WO2024069774A1 - ピストンリング - Google Patents

ピストンリング Download PDF

Info

Publication number
WO2024069774A1
WO2024069774A1 PCT/JP2022/036046 JP2022036046W WO2024069774A1 WO 2024069774 A1 WO2024069774 A1 WO 2024069774A1 JP 2022036046 W JP2022036046 W JP 2022036046W WO 2024069774 A1 WO2024069774 A1 WO 2024069774A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piston ring
flexural
fps
test
corrosion
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/036046
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆 青木
弘幸 長倉
信輔 大浦
清行 川合
修 米山
Original Assignee
Tpr株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tpr株式会社 filed Critical Tpr株式会社
Priority to PCT/JP2022/036046 priority Critical patent/WO2024069774A1/ja
Priority to JP2022559652A priority patent/JPWO2024069774A1/ja
Publication of WO2024069774A1 publication Critical patent/WO2024069774A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F5/00Piston rings, e.g. associated with piston crown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials

Definitions

  • the present invention relates to piston rings used in internal combustion engines that use hydrogen gas fuel.
  • Patent Document 1 discloses a member for use in a hydrogen engine, which is provided with a coating layer made of stainless steel in order to suppress hydrogen embrittlement fracture.
  • Patent Document 2 discloses hydrogen engine components that have been subjected to physical and chemical treatments to prevent the components from rusting due to water vapor generated by the combustion of hydrogen gas.
  • Patent Document 3 indicates that in conventional hydrogen engines, cylinder cooling is not performed in consideration of water vapor condensation, and discloses a hydrogen engine for controlling water vapor condensation within the cylinders that form the combustion chamber.
  • An object of the present invention is to provide a piston ring having sufficient breakage resistance strength for an internal combustion engine using hydrogen gas fuel.
  • the inventors conducted further research to solve the above problems, and discovered that the above problems could be solved by a piston ring used in an internal combustion engine that uses hydrogen gas fuel, the piston ring having a flexural strength retention rate that satisfies specified conditions when subjected to a specified flexural test, and thus completed the present invention.
  • the present invention relates to a piston ring for use in an internal combustion engine that uses hydrogen gas fuel
  • the piston ring has a flexural index FP1 when subjected to a flexural test under predetermined conditions,
  • the piston ring is subjected to a corrosion test in which the piston ring is immersed in a 1% nitric acid aqueous solution for 30 minutes, and then the flexural test is performed.
  • the flexural index of the piston ring after corrosion is defined as FP2.
  • the internal combustion engine is a spark ignition engine.
  • the present invention provides a piston ring with sufficient breakage resistance for an internal combustion engine that uses hydrogen gas fuel.
  • FIGS. 1A and 1B are schematic diagrams of a fixing jig used in a flexural test, in which (a) is a schematic cross-sectional view and (b) is a schematic top view.
  • FIG. 1 is a schematic diagram (top view) for explaining a force point length dg in a flexural test.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the shape of an indenter 23 used in a flexural test.
  • One embodiment of the present invention is a piston ring used in an internal combustion engine that uses hydrogen gas fuel.
  • a specific embodiment of the invention will be described below. However, unless otherwise specified, the configurations described in the following embodiments are not intended to limit the technical scope of the invention to only those configurations.
  • the piston ring according to this embodiment is fitted in a piston ring groove formed in a piston, and reciprocates while sliding on the inner circumferential surface of the cylinder bore due to the reciprocating motion of the piston.
  • the piston ring according to the present embodiment may be a so-called compression ring such as a top ring or a second ring, or may be an oil ring.
  • top surface of a piston ring refers to the surface that is closer to the combustion chamber when the piston ring is assembled to the piston
  • bottom surface refers to the surface that is closer to the crank chamber
  • hydrogen gas fuel refers to a fuel consisting of only hydrogen gas (excluding impurities), or a fuel that is a mixture of hydrogen gas and other fuels.
  • the proportion of hydrogen gas in the total fuel is 50% or more, may be 60% or more, or may be 70% or more.
  • a larger flexural strength retention rate FPS means a smaller rate of decrease in flexural index after corrosion.
  • the FPS is less than 0.75, the decrease in flexural strength due to corrosion is significant, and there is a risk that the piston ring may break during operation using hydrogen gas fuel.
  • the FPS can be achieved by appropriately selecting the material and surface treatment of the piston ring to satisfy the above conditions.
  • the flexural test is as follows.
  • the piston ring is fixed to the fixture shown in FIG. 1, and the flexural test is performed using a flexural tester (autograph).
  • FIG. 1 (a) is a schematic cross-sectional view of the fixture, and (b) is a schematic top view of the fixture.
  • the piston ring 21 is fixed with a fastener 22 so that the distance L from the force point P to the fulcrum is 15 mm with the top surface of the piston ring facing upward, and a load is applied in the axial direction of the piston ring from the top surface of the piston ring.
  • the force point length dg (mm) is obtained from the chord length of the piston ring 21 relative to the distance L from the force point P to the fulcrum, as shown in FIG. 2.
  • the chord length is obtained from the outer diameter d (nominal diameter) of the piston ring when it is installed in the cylinder bore by the following formula.
  • ⁇ a sin ⁇ 1 (L/(d/2))
  • dg d ⁇ sin( ⁇ a/2)
  • the test load speed was 1 mm/min, and the tip of the indenter 23 had an open angle ⁇ of 60 degrees, an indenter width PW of 10 mm, and an R-shaped tip with a radius of R of 0.5 mm, as shown in Fig. 3.
  • the temperature during the test was room temperature, the atmosphere was air, and the load was detected by an attached load cell.
  • the maximum axial width of the piston ring is h11 (mm), and the maximum radial thickness is a11 (mm). If the piston ring breaks during the flexural test, the test is stopped at that point, and the maximum load up to that point is the maximum load F1 (N). If the piston ring does not break when the indenter 23 descends to 10 mm, the maximum load up to that point is the maximum load F1 (N).
  • the maximum axial width of the piston ring after the corrosion test is h12 (mm)
  • the maximum radial thickness after the corrosion is a12 (mm)
  • the maximum load in the flexural test after the corrosion test is F2 (N)
  • the corrosion test is as follows.
  • the nitric acid aqueous solution used in the corrosion test is prepared by mixing 8 g of nitric acid (1.38) (standard content 60-61%) manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd. with 492 g of distilled water to give a nitric acid concentration of 1%.
  • the beaker filled with the aqueous nitric acid solution is immersed in a water bath, and after the temperature of the aqueous nitric acid solution in the beaker reaches 80° C., the piston ring is immersed in the aqueous nitric acid solution, and the aqueous nitric acid solution is stirred every 5 minutes while maintaining the liquid temperature at 80° C.
  • the piston ring is immersed for 30 minutes. After 30 minutes, the piston ring is taken out and washed with distilled water.
  • KDA first strength retention coefficient
  • the KDA 0.2 or more the flexural strength retention rate after corrosion is high or the surface roughness (starting point of breakage) is small, and breakage of the piston ring can be prevented.
  • the roughness of the top surface of the piston ring is measured at three locations with an evaluation length of 4 mm (reference length 0.8 mm) using a stylus surface roughness measuring instrument in accordance with ISO 4287, and the average value of the three measurements is used.
  • the arithmetic mean roughness Ra ( ⁇ m) of the upper surface of the piston ring according to this embodiment after the corrosion test may be 5 ⁇ m or less, or may be 4 ⁇ m or less.
  • the surface treatment of the piston ring can be performed by a known method so as to satisfy the above-mentioned parameters of the preferable surface properties. For example, a film forming surface treatment such as PVD or DLC, a chemical conversion treatment, a nitriding treatment, etc. can be used.
  • the maximum valley depth Rv ( ⁇ m) of the upper surface of the piston ring according to this embodiment after the corrosion test may be 14 ⁇ m or less, or 12 ⁇ m or less.
  • the cross-sectional shape of the piston ring in this embodiment in the circumferential direction is not particularly limited, and may be rectangular, or may include an undercut or inner cut. It may also be a keystone shape.
  • the size of the gap between the ends of the piston ring in this embodiment is not particularly limited, but as an example, it is within the range of 0.1 to 0.8 mm.
  • the axial width of the piston ring according to this embodiment is not particularly limited, but is usually 0.8 mm or more and usually 4.0 mm or less.
  • the outer diameter d is usually 50 mm or more and 220 mm or less.
  • the piston ring according to the present embodiment may have a coating on the upper and lower surfaces.
  • the coating may be, for example, any one of a PVD treatment coating, a DLC coating, a hard chrome plating coating, a nitriding treatment coating, a black oxide coating, a phosphate coating, a manganese phosphate coating, a resin coating, etc., or may be a laminate coating of two or more of these.
  • the coating may be only on the upper surface or only on the lower surface, or on both the upper and lower surfaces, or may be on only a part of the upper and lower surfaces rather than the entire surfaces.
  • the thickness of the coating is not particularly limited, but is usually 0.001 mm or more, preferably 0.005 mm or more, and is usually 0.1 mm or less, preferably 0.05 mm or less.
  • the DLC coating may be a DLC coating that contains hydrogen, or may be a so-called hydrogen-free DLC coating.
  • the material of the piston ring base material must be appropriately selected so as to satisfy the above FPS.
  • high alloy steel include martensitic stainless steel.
  • low alloy steel include valve spring steel and spring steel, and examples of carbon steel include hard steel wire.
  • Examples 1 to 17, Comparative Examples 1 to 3 Piston ring samples with different section moduli were produced by varying the axial length (width) of the piston ring from 0.78 to 1.52 and the radial thickness from 1.95 to 3.72 as shown in Table 1.
  • the samples differ in material and upper surface treatment as shown in Table 1. Note that even with the same type of surface treatment, samples with different upper surface roughness were produced by changing the treatment conditions such as temperature and time. These were designated as Examples 1 to 17 and Comparative Examples 1 to 3.
  • the surface treatment of the piston ring top surface is as follows: A: black oxide coating, B: manganese phosphate coating, C: nitriding coating, D: phosphate coating, E: no treatment.
  • the material is A: low alloy steel, B: high alloy steel, and C: cast iron.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

水素ガス燃料を使用する内燃機関に用いられるピストンリングであって、 前記ピストンリングは、所定の条件で抗折試験を行ったときの前記ピストンリングの抗折指数をFP1とし、 前記ピストンリングを1%硝酸水溶液に30分間浸漬する腐食試験を実施した後に前記抗折試験を行ったときの前記ピストンリングの腐食後抗折指数をFP2とし、 前記ピストンリングの抗折強度維持率FPSを、FPS=FP2/FP1としたときに、 0.75≦FPS を充足するピストンリング。

Description

ピストンリング
 本発明は、水素ガス燃料を使用する内燃機関に用いられるピストンリングに関する。
 近年、CO排出量及び化石燃料の使用量削減が要求されており、環境負荷の観点から、燃料に水素ガス、又は、水素ガスと他の燃料とを混合した燃料(以下、両者を合わせて水素ガス燃料とも称する。)を使用する内燃機関に関する技術が検討されている。
 これに関連して、例えば特許文献1には、水素エンジンに用いられる部材として、水素脆性破壊を抑制するために、ステンレス鋼を素材とした被覆層を設けた部材が開示されている。
 特許文献2には、水素ガスの燃焼により発生する水蒸気による部材の錆びを防ぐために、物理的及び化学的処理を施した水素エンジン用部材が開示されている。
 また、特許文献3には、通常の水素エンジンでは水蒸気の凝縮を踏まえてのシリンダの冷却は行われていないことが示されており、燃焼室を形成するシリンダ内での水蒸気凝縮を制御するための水素エンジンが開示されている。
実開昭51-137004号公報 特開昭51-081203号公報 特開2003-013765号公報
 水素ガス燃料を使用する内燃機関においては、ガソリン燃料を使用する場合と異なり、燃焼時に多くのHO、NOが発生し、筒内にHO還流が生じ、ピストンリングの上下面に凝縮水による腐食摩耗が発生する虞がある。また、ピストンリング上下面の耐腐食性能が不足すると、腐食によりピストンリング幅方向の減量、上下面の荒れや孔食が発生し、これによりピストンリングが運転中に折損する虞がある。本発明は、水素ガス燃料を使用する内燃機関において、十分な耐折損強度を備えるピストンリングを提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく検討を進め、水素ガス燃料を使用する内燃機関に用いられるピストンリングであって、所定の抗折試験を行ったときの抗折強度維持率が所定の条件を充足するピストンリングによって上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
 本発明は、水素ガス燃料を使用する内燃機関に用いられるピストンリングであって、
前記ピストンリングは、所定の条件で抗折試験を行ったときの前記ピストンリングの抗折指数をFP1とし、
前記ピストンリングを1%硝酸水溶液に30分間浸漬する腐食試験を実施した後に前記抗折試験を行ったときの前記ピストンリングの腐食後抗折指数をFP2とし、
前記ピストンリングの抗折強度維持率FPSを、FPS=FP2/FP1としたときに、
 0.75≦FPS
を充足するピストンリングである。
 また、前記腐食試験後の前記ピストンリングの上面の算術平均粗さをRa(μm)とし、第一強度維持係数KDAをKDA=FPS/Raとしたとき、
 0.2≦KDA
を充足することが好ましい。
 また、前記腐食試験後の前記ピストンリングの上面の最大谷深さをRv(μm)とし、第二強度維持係数KDVをKDV=FPS/Rvとしたとき、
 0.06≦KDV
を充足することが好ましい。
 また、前記内燃機関は火花点火機関であることが好ましい。
 本発明によれば、水素ガス燃料を使用する内燃機関において、十分な耐折損強度を備えるピストンリングを提供することができる。
抗折試験に用いる固定治具の模式図である。(a)は断面模式図であり、(b)は上面模式図である。 抗折試験における力点長さdgを説明するための模式図(上面図)である。 抗折試験に用いる圧子23の形状を説明するための模式図である。
 本発明の一実施形態は、水素ガス燃料を使用する内燃機関に用いられるピストンリングである。以下、その具体的実施形態について説明する。ただし、以下の実施形態に記載されている構成は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
 本実施形態に係るピストンリングは、使用時においては、ピストンに形成されたピストンリング溝に装着され、ピストンの往復運動によってシリンダボアの内周面を摺動しながら往復運動する。
 本実施形態に係るピストンリングは、トップリング、セカンドリングなどのいわゆるコンプレッションリングであってもよく、オイルリングであってもよい。
 本明細書においてピストンリングの「上面」とは、ピストンリングがピストンに組み付けられる際に燃焼室側に近い面を指し、「下面」とは、クランク室側に近い面を指す。
 本明細書において水素ガス燃料とは、水素ガスのみ(不純物を除く)からなる燃料、又は水素ガスと他の燃料とを混合した燃料をいう。全燃料中の水素ガスの割合は、50%以上であり、60%以上であってよく、70%以上であってよい。
 本実施形態に係るピストンリングは、水素ガス燃料を使用する内燃機関に用いられるピストンリングであって、前記ピストンリングは、所定の条件で抗折試験を行ったときの前記ピストンリングの抗折指数をFP1とし、前記ピストンリングを1%硝酸水溶液に30分間浸漬する腐食試験を実施した後に前記抗折試験を行ったときの前記ピストンリングの腐食後抗折指数をFP2とし、前記ピストンリングの抗折強度維持率FPSを、FPS=FP2/FP1としたときに、0.75≦FPSを充足する。
抗折強度維持率FPSが大きいほど、腐食後の抗折指数の低下率が小さいことを意味する。
 FPSが0.75未満であると、腐食による抗折強度の低下が著しく、水素ガス燃料使用下で運転中にピストンリングが折損する虞がある。
 FPSが0.75以上であることで、水素ガス燃料を使用する内燃機関において、凝縮水による腐食が発生しやすい環境下においても十分な耐折損性を得ることができる。FPSが上記条件を充足するには、ピストンリングの材質及び表面処理を適切に選択することで実現することができる。
 抗折試験は、以下の通りである。
  図1に示す固定治具にピストンリングを固定し、抗折試験機(オートグラフ)を用いて行う。図1中(a)は固定治具の断面模式図であり、(b)は固定治具の上面模式図である。抗折試験では、ピストンリング21を、ピストンリング上面を上に向けて、力点Pから支点までの距離Lが15mmとなるよう、留め具22で固定し、ピストンリング上面から荷重をピストンリングの軸方向に加えて行う。力点長さdg(mm)は、図2に示すように、力点Pから支点までの距離Lに対するピストンリング21の弦の長さから求める。なお、弦の長さはピストンリングをシリンダボアに装着したときの外径d(称呼径)から下記の式により求める。
θa=sin-1(L/(d/2))   dg=d×sin(θa/2)
 試験荷重の速度は1mm/minとし、圧子23の先端は図3に示す如く開き角度θが60度、圧子幅PWは10mm、先端形状はR形状とし、Rの半径は0.5mmである。試験時の温度は室温、雰囲気は大気とし、荷重は付属のロードセルで検出する。
 ここで、ピストンリングの軸方向最大幅をh11(mm)、径方向最大厚さをa11(mm)とする。抗折試験の最中にピストンリングが折損した場合はその時点で試験を終了し、その時点までの最大の荷重を最大荷重F1(N)とする。圧子23が10mmまで下降した時点でピストンリングが折損しない場合は、その時点までの最大の荷重を最大荷重F1(N)とする。断面係数Z1(mm)を、Z1=(a11×h11×h11)/6とし、抗折指数FP1(N/mm)を、FP1=(F1×dg)/Z1とする。
 後述する腐食試験後のピストンリングで試験する場合は、腐食試験によって腐食した部分が支点に来るように固定する。
 腐食試験実施後のピストンリングの腐食後軸方向最大幅をh12(mm)、腐食後径方向最大厚さをa12(mm)、腐食試験後の抗折試験での最大荷重をF2(N)とし、腐食後断面係数Z2(mm)を、Z2=(a12×h12×h12)/6とし、腐食後抗折指数FP2(N/mm)をFP2=(F2×dg)/Z2とする。
 腐食試験は、以下の通りである。
 腐食試験に使用する硝酸水溶液は、富士フィルム和光純薬株式会社製の硝酸(1.38)(規格含量60-61%)8gと蒸留水492gを混合し、硝酸濃度1%としたものを使用する。
 硝酸水溶液を満たしたビーカーをウォーターバスに漬けて、ビーカー内の硝酸水溶液温が80℃に到達した後に、ピストンリングをその硝酸水溶液に浸漬し、80℃の液温を保ちながら、5分ごとに硝酸水溶液を撹拌し、ピストンリングを30分間浸漬する。30分間後、取り出したピストンリングを蒸留水で洗浄する。
 また、本実施形態に係るピストンリングは、腐食試験後のピストンリングの上面の算術平均粗さをRa(μm)とし、第一強度維持係数KDA(μm-1)をKDA=FPS/Raとしたとき、0.2≦KDAを充足することが好ましい。
 KDAが0.2未満であると、腐食による孔食等の表面状態の荒れにより抗折力が低下し、運転中にピストンリングが折損する虞がある。一方、KDAを0.2以上とすることで、腐食後の抗折強度維持率が大きいか、もしくは表面の荒れ(折損起点)が少なく、ピストンリングの折損を防ぐことができる。
 KDAが上記条件を充足するには、ピストンリングの材質、熱処理等の加工条件及び表面処理を適切に選択しFPSの値を大きくするか、Raを小さくすることで実現できる。
 また、本実施形態に係るピストンリングは、腐食試験後のピストンリングの上面の最大谷深さをRv(μm)とし、第二強度維持係数KDV(μm-1)をKDV=FPS/Rvとしたとき、0.06≦KDVを充足することが好ましい。
 KDVが0.06未満であると、腐食による抗折強度の低下が著しく、腐食影響下で運転中にピストンリングが折損する虞がある。一方、KDVを0.06以上とすることで、腐食後の抗折強度維持率が大きいか、もしくは表面の荒れ(折損起点)が少なく、ピストンリングの折損を防ぐことができる。
 KDVが上記条件を充足するには、ピストンリングの材質及び表面処理を適切に選択しFPSの値を大きくするか、Rvを小さくすることで実現できる。
 なお、Ra及びRvは、ピストンリング上面の粗さを触針式表面粗さ測定機を用いて、ISO4287に準じて、評価長さ4mm(基準長さ0.8mm)で3か所測定し、3か所の測定値の平均値を用いる。
 本実施形態に係るピストンリングの、腐食試験後の上面の算術平均粗さRa(μm)は5μm以下であってよく、4μm以下であってよい。
 ピストンリングに対する表面処理の方法は、上記好ましい表面性状のパラメータを充足するように、既知の方法を適用することができる。例えば、PVD、DLCなどの被膜形成表面処理、化成処理、窒化処理、などが挙げられる。
 本実施形態に係るピストンリングの、腐食試験後の上面の最大谷深さRv(μm)は、14μm以下であってよく、12μm以下であってよい。
 本実施形態に係るピストンリングの、周長方向に対する断面形状は特に限定されず、レクタンギュラ形状であってもよく、アンダーカットやインナーカットを含んでもよい。また、キーストン形状であってもよい。
 本実施形態に係るピストンリングの合口隙間の大きさは特に限定されず、一例としては0.1~0.8mmの範囲内である。
 本実施形態に係るピストンリングの軸方向幅は特に限定されないが、通常0.8mm以上であり、通常4.0mm以下である。また、外径dは通常、50mm以上、220mm以下である。
 本実施形態に係るピストンリングは上下面に被膜を有してもよい。ピストンリングが上下面に被膜を有する場合、例えば、PVD処理被膜、DLC被膜、硬質クロムめっき被膜、窒化処理被膜、四三酸化鉄被膜、リン酸塩被膜、マンガン系リン酸塩被膜、樹脂被膜などのいずれか単独の被膜でもよく、いずれか2種以上の積層被膜であってもよい。また被膜は上面のみ又は下面のみであってもよく、上下両面であってもよく、上下面の全面ではなく一部分にあってもよい。
 なお、上面に樹脂被膜などの軟質被膜を有する場合は、前述した腐食試験は軟質被膜を剥離した状態で行う。
 本実施形態に係るピストンリングが上下面に被膜を有する場合、被膜の厚さは特に限定されないが、通常0.001mm以上、好ましくは0.005mm以上であり、また通常0.1mm以下、好ましくは0.05mm以下である。
 なお、被膜がDLC被膜を含む場合、DLC被膜は水素を含有するDLC被膜であってよく、いわゆる水素フリーDLC被膜であってもよい。
 ピストンリング基材の材質は、上記FPSを充足する材料を適宜選択する必要があり、高合金鋼としてはマルテンサイト系ステンレス鋼が例示される。また、低合金鋼としては、弁バネ鋼、バネ鋼等、炭素鋼としては硬鋼線などが例示される。
 以下、本発明について、実施例により詳細に説明するが、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。
 実施例1~17、比較例1~3
 ピストンリングの軸方向長さ(幅)を0.78から1.52、径方向厚さを1.95から3.72まで変えて表1に示すように断面係数の異なるピストンリングのサンプルを製作した。サンプルは表1に示すように材質、上面表面処理が異なる。なお、同じ種類の表面処理であっても、温度や時間等の処理条件を変えて、上面の粗さが異なるサンプルを作製した。
これらを実施例1~17、比較例1~3とした。
 表1中、ピストンリング上面の表面処理は、A:四三酸化鉄被膜、 B:マンガン系リン酸塩被膜、 C:窒化処理被膜、 D:リン酸塩被膜、 E:無処理である。また、材質はAが低合金鋼であり、Bは高合金鋼であり、Cは鋳鉄である。
  図1に概要を示す抗折試験機を用いて、各実施例及び比較例で作製したピストンリングについて、腐食試験前後でそれぞれ抗折試験を行い、FPS、KDA、KDVを算出した。結果を表1に示す。
試験に用いたピストンリングはいずれも、シリンダボアに装着したときの外径d(称呼径)が81mmであり、力点長さdgはLに対する弦の計算から求め、dg=15.3mmであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以上より、水素ガス燃料を使用する内燃機関においては、本発明で規定するピストンリングを用いた場合、水素ガス燃料の燃焼によって発生した凝縮水が存在する環境下においても、十分な耐折損強度を備えるピストンリングを提供することができる。
21 ピストンリング
22 留め具
23 圧子
P  力点
L  力点Pから支点までの距離
dg 力点長さ
PW 圧子幅
θ  開き角度

Claims (4)

  1.  水素ガス燃料を使用する内燃機関に用いられるピストンリングであって、
    前記ピストンリングは、所定の条件で抗折試験を行ったときの前記ピストンリングの抗折指数をFP1とし、
    前記ピストンリングを1%硝酸水溶液に30分間浸漬する腐食試験を実施した後に前記抗折試験を行ったときの前記ピストンリングの腐食後抗折指数をFP2とし、
    前記ピストンリングの抗折強度維持率FPSを、FPS=FP2/FP1としたときに、
     0.75≦FPS
    を充足するピストンリング。
  2.  前記腐食試験後の前記ピストンリングの上面の算術平均粗さをRa(μm)とし、
    第一強度維持係数KDAをKDA=FPS/Raとしたとき、
     0.2≦KDA
    を充足する請求項1に記載のピストンリング。
  3.  前記腐食試験後の前記ピストンリングの上面の最大谷深さをRv(μm)とし、第二強度維持係数KDVをKDV=FPS/Rvとしたとき、
     0.06≦KDV
    を充足する請求項1に記載のピストンリング。
  4.  前記内燃機関が、火花点火機関である請求項1から3のいずれか1項に記載のピストンリング。
PCT/JP2022/036046 2022-09-28 2022-09-28 ピストンリング WO2024069774A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/036046 WO2024069774A1 (ja) 2022-09-28 2022-09-28 ピストンリング
JP2022559652A JPWO2024069774A1 (ja) 2022-09-28 2022-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/036046 WO2024069774A1 (ja) 2022-09-28 2022-09-28 ピストンリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024069774A1 true WO2024069774A1 (ja) 2024-04-04

Family

ID=90476642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/036046 WO2024069774A1 (ja) 2022-09-28 2022-09-28 ピストンリング

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2024069774A1 (ja)
WO (1) WO2024069774A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181203A (ja) * 1975-01-09 1976-07-16 Kyoshi Morita Suisoonenryotosurunainenkikan
JPS51137004U (ja) * 1975-04-24 1976-11-05
JPH10121210A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Nachi Fujikoshi Corp 高炭素マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH10130771A (ja) * 1996-10-24 1998-05-19 Toshiba Tungaloy Co Ltd 耐摩耗性硬質焼結合金
US6062569A (en) * 1997-12-12 2000-05-16 Northrop Grumman Corporation Fiber reinforced ceramic matrix composite piston ring
JP2006070298A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nippon Piston Ring Co Ltd Cr−Mo−S合金めっき被膜

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181203A (ja) * 1975-01-09 1976-07-16 Kyoshi Morita Suisoonenryotosurunainenkikan
JPS51137004U (ja) * 1975-04-24 1976-11-05
JPH10121210A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Nachi Fujikoshi Corp 高炭素マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH10130771A (ja) * 1996-10-24 1998-05-19 Toshiba Tungaloy Co Ltd 耐摩耗性硬質焼結合金
US6062569A (en) * 1997-12-12 2000-05-16 Northrop Grumman Corporation Fiber reinforced ceramic matrix composite piston ring
JP2006070298A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nippon Piston Ring Co Ltd Cr−Mo−S合金めっき被膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2024069774A1 (ja) 2024-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8123227B2 (en) Sliding member
US20090226756A1 (en) Piston ring
US20050199196A1 (en) High strength steel cylinder liner for diesel engine
US20170297149A1 (en) Cladding alloy powder and method for producing engine valve using the same
EP2162561B1 (en) Piston ring with a sulphonitriding treatment
WO2015017131A2 (en) Iron-based alloys and methods of making and use thereof
RU2674177C2 (ru) Высокотеплопроводное поршневое кольцо для двигателя внутреннего сгорания
JP2022109981A (ja) ピストンリング
WO2024069774A1 (ja) ピストンリング
JP7518272B2 (ja) ピストンリング
US20210396313A1 (en) Piston compression rings of copper alloys
US3073294A (en) Aluminum valve
WO2013173896A1 (pt) Cilindro para aplicação em um motor de combustão interna
JP2014519552A (ja) 内燃機関用の少なくとも1つの摺動面を備えたエレメント
US11408508B2 (en) Piston ring
Usui et al. Effect of diamond-like carbon coating on anti-scuffing characteristics of piston pins
JP2017026054A (ja) ピストンリング
WO2024053065A1 (ja) コンプレッションリング
WO2016111162A1 (ja) 組合せオイルコントロールリング
Butusov et al. Improving the Reliability of Aluminum-Alloy Pistons in Internal-Combustion Engines by Microarc Oxidation.
JPH10204678A (ja) 摺動部材およびその製造方法
US20120085310A1 (en) Engine component comprising corrosion-protection layer and method for manufacture of engine components
US20220049650A1 (en) Relief valve for a turbocharger and process for manufacturing a relief valve
Esser Oil control rings and their effect on oil consumption
US20180058582A1 (en) Graphite cast iron nitrided piston ring

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022559652

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22960838

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1