WO2024058139A1 - 照明装置の製造方法及び照明システム - Google Patents

照明装置の製造方法及び照明システム Download PDF

Info

Publication number
WO2024058139A1
WO2024058139A1 PCT/JP2023/033088 JP2023033088W WO2024058139A1 WO 2024058139 A1 WO2024058139 A1 WO 2024058139A1 JP 2023033088 W JP2023033088 W JP 2023033088W WO 2024058139 A1 WO2024058139 A1 WO 2024058139A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
value
emission control
correction value
light emission
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/033088
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
京市 村松
洋介 杉山
英治 伊藤
Original Assignee
株式会社クラベ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラベ filed Critical 株式会社クラベ
Publication of WO2024058139A1 publication Critical patent/WO2024058139A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/10Circuits providing for substitution of the light source in case of its failure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a light guide device and a lighting system, and for example, to a method of manufacturing a lighting device and a lighting system that include a light transmitting body and a light source that outputs light to be applied to the light transmitting body.
  • a light transmission body (hereinafter referred to as a light guide) described in Patent Document 1 has been used as one type of illumination.
  • the light guide described in Patent Document 1 is formed in a tube shape, and when light enters from one end of the tube, it can transmit the light toward the other end of the tube while illuminating the entire tube. Thereby, a line-shaped light emitting body can be formed.
  • LEDs light-emitting diodes
  • LEDs light-emitting diodes
  • various colors can be created by combining multiple LEDs that emit different colors.
  • the lighting device described in Patent Document 2 includes a plurality of LED lighting blocks that illuminate a target object, a correction value storage unit that stores a correction value for an illuminance command value for each LED lighting block, and a correction value storage unit that stores a correction value for an illuminance command value for each LED lighting block. and an illumination control means for controlling the illuminance of each LED lighting block based on the correction value, and the correction value is measured at the time of shipping inspection and stored in the correction value storage means.
  • the light guide itself may have a tint. Further, the color and brightness of the light guide vary due to manufacturing variations. Therefore, in a lighting device using a light guide, there is a problem that variations in light emission cannot be suppressed by simply controlling the brightness such as the brightness of an LED used as a light emitting element.
  • One aspect of the method for manufacturing a lighting device of the present invention is a method for manufacturing a lighting device including a light transmission body and a light emission control unit that performs light control and generation of light given to the light transmission body based on a light emission control value.
  • a predetermined position on the optical transmission body is provided by applying light that gives the highest emission intensity to the optical transmission body while the optical transmission body is placed in a predetermined inspection shape.
  • the method includes a correction value calculation process calculated by a device, and a correction value setting step of writing the correction value into a nonvolatile memory in the light emission control unit by the arithmetic device.
  • One aspect of the lighting system of the present invention is a lighting system including a plurality of lighting devices each having a light transmission body and a light emission control unit that generates light given to the light transmission body and performs dimming control based on a light emission control value.
  • the light emission control unit includes at least two light emitting elements that emit light of different colors, a nonvolatile memory in which a correction value for correcting the light emission control value for each of the light emitting elements is written, and a nonvolatile memory to which the correction value is applied.
  • a light-emitting element control unit that adjusts a drive current for causing the light-emitting element to emit light according to a light-emission control value
  • the plurality of lighting devices each have three of the light-emitting elements of the same color among the light-emitting elements provided in each of the plurality of lighting devices.
  • the correction value is set so that the difference in stimulus value between lighting devices falls within a preset certain range.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a lighting device according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is a block diagram of a light emission control section according to the first embodiment. It is a table explaining an example of tristimulus values measured by a color illuminance meter.
  • 1 is a schematic diagram of a brightness adjustment system for a lighting device according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a flowchart of a method for manufacturing a lighting device according to Embodiment 1.
  • FIG. 7 is a flowchart of a method for manufacturing a lighting device according to a second embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of a lighting system according to a third embodiment.
  • each element described in the drawing as a functional block that performs various processes can be configured with a CPU (Central Processing Unit), memory, and other circuits in terms of hardware, and memory. This is accomplished by a program loaded into the computer. Therefore, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be implemented in various ways using only hardware, only software, or a combination thereof, and are not limited to either. Note that in each drawing, the same elements are designated by the same reference numerals, and redundant explanations will be omitted as necessary.
  • Non-transitory computer-readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer-readable media are magnetic recording media (e.g. flexible disks, magnetic tape, hard disk drives), magneto-optical recording media (e.g. magneto-optical disks), CD-ROM (Read Only Memory) CD-Rs, CDs. - R/W, semiconductor memory (eg, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)).
  • the program may also be supplied to the computer via various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer-readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves.
  • the temporary computer-readable medium can provide the program to the computer via wired communication channels, such as electrical wires and fiber optics, or wireless communication channels.
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of a lighting device 1 according to a first embodiment.
  • the lighting device 1 includes a light emission control section 10, a light transmission body (for example, a light guide 11), a connector 12, a ground line GL, a power line PL, and a communication line CL. .
  • the lighting device 1 is connected to a higher-level system (e.g., a vehicle) via a connector, is supplied with power via a ground line GL and a power line PL, and communicates with a vehicle-side processor (e.g., a vehicle-side MCU) installed in the higher-level system via a communication line CL.
  • a higher-level system e.g., a vehicle
  • a vehicle-side processor e.g., a vehicle-side MCU
  • the light emission control unit 10 operates based on power supplied from the host system. Further, the light emission control unit 10 causes the light guide 11 to emit light in accordance with a light emission control command given via the communication line CL. Further, the light emission control unit 10 can also change the color and brightness of the light guide 11 according to a light emission control command.
  • the light guide 11 is composed of a tubular cladding material and an amorphous core housed within the tubular cladding material and having a higher refractive index than the tubular cladding material. Disclosed.
  • the light guide 11 transmits light input from one end to the other end, and causes the entire light guide to emit light in the color of the transmitted light. That is, by inputting light to one end of the light guide 11, it is possible to create illumination that shines in the shape of the light guide.
  • This light guide 11 is connected to the light emission control section 10 by being inserted into the casing of the light emission control section 10 .
  • FIG. 2 shows a block diagram of the light emission control section 10 according to the first embodiment. Note that in FIG. 2, the light guide 11 is shown to show that it is applied to the lighting device 1.
  • the light emission control section 10 includes an LED control section 20, a red LED 13, a green LED 14, and a blue LED 15.
  • the light emission control unit 10 that performs light control using three-color LEDs is shown.
  • a control unit 10 can also be considered.
  • the LED control unit 20 adjusts the brightness of each LED by adjusting the magnitude of the drive current given to the red LED 13, green LED 14, and blue LED 15.
  • the LED control section 20 includes a bus interface 21, a main control processor 22, a reference voltage generation circuit 23, an oscillator 24, a voltage regulator 25, and LED drivers 26-28.
  • the bus interface 21 receives dimming control commands by communicating with a host system based on a predetermined communication standard such as CAN (Controller Area Network) or LIN (Local Interconnect Network).
  • CAN Controller Area Network
  • LIN Local Interconnect Network
  • the main control processor 22 is, for example, an arithmetic circuit that can execute programs.
  • the main control processor 22 generates a drive current control signal to be given to the LED drivers 26 to 28 in accordance with the dimming control command received by the bus interface 21, and uses this drive current control signal to control the drive current output by the LED drivers 26 to 28. increase or decrease.
  • the main control processor 22 has a light emission control value that is set in advance for each of the internal LEDs, and applies a correction value to this light emission control value to increase or decrease the corrected light emission control value, thereby increasing or decreasing the drive current signal.
  • the LED control section 20 has a setting register that stores the operating conditions of the LED control section 20, and a one-time memory (OTP memory in the figure) in which correction values are written.
  • the operating conditions stored in the setting register can be changed, for example, by communication via the bus interface 21.
  • the operation of the lighting device 1 can be checked by storing correction values before finalization in the setting register.
  • the setting register uses at least one of a rewritable volatile memory and a nonvolatile memory.
  • the correction value written in the one-time memory cannot be rewritten after the first writing.
  • One-time memory is one type of non-volatile memory.
  • the reference voltage generation circuit 23 generates a reference voltage. This reference voltage is utilized by the main control processor 22. Further, using the reference voltage generated by the reference voltage generation circuit 23, the voltage regulator 25 generates the first reference voltage Vref1 and the second reference voltage Vref2. The first reference voltage Vref1 and the second reference voltage Vref2 are used by the LED driver described later. Oscillator 24 generates an operating clock for main control processor 22 .
  • the LED driver 26 provides a drive current to the red LED 13.
  • the LED driver 27 provides a drive current to the green LED 14.
  • the LED driver 28 provides a drive current to the blue LED 15. Since the LED drivers 26 to 28 have the same configuration, the configuration of the LED driver will be explained using the LED driver 26 as an example.
  • the LED driver 26 includes a modulator MOD, a switch SW, an operational amplifier OPA, and a drive transistor Tr.
  • the modulator MOD changes the duty ratio of the PWM (Pulse Width Modulation) signal it generates according to the value of the drive current control signal given from the main control processor 22.
  • the switch SW applies a first reference voltage Vref1 to the operational amplifier during a period when the PWM signal is at a high level, and applies a second reference voltage Vref2 to the operational amplifier during a period when the PWM signal is at a low level.
  • the operational amplifier OPA applies a driving voltage that turns on the driving transistor Tr to the gate of the driving transistor Tr during a period when the first reference signal Vref1 is applied, and applies a driving voltage to the gate of the driving transistor Tr during a period when the second reference signal Vref2 is applied.
  • a driving voltage for turning off the transistor Tr is applied to the gate of the driving transistor Tr.
  • the drive transistor Tr applies a drive current to the corresponding light emitting element (for example, red LED 13) during the on period, and stops supplying the drive current to the red LED 13 during the off period.
  • the LED control unit 20 controls the LED drivers 26 to 28 in accordance with the dimming control signal so that the color and brightness of the light guide 11 reach target values.
  • the LED driver 26 reduces the drive current applied to the red LED 13 by reducing the duty ratio of the PWM signal generated by the modulator MOD, thereby reducing the brightness of the red LED 13.
  • the LED driver 26 increases the drive current given to the red LED 13 by increasing the duty ratio of the PWM signal generated by the modulator MOD, thereby increasing the brightness of the red LED 13.
  • the light guide 11 can be changed to red, yellow, green, light blue, blue, and pink as time passes. It is also possible to create unique lighting patterns.
  • the light guide 11 is attached to the light emission control unit 10 so that one end of the light guide 11 is disposed so as to face the red LED 13, the green LED 14, and the blue LED 15.
  • the LED control unit 20 has a maximum brightness correction function that writes correction values into the one-time memory of the main control processor 22 so that the maximum brightness of the red LED 13, green LED 14, and blue LED 15 becomes a preset brightness. has.
  • this maximum brightness correction function is used to produce a product in which the color tone and brightness of the light guide 11 are constant. Therefore, the brightness adjustment system 100 for determining the correction value will be described.
  • Luminous intensity, luminance, luminous flux, illuminance, etc. are used as units to express brightness.
  • Luminous intensity is a measure of the light emitted in a certain direction from a light source on the ceiling, and its unit is cd (candela).
  • Luminance represents the brightness of light emitted in a certain direction from a light source on a plane, and its unit is cm/m 2 (candela/square meter).
  • Luminous flux represents the brightness of light passing through a certain surface, and its unit is lm (lumens) or cd ⁇ sr (candela steradians). Illuminance is the brightness of light that illuminates the surface of an object, and its unit is lx (lux) or lm/m 2 (lumen/square meter).
  • luminance is used for the brightness of the light source itself, and illuminance is used for the brightness at the point where it is measured.
  • Luminance and illuminance do not represent the radiant output of light, but rather the measured values are determined by values corrected for each wavelength of light, taking into account the different sensitivity of the human eye to each wavelength of light.
  • both luminance and illuminance are values that represent the total amount of light of all wavelengths that enter the measurement point after being corrected for each wavelength, it is difficult to evaluate the color. For this reason, tristimulus values are used as an index to represent the brightness of light, including its color. Tristimulus values are also known as XYZ stimulus values.
  • the tristimulus value is the sum of the light intensities sensed by these three types of cone cells, for each spectrum, expressed as three values: X, Y, and Z.
  • the sensitivity peaks of each cone cell are close to red, green, and blue, but they do not match as a whole, and the X, Y, and Z components are virtual values representing perceptual brightness.
  • the Y value may be expressed as brightness or illuminance depending on the specifications of the equipment used.
  • FIG. 3 is a table illustrating an example of tristimulus values measured by a colorimeter.
  • tristimulus values obtained via the light guide 11 when red, green, and blue LEDs are individually turned on are tabulated. As shown in FIG.
  • the tristimulus values when only the red LED is turned on, the tristimulus values include, although the X value becomes large, the Y value and the Z value also include values that are not zero.
  • the tristimulus values When only the green LED is turned on, the tristimulus values include values that are not zero, although the Y value becomes large, but the X value and the Z value also include values that are not zero.
  • the tristimulus value has a large Z value, but also includes non-zero values for the X value and Y value.
  • the tristimulus values can be measured not only by the color illuminometer described above but also by a luminance meter. Further, the values to be corrected in the light emission control unit according to the first embodiment are tristimulus values, and the tristimulus values can be expressed not only by brightness or illuminance but also by various scales.
  • a correction value is generated by combining tristimulus values obtained by individually lighting the LEDs included in the lighting device 1. This correction value is such that the three tristimulus values X, Y, and Z become approximately the same value when all the LEDs are turned on.
  • FIG. 4 shows a schematic diagram of the brightness adjustment system 100 of the lighting device 1 according to the first embodiment.
  • the brightness adjustment system 100 includes an adjustment device 101, an examination table 102, a color illuminance meter 103, and a blackout curtain 104.
  • the adjustment device 101 is communicably connected to the light emission control section 10 via the connector 12. Further, the adjustment device 101 is also connected to a color illuminance meter 103 so as to be communicable.
  • the adjustment device 101 includes, for example, control software that can control the light emission control unit 10, measurement software that receives tristimulus value measurement results from the color illuminance meter 103, and correction value calculation software that calculates correction values based on the tristimulus value measurement results. , and setting value control software for writing correction values into the one-time memory of the light emission control section 10.
  • the inspection table 102 is a table on which the light guide 11 is placed in a preset inspection shape.
  • the light guide 11 when measuring the tristimulus values of the light guide 11, it is preferable that the light guide 11 has a linear shape. This is because the brightness of the light guide 11 differs between when it is bent and when it is straight.
  • the inspection table 102 is provided with an inspection hole.
  • the inspection table 102 may have a positioning structure that allows the light guide 11 to be placed so that a predetermined tristimulus value measurement portion of the light guide 11 is located in the inspection hole.
  • the color illuminance meter 103 is housed in the inspection table 102 so that the light receiving part is located in this inspection hole.
  • the color illuminance meter 103 measures tristimulus values at a predetermined position in the light guide 11 (for example, near the center of the light guide 11).
  • the color illuminance meter 103 is fixed at a fixed position within the examination table 102, and is installed so that the distance D between the light receiving section and the tristimulus value measurement portion of the light guide 11 is constant. Since the illuminance of light decreases in proportion to the square of the distance, it is important to keep the distance D constant without getting close to the light guide 11 to be inspected in order to reduce measurement variations.
  • the brightness adjustment system 100 also includes a blackout curtain 104 that reduces the amount of outside light entering the vicinity of the inspection hole of the inspection table 102. By using the blackout curtain 104, the influence of external light on the tristimulus value measurement results can be reduced.
  • FIG. 5 shows a flowchart of a method for manufacturing the lighting device 1 according to the first embodiment. Note that FIG. 5 shows only the process of determining and writing the correction value out of the manufacturing process of the lighting device 1, and in reality, the assembly process and the inspection process of the lighting device 1 are also carried out.
  • the light guide 11 which is the product to be inspected, is placed on the inspection table 102. It is installed at an inspection position (for example, a position with an inspection hole) (step S1). Next, the blackout curtain 104 is placed over the inspection position (step S2). Thereafter, the adjustment device 101 causes the plurality of LEDs to emit light one by one to bring the light guide 11 to its highest brightness, and the tristimulus value of the light guide 11 is measured for each LED (step S3).
  • step S3 the light guide 11 is placed in a predetermined inspection shape, and the light guide 11 supplies light with the highest emission intensity to the light guide 11 at a predetermined position in the light guide 11.
  • An initial illuminance value acquisition step is performed in which tristimulus values are measured with a colorimeter.
  • a calculation device calculates a correction value for correcting the light emission control value so that the difference between the tristimulus value acquired by the colorimeter 103 and the preset target tristimulus value is minimized.
  • the correction value calculation process calculated in step 101) is performed (step S4).
  • each LED is caused to emit light at maximum intensity, and the tristimulus value of the light guide 11 is measured for each LED.
  • a target tristimulus value is set for each LED, and a correction value is calculated for each LED.
  • a correction value setting step is performed in which the correction value calculated in step S4 is written in the nonvolatile memory (for example, one-time memory) in the light emission control unit 10 by the arithmetic device (for example, the adjustment device 101) (step S5).
  • the tristimulus values of the light guide 11 are measured for each LED mounted on the light emission control unit 10, and based on the measurement results, the tristimulus values are measured for each LED. Calculate the correction value. Thereby, the brightness of the light guide 11 including the color of the light guide 11 itself is adjusted. Thereby, it is possible to suppress variations in color tone including color unevenness of the light guide 11 itself, which is difficult to adjust by adjusting the brightness of the LED alone.
  • the manufacturing method of the lighting device 1 according to the first embodiment by calculating a correction value for each LED, even if the luminance variation between the combined LEDs is large, the luminance and color of the light guide 11 can be improved. Unevenness can be suppressed. This eliminates the need to consider variations in the LEDs to be combined in the process of assembling the light guide 11, thereby making it possible to simplify the assembling process.
  • the lighting device 1 can control the color tone of the light guide 11 by combining a plurality of LEDs that emit light of different colors, so the user can make the light guide 11 emit light in various colors depending on the application. Become. At this time, since the light emission brightness of the light guide 11 is adjusted using the correction value, it becomes possible to easily control this color.
  • Embodiment 2 In Embodiment 2, another form of the method for manufacturing the lighting device 1 according to Embodiment 1 will be described.
  • the same components as in the first embodiment are given the same reference numerals as in the first embodiment, and the description thereof will be omitted.
  • FIG. 6 shows a flowchart of a method for manufacturing the lighting device 1 according to the second embodiment.
  • the method for manufacturing the lighting device 1 according to the second embodiment differs in that step S4 is replaced with step S14.
  • step S4 target tristimulus values are set for each combination of light emitting elements.
  • step S14 a correction value calculation process is performed to calculate a correction value so that the ratio of the tristimulus values of each LED becomes the target tristimulus value set for each combination of LEDs.
  • the method for manufacturing the lighting device 1 according to the second embodiment emphasis is placed on adjusting the color of the light guide 11, and the maximum brightness of the light guide 11 can be left to the performance of the LEDs installed in the light emission control unit 10. . Thereby, in the method for manufacturing the lighting device 1 according to the second embodiment, it is possible to manufacture the lighting device 1 with high brightness.
  • Embodiment 3 In Embodiment 3, a lighting system having a plurality of lighting devices 1 manufactured by the manufacturing method described in Embodiments 1 and 2 will be described. Note that in the description of the third embodiment, the same components as in the first and second embodiments are given the same reference numerals as in the first and second embodiments, and the description thereof will be omitted.
  • FIG. 7 shows a schematic diagram of the lighting system according to the third embodiment.
  • the lighting system shown in FIG. 7 is one in which a plurality of lighting devices 1 are installed in the interior of a vehicle. Note that the lighting system can be used not only for vehicles but also as interior or exterior parts of houses and stores.
  • lighting devices 1 are provided on the driver's side door, instrumental panel, and ceiling, and on the passenger's side door, instrumental panel, and ceiling.
  • the lighting device 1 installed on the door and the instrument panel on the driver's seat side and the passenger's seat side is arranged so that it forms a continuous line of light when the door is closed, although it is arranged separately. will be installed. Therefore, for the lighting device 1 installed on the door and the instrument panel, correction values are written so that the luminance index of each LED is in the range of ⁇ 1 with 15 as the center.
  • the lighting device 1 installed on the ceiling is located away from the lighting device 1 installed on the door and instrumental panel, the lighting device 1 installed on the door and instrumental panel is used to reduce glare.
  • the brightness is adjusted so that the index representing brightness is smaller than in device 1.
  • the plurality of lighting devices 1 are corrected by different correction values for each LED due to variations in brightness of the LEDs mounted in the light emission control unit 10.
  • the lighting system according to the third embodiment is a lighting system that includes a plurality of lighting devices 1 each having a light guide 11 and a light emission control unit 10 that generates light to be applied to the light guide 11 and controls dimming.
  • the light emission control unit 10 includes at least two LEDs that emit light of different colors, a nonvolatile memory (for example, one-time memory) in which a correction value for adjusting the brightness of each LED is written, and a light emission control unit 10 that causes the LED to emit light according to the correction value.
  • the plurality of lighting devices 1 have a light emitting element control unit (for example, LED drivers 26 to 28) that adjusts the drive current to adjust the drive current, and the plurality of lighting devices 1 have a light emitting device control unit (for example, LED drivers 26 to 28) that adjusts the drive current to adjust the drive current.
  • the correction value is set so that it falls within a certain preset range.
  • each lighting device 1 By having each lighting device 1 have such a correction value, it is possible to eliminate differences in brightness between lighting devices 1 placed in close positions, and improve the appearance of the vehicle. Furthermore, by adjusting the brightness according to the position where the lighting device 1 is mounted, it is possible to improve the comfort of the vehicle user.
  • Lighting device 10 Light emission control section 11 Light guide 12 Connector 13 Red LED 14 Green LED 15 Blue LED 20 LED control unit 21 Bus interface 22 Main control processor 23 Reference voltage generation circuit 24 Oscillator 25 Voltage regulator 26 LED driver 27 LED driver 28 LED driver 100 Brightness adjustment system 101 Adjustment device 102 Examination table 103 Colorimeter 104 Blackout curtain GL Ground line PL Power line CL Communication line

Abstract

従来の装置では、ライトガイドを発光させた際の輝度ばらつきを十分に抑制出来ない問題があった。本発明の照明装置の製造方法の一態様は、光伝送体と、発光制御値に基づき光伝送体に与える光の生成と調光制御とを行う発光制御部とを有する照明装置の製造方法であって、光伝送体を予め設定した検査形状で載置した状態で光伝送体が最も高い発光強度となる光を光伝送体に与えて光伝送体において予め決定された位置の三刺激値を計測する初期三刺激値取得工程(S1、S3)と、三刺激値と、予め設定された目標三刺激値と、の差分が最小となるように発光制御値を補正する補正値を演算装置で算出する補正値算出処理(S4)と、演算装置により、発光制御部内の不揮発性メモリに補正値を書き込む補正値設定工程(S5)と、を有する。

Description

照明装置の製造方法及び照明システム
 本発明はライトガイド装置の製造方法及び照明システムに関し、例えば、光伝送体と光伝送体に与える光を出力する光源とを有する照明装置の製造方法及び照明システムに関する。
 近年、照明の1つとして特許文献1に記載された光伝送体(以下、ライトガイドと称す)が用いられる。特許文献1に記載のライトガイドは、チューブ状に形成され、チューブの一端から光を入射するとチューブ全体を照らしながらチューブの他端に向かって光を伝達することができる。これにより、ライン状の発光体を形成することができる。また、近年では、光源としてLED(light-emitting diode)が用いられることが増えてきている。光源としてLEDを利用する場合、異なる色を発光する複数のLEDを組み合わせることで様々な色を作り出すことができる。しかしながら、希望の色で安定して発光させるためには、LED間の輝度を予め規定した輝度に揃えておく必要がある。そこで、照明装置の照度を調整する技術が特許文献2に開示されている。
 特許文献2に記載の照明装置は、対象物を照明する複数のLED照明ブロックと、各LED照明ブロック毎の照度指令値に対する補正値を記憶する補正値記憶手段と、補正値記憶手段に記憶されている補正値に基づいて各LED照明ブロックの照度を制御する照度制御手段とを備え、出荷検査時に補正値を測定して補正値記憶手段に記憶させたことを特徴とする。
特許第3974112号公報 特許第3806240号公報
 ライトガイドを用いた照明では、ライトガイド自体が色味を有することがある。また、ライトガイドの色味及び輝度は、製造ばらつきに起因してばらつきが生じる。そのため、ライトガイドを利用した照明装置では、発光素子として利用するLEDの輝度等の明るさを制御しただけでは、照明装置としての発光ばらつきを抑制できない問題がある。
 本発明の照明装置の製造方法の一態様は、光伝送体と、発光制御値に基づき前記光伝送体に与える光の生成と調光制御とを行う発光制御部とを有する照明装置の製造方法であって、前記光伝送体を予め設定した検査形状で載置した状態で前記光伝送体が最も高い発光強度となる光を前記光伝送体に与えて前記光伝送体において予め決定された位置の三刺激値を計測する初期三刺激値取得工程と、前記三刺激値と、予め設定された目標三刺激値と、の差分が最小となるように前記発光制御値を補正する補正値を演算装置で算出する補正値算出処理と、前記演算装置により、前記発光制御部内の不揮発性メモリに前記補正値を書き込む補正値設定工程と、を有する。
 本発明の照明システムの一態様は、光伝送体と、発光制御値に基づき前記光伝送体に与える光の生成と調光制御とを行う発光制御部とを有する照明装置を複数有する照明システムであって、前記発光制御部は、異なる色を発光する少なくとも2つの発光素子と、前記発光素子毎の前記発光制御値を補正する補正値が書き込まれる不揮発性メモリと、前記補正値を適用した前記発光制御値に応じて前記発光素子を発光させる駆動電流を調整する発光素子制御部と、を有し、複数の前記照明装置は、それぞれに備えられる前記発光素子のうち同色の前記発光素子の三刺激値の照明装置間の差が予め設定した一定の範囲内になるように前記補正値が設定される。
 本発明にかかる照明装置の製造方法及び照明システムによれば、ライトガイドを発光させた際の色味及び輝度ばらつきを抑制することができる。
実施の形態1にかかる照明装置の概略図である。 実施の形態1にかかる発光制御部のブロック図である。 色彩照度計で計測した三刺激値の一例を説明する表である。 実施の形態1にかかる照明装置の輝度調整システムの概略図である。 実施の形態1にかかる照明装置の製造方法のフローチャートである。 実施の形態2にかかる照明装置の製造方法のフローチャートである。 実施の形態3にかかる照明システムの概略図である。
 説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。また、様々な処理を行う機能ブロックとして図面に記載される各要素は、ハードウェア的には、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、その他の回路で構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、又は、それらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。なお、各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
 また、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 実施の形態1
 まず、実施の形態1にかかるライトガイドの製造方法において、製造の対象となる照明装置について説明する。そこで、図1に実施の形態1にかかる照明装置1の概略図を示す。
 図1に示すように、実施の形態1にかかる照明装置1は、発光制御部10、光伝送体(例えば、ライトガイド11)、コネクタ12、グランド線GL、電源線PL、通信線CLを有する。
 照明装置1は、コネクタにより上位システム(例えば車両)と接続され、グランド線GL及び電源線PLを用いて電源が供給され、通信線CLにより上位システムに搭載されている車両側プロセッサ(例えば、車両側MCU)と通信を行う。
 発光制御部10は、上位システムから供給される電源に基づき動作する。また、発光制御部10は、通信線CLを介して与えられる発光制御命令に応じてライトガイド11を発光させる。また、発光制御部10は、ライトガイド11の色及び明るさを発光制御命令に応じて変化させることもできる。
 ライトガイド11は、チューブ状クラッド材と、チューブ状クラッド材内に収容されチューブ状クラッド材よりも屈折率の高い非晶質コアから構成されるものであり、例えば、特許文献1にその例が開示されている。そして、ライトガイド11は、一端から入力された光を他端側に伝送しながら、全体を伝送する光の色で発光させる。つまり、ライトガイド11の一端に光を入力することでライトガイドの形状で光る照明を作ることができる。このライトガイド11は、発光制御部10の筐体に差し込まれるようにして発光制御部10と連結される。
 実施の形態1にかかる照明装置1の製造方法では、ライトガイド11を発光させた際の発光ばらつきを抑制するように調整を行うものである。そこで輝度調整が可能な構成を有する発光制御部10について詳細に説明する。図2に実施の形態1にかかる発光制御部10のブロック図を示す。なお、図2では、照明装置1に適用されるものであることを示すために、ライトガイド11を示した。
 図2に示すように、発光制御部10は、LED制御部20、赤色LED13、緑色LED14、青色LED15を有する。図2で示す例では、3色のLEDによって調光を行う発光制御部10を示したが、例えば、青色LEDと黄色の蛍光フィルタを用いたLEDの2つのLEDにより白色光を作り出すような発光制御部10も考えることができる。
 LED制御部20は、赤色LED13、緑色LED14、青色LED15に与える駆動電流の大きさを調整することで各LEDの輝度を調整する。LED制御部20は、バスインタフェース21、メインコントロールプロセッサ22、基準電圧生成回路23、発振器24、電圧レギュレータ25、LEDドライバ26~28を有する。
 バスインタフェース21は、例えば、CAN(Controller Area Network)、LIN(Local Interconnect Network)等の所定の通信規格に基づき上位システムと通信を行うことで調光制御命令を受信する。
 メインコントロールプロセッサ22は、例えば、プログラムを実行可能な演算回路である。メインコントロールプロセッサ22は、バスインタフェース21が受信した調光制御命令に応じてLEDドライバ26~28に与える駆動電流制御信号を生成し、この駆動電流制御信号によりLEDドライバ26~28が出力する駆動電流を増減させる。また、メインコントロールプロセッサ22は、予め内部に有するLED毎に設定される発光制御値を有し、この発光制御値に補正値を適用して、補正後の発光制御値増減させることで駆動電流信号の値を変更する機能を有する。ここで、LED制御部20には、LED制御部20の動作条件を格納する設定レジスタと、補正値を書き込むワンタイムメモリ(図中のOTPメモリ)を有する。設定レジスタに格納した動作条件は、例えば、バスインタフェース21を介した通信により変更可能である。設定レジスタには、例えば、確定前の補正値を格納して、照明装置1の動作確認を行うことができる。設定レジスタは、書き換え可能な揮発性メモリと不揮発性メモリの少なくとも一方が用いられる。一方、ワンタイムメモリに書き込んだ補正値は、初回書き込みの後は書き換え不可になる。ワンタイムメモリは、不揮発性メモリの1つである。
 基準電圧生成回路23は、基準電圧を生成する。この基準電圧は、メインコントロールプロセッサ22で利用される。また、基準電圧生成回路23が生成した基準電圧を用いて、電圧レギュレータ25は、第1の基準電圧Vref1と第2の基準電圧Vref2を生成する。第1の基準電圧Vref1及び第2の基準電圧Vref2は、後述するLEDドライバで用いられる。発振器24は、メインコントロールプロセッサ22の動作クロックを生成する。
 LEDドライバ26は、赤色LED13に駆動電流を与える。LEDドライバ27は、緑色LED14に駆動電流を与える。LEDドライバ28は、青色LED15に駆動電流を与える。LEDドライバ26~28は同じ構成であるため、LEDドライバ26を例にLEDドライバの構成について説明する。
 LEDドライバ26は、変調器MOD、スイッチSW、オペアンプOPA、駆動トランジスタTrを有する。変調器MODは、メインコントロールプロセッサ22から与えられる駆動電流制御信号の値に応じて生成するPWM(Pulse Width Modulation)信号のデューティー比を変化させる。スイッチSWは、PWM信号がハイレベルである期間にオペアンプに第1の基準電圧Vref1を与え、PWM信号がロウレベルである期間にオペアンプに第2の基準電圧Vref2を与える。オペアンプOPAは、第1の基準信号Vref1が与えられている期間に駆動トランジスタTrをオンさせる駆動電圧を駆動トランジスタTrのゲートに与え、第2の基準信号Vref2が与えられている期間に駆動トランジスタTrをオフさせる駆動電圧を駆動トランジスタTrのゲートに与える。駆動トランジスタTrは、オンしている期間に対応する発光素子(例えば、赤色LED13)に駆動電流を与え、オフしている期間は赤色LED13への駆動電流の供給を停止する。
 LED制御部20では、調光制御信号に応じて、ライトガイド11の色と輝度が、目的値になるようにLEDドライバ26~28を制御する。例えば、LEDドライバ26は、変調器MODが生成するPWM信号のデューティー比を小さくすることで赤色LED13に与える駆動電流を減らして赤色LED13の輝度を低下させる。一方、LEDドライバ26は、変調器MODが生成するPWM信号のデューティー比を大きくすることで赤色LED13に与える駆動電流を増やして赤色LED13の輝度を上昇させる。また、変調器MODが生成するPWM信号のデューティー比を時間に応じて変化させることで、例えば、ライトガイド11が時間の経過に応じて赤、黄色、緑、水色、青、ピンクに変化するような発光パターンを作ることもできる。
 また、図2に示すように発光制御部10では、赤色LED13、緑色LED14、青色LED15に対向するようにライトガイド11の一端が配置されるように発光制御部10に取り付けられる。
 ここで、LED制御部20では、メインコントロールプロセッサ22のワンタイムメモリに補正値を書き込むことで、赤色LED13、緑色LED14、青色LED15の最大輝度が予め設定した輝度になるようにする最大輝度補正機能を有する。実施の形態1にかかる照明装置1の製造方法では、この最大輝度補正機能を利用して、ライトガイド11の色調及び輝度を一定にした製品を生産する。そこで、補正値を決定するための輝度調整システム100について説明する。
 実施の形態1にかかる照明装置1では、三刺激値を用いてライトガイド11の輝度及び色味を評価する。そこで、まず三刺激値について説明する。明るさを表わす単位には、光度、輝度、光束、照度等が用いられる。光度は、天井の光源からある方向へ放射される光の表わすものであり、単位はcd(カンデラ)である。輝度は、平面上の光源からある方向放射される光の明るさを表わすものであり、単位はcm/m(カンデラ/平方メートル)である。光束は、ある面を通過する光の明るさを表わすものであり、単位はlm(ルーメン)またはcd・sr(カンデラステラジアン)である。照度は、物体の表面をてらす光の明るさをものであり、単位はlx(ルクス)またはlm/m(ルーメン/平方メートル)である。
 明るさを表わす単位のうち光源自体の明るさの場合は輝度、測定するその地点の明るさの場合は照度が用いられる。この輝度と、照度は、光の放射出力を表わしているのではなく、光の波長毎で異なる人の目の感度を考慮して、光の波長毎に補正した値によって測定値が決定される。しかしながら、輝度も照度も波長毎に補正した上で計測点に入射する全ての波長の光を総合して表わす値であるため、色味を評価することが難しい。そこで、光の色味を含む光の明るさを表わす指標として三刺激値がある。三刺激値は、XYZ刺激値とも呼ばれる指標である。
 人の目には感知する波長のピークが異なる3種類の錐体細胞がある。この3種類の錐体細胞が感知する光の強さの、スペクトルごとの総和をX、Y、Zの3つの値で表わすのが三刺激値である。錐体細胞それぞれの感度のピークは赤、緑、青に近いが全体として一致はしておらず、X、Y、Zの各成分は知覚的明度を表す仮想的な値である。三刺激値の単位は任意に選択され、いずれの場合も正の数値のみで表すことができ、X=Y=Zのとき白色になるという性質がある。この3つの値は、使用する機器の仕様によりY値を輝度や照度と表すことがある。
 この三刺激値は、色彩照度計という測定器により測定することができる。ここで、色彩照度計(コニカミノルタ社製CL-200A)を使用した三刺激値の例を図3に示す。図3に示す例では、Yの値が「照度」となる。図3は、色彩照度計で計測した三刺激値の一例を説明する表である。図3に示す例では、赤、緑、青のLEDを個別に点灯させたときにライトガイド11を介して取得した三刺激値を表にしたものである。図3に示すように、赤のLEDのみを点灯させた場合、三刺激値は、X値が大きくなるものの、Y値とZ値についてもゼロではない値が含まれる。緑のLEDのみを点灯させた場合、三刺激値は、Y値が大きくなるものの、X値とZ値についてもゼロではない値が含まれる。青のLEDのみを点灯させた場合、三刺激値は、Z値が大きくなるものの、X値とY値についてもゼロではない値が含まれる。
 なお、三刺激値は、上記した色彩照度計に限らず、輝度計でも測定することが可能である。また、実施の形態1にかかる発光制御部における補正対象の値は、三刺激値であり、この三刺激値は輝度や照度に限らず様々な尺度で表わすことができる。
 実施の形態1にかかる輝度調整システム100では、照明装置1に含まれるLEDを個別に点灯させて得られる三刺激値を総合して補正値を生成する。この補正値は、全てのLEDを点灯させた時に三刺激値のX、Y、Zの3つの値が概ね同じ値になるような値である。
 図4に実施の形態1にかかる照明装置1の輝度調整システム100の概略図を示す。図4に示すように、輝度調整システム100は、調整装置101、検査台102、色彩照度計103、暗幕104を有する。
 調整装置101は、発光制御部10とコネクタ12を介して通信可能に接続される。また、調整装置101は、色彩照度計103とも通信可能なように接続される。調整装置101は、例えば、発光制御部10を制御可能な制御ソフトウェア、色彩照度計103から三刺激値測定結果を受信する計測ソフトウェア、三刺激値測定結果に基づき補正値を算出する補正値算出ソフトウェア、及び、補正値を発光制御部10のワンタイムメモリに書き込む設定値制御ソフトウェア等がインストールされたパーソナルコンピュータである。
 検査台102は、ライトガイド11を予め設定した検査形状で載置した状態とするための台である。ここで、ライトガイド11の三刺激値を測定する場合、ライトガイド11を直線形状となる形状とすることが好ましい。ライトガイド11は、曲がった状態であるときと、直線形状であるときと、で輝度がズレるためである。また、検査台102には検査穴が設けられる。検査台102は、ライトガイド11において予め決定された三刺激値測定部分が検査穴に来るようにライトガイド11を置けるような位置決め構造を有していても良い。
 色彩照度計103は、この検査穴に受光部が位置するように検査台102内に納められる。色彩照度計103は、ライトガイド11において予め決定された位置(例えば、ライトガイド11の中央部付近)の三刺激値を計測する。色彩照度計103は、検査台102内の固定位置に固定されており、受光部とライトガイド11の三刺激値測定部分との距離Dが一定になるように設置される。光の照度は、距離の2乗に比例して弱くなるため距離Dを検査対象のライトガイド11に寄らずに一定に保つことは測定ばらつきを低減するために重要である。また、距離Dは、0cm(色彩照度計103の受光部とライトガイド11とが接触した状態)から数cmの範囲であることが好ましい。また、輝度調整システム100では、検査台102の検査穴近傍への外光の侵入量を低減する暗幕104を有する。暗幕104を用いる事で三刺激値測定結果への外光の影響を低減することができる。
 続いて、実施の形態1にかかる照明装置1の製造方法について説明する。図5に実施の形態1にかかる照明装置1の製造方法のフローチャートを示す。なお、図5は、照明装置1の製造工程のうち補正値の決定及び書き込みを行う工程のみを抜き出したものであり、実際には、照明装置1の組立工程や検査工程も実施される。
 図5に示すように、実施の形態1にかかる照明装置1の製造方法では、調整工程を開始するにあたり、検査対象品であるライトガイド11を検査台102に設置することで、ライトガイド11を検査位置(例えば、検査穴のある位置)に設置する(ステップS1)。次いで、暗幕104を検査位置に被せる(ステップS2)。その後、調整装置101により複数のLEDを1つずつ発光させてライトガイド11が最も輝度が高くなる状態にして、LED毎にライトガイド11の三刺激値を測定する(ステップS3)。つまり、このステップS3では、ライトガイド11を予め設定した検査形状で載置した状態でライトガイド11が最も高い発光強度となる光をライトガイド11に与えてライトガイド11において予め決定された位置の三刺激値を色彩照度計で計測する初期照度値取得工程を行う。
 続いて、色彩照度計103で取得された三刺激値と、予め設定された目標三刺激値と、の差分が最小となるように発光制御値を補正する補正値を演算装置(例えば、調整装置101)で算出する補正値算出処理を行う(ステップS4)。実施の形態1では、LED毎に最大強度で発光させてLED毎にライトガイド11の三刺激値を計測する。そして、実施の形態1では、目標三刺激値がLED毎に設定され、LED毎に補正値を算出する。
 その後、演算装置(例えば、調整装置101)により、発光制御部10内の不揮発性メモリ(例えば、ワンタイムメモリ)にステップS4で算出した補正値を書き込む補正値設定工程を行う(ステップS5)。
 上記説明より、実施の形態1にかかる照明装置1の製造方法によれば、ライトガイド11の三刺激値を発光制御部10に搭載されるLED毎に計測して、当該計測結果に基づきLED毎に補正値を算出する。これにより、ライトガイド11自体の色味を含むライトガイド11の輝度調整を行う。これにより、LED単体での輝度調整では調整が困難であったライトガイド11自体の色味ムラを含む色調のばらつきを抑制することができる。
 また、実施の形態1にかかる照明装置1の製造方法では、LED毎に補正値を算出することで、組み合わせたLEDの間の輝度ばらつきが大きな場合であってもライトガイド11の輝度及び色味ムラを抑制することができる。これにより、ライトガイド11の組立工程において組み合わせるLEDのばらつきを考慮する必要がなくなるため、組立工程を簡略化することが可能になる。
 また、照明装置1は、発光色が異なる複数のLEDを組み合わせてライトガイド11の色調を制御することができるため、ユーザーが用途に応じて様々な色でライトガイド11を発光させることが可能になる。このとき、補正値によりライトガイド11の発光輝度が調整されていることで、この色の制御を容易にすることが可能になる。
 実施の形態2
 実施の形態2では、実施の形態1にかかる照明装置1の製造方法の別の形態について説明する。なお、実施の形態2の説明では、実施の形態1と同じ構成要素については実施の形態1と同じ符号を付して説明を省略する。
 図6に実施の形態2にかかる照明装置1の製造方法のフローチャートを示す。図6に示すように実施の形態2にかかる照明装置1の製造方法では、ステップS4をステップS14に置き換えた点が異なる。まず、実施の形態2では、目標三刺激値を発光素子の組み合わせ毎に設定する。そして、ステップS14では、各LEDの三刺激値の比がLEDの組み合わせ毎に設定した目標三刺激値なるように補正値を算出する補正値算出処理を行う。
 実施の形態2にかかる照明装置1の製造方法では、ライトガイド11の色味の調整に重きを置き、ライトガイド11の最大輝度を発光制御部10に搭載されるLEDの性能に委ねることができる。これにより、実施の形態2にかかる照明装置1の製造方法では、輝度の高い照明装置1を製造することができる。
 実施の形態3
 実施の形態3では、実施の形態1、2で説明した製造方法で製造された照明装置1を複数有する照明システムについて説明する。なお、実施の形態3の説明では、実施の形態1、2と同じ構成要素については実施の形態1、2と同じ符号を付して説明を省略する。
 図7に実施の形態3にかかる照明システムの概略図を示す。図7に示す照明システムは、車両の内装に照明装置1を複数設置したものである。なお、照明システムは、車両に限らず、住宅や店舗の内装部品または外装部品としても利用することができる。
 図7に示す照明システムでは、運転席側のドア、インストルメンタルパネル、天井、及び、助手席側のドア、インストルメンタルパネル、天井にそれぞれ照明装置1が設けられている。このとき、運転席側及び助手席側において、ドアとインストルメンタルパネルとに設置された照明装置1は、分割して配置されながらもドアを閉じた状態で連続した光のラインを構成するように設置される。そのため、ドアとインストルメンタルパネルとに設置された照明装置1については、各LEDの輝度の指標が15を中心として±1の範囲になるように補正値が書き込まれる。
 一方、天井に設けられる照明装置1については、ドア及びインストルメンタルパネルに設置される照明装置1とは離れた位置にあるため、まぶしさを低減するためにドア及びインストルメンタルパネルに設置される照明装置1よりも輝度を表わす指標が小さくなるように輝度が調整される。
 また、図7に示すように、複数の照明装置1は、発光制御部10に搭載されるLEDの輝度ばらつきによりLED毎に異なる値の補正値により補正される。
 つまり、実施の形態3にかかる照明システムは、ライトガイド11と、ライトガイド11に与える光の生成と調光制御とを行う発光制御部10とを有する照明装置1を複数有する照明システムであって、発光制御部10は、異なる色を発光する少なくとも2つのLEDと、LED毎の輝度を調整する補正値が書き込まれる不揮発性メモリ(例えば、ワンタイムメモリ)と、補正値に応じてLEDを発光させる駆動電流を調整する発光素子制御部(例えばLEDドライバ26~28)と、を有し、複数の照明装置1は、それぞれに備えられるLEDの輝度のうち同色の輝度の照明装置間の差が予め設定した一定の範囲内になるように補正値が設定される。
 このような補正値を各照明装置1が有することで、近い位置に配置される照明装置1の輝度差を解消して、車両の美観を高めることができる。また、照明装置1が搭載される位置に応じて輝度を調整することで、車両の利用者の快適性を向上させることができる。
 なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
 この出願は、2022年9月12日に出願された日本出願特願2022-144325、及び、2022年11月7日に出願された日本出願特願2022-177891を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 1 照明装置
 10 発光制御部
 11 ライトガイド
 12 コネクタ
 13 赤色LED
 14 緑色LED
 15 青色LED
 20 LED制御部
 21 バスインタフェース
 22 メインコントロールプロセッサ
 23 基準電圧生成回路
 24 発振器
 25 電圧レギュレータ
 26 LEDドライバ
 27 LEDドライバ
 28 LEDドライバ
 100 輝度調整システム
 101 調整装置
 102 検査台
 103 色彩照度計
 104 暗幕
 GL グランド線
 PL 電源線
 CL 通信線

Claims (7)

  1.  光伝送体と、発光制御値に基づき前記光伝送体に与える光の生成と調光制御とを行う発光制御部とを有する照明装置の製造方法であって、
     前記光伝送体を予め設定した検査形状で載置した状態で前記光伝送体が最も高い発光強度となる光を前記光伝送体に与えて前記光伝送体において予め決定された位置の三刺激値を計測する初期三刺激値取得工程と、
     前記三刺激値と、予め設定された目標三刺激値と、の差分が最小となるように前記発光制御値を補正する補正値を演算装置で算出する補正値算出処理と、
     前記演算装置により、前記発光制御部内の不揮発性メモリに前記補正値を書き込む補正値設定工程と、
     を有する照明装置の製造方法。
  2.  前記不揮発性メモリは、初回書き込み値を書き込み後に変更できないワンタイムメモリである請求項1に記載の照明装置の製造方法。
  3.  前記検査形状は、前記光伝送体が直線形状となる形状である請求項1に記載の照明装置の製造方法。
  4.  前記発光制御部は、異なる色を発光する少なくとも2つの発光素子を有し、
     前記初期三刺激値取得工程では、発光素子毎に最大強度で発光させて発光素子毎に前記光伝送体の前記三刺激値を計測する請求項1に記載の照明装置の製造方法。
  5.  前記補正値算出処理では、前記目標三刺激値が前記発光素子毎に設定され、前記発光素子毎に前記補正値を算出する請求項4に記載の照明装置の製造方法。
  6.  前記補正値算出処理では、前記発光素子の組み合わせ毎に前記目標三刺激値が設定され、前記発光素子毎に前記補正値を算出する請求項4に記載の照明装置の製造方法。
  7.  光伝送体と、発光制御値に基づき前記光伝送体に与える光の生成と調光制御とを行う発光制御部とを有する照明装置を複数有する照明システムであって、
     前記発光制御部は、
     異なる色を発光する少なくとも2つの発光素子と、
     前記発光素子毎の前記発光制御値を補正する補正値が書き込まれる不揮発性メモリと、
     前記補正値を適用した前記発光制御値に応じて前記発光素子を発光させる駆動電流を調整する発光素子制御部と、を有し、
     複数の前記照明装置は、それぞれに備えられる前記発光素子のうち同色の前記発光素子の三刺激値の照明装置間の差が予め設定した一定の範囲内になるように前記補正値が設定される照明システム。
PCT/JP2023/033088 2022-09-12 2023-09-11 照明装置の製造方法及び照明システム WO2024058139A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022144325 2022-09-12
JP2022-144325 2022-09-12
JP2022177891 2022-11-07
JP2022-177891 2022-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024058139A1 true WO2024058139A1 (ja) 2024-03-21

Family

ID=90275030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/033088 WO2024058139A1 (ja) 2022-09-12 2023-09-11 照明装置の製造方法及び照明システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024058139A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212516A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター及びプロジェクターの制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212516A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター及びプロジェクターの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9414459B2 (en) Methods, apparatus and articles of manufacture to calibrate lighting units
JP4589713B2 (ja) 既知の光源の色を再現するように適合された光源制御システム
US20080297066A1 (en) Illumination Device and Method for Controlling an Illumination Device
JP4642870B2 (ja) Led照明器具
JP5575047B2 (ja) 照明装置
US20230328857A1 (en) Solid state lighting systems and associated methods of operation and manufacture
US20100300856A1 (en) White point adjustment for multicolor keyboard backlight
JP2008159550A (ja) バックライト制御装置及びバックライト制御方法
TWI482533B (zh) 用以維持螢光燈恆定色溫之方法與裝置
JP2007053366A (ja) 較正機能付きled光モジュール
KR20090051262A (ko) 광 생성 방법, 백색광 생성 및 방출 장치, 그의 사용 및 dlp 또는 lcd 패널
JP2009518799A (ja) 照明ユニットの特徴を決定する装置
JP2007012075A (ja) 内部反射を利用して照明を制御するシステム及び表示装置、方法
US9781808B2 (en) Method of controlling an illumination device having a number of light source arrays
JP2009501443A (ja) 色点制御システム
JP2006147171A (ja) 光源装置
KR101388977B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 구동방법 및 장치
WO2024058139A1 (ja) 照明装置の製造方法及び照明システム
US20080180670A1 (en) Lighting device and method for realizing a desired color mixture
JP2016162695A (ja) 照明装置および照明装置の補正方法
JP6692556B2 (ja) 個々の発光ダイオードの経時変化プロセスを検出するための測定装置
JP4715244B2 (ja) 投写装置
JP4988525B2 (ja) 発光ダイオード照明器具
JP6774128B2 (ja) 照明装置の制御
JP2017168901A (ja) マルチ画面表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23865492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1