WO2024069942A1 - 情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体 - Google Patents

情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2024069942A1
WO2024069942A1 PCT/JP2022/036730 JP2022036730W WO2024069942A1 WO 2024069942 A1 WO2024069942 A1 WO 2024069942A1 JP 2022036730 W JP2022036730 W JP 2022036730W WO 2024069942 A1 WO2024069942 A1 WO 2024069942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
information acquisition
unit
acquisition unit
biometric
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/036730
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
芳紀 幸田
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2022/036730 priority Critical patent/WO2024069942A1/ja
Publication of WO2024069942A1 publication Critical patent/WO2024069942A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons

Definitions

  • This disclosure relates to the technical fields of information acquisition devices, information acquisition systems, information processing systems, information acquisition methods, and recording media.
  • Patent document 1 describes a technology in which an electronic thermometer that has already completed measurement is inserted into a vital information measuring device storage section that engages with the upper case at a predetermined position, and a Hall element acting as a magnetic sensor detects the magnetic force of a magnet reed switch built into the thermometer, and automatically begins reading body temperature data based on the blinking pattern of a part of the display.
  • Patent document 2 describes a technology in which an authentication token is formed as an integral unit of a sensor, a memory circuit, a matching circuit, and a communication circuit, the sensor detects a user's fingerprint and outputs the detection result as sensing data, the matching circuit matches the sensing data from the sensor with registered fingerprint data stored in the memory circuit and outputs the matching result indicating the user authentication result as authentication data, the authentication data is transmitted from the communication circuit to a device being used as communication data, and the device being used executes a specified process based on the authentication data received as communication data from the authentication token.
  • Patent document 3 describes a technology in which a light source unit for fingerprint authentication in a digital camera is detachably attached to the tip of a lens barrel via a connector, the four light-emitting elements of the light source unit are arranged at equal intervals at positions shifted by 90° from each other, a light-emitting element driver causes the four light-emitting elements to emit light one by one at different timings, a CCD driver controls the driving of the CCD so that a fingerprint is photographed each time at the driving timing of this light-emitting element, and the light-emitting element driver adjusts the light intensity of each light-emitting element according to the color temperature of the subject detected by the AE/AWB detection circuit.
  • Patent Document 4 describes a technology that includes a placement section on which a finger is placed, an image acquisition section that is arranged below the placement section and authenticates the fingerprint of the finger placed on the placement section, a finger sensor that detects whether or not a finger is placed on the placement section, and an ultraviolet irradiation lamp that is arranged above the placement section and irradiates ultraviolet rays toward the placement section, where the ultraviolet irradiation lamp irradiates ultraviolet rays toward the placement section when the finger sensor does not detect a finger, thereby preventing infection by viruses, bacteria, etc., while also performing fingerprint authentication quickly and accurately.
  • the objective of this disclosure is to provide an information acquisition device, an information acquisition system, an information processing system, an information acquisition method, and a recording medium that aim to improve upon the technology described in prior art documents.
  • One aspect of the information acquisition device includes a connection means for connecting to an information acquisition unit that acquires biometric information, a storage means for storing the biometric information acquired by the information acquisition unit, and a transmission means for transmitting the biometric information stored in the storage means to another device.
  • One aspect of the information acquisition system includes an information acquisition device that includes an information acquisition unit that acquires biometric information, a connection means that connects to the information acquisition unit, a storage means that stores the biometric information acquired by the information acquisition unit, and a transmission means that transmits the biometric information stored in the storage means to another device, and the information acquisition unit includes a housing or cover member formed of a material that includes at least one of an ultraviolet resistant material and a boiling resistant material.
  • One aspect of the information processing system includes an information acquisition device that includes an information acquisition unit that acquires biometric information, another device that processes the biometric information, and a connection means that connects to the information acquisition unit, a storage means that stores the biometric information acquired by the information acquisition unit, and a transmission means that transmits the biometric information stored in the storage means to the other device, and when the transmission means transmits the biometric information stored in the storage means to the other device, the other device stores the received biometric information by assigning the same biometric identification number to each piece of the information, and the storage means deletes the stored biometric information.
  • One aspect of the information acquisition method is to connect to an information acquisition unit that acquires biometric information, store the biometric information acquired by the information acquisition unit in a storage means, and transmit the biometric information stored in the storage means to another device.
  • a computer program is recorded to cause a computer to execute an information acquisition method that connects to an information acquisition unit that acquires biometric information, stores the biometric information acquired by the information acquisition unit in a storage means, and transmits the biometric information stored in the storage means to another device.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information acquisition device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an external view of an information acquisition system according to the second embodiment.
  • FIG. 3 is an external view of the attachment unit in the second embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of an information acquisition system according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the flow of information acquisition operations of the information acquisition system according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of an information acquisition system according to the third embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the flow of information acquisition operations of the information acquisition system according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is an external view of an information acquisition system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information acquisition device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an external view of an information acquisition system according to the second embodiment.
  • FIG. 3 is an external view of the attachment unit in the second embodiment.
  • FIG. 4 is
  • FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the information acquisition operation of the information acquisition system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is an external view of an information acquisition system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of an information acquisition system according to the sixth embodiment.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of an information processing system according to the seventh embodiment.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the flow of information processing operations of the information processing system according to the seventh embodiment.
  • FIG. 14 is an external view of an information acquisition system according to the eighth embodiment.
  • FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of an information processing system according to the eighth embodiment.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the flow of information processing operations of the information processing system according to the eighth embodiment.
  • FIG. 17 is an external view illustrating the flow of information processing operations of the information processing system according to the eighth embodiment.
  • FIG. 18 is a flowchart showing the flow of information processing operations of the information processing system according to the eighth embodiment.
  • FIG. 19 is a block diagram showing the configuration of an information processing system according to the ninth embodiment.
  • a first embodiment of an information acquisition device, an information acquisition system, an information processing system, an information acquisition method, and a recording medium will be described below.
  • the first embodiment of the information acquisition device, the information acquisition system, the information processing system, the information acquisition method, and the recording medium will be described using an information acquisition device D1 to which the first embodiment of the information acquisition device, the information acquisition system, the information processing system, the information acquisition method, and the recording medium is applied.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information acquisition device D1 in the first embodiment.
  • the information acquisition device D1 includes a connection unit 11, a storage unit 12, and a transmission unit 13.
  • the connection unit 11 is connected to an information acquisition unit that acquires biometric information.
  • the storage unit 12 stores the biometric information acquired by the information acquisition unit.
  • the transmission unit 13 transmits the biometric information stored in the storage unit 12 to another device.
  • the information acquisition device D1 in the first embodiment is capable of replacing the information acquisition unit, and therefore is capable of acquiring a plurality of types of biometric information with one device and transmitting the information to another device.
  • FIG. 2(a) is an external view of an information acquisition system S2 in the second embodiment.
  • the information acquisition system S2 in the second embodiment may include an information acquisition device D2 and an attachment unit A as an information acquisition unit that acquires biometric information.
  • the information acquisition device D2 includes a connection unit 11, which is a specific example of a "connection means” described in the appendix below, a holding unit H, which is a specific example of a “holding unit” described in the appendix below, a collection button CB, which is a specific example of a "reception means” described in the appendix below, and a send button SB.
  • the information acquisition device D2 does not necessarily have to include the send button SB.
  • connection unit 11 is a mechanism that connects to the attachment unit A.
  • the connection unit 11 may be a mechanism that can be physically and electrically connected to the attachment unit A.
  • the information acquisition device D2 may be capable of supplying power to the attachment unit A via the connection unit 11.
  • the holding unit H may be the housing of the information acquisition device D2.
  • the holding unit H is a mechanism that allows the information acquisition device D2 to be held in one hand.
  • the holding unit H is provided with a collection button CB and a send button SB.
  • the collection button CB accepts input of an operation command for the attachment unit A.
  • the information acquisition device D2 is connected to an information processing device C, which is another device, at least either wired or wirelessly.
  • the send button SB may receive an input of an instruction to send biometric information to the information processing device C.
  • Attachment part A may include a connection part AC, an exterior part E, and a sensor part Sen.
  • Connection part AC may be a mechanism for connecting to connection part 11.
  • Exterior part E may be a housing or a cover member formed of a material containing at least one of an ultraviolet resistant material and a boiling resistant material. Since exterior part E covers attachment part A, attachment part A can be disinfected as needed. This allows attachment part A, which may come into direct contact with a living body, to be kept clean.
  • the sensor part Sen will be described with reference to Figures 2(b) to 2(e).
  • FIGS. 2(b) to 2(e) show an example of an attachment unit A in the second embodiment.
  • the information acquisition device D2 may be connected to at least any one of the attachment units A1 to A4 illustrated in FIG. 2(b) to FIG. 2(e). That is, the information acquisition system S2 may include the information acquisition device D2 and multiple attachment units A.
  • Attachment unit A1 illustrated in FIG. 2(b) may be an iris information collection device.
  • Sensor unit Sen1 included in attachment unit A1 may be an iris image capture unit.
  • Sensor unit Sen1 may include a light projector L1 and a light receiver R1.
  • Light projector L1 may be a light projector.
  • Light projector L1 may be a light projector that projects light of a predetermined wavelength in the near-infrared region or the infrared region, for example. That is, sensor unit Sen1 may irradiate a target area with light of a predetermined wavelength in the near-infrared region or the infrared region, and capture an iris image of the target area irradiated with light of the predetermined wavelength.
  • Attachment unit A1 may be provided with guide member AG1 that defines the imaging range to a predetermined range. Guide member AG1 can maintain the focal length when collecting iris information.
  • Attachment unit A2 illustrated in FIG. 2(c) may be a face information gathering device.
  • Sensor unit Sen2 included in attachment unit A2 may be a face imaging unit.
  • Sensor unit Sen2 may include a light-projecting unit L2 and a light-receiving unit R2.
  • Light-projecting unit L2 may be a light-projector.
  • Light-projecting unit L2 may be a light-projector that projects light of a predetermined wavelength in the near-infrared region or infrared region, similar to light-projecting unit L1.
  • Attachment unit A3 illustrated in FIG. 2(d) may be a fingerprint information collection device.
  • Sensor unit Sen3 included in attachment unit A3 may be a fingerprint imaging unit.
  • Sensor unit Sen3 may include a light-projecting unit L3 and a light-receiving unit R3.
  • Light-projecting unit L3 may be a light-projector.
  • Light-projecting unit L3 may be a light-projector that projects light of a predetermined wavelength in the near-infrared region or infrared region, similar to light-projecting unit L1.
  • Attachment unit A4 illustrated in FIG. 2(e) may be a vein information collection device.
  • Sensor unit Sen4 included in attachment unit A4 may be a vein imaging unit.
  • Sensor unit Sen4 may include light-projecting unit L4 and light-receiving unit R4.
  • Light-projecting unit L4 may be a light-projector.
  • Light-projecting unit L4 may be a light-projector that projects light of a predetermined wavelength in the near-infrared region or infrared region, similar to light-projecting unit L1.
  • Attachment unit A4 may be equipped with guide member AG4 that defines the imaging range to a predetermined range. Guide member AG4 can maintain the focal length when collecting vein information.
  • FIG. 3 illustrates a modified example of the attachment part A.
  • FIG. 2 illustrates an attachment part A in which the light-projecting part L, the light-receiving part R, and the guide member AG are provided so as to irradiate light to the side opposite to the side where the connection part AC is provided (the side where the information processing device D2 is located) as shown in FIG. 3(a). That is, a configuration in which the sensor part Sen is provided to irradiate light in the direction of the arrow shown in FIG. 3(a) and receive light from the direction of the arrow, and the guide member AG is provided to guide these lights is illustrated, but this configuration is not limited to this. For example, as shown in FIG.
  • the attachment part A may be provided with the light-projecting part L, the light-receiving part R, and the guide member AG so as to irradiate light from the side adjacent to the side where the connection part AC is provided (the side where the information processing device D2 is located). That is, a configuration in which the sensor part Sen is provided to irradiate light in the direction of the arrow shown in FIG. 3(b) and receive light from the direction of the arrow, and the guide member AG is provided to guide these lights may be illustrated.
  • the arrow points toward the top of the drawing, but a configuration may be adopted in which light is irradiated toward the bottom, right, and left of the drawing.
  • attachment part A1, attachment part A2, and attachment part A3 may adopt the configuration illustrated in FIG. 3(a), and attachment part A4 may adopt the configuration illustrated in FIG. 3(b).
  • attachment unit A may be a voice recording device equipped with a sensor unit Sen with a microphone function.
  • at least one of attachment units A1 to A4 described above may be equipped with a microphone function and capable of collecting voice.
  • the collection of face information, iris information, fingerprint information, and vein information may be realized by a single attachment unit A using a lens whose focal length can be changed by voltage.
  • a liquid crystal lens may be used as the lens whose focal length can be changed by voltage.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the information acquisition device D2 in the second embodiment.
  • the information acquisition device D2 includes a calculation device 21 and a storage device 22.
  • the information acquisition device D2 may include a communication device 23, an input device 24, and an output device 25.
  • the information acquisition device D2 does not have to include at least one of the communication device 23, the input device 24, and the output device 25.
  • the calculation device 21, the storage device 22, the communication device 23, the input device 24, and the output device 25 may be connected via a data bus 26.
  • the arithmetic device 21 includes, for example, at least one of a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), and an FPGA (Field Programmable Gate Array).
  • the arithmetic device 21 reads a computer program.
  • the arithmetic device 21 may read a computer program stored in the storage device 22.
  • the arithmetic device 21 may read a computer program stored in a computer-readable and non-transient recording medium using a recording medium reading device (e.g., an input device 24 described later) not shown in the figure that is provided in the information acquisition device D2.
  • a recording medium reading device e.g., an input device 24 described later
  • the arithmetic device 21 may acquire (i.e., download or read) a computer program from a device (not shown) located outside the information acquisition device D2 via the communication device 23 (or other communication device). The arithmetic device 21 executes the read computer program. As a result, a logical function block for executing the operation to be performed by the information acquisition device D2 is realized within the calculation device 21. In other words, the calculation device 21 can function as a controller for realizing a logical function block for executing the operation (in other words, processing) to be performed by the information acquisition device D2.
  • FIG. 4 shows an example of logical functional blocks realized within the computing device 21 to execute an information acquisition operation.
  • a communication control unit 211 realized within the computing device 21 are a communication control unit 211, a memory control unit 212, and a transmission unit 213, which is a specific example of a "transmission means" described in the appendix described below.
  • the communication control unit 211 and the memory control unit 212 does not have to be realized within the computing device 21. Details of the respective operations of the communication control unit 211, the memory control unit 212, and the transmission unit 213 will be described in detail later with reference to FIG. 5.
  • the storage device 22 can store desired data.
  • the storage device 22 may temporarily store a computer program executed by the arithmetic device 21.
  • the storage device 22 may temporarily store data that the arithmetic device 21 uses temporarily when the arithmetic device 21 is executing a computer program.
  • the storage device 22 may store data that the information acquisition device D2 stores for a long period of time.
  • the storage device 22 may include at least one of a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a hard disk device, an optical magnetic disk device, an SSD (Solid State Drive), and a disk array device.
  • the storage device 22 may include a non-transient recording medium.
  • the storage device 22 includes a biometric information storage unit 221, which is a specific example of a "storage means" described in the appendix below.
  • the communication device 23 can communicate with devices external to the information acquisition device D2 via a communication network (not shown).
  • the communication device 23 may be a communication interface based on standards such as Ethernet (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), and USB (Universal Serial Bus).
  • the information acquisition device D2 may transmit and receive signals with at least one of the attachment unit A and the information processing device C via the communication device 23.
  • the input device 24 is a device that accepts information input to the information acquisition device D2 from outside the information acquisition device D2.
  • the input device 24 may include a collection button CB and a send button SB.
  • the input device 24 may include an operation device (for example, at least one of a keyboard, a mouse, and a touch panel) that can be operated by an operator of the information acquisition device D2.
  • the input device 24 may include a reading device that can read information recorded as data on a recording medium that can be attached externally to the information acquisition device D2.
  • the output device 25 is a device that outputs information to the outside of the information acquisition device D2.
  • the output device 25 may output information as an image. That is, the output device 25 may include a display device (so-called a display) capable of displaying an image showing the information to be output.
  • the output device 25 may output information as sound. That is, the output device 25 may include an audio device (so-called a speaker) capable of outputting sound.
  • the output device 25 may output information on paper. That is, the output device 25 may include a printing device (so-called a printer) capable of printing desired information on paper. [2-3: Information Acquisition Operation Performed by Information Acquisition Device D2]
  • FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the information acquisition operation performed by the information acquisition device D2 in the second embodiment.
  • step S20 when the connection unit 11 and the connection unit AC are connected and the information acquisition device D2 and the attachment unit A are connected (step S20: Yes), the communication control unit 211 starts communication with the attachment unit A (step S21).
  • step S22 If the collection button CB accepts input of an operation instruction for the attachment unit A (step S22: Yes), the communication control unit 211 transmits an operation instruction to the attachment unit A according to the input of the operation instruction for the attachment unit A accepted by the collection button CB (step S23).
  • the communication control unit 211 receives the biometric information acquired by the attachment unit A (step S24), and the storage control unit 212 stores the biometric information acquired by the attachment unit A in the biometric information storage unit 221 (step S25).
  • the sending unit 213 sends the biometric information stored in the biometric information storage unit 221 to the information processing device C (step S27).
  • the information acquisition device D2 in the second embodiment can be held in one hand and has a send button SB that accepts input of operational instructions, making it easy for the operator to operate.
  • the replacement part is limited to a light source unit for personal authentication, so it is not designed to be replaced including the imaging part. Therefore, it cannot respond to technological advances, changes in industry standards, or changes in use such as face authentication in ultra-short focus photography, or cases where an improvement in the resolution of the imaging part itself or a change is required depending on the imaging subject.
  • the imaging device itself is a mechanism for irradiating ultraviolet light
  • the irradiation target part is limited to the imaging part where the imaging subject places the finger, so other parts are not disinfected and are insufficient in terms of infection prevention.
  • all devices are equipped with an ultraviolet light control device, and ultraviolet light is irradiated without controlling the power consumption when a finger is not detected, so multiple devices cannot be disinfected at once when necessary, which is inefficient.
  • ultraviolet light since the irradiation of ultraviolet light cannot be confirmed, there are safety concerns if it becomes a constant irradiation in the event of a malfunction.
  • the information acquisition system S2 in the second embodiment can perform at least one of disinfection by ultraviolet irradiation and disinfection by heat including boiling on the entire detachable part, i.e., the entire attachment part A.
  • the entire attachment part A can be disinfected together after use. Since multiple attachment parts A can be disinfected by ultraviolet irradiation and/or disinfection by heat including boiling together for each living body, hygienic conditions can be maintained even when an unspecified number of people use the same device. Since the entire attachment part A, including the parts that may be touched by the living body, can be disinfected, it is particularly effective when the attachment part A is used in a state of contact with the target part.
  • the information acquisition system S3 in the third embodiment may include an information acquisition device D3 and a plurality of attachment units A, similar to the information acquisition system S2 in the second embodiment.
  • the information acquisition device D3 in the third embodiment includes a calculation device 21 and a storage device 22, similar to the information acquisition device D2 in the second embodiment. Furthermore, the information acquisition device D3 in the third embodiment may include a communication device 23, an input device 24, and an output device 25, similar to the information acquisition device D2 in the second embodiment. However, the information acquisition device D3 may not include at least one of the communication device 23, the input device 24, and the output device 25.
  • the information acquisition device D3 in the third embodiment differs from the information acquisition device D2 in the second embodiment in that the calculation device 21 further includes a determination unit 314. Furthermore, the information acquisition device D3 may include a storage device 22 that includes a flag table 222.
  • the flag table 222 stores attachment part identification information that identifies the attachment part A and flag information as identification information indicating the type of biometric information that the attachment part A can acquire, in association with each other.
  • Other features of the information acquisition device D3 may be the same as other features of the information acquisition device D2 in the second embodiment. Therefore, in the following, the parts that differ from the embodiments already described will be described in detail, and the description of other overlapping parts will be omitted as appropriate.
  • the attachment unit A in the third embodiment holds attachment unit identification information for identifying the attachment unit A, and when connected to the information acquisition device D3, presents the attachment unit identification information to the information acquisition device D3.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the flow of the information acquisition operation performed by the information acquisition device D3 in the third embodiment.
  • step S20 when the information acquisition device D3 and the attachment unit A are connected (step S20: Yes), the communication control unit 211 starts communication with the attachment unit A, and the communication control unit 211 acquires the attachment unit identification information presented by the attachment unit A (step S30).
  • the determination unit 314 determines which attachment unit A the information acquisition device D3 is connected to based on the attachment unit identification information (step S31).
  • the determination unit 314 refers to the flag table 222 illustrated in Table 1 below and determines which flag information the connected attachment unit A corresponds to (step S32). [Table 1: Flag table]
  • the attachment unit identification information may be "A1" and the flag information indicating iris information may be “1". Also, if attachment unit A is a face information acquisition device, the attachment unit identification information may be "A2" and the flag information indicating face information may be “2". Also, if attachment unit A is a fingerprint information acquisition device, the attachment unit identification information may be "A3” and the flag information indicating fingerprint information may be “3”. Also, if attachment unit A is a vein information acquisition device, the attachment unit identification information may be "A4" and the flag information indicating vein information may be "4".
  • the memory control unit 212 associates the biometric information with flag information indicating the type of biometric information that attachment unit A can acquire as determined by the determination unit 314, and stores the associated information in the biometric information storage unit 221 (step S33). That is, flag information that can identify the type of biometric information is attached to the biometric information. For example, if attachment unit A is a fingerprint information acquisition device, a "4" indicating fingerprint information is attached to the biometric information acquired from attachment unit A.
  • the biometric information storage unit 221 may, for example, have separate memory areas for each type of biometric information.
  • the storage control unit 212 determines whether all necessary biometric information has been stored (step S34). For example, if iris information and fingerprint information are required, it determines whether both iris information and fingerprint information are stored in the biometric information storage unit 221.
  • step S34 If all the necessary biometric information has not been stored (step S34: No), the process returns to step S20 and the necessary biometric information is collected.
  • the information acquisition device D3 may prompt the operator of the information acquisition device D3 to connect an attachment unit A to the information acquisition device D3 in order to acquire the necessary biometric information.
  • step S34 If all the necessary biometric information has been stored (step S34: Yes), execute steps S26 and S27.
  • the storage control unit 212 may collectively store the biological information collected from a plurality of collection target sites of the living body.
  • the transmission unit 213 may collectively transmit the biological information collected from the living body to the information processing device C in a batch. This can reduce errors such as mistaking information from different living bodies.
  • the information acquisition system S3 in the third embodiment can accurately distinguish from which target site the biometric information was collected.
  • the information acquisition system S4 in the fourth embodiment may include an information acquisition device D4 and a plurality of attachment units A, similar to the information acquisition system S2 in the second embodiment and the information acquisition system S3 in the third embodiment.
  • the configuration of the information acquisition device D4 in the fourth embodiment may be similar to the configuration of the information acquisition device D3 in the third embodiment shown in FIG. [4-1: Appearance of information acquisition system S4]
  • connection portion 11 has a plurality of recesses 11P.
  • the recesses 11P may be pin holes.
  • the connection portion 11 may have pin holes numbered 11P1 to 4, 11P4.
  • the connection part AC has at least one protruding part ACP that is unique to the attachment part A.
  • At least one protruding part ACP may be a pin whose position and/or number is determined for each attachment part A.
  • the attachment part A1 may have pins ACP1 and ACP2 that correspond to the pin holes of No. 1 11P1 and No. 2 11P2.
  • the attachment part A2 may have pins ACP1 and ACP3 that correspond to the pin holes of No. 1 11P1 and No. 3 11P3.
  • the attachment part A3 may have pins ACP1 and ACP4 that correspond to the pin holes of No.
  • the attachment part A4 may have pins ACP2 and ACP3 that correspond to the pin holes of No. 2 11P2 and No. 3 11P3.
  • Fig. 9 is a flowchart showing the flow of the information acquisition operation performed by the information acquisition device D4 in the fourth embodiment.
  • the communication control unit 211 starts communication with the attachment unit A, and the communication control unit 211 acquires connection status information indicating which of the multiple recesses 11P is connected to the convex portion ACP (step S40).
  • the determination unit 314 determines which attachment unit A is connected based on the connection status information (step S41).
  • the determination unit 314 refers to the flag table 222 illustrated in Table 2 below and determines which flag information corresponds to the connected attachment unit A (step S42). [Table 2: Flag Table]
  • the recesses 11P connected to the protrusions ACP may be “No. 1” and “No. 2", which may correspond to "1" indicating iris information.
  • the recesses 11P connected to the protrusions ACP may be “No. 1” and “No. 3", which may correspond to "2" indicating face information.
  • the recesses 11P connected to the protrusions ACP may be “No. 1” and “No. 4", which may correspond to "3” indicating fingerprint information.
  • the recesses 11P connected to the protrusions ACP may be “No. 2” and “No. 3", which may correspond to "4" indicating vein information.
  • step S22 onwards may be similar to the information acquisition operation in the third embodiment described with reference to FIG. [4-3: Technical Effects of Information Acquisition System S4]
  • the information acquiring system S4 in the fourth embodiment can accurately distinguish from which target site the biometric information was collected.
  • the information acquisition system S5 in the fifth embodiment differs from the other embodiments in a method of changing the connection between the information acquisition device D5 and the attachment unit A.
  • the information acquisition device D5 in the fifth embodiment may be the same as at least one other feature of the information acquisition device D2 in the second embodiment to the information acquisition device D4 in the fourth embodiment. [5-1: Appearance of information acquisition system S5]
  • the information acquisition system S5 in the fifth embodiment includes a mounting unit M.
  • the mounting unit M is equipped with multiple types of attachment units A.
  • the mounting unit M is equipped with attachment units A1, A2, A3, and A4.
  • the mounting unit M is capable of changing its positional relationship relative to the connection unit 11.
  • the attachment part A connected to the information acquisition device D5 can be changed by changing the relative positional relationship between the mounting part M and the connection part 11.
  • the connection part AC of one of the attachment parts A can be connected to the connection part 11.
  • Figure 10 illustrates an example of a state in which the connection part 11 and the connection part AC2 are connected and the attachment part A2 is operable.
  • the mounting part M may be bar-shaped. In other words, the relative positional relationship in the linear direction between the mounting part M and the connection part 11 may be changed. As illustrated in FIG. 10, the information acquisition device D5 and the mounting part M may be moved relative to each other in the direction of the arrow S to connect the connection part 11 to any one of the connection parts AC1 to AC4, and the attachment part A corresponding to the connected connection part AC may be operated.
  • the mounting portion M may be circular or arc-shaped. In other words, the relative positional relationship between the mounting portion M and the connection portion 11 in the rotational direction may be changed.
  • the positional relationship between the information acquisition device D5 and the mounting part M may be automatically changed depending on how the operator holds the holding part H. For example, if the mounting part M is bar-shaped and the operator holds the holding part H so that the longitudinal direction of the mounting part M is vertical, the positional relationship may be changed to one in which the connection part 11 is connected to the uppermost attachment part A1.
  • the availability of a given attachment part A may be changed depending on how the operator holds the holding part H. For example, when the mounting part M is bar-shaped and the operator holds the holding part H so that the longitudinal direction of the mounting part M is vertical, the attachment parts A1 and A2 may be changed to available, and the attachment parts A3 and A4 may be changed to unavailable. In addition, when the mounting part M is bar-shaped and the operator holds the holding part H so that the longitudinal direction of the mounting part M is horizontal, the attachment parts A3 and A4 may be changed to available, and the attachment parts A1 and A2 may be changed to unavailable. [5-2: Technical Effects of Information Acquisition System S5]
  • the information acquisition device D6 in the sixth embodiment includes a calculation device 21 and a storage device 22, similar to the information acquisition device D2 in the second embodiment to the information acquisition device D5 in the fifth embodiment.
  • the information acquisition device D6 in the sixth embodiment may include a communication device 23, an input device 24, and an output device 25, similar to the information acquisition device D2 in the second embodiment to the information acquisition device D5 in the fifth embodiment.
  • the information acquisition device D6 may not include at least one of the communication device 23, the input device 24, and the output device 25.
  • the information acquisition device D6 in the sixth embodiment differs from the information acquisition device D2 in the second embodiment to the information acquisition device D5 in the fifth embodiment in that the storage device 22 further stores a driver D.
  • the storage device 22 stores a driver D corresponding to each of the attachment parts A that can be connected to the information acquisition device D6.
  • the calculation device 21 provided in the information acquisition device D6 may include a determination unit 314.
  • Other features of the information acquisition device D6 may be the same as at least one other feature of the information acquisition device D2 in the second embodiment to the information acquisition device D5 in the fifth embodiment. Therefore, in the following, the parts that differ from the embodiments already described will be described in detail, and the description of other overlapping parts will be omitted as appropriate.
  • the communication control unit 211 may acquire attachment unit identification information from the attachment unit A, and the determination unit 314 may determine which attachment unit A is connected based on the attachment unit identification information.
  • the communication control unit 211 may acquire connection status information indicating which recess 11P among the multiple recesses 11P is connected to the protrusion ACP, and the determination unit 314 may determine which attachment unit A is connected based on the connection status information.
  • the communication control unit 211 operates the attachment unit A using the driver D corresponding to the attachment unit A according to the determination by the determination unit 314.
  • a seventh embodiment of the information acquisition device, the information acquisition system, the information processing system, the information acquisition method, and the recording medium will be described.
  • the seventh embodiment of the information acquisition device, the information acquisition system, the information processing system, the information acquisition method, and the recording medium will be described using an information processing system SYS7 to which the seventh embodiment of the information acquisition device, the information acquisition system, the information processing system, the information acquisition method, and the recording medium is applied.
  • SYS7 Configuration of information processing system SYS7
  • the information processing system SYS7 includes an information acquisition system S7 and an information processing device C7.
  • the information acquisition system S7 in the seventh embodiment may be similar to at least one of the information acquisition system S2 in the second embodiment to the information acquisition system S6 in the sixth embodiment.
  • the information processing device C7 may include a calculation device C1, a storage device C2, a communication device C3, an input device C4, and an output device C5.
  • the calculation device C1, the storage device C2, the communication device C3, the input device C4, and the output device C5 may be connected via a data bus C6.
  • the arithmetic device C1 includes, for example, at least one of a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), and an FPGA (Field Programmable Gate Array).
  • the arithmetic device C1 reads a computer program.
  • the arithmetic device C1 may read a computer program stored in a storage device C2.
  • the arithmetic device C1 may read a computer program stored in a computer-readable and non-transient storage medium using a storage medium reading device (e.g., an input device C4 described later) not shown in the figure that is provided in the information processing device C7.
  • the arithmetic device C1 may obtain (i.e., download or read) a computer program from a device (not shown) located outside the information processing device C7 via a communication device C3 (or other communication device).
  • the arithmetic device C1 executes the read computer program.
  • a logical function block for executing the operation to be performed by the information processing device C7 is realized within the calculation device C1.
  • the calculation device C1 can function as a controller for realizing a logical function block for executing the operation (in other words, processing) to be performed by the information processing device C7.
  • the storage device C2 can store desired data.
  • the storage device C2 may temporarily store a computer program executed by the arithmetic device C1.
  • the storage device C2 may temporarily store data that the arithmetic device C1 temporarily uses when the arithmetic device C1 is executing a computer program.
  • the storage device C2 may store data that the information processing device C7 stores for a long period of time.
  • the storage device C2 may include at least one of a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a hard disk device, an optical magnetic disk device, an SSD (Solid State Drive), and a disk array device.
  • the storage device C2 may include a non-temporary recording medium.
  • the storage device C2 may include a biometric information database DB.
  • the above-mentioned arithmetic device C1 may realize a matching unit C17.
  • the matching unit C17 may match biometric information registered in the biometric information database DB with biometric information acquired from the information acquisition device D7.
  • the communication device C3 can communicate with devices external to the information processing device C via a communication network (not shown).
  • the communication device C3 may be a communication interface based on standards such as Ethernet (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), and USB (Universal Serial Bus).
  • the information processing device C7 may transmit and receive signals to and from the information acquisition device D7 via the communication device C3.
  • the input device C4 is a device that accepts information input to the information processing device C7 from outside the information processing device C7.
  • the input device C4 may include an operating device (e.g., at least one of a keyboard, a mouse, and a touch panel) that can be operated by an operator of the information processing device C7.
  • the input device C4 may include a reading device that can read information recorded as data on a recording medium that can be attached externally to the information processing device C7.
  • the output device C5 is a device that outputs information to the outside of the information processing device C7.
  • the output device C5 may output information as an image. That is, the output device C5 may include a display device (so-called a display) capable of displaying an image showing the information to be output.
  • the output device C5 may output information as sound. That is, the output device C5 may include an audio device (so-called a speaker) capable of outputting sound.
  • the output device C5 may output information on paper. That is, the output device C5 may include a printing device (so-called a printer) capable of printing desired information on paper.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the flow of the information processing operation performed by the information processing system SYS7 in the seventh embodiment.
  • the transmission unit 213 transmits the biometric information stored in the biometric information storage unit 221 to the information processing device C8 (step S71). For example, when a desired combination of biometric information for a single living organism is stored in the biometric information storage unit 221, the send button SB may be operated. The transmission unit 213 may transmit this biometric information all at once to the information processing device C7.
  • the information processing device C7 receives the biometric information from the information acquisition device D7 (step S72).
  • the information processing device C7 stores each piece of received biometric information by attaching the same individual identification information (step S73).
  • the information processing device C7 stores the biometric information sent in a lump sum by attaching the same individual identification information.
  • the information processing device C7 may store each piece of received biometric information in the biometric information database DB.
  • the information processing device C7 transmits a deletion request signal to the information acquisition device D7 (step S74).
  • the communication control unit 211 receives the deletion request (step S75), and the storage control unit 212 deletes the biometric information from the biometric information storage unit 221 (step S76).
  • the transmission unit 213 when the transmission unit 213 detects a connection with the information processing device C7, it may transmit the biometric information stored in the biometric information storage unit 221.
  • the storage control unit 212 may delete the biometric information temporarily stored in the biometric information storage unit 221. Furthermore, when the transmission unit 213 transmits the biometric information stored in the biometric information storage unit 221 to the information processing device C7, the biometric information storage unit 221 may delete the biometric information stored in the biometric information storage unit 221. [7-3: Technical Effects of Information Processing System SYS7]
  • the information acquisition device D7 and the information processing device C7 transmit and receive biometric information collected from the same individual in a batch, so that the mix-up of the biometric information does not occur.
  • the biometric information stored in the information acquisition device D7 is deleted, so that the theft of the biometric information can be prevented.
  • an eighth embodiment of the information acquisition device, the information acquisition system, the information processing system, the information acquisition method, and the recording medium will be described.
  • the eighth embodiment of the information acquisition device, the information acquisition system, the information processing system, the information acquisition method, and the recording medium will be described using an information processing system SYS8 to which the eighth embodiment of the information acquisition device, the information acquisition system, the information processing system, the information acquisition method, and the recording medium is applied.
  • the information acquisition device D8 is provided with an alarm element 8E corresponding to each of the multiple types of attachment parts A.
  • the alarm element 8E may be capable of notifying the acquisition status of bioinformation that can be acquired from the corresponding attachment part A, the connection status of the corresponding attachment part A, etc. by changing the color and lighting pattern.
  • the alarm element 8E may include a light-emitting part 8El and an illustration part 8Ei.
  • the light-emitting part 8El may be, for example, a light-emitting diode (Light Emitting Diode: LED).
  • the LED may be capable of changing color.
  • the illustration part 8Ei may be an illustration showing the function of the attachment part A.
  • the lighting mode of the light-emitting part 8El corresponding to the attachment part A connected to the information acquisition device D8 may be changed.
  • the illustration part 8Ei corresponding to the attachment part A connected to the information acquisition device D8 may be highlighted.
  • the attachment unit A1, the attachment unit A2, the attachment unit A3, and the attachment unit A4 may be connectable to the information acquisition device D8.
  • the information acquisition device D8 may be provided with a light-emitting unit 8El1 and an illustration unit 8Ei1 corresponding to the attachment unit A1, a light-emitting unit 8El2 and an illustration unit 8Ei2 corresponding to the attachment unit A2, a light-emitting unit 8El3 and an illustration unit 8Ei3 corresponding to the attachment unit A3, and a light-emitting unit 8El4 and an illustration unit 8Ei4 corresponding to the attachment unit A4.
  • the information acquisition device D8 in the eighth embodiment includes a calculation device 21 and a storage device 22, similar to the information acquisition device D2 in the second embodiment to the information acquisition device D7 in the seventh embodiment.
  • the information acquisition device D8 in the eighth embodiment may include a communication device 23, an input device 24, and an output device 25, similar to the information acquisition device D2 in the second embodiment to the information acquisition device D7 in the seventh embodiment.
  • the information acquisition device D8 may not include at least one of the communication device 23, the input device 24, and the output device 25.
  • the information acquisition device D8 in the eighth embodiment differs from the information acquisition device D2 in the second embodiment to the information acquisition device D7 in the seventh embodiment in that the calculation device 21 further includes a receiving unit 815 and an alarm unit 816.
  • the receiving unit 815 receives information indicating the desired bioinformation from the information processing device C8.
  • the alarm unit 816 controls the alarm operation of the alarm element 8E corresponding to each of the multiple types of attachment parts A.
  • Other features of the information acquisition device D8 may be the same as at least one other feature of the information acquisition device D2 in the second embodiment to the information acquisition device D7 in the seventh embodiment.
  • the information processing device C8 in the eighth embodiment may include a calculation device C1, a storage device C2, a communication device C3, an input device C4, and an output device C5, similar to the information processing device C7 in the seventh embodiment.
  • the information processing device C8 in the eighth embodiment differs from the information processing device C7 in the seventh embodiment in that the calculation device C1 further includes an output control unit C18.
  • the output control unit C18 may control the output device C5 to output information related to the acquisition of bioinformation.
  • Other features of the information processing device C8 may be the same as other features of the information processing device C7 in the seventh embodiment. For this reason, hereinafter, the parts that are different from the embodiments already described will be described in detail, and other overlapping parts will be omitted as appropriate. [8-3: Information processing operation performed by information processing system SYS8]
  • FIG. 16 is a flowchart showing the flow of the information processing operation performed by the information acquisition device D8 in the eighth embodiment.
  • the receiving unit 815 receives information indicating desired biometric information from the information processing device C8 (step S80).
  • the receiving unit 815 may receive information indicating the desired biometric information as exemplified in the following Table 3 from the information processing device C8.
  • the information indicating the desired biometric information may be associated with individual identification information. [Table 3: Information indicating desired biological information]
  • Table 3 above illustrates that iris information acquired by attachment part A with attachment part identification information "A1", i.e., attachment part A1, is “necessary", face information acquired by attachment part A with attachment part identification information "A2", i.e., attachment part A2, is “necessary", fingerprint information acquired by attachment part A with attachment part identification information "A3", i.e., attachment part A3, is “necessary”, and iris information acquired by attachment part A with attachment part identification information "A4", i.e., attachment part A4, is “not required”.
  • the information indicating the desired biometric information may include information on all attachment parts A that can be connected to information acquisition device D8.
  • the notification unit 816 determines whether or not it is necessary to acquire biometric information for each attachment unit A that can be connected to the information acquisition device D8 (step S81).
  • the notification unit 816 determines whether or not it is necessary to acquire biometric information for the attachment unit A1, and since it is necessary to acquire biometric information (step S81: Yes), the notification unit 816 causes the light-emitting unit 8El1 corresponding to the attachment unit A1 to issue an alert in a second alert mode (step S82).
  • the second alert mode may be a mode in which a second color is lit.
  • the notification unit 816 determines whether or not notification has been sent for all attachment units A that can be connected to the information acquisition device D8 (step S84). If notification has not been sent for all attachment units A that can be connected to the information acquisition device D8 (step S84: No), the process proceeds to step S81.
  • the alarm unit 816 determines whether or not it is necessary to obtain biometric information for the attachment unit A2, and since it is necessary to obtain biometric information (step S81: Yes), the alarm unit 816 causes the light-emitting unit 8El2 corresponding to the attachment unit A2 to give an alarm in the second alarm mode (step S82).
  • the alarm unit 816 determines whether or not it is necessary to obtain biometric information for the attachment unit A3, and since it is necessary to obtain biometric information (step S81: Yes), the alarm unit 816 causes the light-emitting unit 8El3 corresponding to the attachment unit A3 to give an alarm in the second alarm mode (step S82).
  • the alarm unit 816 determines whether or not it is necessary to obtain biometric information for the attachment unit A4, and since it is not necessary to obtain biometric information (step S81: No), the alarm unit 816 causes the light-emitting unit 8El4 corresponding to the attachment unit A4 to give an alarm in the first alarm mode (step S83).
  • the first notification mode may be a mode in which a first color is illuminated.
  • the notification unit 816 may cause the light-emitting unit 8El1, the light-emitting unit 8El2, and the light-emitting unit 8El3 to light up in the second color, and the light-emitting unit 8El4 to light up in the first color.
  • step S84 Yes
  • the process proceeds to step S20.
  • the determination unit 314 determines the attachment part A (step S85).
  • the determination unit 314 may determine which notification element 8E corresponds to the attachment part A, as well as determining the attachment part A.
  • the notification unit 816 may change the display mode of the corresponding illustration part 8Ei. For example, as shown in FIG. 14(b), when the information acquisition device D8 and the attachment part A4 are connected, the notification unit 816 may change the display mode so that the illustration part 8Ei4 is emphasized. Also, for example, when the information acquisition device D8 and the attachment part A1 are connected, the notification unit 816 may change the display mode so that the illustration part 8Ei1 is emphasized, as shown in FIG. 17(c).
  • the notification unit 816 determines whether the attachment unit A determined in step S85 is an attachment unit A that requires the acquisition of biometric information (step S86). If the attachment unit A is an attachment unit A that does not require the acquisition of biometric information (step S86: No), the notification unit 816 outputs an alert (step S87). As shown in FIG. 14(b), for example, when the information acquisition device D8 and the attachment unit A4 are connected, the notification unit 816 may blink the light-emitting unit 8El4. Furthermore, the notification unit 816 may transmit information to the information processing device C8 indicating that the attachment unit A that does not require the acquisition of biometric information is connected to the information acquisition device D8.
  • the output control unit C18 may cause the output device C5 to output information indicating that the attachment unit A that does not require the acquisition of biometric information is connected to the information acquisition device D8.
  • the notification can be made by both the information processing device C8 and the information acquisition device D8. After the alert is output, proceed to step S20.
  • attachment unit A is an attachment unit A from which biometric information needs to be acquired (step S86: Yes) and collection button CB accepts input of an operation instruction for attachment unit A (step S22: Yes)
  • the communication control unit 211 transmits the operation instruction (step S23) and receives the biometric information (step S24), and the storage control unit 212 stores the biometric information (step S33).
  • the memory control unit 212 associates the biometric information with flag information indicating the type of biometric information that attachment unit A can acquire as determined by the determination unit 314, and stores the associated information in the biometric information storage unit 221.
  • the alarm unit 816 causes the light-emitting unit 8El corresponding to attachment unit A to notify the third alarm mode (step S88). That is, when biometric information that attachment unit A can acquire is stored, the alarm unit 816 changes the alarm mode of the light-emitting unit 8El corresponding to attachment unit A from the second alarm mode to the third alarm mode.
  • the third alarm mode may be a mode in which a third color is lit.
  • the alarm unit 816 causes each alarm element 8E to issue an alarm so that the first alarm mode, second alarm mode, and third alarm mode are each different.
  • the notification unit 816 changes the notification mode of the light-emitting unit 8El1 from the second notification mode to the third notification mode.
  • the notification unit 816 determines whether or not all of the desired biometric information has been acquired (step S89). If all of the desired biometric information has been acquired (step S89: Yes), the process proceeds to step S26. If all of the desired biometric information has not been acquired (step S89: No), the process proceeds to step S20.
  • the case where all the desired biometric information has been acquired may also be the case where the light-emitting unit 8El of the second alert mode is no longer present.
  • the information acquisition device D8 may perform control so that the send button SB can be operated when the light-emitting unit 8El of the second alert mode is not present.
  • the information acquisition device D8 may enable operation of the send button SB.
  • the information acquisition device D8 may disable operation of the send button SB.
  • the output control unit C18 may cause the output device C5 to output guidance indicating that the biometric information has been acquired. Furthermore, when the send button SB is operated despite the presence of the light-emitting unit 8El in the second notification mode, the output control unit C18 may cause the output device C5 to output an alert indicating that not all the biometric information has been acquired.
  • step S27 the information acquisition device D8 may associate the individual identification information with the acquired desired biometric information and transmit it to the information processing device C8.
  • FIG. 18 is a flowchart showing the flow of the information processing operation performed by the information processing device C8 in the eighth embodiment.
  • the information processing operation by the information processing device C8 shown in FIG. 18 may be the operation performed when the information acquisition device D8 transmits biometric information.
  • the information processing device C8 receives biometric information from the information acquisition device D8 (step S90).
  • the matching unit C17 matches at least one of the biometric information and individual identification information registered in the biometric information database DB with at least one of the biometric information and individual identification information received from the information acquisition device D8 (step S91).
  • the storage device C2 stores the biometric information received from the information acquisition device D8 in the biometric information database DB as necessary (step S92). If the comparison determines that biometric information acquired from the same living organism is already stored in the biometric information database DB, the storage device C2 may associate the received biometric information with the already stored biometric information and store the received biometric information as biometric information acquired from the same living organism in the biometric information database DB.
  • the output control unit C18 judges whether or not further biometric information is required (step S93). If other biometric information is required, the output control unit C18 causes the output device C5 to notify the same (step S94). The output control unit C18 also transmits the same to the information acquisition device D8 (step S95).
  • the information transmitted in step S95 may be the information received in step S80 shown in FIG. 16. [8-4: Technical Effects of Information Processing System SYS8]
  • the information acquisition device D8 causes the notification element 8 to notify the acquisition status of the biometric information, so that it is possible to prevent the biometric information to be collected from being incorrect.
  • both the information acquisition device D8 and the information processing device C8 output an alert, so that it is possible to reliably call attention.
  • both the information acquisition device D8 and the information processing device C8 output an alert, so that it is possible to reliably acquire the necessary biometric information.
  • the information processing device C9 in the ninth embodiment may include a calculation device C1, a storage device C2, a communication device C3, an input device C4, and an output device C5, similar to the information processing device C7 in the seventh embodiment and the information processing device C8 in the eighth embodiment.
  • the information processing device C9 in the ninth embodiment is different from the information processing device C7 in the seventh embodiment and the information processing device C8 in the eighth embodiment in that the calculation device C1 further includes a dirt detection unit C19.
  • the dirt detection unit C19 detects dirt on the light receiving unit R.
  • Other features of the information processing device C9 may be the same as other features of the information processing device C7 in the seventh embodiment or the information processing device C8 in the eighth embodiment.
  • an information acquisition system S9 in the ninth embodiment may have the same features as the information acquisition system S8 in the eighth embodiment.
  • attachment part A in the ninth embodiment includes a light receiving part R.
  • light receiving part R1 is a member included in sensor part Sen1 provided in attachment part A1.
  • Light receiving part R2 is a member included in sensor part Sen2 provided in attachment part A2.
  • Light receiving part R3 is a member included in sensor part Sen3 provided in attachment part A3.
  • Light receiving part R4 is a member included in sensor part Sen4 provided in attachment part A4.
  • the dirt detection unit C19 detects dirt on the light receiving unit R.
  • the attachment unit A When the attachment unit A is connected, it may automatically acquire a dirt detection image of a reference object and transmit the image from the reference object to the information processing device C9 via the connection unit 11.
  • the reference object may be a flat, monochromatic item.
  • the storage device C2 may store a reference image of the aforementioned reference object when the light receiving unit R is not dirty at all.
  • the dirt detection unit C19 may compare the acquired dirt detection image with the reference image and detect the degree of dirt on the light receiving unit R depending on the degree of difference between the images.
  • the dirt detection unit C19 controls the notification of the detected dirt.
  • the information processing device C9 may cause the output device C5 to output guidance according to the degree of dirt.
  • the dirt detection unit C19 may, for example, prompt at least one of replacement, cleaning, and disinfection of the attachment unit A according to the degree of dirt on the light receiving unit R. For example, when the degree of dirt is severe, the dirt detection unit C19 may cause the output device C5 to output guidance prompting replacement of the sensor unit Sen.
  • the information processing system SYS9 in the ninth embodiment can detect dirt and therefore can obtain high-quality and useful biological information. [10: Supplementary Note]
  • Appendix 2 A housing that can be held in one hand; The housing is provided with The information acquisition device according to claim 1 , further comprising: a receiving unit configured to receive an input of an operation instruction for the information acquisition unit.
  • the information acquisition unit further includes a determination unit that acquires identification information for identifying the information acquisition unit presented by the information acquisition unit and determines which of the information acquisition units the information acquisition unit is connected to;
  • the information acquiring device according to claim 1 , wherein the storage unit stores the biometric information in association with identification information indicating a type of biometric information that is determined by the determination unit to be acquireable by the information acquiring unit.
  • the connection means is A plurality of recesses are provided.
  • the information acquisition unit includes a connection unit for connecting to the connection means,
  • the information acquisition unit has at least one convex portion specific to the information acquisition unit, a determination unit that determines which of the information acquisition units is connected to which of the plurality of recesses is connected to the protrusion,
  • the information acquisition device according to any one of claims 1 to 3, wherein the storage means stores the biometric information in association with identification information indicating a type of biometric information that is determined by the determination means to be acquireable by the information acquisition unit.
  • the plurality of types of information acquisition units are mounted on an information acquisition unit mounting unit whose relative positional relationship with the connection means is changeable, An information acquisition device as described in any one of appendixes 1 to 4, wherein the relative positional relationship between the information acquisition unit mounting portion and the connection means is changed, so that the connection portion of any of the information acquisition units is connected to the connection means.
  • the storage means includes a driver corresponding to the information acquisition unit, The information acquisition device according to any one of claims 1 to 5, wherein the connection means operates the information acquisition unit using the driver corresponding to the information acquisition unit.
  • a notification element corresponding to each of the plurality of types of information acquisition units is included, a first notification mode of a notification element corresponding to an information acquisition unit that does not need to acquire biological information; a notification means for causing each notification element to notify in a different manner from the second notification manner of the notification element corresponding to the information acquisition unit that has not yet acquired the necessary biometric information, and a notification means for causing each notification element to notify in a different manner from the third notification manner of the notification element corresponding to the information acquisition unit that has already acquired the biometric information, 7.
  • An information acquisition device according to any one of claims 1 to 6.
  • Appendix 8 An information acquisition unit that acquires biometric information; and a connection means that connects to the information acquisition unit; a storage means for storing the biological information acquired by the information acquisition unit; a transmitting means for transmitting the biological information stored in the storage means to another device,
  • the information acquisition system wherein the information acquisition unit includes a housing or a cover member formed of a material containing at least one of an ultraviolet resistant material and a boiling resistant material.
  • the information acquisition unit includes a light receiving unit, The information processing system according to claim 9, wherein the other device further includes a dirt detection unit that detects dirt on the light receiving unit and notifies the user.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

情報取得装置D1は、生体情報を取得する情報取得部と接続する接続部11と、情報取得部により取得された生体情報を記憶する記憶部12と、記憶部12に記憶されている生体情報を他の装置に送信する送信部13とを備える。

Description

情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体
 この開示は、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の技術分野に関する。
 特許文献1には、予め計測を終えた電子体温計を、上ケースと所定位置で係合した生体情報測定装置収納部に挿入することにより、磁気センサとしてのホール素子が、体温計に内蔵されたマグネットリードスイッチの磁力を感知し、表示部の一部の点滅パターンに基づき体温データの読取りを自動的に開始する技術が記載されている。
 特許文献2には、認証トークンは、センサ、記憶回路、照合回路、および通信回路を一体として形成され、センサによりユーザの指紋を検出し、検出結果をセンシングデータとして出力し、照合回路は、記憶回路に記憶されている登録指紋データを用いてセンサからのセンシングデータを照合し、ユーザ認証結果を示す照合結果を認証データとして出力し、認証データを通信回路から通信データとして利用機器へ送信し、利用機器は、認証トークンから通信データとして受信した認証データに基づき所定の処理を実行する技術が記載されている。
 特許文献3には、デジタルカメラの指紋認証用の光源ユニットが、コネクタを介して、レンズ鏡筒の先端部に着脱自在とされており、光源ユニットの4個の発光素子が、互いに90°ずつずれた位置に等間隔で配置されており、発光素子ドライバが、タイミングをずらして4個の発光素子を1個ずつ発光させ、CCDドライバが、この発光素子の駆動タイミングでその都度指紋の撮影を行うように、CCDの駆動を制御し、発光素子ドライバが、AE/AWB検出回路で検出された被写体の色温度に応じて、各発光素子の光量を調節する技術が記載されている。
 特許文献4には、指を載置させる載置部と、載置部の下方に配設され、載置部に載置された指の指紋を認証する画像取得部と、載置部に指が載置されているか否かを検出する指センサと、載置部の上方に配設され、載置部に向けて紫外線を照射する紫外線照射灯とを含み、紫外線照射灯は、指センサが指を検出していない際に、載置部に向けて紫外線を照射し、ウイルスや細菌等の感染を予防することが可能であると共に、迅速且つ的確に指紋認証を行う技術が記載されている。
特開平09-266890号公報 特開2002-278640号公報 特開2007-142558号公報 特開2011-232990号公報
 この開示は、先行技術文献に記載された技術の改良を目的とする情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体を提供することを課題とする。
 情報取得装置の一の態様は、生体情報を取得する情報取得部と接続する接続手段と、前記情報取得部により取得された生体情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する送信手段とを備える。
 情報取得システムの一の態様は、生体情報を取得する情報取得部、及び前記情報取得部と接続する接続手段と、前記情報取得部により取得された生体情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する送信手段とを備える情報取得装置を含み、前記情報取得部は、紫外線耐性素材、及び煮沸耐性素材の少なくとも一方を含む素材で形成された筐体又はカバー部材を含む。
 情報処理システムの一の態様は、生体情報を取得する情報取得部、前記生体情報を処理する他の装置、及び前記情報取得部と接続する接続手段と、前記情報取得部により取得された生体情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する送信手段とを備える情報取得装置を含み、前記送信手段が、前記記憶手段に記憶されている前記生体情報を前記他の装置に送信した場合、前記他の装置は、受信した前記生体情報の各々に同じ生体識別番号を付して記憶し、前記記憶手段は、記憶している前記生体情報を削除する。
 情報取得方法の一の態様は、生体情報を取得する情報取得部と接続し、前記情報取得部により取得された生体情報を記憶手段に記憶し、前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する。
 記録媒体の一の態様は、コンピュータに、生体情報を取得する情報取得部と接続し、前記情報取得部により取得された生体情報を記憶手段に記憶し、前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する情報取得方法を実行させるためのコンピュータプログラムが記録されている。
図1は、第1実施形態における情報取得装置の構成を示すブロック図である。 図2は、第2実施形態における情報取得システムの外観図である。 図3は、第2実施形態におけるアタッチメント部の外観図である。 図4は、第2実施形態における情報取得システムの構成を示すブロック図である。 図5は、第2実施形態における情報取得システムの情報取得動作の流れを示すフローチャートである。 図6は、第3実施形態における情報取得システムの構成を示すブロック図である。 図7は、第3実施形態における情報取得システムの情報取得動作の流れを示すフローチャートである。 図8は、第4実施形態における情報取得システムの外観図である。 図9は、第4実施形態における情報取得システムの情報取得動作の流れを示すフローチャートである。 図10は、第5実施形態における情報取得システムの外観図である。 図11は、第6実施形態における情報取得システムの構成を示すブロック図である。 図12は、第7実施形態における情報処理システムの構成を示すブロック図である。 図13は、第7実施形態における情報処理システムの情報処理動作の流れを示すフローチャートである。 図14は、第8実施形態における情報取得システムの外観図である。 図15は、第8実施形態における情報処理システムの構成を示すブロック図である。 図16は、第8実施形態における情報処理システムの情報処理動作の流れを示すフローチャートである。 図17は、第8実施形態における情報処理システムの情報処理動作の流れを説明する外観図である。 図18は、第8実施形態における情報処理システムの情報処理動作の流れを示すフローチャートである。 図19は、第9実施形態における情報処理システムの構成を示すブロック図である。
 以下、図面を参照しながら、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の実施形態について説明する。
 [1:第1実施形態]
 情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第1実施形態について説明する。以下では、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び記録媒体の第1実施形態が適用された情報取得装置D1を用いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び記録媒体の第1実施形態について説明する。
 [1-1:情報取得装置D1の構成]
 図1は、第1実施形態における情報取得装置D1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報取得装置D1は、接続部11と、記憶部12と、送信部13とを備える。
 接続部11は、生体情報を取得する情報取得部と接続する。記憶部12は、情報取得部により取得された生体情報を記憶する。送信部13は、記憶部12に記憶されている生体情報を他の装置に送信する。
 [1-2:情報取得装置D1の技術的効果]
 第1実施形態における情報取得装置D1は、情報取得部を取り換えることができるので、一台の装置により複数種類の生体情報を取得し、他の装置に送信することができる。
 [2:第2実施形態]
 続いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び記録媒体の第2実施形態について説明する。以下では、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び記録媒体の第2実施形態が適用された情報取得システムS2を用いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び記録媒体の第2実施形態について説明する。
 [2-1:情報取得システムS2の外観]
 図2(a)は、第2実施形態における情報取得システムS2の外観図である。図2(a)に示すように、第2実施形態における情報取得システムS2は、情報取得装置D2と、生体情報を取得する情報取得部としてのアタッチメント部Aとを含んでいてもよい。
 情報取得装置D2は、後述する付記に記載された「接続手段」の一具体例である接続部11と、後述する付記に記載された「保持部」の一具体例である保持部Hと、後述する付記に記載された「受付手段」の一具体例である採取ボタンCBと、送信ボタンSBとを備えている。但し、情報取得装置D2は、送信ボタンSBを備えていなくてもよい。
 接続部11は、アタッチメント部Aと接続する機構である。接続部11は、アタッチメント部Aと物理的、及び電気的に接続可能な機構であってもよい。情報取得装置D2は、接続部11を介して、アタッチメント部Aに電力供給可能であってもよい。
 保持部Hは、情報取得装置D2の筐体であってもよい。保持部Hは、情報取得装置D2を片手で把持可能にする機構である。保持部Hには、採取ボタンCB、及び送信ボタンSBが設けられている。採取ボタンCBは、アタッチメント部Aに対する動作指示の入力を受け付ける。
 情報取得装置D2は、他の装置としての情報処理装置Cと有線、及び無線の少なくとも一方で接続される。送信ボタンSBは、情報処理装置Cへの生体情報の送信指示の入力を受け付けてもよい。
 アタッチメント部Aは、接続部ACと、外装部Eと、センサ部Senとを備えていてもよい。接続部ACは、接続部11と接続する機構であってもよい。外装部Eは、紫外線耐性素材、及び煮沸耐性素材の少なくとも一方を含む素材で形成された筐体又はカバー部材であってもよい。外装部Eがアタッチメント部Aを覆っているので、適宜アタッチメント部Aを、消毒をすることができる。これにより、生体が直接接触することのあるアタッチメント部Aを清潔に保つことができる。センサ部Senについては、図2(b)から図2(e)を参照しながら説明する。
 図2(b)から図2(e)は、第2実施形態におけるアタッチメント部Aの一例を示している。第2実施形態において、情報取得装置D2は、図2(b)から図2(e)に例示するアタッチメント部A1からアタッチメント部A4の少なくとも何れかと接続されてもよい。すなわち、情報取得システムS2は、情報取得装置D2と、複数のアタッチメント部Aとを含んでいてもよい。
 図2(b)に例示するアタッチメント部A1は、虹彩情報採取装置であってもよい。アタッチメント部A1が備えるセンサ部Sen1は虹彩撮像部であってもよい。センサ部Sen1は、投光部L1、及び受光部R1を含んでいてもよい。投光部L1は、投光器であってもよい。投光部L1は、例えば、近赤外領域、又は赤外領域の所定の波長の光を投光する投光器であってもよい。すなわち、センサ部Sen1は、近赤外領域、又は赤外領域の所定の波長の光を、対象部位に照射し、所定の波長の光が照射された対象部位の虹彩画像を撮像してもよい。アタッチメント部A1は、撮像範囲を所定範囲に規定するガイド部材AG1を備えていてもよい。ガイド部材AG1は、虹彩の情報の採取の際に焦点距離を維持することができる。
 図2(c)に例示するアタッチメント部A2は、顔情報採取装置であってもよい。アタッチメント部A2が備えるセンサ部Sen2は顔撮像部であってもよい。センサ部Sen2は、投光部L2、及び受光部R2を含んでいてもよい。投光部L2は、投光器であってもよい。投光部L2は、投光部L1と同様の、近赤外領域、又は赤外領域の所定の波長の光を投光する投光器であってもよい。
 図2(d)に例示するアタッチメント部A3は、指紋情報採取装置であってもよい。アタッチメント部A3が備えるセンサ部Sen3は指紋撮像部であってもよい。センサ部Sen3は、投光部L3、及び受光部R3を含んでいてもよい。投光部L3は、投光器であってもよい。投光部L3は、投光部L1と同様の、近赤外領域、又は赤外領域の所定の波長の光を投光する投光器であってもよい。
 図2(e)に例示するアタッチメント部A4は、静脈情報採取装置であってもよい。アタッチメント部A4が備えるセンサ部Sen4は静脈撮像部であってもよい。センサ部Sen4は、投光部L4、及び受光部R4を含んでいてもよい。投光部L4は、投光器であってもよい。投光部L4は、投光部L1と同様の、近赤外領域、又は赤外領域の所定の波長の光を投光する投光器であってもよい。アタッチメント部A4は、撮像範囲を所定範囲に規定するガイド部材AG4を備えていてもよい。ガイド部材AG4は、静脈の情報の採取の際に焦点距離を維持することができる。
 図3は、アタッチメント部Aの変形例を例示する。図2では、図3(a)に示す様な、接続部ACが設けられる側(情報処理装置D2が位置する側)と反対側に光を照射するように、投光部L、受光部R、及びガイド部材AGが設けられたアタッチメント部Aを例示した。すなわち、図3(a)に示す矢印の方向に光を照射し、矢印の方向から光を受光するようにセンサ部Senが設けられ、これらの光をガイドするようにガイド部材AGが設けられる構成を例示したが、この構成に限らない。例えば図3(b)に示す様に、接続部ACが設けられる側(情報処理装置D2が位置する側)と隣り合う側から光を照射するように、投光部L、受光部R、及びガイド部材AGが設けられたアタッチメント部Aであってもよい。すなわち、図3(b)に示す矢印の方向に光を照射し、矢印の方向から光を受光するようにセンサ部Senが設けられ、これらの光をガイドするようにガイド部材AGが設けられる構成であってもよい。図3(b)では、矢印が図面上側を向いているが、図面下側、図面右側、及び図面左側に光を照射する構成を採用してもよい。
 光の照射方向は、アタッチメント部A毎に異なっていてもよい。例えば、アタッチメント部A1、アタッチメント部A2、及びアタッチメント部A3は、図3(a)に例示する構成を採用し、アタッチメント部A4は、図3(b)に例示する構成を採用してもよい。
 なお、図示を省略するが、アタッチメント部Aは、マイク機能のセンサ部Senを備える音声録音装置であってもよい。または、上述したアタッチメント部A1からアタッチメント部A4の少なくとも1つは、マイク機能を搭載しており、音声の収集に対応可能であってもよい。
 また、顔情報、虹彩情報、指紋情報、及び静脈情報の収集は、電圧で焦点距離を変更できるレンズを利用して、一つのアタッチメント部Aで実現してもよい。電圧で焦点距離を変更できるレンズとしては、液晶レンズを採用してもよい。
 [2-2:情報取得装置D2の構成]
 図4は、第2実施形態における情報取得装置D2の構成を示すブロック図である。図4に示すように、情報取得装置D2は、演算装置21と、記憶装置22とを備えている。更に、情報取得装置D2は、通信装置23と、入力装置24と、出力装置25とを備えていてもよい。但し、情報取得装置D2は、通信装置23、入力装置24及び出力装置25のうちの少なくとも一つを備えていなくてもよい。演算装置21と、記憶装置22と、通信装置23と、入力装置24と、出力装置25とは、データバス26を介して接続されていてもよい。
 演算装置21は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Proecssing Unit)及びFPGA(Field Programmable Gate Array)のうちの少なくとも一つを含む。演算装置21は、コンピュータプログラムを読み込む。例えば、演算装置21は、記憶装置22が記憶しているコンピュータプログラムを読み込んでもよい。例えば、演算装置21は、コンピュータで読み取り可能であって且つ一時的でない記録媒体が記憶しているコンピュータプログラムを、情報取得装置D2が備える図示しない記録媒体読み取り装置(例えば、後述する入力装置24)を用いて読み込んでもよい。演算装置21は、通信装置23(或いは、その他の通信装置)を介して、情報取得装置D2の外部に配置される不図示の装置からコンピュータプログラムを取得してもよい(つまり、ダウンロードしてもよい又は読み込んでもよい)。演算装置21は、読み込んだコンピュータプログラムを実行する。その結果、演算装置21内には、情報取得装置D2が行うべき動作を実行するための論理的な機能ブロックが実現される。つまり、演算装置21は、情報取得装置D2が行うべき動作(言い換えれば、処理)を実行するための論理的な機能ブロックを実現するためのコントローラとして機能可能である。
 図4には、情報取得動作を実行するために演算装置21内に実現される論理的な機能ブロックの一例が示されている。図4に示すように、演算装置21内には、通信制御部211と、記憶制御部212と、後述する付記に記載された「送信手段」の一具体例である送信部213とが実現される。但し、通信制御部211及び記憶制御部212の少なくとも一方は、演算装置21内に実現されなくてもよい。通信制御部211、記憶制御部212、及び送信部213の夫々の動作の詳細については、図5を参照しながら後に詳述する。
 記憶装置22は、所望のデータを記憶可能である。例えば、記憶装置22は、演算装置21が実行するコンピュータプログラムを一時的に記憶していてもよい。記憶装置22は、演算装置21がコンピュータプログラムを実行している場合に演算装置21が一時的に使用するデータを一時的に記憶してもよい。記憶装置22は、情報取得装置D2が長期的に保存するデータを記憶してもよい。尚、記憶装置22は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、ハードディスク装置、光磁気ディスク装置、SSD(Solid State Drive)及びディスクアレイ装置のうちの少なくとも一つを含んでいてもよい。つまり、記憶装置22は、一時的でない記録媒体を含んでいてもよい。記憶装置22は、後述する付記に記載された「記憶手段」の一具体例である生体情報記憶部221を含んでいる。
 通信装置23は、不図示の通信ネットワークを介して、情報取得装置D2の外部の装置と通信可能である。通信装置23は、イーサネット(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、USB(Universal Serial Bus)等の規格に基づく通信インターフェースであってもよい。情報取得装置D2は、通信装置23を介して、アタッチメント部A、及び情報処理装置Cの少なくとも一方と信号の送受信をしてもよい。
 入力装置24は、情報取得装置D2の外部からの情報取得装置D2に対する情報の入力を受け付ける装置である。第2実施形態において入力装置24は、採取ボタンCB、及び送信ボタンSBを含んでいてもよい。また、例えば、入力装置24は、情報取得装置D2のオペレータが操作可能な操作装置(例えば、キーボード、マウス及びタッチパネルのうちの少なくとも一つ)を含んでいてもよい。さらに例えば、入力装置24は情報取得装置D2に対して外付け可能な記録媒体にデータとして記録されている情報を読み取り可能な読取装置を含んでいてもよい。
 出力装置25は、情報取得装置D2の外部に対して情報を出力する装置である。例えば、出力装置25は、情報を画像として出力してもよい。つまり、出力装置25は、出力したい情報を示す画像を表示可能な表示装置(いわゆる、ディスプレイ)を含んでいてもよい。例えば、出力装置25は、情報を音声として出力してもよい。つまり、出力装置25は、音声を出力可能な音声装置(いわゆる、スピーカ)を含んでいてもよい。例えば、出力装置25は、紙面に情報を出力してもよい。つまり、出力装置25は、紙面に所望の情報を印刷可能な印刷装置(いわゆる、プリンタ)を含んでいてもよい。
 [2-3:情報取得装置D2が行う情報取得動作]
 続いて、図5を参照しながら、第2実施形態における情報取得装置D2が行う情報取得動作について説明する。図5は、第2実施形態における情報取得装置D2が行う情報取得動作の流れを示すフローチャートである。
 図5に示すように、接続部11と接続部ACとが接続され、情報取得装置D2とアタッチメント部Aとが接続された場合(ステップS20:Yes)、通信制御部211は、アタッチメント部Aとの通信を開始する(ステップS21)。
 採取ボタンCBがアタッチメント部Aに対する動作指示の入力を受け付けた場合(ステップS22:Yes)、通信制御部211は、採取ボタンCBが受け付けたアタッチメント部Aに対する動作指示の入力に従い、アタッチメント部Aに動作指示を送信する(ステップS23)。
 通信制御部211は、アタッチメント部Aにより取得された生体情報を受信し(ステップS24)、記憶制御部212は、アタッチメント部Aにより取得された生体情報を生体情報記憶部221に記憶させる(ステップS25)。
 送信ボタンSBが情報処理装置Cへの生体情報の送信指示の入力を受け付けた場合(ステップS26:Yes)、送信部213は、生体情報記憶部221に記憶されている生体情報を情報処理装置Cに送信する(ステップS27)。
 [2-4:情報取得システムS2の技術的効果]
 第2実施形態における情報取得装置D2は、片手で把持可能であり、動作指示の入力を受け付ける送信ボタンSBを有するので、操作者の操作性がよい。
 例えば比較例としての上記特許文献3に記載の技術例は、付替部が個人認証用の光源ユニットに限定されているので、撮像部分を含め交換する仕様でない。したがって、技術進歩や業界標準の変更、または超短焦点撮影での顔認証等の用途の変更、撮像対象に応じた撮像部自体の解像度の高度化や変更が求められる場合に対応することができない。また、比較例としての上記特許文献4の技術例は、撮像機自体が紫外線を照射する仕組みであり、かつ照射対象部が撮像対象者が指を置く撮像部に限定されるので、その他の部分は未消毒となり、感染症予防の観点で不十分である。また、全機器に紫外線制御装置を付け指を感知しない際に電気消費量の制御なく紫外線を照射するので、必要な時に複数台を一度に消毒できず、非効率である。また、紫外線の照射が確認できないので、故障時に常時照射となった場合、安全面での不安がある。
 これに対し、第2実施形態における情報取得システムS2は、脱着可能な部分全体、すなわちアタッチメント部A全体に対して紫外線照射による消毒、及び煮沸を含む熱による消毒の少なくとも一方を行うことができる。例えば、ある生体の複数の対象部位から生体情報を取得した場合、使用後の複数台のアタッチメント部Aをまとめて消毒することができる。生体毎に複数台のアタッチメント部Aをまとめて、紫外線照射による消毒、及び煮沸を含む熱による消毒の少なくとも一方をを行うことができるので、不特定多数が同一機器の利用する場合にも、衛生状態を維持することができる。生体が触れる可能性がある箇所を含めアタッチメント部Aの全体を消毒することができるので、特に、対象部位に接触した状態でアタッチメント部Aが用いられる場合に有効である。
 [3:第3実施形態]
 続いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第3実施形態について説明する。以下では、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第3実施形態が適用された情報取得システムS3を用いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第3実施形態について説明する。
 第3実施形態における情報取得システムS3は、第2実施形態における情報取得システムS2と同様に、情報取得装置D3と、複数のアタッチメント部Aとを含んでいてもよい。
 [3-1:情報取得装置D3の構成]
 図6に示すように、第3実施形態における情報取得装置D3は、第2実施形態における情報取得装置D2と同様に、演算装置21と、記憶装置22とを備えている。更に、第3実施形態における情報取得装置D3は、第2実施形態における情報取得装置D2と同様に、通信装置23と、入力装置24と、出力装置25とを備えていてもよい。但し、情報取得装置D3は、通信装置23、入力装置24及び出力装置25のうちの少なくとも1つを備えていなくてもよい。第3実施形態における情報取得装置D3は、演算装置21が判定部314を更に備える点で、第2実施形態における情報取得装置D2と異なる。また、情報取得装置D3は、記憶装置22がフラグテーブル222を含んでいてもよい。フラグテーブル222は、アタッチメント部Aを識別するアタッチメント部識別情報と、アタッチメント部Aが取得可能な生体情報の種類を示す識別情報としてのフラグ情報とを対応付けて記憶している。情報取得装置D3のその他の特徴は、第2実施形態における情報取得装置D2のその他の特徴と同一であってもよい。このため、以下では、すでに説明した各実施形態と異なる部分について詳細に説明し、その他の重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
 第3実施形態におけるアタッチメント部Aは、当該アタッチメント部Aを識別するアタッチメント部識別情報を保持しており、情報取得装置D3と接続された場合、情報取得装置D3に当該アタッチメント部識別情報を提示する。
 [3-2:情報取得装置D3が行う情報取得動作]
 続いて、図7を参照しながら、第3実施形態における情報取得装置D3が行う情報取得動作について説明する。図7は、第3実施形態における情報取得装置D3が行う情報取得動作の流れを示すフローチャートである。
 図7に示すように、情報取得装置D3とアタッチメント部Aとが接続された場合(ステップS20:Yes)、通信制御部211は、アタッチメント部Aとの通信を開始し、通信制御部211は、アタッチメント部Aが提示するアタッチメント部識別情報を取得する(ステップS30)。
 判定部314は、アタッチメント部識別情報に基づき、情報取得装置D3が何れのアタッチメント部Aと接続しているかを判定する(ステップS31)。判定部314は、下記表1に例示するフラグテーブル222を参照し、接続しているアタッチメント部Aが何れのフラグ情報と対応するかを判定する(ステップS32)。
 [表1:フラグテーブル]
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1に例示するように、例えば、アタッチメント部Aが虹彩情報取得装置である場合、アタッチメント部識別情報は「A1」であり、虹彩情報を示すフラグ情報は「1」であってもよい。また、アタッチメント部Aが顔情報取得装置である場合、アタッチメント部識別情報は「A2」であり、顔情報を示すフラグ情報は「2」であってもよい。また、アタッチメント部Aが指紋情報取得装置である場合、アタッチメント部識別情報は「A3」であり、指紋情報を示すフラグ情報は「3」であってもよい。また、アタッチメント部Aが静脈情報取得装置である場合、アタッチメント部識別情報は「A4」であり、静脈情報を示すフラグ情報は「4」であってもよい。
 記憶制御部212は、生体情報と判定部314が判定したアタッチメント部Aが取得可能な生体情報の種類を示すフラグ情報とを対応付けて生体情報記憶部221に記憶させる(ステップS33)。すなわち、生体情報に、どの種類の生体情報なのかを識別可能なフラグ情報が付される。例えば、アタッチメント部Aが指紋情報取得装置である場合、アタッチメント部Aから取得した生体情報に指紋情報を示す「4」が付される。生体情報記憶部221は、例えば、生体情報の種類ごとに記憶領域が分かれていてもよい。
 記憶制御部212は、必要な生体情報を全て記憶させたか判定する(ステップS34)。例えば、虹彩情報と指紋情報とが必要である場合、虹彩情報と指紋情報との双方が生体情報記憶部221に記憶されているかを判定する。
 必要な生体情報を全て記憶されていない場合(ステップS34:No)、ステップS20に戻り、必要な生体情報を採取する。この場合、後述の実施形態で説明するように、情報取得装置D3は、情報取得装置D3の操作者に、必要な生体情報を取得するためのアタッチメント部Aを情報取得装置D3に接続するように促してもよい。
 必要な生体情報が全て記憶されている場合(ステップS34:Yes)、ステップS26、及びステップS27の動作を実行する。
 記憶制御部212は、生体の複数の採取対象部位から採取された生体情報を纏めて記憶してもよい。送信部213は、生体から採取された生体情報を纏めて、情報処理装置Cへ一括送信を行ってもよい。これにより、異なる生体の情報を取り違える等の誤りを低減することができる。
 [3-3:情報取得システムS3の技術的効果]
 第3実施形態における情報取得システムS3は、複数種類の生体情報を取得した場合にも、どの対象部位から採取した生体情報であるかを正確に区別することができる。
 [4:第4実施形態]
 続いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第4実施形態について説明する。以下では、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第4実施形態が適用された情報取得システムS4を用いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第4実施形態について説明する。
 第4実施形態における情報取得システムS4は、第2実施形態における情報取得システムS2、及び第3実施形態における情報取得システムS3と同様に、情報取得装置D4と、複数のアタッチメント部Aとを含んでいてもよい。また、第4実施形態における情報取得装置D4の構成は、図6に示す第3実施形態における情報取得装置D3の構成と同様であってもよい。
 [4-1:情報取得システムS4の外観]
 図8(a)に示すように、接続部11は、複数の凹部11Pを有する。凹部11Pは、ピン穴であってもよい。例えば、接続部11は、1番11P1から4番11P4のピン穴を有していてもよい。
 接続部ACは、アタッチメント部Aに固有の少なくとも1つの凸部ACPを有する。少なくとも1つの凸部ACPは、アタッチメント部A毎に位置、及び数の少なくとも一方が定まったピンであってもよい。図8(b)に示すように、例えば、アタッチメント部A1は、1番11P1及び2番11P2のピン穴に対応するピンACP1及びピンACP2を有していてもよい。また、図8(c)に示すように、例えば、アタッチメント部A2は、1番11P1及び3番11P3のピン穴に対応するピンACP1及びピンACP3を有していてもよい。また、図8(d)に示すように、例えば、アタッチメント部A3は、1番11P1及び4番11P4のピン穴に対応するピンACP1及びピンACP4を有していてもよい。また、図8(e)に示すように、例えば、アタッチメント部A4は、2番11P2及び3番11P3のピン穴に対応するピンACP2及びピンACP3を有していてもよい。
 [4-2:情報取得装置D4が行う情報取得動作]
 続いて、図9を参照しながら、第4実施形態における情報取得装置D4が行う情報取得動作について説明する。図9は、第4実施形態における情報取得装置D4が行う情報取得動作の流れを示すフローチャートである。
 図9に示すように、情報取得装置D4とアタッチメント部Aとが接続された場合(ステップS20:Yes)、通信制御部211は、アタッチメント部Aとの通信を開始し、通信制御部211は、複数の凹部11Pのうちの何れの凹部11Pが、凸部ACPと接続しているかを示す接続状況情報を取得する(ステップS40)。
 判定部314は、接続状況情報に応じて、何れのアタッチメント部Aと接続しているかを判定する(ステップS41)。判定部314は、下記表2に例示するフラグテーブル222を参照し、接続しているアタッチメント部Aが何れのフラグ情報と対応するかを判定する(ステップS42)。
 [表2:フラグテーブル]
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記表2に例示するように、例えば、アタッチメント部Aがアタッチメント部A1である場合、凸部ACPと接続する凹部11Pは「1番」及び「2番」であり、虹彩情報を示す「1」と対応付けられていてもよい。また、アタッチメント部Aがアタッチメント部A2である場合、凸部ACPと接続する凹部11Pは「1番」及び「3番」であり、顔情報を示す「2」と対応付けられていてもよい。また、アタッチメント部Aがアタッチメント部A3である場合、凸部ACPと接続する凹部11Pは「1番」及び「4番」であり、指紋情報を示す「3」と対応付けられていてもよい。また、アタッチメント部Aがアタッチメント部A4である場合、凸部ACPと接続する凹部11Pは「2番」及び「3番」であり、静脈情報を示す「4」と対応付けられていてもよい。
 ステップS22以降の動作は、図7を参照して説明した第3実施形態における情報取得動作と同様であってもよい。
 [4-3:情報取得システムS4の技術的効果]
 第4実施形態における情報取得システムS4は、複数種類の生体情報を取得した場合にも、どの対象部位から採取した生体情報であるかを正確に区別することができる。
 [5:第5実施形態]
 続いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第5実施形態について説明する。以下では、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第5実施形態が適用された情報取得システムS5を用いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第5実施形態について説明する。
 第5実施形態における情報取得システムS5は、情報取得装置D5とアタッチメント部Aとの接続の変更方式が他の実施形態と異なる。第5実施形態における情報取得装置D5は、第2実施形態における情報取得装置D2から第4実施形態における情報取得装置D4の少なくとも1つのその他の特徴と同一であってもよい。
 [5-1:情報取得システムS5の外観]
 図10に示すように、第5実施形態における情報取得システムS5は、搭載部Mを含んでいる。搭載部Mは、複数種類のアタッチメント部Aを搭載している。図10に例示する場合では、アタッチメント部A1、アタッチメント部A2、アタッチメント部A3、及びアタッチメント部A4を搭載している。搭載部Mは、接続部11と相対的な位置関係が変更可能である。
 搭載部Mと接続部11との相対的な位置関係を変更させることで、情報取得装置D5に接続されるアタッチメント部Aを変更することができる。搭載部Mと接続部11との相対的な位置関係が変更されることで、何れかのアタッチメント部Aの接続部ACと接続部11とが接続することができる。図10は、接続部11と接続部AC2とが接続し、アタッチメント部A2が動作可能な状態を例示している。
 搭載部Mは、バー状であってもよい。すなわち、搭載部Mと接続部11とは、直線方向の相対的な位置関係が変更されてもよい。図10に例示するように、矢印Sの方向に情報取得装置D5と搭載部Mとを相対移動させ、接続部11と接続部AC1から接続部AC4の何れかとを接続させ、接続した接続部ACに対応するアタッチメント部Aを動作させてもよい。
 搭載部Mは、円又は円弧状であってもよい。すなわち、搭載部Mと接続部11とは、回転方向の相対的な位置関係が変更されてもよい。
 例えば、操作者の保持部Hの保持の仕方に応じて、情報取得装置D5と搭載部Mとの位置関係が自動で変更されてもよい。例えば、搭載部Mがバー状であり、操作者が搭載部Mの長手方向が垂直になるように保持部Hを保持した場合、接続部11と最も上に位置するアタッチメント部A1とが接続する位置関係に変更されてもよい。
 また、操作者の保持部Hの保持の仕方に応じて、所定のアタッチメント部Aの使用可否が変更されてもよい。例えば、搭載部Mがバー状であり、操作者が搭載部Mの長手方向が垂直になるように保持部Hを保持した場合、アタッチメント部A1、及びアタッチメント部A2が使用可に変更され、アタッチメント部A3、及びアタッチメント部A4が使用不可に変更されてもよい。また、搭載部Mがバー状であり、操作者が搭載部Mの長手方向が水平になるように保持部Hを保持した場合、アタッチメント部A3、及びアタッチメント部A4が使用可に変更され、アタッチメント部A1、及びアタッチメント部A2が使用不可に変更されてもよい。
 [5-2:情報取得システムS5の技術的効果]
 第5実施形態における情報取得システムS5の、情報取得装置D5とアタッチメント部Aとの接続の変更方式により、アタッチメント部Aをスムーズに変更することができる。
 [6:第6実施形態]
 続いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第6実施形態について説明する。以下では、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第6実施形態が適用された情報取得システムS6を用いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第6実施形態について説明する。
 [6-1:情報取得装置D6の構成]
 図11に示すように、第6実施形態における情報取得装置D6は、第2実施形態における情報取得装置D2から第5実施形態における情報取得装置D5と同様に、演算装置21と、記憶装置22とを備えている。更に、第6実施形態における情報取得装置D6は、第2実施形態における情報取得装置D2から第5実施形態における情報取得装置D5と同様に、通信装置23と、入力装置24と、出力装置25とを備えていてもよい。但し、情報取得装置D6は、通信装置23、入力装置24及び出力装置25のうちの少なくとも1つを備えていなくてもよい。第6実施形態における情報取得装置D6は、記憶装置22がドライバDを更に記憶する点で、第2実施形態における情報取得装置D2から第5実施形態における情報取得装置D5と異なる。記憶装置22は、情報取得装置D6に接続可能なアタッチメント部Aの各々に応じたドライバDを記憶している。また、情報取得装置D6に備わる演算装置21は、判定部314を備えていてもよい。情報取得装置D6のその他の特徴は、第2実施形態における情報取得装置D2から第5実施形態における情報取得装置D5の少なくとも1つのその他の特徴と同一であってもよい。このため、以下では、すでに説明した各実施形態と異なる部分について詳細に説明し、その他の重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
 [6-2:情報取得装置D6が行う情報取得動作]
 第6実施形態において、接続部11と接続部ACとが接続され、情報取得装置D6とアタッチメント部Aとが接続された場合、通信制御部211は、アタッチメント部Aからアタッチメント部識別情報を取得し、判定部314は、アタッチメント部識別情報に基づき、何れのアタッチメント部Aと接続しているかを判定してもよい。または、通信制御部211は、複数の凹部11Pのうちの何れの凹部11Pが、凸部ACPと接続しているかを示す接続状況情報を取得し、判定部314は、接続状況情報に応じて、何れのアタッチメント部Aと接続しているかを判定してもよい。通信制御部211は、判定部314による判別に従い、アタッチメント部Aに応じたドライバDを用いてアタッチメント部Aを動作させる。
 [6-3:情報取得システムS6の技術的効果]
 第6実施形態における情報取得システムS6によれば、情報取得装置D6内にドライバDを含めるので、アタッチメント部Aを変更した場合にも、アタッチメント部を安定的に動作させることができる。
 [7:第7実施形態]
 続いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第7実施形態について説明する。以下では、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第7実施形態が適用された情報処理システムSYS7を用いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第7実施形態について説明する。
 [7-1:情報処理システムSYS7の構成]
 図12に示すように、情報処理システムSYS7は、情報取得システムS7、及び情報処理装置C7を含んでいる。第7実施形態における情報取得システムS7は、第2実施形態における情報取得システムS2から第6実施形態における情報取得システムS6の少なくとも1つと同様であってもよい。
 図12に示すように、情報処理装置C7は、演算装置C1と、記憶装置C2と、通信装置C3と、入力装置C4と、出力装置C5とを備えていてもよい。演算装置C1と、記憶装置C2と、通信装置C3と、入力装置C4と、出力装置C5とは、データバスC6を介して接続されていてもよい。
 演算装置C1は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Proecssing Unit)及びFPGA(Field Programmable Gate Array)のうちの少なくとも一つを含む。演算装置C1は、コンピュータプログラムを読み込む。例えば、演算装置C1は、記憶装置C2が記憶しているコンピュータプログラムを読み込んでもよい。例えば、演算装置C1は、コンピュータで読み取り可能であって且つ一時的でない記録媒体が記憶しているコンピュータプログラムを、情報処理装置C7が備える図示しない記録媒体読み取り装置(例えば、後述する入力装置C4)を用いて読み込んでもよい。演算装置C1は、通信装置C3(或いは、その他の通信装置)を介して、情報処理装置C7の外部に配置される不図示の装置からコンピュータプログラムを取得してもよい(つまり、ダウンロードしてもよい又は読み込んでもよい)。演算装置C1は、読み込んだコンピュータプログラムを実行する。その結果、演算装置C1内には、情報処理装置C7が行うべき動作を実行するための論理的な機能ブロックが実現される。つまり、演算装置C1は、情報処理装置C7が行うべき動作(言い換えれば、処理)を実行するための論理的な機能ブロックを実現するためのコントローラとして機能可能である。
 記憶装置C2は、所望のデータを記憶可能である。例えば、記憶装置C2は、演算装置C1が実行するコンピュータプログラムを一時的に記憶していてもよい。記憶装置C2は、演算装置C1がコンピュータプログラムを実行している場合に演算装置C1が一時的に使用するデータを一時的に記憶してもよい。記憶装置C2は、情報処理装置C7が長期的に保存するデータを記憶してもよい。尚、記憶装置C2は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、ハードディスク装置、光磁気ディスク装置、SSD(Solid State Drive)及びディスクアレイ装置のうちの少なくとも一つを含んでいてもよい。つまり、記憶装置C2は、一時的でない記録媒体を含んでいてもよい。記憶装置C2は、生体情報データベースDBを含んでいてもよい。上述した演算装置C1は、照合部C17を実現してもよい。照合部C17は、生体情報データベースDBに登録されている生体情報と、情報取得装置D7から取得した生体情報とを照合してもよい。
 通信装置C3は、不図示の通信ネットワークを介して、情報処理装置Cの外部の装置と通信可能である。通信装置C3は、イーサネット(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、USB(Universal Serial Bus)等の規格に基づく通信インターフェースであってもよい。情報処理装置C7は、通信装置C3を介して、情報取得装置D7と信号の送受信をしてもよい。
 入力装置C4は、情報処理装置C7の外部からの情報処理装置C7に対する情報の入力を受け付ける装置である。例えば、入力装置C4は、情報処理装置C7のオペレータが操作可能な操作装置(例えば、キーボード、マウス及びタッチパネルのうちの少なくとも一つ)を含んでいてもよい。さらに例えば、入力装置C4は情報処理装置C7に対して外付け可能な記録媒体にデータとして記録されている情報を読み取り可能な読取装置を含んでいてもよい。
 出力装置C5は、情報処理装置C7の外部に対して情報を出力する装置である。例えば、出力装置C5は、情報を画像として出力してもよい。つまり、出力装置C5は、出力したい情報を示す画像を表示可能な表示装置(いわゆる、ディスプレイ)を含んでいてもよい。例えば、出力装置C5は、情報を音声として出力してもよい。つまり、出力装置C5は、音声を出力可能な音声装置(いわゆる、スピーカ)を含んでいてもよい。例えば、出力装置C5は、紙面に情報を出力してもよい。つまり、出力装置C5は、紙面に所望の情報を印刷可能な印刷装置(いわゆる、プリンタ)を含んでいてもよい。
 [7-2:情報処理システムSYS7が行う情報処理動作]
 続いて、図13を参照しながら、第7実施形態における情報処理システムSYS7が行う情報処理動作について説明する。図13は、第7実施形態における情報処理システムSYS7が行う情報処理動作の流れを示すフローチャートである。
 図13に示すように、送信ボタンSBが操作された場合(ステップS70:Yes)、送信部213は、生体情報記憶部221に記憶されている生体情報を情報処理装置C8に送信する(ステップS71)。例えば、単一の生体の所望の生体情報の組み合わせが生体情報記憶部221に格納された場合、送信ボタンSBが操作されてもよい。送信部213は、情報処理装置C7にこれらの生体情報を一括して送信してもよい。
 情報処理装置C7は、情報取得装置D7から生体情報を受信する(ステップS72)。情報処理装置C7は、受信した生体情報の各々に同じ個体識別情報を付して記憶する(ステップS73)。情報処理装置C7は、一括して送られてきた生体情報に、同じ個体識別情報を付して記憶する。情報処理装置C7は、生体情報データベースDBに受信した生体情報の各々を記憶してもよい。
 情報処理装置C7における記憶動作が完了したら、情報処理装置C7は削除要請信号を情報取得装置D7に送信する(ステップS74)。通信制御部211は、削除要請を受信し(ステップS75)、記憶制御部212は、生体情報記憶部221の生体情報を削除する(ステップS76)。
 なお、送信部213は、情報処理装置C7との接続を検出した場合に、生体情報記憶部221が記憶している生体情報を送信してもよい。
 また、記憶制御部212は、情報処理装置C7との接続が切れた場合に、生体情報記憶部221に一時記憶している生体情報を削除してもよい。また、生体情報記憶部221は、送信部213が、生体情報記憶部221に記憶されている生体情報を情報処理装置C7に送信した場合、生体情報記憶部221に記憶されている生体情報生体情報を削除してもよい。
 [7-3:情報処理システムSYS7の技術的効果]
 第7実施形態における情報処理システムSYS7は、情報取得装置D7と情報処理装置C7とが、同一個体から採取した生体情報を一括して送受信するので、生体情報の取り違えが発生しない。また、情報取得装置D7から情報処理装置C7へ生体情報を送信した後に情報取得装置D7に記憶されている生体情報を削除するので、生体情報の盗難を防ぐことができる。
 [8:第8実施形態]
 続いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第8実施形態について説明する。以下では、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第8実施形態が適用された情報処理システムSYS8を用いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第8実施形態について説明する。
 [8-1:情報取得システムS8の外観]
 第8実施形態において、情報取得装置D8には、複数種類のアタッチメント部Aの各々に対応した報知要素8Eが設けられている。報知要素8Eは、対応するアタッチメント部Aから取得可能な生体情報の取得状況、対応するアタッチメント部Aの接続状況等を発色、点灯パターンを変更することにより報知可能であってもよい。報知要素8Eは、発光部8Elとイラスト部8Eiとを含んでいてもよい。発光部8Elは、例えば発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)を採用してもよい。当該LEDは変色可能であってもよい。イラスト部8Eiは、アタッチメント部Aの機能を示すイラストであってもよい。例えば、情報取得装置D8に接続されているアタッチメント部Aに対応する発光部8Elの点灯態様を変化させてもよい。これに加え、又は替えて、情報取得装置D8に接続されているアタッチメント部Aに対応するイラスト部8Eiは強調表示されてもよい。
 第8実施形態において、情報取得装置D8には、アタッチメント部A1、アタッチメント部A2、アタッチメント部A3、及びアタッチメント部A4が接続可能であってもよい。この場合、図14に示すように、情報取得装置D8には、アタッチメント部A1に対応する発光部8El1及びイラスト部8Ei1、アタッチメント部A2に対応する発光部8El2及びイラスト部8Ei2、アタッチメント部A3に対応する発光部8El3及びイラスト部8Ei3、並びにアタッチメント部A4に対応する発光部8El4及びイラスト部8Ei4が設けられていてもよい。
 [8-2:情報処理システムSYS8の構成]
 図15に示すように、第8実施形態における情報取得装置D8は、第2実施形態における情報取得装置D2、から第7実施形態における情報取得装置D7と同様に、演算装置21と、記憶装置22とを備えている。更に、第8実施形態における情報取得装置D8は、第2実施形態における情報取得装置D2から第7実施形態における情報取得装置D7と同様に、通信装置23と、入力装置24と、出力装置25とを備えていてもよい。但し、情報取得装置D8は、通信装置23、入力装置24及び出力装置25のうちの少なくとも1つを備えていなくてもよい。第8実施形態における情報取得装置D8は、演算装置21が受信部815、及び報知部816を更に備える点で、第2実施形態における情報取得装置D2から第7実施形態における情報取得装置D7と異なる。受信部815は、所望の生体情報を示す情報を情報処理装置C8から受信する。報知部816は、複数種類のアタッチメント部Aの各々に対応した報知要素8Eの報知動作を制御する。情報取得装置D8のその他の特徴は、第2実施形態における情報取得装置D2から第7実施形態における情報取得装置D7の少なくとも1つのその他の特徴と同一であってもよい。
 また、図15に示すように、第8実施形態における情報処理装置C8は、第7実施形態における情報処理装置C7と同様に、演算装置C1と、記憶装置C2と、通信装置C3と、入力装置C4と、出力装置C5とを備えていてもよい。第8実施形態における情報処理装置C8は、演算装置C1が出力制御部C18を更に備える点で、第7実施形態における情報処理装置C7と異なる。出力制御部C18は、出力装置C5を制御して、生体情報の取得に関する情報を出力させてもよい。情報処理装置C8のその他の特徴は、第7実施形態における情報処理装置C7のその他の特徴と同一であってもよい。このため、以下では、すでに説明した各実施形態と異なる部分について詳細に説明し、その他の重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
 [8-3:情報処理システムSYS8が行う情報処理動作]
 まず、図16を参照しながら、第8実施形態における情報取得装置D8が行う情報処理動作について説明する。図16は、第8実施形態における情報取得装置D8が行う情報処理動作の流れを示すフローチャートである。
 図16に示すように、受信部815は、所望の生体情報を示す情報を情報処理装置C8から受信する(ステップS80)。受信部815は、情報処理装置C8から、下記表3に例示するような所望の生体情報を示す情報を受信してもよい。所望の生体情報を示す情報には個体識別情報が対応付けられていてもよい。
 [表3:所望の生体情報を示す情報]
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 上記表3は、アタッチメント部識別情報が「A1」のアタッチメント部A、すなわちアタッチメント部A1が取得する虹彩情報は「必要」であり、アタッチメント部識別情報が「A2」のアタッチメント部A、すなわちアタッチメント部A2が取得する顔情報は「必要」であり、アタッチメント部識別情報が「A3」のアタッチメント部A、すなわちアタッチメント部A3が取得する指紋情報は「必要」であり、アタッチメント部識別情報が「A4」のアタッチメント部A、すなわちアタッチメント部A4が取得する虹彩情報は「不要」であることを例示している。上記表3に例示したように、所望の生体情報を示す情報は、情報取得装置D8に接続可能な全てのアタッチメント部Aに関する情報を含んでいてもよい。
 報知部816は、情報取得装置D8に接続可能なアタッチメント部Aの各々について、生体情報の取得が必要か否かを判定する(ステップS81)。報知部816は、アタッチメント部A1について、生体情報の取得が必要か否かを判定し、生体情報の取得が必要なので(ステップS81:Yes)、報知部816は、アタッチメント部A1に対応した発光部8El1に、第2の報知態様で報知をさせる(ステップS82)。例えば、第2の報知態様は、第2の色を点灯する態様であってもよい。
 報知部816は、情報取得装置D8に接続可能な全てのアタッチメント部Aについての報知をしたか否かを判定する(ステップS84)。情報取得装置D8に接続可能な全てのアタッチメント部Aについての報知をしていない場合(ステップS84:No)、ステップS81に移行する。
 報知部816は、アタッチメント部A2について、生体情報の取得が必要か否かを判定し、生体情報の取得が必要なので(ステップS81:Yes)、報知部816は、アタッチメント部A2に対応した発光部8El2に、第2の報知態様で報知をさせる(ステップS82)。報知部816は、アタッチメント部A3について、生体情報の取得が必要か否かを判定し、生体情報の取得が必要なので(ステップS81:Yes)、報知部816は、アタッチメント部A3に対応した発光部8El3に、第2の報知態様で報知をさせる(ステップS82)。報知部816は、アタッチメント部A4について、生体情報の取得が必要か否かを判定し、生体情報の取得が不要なので(ステップS81:No)、報知部816は、アタッチメント部A4に対応した発光部8El4に、第1の報知態様で報知をさせる(ステップS83)。例えば、第1の報知態様は、第1の色を点灯する態様であってもよい。
 所望の生体情報を示す情報が、上記表3に例示する情報であった場合、図17(a)に図示するように、報知部816は、発光部8El1、発光部8El2、及び発光部8El3に第2の色を点灯させ、発光部8El4に第1の色を点灯させてもよい。
 情報取得装置D8に接続可能な全てのアタッチメント部Aについての報知をした場合(ステップS84:Yes)、ステップS20に移行する。情報取得装置D8とアタッチメント部Aとが接続された場合(ステップS20:Yes)、判定部314は、アタッチメント部Aを判定する(ステップS85)。判定部314は、アタッチメント部Aを判定するとともに、当該アタッチメント部Aに対応する報知要素8Eがどれか判定してもよい。報知部816は、対応するイラスト部8Eiの表示態様を変更してもよい。図14(b)に図示するように、例えば、情報取得装置D8とアタッチメント部A4とが接続された場合、報知部816は、イラスト部8Ei4が強調されるように表示態様を変更してもよい。また、例えば、情報取得装置D8とアタッチメント部A1とが接続された場合、図17(c)に図示するように、報知部816は、イラスト部8Ei1が強調されるように表示態様を変更してもよい。
 報知部816は、ステップS85において判定されたアタッチメント部Aが生体情報の取得が必要なアタッチメント部Aか否かを判定する(ステップS86)。アタッチメント部Aが生体情報の取得が不要なアタッチメント部Aの場合(ステップS86:No)、報知部816は、アラートを出力する(ステップS87)。図14(b)に図示するように、例えば、情報取得装置D8とアタッチメント部A4とが接続された場合、報知部816は、発光部8El4を点滅させてもよい。さらに、報知部816は、情報処理装置C8に、生体情報の取得が不要なアタッチメント部Aが情報取得装置D8に接続されたことを示す情報を送信してもよい。出力制御部C18は、出力装置C5に、生体情報の取得が不要なアタッチメント部Aが情報取得装置D8に接続されたことを示す情報を出力させてもよい。特に、情報処理装置C8と情報取得装置D8とが離れた場所にある場合には、情報処理装置C8、及び情報取得装置D8の双方で報知できることが好ましい。アラートの出力後、ステップS20に移行する。
 アタッチメント部Aが生体情報の取得が必要なアタッチメント部Aであり(ステップS86:Yes)、採取ボタンCBがアタッチメント部Aに対する動作指示の入力を受け付けた場合(ステップS22:Yes)、通信制御部211は動作指示を送信して(ステップS23)、生体情報を受信し(ステップS24)、記憶制御部212は、生体情報を記憶させる(ステップS33)。
 記憶制御部212は、生体情報と判定部314が判定したアタッチメント部Aが取得可能な生体情報の種類を示すフラグ情報とを対応付けて生体情報記憶部221に記憶させる。報知部816は、アタッチメント部Aに対応した発光部8Elに、第3の報知態様を報知させる(ステップS88)。すなわち、アタッチメント部Aが取得可能な生体情報が記憶された場合、報知部816は、アタッチメント部Aに対応する発光部8Elの報知態様を第2の報知態様から第3の報知態様に変更する。例えば、第3の報知態様は、第3の色を点灯する態様であってもよい。報知部816は、第1の報知態様、第2の報知態様、第3の報知態様が各々異なるように、各々の報知要素8Eに報知をさせる。例えば、情報取得装置D8とアタッチメント部A1とが接続され、虹彩情報が記憶された場合、図17(c)に図示するように、報知部816は、発光部8El1の報知態様を第2の報知態様から第3の報知態様に変更する。
 報知部816は、所望の生体情報を全て取得したか否かを判定する(ステップS89)。所望の生体情報を全て取得した場合(ステップS89:Yes)、ステップS26に移行する。所望の生体情報を全て取得していない場合(ステップS89:No)、ステップS20に移行する。
 所望の生体情報を全て取得した場合とは、第2の報知態様の発光部8Elがなくなった場合であってもよい。情報取得装置D8は、第2の報知態様の発光部8Elが無い場合に、送信ボタンSBへの操作が可能になるように制御してもよい。所望の生体情報を全て取得した場合(ステップS89:Yes)、情報取得装置D8は、送信ボタンSBへの操作を有効にしてもよい。または、所望の生体情報を全て取得していない場合(ステップS89:No)、情報取得装置D8は、送信ボタンSBへの操作を無効にしてもよい。
 所望の生体情報をすべて取得した場合、出力制御部C18は、生体情報が取得できた旨を示すガイダンスを出力装置C5に出力させてもよい。また、第2の報知態様の発光部8Elがあるにも関わらず、送信ボタンSBが操作された場合は、出力制御部C18は、生体情報が取得しきれていない旨を示すアラートを出力装置C5に出力させてもよい。
 ステップS27において、情報取得装置D8は、取得した所望の生体情報に個体識別情報を対応付けて情報処理装置C8に送信してもよい。
 次に、図18を参照しながら、第8実施形態における情報処理装置C8が行う情報処理動作について説明する。図18は、第8実施形態における情報処理装置C8が行う情報処理動作の流れを示すフローチャートである。
 図18に示す情報処理装置C8による情報処理動作は、情報取得装置D8が生体情報を送信した際の動作であってもよい。
 図18に示すように、情報処理装置C8は、情報取得装置D8から生体情報を受信する(ステップS90)。照合部C17は、生体情報データベースDBに登録されている生体情報、及び個体識別情報の少なくとも一方と、情報取得装置D8から受信した生体情報、及び個体識別情報の少なくとも一方とを照合する(ステップS91)。
 記憶装置C2は、必要に応じて、情報取得装置D8から受信した生体情報を生体情報データベースDBに記憶させる(ステップS92)。照合により、生体情報データベースDBに、既に同一の生体から取得した生体情報が記憶されていることが判定し場合は、記憶装置C2は、既に記憶されている生体情報と対応付け、同一の生体から取得した生体情報として受信した生体情報を生体情報データベースDBに記憶させてもよい。
 出力制御部C18は、更なる生体情報が必要か否かを判定する(ステップS93)。他の生体情報が必要である場合、出力制御部C18は、出力装置C5にその旨を報知させる(ステップS94)。また、出力制御部C18は、情報取得装置D8にその旨を送信する(ステップS95)。ステップS95において送信される情報は、図16に示すステップS80において受信する情報であってもよい。
 [8-4:情報処理システムSYS8の技術的効果]
 第8実施形態における情報処理システムSYS8は、情報取得装置D8が報知要素8に生体情報の取得状態を報知させるので、採取すべき生体情報を誤ることを抑制できる。また、生体情報の取得が不要なアタッチメント部Aが情報取得装置D8に接続された場合に、情報取得装置D8及び情報処理装置C8の双方がアラートを出力するので、確実に注意を促すことができる。さらに、情報取得装置D8から受信した生体情報に対応する生体に、取得の必要があり未取得の生体情報がある場に、情報取得装置D8及び情報処理装置C8の双方がアラートを出力するので、必要な生体情報を確実に取得することができる。
 [9:第9実施形態]
 続いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第9実施形態について説明する。以下では、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第9実施形態が適用された情報処理システムSYS9を用いて、情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体の第9実施形態について説明する。
 [9-1:情報処理システムSYS9の構成]
 図19に示すように、第9実施形態における情報処理装置C9は、第7実施形態における情報処理装置C7、及び第8実施形態における情報処理装置C8と同様に、演算装置C1と、記憶装置C2と、通信装置C3と、入力装置C4と、出力装置C5とを備えていてもよい。第9実施形態における情報処理装置C9は、演算装置C1が汚れ検出部C19を更に備える点で、第7実施形態における情報処理装置C7、及び第8実施形態における情報処理装置C8と異なる。汚れ検出部C19は、受光部Rの汚れを検出する。情報処理装置C9のその他の特徴は、第7実施形態における情報処理装置C7、又は8実施形態における情報処理装置C8のその他の特徴と同一であってもよい。このため、以下では、すでに説明した各実施形態と異なる部分について詳細に説明し、その他の重複する部分については適宜説明を省略するものとする。
 また、図19に示すように、第9実施形態における情報取得システムS9は、第8実施形態における情報取得システムS8の特徴と同一であってもよい。
 図2に図示する第2実施形態におけるアタッチメント部Aと同様に、第9実施形態におけるアタッチメント部Aは、受光部Rを含む。図2に示すように、受光部R1は、アタッチメント部A1が備えるセンサ部Sen1が含む部材である。受光部R2は、アタッチメント部A2が備えるセンサ部Sen2が含む部材である。受光部R3は、アタッチメント部A3が備えるセンサ部Sen3が含む部材である。受光部R4は、アタッチメント部A4が備えるセンサ部Sen4が含む部材である。
 汚れ検出部C19は、受光部Rの汚れを検知する。アタッチメント部Aは、接続された場合に、自動で基準物を撮像した汚れ検知用画像を取得し、接続部11を介して、情報処理装置C9に当該から画像を送信してもよい。基準物は、単色の平らな物品でもよい。記憶装置C2は、受光部Rが全く汚れていない場合に前述の基準物を撮像した基準画像を記憶していてもよい。汚れ検出部C19は、取得した汚れ検知用画像と、基準画像とを比較し、画像の差異の具合に応じて、受光部Rの汚れ具合を検出してもよい。
 汚れ検出部C19は、検出した汚れの報知を制御する。情報処理装置C9は、汚れ具合に応じたガイダンスを出力装置C5に出力させてもよい。汚れ検出部C19は、受光部Rの汚れ具合に応じて、例えば、アタッチメント部Aの交換、清掃、及び消毒の少なくとも何れかを促してもよい。汚れ検出部C19は、例えば、汚れ具合が強い場合には、センサ部Senの交換を促すガイダンスを出力装置C5に出力させてもよい。
 [9-2:情報処理システムSYS9の技術的効果]
 第9実施形態における情報処理システムSYS9は、汚れを検出することができるので、品質が良く有用な生体情報を取得することができる。
 [10:付記]
 以上説明した実施形態に関して、更に以下の付記を開示する。
 [付記1]
 生体情報を取得する情報取得部と接続する接続手段と、
 前記情報取得部により取得された生体情報を記憶する記憶手段と、
 前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する送信手段と
 を備える情報取得装置。
 [付記2]
 片手で把持可能な筐体と、
  前記筐体に設けられ、
  前記情報取得部に対する動作指示の入力を受け付ける
 受付手段と
 を更に備える請求項1に記載の情報取得装置。
 [付記3]
 前記情報取得部が提示する当該情報取得部を識別する識別情報を取得し、何れの前記情報取得部と接続しているかを判定する判定手段を更に備え、
 前記記憶手段は、前記生体情報と前記判定手段が判定した前記情報取得部が取得可能な生体情報の種類を示す識別情報とを対応付けて記憶する
 請求項1又は2に記載の情報取得装置。
 [付記4]
 前記接続手段は、
  複数の凹部を有し、
  複数種類の前記情報取得部の何れかと接続されており、
 前記情報取得部が備える、前記接続手段との接続部は、
  当該情報取得部に固有の少なくとも1つの凸部を有し、
 前記複数の凹部のうちの何れの凹部が、前記凸部と接続しているかに応じて、何れの前記情報取得部と接続しているかを判定する判定手段を更に備え、
 前記記憶手段は、前記生体情報と前記判定手段が判定した前記情報取得部が取得可能な生体情報の種類を示す識別情報とを対応付けて記憶する
 付記1から3の何れか1項に記載の情報取得装置。
 [付記5]
 複数種類の前記情報取得部は、前記接続手段と相対的な位置関係が変更可能である情報取得部搭載部に搭載されており、
 前記情報取得部搭載部と前記接続手段との相対的な位置関係が変更されることで、何れかの前記情報取得部の接続部と前記接続手段とが接続する
 付記1から4の何れか1項に記載の情報取得装置。
 [付記6]
 前記記憶手段は、前記情報取得部に応じたドライバを含んでおり、
 前記接続手段は、前記情報取得部に応じた前記ドライバを用いて当該情報取得部を動作させる
 付記1から5の何れか1項に記載の情報取得装置。
 [付記7]
 複数種類の前記情報取得部の各々に対応した報知要素を含み、
  生体情報の取得の必要がない情報取得部に対応した報知要素の第1の報知態様、
  必要な生体情報が未取得の情報取得部に対応した報知要素の第2の報知態様、及び
  生体情報を取得済の情報取得部に対応した報知要素の第3の報知態様
 が各々異なるように、各々の報知要素に報知をさせる報知手段を更に備え、
 付記1から6の何れか1項に記載の情報取得装置。
 [付記8]
 生体情報を取得する情報取得部、及び
 前記情報取得部と接続する接続手段と、
 前記情報取得部により取得された生体情報を記憶する記憶手段と、
 前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する送信手段と
 を備える情報取得装置を含み、
 前記情報取得部は、紫外線耐性素材、及び煮沸耐性素材の少なくとも一方を含む素材で形成された筐体又はカバー部材を含む
 情報取得システム。
 [付記9]
 生体情報を取得する情報取得部、
 前記生体情報を処理する他の装置、及び
 前記情報取得部と接続する接続手段と、
 前記情報取得部により取得された生体情報を記憶する記憶手段と、
 前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する送信手段と
 を備える情報取得装置を含み、
 前記送信手段が、前記記憶手段に記憶されている前記生体情報を前記他の装置に送信した場合、
  前記他の装置は、受信した前記生体情報の各々に同じ生体識別番号を付して記憶し、
  前記記憶手段は、記憶している前記生体情報を削除する
 情報処理システム。
 [付記10]
 前記情報取得部は、受光部を含み、
 前記他の装置は、前記受光部の汚れを検出して、報知する汚れ検出手段を更に備える
 付記9に記載の情報処理システム。
 [付記11]
 前記他の装置は、生体情報の取得が不要な前記情報取得部が前記情報取得装置に接続された場合、その旨を出力する出力手段を更に備える
 請求項9又は10に記載の情報処理システム。
 [付記12]
 前記他の装置は、前記情報取得装置から受信した生体情報に対応する生体に、取得の必要があり未取得の生体情報がある場合、その旨を出力する出力手段を更に備える
 付記9から11の何れか1項に記載の情報処理システム。
 [付記13]
 生体情報を取得する情報取得部と接続し、
 前記情報取得部により取得された生体情報を記憶手段に記憶し、
 前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する
 情報取得方法。
 [付記14]
 コンピュータに、
 生体情報を取得する情報取得部と接続し、
 前記情報取得部により取得された生体情報を記憶手段に記憶し、
 前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する
 情報取得方法を実行させるためのコンピュータプログラムが記録された記録媒体。
 上述の各実施形態の構成要件の少なくとも一部は、上述の各実施形態の構成要件の少なくとも他の一部と適宜組み合わせることができる。上述の各実施形態の構成要件のうちの一部が用いられなくてもよい。また、法令で許容される限りにおいて、上述のこの開示で引用した全ての文献(例えば、公開公報)の開示を援用してこの開示の記載の一部とする。
 この開示は、請求の範囲及び明細書全体から読み取るこのできる技術的思想に反しない範囲で適宜変更可能である。そのような変更を伴う情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体もまた、この開示の技術的思想に含まれる。
SYS7,SYS8,SYS9 情報処理システム
S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8,S9 情報取得システム
D1,D2,D3,D4,D5,D6,D7,D8,D9 情報取得装置
11 接続部
12 記憶部
13,213 送信部
211 通信制御部
212 記憶制御部
221 生体情報記憶部
H 保持部
CB 採取ボタン
SB 送信ボタン
314 判定部
11P 凹部
D ドライバ
815 受信部
816 報知部
8E 報知要素
8El 発光部
8Ei イラスト部
A アタッチメント部
E 外装部
AC 接続部
ACP 凸部
AG ガイド部材
R 受光部
M 搭載部
C,C7,C8,C9 情報処理装置
C17 照合部
C18 出力制御部
C19 汚れ検出部
DB 生体情報データベース

Claims (14)

  1.  生体情報を取得する情報取得部と接続する接続手段と、
     前記情報取得部により取得された生体情報を記憶する記憶手段と、
     前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する送信手段と
     を備える情報取得装置。
  2.  片手で把持可能な筐体と、
      前記筐体に設けられ、
      前記情報取得部に対する動作指示の入力を受け付ける
     受付手段と
     を更に備える請求項1に記載の情報取得装置。
  3.  前記情報取得部が提示する当該情報取得部を識別する識別情報を取得し、何れの前記情報取得部と接続しているかを判定する判定手段を更に備え、
     前記記憶手段は、前記生体情報と前記判定手段が判定した前記情報取得部が取得可能な生体情報の種類を示す識別情報とを対応付けて記憶する
     請求項1又は2に記載の情報取得装置。
  4.  前記接続手段は、
      複数の凹部を有し、
      複数種類の前記情報取得部の何れかと接続されており、
     前記情報取得部が備える、前記接続手段との接続部は、
      当該情報取得部に固有の少なくとも1つの凸部を有し、
     前記複数の凹部のうちの何れの凹部が、前記凸部と接続しているかに応じて、何れの前記情報取得部と接続しているかを判定する判定手段を更に備え、
     前記記憶手段は、前記生体情報と前記判定手段が判定した前記情報取得部が取得可能な生体情報の種類を示す識別情報とを対応付けて記憶する
     請求項1又は2に記載の情報取得装置。
  5.  複数種類の前記情報取得部は、前記接続手段と相対的な位置関係が変更可能である情報取得部搭載部に搭載されており、
     前記情報取得部搭載部と前記接続手段との相対的な位置関係が変更されることで、何れかの前記情報取得部の接続部と前記接続手段とが接続する
     請求項1又は2に記載の情報取得装置。
  6.  前記記憶手段は、前記情報取得部に応じたドライバを含んでおり、
     前記接続手段は、前記情報取得部に応じた前記ドライバを用いて当該情報取得部を動作させる
     請求項1又は2に記載の情報取得装置。
  7.  複数種類の前記情報取得部の各々に対応した報知要素を含み、
      生体情報の取得の必要がない情報取得部に対応した報知要素の第1の報知態様、
      必要な生体情報が未取得の情報取得部に対応した報知要素の第2の報知態様、及び
      生体情報を取得済の情報取得部に対応した報知要素の第3の報知態様
     が各々異なるように、各々の報知要素に報知をさせる報知手段を更に備え、
     請求項1又は2に記載の情報取得装置。
  8.  生体情報を取得する情報取得部、及び
     前記情報取得部と接続する接続手段と、
     前記情報取得部により取得された生体情報を記憶する記憶手段と、
     前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する送信手段と
     を備える情報取得装置を含み、
     前記情報取得部は、紫外線耐性素材、及び煮沸耐性素材の少なくとも一方を含む素材で形成された筐体又はカバー部材を含む
     情報取得システム。
  9.  生体情報を取得する情報取得部、
     前記生体情報を処理する他の装置、及び
     前記情報取得部と接続する接続手段と、
     前記情報取得部により取得された生体情報を記憶する記憶手段と、
     前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する送信手段と
     を備える情報取得装置を含み、
     前記送信手段が、前記記憶手段に記憶されている前記生体情報を前記他の装置に送信した場合、
      前記他の装置は、受信した前記生体情報の各々に同じ生体識別番号を付して記憶し、
      前記記憶手段は、記憶している前記生体情報を削除する
     情報処理システム。
  10.  前記情報取得部は、受光部を含み、
     前記他の装置は、前記受光部の汚れを検出して、報知する汚れ検出手段を更に備える
     請求項9に記載の情報処理システム。
  11.  前記他の装置は、生体情報の取得が不要な前記情報取得部が前記情報取得装置に接続された場合、その旨を出力する出力手段を更に備える
     請求項9又は10に記載の情報処理システム。
  12.  前記他の装置は、前記情報取得装置から受信した生体情報に対応する生体に、取得の必要があり未取得の生体情報がある場合、その旨を出力する出力手段を更に備える
     請求項9又は10に記載の情報処理システム。
  13.  生体情報を取得する情報取得部と接続し、
     前記情報取得部により取得された生体情報を記憶手段に記憶し、
     前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する
     情報取得方法。
  14.  コンピュータに、
     生体情報を取得する情報取得部と接続し、
     前記情報取得部により取得された生体情報を記憶手段に記憶し、
     前記記憶手段に記憶されている生体情報を他の装置に送信する
     情報取得方法を実行させるためのコンピュータプログラムが記録された記録媒体。
PCT/JP2022/036730 2022-09-30 2022-09-30 情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体 WO2024069942A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/036730 WO2024069942A1 (ja) 2022-09-30 2022-09-30 情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/036730 WO2024069942A1 (ja) 2022-09-30 2022-09-30 情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024069942A1 true WO2024069942A1 (ja) 2024-04-04

Family

ID=90476979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/036730 WO2024069942A1 (ja) 2022-09-30 2022-09-30 情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024069942A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155818A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放射体温計
WO2004110273A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光式脂肪測定装置
JP2005040267A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Terumo Corp 成分測定装置
JP2008511374A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 血中グルコ−ス濃度を推定するためのシステム及び方法
JP2015062549A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 テルモ株式会社 生体情報管理装置、生体情報管理システム及び生体情報管理方法
US20160033440A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Blood glucose measuring device and method, and electronic device including blood glucose measuring module
US20170119252A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus, system, and control method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155818A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放射体温計
WO2004110273A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光式脂肪測定装置
JP2005040267A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Terumo Corp 成分測定装置
JP2008511374A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 血中グルコ−ス濃度を推定するためのシステム及び方法
JP2015062549A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 テルモ株式会社 生体情報管理装置、生体情報管理システム及び生体情報管理方法
US20160033440A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Blood glucose measuring device and method, and electronic device including blood glucose measuring module
US20170119252A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus, system, and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9250660B2 (en) “HOME” button with integrated user biometric sensing and verification system for mobile device
US9635205B2 (en) Apparatus that produces guidance display interlocked with human sensor, control method of the apparatus, and storage medium
JP5906878B2 (ja) 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
US10104258B2 (en) Information processing apparatus and image processing apparatus including user gaze based shifting from a first state to a second state having a smaller electric power consumption
CN1494702A (zh) 生物体认证装置
JP2019025365A (ja) 視覚ディスプレイを有する連続的グルコースモニタリング身体装着型センサ
US20060158435A1 (en) Data input device
WO2015146491A1 (ja) 検出装置および検出方法
US20140346957A1 (en) Medical lighting system, in particular an operating lighting system, and a method of controlling such a lighting system
US20180218787A1 (en) Device for acquring personal health information and method therefor
WO2024069942A1 (ja) 情報取得装置、情報取得システム、情報処理システム、情報取得方法、及び、記録媒体
KR101712878B1 (ko) 뇌파모니터링을 통한 숙면 유도 시스템
JP4169001B2 (ja) 光学情報読取装置
JP4175358B2 (ja) 光学情報読取装置
EP2323369A1 (en) Form reading device and form detecting method
JP7172018B2 (ja) 生体画像取得システム
WO2021218149A1 (zh) 一种指纹识别装置及移动电子设备
JP4650138B2 (ja) 光学的情報読取装置
JP4419805B2 (ja) 光学式情報読取装置
JP2897238B2 (ja) 指紋データ入力装置
JP4456240B2 (ja) 指紋照合装置
JP6950176B2 (ja) 撮像画像保存装置および情報管理システム
JP2010140153A (ja) 生体撮像装置及び生体認証装置
WO2019107465A1 (ja) 意思伝達装置及び意思伝達方法
WO2020085331A1 (ja) 情報コード読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22961001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1