WO2024053209A1 - インクジェット捺染方法 - Google Patents

インクジェット捺染方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024053209A1
WO2024053209A1 PCT/JP2023/023337 JP2023023337W WO2024053209A1 WO 2024053209 A1 WO2024053209 A1 WO 2024053209A1 JP 2023023337 W JP2023023337 W JP 2023023337W WO 2024053209 A1 WO2024053209 A1 WO 2024053209A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink composition
water
chromatic
inkjet
white
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/023337
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜太 野田
正樹 村上
廣幸 小西
Original Assignee
サカタインクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サカタインクス株式会社 filed Critical サカタインクス株式会社
Publication of WO2024053209A1 publication Critical patent/WO2024053209A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/54Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing

Definitions

  • the present invention relates to an inkjet textile printing method.
  • Traditional textile printing uses glue that dissolves dyes and pigments, which are coloring materials, to draw a pattern on a piece of cloth called fabric. The coloring material is then fixed to the fabric, which is then washed with water to create the pattern on the fabric. It is a drawing technique.
  • a pattern is drawn on the fabric by performing screen printing using screen printing for each color on the fabric.
  • digital textile printing is a method of printing by applying textile ink directly to the fabric without using screen printing. Unlike conventional textile printing, digital textile printing requires pre-treatment of the fabric before printing with textile ink to prevent the textile ink from ⁇ bleeding'' on the fabric.
  • One of the digital textile printing methods is inkjet textile printing, in which an inkjet printing ink is applied to a fabric using an inkjet to print an image.
  • Inkjet textile inks used in inkjet textile printing may contain pigments or dyes as coloring materials, but when they contain pigments, there is a problem that the chroma is lower than when they contain dyes.
  • Patent Document 1 A method is known in which an image is printed using color (chromatic color) ink for inkjet textile printing.
  • the challenge is to improve the quality of the printed image (saturation and image density), maintain the texture of the printed material, and improve tack. do.
  • An inkjet textile printing method including the following steps A to C in this order: Step A of preparing a light-colored fabric pretreated with a pretreatment liquid; a white ink composition containing a white pigment, a water-dispersible resin having a glass transition temperature of -25° C. or higher, and water on the pretreated light-colored fabric; Step B of inkjet coating the product; and on the ink layer formed by coating the white ink composition, containing a chromatic pigment, a water-dispersible resin having a glass transition temperature of -25°C or higher, and water.
  • Step C of inkjet coating the chromatic ink composition The amount of the white ink composition applied per unit area in the application area of the white ink composition is based on the solid content with respect to the application amount of the chromatic ink composition per unit area in the application area of the chromatic ink composition.
  • the mass ratio is 3.0 to 13.0 times.
  • An inkjet printing device for inkjet printing a fabric An inkjet head X for coating a fabric with a white ink composition containing a white pigment, a water-dispersible resin with a glass transition temperature of -25°C or higher, and water; a chromatic pigment, and a glass transition temperature of -25°C or higher an inkjet head Y for coating a fabric with a chromatic ink composition containing water-dispersible resin and water; a conveyance mechanism for conveying the fabric; the inkjet head X, the inkjet head Y, and the conveyance mechanism; and a control unit that controls the
  • the control section is configured to apply the chromatic ink composition onto a coating film formed on a fabric with the white ink composition, and the control section is configured to apply the chromatic ink composition onto a coating area of the white ink composition.
  • the coating amount of the white ink composition per unit area in the coating area of the chromatic ink composition is 3.0 to 13 in solid content mass ratio to the coating amount of the chromatic ink composition per unit area in the coating area of the chromatic ink composition.
  • An inkjet textile printing device configured to have a magnification of .0 times.
  • the inkjet textile printing method of the present invention uses a pretreatment liquid, a white ink composition (white inkjet textile ink), and a chromatic ink composition (chromatic inkjet textile ink) to print on a fabric.
  • a pretreatment liquid e.g., a white ink composition
  • a chromatic ink composition chromatic inkjet textile ink
  • the fabric is preferably a fabric exhibiting a light color (light-colored fabric).
  • the inkjet textile printing method of the present invention includes 1) Step A of preparing a fabric pretreated with a pretreatment liquid, 2) Step B of inkjet coating a white ink composition on the pretreated fabric, and 3 ) Step C of inkjet coating a chromatic ink composition on the ink layer formed by coating the white ink composition, in this order.
  • Step A of preparing a fabric pretreated with a pretreatment liquid 2) Step B of inkjet coating a white ink composition on the pretreated fabric, and 3 ) Step C of inkjet coating a chromatic ink composition on the ink layer formed by coating the white ink composition, in this order.
  • the inkjet textile printing method of the present invention includes step A of preparing a fabric pretreated with a pretreatment liquid.
  • the pretreatment liquid may be applied to the fabric by applying the pretreatment liquid to the fabric or immersing the fabric in the pretreatment liquid. Further, a fabric pretreated by someone else may be obtained and used in the inkjet textile printing method of the present invention.
  • the fabric pretreated in the inkjet textile printing method is preferably a fabric that exhibits a light color.
  • Light-colored fabrics include white fabrics, but are not limited thereto, and may be fabrics with a color having a lightness (L*) of 70 or more and a chroma (C*) of 20 or less, for example.
  • the lightness (L*) and saturation (C*) of colors can be quantified using a colorimeter.
  • the material of the fabric to be pretreated is not particularly limited, and may be any conventional fabric that is imaged by an inkjet printing method, such as: natural fibers such as cotton, linen, wool, and silk; polypropylene, polyester, acetate, and triacetate. , synthetic fibers such as polyamide and polyurethane; biodegradable fibers such as polylactic acid; blended fibers thereof may also be used.
  • the pretreatment liquid for pretreating the fabric may be a pretreatment liquid conventionally used in inkjet textile printing methods.
  • the pretreatment liquid can aggregate components of the white ink composition and the chromatic ink composition on the fabric.
  • the pretreatment liquid preferably contains a) a polyvalent metal salt and b) a water-dispersible resin, and usually contains c) an aqueous medium, and may further contain other optional components.
  • the polyvalent metal salt contained in the pretreatment liquid is usually water-soluble, and examples include dissociative salts of alkaline earth metals such as Ca and Mg, with Ca salts being preferred.
  • Typical examples of polyvalent metal salts include CaCl 2 , Ca(OH) 2 , (CH3COO) 2 Ca, MgCl 2 , Mg(OH) 2 , (CH 3 COO) 2 Mg, calcium nitrate, etc. .
  • the content of the polyvalent metal salt in the pretreatment liquid is not particularly limited, but is, for example, in the range of 0.1 to 40% by mass.
  • the water-dispersible resin contained in the pre-treatment liquid may be a resin emulsion, and is particularly limited as long as it has ionic properties that will not precipitate by reacting with the metal salts in the pre-treatment liquid.
  • it is a nonionic or cationic water-dispersible resin.
  • the water-dispersible resin glass contained in the pretreatment liquid in order to increase the density of the image obtained by the inkjet printing method, without impairing the texture of the printed fabric, and to increase the durability and washing fastness of the ink coating, we use the water-dispersible resin glass contained in the pretreatment liquid.
  • the transition temperature is preferably 0°C or lower.
  • Water-dispersible resins include resin components such as acrylic resins, styrene-acrylic resins, urethane resins, polyester resins, olefin resins, and vinyl acetate resins. These may be used alone or in combination of two or more. In addition, when higher water resistance and washing fastness are required, it is preferable to introduce a crosslinking component that crosslinks with heat into the water-dispersible resin within a range that does not deteriorate the feel.
  • the pretreatment liquid preferably contains a water-dispersible resin (or resin emulsion) in a solid content of 0.5 to 8% by mass.
  • a water-dispersible resin or resin emulsion
  • whiteness tends to increase, and when the content is 8% by mass or less, the texture of the printed fabric is easily maintained.
  • the aqueous medium contained in the pretreatment liquid is not particularly limited, and water or a mixed solvent of water and a water-miscible solvent can be used.
  • water-miscible solvents include polyhydric alcohols such as glycerin, (poly)alkylene glycols such as (poly)ethylene glycol, (poly)propylene glycol, and their alkyl ethers, etc. You may use more than one species in combination.
  • the pretreatment liquid may contain a surfactant as necessary.
  • Surfactants lower the surface tension of the treatment liquid and increase its wettability with the fabric being treated.
  • Preferred examples of the surfactant include acetylene glycol surfactants, silicone surfactants, fluorine surfactants, and the like.
  • the content of surfactant in the treatment liquid is not particularly limited, but may be in the range of 0.01 to 1% by mass.
  • the pretreatment liquid may contain a water-soluble polymer for imparting viscosity, if necessary.
  • water-soluble polymers include natural polymers such as starch substances such as corn and wheat, cellulosic substances such as carboxymethyl cellulose, methyl cellulose, and hydroxyethyl cellulose, and polyamides such as gum arabic, locust bean gum, gum tragacanth, guar gum, and tamarind seeds.
  • natural water-soluble polymers such as saccharides, protein substances such as gelatin and casein, tannin substances, and lignin substances.
  • synthetic polymers include known polyvinyl alcohol compounds, polyethylene oxide compounds, and the like. Among these, polysaccharide polymers and cellulose polymers are preferred.
  • a pH adjuster, a preservative/mold inhibitor, a rust preventive agent, a chelating agent, etc. may be added to the pretreatment liquid as necessary.
  • the pre-treatment liquid can be manufactured by mixing each component to be blended in an aqueous medium and dispersing or dissolving the mixture.
  • the viscosity (20°C) of the pretreatment liquid is preferably 3 mPa ⁇ s or more and 10 mPa ⁇ s or less, and the surface tension ( 20°C) is preferably 20 mN/m or more and 40 mN/m or less.
  • Pretreatment of the fabric is performed by applying a pretreatment liquid to the fabric.
  • the fabric may be immersed in the pretreatment liquid, or by various coating (rotor) means, atomization (spray) means, inkjet printing means, etc.
  • a pretreatment liquid can be applied to the fabric.
  • the amount per unit area of the pretreatment liquid to be adhered to the fabric is, as the mass of the pretreatment liquid, for example, 10 g/m 2 or more, preferably 50 g/m 2 or more, more preferably 100 g/m 2 or more; , 2000 g/m 2 or less, preferably 1000 g/m 2 or less, more preferably 500 g/m 2 or less.
  • the amount per unit area of the pretreatment liquid to be applied to the fabric is, for example, 0.5 g/m 2 or more, preferably 1 g/m 2 or more, more preferably 3 g/m 2 or more as the solid mass of the pretreatment liquid.
  • the solvent of the pre-treatment liquid that has adhered is dried, but there may be cases where it is not dried. Drying may be carried out naturally or by heating, for example, and a heat press method, a normal pressure steam method, a high pressure steam method, and a thermofix method can be used.
  • the inkjet textile printing method of the present invention includes step B of inkjet coating a white ink composition (white inkjet textile ink) on a pretreated fabric.
  • the white ink composition used in the inkjet printing method of the present invention includes a) a white pigment, c) a water-dispersible resin, and d) an aqueous medium containing water, b) a polymeric dispersant, and e) other components. , can be included.
  • the total amount of solid content (including white pigment, polymeric dispersant, and water-dispersible resin) (total solid content) is preferably 10 to 30% by mass in the ink composition, More preferably, it is 15 to 25% by mass.
  • the total solid content is less than 10% by mass, the density of the image printed on the fabric decreases, and when it exceeds 30% by mass, the viscosity of the ink composition tends to increase and the ejection stability tends to decrease.
  • white pigments include white inorganic pigments such as titanium dioxide, zinc oxide, zinc sulfide, antimony oxide, and zirconium oxide, and white pigments with high shielding properties such as titanium dioxide and zinc oxide should be used. are preferred, and titanium dioxide is particularly preferred since it provides high light-shielding properties.
  • titanium dioxide those conventionally blended in inkjet inks can be used.
  • the oil absorption amount here is the oil absorption amount specified in JIS K 5101.
  • the content of the white pigment in the white ink composition is not particularly limited, but is usually 3% by mass or more, preferably 5% by mass or more, and more preferably 7% by mass or more; It is not more than 20% by weight, preferably not more than 20% by weight, more preferably not more than 15% by weight; particularly preferably not more than 12% by weight.
  • the polymeric dispersant contained in the white ink composition is, for example, a resin obtained by neutralizing an anionic water-soluble resin with a glass transition temperature in the range of 0 to 80°C with a basic compound. is preferred. Since a resin obtained by neutralizing an anionic water-soluble resin having a glass transition temperature of 0° C. or higher with a basic compound is less likely to aggregate, the storage stability and ejection stability of the ink composition are likely to be improved. Furthermore, an ink composition containing a resin obtained by neutralizing an anionic water-soluble resin having a glass transition temperature of 80° C. or lower with a basic compound can easily maintain the texture of the printed fabric.
  • anionic water-soluble resins include carboxyl group-containing unsaturated monomers such as acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, maleic anhydride, maleic acid monoalkyl ester, citraconic acid, citraconic anhydride, and citraconic acid monoalkyl ester.
  • monomers including acid anhydride group-containing unsaturated monomers that ring-open to give carboxyl groups
  • styrenic monomers such as styrene, ⁇ -methylstyrene, and vinyltoluene
  • Aralkyl methacrylate or acrylate such as benzyl methacrylate, benzyl acrylate, alkyl methacrylate such as methyl methacrylate, butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, stearyl methacrylate, lauryl methacrylate, methyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, stearyl acrylate, lauryl acrylate, or It may be a copolymer obtained by combining as monomers one or more unsaturated monomers selected from acrylates and the like.
  • the anionic water-soluble resin preferably has an acid value of 100 to 300 mgKOH/g. This is to ensure the solubility of the polymer dispersant in an aqueous medium and to improve the water resistance of the resulting printed product. Further, the anionic water-soluble resin preferably has a mass average molecular weight of 5,000 to 40,000. This is to ensure pigment dispersibility and dispersion stability of the white pigment.
  • anionic water-soluble resin examples include (meth)acrylic acid alkyl ester/(meth)acrylic acid copolymer, styrene/(meth)acrylic acid copolymer, and styrene/(meth)acrylic acid/(meth)acrylic acid copolymer.
  • Acrylic acid alkyl ester copolymer styrene/maleic acid/(meth)acrylic acid alkyl ester copolymer, styrene/maleic acid half ester copolymer, styrene/maleic acid half ester-(meth)acrylic acid alkyl ester copolymer styrene/(meth)acrylic acid/(meth)acrylic acid alkyl ester/benzyl(meth)acrylate copolymer, acrylic acid/lauryl acrylate/styrene copolymer, and the like.
  • Basic compounds for neutralizing anionic water-soluble resins include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide; organic basic compounds such as triethylamine, monoethanolamine, triethanolamine, and triethylenediamine. can be mentioned. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the polymer dispersant in the white ink composition is not particularly limited, but is preferably 0.2 to 10% by mass based on the ink composition; and usually 2% to 10% by mass based on 100 parts by mass of the white pigment. It is at least 5 parts by mass, preferably at least 5 parts by mass, and usually at most 60 parts by mass, preferably at most 40 parts by mass.
  • the content of the polymer dispersant relative to the white pigment is less than 2 parts by mass, the dispersibility of the pigment in an aqueous medium is reduced.
  • the content of the polymeric dispersant relative to the white pigment exceeds 60 parts by mass, the content of the polymeric dispersant relative to the ink composition increases and the viscosity of the ink composition tends to increase. Since the blending amount of (resin emulsion) and the blending amount of the aqueous medium described below are limited, the washing fastness of the printed product and the ejection stability of the ink composition are reduced.
  • the water-dispersible resin contained in the white ink composition is usually a resin emulsion, and may be a nonionic resin emulsion and/or an anionic resin emulsion.
  • the glass transition temperature of the water-dispersible resin (ie, resin emulsion) contained in the white ink composition is -25°C or higher.
  • the glass transition temperature of the water-dispersible resin is above a certain level (that is, -25° C. or above)
  • the tackiness of the printed material is suppressed, making it difficult to feel stickiness.
  • the water-dispersible resin contained in the white ink composition has a glass transition temperature of 0° C. or higher, the tack of the printed material is further reduced, and the sticky feeling can be suppressed more effectively.
  • the water-dispersible resin contained in the white ink composition preferably has a glass transition temperature of 100°C or lower, more preferably 90°C or lower.
  • the glass transition temperature is below a certain level (that is, below 100° C.)
  • the texture of the printed material is maintained, and the quality of the image of the printed material (such as prevention of cracks) is improved.
  • the water-dispersible resin is a nonionic resin emulsion
  • its glass transition temperature should be lower than 20°C. is preferable, and in the case of an anionic resin emulsion, it may be preferable that the glass transition temperature is lower than 0°C.
  • the water-dispersible resin (resin emulsion) contained in the white ink composition contains a crosslinking component that crosslinks by heat as a constituent component of the resin, higher water resistance and washing fastness can be imparted to the printed material. . Therefore, it is preferable that the water-dispersible resin contains a crosslinking component to the extent that the texture of the printed product is not deteriorated.
  • the water-dispersible resin (resin emulsion) contained in the white ink composition includes urethane resin, acrylic resin, styrene-acrylic resin, fluorene resin, polyolefin resin, rosin modified resin, terpene resin, and polyester resin. , polyamide resin, epoxy resin, vinyl chloride resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, ethylene-vinyl acetate resin, etc.; from the viewpoint of less stickiness of the coating film, it should be a urethane resin. is preferred.
  • the urethane resin contained in the white ink composition as a water-dispersible resin is formed by reacting isocyanate groups with other reactive groups (e.g., hydroxyl groups, amino groups, urethane bonding groups, carboxyl groups, etc.). It is a resin containing urethane bonds, urea bonds, allophanate bonds, etc. Therefore, for example, urea resins are included in urethane resins.
  • the urethane resin is preferably a compound having a urethane bond obtained by reacting a compound having an isocyanate group with a compound having a hydroxyl group.
  • the urethane resin may be of any type, such as a polyether type containing an ether bond, a polyester type containing an ester bond, or a polycarbonate type containing a carbonate bond.
  • polycarbonate-type or polyether-type urethane resins that have a crosslinkable group are more preferable in terms of the abrasion fastness of the printed image and the ease with which the texture of the printed product can be maintained. .
  • the urethane resin is preferably a urethane resin containing a crosslinkable group.
  • the crosslinkable group include an isocyanate group, a silanol group, a carboxyl group, and a hydroxyl group, and a substituent in which the isocyanate group is chemically protected (capping or blocking) (blocked isocyanate group) is preferable.
  • the blocked isocyanate group is deprotected and activated by application of heat to form a crosslinked bond (eg, urethane bond, urea bond, allophanate bond, etc.).
  • it is preferable that three or more crosslinkable groups of the urethane resin having crosslinkable groups are provided in one molecule, and in such a case, a crosslinked structure is formed by the reaction of the crosslinkable groups.
  • the content of the water-dispersible resin (resin emulsion) in the white ink composition is preferably 1% by mass or more, and 2.5% by mass based on the total mass (100% by mass) of the ink, in terms of solid content. It is more preferably at least 3% by mass, even more preferably at least 3% by mass; it is also preferably at most 20% by mass, more preferably at most 15% by mass, and even more preferably at most 12% by mass. More preferred.
  • the aqueous medium contained in the white ink composition is not particularly limited, and water or a mixed solvent of water and a water-miscible solvent, which has conventionally been commonly used in the inkjet field, can be used.
  • water-miscible solvents include polyhydric alcohols and glycol ethers.
  • polyhydric alcohols include 1,2-pentanediol, methyl triglycol (triethylene glycol monomethyl ether), butyl triglycol (triethylene glycol monobutyl ether), butyl diglycol (diethylene glycol monobutyl ether), dipropylene glycol mono Propyl ether, glycerin, 1,2-hexanediol, 1,2-heptanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3 -Butanediol, 2-methyl-3-phenoxy-1,2-propanediol, 3-(3-methylphenoxy)-1,2-propanediol, 3-hexyloxy-1,2-propanediol, 2-hydroxy Methyl-2
  • glycol ethers examples include monoalkyl ethers of glycols selected from ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol. included.
  • the water-miscible solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the water-miscible solvent in the white ink composition may be set in consideration of the ejection stability required for the ink, and is 1% by mass or more, preferably 5% by mass or more, based on the ink composition. More preferably, it is 10% by mass or more, even more preferably 15% by mass or more; on the other hand, it is 50% by mass or less, preferably 45% by mass or less, and more preferably 40% by mass or less.
  • the white ink composition includes various additives such as a surfactant, a viscosity modifier, an antifoaming agent, and a film-forming aid, if necessary.
  • the surfactant is not particularly limited, but acetylene glycol surfactants, silicone surfactants, and fluorine surfactants can be preferably used. Further, the surfactant is preferably a nonionic surfactant in order to make it difficult to cause uneven coloring of the printed product.
  • the content of the surfactant in the white ink composition is not particularly limited, but is usually 0.1% by mass or more, preferably 0.3% by mass or more, and usually 3% by mass or less, preferably is 1.5% by mass or less.
  • the white ink composition preferably has a viscosity (measurable at 25°C, for example, with a R115 viscometer (RE017) manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.) in the range of 2 to 20 mPa ⁇ s, and a surface tension (25 °C (measurable with, for example, a Resca automatic wettability tester (WET-6000)) is preferably in the range of 25 to 45 mN/m.
  • a viscosity measurable at 25°C, for example, with a R115 viscometer (RE017) manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.
  • a surface tension 25 °C (measurable with, for example, a Resca automatic wettability tester (WET-6000)
  • WET-6000 Resca automatic wettability tester
  • the white ink composition can be manufactured by a conventionally commonly used manufacturing method. For example, by mixing a) white pigment, b) polymeric dispersant, d) aqueous medium, etc.; Various dispersion/stirring machines, such as bead mill, ball mill, sand mill, attritor, roll mill, agitator, Henschel mixer, colloid mill. , an ultrasonic homogenizer, an ultra-high pressure homogenizer, a pearl mill, etc. to prepare a white pigment dispersion; and c) a water-dispersible resin, and if necessary, a surfactant, a viscosity modifier, and an antifoaming agent.
  • a white ink composition can be obtained by adding and mixing materials such as agents.
  • a white ink composition is inkjet coated on a pretreated fabric to form a white ink layer on the pretreated fabric.
  • the white ink layer may be formed on a part or all (preferably all) of the pretreated area of the fabric to which the chromatic ink composition described below is applied.
  • the white ink composition may be applied once or multiple times (that is, it may be applied repeatedly and overcoated).
  • the number of times the white ink composition is applied is, for example, 2 to 8 times.
  • the white ink composition is applied multiple times, it may or may not be dried after each application.
  • the amount of application per unit area of the white ink composition in the application area is the amount of application per unit area of the chromatic ink composition in the application area of the chromatic ink composition (deposition amount on the fabric), which will be described later.
  • the solid content mass ratio is 3.0 to 13.0 times the amount attached to
  • the coating amount of the white ink composition is preferably 5 times or more, and more preferably 7 times or more in terms of solid content mass ratio, with respect to the coating amount of the chromatic ink composition; It is preferably 11 times or less, more preferably 11 times or less.
  • the solid mass of the white ink composition corresponds to the weight of the ink layer after the solvent is removed by drying from the white ink composition applied to the fabric.
  • the ink layer contains at least a white pigment and a water-dispersible resin; it also usually contains a polymeric dispersant, which is a pigment dispersant, and other optional components that are not removed by drying.
  • the application amount per unit area (adhesion amount to the fabric) of the white ink composition in the application area is, for example, 0.2 g/m 2 or more, preferably 0.2 g/m 2 or more in terms of solid content mass. .3 g/m 2 or more, more preferably 0.4 g/m 2 or more; and, for example, 4.0 g/m 2 or less, preferably 3.0 g/m 2 or less, more preferably It is 2.5g/ m2 or less.
  • the coating amount of the white ink composition By setting the coating amount of the white ink composition to 0.2 g/m 2 or more in terms of solid mass, good white color development is achieved, which is preferable as a background image. Further, it is preferable that the coating amount is 0.2 g/m 2 or more because the image has excellent friction fastness and agglomeration unevenness tends to be less noticeable. On the other hand, by setting the coating amount to 4.0 g/m 2 or less, the texture of the printed material is easily maintained.
  • the amount of application per unit area (amount of adhesion to fabric) in the application area of the white ink composition is equal to the amount of application per unit area (amount of adhesion to fabric) in the application area of the chromatic ink composition described below.
  • the mass ratio of the ink composition is 2.0 to 8.0 times the amount of adhesion on the ink composition.
  • the amount of the white ink composition applied is preferably 3.0 times or more, and preferably 3.5 times or more, in terms of mass ratio of the ink composition to the amount of the chromatic ink composition applied. More preferably; it is preferably 7.0 times or less, more preferably 6.5 times or less, even more preferably 6.0 times or less.
  • the amount of the white ink composition applied per unit area in the application area is, for example, 1 g/m 2 or more, preferably 1 g/m 2 or more as the mass of the ink composition. .5g/ m2 or more, more preferably 2g/ m2 or more; and, for example, 20g/m2 or less, preferably 15g/ m2 or less, more preferably 13g/ m2 or less. be.
  • the white ink composition multiple times, let the total amount be the application amount.
  • the coating amount of the white ink composition By setting the coating amount of the white ink composition to 1 g/m 2 or more in terms of the mass of the ink composition, good white color development is achieved, which is preferable as a background image. Further, it is preferable that the coating amount is 1 g/m 2 or more because the image has excellent friction fastness and agglomeration unevenness tends to be less noticeable. On the other hand, by setting the coating amount to 20 g/m 2 or less, the texture of the printed material is easily maintained.
  • the white ink composition After applying the white ink composition to the fabric and before applying the chromatic ink composition, it is not necessary to dry the aqueous solvent of the white ink composition, but it may be dried.
  • the inkjet textile printing method of the present invention includes step C of inkjet coating a chromatic ink composition on an ink layer formed by coating a white ink composition on a fabric.
  • the chromatic ink composition used in the inkjet textile printing method of the present invention contains A) a chromatic pigment, C) a water-dispersible resin as a binding component, and D) an aqueous medium containing water, and usually B ) may further include a polymeric dispersant, and E) may include other optional components.
  • B may further include a polymeric dispersant
  • E may include other optional components.
  • the total amount of solid content (including pigment, polymeric dispersant, and water-dispersible resin) (total solid content) must be in the range of 5 to 20% by mass based on the ink composition. is preferred. If the total solid content is less than 5% by mass, the density of the image printed on the fabric tends to decrease, and if it exceeds 20% by mass, the ejection stability of the ink composition tends to decrease.
  • the chromatic pigment contained in the chromatic ink composition may be, for example, a chromatic organic pigment or carbon black as a black pigment; however, the effects of the present invention, such as improvement in chroma, are likely to be exhibited by , a chromatic organic pigment.
  • Chromatic organic pigments include azo pigments such as azo lakes, insoluble azo pigments, condensed azo pigments, and chelate azo pigments, phthalocyanine pigments, perylene pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, and quinaphthalone pigments.
  • Polycyclic pigments, basic reactive lakes, dye lakes such as acidic dye lakes, nitro pigments, etc. may be used.
  • the pigment contained in the chromatic ink composition may be partially or entirely a chromatic pigment, or may be partially a white pigment.
  • C. I. Pigment Violet 19 C. I. Pigment Red 2, 3, 5, 16, 23, 31, 49, 57, 63, 122, 146, Red pigments such as 177, 202, 242, 254; Blue pigments such as C. I. Pigment Blue 1, 2, 15:3, 16, 17; C. I. Pigment Yellow 3,4, 5, 7, Yellow pigments such as 14, 17, 50, 51, 74, 81, 83, 98, 105, 128, 138, 139, 151, 155, 180, 185 can be used.
  • the pigment content in the chromatic ink composition is usually 1% by mass or more, preferably 2% by mass or more, based on the ink; and usually 15% by mass or less, preferably 10% by mass. % or less.
  • the polymer dispersant contained in the chromatic ink composition may be a polymer dispersant obtained by neutralizing an anionic water-soluble resin with a basic compound.
  • the anionic water-soluble resin has a glass transition temperature of 40 to 90°C (more preferably 50 to 90°C), an acid value of 100 to 300 mgKOH/g (more preferably 130 to 240 mgKOH/g), and a mass average molecular weight. is preferably 5,000 to 40,000 (more preferably 8,000 to 30,000).
  • the acid value of the anionic water-soluble resin is 100 mgKOH/g or more, sufficient solubility of the polymer dispersant in the aqueous medium can be obtained, and when it is 300 mgKOH/g or less, the water resistance of the printed image can be improved. tends to increase.
  • the glass transition temperature of the anionic water-soluble resin is 40°C or higher, agglomeration of pigment dispersed particles is difficult to occur, and storage stability and discharge stability are likely to increase, while when it is 90°C or lower, the texture of the printed product is maintained. It's easy to do.
  • the weight average molecular weight of the anionic water-soluble resin is 5,000 or more, the pigment dispersion stability in the ink composition increases, and when it is 40,000 or less, the pigment dispersibility in the aqueous medium improves.
  • the example of the monomer constituting the anionic water-soluble resin in the chromatic ink composition may be the same as the example of the monomer of the anionic water-soluble resin in the white ink composition described above. That is, the anionic water-soluble resin contained in the chromatic ink composition includes, for example, acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, maleic anhydride, maleic acid monoalkyl ester, citraconic acid, citraconic anhydride, and citraconic acid.
  • carboxyl group-containing unsaturated monomers such as monoalkyl esters (including acid anhydride group-containing unsaturated monomers that give carboxyl groups when ring-opened); styrene, ⁇ -methylstyrene , styrenic monomers such as vinyltoluene, aralkyl methacrylates or acrylates such as benzyl methacrylate, benzyl acrylate, methyl methacrylate, butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, stearyl methacrylate, lauryl methacrylate, methyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate , alkyl methacrylates such as stearyl acrylate and lauryl acrylate, and one or more unsaturated monomers selected from acrylates.
  • monoalkyl esters including acid anhydride group-containing unsaturated monomers that give carboxyl groups when ring
  • anionic water-soluble resin in the chromatic ink composition are the same as those of the anionic water-soluble resin in the white ink composition described above;
  • Examples of the basic compound that neutralizes the anionic water-soluble resin in order to obtain a polymer dispersion in the chromatic ink composition are the same as the examples of the anionic water-soluble resin in the white ink composition described above.
  • Examples include alkali metal hydroxides such as sodium oxide and potassium hydroxide; organic basic compounds such as triethylamine, monoethanolamine, triethanolamine, and triethylenediamine. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the polymer dispersant in the chromatic ink composition is preferably 0.5 to 10% by mass based on the ink composition; and preferably 20 parts by mass or more based on 100 parts by mass of the chromatic pigment. and more preferably 30 parts by mass or more; also preferably 60 parts by mass or less, and more preferably 50 parts by mass or less.
  • the content of the polymer dispersant relative to the colored pigment is 20 parts by mass or more, the dispersibility of the pigment in an aqueous medium increases, and when it is 60 parts by mass or less, the viscosity of the ink composition is difficult to increase, and the water-dispersible resin This increases the degree of freedom in designing the blending amount of (anionic resin emulsion, nonionic resin emulsion, etc.) and the blending amount of the aqueous medium described below, and as a result, the washing fastness of printed products and the ejection stability of ink compositions are improved. Improve.
  • the water-dispersible resin contained in the chromatic ink composition is usually a resin emulsion, and may be an anionic resin emulsion and/or a nonionic resin emulsion. Similar to the water-dispersible resin contained in the white ink composition, the water-dispersible resin (or resin emulsion) contained in the chromatic ink composition has a glass transition temperature of -25°C or higher and 0°C or higher. It is preferable. This is to increase the tackiness of the printed material and prevent it from becoming sticky.
  • the water-dispersible resin contained in the chromatic ink composition preferably has a glass transition temperature of 100°C or lower, more preferably 90°C or lower.
  • the glass transition temperature is below a certain level (that is, below 100° C.)
  • the texture of the printed material is maintained, and the quality of the image of the printed material (such as prevention of cracks) is improved.
  • the water-dispersible resin contained in the chromatic ink composition may be an anionic resin emulsion and/or a nonionic resin emulsion, similar to the water-dispersible resin contained in the white ink composition. It may be preferable that the glass transition temperature of the nonionic resin emulsion is 0°C or lower, and the glass transition temperature of the nonionic resin emulsion is 0°C or lower. If the glass transition temperature of the resin emulsion is higher than 0° C., the texture of the resulting printed fabric may deteriorate.
  • the water-dispersible resin contained in the chromatic ink composition preferably contains a crosslinking component that crosslinks with heat for the same reason as the water-dispersible resin contained in the white ink composition.
  • the water-dispersible resin contained in the chromatic ink composition includes urethane resin, acrylic resin, styrene-acrylic resin, fluorene resin, polyolefin resin, Possible materials include rosin-modified resin, terpene resin, polyester resin, polyamide resin, epoxy resin, vinyl chloride resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, ethylene-vinyl acetate resin, etc.; sticky coating.
  • a urethane resin is preferable from the viewpoint of having a small amount of .
  • the urethane resin contained in the chromatic ink composition may be a resin containing a urethane bond, a urea bond, an allophanate bond, etc., like the urethane resin contained in the white ink composition, but preferably a compound having an isocyanate group. It is a compound having a urethane bond obtained by reacting a compound having a hydroxyl group with a compound having a hydroxyl group.
  • the urethane resin contained in the chromatic ink composition may be polyether type, polyester type, or polycarbonate type for the same reason as the urethane resin contained in the white ink composition; however, polyether type or polycarbonate type may be used. More preferably, it is a urethane resin.
  • the urethane resin contained in the chromatic ink composition is preferably a urethane resin containing a crosslinkable group;
  • the number of functional groups is also the same as that of the urethane resin contained in the white ink composition.
  • the urethane resin contained in the chromatic ink composition can be obtained from the market like the urethane resin contained in the white ink composition; a specific example is the urethane resin contained in the white ink composition. This is the same as the specific example of resin.
  • the content of the water-dispersible resin (resin emulsion) in the chromatic ink composition is preferably 1% by mass or more based on the total mass (100% by mass) of the ink in terms of solid content, and the lower limit is 2. It is more preferably at least .5% by mass, even more preferably at least 3% by mass; it is also preferably at most 20% by mass, more preferably at most 15% by mass, and at most 12% by mass. It is more preferable that By setting the content of the water-dispersible resin within the above range, it becomes possible to achieve both the ejection stability of the ink composition and the friction fastness of the obtained recorded product.
  • the aqueous medium contained in the chromatic ink composition may be water or a combination of water and a water-miscible solvent, which has conventionally been commonly used in the inkjet field. Mixtures can be used. Specific examples of the water-miscible solvent contained in the chromatic ink composition are the same as those of the water-miscible solvent contained in the white ink composition.
  • the chromatic ink composition may contain a surfactant, and may contain an anionic surfactant or a nonionic surfactant, in order to obtain good ejection stability.
  • a nonionic surfactant In order to obtain an inkjet textile printing ink composition with good ejection stability and low foaming/foaming, it is preferable to include a nonionic surfactant.
  • the content of the surfactant in the chromatic ink composition is preferably in the range of 0.1 to 2.0% by mass.
  • the amount of surfactant used is 0.1% by mass or more, the desired surfactant effect (lowering surface tension) can be easily obtained, and when it is 2.0% by mass or less, the ejection stability of the ink composition is improved. tends to increase.
  • nonionic surfactants include acetylene glycol surfactants, acetylene alcohol surfactants, polyoxyethylene nonylphenyl ether, polyoxyethylene octylphenyl ether, polyoxyethylene dodecylphenyl ether, and polyoxyethylene alkyl.
  • Ethers such as allyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyalkylene alkyl ether; polyoxyethylene oleic acid, polyoxyethylene oleate, polyoxyethylene distearate , ester-based surfactants such as sorbitan laurate, sorbitan monostearate, sorbitan monooleate, sorbitan sesquiolate, polyoxyethylene monooleate, and polyoxyethylene stearate; polyether-modified siloxane surfactants such as dimethylpolysiloxane; Other fluorine-containing surfactants such as fluorine alkyl esters and perfluoroalkyl carboxylates are also included.
  • the nonionic surfactants may be used alone or in combination of two or more. Among these, polyoxyethylene alkyl ether and ethylene oxide adducts of acetylene glycol are particularly preferred.
  • the chromatic ink composition can further contain various additives such as a viscosity modifier, an antifoaming agent, and a film-forming aid, if necessary.
  • the chromatic ink composition preferably has a viscosity in the range of 2 to 20 mPa ⁇ s, and a surface tension in the range of 25 to 45 mN/m.
  • the chromatic ink composition can be manufactured by a general manufacturing method. For example, by mixing A) chromatic pigment, B) polymeric dispersant, D) aqueous medium, etc.; Various dispersion/stirring machines, such as bead mill, ball mill, sand mill, attritor, roll mill, agitator, Henschel mixer, colloid Disperse using a mill, ultrasonic homogenizer, ultra-high pressure homogenizer, pearl mill, etc. to obtain a chromatic pigment dispersion; further, C) a water-dispersible resin, a surfactant, a viscosity modifier, if necessary, The remaining materials, such as an antifoaming agent, can be added and mixed to obtain an ink.
  • A) chromatic pigment B) polymeric dispersant, D) aqueous medium, etc.
  • Various dispersion/stirring machines such as bead mill, ball mill, sand mill, attritor, roll mill, agitator
  • chromatic ink composition is applied by an inkjet method to a fabric on which a white ink layer has been formed, thereby printing a chromatic image.
  • the chromatic ink composition can be applied on part or all of the white ink layer formed on the fabric. Note that the chromatic ink composition may be applied once or multiple times.
  • the ratio of the amount applied per unit area in the application area of the chromatic ink composition to the amount applied per unit area in the application area of the white ink composition is as described in the above section [1-2-2. Coating conditions of white ink composition]; the solid content mass ratio is 3.0 to 13.0 times, and the mass of the ink composition is The ratio is 2.0 to 8.0 times.
  • the coating amount of the chromatic ink composition in the inkjet textile printing method of the present invention means the total coating amount of the plurality of chromatic ink compositions, when a plurality of chromatic ink compositions are applied. do.
  • the amount of the chromatic ink composition applied per unit area in the application area is, for example, 0.05 g/m 2 or more, preferably 0.08 g/m 2 in terms of solid mass. or more, more preferably 0.10 g/m 2 or more; and, for example, 1 g/m 2 or less, preferably 0.5 g/m 2 or less, more preferably 0.3 g/m 2 or less. .
  • the applied amount of the chromatic ink By setting the applied amount of the chromatic ink to 0.05 g/m 2 or more, the color development of the printed image becomes good, and by setting the applied amount of the chromatic ink to 1 g/m 2 or less, This is preferable because the drying properties of the printed image are good, the bleeding of the image can be suppressed, and the image can be printed on the fabric with good reproducibility.
  • the amount of the chromatic ink composition applied per unit area in the application area is, for example, 0.2 g/m 2 or more, preferably 0.2 g/m 2 or more as the mass of the ink composition. 5 g/m 2 or more, more preferably 1.0 g/m 2 or more; and, for example, 10 g/m 2 or less, preferably 5.0 g/m 2 or less, more preferably 2.0 g/m 2 2 or less.
  • the applied amount of chromatic ink to 0.2 g/m 2 or more, the color development of the printed image will be good, and by setting the applied amount of chromatic ink to 10 g/m 2 or less, printing will be improved. This is preferable because the resulting image has good drying properties, the bleeding of the image can be suppressed, and the image can be printed on fabric with good reproducibility.
  • the inkjet textile printing method of the present invention preferably includes a step of applying a chromatic ink composition to a fabric to print an image, and then fixing the image to the fabric by heating.
  • a chromatic ink composition Preferably, it can be heated to 100 to 180°C, and the heating means is not particularly limited, and a heat press machine, iron, dryer, heating dryer, etc. can be used.
  • the heating preferably causes a crosslinking reaction of the water-dispersible resin (preferably urethane resin emulsion) contained in the white ink and/or the chromatic ink.
  • the inkjet textile printing method of the present invention may include a washing step in order to remove components that have not been sufficiently fixed to the fabric. By removing unfixed components, the washing fastness, water resistance, etc. of printed materials can be easily improved.
  • the ink set for inkjet textile printing of the present invention includes a white ink composition and at least one chromatic ink composition.
  • the chromatic ink composition may be any of red ink (M), blue ink (C), and yellow ink (Y); it may be a combination of some or all of these inks. Furthermore, it may contain ink of a color other than M, C, or Y, and may contain black ink (K).
  • the white ink composition and the chromatic ink composition in the inkjet textile ink set of the present invention are [1-2-1. White ink composition] and [1-3-1. Chromatic ink composition], respectively. As stated in the column.
  • ink compositions are all used for inkjet printing of light-colored fabric using an inkjet printing device. Specifically, a white ink composition is inkjet coated on a pretreated light-colored fabric (fabric) to form a white ink layer; a chromatic ink composition is inkjet coated on the formed ink layer. By printing a chromatic image, a printed product can be obtained.
  • the ink compositions included in the inkjet textile ink set of the present invention each contain a water-dispersible resin having a glass transition temperature of -25°C or higher, stickiness of the resulting printed product can be suppressed.
  • the inkjet textile printing apparatus of the present invention is an apparatus for inkjet printing a fabric with a white ink composition and a chromatic ink composition.
  • the white ink composition and the chromatic ink composition are the ink compositions described in the above [1-2-1. White ink composition] and [1-3-1. Chromatic ink composition], respectively. It is preferable that it is a thing.
  • the fabric printed by the inkjet printing apparatus of the present invention is a fabric that has been pretreated as described in [1-1. Step A] above.
  • the inkjet textile printing apparatus of the present invention includes at least an inkjet head X for coating a fabric with a white ink composition; an inkjet head Y for coating the fabric with a chromatic ink composition; a conveyance mechanism (also referred to as a platen); and a control unit that controls the inkjet head X, the inkjet head Y, and the transport mechanism.
  • the control unit controls at least the ink ejection timing and/or ejection speed of each inkjet head and the transport mechanism.
  • the inkjet head X and the inkjet head Y may be separate inkjet heads, or may be one inkjet head that includes a white ink composition and a chromatic ink composition (as a cartridge).
  • the control unit applies the white ink composition ejected from the inkjet head X onto the fabric
  • the white ink layer formed on the fabric is coated with the white ink composition ejected from the inkjet head Y. Configured to be applied with a colored ink composition.
  • the control unit controls the amount of the white ink composition ejected from the inkjet head
  • the mass of the solid component per unit area in the application area of the ink composition is 3.0 to 13.0 times as large.
  • the control unit controls the amount of the white ink composition ejected from the inkjet head X onto the fabric relative to the amount of the chromatic ink composition ejected from the inkjet head Y onto the fabric.
  • the mass of the ink composition per unit area in the area where the ink composition is applied on the fabric is 2.0 to 8.0 times.
  • the inkjet textile printing apparatus of the present invention may include an inkjet head Z that discharges the pretreatment liquid onto the fabric.
  • the pretreatment liquid is as described in [1-1-2. Pretreatment liquid] above.
  • the inkjet textile printing apparatus of the present invention is configured such that the control unit causes the pretreatment liquid discharged from the inkjet head Z to adhere to the fabric before the white ink composition discharged from the inkjet head X is applied to the fabric. Ru.
  • the inkjet textile printing apparatus of the present invention may further include a mechanism similar to that of a conventional inkjet textile printing apparatus and similar members, such as a heating or drying mechanism that heats or dries the fabric, and a mechanism that moves the inkjet head. It is equipped with a moving mechanism, etc.
  • the inkjet textile printing apparatus of the present invention preferably has the above-mentioned [1. This is an apparatus for implementing the textile printing method described in [Inkjet textile printing method].
  • the glass transition temperature, acid value, and mass average molecular weight of each resin contained in the pretreatment liquid, white ink composition, and chromatic ink composition are preferably determined as follows.
  • the acid value is a theoretical acid value calculated from the copolymer composition.
  • the acid value of the resin is determined by calculating the theoretical neutralization amount of KOH for the amount of each ethylenically unsaturated monomer theoretically required to obtain 1 g of the copolymer, and then calculating the total amount of neutralization. It can be calculated by regarding the number of mg as the acid value (also referred to as "theoretical acid value") of the copolymer.
  • Mass average molecular weight can be measured by gel permeation chromatography (GPC) method.
  • GPC gel permeation chromatography
  • chromatography is performed using Water 2690 (Waters Inc.) as a GPC device and PLgel 5 ⁇ MIXED-D (Polymer Laboratories Inc.) as a column, and the weight average molecular weight can be determined as a polystyrene equivalent.
  • glass transition temperature and acid value of commercially available resin products described in this specification are the values published by the supplier, but are not the theoretical glass transition temperature and theoretical acid value, respectively. It is not limited to this value, but is a reference value.
  • pretreatment liquid 94.98 parts by mass of water, 1 part by mass of calcium chloride, 2 parts by mass of polyethylene glycol with a mass average molecular weight of 1000, anionic acrylic resin emulsion (trade name: Movinyl) with a glass transition temperature of -32°C 966A) and 0.02 parts by mass of an acetylene surfactant Surfynol 485 (Nissin Chemical Co., Ltd.) were added and stirred to obtain a pretreatment liquid.
  • anionic acrylic resin emulsion trade name: Movinyl
  • Surfynol 485 acetylene surfactant
  • B Preparation of white inkjet printing ink B-1. Preparation of polymer dispersant (water-soluble resin varnish) Anionic group-containing resin (acrylic acid/lauryl acrylate/styrene copolymer, mass average molecular weight 30,000, acid value 185 mgKOH/ g, glass transition temperature 55° C.) in a mixed solution of 4.9 parts by mass of potassium hydroxide and 70.1 parts by mass of water to obtain a water-soluble resin with an anionic group-containing resin solid content of 25%. Got varnish.
  • polymer dispersant water-soluble resin varnish
  • Anionic group-containing resin acrylic acid/lauryl acrylate/styrene copolymer, mass average molecular weight 30,000, acid value 185 mgKOH/ g, glass transition temperature 55° C.
  • white ink composition (white inkjet textile ink)
  • white ink composition white inkjet textile ink
  • urethane resin emulsion WS-6021 or Superflex 460 surfactants Olfin E1010 and Surfynol 440 and solvents such as glycerin, propylene glycol, and water were mixed and stirred according to the formulation in Table 1 to obtain white ink compositions W1 and W2.
  • surfactants Olfin E1010 and Surfynol 440 and solvents such as glycerin, propylene glycol, and water
  • C Preparation of blue ink composition (blue inkjet textile printing ink) C-1.
  • Method for producing blue pigment dispersion Add 48 parts by mass of water to 32 parts by mass of the water-soluble resin varnish prepared in B-1 above and mix. A resin varnish for pigment dispersion was prepared. Further, 20 parts by mass of a blue pigment (Pigment Blue 15:3, trade name "LIONOL BLUE FG-7330", Toyo Color Co., Ltd.) was added to this resin varnish for pigment dispersion, and after stirring and mixing, kneading was performed using a wet circulation mill. , a blue pigment dispersion was prepared.
  • a blue pigment Pigment Blue 15:3, trade name "LIONOL BLUE FG-7330", Toyo Color Co., Ltd.
  • blue ink composition blue inkjet textile printing ink
  • Olfin E1010 and Surfynol 440 were mixed and stirred with glycerin, propylene glycol and water as solvents according to the formulations in Table 1 to obtain blue ink compositions C1 to C4.
  • D Preparation of red ink composition (red inkjet textile printing ink)
  • D-1 Preparation of red pigment dispersion
  • a resin varnish for dispersion was prepared.
  • 20 parts by mass of a red pigment (Pigment Red 122, trade name "CROMOPHTAL PINK PT", BASF) was added to this resin varnish for pigment dispersion, and after stirring and mixing, kneading was performed in a wet circulation mill to disperse the red pigment.
  • a liquid was prepared.
  • Red ink composition M1 was obtained by mixing and stirring glycerin, propylene glycol, and water according to the formulation shown in Table 1.
  • Inkjet printing of fabric was performed using the prepared pretreatment liquid, white ink compositions (W1 and W2), and chromatic ink compositions (C1 to C4 and M1).
  • the fabric was a white fabric made of 100% cotton.
  • the pretreatment liquid was applied to a 100% cotton white fabric at a weight of 200 g/m 2 , and the solvent of the applied pretreatment liquid was removed by drying to obtain a printing medium.
  • a white ink composition (W1 or W2) was applied to this print medium using an evaluation printer equipped with a SPECTRA head to achieve the coating amount shown in Tables 2 and 3.
  • An ink coating (solid image) was printed.
  • the application amounts shown in Tables 2 and 3 were obtained.
  • the chromatic ink compositions C1 to C4 or M1 were printed solidly on the white ink coating in the coating amounts shown in Tables 2 and 3.
  • Tables 2 and 3 show the mass of ink per unit area (ink coating amount) and the mass of solid components in the ink per unit area (solid content amount) with respect to the amount of applied ink.
  • the obtained printed material was evaluated for the following items, and the evaluation results are shown in Tables 2 and 3: saturation and OD value, texture, and tack.
  • Saturation and OD value (optical density): Saturation and OD value were measured using a spectrometer (product name: X-Rite eXact (X-Rite)).
  • Tack The printed surface of each print was evaluated by touching it with the hand. Evaluation criteria ⁇ : No stickiness ⁇ : Slightly sticky ⁇ : Sticky
  • Comparative Example 4 is an example in which an image was printed directly with the blue ink composition C1 without printing with the white ink composition. As is clear from the comparison with Examples 1 to 3 and 5, the chroma and OD values of the prints obtained in Examples 1 to 3 and 5 are higher than the prints obtained in Comparative Example 4. I understand. Furthermore, Comparative Example 5 is an example in which image printing was directly performed using red ink composition M1 without printing using white ink composition. As is clear from the comparison with Examples 8 to 10, it can be seen that the prints obtained in Examples 8 to 10 have higher chroma and OD values than the prints obtained in Comparative Example 5. These results show that printing with the white ink composition increases the chroma and OD value of the printed material.
  • the coating amount in printing with white ink composition W1 was 1.7 times the coating amount in printing with blue ink composition C1 in terms of ink solid content mass (1.7 times in terms of ink composition material content).
  • the prints obtained in Examples 1 to 3 and 5 had a higher unit area of the white ink composition than the prints obtained in Comparative Example 1.
  • the chroma of the printed product is high.
  • the amount of the white ink composition applied per unit area is equal to or higher than the amount of the chromatic ink composition applied per unit area, the chroma of the printed product increases.
  • Comparative Example 2 is an example in which the coating amount in printing with white ink composition W1 was 9.9 times the coating amount in printing with blue ink composition C1. It can be seen that the prints obtained in Examples 1 to 3 and 5 had better texture evaluations than the prints obtained in Comparative Example 2. As described above, it can be seen that when the amount of the white ink composition applied per unit area is less than a certain amount with respect to the amount of the chromatic ink composition applied per unit area, the evaluation of the texture is improved.
  • Comparative Example 3 is an example in which printing was performed using white ink composition W1, and then image printing was performed using blue ink composition C4 containing a resin emulsion with a glass transition temperature of -30°C.
  • the prints of Examples 2 and 4 in which images were printed with blue ink compositions C1 and C2 containing resin emulsions with glass transition temperatures of 40°C and -25°C, were compared with the prints of Comparative Example 3. , it can be seen that the tack evaluation is good. Thus, it can be seen that when the glass transition temperature of the water-dispersible resin contained in the chromatic ink is above a certain temperature, the stickiness of the printed product can be suppressed.
  • the inkjet textile printing method and inkjet textile ink set of the present invention can be used to obtain inkjet printed products with good image quality (saturation and image density), maintained texture, and improved tack.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

インクジェット捺染方法によって淡色生地に画像印刷するにあたり、捺染物の印刷画像の彩度やOD値、捺染物の風合いを維持し、タックを改善することを課題とする。解決手段として、工程A~Cをこの順で含む、インクジェット捺染方法を提供する:前処理液で前処理された淡色布帛を準備する工程A;前処理された淡色布帛に、白色顔料、水分散性樹脂、及び水を含有する白色インク組成物を、インクジェット塗布する工程B;及び白色インク組成物の塗布により形成されたインク層の上に、有彩色顔料、水分散性樹脂、及び水を含有する有彩色インク組成物を、インクジェット塗布する工程C;であり、白色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの白色インク組成物の塗布量が、有彩色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの有彩色インク組成物の塗布量に対して、固形分質量比で3.0~13.0倍である。

Description

インクジェット捺染方法
 本発明は、インクジェット捺染方法に関する。
 従来の捺染は、色材である染料や顔料を溶解する糊を使って、布帛と称される布生地に模様を描き、色材を布帛に固着したうえで水洗いをして、布帛に模様を描く技法である。従来の捺染は、布帛に対して色毎に、スクリーン製版を用いるスクリーン捺染を行い、布帛に模様を描く。これに対して、デジタル捺染はスクリーン製版を用いることなく、布帛に直接、捺染インクを塗布して印刷する手法である。従来の捺染と異なり、デジタル捺染では捺染インクで印刷する前に布帛に対して前処理を行い、捺染インクの布帛での「にじみ」を防止することが求められる。デジタル捺染の方法の一つがインクジェット捺染であり、インクジェット捺染用インクをインクジェットで布帛に塗布して画像を印刷する。
 インクジェット捺染において用いられるインクジェット捺染用インクは、色材として顔料又は染料を含む場合があるが、顔料を含む場合、染料を含む場合と比較して彩度が低いという課題がある。
 また、インクジェット捺染によって、黒色生地などの濃色生地に画像印刷する場合は、画像の発色性を向上させるため、前処理された布帛に白色のインクジェット捺染用インクでベタ画像を印刷し、その上にカラー(有彩色)のインクジェット捺染用インクで画像を印刷する方法が知られている(特許文献1)。
 一方、インクジェット捺染によって、白色生地などの淡色生地に画像印刷する場合は、淡色生地による画像の発色性への影響は少ないため、一般的にはコスト面などを考慮して、白色のインクジェット捺染用インクでベタ画像を形成することなく、直接、カラー(有彩色)のインクジェット捺染用インクで画像印刷することが多い。しかしながら、印刷画像の濃度をより高くする(より鮮明な発色とする)べく、白色生地に画像印刷する場合にも、白色のインクジェット捺染用インクでベタ画像を形成し、その上にカラー(有彩色)のインクジェット捺染用インクで画像を印刷する方法も提案されている(特許文献2)。
特開2019-137777号公報 特開2009-149774号公報
 上述の通り、インクジェット捺染によって、白色生地に画像印刷する場合にも、白色のインクジェット捺染用インクでベタ画像を形成し、その上にカラー(有彩色)のインクジェット捺染用インクで模様を印刷する方法も提案されてはいたが、インクジェットインクの組成や、捺染による印刷条件などを好適化しないと、得られる捺染物の品質、特にタック性が悪化するという課題があることがわかった。
 そこで本発明は、インクジェット捺染方法によって白色生地などの淡色生地に画像印刷するにあたり、前処理された白色生地などの淡色生地(布帛)に、白色のインクジェット捺染用インクでベタ画像を印刷したのち、有彩色のインクジェット捺染用インクで画像を印刷したときに、捺染物の印刷画像の品質(彩度や画像濃度)を向上させつつ、捺染物の風合いを維持し、タックを改善することを課題とする。
 本発明は、以下に示すインクジェット捺染方法、及びインクジェット捺染装置に関する。
[1]下記の工程A~Cを、この順で含む、インクジェット捺染方法:
 前処理液で前処理された淡色布帛を準備する工程A;前記前処理された淡色布帛に、白色顔料、ガラス転移温度が-25℃以上の水分散性樹脂、及び水を含有する白色インク組成物を、インクジェット塗布する工程B;及び前記白色インク組成物の塗布により形成されたインク層の上に、有彩色顔料、ガラス転移温度が-25℃以上の水分散性樹脂、及び水を含有する有彩色インク組成物を、インクジェット塗布する工程C;であり、
 前記白色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの白色インク組成物の塗布量が、前記有彩色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの有彩色インク組成物の塗布量に対して、固形分質量比で3.0~13.0倍である。
[2]前記前処理液が、多価金属塩及び水分散性樹脂を含有する、[1]に記載のインクジェット捺染方法。
[3]前記白色インク組成物及び/又は有彩色インク組成物に含有される水分散性樹脂がウレタン系樹脂である、[1]又は[2]に記載のインクジェット捺染方法。
[4]布帛をインクジェット捺染するためのインクジェット捺染装置であって、
 白色顔料、ガラス転移温度が-25℃以上の水分散性樹脂、及び水を含有する白色インク組成物で布帛を塗布するためのインクジェットヘッドXと;有彩色顔料、ガラス転移温度が-25℃以上の水分散性樹脂、及び水を含有する有彩色インク組成物で布帛を塗布するためのインクジェットヘッドYと;布帛を搬送する搬送機構と;前記インクジェットヘッドXと前記インクジェットヘッドYと前記搬送機構とを制御する制御部とを具備し、
 前記制御部は、前記白色インク組成物で布帛に形成された塗膜の上に、前記有彩色インク組成物を塗布するように構成され、かつ前記制御部は、前記白色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの白色インク組成物の塗布量が、前記有彩色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの有彩色インク組成物の塗布量に対して、固形分質量比で3.0~13.0倍になるように構成される、インクジェット捺染装置。
 本発明のインクジェット捺染方法により淡色布帛に画像を印刷することで、印刷画像の品質(彩度、OD値など)が高く、風合いが維持されタックが改善された捺染物を得ることができる。
[1. インクジェット捺染方法]
 本発明のインクジェット捺染方法は、前処理液と、白色インク組成物(白色のインクジェット捺染用インク)と、有彩色インク組成物(有彩色のインクジェット捺染用インク)と、を使用して、布帛に画像を印刷する方法である。ここで、布帛は、淡色を呈する布帛(淡色布帛)であることが好ましい。
 即ち、本発明のインクジェット捺染方法は、1)前処理液で前処理された布帛を準備する工程Aと、2) 前処理された布帛に、白色インク組成物をインクジェット塗布する工程Bと、3) 白色インク組成物の塗布により形成されたインク層の上に、有彩色インク組成物をインクジェット塗布する工程Cと、をこの順で含む。以下、各工程に分けて説明する。
[1-1. 工程A]
 本発明のインクジェット捺染方法は、前処理液で前処理された布帛を準備する工程Aを含む。具体的には、布帛に前処理液を塗布するか、布帛を前処理液に浸漬するなどして、布帛に前処理液を付着させればよい。また、他者によって前処理された布帛を入手して、本発明のインクジェット捺染方法に使用してもよい。
[1-1-1. 布帛について]
 インクジェット捺染方法において前処理される布帛は、前記の通り、淡色を呈する布帛であることが好ましい。淡色布帛とは、白色の布帛を含むが、これに限定されるわけではなく、例えば、明度(L*)が70以上かつ彩度(C*)が20以下の色彩の布帛であればよい。色彩の明度(L*)や彩度(C*)は色彩計で数値化することができる。前処理される布帛の材質は特に限定されず、インクジェット捺染方法によって画像形成される従来の布帛であればよく、例えば:綿、麻、羊毛、絹等の天然繊維;ポリプロピレン、ポリエステル、アセテート、トリアセテート、ポリアミド、ポリウレタン等の合成繊維;ポリ乳酸等の生分解性繊維:などが挙げられ、これらの混紡繊維であってもよい。
[1-1-2. 前処理液について]
 布帛を前処理するための前処理液は、インクジェット捺染方法において従来から用いられている前処理液であり得る。前処理液は、布帛上で、白色インク組成物と有彩色インク組成物の成分を凝集させ得る。前処理液は、好ましくは、a) 多価金属塩と b) 水分散性樹脂を含み、かつ通常は c) 水性媒体を含み、さらに他の任意成分を含んでいてもよい。
 a) 前処理液に含まれる多価金属塩は通常は水溶性であり、その例としてCaやMgなどのアルカリ土類金属の解離性塩が挙げられ、なかでもCaの塩類が好ましい。多価金属塩の代表的な例には、CaCl2, Ca(OH)2, (CH3COO)2Ca, MgCl2, Mg(OH)2, (CH3COO)2Mg、硝酸カルシウムなどが含まれる。前処理液における多価金属塩の含有量は、特に限定されないが、例えば、0.1~40質量%の範囲である。
 b) 前処理液に含まれる水分散性樹脂は樹脂エマルジョンであってもよく、前処理液中の金属塩と反応して析出しないようなイオン性を有する水分散性樹脂であれば特に制限されず、例えばノニオン性又はカチオン性の水分散性樹脂である。また、インクジェット捺染方法によって得られる画像の濃度を高め、捺染物の布帛の風合いを損なわず、インク塗膜の耐久性及び洗濯堅牢度を高めるため、前処理液に含まれる水分散性樹脂のガラス転移温度は0℃以下であることが好ましい。
 水分散性樹脂は、樹脂成分として、アクリル系樹脂、スチレン-アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、オレフィン系樹脂、酢酸ビニル系樹脂等のものを挙げることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。なお、より高い耐水性や洗濯堅牢性が要求される場合は、水分散性樹脂に、風合いが低下しない範囲で、熱により架橋する架橋成分を導入させることが好ましい。
 前処理液は、水分散性樹脂(又は樹脂エマルジョン)を、固形分含量として0.5~8質量%含むことが好ましい。水分散性樹脂の含有量が0.5質量%以上であると白色度が高まりやすく、8質量%以下であると捺染物の布帛の風合いが維持されやすい。
 c) 前処理液に含まれる水性媒体は、特に限定はなく、水、又は水と水混和性溶剤との混合溶媒を使用することができる。上記水混和性溶剤の具体例には、グリセリン等の多価アルコール類、(ポリ)エチレングリコール、(ポリ)プロピレングリコール等の(ポリ)アルキレングリコールとそのアルキルエーテル類等が含まれ、これらは2種以上を併用してもよい。
 前処理液は、必要に応じて界面活性剤を含んでいてもよい。界面活性剤は、処理液の表面張力を低下させ、処理される布帛との濡れ性を高める。界面活性剤の好ましい例には、アセチレングリコール系界面活性剤、シリコン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤などが含まれる。処理液における界面活性剤の含有量は、特に限定されないが、0.01~1質量%の範囲であり得る。
 前処理液は、必要に応じて、粘度付与のための水溶性高分子を含みうる。水溶性高分子の具体例としては、天然高分子ではトウモロコシ、小麦等のデンプン物質、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース系物質、アラビヤゴム、ローカストビーンガム、トラガカントガム、グアーガム、タマリンド種子等の多糖類、ゼラチン、カゼイン等のタンパク質物質、タンニン系物質、リグニン系物質等の公知の天然水溶性高分子が挙げられる。また、合成高分子としては、例えば、公知のポリビニルアルコール系化合物、ポリエチレンオキサイド系化合物等が挙げられる。これらの中でも多糖類系高分子やセルロース系高分子が好ましい。さらに前処理液は、必要に応じて、pH調整剤、防腐剤・防かび剤、防錆剤、キレート剤等を添加してもよい。
 前処理液は、配合される各成分を水性媒体中に混合して、分散又は溶解させて製造することができる。
 なお、前処理液の布帛への付着を、インクジェット印刷手法による塗布で行う場合には、前処理液の粘度(20℃)は3mPa・s以上10mPa・s以下であることが好ましく、表面張力(20℃)は20mN/m以上40mN/m以下であることが好ましい。
[1-1-3. 前処理の条件について]
 布帛を前処理することによって、捺染物における画像の発色を向上させることができる。布帛の前処理は、前処理液を布帛に付着することで行うが、例えば、布帛を前処理液に浸漬したり、各種塗工(ローター)手段や噴霧(スプレー)手段、インクジェット印刷手段などで前処理液を布帛に塗布することができる。
 布帛に付着させる前処理液の単位面積当たりの量は、前処理液の質量として、例えば、10g/m以上、好ましくは50g/m以上、より好ましくは100g/m以上であり;また、2000g/m以下、好ましくは1000g/m以下、より好ましくは500g/m以下である。また、布帛に付着させる前処理液の単位面積当たりの量は、前処理液の固形分質量として、例えば、0.5g/m以上、好ましくは1g/m以上、より好ましくは3g/m以上であり;また、50g/m以下、好ましくは30g/m以下、より好ましくは15g/m以下である。処理液の付着量を前記範囲とすることで、布帛に対して処理液を均一に塗布しやすく、捺染物の画像の凝集ムラを抑制でき、発色を高めることができる。
 布帛の前処理において、前処理液を布帛に付着させた後、付着した前処理液の溶媒などを乾燥させるが、乾燥させない場合もあり得る。乾燥は、自然乾燥であってもよいし、例えば加熱により行ってもよく、ヒートプレス法、常圧スチーム法、高圧スチーム法、及びサーモフィックス法を利用することができる。
[1-2. 工程B]
 本発明のインクジェット捺染方法は、前処理された布帛に白色インク組成物(白色のインクジェット捺染用インク)をインクジェット塗布する工程Bを含む。
[1-2-1. 白色インク組成物(白色のインクジェット捺染用インク)]
 本発明のインクジェット捺染方法で用いられる白色インク組成物は、a)白色顔料、c)水分散性樹脂、及びd)水を含む水性媒体、並びにb)高分子分散剤や、e)他の成分、を含むことができる。
 白色インク組成物において、固形分(白色顔料、高分子分散剤、水分散性樹脂を含む)の合計量(総固形分)は、インク組成物中に10~30質量%であることが好ましく、15~25質量%であることがより好ましい。総固形分が10質量%未満である場合は、布帛に印刷した画像の濃度が低下し、30質量%を超えるとインク組成物の粘度が高くなることもあり吐出安定性が低下する傾向がある。
 a)白色顔料の例には、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、酸化アンチモン、及び酸化ジルコニウム等の白色無機顔料等が挙げられ、二酸化チタンや酸化亜鉛等の遮蔽性の高い白色顔料を用いることが好ましいが、なかでも、高い遮光性が得られる点から二酸化チタンが好ましい。二酸化チタンとしては、従来からインクジェット用インクに配合されているものを用いることができる。例えば、ルチル型、アナターゼ型等の各種の二酸化チタンを、アルミナ/シリカ(質量比)=100/0~33.3/66.7の表面処理剤で表面被覆処理した、平均粒子径0.21~0.28μm、吸油量が15~33である二酸化チタンが好ましい。ここで吸油量は、JIS K 5101に規定されている吸油量である。
 白色インク組成物における白色顔料の含有量は、特に限定されないが、通常は3質量%以上であり、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは7質量%以上であり;また、通常は25質量%以下であり、好ましくは20質量%以下であり、より好ましくは15質量%以下であり;特に好ましくは12質量%以下である。
 b)白色インク組成物に含まれる高分子分散剤は、例えば、ガラス転移温度が0~80℃の範囲にあるアニオン性水溶性樹脂を、塩基性化合物で中和して得られる樹脂であることが好ましい。0℃以上のガラス転移温度を有するアニオン性水溶性樹脂を塩基性化合物で中和して得られる樹脂は凝集がしにくいため、インク組成物の保存安定性と吐出安定性が改善されやすい。また、80℃以下のガラス転移温度を有するアニオン性水溶性樹脂を塩基性化合物で中和して得られる樹脂を含むインク組成物では、捺染物の布帛の風合いを維持しやすい。
 アニオン性水溶性樹脂としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、マレイン酸モノアルキルエステル、シトラコン酸、無水シトラコン酸、シトラコン酸モノアルキルエステル等のカルボキシル基含有不飽和単量体(開環してカルボキシル基を与える酸無水物基含有不飽和単量体を含む)の1種又は2種以上と;スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン等のスチレン系単量体、ベンジルメタクリレート、ベンジルアクリレート等のアラルキルメタクリレート又はアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、メチルアクリレート、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ステアリルアクリレート、ラウリルアクリレート等のアルキルメタクリレート又はアクリレート等から選択される不飽和単量体の1種又は2種以上と;を単量体として組み合わせて得られる共重合体であり得る。
 また、アニオン性水溶性樹脂は、その酸価が100~300mgKOH/gであることが好ましい。高分子分散剤の水性媒体への溶解性を確保し、得られる捺染物の耐水性を高めるためである。さらに、アニオン性水溶性樹脂は、その質量平均分子量が5000~40000であることが好ましい。白色顔料の顔料分散性及び分散安定性を確保するためである。
 アニオン性水溶性樹脂の好ましい例には、(メタ)アクリル酸アルキルエステル/(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン/(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン/(メタ)アクリル酸/(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン/マレイン酸/(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン/マレイン酸ハーフエステル共重合体、スチレン/マレイン酸ハーフエステル-(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン/(メタ)アクリル酸/(メタ)アクリル酸アルキルエステル/ベンジル(メタ)アクリレート共重合体、アクリル酸/ラウリルアクリレート/スチレン共重合体等が含まれる。
 アニオン性水溶性樹脂を中和するための塩基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;トリエチルアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリエチレンジアミン等の有機塩基性化合物を挙げることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 白色インク組成物における高分子分散剤の含有量は、特に限定されないが、インク組成物に対して0.2~10質量%であることが好ましく;かつ白色顔料100質量部に対して通常は2質量部以上であり、好ましくは5質量部以上であり、また、通常は60質量部以下であり、好ましくは40質量部以下である。白色顔料に対する高分子分散剤の含有量が2質量部未満の場合は、水性媒体への顔料分散性が低下する。白色顔料に対する高分子分散剤の含有量が60質量部を超えると、インク組成物に対する高分子分散剤の含有量が高くなってインク組成物の粘度があがりやすくなるため、後述する水分散性樹脂(樹脂エマルジョン)の配合量や後述する水性媒体の配合量などが制限されるため、捺染物の洗濯堅牢性や、インク組成物の吐出安定性が低下する。
 c)白色インク組成物に含まれる水分散性樹脂は、通常は樹脂エマルジョンであり、ノニオン性樹脂エマルジョン及び/又はアニオン性樹脂エマルジョンであり得る。白色インク組成物に含まれる水分散性樹脂(つまり、樹脂エマルジョン)のガラス転移温度は-25℃以上である。水分散性樹脂のガラス転移温度が一定以上(つまり、-25℃以上)であると、捺染物のタックが抑えられ、べたつきを感じにくくなる。さらに、白色インク組成物に含まれる水分散性樹脂は、ガラス転移温度が0℃以上であると、捺染物のタックがより低下し、より効果的にべたつき感を抑えることができる。
 また、白色インク組成物に含まれる水分散性樹脂は、そのガラス転移温度が100℃以下であることが好ましく、90℃以下であることがより好ましい。ガラス転移温度が一定以下 (つまり100℃以下) であると、捺染物の風合いが維持されるとともに、捺染物の画像の品質(ひび割れの防止など)も高まる。
 一方で、水分散性樹脂は、捺染物の布帛の風合いをより効果的に維持するという点からは、水分散性樹脂がノニオン性樹脂エマルジョンであれば、そのガラス転移温度は20℃より低いことが好ましく、アニオン性樹脂エマルジョンであれば、そのガラス転移温度は0℃より低いことが好ましい場合もある。
 白色インク組成物中に含まれる水分散性樹脂(樹脂エマルジョン)は、熱により架橋する架橋成分を樹脂の構成成分として含むと、より高い耐水性や洗濯堅牢性を捺染物に付与することができる。そのため、捺染物の風合いが低下しない範囲で、水分散性樹脂は架橋成分を含むことが好ましい。
 白色インク組成物に含まれる水分散性樹脂(樹脂エマルジョン)は、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、スチレン-アクリル系樹脂、フルオレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ロジン変性樹脂、テルペン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、エポキシ系樹脂、塩化ビニル系樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、エチレン-酢酸ビニル系樹脂等であり得るが;塗膜のべたつきが少ないという観点からウレタン系樹脂であることが好ましい。
 白色インク組成物に水分散性樹脂として含まれるウレタン系樹脂は、イソシアネート基が他の反応性の基(例えば、水酸基、アミノ基、ウレタン結合基、カルボキシル基等)と反応して形成される、ウレタン結合、尿素結合、アロファネート結合等を含む樹脂である。したがって、例えば尿素樹脂は、ウレタン系樹脂に包含される。ウレタン系樹脂としては、イソシアネート基を有する化合物と水酸基を有する化合物とを反応して得られるウレタン結合を有する化合物であることが好ましい。
 ウレタン系樹脂は、エーテル結合を含むポリエーテル型、エステル結合を含むポリエステル型、カーボネート結合を含むポリカーボネート型などのいずれであってもよい。これらのうち、ポリカーボネート型又はポリエーテル型のウレタン系樹脂であって、かつ架橋性基を有するウレタン系樹脂は、捺染物の画像の摩擦堅牢性、捺染物の風合いを維持しやすい点でより好ましい。
 ウレタン系樹脂は、架橋性基を含有するウレタン系樹脂であることが好ましい。架橋性基としては、イソシアネート基、シラノール基、カルボキシル基、ヒドロキシル基が挙げられ、イソシアネート基が、化学的に保護(キャッピングあるいはブロッキング)されている置換基(ブロックドイソシアネート基)が好ましい。ブロックドイソシアネート基は、熱が加えられることにより脱保護されて活性化し、架橋結合(例えば、ウレタン結合、尿素結合、アロファネート結合等)を形成する。また、架橋性基を有するウレタン系樹脂の架橋性基は、1分子に3つ以上設けられていることが好ましく、そのような場合架橋性基の反応により、架橋構造が形成される。
 架橋性基を有するウレタン系樹脂エマルジョンは、市場から入手することも可能であり:タケラックWS-6021(Tg=40℃) (商品名、三井化学株式会社、ウレタン系樹脂エマルジョン、ポリエーテル由来骨格を有するポリエーテル系ポリウレタン);タケラックWS-5100(Tg=120℃) (商品名、三井化学株式会社、ウレタン系樹脂エマルジョン、ポリカーボネート由来骨格を有するポリカーボネート系ポリウレタン);スーパーフレックス870 (Tg=78℃), 150 (Tg=40℃), 420 (Tg=-10℃), 460 (Tg=-25℃), 470 (Tg=-31℃), 620 (Tg=43℃), 130 (Tg=101℃) (商品名、第一工業製薬株式会社、ウレタン系樹脂エマルジョン);パーマリンUA-150 (Tg=36℃) (商品名、三洋化成工業株式会社、ウレタン系樹脂エマルジョン);サンキュア-2710 (商品名、日本ルーブリゾール株式会社、ウレタン系樹脂エマルジョン);Neo Rez R-9660, R-9637, R-940 (商品名、楠本化成株式会社、ウレタン系樹脂エマルジョン);アデカボンタイターHUX-380, 290K (商品名、株式会社ADEKA、ウレタン系樹脂エマルジョン);インプラニールDL1537 (Tg=-4℃)(商品名、Covestro、ウレタン系樹脂エマルジョン)等を例示することができるが、これらのうちから-25℃以上のガラス転移温度を有するものを用いることができる。
 白色インク組成物における水分散性樹脂(樹脂エマルジョン)の含有量は、固形分換算で、インクの総質量(100質量%)に対して1質量%以上であることが好ましく、2.5質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることがさらに好ましく;また、20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがより好ましく、12質量%以下であることがさらに好ましい。水分散性樹脂の含有量を前記範囲とすることで、インク組成物の吐出安定性と、得られた記録物の摩擦堅牢性を両立することが可能となる。
 d)白色インク組成物に含まれる水性媒体は、特に限定はなく、従来からインクジェット分野で一般的に使用されている水、又は水と水混和性溶剤との混合溶媒を使用することができる。
 水混和性溶剤の具体例として、多価アルコール及びグリコールエーテルが挙げられる。多価アルコールの例には、1,2-ペンタンジオール、メチルトリグリコール(トリエチレングリコールモノメチルエーテル)、ブチルトリグリコール(トリエチレングリコールモノブチルエーテル)、ブチルジグリコール(ジエチレングリコールモノブチルエーテル)、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、1,2-ヘプタンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、2-メチル-3-フェノキシ-1,2-プロパンジオール、3-(3-メチルフェノキシ)-1,2-プロパンジオール、3-ヘキシルオキシ-1,2-プロパンジオール、2-ヒドロキシメチル-2-フェノキシメチル-1,3-プロパンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール等のグリコール類などが含まれる。グリコールエーテルの例には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールから選択されるグリコールのモノアルキルエーテルが含まれる。水混和性溶剤は、1種又は2種以上を併用してもよい。
 白色インク組成物における水混和性溶剤の含有量は、インクに求められる吐出安定性などを考慮して設定されればよく、インク組成物に対して1質量%以上、好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上、さらに好ましくは15質量%以上であり;一方、50質量%以下、好ましくは45質量%以下、より好ましくは40質量%以下である。
 e)白色インク組成物に含まれる他の成分として、必要に応じて、界面活性剤、粘度調整剤、消泡剤、成膜助剤等の各種添加剤が挙げられる。界面活性剤は、特に限定されないが、アセチレングリコール系界面活性剤、シリコン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤を好ましく用いることができる。また、界面活性剤は、捺染物の発色にムラを生じにくくするため、ノニオン性の界面活性剤であることが好ましい。白色インク組成物における界面活性剤の含有量は、特に限定されないが、通常は0.1質量%以上、好ましくは0.3質量%以上であり、また、通常は3質量%以下であり、好ましくは1.5質量%以下である。
 白色インク組成物は、その粘度(25℃, 例えば東機産業(株) のR115型粘度計 (RE017) で測定可能)が2~20mPa・sの範囲であることが好ましく、その表面張力(25℃, 例えばレスカ社 自動濡れ性試験機(WET-6000)で測定可能)が25~45mN/mの範囲であることが好ましい。
 白色インク組成物は、従来一般に用いられる製法により製造することができる。例えば、a)白色顔料、b)高分子分散剤、d)水性媒体などを混合して;各種分散・撹拌機、例えば、ビーズミル、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェルミキサー、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、超高圧ホモジナイザー、パールミル等を利用して分散して白色顔料分散液を調製し;さらにc)水分散性樹脂や、必要に応じて、界面活性剤、粘度調整剤、消泡剤等の材料を添加混合して、白色インク組成物を得ることができる。
[1-2-2. 白色インク組成物の塗布条件]
 本発明のインクジェット捺染方法は、前処理された布帛に、白色インク組成物をインクジェット塗布して、前処理された布帛に白色インク層を形成する。白色インク層は、布帛の前処理された領域のうち、後述する有彩色インク組成物を塗布する領域の一部又は全部(好ましくは全部)に形成すればよい。
 白色インク組成物の塗布において、白色インク組成物の塗布回数は1回でもよいし、複数回でもよい(つまり、繰り返し塗布して重ね塗りしてもよい)。白色インク組成物を塗布する回数は、例えば2~8回である。白色インク組成物を複数回塗布する場合には、1回ごとに乾燥させてもよいし、させなくてもよい。
 白色インク組成物の塗布において、白色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの塗布量(布帛への付着量)は、後述の有彩色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの塗布量(布帛への付着量)に対して、固形分質量比で3.0~13.0倍である。さらに、白色インク組成物の塗布量は、有彩色インク組成物の塗布量に対して、固形分質量比で5倍以上であることが好ましく、7倍以上であることがより好ましく;また、12倍以下であることが好ましく、11倍以下であることがより好ましい。当該比率を3倍以上とすることで、捺染物の画像品質が改善され、例えば画像の彩度やOD値が向上する。また、当該比率を13倍以下とすることで、捺染物の風合いを維持することができる。
 白色インク組成物の固形分質量とは、布帛に塗布した白色インク組成物から乾燥により溶媒を除去した後のインク層の重量に相当する。当該インク層には、少なくとも、白色顔料と、水分散性樹脂とが含まれ;さらに通常は、顔料分散剤である高分子分散剤、乾燥によって除去されない他の任意成分が含まれる。
 白色インク組成物の塗布において、白色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの塗布量(布帛への付着量)は、固形分質量として、例えば0.2g/m以上であり、好ましくは0.3g/m以上であり、より好ましくは0.4g/m以上であり;また、例えば4.0g/m以下であり、好ましくは3.0g/m以下であり、より好ましくは2.5g/m以下である。
 白色インク組成物の塗布量を、固形分質量として、0.2g/m以上とすることで、白色の発色性が良好となり、背景画像として好ましい。また、当該塗布量を0.2g/m以上とすることで、画像の摩擦堅牢性が優れ、凝集ムラが目立たない傾向があり好ましい。一方で、当該塗布量を4.0g/m以下とすることで、捺染物の風合いが維持されやすい。
 白色インク組成物の塗布において、白色インク組成物の塗布領域における単位面積あたりの塗布量(布帛への付着量)は、後述の有彩色インク組成物の塗布領域における単位面積あたりの塗布量(布帛への付着量)に対して、インク組成物の質量比で2.0~8.0倍である。さらに、白色インク組成物の塗布量は、有彩色インク組成物の塗布量に対して、インク組成物の質量比で3.0倍以上であることが好ましく、3.5倍以上であることがより好ましく;7.0倍以下であることが好ましく、6.5倍以下であることがより好ましく、6.0倍以下であることがさらに好ましい。当該比率を2倍以上とすることで、捺染物の画像品質が改善され、例えば画像の彩度やOD値が向上する。また、当該比率を8倍以下とすることで、捺染物の風合いが維持されやすい。
 白色インク組成物の塗布において、白色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの塗布量(布帛への付着量)は、インク組成物の質量として、例えば1g/m以上であり、好ましくは1.5g/m以上であり、より好ましくは2g/m以上であり;また、例えば20g/m以下であり、好ましくは15g/m以下であり、より好ましくは13g/m以下である。なお、白色インク組成物を複数回塗布する場合には、その合計量を塗布量とする。
 白色インク組成物の塗布量を、インク組成物の質量として、1g/m以上とすることで、白色の発色性が良好となり、背景画像として好ましい。また、当該塗布量を1g/m以上とすることで、画像の摩擦堅牢性が優れ、凝集ムラが目立たない傾向があり好ましい。一方で、当該塗布量を20g/m以下とすることで、捺染物の風合いが維持されやすい。
 白色インク組成物を布帛に塗布した後であって、有彩色インク組成物を塗布する前に、白色インク組成物の水性溶媒などを乾燥させる必要はないが、乾燥させてもよい。
[1-3. 工程C]
 本発明のインクジェット捺染方法は、白色インク組成物の布帛への塗布により形成されたインク層の上に、有彩色インク組成物をインクジェット塗布する工程Cを含む。
[1-3-1. 有彩色インク組成物(有彩色のインクジェット捺染用インク)]
 本発明のインクジェット捺染方法で用いられる有彩色インク組成物は、A)有彩色顔料と、C)結着成分である水分散性樹脂と、D)水を含む水性媒体を含有し、通常はB)高分子分散剤をさらに含み、E)他の任意成分を含むことができる。なお、有彩色インク組成物の組成や特性は、前述の[1-2-1]で説明した「白色インク組成物」の組成や特性と共通する点が多いため;白色インク組成物に関する前述記載を適宜に参照して、有彩色インク組成物を以下に説明する。
 有彩色インク組成物において、固形分(顔料、高分子分散剤、水分散性樹脂を含む)の合計量(総固形分)は、インク組成物に対して5~20質量%の範囲であることが好ましい。総固形分が5質量%未満である場合は、布帛に印刷した画像の濃度が低下し、20質量%を超えるとインク組成物の吐出安定性が低下する傾向にある。
 A)有彩色インク組成物に含まれる有彩色顔料は、例えば、有彩色の有機顔料又は黒色顔料としてのカーボンブラックであり得るが;彩度の向上などの本発明による効果が発現しやすいのは、有彩色の有機顔料である。有彩色の有機顔料は、アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等のアゾ顔料、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キナフタロン顔料等の多環式顔料、塩基性反応型レーキ、酸性染料型レーキ等の染料レーキ、ニトロ顔料などであり得る。なお、有彩色インク組成物に含まれる顔料は、その一部又は全部が有彩色顔料であればよく、一部が白色顔料であっても構わない。
 特に、鮮明な色相の表現を可能とする点から、C. I. Pigment Violet 19やC. I. Pigment Red 2, 3, 5, 16, 23, 31, 49, 57, 63, 122, 146, 177, 202, 242, 254等の赤色系顔料;C. I. Pigment Blue 1, 2, 15:3, 16, 17等の青色系顔料;C. I. Pigment Yellow 3,4, 5, 7, 14, 17, 50, 51, 74, 81, 83, 98, 105, 128, 138, 139, 151, 155, 180, 185等の黄色系顔料等が使用できる。
 有彩色インク組成物における顔料の含有量は、インクに対して、通常は1質量%以上であり、好ましくは2質量%以上であり;また、通常は15質量%以下であり、好ましくは10質量%以下である。
 B)有彩色インク組成物に含まれる高分子分散剤は、アニオン性水溶性樹脂を塩基性化合物で中和して得られる高分子分散剤であり得る。アニオン性水溶性樹脂は、そのガラス転移温度が40~90℃(より好ましくは50~90℃)であり、酸価が100~300mgKOH/g(より好ましくは130~240mgKOH/g)、質量平均分子量が5000~40000(より好ましくは8000~30000)であることが好ましい。
 アニオン性水溶性樹脂の酸価が100mgKOH/g以上であると、水性媒体中への高分子分散剤の溶解性が十分に得られ、300mgKOH/g以下であると、捺染物の画像の耐水性が高まりやすい。アニオン性水溶性樹脂のガラス転移温度が40℃以上であると、顔料分散粒子同士の凝集が起こりにくく、保存安定性と吐出安定性が高まりやすく、90℃以下であると捺染物の風合いを維持しやすい。アニオン性水溶性樹脂の質量平均分子量が5000以上であると、インク組成物における顔料分散安定性が高まり、40000以下であると、水性媒体中への顔料分散性がよくなる。
 有彩色インク組成物におけるアニオン性水溶性樹脂を構成する単量体の例は、前述の白色インク組成物におけるアニオン性水溶性樹脂の単量体の例と同様であり得る。すなわち、有彩色インク組成物に含まれるアニオン性水溶性樹脂は、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、マレイン酸モノアルキルエステル、シトラコン酸、無水シトラコン酸、シトラコン酸モノアルキルエステル等のカルボキシル基含有不飽和単量体(開環してカルボキシル基を与える酸無水物基含有不飽和単量体を含む)の1種又は2種以上と;スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン等のスチレン系単量体、ベンジルメタクリレート、ベンジルアクリレート等のアラルキルメタクリレート又はアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、メチルアクリレート、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ステアリルアクリレート、ラウリルアクリレート等のアルキルメタクリレート又はアクリレート等から選択される不飽和単量体の1種又は2種以上と、を重合反応させて得られる共重合体が利用できる。
 有彩色インク組成物におけるアニオン性水溶性樹脂の具体例は、前述の白色インク組成物におけるアニオン性水溶性樹脂の具体例と同様であり;(メタ)アクリル酸アルキルエステル/(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン/(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン/(メタ)アクリル酸/(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン/マレイン酸/(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン/マレイン酸ハーフエステル共重合体、スチレン/マレイン酸ハーフエステル/(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン/(メタ)アクリル酸/(メタ)アクリル酸アルキルエステル/ベンジル(メタ)アクリレート共重合体、アクリル酸/ラウリルアクリレート/スチレン共重合体等が含まれる。
 有彩色インク組成物における高分子分散体を得るためにアニオン性水溶性樹脂を中和する塩基性化合物の例は、前述の白色インク組成物におけるアニオン性水溶性樹脂の例と同様であり、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;トリエチルアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリエチレンジアミン等の有機塩基性化合物を挙げることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 有彩色インク組成物における高分子分散剤の含有量は、インク組成物に対して0.5~10質量%であることが好ましく;かつ有彩色顔料100質量部に対して好ましくは20質量部以上であり、より好ましくは30質量部以上であり;また、好ましくは60質量部以下であり、より好ましくは50質量部以下である。高分子分散剤の着色顔料に対する含有量が20質量部以上であると、水性媒体への顔料分散性が高まり、60質量部以下であると、インク組成物の粘度も高まりにくく、水分散性樹脂(アニオン性樹脂エマルジョンやノニオン性樹脂エマルジョンなど)の配合量や、後述する水性媒体の配合量等の設計自由度が高まり、結果として捺染物の洗濯堅牢性、及びインク組成物の吐出安定性が改善する。
 C)有彩色インク組成物に含まれる水分散性樹脂は、通常は樹脂エマルジョンであり、アニオン性樹脂エマルジョン及び/又はノニオン性樹脂エマルジョンであり得る。有彩色インク組成物に含まれる水分散性樹脂(又は樹脂エマルジョン)は、白色インク組成物に含まれる水分散性樹脂と同様、そのガラス転移温度が-25℃以上であり、0℃以上であることが好ましい。捺染物のタック性が高まり、べたつきが発生するのを防ぐためである。
 また、有彩色インク組成物に含まれる水分散性樹脂は、そのガラス転移温度が100℃以下であることが好ましく、90℃以下であることがより好ましい。ガラス転移温度が一定以下(つまり100℃以下) であると、捺染物の風合いが維持されるとともに、捺染物の画像の品質(ひび割れの防止など)も高まる。
 一方、有彩色インク組成物に含まれる水分散性樹脂は、白色インク組成物に含まれる水分散性樹脂と同様、アニオン性樹脂エマルジョン及び/又はノニオン性樹脂エマルジョンであり得るが、アニオン性樹脂エマルジョンのガラス転移温度は0℃以下であり、ノニオン性樹脂エマルジョンのガラス転移温度は0℃以下であることが好ましい場合がある。樹脂エマルジョンのガラス転移温度が0℃より高いと、得られる捺染物の布帛の風合いが低下する場合もある。
 有彩色インク組成物に含まれる水分散性樹脂は、白色インク組成物に含まれる水分散性樹脂と同様の理由で、熱により架橋する架橋成分を樹脂の構成成分として含むことが好ましい。
 有彩色インク組成物に含まれる水分散性樹脂は、白色インク組成物に含まれる水分散性樹脂と同様、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、スチレン-アクリル系樹脂、フルオレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ロジン変性樹脂、テルペン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、エポキシ系樹脂、塩化ビニル系樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、エチレン-酢酸ビニル系樹脂等であり得るが;塗膜のべたつきが少ないという観点からウレタン系樹脂であることが好ましい。
 有彩色インク組成物に含まれるウレタン系樹脂は、白色インク組成物に含まれるウレタン系樹脂と同様、ウレタン結合、尿素結合、アロファネート結合などを含む樹脂であり得るが、好ましくはイソシアネート基を有する化合物と水酸基を有する化合物とを反応して得られるウレタン結合を有する化合物である。
 有彩色インク組成物に含まれるウレタン系樹脂は、白色インク組成物に含まれるウレタン系樹脂と同様の理由で、ポリエーテル型、ポリエステル型、ポリカーボネート型のいずれでもよいが;ポリエーテル型又はポリカーボネート型のウレタン系樹脂であることがより好ましい。
 有彩色インク組成物に含まれるウレタン系樹脂は、白色インク組成物に含まれるウレタン系樹脂と同様、架橋性基を含有するウレタン系樹脂であることが好ましく;好ましい架橋性基の例や、架橋性基の数なども、白色インク組成物に含まれるウレタン系樹脂と同様である。
 有彩色インク組成物に含まれるウレタン系樹脂は、白色インク組成物に含まれるウレタン系樹脂と同様、市場から入手することが可能であり;その具体例も、白色インク組成物に含まれるウレタン系樹脂の具体例と同様である。
 有彩色インク組成物における水分散性樹脂(樹脂エマルジョン)の含有量は、固形分換算で、インクの総質量(100質量%)に対して1質量%以上であることが好ましく、下限値は2.5質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることがさらに好ましく;また、20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがより好ましく、12質量%以下であることがさらに好ましい。水分散性樹脂の含有量を前記範囲とすることで、インク組成物の吐出安定性と、得られた記録物の摩擦堅牢性を両立することが可能となる。
 D)有彩色インク組成物に含まれる水性媒体としては、白色インク組成物に含まれる水性媒体と同様、従来からインクジェット分野で一般的に使用されている水、又は水と水混和性溶剤との混合物を使用することができる。有彩色インク組成物に含まれる水混和性溶剤の具体例は、白色インク組成物に含まれる水混和性溶剤の具体例と同様である。
 有彩色インク組成物は、良好な吐出安定性を得るために、界面活性剤を含んでいてもよく、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤を含むことができる。吐出安定性、発泡・起泡の少ないインクジェット捺染用インク組成物とするには、ノニオン性界面活性剤を含むことが好ましい。
 有彩色インク組成物における界面活性剤の含有量は、インク組成物中に0.1~2.0質量%の範囲であることが好ましい。界面活性剤の使用量が0.1質量%以上であると、所望の界面活性(表面張力を下げる)効果が得られやすく、2.0質量%以下であると、インク組成物の吐出安定性が高まりやすい。
 ノニオン性界面活性剤の具体例には、アセチレングリコール系界面活性剤、アセチレンアルコール系界面活性剤、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルなどのエーテル系; ポリオキシエチレンオレイン酸、ポリオキシエチレンオレイン酸エステル、ポリオキシエチレンジステアリン酸エステル、ソルビタンラウレート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオレート、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキシエチレンステアレート等のエステル系; ジメチルポリシロキサン等のポリエーテル変性シロキサン系界面活性剤;その他フッ素アルキルエステル、パーフルオロアルキルカルボン酸塩等の含フッ素系界面活性剤等が含まれる。ノニオン界面活性剤は、1種でもよく、2種以上を併用することもできる。これらの中でも、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物が特に好ましい。
 有彩色インク組成物は、さらに必要に応じて、粘度調整剤、消泡剤、成膜助剤等の各種添加剤を含むことができる。
 有彩色インク組成物は、白色インク組成物と同様、その粘度が2~20mPa・sの範囲であることが好ましく、その表面張力が25~45mN/mの範囲であることが好ましい。
 有彩色インク組成物は、一般的な製法により製造することができる。例えば、A)有彩色顔料、B)高分子分散剤、D)水性媒体などを混合して;各種分散・撹拌機、例えば、ビーズミル、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェルミキサー、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、超高圧ホモジナイザー、パールミル等を利用して分散して有彩色顔料分散液を得て;さらに、C)水分散性樹脂、必要に応じて、界面活性剤、粘度調整剤、消泡剤等の残りの材料を添加混合して、インクを得ることができる。
[1-3-2. 有彩色インク組成物の塗布条件]
 本発明のインクジェット捺染方法は、白色インク層を形成した布帛に、有彩色インク組成物をインクジェット手法で塗布して、有彩色画像を印刷する。有彩色インク組成物は、布帛に形成された白色インク層の一部又は全部の上に塗布することができる。なお、有彩色インク組成物の塗布回数は、1回でも複数回でもよい。
 有彩色インク組成物の塗布において、有彩色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの塗布量と、白色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの塗布量との比率(白色インク/有彩色インク)は、前述の[1-2-2. 白色インク組成物の塗布条件]の欄において述べた通りであり;固形分質量比で3.0~13.0倍であり、インク組成物の質量比で2.0~8.0倍である。ここで、本発明のインクジェット捺染方法における有彩色インク組成物の塗布量とは、複数種の有彩色インク組成物を塗布する場合には、複数種の有彩色インク組成物の合計塗布量を意味する。
 有彩色インク組成物の塗布において、有彩色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの塗布量は、固形分質量として、例えば0.05g/m以上であり、好ましくは0.08g/m以上であり、より好ましくは0.10g/m以上であり;また、例えば1g/m以下であり、好ましくは0.5g/m以下、より好ましくは0.3g/m以下である。当該有彩色インクの塗布量を0.05g/m以上とすることで、捺染物の画像の発色性が良好となり、また、有彩色インクの塗布量を1g/m以下とすることで、印刷された画像の乾燥性が良好となり、画像の滲みを抑制でき、また、布帛に画像を再現性よく印刷できる点で好ましい。
 また、有彩色インク組成物の塗布において、有彩色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの塗布量は、インク組成物の質量として、例えば0.2g/m以上であり、好ましくは0.5g/m以上であり、より好ましくは1.0g/m以上であり;また、例えば10g/m以下であり、好ましくは5.0g/m以下、より好ましくは2.0g/m以下である。有彩色インクの塗布量を0.2g/m以上とすることで、捺染物の画像の発色性が良好となり、また、有彩色インクの塗布量を10g/m以下とすることで、印刷された画像の乾燥性が良好となり、画像の滲みを抑制でき、また、布帛に画像を再現性よく印刷できる点で好ましい。
[1-4. 画像定着工程など]
 本発明のインクジェット捺染方法は、布帛に有彩色インク組成物を塗布して画像を印刷したのち、加熱により画像を布帛に定着させる工程を含むことが好ましい。好ましくは、100~180℃に加熱することができ、加熱手段は特に限定されず、ヒートプレス機、アイロン、ドライヤー、加熱乾燥器などを利用することができる。なお、当該加熱により、白色インク及び/又は有彩色インクに含まれる水分散性樹脂(好ましくはウレタン系樹脂エマルジョン)の架橋反応が生じることが好ましい。
 本発明のインクジェット捺染方法は、布帛に十分に定着できなかった成分を除去するために、洗浄工程を有していてもよい。未定着の成分を除去することで、捺染物の洗濯堅牢性、耐水性などが改善されやすい。
[2. インクジェット捺染用インクセット]
 本発明のインクジェット捺染用インクセットは、白色インク組成物と、少なくとも一つの有彩色インク組成物とを具備する。有彩色インク組成物は、赤色インク(M)、青色インク(C)、黄色インク(Y)のいずれでもよく;それらのインクの一部又は全部の組み合わせでもよい。さらに、M, C, Y以外の色のインクを有していてもよく、黒色インク(K)を有していてもよい。
 本発明のインクジェット捺染用インクセットにおける、白色インク組成物及び有彩色インク組成物は、それぞれ、[1-2-1. 白色インク組成物]及び[1-3-1. 有彩色インク組成物]の欄において述べた通りである。
 これらのインク組成物は、いずれもインクジェット印刷装置を用いて、淡色生地である布帛をインクジェット捺染するために用いられる。具体的には、前処理された淡色生地(布帛)に、白色インク組成物をインクジェット塗布して白色インク層を形成し;形成されたインク層の上に、有彩色インク組成物をインクジェット塗布して有彩色画像を印刷して、捺染物を得ることができる。
 本発明のインクジェット捺染用インクセットが具備するインク組成物は、それぞれ、-25℃以上のガラス転移温度を有する水分散性樹脂を含むため、得られる捺染物のべたつきを抑制することができる。
[3. インクジェット捺染装置]
 本発明のインクジェット捺染装置は、白色インク組成物と有彩色インク組成物とで布帛をインクジェット捺染するための装置である。ここで、白色インク組成物及び有彩色インク組成物はそれぞれ、前述の[1-2-1. 白色インク組成物]及び[1-3-1. 有彩色インク組成物]にて記載したインク組成物であることが好ましい。また、本発明のインクジェット捺染装置によって捺染される布帛は、前述の[1-1. 工程A]で記載した通りの、前処理がされた布帛である。
 本発明のインクジェット捺染装置は、少なくとも、白色インク組成物で布帛を塗布するためのインクジェットヘッドXと;有彩色インク組成物で布帛を塗布するためのインクジェットヘッドYと;布帛を搬送する搬送機構(プラテンともいう)と;インクジェットヘッドX、インクジェットヘッドY及び搬送機構とを制御する制御部と、を具備する。制御部は、少なくとも、各インクジェットヘッドのインクの吐出タイミング及び/又は吐出速度と、搬送機構とを制御する。インクジェットヘッドXとインクジェットヘッドYとは、別個独立したインクジェットヘッドであってもよいし、白色インク組成物と有彩色インク組成物とを(カートリッジとして)具備する一つのインクジェットヘッドであってもよい。
 本発明のインクジェット捺染装置は、制御部によって、インクジェットヘッドXから吐出された白色インク組成物で布帛を塗布した後に、布帛に形成された白色インク層の上を、インクジェットヘッドYから吐出された有彩色インク組成物で塗布するように構成される。
 本発明のインクジェット捺染装置は、制御部によって、インクジェットヘッドXから布帛に吐出される白色インク組成物の量を、インクジェットヘッドYから布帛に吐出される有彩色インク組成物の量に対して、布帛におけるインク組成物の塗布領域における単位面積当たりの固形成分の質量として3.0~13.0倍になるように構成される。また、本発明のインクジェット捺染装置は、制御部によって、インクジェットヘッドXから布帛に吐出される白色インク組成物の量を、インクジェットヘッドYから布帛に吐出される有彩色インク組成物の量に対して、布帛におけるインク組成物の塗布領域における単位面積当たりのインク組成物の質量として2.0~8.0倍になるように構成される。
 更に、本発明のインクジェット捺染装置は、前処理液を布帛に吐出するインクジェットヘッドZを具備していてもよい。前処理液は、前述の[1-1-2. 前処理液について]に記載した通りである。本発明のインクジェット捺染装置は、制御部によって、インクジェットヘッドXから吐出された白色インク組成物で布帛を塗布する前に、インクジェットヘッドZから吐出された前処理液を布帛に付着させるように構成される。
 また、本発明のインクジェット捺染装置は、従来のインクジェット捺染装置と同様の機構、同様の部材をさらに有していてもよく、例えば、布帛を加熱又は乾燥する加熱又は乾燥機構、インクジェットヘッドを移動させる移動機構、などを具備する。
 本発明のインクジェット捺染装置は、好ましくは、前述の[1.インクジェット捺染方法]に記載の捺染方法を実施する装置である。
 本発明において、前処理液、白色インク組成物、及び有彩色インク組成物に含まれる各樹脂のガラス転移温度、酸価、及び質量平均分子量は、以下のように求めることが好ましい。
<ガラス転移温度>
 各樹脂のガラス転移温度は、下記のWoodの式により求めた理論ガラス転移温度であることが好ましい。
Woodの式:
1/Tg=W1/Tg+W/Tg+W/Tg+ ・・・・・・+ W/Tg
(式中、Tgは樹脂の理論ガラス転移温度;Tg~Tgは樹脂の共重合体を構成する単量体1、2、3・・・nのそれぞれの単独重合体のガラス転移温度;W~Wは樹脂の単量体1、2、3・・・nのそれぞれの重合分率を表す。ただし、Woodの式におけるガラス転移温度は絶対温度である。)
<酸価>
 酸価は、共重合組成から計算により求めた理論酸価である。樹脂の酸価は、たとえば共重合体1gを得るために理論上必要な各エチレン性不飽和単量体の量に対して、KOHの理論上の中和量を求め、その中和量の総和のmg数を共重合体の酸価(「理論酸価」ともいう)とみなすことにより算出し得る。
<質量平均分子量>
 質量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)法によって測定することができる。一例として、GPC装置として Water 2690(ウォーターズ社)、カラムとしてPLgel 5μ MIXED-D(Polymer Laboratories社)を使用してクロマトグラフィーを行ない、ポリスチレン換算の質量平均分子量として求めることができる。
 なお、本願明細書に記載された、市場から入手可能な樹脂製品のガラス転移温度及び酸価は、サプライヤーが公表している数値であるが、それぞれ理論ガラス転移温度及び理論酸価であるとは限らず、参考値である。
 以下において、実施例を参照して本発明を説明するが、本発明の範囲はこれら実施例によって限定して解釈されてはならない。
A. 前処理液の調製
 水94.98質量部に、塩化カルシウム1質量部、質量平均分子量1000のポリエチレングリコール2質量部、ガラス転移温度-32℃のアニオン性アクリル系樹脂エマルジョン(商品名:モビニール966A)2質量部、アセチレン系界面活性剤サーフィノール485 (日信化学社)0.02質量部を加えて撹拌し、前処理液を得た。
B.白色のインクジェット捺染用インクの調製
B-1. 高分子分散剤(水溶性樹脂ワニス)の調製
 アニオン性基含有樹脂(アクリル酸/ラウリルアクリレート/スチレン共重合体、質量平均分子量30000、酸価185mgKOH/g、ガラス転移温度55℃)25質量部を、水酸化カリウム4.9質量部と水70.1質量部との混合溶液に溶解させて、アニオン性基含有樹脂固形分25%の水溶性樹脂ワニスを得た。
B-2. 白色顔料分散液の調製
 上記水溶性樹脂ワニス16質量部に水44質量部を加えて混合し、顔料分散用樹脂ワニスを調製した。この顔料分散用樹脂ワニスに、更に白色顔料(酸化チタン、商品名「タイベークCR-90」、アルミナシリカ処理、平均一次粒径0.25μm、石原産業社)40質量部を加え、撹拌混合後、湿式サーキュレーションミルで練肉を行い、白色顔料分散液を調製した。
B-3. 白色インク組成物(白色のインクジェット捺染用インク)の調製
 上記白色顔料分散液と、ウレタン系樹脂エマルジョンであるWS-6021又はスーパーフレックス460と、界面活性剤であるオルフィンE1010及びサーフィノール440と、溶媒であるグリセリン、プロピレングリコール及び水とを表1の処方の通りに混合・撹拌して、白色インク組成物W1及びW2を得た。
C.青色インク組成物(青色のインクジェット捺染用インク)の調製
C-1. 青色顔料分散液の製造方法
 上記B-1 で調製した水溶性樹脂ワニス32質量部に水48質量部を加えて混合し、顔料分散用樹脂ワニスを調製した。この顔料分散用樹脂ワニスに、更に青色顔料(Pigment Blue 15:3、商品名「LIONOL BLUE FG-7330」、トーヨーカラー社)20質量部加え、撹拌混合後、湿式サーキュレーションミルで練肉を行い、青色顔料分散液を調製した。
C-2. 青色インク組成物(青色のインクジェット捺染用インク)の調製
 上記青色顔料分散液と、ウレタン系樹脂エマルジョンであるWS-6021, スーパーフレックス460, スーパーフレックス130又はモビニール966Aと、界面活性剤であるオルフィンE1010及びサーフィノール440と、溶媒であるグリセリン、プロピレングリコール及び水とを表1の処方の通りに混合・撹拌して、青色インク組成物C1~C4を得た。
D.赤色インク組成物(赤色のインクジェット捺染用インク)の調製
D-1. 赤色顔料分散液の調製
 上記B-1で調製した水溶性樹脂ワニス32質量部に水48質量部を加えて混合し、顔料分散用樹脂ワニスを調製した。この顔料分散用樹脂ワニスに、更に赤色顔料(Pigment Red 122、商品名「CROMOPHTAL PINK PT」、BASF社)20質量部を加え、撹拌混合後、湿式サーキュレーションミルで練肉を行い、赤色顔料分散液を調製した。
D-2. 赤色インク組成物(赤色のインクジェット捺染用インク)の調製
 上記赤色顔料分散液と、ウレタン系樹脂エマルジョンであるWS-6021と、界面活性剤であるオルフィンE1010及びサーフィノール440と、溶媒であるグリセリン、プロピレングリコール及び水とを表1の処方の通りに混合・撹拌して、赤色インク組成物M1を得た。
 表1に示された各成分の詳細は、以下の通りである。
タケラックWS-6021:アニオン性ウレタン系樹脂エマルジョン、Tg=40℃、NV=30%、三井化学社
スーパーフレックス460:アニオン性ウレタン系樹脂エマルジョン、Tg=-25℃、NV=38%、第一工業製薬社
スーパーフレックス130:アニオン性ウレタン系樹脂エマルジョン、Tg=101℃、NV=35%、第一工業製薬社
モビニール966A:アニオン性アクリル系樹脂エマルジョン、Tg=-32℃、NV=45%、ジャパンコーティングレジン社
オルフィン E1010:アセチレン系界面活性剤、日信化学工業社
サーフィノール440:アセチレン系界面活性剤、日信化学工業社
 調製した前処理液と、白色インク組成物(W1及びW2)と、有彩色インク組成物(C1~C4及びM1)とを用いて、布帛のインクジェット捺染を行った。布帛は、綿100%の白色布帛とした。
 綿100%の白色布帛に、前処理液を200g/mとなるように塗布し、塗布した前処理液の溶媒を乾燥により除去し、印刷媒体を得た。この印刷媒体に対して、SPECTRA社のヘッドを搭載した評価用プリンターを用いて、表2及び表3に記載の塗布量となるように白色インク組成物(W1又はW2)を塗布して、白色インク塗膜(ベタ画像)を印刷した。なお、白色インク組成物の塗布を複数回繰り返すことで、表2及び表3に記載の塗布量とした。次いで、白色インクの溶媒を乾燥させることなく、白色インク塗膜上に、表2及び表3に記載の塗布量となるように有彩色インク組成物(C1~C4又はM1)をベタ印刷した。その後、ヒートプレス機を用いて170℃、60秒の条件で加熱乾燥して評価用の各捺染物を得た。表2及び表3には、塗布したインクの量について、インクとしての単位面積当たりの質量(インク塗布量)とインク中の固形成分の単位面積当たりの質量(固形分量)とが示される。
 なお、比較例4及び5では、前処理をした印刷媒体に、白色インクを印刷せずに、直接、有彩色インク(C1又はM1)を印刷した。
 得られた捺染物を、以下の項目について評価し、評価結果を表2及び表3に示した:彩度及びOD値、風合い、タック。
 彩度及びOD値(光学濃度):分光測定計(製品名X-Rite eXact(エックスライト社))を用いて彩度及びOD値を測定した。
 風合い:各捺染物を手で触り、以下の基準で評価した。
評価基準
○:捺染物が容易に折れ曲がり、綿100%の布帛そのものの柔らかさに近いもの
△:捺染物が容易に折れ曲がるが、布帛そのものよりも若干ごわつきを感じるもの
×:捺染物がごわつきを感じるもの
 タック:各捺染物の印刷面を手で触り評価した。
評価基準
○:べたつきがない
△:若干べたつきがある
×:べたつきがある
 比較例4は、白色インク組成物による印刷を行わずに、直接、青色インク組成物C1で画像印刷を行った例である。実施例1~3及び5との比較から明らかなように、比較例4で得られた捺染物よりも、実施例1~3及び5で得られた捺染物の彩度及びOD値が高いことがわかる。また、比較例5は、白色インク組成物による印刷を行わずに、直接、赤色インク組成物M1で画像印刷を行った例である。実施例8~10との比較から明らかなように、比較例5で得られた捺染物よりも、実施例8~10で得られた捺染物の彩度及びOD値が高いことがわかる。これらの結果によれば、白色インク組成物による印刷を行なうことにより、捺染物の彩度及びOD値が高くなることがわかる。
 比較例1は、白色インク組成物W1による印刷での塗布量を、青色インク組成物C1での印刷での塗布量に対して、インク固形分質量で1.7倍(インク組成物質量で1倍)とした例である。実施例1~3及び5との比較から明らかなように、比較例1で得られた捺染物よりも、実施例1~3及び5で得られた捺染物は、白色インク組成物の単位面積当たりの塗布量が、前記有彩色インク組成物の単位面積当たりの塗布量に対して一定以上であるために、捺染物の彩度が高いことがわかる。このように、白色インク組成物の単位面積当たりの塗布量が、有彩色インク組成物の単位面積当たりの塗布量に対して一定以上であると、捺染物の彩度が高まることがわかる。
 比較例2は、白色インク組成物W1による印刷での塗布量を、青色インク組成物C1での印刷での塗布量に対して9.9倍とした例である。実施例1~3及び5で得られた捺染物は、比較例2で得られた捺染物と比較して、風合いの評価がよいことがわかる。このように、白色インク組成物の単位面積当たりの塗布量が、前記有彩色インク組成物の単位面積当たりの塗布量に対して一定以下であると、風合いの評価が高まることがわかる。
 比較例3は、白色インク組成物W1による印刷をし、その後、ガラス転移温度が-30℃である樹脂エマルジョンを含有する青色インク組成物C4で画像印刷を行った例である。ガラス転移温度が40℃及び-25℃である樹脂エマルジョンを含有する青色インク組成物C1及びC2で画像印刷を行った実施例2及び4の捺染物は、比較例3の捺染物と比較して、タックの評価がよいことがわかる。このように、有彩色インクに含まれる水分散性樹脂のガラス転移温度が一定温度以上であると、捺染物のべたつきが抑えられることがわかる。
 実施例1~10では、いずれも、得られた捺染物は高い評価を得られた。なかでも、実施例2と実施例5との比較、及び実施例4と実施例6との比較から、ガラス転移温度が40℃の樹脂エマルジョンを含む白色インクW1を用いると、ガラス転移温度が-25℃の樹脂エマルジョンを含む白色インクW2を用いた場合と比較して、タックの評価がより改善されることがわかる。
 また、実施例5及び6と実施例7との比較から、ガラス転移温度が101℃の樹脂エマルジョンを含む青色インクC3を用いると、ガラス転移温度が-25℃もしくは40℃の樹脂エマルジョンを含む青色インクC1とC2を用いた場合と比較して、タックの評価は改善され;一方で、ガラス転移温度が-25℃もしくは40℃の樹脂エマルジョンを含む青色インクC1とC2を用いると、ガラス転移温度が101℃の樹脂エマルジョンを含む青色インクC3を用いた場合と比較して、風合いの評価が高まることがわかる。
 また、実施例1~3の比較、及び実施例8~10の比較から、白色インクの塗布量が、有彩色インクの塗布量に対して一定以下とすると、得られる捺染物の風合いの評価がより高まることがわかる。
 本発明のインクジェット捺染方法及びインクジェット捺染用インクセットにより、画像品質(彩度や画像濃度)がよく、捺染物の風合いが維持されタックを改善したインクジェット捺染物を得るために用いることができる。

Claims (4)

  1.  下記の工程A~Cを、この順で含む、インクジェット捺染方法:
     前処理液で前処理された淡色布帛を準備する工程A;
     前記前処理された淡色布帛に、白色顔料、ガラス転移温度が-25℃以上の水分散性樹脂、及び水を含有する白色インク組成物を、インクジェット塗布する工程B;及び
     前記白色インク組成物の塗布により形成されたインク層の上に、有彩色顔料、ガラス転移温度が-25℃以上の水分散性樹脂、及び水を含有する有彩色インク組成物を、インクジェット塗布する工程C;であって、
     前記白色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの白色インク組成物の塗布量が、前記有彩色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの有彩色インク組成物の塗布量に対して、固形分質量比で3.0~13.0倍である。
  2.  前記前処理液が、多価金属塩及び水分散性樹脂を含有する、請求項1に記載のインクジェット捺染方法。
  3.  前記白色インク組成物及び/又は有彩色インク組成物に含有される水分散性樹脂がウレタン系樹脂である、請求項1又は2に記載のインクジェット捺染方法。
  4.  布帛をインクジェット捺染するためのインクジェット捺染装置であって、
     白色顔料、ガラス転移温度が-25℃以上の水分散性樹脂、及び水を含有する白色インク組成物で布帛を塗布するためのインクジェットヘッドXと;有彩色顔料、ガラス転移温度が-25℃以上の水分散性樹脂、及び水を含有する有彩色インク組成物で布帛を塗布するためのインクジェットヘッドYと;布帛を搬送する搬送機構と;前記インクジェットヘッドXと前記インクジェットヘッドYと前記搬送機構とを制御する制御部とを具備し、
     前記制御部は、前記白色インク組成物で布帛に形成された塗膜の上に、前記有彩色インク組成物を塗布するように構成され、かつ
     前記制御部は、前記白色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの白色インク組成物の塗布量が、前記有彩色インク組成物の塗布領域における単位面積当たりの有彩色インク組成物の塗布量に対して、固形分質量比で3.0~13.0倍になるように構成される、インクジェット捺染装置。
PCT/JP2023/023337 2022-09-06 2023-06-23 インクジェット捺染方法 WO2024053209A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022141644A JP2024037025A (ja) 2022-09-06 2022-09-06 インクジェット捺染方法
JP2022-141644 2022-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024053209A1 true WO2024053209A1 (ja) 2024-03-14

Family

ID=90192320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/023337 WO2024053209A1 (ja) 2022-09-06 2023-06-23 インクジェット捺染方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024037025A (ja)
WO (1) WO2024053209A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149774A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Sakata Corp インクジェット捺染用インク組成物およびインクジェット捺染方法
WO2015079638A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 キヤノン化成株式会社 水性の遮熱性塗料組成物
JP2016089288A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染方法
JP2018135445A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 理想科学工業株式会社 捺染用インクセット及び捺染物の製造方法
JP2021085128A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染方法及びインクジェット捺染組成物セット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149774A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Sakata Corp インクジェット捺染用インク組成物およびインクジェット捺染方法
WO2015079638A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 キヤノン化成株式会社 水性の遮熱性塗料組成物
JP2016089288A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染方法
JP2018135445A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 理想科学工業株式会社 捺染用インクセット及び捺染物の製造方法
JP2021085128A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染方法及びインクジェット捺染組成物セット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024037025A (ja) 2024-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8651648B2 (en) Treatment solution for inkjet textile printing, method for inkjet textile printing, and inkjet textile printed product
JP5191227B2 (ja) インクジェット捺染用インク組成物およびインクジェット捺染方法
JP5337351B2 (ja) インクジェット捺染方法およびインクジェット捺染物
US8466213B2 (en) White ink composition for ink jet textile printing and ink jet textile printing process
JP5010935B2 (ja) インクジェット捺染用白色インク組成物およびインクジェット捺染方法
JP2011105915A (ja) インクジェット捺染用インク組成物、インクジェット捺染方法およびインクジェット捺染物
US9969895B2 (en) Printing process
JP6454096B2 (ja) 画像形成方法及び布状繊維製品
EP3475371B1 (en) Aqueous inkjet inks containing a water-insoluble additive
JP2006348256A (ja) 布帛印刷用インク及び印刷物製造方法
JP2020007543A (ja) インクジェット捺染用インク及びインクセット
JP7312368B2 (ja) 前処理剤、前処理剤付与装置及び画像形成方法
WO2016125869A1 (ja) インクジェットインク、インクジェット捺染方法、インクジェット捺染方法によって捺染された布帛およびインクジェット捺染システム
WO2024053209A1 (ja) インクジェット捺染方法
JP7355223B2 (ja) インクジェット捺染用前処理液、インクセット、インクジェット捺染方法及びインクジェット捺染装置
JP7413731B2 (ja) インクおよび印刷方法
JP7139779B2 (ja) インクジェット用インク及び印刷物
JP7448097B2 (ja) インク
JP7388170B2 (ja) インクセット、インクジェット捺染方法及びインクジェット捺染装置
JP7459520B2 (ja) 画像形成方法および水性インクジェット捺染インク
JP7379903B2 (ja) インクジェット記録方法
WO2024069154A1 (en) Printing ink
JP2024013268A (ja) 画像形成方法、画像形成物の製造方法、及び画像形成システム
JP2022089272A (ja) 有彩色プロセスカラーインクジェットインキ
JP2023139601A (ja) 処理液とインクのセット、印刷方法、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23862754

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1