WO2024075507A1 - 樹脂組成物、ペレット、および、成形体 - Google Patents

樹脂組成物、ペレット、および、成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2024075507A1
WO2024075507A1 PCT/JP2023/033880 JP2023033880W WO2024075507A1 WO 2024075507 A1 WO2024075507 A1 WO 2024075507A1 JP 2023033880 W JP2023033880 W JP 2023033880W WO 2024075507 A1 WO2024075507 A1 WO 2024075507A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
resin composition
parts
resin
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/033880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
与一 ▲高▼野
Original Assignee
グローバルポリアセタール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2023090808A external-priority patent/JP2024054065A/ja
Application filed by グローバルポリアセタール株式会社 filed Critical グローバルポリアセタール株式会社
Publication of WO2024075507A1 publication Critical patent/WO2024075507A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition, pellets, and molded articles.
  • the present invention relates to a resin composition containing a polyphenylene ether resin as a main component.
  • Polyphenylene ether resin compositions using polyphenylene ether resin as the base resin (hereinafter sometimes referred to as "polyphenylene ether resin compositions”) have features such as heat resistance, electrical properties, dimensional stability, impact resistance, and low specific gravity. For this reason, polyphenylene ether resin compositions are widely used in a variety of electrical and electronic parts, office equipment parts, automobile parts, building materials, and various other exterior materials and industrial products. In addition, reinforcing fillers are sometimes added to reinforce polyphenylene ether resin compositions.
  • Patent Document 1 discloses a resin composition comprising at least one thermoplastic resin (A) at 20% by mass or more and 99% by mass or less, hollow microspheres (B) at 1% by mass or more and 80% by mass or less, and organic fibers (C) at 1% by mass or more and 100% by mass or less relative to 100% by mass of the total amount of the thermoplastic resin (A) and the hollow microspheres (B), the organic fibers (C) having a melting point and a decomposition onset temperature higher than the melting point of the thermoplastic resin (A).
  • the use of hollow inorganic fillers as reinforcing fillers can reduce the weight of resin compositions or molded articles obtained from the resin compositions.
  • the impact resistance of the molded articles tends to decrease.
  • the heat resistance tends to decrease.
  • the present invention has an object to solve the above problems, and to provide a resin composition having a low specific gravity containing a polyphenylene ether resin and a hollow inorganic filler, which is capable of providing a molded article having excellent impact resistance while maintaining the heat resistance of the polyphenylene ether resin, as well as pellets and a molded article.
  • the present inventors have conducted research and found that the above problems can be solved by blending a predetermined polyolefin and a predetermined block copolymer together with a hollow filler into a polyphenylene ether resin. Specifically, the above problems were solved by the following means.
  • ⁇ 1> (a) a polyphenylene ether resin, (b) a polypropylene homopolymer; and (c) a polyolefin copolymer having a melt flow rate (MFR) of 0.3 to 25 g/10 min at a load of 2.16 kg and a temperature of 230° C., as measured in accordance with JIS-K7210; (d) a hollow inorganic filler; (e) a block copolymer, The block copolymer (e) is a hydrogenated product containing a vinyl aromatic compound block (e1) and an isoprene polymer block (e2),
  • the resin composition contains the hollow inorganic filler (d) in an amount of 6 to 30 parts by mass per 100 parts by mass of the resin composition.
  • the resin composition according to ⁇ 1> comprising the hollow inorganic filler (d) in an amount of 6 to 20 parts by mass per 100 parts by mass of the resin composition.
  • ⁇ 3> The resin composition according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the compressive fracture strength of the hollow inorganic filler (d) is 105 to 130 MPa.
  • ⁇ 4> The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, containing 40 to 65 mass% of the polyphenylene ether resin (a) and 35 to 60 mass% of the polypropylene homopolymer (b) and the polyolefin copolymer (c) relative to a total of 100 mass% of the polyphenylene ether resin (a), the polypropylene homopolymer (b), and the polyolefin copolymer (c).
  • ⁇ 5> The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, further comprising (f) a polystyrene resin having a weight average molecular weight (Mw) of 3,000 to 20,000.
  • the (d) hollow inorganic filler has a compressive fracture strength of 105 to 130 MPa,
  • the composition contains 40 to 65 mass% of the polyphenylene ether resin (a) and 35 to 60 mass% of the polypropylene homopolymer (b) and the polyolefin copolymer (c) in total relative to 100 mass% of the polyphenylene ether resin (a), the polypropylene homopolymer (b), and the polyolefin copolymer (c),
  • (f) a polystyrene resin having a weight average molecular weight (Mw) of 3,000 to 20,000 The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, wherein the content of the vinyl aromatic compound unit in the block copolymer (e)
  • the present embodiment is an example for explaining the present invention, and the present invention is not limited to the present embodiment.
  • the word "to” is used to mean that the numerical values before and after it are included as the lower limit and upper limit.
  • various physical properties and characteristic values are those at 23° C. unless otherwise specified. If the measurement methods, etc. described in the standards shown in this specification vary from year to year, they will be based on the standards as of January 1, 2022, unless otherwise specified.
  • the resin composition of the present embodiment comprises (a) a polyphenylene ether resin, (b) a polypropylene homopolymer, (c) a polyolefin copolymer having a melt flow rate (MFR) of 0.3 to 25 g/10 min at a load of 2.16 kg and a temperature of 230° C., as measured in accordance with JIS-K7210 (sometimes referred to as “(c) polyolefin copolymer” in this specification), (d) a hollow inorganic filler, and (e) a block copolymer, wherein the (e) block copolymer is a hydrogenated product containing a vinyl aromatic compound block (e1) and an isoprene polymer block (e2), and is characterized in that the (d) hollow inorganic filler is contained in a proportion of 6 to 30 parts by mass relative to 100 parts by mass of the resin composition.
  • MFR melt flow rate
  • the blending of (c) polyolefin copolymer can suppress the deterioration of impact resistance caused by blending (b) polypropylene homopolymer. This is presumed to be because (b) polypropylene homopolymer and (c) polyolefin copolymer are mixed in part and dispersed in other parts to form a dispersion structure that can absorb larger impact energy.
  • the resin composition of the present embodiment also contains a hydrogenated block copolymer (e) containing a vinyl aromatic compound block (e1) and an isoprene polymer block (e2).
  • the component (e) itself is an elastomer and not only easily absorbs impact energy, but also acts as a compatibilizer due to the high affinity with each component, since the vinyl aromatic compound block (e1) is similar in structure to the polyphenylene ether resin (a) and the isoprene polymer block (e2) is similar in structure to the polypropylene homopolymer (b). It was presumed that the fine dispersion of the polyphenylene ether resin (a) improved impact resistance and maintained heat resistance.
  • the resin composition of the present embodiment contains (a) a polyphenylene ether resin.
  • the polyphenylene ether resin (a) used in the resin composition of the present embodiment may be a known polyphenylene ether resin, and may be, for example, a polymer having a structural unit represented by the following formula in the main chain.
  • the polyphenylene ether resin (a) may be either a homopolymer or a copolymer.
  • two R a 's each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a primary or secondary alkyl group, an aryl group, an aminoalkyl group, a halogenated alkyl group, a hydrocarbonoxy group, or a halogenated hydrocarbonoxy group; and two R b 's each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, a primary or secondary alkyl group, an aryl group, a halogenated alkyl group, a hydrocarbonoxy group, or a halogenated hydrocarbonoxy group; provided, however, that two R a's cannot both be hydrogen atoms.
  • R a and R b are each preferably independently a hydrogen atom, a primary or secondary alkyl group, or an aryl group.
  • Suitable examples of the primary alkyl group include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an n-butyl group, an n-amyl group, an isoamyl group, a 2-methylbutyl group, a 2,3-dimethylbutyl group, a 2-, 3-, or 4-methylpentyl group, or a heptyl group.
  • Suitable examples of the secondary alkyl group include an isopropyl group, a sec-butyl group, or a 1-ethylpropyl group.
  • R a is preferably a primary or secondary alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a phenyl group.
  • R b is preferably a hydrogen atom.
  • Suitable (a) homopolymers of polyphenylene ether resins include, for example, polymers of 2,6-dialkylphenylene ether such as poly(2,6-dimethyl-1,4-phenylene ether), poly(2,6-diethyl-1,4-phenylene ether), poly(2,6-dipropyl-1,4-phenylene ether), poly(2-ethyl-6-methyl-1,4-phenylene ether), and poly(2-methyl-6-propyl-1,4-phenylene ether).
  • 2,6-dialkylphenylene ether such as poly(2,6-dimethyl-1,4-phenylene ether), poly(2,6-diethyl-1,4-phenylene ether), poly(2,6-dipropyl-1,4-phenylene ether), poly(2-ethyl-6-methyl-1,4-phenylene ether), and poly(2-methyl-6-propyl-1,4-phenylene ether).
  • copolymers examples include 2,6-dialkylphenol/2,3,6-trialkylphenol copolymers such as 2,6-dimethylphenol/2,3,6-trimethylphenol copolymer, 2,6-dimethylphenol/2,3,6-triethylphenol copolymer, 2,6-diethylphenol/2,3,6-trimethylphenol copolymer, and 2,6-dipropylphenol/2,3,6-trimethylphenol copolymer; graft copolymers obtained by graft polymerizing styrene onto poly(2,6-dimethyl-1,4-phenylene ether); and graft copolymers obtained by graft polymerizing styrene onto 2,6-dimethylphenol/2,3,6-trimethylphenol copolymer.
  • 2,6-dialkylphenol/2,3,6-trialkylphenol copolymers such as 2,6-dimethylphenol/2,3,6-trimethylphenol copolymer, 2,6-dimethylphenol/2,3,
  • the polyphenylene ether resin (a) is preferably poly(2,6-dimethyl-1,4-phenylene ether) or a 2,6-dimethylphenol/2,3,6-trimethylphenol random copolymer.
  • polyphenylene ether resins with a specified number of terminal groups and copper content, as described in JP-A-2005-344065, can also be used preferably.
  • the (a) polyphenylene ether resin preferably has an intrinsic viscosity of 0.2 to 0.8 dL/g at 30°C measured in chloroform, and more preferably 0.3 to 0.6 dL/g.
  • an intrinsic viscosity 0.2 dL/g or more
  • the mechanical strength of the resin composition tends to be improved
  • by making it 0.8 dL/g or less the fluidity tends to be improved and molding processing tends to be easier.
  • two or more (a) polyphenylene ether resins with different intrinsic viscosities may be used in combination to achieve this intrinsic viscosity range.
  • the method for producing the polyphenylene ether resin (a) used in this embodiment is not particularly limited, and may be any known method, for example, a method in which a monomer such as 2,6-dimethylphenol is oxidatively polymerized in the presence of an amine copper catalyst, in which case the intrinsic viscosity can be controlled to a desired range by selecting the reaction conditions.
  • the intrinsic viscosity can be controlled by selecting conditions such as the polymerization temperature, polymerization time, and catalyst amount.
  • the content of the polyphenylene ether resin (a) in the resin composition of this embodiment is preferably 20.0 parts by mass or more, more preferably 25.0 parts by mass or more, even more preferably 28.0 parts by mass or more, even more preferably 30.0 parts by mass or more, and even more preferably 33.0 parts by mass or more, in 100 parts by mass of the resin composition.
  • the heat resistance (particularly, the deflection temperature under load) of the obtained molded body tends to be further improved.
  • the upper limit of the content of the polyphenylene ether resin (a) is preferably 45.0 parts by mass or less, more preferably 40.0 parts by mass or less, and even more preferably 38.0 parts by mass or less, in 100 parts by mass of the resin composition.
  • the resin composition of the present embodiment may contain only one type of (a) polyphenylene ether resin, or may contain two or more types. When two or more types are contained, the total amount is preferably in the above range.
  • the resin composition of the present embodiment contains (b) a polypropylene homopolymer.
  • the polypropylene homopolymer (b) used in this embodiment is a polymer containing polypropylene as a main component. That is, the polypropylene homopolymer (b) in this embodiment may contain other monomer units without departing from the spirit of the present invention, but the polypropylene homopolymer (b) in this embodiment preferably contains propylene units in an amount of 95% by mass or more (preferably 97% by mass or more, more preferably 99% by mass or more).
  • the polypropylene homopolymer (b) may contain a crystal nucleating agent.
  • a crystal nucleating agent a known crystal nucleating agent can be used, and examples thereof include a metal salt of a carboxylic acid, a dibenzylidene sorbitol derivative, and an alkali metal salt of a phosphoric acid ester.
  • crystal nucleating agent examples include sodium benzoate, aluminum adipate, pt-butyl aluminum benzoate, 1,3,2,4-dibenzylidene sorbitol, 1,3,2,4-bis(p-methyl-benzylidene) sorbitol, 1,3,2,4-bis(p-ethylbenzylidene) sorbitol, 1,3,2,4-bis(3,4-dimethylbenzylidene) sorbitol, sodium bis(4-t-butylphenyl) phosphate, sodium bis(4-t-methylphenyl) phosphate, potassium bis(4,6-di-t-butylphenyl) phosphate, sodium 2,2'-methylene-bis(4,6-di-t-butylphenyl) phosphate, and sodium 2,2'-ethylidene-bis(4,6-di-t-butylphenyl) phosphate.
  • the polypropylene homopolymer has a melt flow rate (MFR) measured according to JIS-K7210 under a load of 2.16 kg and at a temperature of 230° C. of preferably 0.1 g/10 min or more, more preferably 0.5 g/10 min or more, even more preferably 1.0 g/10 min or more, even more preferably 1.5 g/10 min or more, and even more preferably 2.0 g/10 min or more.
  • MFR melt flow rate
  • the MFR is also preferably equal to or less than 10.0 g/10 min, more preferably equal to or less than 8.0 g/10 min, even more preferably equal to or less than 5.0 g/10 min, even more preferably equal to or less than 4.0 g/10 min, and even more preferably equal to or less than 3.0 g/10 min.
  • the MFR is also preferably equal to or less than 10.0 g/10 min, more preferably equal to or less than 8.0 g/10 min, even more preferably equal to or less than 5.0 g/10 min, even more preferably equal to or less than 4.0 g/10 min, and even more preferably equal to or less than 3.0 g/10 min.
  • the MFR of the mixture of (b) polypropylene homopolymers is in the above range.
  • the content of the polypropylene homopolymer (b) in the resin composition of this embodiment is preferably 20.0 parts by mass or more, more preferably 23.0 parts by mass or more, and even more preferably 25.0 parts by mass or more in 100 parts by mass of the resin composition.
  • the upper limit of the content of the polypropylene homopolymer (b) is preferably 38.0 parts by mass or less, more preferably 35.0 parts by mass or less, and even more preferably 32.0 parts by mass or less in 100 parts by mass of the resin composition.
  • the resin composition of the present embodiment may contain only one type of (b) polypropylene homopolymer, or may contain two or more types. When two or more types are contained, the total amount is preferably in the above range.
  • the resin composition of the present embodiment contains (c) a polyolefin copolymer having a melt flow rate (MFR) of 0.3 to 25 g/10 min at a load of 2.16 kg and a temperature of 230° C., as measured in accordance with JIS-K7210.
  • MFR melt flow rate
  • the MFR is preferably 0.5 g/10 min or more, more preferably 1.0 g/10 min or more, even more preferably 3.0 g/10 min or more, even more preferably 5.0 g/10 min or more, and even more preferably 5.5 g/10 min or more.
  • the MFR is also preferably 20.0 g/10 min or less, more preferably 15.0 g/10 min or less, even more preferably 10.0 g/10 min or less, even more preferably 8.0 g/10 min or less, and even more preferably 7.5 g/10 min or less. By making it equal to or less than the upper limit, the impact resistance of the molded body tends to be improved.
  • the resin composition of the present embodiment contains two or more kinds of (c) polyolefin copolymers, it is preferable that the MFR of the mixture of (c) polyolefin copolymers is in the above range.
  • the polyolefin copolymer (c) used in this embodiment is a copolymer of two or more olefins.
  • the olefin is preferably an olefin having 2 to 5 carbon atoms, and more preferably ethylene, propylene, or butene.
  • the copolymer of two or more olefins in this embodiment may contain other monomer units within the scope of the present invention.
  • the copolymer of two or more olefins in this embodiment is preferably 95% by mass or more (preferably 97% by mass or more, more preferably 99% by mass or more) of the copolymer is an olefin unit. The same applies to a copolymer of at least two of ethylene, propylene, and butene.
  • the content of the polyolefin copolymer (c) in the resin composition of this embodiment is preferably 1.0 part by mass or more, more preferably 2.0 parts by mass or more, even more preferably 3.0 parts by mass or more, even more preferably 4.0 parts by mass or more, and even more preferably 5.0 parts by mass or more, in 100 parts by mass of the resin composition.
  • the impact resistance and nominal tensile strain of the molded body tend to be further improved.
  • the upper limit of the content of the polyolefin copolymer (c) is preferably 20.0 parts by mass or less, more preferably 15.0 parts by mass or less, even more preferably 12.0 parts by mass or less, even more preferably 10.0 parts by mass or less, and may be 5.9 parts by mass or less, in 100 parts by mass of the resin composition.
  • the resin composition of the present embodiment may contain only one type of (c) polyolefin copolymer, or may contain two or more types. When two or more types are contained, the total amount is preferably in the above range.
  • the blend ratio of (a) the polyphenylene ether resin, (b) the polypropylene homopolymer, and (c) the polyolefin copolymer in the resin composition of this embodiment will be described.
  • the composition of the present embodiment preferably contains 40 to 65 mass% of the polyphenylene ether resin (a) and 35 to 60 mass% of the polypropylene homopolymer (b) and the polyolefin copolymer (c) in total, relative to 100 mass% of the components (a) to (c).
  • the content of the polyphenylene ether resin (a) relative to 100% by mass of the total of the components (a) to (c) is preferably 45% by mass or more, more preferably 48% by mass or more, even more preferably 50% by mass or more, and may be 51% by mass or more. By making it equal to or more than the lower limit, the heat resistance of the obtained molded body tends to be further improved.
  • the content of the polyphenylene ether resin (a) relative to 100% by mass of the total of the components (a) to (c) is preferably 60% by mass or less, more preferably 57% by mass or less, even more preferably 55% by mass or less, and even more preferably 53% by mass or less. By making it equal to or less than the upper limit, the flowability of the resin composition and the effect of reducing the specific gravity of the obtained molded body tend to be further improved.
  • the total content of (b) polypropylene homopolymer and (c) polyolefin copolymer relative to 100% by mass of the total of the (a) to (c) components is 40% by mass or more, more preferably 43% by mass or more, even more preferably 45% by mass or more, and even more preferably 47% by mass or more.
  • the total content of (b) polypropylene homopolymer and (c) polyolefin copolymer relative to 100% by mass of the total of the (a) to (c) components is preferably 55% by mass or less, more preferably 52% by mass or less, even more preferably 50% by mass or less, and even more preferably 49% by mass or less.
  • the heat resistance of the obtained molded body tends to be further improved.
  • the mass ratio of (b) polypropylene homopolymer and (c) polyolefin copolymer, (b)/(c), is preferably 1.5 or more, more preferably 2.0 or more, even more preferably 2.5 or more, even more preferably 3.0 or more, and even more preferably 3.5 or more. Furthermore, the (b)/(c) is preferably 14.0 or less, more preferably 10.0 or less, even more preferably 7.0 or less, and even more preferably 6.0 or less.
  • the resin composition of the present embodiment contains 6 to 30 parts by mass of the hollow inorganic filler (d) in 100 parts by mass of the resin composition. That is, the content of the hollow inorganic filler (d) in 100% by mass of the resin composition is 6 to 30% by mass.
  • a resin composition having a low specific gravity can be obtained.
  • Examples of hollow inorganic fillers include silica balloons, alumina balloons, hollow glass particles, and hollow ceramic particles, with hollow glass particles and hollow ceramic particles being preferred.
  • the apparent density of the hollow inorganic filler (d) is preferably 0.40 g/cm 3 or more, more preferably 0.42 g/cm 3 or more, even more preferably 0.44 g/cm 3 or more, even more preferably 0.45 g/cm 3 or more, even more preferably 0.46 g/cm 3 or more, and may be 0.47 g/cm 3 or more depending on the application.
  • the shell thickness of the hollow particles becomes thick, and crushing during kneading into the resin tends to be suppressed.
  • the apparent density of the hollow inorganic filler (d) is preferably 0.65 g/cm 3 or less, more preferably 0.6/cm 3 or less, and may be 0.56/cm 3 or less, 0.55/cm 3 or less depending on the application. By making it equal to or less than the upper limit, the specific gravity of the molded product tends to be more effectively reduced.
  • the apparent density of the hollow inorganic filler can be calculated by measuring the mass with an electronic balance and then measuring the volume with a gas pycnometer using helium gas as the gas medium.
  • the (d) hollow inorganic filler preferably has a compressive fracture strength of 105 MPa or more, more preferably 108 MPa or more, and even more preferably 110 MPa or more. By making it equal to or greater than the lower limit, crushing during kneading with the resin tends to be suppressed, and the specific gravity of the molded product tends to be effectively reduced.
  • the (d) hollow inorganic filler also preferably has a compressive fracture strength of 130 MPa or less. If it is equal to or greater than the upper limit, the shell thickness of the hollow particles becomes thick, and the effect of reducing the specific gravity by adding the filler tends to be poor.
  • the compressive fracture strength of the hollow inorganic filler (d) is the hydrostatic pressure at which 10% by volume of the hollow inorganic filler is fractured, and is measured in a dispersion in glycerol using ASTM D3102-72 "Hydrostatic collapse strength of hollow glass microspheres.”
  • the average particle diameter of the hollow inorganic filler (d) is the value of D50, and is preferably 5 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, and even more preferably 15 ⁇ m or more. It is also preferably 50 ⁇ m or less, more preferably 40 ⁇ m or less, and even more preferably 30 ⁇ m or less.
  • the content of the hollow inorganic filler (d) in the resin composition of this embodiment is 6 parts by mass or more, preferably 8 parts by mass or more, and may be 12 parts by mass or more in 100 parts by mass of the resin composition. By making it equal to or more than the lower limit, the specific gravity of the molded body tends to be effectively reduced.
  • the upper limit of the content of the hollow inorganic filler (d) is 30 parts by mass or less in 100 parts by mass of the resin composition, and may be 28 parts by mass or less, 25 parts by mass or less, 20 parts by mass or less, 18 parts by mass or less, or 16 parts by mass or less depending on the application.
  • the resin composition of the present embodiment may contain only one type of hollow inorganic filler (d), or may contain two or more types. When two or more types are contained, the total amount is preferably in the above range.
  • the resin composition of the present embodiment contains a block copolymer (e), which is a hydrogenated product containing a vinyl aromatic compound block (e1) and an isoprene polymer block (e2).
  • the inclusion of the block copolymer (e) enhances the impact resistance of the resulting molded article and also functions as a compatibilizer. That is, the vinyl aromatic compound block (e1) enhances compatibility with (a) polyphenylene ether resin, and the isoprene polymer block (e2) enhances compatibility with (b) polypropylene homopolymer and (c) polyolefin copolymer. It is presumed that by using a hydrogenated product, the isoprene polymer block has an alternating copolymer structure of ethylene and propylene, which has good affinity with polypropylene homopolymer and leads to various good physical properties.
  • the vinyl aromatic compound constituting the vinyl aromatic compound block (e1) may be a vinyl allyl compound, and is preferably at least one selected from the group consisting of styrene, ⁇ -methylstyrene, styrene substituted with an alkoxy group, 2-vinylpyridine, 4-vinylpyridine, vinylnaphthalene, and vinylnaphthalene substituted with an alkyl group, more preferably styrene and ⁇ -methylstyrene, and even more preferably styrene.
  • the vinyl aromatic compound may be one type or two or more types.
  • the content of vinyl aromatic compound units in the block copolymer (e) used in this embodiment is preferably 50% by mass or more, more preferably 55% by mass or more, even more preferably 60% by mass or more, and even more preferably 63% by mass or more. By making it equal to or greater than the lower limit, the impact resistance of the resulting molded article can be effectively improved without decreasing the heat resistance.
  • the content of vinyl aromatic compound units in the block copolymer (e) is preferably less than 80% by mass, more preferably 75% by mass or less, and even more preferably 70% by mass or less. By making it equal to or less than the upper limit, the impact resistance and nominal tensile strain of the resulting molded article tend to be improved.
  • the content of isoprene units in the block copolymer (e) used in this embodiment is preferably 20% by mass or more, more preferably 25% by mass or more, and even more preferably 30% by mass or more. By making it equal to or more than the lower limit, the impact resistance and nominal tensile strain of the obtained molded body tend to be further improved.
  • the content of isoprene units in the block copolymer (e) is preferably 50% by mass or less, more preferably 47% by mass or less, even more preferably 40% by mass or less, and may be 35% by mass or less. By making it equal to or less than the upper limit, the impact resistance of the obtained molded body can be effectively improved without decreasing the heat resistance. This effect tends to be further improved.
  • the total of the vinyl aromatic compound units and the isoprene units preferably accounts for 90% by mass or more of the (e) block copolymer, and may be 95% by mass or more, or may be 99% by mass or more.
  • the block copolymer (e) used in this embodiment is preferably SEPS, which is represented by the following structural formula, where l, m, and n are each a number greater than 0.
  • the block copolymer (e) used in this embodiment is a hydrogenated product, and may be either partially hydrogenated or fully hydrogenated, with fully hydrogenated being preferred.
  • the content of the block copolymer (e) in the resin composition of this embodiment is preferably 5 parts by mass or more, more preferably 7 parts by mass or more, even more preferably 10 parts by mass or more, and even more preferably 13 parts by mass or more, relative to 100 parts by mass of the resin component.
  • the upper limit of the content of the block copolymer (e) is preferably 25 parts by mass or less, more preferably 20 parts by mass or less, even more preferably 17 parts by mass or less, and even more preferably 16 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of the resin composition.
  • the resin composition of the present embodiment may contain only one type of (e) block copolymer, or may contain two or more types. When two or more types are contained, the total amount is preferably in the above range.
  • the (e) block copolymer preferably flows when measured at a load of 2.16 kg and a temperature of 230° C. according to JIS K7210.
  • the melt flow rate (MFR) measured at a load of 2.16 kg and a temperature of 230° C. according to JIS K7210 is preferably 0.1 g/10 min or more, more preferably 0.15 g/10 min or more, and even more preferably 0.3 g/10 min or more.
  • the MFR is preferably 7.0 g/10 min or less, more preferably 5.0 g/10 min or less, even more preferably 3.0 g/10 min or less, even more preferably 2.0 g/10 min or less, and may be 1.0 g/10 min or less. By making it equal to or less than the upper limit, the impact resistance tends to be further improved.
  • the difference between the MFR of the block copolymer (e) and the MFR of the polypropylene homopolymer (b) (MFR(b)-MFR(e)) is preferably 1.0 g/10 min or more and is preferably 3.0 g/10 min or less.
  • the difference between the MFR of the block copolymer (e) and the MFR of the polyolefin copolymer (c) is preferably 0.1 g/10 min or more and is preferably 10.0 g/10 min or less.
  • the resin composition of the present embodiment preferably contains (f) a polystyrene resin having a weight average molecular weight (Mw) of 3,000 to 20,000 (hereinafter, simply referred to as "(f) low molecular weight polystyrene resin").
  • Mw weight average molecular weight
  • the weight average molecular weight of the (f) low molecular weight polystyrene resin is 3,000 or more, preferably 5,000 or more, more preferably 7,000 or more, and even more preferably 8,000 or more.
  • the weight average molecular weight of the (f) low molecular weight polystyrene resin is 20,000 or less, preferably 18,000 or less, more preferably 15,000 or less, and even more preferably 12,000 or less.
  • the weight average molecular weight of the low-molecular-weight polystyrene resin is a polystyrene-equivalent molecular weight obtained by gel permeation chromatography (GPC) measurement.
  • the low-molecular-weight polystyrene resin (f) used in this embodiment may be a styrene homopolymer (polystyrene) or a copolymer of styrene and another monomer.
  • the low-molecular-weight polystyrene resin (f) preferably has styrene units occupying 50% by mass or more of all constituent units, more preferably 70% by mass or more, even more preferably 90% by mass or more, and may even have 95% by mass or more.
  • the (f) low-molecular-weight polystyrene resin used in this embodiment is a copolymer of styrene and another monomer
  • examples of the copolymer include styrene-acrylic resin, acrylonitrile butadiene styrene resin, styrene-acrylonitrile resin, styrene-butadiene resin, and styrene-ethylene butadiene styrene resin.
  • the content thereof is preferably 0.5 parts by mass or more, more preferably 1.0 parts by mass or more, and even more preferably 2.0 parts by mass or more, relative to 100 parts by mass of the resin components (the total of the components (a) to (c) and (e)) contained in the resin composition.
  • the dispersibility of the polyphenylene ether domain is improved, and the impact resistance of the obtained molded body tends to be improved.
  • the upper limit of the content of the low molecular weight polystyrene resin (f) is preferably 10.0 parts by mass or less, more preferably 7.0 parts by mass or less, even more preferably 6.0 parts by mass or less, even more preferably 5.0 parts by mass or less, even more preferably 4.5 parts by mass or less, and even more preferably 4.0 parts by mass or less, in 100 parts by mass of the resin composition.
  • the resin composition of the present embodiment may contain only one type of (f) low molecular weight polystyrene resin, or may contain two or more types. When two or more types are contained, the total amount is preferably in the above range.
  • the resin composition of the present embodiment may contain other components in addition to those described above.
  • the resin include thermoplastic resins such as polyamide resin, polyester resin, polyphenylene sulfide resin, liquid crystal polyester resin, polycarbonate resin, polyacetal resin, polyacrylonitrile resin, acrylic resin, and polyethylene resin, and thermosetting resins such as epoxy resin, melamine resin, and silicone resin. These thermoplastic resins and thermosetting resins can also be used in combination of two or more kinds.
  • the resin composition of the present embodiment may also contain resin additives.
  • the resin composition may contain stabilizers, colorants, internal lubricants (fatty acid metal salts, polyethylene wax, etc.), heat stabilizers (zinc oxide, etc.), release agents (silicone oils, fatty acids, fatty acid esters, etc.), weather resistance improvers, nucleating agents, impact resistance improvers, plasticizers, flow improvers, etc.
  • the total content thereof is preferably within the range of 0.01 to 5 mass% of the resin composition.
  • the resin composition of the present embodiment is adjusted so that the total of (a) polyphenylene ether resin, (b) polypropylene homopolymer, (c) polyolefin copolymer, (d) hollow inorganic filler, and (e) block copolymer, as well as other components blended as necessary, is 100 mass %.
  • the total of (a) the polyphenylene ether resin, (b) the polypropylene homopolymer, (c) the polyolefin copolymer, (d) the hollow inorganic filler, and (e) the block copolymer preferably accounts for 92 mass% or more of the resin composition, more preferably 94 mass% or more, and even more preferably 96 mass% or more.
  • the resin composition of the present embodiment may contain a stabilizer such as a heat stabilizer or an antioxidant.
  • a stabilizer such as a heat stabilizer or an antioxidant.
  • the stabilizer include phenol-based stabilizers, amine-based stabilizers, phosphorus-based stabilizers, thioether-based stabilizers, and inorganic heat stabilizers such as zinc oxide.
  • phenol-based stabilizers and zinc oxide are preferred.
  • the stabilizer please refer to paragraph 0036 of International Publication No. 2019/026689 and paragraphs 0044 to 0046 of JP-A-2022-001624, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Hindered phenol stabilizers are preferably used as phenol stabilizers.
  • Specific examples of hindered phenol stabilizers include pentaerythritol tetrakis[3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate], octadecyl-3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate, thiodiethylene bis[3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate], N,N'-hexane-1,6-diylbis[3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionamide], 2,4-dimethyl-6-(1-methylpentadecyl)phenol, diethyl[[3,5-bis(1,1-dimethylethyl)-4-hydroxyphenyl]methyl]phosphate, 3,3',3',5,5
  • pentaerythritol tetrakis[3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate] and octadecyl-3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate are preferred.
  • hindered phenol stabilizers include "Irganox (registered trademark; the same applies below) 1010" and “Irganox 1076" manufactured by BASF, and "Adeka STAB AO-50" and "Adeka STAB AO-60” manufactured by ADEKA.
  • the content of the stabilizer in the resin composition of this embodiment is, in 100 parts by mass of the resin composition, preferably 0.001 parts by mass or more, more preferably 0.005 parts by mass or more, even more preferably 0.01 parts by mass or more, and even more preferably 0.08 parts by mass or more, and is preferably 3 parts by mass or less, more preferably 2 parts by mass or less, and even more preferably 1 part by mass or less.
  • the resin composition of the present embodiment may contain only one type of stabilizer, or may contain two or more types. When two or more types are contained, the total amount is preferably in the above range.
  • the resin composition of the present embodiment may contain a colorant.
  • a colorant By containing a colorant, the obtained molded article can be given a color, and the design property tends to be improved.
  • the colorant may be either a pigment or a dye, but is preferably a pigment.
  • pigments include inorganic pigments (black pigments such as carbon black, red pigments such as iron oxide red, orange pigments such as molybdate orange, white pigments such as titanium oxide), organic pigments (yellow pigments, orange pigments, red pigments, blue pigments, green pigments, etc.), and inorganic pigments are preferred, and carbon black is preferred for black pigments, and zinc sulfide is preferred for white pigments.
  • titanium oxide has high hardness and causes crushing of the hollow inorganic filler (d), so it is preferable that it is substantially free of titanium oxide.
  • substantially free of titanium oxide means that the content of titanium oxide is, for example, less than 0.01 parts by mass in 100 parts by mass of the resin composition, preferably less than 0.005 parts by mass, more preferably less than 0.001 parts by mass, and even more preferably less than 0.0001 parts by mass.
  • the colorant may be blended in the form of a master batch.
  • the content thereof is preferably 0.01 parts by mass or more, more preferably 0.1 parts by mass or more, even more preferably 0.3 parts by mass or more, and even more preferably 0.5 parts by mass or more, in 100 parts by mass of the resin composition, and may be 0.9 parts by mass or more when white streaks tend to appear in the molded product.
  • the content of the colorant is preferably 10.0 parts by mass or less, more preferably 5.0 parts by mass or less, and even more preferably 3.0 parts by mass or less, in 100 parts by mass of the resin composition.
  • the resin composition of the present embodiment may contain only one type of colorant, or may contain two or more types. When two or more types are contained, the total amount is preferably in the above range.
  • any method may be adopted.
  • the components (a) polyphenylene ether resin, (b) polypropylene homopolymer, (c) polyolefin copolymer, (d) hollow inorganic filler, and (e) block copolymer are mixed using a mixing means such as a V-type blender to prepare a lump-sum blend, which is then melt-kneaded in a vented extruder to form pellets.
  • a two-stage kneading method may be used in which some components are thoroughly mixed in advance, and then melt-kneaded in a vented extruder to produce pellets, which are then mixed with other components, and melt-kneaded in a vented extruder.
  • the hollow inorganic filler may be side-fed.
  • the resin composition of the present embodiment can particularly satisfy the following properties.
  • the resin composition of this embodiment preferably has a small specific gravity.
  • the specific gravity of the resin composition of this embodiment is preferably 0.93 g/cm 3 or less, more preferably 0.92 g/cm 3 or less, even more preferably 0.91 g/cm 3 or less, even more preferably 0.90 g/cm 3 or less, and even more preferably 0.89 g/cm 3 or less.
  • a practical value is 0.80 g/cm 3 or more, and even 0.85 g/cm 3 sufficiently satisfies the required performance.
  • the resin composition of this embodiment is preferably excellent in impact resistance.
  • the resin composition of this embodiment is molded into an ISO test piece, and the notched Charpy impact strength in accordance with ISO-179-1 and ISO179-2 is preferably 4.9 kJ/m 2 or more, more preferably 5.0 kJ/m 2 or more, even more preferably 5.3 kJ/m 2 or more, even more preferably 5.6 kJ/m 2 or more, and even more preferably 5.8 kJ/m 2 or more.
  • the resin composition of the present embodiment preferably has excellent heat resistance.
  • the resin composition of the present embodiment is used in the form of pellets, and the molded article of the present embodiment is formed from the resin composition or pellets of the present embodiment.
  • the manufacturing method of the molded body is not particularly limited, and any molding method generally used for resin compositions can be used. Examples include injection molding, ultra-high speed injection molding, injection compression molding, two-color molding, gas-assisted hollow molding, molding using a heat-insulating mold, molding using a rapid heating mold, foam molding (including supercritical fluid), insert molding, IMC (in-mold coating molding) molding, extrusion molding, sheet molding, thermoforming, rotational molding, lamination molding, press molding, blow molding, etc. Also, a molding method using a hot runner system can be used.
  • the resin composition, pellets, and molded article of this embodiment can be widely used in applications in which polyphenylene ether resins, in particular blends of polyphenylene ether resins and styrene-based resins, are generally used.
  • the material is suitable for automobile exterior/outer panel parts, automobile interior parts, and automobile underhood parts, specifically, for exterior/outer panel parts such as bumpers, fenders, door panels, moldings, emblems, engine hoods, wheel covers, roofs, spoilers, engine covers, and other parts, underhood parts, and interior parts such as instrument panels and console box trims.
  • the material can be used for fuel cases for solid methanol batteries, secondary battery containers, fuel cell water pipes, water-cooling tanks, boiler exterior cases, ink-related parts and components and chassis for inkjet printers, as well as molded products such as water piping and joints. In this embodiment, it is particularly preferably used as a wearable terminal housing.
  • the above MFR means a melt flow rate measured in accordance with JIS-K7210 under a load of 2.16 kg and at a temperature of 230°C.
  • the SEBS is a hydrogenated block copolymer made of styrene and butadiene.
  • Examples 1 to 14 and Comparative Examples 1 to 5 The components were mixed in the ratios (based on parts by mass) shown in Tables 3 to 6 below, and melt-kneaded using a twin-screw extruder (Shibaura Machine Co., Ltd.: TEM26SX) at a cylinder temperature of 280° C. and a screw rotation speed of 200 rpm to obtain a resin composition (pellet). The resulting resin compositions (pellets) were subjected to the following evaluations. The results are shown in Tables 3 to 6.
  • ISO test pieces 4 mm-thick ISO3167:93A type test pieces (hereinafter referred to as "ISO test pieces") in accordance with ISO-15103 under conditions of a cylinder temperature of 270°C and a mold temperature of 70°C using an injection molding machine (manufactured by Shibaura Machine Co., Ltd., "EC75SX").
  • the ISO test piece obtained above was machined in accordance with ISO-179-1 and ISO179-2 to cut off the gripping portions at both ends and to form a notch in the center to form a notched Charpy impact test piece.
  • the notched Charpy impact strength (unit: kJ/m 2 ) of the obtained notched Charpy impact test piece at 23°C was measured in accordance with ISO-179-1 and ISO179-2 to evaluate impact resistance.
  • DTUL ⁇ Deflection temperature under load
  • the resin composition of the present invention is a low-density resin composition containing polyphenylene ether resin and hollow inorganic filler, and is capable of providing a molded product with excellent impact resistance while maintaining heat resistance. Furthermore, the tensile and bending properties were also excellent.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

樹脂組成物、ならびに、ペレットおよび成形体の提供。(a)ポリフェニレンエーテル樹脂と、(b)ポリプロピレン単独重合体と、(c)JIS-K7210に準じて測定した、荷重2.16kgおよび温度230℃におけるメルトフローレイト(MFR)が0.3~25g/10分であるポリオレフィンコポリマーと、(d)中空無機フィラーと、(e)ブロック共重合体とを含み、(e)ブロック共重合体が、(e)ブロック共重合体が、ビニル芳香族化合物ブロック(e1)とイソプレン重合体ブロック(e2)とを含む水素添加物である樹脂組成物であって、(d)中空無機フィラーを前記樹脂組成物100質量部中、6~30質量部の割合で含む樹脂組成物。

Description

樹脂組成物、ペレット、および、成形体
 本発明は、樹脂組成物、ペレット、および、成形体に関する。特に、ポリフェニレンエーテル樹脂を主要成分として含む樹脂組成物に関する。
 ポリフェニレンエーテル樹脂をベース樹脂とする樹脂組成物(以下、「ポリフェニレンエーテル樹脂組成物」ということがある。)は、耐熱性、電気特性、寸法安定性、耐衝撃性、低比重性等の特長を有している。そのため、ポリフェニレンエーテル樹脂組成物は、各種の電気・電子部品、事務機器部品、自動車部品、建材、その他各種外装材や工業用品等の用途に広範に利用されている。また、ポリフェニレンエーテル樹脂組成物の強化のため、強化フィラーを配合することも行われている。
 一方、熱可塑性樹脂には、軽量化の観点から、強化フィラーとして、中空無機フィラーを配合することがある。
 例えば、特許文献1には、少なくとも1種以上の熱可塑性樹脂(A)が20質量%以上99質量%以下と、中空微小球(B)が1質量%以上80質量%以下と、有機繊維(C)が前記熱可塑性樹脂(A)と前記中空微小球(B)との総量100質量%に対して1質量%以上100質量%以下と、を含有してなり、前記有機繊維(C)は、融点および分解開始温度が前記熱可塑性樹脂(A)の融点より高いことを特徴とする樹脂組成物を開示している。
特開2016-108372号公報
 上述の通り、強化フィラーとして、中空無機フィラーを用いると樹脂組成物、ないし、樹脂組成物から得られる成形体を軽量化できる。しかしながら、成形体の耐衝撃性が低下する傾向にある。また、耐衝撃性を向上させるために、衝撃性改質剤を配合すると、耐熱性が低下する傾向にある。
 本発明は、かかる課題を解決することを目的とするものであって、ポリフェニレンエーテル樹脂と中空無機フィラーを含む、低比重な樹脂組成物であって、ポリフェニレンエーテル樹脂が有する耐熱性を維持しつつ、耐衝撃性に優れた成形体を提供可能な樹脂組成物、ならびに、ペレットおよび成形体を提供することを目的とする。
 上記課題のもと、本発明者が検討を行った結果、ポリフェニレンエーテル樹脂に、中空フィラーと共に所定のポリオレフィンと所定のブロック共重合体を配合することにより、上記課題を解決しうることを見出した。
 具体的には、下記手段により、上記課題は解決された。
<1>(a)ポリフェニレンエーテル樹脂と、
(b)ポリプロピレン単独重合体と、
(c)JIS-K7210に準じて測定した、荷重2.16kgおよび温度230℃におけるメルトフローレイト(MFR)が0.3~25g/10分であるポリオレフィンコポリマーと、
(d)中空無機フィラーと、
(e)ブロック共重合体と
を含み、
前記(e)ブロック共重合体が、ビニル芳香族化合物ブロック(e1)とイソプレン重合体ブロック(e2)とを含む水素添加物である、樹脂組成物であって、
前記(d)中空無機フィラーを前記樹脂組成物100質量部中、6~30質量部の割合で含む樹脂組成物。
<2>前記(d)中空無機フィラーを前記樹脂組成物100質量部中、6~20質量部の割合で含む、<1>に記載の樹脂組成物。
<3>前記(d)中空無機フィラーの圧縮破壊強度が105~130MPaである、<1>または<2>に記載の樹脂組成物。
<4>前記(a)ポリフェニレンエーテル樹脂と、前記(b)ポリプロピレン単独重合体と、前記(c)ポリオレフィンコポリマーの合計100質量%に対し、前記(a)ポリフェニレンエーテル樹脂を40~65質量%、前記(b)ポリプロピレン単独重合体と前記(c)ポリオレフィンコポリマーを合計で35~60質量%含む、<1>~<3>に記載の樹脂組成物。
<5>さらに、(f)重量平均分子量(Mw)が3,000~20,000であるポリスチレン樹脂を含む、<1>~<4>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<6>前記(e)ブロック共重合体中のビニル芳香族化合物単位の含有量が50質量%以上80質量%未満である、<1>~<5>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<7>前記(d)中空無機フィラーの圧縮破壊強度が105~130MPaであり、
前記(a)ポリフェニレンエーテル樹脂と、前記(b)ポリプロピレン単独重合体と、前記(c)ポリオレフィンコポリマーの合計100質量%に対し、前記(a)ポリフェニレンエーテル樹脂を40~65質量%、前記(b)ポリプロピレン単独重合体と前記(c)ポリオレフィンコポリマーを合計で35~60質量%含み、
さらに、(f)重量平均分子量(Mw)が3,000~20,000であるポリスチレン樹脂を含み、
前記(e)ブロック共重合体中のビニル芳香族化合物単位の含有量が50質量%以上80質量%未満である、<1>~<6>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<8><1>~<7>のいずれか1つに記載の樹脂組成物のペレット。
<9><1>~<7>のいずれか1つに記載の樹脂組成物から成形された成形体。
<10><8>に記載のペレットから形成された成形体。
 ポリフェニレンエーテル樹脂と中空無機フィラーを含む、低比重な樹脂組成物であって、ポリフェニレンエーテル樹脂が有する耐熱性を維持しつつ、耐衝撃性に優れた成形体を提供可能な樹脂組成物、ならびに、ペレットおよび成形体を提供可能になった。
 以下、本発明を実施するための形態(以下、単に「本実施形態」という)について詳細に説明する。なお、以下の本実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明は本実施形態のみに限定されない。
 なお、本明細書において「~」とはその前後に記載される数値を下限値および上限値として含む意味で使用される。
 本明細書において、各種物性値および特性値は、特に述べない限り、23℃におけるものとする。
 本明細書で示す規格で説明される測定方法等が年度によって異なる場合、特に述べない限り、2022年1月1日時点における規格に基づくものとする。
 本実施形態の樹脂組成物は、(a)ポリフェニレンエーテル樹脂と、(b)ポリプロピレン単独重合体と、(c)JIS-K7210に準じて測定した、荷重2.16kgおよび温度230℃におけるメルトフローレイト(MFR)が0.3~25g/10分であるポリオレフィンコポリマー(本明細書において、「(c)ポリオレフィンコポリマー」ということがある)と、(d)中空無機フィラーと、(e)ブロック共重合体とを含み、前記(e)ブロック共重合体が、ビニル芳香族化合物ブロック(e1)とイソプレン重合体ブロック(e2)とを含む水素添加物である、樹脂組成物であって、前記(d)中空無機フィラーを前記樹脂組成物100質量部中、6~30質量部の割合で含むことを特徴とする。
 このような構成とすることにより、ポリフェニレンエーテル樹脂と中空無機フィラーを含む、低比重な樹脂組成物であって、ポリフェニレンエーテル樹脂が有する耐熱性を維持しつつ、耐衝撃性に優れた成形体を提供可能な樹脂組成物を提供可能になる。
 (a)ポリフェニレンエーテル樹脂に、(d)中空無機フィラーを配合することにより、樹脂組成物の比重を低くすることができる。また、(b)ポリプロピレン単独重合体も(a)ポリフェニレンエーテル樹脂に比べて、低比重であるため、添加により樹脂組成物の比重は低下する。
 しかしながら、(d)中空無機フィラーを配合すると、耐衝撃性が悪化する傾向にある。また、(b)ポリプロピレン単独重合体も耐衝撃性を悪化させる傾向にある。しかしながら、本実施形態においては、(c)ポリオレフィンコポリマーを配合することにより、(b)ポリプロピレン単独重合体を配合することによる、耐衝撃性の悪化を抑制できたと推測される。これは、(b)ポリプロピレン単独重合体と(c)ポリオレフィンコポリマーが一部においては混じり合い、他の部分は分散することで、より大きな衝撃エネルギーを吸収できる分散構造を形成するためと推測された。
 また、本実施形態の樹脂組成物は、ビニル芳香族化合物ブロック(e1)とイソプレン重合体ブロック(e2)を含む、(e)ブロック共重合体の水添体を含む。(e)成分はそれ自体がエラストマーであり、衝撃エネルギーを吸収しやすいだけでなく、ビニル芳香族化合物ブロック(e1)が(a)ポリフェニレンエーテル樹脂と、イソプレン重合体ブロック(e2)が(b)ポリプロピレン単独重合体と構造が似ており、それぞれの成分
との高い親和性から相溶化剤としても作用し、(a)ポリフェニレンエーテル樹脂を微分散させることで、耐衝撃性の向上および、耐熱性を維持させることができたと推測された。
<(a)ポリフェニレンエーテル樹脂>
 本実施形態の樹脂組成物は、(a)ポリフェニレンエーテル樹脂を含む。
 本実施形態の樹脂組成物に用いられる(a)ポリフェニレンエーテル樹脂は、公知のポリフェニレンエーテル樹脂を用いることができ、例えば、下記式で表される構成単位を主鎖に有する重合体が例示される。(a)ポリフェニレンエーテル樹脂は、単独重合体または共重合体のいずれであってもよい。
(式中、2つのRは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、第1級もしくは第2級アルキル基、アリール基、アミノアルキル基、ハロゲン化アルキル基、炭化水素オキシ基、またはハロゲン化炭化水素オキシ基を表し、2つのRは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、第1級もしくは第2級アルキル基、アリール基、ハロゲン化アルキル基、炭化水素オキシ基、またはハロゲン化炭化水素オキシ基を表す。ただし、2つのRがともに水素原子になることはない。)
 RおよびRとしては、それぞれ独立に、水素原子、第1級もしくは第2級アルキル基、アリール基が好ましい。第1級アルキル基の好適な例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-アミル基、イソアミル基、2-メチルブチル基、2,3-ジメチルブチル基、2-、3-もしくは4-メチルペンチル基またはヘプチル基が挙げられる。第2級アルキル基の好適な例としては、例えば、イソプロピル基、sec-ブチル基または1-エチルプロピル基が挙げられる。特に、Rは第1級もしくは第2級の炭素数1~4のアルキル基またはフェニル基であることが好ましい。Rは水素原子であることが好ましい。
 好適な(a)ポリフェニレンエーテル樹脂の単独重合体としては、例えば、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2,6-ジエチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2,6-ジプロピル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-エチル-6-メチル-1,4-フェニレンエーテル)、ポリ(2-メチル-6-プロピル-1,4-フェニレンエーテル)等の2,6-ジアルキルフェニレンエーテルの重合体が挙げられる。共重合体としては、2,6-ジメチルフェノール/2,3,6-トリメチルフェノール共重合体、2,6-ジメチルフェノール/2,3,6-トリエチルフェノール共重合体、2,6-ジエチルフェノール/2,3,6-トリメチルフェノール共重合体、2,6-ジプロピルフェノール/2,3,6-トリメチルフェノール共重合体等の2,6-ジアルキルフェノール/2,3,6-トリアルキルフェノール共重合体、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)にスチレンをグラフト重合させたグラフト共重合体、2,6-ジメチルフェノール/2,3,6-トリメチルフェノール共重合体にスチレンをグラフト重合させたグラフト共重合体等が挙げられる。
 本実施形態における(a)ポリフェニレンエーテル樹脂としては、特に、ポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテル)、2,6-ジメチルフェノール/2,3,6-トリメチルフェノールランダム共重合体が好ましい。また、特開2005-344065号公報に記載されているような末端基数と銅含有率を規定したポリフェニレンエーテル樹脂も好適に使用できる。
 (a)ポリフェニレンエーテル樹脂は、クロロホルム中で測定した30℃の固有粘度が0.2~0.8dL/gのものが好ましく、0.3~0.6dL/gのものがより好ましい。固有粘度を0.2dL/g以上とすることにより、樹脂組成物の機械的強度がより向上する傾向にあり、0.8dL/g以下とすることにより、流動性がより向上し、成形加工がより容易になる傾向にある。また、固有粘度の異なる2種以上の(a)ポリフェニレンエーテル樹脂を併用して、この固有粘度の範囲としてもよい。
 本実施形態に使用される(a)ポリフェニレンエーテル樹脂の製造方法は、特に限定されるものではなく、公知の方法に従って、例えば、2,6-ジメチルフェノール等のモノマーをアミン銅触媒の存在下、酸化重合する方法を採用することができ、その際、反応条件を選択することにより、固有粘度を所望の範囲に制御することができる。固有粘度の制御は、重合温度、重合時間、触媒量等の条件を選択することにより達成できる。
 本実施形態の樹脂組成物における(a)ポリフェニレンエーテル樹脂の含有量は、樹脂組成物100質量部中、20.0質量部以上であることが好ましく、25.0質量部以上であることがより好ましく、28.0質量部以上であることがさらに好ましく、30.0質量部以上であることが一層好ましく、33.0質量部以上であることがより一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、得られる成形体の耐熱性(特に、荷重たわみ温度)がより向上する傾向にある。また、前記(a)ポリフェニレンエーテル樹脂の含有量の上限値は、樹脂組成物100質量部中、45.0質量部以下であることが好ましく、40.0質量部以下であることがより好ましく、38.0質量部以下であることがさらに好ましい。前記上限値以下とすることにより、樹脂組成物の流動性改善、耐衝撃性の向上、得られる成形体の比重の低下効果がより向上する傾向にある。
 本実施形態の樹脂組成物は、(a)ポリフェニレンエーテル樹脂を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<(b)ポリプロピレン単独重合体>
 本実施形態の樹脂組成物は、(b)ポリプロピレン単独重合体を含む。
 本実施形態で用いる(b)ポリプロピレン単独重合体は、ポリプロピレンを主成分とする重合体である。
 すなわち、本実施形態における(b)ポリプロピレン単独重合体とは、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で他のモノマー単位を含んでいてもよい。しかしながら、本実施形態における(b)ポリプロピレン単独重合体は、その95質量%以上(好ましくは97質量%以上、より好ましくは99質量%以上)がプロピレン単位であることが好ましい。
 (b)ポリプロピレン単独重合体は、結晶核剤を含んでいてもよい。結晶核剤としては、公知の結晶核剤を使用することができ、例えば、カルボン酸の金属塩、ジベンジリデンソルビトール誘導体、リン酸エステルアルカリ金属塩等が挙げられる。
 具体的な結晶核剤の例としては、安息香酸ナトリウム、アジピン酸アルミニウム、pt-ブチル安息香酸アルミニウム、1,3,2,4-ジベンジリデンソルビトール、1,3,2,4-ビス(p-メチル-ベンジリデン)ソルビトール、1,3,2,4-ビス(p-エチルベンジリデン)ソルビトール、1,3,2,4-ビス(3,4-ジメチルベンジリデン)ソルビトール、ナトリウムビス(4-t-ブチルフェニル)ホスフェート、ナトリウムビス(4-t-メチルフェニル)ホスフェート、カリウムビス(4,6-ジ-t-ブチルフェニル)ホスフェート、ナトリウム2,2’-メチレン-ビス(4,6-ジ-t-ブチルフェニル)ホスフェート、ナトリウム2,2’-エチリデン-ビス(4,6-ジ-t-ブチルフェニル)ホスフェートが挙げられる。
 (b)ポリプロピレン単独重合体は、JIS-K7210に準じて測定した、荷重2.16kgおよび温度230℃におけるメルトフローレイト(MFR)が、0.1g/10分以上であることが好ましく、0.5g/10分以上であることがより好ましく、1.0g/10分以上であることがさらに好ましく、1.5g/10分以上であることが一層好ましく、2.0g/10分以上であることがより一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、樹脂組成物の流動性が向上する傾向にある。前記MFRは、また、10.0g/10分以下であることが好ましく、8.0g/10分以下であることがより好ましく、5.0g/10分以下であることがさらに好ましく、4.0g/10分以下であることが一層好ましく、3.0g/10分以下であることがより一層好ましい。前記上限値以下とすることにより、成形体の引張呼び歪や、耐衝撃性が向上する傾向にある。
 本実施形態の樹脂組成物が、(b)ポリプロピレン単独重合体を2種以上含む場合、(b)ポリプロピレン単独重合体の混合物のMFRが上記範囲となることが好ましい。
 本実施形態の樹脂組成物における(b)ポリプロピレン単独重合体の含有量は、樹脂組成物100質量部中、20.0質量部以上であることが好ましく、23.0質量部以上であることがより好ましく、25.0質量部以上であることがさらに好ましい前記下限値以上とすることにより、樹脂組成物の流動性改善、得られる成形体の比重の低下という効果がより向上する傾向にある。また、前記(b)ポリプロピレン単独重合体の含有量の上限値は、樹脂組成物100質量部中、38.0質量部以下であることが好ましく、35.0質量部以下であることがより好ましく、32.0質量部以下であることがさらに好ましい。前記上限値以下とすることにより、成形体の耐衝撃性、耐熱性の低下が抑制される傾向にある。
 本実施形態の樹脂組成物は、(b)ポリプロピレン単独重合体を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<(c)ポリオレフィンコポリマー>
 本実施形態の樹脂組成物は、(c)JIS-K7210に準じて測定した、荷重2.16kgおよび温度230℃におけるメルトフローレイト(MFR)が0.3~25g/10分であるポリオレフィンコポリマーを含む。
 前記MFRは、0.5g/10分以上であることが好ましく、1.0g/10分以上であることがより好ましく、3.0g/10分以上であることがさらに好ましく、5.0g/10分以上であることが一層好ましく、5.5g/10分以上であることがより一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、樹脂組成物の流動性が向上する傾向にある。前記MFRは、また、20.0g/10分以下であることが好ましく、15.0g/10分以下であることがより好ましく、10.0g/10分以下であることがさらに好ましく、8.0g/10分以下であることが一層好ましく、7.5g/10分以下であることがより一層好ましい。前記上限値以下とすることにより、成形体の耐衝撃性が向上する傾向にある。
 本実施形態の樹脂組成物が、(c)ポリオレフィンコポリマーを2種以上含む場合、(c)ポリオレフィンコポリマーの混合物のMFRが上記範囲となることが好ましい。
 本実施形態で用いる(c)ポリオレフィンコポリマーは、2種以上のオレフィンの共重合体である。オレフィンとしては、炭素数2~5のオレフィンが好ましく、エチレン、プロピレン、および、ブテンが好ましい。
 本実施形態においては、エチレン、プロピレン、および、ブテンの少なくとも2種以上の共重合体であることが好ましく、具体的にはエチレンープロピレンーブテン共重合体、エチレンープロピレン共重合体、エチレンーブテン共重合体、プロピレンーブテン共重合体が挙げられる。特に、エチレンープロピレンーブテン共重合体、エチレンープロピレン共重合体、エチレンーブテン共重合体が好ましく、エチレンープロピレン-ブテン共重合体がさらに好ましい。
 なお、本実施形態における2種以上のオレフィンの共重合体とは、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で他のモノマー単位を含んでいてもよい。しかしながら、本実施形態における2種以上のオレフィンの共重合体は、その95質量%以上(好ましくは97質量%以上、より好ましくは99質量%以上)がオレフィン単位であることが好ましい。エチレン、プロピレン、および、ブテンの少なくとも2種以上の共重合体についても同様に考える。
 本実施形態の樹脂組成物における(c)ポリオレフィンコポリマーの含有量は、樹脂組成物100質量部中、1.0質量部以上であることが好ましく、2.0質量部以上であることがより好ましく、3.0質量部以上であることがさらに好ましく、4.0質量部以上であることが一層好ましく、5.0質量部以上であることがより一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、成形体の耐衝撃性や引張呼び歪がより向上する傾向にある。また、前記(c)ポリオレフィンコポリマーの含有量の上限値は、樹脂組成物100質量部中、20.0質量部以下であることが好ましく、15.0質量部以下であることがより好ましく、12.0質量部以下であることがさらに好ましく、10.0質量部以下であることが一層好ましく、5.9質量部以下であってもよい。前記上限値以下とすることにより、成形体の耐熱性がより向上する傾向にある。
 本実施形態の樹脂組成物は、(c)ポリオレフィンコポリマーを1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<(a)~(c)成分のブレンド比>
 本実施形態の樹脂組成物における(a)ポリフェニレンエーテル樹脂と、前記(b)ポリプロピレン単独重合体と、前記(c)ポリオレフィンコポリマーのブレンド比について述べる。
 本実施形態の組成物は、前記(a)~(c)成分の合計100質量%に対し、前記(a)ポリフェニレンエーテル樹脂を40~65質量%、前記(b)ポリプロピレン単独重合体と前記(c)ポリオレフィンコポリマーを合計で35~60質量%含むことが好ましい。
 より好ましくは、前記合計(a)~(c)成分の100質量%に対する(a)ポリフェニレンエーテル樹脂の含有量が、45質量%以上であることが好ましく、48質量%以上であることがより好ましく、50質量%以上であることがさらに好ましく、51質量%以上であってもよい。前記下限値以上とすることにより、得られる成形体の耐熱性がより向上する傾向にある。また、前記合計(a)~(c)成分の100質量%に対する(a)ポリフェニレンエーテル樹脂の含有量が、60質量%以下であることが好ましく、57質量%以下であることがより好ましく、55質量%以下であることがさらに好ましく、53質量%以下であることが一層好ましい。前記上限値以下とすることにより、樹脂組成物の流動性改善、得られる成形体の比重の低下効果がより向上する傾向にある。
 より好ましくは、前記(a)~(c)成分の合計100質量%に対する(b)ポリプロピレン単独重合体と(c)ポリオレフィンコポリマーの合計の含有量が、40質量%以上であることが好ましく、43質量%以上であることがより好ましく、45質量%以上であることがさらに好ましく、47質量%以上であることが一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、樹脂組成物の流動性の改善、成形体の比重の低下効果がより向上する傾向にある。また、前記合計(a)~(c)成分の100質量%に対する(b)ポリプロピレン単独重合体と(c)ポリオレフィンコポリマーの合計の含有量が、55質量%以下であることが好ましく、52質量%以下であることがより好ましく、50質量%以下であることがさらに好ましく、49質量%以下であることが一層好ましい。前記上限値以下とすることにより、得られる成形体の耐熱性がより向上する傾向にある。
 また、(b)ポリプロピレン単独重合体と(c)ポリオレフィンコポリマーの質量比率である、(b)/(c)が、1.5以上であることが好ましく、2.0以上であることがより好ましく、2.5以上であることがさらに好ましく、3.0以上であることが一層好ましく、3.5以上であることがより一層好ましい。また、前記(b)/(c)が、14.0以下であることが好ましく、10.0以下であることがより好ましく、7.0以下であることがさらに好ましく、6.0以下であることが一層好ましい。
<(d)中空無機フィラー>
 本実施形態の樹脂組成物は、(d)中空無機フィラーを前記樹脂組成物100質量部中、6~30質量部の割合で含む。すなわち、樹脂組成物100質量%中の(d)中空無機フィラーの含有量が6~30質量%である。
 (d)中空無機フィラーを含むことにより、比重の低い樹脂組成物が得られる。
 (d)中空無機フィラーとしては、シリカバルーン、アルミナバルーン、中空ガラス粒子、セラミック中空粒子などが例示され、中空ガラス粒子、セラミック中空粒子が好ましい。
 (d)中空無機フィラーの見かけ密度は、0.40g/cm以上であることが好ましく、0.42g/cm以上であることがより好ましく、0.44g/cm以上であることがさらに好ましく、0.45g/cm以上であることが一層好ましく、0.46g/cm以上であることがより一層好ましく、用途等に応じて、0.47g/cm以上であってもよい。前記下限値以上とすることにより、中空粒子のシェル厚みが厚くなり、樹脂への混錬時の破砕が抑制される傾向にある。また、(d)中空無機フィラーの見かけ密度は、0.65g/cm以下であることが好ましく、0.6/cm以下であることがより好ましく、用途等に応じて、0.56/cm以下、0.55/cm以下であってもよい。前記上限値以下とすることによって、より効果的に成形品の比重を低下させることができる傾向にある。
 (d)中空無機フィラーの見かけ密度は、質量を電子天秤で計量後、ヘリウムガスを気体媒体とするガスピクノメーターを用いて体積を測定することで算出することができる。
 前記(d)中空無機フィラーは、その圧縮破壊強度が105MPa以上であることが好ましく、108MPa以上であることがより好ましく、110MPa以上であることがさらに好ましい。前記下限値以上とすることにより、樹脂への混練時の破砕が抑制され、成形品の比重を効果的に低下させることができる傾向にある。前記(d)中空無機フィラーの圧縮破壊強度は、また、130MPa以下であることが好ましい。前記上限値以上である場合、中空粒子のシェル厚が厚くなり、添加による低比重化効果に乏しい傾向にある。
 前記(d)中空無機フィラーの圧縮破壊強度は、中空無機フィラーの10体積%が破壊される静水圧のことであり、ASTMD3102-72「中空ガラス微小球の流体静力学的崩壊強度」を用いて、グリセロール中分散体において測定される。
 前記(d)中空無機フィラーの平均粒子径は、D50の値であり、5μm以上が好ましく、10μm以上がより好ましく、15μm以上であることがさらに好ましい。また、50μm以下が好ましく、40μm以下がより好ましく、30μm以下であることがさらに好ましい。
 本実施形態の樹脂組成物における(d)中空無機フィラーの含有量は、樹脂組成物100質量部中、6質量部以上であり、8質量部以上であることが好ましく、12質量部以上であってもよい。前記下限値以上とすることにより、成形体の比重を効果的に低下することができる傾向にある。また、前記(d)中空無機フィラーの含有量の上限値は、樹脂組成物100質量部中、30質量部以下であり、用途等に応じて、28質量部以下、25質量部以下、20質量部以下、18質量部以下、16質量部以下であってもよい。前記上限値以下とすることにより、成形体の耐衝撃性、機械強度の低下を抑制できる傾向にある。
 本実施形態の樹脂組成物は、(d)中空無機フィラーを1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<(e)ブロック共重合体>
 本実施形態の樹脂組成物は、ビニル芳香族化合物ブロック(e1)とイソプレン重合体ブロック(e2)とを含む水素添加物である(e)ブロック共重合体を含む。(e)ブロック共重合体を含むことにより、得られる成形体の耐衝撃性を高めると共に、相溶化剤としても機能する。すなわち、ビニル芳香族化合物ブロック(e1)が(a)ポリフェニレンエーテル樹脂との相溶性を高め、イソプレン重合体ブロック(e2)が(b)ポリプロピレン単独重合体や(c)ポリオレフィンコポリマーとの相溶性を高める。
 水素添加物を用いることで、イソプレン重合体ブロックがエチレンとプロピレンの交互共重合構造となり、ポリプロピレン単独重合体との親和性が良好であり、各種良好な物性につながると推測される。
 ビニル芳香族化合物ブロック(e1)を構成するビニル芳香族化合物としては、ビニルアリル化合物が挙げられ、スチレン、α-メチルスチレン、アルコキシ基で置換されたスチレン、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン、ビニルナフタレン、およびアルキル基で置換されたビニルナフタレンからなる群から選択される少なくとも1種が好ましく、スチレンおよびα-メチルスチレンがより好ましく、スチレンがさらに好ましい。ビニル芳香族化合物は1種であっても2種以上であってもよい。
 本実施形態で用いる(e)ブロック共重合体中のビニル芳香族化合物単位の含有量は、50質量%以上であることが好ましく、55質量%以上であることがより好ましく、60質量%以上であることがさらに好ましく、63質量%以上であることが一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、耐熱性を低下させることなく、得られる成形体の耐衝撃性を効果的に向上させることができる。また、(e)ブロック共重合体中のビニル芳香族化合物単位の含有量は、80質量%未満であることが好ましく、75質量%以下であることがより好ましく、70質量%以下であることがさらに好ましい。前記上限値以下とすることにより、得られる成形体の耐衝撃性、引張呼び歪が向上する傾向にある。
 本実施形態で用いる(e)ブロック共重合体中のイソプレン単位の含有量は、20質量%以上であることが好ましく、25質量%以上であることがより好ましく、30質量%以上であることがさらに好ましい。前記下限値以上とすることにより、得られる成形体の耐衝撃性、引張呼び歪がより向上する傾向にある。また、(e)ブロック共重合体中のイソプレン単位の含有量は、50質量%以下であることが好ましく、47質量%以下であることがより好ましく、40質量%以下であることがさらに好ましく、35質量%以下であってもよい。前記上限値以下とすることにより、耐熱性を低下させることなく、得られる成形体の耐衝撃性を効果的に向上させることができる。という効果がより向上する傾向にある。
 本実施形態で用いる(e)ブロック共重合体は、ビニル芳香族化合物単位とイソプレン単位の合計が、(e)ブロック共重合体の90質量%以上を占めることが好ましく、95質量%以上であってもよく、99質量%以上であってもよい。
 本実施形態で用いる(e)ブロック共重合体は、SEPSであることが好ましい。SEPSは下記構造式で表され、l、m、nはそれぞれ0超の数である。
 本実施形態で用いる(e)ブロック共重合体は、水素添加物であり、一部水添物であっても、完全水添物であってもよく、完全水添物が好ましい。
 本実施形態の樹脂組成物における(e)ブロック共重合体の含有量は、樹脂成分100質量部に対し、5質量部以上であることが好ましく、7質量部以上であることがより好ましく、10質量部以上であることがさらに好ましく、13質量部以上であることが一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、成形体の耐衝撃性が向上する傾向にある。また、前記(e)ブロック共重合体の含有量の上限値は、樹脂組成物100質量部中、25質量部以下であることが好ましく、20質量部以下であることがより好ましく、17質量部以下であることがさらに好ましく、16質量部以下であることが一層好ましい。前記上限値以下とすることにより、耐熱性の低下を抑制できる傾向にある。
 本実施形態の樹脂組成物は、(e)ブロック共重合体を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
 本実施形態においては、(e)ブロック共重合体は、JISK7210に準じた荷重2.16kgおよび温度230℃において測定した際に流動することが好ましい。具体的には、JISK7210に準じた荷重2.16kgおよび温度230℃において測定したメルトフローレイト(MFR)が0.1g/10分以上であることが好ましく、0.15g/10分以上であることがさらに好ましく、0.3g/10分以上であることが一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、樹脂組成物の流動性が改善し、成形性がより向上する傾向にある。また、前記MFRは、7.0g/10分以下であることが好ましく、5.0g/10分以下であることがより好ましく、3.0g/10分以下であることがさらに好ましく、2.0g/10分以下であることが一層好ましく、1.0g/10分以下であってもよい。前記上限値以下とすることにより、耐衝撃性がより向上する傾向にある。
 (e)ブロック共重合体のMFRは、(b)ポリプロピレン単独重合のMFRとの差(MFR(b)-MFR(e))が1.0g/10分以上であることが好ましく、また、3.0g/10分以下であることが好ましい。
 (e)ブロック共重合体のMFRは、(c)ポリオレフィンコポリマーのMFRとの差(MFR(c)-MFR(e))が0.1g/10分以上であることが好ましく、また、10.0g/10分以下であることが好ましい。
 このような範囲とすることにより、本発明の効果がより効果的に発揮される傾向にある。
<(f)低分子量ポリスチレン樹脂>
 本実施形態の樹脂組成物は、上記成分に加え、(f)重量平均分子量(Mw)が3,000~20,000であるポリスチレン樹脂(以下、単に、「(f)低分子量ポリスチレン樹脂」ということがある)を含むことが好ましい。(f)低分子量ポリスチレン樹脂を含むことにより、得られる成形体の耐衝撃性、曲げ強度が向上する傾向にある。
 (f)低分子量ポリスチレン樹脂の重量平均分子量は、3,000以上であり、5,000以上であることが好ましく、7,000以上であることがより好ましく、8,000以上であることがさらに好ましい。前記下限値以下では樹脂組成物全体の引張、曲げ特性といった機械特性が低下する傾向にある。また、(f)低分子量ポリスチレン樹脂の重量平均分子量は、20,000以下であり、18,000以下であることが好ましく、15,000以下であることがより好ましく、12,000以下であることがさらに好ましい。前記上限値以下とすることにより、ポリフェニレンエーテル樹脂の流動性を高め、ポリフェニレンエーテルドメインの分散性が改善し、得られる成形体の耐衝撃性が向上する傾向にある。
 (f)低分子量ポリスチレン樹脂の重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定によって得られたポリスチレン換算分子量である。
 本実施形態で用いる(f)低分子量ポリスチレン樹脂は、スチレン単独重合体(ポリスチレン)であってもよいし、スチレンと他のモノマーの共重合体であってもよい。本実施形態においては、(f)低分子量ポリスチレン樹脂は、全構成単位のうち、スチレン単位が50質量%以上を占めることが好ましく、70質量%以上を占めることがより好ましく、90質量%以上を占めることがさらに好ましく、95質量%以上であってもよい。
 本実施形態で用いる(f)低分子量ポリスチレン樹脂が、スチレンと他のモノマーの共重合体である場合、スチレンアクリル樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂、スチレンアクリロニトリル樹脂、スチレンブタジエン樹脂、スチレンエチレンブタジエンスチレン樹脂などが挙げられる。
 本実施形態の樹脂組成物が(f)低分子量ポリスチレン樹脂を含む場合、その含有量は、樹脂組成物に含まれる樹脂成分((a)~(c)および(e)成分の合計)100質量部に対し、0.5質量部以上であることが好ましく、1.0質量部以上であることがより好ましく、2.0質量部以上であることがさらに好ましい。前記下限値以上とすることにより、ポリフェニレンエーテルドメインの分散性が改善し、得られる成形体の耐衝撃性が向上する傾向にある。また、前記(f)低分子量ポリスチレン樹脂の含有量の上限値は、樹脂組成物100質量部中、10.0質量部以下であることが好ましく、7.0質量部以下であることがより好ましく、6.0質量部以下であることがさらに好ましく、5.0質量部以下であることが一層好ましく、4.5質量部以下であることがより一層好ましく、4.0質量部以下であることがさらに一層好ましい。前記上限値以下とすることにより、耐熱性および、引張特性、曲げ特性といった機械特性の低下をより効果的に抑制できる傾向にある。
 本実施形態の樹脂組成物は、(f)低分子量ポリスチレン樹脂を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<他の成分>
 本実施形態の樹脂組成物は、上記以外の他の成分を含んでいてもよい。
 具体的には、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、液晶ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレン樹脂等の熱可塑性樹脂や、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、シリコーン樹脂等の熱硬化性樹脂等が挙げられる。これらの熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂は、2種以上を組み合わせて使用することもできる。
 また、本実施形態の樹脂組成物は、樹脂添加剤を含んでいてもよい。具体的には、安定剤、着色剤、内部潤滑剤(脂肪酸金属塩、ポリエチレンワックス等)、熱安定剤(酸化亜鉛等)、離型剤(シリコーンオイル、脂肪酸、脂肪酸エステル等)、耐候性改良剤、増核剤、耐衝撃改良剤、可塑剤、流動性改良剤等を含んでいてもよい。これらの成分を含有する場合、その含有量は、合計で、樹脂組成物の0.01~5質量%の範囲とすることが好ましい。
 本実施形態の樹脂組成物は、(a)ポリフェニレンエーテル樹脂、(b)ポリプロピレン単独重合体、(c)ポリオレフィンコポリマー、(d)中空無機フィラー、および、(e)ブロック共重合体、ならびに、必要に応じ配合される他の成分の合計が100質量%となるように調整される。
 さらに、本実施形態の樹脂組成物は、(a)ポリフェニレンエーテル樹脂、(b)ポリプロピレン単独重合体、(c)ポリオレフィンコポリマー、(d)中空無機フィラー、および、(e)ブロック共重合体の合計が樹脂組成物の92質量%以上を占めることが好ましく、94質量%以上を占めることがより好ましく、96質量%以上を占めることがさらに好ましい。
 また、本実施形態の樹脂組成物は、(a)ポリフェニレンエーテル樹脂、(b)ポリプロピレン単独重合体、(c)ポリオレフィンコポリマー、(d)中空無機フィラー、および、(e)ブロック共重合体、ならびに、必要に応じ配合される(f)低分子量ポリスチレン樹脂、安定剤、および、顔料の合計が樹脂組成物の95質量%以上を占めることが好ましく、97質量%以上を占めることがより好ましく、99質量%以上を占めることがさらに好ましい。
<<安定剤>>
 本実施形態の樹脂組成物は、熱安定剤や酸化防止剤等の安定剤を含んでいてもよい。
 安定剤としては、フェノール系安定剤、アミン系安定剤、リン系安定剤、チオエーテル系安定剤、酸化亜鉛等の無機熱安定剤などが挙げられる。中でも本実施形態においては、フェノール系安定剤および酸化亜鉛が好ましい。安定剤については、国際公開第2019/026689号の段落0036、特開2022-001624号公報の段落0044~0046の記載を参酌でき、この内容は本明細書に組み込まれる。
 フェノール系安定剤としては、ヒンダードフェノール系安定剤が好ましく用いられる。ヒンダードフェノール系安定剤の具体例としては、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、N,N'-ヘキサン-1,6-ジイルビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオナミド]、2,4-ジメチル-6-(1-メチルペンタデシル)フェノール、ジエチル[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ホスフェート、3,3',3'',5,5',5''-ヘキサ-tert-ブチル-a,a',a''-(メシチレン-2,4,6-トリイル)トリ-p-クレゾール、4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール、エチレンビス(オキシエチレン)ビス[3-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-m-トリル)プロピオネート]、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-(4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ)フェノール、2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-tert-ペンチルフェニルアクリレート等が挙げられる。
 なかでも、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネートが好ましい。このようなヒンダードフェノール系安定剤としては、具体的には、例えば、BASF社製「Irganox(登録商標。以下同じ)1010」、「Irganox1076」、ADEKA社製「アデカスタブAO-50」、「アデカスタブAO-60」等が挙げられる。
 本実施形態の樹脂組成物における安定剤の含有量は、樹脂組成物100質量部中、好ましくは0.001質量部以上、より好ましくは0.005質量部以上、さらに好ましくは0.01質量部以上、一層好ましくは0.08質量部以上であり、また、好ましくは3質量部以下、より好ましくは2質量部以下、さらに好ましくは1質量部以下である。安定剤の含有量を前記範囲とすることにより、安定剤の添加効果がより効果的に発揮される。
 本実施形態の樹脂組成物は、安定剤を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<<着色剤>>
 本実施形態の樹脂組成物は、着色剤を含んでいてもよい。着色剤を含むことにより、得られる成形品に色味を持たせることができ、意匠性が向上する傾向にある。
 着色剤としては、顔料であっても染料であってもよいが、顔料であることが好ましい。
 顔料は、無機顔料(カーボンブラックなどの黒色顔料、酸化鉄赤などの赤色顔料、モリブデートオレンジなどの橙色顔料、酸化チタンなどの白色顔料)、有機顔料(黄色顔料、橙色顔料、赤色顔料、青色顔料、緑色顔料など)などが挙げられ、無機顔料が好ましく、黒色顔料であれば、カーボンブラック、白色顔料であれば硫化亜鉛が好ましい。白色顔料の内、酸化チタンは硬度が高く、(d)中空無機フィラーの破砕を引き起こすことから、実質的に含まないことが好ましい。実質的に含まないとは、酸化チタンの含有量が、例えば、樹脂組成物100質量部中、0.01質量部未満であることをいい、0.005質量部未満であることが好ましく、0.001質量部未満であることがより好ましく、0.0001質量部未満であることがさらに好ましい。
 着色剤を本実施形態の樹脂組成物に配合する場合、マスターバッチ化して配合してもよい。
 本実施形態における樹脂組成物が着色剤を含む場合、その含有量は、樹脂組成物100質量部中、0.01質量部以上であることが好ましく、0.1質量部以上であることがより好ましく、0.3質量部以上であることがさらに好ましく、0.5質量部以上であることが一層好ましく、成形品に白筋が出やすい場合は、0.9質量部以上であってもよい。また、前記着色剤の含有量は、樹脂組成物100質量部中、10.0質量部以下であることが好ましく、5.0質量部以下であることがより好ましく、3.0質量部以下であることがさらに好ましい。
 本実施形態の樹脂組成物は、着色剤を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<樹脂組成物の製造方法>
 本実施形態の樹脂組成物の製造方法としては、任意の方法が採用される。
 例えば、(a)ポリフェニレンエーテル樹脂、(b)ポリプロピレン単独重合体、(c)ポリオレフィンコポリマー、(d)中空無機フィラー、および、(e)ブロック共重合体等の各成分をV型ブレンダー等の混合手段を用いて混合し、一括ブレンド品を調製した後、ベント付き押出機で溶融混練してペレット化する方法が挙げられる。あるいは、二段階練込法として、予め、一部の成分を、十分混合後、ベント付き押出機で溶融混練りしてペレットを製造した後、そのペレットと他の成分を混合し、ベント付き押出機で溶融混練する方法が挙げられる。
 (d)中空無機フィラーは、サイドフィードしてもよい。
<樹脂組成物の特性>
 本実施形態の樹脂組成物は、特に以下の特性を満たすものとすることができる。
 本実施形態の樹脂組成物は比重が小さいことが好ましい。具体的には、本実施形態の樹脂組成物の比重は、0.93g/cm以下であることが好ましく、0.92g/cm以下であることがより好ましく、0.91g/cm以下であることがさらに好ましく、0.90g/cm以下であることが一層好ましく、0.89g/cm以下であることがより一層好ましい。下限値としては、0.80g/cm以上が実際的であり、0.85g/cmでも十分に要求性能を満たす。
 本実施形態の樹脂組成物は、耐衝撃性に優れていることが好ましい。具体的には、本実施形態の樹脂組成物をISO試験片に成形し、ISO-179-1およびISO179-2に準拠したノッチ付きシャルピー衝撃強さが、4.9kJ/m以上であることが好ましく、5.0kJ/m以上であることがより好ましく、5.3kJ/m以上であることがさらに好ましく、5.6kJ/m以上であることが一層好ましく、5.8kJ/m以上であることがより一層好ましい。上限は特に定めるものではないが、12.0kJ/m以下が実際的である。
 本実施形態の樹脂組成物は、耐熱性に優れていることが好ましい。具体的には、本実施形態の樹脂組成物をISO試験片に成形し、ISO-75-2に準じて測定した荷重1.80MPaにおける荷重たわみ温度が、61℃以上であることが好ましく、70℃以上であることがより好ましく、75℃以上であることがさらに好ましく、78℃以上であることが一層好ましく、80℃以上であることがさらに一層好ましい。また、上限値は特に定めるものではないが、110℃以下が実際的である。
 上記シャルピー衝撃強さ、および、荷重たわみ温度は、後述する実施例の記載に従って測定される。
<樹脂組成物の成形>
 本実施形態の樹脂組成物はペレットとして用いられる。また、本実施形態の成形体は、本実施形態の樹脂組成物ないしペレットから形成される。
 本実施形態における、成形体の製造方法は、特に限定されず、樹脂組成物について一般に採用されている成形法を任意に採用できる。その例を挙げると、射出成形法、超高速射出成形法、射出圧縮成形法、二色成形法、ガスアシスト等の中空成形法、断熱金型を使用した成形法、急速加熱金型を使用した成形法、発泡成形(超臨界流体も含む)、インサート成形、IMC(インモールドコーティング成形)成形法、押出成形法、シート成形法、熱成形法、回転成形法、積層成形法、プレス成形法、ブロー成形法などが挙げられる。また、ホットランナー方式を使用した成形法を用いることもできる。
<樹脂組成物、ペレット、成形体の用途>
 本実施形態の樹脂組成物、ペレット、および、成形体は、ポリフェニレンエーテル樹脂、特に、ポリフェニレンエーテル樹脂とスチレン系樹脂のブレンド物が一般的に用いられる用途に広く用いられる。
 例えば、自動車外装・外板部品、自動車内装部品、自動車アンダーフード部品が挙げられる。具体的には、バンパー、フェンダー、ドアパネル、モール、エンブレム、エンジンフード、ホイルカバー、ルーフ、スポイラー、エンジンカバー等の外装・外板部品、アンダーフード部品や、インストゥルメントパネル、コンソールボックストリム等の内装部品等に適している。
 また、各種コンピューターおよびその周辺機器、その他のOA機器、テレビ、ビデオ、各種ディスクプレーヤー等のキャビネット、シャーシ、冷蔵庫、エアコン、液晶プロジェクター等としても用いることができる。
 さらに、固体メタノール電池用燃料ケース、二次電池電槽、燃料電池配水管、水冷用タンク、ボイラー外装ケース、インクジェットプリンターのインク周辺部品・部材およびシャーシ、および水配管、継ぎ手などの成形品、として利用できる。
 本実施形態においては、特には、ウエアラブル端末筐体として好ましく用いられる。
 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜、変更することができる。従って、本発明の範囲は以下に示す具体例に限定されるものではない。
 実施例で用いた測定機器等が廃番等により入手困難な場合、他の同等の性能を有する機器を用いて測定することができる。
1.原料
 以下の原料を用いた。
 上記MFRは、JIS-K7210に準じて測定した、荷重2.16kgおよび温度230℃におけるメルトフローレイトを意味する。
 上記SEBSは、スチレンとブタジエンからなる水添ブロック共重合体である。
2.実施例1~14、比較例1~5
 下記表3~表6に示す割合(質量部基準)で各成分を混合し、二軸押出機(芝浦機械社製:TEM26SX)を用いて、シリンダー温度280℃、スクリュー回転数200rpmで溶融混練を行い、樹脂組成物(ペレット)を得た。
 得られた樹脂組成物(ペレット)を用いて、下記評価を行った。結果を表3~表6に示した。
<灰分>
 上記の製造方法で得られたペレット2gをJIS7250、A法に準拠して灰化し、灰分を測定した。
 灰分の単位は、質量%で示した。
<ISO試験片の製造>
 上記の製造方法で得られたペレットを100℃で2時間乾燥させた後、射出成形機(芝浦機械社製、「EC75SX」)にて、シリンダー温度270℃、金型温度70℃の条件で、ISO-15103に準じて、4mm厚のISO3167:93A型試験片(以下、「ISO試験片という」)を射出成形した。
<比重>
 上記で得られたISO試験片を切削加工した試験片を用いて、JISK7112に準拠してA法にて比重(g/cm)を測定した。
<ノッチ付きシャルピー衝撃強さ>
 上記で得られたISO試験片を、ISO-179-1およびISO179-2に準拠して、切削加工し両端のつかみ部分を切り取ると共に、中央にノッチ(切り欠き)を付けて、ノッチ付シャルピー衝撃試験片を成形した。得られたノッチ付シャルピー衝撃試験片について、耐衝撃性評価として、ISO-179-1およびISO179-2に準拠し、23℃におけるノッチ付シャルピー衝撃強さ(単位:kJ/m)を測定した。
<荷重たわみ温度(DTUL)>
 ISO-75-2に準じて、上記で得られたISO試験片の平行部を機械加工して作製した80mm×10mm×4mmtの短冊形状試験片を用いて、荷重1.80MPaにおける荷重たわみ温度(単位:℃)を測定した。
<引張強さおよび引張呼び歪>
 ISO-527に準じて、上記で得られたISO試験片を用いて、引張強さ(単位:MPa)と引張呼び歪(単位:%)を測定した。
<曲げ強さおよび曲げ弾性率>
 上記で得られたISO試験片の平行部を機械加工して作製した80mm×10mm×4mmtの短冊形状試験片を用いて、ISO-178に準拠して、温度23℃、湿度50%の環境下で曲げ強さ(単位:MPa)および曲げ弾性率(単位:MPa)を測定した。
 上記結果から明らかなとおり、本発明の樹脂組成物は、ポリフェニレンエーテル樹脂と中空無機フィラーを含む、低比重な樹脂組成物であって、耐熱性を維持しつつ、耐衝撃性に優れた成形体を提供可能な樹脂組成物が得られた。さらに、引張特性や曲げ特性にも優れていた。

Claims (10)

  1. (a)ポリフェニレンエーテル樹脂と、
    (b)ポリプロピレン単独重合体と、
    (c)JIS-K7210に準じて測定した、荷重2.16kgおよび温度230℃におけるメルトフローレイト(MFR)が0.3~25g/10分であるポリオレフィンコポリマーと、
    (d)中空無機フィラーと、
    (e)ブロック共重合体と
    を含み、
    前記(e)ブロック共重合体が、ビニル芳香族化合物ブロック(e1)とイソプレン重合体ブロック(e2)とを含む水素添加物である、樹脂組成物であって、
    前記(d)中空無機フィラーを前記樹脂組成物100質量部中、6~30質量部の割合で含む樹脂組成物。
  2. 前記(d)中空無機フィラーを前記樹脂組成物100質量部中、6~20質量部の割合で含む、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記(d)中空無機フィラーの圧縮破壊強度が105~130MPaである、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  4. 前記(a)ポリフェニレンエーテル樹脂と、前記(b)ポリプロピレン単独重合体と、前記(c)ポリオレフィンコポリマーの合計100質量%に対し、前記(a)ポリフェニレンエーテル樹脂を40~65質量%、前記(b)ポリプロピレン単独重合体と前記(c)ポリオレフィンコポリマーを合計で35~60質量%含む、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  5. さらに、(f)重量平均分子量(Mw)が3,000~20,000であるポリスチレン樹脂を含む、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  6. 前記(e)ブロック共重合体中のビニル芳香族化合物単位の含有量が50質量%以上80質量%未満である、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  7. 前記(d)中空無機フィラーの圧縮破壊強度が105~130MPaであり、
    前記(a)ポリフェニレンエーテル樹脂と、前記(b)ポリプロピレン単独重合体と、前記(c)ポリオレフィンコポリマーの合計100質量%に対し、前記(a)ポリフェニレンエーテル樹脂を40~65質量%、前記(b)ポリプロピレン単独重合体と前記(c)ポリオレフィンコポリマーを合計で35~60質量%含み、
    さらに、(f)重量平均分子量(Mw)が3,000~20,000であるポリスチレン樹脂を含み、
    前記(e)ブロック共重合体中のビニル芳香族化合物単位の含有量が50質量%以上80質量%未満である、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  8. 請求項1または2に記載の樹脂組成物のペレット。
  9. 請求項1または2に記載の樹脂組成物から成形された成形体。
  10. 請求項8に記載のペレットから形成された成形体。
PCT/JP2023/033880 2022-10-04 2023-09-19 樹脂組成物、ペレット、および、成形体 WO2024075507A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-160055 2022-10-04
JP2022160055 2022-10-04
JP2023090808A JP2024054065A (ja) 2022-10-04 2023-06-01 樹脂組成物、ペレット、および、成形体
JP2023-090808 2023-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024075507A1 true WO2024075507A1 (ja) 2024-04-11

Family

ID=90607984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/033880 WO2024075507A1 (ja) 2022-10-04 2023-09-19 樹脂組成物、ペレット、および、成形体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024075507A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118344A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JP2004204013A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sumitomo Chem Co Ltd 光変色性の改良された熱可塑性樹脂組成物
JP2004285089A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物および自動車外板成形品
JP2008524381A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ たわみ性ポリ(アリーレンエーテル)組成物及びそれの物品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118344A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 樹脂組成物
JP2004204013A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sumitomo Chem Co Ltd 光変色性の改良された熱可塑性樹脂組成物
JP2004285089A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物および自動車外板成形品
JP2008524381A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ たわみ性ポリ(アリーレンエーテル)組成物及びそれの物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5550393B2 (ja) 樹脂組成物
WO2005030872A1 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物の製造方法
KR20160110478A (ko) 폴리(페닐렌 에테르) 조성물 및 물품
JP5088647B2 (ja) 樹脂組成物及びその製法
JP2010138216A (ja) 樹脂組成物、その製造方法並びにこれからなる成形品、ケーブル用被覆材及びケーブル
JP6155058B2 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物、成形品および太陽光発電モジュール用接続構造体
WO2024075507A1 (ja) 樹脂組成物、ペレット、および、成形体
JP2018035218A (ja) 樹脂組成物
JP2024054065A (ja) 樹脂組成物、ペレット、および、成形体
JP6243795B2 (ja) 難燃性樹脂組成物を含む成形体
KR20240017354A (ko) 폴리페닐렌에테르계 수지 조성물 및 성형품
JP5312928B2 (ja) 樹脂組成物、その製造方法並びにこれからなる成形品、ケーブル用被覆材及びケーブル
JP6175339B2 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
JP7032163B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び成形体
KR20210133873A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP6706083B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP6059053B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
KR102108242B1 (ko) 폴리(페닐렌 에테르) 조성물 및 물품
JP2015078275A (ja) 成形体
JP2019156957A (ja) 樹脂組成物
WO2022210323A1 (ja) 樹脂組成物および成形体
JP6990344B1 (ja) 樹脂組成物、成形品、および、電線
JP5942081B2 (ja) 真空成形またはブロー成形による成形体
US9522992B1 (en) Polypropylene-based resin composition and molded article thereof
WO2024048546A1 (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23874636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1