WO2024075681A1 - 経口用組成物 - Google Patents

経口用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2024075681A1
WO2024075681A1 PCT/JP2023/035876 JP2023035876W WO2024075681A1 WO 2024075681 A1 WO2024075681 A1 WO 2024075681A1 JP 2023035876 W JP2023035876 W JP 2023035876W WO 2024075681 A1 WO2024075681 A1 WO 2024075681A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
mass
less
composition
oral
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/035876
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由典 小林
祐一 霜田
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Publication of WO2024075681A1 publication Critical patent/WO2024075681A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/28Drying or concentrating coffee extract
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor

Definitions

  • the present invention relates to an oral composition.
  • Chlorogenic acids are a type of polyphenol that have been reported to have physiological effects such as antioxidant and blood pressure lowering effects, and coffee beans are known to be a material that contains a lot of chlorogenic acids. As coffee beans are roasted to a higher degree, they become more fragrant and more palatable, but as the roasting degree increases, a significant amount of the chlorogenic acids present in the coffee beans decomposes. Therefore, in order to make the most of chlorogenic acids, it is advantageous to use chlorogenic acid reagents or low-roasted or unroasted coffee beans as raw materials, but when these are used as raw materials, the bitterness derived from the chlorogenic acids is strong, which can be an obstacle to continued intake. As a technology for suppressing the bitterness derived from such chlorogenic acids, for example, the inclusion of 4-vinylguaiacol in a specific mass ratio to the chlorogenic acids is known (Patent Document 1).
  • Patent Document 2 As a technology for improving the taste of luxury beverages, for example, it has been reported that the bitterness of caffeine can be suppressed by adding a certain amount of ⁇ -damascenone and guaiacol to beverages with low acidity and containing caffeine (Patent Document 2). Furthermore, it has also been reported that the body of a packaged coffee beverage can be enhanced by adding water and heating to vaporize roasted coffee beans, concentrating and recovering the vaporized fraction containing furfuryl alcohol and ⁇ -butyrolactone, and adding this to the packaged coffee beverage (Patent Document 3).
  • Patent Document 1 JP 2022-65462 A (Patent Document 2) JP 2019-213512 A (Patent Document 3) International Publication No. 2010/147222
  • the present invention provides the following [1] to [12].
  • a composition for oral administration comprising (B) 0.4 to 5% by mass of caffeine and (C) 4-vinylguaiacol, wherein the mass ratio of component (B) to component (C) [(C)/(B)] is 0.3 ⁇ 10-4 or more and 30 ⁇ 10-4 or less.
  • component (D) contains ⁇ -butyrolactone.
  • (C) A composition comprising 4-vinylguaiacol as an active ingredient and the following components (A) and (B): (A) chlorogenic acids, 10 to 20% by mass, and (B) caffeine, 0.4 to 5% by mass.
  • An acidity ameliorator for oral products comprising An acidity improver comprising (C) 4-vinylguaiacol coexisting with (B) caffeine in a mass ratio [(C)/(B)] of 0.3 ⁇ 10 ⁇ 4 or more and 30 ⁇ 10 ⁇ 4 or less.
  • a method for improving the sourness of an oral product comprising: A method for improving sourness, comprising allowing (C) 4-vinylguaiacol to coexist with (B) caffeine in a mass ratio [(C)/(B)] of 0.3 ⁇ 10 -4 or more and 30 ⁇ 10 -4 or less.
  • the present inventors have investigated the development of an oral composition that enhances the physiological effects of chlorogenic acids using a chlorogenic acid reagent or low-roasted or unroasted coffee beans as a raw material, and have found that when caffeine is added to high-concentration chlorogenic acids, different taste behaviors are exhibited depending on the caffeine content. That is, the present inventors have found that when caffeine is added to high-concentration chlorogenic acids, in the range where the caffeine content is above a certain amount, the sourness gradually decreases with increasing caffeine, and eventually the sourness is no longer perceived.
  • the present invention relates to an oral composition imparted with a good acidic taste.
  • an oral composition containing a high concentration of chlorogenic acids and a certain amount or more of caffeine can be imparted with a sour taste by incorporating 4-vinylguaiacol in a specific mass ratio relative to caffeine.
  • the inventors have found that by incorporating 4-vinylguaiacol in combination with lactone, not only can an sour taste be imparted, but the taste quality can also be improved to a sharp sour taste.
  • the present invention provides an oral composition that has a good sour taste.
  • the oral composition of the present invention contains chlorogenic acids as component (A).
  • chlorogenic acids is a collective term for monocaffeoylquinic acids, i.e., 3-caffeoylquinic acid, 4-caffeoylquinic acid, and 5-caffeoylquinic acid, monoferulic acids, i.e., 3-ferulic acid, 4-ferulic acid, and 5-ferulic acid, and dicaffeoylquinic acids, i.e., 3,4-dicaffeoylquinic acid, 3,5-dicaffeoylquinic acid, and 4,5-dicaffeoylquinic acid.
  • component (A) may be in the form of a salt or a hydrate.
  • the salt is not particularly limited as long as it is physiologically acceptable, and examples thereof include alkali metal salts.
  • Component (A) is not particularly limited in origin as long as it is one that is commonly used in the field of food and beverages, and may be, for example, a chemically synthesized product or a product derived from a natural product.
  • products derived from natural products include plant extracts.
  • Plants used for extraction are not particularly limited as long as they contain component (A), and examples include sunflower seeds, unripe apples, coffee beans, Simon leaves, cones of pinaceae plants, seed husks of pinaceae plants, sugar cane, Nandina leaves, burdock, eggplant skin, plum fruit, coltsfoot, and grape plants.
  • One or more types of plants can be used.
  • the extraction method and extraction conditions for the plant extract are not particularly limited, and known methods can be used.
  • the plant extract may be concentrated or dried, and may be purified to increase the purity of chlorogenic acids. Known methods may be used for each of the concentration, drying, and purification methods.
  • the content of component (A) in the oral composition of the present invention is 10 to 20% by mass, but from the viewpoint of enhancing the physiological effect of component (A), it is preferably 11% by mass or more, more preferably 12% by mass or more, and from the viewpoint of imparting a good sour taste, it is preferably 19% by mass or less, and even more preferably 18% by mass or less.
  • the content of component (A) in the oral composition of the present invention is preferably 11 to 19% by mass, more preferably 12 to 18% by mass.
  • the content of component (A) is defined based on the total amount of the above nine kinds.
  • component (A) when component (A) is in the form of a salt or hydrate, the content of component (A) is the value converted into chlorogenic acids, which are free acids.
  • the content of component (A) can be measured by an analytical method suitable for the condition of the measurement sample among commonly known measurement methods, and for example, it can be analyzed by liquid chromatography. Specifically, the method described in the examples below can be mentioned.
  • samples when performing measurements, samples may be freeze-dried to fit the detection range of the device, or impurities may be removed from the sample to fit the separation capabilities of the device, or other appropriate processing may be performed as necessary.
  • the oral composition of the present invention contains caffeine as component (B).
  • Component (B) may be derived from the raw material or may be newly added.
  • the content of component (B) in the oral composition of the present invention is 0.4 to 5% by mass, but from the viewpoint of imparting a good sour taste, it is preferably 0.5% by mass or more, more preferably 0.6% by mass or more, and even more preferably 0.7% by mass or more, and from the same viewpoint, it is preferably 4% by mass or less, more preferably 3% by mass or less, and even more preferably 2% by mass or less.
  • the content of component (B) in the oral composition of the present invention is preferably 0.5 to 4% by mass, more preferably 0.6 to 3% by mass, and even more preferably 0.7 to 2% by mass.
  • the content of component (B) can be measured by an analytical method suitable for the condition of the measurement sample among commonly known measurement methods, for example, it can be analyzed by liquid chromatography. Specifically, the method described in the Examples below can be mentioned.
  • the sample may be freeze-dried to fit the detection range of the device, or impurities in the sample may be removed to fit the separation ability of the device, and other appropriate treatments may be performed as necessary.
  • the mass ratio of component (A) to component (B) in the oral composition of the present invention is preferably 0.01 or more, more preferably 0.02 or more, even more preferably 0.03 or more, and preferably 0.3 or less, more preferably 0.25 or less, and even more preferably 0.2 or less.
  • the mass ratio [(B)/(A)] in the oral composition of the present invention is preferably 0.01 to 0.3, more preferably 0.02 to 0.25, and even more preferably 0.03 to 0.2.
  • the oral composition of the present invention contains 4-vinylguaiacol as component (C).
  • 4-vinylguaiacol is known not only as a substance that inhibits the sharp aftertaste of roasted coffee beverages, but also as an off-odor substance that gives off a smoky, chemical or spicy smell in sake.
  • component (C) in a mass ratio relative to component (B) within a specific range, it is possible to impart a surprisingly good sour taste.
  • Component (C) may be derived from the raw materials or may be newly added.
  • the oral composition of the present invention has a mass ratio of component (B) to component (C) [(C)/(B)] of 0.3 ⁇ 10-4 or more and 30 ⁇ 10-4 or less; from the viewpoint of imparting a good sour taste, it is preferably 1.5 ⁇ 10-4 or more, more preferably 3 ⁇ 10-4 or more, even more preferably 6 ⁇ 10-4 or more, and even more preferably 8 ⁇ 10-4 or more; and from the viewpoint of suppressing the chemical odor derived from 4-vinylguaiacol, it is preferably 25 ⁇ 10-4 or less, more preferably 22 ⁇ 10-4 or less, even more preferably 21 ⁇ 10-4 or less, and even more preferably 15 ⁇ 10-4 or less.
  • the mass ratio [(C)/(B)] in the oral composition of the present invention is preferably from 1.5 ⁇ 10 to 25 ⁇ 10 , more preferably from 3 ⁇ 10 to 22 ⁇ 10 , even more preferably from 6 ⁇ 10 to 21 ⁇ 10 , and still more preferably from 8 ⁇ 10 to 15 ⁇ 10 .
  • the mass ratio [(C)/(B)] is calculated using the same units for the contents of component (B) and component (C).
  • the mass ratio [(C)/(A)] of component (A) to component (C) in the oral composition of the present invention is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 6 or more, more preferably 12 ⁇ 10 ⁇ 6 or more, and even more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 6 or more from the viewpoint of imparting a good sour taste, and is preferably 100 ⁇ 10 ⁇ 6 or less, more preferably 80 ⁇ 10 ⁇ 6 or less, and even more preferably 60 ⁇ 10 ⁇ 6 or less from the viewpoint of suppressing the chemical odor derived from 4-vinylguaiacol.
  • the mass ratio [(C)/(A)] in the oral composition of the present invention is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 6 or more and 100 ⁇ 10 ⁇ 6 or less, more preferably 12 ⁇ 10 ⁇ 6 or more and 80 ⁇ 10 ⁇ 6 or less, and even more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 6 or more and 60 ⁇ 10 ⁇ 6 or less.
  • the mass ratio [(C)/(A)] is calculated by making the units of the contents of component (B) and component (C) consistent.
  • the content of component (C) in the oral composition of the present invention is preferably 0.5 mass ppm or more, more preferably 1.5 mass ppm or more, and even more preferably 3 mass ppm or more from the viewpoint of imparting a good sour taste, and is preferably 30 mass ppm or less, more preferably 20 mass ppm or less, and even more preferably 15 mass ppm or less from the viewpoint of suppressing the chemical odor derived from 4-vinylguaiacol.
  • the content of component (C) in the oral composition of the present invention is preferably 0.5 to 30 mass ppm, more preferably 1.5 to 20 mass ppm, and even more preferably 3 to 15 mass ppm.
  • the content of component (C) can be measured by an analytical method suitable for the condition of the measurement sample among commonly known measurement methods, for example, by GC/MS method. Specifically, the method described in the Examples below can be mentioned.
  • the sample may be freeze-dried to fit the detection range of the device, or impurities in the sample may be removed to fit the separation ability of the device, and other appropriate treatments may be performed as necessary.
  • the oral composition of the present invention may contain lactone as component (D).
  • Lactone is known as a compound that has a unique odor. The inventors have discovered that, although lactone alone cannot impart a sour taste, when it is added in combination with 4-vinylguaiacol, it is surprisingly possible to not only impart a sour taste but also to improve the taste quality to a sharp sour taste.
  • Component (D) may be derived from the raw materials or may be newly added.
  • Component (D) is not particularly limited as long as it is a lactone, but from the viewpoint of improving the sour taste quality, it is preferably one or more selected from ⁇ -butyrolactone, ⁇ -decalactone, and ⁇ -decanolactone, and more preferably ⁇ -butyrolactone.
  • the mass ratio of component (B) to component (D) [(D)/(B)] is preferably 0.5 ⁇ 10 -4 or more, more preferably 1 ⁇ 10 -4 or more, even more preferably 3.2 ⁇ 10 -4 or more, and even more preferably 4.0 ⁇ 10 -4 or more from the viewpoint of improving the sour taste quality, and is preferably 50 ⁇ 10 -4 or less, more preferably 35 ⁇ 10 -4 or less, and even more preferably 25 ⁇ 10 -4 or less from the viewpoint of suppressing the unpleasant odor derived from lactone.
  • the mass ratio [(D)/(B)] in the oral composition of the present invention is preferably 0.5 ⁇ 10 -4 or more and 50 ⁇ 10 -4 or less, more preferably 1 ⁇ 10 -4 or more and 35 ⁇ 10 -4 or less, even more preferably 3.2 ⁇ 10 -4 or more and 25 ⁇ 10 -4 or less, and even more preferably 4.0 ⁇ 10 -4 or more and 25 ⁇ 10 -4 or less.
  • the mass ratio [(D)/(B)] is calculated using the same units for the contents of component (B) and component (D).
  • the mass ratio of component (C) to component (D) in the oral composition of the present invention is preferably 0.05 or more, more preferably 0.15 or more, even more preferably 0.6 or more, and even more preferably 0.8 or more, from the viewpoint of improving the sour taste quality, and is preferably 10 or less, more preferably 5 or less, and even more preferably 3 or less, from the viewpoint of suppressing the unpleasant odor derived from lactone.
  • the mass ratio [(D)/(C)] in the oral composition of the present invention is preferably 0.05 to 10, more preferably 0.15 to 5, even more preferably 0.6 to 3, and even more preferably 0.8 to 3.
  • the content of component (D) in the oral composition of the present invention is preferably 0.1 ppm by mass or more, more preferably 0.8 ppm by mass or more, and even more preferably 4 ppm by mass or more, from the viewpoint of improving the sour taste quality, and is preferably 30 ppm by mass or less, more preferably 20 ppm by mass or less, and even more preferably 15 ppm by mass or less, from the viewpoint of suppressing the unpleasant odor derived from lactone.
  • the content of component (D) in the oral composition of the present invention is preferably 0.1 to 30 ppm by mass, more preferably 0.8 to 20 ppm by mass, and even more preferably 4 to 15 ppm by mass.
  • the content of component (D) can be measured by an analytical method suitable for the condition of the measurement sample among commonly known measurement methods, for example, by GC/MS method. Specifically, the method described in the Examples below can be mentioned.
  • the sample may be freeze-dried to fit the detection range of the device, or impurities in the sample may be removed to fit the separation ability of the device, and other appropriate treatments may be performed as necessary.
  • the oral composition of the present invention may contain, as desired, one or more additives such as sweeteners, acidulants, amino acids, proteins, vitamins, minerals, flavorings, fruit juices, plant extracts, esters, colorants, emulsifiers, milk components, cocoa powder, seasonings, vegetable oils and fats, antioxidants, preservatives, pH adjusters, gelling agents, and carriers.
  • additives such as sweeteners, acidulants, amino acids, proteins, vitamins, minerals, flavorings, fruit juices, plant extracts, esters, colorants, emulsifiers, milk components, cocoa powder, seasonings, vegetable oils and fats, antioxidants, preservatives, pH adjusters, gelling agents, and carriers.
  • the amount of additives contained may be set appropriately within a range that does not impair the object of the present invention.
  • oral composition refers to a composition that is unlikely to be harmful to human health and is primarily taken orally in normal social life, and is not limited to administrative classifications such as food, medicine, and quasi-drugs. Therefore, the oral composition of the present invention refers to a wide range of foods and beverages that constitute general foods, health foods (functional food and beverages), health functional foods (foods for specified health uses, foods with nutrient functions, and foods with functional claims), quasi-drugs, and medicines, etc., that are taken orally.
  • the oral composition of the present invention may be in a liquid or solid form at room temperature (20°C ⁇ 15°C) and may take any suitable form.
  • the oral composition of the present invention is preferably used for oral compositions other than coffee beverages.
  • Coffee beverages usually contain 0.00006% by mass or more of furfuryl mercaptan (hereinafter referred to as "component (E)”), and therefore can be clearly distinguished from the oral composition of the present invention. That is, the oral composition of the present invention contains less than 0.00006% by mass of component (E), preferably less than 0.00003% by mass, more preferably less than 0.00001% by mass, and even more preferably does not contain component (E).
  • component (E) furfuryl mercaptan
  • the oral composition of the present invention contains less than 0.00006% by mass of component (E), preferably less than 0.00003% by mass, more preferably less than 0.00001% by mass, and even more preferably does not contain component (E).
  • substantially does not contain is a concept that includes not only the complete absence of component (E) in the oral composition of the present invention, but also a concentration below the detection limit.
  • the content of component (E) can be measured by an analytical method suitable for the condition of the measurement sample among commonly known measurement methods, for example, by GC/MS method. Specifically, the method described in the examples below can be mentioned.
  • samples may be freeze-dried to fit the detection range of the device, or impurities may be removed from the sample to fit the separation capabilities of the device, or other appropriate processing may be performed as necessary.
  • lightly roasted coffee beans and raw coffee beans are preferred from the viewpoint of chlorogenic acid content.
  • lightly roasted coffee beans refers to roasted coffee beans with an L value of 30 to 60.
  • the L value of lightly roasted coffee beans is preferably 32 or more, more preferably 34 or more, even more preferably 36 or more, even more preferably 38 or more, and even more preferably 40 or more.
  • the "L value” refers to the brightness of the roasted coffee beans measured with a colorimeter, with black being L value 0 and white being L value 100.
  • the type and place of origin of the coffee beans are not particularly limited. One or more types of coffee beans with different types and places of origin may be used.
  • coffee beverages usually use roasted coffee beans as a raw material, including roasted coffee beans with an L value of less than 30. Therefore, the concept of the oral composition of the present invention does not include oral compositions (e.g., coffee beverages) that use roasted coffee beans as a raw material, including roasted coffee beans with an L value of preferably less than 30, more preferably less than 32, even more preferably less than 34, even more preferably less than 36, even more preferably less than 38, and especially preferably less than 40.
  • the coffee content in a coffee beverage includes coffee extracted or dissolved from 1 g or more of roasted coffee beans in green coffee bean equivalent per 100 g of content.
  • the "green coffee bean equivalent value” is defined as 1 g of roasted coffee beans being equivalent to 1.3 g of green coffee beans (Revised New Edition Soft Drinks, Supervised by Japan Soft Drinks Association, Published by Korin, Published December 25, 1989, p. 421).
  • the type of coffee beverage is not particularly limited, but examples include coffee beverages, etc., as defined in Article 2 of the "Fair Competition Code for the Labeling of Coffee Beverages, etc.” revised and enforced on August 19, 2019, namely "coffee,” “coffee beverage,” “soft drink containing coffee,” and “carbonated drink containing coffee.”
  • Components (B) to (D) may be chemically synthesized products (e.g., reagents) or products derived from natural products.
  • products derived from natural products include plants, and may be extracts.
  • plants containing component (B) include, but are not limited to, coffee beans and tea leaves.
  • plants containing component (C) include, but are not limited to, coffee beans, rice bran, and wheat bran.
  • plants containing component (D) include, but are not limited to, coffee beans, grapes, and apricot pulp.
  • the extraction method and extraction conditions for the plant extract are not particularly limited, and known methods may be used.
  • the plant extract may be a concentrate or a dried product.
  • Suitable embodiments of the oral composition of the present invention include, for example, a solid oral composition and a liquid oral composition. Each composition will be described below in accordance with a preferred embodiment.
  • the solid oral composition of the present invention may be in any shape, as long as it is solid at room temperature (20°C ⁇ 15°C), and may be in any shape, such as powder, granules, tablets, rods, plates, blocks, etc.
  • the solid content of the solid oral composition of the present invention is usually 90% by mass or more, preferably 93% by mass or more, more preferably 95% by mass or more, and even more preferably 97% by mass or more.
  • the upper limit of the solid content is not particularly limited, and may be 100% by mass.
  • the term "solid content” refers to the mass of the residue remaining after drying 1 g of a sample in an electric thermostatic dryer at 105°C for 3 hours and removing volatile substances.
  • Examples of the solid oral composition of the present invention include foods, medicines, and quasi-drugs. Among them, solid foods are preferred, and powdered foods are more preferred, in that the effects of the present invention can be easily enjoyed.
  • the solid oral composition of the present invention is a solid food
  • examples thereof include confectioneries such as candy, candy, gum, chocolate, cookies, bread, etc.; and health, beauty and nutritional supplements such as supplements.
  • the solid oral composition of the present invention is a drug or quasi-drug
  • its dosage form may be, for example, granules, powders, tablets, pills, chewable tablets, lozenges, etc. When it is made into a tablet, it may be a divided tablet with a score line.
  • the solid oral compositions are preferably supplements, powders, tablets, and granules.
  • the solid oral composition of the present invention may contain an acceptable carrier as necessary to form a solid form.
  • excipients e.g., starches such as waxy corn starch, sweet potato starch, potato starch, etc.; sugar alcohols such as xylitol, sorbitol, maltitol, lactitol, reduced palatinose, trehalose, palatinose, etc.; lactose; oligosaccharides; crystalline cellulose; light anhydrous silicic acid; calcium hydrogen phosphate, etc.
  • binders e.g., gelatin, pregelatinized starch, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol, pullulan, hardened oil, etc.
  • disintegrants e.g., carmellose, carmellose calcium, croscarmellose sodium, crospovidone
  • lubricants e.g., calcium stearate, magnesium stearate, sucrose fatty acid esters, sodium steary
  • the solid oral composition of the present invention may also be an instant beverage composition.
  • the term "instant beverage composition” refers to a composition that is diluted with a liquid according to a prescribed method of use and taken orally as a reconstituted beverage.
  • the liquid is not particularly limited as long as it can be reconstituted into a beverage, and examples of the liquid include water, carbonated water, milk, soy milk, etc., and the temperature of the liquid does not matter.
  • the dilution ratio may be according to the prescribed method of use, and is usually 30 to 800 times by mass, and preferably 80 to 600 times by mass.
  • the solid oral composition of the present invention can be manufactured according to a conventional method, and any suitable method can be used.
  • it can be manufactured by mixing components (A) to (C) and, if necessary, other components, so that the contents of components (A) and (B) and the mass ratio of components (B) to (C) [(C)/(B)] are within the above ranges.
  • the order in which components (A) to (C) and other components are mixed is not particularly limited, and they can be mixed in any order.
  • any suitable method such as stirring or shaking can be used, but a mixing device can also be used.
  • the mixing method of the mixing device can be a container rotation type or a container fixed type.
  • a container rotation type for example, a horizontal cylinder type, a V type, a double cone type, a cube type, etc. can be used.
  • a container fixed type for example, a ribbon type, a screw type, a conical screw type, a paddle type, a fluidized bed type, a Phillips blender, etc. can be used.
  • the solid oral composition of the present invention may be granulated by a known granulation method.
  • the granulation method include spray granulation, fluidized bed granulation, compression granulation, rolling granulation, stirring granulation, extrusion granulation, and powder coating granulation.
  • Granulation conditions can be appropriately selected depending on the granulation method. When making tablets, either wet tableting or dry tableting may be used, and a known compression molding machine can be used.
  • the solid oral composition of the present invention can be filled into a package.
  • the package include bottles, cans, jars, box-shaped containers, stick-shaped packages, and pillow-shaped packages.
  • a commercially available filling machine may be used to fill the package with the solid oral composition of the present invention.
  • the solid oral composition of the present invention can be packaged, for example, in portions for one-time consumption. In the case of an instant beverage composition, it can be, for example, a bottle or the like in which one cup's worth is measured out with a spoon or the like when drinking, a cup-type containing one cup's worth, or a stick-type packaged in portions for one cup's worth.
  • the container and packaging may be filled with nitrogen gas, and packaging with low oxygen permeability is preferable in terms of maintaining quality.
  • the liquid oral composition of the present invention may be in any form, as long as it has fluidity at room temperature (20°C ⁇ 15°C), and examples of such forms include liquid, concentrated liquid, gel, and jelly.
  • Product forms of the liquid oral composition of the present invention include, for example, RTD (ready-to-drink) type beverage compositions; dairy products such as yogurt, processed milk, fermented milk, etc.; oils and fats and processed oil foods such as salad oil, tempura oil, margarine, mayonnaise, shortening, whipped cream, dressing, etc.; seasonings such as sauces and other sauces; and health, beauty, and nutritional supplements such as energy drinks.
  • RTD type beverage composition refers to a beverage that can be consumed as is without dilution.
  • RTD-type beverage compositions are preferred as liquid oral compositions.
  • examples of the form of RTD-type beverage compositions include liquid, concentrated liquid, gel, and jelly.
  • the beverage composition only needs to be able to be sucked up through a spout or straw attached to the container, and there are no particular limitations on the solids concentration.
  • the pH (20°C) of the RTD beverage composition is preferably 3 or more, more preferably 3.5 or more, even more preferably 4 or more, and preferably 7 or less, more preferably 6.5 or less, even more preferably 6 or less.
  • the pH is measured with a pH meter after adjusting the temperature to 20°C.
  • the RTD beverage composition may be a non-alcoholic beverage or an alcoholic beverage.
  • non-alcoholic beverage refers to a beverage having an alcohol concentration of less than 1 v/v%, and includes a beverage containing no alcohol at all and a beverage having an alcohol concentration of 0.00 v/v%.
  • alcohol means ethanol unless otherwise specified.
  • non-alcoholic beverages include tea beverages, carbonated beverages, fruit juice beverages, vegetable beverages, dairy beverages, sports drinks, isotonic beverages, enhanced water, bottled water, near water, nutritional drinks, beauty drinks, and the like.
  • alcoholic beverages include beer, wine, sake, plum wine, sparkling wine, whiskey, brandy, shochu, rum, gin, and liqueurs.
  • the RTD beverage composition may be packaged in a container.
  • a container There are no particular limitations on the container, so long as it is a normal packaging container, and examples include molded containers whose main component is polyethylene terephthalate (so-called PET bottles), metal cans, paper containers combined with metal foil or plastic film, bottles, etc.
  • the RTD beverage composition is a packaged beverage composition, it may have been heat-sterilized. There are no particular limitations on the heat-sterilization method, so long as it complies with the conditions stipulated in the applicable laws and regulations (in Japan, the Food Sanitation Act).
  • the liquid oral composition of the present invention can be produced according to conventional methods, and any suitable method can be used. For example, it can be produced by mixing components (A) to (C) and, if necessary, other components, together with a liquid so that the contents of components (A) and (B) and the mass ratio of components (B) to (C) [(C)/(B)] are within the above ranges. There is no particular restriction on the order in which components (A) to (C) and other components are mixed, and they can be mixed in any order. Examples of liquids include water, carbonated water, milk, and soy milk, and the temperature of the liquid does not matter.
  • the astringency suppressant of the present invention is an acidity improver for an oral product containing (C) 4-vinylguaiacol as an active ingredient, 10 to 20 mass % of (A) chlorogenic acids, and 0.4 to 5 mass % of (B) caffeine, in which (C) 4-vinylguaiacol is coexisted with (B) caffeine in a mass ratio [(C)/(B)] of 0.3 ⁇ 10-4 or more and 30 ⁇ 10-4 or less.
  • the method for improving sourness of the present invention is a method for suppressing the sourness of an oral product containing 10 to 20% by mass of (A) chlorogenic acids and 0.4 to 5% by mass of (B) caffeine, in which (C) 4-vinylguaiacol is coexisted at a mass ratio to (B) caffeine [(C)/(B)] of 0.3 x 10-4 or more and 30 x 10-4 or less.
  • the oral product is not particularly limited as long as it can be orally ingested, and may be in a liquid or solid form.
  • it may be a food or drink, a medicine, or a quasi-drug containing the component (A) and the component (B).
  • a food or drink is preferable.
  • the food and drink include a beverage or instant beverage containing the components (A) and (B), and a food containing the components (A) and (B).
  • the food and drink can be produced according to a conventional method depending on the type of the food and drink.
  • the contents of component (A) and component (B) in the oral product and the mass ratios between the components are as described above.
  • (D) lactone may be present together with (C) 4-vinylguaiacol.
  • component (D) the specific form of component (D), the content of component (D) in the oral product, and the mass ratio between the components are as described above.
  • the dosage form of the pharmaceuticals and quasi-drugs is not particularly limited, and examples thereof include preparations for oral administration, and known dosage forms such as liquids and syrups can be adopted. In addition, known additives can be added when the preparations are made. Pharmaceuticals and quasi-drugs can be manufactured according to conventional methods.
  • the present invention further discloses the following aspects.
  • composition for oral administration comprising (B) 0.4 to 5% by mass of caffeine and (C) 4-vinylguaiacol, wherein the mass ratio of component (B) to component (C) [(C)/(B)] is 0.3 ⁇ 10-4 or more and 30 ⁇ 10-4 or less.
  • ⁇ 2> The oral composition according to ⁇ 1>, wherein the content of component (A) is preferably 11% by mass or more, more preferably 12% by mass or more, and preferably 19% by mass or less, more preferably 18% by mass or less.
  • ⁇ 3> The composition for oral administration according to the above ⁇ 1>, wherein the content of the component (A) is preferably 11 to 19% by mass, and more preferably 12 to 18% by mass.
  • content of component (B) is preferably 0.5 to 4 mass%, more preferably 0.6 to 3 mass%, and even more preferably 0.7 to 2 mass%.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 5> wherein the mass ratio of the component (A) to the component (B) [(B)/(A)] is preferably 0.01 or more, more preferably 0.02 or more, even more preferably 0.03 or more, and preferably 0.3 or less, more preferably 0.25 or less, and even more preferably 0.2 or less.
  • mass ratio of the component (A) to the component (B) [(B)/(A)] is preferably 0.01 to 0.3, more preferably 0.02 to 0.25, and even more preferably 0.03 to 0.2.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 7> wherein the content of the component (C) is preferably 0.5 ppm by mass or more, more preferably 1.5 ppm by mass or more, even more preferably 3 ppm by mass or more, and preferably 30 ppm by mass or less, more preferably 20 ppm by mass or less, and even more preferably 15 ppm by mass or less.
  • content of the component (C) is preferably 0.5 to 30 ppm by mass, more preferably 1.5 to 20 ppm by mass, and even more preferably 3 to 15 ppm by mass.
  • composition for oral administration according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 9>, wherein the mass ratio of component (B) to component (C) [(C)/(B)] is preferably 1.5 x 10 -4 or more and 25 x 10 -4 or less, more preferably 3 x 10 -4 or more and 22 x 10 -4 or less, even more preferably 6 x 10 -4 or more and 21 x 10 -4 or less, and still more preferably 8 x 10 -4 or more and 15 x 10 -4 or less.
  • ⁇ 12> The oral composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 11>, wherein the mass ratio of component (A) to component (C) [(C)/(A)] is preferably 1 x 10-6 or more, more preferably 12 x 10-6 or more, even more preferably 20 x 10-6 or more, and preferably 100 x 10-6 or less, more preferably 80 x 10-6 or less, and even more preferably 60 x 10-6 or less.
  • composition for oral administration according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 11>, wherein the mass ratio of component (A) to component (C) [(C)/(A)] is preferably 1 ⁇ 10-6 or more and 100 ⁇ 10-6 or less, more preferably 12 ⁇ 10-6 or more and 80 ⁇ 10-6 or less, and even more preferably 20 ⁇ 10-6 or more and 60 ⁇ 10-6 or less.
  • component (D) is preferably one or more selected from ⁇ -butyrolactone, ⁇ -decalactone and ⁇ -decanolactone, more preferably ⁇ -butyrolactone.
  • composition for oral administration according to the above item ⁇ 14> or ⁇ 15> wherein the content of the component (D) is preferably 0.1 ppm by mass or more, more preferably 0.8 ppm by mass or more, even more preferably 4 ppm by mass or more, and preferably 30 ppm by mass or less, more preferably 20 ppm by mass or less, and even more preferably 15 ppm by mass or less.
  • content of the component (D) is preferably 0.1 to 30 ppm by mass, more preferably 0.8 to 20 ppm by mass, and even more preferably 4 to 15 ppm by mass.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 14> to ⁇ 17>, wherein the mass ratio of component (B) to component (D) [(D)/(B)] is preferably 0.5 ⁇ 10-4 or more, more preferably 1 ⁇ 10-4 or more, even more preferably 3.2 ⁇ 10-4 or more, still more preferably 4.0 ⁇ 10-4 or more, and is preferably 50 ⁇ 10-4 or less, more preferably 35 ⁇ 10-4 or less, and even more preferably 25 ⁇ 10-4 or less.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 14> to ⁇ 17>, wherein the mass ratio of component (B) to component (D) [(D)/(B)] is preferably 0.5 ⁇ 10-4 or more and 50 ⁇ 10-4 or less, more preferably 1 ⁇ 10-4 or more and 35 ⁇ 10-4 or less, even more preferably 3.2 ⁇ 10-4 or more and 25 ⁇ 10-4 or less, and still more preferably 4.0 ⁇ 10-4 or more and 25 ⁇ 10-4 or less.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 14> to ⁇ 19>, wherein the mass ratio of the component (C) to the component (D) [(D)/(C)] is preferably 0.05 or more, more preferably 0.15 or more, even more preferably 0.6 or more, still more preferably 0.8 or more, and is preferably 10 or less, more preferably 5 or less, and even more preferably 3 or less.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 14> to ⁇ 19>, wherein the mass ratio of the component (C) to the component (D) [(D)/(C)] is preferably 0.05 to 10, more preferably 0.15 to 5, even more preferably 0.6 to 3, and still more preferably 0.8 to 3.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 21> preferably excluding a coffee beverage.
  • ⁇ 23> The composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 22>, preferably comprising furfuryl mercaptan as the component (E), in which the content of the component (E) is preferably less than 0.00006% by mass, more preferably less than 0.00003% by mass, even more preferably less than 0.00001% by mass, and still more preferably substantially free of the component (E).
  • the L value of the light roasted coffee beans is preferably 30 or more, more preferably 32 or more, even more preferably 34 or more, even more preferably 36 or more, even more preferably 38 or more, still more preferably 40 or more, and preferably 60 or less.
  • composition for oral administration according to the above item ⁇ 24>, wherein the L value of the light roasted coffee beans is preferably 30 to 60, more preferably 32 to 60, even more preferably 34 to 60, even more preferably 36 to 60, even more preferably 38 to 60, and still more preferably 40 to 60.
  • the oral composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 26> excluding an oral composition using roasted coffee beans as a raw material, the composition including roasted coffee beans having an L value of preferably less than 30, more preferably less than 32, even more preferably less than 34, even more preferably less than 36, even more preferably less than 38, and even more preferably less than 40.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 27> which is preferably a solid composition for oral administration.
  • composition for oral administration according to the above item ⁇ 28> which is preferably solid at room temperature (20°C ⁇ 15°C).
  • composition for oral administration according to the above item ⁇ 28> or ⁇ 29> which is preferably in the form of powder, granules, tablets, bars, plates or blocks.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 28> to ⁇ 30> wherein the solid content is preferably 90% by mass or more, more preferably 93% by mass or more, even more preferably 95% by mass or more, and still more preferably 97% by mass or more.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 28> to ⁇ 31> which is preferably a food product, a medicine or a quasi-drug, more preferably a solid food product or a powdered food product.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 28> to ⁇ 32> which is preferably a confectionery, a supplement, a health food, a beauty food, or a nutritional supplement, and more preferably a supplement.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 28> to ⁇ 32> which is preferably in the form of granules, powders, tablets, pills, chewable tablets, or lozenges, and more preferably in the form of powders, tablets, or granules.
  • composition for oral administration according to any one of the above ⁇ 28> to ⁇ 34> further comprising one or more carriers selected from an excipient, a binder, a disintegrant, a lubricant, a filler, a surfactant, a dispersant, a buffer, an antioxidant, a preservative, a quality stabilizer, and a diluent.
  • carriers selected from an excipient, a binder, a disintegrant, a lubricant, a filler, a surfactant, a dispersant, a buffer, an antioxidant, a preservative, a quality stabilizer, and a diluent.
  • HS-GC/MS conditions and measuring equipment HP6890 (Agilent)
  • Injection method splitless Detector temperature: 200°C
  • Carrier gas Helium Scan mode: m/z 30 to 500
  • the purchased reagent was dissolved in ethanol and serially diluted to prepare a standard. A given concentration of standard was added to the sample, and adsorbed onto the SPME fiber in the same manner as the sample alone, and GC/MS measurement was performed. The following m/z peak areas were used to quantify 4-vinylguaiacol, ⁇ -butyrolactone, ⁇ -decalactone, and ⁇ -decanolactone.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

次の成分(A)、(B)及び(C); (A)クロロゲン酸類 10~20質量% (B)カフェイン 0.4~5質量%、及び (C)4-ビニルグアイアコール を含有し 成分(B)と成分(C)との質量比[(C)/(B)]が0.3×10-4以上30×10-4以下である、経口用組成物。

Description

経口用組成物
 本発明は、経口用組成物に関する。
 クロロゲン酸類は、ポリフェノールの一種であり、抗酸化作用や血圧降下作用等の生理作用を有することが報告されており、クロロゲン酸類を多く含む素材としてコーヒー豆が知られている。コーヒー豆は、焙煎度が高くなるにつれ、香りが豊かで嗜好性の高いものになるが、焙煎度が高くなると、コーヒー豆中に存在するクロロゲン酸類の相当量が分解してしまう。そのため、クロロゲン酸類を最大限に利用するには、クロロゲン酸類試薬又は低焙煎度若しくは未焙煎のコーヒー豆を原料として用いることが有利であるが、これらを原料として用いると、クロロゲン酸類由来のえぐみが強いため、継続して摂取する上で障害となりやすい。このようなクロロゲン酸類由来のえぐみを抑制する技術として、例えば、4-ビニルグアヤコールをクロロゲン酸類に対して特定の質量比で含有させることが知られている(特許文献1)。
 また、嗜好性飲料の呈味改善技術として、例えば、酸度が低く、カフェインを含有する飲料において、β-ダマセノン及びグアヤコールをそれぞれ一定量含有させることで、カフェインによる苦味を抑制できることが報告されている(特許文献2)。更に、焙煎コーヒー豆に加水及び加熱して気化し、フルフリルアルコール及びγ-ブチロラクトンを含む気化画分を濃縮・回収し、それを容器詰コーヒー飲料に添加することにより、ボディを増強できるとの報告もある(特許文献3)。
  (特許文献1)特開2022-65462号公報
  (特許文献2)特開2019-213512号公報
  (特許文献3)国際公開第2010/147222号
 本発明は、次の〔1〕~〔12〕を提供するものである。
〔1〕次の成分(A)、(B)及び(C);
(A)クロロゲン酸類       10~20質量%
(B)カフェイン         0.4~5質量%、及び
(C)4-ビニルグアイアコール
を含有し
 成分(B)と成分(C)との質量比[(C)/(B)]が0.3×10-4以上30×10-4以下である、経口用組成物。
〔2〕成分(A)と成分(C)との質量比[(C)/(A)]が1×10-6以上100×10-6以下である、前記〔1〕記載の経口用組成物。
〔3〕成分(A)と成分(B)との質量比[(B)/(A)]が0.01~0.3である、前記〔1〕又は〔2〕記載の経口用組成物。
〔4〕成分(C)の含有量が0.5~30質量ppmである、前記〔1〕~〔3〕のいずれか一に記載の経口用組成物。
〔5〕更に、成分(D)としてラクトンを含む、前記〔1〕~〔4〕のいずれか一に記載の経口用組成物。
〔6〕成分(D)がγ-ブチロラクトンを含む、前記〔5〕記載の経口用組成物。
〔7〕成分(B)と成分(D)との質量比[(D)/(B)]が0.5×10-4以上50×10-4以下である、前記〔5〕又は〔6〕記載の経口用組成物。
〔8〕成分(C)と成分(D)との質量比[(D)/(C)]が0.05~10である、前記〔5〕~〔7〕のいずれか一に記載の経口用組成物。
〔9〕固体経口用組成物である、前記〔1〕~〔8〕のいずれか一に記載の経口用組成物。
〔10〕液体経口用組成物である、前記〔1〕~〔8〕のいずれか一に記載の経口用組成物。
〔11〕(C)4-ビニルグアイアコールを有効成分とし、次の成分(A)、及び(B);
(A)クロロゲン酸類       10~20質量%、及び
(B)カフェイン         0.4~5質量%
を含有する経口製品の酸味改善剤であって、
 (C)4-ビニルグアイアコールを、(B)カフェインに対する質量比[(C)/(B)]として0.3×10-4以上30×10-4以下となる割合で共存させる、酸味改善剤。
〔12〕次の成分(A)、及び(B);
(A)クロロゲン酸類       10~20質量%、及び
(B)カフェイン         0.4~5質量%
を含有する経口製品の酸味改善方法であって、
 (C)4-ビニルグアイアコールを、(B)カフェインに対する質量比[(C)/(B)]として0.3×10-4以上30×10-4以下となる割合で共存させる、酸味改善方法。
発明の詳細な説明
 本発明者らは、クロロゲン酸類試薬又は低焙煎度若しくは未焙煎のコーヒー豆を原料として用い、クロロゲン酸類の生理効果を強化した経口用組成物を開発すべく検討したところ、高濃度のクロロゲン酸類にカフェインを含有させると、カフェイン含有量によって異なる呈味挙動を示すことを見出した。即ち、高濃度のクロロゲン酸類にカフェインを添加したところ、カフェイン含有量が一定量以上の領域においてカフェインの増量とともに徐々に酸味が低下し、やがて酸味が感じられなくなることを本発明者らは見出した。
 本発明は、良好な酸味が付与された経口用組成物に関する。
 本発明者らは、上記課題に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、高濃度のクロロゲン酸類及び一定量以上のカフェインを含む経口用組成物において、カフェインに対して4-ビニルグアイアコールを特定の質量比で含有させることで、酸味を付与できることを見出した。更に、4-ビニルグアイアコールにラクトンを組み合わせて含有させることで、酸味を付与できるだけでなく、シャープな酸味に味質を改善できることを本発明者らは見出した。
 本発明によれば、良好な酸味が付与された経口用組成物を提供することができる。
〔経口用組成物〕
 本発明の経口用組成物は、成分(A)としてクロロゲン酸類を含有する。ここで、本明細書において「クロロゲン酸類」とは、3-カフェオイルキナ酸、4-カフェオイルキナ酸及び5-カフェオイルキナ酸のモノカフェオイルキナ酸と、3-フェルラキナ酸、4-フェルラキナ酸及び5-フェルラキナ酸のモノフェルラキナ酸と、3,4-ジカフェオイルキナ酸、3,5-ジカフェオイルキナ酸及び4,5-ジカフェオイルキナ酸のジカフェオイルキナ酸を併せての総称である。本発明においては上記9種のうち少なくとも1種を含有すればよい。なお、成分(A)は、塩や水和物の形態であってもよい。塩としては生理学的に許容されるものであれば特に限定されないが、例えば、アルカリ金属塩を挙げることができる。
 成分(A)は、飲食品の分野において通常使用されているものであれば由来は特に限定されず、例えば、化学合成品でも、天然物由来品でも構わない。天然物由来品としては、例えば、植物抽出物を挙げることができる。抽出に使用される植物としては、成分(A)が含まれていれば特に限定されないが、例えば、ヒマワリ種子、リンゴ未熟果、コーヒー豆、シモン葉、マツ科植物の球果、マツ科植物の種子殻、サトウキビ、南天の葉、ゴボウ、ナスの皮、ウメの果実、フキタンポポ、ブドウ科植物が挙げられる。植物は、1種又は2種以上使用することができる。なお、植物抽出物の抽出方法及び抽出条件は特に限定されず、公知の方法を採用することができる。また、植物抽出物は、濃縮又は乾燥してもよく、クロロゲン酸類の純度を高めるために精製しても構わない。濃縮、乾燥及び精製の各方法は、公知の方法を採用すればよい。
 本発明の経口用成物中の成分(A)の含有量は10~20質量%であるが、成分(A)が有する生理効果を増強させる観点から、11質量%以上が好ましく、12質量%以上が更に好ましく、また良好な酸味付与の観点から、19質量%以下が好ましく、18質量%以下が更に好ましい。そして、本発明の経口用組成物中の成分(A)の含有量は、好ましくは11~19質量%であり、更に好ましくは12~18質量%である。ここで、本明細書において、成分(A)の含有量は上記9種の合計量に基づいて定義される。なお、成分(A)が塩又は水和物の形態である場合、成分(A)の含有量は、遊離酸であるクロロゲン酸類に換算した値とする。成分(A)の含有量は、通常知られている測定法のうち測定試料の状況に適した分析法により測定することが可能であり、例えば、液体クロマトグラフィで分析することが可能である。具体的には、後掲の実施例に記載の方法が挙げられる。なお、測定の際には装置の検出域に適合させるため、試料を凍結乾燥したり、装置の分離能に適合させるため試料中の夾雑物を除去したりする等、必要に応じて適宜処理を施してもよい。
 本発明の経口用組成物は、成分(B)としてカフェインを含有する。成分(B)は、原料に由来するものでも、新たに加えられたものでもよい。
 本発明の経口用組成物中の成分(B)の含有量は0.4~5質量%であるが、良好な酸味付与の観点から、0.5質量%以上が好ましく、0.6質量%以上がより好ましく、0.7質量%以上が更に好ましく、そして、同様の観点から、4質量%以下が好ましく、3質量%以下がより好ましく、2質量%以下が更に好ましい。また、本発明の経口用組成物中の成分(B)の含有量は、好ましくは0.5~4質量%であり、より好ましくは0.6~3質量%であり、更に好ましくは0.7~2質量%である。なお、成分(B)の含有量は、通常知られている測定法のうち測定試料の状況に適した分析法により測定することが可能であり、例えば、液体クロマトグラフィで分析することが可能である。具体的には、後掲の実施例に記載の方法が挙げられる。なお、測定の際には装置の検出域に適合させるため、試料を凍結乾燥したり、装置の分離能に適合させるため試料中の夾雑物を除去したりする等、必要に応じて適宜処理を施してもよい。
 本発明の経口用組成物は、良好な酸味付与の観点から、成分(A)と成分(B)との質量比[(B)/(A)]が、0.01以上であることが好ましく、0.02以上がより好ましく、0.03以上が更に好ましく、そして0.3以下が好ましく、0.25以下がより好ましく、0.2以下が更に好ましい。また、本発明の経口用組成物中の上記質量比[(B)/(A)]は、好ましくは0.01~0.3であり、より好ましくは0.02~0.25であり、更に好ましくは0.03~0.2である。
 本発明の経口用組成物は、成分(C)として4-ビニルグアヤコールを含有する。ここで、「4-ビニルグアヤコール」は、焙煎コーヒー飲料における後味のキレの阻害物質だけでなく、清酒において煙臭、薬品臭又は香辛料臭といった異臭物質としても知られているが、本発明においては、成分(C)を、成分(B)に対する質量比が特定の範囲内となるように含有させることで、意外にも良好な酸味を付与できることを見出したものである。なお、成分(C)は、原料に由来するものでも、新たに加えられたものでもよい。
 本発明の経口用組成物は、成分(B)と成分(C)との質量比[(C)/(B)]が0.3×10-4以上30×10-4以下であるが、良好な酸味付与の観点から、1.5×10-4以上が好ましく、3×10-4以上がより好ましく、6×10-4以上が更に好ましく、8×10-4以上がより更に好ましく、また4-ビニルグアヤコール由来の薬品臭の抑制の観点から、25×10-4以下が好ましく、22×10-4以下がより好ましく、21×10-4以下が更に好ましく、15×10-4以下がより更に好ましい。そして、本発明の経口用組成物中の上記質量比[(C)/(B)]は、好ましくは1.5×10-4以上25×10-4以下であり、より好ましくは3×10-4以上22×10-4以下であり、更に好ましくは6×10-4以上21×10-4以下であり、より更に好ましくは8×10-4以上15×10-4以下である。なお、質量比[(C)/(B)]は、成分(B)及び成分(C)の各含有量の単位を揃えて算出するものとする。
 また、本発明の経口用組成物は、成分(A)と成分(C)との質量比[(C)/(A)]が、良好な酸味付与の観点から、1×10-6以上が好ましく、12×10-6以上がより好ましく、20×10-6以上が更に好ましく、また4-ビニルグアヤコール由来の薬品臭の抑制の観点から、100×10-6以下が好ましく、80×10-6以下がより好ましく、60×10-6以下が更に好ましい。そして、本発明の経口用組成物中の上記質量比[(C)/(A)]は、好ましくは1×10-6以上100×10-6以下であり、より好ましくは12×10-6以上80×10-6以下であり、更に好ましくは20×10-6以上60×10-6以下である。なお、質量比[(C)/(A)]は、成分(B)及び成分(C)の各含有量の単位を揃えて算出するものとする。
 本発明の経口用組成物中の成分(C)の含有量は、良好な酸味付与の観点から、0.5質量ppm以上が好ましく、1.5質量ppm以上がより好ましく、3質量ppm以上が更に好ましく、また4-ビニルグアヤコール由来の薬品臭の抑制の観点から、30質量ppm以下が好ましく、20質量ppm以下がより好ましく、15質量ppm以下が更に好ましい。そして、本発明の経口用組成物中の成分(C)の含有量は、好ましくは0.5~30質量ppmであり、より好ましくは1.5~20質量ppmであり、更に好ましくは3~15質量ppmである。なお、成分(C)の含有量は、通常知られている測定法のうち測定試料の状況に適した分析法により測定することが可能であり、例えば、GC/MS法により測定することができる。具体的には、後掲の実施例に記載の方法が挙げられる。なお、測定の際には装置の検出域に適合させるため、試料を凍結乾燥したり、装置の分離能に適合させるため試料中の夾雑物を除去したりする等、必要に応じて適宜処理を施してもよい。
 更に、本発明の経口用組成物は、成分(D)としてラクトンを含有してもよい。ラクトンは、独特の臭気を有する化合物として知られているが、本発明者らは、ラクトン単独で含有させても酸味を付与できないものの、4-ビニルグアイアコールと組み合わせて含有させると、意外にも、酸味を付与できるだけでなく、シャープな酸味に味質を改善できることを見出したものである。なお、成分(D)は、原料に由来するものでも、新たに加えられたものでもよい。
 成分(D)はラクトンであれば特に限定されないが、酸味の味質改善の観点から、好ましくはγ-ブチロラクトン、γ-デカラクトン及びδ-デカノラクトンから選択される1以上であり、より好ましくはγ-ブチロラクトンである。
 本発明の経口用組成物は、成分(B)と成分(D)との質量比[(D)/(B)]が、酸味の味質改善の観点から、0.5×10-4以上が好ましく、1×10-4以上がより好ましく、3.2×10-4以上が更に好ましく、4.0×10-4以上がより更に好ましく、またラクトン由来の異臭抑制の観点から、50×10-4以下が好ましく、35×10-4以下がより好ましく、25×10-4以下が更に好ましい。そして、本発明の経口用組成物中の上記質量比[(D)/(B)]は、好ましくは0.5×10-4以上50×10-4以下であり、より好ましくは1×10-4以上35×10-4以下であり、更に好ましくは3.2×10-4以上25×10-4以下であり、より更に好ましくは4.0×10-4以上25×10-4以下である。なお、質量比[(D)/(B)]は、成分(B)及び成分(D)の各含有量の単位を揃えて算出するものとする。
 また、本発明の経口用組成物は、成分(C)と成分(D)との質量比[(D)/(C)]が、酸味の味質改善の観点から、0.05以上が好ましく、0.15以上がより好ましく、0.6以上が更に好ましく、0.8以上がより更に好ましく、またラクトン由来の異臭抑制の観点から、10以下が好ましく、5以下がより好ましく、3以下が更に好ましい。そして、本発明の経口用組成物中の上記質量比[(D)/(C)]は、好ましくは0.05~10であり、より好ましくは0.15~5であり、更に好ましくは0.6~3であり、より更に好ましくは0.8~3である。
 本発明の経口用組成物中の成分(D)の含有量は、酸味の味質改善の観点から、0.1質量ppm以上が好ましく、0.8質量ppm以上がより好ましく、4質量ppm以上が更に好ましく、またラクトン由来の異臭抑制の観点から、30質量ppm以下が好ましく、20質量ppm以下がより好ましく、15質量ppm以下が更に好ましい。そして、本発明の経口用組成物中の成分(D)の含有量は、好ましくは0.1~30質量ppmであり、より好ましくは0.8~20質量ppmであり、更に好ましくは4~15質量ppmである。なお、成分(D)の含有量は、通常知られている測定法のうち測定試料の状況に適した分析法により測定することが可能であり、例えば、GC/MS法により測定することができる。具体的には、後掲の実施例に記載の方法が挙げられる。なお、測定の際には装置の検出域に適合させるため、試料を凍結乾燥したり、装置の分離能に適合させるため試料中の夾雑物を除去したりする等、必要に応じて適宜処理を施してもよい。
 本発明の経口用組成物は、所望により、甘味料、酸味料、アミノ酸、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、香料、果汁、植物エキス、エステル、色素、乳化剤、乳成分、ココアパウダー、調味料、植物油脂、酸化防止剤、保存料、pH調整剤、ゲル化剤、担体等の添加剤を1種又は2種以上を含有することができる。添加剤の含有量は、本発明の目的を損なわない範囲内で適宜設定することができる。
 本明細書において「経口用組成物」とは、人の健康に危害を加えるおそれが少なく、通常の社会生活において専ら経口摂取されるものをいい、行政区分上の食品、医薬品、医薬部外品等の区分に制限されるものではない。したがって、本発明の経口用組成物は、経口的に摂取される一般食品、健康食品(機能性飲食品)、保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品)、医薬部外品、医薬品等を構成する飲食品を幅広く含むものを意味する。
 本発明の経口用組成物は、常温(20℃±15℃)において、液状でも、固形状でもよく、適宜の形態を採り得る。
 本発明の経口用組成物は、コーヒー飲料を除く経口用組成物に対して好ましく用いられる。コーヒー飲料は、通常、フルフリルメルカプタン(以下、「成分(E)」と称する)の含有量が0.00006質量%以上であるため、本発明の経口用組成物と物として明確に区別することができる。即ち、本発明の経口用組成物は、成分(E)の含有量が0.00006質量%未満であり、好ましくは0.00003質量%未満であり、より好ましくは0.00001質量%未満であり、更に好ましくは実質的に含有しない。ここで、本明細書において「実質的に含有しない」とは、本発明の経口用組成物中に成分(E)が全く存在しないことのみならず、検出限界未満の濃度であることも包含する概念である。なお、成分(E)の含有量は、通常知られている測定法のうち測定試料の状況に適した分析法により測定することが可能であり、例えば、GC/MS法により測定することができる。具体的には、後掲の実施例に記載の方法が挙げられる。なお、測定の際には装置の検出域に適合させるため、試料を凍結乾燥したり、装置の分離能に適合させるため試料中の夾雑物を除去したりする等、必要に応じて適宜処理を施してもよい。
 本発明の経口用成物において、成分(A)として天然物由来品を使用する場合、クロロゲン酸類含量の観点から、浅焙煎コーヒー豆、生コーヒー豆が好ましい。ここで、本明細書において「浅焙煎コーヒー豆」とは、L値が30以上60以下の焙煎コーヒー豆をいう。浅焙煎コーヒー豆のL値は、成分(A)の生理効果の観点から、32以上が好ましく、34以上がより好ましく、36以上が更に好ましく、38以上が更に好ましく、40以上がより更に好ましい。なお、本明細書において「L値」とは、黒をL値0とし、白をL値100として、焙煎コーヒー豆の明度を色差計で測定したものである。コーヒー豆の豆種及び産地は、特に限定されない。また豆種、産地の異なるコーヒー豆を1種又は2種以上を使用してもよい。
 一方、コーヒー飲料は、通常、L値30未満の焙煎コーヒー豆を含む焙煎コーヒー豆を原料として使用する。したがって、本発明の経口用組成物は、好ましくはL値30未満、より好ましくは32未満、更に好ましくは34未満、より更により好ましくは36未満、より更に好ましくは38未満、殊更に好ましくは40未満の焙煎コーヒー豆を含む焙煎コーヒー豆を原料として用いた経口用組成物(例えば、コーヒー飲料)を包含しない概念である。なお、コーヒー飲料中のコーヒー分の含有量は、内容量100g中にコーヒー生豆換算で1g以上の焙煎コーヒー豆から抽出又は溶出したコーヒー分を含むものである。ここで「生豆換算値」は、焙煎コーヒー豆1gが生コーヒー豆1.3gに相当するものとする(改訂新版・ソフトドリンクス、監修:全国清涼飲料工業会、発行:光琳 、平成元年12月25日発行 421頁記載)。また、コーヒー飲料の種類は特に限定されないが、例えば、令和元年8月19日に改正施行された「コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約」の第2条で定義されるコーヒー飲料等、即ち「コーヒー」、「コーヒー飲料」、「コーヒー入り清涼飲料」及び「コーヒー入り炭酸飲料」を挙げることができる。
 成分(B)~(D)は、化学合成品(例えば、試薬)でも、天然物由来品でも構わない。天然物由来品は、例えば、植物が挙げられ、抽出物でも構わない。成分(B)を含む植物としては、例えば、コーヒー豆、茶葉が挙げられるが、これらに限定されない。また、成分(C)を含む植物としては、例えば、コーヒー豆、米ぬか、麦類のふすまが挙げられるが、これらに限定されない。更に、成分(D)を含む植物としては、例えば、コーヒー豆、ブドウ、あんずの果肉が挙げられるが、これらに限定されない。植物は、1種又は2種以上使用することができる。なお、植物抽出物の抽出方法及び抽出条件は特に限定されず、公知の方法を採用することができる。また、植物抽出物は、濃縮物でも乾燥物でも構わない。
 本発明の経口用組成物の好適な態様としては、例えば、固体経口用組成物、液体経口用組成物を挙げることができる。以下、各組成物について、好適な実施形態に即して説明する。
 本発明の固体経口用組成物は、常温(20℃±15℃)において固体であればその形状は特に限定されず、例えば、粉末状、顆粒状、錠状、棒状、板状、ブロック状等の種々のものが挙げられる。本発明の固体経口用組成物の固形分量は、通常90質量%以上であり、好ましくは93質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、更に好ましくは97質量%以上である。なお、かかる固形分量の上限は特に限定されず、100質量%であっても構わない。ここで、本明細書において「固形分量」とは、試料1gを105℃の電気恒温乾燥機で3時間乾燥して揮発物質を除いた残分の質量をいう。
 本発明の固体経口用組成物としては、例えば、食品、医薬品、医薬部外品を挙げることができる。中でも、本発明の効果を享受しやすい点で、固形食品が好ましく、粉末食品が更に好ましい。
 本発明の固体経口用組成物が固形食品である場合、例えば、飴、キャンディー、ガム、チョコレート、クッキーパン等の菓子類;サプリメント等の健康・美容・栄養補助食品を挙げることができる。
 また、本発明の固体経口用組成物が医薬品、医薬部外品である場合、その剤型としては、例えば、顆粒剤、散剤、錠剤、丸剤、チュアブル剤、トローチ剤等が挙げられる。また、錠剤とする場合には、割線を入れた分割錠とすることもできる。
 中でも、固体経口用組成物としては、サプリメント、散剤、錠剤、顆粒剤が好ましい。
 本発明の固体経口用組成物は、固形形態とするために、必要に応じて許容される担体を含有することができる。例えば、賦形剤(例えば、ワキシーコーンスターチ、サツマイモでんぷん、ジャガイモでんぷん等のでんぷん;キシリトール、ソルビトール、マルチトール、ラクチトール、還元パラチノース、トレハロース、パラチノース等の糖アルコール;乳糖;オリゴ糖;結晶セルロース;軽質無水ケイ酸;リン酸水素カルシウム等)、結合剤(例えば、ゼラチン、アルファー化デンプン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、プルラン、硬化油等)、崩壊剤(例えば、カルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポピドン)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ショ糖脂肪酸エステル、フマル酸ステアリルナトリウム、タルク、二酸化ケイ素等)、嬌味剤(例えば、ステビア等)、増量剤、界面活性剤、分散剤、緩衝剤、酸化防止剤、保存剤、品質安定剤、希釈剤等の担体が挙げられる。
 また、本発明の固体経口用組成物は、インスタント飲料組成物としてもよい。ここで、本明細書において「インスタント飲料組成物」とは、所定の用法にしたがい液体で希釈して還元飲料として経口摂取されるものをいう。液体は飲料に還元できれば特に限定されず、例えば、水、炭酸水、牛乳、豆乳等が挙げられ、液体の温度は問わない。なお、希釈倍率は、所定の用法にしたがえばよいが、通常30~800質量倍、好ましくは80~600質量倍である。
 本発明の固体経口用組成物は、常法にしたがって製造することが可能であり、適宜の方法を採り得る。例えば、成分(A)~(C)、必要に応じて他の成分を、成分(A)及び成分(B)の各含有量、成分(B)と成分(C)との質量比[(C)/(B)]が上記範囲内となるように混合して製造することができる。なお、成分(A)~(C)及び他の成分の混合順序は特に限定されず、任意の順序で混合することができる。混合方法としては、撹拌、震盪等の適宜の方法を採用することができるが、混合装置を使用しても構わない。混合装置の混合方式は、容器回転型でも、容器固定型でもよい。容器回転型として、例えば、水平円筒型、V型、ダブルコーン型、立方体型等を採用することができる。また、容器固定型として、例えば、リボン型、スクリュー型、円錐形スクリュー型、パドル型、流動層型、フィリップスブレンダ-等を採用することができる。
 また、本発明の固体経口用組成物は、公知の造粒法により造粒物としてもよい。造粒方法としては、例えば、噴霧造粒、流動層造粒、圧縮造粒、転動造粒、撹拌造粒、押出造粒、粉末被覆造粒等が挙げられる。なお、造粒条件は、造粒方法により適宜選択することができる。また、錠剤とする場合には、湿式打錠及び乾式打錠のいずれでもよく、公知の圧縮成形機を使用することができる。
 本発明の固体経口用組成物は、包装体に充填することができる。包装体としては、例えば、ビン、缶、瓶、箱型容器、スティック型包装体、ピロー型包装体等を挙げることができる。なお、本発明の固体経口用組成物を包装体に充填する際には、市販の充填機を使用してもよい。本発明の固体経口用組成物は、例えば、1回摂取分を小分け包装することが可能である。インスタント飲料組成物である場合には、例えば、瓶等に容器詰し飲用する際にカップ1杯分をスプーン等で計量するもの、1杯分を収容したカップタイプ、カップ1杯分毎に小分け包装したスティックタイプ等とすることができる。なお、容器内及び包材内は窒素ガスを充填してもよく、また包材は酸素透過性の低いものが品質維持の点で好ましい。
 本発明の液体経口用組成物は、常温(20℃±15℃)において流動性を有すれば、その形態は特に限定されず、例えば、液体、濃縮液状、ゲル状、ゼリー状を挙げることができる。
 本発明の液体経口用組成物の製品形態としては、例えば、RTD(レディ・トゥ・ドリンク)型飲料組成物;ヨーグルト、加工乳、発酵乳等の乳製品;サラダ油、てんぷら油、マーガリン、マヨネーズ、ショートニング、ホイップクリーム、ドレッシング等の油脂及び油脂加工食品;ソース、たれ等の調味料;ドリンク剤等の健康・美容・栄養補助食品を挙げることができる。ここで、本明細書において「RTD型飲料組成物」とは、希釈せずにそのまま飲用可能な飲料をいう。
 中でも、液体経口用組成物としては、RTD型飲料組成物が好ましい。RTD型飲料組成物の形態としては、例えば、液体、濃縮液状、ゲル状、ゼリー状を挙げることができる。形態が濃縮液状、ゲル状、ゼリー状である場合、容器に備え付けられた吸い口やストローから飲料組成物を吸引できればよく、その固形分濃度は特に限定されない。
 RTD型飲料組成物のpH(20℃)は、風味の観点から、好ましくは3以上であり、より好ましくは3.5以上であり、更に好ましくは4以上であり、また好ましくは7以下であり、より好ましくは6.5以下であり、更に好ましくは6以下である。なお、pHは、20℃に温度調整をしてpHメータにより測定するものとする。
 RTD型飲料組成物は、非アルコール飲料でも、アルコール飲料でもよい。ここで、本明細書において「非アルコール飲料」とは、アルコール濃度が1v/v%未満のものをいい、アルコールが全く含まれていない飲料、アルコール濃度が0.00v/v%である飲料も包含される。なお、本明細書において「アルコール」とは特に明記しない限り、エタノールを意味する。
 非アルコール飲料としては、例えば、茶飲料、炭酸飲料、果汁飲料、野菜飲料、乳飲料、スポーツ飲料、アイソトニック飲料、エンハンスドウォーター、ボトルドウォーター、ニアウォーター、栄養ドリンク剤、美容ドリンク剤等を挙げることができる。
 アルコール飲料としては、例えば、ビール、ワイン、清酒、梅酒、発泡酒、ウィスキー、ブランデー、焼酎、ラム、ジン、リキュール類等が挙げられる。
 RTD型飲料組成物は、容器詰でもよい。容器としては通常の包装容器であれば特に限定されず、例えば、ポリエチレンテレフタレートを主成分とする成形容器(いわゆるPETボトル)、金属缶、金属箔やプラスチックフィルムと複合された紙容器、瓶等が挙げられる。
 RTD型飲料組成物が容器詰飲料組成物である場合、加熱殺菌済でもよい。加熱殺菌方法としては、適用されるべき法規(日本にあっては食品衛生法)に定められた条件に適合するものであれば特に限定されない。
 本発明の液体経口用組成物は、常法にしたがって製造することが可能であり、適宜の方法を採り得る。例えば、成分(A)~(C)、必要に応じて他の成分を、成分(A)と成分(B)の各含有量、成分(B)と成分(C)との質量比[(C)/(B)]が上記範囲内となるように液体とともに混合して製造することができる。成分(A)~(C)及び他の成分の混合順序は特に限定されず、任意の順序で混合することができる。なお、液体としては、例えば、水、炭酸水、牛乳、豆乳が挙げられ、液体の温度は問わない。
〔酸味改善剤及び酸味改善方法〕
 本発明の渋味抑制剤は、(C)4-ビニルグアイアコールを有効成分とし、10~20質量%の(A)クロロゲン酸類と、0.4~5質量%の(B)カフェインを含有する経口製品の酸味改善剤であって、(C)4-ビニルグアイアコールを(B)カフェインに対する質量比[(C)/(B)]として0.3×10-4以上30×10-4以下となる割合で共存させるものである。
 また、本発明の酸味改善方法は、10~20質量%の(A)クロロゲン酸類と、0.4~5質量%の(B)カフェインを含有する経口製品の酸味抑制方法であって、(C)4-ビニルグアイアコールを(B)カフェインに対する質量比[(C)/(B)]として0.3×10-4以上30×10-4以下となる割合で共存させるものである。
 経口製品としては、経口摂取可能なものであれば特に限定されず、液状でも、固形状でもよい。例えば、成分(A)及び成分(B)を含有する、飲食品、医薬品又は医薬部外品等を挙げることができる。中でも、飲食品が好ましい。
 飲食品としては、例えば、成分(A)及び成分(B)を含有する飲料又はインスタント飲料、成分(A)及び(B)を含有する食品を挙げることができる。なお、飲食品は、飲食品の種類に応じて、常法にしたがって製造することができる。
 なお、経口製品中の成分(A)及び成分(B)の各含有量、成分間の各質量比については、上記において説明したとおりである。
 また、経口製品に酸味を付与するとともに、その味質の改善するために、(C)4-ビニルグアイアコールとともに(D)ラクトンを共存させてもよい。なお、成分(D)の具体的態様、経口製品中の成分(D)の含有量、成分間の質量比については、上記において説明したとおりである。
 医薬品及び医薬部外品の剤型は特に限定されず、例えば、経口投与用製剤が挙げられ、例えば、液剤、シロップ剤等の公知の剤型を採用することができる。また、製剤化の際は、公知の添加剤を配合することができる。なお、医薬品及び医薬部外品は、常法にしたがって製造することができる。
 上述した実施形態に関し、本発明は以下の態様を更に開示する。
<1> 次の成分(A)、(B)及び(C);
(A)クロロゲン酸類       10~20質量%
(B)カフェイン         0.4~5質量%、及び
(C)4-ビニルグアイアコール
を含有し
 成分(B)と成分(C)との質量比[(C)/(B)]が0.3×10-4以上30×10-4以下である、経口用組成物。
<2> 成分(A)の含有量が、好ましくは11質量%以上であり、より好ましくは12質量%以上であり、そして、好ましくは19質量%以下であり、より好ましくは18質量%以下である、前記<1>記載の経口用組成物。
<3> 成分(A)の含有量が、好ましくは11~19質量%であり、更に好ましくは12~18質量%である、前記<1>記載の経口用組成物。
<4> 成分(B)の含有量が、好ましくは0.5質量%以上であり、より好ましくは0.6質量%以上であり、更に好ましくは0.7質量%以上であり、そして、好ましくは4質量%以下であり、より好ましくは3質量%以下であり、更に好ましくは2質量%以下である、前記<1>~<3>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<5> 成分(B)の含有量が、好ましくは0.5~4質量%であり、より好ましくは0.6~3質量%であり、更に好ましくは0.7~2質量%である、前記<1>~<3>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<6> 成分(A)と成分(B)との質量比[(B)/(A)]が、好ましくは0.01以上であり、より好ましくは0.02以上であり、更に好ましくは0.03以上であり、そして、好ましくは0.3以下であり、より好ましくは0.25以下であり、更に好ましくは0.2以下である、前記<1>~<5>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<7> 成分(A)と成分(B)との質量比[(B)/(A)]が、好ましくは0.01~0.3であり、より好ましくは0.02~0.25であり、更に好ましくは0.03~0.2である、前記<1>~<5>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<8> 成分(C)の含有量が、好ましくは0.5質量ppm以上であり、より好ましくは1.5質量ppm以上であり、更に好ましくは3質量ppm以上であり、そして、好ましくは30質量ppm以下であり、より好ましくは20質量ppm以下であり、更に好ましくは15質量ppm以下である、前記<1>~<7>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<9> 成分(C)の含有量が、好ましくは0.5~30質量ppmであり、より好ましくは1.5~20質量ppmであり、更に好ましくは3~15質量ppmである、前記<1>~<7>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<10> 成分(B)と成分(C)との質量比[(C)/(B)]が、好ましくは1.5×10-4以上であり、より好ましくは3×10-4以上であり、更に好ましくは6×10-4以上であり、より更に好ましくは8×10-4以上であり、そして、好ましくは25×10-4以下であり、より好ましくは22×10-4以下であり、更に好ましくは21×10-4以下であり、より更に好ましくは15×10-4以下である、前記<1>~<9>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<11> 成分(B)と成分(C)との質量比[(C)/(B)]が、好ましくは1.5×10-4以上25×10-4以下であり、より好ましくは3×10-4以上22×10-4以下であり、更に好ましくは6×10-4以上21×10-4以下であり、より更に好ましくは8×10-4以上15×10-4以下である、前記<1>~<9>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<12> 成分(A)と成分(C)との質量比[(C)/(A)]が、好ましくは1×10-6以上であり、より好ましくは12×10-6以上であり、更に好ましくは20×10-6以上であり、そして、好ましくは100×10-6以下であり、より好ましくは80×10-6以下であり、更に好ましくは60×10-6以下である、前記<1>~<11>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<13> 成分(A)と成分(C)との質量比[(C)/(A)]が、好ましくは1×10-6以上100×10-6以下であり、より好ましくは12×10-6以上80×10-6以下であり、更に好ましくは20×10-6以上60×10-6以下である、前記<1>~<11>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<14> 好ましくは、更に成分(D)としてラクトンを含有する、前記<1>~<13>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<15> 成分(D)が、好ましくはγ-ブチロラクトン、γ-デカラクトン及びδ-デカノラクトンから選択される1以上であり、より好ましくはγ-ブチロラクトンである、前記<14>記載の経口用組成物。
<16> 成分(D)の含有量が、好ましくは0.1質量ppm以上であり、より好ましくは0.8質量ppm以上であり、更に好ましくは4質量ppm以上であり、そして、好ましくは30質量ppm以下であり、より好ましくは20質量ppm以下であり、更に好ましくは15質量ppm以下である、前記<14>又は<15>記載の経口用組成物。
<17> 成分(D)の含有量が、好ましくは0.1~30質量ppmであり、より好ましくは0.8~20質量ppmであり、更に好ましくは4~15質量ppmである、前記<14>又は<15>記載の経口用組成物。
<18> 成分(B)と成分(D)との質量比[(D)/(B)]が、好ましくは0.5×10-4以上であり、より好ましくは1×10-4以上であり、更に好ましくは3.2×10-4以上であり、より更に好ましくは4.0×10-4以上であり、そして、好ましくは50×10-4以下であり、より好ましくは35×10-4以下であり、更に好ましくは25×10-4以下である、前記<14>~<17>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<19> 成分(B)と成分(D)との質量比[(D)/(B)]が、好ましくは0.5×10-4以上50×10-4以下であり、より好ましくは1×10-4以上35×10-4以下であり、更に好ましくは3.2×10-4以上25×10-4以下であり、より更に好ましくは4.0×10-4以上25×10-4以下である、前記<14>~<17>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<20> 成分(C)と成分(D)との質量比[(D)/(C)]が、好ましくは0.05以上であり、より好ましくは0.15以上であり、更に好ましくは0.6以上であり、より更に好ましくは0.8以上であり、そして、好ましくは10以下であり、より好ましくは5以下であり、更に好ましくは3以下である、前記<14>~<19>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<21> 成分(C)と成分(D)との質量比[(D)/(C)]が、好ましくは0.05~10であり、より好ましくは0.15~5であり、更に好ましくは0.6~3であり、より更に好ましくは0.8~3である、前記<14>~<19>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<22> 好ましくはコーヒー飲料を除く、前記<1>~<21>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<23> 好ましくは成分(E)としてフルフリルメルカプタンを含み、成分(E)の含有量が、好ましくは0.00006質量%未満であり、より好ましくは0.00003質量%未満であり、更に好ましくは0.00001質量%未満であり、より更に好ましくは実質的に含有しない、前記<1>~<22>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<24> 成分(A)が、好ましくは浅焙煎コーヒー豆及び生コーヒー豆から選択される1以上に由来するものである、前記<1>~<23>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<25> 浅焙煎コーヒー豆のL値が、好ましくは30以上であり、より好ましくは32以上であり、更に好ましくは34以上であり、更に好ましくは36以上であり、更に好ましくは38以上であり、より更に好ましくは40以上であり、そして、好ましくは60以下である、前記<24>記載の経口用組成物。
<26> 浅焙煎コーヒー豆のL値が、好ましくは30~60であり、より好ましくは32~60であり、更に好ましくは34~60であり、更に好ましくは36~60であり、更に好ましくは38~60であり、より更に好ましくは40~60である、前記<24>記載の経口用組成物。
<27> 焙煎コーヒー豆のL値が、好ましくはL値30未満であり、より好ましくは32未満であり、更に好ましくは34未満であり、更により好ましくは36未満であり、更に好ましくは38未満であり、より更に好ましくは40未満である焙煎コーヒー豆を含む焙煎コーヒー豆を原料として用いた経口用組成物を除く、前記<1>~<26>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<28> 好ましくは固体経口用組成物である、前記<1>~<27>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<29> 好ましくは常温(20℃±15℃)において固体である、前記<28>記載の経口用組成物。
<30> 形状が、好ましくは粉末状、顆粒状、錠状、棒状、板状又はブロック状である、前記<28>又は<29>記載の経口用組成物。
<31> 固形分量が、好ましくは90質量%以上であり、より好ましくは93質量%以上であり、更に好ましくは95質量%以上であり、より更に好ましくは97質量%以上である、前記<28>~<30>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<32> 好ましくは食品、医薬品又は医薬部外品であり、更に好ましくは固形食品又は粉末食品である、前記<28>~<31>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<33> 好ましくは菓子、サプリメント、健康食品、美容食品又は栄養補助食品であり、更に好ましくはサプリメントである、前記<28>~<32>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<34> 好ましくは顆粒剤、散剤、錠剤、丸剤、チュアブル剤又はトローチ剤であり、更に好ましくは散剤、錠剤又は顆粒剤である、前記<28>~<32>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<35> 好ましくは賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、増量剤、界面活性剤、分散剤、緩衝剤、酸化防止剤、保存剤、品質安定剤及び希釈剤から選択される1以上の担体を含有する、前記<28>~<34>のいずれか一に記載の経口用組成物。
<36> 好ましくはインスタント飲料組成物である、前記<28>~<35>のいずれか一に記載の経口用組成物。
(1)クロロゲン酸類及びカフェインの分析
 分析機器はHPLCを使用した。装置の構成ユニットの型番は次の通りである。
・UV-VIS検出器:SPD-20A((株)島津製作所)
・カラムオーブン:CTO-20AC((株)島津製作所)
・ポンプ:LC-20AD((株)島津製作所)
・オートサンプラー:SIL-20AC((株)島津製作所)
・カラム:Cadenza CD-C18 内径4.6mm×長さ150mm、粒子径3μm(インタクト(株))
分析条件は次の通りである。
・サンプル注入量:10μL
・流量:1.0mL/min
・UV-VIS検出器設定波長:325nm(クロロゲン酸類)、270nm(カフェイン)
・カラムオーブン設定温度:35℃
・溶離液A:50mM酢酸、0.1mM 1-ヒドロキシエタン-1,1-ジホスホン酸、10mM 酢酸ナトリウム、5(V/V)%アセトニトリル溶液
・溶離液B:アセトニトリル
 濃度勾配条件(体積%)
    時間     溶離液A    溶離液B
   0.0分    100%      0%
  10.0分    100%      0%
  15.0分     95%      5%
  20.0分     95%      5%
  22.0分     92%      8%
  50.0分     92%      8%
  52.0分     10%     90%
  60.0分     10%     90%
  60.1分    100%      0%
  70.0分    100%      0%
・3-カフェオイルキナ酸   : 5.3min
・5-カフェオイルキナ酸   : 8.8min
・4-カフェオイルキナ酸   :11.6min
・3-フェルラキナ酸     :13.0min
・5-フェルラキナ酸     :19.9min
・4-フェルラキナ酸     :21.0min
・3,4-ジカフェオイルキナ酸:36.6min
・3,5-ジカフェオイルキナ酸:37.4min
・4,5-ジカフェオイルキナ酸:44.2min
 ここで求めたarea%から5-カフェオイルキナ酸(東京化成工業社)を標準物質とし、クロロゲン酸類の含有量(質量%)を求めた。
・カフェイン :19.1min
 ここで求めたarea%からカフェイン(富士フィルム和光純薬)を標準物質とし、カフェインの含有量(質量%)を求めた。
(2)4-ビニルグアヤコール及びラクトンの分析
 試料をバイアルにサンプリングし、SPMEファイバーによりヘッドスペースの香気成分を吸着し、GC/MS測定に供した。
 分析条件は次の通りである。
HS-GC/MS条件
・測定機器;HP6890(Agilent社製)
・カラム :VF-WAX 内径0.25mm×長さ60m、膜厚0.25μm(ジーエルサイエンス(株))
・カラム温度 :35℃(4min)→3℃/min→130℃→5℃/min→ 240℃(15min)
・カラム圧力 :定流量モード(31kPa)
・カラム流量 :l.5mL/min(He)
・注入口温度 :240℃
・注入方式  :スプリットレス
・検出器温度 :200℃
・キャリアガス:ヘリウム
・スキャンモード;m/z 30~500
 購入試薬をエタノールで溶解させて、段階希釈し、標品を調製した。所定濃度の標品を試料に添加し、試料単体と同様にSPMEファイバーに吸着させ、GC/MS測定を行った。なお、4-ビニルグアイアコール、γ-ブチロラクトン、γ-デカラクトン及びδ-デカノラクトンの定量は、以下のm/zのピーク面積を用いた。
・γ-ブチロラクトン:42
・γ-デカラクトン :85
・δ-デカノラクトン:99
・4-ビニルグアイアコール:150
製造例1
生コーヒー豆抽出物の製造
 生コーヒー豆エキスパウダー(固形分90g)を、エタノール濃度60質量%のエタノール水溶液360gに溶解させ、酸性白土(ミズカエース#600、水澤化学社製)45gと混合し、珪藻土をプレコートした濾紙でろ過した。ろ過液を、ヤシ殻活性炭を34mL充填したカラム、及びH形カチオン交換樹脂を31mL充填したカラムに通液してカラム処理液を得た。カラム処理液を濃縮することによりクロロゲン酸製剤を得た。得られたクロロゲン酸製剤中のクロロゲン酸類含有量は38質量%、カフェイン濃度は0.0質量%であった。
実施例1~11、比較例1、2及び参考例1
 表1に示す各成分を均一に混合して固体経口用組成物を調製し、得られた固体経口用組成物について分析を行い、次の官能評価を行った。その結果を表1に示す。
官能評価
 各実施例、比較例及び参考例で得られた固体経口用組成物を摂取したときの「酸味」について、専門パネル3名が下記の評価基準とすることに合意したうえで官能試験を実施した。そして、各専門パネルが決定した評点に基づいて、協議により最終評点を決定した。
酸味の評価基準
 比較例1の固体経口用組成物の酸味の評点を「1」とし、参考例1の固体経口用組成物酸味の評点を「3」として、下記の基準にしたがって行った。
  評点5:シャープな酸味を感じる
    4:シャープな酸味を少し感じる
    3:酸味を感じる
    2:酸味を少し感じる
    1:酸味を感じない
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
実施例12~17、比較例3及び参考例2
 表2に示す各成分を均一に混合して固体経口用組成物を調製し、得られた固体経口用組成物について分析を行い、次の官能評価を行った。その結果を表2に示す。
官能評価
 各実施例、比較例及び参考例で得られた固体経口用組成物を摂取したときの「酸味」について、専門パネル3名が下記の評価基準とすることに合意したうえで官能試験を実施した。そして、各専門パネルが決定した評点に基づいて、協議により最終評点を決定した。
酸味の評価基準
 比較例3の固体経口用組成物の酸味の評点を「1」とし、参考例2の固体経口用組成物酸味の評点を「3」として、下記の基準にしたがって行った。
  評点5:シャープな酸味を感じる
    4:シャープな酸味を少し感じる
    3:酸味を感じる
    2:酸味を少し感じる
    1:酸味を感じない
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
実施例18~21
 表3に示す各成分を均一に混合して固体経口用組成物を調製し、得られた固体経口用組成物について分析を行い、次の官能評価を行った。その結果を表3に示す。
官能評価
 各実施例、比較例及び参考例で得られた固体経口用組成物を摂取したときの「酸味」について、専門パネル3名が下記の評価基準とすることに合意したうえで官能試験を実施した。そして、各専門パネルが決定した評点に基づいて、協議により最終評点を決定した。
酸味の評価基準
 比較例3の固体経口用組成物の酸味の評点を「1」とし、参考例2の固体経口用組成物酸味の評点を「3」として、下記の基準にしたがって行った。
  評点5:シャープな酸味を感じる
    4:シャープな酸味を少し感じる
    3:酸味を感じる
    2:酸味を少し感じる
    1:酸味を感じない
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
実施例22~25、比較例4及び参考例3
 表4に示す各成分を均一に混合して固体経口用組成物を調製し、得られた固体経口用組成物について分析を行い、次の官能評価を行った。その結果を表4に示す。
官能評価
 各実施例、比較例及び参考例で得られた固体経口用組成物を摂取したときの「酸味」について、専門パネル3名が下記の評価基準とすることに合意したうえで官能試験を実施した。そして、各専門パネルが決定した評点に基づいて、協議により最終評点を決定した。
酸味の評価基準
 比較例4の固体経口用組成物の酸味の評点を「1」とし、参考例3の固体経口用組成物酸味の評点を「3」として、下記の基準にしたがって行った。
  評点5:シャープな酸味を感じる
    4:シャープな酸味を少し感じる
    3:酸味を感じる
    2:酸味を少し感じる
    1:酸味を感じない
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
実施例26~31、比較例5及び参考例4
 表5に示す各成分を均一に混合して固体経口用組成物を調製し、得られた固体経口用組成物について分析を行い、次の官能評価を行った。その結果を表5に示す。
官能評価
 各実施例、比較例及び参考例で得られた固体経口用組成物を摂取したときの「酸味」について、専門パネル3名が下記の評価基準とすることに合意したうえで官能試験を実施した。そして、各専門パネルが決定した評点に基づいて、協議により最終評点を決定した。
酸味の評価基準
 比較例5の固体経口用組成物の酸味の評点を「1」とし、参考例4の固体経口用組成物酸味の評点を「3」として、下記の基準にしたがって行った。
  評点5:シャープな酸味を感じる
    4:シャープな酸味を少し感じる
    3:酸味を感じる
    2:酸味を少し感じる
    1:酸味を感じない
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表1~5から、高濃度のクロロゲン酸類と一定量以上のカフェインを含む経口用組成物は酸味を感じないが、カフェインに対して4-ビニルグアイアコールを一定の質量比で含有させることで、酸味を付与できることが分かる。更に、ラクトン単独では酸味を付与することができないが、ラクトンを4-ビニルグアイアコールと組み合わせて含有させることで、酸味を付与できるだけでなく、シャープな酸味に味質を改善できることがわかる。

Claims (10)

  1.  次の成分(A)、(B)及び(C);
    (A)クロロゲン酸類       10~20質量%
    (B)カフェイン         0.4~5質量%、及び
    (C)4-ビニルグアイアコール
    を含有し
     成分(B)と成分(C)との質量比[(C)/(B)]が0.3×10-4以上30×10-4以下である、経口用組成物。
  2.  成分(A)と成分(C)との質量比[(C)/(A)]が1×10-6以上100×10-6以下である、請求項1記載の経口用組成物。
  3.  成分(A)と成分(B)との質量比[(B)/(A)]が0.01~0.3である、請求項1又は2記載の経口用組成物。
  4.  成分(C)の含有量が0.5~30質量ppmである、請求項1~3のいずれか1項に記載の経口用組成物。
  5.  更に、成分(D)としてラクトンを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の経口用組成物。
  6.  成分(D)がγ-ブチロラクトンを含む、請求項5記載の経口用組成物。
  7.  成分(B)と成分(D)との質量比[(D)/(B)]が0.5×10-4以上50×10-4以下である、請求項5又は6記載の経口用組成物。
  8.  成分(C)と成分(D)との質量比[(D)/(C)]が0.05~10である、請求項5~7のいずれか1項に記載の経口用組成物。
  9.  固体経口用組成物である、請求項1~8のいずれか1項に記載の経口用組成物。
  10.  液体経口用組成物である、請求項1~8のいずれか1項に記載の経口用組成物。
PCT/JP2023/035876 2022-10-03 2023-10-02 経口用組成物 WO2024075681A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-159653 2022-10-03
JP2022159653 2022-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024075681A1 true WO2024075681A1 (ja) 2024-04-11

Family

ID=90608039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/035876 WO2024075681A1 (ja) 2022-10-03 2023-10-02 経口用組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7474900B2 (ja)
WO (1) WO2024075681A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031150A (ja) * 2006-06-28 2008-02-14 T Hasegawa Co Ltd 精製クロロゲン酸の製造方法
JP2012105642A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Kao Corp コーヒー抽出液の製造方法
JP2014187928A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Ito En Ltd コーヒー飲料及びその製造方法、並びにコーヒー飲料の酸味抑制方法及びロースト感向上方法
JP2014195445A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 花王株式会社 容器詰コーヒー飲料
JP2016086950A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 花王株式会社 睡眠の質改善具
JP2022065462A (ja) * 2020-10-15 2022-04-27 花王株式会社 飲料組成物
JP2022115178A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 アサヒ飲料株式会社 コーヒー飲料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031150A (ja) * 2006-06-28 2008-02-14 T Hasegawa Co Ltd 精製クロロゲン酸の製造方法
JP2012105642A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Kao Corp コーヒー抽出液の製造方法
JP2014187928A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Ito En Ltd コーヒー飲料及びその製造方法、並びにコーヒー飲料の酸味抑制方法及びロースト感向上方法
JP2014195445A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 花王株式会社 容器詰コーヒー飲料
JP2016086950A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 花王株式会社 睡眠の質改善具
JP2022065462A (ja) * 2020-10-15 2022-04-27 花王株式会社 飲料組成物
JP2022115178A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 アサヒ飲料株式会社 コーヒー飲料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HEUNG-BIN LIM: "Physicochemical Characteristics and Volatile Compounds Analysis of Coffee Brews according to Coffee Bean Grinding Grade", JOURNAL OF THE KOREAN SOCIETY OF FOOD SCIENCE AND NUTRITION, vol. 46, no. 6, 1 January 2017 (2017-01-01), pages 730 - 738, XP093155921, DOI: 10.3746/jkfn.2017.46.6.730 *
YOH-ICHI KOHNO: "Analysis of Chlorogenic Acids and Total Polyphenols in Coffee Beans", BUNSEKI KAGAKU, vol. 65, no. 6, 1 January 2016 (2016-01-01), pages 331 - 334, XP093155923 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024053552A (ja) 2024-04-15
JP7474900B2 (ja) 2024-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6795539B2 (ja) 食品組成物
JP2006306799A (ja) クロロゲン酸類組成物の製造方法
JP2022065462A (ja) 飲料組成物
JP7474900B2 (ja) 経口用組成物
JP7526868B2 (ja) 経口用組成物
JP7392766B2 (ja) インスタント紅茶飲料用組成物の製造方法
JP7371147B2 (ja) 経口組成物
CN113747797B (zh) 茶饮料或固形食品
JP7469549B2 (ja) 経口用組成物
JP6782737B2 (ja) 経口組成物
TW202430045A (zh) 口服用組合物
WO2024117174A1 (ja) 経口用組成物
WO2023074512A1 (ja) 経口用組成物
JP2023045555A (ja) 経口用組成物
JP7325971B2 (ja) 固形経口組成物
JP6782738B2 (ja) 経口組成物
WO2024117176A1 (ja) 飲食品組成物
JP2022076231A (ja) 経口用組成物
JP7138412B2 (ja) 苦味抑制剤、それを含む食品組成物、医薬組成物、及び苦味抑制用キット、並びに苦味抑制方法
JP2020092699A (ja) 経口組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23874808

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1