle portion that can be grasped by a person to move the robot arm.
  • the end effector portion can be attached to the first attachment portion of the movable portion, and the handle portion can be attached to the second attachment portion. Therefore, this force sensor can detect at least one of the force acting on the end effector portion and the force acting on the handle portion. As a result, it is possible to detect at least two forces (two or more forces) with one force sensor without causing an increase in size and cost.
  • the ultrasonic diagnostic system 10 holds the ultrasonic probe 101 on a collaborative robot (hereinafter, may be simply referred to as a robot) 20 and drives the robot 20 so that the ultrasonic probe 101 is pressed against the skin of the subject. By doing so, ultrasonic diagnosis is performed.
  • the ultrasonic diagnostic system 10 applies ultrasonic waves to the superficial femoral artery of the subject to acquire a cross-sectional image in the short axis direction and a cross-sectional image in the long axis direction of the superficial femoral artery, and obtains a cross-sectional image in the long axis direction from the acquired images. It is used for superficial femoral artery echography to check the condition of blood vessels.
  • the ultrasonic diagnostic system 10 includes a robot 20, a control device 90 for controlling the robot 20, and an ultrasonic diagnostic device 100.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus 100 includes an ultrasonic probe 101 and an ultrasonic diagnostic apparatus main body 102 to which the ultrasonic probe 101 is connected via a cable 101a.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus main body 102 processes the reception signals from the control unit 103 that controls the entire apparatus, the instruction input unit 104 that inputs instructions such as the start of diagnosis, and the ultrasonic probe 101 to generate an ultrasonic image. It includes an image processing unit 105 for displaying the generated ultrasonic image and a display unit 106 for displaying the generated ultrasonic image.
  • the robot 20 raises and lowers the robot arm 20a, the base 25 to which the base end portion of the robot arm 20a is attached, the base 26, and the robot arm 20a (along the vertical direction). It is provided with an elevating device 40 (to be moved), an end effector portion 70 attached to the tip end portion of the robot arm 20a, and a handle portion 80 attached to the tip end portion of the robot arm 20a.
  • the base 25 is provided so as to be able to move up and down with respect to the base 26 by an elevating device 40 installed on the base 26.
  • the base 26 is provided with a plurality of wheels 26a.
  • the base 26 is provided with a control device 90.
  • the elevating device 40 includes a slider 41, a guide member 42, a ball screw shaft (elevating shaft) 43, a motor 44, and an encoder 45.
  • the slider 41 is fixed to the base 25 of the robot arm 20a.
  • the guide member 42 extends along the vertical direction and is fixed to the base 26 to guide the movement of the slider 41 along the vertical direction.
  • the ball screw shaft 43 extends along the vertical direction and is rotatably supported and fixed to the guide member 42 or the base 26, and is screwed into a ball screw nut (not shown) fixed to the slider 41. ing.
  • the motor 44 is provided on the guide member 42 or the base 26, and rotationally drives the ball screw shaft 43.
  • the encoder 45 functions as a linear encoder (position sensor) that detects a position (elevation position) of the slider 41 (base 25) in the vertical direction.
  • the lifting device 40 rotationally drives the ball screw shaft 43 by the output of the motor 44 to move the slider 41 up and down along the guide member 42, and thus moves the base 25 up and down along the guide member 42. ..
  • the robot arm 20a includes a first arm 21, a second arm 22, a first arm driving device 35, a second arm driving device 36, a posture holding device 37, and three rotation axes.
  • the mechanism 50 and the like are provided.
  • the base end portion of the first arm 21 is connected to the base 25 via a first joint shaft 31 extending in the vertical direction (Z-axis direction).
  • the first joint shaft 31 includes a first arm drive device 35, and is rotationally driven around the rotation axis of the first joint shaft 31 by the first arm drive device 35.
  • the first arm driving device 35 includes a motor 35a and an encoder 35b.
  • the output shaft of the motor 35a is connected to the first joint shaft 31 via a speed reducer (not shown).
  • the first arm driving device 35 rotationally drives the first joint shaft 31 with respect to the base 25 by the output of the motor 35a, so that the first arm 21 is along the horizontal plane (XY plane) with the first joint shaft 31 as a fulcrum.
  • the encoder 35b is attached to the motor 35a and functions as a rotary encoder (position sensor) that detects the amount of rotational displacement of the motor 35a.
  • the base end portion of the second arm 22 is connected to the tip end portion of the first arm 21 via a second joint shaft 32 extending in the vertical direction.
  • the second joint shaft 32 includes a second arm driving device 36, which is rotationally driven around the rotation axis of the second joint shaft 32 by the second arm driving device 36.
  • the second arm driving device 36 includes a motor 36a and an encoder 36b.
  • the output shaft of the motor 36a is connected to the second joint shaft 32 via a speed reducer (not shown).
  • the second arm driving device 36 rotationally drives the second joint shaft 32 with respect to the tip end portion of the first arm 21 by the output of the motor 36a, so that the second arm 22 becomes a horizontal plane with the second joint shaft 32 as a fulcrum. Rotate (turn) along.
  • the encoder 36b is attached to the motor 36a and functions as a rotary encoder (position sensor) that detects the amount of rotational displacement of the motor 36a.
  • the rotary 3-axis mechanism 50 is connected to the tip end portion of the second arm 22 via a posture holding shaft 33 extending in the vertical direction.
  • the base end portion (first rotating shaft 51) of the rotating three-axis mechanism 50 is connected to the tip end portion of the second arm 22 via a posture holding shaft 33 extending in the vertical direction (Z-axis direction).
  • the posture holding shaft 33 includes a posture holding device 37, and is rotationally driven around the rotation axis of the posture holding shaft 33 by the posture holding device 37.
  • the posture holding device 37 includes a motor 37a and an encoder 37b.
  • the output shaft of the motor 37a is connected to the posture holding shaft 33 via a speed reducer (not shown).
  • the attitude holding device 37 rotates and drives the posture holding shaft 33 with respect to the tip of the second arm 22 by the output of the motor 37a, thereby rotating the posture holding shaft 33 as a fulcrum and rotating the three-axis mechanism 50 (first rotation).
  • the shaft 51) is rotated (turned) along the horizontal plane (XY plane).
  • the encoder 37b is attached to the motor 37a and functions as a rotary encoder (position sensor) that detects the amount of rotational displacement of the motor 37a.
  • the posture holding device 37 holds the posture of the rotating 3-axis mechanism 50 (the direction of the first rotating shaft 51) in a constant direction regardless of the postures of the first arm 21 and the second arm 22. Specifically, the posture holding device 37 has a rotation angle of the first joint shaft 31 and a rotation angle of the second joint shaft 32 so that the axial direction of the first rotation shaft 51 is always in the left-right direction (X-axis direction).
  • the target rotation angle of the posture holding shaft 33 is set based on the above, and the motor 37a is driven and controlled so that the posture holding shaft 33 has the target rotation angle.
  • the end effector portion 70 and the handle portion 80 are attached (connected) to the tip of the rotating 3-axis mechanism 50 via the force sensor 60.
  • the rotary 3-axis mechanism 50 applies rotational motion in three directions of the X-axis (pitching), the Y-axis (rolling), and the Z-axis (yawing) to the end effector portion 70 (the end effector portion 70 (pitching)).
  • the ultrasonic probe 101) is driven and controlled to an arbitrary posture. This makes it possible to independently control the translational motion of the end effector portion 70 in the three directions (X-axis direction, Y-axis direction, and Z-axis direction) and the rotational motion in the three directions.
  • the rotating three-axis mechanism 50 includes a first rotating shaft 51, a second rotating shaft 52, and a third rotating shaft 53 that are orthogonal to each other, a first rotating device 55 that rotates the first rotating shaft 51, and a first rotating device 55.
  • a second rotating device 56 for rotating the two rotating shafts 52 and a third rotating device 57 for rotating the third rotating shaft 53 are provided.
  • the first rotation shaft 51 is rotatably supported at the tip of the posture holding shaft 33 in an orthogonal posture with respect to the posture holding shaft 33.
  • the first rotation shaft 51 is rotated (turned) along the horizontal plane (XY plane) around the rotation axis of the posture holding shaft 33 by the posture holding device 37.
  • the first rotating shaft 51 includes a first rotating device 55 including a motor 55a and an encoder 55b (position sensor).
  • the first rotating device 55 rotationally drives the second rotating shaft 52 around the rotating shaft of the first rotating shaft 51 by the output of the motor 55a.
  • the encoder 55b is attached to the motor 55a and detects the amount of rotational displacement of the motor 55a.
  • the second rotating shaft 52 is rotatably supported by the tip of the first rotating shaft 51 in an orthogonal posture with respect to the first rotating shaft 51.
  • the second rotating shaft 52 includes a second rotating device 56 including a motor 56a and an encoder 56b (position sensor).
  • the second rotating device 56 rotationally drives the third rotating shaft 53 around the rotating shaft of the second rotating shaft 52 by the output of the motor 56a.
  • the encoder 56b is attached to the motor 56a and detects the amount of rotational displacement of the motor 56a.
  • the third rotation shaft 53 is rotatably supported by the tip end portion of the second rotation shaft 52 in an orthogonal posture with respect to the second rotation shaft 52.
  • the third rotating shaft 53 includes a third rotating device 57 including a motor 57a and an encoder 57b (position sensor).
  • the third rotating device 57 uses the output of the motor 57a to move the tip of the third rotating shaft 53 (the tip of the rotating three-axis mechanism 50), the end effector portion 70, and the handle portion 80 around the rotating shaft of the third rotating shaft 53.
  • the encoder 57b is attached to the motor 57a and detects the amount of rotational displacement of the motor 57a.
  • the robot arm 20a has a translational motion in three directions of the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction by the first arm drive device 35, the second arm drive device 36, and the elevating device 40, and the rotation 3
  • the ultrasonic probe 101 which is the end effector portion 70, can be placed in an arbitrary posture. It can be moved to any position.
  • an end effector portion 70 and a handle portion 80 are attached to the tip end portion of the third rotation shaft 53 via a force sensor 60.
  • the force sensor 60 can detect (detect) the force acting on the handle portion 80 or the force acting on the end effector portion 70.
  • the force acting on the handle portion 80 is, for example, the force applied to the handle portion 80 when the operator (person) operates the handle portion 80.
  • the force acting on the end effector portion 70 is applied to the ultrasonic probe 101 when, for example, the robot arm 20a is operated to move the ultrasonic probe 101 attached to the end effector portion 70 along the body surface of the subject. It is the force to be applied.
  • the force sensor 60 includes a sensor body 61, a movable portion 62, a connecting portion 63, a detection portion 64, a first flange portion 65 (first movement restricting portion), and a second flange portion. It is equipped with 66 (second movement control unit).
  • the sensor body 61 is a substantially rectangular plate-shaped member.
  • the sensor main body 61 includes a base end portion 61a, a tip end portion 61b, and a movable portion accommodating portion 61c.
  • the base end portion 61a is provided on one side of the sensor main body 61 in the longitudinal direction, and is attached to the tip end portion of the third rotation shaft 53.
  • the base end portion 61a is provided with a plurality of through holes 61a1.
  • a plurality of screws 67 (see FIG. 4) inserted into the through holes 61a1 are screwed into the screw holes (not shown) of the third rotating shaft 53, so that the base end portion 61a is formed on the third rotating shaft 53. It is fixed to the tip.
  • the tip portion 61b is provided on the other side of the sensor main body 61 in the longitudinal direction, and includes a movable portion accommodating portion 61c which is a through hole formed by penetrating the tip portion 61b in the thickness direction.
  • the tip portion 61b includes a frame portion 61d whose inner space is a movable portion accommodating portion 61c.
  • the frame portion 61d is a member that surrounds the movable portion 62 in the horizontal direction of the sensor main body 61.
  • the movable portion accommodating portion 61c is a through hole having a hexagonal cross section, and the movable portion 62 is movably accommodated in the through hole.
  • the cross-sectional shape of the movable portion accommodating portion 61c is not limited to a hexagonal shape, but may be a circular shape, or a polygonal shape such as a triangular shape or a quadrangular shape.
  • the inner wall surface of the movable portion accommodating portion 61c is composed of six square wall surfaces.
  • the sensor main body 61 constitutes a fixed portion fixed to the tip end portion of the robot arm 20a.
  • the sensor main body 61 is a through hole formed through the sensor main body 61, and includes a movable portion accommodating portion 61c that movably accommodates the movable portion 62 in the through hole.
  • the movable portion 62 is a member that is connected to the frame portion 61d (fixed portion) via the connecting portion 63 and is movable relative to the frame portion 61d by receiving a force acting from the outside.
  • the movable portion 62 has a movable portion main body 62a which is a pillar body.
  • the movable portion 62 that is, the movable portion main body 62a is formed to have a hexagonal cross-sectional shape, similarly to the movable portion accommodating portion 61c.
  • the cross-sectional shape of the movable portion main body 62a is not limited to a hexagonal shape, but may be a circular shape, or a polygonal shape such as a triangular shape or a quadrangular shape.
  • the movable portion main body 62a includes a side wall surface 62b, a first bottom surface 62c, and a second bottom surface 62d.
  • the side wall surface 62b is composed of six square wall surfaces. Each of these wall surfaces is kept at a predetermined distance from the wall surface of the movable portion accommodating portion 61c facing the movable portion 62 in a normal state (non-operating state; state shown in FIG. 8) in which no external force is applied to the movable portion 62. They are arranged so as to be parallel to each other. As a result, the movable portion 62 is set so as to be disposed at a predetermined distance from the inner peripheral wall surface of the movable portion accommodating portion 61c.
  • the first bottom surface 62c and the second bottom surface 62d are formed in the same hexagonal shape as the cross-sectional shape of the movable portion main body 62a.
  • the thickness of the movable portion 62 is set to a value larger than the thickness of the frame portion 61d (sensor body 61).
  • the first bottom surface 62c of the movable portion main body 62a protrudes by a first predetermined amount from the lower surface (lower surface in FIG. 7) which is one surface of the frame portion 61d.
  • the second bottom surface 62d of the movable portion main body 62a is arranged so as to project by a first predetermined amount from the upper surface (upper surface in FIG.
  • the first predetermined amount allows the movable portion 62 to move to the extent that the connecting portion 63 and the movable portion 62 are not damaged when a force acts on the end effector portion 70 and the handle portion 80, which will be described later, and the movable portion 62 fluctuates. It is preferable to set the value to be used.
  • the movable portion 62 is provided with a first mounting portion 62e to which the end effector portion 70 can be mounted, and is provided with a second mounting portion 62f to which the handle portion 80 can be mounted. Since the first bottom surface 62c is parallel to the second bottom surface 62d, the first mounting portion 62e is parallel to the second mounting portion 62f. Further, the end effector portion 70 and the handle portion 80 are arranged coaxially.
  • the first mounting portion 62e is the first bottom surface 62c, and the second mounting portion 62f is the second bottom surface 62d.
  • the first mounting portion 62e may be the second bottom surface 62d, and the second mounting portion 62f may be the first bottom surface 62c.
  • the first mounting portion 62e and the second mounting portion 62f are parallel to each other, and the end effector portion 70 and the handle portion 80 are arranged coaxially. Therefore, when the force (torque) acting on the end effector portion 70 and the handle portion 80 is indicated by the orthogonal three-axis coordinate system, it is along the longitudinal direction of the end effector portion 70 (vertical direction of the first bottom surface 62c) among the three axes.
  • One axis (first axis) and one axis (first axis) along the longitudinal direction of the handle portion 80 (vertical direction of the second bottom surface 62d) among the three axes can be the same axis.
  • the remaining two axes are uniaxial (second axis) along the longitudinal direction of the sensor body 61 (horizontal direction in FIG. 6) and along the lateral direction of the sensor body 61 (vertical direction in FIG. 6). It is composed of one axis (third axis).
  • two axes (second axis and third axis) can be shared, and the remaining one axis can be shared. It is possible to use the same coordinates only by reversing the positive and negative directions.
  • the force acting on the end effector unit 70 and the handle unit 80 detected by the force sensor 60 can be processed in the same coordinate system, and the control of the control device 90 can be simplified.
  • the end effector portion 70 and the handle portion 80 are not limited to being arranged coaxially, and may be arranged so as to form a predetermined angle.
  • the movable portion main body 62a is provided with a plurality of (three in the present embodiment) through holes 62g that penetrate in the thickness direction of the movable portion main body 62a.
  • a plurality of screws 74 (see FIG. 8) inserted into the through holes 62g are screwed into the female threads of the screw holes 71a of the base 71 of the end effector portion 70, whereby the first flange portion 65 and the second flange portion 66 are screwed into each other. Is fixed to the movable portion main body 62a, and the base portion 71 is fixed to the movable portion main body 62a via the first flange portion 65.
  • the connecting portion 63 connects the movable portion 62 to the frame portion 61d so as to be relatively movable.
  • the connecting portion 63 is a rectangular cuboid beam formed in a rectangular cross section.
  • the connecting portion 63 is preferably formed integrally with the movable portion 62 and the frame portion 61d.
  • the connecting portion 63 may be formed of a separate member from the movable portion 62 and the frame portion 61d. In this case, the connecting portion 63 is connected to the movable portion 62 and the frame portion 61d by adhesion, welding, or the like.
  • the force sensor 60 of the present embodiment is a so-called beam type converter type force sensor, and is a strain-causing body in which the connecting portion 63 is deformed by receiving force and torque.
  • the beam type converter type force sensor is a sensor in which an outer ring and a rigid body (hub) in the center are connected by a plurality of beams, and a strain gauge is attached to each beam.
  • a plurality of (for example, three) connecting portions 63 connect the movable portion main body 62a to the frame portion 61d.
  • the connecting portions 63 are arranged along the second axis third axis plane including the second axis and the third axis at predetermined angle (for example, 120 degrees) intervals.
  • the force sensor 60 is not limited to the beam type converter type force sensor, and a ring type converter type force sensor and a block type converter type force sensor can be adopted.
  • the ring-type transducer type force sensor connects two upper and lower rings with three or four flat beam, and attaches a strain gauge for tension / compression and a strain gauge for shearing on the inside and outside of this beam, respectively. It is attached.
  • the block type converter type force sensor the upper and lower rings are connected by blocks in which parallel plates and radiation plates are arranged in a row, and strain gauges are attached to each parallel part.
  • there is also a simplified strain-generating body structure in which a strain gauge is attached to a flat plate portion of two elongated holes that are orthogonal to each other. In either case, it is preferable to include the sensor main body 61, the movable portion 62, the detection portion 64, the first mounting portion 62e, and the second mounting portion 62f, which are fixed portions.
  • the detection unit 64 detects a force acting from the outside by detecting a change in the movable unit 62. The detection result by the detection unit 64 is transmitted to the control device 90.
  • the detection unit 64 includes four strain sensors, a first strain sensor 64a, a second strain sensor 64b, a third strain sensor 64c, and a fourth strain sensor 64d.
  • the first to fourth strain sensors 64a-64d are strain gauges that are sensor elements that detect mechanical minute changes in expansion and contraction (strain) as electrical signals.
  • the first to fourth strain sensors 64a to 64d are attached to the four surfaces of the connecting portion 63, respectively.
  • the strain sensor is used as the detection unit 64, but the change in the movable unit 62 is detected by converting the strain and the amount of change of the predetermined structural member of the detection unit 64 into an electric signal. You may try to do it. Further, another sensor may be used as long as it detects a change in the movable portion 62.
  • the physical quantities used in other sensors are various, such as current, voltage, charge amount, inductance, strain, resistance, electromagnetic induction, magnetism, air pressure, and light.
  • the force sensor 60 using these other sensors preferably includes a sensor main body 61, a movable portion 62, a detection portion 64, a first mounting portion 62e, and a second mounting portion 62f, which are fixed portions.
  • the first flange portion 65 is attached to the first bottom surface 62c (first mounting portion 62e) of the movable portion main body 62a.
  • first flange portion 65 is formed in a circular plate shape.
  • the first flange portion 65 is not limited to a circular shape, and may be a polygonal shape such as a square shape or a hexagonal shape.
  • the first flange portion 65 is provided in the first mounting portion 62e and is provided so as to protrude outward from the range of the movable portion accommodating portion 61c, and this protruding portion is provided on one surface of the frame portion 61d (fixed portion) (FIG. 8). By contacting the lower surface), the movement of the movable portion 62 can be restricted. When the protruding portion of the first flange portion 65 comes into contact with the lower surface of the frame portion 61d facing the first flange portion 65, the movement of the movable portion 62 in the first direction is restricted.
  • the first flange portion 65 moves so that the movable portion 62 tilts more than the tilted state in which the movable portion 62 is tilted by a predetermined amount from the normal state. It can be further regulated. That is, when the end portion of the first flange portion 65 comes into contact with the lower surface of the frame portion 61d, it is possible to regulate the further inclination of the movable portion 62.
  • first flange portion 65 is provided with a plurality of (three in this embodiment) through holes 65a that penetrate the first flange portion 65 in the thickness direction.
  • Each through hole 65a is provided corresponding to each through hole 62g of the movable portion main body 62a.
  • Each of the above-mentioned screws 74 is inserted into each through hole 65a.
  • the second flange portion 66 is attached to the second bottom surface 62d (second mounting portion 62f) of the movable portion main body 62a.
  • the second flange portion 66 can regulate the movement of the movable portion 62 in the second direction when a force is applied in the second direction (downward in FIG. 8) from the handle portion 80 side toward the movable portion 62.
  • the second flange portion 66 is formed in a circular plate shape like the first flange portion 65.
  • the second flange portion 66 is not limited to a circular shape, and may have a polygonal shape such as a square shape or a hexagonal shape.
  • the second flange portion 66 is provided on the second mounting portion 62f and is provided so as to protrude outward from the range of the movable portion accommodating portion 61c, and this protruding portion is provided on the other surface of the frame portion 61d (fixed portion) (FIG. 8).
  • the movement of the movable portion 62 can be restricted.
  • the protruding portion of the second flange portion 66 comes into contact with the upper surface of the frame portion 61d facing the second flange portion 66, the movement of the movable portion 62 in the second direction is restricted.
  • the second flange portion 66 further moves the movable portion 62 to tilt more than the tilted state in which the movable portion 62 is tilted by a predetermined amount from the normal state. It is possible to regulate. That is, when the end portion of the second flange portion 66 comes into contact with the upper surface of the frame portion 61d, it is possible to regulate the further inclination of the movable portion 62.
  • the end portion of the first flange portion 65 comes into contact with the lower surface of the frame portion 61d, and the end portion of the second flange portion 66 is the upper surface of the frame portion 61d. It is more preferable to contact with. In this case, since the movement is restricted both above and below the movable portion 62, it is possible to further suppress the application of an excessive force to the connecting portion 63 and thus the detecting portion 64.
  • the second flange portion 66 is provided with a plurality of (three in this embodiment) through holes 66b that penetrate the second flange portion 66 in the thickness direction.
  • Each through hole 66b is provided corresponding to each through hole 62g of the movable portion main body 62a.
  • Each of the above-mentioned screws 74 is inserted into each through hole 66b.
  • the through hole 66b is formed in a stepped through hole, and the head of the screw 74 engages with the step portion. Further, the large diameter portion of the through hole 66b accommodates the entire head of the screw 74.
  • the second flange portion 66 is provided with a screw hole 66a having a female screw into which the screw 83 is screwed.
  • the screw 83 is a screw for fixing the flange portion 81a of the handle body 81 to the second flange portion 66.
  • the thickness of the second flange portion 66 is set to be thicker than the thickness of the first flange portion 65.
  • the thickness of the second flange portion 66 is preferably set to a value such that the head of the screw 74 can be accommodated in the large diameter portion of the through hole 66b and the screw hole 66a can be screwed into the screw 83.
  • a lid 68 for covering this portion is provided between the movable portion main body 62a and the frame portion 61d. It is possible to prevent foreign matter from entering between the movable portion main body 62a and the frame portion 61d.
  • the lid 68 is omitted in FIG.
  • the above-mentioned force sensor 60 is a tool coordinate system (orthogonal three-axis coordinate system) composed of the first axis direction, the second axis direction, and the third axis direction for the forces acting on the end effector portion 70 and the handle portion 80, respectively. It is detected by each force component represented by, and the torque component around each axis is detected. As a result, the force sensor 60 determines the force component acting in each of the X-axis, Y-axis, and Z-axis directions and the torque component acting around each axis with respect to the force acting on the end effector portion 70 and the handle portion 80, respectively. To detect.
  • the end effector portion 70 is attached to the tip end portion of the robot arm 20a, and exhibits the same function as a human hand.
  • the end effector unit 70 is attached with a sensor for inspecting (diagnosing) the body such as an ultrasonic probe 101, and has a function of moving the sensor.
  • the end effector portion 70 may be in a form having other functions of gripping, sucking, and transferring an object.
  • the end effector portion 70 includes a base portion 71, a holding portion 72, and a connecting portion 73.
  • the base portion 71 is a base portion for attaching the end effector portion 70 to the movable portion main body 62a.
  • the base portion 71 is provided with a screw hole 71a in which a female screw is formed.
  • the holding portion 72 holds the ultrasonic probe 101 in a detachable manner.
  • the ultrasonic probe 101 is held by the holding portion 72 so that the tip portion of the ultrasonic probe 101 having the detection portion faces downward in FIG.
  • the connecting portion 73 is for connecting the base portion 71 and the holding portion 72.
  • the upper end (one end) of the connecting portion 73 is connected to the base 71 by screwing or the like, and the lower end (other end) of the connecting portion 73 is integrally connected to the holding portion 72.
  • the connecting portion 73 has a bent shape so that the ultrasonic probe 101 and the handle portion 80 are arranged on the same axis.
  • the handle portion 80 is a hand guide portion that can be grasped by a person (operator) to move the robot arm 20a.
  • the handle portion 80 is a teaching portion for a person (operator) to teach the robot arm 20a the trajectory followed by the end effector portion 70 (direct teaching).
  • the handle portion 80 includes a handle body 81 held by a person and a switch portion 82 pressed by a person.
  • the handle body 81 includes a flange portion 81a formed in an annular shape, and a tubular portion 81b having a lower end portion connected to an inner edge end portion of the flange portion 81a.
  • the flange portion 81a is formed in an annular shape.
  • the flange portion 81a is not limited to an annular shape, and may be formed in a polygonal annular shape.
  • the flange portion 81a is preferably set to a size smaller than that of the second flange portion 66. As shown in FIG.
  • the flange portion 81a is provided with a plurality of (three in this embodiment) through holes 81a1 penetrating in the thickness direction of the flange portion 81a.
  • the flange portion 81a of the handle portion 80 is fixed to the second flange portion 66 by screwing the plurality of screws 83 inserted into the through holes 81a1 into the female screws of the screw holes 66a of the second flange portion 66. ..
  • the switch portion 82 is provided at the upper end portion of the tubular portion 81b. It is possible to move the robot arm 20a when the switch unit 82 is pressed by the operator (on state). Direct teaching control can be performed only when the switch unit 82 is in the ON state.
  • the control device 90 is configured as a microprocessor centered on a CPU 91, and includes a ROM 92, a RAM 93, an input / output port, and a communication port (not shown) in addition to the CPU 91.
  • a detection signal from the force sensor 60, a detection signal from each encoder 35b, 36b, 37b, 45, 55b, 56b, 57b and the like are input via an input port.
  • the control device 90 outputs drive signals to the motors 35a, 36a, 37a, 44, 55a, 56a, 57a via the output port.
  • the control device 90 communicates with the control unit 103 of the ultrasonic diagnostic device 100 via the communication port, and exchanges data.
  • the control device 90 acts on the robot arm 20a, the trajectory followed by the end effector unit 70, and the handle 80 by the operator (person) operating the handle 80 (teaching unit) to directly move the robot arm 20a. It is possible to carry out direct teaching control that teaches force. At this time, the control device 90 detects the operating force of the operator by the force sensor 60 attached to the tip of the robot arm 20a, and operates the robot arm 20a in the direction of canceling the force. Further, the control device 90 is a copy control that controls the robot arm 20a so that the end effector section 70 follows the trajectory of the end effector section 70, and the end effector section 70 is controlled by the force sensor 60 during the copy control. It is possible to carry out copy control to detect the force acting on the robot.
  • the force sensor 60 is a force that is connected to the sensor body 61 (fixed portion) fixed to the tip of the robot arm 20a via the connecting portion 63 and acts from the outside.
  • the movable portion 62 is provided with a movable portion 62 that can move relative to the sensor main body 61, a detection unit 64 that detects a force acting from the outside by detecting a change in the movable portion 62, and a movable portion 62.
  • the first mounting portion 62e to which the end effector portion 70 attached to the tip of the robot arm 20a can be attached, and the handle portion 80 provided on the movable portion 62 and capable of being grasped by a person to move the robot arm 20a. Is provided with a second mounting portion 62f to which the robot can be mounted.
  • the force sensor 60 can attach the end effector portion 70 to the first attachment portion 62e of the movable portion 62 and attach the handle portion 80 to the second attachment portion 62f. Therefore, the force sensor 60 can detect at least one of the force acting on the end effector portion 70 and the force acting on the handle portion 80. As a result, it is possible to detect at least two forces (two or more forces) by one force sensor 60 without causing an increase in size and cost.
  • the force sensor 60 has a first flange portion capable of restricting the movement of the movable portion 62 in the first direction when a force is applied in the first direction from the end effector portion 70 side toward the movable portion 62.
  • a force acts on 65 (first movement restricting portion) and the second direction from the handle portion 80 side toward the movable portion 62
  • the movement of the movable portion 62 in the second direction can be regulated.
  • It is provided with a section 66 (second movement control section).
  • the first flange portion 65 and the second flange portion 66 can suppress the excessive movement of the movable portion 62, and suppress the excessive force applied to the connecting portion 63 and thus the detecting portion 64. It becomes possible. Therefore, it is possible to maintain a high resolution of the force sensor 60 and improve the allowable overload amount at the same time.
  • the first flange portion 65 further regulates the movement of the movable portion 62, which is in a normal state in which no external force is applied, tilts more than the tilted state by a predetermined amount from the normal state, and the second flange portion 66. Further restricts the movement of the movable portion 62, which is in a normal state in which no external force is applied, tilts more than the tilted state in which the movable portion 62 is tilted by a predetermined amount from the normal state. According to this, the first flange portion 65 and the second flange portion 66 can further suppress the excessive movement of the movable portion 62, and the excessive force is applied to the connecting portion 63 and thus to the detecting portion 64. It becomes possible to suppress it. Therefore, it is possible to maintain a high resolution of the force sensor 60 and improve the allowable overload amount at the same time.
  • first flange portion 65 and the second flange portion 66 are provided on the movable portion 62 side. According to this, with a simple configuration, the first flange portion 65 and the second flange portion 66 can suppress excessive movement of the movable portion 62, and an excessive force is applied to the connecting portion 63 and thus to the detecting portion 64. It is possible to suppress the addition.
  • the sensor main body 61 is provided with a through hole formed through the sensor main body 61 and includes a movable portion accommodating portion 61c for movably accommodating the movable portion 62 in the through hole, and the movable portion 62 is a movable portion accommodating portion 61c. It has a movable portion main body 62a which is a pillar body including a side wall surface 62b connected to the inner wall surface of the above via a plurality of connecting portions 63, a first bottom surface 62c and a second bottom surface 62d, and a first mounting portion.
  • the 62e is formed on either one of the first bottom surface 62c and the second bottom surface 62d
  • the second mounting portion 62f is formed on either one of the first bottom surface 62c and the second bottom surface 62d.
  • the first mounting portion 62e and the second mounting portion 62f can be provided on two parallel surfaces (first bottom surface 62c and second bottom surface 62d), and the end effector portion 70 and the handle portion 80 can be provided. It can be arranged on the same axis. Therefore, by sharing the three-axis coordinate system of the force acting on the end effector portion 70 and the handle portion 80, it is possible to facilitate the detection (calculation) processing of the force acting on the end effector portion 70 and the handle portion 80. It will be possible.
  • the sensor main body 61 is provided with a through hole formed through the sensor main body 61 and includes a movable portion accommodating portion 61c for movably accommodating the movable portion 62 in the through hole, and the movable portion 62 is a movable portion accommodating portion 61c. It has a movable portion main body 62a which is a pillar body including a side wall surface 62b connected to the inner wall surface of the above via a plurality of connecting portions 63, a first bottom surface 62c and a second bottom surface 62d, and a first mounting portion.
  • the 62e is formed on either one of the first bottom surface 62c and the second bottom surface 62d
  • the second mounting portion 62f is formed on either one of the first bottom surface 62c and the second bottom surface 62d
  • the first flange portion 65 is formed.
  • the 66 is provided in the second mounting portion 62f and protrudes outward from the range of the movable portion accommodating portion 61c, and restricts the movement of the movable portion 62 by coming into contact with the other surface of the sensor main body 61. According to this, with a simple configuration, the first flange portion 65 and the second flange portion 66 can suppress excessive movement of the movable portion 62, and an excessive force is applied to the connecting portion 63 and thus to the detecting portion 64. It is possible to suppress the addition.
  • the collaborative robot 20 includes a robot arm 20a provided with a force sensor 60.
  • the end effector portion 70 is attached to the first attachment portion 62e
  • the handle portion 80 is attached to the second attachment portion 62f
  • the handle portion 80 is for teaching the robot arm 20a the trajectory of the end effector portion 70.
  • the collaborative robot 20 is a teaching unit, and the collaborative robot 20 teaches the robot arm 20a the force acting on the trajectory and the handle unit 80 by directly moving the robot arm 20a by operating the teaching unit. Teaching control can be performed.
  • the force sensor 60 attaches the end effector portion 70 to the first attachment portion 62e of the movable portion 62 and the handle portion to the second attachment portion 62f.
  • the force sensor 60 can detect at least one of the force acting on the end effector portion 70 and the force acting on the handle portion 80. As a result, it is possible to detect at least two forces (two or more forces) by one force sensor 60 without causing an increase in size and cost.
  • the first movement restricting portion (first flange portion 65) and the second movement restricting portion (second flange portion 66) are provided on the movable portion 62 side, but the sensor main body 61 ( It may be provided in the fixed portion).
  • the thickness of the movable portion 62 is set to be thinner than the thickness of the sensor main body 61.
  • the first movement restricting portion and the second movement restricting portion are composed of an annular plate member, and are arranged so that the annular space faces the movable portion 62 and is fixed to the sensor main body 61.
  • the end effector portion 70 and the handle portion 80 are directly fixed to the movable portion 62.
  • the robot arm 20a provided with the force sensor 60 described above can also be applied to a robot capable of performing copying control.
  • the end effector portion 70 is attached to the first attachment portion 62e.
  • the robot capable of performing the copy control is a copy control that controls the robot arm 20a so that the end effector unit 70 follows the trajectory of the end effector unit 70, and the force sensor 60 controls the robot arm 20a during the copy control. It is possible to carry out copy control for detecting the force acting on the end effector unit 70.
  • the force sensor 60 attaches the end effector portion 70 to the first attachment portion 62e of the movable portion 62 and attaches the handle portion 80 to the second attachment portion 62f. Is possible.
  • the force sensor 60 can detect at least one of the force acting on the end effector portion 70 and the force acting on the handle portion 80. As a result, it is possible to detect at least two forces (two or more forces) by one force sensor 60 without causing an increase in size and cost.
  • the movable portion 62 is arranged inside the frame portion 61d which is the fixed portion, that is, the sensor main body 61, but the movable portion may be arranged outside the fixed portion. ..
  • a U-shaped movable portion may be arranged so as to cover the outside of the tip portion 61b of the sensor main body 61.
  • the connecting portion connects the outer wall surface of the tip portion 61b of the sensor main body 61 and the inner wall surface of the movable portion.
  • a first movement restricting portion and a second movement restricting portion are provided on both sides of the movable portion, respectively, and the tip portion 61b is covered by the movable portion, the first movement restricting portion, and the second movement restricting portion.
  • the end effector portion 70 is attached to the first movement restricting portion, and the handle portion 80 is attached to the second movement restricting portion.
  • the movable portion 62 is provided with the first attachment portion 62e to which the end effector portion 70 can be attached and the second attachment portion 62f to which the handle portion 80 can be attached to the movable portion 62.
  • the structure is such that two forces act (input)
  • another mounting portion to which an input member on which another force can act can be mounted may be further provided. According to this, it is possible to detect at least three forces (three or more forces) by one force sensor 60.
  • 20 ... Collaborative robot, 20a ... Robot arm, 60 ... Force sensor, 61 ... Sensor body (fixed part), 61c ... Movable part accommodating part, 62 ... Movable part, 62a ... Movable part body, 62b ... Side wall surface, 62c ... 1st bottom surface, 62d ... 2nd bottom surface, 62e ... 1st mounting part, 62f ... 2nd mounting part, 63 ... connecting part, 64 ... detecting part, 65 ... 1st flange part (first movement restricting part), 66 ... 2nd flange part (2nd movement regulation part), 70 ... end effector part, 80 ... handle part.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

力覚センサは、ロボットアームの先端部に固定された固定部と、前記固定部に連結部を介して連結され、かつ、外部から作用する力を受けて前記固定部に対して相対移動可能である可動部と、前記可動部の変化の検出をすることにより前記外部から作用する力を検出する検出部と、前記可動部に備えられ、前記ロボットアームの先端部に取り付けられるエンドエフェクタ部が取付可能である第1取付部と、前記可動部に備えられ、人が握って前記ロボットアームを動かすことが可能であるハンドル部が取付可能である第2取付部と、を備えている。

Description

力覚センサ、協働ロボット及びロボット
 本明細書は、力覚センサ、協働ロボット及びロボットに関する。
 力覚センサの一形式として、特許文献1には、外側構造体、底板部材、台座からなる第1の剛体群と、内側構造体、連結部材、外殻構造体からなる第2の剛体群とを、弾性変形可能な複数の基本センサによって接続した構造を有している力覚センサが開示されている。この力覚センサが、ロボットアームの一部に使用される場合がある。この場合、第1の剛体群の台座または底板部材がロボットアームに接続され、第2の剛体群の内側構造体または連結部材にエンドエフェクタが接続される。力覚センサは、エンドエフェクタに作用する力及び/またはモーメントを検出している。
特開2014-119347号公報
 ところで、ロボットアームにエンドエフェクタ以外の部材(例えば人がロボットアームを直接操作する操作部)を取り付けた場合には、上述した特許文献1に記載されている力覚センサにおいて、エンドエフェクタに作用する力は検出(測定)することができるものの、エンドエフェクタ以外の部材に作用する力を検出できないおそれがあった。そこで、エンドエフェクタ以外の部材に作用する力を検出するためには、別の力覚センサを取り付けることが考えられるが、ロボットアームが大型化・高コスト化となるおそれがあった。
 このような事情に鑑みて、本明細書は、大型化・高コスト化を招くことなく、1つの力覚センサで2以上の力を検出することができる力覚センサ、協働ロボット及びロボットを開示する。
 本明細書は、ロボットアームの先端部に固定された固定部と、前記固定部に連結部を介して連結され、かつ、外部から作用する力を受けて前記固定部に対して相対移動可能である可動部と、前記可動部の変化の検出をすることにより前記外部から作用する力を検出する検出部と、前記可動部に備えられ、前記ロボットアームの先端部に取り付けられるエンドエフェクタ部が取付可能である第1取付部と、前記可動部に備えられ、人が握って前記ロボットアームを動かすことが可能であるハンドル部が取付可能である第2取付部と、を備えた力覚センサを開示する。
 本開示によれば、力覚センサは、可動部の第1取付部にエンドエフェクタ部を取り付けるとともに第2取付部にハンドル部を取り付けることが可能となる。よって、この力覚センサは、エンドエフェクタ部に作用する力とハンドル部に作用する力の少なくとも一方を検出することが可能となる。その結果、大型化・高コスト化を招くことなく、1つの力覚センサによって少なくとも2つの力(2以上の力)を検出することが可能となる。
力覚センサ60及び協働ロボット20が適用された超音波診断システム10を示す外観斜視図である。 図1に示す協働ロボット20を示す側面図である。 超音波診断システム10を示すブロック図である。 力覚センサ60、エンドエフェクタ部70及びハンドル部80を示す側面図である。 力覚センサ60を示す外観斜視図である。 力覚センサ60を示す平面図である。 力覚センサ60を示す7-7線に沿った断面図である。 力覚センサ60、エンドエフェクタ部70及びハンドル部80の取付部分を示す部分拡大断面図である。
(超音波診断システム)
 以下、力覚センサが適用された協働ロボットを備えた超音波診断システムの一例である一実施形態について図面を参照しながら説明する。以下の各図において、XYZ座標系を用いて図中の方向を説明する。このXYZ座標系においては、水平面に平行な平面をXY平面とする。このXY平面において、左右方向がX軸方向であり、前後方向がY軸方向である。また、XY平面に垂直な上下方向がZ軸方向である。
 超音波診断システム10は、協働ロボット(以下、単にロボットと称する場合がある。)20に超音波プローブ101を保持し、超音波プローブ101が被験者の皮膚に押し当てられるようにロボット20を駆動することにより超音波診断を行なうものである。本実施形態では、超音波診断システム10は、被験者の浅大腿動脈に超音波を当てて、浅大腿動脈の短軸方向における断面画像と長軸方向における断面画像とを取得し、取得した画像から血管の状態をチェックする浅大腿動脈エコー検査に用いられる。超音波診断システム10は、図1,図2に示すように、ロボット20と、ロボット20を制御する制御装置90と、超音波診断装置100とを備えている。
(超音波診断装置)
 超音波診断装置100は、超音波プローブ101と、超音波プローブ101がケーブル101aを介して接続されている超音波診断装置本体102とを備えている。超音波診断装置本体102は、装置全体の制御を司る制御部103と、診断開始などの指示を入力する指示入力部104と、超音波プローブ101からの受信信号を処理して超音波画像を生成するための画像処理部105と、生成された超音波画像を表示する表示部106とを含む。
(ロボット)
 ロボット20は、図1,2に示すように、ロボットアーム20aと、ロボットアーム20aの基端部が取り付けられているベース25と、基台26と、ロボットアーム20aを昇降させる(上下方向に沿って移動させる)昇降装置40と、ロボットアーム20aの先端部に取り付けられたエンドエフェクタ部70と、ロボットアーム20aの先端部に取り付けられたハンドル部80と、を備えている。
(昇降装置)
 ベース25は、基台26上に設置された昇降装置40により、基台26に対して昇降可能に設けられている。基台26は、複数の車輪26aが設けられている。基台26には、制御装置90が設けられている。昇降装置40は、図1,図2に示すように、スライダ41と、ガイド部材42と、ボールねじ軸(昇降軸)43と、モータ44と、エンコーダ45とを備えている。スライダ41は、ロボットアーム20aのベース25に固定されている。ガイド部材42は、上下方向に沿って延設して基台26に固定されおり、スライダ41の上下方向に沿った移動をガイドするものである。ボールねじ軸43は、上下方向に沿って延設してガイド部材42または基台26に回転可能に支持固定されており、スライダ41に固定されたボールねじナット(図示せず)に螺合されている。モータ44は、ガイド部材42または基台26に設けられており、ボールねじ軸43を回転駆動する。エンコーダ45は、スライダ41(ベース25)の上下方向における位置(昇降位置)を検出するリニアエンコーダ(位置センサ)として機能している。昇降装置40は、モータ44の出力によりボールねじ軸43を回転駆動することにより、スライダ41をガイド部材42に沿って上下に移動させ、ひいては、ベース25をガイド部材42に沿って上下に移動させる。
(ロボットアーム)
 ロボットアーム20aは、主として図2に示すように、第1アーム21と、第2アーム22と、第1アーム駆動装置35と、第2アーム駆動装置36と、姿勢保持装置37と、回転3軸機構50と、を備えている。
(第1アーム)
 第1アーム21の基端部は、上下方向(Z軸方向)に延在する第1関節軸31を介してベース25に連結されている。第1関節軸31は、第1アーム駆動装置35を備えており、第1アーム駆動装置35によって第1関節軸31の回転軸回りに回転駆動される。第1アーム駆動装置35は、モータ35aと、エンコーダ35bとを備えている。モータ35aの出力軸は、図示しない減速機を介して第1関節軸31に接続されている。第1アーム駆動装置35は、モータ35aの出力により第1関節軸31をベース25に対して回転駆動させることにより、第1関節軸31を支点に第1アーム21を水平面(XY平面)に沿って回動(旋回)させる。エンコーダ35bは、モータ35aに取り付けられ、モータ35aの回転変位量を検出するロータリエンコーダ(位置センサ)として機能している。
(第2アーム)
 第2アーム22の基端部は、上下方向に延在する第2関節軸32を介して第1アーム21の先端部に連結されている。第2関節軸32は、第2アーム駆動装置36を備えており、第2アーム駆動装置36によって第2関節軸32の回転軸回りに回転駆動される。第2アーム駆動装置36は、モータ36aと、エンコーダ36bとを備えている。モータ36aの出力軸は、図示しない減速機を介して第2関節軸32に接続されている。第2アーム駆動装置36は、モータ36aの出力により第2関節軸32を第1アーム21の先端部に対して回転駆動させることにより、第2関節軸32を支点に第2アーム22を水平面に沿って回動(旋回)させる。エンコーダ36bは、モータ36aに取り付けられ、モータ36aの回転変位量を検出するロータリエンコーダ(位置センサ)として機能している。
(回転3軸機構)
 回転3軸機構50は、上下方向に延在する姿勢保持用軸33を介して第2アーム22の先端部に連結されている。回転3軸機構50の基端部(第1回転軸51)は、上下方向(Z軸方向)に延在する姿勢保持用軸33を介して第2アーム22の先端部に連結されている。姿勢保持用軸33は、姿勢保持装置37を備えており、姿勢保持装置37によって姿勢保持用軸33の回転軸回りに回転駆動される。姿勢保持装置37は、モータ37aと、エンコーダ37bとを備えている。モータ37aの出力軸は、図示しない減速機を介して姿勢保持用軸33に接続されている。姿勢保持装置37は、モータ37aの出力により姿勢保持用軸33を第2アーム22の先端部に対して回転駆動させることにより、姿勢保持用軸33を支点に回転3軸機構50(第1回転軸51)を水平面(XY平面)に沿って回動(旋回)させる。エンコーダ37bは、モータ37aに取り付けられ、モータ37aの回転変位量を検出するロータリエンコーダ(位置センサ)として機能している。
 姿勢保持装置37は、第1アーム21および第2アーム22の姿勢によらず回転3軸機構50の姿勢(第1回転軸51の向き)を一定の向きに保持するものである。具体的には、姿勢保持装置37は、第1回転軸51の軸方向が常時、左右方向(X軸方向)となるように第1関節軸31の回転角度と第2関節軸32の回転角度とに基づいて姿勢保持用軸33の目標回転角度を設定し、姿勢保持用軸33が目標回転角度となるようにモータ37aを駆動制御する。
 回転3軸機構50の先端部には、力覚センサ60を介してエンドエフェクタ部70及びハンドル部80が取り付けられている(連結されている)。回転3軸機構50は、エンドエフェクタ部70に、X軸回り(ピッチング),Y軸回り(ローリング)およびZ軸回り(ヨーイング)の3方向の回転運動を付与することにより、エンドエフェクタ部70(超音波プローブ101)を任意の姿勢に駆動制御するものである。これにより、エンドエフェクタ部70の3方向(X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向)の並進運動の制御と3方向の回転運動の制御とをそれぞれ独立して行なうことが可能となる。
 具体的には、回転3軸機構50は、互いに直交する第1回転軸51,第2回転軸52および第3回転軸53と、第1回転軸51を回転させる第1回転装置55と、第2回転軸52を回転させる第2回転装置56と、第3回転軸53を回転させる第3回転装置57とを備えている。
 第1回転軸51は、姿勢保持用軸33の先端部に姿勢保持用軸33に対して直交姿勢にて回転可能に支持されている。第1回転軸51は、姿勢保持装置37によって姿勢保持用軸33の回転軸回りに水平面(XY平面)に沿って回動(旋回)される。第1回転軸51は、モータ55aと、エンコーダ55b(位置センサ)とを備えた第1回転装置55を備えている。第1回転装置55は、モータ55aの出力により第2回転軸52を第1回転軸51の回転軸回りに回転駆動させる。エンコーダ55bは、モータ55aに取り付けられモータ55aの回転変位量を検出する。
 第2回転軸52は、第1回転軸51の先端部に第1回転軸51に対して直交姿勢にて回転可能に支持されている。第2回転軸52は、モータ56aと、エンコーダ56b(位置センサ)とを備えた第2回転装置56を備えている。第2回転装置56は、モータ56aの出力により第3回転軸53を第2回転軸52の回転軸回りに回転駆動させる。エンコーダ56bは、モータ56aに取り付けられモータ56aの回転変位量を検出する。
 第3回転軸53は、第2回転軸52の先端部に第2回転軸52に対して直交姿勢にて回転可能に支持されている。第3回転軸53は、モータ57aと、エンコーダ57b(位置センサ)とを備えた第3回転装置57を備えている。第3回転装置57は、モータ57aの出力により第3回転軸53の先端部(回転3軸機構50の先端部)ひいてはエンドエフェクタ部70及びハンドル部80を第3回転軸53の回転軸回りに回転駆動させる。エンコーダ57bは、モータ57aに取り付けられモータ57aの回転変位量を検出する。
 上述したように、ロボットアーム20aは、第1アーム駆動装置35と第2アーム駆動装置36と昇降装置40とによるX軸方向,Y軸方向およびZ軸方向の3方向の並進運動と、回転3軸機構50によるX軸回り(ピッチング),Y軸回り(ローリング)およびZ軸回り(ヨーイング)の3方向の回転運動との組み合わせにより、エンドエフェクタ部70である超音波プローブ101を任意の姿勢で任意の位置へ移動させることができる。
(力覚センサ)
 第3回転軸53の先端部には、図4に示すように、力覚センサ60を介してエンドエフェクタ部70及びハンドル部80が取り付けられている。力覚センサ60は、ハンドル部80に作用する力またはエンドエフェクタ部70に作用する力を検出(検知)することが可能である。ハンドル部80に作用する力は、例えば、操作者(人)がハンドル部80を操作する際にハンドル部80に操作者が加えている力である。エンドエフェクタ部70に作用する力は、例えば、ロボットアーム20aを作動させてエンドエフェクタ部70に装着された超音波プローブ101を被験者の体表面に沿って移動させた際に、超音波プローブ101に加わる力である。
 力覚センサ60は、図4,図6に示すように、センサ本体61、可動部62、連結部63、検出部64、第1フランジ部65(第1移動規制部)、及び第2フランジ部66(第2移動規制部)を備えている。
 センサ本体61は、図6,図7に示すように、略長方形状の板状部材である。センサ本体61は、基端部61a、先端部61b、及び可動部収容部61cを備えている。基端部61aは、センサ本体61の長手方向の一方側に設けられており、第3回転軸53の先端部に取り付けられている。基端部61aは、複数の貫通孔61a1が設けられている。貫通孔61a1にそれぞれ挿通された複数のねじ67(図4参照)が第3回転軸53のねじ孔(不図示)に螺合されることにより、基端部61aは、第3回転軸53の先端部に固定されている。
 先端部61bは、センサ本体61の長手方向の他方側に設けられており、先端部61bを厚み方向に貫通して形成された貫通孔である可動部収容部61cを備えている。先端部61bは、内側空間が可動部収容部61cである枠部61dを備えている。枠部61dは、可動部62をセンサ本体61の水平方向にて取り囲む部材である。可動部収容部61cは断面形状が六角形形状の貫通孔であり、その貫通穴内に可動部62を移動(変位)可能に収容するものである。可動部収容部61cの断面形状は、六角形形状に限定されず、円形形状でもよく、三角形形状、四角形形状などの多角形形状でもよい。可動部収容部61cの内壁面は、6つの方形状の壁面から構成されている。
 このように、センサ本体61は、ロボットアーム20aの先端部に固定された固定部を構成している。センサ本体61は、センサ本体61に貫通して形成された貫通穴であってその貫通穴内に可動部62を移動可能に収容する可動部収容部61cを備えている。
 可動部62は、枠部61d(固定部)に連結部63を介して連結され、かつ、外部から作用する力を受けて枠部61dに対して相対移動可能な部材である。可動部62は、柱体である可動部本体62aを有している。本実施形態においては、可動部62すなわち可動部本体62aは、可動部収容部61cと同様に、断面形状が六角形形状に形成されている。可動部本体62aの断面形状は、六角形形状に限定されず、円形形状でもよく、三角形形状、四角形形状などの多角形形状でもよい。
 可動部本体62aは、側壁面62b、第1底面62c、及び第2底面62dを備えている。側壁面62bは、6つの方形状の壁面から構成されている。これら各壁面は、可動部62に外部から力が作用していない通常状態(非作動状態;図8に示す状態)である場合に、対向する可動部収容部61cの壁面と所定距離をおいて平行となるようにそれぞれ配設されている。これにより、可動部62は、可動部収容部61cの内周壁面から所定距離をおいて配設されるように設定されている。
 第1底面62c及び第2底面62dは、本実施形態では、可動部本体62aの断面形状と同じ六角形形状に形成されている。可動部62の厚みは、枠部61d(センサ本体61)の厚みより大きい値に設定されている。具体的には、図7に示すように、可動部本体62aの第1底面62cは、枠部61dの一方の面である下面(図7にて下側の面)より第1所定量だけ突出して配設されている。可動部本体62aの第2底面62dは、枠部61dの他方の面である上面(図7にて上側の面)より第1所定量だけ突出して配設されている。第1所定量は、後述するエンドエフェクタ部70やハンドル部80に力が作用して可動部62が変動する際に、連結部63や可動部62が破損しない程度に可動部62の移動を許容する値に設定されるのが好ましい。
 可動部62は、エンドエフェクタ部70が取付可能である第1取付部62eが備えられるとともに、ハンドル部80が取付可能である第2取付部62fが備えられている。第1底面62cは第2底面62dと平行であるので、第1取付部62eは第2取付部62fと平行である。また、エンドエフェクタ部70とハンドル部80とは同軸上に配設されている。本実施形態では、第1取付部62eは、第1底面62cであり、第2取付部62fは、第2底面62dである。尚、第1取付部62eを第2底面62dとし、第2取付部62fを第1底面62cとしてもよい。
 本実施形態では、第1取付部62eと第2取付部62fとは平行であるとともにエンドエフェクタ部70とハンドル部80とは同軸上に配設されている。よって、エンドエフェクタ部70及びハンドル部80に作用する力(トルク)を直交3軸座標系で示す場合、3軸のうちエンドエフェクタ部70の長手方向(第1底面62cの鉛直方向)に沿った一軸(第1軸)と、3軸のうちハンドル部80の長手方向(第2底面62dの鉛直方向)に沿った一軸(第1軸)とを同一の軸とすることができる。尚、残りの2軸は、センサ本体61の長手方向(図6にて左右方向)に沿った一軸(第2軸)と、センサ本体61の短手方向(図6にて上下方向)に沿った一軸(第3軸)とから構成されている。このように、エンドエフェクタ部70及びハンドル部80に作用する力の直交3軸座標系のうち、2軸(第2軸及び第3軸)を共通にすることが可能となるとともに残りの1軸も正負が逆になるだけで同一座標を使用することが可能となる。これにより、力覚センサ60によって検出されるエンドエフェクタ部70及びハンドル部80に作用する力を同じ座標系で処理することが可能となり、制御装置90の制御を簡便にすることが可能となる。尚、エンドエフェクタ部70とハンドル部80とは、同軸上に配設されるのに限定されないで、所定角度をなすように配設されてもよい。
 また、可動部本体62aには、可動部本体62aの厚み方向に貫通する複数(本実施形態では、3個)の貫通孔62gが設けられている。貫通孔62gにそれぞれ挿通された複数のねじ74(図8参照)がエンドエフェクタ部70の基部71のねじ孔71aの雌ねじに螺合されることにより、第1フランジ部65及び第2フランジ部66が可動部本体62aに固定されるとともに、基部71が第1フランジ部65を介して可動部本体62aに固定されている。
 連結部63は、図6、図7に示すように、可動部62を枠部61dに相対移動可能に連結するものである。連結部63は、断面方形状に形成された直方体状のビームである。連結部63は、可動部62と枠部61dとに一体的に形成されているのが好ましい。尚、連結部63は、可動部62及び枠部61dと別部材で形成されてもよく、この場合、連結部63は、可動部62及び枠部61dに接着、溶着などにより接続されている。本実施形態の力覚センサ60は、いわゆるビーム式変換器タイプの力覚センサであり、連結部63が、力とトルクを受けて変形する起歪体である。ビーム式変換器タイプの力覚センサは、外側のリングと中心部の剛体(ハブ)を複数のビームで連結し、各ビームにひずみゲージを貼り付けたものである。本実施形態では、複数(例えば3つ)の連結部63が可動部本体62aを枠部61dに連結している。連結部63は所定角度(例えば120度)間隔にて前記第2軸及び第3軸を含む第2軸第3軸平面に沿って配置されている。
 尚、力覚センサ60は、ビーム式変換器タイプの力覚センサに限定されず、リング式変換器タイプの力覚センサ、ブロック式変換器タイプの力覚センサを採用することが可能である。リング式変換器タイプの力覚センサは、上下2つのリングを3または、4本の平板ビームで連結し、このビームの内側、外側にそれぞれ引っ張り・圧縮のひずみゲージと剪断用のひずみゲージを貼り付けている。ブロック式変換器タイプの力覚センサは、上下のリングを平行平板と放射平板が列に配置されたブロックで連結し、各平行部にひずみゲージを貼り付けている。また直行させた2つの長穴の平板部にひずみゲージを貼り付けた、起歪体構造を簡略化させたものもある。いずれの場合も、固定部であるセンサ本体61、可動部62、検出部64、第1取付部62e及び第2取付部62fを備えているのが好ましい。
 検出部64は、可動部62の変化の検出をすることにより外部から作用する力を検出する。検出部64による検出結果は、制御装置90に送信されている。検出部64は、第1ひずみセンサ64a、第2ひずみセンサ64b、第3ひずみセンサ64c、及び第4ひずみセンサ64dの4つのひずみセンサから構成されている。第1-第4ひずみセンサ64a-64dは、機械的な微小な伸縮の変化(ひずみ)を電気信号として検出するセンサ素子であるひずみゲージである。第1-第4ひずみセンサ64a-64dは、連結部63の4つの面にそれぞれ貼り付けられている。
 尚、本実施形態では、検出部64としてひずみセンサを使用するようにしたが、検出部64の所定の構造部材のひずみ、変化量を電気信号に変換することにより、可動部62の変化を検出するようにしてもよい。また、可動部62の変化の検出をするものであれば他のセンサを使用するようにしてもよい。この場合、他のセンサで使用される物理量は、電流、電圧、電荷量、インダクタンス、ひずみ、抵抗、電磁誘導、磁気、空気圧、光など多種多様である。これら他のセンサを使用する力覚センサ60は、固定部であるセンサ本体61、可動部62、検出部64、第1取付部62e及び第2取付部62fを備えているのが好ましい。
 第1フランジ部65は、図8に示すように、可動部本体62aの第1底面62c(第1取付部62e)に取り付けられている。第1フランジ部65は、エンドエフェクタ部70側から可動部62に向かう第1方向(図8にて上方向)に力が作用した場合に、可動部62の第1方向への移動が規制可能である第1移動規制部である。第1フランジ部65は、円形板状に形成されている。第1フランジ部65は、円形に限定されず、方形状や六角形形状などの多角形形状でもよい。第1フランジ部65は、第1取付部62eに設けられかつ可動部収容部61cの範囲から外側にはみ出して設けられ、このはみ出した部分が枠部61d(固定部)の一方の面(図8にて下面)と接触することにより可動部62の移動を規制することが可能となる。第1フランジ部65のはみ出した部分が対向する枠部61dの下面に接触することにより、可動部62の第1方向への移動が規制される。
 また、第1フランジ部65は、エンドエフェクタ部70を傾ける力が通常状態である可動部62に作用した際に、可動部62が通常状態から所定量だけ傾斜した傾斜状態以上に傾斜する移動をさらに規制することが可能である。すなわち、第1フランジ部65の端部が枠部61dの下面に接触することにより、可動部62のそれ以上の傾斜を規制することが可能となる。
 また、第1フランジ部65には、第1フランジ部65を厚み方向に貫通する複数(本実施形態では、3個)の貫通孔65aが設けられている。各貫通孔65aは、可動部本体62aの各貫通孔62gにそれぞれ対応して設けられている。各貫通孔65aには、上述した各ねじ74が挿通されている。
 第2フランジ部66は、可動部本体62aの第2底面62d(第2取付部62f)に取り付けられている。第2フランジ部66は、ハンドル部80側から可動部62に向かう第2方向(図8にて下方向)に力が作用した場合に、可動部62の第2方向への移動が規制可能である第2移動規制部である。第2フランジ部66は、第1フランジ部65と同様に円形板状に形成されている。第2フランジ部66は、円形に限定されず、方形状や六角形形状などの多角形形状でもよい。第2フランジ部66は、第2取付部62fに設けられかつ可動部収容部61cの範囲から外側にはみ出して設けられ、このはみ出した部分が枠部61d(固定部)の他方の面(図8にて上面)と接触することにより可動部62の移動を規制することが可能となる。第2フランジ部66のはみ出した部分が対向する枠部61dの上面に接触することにより、可動部62の第2方向への移動が規制される。
 また、第2フランジ部66は、ハンドル部80を傾ける力が通常状態である可動部62に作用した際に、可動部62が通常状態から所定量だけ傾斜した傾斜状態以上に傾斜する移動をさらに規制することが可能である。すなわち、第2フランジ部66の端部が枠部61dの上面に接触することにより、可動部62のそれ以上の傾斜を規制することが可能となる。尚、可動部62が所定量だけ傾斜した傾斜状態となったとき、第1フランジ部65の端部が枠部61dの下面に接触するととともに第2フランジ部66の端部が枠部61dの上面に接触することがより好ましい。この場合、可動部62の上下両方にて移動が規制されるので、連結部63ひいては検出部64への過度な力が加わるのをより抑制することが可能となる。
 第2フランジ部66には、第2フランジ部66を厚み方向に貫通する複数(本実施形態では、3個)の貫通孔66bが設けられている。各貫通孔66bは、可動部本体62aの各貫通孔62gにそれぞれ対応して設けられている。各貫通孔66bには、上述した各ねじ74が挿通されている。貫通孔66bは段付きの貫通孔に形成されており、段部にねじ74の頭部が係合する。また、貫通孔66bの大径部は、ねじ74の頭部が全て収容されている。
 第2フランジ部66には、ねじ83が螺合される雌ねじを有するねじ孔66aが設けられている。ねじ83は、ハンドル本体81のフランジ部81aを第2フランジ部66に固定するためのねじである。
 また、第2フランジ部66の厚みは、第1フランジ部65の厚みより厚くなるように設定されている。第2フランジ部66の厚みは、ねじ74の頭部が貫通孔66bの大径部に収容でき、かつ、ねじ孔66aがねじ83に螺合できる程度の値に設定されるのが好ましい。
 また、図5に示すように、可動部本体62aと枠部61dとの間には、この部分を覆う蓋68が設けられるのが好ましい。可動部本体62aと枠部61dとの間に、異物が侵入するのを抑制することが可能となる。尚、図8にて蓋68を省略している。
 上述した力覚センサ60は、エンドエフェクタ部70及びハンドル部80にそれぞれ作用する力を第1軸方向、第2軸方向及び第3軸方向から構成されたツール座標系(直交3軸座標系)で表す各力成分にて検出するとともに各軸周りのトルク成分を検出する。ひいては、力覚センサ60は、エンドエフェクタ部70及びハンドル部80にそれぞれ作用する力に関してX軸、Y軸およびZ軸の各軸方向に作用する力成分と各軸周りに作用するトルク成分とを検出する。
(エンドエフェクタ部・ハンドル部)
 エンドエフェクタ部70は、ロボットアーム20aの先端部に取り付けられており、人の手先と同様な機能を発揮するものである。本実施形態では、エンドエフェクタ部70は、超音波プローブ101などの身体を検査(診断)するためのセンサが取り付けられ、そのセンサを移動させる機能を有している。エンドエフェクタ部70は、対象物を把持したり吸着したり移載したりするその他の機能を有する形態としてもよい。
 エンドエフェクタ部70は、図4に示すように、基部71、保持部72、及び連結部73を備えている。基部71は、エンドエフェクタ部70を可動部本体62aに取り付けるための基部である。基部71には、図8に示すように、雌ねじが形成されたねじ孔71aが設けられている。複数のねじ74がねじ孔71aに螺合されることにより、第1フランジ部65及び第2フランジ部66が可動部本体62aに固定されるとともに、基部71が第1フランジ部65を介して可動部本体62aに固定されている。尚、基部71と第1フランジ部65とを一体化する構成としてもよい。
 保持部72は、超音波プローブ101を着脱可能に保持するものである。超音波プローブ101は、検出部を有する超音波プローブ101の先端部が図4にて下方向を向くように、保持部72に保持されている。連結部73は、基部71と保持部72とを連結するためのものである。連結部73の上端部(一端部)は基部71にねじ止めなどで接続され、連結部73の下端部(他端部)は保持部72と一体的に接続されている。連結部73は、超音波プローブ101とハンドル部80とが同一軸上に配設されるように折り曲げ形状となっている。
 ハンドル部80は、人(操作者)が握ってロボットアーム20aを動かすことが可能であるハンドガイド部である。ハンドル部80は、人(操作者)がロボットアーム20aにエンドエフェクタ部70のたどる軌道を教示する(ダイレクトティーチング)ための教示部である。
 ハンドル部80は、図4に示すように、人が握るハンドル本体81、及び人が押下するスイッチ部82を備えている。ハンドル本体81は、環状に形成されたフランジ部81aと、フランジ部81aの内縁端部に下端部が接続された筒状部81bと、を備えている。フランジ部81aは、本実施形態では、円環状に形成されている。フランジ部81aは円環状に限定されず、多角形の環状に形成されてもよい。フランジ部81aは、第2フランジ部66より小さいサイズに設定されるのが好ましい。フランジ部81aには、図8に示すように、フランジ部81aの厚み方向に貫通する複数(本実施形態では、3個)の貫通孔81a1が設けられている。貫通孔81a1にそれぞれ挿通された複数のねじ83が第2フランジ部66のねじ孔66aの雌ねじに螺合されることにより、ハンドル部80のフランジ部81aが第2フランジ部66に固定されている。
 スイッチ部82は、筒状部81bの上端部に設けられている。スイッチ部82が操作者によって押下されているとき(オン状態)に、ロボットアーム20aを動かすことが可能である。スイッチ部82がオン状態の時のみ、ダイレクトティーチング制御を実施可能となる。
(制御装置)
 制御装置90は、図3に示すように、CPU91を中心としたマイクロプロセッサとして構成されており、CPU91の他に、ROM92やRAM93、入出力ポートおよび通信ポート(図示せず)を備えている。制御装置90は、力覚センサ60からの検出信号や各エンコーダ35b,36b,37b,45,55b,56b,57bからの検出信号などが入力ポートを介して入力されている。また、制御装置90は、各モータ35a,36a,37a,44,55a,56a,57aへの駆動信号を、出力ポートを介して出力している。また、制御装置90は、超音波診断装置100の制御部103と通信ポートを介して通信しており、データのやり取りを行なう。
 制御装置90は、操作者(人)がハンドル部80(教示部)を操作してロボットアーム20aを直接動かすことにより、ロボットアーム20aに、エンドエフェクタ部70のたどる軌道及びハンドル部80に作用する力を教示するダイレクトティーチング制御を実施することが可能である。このとき、制御装置90は、ロボットアーム20aの先端に取り付けられた力覚センサ60によって、操作者の操作力を検知し、その力をキャンセルする方向へロボットアーム20aを動作させる。また、制御装置90は、エンドエフェクタ部70が該エンドエフェクタ部70のたどる軌道に沿うようにロボットアーム20aを制御する倣い制御であって、前記倣い制御中に力覚センサ60によってエンドエフェクタ部70に作用する力を検出する倣い制御を実施することが可能である。
(本実施形態の作用効果)
 上述した実施形態による力覚センサ60は、ロボットアーム20aの先端部に固定されたセンサ本体61(固定部)と、センサ本体61に連結部63を介して連結され、かつ、外部から作用する力を受けてセンサ本体61に対して相対移動可能である可動部62と、可動部62の変化の検出をすることにより前記外部から作用する力を検出する検出部64と、可動部62に備えられ、ロボットアーム20aの先端部に取り付けられるエンドエフェクタ部70が取付可能である第1取付部62eと、可動部62に備えられ、人が握ってロボットアーム20aを動かすことが可能であるハンドル部80が取付可能である第2取付部62fと、を備えている。
 本実施形態によれば、力覚センサ60は、可動部62の第1取付部62eにエンドエフェクタ部70を取り付けるとともに第2取付部62fにハンドル部80を取り付けることが可能となる。よって、この力覚センサ60は、エンドエフェクタ部70に作用する力とハンドル部80に作用する力の少なくとも一方を検出することが可能となる。その結果、大型化・高コスト化を招くことなく、1つの力覚センサ60によって少なくとも2つの力(2以上の力)を検出することが可能となる。
 また、力覚センサ60は、エンドエフェクタ部70側から可動部62に向かう第1方向に力が作用した場合に、可動部62の前記第1方向への移動が規制可能である第1フランジ部65(第1移動規制部)と、ハンドル部80側から可動部62に向かう第2方向に力が作用した場合に、可動部62の前記第2方向への移動が規制可能である第2フランジ部66(第2移動規制部)と、を備えている。
 これによれば、第1フランジ部65及び第2フランジ部66が可動部62の過度な移動を抑制することが可能となり、連結部63ひいては検出部64への過度な力が加わるのを抑制することが可能となる。よって、力覚センサ60の分解能を高く維持することと許容過負荷量の向上の両立を図ることが可能となる。
 また、第1フランジ部65は、外部から力が作用していない通常状態である可動部62が通常状態から所定量だけ傾斜した傾斜状態以上に傾斜する移動をさらに規制し、第2フランジ部66は、外部から力が作用していない通常状態である可動部62が通常状態から所定量だけ傾斜した傾斜状態以上に傾斜する移動をさらに規制する。
 これによれば、第1フランジ部65及び第2フランジ部66が可動部62の過度な移動をより抑制することが可能となり、連結部63ひいては検出部64への過度な力が加わるのをより抑制することが可能となる。よって、力覚センサ60の分解能を高く維持することと許容過負荷量の向上の両立を図ることが可能となる。
 また、第1フランジ部65および第2フランジ部66は、可動部62側に設けられている。
 これによれば、簡単な構成により、第1フランジ部65及び第2フランジ部66が可動部62の過度な移動の抑制することが可能となり、連結部63ひいては検出部64への過度な力が加わるのを抑制することが可能となる。
 センサ本体61は、センサ本体61に貫通して形成された貫通穴を備えかつ貫通穴内に可動部62を移動可能に収容する可動部収容部61cを備え、可動部62は、可動部収容部61cの内壁面に複数の連結部63を介して連結された側壁面62bと、第1底面62c及び第2底面62dと、を備えた柱体である可動部本体62aを有し、第1取付部62eは、第1底面62c及び第2底面62dの何れか一方に形成され、第2取付部62fは、第1底面62c及び第2底面62dの何れか他方に形成されている。
 これによれば、第1取付部62eと第2取付部62fとを平行な2面(第1底面62c及び第2底面62d)に設けることが可能となり、エンドエフェクタ部70とハンドル部80とを同一軸上に配設することが可能となる。よって、エンドエフェクタ部70とハンドル部80に作用する力の3軸座標系を共通化することにより、エンドエフェクタ部70とハンドル部80に作用する力の検出(演算)処理を容易にすることが可能となる。
 センサ本体61は、センサ本体61に貫通して形成された貫通穴を備えかつ貫通穴内に可動部62を移動可能に収容する可動部収容部61cを備え、可動部62は、可動部収容部61cの内壁面に複数の連結部63を介して連結された側壁面62bと、第1底面62c及び第2底面62dと、を備えた柱体である可動部本体62aを有し、第1取付部62eは、第1底面62c及び第2底面62dの何れか一方に形成され、第2取付部62fは、第1底面62c及び第2底面62dの何れか他方に形成され、第1フランジ部65は、第1取付部62eに設けられかつ可動部収容部61cの範囲から外側にはみ出して設けられ、センサ本体61の一方の面と接触することにより可動部62の移動を規制し、第2フランジ部66は、第2取付部62fに設けられかつ可動部収容部61cの範囲から外側にはみ出して設けられ、センサ本体61の他方の面と接触することにより可動部62の移動を規制する。
 これによれば、簡単な構成により、第1フランジ部65及び第2フランジ部66が可動部62の過度な移動の抑制することが可能となり、連結部63ひいては検出部64への過度な力が加わるのを抑制することが可能となる。
 また、協働ロボット20は、力覚センサ60を備えたロボットアーム20aを備えている。エンドエフェクタ部70は第1取付部62eに取り付けられるとともにハンドル部80は第2取付部62fに取り付けられ、ハンドル部80は、人がロボットアーム20aにエンドエフェクタ部70のたどる軌道を教示するための教示部であり、協働ロボット20は、操作者(人)が教示部を操作してロボットアーム20aを直接動かすことにより、ロボットアーム20aに前記軌道及びハンドル部80に作用する力を教示するダイレクトティーチング制御を実施可能である。
 これによれば、ダイレクトティーチング制御を実施可能である協働ロボット20において、力覚センサ60は、可動部62の第1取付部62eにエンドエフェクタ部70を取り付けるとともに第2取付部62fにハンドル部80を取り付けることが可能となる。よって、この力覚センサ60は、エンドエフェクタ部70に作用する力とハンドル部80に作用する力の少なくとも一方を検出することが可能となる。その結果、大型化・高コスト化を招くことなく、1つの力覚センサ60によって少なくとも2つの力(2以上の力)を検出することが可能となる。
 なお、上述した実施形態においては、第1移動規制部(第1フランジ部65)および第2移動規制部(第2フランジ部66)は、可動部62側に設けられたが、センサ本体61(固定部)に設けるようにしてもよい。この場合、可動部62の厚みはセンサ本体61の厚みより薄く設定されている。第1移動規制部及び第2移動規制部は環状板部材で構成され、環状の空間が可動部62に臨むように配設されてセンサ本体61に固定されている。エンドエフェクタ部70及びハンドル部80は可動部62に直接固定されている。これによっても、第1移動規制部及び第2移動規制部が可動部62の過度な移動を抑制することが可能となり、連結部63ひいては検出部64への過度な力が加わるのを抑制することが可能となる。よって、力覚センサ60の分解能を高く維持することと許容過負荷量の向上の両立を図ることが可能となる。
 また、上述した力覚センサ60を備えたロボットアーム20aは、倣い制御を実施可能であるロボットにも適用可能である。この場合、エンドエフェクタ部70は第1取付部62eに取り付けられている。倣い制御を実施可能であるロボットは、エンドエフェクタ部70が該エンドエフェクタ部70のたどる軌道に沿うようにロボットアーム20aを制御する倣い制御であって、前記倣い制御中に前記力覚センサ60によってエンドエフェクタ部70に作用する力を検出する倣い制御を実施可能である。
 これによれば、倣い制御を実施可能であるロボットにおいて、力覚センサ60は、可動部62の第1取付部62eにエンドエフェクタ部70を取り付けるとともに第2取付部62fにハンドル部80を取り付けることが可能となる。よって、この力覚センサ60は、エンドエフェクタ部70に作用する力とハンドル部80に作用する力の少なくとも一方を検出することが可能となる。その結果、大型化・高コスト化を招くことなく、1つの力覚センサ60によって少なくとも2つの力(2以上の力)を検出することが可能となる。
 また、上述した実施形態においては、固定部である枠部61dすなわちセンサ本体61の内側に可動部62が配設されていたが、固定部の外側に可動部を配設するようにしてもよい。この場合、センサ本体61の先端部61bの外側を覆うようにU字状に形成された可動部を配設すればよい。連結部は、センサ本体61の先端部61bの外壁面と可動部の内壁面とを連結する。可動部の両側には、それぞれ第1移動規制部及び第2移動規制部が設けられ、可動部、第1移動規制部及び第2移動規制部によって先端部61bを覆うような構成となる。第1移動規制部にエンドエフェクタ部70が取り付けられ、第2移動規制部にハンドル部80が取り付けられる。
 また、上述した実施形態においては、可動部62にエンドエフェクタ部70が取付可能である第1取付部62eとハンドル部80が取付可能である第2取付部62fとを設けることにより可動部62に2つの力が作用(入力)するような構造としたが、他の力が作用可能な入力部材が取付可能である他の取付部をさらに設けるようにしてもよい。これによれば、1つの力覚センサ60によって少なくとも3つの力(3以上の力)を検出することが可能となる。
 20…協働ロボット、20a…ロボットアーム、60…力覚センサ、61…センサ本体(固定部)、61c…可動部収容部、62…可動部、62a…可動部本体、62b…側壁面、62c…第1底面、62d…第2底面、62e…第1取付部、62f…第2取付部、63…連結部、64…検出部、65…第1フランジ部(第1移動規制部)、66…第2フランジ部(第2移動規制部)、70…エンドエフェクタ部、80…ハンドル部。

Claims (8)

  1.  ロボットアームの先端部に固定された固定部と、
     前記固定部に連結部を介して連結され、かつ、外部から作用する力を受けて前記固定部に対して相対移動可能である可動部と、
     前記可動部の変化の検出をすることにより前記外部から作用する力を検出する検出部と、
     前記可動部に備えられ、前記ロボットアームの先端部に取り付けられるエンドエフェクタ部が取付可能である第1取付部と、
     前記可動部に備えられ、人が握って前記ロボットアームを動かすことが可能であるハンドル部が取付可能である第2取付部と、を備えた力覚センサ。
  2.  前記エンドエフェクタ部側から前記可動部に向かう第1方向に力が作用した場合に、前記可動部の前記第1方向への移動が規制可能である第1移動規制部と、
     前記ハンドル部側から前記可動部に向かう第2方向に力が作用した場合に、前記可動部の前記第2方向への移動が規制可能である第2移動規制部と、を備えた請求項1に記載の力覚センサ。
  3.  前記第1移動規制部は、前記外部から前記力が作用していない通常状態である前記可動部が前記通常状態から所定量だけ傾斜した傾斜状態以上に傾斜する移動をさらに規制し、
     前記第2移動規制部は、前記外部から前記力が作用していない通常状態である前記可動部が前記通常状態から所定量だけ傾斜した傾斜状態以上に傾斜する移動をさらに規制する請求項2に記載の力覚センサ。
  4.  前記第1移動規制部および前記第2移動規制部は、前記可動部側に設けられた請求項2または請求項3に記載の力覚センサ。
  5.  前記固定部は、前記固定部に貫通して形成された貫通穴を備えかつ前記貫通穴内に前記可動部を移動可能に収容する可動部収容部を備え、
     前記可動部は、前記可動部収容部の内壁面に複数の前記連結部を介して連結された側壁面と、二つの底面と、を備えた柱体である可動部本体を有し、
     前記第1取付部は、前記二つの底面の何れか一方に形成され、
     前記第2取付部は、前記二つの底面の何れか他方に形成された請求項1~請求項4の何れか一項に記載の力覚センサ。
  6.  前記固定部は、前記固定部に貫通して形成された貫通穴を備えかつ前記貫通穴内に前記可動部を移動可能に収容する可動部収容部を備え、
     前記可動部は、前記可動部収容部の内壁面に複数の前記連結部を介して連結された側壁面と、二つの底面と、を備えた柱体である可動部本体を有し、
     前記第1取付部は、前記二つの底面の何れか一方に形成され、
     前記第2取付部は、前記二つの底面の何れか他方に形成され、
     前記第1移動規制部は、前記第1取付部に設けられかつ前記貫通穴の範囲から外側にはみ出して設けられ、前記固定部の一方の面と接触することにより前記可動部の移動を規制し、
     前記第2移動規制部は、前記第2取付部に設けられかつ前記貫通穴の範囲から外側にはみ出して設けられ、前記固定部の他方の面と接触することにより前記可動部の移動を規制する請求項2~請求項4の何れか一項に記載の力覚センサ。
  7.  請求項1~請求項6の何れか一項に記載の前記力覚センサを備えた前記ロボットアームを備えた協働ロボットであって、
     前記エンドエフェクタ部は前記第1取付部に取り付けられるとともに前記ハンドル部は前記第2取付部に取り付けられ、
     前記ハンドル部は、人が前記ロボットアームに前記エンドエフェクタ部のたどる軌道を教示するための教示部であり、
     前記人が前記教示部を操作して前記ロボットアームを直接動かすことにより、前記ロボットアームに前記軌道及び前記ハンドル部に作用する力を教示するダイレクトティーチング制御を実施可能である協働ロボット。
  8.  請求項1~請求項6の何れか一項に記載の前記力覚センサを備えた前記ロボットアームを備えたロボットであって、
     前記エンドエフェクタ部は前記第1取付部に取り付けられ、
     前記エンドエフェクタ部が該エンドエフェクタ部のたどる軌道に沿うように前記ロボットアームを制御する倣い制御であって、前記倣い制御中に前記力覚センサによって前記エンドエフェクタ部に作用する力を検出する前記倣い制御を実施可能であるロボット。
PCT/JP2021/001214 2021-01-15 2021-01-15 力覚センサ、協働ロボット及びロボット WO2022153478A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022574985A JPWO2022153478A1 (ja) 2021-01-15 2021-01-15
PCT/JP2021/001214 WO2022153478A1 (ja) 2021-01-15 2021-01-15 力覚センサ、協働ロボット及びロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/001214 WO2022153478A1 (ja) 2021-01-15 2021-01-15 力覚センサ、協働ロボット及びロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022153478A1 true WO2022153478A1 (ja) 2022-07-21

Family

ID=82448065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/001214 WO2022153478A1 (ja) 2021-01-15 2021-01-15 力覚センサ、協働ロボット及びロボット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022153478A1 (ja)
WO (1) WO2022153478A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024089812A1 (ja) * 2022-10-26 2024-05-02 株式会社Fuji ロボットシステム
WO2024089814A1 (ja) * 2022-10-26 2024-05-02 株式会社Fuji ロボットおよびロボットのカバー取付方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231925A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Yaskawa Electric Corp ダイレクトティーチング用ロボットの手先
JP2010210461A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Seiko Epson Corp 力覚センサー
US20150323398A1 (en) * 2013-01-18 2015-11-12 Robotiq Inc. Force/torque sensor, apparatus and method for robot teaching and operation
KR101757881B1 (ko) * 2016-09-30 2017-07-27 엘아이지넥스원 주식회사 힘-토크 센서를 이용한 다 자유도 로봇 직접 교시 장치 및 그 장치의 작동 방법
JP2020533185A (ja) * 2017-09-07 2020-11-19 エックス デベロップメント エルエルシー 変位ベースの力/トルク検出を行なうユニボディ屈曲構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231925A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Yaskawa Electric Corp ダイレクトティーチング用ロボットの手先
JP2010210461A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Seiko Epson Corp 力覚センサー
US20150323398A1 (en) * 2013-01-18 2015-11-12 Robotiq Inc. Force/torque sensor, apparatus and method for robot teaching and operation
KR101757881B1 (ko) * 2016-09-30 2017-07-27 엘아이지넥스원 주식회사 힘-토크 센서를 이용한 다 자유도 로봇 직접 교시 장치 및 그 장치의 작동 방법
JP2020533185A (ja) * 2017-09-07 2020-11-19 エックス デベロップメント エルエルシー 変位ベースの力/トルク検出を行なうユニボディ屈曲構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024089812A1 (ja) * 2022-10-26 2024-05-02 株式会社Fuji ロボットシステム
WO2024089814A1 (ja) * 2022-10-26 2024-05-02 株式会社Fuji ロボットおよびロボットのカバー取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022153478A1 (ja) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10300597B2 (en) Robot and method of operating robot
CN111084661B (zh) 手术辅助装置、以及记录介质
US10209152B2 (en) Force sensor unit and robot arm including a wire cable routed from inside a casing to outside of the casing
WO2022153478A1 (ja) 力覚センサ、協働ロボット及びロボット
US6216056B1 (en) Method of controlling force assisting device and control apparatus using the same
CN108356794B (zh) 控制装置及机器人系统
US20180029221A1 (en) Robot and robot system
JP6661925B2 (ja) 制御装置、ロボットおよびロボットシステム
JP2006021287A (ja) ロボットの接触力検出装置
US11668375B2 (en) Parallel link mechanism and link actuation device
JP3272286B2 (ja) 力補助装置の操作装置
JP2011182978A (ja) 超音波診断装置用のプローブ操作補助装置
JP2021130186A (ja) ロボット装置、インタフェース装置、制御装置、制御方法、ロボット装置を用いた物品の製造方法、プログラム及び記録媒体
US11498218B2 (en) Robot
CN113069144A (zh) 一种并联式彩超操作机器人末端执行器
JP7154748B2 (ja) ロボットシステム、物品の製造方法、制御方法、制御プログラム、及び記録媒体
WO2024089816A1 (ja) ロボット
WO2024089813A1 (ja) ロボット
JP7470796B2 (ja) プローブ操作装置
US20180200892A1 (en) Robot
CN214907222U (zh) 一种并联式彩超操作机器人末端执行器
WO2024089815A1 (ja) ロボット
JP7256289B2 (ja) 超音波プローブの位置ずれ量測定装置
US11485012B2 (en) Control method and robot system
WO2023248327A1 (ja) ロボット装置およびダイレクトティーチングのアシスト方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21919371

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022574985

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21919371

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1