WO2024071403A1 - 洗堀防止用保護ネットおよび洗堀防止用保護材 - Google Patents

洗堀防止用保護ネットおよび洗堀防止用保護材 Download PDF

Info

Publication number
WO2024071403A1
WO2024071403A1 PCT/JP2023/035714 JP2023035714W WO2024071403A1 WO 2024071403 A1 WO2024071403 A1 WO 2024071403A1 JP 2023035714 W JP2023035714 W JP 2023035714W WO 2024071403 A1 WO2024071403 A1 WO 2024071403A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
biodegradability
net
days
biodegradable resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/035714
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓磨 小林
晴紀 目代
壮慶 東瀬
崇士 正木
Original Assignee
株式会社クレハ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クレハ filed Critical 株式会社クレハ
Publication of WO2024071403A1 publication Critical patent/WO2024071403A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • E02B3/08Structures of loose stones with or without piles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides

Definitions

  • the present invention relates to a protective net for preventing scouring and a protective material for preventing scouring.
  • Scouring is a phenomenon in which soil and sand on the bottom of the seashore, riverbank, or around underwater structures are scraped away by water currents.
  • a method for mitigating scouring is known in which a bag-shaped net is filled with a filler and the filler is placed in the area or its surroundings where scouring is to be prevented (for example, Patent Document 1).
  • This method has the advantage that it is easy to prevent the filler from flowing out or shifting out of position, making it easy to prevent scouring.
  • the material of the net that is generally used is non-degradable plastic. Therefore, the net will remain in nature unless it is removed after its role has been completed.
  • Patent Document 2 describes a resin filament that uses polyglycolic acid, and suggests using it for fishing lines, etc.
  • the filaments made of polyglycolic acid resin described in Patent Document 2 are highly biodegradable, and for example, in seawater, their strength decreases to about 25% of the initial strength in about three months. Therefore, they are very useful for applications where they are used for only a short period of time, such as fishing lines.
  • the above-mentioned scouring prevention net is required to maintain sufficient strength for a longer period (for example, years). Therefore, when using the above-mentioned polyglycolic acid resin filaments in a scouring prevention net, the diameter of the filaments needs to be very thick, which is not practical.
  • the present invention has been made in consideration of the above problems.
  • the purpose of the present invention is to provide a scouring prevention protective net that is biodegradable, has sufficient strength, and can maintain the desired strength for a long period of time, as well as a scouring prevention protective material.
  • the present invention provides the following scouring prevention protective net.
  • a protective net for preventing scouring which has a net material composed of monofilaments or multifilaments, the net material having a melting point of 180°C or higher, and a biodegradability of 60% or higher when a biodegradability test in accordance with ISO 19679:2016 is conducted for a minimum of 30 days and a maximum of 180 days, or contains 60% by mass or more of a biodegradable resin (A) having a biodegradability of 60% or higher when an accelerated marine biodegradability test described below is conducted for a minimum of 30 days and a maximum of 180 days, and the knot tensile strength of the net material after immersion in seawater at 25°C for 90 days is 200 MPa or higher, and the tensile load capacity of the net material is 3000 N or higher.
  • A biodegradable resin
  • the protective net for preventing scouring described in [1] is provided, in which the netting material further contains a biodegradable resin (B) that has a biodegradability of less than 60% when a biodegradability test in accordance with ISO 19679:2016 is conducted for 180 days, a biodegradability of less than 60% when the accelerated marine biodegradability test is conducted for 180 days, and a biodegradability of 70% or more when a biodegradability test in accordance with ISO 14855-1 is conducted for 45 days, and the total mass of the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B) is 90% by mass or more relative to the mass of the netting material.
  • a biodegradable resin (B) that has a biodegradability of less than 60% when a biodegradability test in accordance with ISO 19679:2016 is conducted for 180 days, a biodegradability of less than 60% when the accelerated marine biodegradability test is conducted for 180 days, and a biodegradability of 70%
  • the present invention provides a protective net for preventing scouring according to [1] or [2], wherein the biodegradable resin (A) is a polyglycolic acid resin containing structural units derived from glycolic acid in an amount of 50 mol% or more relative to the mass of all structural units, or a nylon resin containing a structural unit represented by the following formula (1) in an amount of 1 mol% to 40 mol% relative to the mass of all structural units.
  • x is an integer of 1 or more and 3 or less.
  • the protective net for preventing scouring described in [3] is provided, in which the biodegradable resin (A) is the polyglycolic acid resin, and the weight average molecular weight of the polyglycolic acid resin is 150,000 or more.
  • the mesh material includes filaments having a core-sheath structure including a core material and a sheath layer covering the core material, and the core material contains 70% by mass or more of the biodegradable resin (A).
  • a protective net for preventing scouring according to any one of [1] to [6], wherein the cross-sectional area perpendicular to the longitudinal direction of the net material is 15 mm2 or less.
  • the present invention further provides the following scouring prevention protective material.
  • a scouring prevention protective material in which the scouring prevention protective net is bag-shaped and includes the scouring prevention protective net and a protective member filled in the scouring prevention protective net.
  • the present invention provides a scouring prevention protective net and scouring prevention protective material that have a small environmental impact, are biodegradable, have high strength, and can maintain their strength for a long period of time.
  • the numerical range indicated by “ ⁇ ” means a numerical range including the numerical values written before and after " ⁇ ".
  • the following describes one embodiment of a protective net for preventing scouring as an example, but the present invention is not limited to this embodiment.
  • the scouring prevention protective net of this embodiment is a mesh-like structure for fixing protective members (e.g., stones, rocks, etc.) in a predetermined position to prevent scouring around, for example, a coast, a riverbank, or an underwater structure.
  • the fibrous members constituting the net are referred to as mesh materials.
  • the protective net may be bag-shaped and may further have a rope or the like for tying up its opening. Such a protective net can be filled with protective members. By placing this in a desired position, such as a coast or a riverbank, it is possible to prevent the protective members from flowing out or moving.
  • the protective net may be a mesh-like sheet. The protective net can be placed so as to cover the protective members and fixed therein, or wrapped around the object to be protected together with the protective members, thereby preventing the protective members from flowing out or shifting out of position.
  • the protective net of this embodiment is used underwater or near water. Therefore, it is preferable that the net is biodegradable, so that it can be broken down by microorganisms in soil or water after use. On the other hand, it is necessary to retain these protective materials for a certain period of time in order to prevent them from flowing out or moving. There is a trade-off between these two, and so far no protective net has been available that can achieve both.
  • the net material of the protective net of this embodiment contains 60% by mass or more of a biodegradable resin (A) having a predetermined melting point and biodegradability.
  • the biodegradability of the biodegradable resin (A) causes the net material to gradually biodegrade.
  • the net material has a knot tensile strength of 200 MPa or more after immersion in seawater for 90 days. Even after immersion in seawater for 90 days, the net material having such a high knot tensile strength can suppress the outflow and displacement of the protective member in water for a long period of time.
  • the tensile load capacity of the protective net on land is 3000 N or more, so it can be said that the protective net has sufficient strength.
  • the melting point of the biodegradable resin (A) is 180°C, the net material is unlikely to melt or break due to frictional heat generated by rubbing against the protective member or the protected object (for example, a riverbank or an underwater structure). Therefore, this also allows for long-term use.
  • the protective netting material and its manufacturing method are explained in detail below.
  • the net material in this embodiment may be a monofilament made up of a single filament, or may be a multifilament made up of multiple filaments. Among them, it is more preferable that the net material is a multifilament, since this tends to increase the flexibility of the net material, and thus the flexibility of the protective net also tends to increase.
  • the net material is a monofilament
  • its diameter is appropriately selected according to the application of the protective net, and is preferably 2.0 mm or more and 4.3 mm or less, and more preferably 2.6 mm or more and 4.2 mm or less.
  • the cross-sectional area perpendicular to the length direction of the monofilament is preferably 15 mm 2 or less, more preferably 5 mm 2 or more and 14 mm 2 or less, and particularly preferably 5 mm 2 or more and 9 mm 2 or less.
  • the cross-sectional area of the monofilament can be specified by measuring the thread diameter with a micrometer or the like if it is circular, and determining the cross-sectional area as the diameter of the circle, or by determining the cross-sectional area from the ratio of fineness and specific gravity.
  • the cross-sectional shape perpendicular to the longitudinal direction of the monofilament is not particularly limited and may be any of circular, elliptical, rectangular, polygonal, etc., but an approximately circular shape is preferable.
  • the cross-sectional shape of the monofilament (mesh material) is approximately circular, friction is less likely to occur between the protective member or object to be protected and the mesh material, and wear is less likely to occur.
  • the cross-sectional shape of the mesh material is approximately circular, external forces are more likely to be applied evenly to the mesh material, and the strength of the mesh material against external forces is more likely to be increased.
  • the number of filaments constituting the net material is preferably 2 to 3000, more preferably 10 to 2500.
  • the multifilament may be composed of filaments all having the same composition, or may be composed of a plurality of types of filaments having different compositions. The plurality of filaments may be twisted together or woven.
  • the diameter (diameter) of each filament in the multifilament is appropriately selected according to the number of filaments constituting the multifilament, and is preferably 0.01 mm to 2.1 mm, more preferably 0.02 mm to 2.1 mm.
  • the diameter of the entire multifilament is more preferably 2 mm to 10 mm.
  • the cross-sectional area perpendicular to the length direction of the multifilament is preferably 15 mm 2 or less, more preferably 5 mm 2 to 14 mm 2 , and particularly preferably 5 mm 2 to 9 mm 2 .
  • the flexibility of the net material (multifilament) is likely to be increased, and the flexibility of the protective net is likely to be increased.
  • the net material is easily processed, and a protective net having the desired mesh is likely to be obtained.
  • the cross-sectional area of the multifilament can be specified by the same method as above.
  • the cross-sectional shape perpendicular to the overall length of the multifilament is not particularly limited, and may be any of circular, elliptical, rectangular, polygonal, etc., but an approximately circular shape is preferable.
  • the cross-sectional shape of the multifilament (mesh material) is approximately circular, friction is less likely to occur between the protective member or object to be protected and the mesh material, and wear is less likely to occur.
  • the cross-sectional shape of the mesh material is approximately circular, external forces are more easily applied to the mesh material evenly, and the strength of the mesh material against external forces is more likely to be increased.
  • the monofilament and each individual filament in the multifilament may have a uniform composition from the radial center to the outside.
  • the entire filament may have a uniform composition.
  • the filament may be a core-sheath structure having a core material at its radial center and a sheath layer on the outside.
  • the filament may have two or more sheath layers around the core material.
  • the net material of this embodiment has a knot tensile strength of 200 MPa or more after immersion in seawater at 25°C for 90 days.
  • the knot tensile strength is preferably 300 MPa or more and 1200 MPa or less, and more preferably 400 MPa or more and 1100 MPa or less.
  • the knot tensile strength is a value measured as follows.
  • a 300 mm long piece of untethered net material is stored for 90 days at the interface between seawater (NaCl concentration: 3.1-3.4%) collected from the ocean (in this embodiment, the Pacific coast) and sediments. It is then dried by leaving it to stand for 3 days at 25°C in a dry room with a dew point of -40°C or less. Then, in a 25°C environment, a single knot is created in the center.
  • the net material is gripped at a distance of 150 mm and set in a tensile tester (e.g., Tensilon RTF-1210, manufactured by A&D Co., Ltd.).
  • the crosshead speed of the tensile tester is set to 150 mm/min to determine the load at which the knot breaks. The load is divided by the cross-sectional area of the net material to obtain the knot tensile strength in each environment.
  • the specific gravity of the net material is appropriately selected depending on the type of biodegradable resin (A) and its weight average molecular weight, etc., but is preferably 1.10 g/cm 3 or more, more preferably 1.43 g/cm 3 or more, and more preferably 1.46 g/cm 3 or more and 1.60 g/cm 3 or less. If the specific gravity of the net material is large, the protective net is less likely to float in water and is less likely to be washed away by water currents. As a result, it is less likely to become ghost gear and less likely to affect the environment. The specific gravity is measured by the density gradient tube method JIS K-7112-1980.
  • the tensile load capacity of the net material may be 3000N or more, but is preferably 3500N or more, and more preferably 4000N or more.
  • the tensile load capacity of the protective net is a value measured by a tensile test of the net material constituting the protective net. For example, after cutting out the net material constituting the protective net, a test piece of 300 mm in length is prepared, the gripping interval is set to 150 mm, and the crosshead speed is set to 150 mm/min. The load at the time of breakage can be taken as the tensile load capacity. At this time, it is desirable that the test piece of the cut out net material contains one or more nodes or similar nodes that are the intersections of the mesh.
  • the protective net can be used for various purposes.
  • the tensile load capacity value after immersion in seawater at 25°C for 90 days is not important.
  • the tensile load capacity of the net material after immersion in seawater at 25°C for 90 days is preferably 3000N or more and 15000N or less, and more preferably 4000N or more and 12000N or less.
  • the net material of this embodiment contains 60% by mass or more of the biodegradable resin (A) described below, relative to its mass.
  • the net material may be composed of only the biodegradable resin (A), but may further contain other materials. From the viewpoint of achieving both biodegradability and the properties of other materials, the amount of the biodegradable resin (A) in the net material is preferably 60% by mass or more and 95% by mass or less, and more preferably 70% by mass or more and 90% by mass or less.
  • the net material may further contain the biodegradable resin (B) described below, which is less biodegradable than the biodegradable resin (A) but has biodegradability.
  • the net material further contains the biodegradable resin (B) described below, it is possible to more finely adjust the biodegradation rate and strength of the net material.
  • the total mass of the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B) is preferably 80% by mass or more, and more preferably 90% by mass or more and 100% by mass or less, relative to the mass of the net material. This makes it possible to further improve the biodegradability of the net material.
  • the proportion of biodegradable resin (A) in the total mass of biodegradable resin (A) and biodegradable resin (B) in the net material is preferably 60% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, and particularly preferably 90% by mass or more, from the viewpoint of enhancing biodegradability.
  • the amount of biodegradable resin (A) is within this range, the balance between the biodegradability and strength of the net material tends to be even better.
  • the net material may further contain components for promoting biodegradation and components for delaying biodegradation.
  • the mesh material contains components other than the biodegradable resin (A) (in this embodiment, biodegradable resin (B) or other components), the position in the mesh material where the biodegradable resin (A) is contained is appropriately selected depending on the structure of the mesh material and the structure of the filament.
  • the entire monofilament is configured to contain a complex (composition) of biodegradable resin (A), biodegradable resin (B), and other components.
  • the mesh material is a multifilament and each filament has the same composition, each filament is configured to contain a complex (composition) of biodegradable resin (A), biodegradable resin (B), and other components.
  • the core material of the filament contains a large amount of biodegradable resin (A) and the sheath layer contains at least a large amount of biodegradable resin (B).
  • the amount of biodegradable resin (A) in the core material is preferably 70% by mass or more, and more preferably 90% by mass or more.
  • the filaments containing a large amount of biodegradable resin (A) may be arranged on the radial center side of the netting material, and the filaments containing a large amount of biodegradable resin (B) may be arranged on the radial outside of the netting material.
  • the rate at which the netting material biodegrades can be slowed down compared to when the netting material is made only of biodegradable resin (A), making it easier to maintain the strength of the protective net for a longer period of time.
  • biodegradable resin (A), biodegradable resin (B), and other components contained in the mesh material of this embodiment are described in detail below.
  • Biodegradable resin (A) In this specification, the biodegradable resin (A) has a melting point of 180°C or higher, and a biodegradability of 60% or more when a biodegradability test in accordance with ISO 19679:2016 is performed for a minimum of 30 days and a maximum of 180 days, or the following marine biodegradability accelerated test is performed for a minimum of 30 days and a maximum of 180 days. This refers to a resin whose biodegradability is 60% or more.
  • the melting point of the biodegradable resin (A) may be 180°C or higher, but is preferably 185°C or higher and 230°C or lower, and more preferably 190°C or higher and 230°C or lower. If the melting point of the biodegradable resin (A) is 180°C or higher, the protective net is less likely to deteriorate due to friction, etc., as described above. On the other hand, if the melting point of the biodegradable resin (A) is 230°C or lower, the biodegradable resin (A) can be easily processed. The melting point is a value measured by DSC measurement.
  • the melting point is a value obtained from a DSC curve obtained by weighing 10 mg of the biodegradable resin (A) on an aluminum pan and heating it at a rate of 20°C/min in a nitrogen atmosphere in the range of 25°C to 280°C.
  • the biodegradability test in accordance with ISO 19679:2016 is carried out as follows. 2000 g of seawater and sediments collected from the sea (in this embodiment, the Pacific coast) are prepared in 4000 ml of seawater collected from the sea (in this embodiment, the Pacific coast), and 120 ml of prepared extracted seawater and 60 g of sediments are added to a sealed glass container, and about 40 mg of resin powder is placed on the sediments. A barium hydroxide solution for carbon dioxide absorption is added to a weighing bottle and placed on the top of the sealed container, and the sealed container is placed in a constant temperature incubator at 25 ° C.
  • the amount of carbon dioxide generated is measured by adding a drop of 1% phenylphthalene ethanol solution to the barium hydroxide solution and titrating with hydrochloric acid.
  • the biodegradability of the resin powder is calculated by the following formula, with the theoretical value being the amount of oxygen required when the resin is 100% decomposed.
  • Biodegradability (%) (oxygen consumption associated with resin decomposition/theoretical oxygen demand) x 100
  • the marine biodegradability accelerated test is carried out as follows. 2000 g of sediments collected from the sea (in this embodiment, the Pacific coast) are added to 4000 ml of seawater collected from the sea (in this embodiment, the Pacific coast), and microorganisms in the sediments are extracted into seawater by ultrasonic treatment. 0.5 g/L of ammonium chloride and 0.1 g/L of potassium dihydrogen phosphate are dissolved in the extracted seawater as nutrients. Then, an aeration process is performed to prepare extracted seawater. About 40 mg of resin powder is dispersed in 300 ml of the prepared extracted seawater.
  • the biodegradable resin (A) may have a biodegradability of 60% or more within 180 days when the above biodegradability test or the accelerated marine biodegradability test is conducted, but it is preferable that the biodegradability be 60% or more within 120 days, and more preferably 60% or more within 90 days. Furthermore, the biodegradability after 180 days is preferably 70% to 100%, and more preferably 80% to 90%. If the biodegradability within 180 days is 80% or more, the biodegradability will be even better. On the other hand, if the biodegradability within 180 days is 90% or less, the protective net will be more likely to maintain high strength over a long period of time.
  • biodegradable resin (A) examples include polyglycolic acid resin and nylon resin having a specific structure.
  • Biodegradable resin (A) may contain only one of polyglycolic acid resin and nylon resin, or may contain both. Each will be explained below, but biodegradable resin (A) is not limited to these resins.
  • the amount of structural units derived from glycolic acid is preferably 70 mol% or more and 100 mol% or less, and more preferably 90 mol% or more and 100 mol% or less, based on the mass of all structural units.
  • the polyglycolic acid resin may be a homopolymer of glycolic acid (including a ring-opening polymer of glycolide, which is an intermolecular cyclic ester of glycolic acid), or may be a copolymer of glycolic acid or glycolide with other monomers.
  • Examples of other monomers that copolymerize with glycolic acid or glycolide include cyclic monomers such as 1,4-dioxane-2,3-dione, lactides, lactones (e.g., ⁇ -propiolactone, ⁇ -butyrolactone, ⁇ -pivalolactone, ⁇ -butyrolactone, ⁇ -valerolactone, ⁇ -methyl- ⁇ -valerolactone, ⁇ -caprolactone, etc.), carbonates (e.g., trimethylline carbonate, etc.), ethers (e.g., 1,3-dioxane, etc.), ether esters (e.g., dioxanone, etc.), and amides (e.g., ⁇ -caprolactam, etc.); hydroxycarboxylic acids or alkyl esters thereof such as lactic acid, 3-hydroxypropanoic acid, 3-hydroxybutanoic acid, 4-hydroxybutanoic acid, and 6-hydroxycapro
  • the polyglycolic acid resin may have its terminal carboxyl groups blocked with a terminal blocking agent in order to adjust (reduce) its biodegradability.
  • a terminal blocking agent those known as water resistance improvers for aliphatic polyesters such as polylactic acid can generally be used.
  • carbodiimide compounds including monocarbodiimide and polycarbodiimide compounds such as N,N-2,6-diisopropylphenylcarbodiimide, oxazoline compounds such as 2,2'-m-phenylenebis(2-oxazoline), 2,2'-p-phenylenebis(2-oxazoline), 2-phenyl-2-oxazoline, and styrene-isopropenyl-2-oxazoline; oxazine compounds such as 2-methoxy-5,6-dihydro-4H-1,3-oxazine; and epoxy compounds such as N-glycidylphthalimide, cyclohexene oxide, and triglycidyl isocyanurate.
  • oxazoline compounds such as 2,2'-m-phenylenebis(2-oxazoline), 2,2'-p-phenylenebis(2-oxazoline), 2-phenyl-2-oxazoline, and styrene
  • carbodiimide compounds and epoxy compounds are preferred.
  • aromatic carbodiimide compounds are preferred.
  • Two or more of these carboxyl group blocking agents can be used in combination as necessary, and it is preferable to mix them in a ratio of 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 2 parts by weight, and especially 0.2 to 1 part by weight, per 100 parts by weight of polyglycolic acid resin.
  • the types and proportions of structural units contained in the polyglycolic acid can be calculated from the integral values of signals attributed to each structural unit appearing in a spectrum obtained by 1 H-NMR measurement or 13 C-NMR measurement.
  • the weight average molecular weight of polyglycolic acid is preferably 150,000 or more, more preferably 160,000 to 300,000, and even more preferably 170,000 to 280,000.
  • the weight average molecular weight of polyglycolic acid is 150,000 or more, it is easy to satisfy the above-mentioned melting point (180°C or more) and the specific gravity of the net material can be 1.43 g/ cm3 or more. Furthermore, the knot tensile strength of the net material is easy to be high.
  • the weight average molecular weight is a value specified by gel permeation chromatography (GPC) and is a polymethyl methacrylate resin (PMMA) equivalent value.
  • the polyglycolic acid can be prepared by known methods, such as by polymerizing glycolide or glycol alone or with other monomers in the presence of a catalyst.
  • nylon resin examples of nylon resins that can be used as the biodegradable resin (A) include resins containing a structural unit represented by the following formula (1).
  • the nylon resin may contain only the structural unit represented by formula (1), or may contain nylon structural units other than formula (1) (hereinafter also referred to as "other nylon structural units").
  • the amount of the structural unit represented by formula (1) is preferably 1 mol% or more and 40 mol% or less, more preferably 5 mol% or more and 15 mol% or less, and particularly preferably 5 mol% or more and 10 mol% or less, based on the mass of all structural units of the nylon resin.
  • x is an integer of 1 or more and 3 or less.
  • the alkylene group in formula (1) may be linear or branched.
  • the nylon resin may contain only structural units in which x in formula (1) is the same number, or may contain multiple types of structural units in which x is different numbers.
  • nylon structural units examples include a nylon structural unit represented by formula (2) which is formed by ring-opening polymerization of lactam compounds or polymerization of amino acids.
  • nylon structural units also include nylon structural units which are any combination of a structural unit derived from a polyvalent carboxylic acid represented by formula (3) below and a structural unit derived from a polyvalent amine represented by formula (4) below.
  • the nylon resin may contain only one type of other nylon structural unit, or may contain two or more types.
  • y is an integer of 4 or more and 11 or less.
  • the alkylene group in formula (2) may be linear or branched.
  • the nylon structural unit represented by formula (2) may include only structural units in which y is the same number, or may include multiple types of structural units in which y is different numbers.
  • a is an integer of 1 or more and 10 or less.
  • the alkylene group in formula (3) may be linear or branched.
  • the structural unit represented by formula (3) may include only structural units in which a is the same number, or may include multiple types of structural units in which a is different numbers.
  • Specific examples of structural units represented by formula (3) include structural units derived from adipic acid and structural units derived from sebacic acid.
  • b is an integer of 1 or more and 12 or less.
  • the alkylene group in formula (4) may be linear or branched.
  • the structural unit represented by formula (4) may include only structural units in which b is the same number, or may include multiple types of structural units in which b is different numbers.
  • An example of a structural unit represented by formula (4) includes a structural unit derived from hexamethylenediamine.
  • the nylon resin preferably contains, as other nylon structural units, nylon structural units represented by formula (2) where x is 4 or more and 7 or less, and in this case, more preferably contains a structural unit where x is 5 (hereinafter also referred to as a "nylon 6 structural unit").
  • the ratio of nylon 6 structural units to the total amount (number of moles) of other nylon structural units is preferably 50 mol% or more and 100 mol% or less, more preferably 70 mol% or more and 100 mol% or less, and even more preferably 85 mol% or more and 100 mol% or less.
  • the other nylon structural units preferably include structural units represented by formula (2) in which y is 5 or more and 11 or less, and more preferably include structural units in which y is 11 (hereinafter also referred to as "nylon 12 structural units").
  • the ratio of nylon 12 structural units to the total amount (number of moles) of other nylon structural units is preferably 50 mol% or more and 100 mol% or less, more preferably 70 mol% or more and 100 mol% or less, and even more preferably 85 mol% or more and 100 mol% or less.
  • the other nylon structural units include a combination of structural units represented by formula (3) and structural units represented by formula (4)
  • a structural unit represented by formula (3) in which a is 3 to 10 and a structural unit represented by formula (4) in which b is 5 to 8.
  • the structural unit represented by formula (3) includes a structural unit in which a is 4 (hereinafter also referred to as an "adipic acid structural unit") or a structural unit in which a is 10 (hereinafter also referred to as a sebacic acid structural unit)
  • the structural unit represented by formula (4) includes a structural unit in which b is 6 (hereinafter also referred to as a "hexamethylenediamine structural unit").
  • the other nylon structural units can be a combination of an adipic acid structural unit and a hexamethylenediamine structural unit (nylon 66), a combination of a sebacic acid structural unit and a hexamethylenediamine structural unit (nylon 612), etc.
  • the total ratio of adipic acid structural units, sebacic acid structural units and hexamethylenediamine structural units to the total amount (number of moles) of other nylon structural units is preferably 50 mol% or more and 100 mol% or less, more preferably 70 mol% or more and 100 mol% or less, and even more preferably 85 mol% or more and 100 mol% or less.
  • the nylon resin may also contain structural units having aromatic rings, for example structural units derived from aromatic polyamines such as p-phenylenediamine and m-phenylenediamine, or structural units derived from aromatic polycarboxylic acids such as terephthalic acid and isophthalic acid.
  • the ratio of structural units having aromatic rings to the number of moles of all structural units of the nylon resin is preferably 0 mol% or more and 20 mol% or less, more preferably 0 mol% or more and 10 mol% or less, even more preferably 0 mol% or more and 5 mol% or less, and particularly preferably 0 mol% or more and 1 mol% or less.
  • the nylon resin may contain structural units other than the structural unit represented by formula (1) and the above-mentioned other nylon structural units, to the extent that the purpose and effect of this embodiment are not impaired.
  • the amount of structural units other than these is preferably 95% by mass or less, more preferably 90% by mass or less, based on the mass of all structural units of the nylon resin.
  • the type and proportion of each structural unit contained in the nylon resin can be calculated from the integral value of the signal attributed to each structural unit appearing in the spectrum obtained by 1 H-NMR measurement or 13 C-NMR measurement.
  • the nylon resin may be a random copolymer or a block copolymer, but from the viewpoint of enhancing biodegradability, a random copolymer is preferable. Whether or not the nylon resin is a random copolymer can be determined by measuring the melting point or glass transition temperature with a differential scanning calorimeter (DSC), an infrared absorption spectrum (IR spectrum), a spectrum obtained by 13C -NMR measurement, or the like.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • IR spectrum infrared absorption spectrum
  • 13C -NMR measurement or the like.
  • the nylon resin exhibits better biodegradability as the randomness of the structural units increases.
  • the structural units represented by formula (1) and the structural units of other nylons do not form blocks of only the same structural units in succession, and the higher the ratio of adjacently linked different structural units, the higher the biodegradability.
  • the nylon resin has a difference (hereinafter also referred to as " 1H theoretical randomness") between the randomness calculated from the ratio of each structural unit obtained by 1H -NMR measurement assuming that each structural unit is an ideal random arrangement, and the randomness calculated from the ratio of the carbonyl carbon of the amino group linking different structural units to the total peak integral value of the carbonyl carbon obtained by 13C -NMR measurement (hereinafter also referred to as " 13C randomness”), which is preferably 0.10 or less, more preferably 0.05 or less.
  • the lower limit of the randomness difference ⁇ is not particularly limited, but can be 0.00 or more.
  • the 13 C randomness is a value calculated by the following formula 1.
  • Formula 1 (Sum of peak integral values derived from the carbonyl carbon peak of the amide group in which the structural unit represented by formula (1) and other structural units are linked)/(Sum of peak integral values derived from all carbonyl carbon peaks)
  • the 1H theoretical randomness is the ratio of carbonyl carbons of amino groups linking different structural units to the total number of carbonyl carbons when all structural units in the nylon resin are stochastically randomly selected and arranged, and is calculated from the ratio of each structural unit obtained by 1H -NMR measurement using the following formula 2.
  • Formula 2 (abundance ratio of structural units represented by formula (1)) ⁇ (abundance ratio of other structural units) ⁇ 2
  • the difference in randomness ⁇ can be adjusted by the type of catalyst and polymerization temperature, etc. For example, by using a Grignard reagent or potassium salt of 2-pyrrolidone as a catalyst, which increases the reactivity of monomers, the difference in reactivity between monomers can be reduced, and the difference in randomness ⁇ can be reduced. Furthermore, if the polymerization temperature is high, monomers that become the structural units of other nylons are consumed preferentially, and if the polymerization temperature is low, monomers that become the NA4 structural units are consumed preferentially, and there is a tendency for sites rich in said monomers to be produced. Therefore, by setting the polymerization temperature in an appropriate range according to the combination of monomers, the difference in reactivity between monomers can be reduced, and the difference in randomness ⁇ can be reduced.
  • the nylon resin can biodegrade not only the structural unit represented by formula (1), which is inherently biodegradable, but also other nylon structural units that are not themselves biodegradable.
  • the nylon resin may be linear or branched. From the viewpoint of improving the moldability and strength of the filament, it is preferable that the nylon resin is linear. If a monobranched or bibranched polymerization initiator is used during polymerization, which will be described later, a linear nylon resin can be obtained.
  • the weight average molecular weight (Mw) and number average molecular weight (Mn) of the nylon resin are not particularly limited as long as the melting point and biodegradability are satisfied.
  • the weight average molecular weight of the nylon resin is preferably 10,000 or more, more preferably 30,000 or more, and particularly preferably 50,000 or more, from the viewpoint of improving strength and toughness.
  • the Mw of the nylon resin is preferably 1,000,000 or less, more preferably 500,000 or less, even more preferably 300,000 or less, even more preferably 200,000 or less, and particularly preferably 100,000 or less.
  • the Mw of the nylon resin is a value determined by gel permeation chromatography (GPC) and is a value converted into polymethyl methacrylate resin (PMMA).
  • the polydispersity (Mw/Mn) of the nylon resin is preferably 3.0 or less, more preferably 2.5 or less, and even more preferably 2.0 or less.
  • Mw/Mn There is no particular restriction on the lower limit of Mw/Mn, but it can be 1.0 or more.
  • the smaller the Mw/Mn the less low molecular weight oligomers there are, so that changes in characteristics due to elution of oligomers during use and environmental pollution due to eluted oligomers can be suppressed. Furthermore, the smaller the Mw/Mn, the higher the mechanical strength of the mesh material can be.
  • the nylon resin may be prepared by a known method, but when the nylon resin is, for example, a random copolymer, it can be synthesized by ring-opening and copolymerizing a monomer (first monomer) that will become the structural unit represented by formula (1) with a monomer (second monomer) that will become another structural unit of nylon in the presence of a basic catalyst and a polymerization initiator.
  • Glycine, ⁇ -alanine, ⁇ -alanine, ⁇ -lactam (2-azetidinone), and 2-pyrrolidone can be used as the first monomer.
  • Lactam compounds having 5 to 12 carbon atoms such as ⁇ -valerolactam (2-piperidone), ⁇ -caprolactam, ⁇ -octalactam, and ⁇ -laurolactam, as well as salts of adipic acid and hexamethylenediamine and salts of sebacic acid and hexamethylenediamine can be used as the second monomer.
  • the basic catalyst may be any compound capable of generating anion species in each monomer.
  • Examples of basic catalysts include Grignard reagents such as ethyl magnesium bromide (EtMgBr), ethyl magnesium chloride (EtMgCl), butyl magnesium chloride (BuMgCl), methyl magnesium chloride (MeMgCl), and methyl magnesium iodide (MeMgI); alkali metals such as lithium, sodium, and potassium, and their hydrides, oxides, hydroxides, carbonates, carboxylates, alkylates, and alkoxides; and alkaline earth metals such as calcium and their hydrides, oxides, hydroxides, carbonates, carboxylates, alkylates, and alkoxides.
  • Grignard reagents such as ethyl magnesium bromide (EtMgBr), ethyl magnesium chloride (EtMgCl), butyl magnesium chloride (BuM
  • alkylates of alkali metals examples include potassium pyrrolidone and potassium tert-butoxide.
  • potassium pyrrolidone may act as both the monomer and the basic catalyst.
  • Grignard reagents are preferred because they are required in small amounts and are unlikely to cause environmental pollution due to residues, and they can be polymerized at relatively low temperatures, making it easy to reduce the difference ⁇ in the degree of randomness.
  • the amount of basic catalyst used is not particularly limited, but is preferably 0.01 mol% to 20 mol% of the total amount of raw material monomers, more preferably 0.03 mol% to 15 mol%, and even more preferably 0.05 mol% to 10 mol%.
  • the amount of basic catalyst used can also be 0.05 mol% to 5 mol%, or 0.15 mol% to 2.5 mol% of the total amount of raw material monomers.
  • quaternary ammonium salts such as tetramethylammonium chloride, quaternary phosphonium salts such as tetrabutylphosphonium bromide, and crown ethers may be used in combination as co-catalysts.
  • quaternary ammonium salts such as tetramethylammonium chloride
  • quaternary phosphonium salts such as tetrabutylphosphonium bromide
  • crown ethers may be used in combination as co-catalysts.
  • polymerization initiators examples include ester compounds or derivatives thereof, imide compounds, and carbon dioxide. From the viewpoint of improving the moldability of nylon, ester compounds or derivatives thereof, and imide compounds are preferred.
  • the polymerization initiator may be a monobranched compound, or a bi- or tri-branched compound. From the viewpoint of achieving both improved processability during molding and improved strength and toughness of the molded product, bi-branched compounds are preferred, and mono-branched compounds are particularly preferred.
  • Examples of mono-branched polymerization initiators include tert-butyl acetate, isopropyl myristate, N-acetyl- ⁇ -caprolactam, 1-acetyl-2-pyrrolidone, and N-benzoyl-2-pyrrolidone.
  • Examples of bi- or tri-branched polymerization initiators include diisopropyl adipate and adipoyldipyrrolidone.
  • the amount of polymerization initiator used is not particularly limited, but is preferably 0.01 mol% to 1.5 mol% relative to the total amount of raw material monomers, more preferably 0.03 mol% to 1.0 mol%, and even more preferably 0.05 mol% to 0.75 mol%. If the amount of polymerization initiator used is within the above range, a nylon resin with a high molecular weight can be obtained.
  • the polymerization temperature can be, for example, 25°C or higher and 200°C or lower. From the viewpoint of reducing the difference in reactivity between monomers and further reducing the difference ⁇ in the degree of randomness, the polymerization temperature is preferably 50°C or higher and 180°C or lower, and more preferably 80°C or higher and lower than 150°C.
  • the method for synthesizing the nylon resin is not limited to this, and for example, ⁇ -aminobutyric acid (GABA) may be reacted with a lactam compound or ⁇ -aminocarboxylic acid having 5 to 12 carbon atoms.
  • GABA ⁇ -aminobutyric acid
  • Biodegradable resin (B) refers to a resin that has a biodegradability of less than 60% when the biodegradability test and the marine biodegradation accelerated test according to the above-mentioned ISO 19679:2016 are performed for 180 days, and has a biodegradability of 70% or more when the biodegradability test according to ISO 14855-1 is performed for 145 days. That is, the biodegradable resin (B) does not correspond to the above-mentioned biodegradable resin (A), but is a resin that shows a certain level of biodegradability in the biodegradability test according to ISO 14855-1.
  • the biodegradable resin (B) may be a resin that has a biodegradability of 70% or more when a 45-day biodegradation test is carried out in accordance with ISO 14855-1, but the biodegradability is preferably 75% to 100%, and more preferably 80% to 100%. If the biodegradability after 45 days is 80% or more, the biodegradability will be even better. On the other hand, if the biodegradability after 45 days is 80% or less, the protective net will be more likely to maintain high strength over a long period of time.
  • resins equivalent to the biodegradable resin (B) include aliphatic polyesters such as polylactic acid and polycaprolactone; polyalkylene succinates such as polybutylene succinate; polyalkylene adipates such as polybutylene adipate terephthalate; poly( ⁇ -hydroxyalkanoates) such as poly-3-hydroxybutyrate; aliphatic polyester carbonates, polytrimethylene carbonate, etc.
  • Biodegradable resin (B) may contain only one of these, or may contain two or more of these. Of these, biodegradable resin (B) preferably contains polylactic acid, polycaprolactone, and polybutylene succinate.
  • the melting point of the biodegradable resin (B) is preferably 100°C or higher, more preferably 120°C to 230°C, and even more preferably 180°C to 230°C. If the melting point of the biodegradable resin (B) is 180°C or higher, the protective net is less susceptible to further deterioration due to friction, etc. On the other hand, if the melting point of the biodegradable resin (B) is 230°C or lower, the biodegradable resin (B) can be easily processed.
  • the above melting point is a value measured by DSC measurement.
  • the value is determined from a DSC curve obtained by weighing 10 mg of the biodegradable resin (B) on an aluminum pan and heating it at a rate of 20°C/min in a nitrogen atmosphere in the range of 25°C to 280°C.
  • the weight average molecular weight of the biodegradable resin (B) is appropriately selected depending on the type of biodegradable resin (B), but is preferably 100,000 or more and 1,000,000 or less, and more preferably 150,000 or more and 300,000 or less. When the weight average molecular weight of the biodegradable resin (B) is within this range, the biodegradability and strength of the biodegradable resin (B) tend to be well balanced.
  • the net material may contain components other than the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B).
  • the other components include components for promoting the biodegradation of the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B) and components for suppressing the biodegradation of the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B).
  • components for promoting the biodegradation of biodegradable resin (A) and biodegradable resin (B) include biodegradation-promoting additives (Prabio), starch, sugars, acid anhydride, etc.
  • components for inhibiting the biodegradation of biodegradable resin (A) and biodegradable resin (B) include carbodiimide, titanium oxide, inorganic antibacterial agents (Bactekiller, etc.), etc.
  • these components are uniformly dispersed in the mesh material, and for example, they are preferably thoroughly mixed with the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B) by melt kneading or the like when producing the mesh material.
  • the amount of components for promoting the biodegradation of the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B) and the amount of components for suppressing the biodegradation of the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B) are appropriately selected depending on the type of these and the type of biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B), but generally, when the total mass of the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B) in the netting material is 100 parts by mass, the amount is preferably 0.5 parts by mass to 10 parts by mass, and more preferably 1 part by mass to 5 parts by mass.
  • the mesh material may further contain known additives such as resins other than the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B), plasticizers, nucleating agents, antioxidants, UV absorbers, dyes, pigments, heat stabilizers, light stabilizers, fillers, internal release agents, matting agents, conductivity imparting agents, charge control agents, antistatic agents, lubricants, and other processing aids, to the extent that the purpose and effect of this embodiment are not impaired.
  • resins other than the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B) plasticizers, nucleating agents, antioxidants, UV absorbers, dyes, pigments, heat stabilizers, light stabilizers, fillers, internal release agents, matting agents, conductivity imparting agents, charge control agents, antistatic agents, lubricants, and other processing aids, to the extent that the purpose and effect of this embodiment are not impaired.
  • the manufacturing method of the net material (filament) is appropriately selected depending on the structure of the filament, i.e., whether it has a uniform composition or a core-sheath structure. Each manufacturing method will be described below, but is not limited to these.
  • biodegradable resin (A) or a mixture of biodegradable resin (A) and biodegradable resin (B) and other components is molded into a filament shape by melt extrusion or the like.
  • the melt extrusion temperature is preferably higher than the melting points of the above-mentioned biodegradable resin (A) and biodegradable resin (B) and lower than the thermal decomposition temperature, for example, more than 180°C and 270°C or less.
  • the filaments after melt extrusion in a cold bath of water or oil.
  • the temperature of the cold bath is preferably 10°C or less, and more preferably 5°C or less. Rapid cooling in a cold bath inhibits crystallization of the biodegradable resin (A) and the biodegradable resin (B), making them easier to stretch.
  • the filament is stretched at a temperature of 50°C to 250°C to a length of 2 to 7 times as necessary to produce the mesh material. If the mesh material is a multifilament, multiple filaments are produced in the same manner, and these are twisted or woven together to produce the mesh material.
  • the core material and the sheath layer material are prepared separately and are co-extruded using a core-sheath composite spinning nozzle. In this case too, it is preferable to cool or stretch as necessary.
  • the mesh material is a multifilament, multiple filaments are produced in a similar manner, and these are twisted or woven together, or spun using a multi-hole nozzle to produce the desired mesh material.
  • the protective net of this embodiment is obtained by knitting and tying the above-mentioned net material.
  • the knitting method and tying method of the net material are not particularly limited, and examples of the knitting method include raschel knitting, frog knitting, knotless knitting, etc.
  • the shape of the mesh in the protective net is appropriately selected depending on the use of the protective net, but it is preferable that the average maximum diameter of the mesh is 5 mm or more and 300 mm or less, and more preferably 10 mm or more and 200 mm or less.
  • the maximum diameter of the mesh refers to the maximum length of each stitch (gap portion) when the protective net is laid flat without applying any load.
  • the above average value is preferably the average of the maximum diameters of 10 meshes. If the maximum diameter of the mesh is within this range, it becomes possible to use a relatively fine protective material.
  • the protective net of this embodiment may also be processed into a bag shape, and may have a rope for tying up the opening.
  • the rope also contains the same biodegradable resin (A) or biodegradable resin (B) as the above-mentioned netting material. This allows the rope to decompose over time, and to maintain high strength for a long period of time.
  • the bag-shaped protective net can be filled with a protective material and used as a protective material for preventing scouring.
  • the protective material may be any material large enough not to fall through the meshes of the protective net, and examples of such a material include stones and rocks.
  • Example 1 To 2-pyrrolidone (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), 0.10 mol % of tert-butyl acetate (AcOtBu) was added as an initiator relative to the amount (mol) of 2-pyrrolidone. Furthermore, 2.0 mol % of potassium tert-butoxide (tBuOK) and tetramethylammonium chloride (TMAC) were added as catalysts relative to the amount (mol) of 2-pyrrolidone and dissolved. Then, 2-pyrrolidone was polymerized at 25° C. to obtain nylon resin (PA4).
  • AcOtBu tert-butyl acetate
  • TMAC tetramethylammonium chloride
  • nylon resin powder for spinning After the nylon resin was pulverized, it was washed with pure water, an aqueous solution of acetic acid, pure water, and pure water in this order to remove unreacted monomers and catalysts, and then dried under reduced pressure to remove moisture, to obtain nylon resin powder for spinning.
  • the nylon resin powder obtained above was put into a small twin-screw extruder, melt-extruded into a fiber form, and cooled and solidified by passing through a cold bath to prepare an undrawn filament. This undrawn filament was drawn 4.5 times to obtain filament 1.
  • Example 2 In a dry room controlled to a dew point of -40°C or less, glycolide (free acid concentration 2 eq/t (ton)) placed in a beaker was heated to 100°C and completely melted. To this glycolide melt, dodecyl alcohol (manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd.) was added in an amount of 0.18 mol% based on the amount (mol) of glycolide, and tin dichloride dihydrate (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) was added in an amount of 5 ppm based on the amount (mol) of glycolide, and the mixture was stirred, and after it became uniform, the mixture was further stirred for 5 minutes.
  • dodecyl alcohol manufactured by Junsei Chemical Co., Ltd.
  • tin dichloride dihydrate manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.
  • the melt was quickly transferred to a glass test tube and polymerized at 170°C for 7 hours.
  • the mixture was then cooled to room temperature and pulverized with a pulverizer to obtain flakes of polyglycolic acid resin (PGA-a).
  • the obtained flakes of polyglycolic acid resin PGA-a were put into a small twin-screw extruder, melt-extruded into a fibrous form, and cooled and solidified by passing through a cold bath to produce an undrawn filament. This undrawn filament was drawn 6 times to obtain filament 2.
  • Example 3 Except for changing the amount of dodecyl alcohol to 0.17 mol % relative to the amount of glycolide, flakes of polyglycolic acid resin PGA-b were obtained in the same manner as in Example 2. Then, using the flakes of polyglycolic acid resin PGA-b, filaments 3 and multifilaments composed of filaments 3 were produced in the same manner as in Example 2 to obtain a net material. A sheet-like net was produced from this net material in the same manner as in Example 2.
  • Example 4 Except for changing the weight ratio of PGA to PLA to 70:30 and stretching the unstretched filament 4 times, filament 6 and a multifilament composed of filament 6 were produced in the same manner as in Comparative Example 2, and a net material was obtained. A sheet-shaped net was produced from this net material in the same manner as in Comparative Example 2.
  • Example 5 Except for changing the weight ratio of PGA to PLA to 90:10 and stretching the unstretched filament 3 times, filament 7 and a multifilament composed of filament 7 were produced in the same manner as in Comparative Example 2, and a net material was obtained. A sheet-shaped net was produced from this net material in the same manner as in Comparative Example 2.
  • Example 6 243.8 g (2.86 mol) of 2-pyrrolidone manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation and 756.2 g (6.68 mol) of ⁇ -caprolactam manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd. were prepared, mixed, and heated to melt at 80° C. to prepare a homogeneous monomer solution. This monomer solution was divided into two halves, and 8.03 g (0.30 mol % relative to the total mol of 2-pyrrolidone and ⁇ -caprolactam) of adipoyldipyrrolidone synthesized separately was added to one of the monomer solutions and dissolved to prepare an initiator solution.
  • the polymer was pulverized, it was washed with pure water, an aqueous solution of acetic acid, pure water, and pure water in this order to remove unreacted monomers and catalysts. It was then dried under reduced pressure to remove water, and a polymer powder for spinning was obtained. From the 1 H-NMR and 13 C-NMR measurements of the obtained polymer powder, the PA4 ratio was 13 mol%, and the difference ⁇ in the degree of randomness was 0.01.
  • the polymer powder obtained above was fed into a small twin-screw extruder, melt-extruded into a fiber form, and cooled and solidified by passing through a cold bath to produce an undrawn monofilament. This monofilament was drawn 6.0 times to obtain filament 8. This filament was made into a multifilament using a flat knitting machine in the same process as in Example 1 to obtain a mesh material. A sheet-like net was produced from this mesh material in the same manner as in Example 1.
  • Biodegradability test 1 for each resin (ISO 19679:2016) The degree of biodegradability of each resin prepared in the above Examples and Comparative Examples was confirmed by the following method when a marine biodegradability test was carried out. The results are shown in Table 1 together with the number of days for the biodegradation test. Seawater collected from the Pacific coast and sediments collected from the Pacific coast were used. 120 ml of prepared extracted seawater and 60 g of sediments were added to a sealed glass container, and about 40 mg of the resin powder prepared in each of the above-mentioned Examples or Comparative Examples was placed on the sediments. A barium hydroxide solution for carbon dioxide absorption was added to a weighing bottle and placed on the top of the sealed container.
  • Biodegradability (%) (oxygen consumption associated with resin decomposition/theoretical oxygen demand) x 100
  • Biodegradability test 2 for each resin The degree of biodegradation of each of the resins prepared in the above Examples and Comparative Examples was confirmed by the following method when an accelerated marine biodegradability test was carried out. The results are shown in Table 1 together with the number of days for the biodegradation test. 2000g of sediments collected from the Pacific coast were added to 4000ml of seawater collected from the Pacific coast, and the microorganisms in the sediments were extracted into seawater by ultrasonic treatment. 0.5g/L of ammonium chloride and 0.1g/L of potassium dihydrogen phosphate were dissolved as nutrients in the extracted seawater, and then aeration treatment was performed to prepare extracted seawater.
  • the initial weight average molecular weight (Mw) in Table 2 is the value determined by the above method after the filament was produced and before it was immersed in seawater. For filaments with a core-sheath structure, the weight average molecular weight of the entire core-sheath structure was determined.
  • the weight average molecular weight after 90 days of immersion in seawater at 25°C is the value determined by the above method after the filament was stored at the interface between seawater at 25°C and sediments at 25°C for 90 days, and then left to dry at 25°C in a dry room with a dew point of -40°C or less for three days, after which the weight average molecular weight was determined by the above method.
  • the load was divided by the cross-sectional area of the filament before it was cut, and the resulting value was used as the knot tensile strength in each environment.
  • the cross-sectional area of the filament was determined by measuring the thread diameter with a micrometer or the like if it was perfectly circular, and calculating the cross-sectional area by using the diameter as the circle diameter.
  • the initial and post-seawater immersion measurement conditions were as follows: Initial (indoor environment): Measured after knotting at 25°C and relative humidity of 50% After immersion (biodegradable environment): The filament was stored at the interface between seawater and sediment at 25°C for 90 days, and then dried by leaving it to stand at 25°C for 3 days in a dry room with a dew point of -40°C or less. Then, it was knotted at 25°C, and the knot tensile strength was measured by the method described above. The seawater and sediments used were seawater (NaCl concentration: 3.1-3.4%) collected from the Pacific coast and sea sand, respectively. The knot tensile strength of the net material made from these filaments was equivalent to that of each filament.
  • the tensile load capacity of the net material was measured by a tensile test. After cutting out the net material constituting the protective net, a test piece with a length of 300 mm was prepared. The test was performed with a gripping distance of 150 mm and a crosshead speed of 150 mm/min. The load at the time of breakage was taken as the tensile load capacity.
  • Ai ( mm2 ) ⁇ x (radius of monofilament (mm)) 2 x number of monofilaments
  • the protective net that had been immersed in seawater at 25°C for 90 days was removed, and the net material constituting the protective net (if possible, a portion containing a knot or a similar knot) was cut out, and then a test piece 300 mm long was prepared.
  • a tensile test was performed with a gripping distance of 150 mm and a crosshead speed of 150 mm/min. The load at break was designated the tensile load capacity P90 .
  • the cross-sectional area A90 of the net material capable of realizing a load capacity of 4000N after immersion in seawater at 25°C for 90 days was calculated using the following formula.
  • A90 ( mm2 ) 4000 (N) / P90 (N) x Ai ( mm2 )
  • the scouring prevention protective net of the present invention is biodegradable over time, and therefore has a small impact on the environment. Furthermore, the strength of the scouring prevention net can be sufficiently increased. Therefore, it can be used for various purposes.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

環境負荷が小さく、生分解性を有し、長期間に亘って、強度を維持可能な洗堀防止用保護ネットの提供を目的とする。上記課題を解決する洗堀防止用保護ネットは、モノフィラメントまたはマルチフィラメントで構成される網材を有する。前記網材は、融点が180℃以上であり、かつISO 19679:2016に準拠した生分解性試験を最短で30日間、最長で180日間行ったときの生分解度が60%以上である、あるいは特定の海洋生分解性加速試験を最短で30日間、最長で180日間行ったときの生分解度が60%以上である生分解性樹脂(A)を60質量%以上含み、前記網材を25℃の海水中に90日浸漬させた後の結節引張強度が、200MPa以上であり、前記網材の引張耐荷重が、3000N以上である。

Description

洗堀防止用保護ネットおよび洗堀防止用保護材
 本発明は、洗堀防止用保護ネットおよび洗堀防止用保護材に関する。
 海岸、河岸、または水中構造物周辺の水底の土や砂が水流により削り取られる現象は洗堀と呼ばれている。洗堀を緩和する方法として、袋状に加工したネットに充填物を充填し、洗堀を防止したい領域やその周囲に上記充填物を配置する方法が知られている(例えば特許文献1)。当該方法によれば、充填物の流出や位置ずれを抑制しやすく、容易に洗堀を防止できる、という利点がある。ただし、一般的に使用されるネットの材料は、非分解性プラスチックである。そのため、その役目を終えた後にも撤去しない限り、当該ネットが自然界に残存する。また、一部が破損して、袋状を維持できなくなった場合等には、これが河川や海洋中に流出し、最終的にはマイクロプラスチックとなって海洋中を漂うことになる。そのため、環境保全や自然保護の観点で、上記ネットの材料に、生分解性樹脂を使用することが強く望まれている。
 一方、特許文献2には、ポリグリコール酸を使用した樹脂フィラメントが記載されており、これを釣糸等に使用することが提案されている。
特開平11-131447号公報 国際公開第2005/090657号
 上記特許文献2に記載のポリグリコール酸系樹脂からなるフィラメントは、生分解性が高く、例えば海水中では、3か月程度でその強度が初期の25%程度まで低下する。したがって、釣糸等、短期間のみ使用する用途においては、非常に有用である。一方で、上述の洗堀防止用のネットには、より長い期間(例えば年単位)に亘って、十分な強度を維持することが求められる。そのため、上述のポリグリコール酸系樹脂からなるフィラメントを洗堀防止用のネットに使用する場合、そのフィラメントの径を非常に太くする必要があり、現実的ではなかった。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものである。本発明は、生分解性を有し、強度が十分に高く、かつ長期間に亘って所望の強度を維持可能な洗堀防止用保護ネットや、その洗堀防止用保護材の提供を目的とする。
 本発明は、以下の洗堀防止用保護ネットを提供する。
 [1]モノフィラメントまたはマルチフィラメントで構成される網材を有し、前記網材が、融点が180℃以上であり、かつISO 19679:2016に準拠した生分解性試験を最短で30日間、最長で180日間行ったときの生分解度が60%以上である、あるいは下記に示す海洋生分解性加速試験を最短で30日間、最長で180日間行ったときの生分解度が60%以上である生分解性樹脂(A)を60質量%以上含み、前記網材を25℃の海水中に90日浸漬させた後の結節引張強度が、200MPa以上であり、前記網材の引張耐荷重が、3000N以上である、洗堀防止用保護ネットを提供する。
 (海洋生分解性加速試験)
 4000mlの海水に、2000gの海より採取した堆積物を加え、超音波処理によって堆積物中の微生物を海水へと抽出する。抽出した海水に栄養塩として0.5g/Lの塩化アンモニウムと0.1g/Lのリン酸二水素カリウムを溶解させる。その後、曝気処理を行うことで抽出海水を調製する。調製した抽出海水300mlに樹脂の粉末を40mg分散させる。発生する二酸化炭素を、密閉環境で水酸化ナトリウムにより捕捉させ、圧力変化から樹脂の分解に伴う酸素消費量を特定する。樹脂が100%分解した場合に要求される酸素量を理論値として以下の式により生分解度を算出する。
 生分解度(%)=(樹脂の分解に伴う酸素消費量/理論的酸素要求量)×100
 [2]前記網材が、ISO 19679:2016に準拠した生分解性試験を180日間行ったときの生分解度が60%未満、かつ前記海洋生分解性加速試験を180日間行ったときの生分解度が60%未満であり、ISO 14855-1に準拠して生分解性試験を45日間行ったときの生分解度が70%以上である生分解性樹脂(B)をさらに含み、前記生分解性樹脂(A)および前記生分解性樹脂(B)の合計質量が、前記網材の質量に対して90質量%以上である、[1]に記載の洗堀防止用保護ネットを提供する。
 [3]前記生分解性樹脂(A)が、グリコール酸由来の構造単位を、全構造単位の質量に対して50モル%以上含むポリグリコール酸樹脂、または下記式(1)で表される構造単位を、全構造単位の質量に対して1モル%以上40モル%以下含むナイロン樹脂である、[1]または[2]に記載の洗堀防止用保護ネットを提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 (式(1)中、xは1以上3以下の整数である。)
 [4]前記生分解性樹脂(A)が、前記ポリグリコール酸樹脂であり、前記ポリグリコール酸樹脂の重量平均分子量が150,000以上である、[3]に記載の洗堀防止用保護ネットを提供する。
 [5]前記網材の比重が1.43g/cm以上である、[4]に記載の洗堀防止用保護ネットを提供する。
 [6]前記網材が、芯材と、前記芯材を覆う鞘層と、を含む芯鞘構造を有するフィラメントを含み、前記芯材が、前記生分解性樹脂(A)を70質量%以上含む、[1]~[5]のいずれかに記載の洗堀防止用保護ネットを提供する。
 [7]前記網材の長さ方向に直交する断面積が、15mm以下である、[1]~[6]のいずれかに記載の洗堀防止用保護ネットを提供する。
 さらに本発明は、以下の洗堀防止用保護材を提供する。
 [8]上記洗堀防止用保護ネットが袋状であり、前記洗堀防止用保護ネットと、前記洗堀防止用保護ネット内に充填された保護部材と、を含む、洗堀防止用保護材を提供する。
 本発明によれば、環境負荷が小さく、生分解性を有し、強度が高く、長期間に亘ってその強度を維持可能な洗堀防止用保護ネットや、洗堀防止用保護材が提供される。
 本明細書において、「~」で示す数値範囲は、「~」の前後に記載された数値を含む数値範囲を意味する。また以下、洗堀防止用保護ネットの一実施形態を例に説明するが、本発明は当該実施形態に限定されない。
 本実施形態の洗堀防止用保護ネット(以下、単に「保護ネット」とも称する)は、例えば海岸、河岸、または水中構造物周辺の洗堀を防止するため保護部材(例えば石や岩等)を所定の位置に固定するための網状の構造体である。本明細書では、当該網を構成する繊維状の部材を網材と称する。当該保護ネットは、袋状であってもよく、その開口部を縛るためのロープ等をさらに有していてもよい。このような保護ネットでは、その内部に保護部材を充填することが可能である。そして、これを海岸や河岸等、所望の位置に配置することで、保護部材の流出や移動を抑制できる。一方、保護ネットは、メッシュ状のシートであってもよい。当該保護ネットを、保護部材を覆うように配置して固定したり、保護部材ごと保護対象の周囲に巻き付けたりすることで、保護部材の流出や位置ずれを抑制できる。
 本実施形態の保護ネットは、水中または水辺で使用される。したがって、使用後には、土壌中や水中の微生物等によって分解される生分解性を有することが好ましい。一方で、ある程度の期間、保護部材の流出や移動を抑制するため、これらを保持することが求められる。これらはトレードオフの関係にあり、従来、これらを両立可能な保護ネットは得られていなかった。
 これに対し、本実施形態の保護ネットの網材は、所定の融点および生分解度を有する生分解樹脂(A)を60質量%以上含む。当該保護ネットでは、上記生分解性樹脂(A)の生分解性によって、徐々に生分解される。一方で、当該網材は、当該網材は海水中に90日浸漬させた後の結節引張強度が200MPa以上である。海水中に90日浸漬させた後にも、このような高い結節引張強度を有する網材によれば、水中で長期間に亘って保護部材の流出や位置ずれを抑制可能である。陸上での保護ネットの引張耐荷重が3000N以上であることからも、当該保護ネットは十分な強度を有しているといえる。さらに、上記生分解樹脂(A)の融点が180℃であることから、保護部材や、保護対象(例えば河岸や水中構造物等)と擦れることで生じた摩擦熱によって網材が溶融し難く、破断し難い。したがって、この点でも長期の使用が可能である。以下、当該保護ネット網材やその製造方法等について、詳しく説明する。
 (1)網材
 本実施形態における網材は、単一のフィラメントで構成されるモノフィラメントであってもよく、複数のフィラメントで構成されるマルチフィラメントであってもよい。なかでも、網材のフレキシビリティが高まりやすく、ひいては保護ネットのフレキシビリティも高まりやすくなるため、網材はマルチフィラメントであることがより望ましい。
 網材がモノフィラメントである場合、その径(直径)は保護ネットの用途に合わせて適宜選択されるが、2.0mm以上4.3mm以下が好ましく、2.6mm以上4.2mm以下がより好ましい。またモノフィラメントの長さ方向に直交する断面積は、15mm以下が好ましく、5mm以上14mm以下がより好ましく、さらに5mm以上9mm以下が特に好ましい。モノフィラメントの径や断面積が上記範囲であると、網材(モノフィラメント)のフレキシビリティが高まりやすく、ひいては保護ネットのフレキシビリティも高まりやすくなる。また、網材を加工しやすくなり、所望の網目を有する保護ネットが得られやすくなる。なお、モノフィラメントの断面積は、円形状であればマイクロメーターなどで糸径を測定し、それを円の直径として断面積を求めること、あるいは繊度と比重の比から断面積を求めることで特定可能である。
 上記モノフィラメントの長さ方向に直交する断面の形状は特に制限されず、円形状、楕円形状、矩形状、多角形状等、いずれであってもよいが、略円形状が好ましい。モノフィラメント(網材)の断面形状が略円形状であると、保護部材や保護対象等と網材との間で摩擦が生じ難く摩耗し難い。また、網材の断面形状が略円形状であると、網材に外部から均等に力が加わりやすく、外力に対する網材の強度がさらに高まりやすい。
 一方、網材がマルチフィラメントである場合、網材を構成するフィラメントの本数は、2本以上3000本以下が好ましく、10本以上2500本以下がより好ましい。マルチフィラメントは、全てが同一の組成のフィラメントで構成されていてもよく、組成が異なる複数種類のフィラメントで構成されていてもよい。また、複数本のフィラメントは、撚り合わせられていてもよく、編まれていてもよい。マルチフィラメントにおける各フィラメントの径(直径)は、マルチフィラメントを構成するフィラメントの本数に応じて適宜選択されるが、0.01mm以上2.1mm以下が好ましく、0.02mm以上2.1mm以下がより好ましい。各フィラメントの径が上記範囲であると、各フィラメントの強度が高まりやすく、網材が所定の結節引張強度を満たしやすくなる。また、マルチフィラメント全体の径は、2mm以上10mm以下がより好ましい。さらに、マルチフィラメントの長さ方向に直交する断面積は、15mm以下が好ましく、5mm以上14mm以下がより好ましく、さらに5mm以上9mm以下が特に好ましい。マルチフィラメント全体の径や断面積が上記範囲であると、網材(マルチフィラメント)のフレキシビリティが高まりやすく、ひいては保護ネットのフレキシビリティも高まりやすくなる。また、網材を加工しやすくなり、所望の網目を有する保護ネットが得られやすくなる。なお、マルチフィラメントの断面積は、上記と同様の方法で特定可能である。
 マルチフィラメント全体の長さ方向に直交する断面の形状も特に制限されず、円形状、楕円形状、矩形状、多角形状等、いずれであってもよいが、略円形状が好ましい。マルチフィラメント(網材)の断面形状が略円形状であると、保護部材や保護対象等と網材との間で摩擦が生じ難く摩耗し難い。また、網材の断面形状が略円形状であると、網材に外部から均等に力が加わりやすく、外力に対する網材の強度がさらに高まりやすい。
 ここで、上記モノフィラメントや、マルチフィラメント中の個々のフィラメント(以下、これらを区別する必要がない場合、単に「フィラメント」とも称する)は、その径方向中心から外側まで、均一な組成であってもよい。すなわち、フィラメント全体が均一な組成であってもよい。
 一方、フィラメントは、その径方向中心側に芯材を有し、その外側に鞘層を有する、芯鞘構造の構造体であってもよい。このとき、芯材や鞘層の組成比は、芯材や鞘層の成分等に応じて生分解速度と強度のバランスにより適宜選択されるが、芯材により強度を向上させる場合、芯材の重量/鞘層の質量=50/50~95/5であることが好ましく70/30~90/10であることがより好ましい。なお、フィラメントは、芯材の周囲に2層以上の鞘層を有していてもよい。
 ここで、本実施形態の網材は、25℃の海水中に90日浸漬させた後の結節引張強度が200MPa以上である。当該結節引張強度は300MPa以上1200MPa以下が好ましく、400MPa以上1100MPa以下がより好ましい。上述のように、網材を25℃の海水中に90日浸漬させた後の結節引張強度が200MPa以上であると、長期間に亘って高い強度を維持できる。結節引張強度は、以下のように測定される値である。
 結節していない長さ300mmの網材を、海(本実施形態では太平洋沿岸)で採取した海水(NaCl濃度:3.1~3.4%)と堆積物との界面に90日間保管する。その後、露点-40℃以下のドライルーム中に25℃で3日間静置することで乾燥させる。そして、25℃の環境下で中央に1カ所の一重結びの結節部を設ける。当該網材をつかみ間隔を150mmとし、引張試験機(例えばエー・アンド・デイ社製、テンシロンRTF-1210)にセットする。そして、当該引張試験機のクロスヘッド速度を150mm/分に設定して、結節部が破断したときの荷重を特定する。当該荷重を、網材の断面積で除算して得られた値を、それぞれの環境における結節引張強度とする。
 ここで、網材の比重は生分解性樹脂(A)の種類やその重量平均分子量等に応じて適宜選択されるが、1.10g/cm以上であることが好ましく、1.43g/cm以上であることがより好ましく、1.46g/cm以上1.60g/cm以下であることがより好ましい。網材の比重が大きいと、保護ネットが水中で浮遊し難く、水流によって流され難い。その結果、ゴーストギアになり難く、環境に影響を及ぼし難い。比重は、密度勾配管法JIS K-7112-1980によって測定される。
 また、当該網材の引張耐荷重は、3000N以上であればよいが、3500N以上が好ましく、4000N以上がさらに好ましい。保護ネットの引張耐荷重は、保護ネットを構成する網材の引張試験により測定される値である。例えば、保護ネットを構成する網材を切り出した後、長さ300mmの試験片を作製し、つかみ間隔を150mmとし、引張試験機にセットしてクロスヘッド速度を150mm/分に設定して、破断したときの荷重を引張耐荷重とすることができる。この際、切り出した網材の試験片は網目の交差部分となる結節部または類似の節を一つ以上含んでいることが望ましい。網材の引張耐荷重が3000N以上であると、保護ネットを様々な用途に使用することが可能となる。ここで、本実施形態の網材は25℃の海水中に90日浸漬させた後の結節引張強度が200MPa以上である限り、25℃の海水中に90日浸漬させた後の引張耐荷重の値は厭わない。しかしながら、より長期間に亘って高い強度を維持できるという観点から、網材を25℃の海水中に90日浸漬させた後の引張耐荷重は3000N以上15000N以下が好ましく、4000N以上12000N以下がより好ましい。
 また、本実施形態の網材は、その質量に対して、後述の生分解性樹脂(A)を60質量%以上含む。網材は、生分解性樹脂(A)のみで構成されていてもよいが、その他の材料をさらに含んでいてもよい。生分解性とその他の材料の特性を両立させる観点から、網材中の生分解性樹脂(A)の量は60質量%以上95質量%以下が好ましく、70質量%以上90質量%以下がより好ましい。網材は、生分解性樹脂(A)より生分解性が劣るものの、生分解性を有する、後述の生分解性樹脂(B)をさらに含んでいてもよい。網材が、後述の生分解性樹脂(B)さらに含むと、網材の生分解速度や強度をより細かく調整することが可能である。この場合、網材の質量に対して、生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)の合計質量が80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上100質量%以下であることがより好ましい。これにより、網材の生分解性をさらに良好にすることができる。またこのとき、網材中の生分解性樹脂(A)と生分解性樹脂(B)との合計質量のうち生分解性樹脂(A)の割合は、生分解性を高める観点から、60質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であることが特に好ましい。生分解性樹脂(A)の量が当該範囲であると、網材の生分解性および強度のバランスがさらに良好になりやすい。なお、網材は、上記生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)の他に、生分解促進のための成分や、生分解を遅延させるための成分等をさらに含んでいてもよい。
 ここで、網材が、上記生分解性樹脂(A)以外の成分(本実施形態では、生分解性樹脂(B)や、その他の成分)を含む場合、網材のどの位置に生分解性樹脂(A)を含めるかは、網材の構造やフィラメントの構造に応じて適宜選択される。
 例えば、網材が均一な組成のモノフィラメントある場合には、モノフィラメント全体が、生分解性樹脂(A)、生分解性樹脂(B)、およびその他の成分の複合体(組成物)を含むように構成する。また、網材が、マルチフィラメントであり、それぞれのフィラメントが同一の組成である場合には、各フィラメントが、生分解性樹脂(A)、生分解性樹脂(B)、およびその他の成分の複合体(組成物)を含むように構成する。
 一方、網材がモノフィラメントまたはマルチフィラメントであり、フィラメントが芯鞘構造を有する場合には、フィラメントの芯材が生分解性樹脂(A)を多く含むように構成し、鞘層が少なくとも生分解性樹脂(B)を多く含むように構成することが好ましい。これにより、網材が生分解性樹脂(A)のみからなる場合と比較して、網材が生分解する速度を遅くすることができ、より長期間に亘って保護ネットの強度を維持しやすくなる。このとき、強度や生分解性を高める観点から、芯材中の生分解性樹脂(A)の量は、70質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましい。
 また、網材がマルチフィラメントであり、当該マルチフィラメントを組成の異なる複数種類のフィラメントで構成する場合には、網材の径方向中心側に、生分解性樹脂(A)を多く含むフィラメントを配置し、網材の径方向外側に生分解性樹脂(B)を多く含むフィラメントを配置してもよい。この場合も、網材が生分解性樹脂(A)のみからなる場合と比較して、網材が生分解する速度を遅くすることができ、より長期間に亘って保護ネットの強度を維持しやすくなる。
 以下、本実施形態の網材が含む、生分解性樹脂(A)、生分解性樹脂(B)、およびその他の成分について詳しく説明する。
 ・生分解性樹脂(A)
 本明細書において、生分解性樹脂(A)とは、融点が180℃以上であり、かつISO 19679:2016に準拠した生分解性試験を最短で30日間、最長で180日間行ったときの生分解度が60%以上である、あるいは下記の海洋生分解性加速試験を最短で30日間、最長で180日間行ったときその生分解度が60%以上である樹脂をいう。
 生分解性樹脂(A)の融点は180℃以上であればよいが、185℃以上230℃以下がより好ましく、190℃以上230℃以下がより好ましい。生分解性樹脂(A)の融点が180℃以上であると、上述のように、保護ネットが摩擦等によって劣化し難くなる。一方で、生分解性樹脂(A)の融点が230℃以下であると、生分解性樹脂(A)を容易に加工しやすくなる。融点は、DSC測定によって測定される値である。具体的には、生分解性樹脂(A)10mgをアルミパン上に秤量し、窒素雰囲気下25℃から280℃の範囲で、20℃/分の速度で昇温して得られるDSC曲線から求められる値である。
 上記ISO 19679:2016に準拠した生分解性試験は、以下のように行う。海(本実施形態では太平洋岸)より採取した4000mlの海水に2000gのおよび同じく海(本実施形態では太平洋岸)より採取した堆積物を準備し、ガラス製の密封容器に調製した抽出海水120mlおよび堆積物60gを加え、さらに堆積物の上に樹脂の粉末を約40mg静置させる。密閉容器の上部には、二酸化炭素吸収用の水酸化バリウム溶液を秤量ビンに加え設置し、密閉容器を25℃の恒温器に入れる。発生した二酸化炭素量は、水酸化バリウム溶液に1%フェールフタレンエタノール溶液を一滴加え、塩酸で滴定することで測定する。樹脂粉末の生分解度は、樹脂が100%分解した場合に要求される酸素量を理論値として以下の式により算出する。
 生分解度(%)=(樹脂の分解に伴う酸素消費量/理論的酸素要求量)×100
 一方、海洋生分解性加速試験は、以下のように行う。海(本実施形態では太平洋岸)より採取した4000mlの海水に、2000gの同じく海(本実施形態では太平洋岸)より採取した堆積物を加え、超音波処理によって堆積物中の微生物を海水へと抽出する。抽出した海水に栄養塩として0.5g/Lの塩化アンモニウムと0.1g/Lのリン酸二水素カリウムを溶解させる。その後、曝気処理を行うことで抽出海水を調製する。調製した抽出海水300mlに樹脂の粉末を約40mg分散させる。そして、発生する二酸化炭素を、密閉環境で水酸化ナトリウムにより捕捉させ、これによる圧力変化をBOD測定器(OxiTop i、WTW社製)にて測定し、樹脂の分解に伴う酸素消費量を特定する。なお樹脂の生分解度は、樹脂が100%分解した場合に要求される酸素量を理論値として以下の式により算出する。
 生分解度(%)=(樹脂の分解に伴う酸素消費量/理論的酸素要求量)×100
 生分解性樹脂(A)は、上記生分解性試験または海洋生分解性加速試験を行ったときの180日以内の生分解度が60%以上であればよいが、120日以内の生分解度が60%以上であることが好ましく、90日以内の生分解度が60%以上であることがより好ましい。また、180日後におけるその生分解度は70%以上100%以下が好ましく、80%以上90%以下がより好ましい。上記180日以内の生分解度が80%以上であると、生分解性がさらに良好になる。一方で、上記180日以内の生分解度が90%以下であると、長期間に亘って保護ネットが高い強度を維持しやすくなる。
 生分解性樹脂(A)の具体例には、ポリグリコール酸樹脂、および特定の構造を有するナイロン樹脂が含まれる。生分解性樹脂(A)は、ポリグリコール酸樹脂およびナイロン樹脂のいずれか一方のみを含んでいてもよく、これら両方を含んでいてもよい。以下、それぞれについて説明するが、生分解性樹脂(A)はこれらの樹脂に限定されない。
 [ポリグリコール酸樹脂]
 ポリグリコール酸樹脂は、グリコール酸由来の構造単位、すなわち-CH-C(=O)-O-で表される構造単位を主成分とする樹脂であり、より具体的には、その全構造単位の質量に対してグリコール酸由来の構造単位を50モル%以上含む樹脂である。グリコール酸由来の構造単位の量は、全構造単位の質量に対して70モル%以上100モル%以下が好ましく、90モル%以上100モル%以下がより好ましい。当該ポリグリコール酸樹脂は、グリコール酸の単独重合体(グリコール酸の2分子間環状エステルであるグリコリドの開環重合物も含む)であってもよく、グリコール酸やグリコリドと他のモノマーとの共重合体であってもよい。
 グリコール酸やグリコリドと共重合する他のモノマーの例には、1,4-ジオキサン-2,3-ジオン、ラクチド類、ラクトン類(例えば、β-プロピオラクトン、β-ブチロラクトン、β-ピバロラクトン、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン、β-メチル-δ-バレロラクトン、ε-カプロラクトン等)、カーボネート類(例えばトリメチリンカーボネート等)、エーテル類(例えば1,3-ジオキサン等)、エーテルエステル類(例えばジオキサノン等)、アミド類(ε-カプロラクタム等)等の環状モノマー;乳酸、3-ヒドロキシプロパン酸、3-ヒドロキシブタン酸、4-ヒドロキシブタン酸、6-ヒドロキシカプロン酸等のヒドロキシカルボン酸またはそのアルキルエステル;エチレングリコール、1,4-ブタンジオール等の脂肪族ジオール類と、コハク酸、アジピン酸等の脂肪族ジカルボン酸類またはそのアルキルエステル類との実質的に等モルの混合物;等が含まれる。
 また、ポリグリコール酸樹脂は、その生分解性を調整する(生分解性を低くする)ため、末端のカルボキシ基が末端封止剤で封止されていてもよい。カルボキシル基封止剤としては、ポリ乳酸等の脂肪族ポリエステルの耐水性向上剤として知られているものを一般に用いることができ、例えば、N,N-2,6-ジイソプロピルフェニルカルボジイミドなどのモノカルボジイミドおよびポリカルボジイミド化合物を含むカルボジイミド化合物、2,2’-m-フェニレンビス(2-オキサゾリン)、2,2’-p-フェニレンビス(2-オキサゾリン)、2-フェニル-2-オキサゾリン、スチレン・イソプロペニル-2-オキサゾリンなどのオキサゾリン化合物;2-メトキシ-5,6-ジヒドロ-4H-1,3-オキサジンなどのオキサジン化合物;N-グリシジルフタルイミド、シクロへキセンオキシド、トリグリシジルイソシアヌレートなどのエポキシ化合物などが挙げられる。なかでもカルボジイミド化合物やエポキシ化合物が好ましい。特に芳香族カルボジイミド化合物が好ましい。これらカルボキシル基封止剤は、必要に応じて2種以上を併用することが可能であり、ポリグリコール酸樹脂100重量部に対して、0.01~10重量部、更には0.1~2重量部、特に0.2~1重量部の割合で配合することが好ましい。
 上記ポリグリコール酸に含まれる構造単位の種類およびその割合は、H-NMR測定、または13C-NMR測定により得られるスペクトルに現れる、各構造単位に帰属するシグナルの積分値から算出できる。
 ポリグリコール酸の重量平均分子量は、150,000以上が好ましく、160,000以上300,000以下がより好ましく、170,000以上280,000以下がさらに好ましい。ポリグリコール酸の重量平均分子量が150,000以上であると、上述の融点(180℃以上)を満たしやすくなったり、網材の比重を1.43g/cm以上としたりすることが可能となる。さらに、上述の網材の結節引張強度が高くなりやすい。なお、上記重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって特定される値であり、ポリメチルメタクリレート樹脂(PMMA)換算値である。
 上記ポリグリコール酸は公知の方法で調製可能であり、触媒存在下、グリコリドやグリコールを単独で、もしくは他のモノマーと共重合させることで調製することが可能である。
 [ナイロン樹脂]
 上記生分解性樹脂(A)として使用可能なナイロン樹脂として、下記式(1)で表される構造単位を、含む樹脂が挙げられる。当該ナイロン樹脂は、式(1)で表される構造単位のみを含んでいてもよく、式(1)以外のナイロン構造単位(以下、「その他のナイロン構造単位」とも称する)を含んでいてもよい。式(1)で表される構造単位の量は、生分解による強度低下を遅延させる観点から、ナイロン樹脂の全構造単位の質量に対して1モル%以上40モル%以下が好ましく、5モル%以上15モル%以下がさらに好ましく、5モル%以上10モル%以下が特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記式(1)中、xは1以上3以下の整数である。なお、xが2または3であるとき、式(1)中のアルキレン基は、直鎖状であってもよいし分岐鎖状であってもよい。ナイロン樹脂は、上記式(1)におけるxが同じ数である構造単位のみを含んでもよいし、xが異なる数である複数種の構造単位を含んでもよい。
 上記式(1)におけるx=1である構造単位は、グリシンに由来する構造単位(以下、「PA2構造単位」とも称する)であり、x=2である構造単位は、α-アラニン(2-アミノプロパン酸)、β-アラニン(3-アミノプロパン酸)、またはβ-ラクタム(2-アゼチジノン)に由来する構造単位(以下、「PA3構造単位」とも称する)である。また、x=3である構造単位の例には、2-ピロリドンに由来する構造単位(以下、「PA4構造単位」とも称する)が含まれる。これらの中でも特に、PA4構造単位を含むナイロン樹脂が好ましい。
 一方、その他のナイロン構造単位の例には、ラクタム化合物の開環重合やアミノ酸の重合により形成される、式(2)で表されるナイロン構造単位が含まれる。また、その他のナイロン構造単位の例には、下記式(3)で表される多価カルボン酸由来の構造単位と、下記式(4)で表される多価アミン由来の構造単位とを任意に組み合わせたナイロン構造単位等も含まれる。ナイロン樹脂は、その他のナイロン構造単位を一種のみ含んでいてもよく、二種以上を含んでいてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式(2)中、yは4以上11以下の整数である。なお、式(2)中のアルキレン基は、直鎖状であってもよく、分岐鎖状であってもよい。その他のナイロン構造単位として、式(2)で表されるナイロン構造単位を含むとき、yが同じ数である構造単位のみを含んでもよく、yが異なる数である複数種の構造単位を含んでもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 式(3)中、aは1以上10以下の整数である。なお、式(3)中のアルキレン基は、直鎖状であってもよいし、分岐鎖状であってもよい。その他のナイロン構造単位の一部として、式(3)で表される構造単位を含むとき、aが同じ数である構造単位のみを含んでもよいし、aが異なる数である複数種の構造単位を含んでもよい。式(3)で表される構造単位の具体例には、アジピン酸由来の構造単位やセバシン酸由来の構造単位が含まれる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 式(4)中、bは1以上12以下の整数である。なお、式(4)中のアルキレン基は、直鎖状であってもよいし、分岐鎖状であってもよい。その他のナイロン構造単位の一部として、式(4)で表される構造単位を含むとき、bが同じ数である構造単位のみを含んでもよいし、bが異なる数である複数種の構造単位を含んでもよい。式(4)で表される構造単位の例には、ヘキサメチレンジアミン由来の構造単位が含まれる。
 ナイロン樹脂(網材)にさらに高い生分解性が求められる場合、ナイロン樹脂は、その他のナイロン構造単位として、式(2)で表されるナイロン構造単位であってxが4以上7以下の構造単位を含むことが好ましく、この場合はxが5の構造単位(以下、「ナイロン6構造単位」ともいう)を含むことがより好ましい。その他のナイロンの構造単位の総量(モル数)に対するナイロン6構造単位の割合は、50mol%以上100mol%以下が好ましく、70mol%以上100mol%以下がより好ましく、85mol%以上100mol%以下がさらに好ましい。
 一方で、網材に、さらに高い耐水性が求められる場合には、その他のナイロン構造単位として、式(2)で表される構造単位であってyが5以上11以下の構造単位を含むことが好ましく、yが11の構造単位(以下、「ナイロン12構造単位」ともいう)を含むことがより好ましい。その他のナイロン構造単位の総量(モル数)に対するナイロン12構造単位の割合は、50mol%以上100mol%以下が好ましく、70mol%以上100mol%以下がより好ましく、85mol%以上100mol%以下がさらに好ましい。
 その他のナイロン構造単位として、式(3)で表される構造単位および式(4)で表される構造単位の組み合わせを含むとき、式(3)で表される構造単位であってaが3以上10以下の構造単位と、式(4)で表される構造単位であってbが5以上8以下である構造単位と、を含むことが好ましい。このとき、式(3)で表される構造単位はaが4である構造単位(以下、「アジピン酸構造単位」ともいう)またはaが10である構造単位(以下、セバシン酸構造単位)を含むことがより好ましく、式(4)で表される構造単位はbが6である構造単位(以下、「ヘキサメチレンジアミン構造単位」ともいう)を含むことがより好ましい。たとえば、その他のナイロン構造単位はアジピン酸構造単位とヘキサメチレンジアミン構造単位の組み合わせ(ナイロン66)や、セバシン酸構造単位とヘキサメチレンジアミン構造単位との組み合わせ(ナイロン612)、などとすることができる。
 その他のナイロン構造単位の総量(モル数)に対する、アジピン酸構造単位、セバシン酸構造単位およびヘキサメチレンジアミン構造単位の合計の割合は、50mol%以上100mol%以下が好ましく、70mol%以上100mol%以下がより好ましく、85mol%以上100mol%以下がさらに好ましい。
 また、ナイロン樹脂は、芳香環を有する構造単位を一部に含んでいてもよく、例えばp-フェニレンジアミンやm-フェニレンジアミン等の芳香族多価アミン由来の構造単位や、テレフタル酸およびイソフタル酸等の芳香族多価カルボン酸由来の構造単位を含んでいてもよい。ただし、生分解性を高める観点で、ナイロン樹脂の全構造単位のモル数に対して、芳香環を有する構造単位の割合は、0mol%以上20mol%以下であることが好ましく、0mol%以上10mol%以下であることがより好ましく、0mol%以上5mol%以下であることがさらに好ましく、0mol%以上1mol%以下であることが特に好ましい。
 上記ナイロン樹脂は、本実施形態の目的および効果を損なわない範囲で、式(1)で表される構造単位および上記その他のナイロン構造単位以外の構造単位を含んでいてもよい。ただし、生分解性を高める観点から、これら以外の構造単位の量は、ナイロン樹脂の全構造単位の質量に対して95質量%以下が好ましく、90質量%以下がより好ましい。
 上記ナイロン樹脂に含まれる各構造単位の種類およびその割合は、H-NMR測定、または13C-NMR測定により得られるスペクトルに現れる、各構造単位に帰属するシグナルの積分値から算出することができる。
 上記ナイロン樹脂が、複数種類の構造単位を含む場合、ナイロン樹脂は、ランダム共重合体であってもよいし、ブロック共重合体であってもよいが、生分解性を高める観点からは、ランダム共重合体であることが好ましい。ランダム共重合体か否かは、示差走査熱量計(DSC)による融点またはガラス転移温度の測定、赤外吸収スペクトル(IRスペクトル)、13C-NMR測定により得られるスペクトル等から判別することができる。
 本発明者らの知見によると、上記ナイロン樹脂は、構造単位のランダム度がより高いほど良好な生分解性を示す。言い換えると、式(1)で表される構造単位およびその他のナイロンの構造単位のそれぞれが、同じ構造単位のみが連続してなるブロックをなるべく形成せず、異なる構造単位が隣接して連結されている割合が高いほど、生分解性が高い。上記観点から、上記ナイロン樹脂は、H-NMR測定により得られる各構造単位の割合から求められる、各構造単位が理想的なランダム配列だったと仮定したときのランダム度(以下、「H理論ランダム度」ともいう。)と、13C-NMR測定により得られる、カルボニル炭素の全ピーク積分値に対する異なる構造単位を連結するアミノ基のカルボニル炭素の割合から求められるランダム度(以下、「13Cランダム度」ともいう。)との差分(以下、「ランダム度の差分Δ」ともいう。)が、0.10以下であることが好ましく、0.05以下であることがより好ましい。ランダム度の差分Δの下限値は特に限定されないが、0.00以上とすることができる。
 ここで13Cランダム度とは、下記式1によって算出される値である。
 式1:(式(1)で表される構造単位とその他の構造単位が連結しているアミド基のカルボニル炭素ピークに由来するピーク積分値の合計)/(全カルボニル炭素ピークに由来するピーク積分値の合計)
 H理論ランダム度は、上記ナイロン樹脂中に、全構造単位が確率的に無作為抽出され配置されていたとするときの、全カルボニル炭素の数に対する、異なる構造単位を連結するアミノ基のカルボニル炭素の割合であり、H-NMR測定により得られる各構造単位の割合から下記式2によって算出される。
 式2:(式(1)で表される構造単位の存在割合)×(その他の構造単位の存在割合)×2
 ランダム度の差分Δは、触媒種および重合温度等により調整することができる。たとえば、触媒として、モノマーの反応性を高めるGrignard試薬や2-ピロリドンのカリウム塩を用いることで、モノマー間の反応性の差が小さくなりランダム度の差分Δを小さくすることができる。また、重合温度が高温だと、その他のナイロンの構造単位となるモノマーが優先して消費され、あるいは重合温度が低温だと、NA4構造単位となるモノマーが優先して消費され、当該モノマーがリッチな部位が生じやすい傾向がある。そのため、重合温度をモノマーの組合せに応じた適切な範囲とすることで、モノマー間の反応性の差が小さくなりランダム度の差分Δを小さくすることができる。
 上記ナイロン樹脂は、ランダム度を高めることで、本来生分解性を有する式(1)で表される構造単位のみならず、それ自体は生分解性を有さないその他のナイロン構造単位も生分解させることが可能である。
 上記ナイロン樹脂は、直鎖状であってもよいし分岐鎖状であってもよい。フィラメントの成形性および強度を高める観点からは、上記ナイロン樹脂は、直鎖状であることが好ましい。後述する重合時に1分岐または2分岐の重合開始剤を使用すれば、直鎖状のナイロン樹脂を得ることができる。
 上記ナイロン樹脂の重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)は、上記融点や生分解度を満たす限りにおいて、特に限定されない。たとえば、上記ナイロン樹脂の重量平均分子量は、強度や靭性を向上させる観点から、10,000以上が好ましく、30,000以上がより好ましく、50,000以上が特に好ましい。また、加工性を向上させる観点から上記ナイロン樹脂のMwは、1,000,000以下が好ましく、500,000以下がより好ましく、300,000以下がさらに好ましく、200,000以下が一層好ましく、100,000以下が特に好ましい。上記ナイロン樹脂のMwは、なお、上記重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって特定される値であり、ポリメチルメタクリレート樹脂(PMMA)換算値である。
 上記ナイロン樹脂の多分散度(Mw/Mn)は、3.0以下であることが好ましく、2.5以下であることがより好ましく、2.0以下であることがさらに好ましい。Mw/Mnの下限値は特に限定されないが、1.0以上とすることができる。Mw/Mnがより小さいほど、低分子量体であるオリゴマーが少ないため、使用時のオリゴマーの溶出による特性の変化や、溶出したオリゴマーによる環境汚染を抑制することができる。また、Mw/Mnがより小さいほど、網材の機械的強度を高めることができる。
 上記ナイロン樹脂は、公知の方法で調製してもよいが、ナイロン樹脂がたとえばランダム共重合体であるときには、塩基性触媒および重合開始剤の存在下で、式(1)で表される構造単位となるモノマー(第1モノマー)と、その他のナイロンの構造単位となるモノマー(第2モノマー)と、を開環させて共重合させて合成することができる。
 第1モノマーとしては、グリシン、α-アラニン、β-アラニン、β-ラクタム(2-アゼチジノン)および2-ピロリドンを使用することができる。第2モノマーとしては、δ-バレロラクタム(2-ピペリドン)、ε-カプロラクタム、ω-オクタラクタム、およびω-ラウロラクタム等の、炭素数が5以上12以下であるラクタム化合物や、アジピン酸とヘキサメチレンジアミンとの塩およびセバシン酸とヘキサメチレンジアミンとの塩等を使用することができる。
 塩基性触媒は、それぞれのモノマーにアニオン種を発生させることができる化合物であればよい。塩基性触媒の例には、エチルマグネシウムブロミド(EtMgBr)、エチルマグネシウムクロリド(EtMgCl)、ブチルマグネシウムクロリド(BuMgCl)、メチルマグネシウムクロリド(MeMgCl)メチルマグネシウムヨージド(MeMgI)等のGrignard試薬、リチウム、ナトリウムおよびカリウム等のアルカリ金属およびその水素化物、酸化物、水酸化物、炭酸塩、カルボン酸塩、アルキル化物およびアルコキシド等、カルシウム等のアルカリ土類金属の水素化物、酸化物、水酸化物、炭酸塩、カルボン酸塩、アルキル化物およびアルコキシド等が含まれる。アルカリ金属のアルキル化物の例には、ピロリドンカリウムおよびtert-ブトキシカリウム等が含まれる。このとき、ピロリドンカリウムを、モノマーおよび塩基性触媒の双方として作用させてもよい。これらのうち、必要量が少なく残渣による環境汚染が生じにくいことや、比較的低温での重合が可能でありランダム度の差分Δを小さくしやすいことから、Grignard試薬が好ましい。
 塩基性触媒の使用量(添加量)は特に限定されないが、原料モノマーの総量に対して0.01mol%以上20mol%以下であることが好ましく、0.03mol%以上15mol%以下であることがより好ましく、0.05mol%以上10mol%以下であることがさらに好ましい。なお、Grignard試薬を使用するときは、塩基性触媒の使用量は原料モノマーの総量に対して0.05mol%以上5mol%以下や0.15mol%以上2.5mol%以下とすることもできる。
 また、助触媒としてテトラメチルアンモニウムクロリド等の四級アンモニウム塩、テトラブチルホスホニウムブロミド等の四級ホスホニウム塩、およびクラウンエーテル等を併用してもよい。これらを併用することで、触媒量の必要量が少なくできたり、短時間で重合できたり、収率を良くしたりすることができる。
 重合開始剤の例には、エステル化合物またはその誘導体、イミド化合物、および二酸化炭素等が含まれる。ナイロンの成形性を高める観点からは、エステル化合物またはその誘導体、およびイミド化合物が好ましい。重合開始剤は、1分岐の化合物であってもよく、2分岐または3分岐の化合物であってもよい。成形時の加工性の向上と成形品の強度及び靭性の向上を両立させる観点から、2分岐の化合物が好ましく、1分岐の化合物が特に好ましい。1分岐の重合開始剤の例には、酢酸tert-ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、N-アセチル-ε-カプロラクタム、1-アセチル-2-ピロリドン、およびN-ベンゾイル-2-ピロリドン等が含まれる。2分岐または3分岐の重合開始剤の例には、アジピン酸ジイソプロピル、およびアジポイルジピロリドン等が含まれる。
 重合開始剤の使用量(添加量)は特に限定されないが、原料モノマーの総量に対して0.01mol%以上1.5mol%以下であることが好ましく、0.03mol%以上1.0mol%以下であることがより好ましく、0.05mol%以上0.75mol%以下であることがさらに好ましい。重合開始剤の使用量が上記範囲であれば、高分子量であるナイロン樹脂を得ることができる。
 重合温度は、たとえば25℃以上200℃以下とすることができる。モノマー間の反応性の差を小さくさせ、ランダム度の差分Δをより小さくする観点からは、重合温度は、50℃以上180℃以下であることが好ましく、80℃以上150℃未満であることがより好ましい。
 なお、上記ナイロン樹脂の合成方法はこれに限定されず、たとえばγ-アミノ酪酸(GABA)と、炭素数が5以上12以下であるラクタム化合物またはω-アミノカルボン酸とを反応させてもよい。
 ・生分解性樹脂(B)
 本明細書における生分解性樹脂(B)とは、上述のISO 19679:2016に準拠した生分解性試験および海洋生分解加速試験を180日間行ったとき、いずれもその生分解度が60%未満であり、かつISO 14855-1に準拠して生分解性試験を145日間行ったとき、その生分解度が70%以上である樹脂をいう。すなわち、生分解性樹脂(B)は、上記生分解性樹脂(A)には相当しないが、ISO 14855-1に準拠した生分解性試験で一定の生分解性を示す樹脂である。
 ISO 14855-1に準拠した生分解試験は、以下のように行う。樹脂(ここでは生分解性樹脂(B))を粉体状にし、温度60℃に調整した土壌中に45日間埋設する。そして、発生した二酸化炭素量を水酸化ナトリウム溶液に吸収させて溶存無機炭素として測定することで特定し、樹脂が100%分解した場合に要求される酸素量を理論値として以下の式により算出する。
 生分解度(%)=(樹脂の分解に伴う酸素消費量/理論的酸素要求量)×100
 生分解性樹脂(B)は、ISO 14855-1に準拠した45日間生分解試験を行ったときの生分解度が70%以上である樹脂であればよいが、その生分解度は75%以上100%以下が好ましく、80%以上100%以下がより好ましい。上記45日後の生分解度が80%以上であると、生分解性がさらに良好になる。一方で、上記45日後の生分解度が80%以下であると、保護ネットが長期間に亘って高い強度を維持しやすくなる。
 上記生分解性樹脂(B)に相当する樹脂の例には、ポリ乳酸、ポリカプロラクトン等の脂肪族ポリエステル類;ポリブチレンサクシネート等のポリアルキレンサクシネート類;ポリブチレンアジペートテレフタレート等のポリアルキレンアジペート類;ポリ-3-ヒドロキシブチレート等のポリ(β-ヒドロキシアルカノエート)類;脂肪族ポリエステルカーボネート類ポリトリメチレンカーボネート等が含まれる。生分解性樹脂(B)は、これらを一種のみ含んでいてもよく、二種以上含んでいてもよい。生分解性樹脂(B)は、これらの中でもポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリブチレンサクシネートを含むことが好ましい。
 当該生分解性樹脂(B)の融点は、100℃以上が好ましく、120℃以上230℃以下がより好ましく、180℃以上230℃以下がより好ましい。生分解性樹脂(B)の融点が180℃以上であると、保護ネットが摩擦等によってさらに劣化し難くなる。一方、生分解性樹脂(B)の融点が230℃以下であると、生分解性樹脂(B)を容易に加工しやすくなる。上記融点は、DSC測定によって測定される値である。具体的には、生分解性樹脂(B)10mgをアルミパン上に秤量し、窒素雰囲気下25℃から280℃の範囲で、20℃/分の速度で昇温して得られるDSC曲線から求められる値である。
 また、上記生分解性樹脂(B)の重量平均分子量は、生分解性樹脂(B)の種類により適宜選択されるが、100,000以上1,000,000以下が好ましく、150,000以上300,000以下がより好ましい。生分解性樹脂(B)の重量平均分子量が当該範囲であると、生分解性樹脂(B)の生分解性および強度のバランスが良好になりやすい。
 ・その他の成分
 網材は、上述のように、上記生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)以外の成分を含んでいてもよい。その他の成分の例には、生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)の生分解を促進するための成分や、生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)の生分解を抑制するための成分が含まれる。
 生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)の生分解を促進するための成分の例には、生分解性促進添加剤(プラバイオ)、でんぷん、糖類、無水酸等が含まれる。
 一方、生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)の生分解を抑制するための成分の例にはカルボジイミド、酸化チタン、無機系抗菌剤(バクテキラー等)等が含まれる。
 これらの成分は、網材中に均一に分散していることが好ましく、例えば網材を製造する際に溶融混錬等によって、生分解性樹脂(A)や生分解性樹脂(B)と十分に混合することが好ましい。
 生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)の生分解を促進するための成分の量や、生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)の生分解を抑制するための成分の量は、これらの種類や、生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)の種類に応じて適宜選択されるが、通常、網材中の生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)の合計質量を100質量部したとき、0.5質量部以上10質量部以下であることが好ましく1質量部以上5質量部以下であることがより好ましい。
 また、網材は、本実施形態の目的および効果を損なわない範囲で、生分解性樹脂(A)および生分解性樹脂(B)以外の樹脂、可塑剤、核剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、染料、顔料、熱安定剤、光安定剤、充填剤、内部離型剤、艶消し剤、導電性付与剤、帯電制御剤、帯電防止剤、滑剤、その他の加工助剤等の公知の添加剤をさらに含んでもよい。
 (2)網材(フィラメント)の製造方法
 上記網材(フィラメント)の製造方法は、フィラメントの構造、すなわち均一な組成であるか、芯鞘構造であるかに応じて適宜選択される。以下、それぞれの製造方法を説明するが、これらに限定されない。
 均一な組成のフィラメントを製造する場合、生分解性樹脂(A)や、生分解性樹脂(A)と生分解性樹脂(B)やその他の成分との混合物を、溶融押出等によってフィラメント状に成形する。溶融押出温度は、上述の生分解性樹脂(A)や生分解性樹脂(B)の融点より高く、熱分解温度よりも低い温度で行うことが好ましく、例えば180℃超270℃以下が好ましい。
 また、溶融押出後のフィラメントは、水または油等の冷浴によって冷却することが好ましい。冷浴の温度は10℃以下が好ましく、5℃以下がより好ましい。冷浴によって急冷すると、生分解性樹脂(A)や生分解性樹脂(B)の結晶化が抑制され、延伸しやすくなる。
 その後、当該フィラメントを、必要に応じて50℃以上250℃以下の温度で、2倍以上7倍以下延伸し、これを網材とする。なお、網材がマルチフィラメントである場合は、同様の方法でフィラメントを複数作製し、これらをより合わせたり編んだりすることで網材とする。
 一方、芯鞘構造のフィラメントを製造する場合、芯材の材料および鞘層の材料をそれぞれ準備し、芯鞘複合紡糸用ノズルを使用して、これらを共押出することによって、製造する。この場合も必要に応じて冷却したり、延伸したりすることが好ましい。また、網材がマルチフィラメントである場合には、同様の方法でフィラメントを複数作製し、これらをより合わせたり編んだりしたり、マルチホールのノズルを用いて紡糸することで、所望の網材とする。
 (3)保護ネットおよびその製造方法
 本実施形態の保護ネットは、上述の網材を編んだり結索したりすることで得られる。網材の編み方や結索方法は特に制限されず、その編み方の例には、ラッセル編みや、蛙又編み、無結節編み等が含まれる。
 保護ネットにおける網目の形状は、保護ネットの用途等に応じて適宜選択されるが、網目の最大径の平均値が5mm以上300mm以下であることが好ましく、10mm以上200mm以下であることがより好ましい。網目の最大径とは、保護ネットを、負荷をかけずに平置きしたときの、各編目(空隙部分)の最大の長さをいう。上記平均値は、10個の網目の最大径の平均値とすることが好ましい。網目の最大径が当該範囲であると、比較的細かい保護部材を使用することが可能となる。
 また、本実施形態の保護ネットは、袋状に加工されたものであってもよく、開口部を縛るためのロープ等を有してもよい。この場合、ロープも、上述の網材と同様の生分解性樹脂(A)や生分解性樹脂(B)を含むことが好ましい。これにより、ロープも経時で分解可能であり、さらに長期間に亘って高い強度を発揮できる。
 (4)洗堀防止用保護材
 上述の保護ネットが袋状である場合、当該袋状の保護ネットに保護部材を充填し、これを洗堀防止用保護材として使用することができる。保護部材は、保護ネットの網目から抜け落ちない程度の大きさを有するものであればよく、その例には石や岩等が含まれる。
 このような洗堀防止用保護材を、例えば海岸や河岸、水中構造物の周辺に配置することで、水流を一時的に妨げたり、水流の方向を変えたりすることができ、これによって、海岸や河岸、水中構造物が洗堀されることを防止できる。
 以下、本発明の具体的な実施例を比較例とともに説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 [実施例1]
 2-ピロリドン(三菱ケミカル社製)に、開始剤として酢酸tert-ブチル(AcOtBu))を2-ピロリドンの量(モル)に対して0.10mol%添加した。さらに、触媒として、tert-ブトキシカリウム(tBuOK)およびテトラメチルアンモニウムクロリド(TMAC)をそれぞれ、2-ピロリドンの量(モル)に対し2.0mol%ずつ添加して溶解させた。そして、2-ピロリドンを25℃で重合反応させて、ナイロン樹脂(PA4)を得た。
 当該ナイロン樹脂を粉砕処理した後、純水、酢酸水溶液、純水、純水の順で洗浄して、未反応のモノマーおよび触媒を除去した。その後、減圧乾燥して水分を除去し、紡糸用のナイロン樹脂粉末を得た。
 上記得られたナイロン樹脂粉末を小型二軸押出機に投入し、繊維状に溶融押出し、冷浴通過により冷却固化させて、未延伸のフィラメントを作製した。この未延伸フィラメントを4.5倍延伸して、フィラメント1を得た。
 当該フィラメント1を24本撚り合わせてマルチフィラメントを作製し、さらにフラット編み機で当該マルチフィラメント25本を編込むことにより、合計で600本のフィラメント1から構成されるマルチフィラメントを作製し、これを網材とした。この網材から幅2m、長さ1mのシート状のネットを作製した。このとき、網目の大きさは、50mm径とした。
 [実施例2]
 露点-40℃以下に管理されているドライルーム内で、ビーカーに入れたグリコリド(遊離酸濃度2eq/t(トン))を、100℃に加熱して完全に溶融させた。このグリコリドの融液にドデシルアルコール(純正化学社製)をグリコリドの量(モル)に対して0.18mol%、および2塩化スズ二水和物(関東化学製)をグリコリドの量(モル)に対して5ppm添加して撹拌し、均一になってからさらに5分間撹拌した。この融液を速やかにガラス製の試験管に移し、170℃で7時間重合させた。その後、室温まで冷却し、粉砕機で粉砕することでポリグリコール酸樹脂(PGA-a)のフレークを得た。
 得られたポリグリコール酸樹脂PGA-aのフレークを小型二軸押出機に投入し、繊維状に溶融押出し、冷浴通過により冷却固化させて、未延伸のフィラメントを作製した。この未延伸フィラメントを6倍延伸して、フィラメント2を得た。当該フィラメント2を24本撚り合わせてマルチフィラメントを作製し、さらにフラット編み機で当該マルチフィラメント70本を編込むことにより、合計で1680本のフィラメント2から構成されるマルチフィラメントを作製し、網材とした。この網材から幅2m、長さ1mのシート状のネットを作製した。このとき、網目の大きさは、50mm径とした。
 [実施例3]
 ドデシルアルコールをグリコリドの量に対して0.17mol%にした以外は、実施例2と同様にポリグリコール酸樹脂PGA-bのフレークを得た。そして、当該ポリグリコール酸樹脂PGA-bのフレークを用いて、実施例2と同様の工程によりフィラメント3およびフィラメント3から成るマルチフィラメントを作製し、網材を得た。この網材から実施例2と同様にシート状ネットを作製した。
 [比較例1]
 ドデシルアルコールをグリコリドの量に対して0.12mol%にした以外は、実施例2と同様にポリグリコール酸樹脂PGA-cのフレークを得た。そして、当該ポリグリコール酸樹脂PGA-cのフレークを用いて、実施例2と同様の工程によりフィラメント4およびフィラメント4から成るマルチフィラメントを作製し、網材を得た。この網材から実施例2と同様にシート状ネットを作製した。
 [比較例2]
 芯材としてポリグリコール酸樹脂PGA(クレハ製 100R90)のフレークと、鞘材としてポリ乳酸(Nature Works6060D;以下、PLA)とを、重量比50:50とし、それぞれ小型二軸押出機に投入し、芯鞘複合紡糸用ノズルを用い繊維状に溶融押出し、冷浴通過により冷却固化させて、未延伸の芯鞘複合フィラメントを作製した。この未延伸フィラメントを4.5倍延伸して、フィラメント5を得た。当該フィラメント5を24本撚り合わせてマルチフィラメントを作製し、さらにフラット編み機で当該マルチフィラメント120本を編込むことにより、合計で2880本のフィラメント5から構成されるマルチフィラメントを作製し、網材とした。これから幅2m、長さ1mのシート状のネットを作製した。このとき、網目の大きさは、50mm径とした。
 [実施例4]
 PGAとPLAの重量比を70:30にし、未延伸フィラメントを4倍延伸した以外は、比較例2と同様の工程によりフィラメント6およびフィラメント6から成るマルチフィラメントを作製し、網材を得た。この網材から比較例2と同様にシート状ネットを作製した。
 [実施例5]
 PGAとPLAの重量比を90:10にし、未延伸フィラメントを3倍延伸した以外は、比較例2と同様の工程によりフィラメント7およびフィラメント7から成るマルチフィラメントを作製し、網材を得た。この網材から比較例2と同様にシート状ネットを作製した。
 [実施例6]
 三菱ケミカル株式会社製の2-ピロリドンを243.8g(2.86mol)、および東京化成株式会社製のε-カプロラクタムを756.2g(6.68mol)用意し、これらを混合して80℃で加熱溶融して、均一なモノマー溶液を調製した。このモノマー溶液を半分に分け、一方のモノマー溶液に、別途合成したアジポイルジピロリドンを8.03g(2-ピロリドンとε-カプロラクタムの合計molに対し、0.30mol%)添加して溶解し、開始剤溶液とした。他方のモノマー溶液に、東京化成株式会社製のエチルマグネシウムブロミド(EtMgBr)のテトラヒドロフラン溶液(約1mol/L)を143.2ml(2-ピロリドンとε-カプロラクタムの合計molに対し、EtMgBrを1.5mol%)滴下し、その後、減圧留去によりテトラヒドロフランを除去して、触媒溶液とした。開始剤溶液と触媒溶液を混合し、100℃で重合反応させて、ナイロン樹脂(PA4/6)を得た。
 重合体を粉砕処理した後、純水、酢酸水溶液、純水、純水の順で洗浄して、未反応のモノマーおよび触媒を除去した。その後、減圧乾燥して水分を除去し、紡糸用の重合体粉末を得た。得られた重合体粉末のH-NMR測定および13C-NMR測定より、PA4比率は13mol%、ランダム度の差分Δは0.01であった。
 上記得られた重合体粉末を小型二軸押出機に投入し、繊維状に溶融押出し、冷浴通過により冷却固化させて、未延伸のモノフィラメントを作製した。このモノフィラメントを6.0倍延伸して、フィラメント8を得た。当該フィラメント8をフラット編み機で実施例1と同様の工程によりマルチフィラメントを作製し、網材を得た。この網材から実施例1と同様にシート状ネットを作製した。
 [評価]
 上記実施例および比較例で調製した各樹脂の生分解度や融点、これを用いたフィラメントの比重、フィラメントの重量平均分子量(Mw)、フィラメントの結節引張強度、網材の耐荷重、保護ネットを25℃で海水に90日間浸漬後に、耐荷重4000Nを実現可能な網材の断面積を以下の方法で確認した。
 (1)各樹脂の生分解度試験1(ISO 19679:2016)
 上記実施例および比較例で調製した各樹脂について、海洋生分解性試験を行ったときの生分解度は以下の方法で確認した。生分解試験日数と併せ結果を表1に示す。
 太平洋岸より採取した海水および同じく太平洋岸より採取した堆積物を使用した。ガラス製の密封容器に調製した抽出海水120mlおよび堆積物60gを加え、さらに堆積物の上に上述の各実施例または比較例で調製した樹脂の粉末を約40mg静置させた。密閉容器の上部には、二酸化炭素吸収用の水酸化バリウム溶液を秤量ビンに加え設置した。そして、密閉容器を25℃の恒温器に入れた。発生した二酸化炭素量は、水酸化バリウム溶液に1%フェールフタレンエタノール溶液を一滴加え、塩酸で滴定することで測定した。樹脂粉末の生分解度は、樹脂が100%分解した場合に要求される酸素量を理論値として以下の式により算出した。
 生分解度(%)=(樹脂の分解に伴う酸素消費量/理論的酸素要求量)×100
 (2)各樹脂の生分解度試験2(海洋生分解性加速試験)
 上記実施例および比較例で調製した各樹脂について、海洋生分解性加速試験を行ったときの生分解度は以下の方法で確認した。生分解試験日数と併せ結果を表1に示す。
 太平洋岸より採取した4000mlの海水に2000gの同じく太平洋岸より採取した堆積物を加え、超音波処理によって堆積物中の微生物を海水へと抽出した。抽出した海水に栄養塩として0.5g/Lの塩化アンモニウムと0.1g/Lのリン酸二水素カリウムを溶解させたのち、曝気処理を行うことで抽出海水を調製した。調製した抽出海水300mlに上述の各実施例または比較例で調製した樹脂の粉末を約40mg分散させた。そして、発生する二酸化炭素を、密閉環境で水酸化ナトリウムにより捕捉させ、これによる圧力変化をBOD測定器(OxiTop i、WTW社製)にて測定し、樹脂の分解に伴う酸素消費量を特定した。樹脂粉末の生分解度は、樹脂が100%分解した場合に要求される酸素量を理論値として以下の式により算出した。
 生分解度(%)=(樹脂の分解に伴う酸素消費量/理論的酸素要求量)×100
 (3)各樹脂の生分解度試験3(ISO 14855-2)
 上記生分解度試験1で生分解度が60%未満となった樹脂について、以下の方法で、生分解度を確認した。結果を表1に示す。
 具体的には、上述の実施例で作製した樹脂を粉体状とし、温度58℃に調整した好気的コンポスト環境中に45日間埋設した。そして、発生した二酸化炭素量を水酸化ナトリウム溶液に吸収させて溶存無機炭素として測定することで特定し、樹脂が100%分解した場合に要求される二酸化炭素量を理論値として以下の式により算出した。
 生分解度(%)=(樹脂の分解に伴う二酸化炭素生成量/理論的二酸化炭素生成量)×100
 (4)融点(DSC測定)
 上記実施例および比較例で調製した各樹脂について、以下の方法で融点を求めた。
 示差走査熱量計(メトラー・トレド社製、DSC3+)を用いた示差走査熱量計法(DSC法)により、DSC曲線を得た。具体的には、それぞれの樹脂10mgをアルミパン上に秤量し、窒素雰囲気下25℃から280℃の範囲で、20℃/分の速度で昇温して、DSC曲線を得た。このDSC曲線のピークが現れる温度を、それぞれの樹脂の「融点」とした。
 (5)比重
 各フィラメントの比重は、密度勾配管法JIS K-7112-1980により測定した。溶媒には、ヘプタンと四塩化炭素の混合比を変えることにより、密度を1.50~1.60、1.40~1.50、1.20~1.30g/cmもしくは1.10~1.20g/cmの間で0.02刻みで調整した6種の混合溶媒を用いた。
 (6)重量平均分子量(Mw)特定(GPC分析)
 ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)分析装置(東ソー社製、HLC-8420GPC)により、各フィラメントについて、GPC分析を行った。具体的には、トリフルオロ酢酸ナトリウムを5mMの濃度で溶解したヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)に、フィラメント10mgをサンプルとして溶解させて10mLの溶液を得た。その後、メンブレンフィルターで当該溶液をろ過してサンプル溶液とした。このサンプル溶液100μLを分析装置に注入し、下記の条件で測定を実施した。測定で得られたクロマトグラムから、分子量既知のポリメチルメタクリレート樹脂(PMMA)により得られた検量線を用いて、それぞれのフィラメントを構成する重合体の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)を算出した。
 ・装置:     東ソー社製、HLC-8420GPC
 ・カラム:    HFIP 806M×2本 直列、40℃
 ・溶離液:    5mM CFCOONa/HFIP
 ・流速:     1.0mL/min
 ・検出器:    示差屈折計(RI)
 なお、表2における初期の重量平均分子量(Mw)は、フィラメントを作製後、海水に浸漬させる前に上記方法で重量平均分子量を特定したときの値である。また、芯鞘構造のフィラメントについては、芯鞘全体の重量平均分子量を特定した。一方、25℃の海水に90日浸漬後の重量平均分子量は、フィラメントを、25℃の海水と堆積物との界面に90日間保管し、その後、露点-40℃以下のドライルーム中に25℃で3日間静置して乾燥させてから、上記方法で重量平均分子量を特定したときの値である。なお、海水および堆積物としては、太平洋沿岸から採取した海水(NaCl濃度:3.1~3.4%)および海砂をそれぞれ使用した。
 (7)結節引張強度測定
 各実施例および比較例のフィラメントについて、以下の方法で初期の結節引張強度、および25℃の海水に90日間浸漬後の結節引張強度を測定した。
 中央に1カ所の一重結びの結節部を設けた長さ300mmのフィラメントを試験試料とした。そして、つかみ間隔を150mmとし、引張試験機(エー・アンド・デイ社製、テンシロンRTF-1210)にセットした。そして、当該引張試験機のクロスヘッド速度を150mm/分に設定して、結節部が破断したときの荷重を特定した。当該荷重を、フィラメントの切断前の断面積で除算して得られた値を、それぞれの環境における結節引張強度とした。なお、フィラメントの断面積は、真円状であればマイクロメーターなどで糸径を測定し、それを円の直径として断面積を求めることにより特定した。
 また、初期および海水浸漬後の測定条件は、以下のようにした。
 初期(室内環境):25℃、相対湿度50%で結節後に測定
 浸漬後(生分解環境):フィラメントを25℃の海水と堆積物との界面に90日間保管し、その後、露点-40℃以下のドライルーム中に25℃で3日間静置することで乾燥させた。そして、25℃で結節し、上記方法で結節引張強度を測定した。
 なお、海水および堆積物としては、太平洋沿岸から採取した海水(NaCl濃度:3.1~3.4%)および海砂をそれぞれ使用した。なお、これらのフィラメントから作製した網材の結節引張強度は、各フィラメントの結節引張強度と同等である。
 (8)網材の引張耐荷重
 網材の引張耐荷重を引張試験により測定した。保護ネットを構成する網材を切り出した後、長さ300mmの試験片を作製した。つかみ間隔を150mm、クロスヘッド速度を150mm/分に設定して、試験を行った。破断したときの荷重を引張耐荷重とした。
 (9)25℃の海水に90日浸漬後に耐荷重4000Nを実現可能な網材断面積
 まず、任意の保護ネットを構成する網材の初期網材断面積Aiを測定した。例えば、網材が同一形状の略円形断面を有する複数のモノフィラメントから構成されるマルチフィラメントの場合には、Aはモノフィラメントの直径を測定することにより、以下の式を用いて算出できる。
 A(mm2)=π×(モノフィラメントの半径(mm))2×モノフィラメントの本数
 次に、25℃の海水に90日浸漬させた当該保護ネットを取り出し、当該保護ネットを構成する網材(可能であれば結節部、または類似の節を含む部分)を切り出した後、長さ300mmの試験片を作製した。つかみ間隔を150mm、クロスヘッド速度を150mm/分に設定して、引張試験を行った。破断したときの荷重を引張耐荷重P90とした。25℃の海水に90日浸漬後に耐荷重4000Nを実現可能な網材断面積A90は以下の式を用いて算出した。
 A90(mm)=4000(N)/P90 (N)×A(mm
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 上記表1に示される、網材が、融点が180℃以上であり、かつISO 19679:2016に準拠した生分解性試験を最短で30日間、最長で180日間行ったとき、その生分解度が60%以上である、あるいは海洋生分解性加速試験を最短で30日間、最長で180日間行ったとき、生分解度が60%以上である生分解性樹脂(A)を60質量%以上含み、25℃の海水中に90日浸漬させた後の結節引張強度が200MPa以上であり、かつ網材の引張耐荷重が3000N以上である実施例1~6のネットによれば、比較的長期間に亘って当該ネット内に保持する保護部材を保持可能であった。一方で、これらは90日間の海水への浸漬によって、その結節引張強度が下がることや、重量平均分子量が減少すること等を鑑みると、十分な生分解性を有するといえる。さらに、これらの実施例のネットでは、網材の断面積が小さかったとしても、十分な耐荷重を有するネットが得られる。
 一方、25℃の海水中に90日浸漬させた後の結節引張強度が200MPa未満である比較例1のネットでは、当然、保護部材を保持することが難しいといえる。また、網材中の生分解性樹脂(A)の量が60質量%未満である場合には(比較例2)、所望の耐荷重(例えば耐荷重4000N)を実現しようとすると、網材の径を太くする必要があった。
 本出願は、2022年9月30日出願の特願2022-158909号、および2023年4月28日出願の特願2023-074582号に基づく優先権を主張する。これらの出願明細書に記載された内容は、すべて本願明細書に援用される。
 本発明の洗堀防止用保護ネットは、経時で生分解すること等から、環境に対する負荷が小さい。さらに、当該洗堀防止用ネットでは、強度を十分に高めることが可能である。したがって、様々な用途に使用することが可能である。
 

Claims (8)

  1.  モノフィラメントまたはマルチフィラメントで構成される網材を有し、
     前記網材が、融点が180℃以上であり、かつISO 19679:2016に準拠した生分解性試験を最短で30日間、最長で180日間行ったときの生分解度が60%以上である、あるいは下記に示す海洋生分解性加速試験を最短で30日間、最長で180日間行ったときの生分解度が60%以上である生分解性樹脂(A)を60質量%以上含み、
     前記網材を25℃の海水中に90日浸漬させた後の結節引張強度が、200MPa以上であり、
     前記網材の引張耐荷重が、3000N以上である、
     洗堀防止用保護ネット。
     (海洋生分解性加速試験)
     4000mlの海水に、2000gの海より採取した堆積物を加え、超音波処理によって堆積物中の微生物を海水へと抽出する。抽出した海水に栄養塩として0.5g/Lの塩化アンモニウムと0.1g/Lのリン酸二水素カリウムを溶解させる。その後、曝気処理を行うことで抽出海水を調製する。調製した抽出海水300mlに樹脂の粉末を40mg分散させる。発生する二酸化炭素を、密閉環境で水酸化ナトリウムにより捕捉させ、圧力変化から樹脂の分解に伴う酸素消費量を特定する。樹脂が100%分解した場合に要求される酸素量を理論値として以下の式により生分解度を算出する。
     生分解度(%)=(樹脂の分解に伴う酸素消費量/理論的酸素要求量)×100
  2.  前記網材が、ISO 19679:2016に準拠した生分解性試験を180日間行ったときの生分解度が60%未満、かつ前記海洋生分解性加速試験を180日間行ったときの生分解度が60%未満であり、ISO 14855-1に準拠して生分解性試験を45日間行ったときの生分解度が70%以上である生分解性樹脂(B)をさらに含み、
     前記生分解性樹脂(A)および前記生分解性樹脂(B)の合計質量が、前記網材の質量に対して90質量%以上である、
     請求項1に記載の洗堀防止用保護ネット。
  3.  前記生分解性樹脂(A)が、
     グリコール酸由来の構造単位を、全構造単位の質量に対して50モル%以上含むポリグリコール酸樹脂、または
     下記式(1)で表される構造単位を、全構造単位の質量に対して1モル%以上40モル%以下含むナイロン樹脂である、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     (式(1)中、xは1以上3以下の整数である。)
     請求項1に記載の洗堀防止用保護ネット。
  4.  前記生分解性樹脂(A)が、前記ポリグリコール酸樹脂であり、
     前記ポリグリコール酸樹脂の重量平均分子量が150,000以上である、
     請求項3に記載の洗堀防止用保護ネット。
  5.  前記網材の比重が1.43g/cm以上である、
     請求項4に記載の洗堀防止用保護ネット。
  6.  前記網材が、芯材と、前記芯材を覆う鞘層と、を含む芯鞘構造を有するフィラメントを含み、
     前記芯材が、前記生分解性樹脂(A)を70質量%以上含む、
     請求項1に記載の洗堀防止用保護ネット。
  7.  前記網材の長さ方向に直交する断面積が、15mm以下である、
     請求項1に記載の洗堀防止用保護ネット。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載の洗堀防止用保護ネットが袋状であり、
     前記洗堀防止用保護ネットと、
     前記洗堀防止用保護ネット内に充填された保護部材と、
     を含む、洗堀防止用保護材。
     
PCT/JP2023/035714 2022-09-30 2023-09-29 洗堀防止用保護ネットおよび洗堀防止用保護材 WO2024071403A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022158909 2022-09-30
JP2022-158909 2022-09-30
JP2023074582 2023-04-28
JP2023-074582 2023-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024071403A1 true WO2024071403A1 (ja) 2024-04-04

Family

ID=90478183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/035714 WO2024071403A1 (ja) 2022-09-30 2023-09-29 洗堀防止用保護ネットおよび洗堀防止用保護材

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024071403A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995413A (ja) * 1973-01-16 1974-09-10
JPH03262430A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Gunze Ltd 漁網
JP2007077558A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Kureha Corp 生分解性の制御された生分解性樹脂フィラメント及びその製造方法
JP2009062640A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Wacoal Corp 縫製糸及び該縫製糸で縫製された衣類
WO2022176741A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 旭化成株式会社 生分解性不織布及び成型体の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995413A (ja) * 1973-01-16 1974-09-10
JPH03262430A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Gunze Ltd 漁網
JP2007077558A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Kureha Corp 生分解性の制御された生分解性樹脂フィラメント及びその製造方法
JP2009062640A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Wacoal Corp 縫製糸及び該縫製糸で縫製された衣類
WO2022176741A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 旭化成株式会社 生分解性不織布及び成型体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728100B2 (en) Process for producing polyglycolic acid resin composition
US5593778A (en) Biodegradable copolyester, molded article produced therefrom and process for producing the molded article
EP0669358B1 (en) Biodegradable copolyester, molding produced therefrom, and process for producing the molding
JP5560712B2 (ja) ポリ乳酸系組成物およびそれからなるフィルム
KR20070120115A (ko) 수지 조성물, 성형체 및 이들의 제조 방법
JP2001261797A (ja) 脂肪族ポリエステル樹脂および成形品
JP4856913B2 (ja) 高強度ポリ乳酸繊維とその製造方法
JP5873317B2 (ja) 生分解性脂肪族ポリエステル繊維から形成される抗菌性不織布、及び抗菌方法
CN1927911A (zh) 生物全降解聚乳酸基多元嵌段聚合物的制备方法
JPH04108331A (ja) 釣り糸
JP2001323056A (ja) 脂肪族ポリエステル樹脂および成形品
WO2024071403A1 (ja) 洗堀防止用保護ネットおよび洗堀防止用保護材
JP5871574B2 (ja) 塩基性悪臭物質吸収性不織布、及び塩基性悪臭物質の低減方法
JP3729565B2 (ja) ポリ乳酸組成物の製造方法
JP5827550B2 (ja) 分解性樹脂から形成される成形品からなる層を積層してなる管状積層体、及びその製造方法
WO2012157359A1 (ja) 生物付着性が良好な生分解性脂肪族ポリエステル布帛
JP4306262B2 (ja) 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JPH07165896A (ja) 生分解性ポリエステル共重合体、その製法および該共重合体からの成形品
JP2008184694A (ja) 土木・建設用繊維集合体
JPH08183898A (ja) ポリ乳酸組成物及びその成型品
JPH09176460A (ja) 脂肪族ポリエステル組成物およびその製造方法
WO2021246433A1 (ja) 高分子成形物の製造方法
TW202402917A (zh) 海洋分解性聚酯樹脂組成物、由其而成之成形體及其製造方法
Casas et al. Crystalline structure of sequential poly (ester amide) s derived from glycolic acid, 1, 6‐hexanediamine, and even aliphatic dicarboxylic acids
JP2008214788A (ja) 製紐糸

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23872622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1