WO2024029360A1 - 弾性波装置及びフィルタ装置 - Google Patents

弾性波装置及びフィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024029360A1
WO2024029360A1 PCT/JP2023/026608 JP2023026608W WO2024029360A1 WO 2024029360 A1 WO2024029360 A1 WO 2024029360A1 JP 2023026608 W JP2023026608 W JP 2023026608W WO 2024029360 A1 WO2024029360 A1 WO 2024029360A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
electrode fingers
region
elastic wave
wave device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/026608
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太郎 中村
拓也 薮
亮 中川
克也 大門
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2024029360A1 publication Critical patent/WO2024029360A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves

Definitions

  • the present invention relates to an elastic wave device and a filter device.
  • Patent Document 1 discloses an example of an elastic wave device.
  • an IDT (Interdigital Transducer) electrode is provided on a piezoelectric substrate.
  • the shape of the plurality of electrode fingers of the IDT electrode includes a curved shape. More specifically, each electrode finger extends along a curved line from the center of the area where the IDT electrodes intersect to the common electrode.
  • the electrode finger pitch at the central portion in the direction in which the plurality of electrode fingers extends is narrower than the electrode finger pitch at the end portions in the direction. Therefore, the effect of suppressing the response of unnecessary waves to some extent can be obtained.
  • the resonant frequency differs for each part of the IDT electrode, there is a risk that the resonant characteristics will deteriorate. Furthermore, unnecessary waves cannot be sufficiently suppressed.
  • An object of the present invention is to provide an elastic wave device and a filter device that can sufficiently suppress unnecessary waves and transverse modes outside the passband, and can suppress deterioration of resonance characteristics.
  • a broad aspect of the acoustic wave device includes a piezoelectric substrate including a piezoelectric layer and an IDT electrode provided on the piezoelectric layer, the IDT electrodes facing each other. a first bus bar and a second bus bar, a plurality of first electrode fingers having one end connected to the first bus bar, and a plurality of second electrodes having one end connected to the second bus bar.
  • a virtual line formed by connecting the tips of the plurality of second electrode fingers, the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers intercalating each other; is a first envelope
  • a virtual line formed by connecting the tips of the plurality of first electrode fingers is a second envelope
  • the first envelope and the second envelope in the IDT electrode are The region between the envelopes is an intersection region, and the shapes of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view are respectively the same as the first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in the intersection region.
  • the second electrode finger includes at least two curved portions in which the directions of bending are different, and in the intersection region, the closer the portion is to the first envelope or the second envelope, the more the duty ratio, electrode finger pitch, In addition, at least one of the thicknesses of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers changes in one of an increasing direction and a decreasing direction.
  • a piezoelectric substrate including a piezoelectric layer and an IDT electrode provided on the piezoelectric layer are provided, the IDT electrodes facing each other. a plurality of first electrode fingers, one end of which is connected to the first busbar, and a plurality of second electrode fingers, one end of which is connected to the second busbar. a virtual electrode finger, the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers are inserted into each other, and the tips of the plurality of second electrode fingers are tied together.
  • a line is defined as a first envelope, and a virtual line formed by connecting the tips of the plurality of first electrode fingers is defined as a second envelope;
  • the area between the envelopes is an intersection area, and the shapes of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view each include the shape of at least two circular arcs or elliptical arcs, and the intersection region has at least one point of inflection, and the shapes of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view are each a single circular arc or an elliptical arc shape.
  • the intersection area being a first edge area including the first envelope, a second edge area including the second envelope, and the first edge area.
  • areas are configured, and in each of the curved areas, the center of a circle including the arc in the shape of the first electrode finger and the second electrode finger, or the center of the two foci of an ellipse including the elliptical arc.
  • the first envelope or the second envelope The closer the excitation part is to the line, the larger or smaller the value of at least one of the duty ratio, electrode finger pitch, and thickness of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers becomes. It is changing in one of the directions.
  • a filter device is an elastic wave device including a plurality of elastic wave resonators, and at least one of the elastic wave resonators is configured according to the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of an elastic wave device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic plan view for explaining the configuration of the IDT electrode in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic plan view of an IDT electrode in a comparative example.
  • FIG. 5 is a diagram showing impedance frequency characteristics in the first embodiment of the present invention and a comparative example.
  • FIG. 6 is a diagram showing return loss in the first embodiment of the present invention and a comparative example.
  • FIG. 7 is a diagram showing phase characteristics in the first embodiment of the present invention and a comparative example.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of an elastic wave device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic plan view for explaining the configuration of the IDT electrode in the first embodiment
  • FIG. 8 is a diagram showing a reverse velocity surface of elastic waves propagating through the first piezoelectric substrate and the second piezoelectric substrate.
  • FIG. 9 is a diagram showing inverse velocity surfaces of longitudinal waves, fast transverse waves, and slow transverse waves in the first piezoelectric substrate.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the absolute value of the excitation angle
  • FIG. 11 is a schematic plan view of an IDT electrode in a reference example.
  • FIG. 12 is a diagram showing return loss in the first embodiment and reference example of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing impedance frequency characteristics in the first embodiment and reference example of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram showing phase characteristics in the first embodiment and reference example of the present invention.
  • FIG. 15 is a schematic front sectional view of an elastic wave device according to a third modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a schematic front sectional view of an elastic wave device according to a fourth modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a schematic plan view of an elastic wave device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a schematic plan view for explaining the configuration of an IDT electrode in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a diagram showing the relationship between the absolute value of the excitation angle
  • the rate of change ⁇ pitch of the electrode finger pitch of the IDT electrode in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a schematic plan view showing the vicinity of the gap on the first bus bar side of the IDT electrode in the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a schematic plan view showing the vicinity of the gap on the first bus bar side of the IDT electrode in the first modification of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a schematic plan view showing the vicinity of the gap on the first bus bar side of the IDT electrode in the second modified example of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a schematic plan view of an elastic wave device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a schematic plan view for explaining the configuration of an IDT electrode in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a schematic plan view of an elastic wave device according to a first modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is a schematic plan view showing an enlarged view of the vicinity of the first edge region and the vicinity of the second edge region of the IDT electrode in the first modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is a schematic plan view of an elastic wave device according to a second modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 28 is a schematic plan view showing an enlarged view of the vicinity of the first edge region and the vicinity of the second edge region of the IDT electrode in the third modified example of the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 29 is a schematic plan view of an elastic wave device according to a fourth modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 30 is a schematic plan view of an elastic wave device according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 31 is a schematic plan view of an elastic wave device according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 32 is a schematic plan view of an elastic wave device according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 is a diagram showing the relationship between the absolute value of the excitation angle
  • FIG. 34 is a schematic front sectional view of an elastic wave device according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 35 shows the relationship between the absolute value of the excitation angle
  • FIG. 36 shows the absolute value of the excitation angle
  • FIG. FIG. 37 is a circuit diagram of a filter device according to an eleventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 38 is a schematic plan view showing an enlarged part of the IDT electrode in the fifth modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 39 is a schematic front sectional view of an elastic wave device according to the twelfth embodiment of the present invention.
  • FIG. 40 is a schematic front sectional view of an elastic wave device according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 41 is a schematic front sectional view of an elastic wave device according to a first modification of the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 42 is a schematic front sectional view of an elastic wave device according to a second modification of the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 43 is a schematic front sectional view of an elastic wave device according to a third modification of the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of an elastic wave device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II in FIG.
  • the elastic wave device 1 has a piezoelectric substrate 2.
  • the piezoelectric substrate 2 is a substrate having piezoelectricity.
  • the piezoelectric substrate 2 includes a support member 3 and a piezoelectric layer 6.
  • the support member 3 includes a support substrate 4 and an intermediate layer 5.
  • Intermediate layer 5 includes a first layer 5a and a second layer 5b.
  • a first layer 5a is provided on the support substrate 4.
  • a second layer 5b is provided on the first layer 5a.
  • a piezoelectric layer 6 is provided on the second layer 5b.
  • the layer structure of the piezoelectric substrate 2 is not limited to the above.
  • the intermediate layer 5 may be a single layer dielectric film.
  • the piezoelectric substrate 2 may be a substrate consisting only of the piezoelectric layer 6.
  • an IDT electrode 8 is provided on the piezoelectric layer 6.
  • the IDT electrode 8 has a plurality of first electrode fingers 16 and a plurality of second electrode fingers 17.
  • the shape of the plurality of first electrode fingers 16 and the plurality of second electrode fingers 17 in plan view is a shape in which two circular arcs are connected. More specifically, it is a shape in which two arcs of circles whose centers are at different positions and have the same radius are connected. The centers of the two circles are opposite to each other with the IDT electrode 8 in between.
  • planar view refers to viewing from a direction corresponding to the upper side in FIG. 2 . In FIG. 2, for example, of the support substrate 4 side and the piezoelectric layer 6 side, the piezoelectric layer 6 side is the upper side.
  • the first electrode finger 16 and the second electrode finger 17 may be simply referred to as electrode fingers.
  • the shapes of the plurality of first electrode fingers 16 and the plurality of second electrode fingers 17 in plan view each have an inflection point.
  • an inflection point is a point where different curved lines are connected, or a point where a curved line and a straight line are connected.
  • the directions of the curved shapes are different across the inflection point.
  • the direction of the curved shape of the electrode finger can be defined, for example, by the positional relationship between the electrode finger and a fixed point, which will be described in detail later.
  • the curved shape is determined depending on which side of the electrode finger, left or right in FIG. The orientation of the shape can be defined.
  • the shape of the electrode finger has at least two curved portions in which the electrode finger bends in different directions. In the following embodiments, two curved shapes are reversed with respect to an inflection point.
  • the shapes of the plurality of first electrode fingers 16 and the plurality of second electrode fingers 17 in plan view are not limited to the above, and include two or more curved portions that are different from each other, particularly the shape of a circular arc or an elliptical arc. It suffices if it has at least one inflection point.
  • the different curved portions may be circular arcs, elliptical arcs, or a combination of circular arcs and elliptical arcs.
  • the details of the configuration of the IDT electrode 8 will be explained below.
  • the IDT electrode 8 includes, in addition to a plurality of first electrode fingers 16 and a plurality of second electrode fingers 17, a first bus bar 14, a second bus bar 15, and a plurality of first offset electrode 18 and a plurality of second offset electrodes 19.
  • the first bus bar 14 and the second bus bar 15 are opposed to each other.
  • One end of each of the plurality of first electrode fingers 16 is connected to the first bus bar 14 .
  • One end portions of the plurality of second electrode fingers 17 are each connected to the second bus bar 15 .
  • the plurality of first electrode fingers 16 and the plurality of second electrode fingers 17 are inserted into each other.
  • each of the plurality of first offset electrodes 18 is connected to the first bus bar 14 .
  • the first electrode fingers 16 and the first offset electrodes 18 are arranged alternately.
  • One end of each of the plurality of second offset electrodes 19 is connected to the second bus bar 15 .
  • the second electrode fingers 17 and the second offset electrodes 19 are arranged alternately.
  • the plurality of first electrode fingers 16 and the plurality of second electrode fingers 17, and the plurality of first offset electrodes 18 and the plurality of second offset electrodes 19 each include a proximal end and a distal end.
  • the base end portions of the first electrode fingers 16 and the first offset electrodes 18 are portions connected to the first bus bar 14 .
  • the base end portions of the second electrode fingers 17 and the second offset electrodes 19 are portions connected to the second bus bar 15 .
  • the tip of the first electrode finger 16 and the tip of the second offset electrode 19 face each other with a gap g2 in between.
  • the tip of the second electrode finger 17 and the tip of the first offset electrode 18 face each other with a gap g1 in between.
  • first offset electrode 18 and the second offset electrode 19 may be simply referred to as offset electrodes.
  • the first bus bar 14 and the second bus bar 15 may be simply referred to as bus bars.
  • the pitch or duty ratio of the offset electrodes may be different from, for example, the electrode finger pitch or duty ratio of the IDT electrodes 8 in the intersection region, which will be described later.
  • FIG. 3 is a schematic plan view for explaining the configuration of the IDT electrode in the first embodiment.
  • each curve area mentioned later is shown with hatching.
  • the virtual line formed by connecting the tips of the plurality of second electrode fingers 17 is called the first envelope E1
  • the virtual line formed by connecting the tips of the plurality of first electrode fingers 16 is called the second envelope E1.
  • the area between the first envelope E1 and the second envelope E2 is the intersection area D. More specifically, among the plurality of electrode fingers, the electrode finger at one end in the direction in which the plurality of electrode fingers are lined up, the electrode finger at the other end, the first envelope E1, the second envelope E2, The area surrounded by is the intersection area D. Therefore, the first envelope E1 corresponds to the edge of the intersection region D on the first bus bar 14 side.
  • the second envelope E2 corresponds to the edge of the intersection region D on the second bus bar 15 side. In the crossover region D, adjacent electrode fingers overlap when viewed from the direction in which the first envelope E1 or the second envelope E2 extends.
  • each of the plurality of electrode fingers in plan view has a shape in which two circular arcs are connected.
  • one arc of each of the shapes of the plurality of electrode fingers is an arc of each of the plurality of concentric circles. Therefore, the centers of circles including arcs in the shapes of the plurality of electrode fingers coincide.
  • the centers of these circles are defined as fixed points C1.
  • each other circular arc in the shape of the plurality of electrode fingers is also a respective circular arc in the plurality of concentric circles. Let the centers of these circles be a fixed point C2.
  • two fixed points C1 and C2 are defined.
  • the fixed point C1 and the fixed point C2 face each other with the IDT electrode 8 in between.
  • the shape of the IDT electrode 8 may be such that three or more fixed points are defined.
  • the shape of the plurality of electrode fingers in plan view may include an elliptical arc.
  • the fixed point is the midpoint of the two foci in which the elliptical arc is included.
  • the centers of the two focal points are the centers of gravity of the two focal points.
  • the ellipticity coefficient of the shape of the plurality of electrode fingers in plan view is assumed to be ⁇ 2/ ⁇ 1.
  • two ellipticity coefficients ⁇ 2/ ⁇ 1 can be defined.
  • the elliptic coefficient of a circle or ellipse with the fixed point C1 as a reference is ⁇ 12/ ⁇ 11
  • the elliptic coefficient of a circle or ellipse with the fixed point C2 as a reference is ⁇ 22/ ⁇ 21. Both the ellipticity coefficients ⁇ 12/ ⁇ 11 and ⁇ 22/ ⁇ 21 in this embodiment are 1.
  • the ellipticity coefficients ⁇ 12/ ⁇ 11 and ⁇ 22/ ⁇ 21 are other than 1.
  • ⁇ 1 that is, ⁇ 11 and ⁇ 21 correspond to the dimensions along the direction of the axis passing through the intersection region D among the major and minor axes of the ellipse.
  • ⁇ 2 that is, ⁇ 21 and ⁇ 22, correspond to the dimension along the direction of the axis that does not pass through the intersection region D, among the major and minor axes of the ellipse.
  • r1 is an arbitrary constant
  • r2 is an arbitrary constant
  • the intersection area D includes multiple curve areas.
  • the plurality of curved regions are a first curved region W1 and a second curved region W2.
  • the first curve area W1 includes the first envelope E1.
  • the second curve area W2 includes a second envelope E2.
  • the shapes of the plurality of first electrode fingers 16 and the plurality of second electrode fingers 17 in plan view are each a single arc or an elliptical arc.
  • the boundary line between mutually different curved areas corresponds to a line connecting the inflection points of each electrode finger.
  • the boundary line between the first curved area W1 and the second curved area W2 is linear.
  • the extension line of the boundary line passes through the fixed point C1 and the fixed point C2. Note that in the present invention, the intersection area D only needs to include at least two curved areas.
  • the elastic wave device 1 By applying an AC voltage to the IDT electrode 8, elastic waves are excited in the intersection region D.
  • the first curved area W1 in the intersection area D has portions located on countless straight lines passing through the fixed point C1.
  • a straight line M1 is shown as an example of countless straight lines passing through the fixed point C1 and the first curved area W1.
  • an elastic wave is excited in a portion located on the straight line M1 in the first curve area W1.
  • Elastic waves are also excited in each of the portions located on countless straight lines (not shown) passing through the fixed point C1 and the first curve area W1. That is, the elastic wave device 1 has an excitation section located on the straight line M1 and an excitation section located on countless other straight lines (not shown).
  • the direction in which the elastic waves are excited is perpendicular to the direction in which the tangents of each part of the electrode fingers extend, the direction connecting the shortest distance between adjacent electrode fingers, or the direction parallel to the electric field vector generated between the electrode fingers. direction.
  • the direction in which the electrode finger extends is the direction in which the tangent to the curve connecting each part of the electrode finger extends. Further, each part of the electrode finger can be represented by the center of gravity or a point midway between both ends.
  • the excitation direction of the elastic wave is the same in any definition.
  • the direction in which the elastic wave is excited is represented by the direction perpendicular to the direction in which the tangent to the curve connecting each part of the electrode finger extends.
  • the second curve area W2 in the intersection area D similarly has countless excitation parts.
  • a straight line M2 is shown as an example of countless straight lines passing through the fixed point C2 and the second curved area W2.
  • the excitation section in the second curve area W2 is located on a straight line passing through the fixed point C2.
  • the extension line of the boundary between the first curve area W1 and the second curve area W2 passes through the fixed point C1 and the fixed point C2.
  • a straight line including the boundary line and an extension of the boundary line is defined as a reference line N.
  • the angle between the reference line N and a straight line passing through the excitation part in the fixed point C1 and the first curved area W1 is defined as an angle ⁇ C1 .
  • an angle ⁇ C1 of the excitation section located on the straight line M1 is shown.
  • the angle between the reference line N and a straight line passing through the excitation section in the fixed point C2 and the second curved area W2 is defined as an angle ⁇ C2 .
  • an angle ⁇ C2 of the excitation section located on the straight line M2 is shown.
  • the positive direction of the angle ⁇ C1 is the counterclockwise direction when viewed from above. More specifically, the direction from the second bus bar 15 side to the first bus bar 14 side is the positive direction.
  • the positive direction of the angle ⁇ C2 is the clockwise direction when viewed from above.
  • the angle between the reference line N and the excitation direction of the elastic wave at the intersection of the fixed point C1 and the excitation part of the curved area W1 and the first electrode finger 16 or the second electrode finger 17 is excited.
  • Let the angle ⁇ C1_prop is excited.
  • Let the angle ⁇ C2_prop The positive and negative directions of the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop are the same as the positive and negative directions of the angle ⁇ C1 and the angle ⁇ C2 , respectively.
  • the angle ⁇ C1 and the excitation angle ⁇ C1_prop at the excitation portion of the first curved region W1 substantially match.
  • one of the angles ⁇ C1 and the excitation angle ⁇ C1_prop will be discussed, but there is no difference between the two angles to the extent that they would have an influence that would overturn the operation/effect.
  • the angle ⁇ C2 and the excitation angle ⁇ C2_prop are equal.
  • the angle ⁇ C2 and the excitation angle ⁇ C2_prop become equal.
  • each curved area the angle between the edge on the first bus bar 14 side and a straight line passing through the fixed point, the edge on the second bus bar 15 side and a straight line passing through the fixed point, and the reference line N.
  • the crossing angle in the first curve area W1 is ⁇ C1_AP and the crossing angle in the second curve area W2 is ⁇ C2_AP .
  • the intersection angle ⁇ C1_AP in the first curve area W1 is the angle between the reference line N and a straight line passing through the first envelope E1 and the fixed point C1. In this case, 0 ⁇ C1 ⁇ C1_AP .
  • the intersection angle ⁇ C2_AP in the second curve area W2 is the angle between the reference line N and a straight line passing through the second envelope E2 and the fixed point C2. In this case, 0 ⁇ C2 ⁇ C2_AP .
  • the crossing angle ⁇ C1_AP of the first curve area W1 and the crossing angle ⁇ C2_AP of the second curve area W2 are the same. However, the crossing angle ⁇ C1_AP of the first curved area W1 and the crossing angle ⁇ C2_AP of the second curved area W2 may be different from each other.
  • a piezoelectric single crystal is used as the material for the piezoelectric layer 6 of the acoustic wave device 1.
  • the propagation axis is the direction of X propagation.
  • the straight line extending parallel to the propagation axis is the reference line N.
  • the reference line N does not necessarily have to extend parallel to the propagation axis.
  • the propagation axis is not limited to the direction of X propagation, but may be a direction perpendicular to either the direction of 90° X propagation or the direction in which the electrode fingers of the IDT electrode 8 extend.
  • the direction in which the electrode finger extends is the direction in which the tangents of each part of the electrode finger extend.
  • the angle ⁇ C1 and the angle ⁇ C2 as well as the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop are 0°. Since the excitation angle ⁇ C1_prop or the excitation angle ⁇ C2_prop is different between the respective excitation parts, the propagation characteristics of the elastic waves are different from each other.
  • the duty ratios are made to be different among the plurality of excitation units so that the resonant frequencies or anti-resonance frequencies of all the excitation units substantially match each other. Note that the duty ratio is the same between the excitation units having the same absolute value of the excitation angle
  • one frequency and the other frequency substantially match means that the absolute value of the difference between both frequencies is 2% or less with respect to the reference frequency.
  • the reference frequency is the frequency when the excitation angle in each curve region is 0°.
  • the absolute value of the difference between the highest resonance frequency and the lowest resonance frequency of the main mode is 1% or less with respect to the reference frequency.
  • the absolute value of the difference between the highest anti-resonant frequency and the lowest anti-resonant frequency of the main mode is 1% or less with respect to the reference frequency.
  • the electrode finger pitch is constant. Therefore, when the wavelength defined by the electrode finger pitch is ⁇ , the wavelength ⁇ at the IDT electrode 8 is constant regardless of the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop .
  • the first envelope E1 and the first bus bar 14 extend in parallel.
  • the second envelope E2 and the second bus bar 15 extend in parallel.
  • the busbar inclination angles of the first busbar 14 and the second busbar 15 are the same.
  • the busbar inclination angles of the first busbar 14 and the second busbar 15 may be different from each other.
  • the positive direction of the busbar inclination angle is the counterclockwise direction when viewed from above.
  • a pair of reflectors 9A and 9B are provided on the piezoelectric layer 6.
  • the reflector 9A and the reflector 9B face each other with the IDT electrode 8 in between in the direction in which the plurality of electrode fingers of the IDT electrode 8 are lined up.
  • the reflector 9A has a plurality of electrode fingers 9a.
  • the reflector 9B has a plurality of electrode fingers 9b.
  • the shape of the plurality of electrode fingers 9a of the reflector 9A and the shape of the plurality of electrode fingers 9b of the reflector 9B are each a shape in which two circular arcs are connected. Specifically, these circular arcs correspond to respective circular arcs in a plurality of concentric circles.
  • the center of a circle including one arc in the shapes of the plurality of electrode fingers 9a and the plurality of electrode fingers 9b coincides with the fixed point C1.
  • the center of the circle including the other arc coincides with the fixed point C2.
  • the shape of the electrode finger of each reflector may be a curved or straight line shape different from the shape of the electrode finger of the IDT electrode 8 in the excitation section.
  • the structural parameters such as the electrode finger pitch or duty ratio of each reflector may be different from the structural parameters of the electrode fingers of the IDT electrode 8 in the excitation section.
  • the electrode fingers of each reflector may have a pattern different from the shape of the electrode fingers of the IDT electrode 8 in the excitation section.
  • the crossover region D includes a plurality of curved regions, and in the crossover region D, the duty ratio increases and decreases as the portion is closer to the first envelope E1 or the second envelope E2. The reason is that it is changing in one direction.
  • the duty ratio is maximum in the excitation part where the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop are 0°, and the excitation part is close to the first envelope E1 or the second envelope E2. The smaller the duty ratio. Thereby, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • the term "outside the passband" in an elastic wave device refers to a region lower than the resonance frequency and a region higher than the anti-resonance frequency. Details of the above effects will be shown below by comparing this embodiment and a comparative example.
  • each electrode finger of the IDT electrode 208, reflector 209A, and reflector 209B is linear.
  • the crossing region is rectangular.
  • impedance frequency characteristics, return loss, and phase characteristics were compared.
  • the design parameters of the elastic wave device 1 of the first embodiment are as follows.
  • the length of the offset electrode is defined as the dimension along the direction connecting the proximal end (root part) and the distal end of the offset electrode.
  • Support substrate 4 material...Si, surface orientation...(111), ⁇ in Euler angles ( ⁇ , ⁇ , ⁇ )...73° First layer 5a; material...SiN, thickness...0.15 ⁇ Second layer 5b; material... SiO2 , thickness...0.15 ⁇ Piezoelectric layer 6; Material: LiTaO 3 with rotational Y cut and 55° X propagation, thickness: 0.2 ⁇ IDT electrode 8; Material...Al, Thickness...0.05 ⁇ , Logarithm of electrode fingers of IDT electrode 8; 100 pairs Ellipticity coefficient ⁇ 12/ ⁇ 11 in the shape of electrode fingers; 1 Ellipticity coefficient ⁇ 22/ ⁇ 21 in the shape of electrode fingers; 1 Crossing angle ⁇ C1_AP ; 7.5° Crossing angle ⁇ C2_AP ; 7.5° Wavelength ⁇ ; 2 ⁇ m Duty ratio: 0.5 in the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation part where the excitation angle ⁇ C1_prop is 0° Busbar inclination angle of first busbar 14 and
  • the intersection width in the IDT electrode 208 of the acoustic wave device of the comparative example is 41. It is 5 ⁇ .
  • the IDT electrode 208 has 60 pairs of electrode fingers, and the reflectors 209A and 209B each have 20 pairs of electrode fingers. In the IDT electrode 208, the duty ratio is 0.5.
  • FIG. 5 is a diagram showing impedance frequency characteristics in the first embodiment and a comparative example.
  • FIG. 6 is a diagram showing return loss in the first embodiment and the comparative example.
  • FIG. 7 is a diagram showing phase characteristics in the first embodiment and a comparative example.
  • the phase velocity of an elastic wave has dependence on the excitation angle in each curve region, and exhibits unique characteristics depending on the configuration of the substrate. Note that the reciprocal of the phase velocity corresponds to the inverse velocity surface. Therefore, the relationship between the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop and the phase velocity is approximately equal to the inverse velocity surface of the piezoelectric substrate. Therefore, an example of the reverse velocity surface of piezoelectric substrates having different layer configurations will be shown.
  • One piezoelectric substrate is a substrate made only of LiTaO 3 (LT) with rotation Y cut and 42° X propagation. This substrate will be referred to as a first piezoelectric substrate.
  • the other piezoelectric substrate is a piezoelectric layer/support substrate bonded substrate.
  • This substrate will be referred to as a second piezoelectric substrate.
  • the second piezoelectric substrate is a substrate in which a silicon substrate with a (100) plane orientation, a silicon oxide film, and a lithium tantalate layer are laminated in this order. Even if the silicon substrate has other plane orientations such as (110) or (111), the shape of the unevenness on the reverse velocity surface remains the same.
  • FIG. 8 is a diagram showing the reverse velocity surface of elastic waves propagating through the first piezoelectric substrate and the second piezoelectric substrate.
  • the x-axis shown in FIG. 8 corresponds to the result when it is parallel to the propagation axis. That is, this corresponds to the result when the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop are 0°.
  • the inverse velocity surfaces of the first piezoelectric substrate and the second piezoelectric substrate are both line-symmetrical with the x-axis as the axis of symmetry.
  • the reverse velocity surface in the first piezoelectric substrate has a concave shape.
  • the reverse velocity surface of the second piezoelectric substrate has a convex shape.
  • FIG. 9 is a diagram showing reverse velocity surfaces of longitudinal waves, fast transverse waves, and slow transverse waves in the first piezoelectric substrate.
  • the inverse velocity surfaces of the three types of elastic wave modes, longitudinal waves, fast transverse waves, and slow transverse waves, are different from each other.
  • Portions passing through arrows L1 and L2 in FIG. 9 correspond to examples of results when the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop are other than 0°, respectively.
  • the interval between the inverse velocity planes of the slow transverse wave and the fast shear wave in the part passing through the arrow L1 is different from the interval between the inverse velocity planes of the slow transverse wave and the fast transverse wave in the part passing through the arrow L2.
  • the interval between the reverse velocity planes of fast transverse waves and longitudinal waves in the part passing through arrow L1 is different from the interval between the reverse velocity planes of fast transverse waves and longitudinal waves in the part passing through arrow L2. That is, in each curve region, the intervals between the opposite velocity surfaces of different modes are different between excitation parts having different excitation angles. The same holds true for the relationship between the main mode used in the elastic wave device and unnecessary waves.
  • the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of the main modes are made to substantially match each other in all the excitation parts. Therefore, the frequencies of unnecessary waves in different excitation units are different from each other. Thereby, unnecessary waves and transverse modes outside the passband are respectively dispersed. Therefore, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • the impedance ratio in the first embodiment is equivalent to the impedance ratio in the comparative example. In this way, deterioration of resonance characteristics can be suppressed.
  • the intersection area D has a first curve area W1 and a second curve area W2.
  • the intersection angle can be effectively increased at any position of the elastic wave device 1. More specifically, each electrode finger has a portion located in the first curved region W1 and a portion located in the second curved region W2. Therefore, the crossing angle at the portion where each electrode finger is located corresponds to the sum of the crossing angle ⁇ C1_AP in the first curved area W1 and the crossing angle ⁇ C2_AP in the second curved area W2. Therefore, at any position in the intersection region D, the range of excitation angles is wide. This makes it possible to effectively disperse unnecessary waves and transverse modes outside the passband.
  • the phase velocity corresponds to the reciprocal of the inverse velocity surface. Therefore, the relationship between the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop and the phase velocity is approximately equal to the inverse velocity plane in the XY plane of the piezoelectric substrate as shown in FIG. That is, it can be said that the function representing the curved shape of the electrode finger is determined by the shape of the inverse velocity surface in the XY plane of the piezoelectric substrate.
  • the phase velocity of the elastic wave has a dependence on the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop .
  • the impedance frequency characteristic will be a superposition of characteristics in which the resonance frequencies at the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop are significantly different from each other. Therefore, the impedance frequency characteristics are significantly deteriorated. Therefore, in the first embodiment, the duty ratio that affects the frequency is changed according to the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop . Thereby, the frequencies of the elastic waves excited at each of the excitation angles ⁇ C1_prop and the excitation angles ⁇ C2_prop can be made substantially the same. Therefore, in each excitation section, the resonance frequencies can be made to substantially match each other. Note that the anti-resonance frequencies can also be made to substantially match each other in each excitation section. Therefore, the impedance frequency characteristics have substantially the same resonance frequency or antiresonance frequency.
  • FIG. 10 shows the relationship between the excitation angle ⁇ C1_prop and the duty ratio in the first embodiment. Note that an example in which the maximum value of the duty ratio is different from that in the first embodiment will also be shown as a first modification example and a second modification example of the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the absolute value of the excitation angle
  • the duty ratio is at its maximum value when the excitation angle ⁇ C1_prop is 0°. Note that in the first embodiment, when the excitation angle ⁇ C1_prop is 0°, the duty ratio is 0.5. The larger the absolute value of the excitation angle
  • of the excitation angle the smaller the duty ratio.
  • the duty ratio is 0.64.
  • the second modification when the excitation angle ⁇ C1_prop is 0°, the duty ratio is 0.425.
  • the resonance frequencies or anti-resonance frequencies substantially match each other in all the excitation parts in the first curve region.
  • in the second curve region and the duty ratio also has the relationship shown in FIG. It is said to be the same. Therefore, in all the excitation parts in the second curve region, the resonant frequencies or the anti-resonant frequencies substantially match each other.
  • first modification and the second modification are configured similarly to the first embodiment except for the duty ratio. Therefore, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • the IDT electrode 8 for example, a semiconductor lithography method is used.
  • the duty ratio is less than 0.2 or more than 0.8, pattern formation becomes difficult and stable pattern processing with small manufacturing variations becomes difficult.
  • the greater the duty ratio when the excitation angle ⁇ C1_prop is 0° the greater the duty ratio when the absolute value of the excitation angle
  • the duty ratio of the electrode fingers of the IDT electrode 8 is preferably in the range of 0.2 or more and 0.8 or less, and more preferably in the range of 0.25 or more and 0.75 or less. Further, when ⁇ C1_prop is 0°, the duty ratio is desirably set to 0.5 rather than 0.425, and more desirably set to 0.64 rather than 0.5.
  • the relationship between the duty ratio and the frequency of each mode differs depending on the reverse velocity surface of the piezoelectric substrate. Therefore, depending on the configuration of the piezoelectric substrate and the configuration on the piezoelectric substrate, the larger the absolute value of the excitation angle
  • the anti-resonant frequencies or the anti-resonance frequencies may substantially match each other.
  • An example of this is an acoustic wave device in which an IDT electrode provided on a substrate made only of LiNbO 3 with rotational Y cut and 4°X propagation is embedded in a thick SiO 2 film.
  • the duty ratio is not necessarily the maximum or minimum.
  • the shape of the IDT electrode 218 in plan view is approximately fan-shaped, and is symmetrical with respect to the reference line N as the axis of symmetry.
  • the shape of each electrode finger in the reference example in plan view is a single arcuate shape. Therefore, there is only one fixed point in the reference example.
  • the reference line N in the reference example passes through the center of the intersection area and a fixed point.
  • the design parameters of the elastic wave device 1 of the first embodiment according to the comparison were the same as those of the elastic wave device 1 according to the comparison of FIGS. 5 to 7, except for the following points.
  • the crossing angle ⁇ C1_AP corresponds to the angle between the reference line N and the end edge of the crossing area on the one bus bar side.
  • the crossing angle ⁇ C2_AP corresponds to the angle between the reference line N and the end edge of the crossing area on the other bus bar side.
  • the duty ratio is adjusted so that the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of all the excitation parts in the intersection region are substantially the same.
  • FIG. 12 is a diagram showing return loss in the first embodiment and reference example.
  • FIG. 13 is a diagram showing impedance frequency characteristics in the first embodiment and reference example.
  • FIG. 14 is a diagram showing phase characteristics in the first embodiment and reference example.
  • the absolute value of the return loss in the first embodiment is smaller than the absolute value of the return loss in the reference example.
  • the resonance frequency of the elastic wave devices of the first embodiment and the reference example is around 1940 MHz
  • the anti-resonance frequency is around 2010 MHz.
  • the impedance ratio in the first embodiment is equivalent to the impedance ratio in the reference example.
  • the fractional bandwidth in the first embodiment is also equivalent to the fractional bandwidth in the reference example.
  • the fractional band is expressed by
  • fr is the resonant frequency
  • fa is the antiresonant frequency.
  • each of the plurality of first offset electrodes 18 in the first embodiment has a shape corresponding to each circular arc in a plurality of concentric circles.
  • the center of the circle including the arc in the shape of the plurality of first offset electrodes 18 coincides with the fixed point C1 shown in FIG. 3.
  • the shape of the plurality of first offset electrodes 18 is included in an ellipse with the center of gravity at the fixed point C1. It may also be in the shape of an elliptical arc.
  • the duty ratio also changes in the region between the first curved region W1 and the first bus bar 14, similarly to the first curved region W1. More specifically, in the first embodiment, in the region between the first bus bar 14 and the intersection region D, the closer to the first bus bar 14 the smaller the duty ratio is.
  • each of the plurality of second offset electrodes 19 has a shape corresponding to each arc in a plurality of concentric circles.
  • the center of a circle including an arc in the shape of the plurality of second offset electrodes 19 coincides with the fixed point C2.
  • the shape of the plurality of second offset electrodes 19 is included in an ellipse with the center of gravity at the fixed point C2. It may also be in the shape of an elliptical arc.
  • the duty ratio also changes in the region between the second curved region W2 and the second bus bar 15, similarly to the second curved region W2. More specifically, in the first embodiment, in the area between the second bus bar 15 and the intersection area D, the closer to the second bus bar 15 the smaller the duty ratio becomes.
  • the shapes of the plurality of first offset electrodes 18 and the plurality of second offset electrodes 19 are not limited to the above.
  • the closer to the first bus bar 14 the greater the duty ratio may be.
  • the offset electrode may not necessarily be provided. Even in this case, the present invention can suppress unnecessary waves.
  • the shapes of the first electrode fingers 16 and the second electrode fingers 17 are not particularly limited in areas other than the intersection area D.
  • the tip of the second electrode finger 17 and the tip of the first offset electrode 18 face each other with the gap g1 in between.
  • the size of the gap g1 is the distance between the tip of the second electrode finger 17 and the tip of the first offset electrode 18.
  • the size of the gap g2 is the distance between the tip of the first electrode finger 16 and the tip of the second offset electrode 19.
  • the size of the gap g1 and the gap g2 is preferably 1 ⁇ or less, more preferably 0.5 ⁇ or less.
  • the gap g1 is larger than 0.5 ⁇ , elastic waves tend to leak in the direction from the intersection region D toward the first bus bar 14.
  • the gap g2 is larger than 0.5 ⁇ .
  • the size of the gap g1 and the gap g2 exceeds 1 ⁇ , the amount of main mode leakage increases, and the loss may become impossible to ignore.
  • the length of the first offset electrode 18 and the second offset electrode 19 is preferably 1 ⁇ or more, more preferably 1.3 ⁇ or more. If the length of the first offset electrode 18 is shorter than 1.3 ⁇ , elastic waves tend to leak in the direction from the intersection region D toward the first bus bar 14. The same applies when the length of the second offset electrode 19 is shorter than 1.3 ⁇ . When the lengths of the first offset electrode 18 and the second offset electrode 19 are shorter than 1 ⁇ , the amount of main mode leakage increases, and the loss may not be negligible.
  • the piezoelectric substrate 2 is a laminate of the support substrate 4, the first layer 5a and the second layer 5b of the intermediate layer 5, and the piezoelectric layer 6. It is a board. More specifically, the first layer 5a in the first embodiment is a high-sonic membrane. A high-sonic membrane is a relatively high-sonic layer. More specifically, the sound speed of the bulk wave propagating through the high-sonic membrane is higher than the sound speed of the elastic wave propagating through the piezoelectric layer 6 . On the other hand, the second layer 5b is a low sonic velocity film. A low-sonic membrane is a membrane with a relatively low sonic velocity. More specifically, the sound speed of the bulk wave propagating through the low sound speed film is lower than the sound speed of the bulk wave propagating through the piezoelectric layer 6 .
  • a high sonic velocity film, a low sonic velocity film, and a piezoelectric layer 6 are laminated in this order on the piezoelectric substrate 2. Thereby, the energy of the elastic waves can be effectively confined on the piezoelectric layer 6 side.
  • Examples of materials for high-sonic membranes include silicon, aluminum oxide, silicon carbide, silicon nitride, silicon oxynitride, sapphire, lithium tantalate, lithium niobate, quartz, alumina, zirconia, cordierite, mullite, steatite, and A medium containing the above-mentioned materials as a main component, such as stellite, magnesia, DLC (diamond-like carbon) film, diamond, spinel, or sialon, can be used.
  • the material for the low sound velocity film for example, a material whose main component is glass, silicon oxide, silicon oxynitride, lithium oxide, tantalum pentoxide, or a compound of silicon oxide with fluorine, carbon, or boron can be used. can.
  • the material of the piezoelectric layer 6 for example, lithium tantalate, lithium niobate, zinc oxide, aluminum nitride, crystal, PZT (lead zirconate titanate), etc. can also be used.
  • Examples of materials for the support substrate 4 include aluminum nitride, lithium tantalate, lithium niobate, piezoelectric materials such as crystal, alumina, sapphire, magnesia, silicon nitride, silicon carbide, zirconia, cordierite, mullite, steatite, and quartz. Ceramics such as stellite, spinel, and sialon, dielectrics such as aluminum oxide, silicon oxynitride, DLC (diamond-like carbon), and diamond, semiconductors such as silicon, or materials containing the above-mentioned materials as main components can also be used.
  • the spinel mentioned above as an example of the material of the support substrate 4 and the high-sonic film includes an aluminum compound containing oxygen and one or more elements selected from Mg, Fe, Zn, Mn, etc.
  • Examples of the spinel include MgAl 2 O 4 , FeAl 2 O 4 , ZnAl 2 O 4 , and MnAl 2 O 4 .
  • silicon is preferably used as the material for the support substrate 4.
  • the main component refers to a component that accounts for more than 50% by weight.
  • the above-mentioned main component material may exist in any one of single crystal, polycrystal, and amorphous state, or in a mixed state of these.
  • the relationship between the sound speeds in the first layer 5a and the second layer 5b in the intermediate layer 5 is not limited to the above.
  • the layer structure of the piezoelectric substrate 2 is not limited to the above.
  • a third modification and a fourth modification of the first embodiment which differ from the first embodiment only in the configuration of the piezoelectric substrate 2, will be shown. Also in the third modification and the fourth modification, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed similarly to the first embodiment. Furthermore, the energy of the elastic waves can be effectively confined on the piezoelectric layer 6 side.
  • a piezoelectric substrate 2A includes a support substrate 4, an acoustic reflection film 7, an intermediate layer 5A, and a piezoelectric layer 6.
  • An acoustic reflection film 7 is provided on the support substrate 4.
  • An intermediate layer 5A is provided on the acoustic reflection film 7.
  • a piezoelectric layer 6 is provided on the intermediate layer 5A.
  • the intermediate layer 5A is a low sound velocity film.
  • the acoustic reflection film 7 is a laminate of multiple acoustic impedance layers. Specifically, the acoustic reflection film 7 includes a plurality of low acoustic impedance layers and a plurality of high acoustic impedance layers.
  • the high acoustic impedance layer is a layer with relatively high acoustic impedance. More specifically, the plurality of high acoustic impedance layers of the acoustic reflection film 7 are a high acoustic impedance layer 13a, a high acoustic impedance layer 13b, and a high acoustic impedance layer 13c.
  • the low acoustic impedance layer is a layer with relatively low acoustic impedance. More specifically, the plurality of low acoustic impedance layers of the acoustic reflection film 7 are a low acoustic impedance layer 12a and a low acoustic impedance layer 12b. The low acoustic impedance layers and the high acoustic impedance layers are alternately stacked. Note that the high acoustic impedance layer 13a is the layer located closest to the piezoelectric layer 6 in the acoustic reflection film 7.
  • the acoustic reflection film 7 has two low acoustic impedance layers and three high acoustic impedance layers. However, the acoustic reflection film 7 only needs to have at least one low acoustic impedance layer and at least one high acoustic impedance layer.
  • silicon oxide or aluminum can be used as the material for the low acoustic impedance layer.
  • a material for the high acoustic impedance layer for example, a metal such as platinum or tungsten, or a dielectric material such as aluminum nitride or silicon nitride can be used. Note that the material of the intermediate layer 5A may be the same as the material of the low acoustic impedance layer.
  • the piezoelectric substrate 2B includes a support substrate 4B and a piezoelectric layer 6.
  • a piezoelectric layer 6 is provided directly on the support substrate 4B. More specifically, the support substrate 4B has a recess 4c.
  • a piezoelectric layer 6 is provided on the support substrate 4B so as to close the recess 4c. Thereby, a hollow portion is provided in the piezoelectric substrate 2B. The hollow portion overlaps at least a portion of the IDT electrode 8 in plan view.
  • the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of all the excitation parts are made to substantially match each other.
  • parameters that affect the frequency such as the thickness of an intermediate layer in the piezoelectric substrate, may be varied in each curve region depending on the excitation angle.
  • the thickness of the dielectric film may be changed in each curved region according to the excitation angle.
  • a plurality of the above parameters may be changed in each curve region depending on the excitation angle. Even in these cases, the resonant frequencies or anti-resonant frequencies can be made to substantially match each other in all the excitation sections.
  • duty ratio including the offset electrode, the center-to-center distance between the offset electrode and the electrode finger, and the thickness of the offset electrode may also be changed in the same manner as the parameters of the electrode finger in the excitation section.
  • the shape of the reflector is also different from the first embodiment, corresponding to the shape of the IDT electrode being different from the first embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic plan view of the elastic wave device according to the second embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that the shape of the plurality of electrode fingers in plan view is an elliptical arc shape. This embodiment also differs from the first embodiment in that the duty ratio of the IDT electrode 28 is constant, and the electrode finger pitch is not constant. Other than the above points, the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • the shape of the plurality of electrode fingers in plan view is a shape in which two elliptical arcs are connected.
  • the intersection area D has a first curve area W1 and a second curve area W2.
  • the shape of each of the plurality of electrode fingers in plan view corresponds to each elliptical arc of a plurality of ellipses whose centers of gravity are at the same position. More specifically, the center of gravity is the midpoint between focus A1 and focus B1 shown in FIG. This center of gravity is the fixed point C1. The same applies to the second curve area W2.
  • the center of gravity of the focal point A2 and the focal point B2 is a fixed point C2.
  • the elliptic coefficients ⁇ 12/ ⁇ 11 and ⁇ 22/ ⁇ 21 are not limited to the above.
  • the duty ratio of the IDT electrode 28 is constant. Specifically, the duty ratio is 0.5.
  • the first curve region W1 the larger the absolute value
  • the second curve region W2 the larger the absolute value
  • the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of all the excitation parts substantially match each other.
  • and the electrode finger pitch will be specifically shown.
  • the electrode finger pitch in the excitation part where the excitation angle ⁇ C1_prop is 0° is p0
  • the electrode finger pitch in any part is p1
  • ⁇ (p1-p0)/p0 ⁇ 100[%] of the electrode finger pitch Let the rate of change be ⁇ pitch [%].
  • FIG. 19 is a diagram showing the relationship between the absolute value of the excitation angle
  • ⁇ pitch is 0% in the excitation part in the IDT electrode 28 where the excitation angle ⁇ C1_prop is 0°.
  • of the excitation angle the larger ⁇ pitch becomes in the negative direction. That is, the larger the absolute value of the excitation angle
  • and ⁇ pitch in the second curve region W2 is also the same as the relationship shown in FIG. 19. Thereby, in all the excitation parts in the first curve area W1 and the second curve area W2, the resonance frequencies or anti-resonance frequencies substantially match each other. Then, as in the first embodiment, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be dispersed, and unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • Ellipticity coefficient ⁇ 12/ ⁇ 11 in the shape of electrode fingers 0.72 Ellipticity coefficient ⁇ 22/ ⁇ 21 in the shape of electrode fingers; 0.72 Crossing angle ⁇ C1_AP ; 7.5° Crossing angle ⁇ C2_AP ; 7.5° Longest wavelength ⁇ ; 2 ⁇ m
  • Electrode finger pitch 1 ⁇ m in the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation part where the excitation angle ⁇ C1_prop is 0°
  • Duty ratio 0.5 Busbar inclination angle of first busbar and second busbar: 7.5° Length of first offset electrode and second offset electrode; 3.5 ⁇
  • the relationship between the electrode finger pitch and the frequency of each mode differs depending on the reverse velocity surface of the piezoelectric substrate. Therefore, depending on the configuration of the piezoelectric substrate or the configuration on the piezoelectric substrate, the larger the absolute values of the excitation angle
  • An example of this is an acoustic wave device in which an IDT electrode provided on a substrate made only of LiNbO 3 with rotational Y cut and 4°X propagation is embedded in a thick SiO 2 film.
  • the value of the electrode finger pitch is not necessarily the maximum or minimum.
  • FIG. 20 is a schematic plan view showing the vicinity of the gap on the first bus bar side of the IDT electrode in the third embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that the duty ratio is constant in the region between the intersection region and the first bus bar 14 and in the region between the intersection region and the second bus bar.
  • the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • the duty ratio in the region between the intersection region and the first bus bar 14 is the same as the duty ratio in the region where the tips of the plurality of second electrode fingers 17 are lined up.
  • the widths of the plurality of first offset electrodes 38 are constant.
  • the width of the plurality of first electrode fingers 16 is also constant in the area outside the intersection area. More specifically, the width of the plurality of first offset electrodes 38 is the same as the width of the tip portion of the plurality of second electrode fingers 17.
  • the width of the plurality of first electrode fingers 16 is the same as the width of the plurality of first offset electrodes 38 in the area outside the intersection area.
  • the plurality of first offset electrodes 38 have a curved shape in plan view. When viewed in plan, the shape of the plurality of first electrode fingers 16 in the area outside the intersection area is also curved.
  • the duty ratio in the region between the intersection region and the second bus bar is the same as the duty ratio in the region where the tips of the plurality of first electrode fingers 16 are lined up.
  • the width of the plurality of second offset electrodes is the same as the width of the tip portion of the plurality of first electrode fingers 16, and is constant.
  • the width of the plurality of second electrode fingers 17 is the same as the width of the plurality of second offset electrodes in the area outside the intersection area.
  • the shape of the plurality of second offset electrodes in plan view is curved. When viewed in plan, the shape of the plurality of second electrode fingers 17 in the area outside the intersection area is also curved.
  • the widths of the plurality of first offset electrodes 38 and the plurality of first electrode fingers 16 do not become narrow in the region between the intersection region and the first bus bar 14.
  • the widths of the plurality of second offset electrodes and the plurality of second electrode fingers 17 also do not become narrow in the intersection region and the region between the second bus bars. Thereby, the series resistance can be reduced.
  • the intersection region includes a plurality of curve regions, and the closer the excitation part is to the first envelope or the second envelope, the smaller the duty ratio is.
  • the resonant frequencies or anti-resonant frequencies can be made substantially the same in all the excitation parts, and unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • the first embodiment of the third embodiment is different from the third embodiment only in the configuration in the area between the intersection area and the first bus bar 14 and the area between the intersection area and the second bus bar 14.
  • a modification example and a second modification example will be shown.
  • the first modification and the second modification, as in the third embodiment it is possible to substantially match the resonant frequency or anti-resonance frequency in all the excitation parts, and eliminate unnecessary waves outside the passband and horizontal Modes can be suppressed and series resistance can be lowered.
  • the width of the plurality of first offset electrodes 38A is wider than the width of the tip portions of the plurality of second electrode fingers 37A.
  • the width of the plurality of first electrode fingers 36A is the same as the width of the plurality of first offset electrodes 38A in the area outside the intersection area.
  • the widths of the plurality of second offset electrodes are wider than the widths of the tips of the plurality of first electrode fingers 36A.
  • the width of the plurality of second electrode fingers 37A is the same as the width of the plurality of second offset electrodes in the area outside the intersection area.
  • the duty ratio in the region between the intersection region and the first bus bar 14 is larger than the duty ratio in the region where the tips of the plurality of second electrode fingers 37A are lined up.
  • the duty ratio in the region between the intersection region and the second bus bar is greater than the duty ratio in the region where the tips of the plurality of first electrode fingers 36A are lined up.
  • the shapes of the plurality of first offset electrodes 38B and the plurality of second offset electrodes in plan view are linear.
  • the shapes of the plurality of first electrode fingers 36B and the plurality of second electrode fingers 37B in plan view are linear in the area outside the intersection area.
  • FIG. 23 is a schematic plan view of the elastic wave device according to the fourth embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that the plurality of electrode fingers of the IDT electrode 48 include linear portions.
  • This embodiment also differs from the first embodiment in that it has two reference lines N1 and N2. More specifically, the reference line N1 is a reference line in the first curve area W1. The reference line N2 is a reference line in the second curve area W2.
  • the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • the intersection area of the IDT electrode 48 has a first curved area W1, a second curved area W2, and a straight line area T.
  • the first curve area W1, the second curve area W2, and the straight line area T are lined up in the direction in which the first bus bar 14 and the second bus bar 15 face each other. More specifically, the first curved area W1 and the second curved area W2 face each other with the straight line area T in between.
  • each electrode finger has two points of inflection.
  • Each inflection point is a point where an arc and a straight line are connected.
  • An extension of the boundary between the straight line region T and the first curved region W1 passes through the fixed point C1.
  • a straight line including the boundary line and an extension of the boundary line is the reference line N1 in the first curve area W1.
  • the angle ⁇ C1 in the first curve area W1 is the angle between the reference line N1 and a straight line passing through the fixed point C1 and the excitation part in the first curve area W1.
  • ⁇ C1 ⁇ C1_prop .
  • an extension of the boundary between the straight line region T and the second curved region W2 passes through the fixed point C2.
  • a straight line including the boundary line and an extension of the boundary line is the reference line N2 in the second curve area W2.
  • the angle ⁇ C2 in the second curve area W2 is the angle between the reference line N2 and a straight line passing through the fixed point C2 and the excitation part in the second curve area W2.
  • ⁇ C2 ⁇ C2_prop .
  • the excitation angle is constant. More specifically, at the boundary between the straight line region T and the first curved region W1, the excitation angle ⁇ C1_prop is 0°. Similarly, at the boundary between the straight line area T and the second curve area W2, the excitation angle ⁇ C2_prop is 0°. Therefore, the excitation angle of the excitation section in the linear region T corresponds to 0°. Note that the excitation angle of the excitation section in the linear region T does not necessarily have to be 0°.
  • the linear region T is a stable region with respect to the propagation axis. Since the intersection region has the linear region T, changes in the propagation direction of the IDT electrode 48 as a whole can be reduced, and the propagation of elastic waves can be stabilized.
  • the intersection region includes a plurality of curve regions, and the closer the excitation part is to the first envelope E1 or the second envelope E2, the smaller the duty ratio is. .
  • the resonant frequencies or anti-resonant frequencies can be made substantially the same in all the excitation parts, and unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • the reference line in each curved area may be a straight line including the first envelope or the second envelope.
  • An example of this is illustrated by the fifth embodiment.
  • FIG. 24 is a schematic plan view for explaining the configuration of the IDT electrode in the fifth embodiment. In addition, in FIG. 24, each curve area is shown with hatching.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that it has two reference lines N1 and N2. This embodiment also differs from the first embodiment in that the closer the excitation section is to the first envelope E1 or the second envelope E2, the larger the duty ratio is. This embodiment also differs from the first embodiment in that the shape of the plurality of electrode fingers in plan view is a shape in which two elliptical arcs are connected. Other than the above points, the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • An extension of the first envelope E1 passes through the fixed point C1.
  • a straight line including the first envelope E1 and an extension of the first envelope E1 is the reference line N1 in the first curve area W1.
  • the angle between the straight line passing through the excitation part in the first curve area W1 and the reference line N1 is the angle ⁇ C1 in the first curve area W1. Note that in the first envelope E1, the angle ⁇ C1 is 0°.
  • an extension of the second envelope E2 passes through the fixed point C2.
  • a straight line including the second envelope E2 and an extension of the second envelope E2 is the reference line N2 in the second curve area W2.
  • the angle between the straight line passing through the excitation part in the second curve region W2 and the reference line N2 is the angle ⁇ C2 in the second curve region W2. Note that the angle ⁇ C2 is 0° in the second envelope E2.
  • a straight line passing through the fixed point C1 and the fixed point C2 includes the boundary line O between the first curved area W1 and the second curved area W2.
  • the intersection angle ⁇ C1_AP in the first curved area W1 is the angle between the straight line passing through the first envelope E1 and the fixed point C1 and the straight line passing through the boundary line O and the fixed point C1.
  • the intersection angle ⁇ C2_AP in the second curve area W2 is the angle between the straight line passing through the second envelope E2 and the fixed point C2, and the straight line passing through the boundary line O and the fixed point C2.
  • the straight line passing through the fixed point C1 and the fixed point C2 does not have to include the boundary line O between the first curved area W1 and the second curved area W2.
  • the duty ratio is set at the excitation angle ⁇ C1_prop so that the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of all the excitation parts in the first curve area W1 substantially match each other. It changes depending on. Similarly, the duty ratio changes according to the excitation angle ⁇ C2_prop so that the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of all the excitation parts in the second curve region W2 substantially match each other. Thereby, the resonant frequencies or anti-resonant frequencies can be made substantially the same in all the excitation parts, and unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • a configuration may be adopted in which the piston mode can be used.
  • the energy of the main mode can be effectively confined to the center side of the intersection region, and the loss can be effectively reduced.
  • examples of configurations in which the piston mode can be used will be shown as first to fourth modifications of the fifth embodiment.
  • the first offset electrode and the second offset electrode are not provided.
  • the plurality of first electrode fingers 56 have wide portions 56b.
  • the plurality of second electrode fingers 57 also have wide portions 57a.
  • the intersection region D of the IDT electrode 58A has a center region F and a pair of edge regions.
  • the pair of edge regions is a first edge region H1 and a second edge region H2.
  • the first edge region H1 includes the first envelope E1 as an edge portion.
  • the second edge region H2 includes the second envelope E2 as an edge portion.
  • the first edge region H1 and the second edge region H2 face each other with the center region F in between.
  • the plurality of second electrode fingers 57 are provided with wide portions 57a.
  • the plurality of first electrode fingers 56 are provided with wide portions 56b.
  • the width of the electrode finger in the wide portion is wider than the width of the electrode finger in the central region F. Since each electrode finger is provided with a wide portion, the sound speed in both edge regions is lower than the sound speed in the center region F.
  • the shape of the electrode finger in the edge region may be a straight line or a curved line.
  • the shape of the wide portion is not limited to a rectangular shape, and may have a shape having a wide portion at least in part.
  • the IDT electrode 58A has a pair of gap regions. Specifically, the pair of gap regions is a first gap region G1 and a second gap region G2. The first gap region G1 is located between the intersection region D and the first bus bar 14. The second gap region G2 is located between the intersection region D and the second bus bar 15.
  • the sound speed in the first edge region H1 is lower than the sound speed in the central region F.
  • a low sound velocity region is configured in the first edge region H1.
  • the low sound speed region is a region where the sound speed is lower than the sound speed in the central region F.
  • the second edge region H2 also constitutes a low sound velocity region.
  • the first gap region G1 only the first electrode finger 56 of the first electrode finger 56 and the second electrode finger 57 is provided. Thereby, a high sound velocity region is configured in the first gap region G1.
  • the high sound velocity region is a region where the sound velocity is higher than the sound velocity in the central region F.
  • a high sound velocity region is also formed in the second gap region G2.
  • the frequency of the elastic wave propagating in the first edge region H1 is lower than the frequency of the elastic wave propagating in the central region F, and the frequency of the elastic wave propagating in the first edge region H1 and the central region F are lower.
  • the frequency of the elastic wave that propagates may be lower than the frequency of the elastic wave that propagates through the first gap region G1.
  • the frequency of the elastic wave propagating through the first gap region G1 is the frequency when an elastic wave having a wavelength defined in the first edge region H1 is excited and the elastic wave propagates through the first gap region G1. do.
  • the sound speed in the central region F is defined as a range in which the direction in which the tangent to the electrode finger extends is approximately the same as the direction in which the tangent to the electrode finger in the first edge region H1 extends. More specifically, the direction in which the tangent line of the electrode finger extends is such that the angle between the direction and the direction in which the tangent line of the electrode finger in the first edge region H1 extends is within a range of ⁇ 5°. Let us define the speed of sound in the central region F. This is not the case when discussing the frequency of the central region F.
  • a central region F, a pair of low sound velocity regions, and a pair of high sound velocity regions are arranged in this order from the inside to the outside in the direction in which the first bus bar 14 and the second bus bar 15 face each other. has been done. This establishes the piston mode.
  • At least one of the plurality of electrode fingers should be provided with a wide portion.
  • a plurality of electrode fingers are provided with a wide portion, and it is more preferable that all electrode fingers are provided with a wide portion.
  • a low sound velocity region is formed in at least one of the first edge region H1 and the second edge region H2.
  • a low sound velocity region is formed in both the first edge region H1 and the second edge region H2.
  • the IDT electrode 58A has a pair of edge regions and a center region F. It should be noted that the IDT electrodes of the fifth embodiment and other embodiments also have a pair of edge regions and a center region.
  • one mass adding film 59A is provided in each of the first edge region H1 and the second edge region H2. Thereby, a low sound velocity region is configured in the first edge region H1 and the second edge region H2.
  • each mass adding film 59A has a band-like shape.
  • One of the pair of mass adding films 59A is provided over the plurality of electrode fingers in the first edge region H1.
  • the other mass adding film 59A is provided over the plurality of electrode fingers in the second edge region H2.
  • Each mass-adding film 59A is also provided on the piezoelectric layer at a portion between the electrode fingers.
  • An appropriate dielectric material can be used as the material for the mass adding film 59A.
  • the mass adding film 59A only needs to be laminated with at least one electrode finger among the plurality of electrode fingers in at least one of the first edge region H1 and the second edge region H2.
  • a plurality of electrode fingers are laminated with the mass-adding film 59A, and it is more preferable that all electrode fingers are laminated with the mass-adding film 59A. Thereby, the piston mode can be established more reliably.
  • first electrode finger 16 and the second electrode finger 17 are configured similarly to the fifth embodiment.
  • first electrode finger 16 and the second electrode finger 17 may have a wide portion as in the first modification.
  • a plurality of mass adding films 59B are provided in each of the first edge region H1 and the second edge region H2. Thereby, a low sound velocity region is configured in the first edge region H1 and the second edge region H2.
  • each mass adding film 59B is provided only on one electrode finger.
  • an appropriate metal or dielectric can be used as the material for the mass adding film 59B.
  • first electrode finger 16 and the second electrode finger 17 are configured similarly to the fifth embodiment.
  • first electrode finger 16 and the second electrode finger 17 may have a wide portion as in the first modification.
  • a high sound velocity film 52 is provided in the central region F of an IDT electrode 58 similar to the fifth embodiment.
  • the sound speed in the central region F is high. Therefore, the sound speed in the first edge region H1 and the second edge region H2 is lower than the sound speed in the central region F. That is, both the first edge region H1 and the second edge region H2 constitute a low sound velocity region.
  • the high sound velocity film 52 may be provided in the central region F also in the configurations of the first to third modified examples.
  • a material for the high sound velocity film 52 for example, silicon nitride or the like can be used.
  • the duty ratio changes depending on the excitation angle, similar to the fifth embodiment.
  • the configuration using the piston mode is not limited to this. The closer the excitation part is to the first envelope or the second envelope, the greater the value of at least one of the duty ratio, the electrode finger pitch, and the thickness of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers. , it suffices if it changes in one of the increasing direction and the decreasing direction.
  • parameters that affect the frequency such as the thickness of the intermediate layer in the piezoelectric substrate, may be varied in each curve region depending on the excitation angle.
  • the thickness of the dielectric film may be changed in each curved region according to the excitation angle.
  • a plurality of the above parameters may be changed in each curve region depending on the excitation angle. Even in these cases, the resonant frequencies or anti-resonant frequencies can be made to substantially match each other in all the excitation sections.
  • FIG. 30 is a schematic plan view of an elastic wave device according to the sixth embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that the IDT electrode 68 has four curved regions. This embodiment also differs from the first embodiment in that the first curve area W1 does not include the first envelope E1. Other than the above points, the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • the intersection region includes a third curve region W3 and a fourth curve region W4 in addition to the first curve region W1 and the second curve region W2.
  • the fourth curve area W4 In the direction from the first envelope E1 to the second envelope E2, the fourth curve area W4, the third curve area W3, the first curve area W1, and the second curve area W2 are arranged in this order. They are lined up.
  • the fourth curve area W4 includes the first envelope E1.
  • the second curve area W2 includes the second envelope E2.
  • the first curve area W1 and the second curve area W2 are the first set of curve areas
  • the third curve area W3 and the fourth curve area W4 are the second set of curve areas
  • the first set of curved areas and the second set of curved areas have configurations that are inverted to each other.
  • the two-dot chain line in FIG. 30 indicates the boundary line of the first curve area W1 and the third curve area W3 and its extension line.
  • the boundary line is parallel to the first envelope E1 and the second envelope E2.
  • the relationship between the configurations of each curve area is not limited to the above.
  • parameters such as a duty ratio and an elliptic coefficient in an excitation section where the intersection angle and the excitation angle are 0 degrees may be different from each other.
  • the elastic wave device of this embodiment has two reference lines N1 and N2. More specifically, the first set of curved areas is configured similarly to the intersection area of the first embodiment. Therefore, the reference line N1 is common in the first curve area W1 and the second curve area W2. Similarly, the reference line N2 is also common in the third curve area W3 and the fourth curve area W4.
  • the duty ratio changes depending on the excitation angle in each curve region.
  • intersection area includes four curved areas, standing waves are unlikely to occur in the direction in which the first bus bar 14 and the second bus bar 15 face each other. Therefore, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be effectively suppressed.
  • FIG. 31 is a schematic plan view of the elastic wave device according to the seventh embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that the electrode finger pitch is not constant in the IDT electrode 78 and that the ellipticity coefficient ⁇ 2/ ⁇ 1 is larger than 1.
  • the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment. In this embodiment, both the duty ratio and the electrode finger pitch are not constant.
  • the larger the absolute value of the excitation angle the wider the electrode finger pitch.
  • the larger the absolute value of the excitation angle the smaller the duty ratio.
  • both ⁇ 12/ ⁇ 11 and ⁇ 22/ ⁇ 21 as ellipticity coefficients ⁇ 2/ ⁇ 1 in the shape of the plurality of electrode fingers are larger than 1.
  • the response at the upper end of the stopband can be suppressed, and the value of the specific stopband width can be increased. Details of this will be explained below.
  • the stopband is a region where the wavelength of the elastic wave becomes constant due to the elastic wave being confined in the metal grating having a periodic structure.
  • the specific stopband width is the value obtained by dividing the bandwidth of the stopband by the resonance frequency fr.
  • the upper end of the stopband is the end of the stopband on the high frequency side.
  • the bandwidth of the stopband is the difference between the frequency at the top of the stopband and the resonant frequency fr.
  • the frequency at the upper end of the stopband is dispersed. Thereby, the response of the frequency at the upper end of the stopband can be suppressed.
  • the dimension of the intersection region along the direction in which the first bus bar 14 and the second bus bar 15 face each other is larger than the dimension of the intersection region along the direction perpendicular to the direction. Therefore, the curvature of the shape of the plurality of electrode fingers in plan view approaches zero. In this case, the stopband bandwidth becomes wider. Therefore, the value of the specific stopband width can be increased. Note that at least one of the elliptic coefficients ⁇ 12/ ⁇ 11 and ⁇ 22/ ⁇ 21 may be larger than 1.
  • the value of the fractional band can be made larger than when the frequencies of the respective excitation parts are made to substantially match each other only by the duty ratio.
  • the fractional band is expressed by
  • Logarithm of electrode fingers of IDT electrode 60 pairs Ellipticity coefficient ⁇ 12/ ⁇ 11 in the shape of electrode fingers: 1.1 Ellipticity coefficient ⁇ 22/ ⁇ 21 in the shape of electrode fingers; 1.1 Crossing angle ⁇ C1_AP ; 10° Crossing angle ⁇ C2_AP ; 10° Duty ratio: 0.5 in the excitation part where the excitation angle ⁇ C1_prop and the excitation angle ⁇ C2_prop are 0° Length of first offset electrode and second offset electrode; 3.5 ⁇ Number of pairs of electrode fingers on the reflector: 20 pairs
  • FIG. 32 is a schematic plan view of the elastic wave device according to the eighth embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that the electrode finger pitch is not constant in the IDT electrode 88 and that the ellipticity coefficient ⁇ 2/ ⁇ 1 is smaller than 1.
  • the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment. In this embodiment, both the duty ratio and the electrode finger pitch are not constant.
  • the larger the absolute value of the excitation angle the smaller the duty ratio.
  • both ⁇ 12/ ⁇ 11 and ⁇ 22/ ⁇ 21 which are ellipticity coefficients ⁇ 2/ ⁇ 1 of the shape of the plurality of electrode fingers in plan view, are smaller than 1. Thereby, the response at the upper end of the stopband can be suppressed, and the value of the specific stopband width can be increased. Details of this will be explained below.
  • the frequency at the upper end of the stopband is dispersed. Thereby, the response of the frequency at the upper end of the stopband can be suppressed.
  • the dimension of the intersection region along the direction in which the first bus bar 14 and the second bus bar 15 face each other is smaller than the dimension of the intersection region along the direction perpendicular to the direction. Therefore, the curvature becomes larger than when the shape of the plurality of electrode fingers in plan view is an arc shape. In this case, the interval between the frequency where the main mode occurs and the frequency where unnecessary waves occur becomes wider. Therefore, unnecessary waves can be effectively suppressed.
  • the frequencies of the respective excitation parts are made to substantially match each other by both the duty ratio and the electrode finger pitch. Thereby, unnecessary waves can be suppressed more than when the frequencies of the respective excitation parts are made to substantially match each other only by the duty ratio.
  • at least one of the elliptic coefficients ⁇ 12/ ⁇ 11 and ⁇ 22/ ⁇ 21 may be smaller than 1.
  • the value of the fractional band can be made smaller than when the frequencies of the respective excitation parts are made to substantially match each other only by the duty ratio.
  • the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of all the excitation parts are made to substantially match each other.
  • the resonance frequencies or anti-resonance frequencies of all the excitation parts may be made to substantially match each other. An example of this is illustrated by the ninth embodiment.
  • the ninth embodiment differs from the first embodiment in that in the IDT electrode, the duty ratio is constant and the thickness of the plurality of electrode fingers is not constant.
  • the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • FIG. 33 is a diagram showing the relationship between the absolute value of the excitation angle
  • the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of all the excitation parts in the first curve region and the second curve region substantially match each other. Then, as in the first embodiment, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be dispersed, and unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • the relationship between the thickness of the first electrode finger and the second electrode finger and the frequency of each mode differs depending on the reverse velocity surface of the piezoelectric substrate. Therefore, depending on the configuration of the piezoelectric substrate and the configuration on the piezoelectric substrate, the larger the absolute value of the excitation angle
  • the resonant frequencies or the anti-resonant frequencies substantially match each other.
  • An example of this is an acoustic wave device in which an IDT electrode provided on a substrate made only of LiNbO 3 with rotational Y cut and 4°X propagation is embedded in a thick SiO 2 film.
  • the thickness values of the first electrode finger and the second electrode finger are not necessarily the maximum or minimum. .
  • the configuration of the IDT electrode allows the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of all the excitation parts to substantially match each other.
  • the resonance frequencies or anti-resonance frequencies of all the excitation parts may be made to substantially match each other. This example is illustrated by the tenth embodiment and its variations.
  • FIG. 34 is a schematic front sectional view of the elastic wave device according to the tenth embodiment. Note that FIG. 34 is a schematic cross-sectional view along the reference line N.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that the IDT electrode 98 has a constant duty ratio. This embodiment also differs from the first embodiment in that a dielectric film 95 is provided on the piezoelectric layer 6 so as to cover the IDT electrode 98. Other than the above points, the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • the sound speed of the transverse wave propagating through the dielectric film 95 of this embodiment is lower than the sound speed of the main mode propagating through the dielectric film 95.
  • the thickness of the dielectric film 95 varies depending on the excitation angle ⁇ C1_prop of the excitation part of the first curved region covered by the dielectric film 95.
  • the thickness of the dielectric film 95 varies depending on the excitation angle ⁇ C2_prop of the excitation part in the second curved region covered by the dielectric film 95.
  • FIG. 35 is a diagram showing the relationship between the absolute value of the excitation angle
  • of the excitation angle of the excitation part in the first curve region covered by the dielectric film 95 the thinner the dielectric film 95 becomes.
  • in the second curve region and the thickness of the dielectric film 95 is also similar to the relationship shown in FIG. 35.
  • the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of all the excitation parts in the first curve region and the second curve region substantially match each other. Then, as in the first embodiment, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be dispersed, and unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • the sound speed of the transverse wave propagating through the dielectric film 95 is lower than the sound speed of the main mode propagating through the dielectric film 95.
  • the relationship between the sound speeds of waves propagating through the dielectric film is not limited to the above.
  • a modified example of the tenth embodiment, which differs from the tenth embodiment only in the sound speed of the transverse wave propagating through the dielectric film, will be shown below.
  • the sound speed of the transverse wave propagating through the dielectric film is higher than the sound speed of the main mode propagating through the dielectric film.
  • in the excitation part of the first curved region covered by the dielectric film and the thickness of the dielectric film is as shown in FIG. It is. More specifically, the larger the absolute value
  • in the second curve region and the thickness of the dielectric film is also similar to the relationship shown in FIG. 36.
  • the resonant frequencies or anti-resonant frequencies of all the excitation parts in the first curve region and the second curve region substantially match each other.
  • unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • the thickness of the portion where the reference line N passes does not necessarily have the maximum or minimum value.
  • the elastic wave device according to the present invention can be used, for example, in a filter device. An example of this is shown below.
  • FIG. 37 is a circuit diagram of a filter device according to the eleventh embodiment.
  • the filter device 100 of this embodiment is a ladder type filter.
  • the filter device 100 includes a first signal terminal 102, a second signal terminal 103, a plurality of series arm resonators, and a plurality of parallel arm resonators.
  • all series arm resonators and all parallel arm resonators are elastic wave resonators.
  • all series arm resonators and all parallel arm resonators are elastic wave devices according to the present invention.
  • at least one of the plurality of elastic wave resonators of the filter device 100 may be an elastic wave device according to the present invention.
  • the first signal terminal 102 is an antenna terminal.
  • the antenna terminal is connected to the antenna.
  • the first signal terminal 102 does not necessarily have to be an antenna terminal.
  • the first signal terminal 102 and the second signal terminal 103 may be configured as electrode pads or wiring, for example.
  • the plurality of series arm resonators of this embodiment are a series arm resonator S1, a series arm resonator S2, and a series arm resonator S3.
  • the plurality of series arm resonators are connected in series between the first signal terminal 102 and the second signal terminal 103.
  • the plurality of parallel arm resonators are a parallel arm resonator P1 and a parallel arm resonator P2.
  • a parallel arm resonator P1 is connected between a connection point between the series arm resonator S1 and the series arm resonator S2 and a ground potential.
  • a parallel arm resonator P2 is connected between the connection point between the series arm resonator S2 and the series arm resonator S3 and the ground potential.
  • Filter device 100 may include, for example, a longitudinally coupled resonator type elastic wave filter.
  • the elastic wave resonator in the filter device 100 is an elastic wave device according to the present invention. Therefore, in the elastic wave resonator of the filter device 100, transverse modes and unnecessary waves outside the passband can be suppressed. Thereby, unnecessary waves outside the passband of the filter device 100 can also be suppressed.
  • the curves in the shape of the plurality of electrode fingers when viewed from above are smooth curves.
  • the curved line in the shape of the plurality of electrode fingers in plan view may be a shape formed by connecting micro-sized straight lines.
  • the curved line in the shape of the plurality of electrode fingers in a plan view may be a shape formed by connecting a plurality of vertices with a curved line.
  • the curve in the shape of the plurality of electrode fingers in plan view does not necessarily have to be a smooth curve. This example will be shown as a fifth modification of the first embodiment.
  • the curve in the shape of each first electrode finger 16A when viewed from above is not a smooth curve.
  • the shape of each first electrode finger 16A in plan view is a shape formed by connecting straight lines. Note that the straight line in this shape is not a minute-sized straight line. More specifically, the length of the straight line in this shape is, for example, about several percent of the total length of the first electrode finger 16A. However, in this shape, the angle between the connected straight lines is large, for example, about 160° or more and less than 180°. Therefore, the shape of each first electrode finger 16A in plan view is a shape that can be approximated to a curve.
  • each second electrode finger 17A in plan view is also the same as the shape of each first electrode finger 16A in plan view. Also in this modification, as in the first embodiment, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • FIG. 39 is a schematic front sectional view of the elastic wave device according to the twelfth embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that the IDT electrode 8 is embedded in a protective film 119.
  • the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • a protective film 119 is provided on the piezoelectric layer 6 so as to cover the IDT electrode 8 .
  • the thickness of the protective film 119 is thicker than the thickness of the IDT electrode 8.
  • the IDT electrode 8 is embedded in a protective film 119. This prevents the IDT electrode 8 from being easily damaged.
  • the protective film 119 has a first protective layer 119a and a second protective layer 119b.
  • the IDT electrode 8 is embedded in the first protective layer 119a.
  • a second protective layer 119b is provided on the first protective layer 119a.
  • the protective film 119 can provide a plurality of effects.
  • silicon oxide is used as the material for the first protective layer 119a.
  • TCF temperature coefficient of frequency
  • Silicon nitride is used for the second protective layer 119b. Thereby, the moisture resistance of the acoustic wave device can be improved.
  • the IDT electrode 8 is configured similarly to the first embodiment. Thereby, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • the materials of the first protective layer 119a and the second protective layer 119b are not limited to the above.
  • the protective film 119 may be a single layer or a laminate of three or more layers.
  • FIG. 40 is a schematic front sectional view of the elastic wave device according to the thirteenth embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that IDT electrodes 8 are provided on both main surfaces of the piezoelectric layer 6.
  • the elastic wave device of this embodiment has the same configuration as the elastic wave device 1 of the first embodiment.
  • the piezoelectric layer 6 has a first main surface 6a and a second main surface 6b.
  • the first main surface 6a and the second main surface 6b are opposed to each other.
  • the piezoelectric layer 6 in each of the above embodiments similarly has a first main surface 6a and a second main surface 6b.
  • an IDT electrode is provided on the first main surface 6a.
  • the IDT electrode 8 is also provided on the second main surface 6b.
  • the IDT electrode 8 provided on the second main surface 6b is embedded in the second layer 5b of the intermediate layer 5.
  • the IDT electrode 8 is configured on the first main surface 6a in the same manner as in the first embodiment. Thereby, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed.
  • IDT electrodes 8 provided on the first main surface 6a and the second main surface 6b of the piezoelectric layer 6 may have different design parameters, for example.
  • the first to third embodiments of the thirteenth embodiment are different from the thirteenth embodiment in at least one of the configuration of the electrode provided on the second main surface of the piezoelectric layer and the laminated structure of the piezoelectric substrate.
  • a third modification is shown. Also in these first to third modifications, unnecessary waves and transverse modes outside the passband can be suppressed, as in the thirteenth embodiment.
  • the layer structure of the piezoelectric substrate 122 is different from the thirteenth embodiment.
  • the piezoelectric substrate 122 includes a support substrate 4 , a dielectric layer 125 , and a piezoelectric layer 6 .
  • a dielectric layer 125 is provided on the support substrate 4 .
  • a piezoelectric layer 6 is provided on the dielectric layer 125.
  • the dielectric layer 125 has a frame-like shape. That is, the dielectric layer 125 has through holes.
  • the support substrate 4 closes one of the through holes of the dielectric layer 125.
  • the piezoelectric layer 6 closes the other through hole of the dielectric layer 125.
  • a hollow portion 122c is formed in the piezoelectric substrate 122.
  • a portion of the piezoelectric layer 6 and a portion of the support substrate 4 are opposed to each other with the hollow portion 122c in between.
  • the IDT electrode 8 provided on the second main surface 6b of the piezoelectric layer 6 is located within the hollow portion 122c.
  • a plate-shaped electrode 128 is provided on the second main surface 6b of the piezoelectric layer 6.
  • the IDT electrode 8 and the electrode 128 are opposed to each other with the piezoelectric layer 6 in between.
  • the piezoelectric substrate 122 is configured similarly to the first modification, and the second modification A similar electrode 128 is provided. Note that the electrode 128 is located within the hollow portion 122c.
  • the IDT electrode 8 has the same configuration as the first embodiment.
  • the configurations of the twelfth embodiment, the thirteenth embodiment, and each modified example are adopted even when the configuration of the IDT electrode is a configuration of the present invention other than the configuration of the first embodiment. be able to.
  • a piezoelectric substrate including a piezoelectric layer, and an IDT electrode provided on the piezoelectric layer, and the IDT electrode is connected to a first bus bar and a second bus bar facing each other.
  • a plurality of first electrode fingers having one end connected to the first bus bar
  • a plurality of second electrode fingers having one end connected to the second bus bar
  • the plurality of first electrode fingers having one end connected to the second bus bar.
  • the electrode fingers and the plurality of second electrode fingers are inserted into each other, and the virtual line formed by connecting the tips of the plurality of second electrode fingers is called the first envelope and the plurality of second electrode fingers.
  • a virtual line formed by connecting the tips of one electrode finger is a second envelope, and an area between the first envelope and the second envelope in the IDT electrode is an intersection area.
  • at least the shapes of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in a plan view are different in the bending directions of the first electrode fingers and the second electrode fingers in the intersection region, respectively. It includes two curved parts, and in the intersection region, the closer the part is to the first envelope or the second envelope, the more the duty ratio, electrode finger pitch, and the plurality of first electrode fingers and the An elastic wave device in which at least one of the thicknesses of the plurality of second electrode fingers changes in one of an increasing direction and a decreasing direction.
  • the at least two curved portions each include a circular arc or an elliptical arc shape
  • the The shapes of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers each have at least one inflection point, and the intersection region is different from the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view.
  • each of the second electrode fingers includes at least two curved regions each having a shape of a single circular arc or an elliptical arc.
  • a fixed point is the center of a circle including the arc in the shape of the first electrode finger and the second electrode finger, or the midpoint of two foci of an ellipse including the elliptical arc.
  • the duty ratio, the electrode finger pitch, and the thickness of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers change in one of an increasing direction and a decreasing direction.
  • a piezoelectric substrate including a piezoelectric layer, and an IDT electrode provided on the piezoelectric layer, and the IDT electrode is connected to a first bus bar and a second bus bar facing each other.
  • a plurality of first electrode fingers having one end connected to the first bus bar
  • a plurality of second electrode fingers having one end connected to the second bus bar
  • the plurality of first electrode fingers having one end connected to the second bus bar.
  • the electrode fingers and the plurality of second electrode fingers are inserted into each other, and the virtual line formed by connecting the tips of the plurality of second electrode fingers is called the first envelope and the plurality of second electrode fingers.
  • a virtual line formed by connecting the tips of one electrode finger is a second envelope, and an area between the first envelope and the second envelope in the IDT electrode is an intersection area.
  • the shapes of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view each include the shape of at least two circular arcs or elliptical arcs, and have at least one inflection point
  • the region includes at least two curved regions in which the shapes of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers are each in the shape of a single circular arc or an elliptical arc in a plan view, and the cross region is a first edge region including the first envelope, a second edge region including the second envelope, and a center sandwiched by the first edge region and the second edge region.
  • a low sound velocity region is formed in at least one of the first edge region and the second edge region, and the sound velocity is lower than the sound velocity in the central region, and each of the curves In the area, the center of the circle including the circular arc in the shape of the first electrode finger and the second electrode finger, or the midpoint of the two foci of the ellipse including the elliptical arc is set as a fixed point, and each of the curved areas is When a part on an arbitrary straight line passing through the fixed point in the area located in the central area is defined as an excitation part, the closer the excitation part is to the first envelope or the second envelope, the greater the duty ratio, Elasticity, wherein at least one of the electrode finger pitch and the thickness of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers changes in one of an increasing direction and a decreasing direction. wave device.
  • the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers have a wide portion wider than the width in the central region, thereby achieving the low sound velocity.
  • the device further includes a mass-adding film provided in the first edge region, and the mass-adding film, the plurality of first electrode fingers, and the plurality of second electrode fingers are laminated.
  • ⁇ 7> Further comprising a high sound speed film provided in the central region, and by providing the high sound speed film, the sound speed in the central region is increased between the first edge region and the second edge region.
  • One curve area among the plurality of curve areas includes the first envelope, and an extension of the first envelope passes through the fixed point in the curve area, and the first envelope and a straight line including an extension of the first envelope as a reference line, and a straight line passing through the fixed point in the curve area including the first envelope and the excitation part in the curve area, and the reference line. and the angle formed by the reference line and the excitation direction of the elastic wave at the intersection of the fixed point and the excitation section and the first electrode finger or the second electrode finger.
  • a piezoelectric single crystal is used as a material for the piezoelectric layer, the piezoelectric layer has a propagation axis, and the propagation axis and the reference line extend in parallel, ⁇ 8> or ⁇ 9>.
  • ⁇ 11> The elastic wave device according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 10>, wherein the larger the absolute value of the angle and the excitation angle, the narrower the electrode finger pitch.
  • ⁇ 12> The elastic wave device according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 10>, wherein the larger the absolute value of the angle and the excitation angle, the wider the electrode finger pitch.
  • ⁇ 13> The elasticity according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 12>, wherein the larger the absolute value of the angle and the excitation angle, the thinner the first electrode finger and the second electrode finger are. wave device.
  • ⁇ 14> The elasticity according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 12>, wherein the larger the absolute value of the angle and the excitation angle, the thicker the first electrode finger and the second electrode finger. wave device.
  • a dielectric film is further provided on the piezoelectric layer so as to cover the IDT electrode, and the larger the absolute value of the angle or the excitation angle, the thinner the dielectric film is.
  • the elastic wave device according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 14>.
  • a dielectric film is further provided on the piezoelectric layer so as to cover the IDT electrode, and the larger the absolute value of the angle or the excitation angle, the thicker the dielectric film is.
  • the elastic wave device according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 14>.
  • ⁇ 17> The elastic wave device according to any one of ⁇ 8> to ⁇ 16>, wherein the larger the absolute value of the angle and the excitation angle, the smaller the duty ratio.
  • a plurality of first offset electrodes and a plurality of second offset electrodes each of the plurality of first offset electrodes is connected to the first bus bar, and the plurality of first offset electrodes are connected to the first bus bar.
  • two offset electrodes are each connected to the second bus bar, and a tip of the second electrode finger and a tip of the first offset electrode face each other with a gap in between, The tip of the first electrode finger and the tip of the second offset electrode are opposed to each other with a gap in between, and the shape of the plurality of first offset electrodes is centered on the fixed point.
  • the shape includes an arc included in a circle or an elliptical arc included in an ellipse with the fixed point as the midpoint of two focal points, and approaches the first bus bar in a region between the first bus bar and the intersection area.
  • a plurality of first offset electrodes and a plurality of second offset electrodes each of the plurality of first offset electrodes is connected to the first bus bar, and the plurality of first offset electrodes are connected to the first bus bar.
  • two offset electrodes are each connected to the second bus bar, and a tip of the second electrode finger and a tip of the first offset electrode face each other with a gap in between, The tip of the first electrode finger and the tip of the second offset electrode are opposed to each other with a gap in between, and the shape of the plurality of first offset electrodes is centered on the fixed point.
  • the shape includes an arc included in a circle or an elliptical arc included in an ellipse with the fixed point as the midpoint of two focal points, and approaches the first bus bar in a region between the first bus bar and the intersection area.
  • a plurality of first offset electrodes and a plurality of second offset electrodes each of the plurality of first offset electrodes is connected to the first bus bar, and the plurality of first offset electrodes are connected to the first bus bar.
  • two offset electrodes are each connected to the second bus bar, and a tip of the second electrode finger and a tip of the first offset electrode face each other with a gap in between, The tip of the first electrode finger and the tip of the second offset electrode are opposed to each other with a gap in between, and the shape of the plurality of first offset electrodes is centered on the fixed point.
  • the elastic wave device including the shape of an arc included in a circle or an elliptical arc included in an ellipse with the fixed point as the midpoint of two focal points, and the duty ratio is constant in the area between the first bus bar and the intersection area;
  • the elastic wave device according to any one of ⁇ 3> to ⁇ 18>.
  • a plurality of first offset electrodes and a plurality of second offset electrodes each of the plurality of first offset electrodes is connected to the first bus bar, and the plurality of first offset electrodes are connected to the first bus bar.
  • two offset electrodes are each connected to the second bus bar, and a tip of the second electrode finger and a tip of the first offset electrode face each other with a gap in between, The tip of the first electrode finger and the tip of the second offset electrode are opposed to each other with a gap in between, and the first offset electrode has a linear shape.
  • ⁇ 2/ ⁇ 1 is the ellipticity coefficient of the shapes of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view, the first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view
  • the elastic wave device according to any one of ⁇ 3> to ⁇ 22>, including a portion where the shape of the second electrode finger is ⁇ 2/ ⁇ 1>1.
  • ⁇ 2/ ⁇ 1 is the ellipticity coefficient of the shapes of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view
  • the first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view The elastic wave device according to any one of ⁇ 3> to ⁇ 22>, including a portion where the shape of the second electrode finger is ⁇ 2/ ⁇ 1 ⁇ 1.
  • ⁇ 2/ ⁇ 1 is the ellipticity coefficient of the shapes of the plurality of first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view, the first electrode fingers and the plurality of second electrode fingers in plan view
  • ⁇ 26> The elastic wave device according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 25>, wherein the first electrode finger and the second electrode finger have a straight shape in plan view.
  • ⁇ 27> The acoustic wave device according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 26>, wherein the piezoelectric substrate has a support substrate, and the piezoelectric layer is provided on the support substrate.
  • ⁇ 28> The acoustic wave device according to ⁇ 27>, wherein the piezoelectric substrate has an intermediate layer provided between the support substrate and the piezoelectric layer.
  • ⁇ 29> The acoustic wave device according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 26>, wherein the piezoelectric substrate consists of only the piezoelectric layer.
  • a filter device comprising a plurality of elastic wave resonators, wherein at least one of the elastic wave resonators is the elastic wave device according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 29>.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

通過帯域外の不要波及び横モードを十分に抑制することができ、かつ共振特性の劣化を抑制することができる、弾性波装置を提供する。 本発明の弾性波装置は、圧電体層を含む圧電性基板と、圧電体層上に設けられているIDT電極8とを備える。IDT電極8が、互いに対向している第1のバスバー14及び第2のバスバー15と、第1のバスバー14に一端が接続された複数の第1の電極指16と、第2のバスバー15に一端が接続された複数の第2の電極指17とを有する。複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17が互いに間挿し合っている。複数の第2の電極指17の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第1の包絡線E1、複数の第1の電極指16の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第2の包絡線E2とし、IDT電極8における、第1の包絡線E1及び第2の包絡線E2の間の領域が交叉領域Dである。平面視における複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17の形状がそれぞれ、交叉領域Dにおいて、第1の電極指16及び第2の電極指17の曲がる方向が異なる少なくとも2つの曲線状の部分を含む。交叉領域Dにおいて、第1の包絡線E1または第2の包絡線E2に近い部分ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化している。

Description

弾性波装置及びフィルタ装置
 本発明は、弾性波装置及びフィルタ装置に関する。
 従来、弾性波装置が、携帯電話機のフィルタなどに広く用いられている。下記の特許文献1には、弾性波装置の一例が開示されている。この弾性波装置においては、圧電基板上にIDT(Interdigital Transducer)電極が設けられている。IDT電極の複数の電極指の形状は、曲線の形状を含む。より具体的には、各電極指が、IDT電極が交叉する領域の中央から、共通電極に至るまで、曲線に沿って延びている。
国際公開第2011/108229号
 特許文献1に記載された弾性波装置のIDT電極においては、複数の電極指が延びる方向における中央の部分の電極指ピッチが、該方向における端部の電極指ピッチよりも狭い。そのため、不要波の応答をある程度抑制する効果が得られる。しかしながら、IDT電極の部分毎に共振周波数が異なるため、共振特性が劣化するおそれがある。さらに、不要波を十分に抑制することができない。
 本発明の目的は、通過帯域外の不要波及び横モードを十分に抑制することができ、かつ共振特性の劣化を抑制することができる、弾性波装置及びフィルタ装置を提供することにある。
 本発明に係る弾性波装置のある広い局面では、圧電体層を含む圧電性基板と、前記圧電体層上に設けられているIDT電極とが備えられており、前記IDT電極が、互いに対向している第1のバスバー及び第2のバスバーと、前記第1のバスバーに一端が接続された複数の第1の電極指と、前記第2のバスバーに一端が接続された複数の第2の電極指とを有し、前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指が互いに間挿し合っており、前記複数の第2の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第1の包絡線、前記複数の第1の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第2の包絡線とし、前記IDT電極における、前記第1の包絡線及び前記第2の包絡線の間の領域が交叉領域であり、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、前記交叉領域において、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の曲がる方向が異なる少なくとも2つの曲線状の部分を含み、前記交叉領域において、前記第1の包絡線または前記第2の包絡線に近い部分ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化している。
 本発明に係る弾性波装置の他の広い局面では、圧電体層を含む圧電性基板と、前記圧電体層上に設けられているIDT電極とが備えられており、前記IDT電極が、互いに対向している第1のバスバー及び第2のバスバーと、前記第1のバスバーに一端が接続された複数の第1の電極指と、前記第2のバスバーに一端が接続された複数の第2の電極指とを有し、前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指が互いに間挿し合っており、前記複数の第2の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第1の包絡線、前記複数の第1の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第2の包絡線とし、前記IDT電極における、前記第1の包絡線及び前記第2の包絡線の間の領域が交叉領域であり、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、少なくとも2つの円弧または楕円弧の形状を含み、かつ少なくとも1つの変曲点を有し、前記交叉領域が、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、単一の円弧または楕円弧の形状である、少なくとも2つの曲線領域を含み、前記交叉領域が、前記第1の包絡線を含む第1のエッジ領域と、前記第2の包絡線を含む第2のエッジ領域と、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域により挟まれた中央領域とを有し、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域のうち少なくとも一方において、前記中央領域における音速よりも音速が低い、低音速領域が構成されており、それぞれの前記曲線領域において、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状における前記円弧を含む円の中心、または前記楕円弧を含む楕円の2つの焦点の中点を定点とし、それぞれの前記曲線領域の前記中央領域に位置する領域における、前記定点を通る任意の直線上の部分を励振部としたときに、前記第1の包絡線または前記第2の包絡線に近い前記励振部ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化している。
 本発明に係るフィルタ装置は、複数の弾性波共振子を備え、少なくとも1つの前記弾性波共振子が、本発明に従い構成されている弾性波装置である。
 本発明に係る弾性波装置及びフィルタ装置によれば、通過帯域外の不要波及び横モードを十分に抑制することができ、かつ共振特性の劣化を抑制することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図2は、図1中のI-I線に沿う模式的断面図である。 図3は、本発明の第1の実施形態におけるIDT電極の構成を説明するための模式的平面図である。 図4は、比較例におけるIDT電極の模式的平面図である。 図5は、本発明の第1の実施形態及び比較例における、インピーダンス周波数特性を示す図である。 図6は、本発明の第1の実施形態及び比較例における、リターンロスを示す図である。 図7は、本発明の第1の実施形態及び比較例における、位相特性を示す図である。 図8は、第1の圧電性基板及び第2の圧電性基板を伝搬する弾性波の逆速度面を示す図である。 図9は、第1の圧電性基板における、縦波、速い横波、遅い横波の逆速度面を示す図である。 図10は、本発明の第1の実施形態、第1の変形例及び第2の変形例における、IDT電極の、励振角度の絶対値|θC1_prop|と、デューティ比との関係を示す図である。 図11は、参考例におけるIDT電極の略図的平面図である。 図12は、本発明の第1の実施形態及び参考例における、リターンロスを示す図である。 図13は、本発明の第1の実施形態及び参考例における、インピーダンス周波数特性を示す図である。 図14は、本発明の第1の実施形態及び参考例における、位相特性を示す図である。 図15は、本発明の第1の実施形態の第3の変形例に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。 図16は、本発明の第1の実施形態の第4の変形例に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。 図17は、本発明の第2の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図18は、本発明の第2の実施形態におけるIDT電極の構成を説明するための模式的平面図である。 図19は、本発明の第2の実施形態におけるIDT電極の、励振角度の絶対値|θC1_prop|と、電極指ピッチの変化率Δpitchとの関係を示す図である。 図20は、本発明の第3の実施形態におけるIDT電極の、第1のバスバー側のギャップ付近を示す模式的平面図である。 図21は、本発明の第3の実施形態の第1の変形例におけるIDT電極の、第1のバスバー側のギャップ付近を示す模式的平面図である。 図22は、本発明の第3の実施形態の第2の変形例におけるIDT電極の、第1のバスバー側のギャップ付近を示す模式的平面図である。 図23は、本発明の第4の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図24は、本発明の第5の実施形態におけるIDT電極の構成を説明するための模式的平面図である。 図25は、本発明の第5の実施形態の第1の変形例に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図26は、本発明の第5の実施形態の第1の変形例におけるIDT電極の、第1のエッジ領域付近、及び第2のエッジ領域付近を拡大して示す、模式的平面図である。 図27は、本発明の第5の実施形態の第2の変形例に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図28は、本発明の第5の実施形態の第3の変形例におけるIDT電極の、第1のエッジ領域付近、及び第2のエッジ領域付近を拡大して示す、模式的平面図である。 図29は、本発明の第5の実施形態の第4の変形例に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図30は、本発明の第6の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図31は、本発明の第7の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図32は、本発明の第8の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。 図33は、本発明の第9の実施形態におけるIDT電極の、励振角度の絶対値|θC1_prop|と、電極指の厚みとの関係を示す図である。 図34は、本発明の第10の実施形態に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。 図35は、本発明の第10の実施形態においての、誘電体膜が覆っている第1の曲線領域の励振部における励振角度の絶対値|θC1_prop|と、誘電体膜の厚みとの関係を示す図である。 図36は、本発明の第10の実施形態の変形例においての、誘電体膜が覆っている第1の曲線領域の励振部における励振角度の絶対値|θC1_prop|と、誘電体膜の厚みとの関係を示す図である。 図37は、本発明の第11の実施形態に係るフィルタ装置の回路図である。 図38は、本発明の第1の実施形態の第5の変形例におけるIDT電極の一部を拡大して示す模式的平面図である。 図39は、本発明の第12の実施形態に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。 図40は、本発明の第13の実施形態に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。 図41は、本発明の第13の実施形態の第1の変形例に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。 図42は、本発明の第13の実施形態の第2の変形例に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。 図43は、本発明の第13の実施形態の第3の変形例に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
 なお、本明細書に記載の各実施形態は、例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。図2は、図1中のI-I線に沿う模式的断面図である。
 図1及び図2に示すように、弾性波装置1は圧電性基板2を有する。圧電性基板2は、圧電性を有する基板である。具体的には、図2に示すように、圧電性基板2は、支持部材3と、圧電体層6とを有する。より具体的には、支持部材3は、支持基板4と、中間層5とを有する。中間層5は第1の層5a及び第2の層5bを含む。支持基板4上に第1の層5aが設けられている。第1の層5a上に第2の層5bが設けられている。第2の層5b上に圧電体層6が設けられている。なお、圧電性基板2の層構成は上記に限定されない。例えば、中間層5は単層の誘電体膜であってもよい。あるいは、圧電性基板2は、圧電体層6のみからなる基板であってもよい。
 図1に示すように、圧電体層6上にはIDT電極8が設けられている。IDT電極8は複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17を有する。本実施形態においては、平面視における複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17の形状は、2つの円弧が接続された形状である。より具体的には、中心が互いに異なる位置であり、かつ半径が同じである2つの円の円弧が接続された形状である。上記2つの円の中心同士は、IDT電極8を挟み互いに対向している。本明細書において平面視とは、図2における上方に相当する方向から見ることをいう。図2においては、例えば、支持基板4側及び圧電体層6側のうち、圧電体層6側が上方である。以下においては、第1の電極指16及び第2の電極指17を、単に電極指と記載することがある。
 複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17の平面視における形状はそれぞれ、変曲点を有する。本明細書において、変曲点は、互いに異なる曲線同士が接続されている点、または曲線と直線とが接続されている点である。変曲点において、互いに異なる曲線同士が接続されている場合、曲線状の形状の向きが、変曲点を境にして、異なっている。ここで、電極指の曲線状の形状の向きは、例えば、電極指と、後に詳述する定点との位置関係により定義することができる。具体的には、後述する、エッジ領域を除く交叉領域における、曲線状の形状の各部において決められる定点が、電極指の、図1などにおける左右のうちいずれの側に存在するかにより、曲線状の形状の向きを定義することができる。この場合、電極指の形状は、電極指の曲がる向きが異なる少なくとも2つの曲線状の部分を有している。以下の実施形態においては、変曲点を境にして、2つの曲線状の形状が互いに反転している。
 なお、平面視における複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17の形状は上記に限定されず、互いに異なる2つ以上の曲線状の部分、特に円弧または楕円弧の形状を含んでいればよく、少なくとも1つの変曲点を有していればよい。具体的には、互いに異なる曲線状の部分が、円弧同士、または楕円弧同士、あるいは円弧と楕円弧の組み合わせ、のいずれかであってよい。以下において、IDT電極8の構成の詳細を説明する。
 図1に示すように、IDT電極8は、複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17に加えて、第1のバスバー14及び第2のバスバー15と、複数の第1のオフセット電極18及び複数の第2のオフセット電極19とを有する。第1のバスバー14及び第2のバスバー15は互いに対向している。第1のバスバー14に、複数の第1の電極指16の一方端部がそれぞれ接続されている。第2のバスバー15に、複数の第2の電極指17の一方端部がそれぞれ接続されている。複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17は、互いに間挿し合っている。
 さらに、複数の第1のオフセット電極18の一方端部がそれぞれ、第1のバスバー14に接続されている。第1の電極指16及び第1のオフセット電極18は、交互に並んでいる。複数の第2のオフセット電極19の一方端部がそれぞれ、第2のバスバー15に接続されている。第2の電極指17及び第2のオフセット電極19は交互に並んでいる。
 複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17、並びに複数の第1のオフセット電極18及び複数の第2のオフセット電極19はそれぞれ、基端部及び先端部を含む。第1の電極指16及び第1のオフセット電極18の基端部は、第1のバスバー14に接続されている部分である。第2の電極指17及び第2のオフセット電極19の基端部は、第2のバスバー15に接続されている部分である。第1の電極指16の先端部と、第2のオフセット電極19の先端部とが、ギャップg2を隔てて対向している。一方で、第2の電極指17の先端部と、第1のオフセット電極18の先端部とが、ギャップg1を隔てて対向している。
 以下においては、第1のオフセット電極18及び第2のオフセット電極19を、単にオフセット電極と記載することがある。第1のバスバー14及び第2のバスバー15を、単にバスバーと記載することがある。オフセット電極のピッチあるいはデューティ比は、例えば、後述する交叉領域におけるIDT電極8の電極指ピッチあるいはデューティ比と異なっていてもよい。
 図3は、第1の実施形態におけるIDT電極の構成を説明するための模式的平面図である。なお、図3においては、後述する各曲線領域を、ハッチングを付して示す。
 複数の第2の電極指17の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第1の包絡線E1、複数の第1の電極指16の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第2の包絡線E2とする。第1の包絡線E1及び第2の包絡線E2の間の領域が交叉領域Dである。より具体的には、複数の電極指のうち、複数の電極指が並ぶ方向における一方端の電極指と、他方端の電極指と、第1の包絡線E1と、第2の包絡線E2とに囲まれた領域が、交叉領域Dである。よって、第1の包絡線E1は、交叉領域Dの第1のバスバー14側の端縁部に相当する。第2の包絡線E2は、交叉領域Dの第2のバスバー15側の端縁部に相当する。交叉領域Dにおいては、第1の包絡線E1または第2の包絡線E2が延びる方向から見たときに、隣り合う電極指同士が重なり合っている。
 上記のように、複数の電極指の平面視における形状はそれぞれ、2つの円弧が接続された形状である。平面視において、複数の電極指の形状におけるそれぞれの一方の円弧は、複数の同心円におけるそれぞれの円弧である。そのため、複数の電極指の形状における円弧を含む円の中心は一致している。本実施形態においては、これらの円の中心を定点C1とする。平面視において、複数の電極指の形状におけるそれぞれの他方の円弧も、複数の同心円におけるそれぞれの円弧である。これらの円の中心を定点C2とする。このように、本実施形態では、2つの定点C1及び定点C2が定義される。定点C1及び定点C2は、IDT電極8を挟み互いに対向している。もっとも、IDT電極8の形状は、3つ以上の定点が定義される形状であってもよい。
 なお、複数の電極指の平面視における形状は、楕円弧を含んでいてもよい。この場合、定点は、該楕円弧が含まれる2つの焦点の中点である。言い換えれば、該2つの焦点の中心は、該2つの焦点の重心である。
 ここで、平面視における複数の電極指の形状の楕円係数をα2/α1とする。本実施形態においては、各電極指の形状は2つの円弧を含むため、2つの楕円係数α2/α1を定義することができる。具体的には、複数の電極指の形状における、定点C1を基準とする円または楕円の楕円係数をα12/α11とし、定点C2を基準とする円または楕円の楕円係数をα22/α21とする。本実施形態における楕円係数α12/α11及びα22/α21の双方は1である。なお、複数の電極指の形状における弧を含む形状が楕円である場合、楕円係数α12/α11及びα22/α21は1以外となる。α1、すなわちα11及びα21は、該楕円の長軸及び短軸のうち、交叉領域Dを通る軸の方向に沿う寸法に相当する。α2、すなわちα21及びα22は、該楕円の長軸及び短軸のうち、交叉領域Dを通らない軸の方向に沿う寸法に相当する。
 なお、r1を任意の定数としたときに、XY平面における楕円係数の式として、(x/α11)+(y/α12)=r1として表わすことができる。同様に、r2を任意の定数としたときに、XY平面における楕円係数の式として、(x/α21)+(y/α22)=r2として表わすことができる。
 交叉領域Dは、複数の曲線領域を含む。具体的には、本実施形態では、複数の曲線領域は第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2である。第1の曲線領域W1は第1の包絡線E1を含む。第2の曲線領域W2は第2の包絡線E2を含む。各曲線領域においては、平面視における複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17の形状がそれぞれ、単一の円弧または楕円弧の形状である。互いに異なる曲線領域同士の境界線は、各電極指の変曲点同士を接続した線に相当する。第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2の境界線は直線状である。そして、該境界線の延長線は、定点C1及び定点C2を通る。なお、本発明においては、交叉領域Dは、少なくとも2つの曲線領域を含んでいればよい。
 IDT電極8に交流電圧を印加することにより、交叉領域Dにおいて弾性波が励振される。なお、交叉領域Dにおける第1の曲線領域W1は、定点C1を通る無数の直線上に位置するそれぞれの部分を有する。図3には、定点C1及び第1の曲線領域W1を通る無数の直線のうちの一例として、直線M1が示されている。例えば、第1の曲線領域W1における直線M1上に位置する部分において、弾性波が励振される。定点C1及び第1の曲線領域W1を通る、図示しない無数の直線上に位置する部分においてもそれぞれ、弾性波が励振される。すなわち、弾性波装置1は、直線M1上に位置する励振部、及び他の図示しない無数の直線上に位置する励振部を有する。
 なお、弾性波が励振される方向は、電極指の各部分の接線が延びる方向と垂直の方向、あるいは隣接する電極指間の最短距離を結ぶ方向、あるいは電極指間に生じる電界ベクトルと平行な方向となる。ここでいう電極指が延びる方向とは、電極指の各部分を結ぶ曲線の接線が延びる方向である。また、電極指の各部分は、重心あるいは両端の中間の点で代表できる。図4に示す従来用いられている弾性波共振子においては、弾性波の励振方向は、いずれの定義においても同一の方向になる。曲線が定点Cを中心とする円弧である場合には、弾性波が励振される方向は、電極指の各部分を結ぶ曲線の接線が延びる方向と垂直の方向で表される。
 交叉領域Dにおける第2の曲線領域W2も同様に、無数の励振部を有する。図3には、定点C2及び第2の曲線領域W2を通る無数の直線のうちの一例として、直線M2が示されている。第2の曲線領域W2における励振部は、定点C2を通る直線上に位置する。
 上記のように、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2の境界線の延長線は、定点C1及び定点C2を通る。弾性波装置1においては、該境界線及び該境界線の延長線を含む直線を基準線Nとする。そして、定点C1及び第1の曲線領域W1における励振部を通る直線と、基準線Nとがなす角の角度を、角度θC1とする。図3においては、一例として、直線M1上に位置する励振部の角度θC1を示している。一方で、定点C2及び第2の曲線領域W2における励振部を通る直線と、基準線Nとがなす角の角度を、角度θC2とする。図3においては、一例として、直線M2上に位置する励振部の角度θC2を示している。本明細書においては、角度θC1の正の方向を、平面視したときの反時計回りの方向とする。より具体的には、第2のバスバー15側から第1のバスバー14側に向かう方向が上記正の方向である。他方、角度θC2の正の方向を、平面視したときの時計回りの方向とする。
 また、定点C1及び曲線領域W1の励振部を通る直線、及び第1の電極指16または第2の電極指17の交点における弾性波の励振方向と、基準線Nとがなす角の角度を励振角度θC1_propとする。一方、定点C2及び曲線領域W2の励振部を通る直線、及び第1の電極指16または第2の電極指17の交点における弾性波の励振方向と、基準線Nとがなす角の角度を励振角度θC2_propとする。励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propの正負の方向は、それぞれ角度θC1及び角度θC2の正負の方向と同じ方向とする。
 ここで、第1の曲線領域W1の励振部における角度θC1と励振角度θC1_propとは略一致している。以下においては、角度θC1及び励振角度θC1_propのうち、どちらか一方の角度を取り上げて議論するが、双方の角度には、作用・効果を覆すような影響を及ぼす程の差はない。第2の曲線領域W2の励振部における角度θC2と励振角度θC2_propとについても同様である。なお、楕円係数α2/α1が1のとき、すなわち円となる場合には、角度θC1及び励振角度θC1_propは等しくなる。角度θC2及び励振角度θC2_propは等しくなる。
 各曲線領域において、第1のバスバー14側の端縁部、及び定点を通る直線、並びに第2のバスバー15側の端縁部、及び定点を通る直線と、基準線Nとがなす角の角度を、それぞれ交叉角度とする。なお、第1の曲線領域W1における交叉角度をθC1_AP、第2の曲線領域W2における交叉角度をθC2_APとする。より具体的には、本実施形態では、第1の曲線領域W1における交叉角度θC1_APは、第1の包絡線E1及び定点C1を通る直線と、基準線Nとがなす角の角度である。この場合、0≦θC1≦θC1_APである。一方で、第2の曲線領域W2における交叉角度θC2_APは、第2の包絡線E2及び定点C2を通る直線と、基準線Nとがなす角の角度である。この場合、0≦θC2≦θC2_APである。弾性波装置1においては、第1の曲線領域W1の交叉角度θC1_AP及び第2の曲線領域W2の交叉角度θC2_APは同じである。もっとも、第1の曲線領域W1の交叉角度θC1_AP及び第2の曲線領域W2の交叉角度θC2_APは互いに異なっていてもよい。
 弾性波装置1の圧電体層6の材料としては、圧電単結晶が用いられている。圧電体層6において、伝搬軸はX伝搬の方向である。本実施形態では、交叉領域D及び定点Cを通る直線のうち、伝搬軸と平行に延びる直線が基準線Nである。もっとも、基準線Nは、必ずしも伝搬軸と平行に延びていなくともよい。
 なお、伝搬軸は、X伝搬の方向だけでなく、90°X伝搬の方向、あるいは、IDT電極8の電極指が延びる方向のうちいずれかに対して垂直となる方向であってもよい。ここでいう電極指が延びる方向とは、電極指の各部分の接線が延びる方向である。
 基準線Nが通る励振部においては、角度θC1及び角度θC2、並びに励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propは0°である。それぞれの励振部間においては、励振角度θC1_propまたは励振角度θC2_propが互いに異なるため、弾性波の伝搬特性が互いに異なる。これに対して、本実施形態では、全ての励振部の共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致するように、複数の励振部間において、デューティ比が互いに異ならされている。なお、励振角度の絶対値|θC1_prop|または|θC2_prop|が同じ励振部間においては、デューティ比は同じである。IDT電極8が上記のように構成されているため、共振特性が劣化し難い。もっとも、デューティ比は一定であっても構わない。
 なお、本明細書において、一方の周波数及び他方の周波数が略一致しているとは、双方の周波数の差の絶対値が、基準周波数に対して2%以下であることをいう。なお、基準周波数とは、各曲線領域における励振角度が0°のときの周波数のことである。各曲線領域において、主モードの最も高い共振周波数、及び最も低い共振周波数の差の絶対値が、基準周波数に対して1%以下であることが好ましい。あるいは、各曲線領域において、主モードの最も高い反共振周波数、及び最も低い反共振周波数の差の絶対値が、基準周波数に対して1%以下であることが好ましい。
 弾性波装置1のIDT電極8においては、電極指ピッチは一定である。そのため、電極指ピッチにより規定される波長をλとしたとき、IDT電極8における波長λは、励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propによらず一定である。なお、電極指ピッチとは、隣り合う第1の電極指16及び第2の電極指17の中心間距離である。電極指ピッチをpとしたときに、λ=2pである。
 IDT電極8においては、第1の包絡線E1と第1のバスバー14とは平行に延びている。同様に、第2の包絡線E2と、第2のバスバー15とは平行に延びている。基準線Nとバスバーとがなす角度をバスバー傾斜角度としたときに、第1のバスバー14及び第2のバスバー15のバスバー傾斜角度は同じである。もっとも、第1のバスバー14及び第2のバスバー15のバスバー傾斜角度は互いに異なっていてもよい。本明細書においては、バスバー傾斜角度の正の方向を、平面視したときの反時計回りの方向とする。
 圧電体層6上には1対の反射器9A及び反射器9Bが設けられている。反射器9A及び反射器9Bは、IDT電極8の複数の電極指が並んでいる方向において、IDT電極8を挟み互いに対向している。反射器9Aは複数の電極指9aを有する。反射器9Bは複数の電極指9bを有する。平面視における、反射器9Aの複数の電極指9aの形状、及び反射器9Bの複数の電極指9bの形状はそれぞれ、2つの円弧が接続された形状である。具体的には、これらの円弧は、複数の同心円におけるそれぞれの円弧に相当する。より具体的には、複数の電極指9a及び複数の電極指9bの形状における一方の円弧を含む円の中心は、定点C1と一致している。他方の円弧を含む円の中心は、定点C2と一致している。なお、各反射器の電極指の形状は、励振部におけるIDT電極8の電極指の形状と異なる曲線あるいは直線の形状であってもよい。各反射器の電極指ピッチあるいはデューティ比などの構造パラメータは、励振部におけるIDT電極8の電極指の構造パラメータと異なっていてもよい。各反射器の電極指は、励振部におけるIDT電極8の電極指の形状と異なるパターンにより構成されていてもよい。
 本実施形態の特徴は、交叉領域Dが複数の曲線領域を含み、当該交叉領域Dにおいて、第1の包絡線E1または第2の包絡線E2に近い部分ほど、デューティ比が大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化していることにある。具体的には、本実施形態では、励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propが0°の励振部においてデューティ比が最大であり、第1の包絡線E1または第2の包絡線E2に近い励振部ほど、デューティ比が小さい。それによって、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。なお、本明細書において、弾性波装置における通過帯域外とは、共振周波数よりも低域側、及び反共振周波数よりも高域側をいう。上記効果の詳細を、本実施形態及び比較例を比較することにより、以下において示す。
 比較例においては、図4に示すように、IDT電極208、反射器209A及び反射器209Bの各電極指は直線状である。IDT電極208においては、交叉領域は矩形状である。第1の実施形態及び比較例の弾性波装置において、インピーダンス周波数特性、リターンロス及び位相特性を比較した。なお、第1の実施形態の弾性波装置1の設計パラメータは、以下の通りである。ここで、オフセット電極の基端部(根本の部分)及び先端部を結ぶ方向に沿う寸法をオフセット電極の長さとする。
 支持基板4;材料…Si、面方位…(111)、オイラー角(φ,θ,ψ)におけるψ…73°
 第1の層5a;材料…SiN、厚み…0.15λ
 第2の層5b;材料…SiO、厚み…0.15λ
 圧電体層6;材料…回転Yカット55°X伝搬のLiTaO、厚み…0.2λ
 IDT電極8;材料…Al、厚み…0.05λ、
 IDT電極8の電極指の対数;100対
 電極指の形状における楕円係数α12/α11;1
 電極指の形状における楕円係数α22/α21;1
 交叉角度θC1_AP;7.5°
 交叉角度θC2_AP;7.5°
 波長λ;2μm
 デューティ比;励振角度θC1_prop及び励振角度θC1_propが0°である励振部において0.5
 第1のバスバー14及び第2のバスバー15のバスバー傾斜角度;7.5°
 第1のオフセット電極18及び第2のオフセット電極19の長さ;3.5λ
 反射器9A及び反射器9B;電極指の対数…20対
 他方、複数の電極指が延びる方向を電極指延伸方向とし、交叉領域の電極指延伸方向に沿う寸法を交叉幅としたときに、比較例の弾性波装置のIDT電極208における交叉幅は41.5λである。IDT電極208の電極指の対数は60対であり、反射器209A及び反射器209Bの電極指の対数はそれぞれ20対である。IDT電極208においては、デューティ比は0.5である。
 図5は、第1の実施形態及び比較例における、インピーダンス周波数特性を示す図である。図6は、第1の実施形態及び比較例における、リターンロスを示す図である。図7は、第1の実施形態及び比較例における、位相特性を示す図である。
 図5及び図6に示すように、比較例では、共振周波数及び反共振周波数の間において、複数のリップルが生じている。具体的には、1950MHz~2000MHz付近において、複数のリップルが生じている。これらのリップルは横モードに起因する。これに対して、第1の実施形態においては、横モードに起因するリップルが抑制されていることがわかる。さらに、図7に示すように、第1の実施形態では、比較例よりも、通過帯域外の不要波が抑制されていることがわかる。具体的には、第1の実施形態では、共振周波数の低域側、及び反共振周波数の高域側の双方において、不要波が抑制されている。これらのように、第1の実施形態においては、通過帯域外の不要波を抑制することができ、かつ横モードを抑制することができる。
 本発明では、弾性波の伝搬特性が、各励振部において互いに異なることを利用することによって、上記の効果を得る。この詳細を以下において説明する。
 弾性波の位相速度は各曲線領域における励振角度に対する依存性を有し、基板の構成に応じて固有の特性を示す。なお、位相速度の逆数は、逆速度面に相当する。よって、励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propと位相速度との関係は、圧電性基板の逆速度面と概ね等しい。そこで、層構成が互いに異なる圧電性基板の逆速度面の例を示す。一方の圧電性基板は、回転Yカット42°X伝搬のLiTaO(LT)のみからなる基板である。この基板を第1の圧電性基板とする。他方の圧電性基板は、圧電体層/支持基板の貼り合わせ基板である。この基板を第2の圧電性基板とする。第2の圧電性基板は、より具体的には、面方位が(100)であるシリコン基板、酸化ケイ素膜及びタンタル酸リチウム層がこの順序において積層された基板である。シリコン基板の面方位が(110)あるいは(111)などのその他の面方位であっても、逆速度面の凹凸の形状は変わらない。
 図8は、第1の圧電性基板及び第2の圧電性基板を伝搬する弾性波の逆速度面を示す図である。
 図8に示すx軸は、伝搬軸に平行であるときの結果に相当する。すなわち、励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propが0°であるときの結果に相当する。第1の圧電性基板及び第2の圧電性基板における逆速度面は、いずれもx軸を対称軸とする線対称である。第1の圧電性基板における逆速度面は凹状の形状である。一方で、第2の圧電性基板における逆速度面は凸状の形状である。このように、基板を伝搬する弾性波の励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propに対する依存性は、基板の構成によって異なることがわかる。さらに、弾性波のモードが異なる場合には、同じ基板における励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propに対する依存性は異なる。これを図9により示す。
 図9は、第1の圧電性基板における、縦波、速い横波、遅い横波の逆速度面を示す図である。
 図9に示すように、3種の弾性波のモードである、縦波、速い横波及び遅い横波の逆速度面は、互いに異なる。図9中の矢印L1及びL2を通る部分はそれぞれ、励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propが0°以外である場合の結果の例に相当する。矢印L1を通る部分における遅い横波及び速い横波の逆速度面の間隔と、矢印L2を通る部分における遅い横波及び速い横波の逆速度面の間隔とは互いに異なる。同様に、矢印L1を通る部分における速い横波及び縦波の逆速度面の間隔と、矢印L2を通る部分における速い横波及び縦波の逆速度面の間隔とは互いに異なる。すなわち、各曲線領域において、励振角度が互いに異なる励振部同士においては、異なるモード同士の逆速度面の間隔が異なる。これは、弾性波装置において利用する主モードと、不要波との関係でも同様である。
 この場合において、第1の実施形態の弾性波装置1では、主モードの共振周波数同士または反共振周波数同士を、全ての励振部において略一致させている。そのため、異なる励振部同士においては、不要波の周波数同士が互いに異なることとなる。それによって、通過帯域外の不要波及び横モードがそれぞれ分散される。従って、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 なお、第1の実施形態においては、各励振部における共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致しているため、主モードが好適に励振される。例えば、図5に示すように、第1の実施形態におけるインピーダンス比は、比較例におけるインピーダンス比と同等である。このように、共振特性の劣化を抑制することができる。
 加えて、図3に示すように、第1の実施形態においては、交叉領域Dが第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2を有する。それによって、弾性波装置1のいずれの位置においても、交叉角度を効果的に大きくすることができる。より具体的には、各電極指が、第1の曲線領域W1に位置する部分、及び第2の曲線領域W2に位置する部分を有する。よって、各電極指が位置する部分における交叉角度は、第1の曲線領域W1における交叉角度θC1_APと、第2の曲線領域W2における交叉角度θC2_APとの合計に相当する。そのため、交叉領域Dのいずれの位置においても、励振角度の範囲が広い。これにより、通過帯域外の不要波及び横モードを効果的に分散させることができる
 以下において、主モードの共振周波数を略一致させていることを、より詳細に説明する。上記のように、位相速度は、逆速度面の逆数に相当する。よって、励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propと位相速度との関係は、図9に示すような、圧電性基板のXY面内の逆速度面と概ね等しい。すなわち、電極指の曲線状の形状を表す関数は、圧電性基板のXY面内の逆速度面の形状によって決められるといえる。弾性波の位相速度は励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propに対する依存性を有する。
 もっとも、単に電極指の形状を曲線状にしただけでは、インピーダンス周波数特性としては、それぞれの励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propにおける共振周波数が互いに大きく異なる特性を重ね合わせたものになる。そのため、インピーダンス周波数特性が大きく劣化する。そこで、第1の実施形態では、周波数に影響するデューティ比を、励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propに応じて変化させている。これにより、それぞれの励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propにおいて励振される弾性波の周波数を略一致させることができる。よって、それぞれの励振部において、共振周波数同士を略一致させることができる。なお、それぞれの励振部において、反共振周波数同士を略一致させることもできる。従って、共振周波数または反共振周波数が略一致したインピーダンス周波数特性になる。
 第1の実施形態における、励振角度θC1_prop及びデューティ比の関係を、図10により示す。なお、デューティ比の最大値が第1の実施形態と異なる例も、第1の実施形態の第1の変形例及び第2の変形例として、併せて示す。
 図10は、第1の実施形態、第1の変形例及び第2の変形例における、IDT電極の、励振角度の絶対値|θC1_prop|と、デューティ比との関係を示す図である。
 第1の実施形態においては、励振角度θC1_propが0°である場合に、デューティ比が最大値とされている。なお、第1の実施形態においては、励振角度θC1_propが0°のとき、デューティ比は0.5である。そして、励振角度の絶対値|θC1_prop|が大きいほど、デューティ比が小さい。これにより、第1の曲線領域における全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致している。
 第1の変形例及び第2の変形例においても、励振角度の絶対値|θC1_prop|が大きいほど、デューティ比が小さい。なお、第1の変形例においては、励振角度θC1_propが0°のとき、デューティ比は0.64である。第2の変形例においては、励振角度θC1_propが0°のとき、デューティ比は0.425である。第1の変形例及び第2の変形例においても、第1の曲線領域における全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致している。なお、第1の実施形態、第1の変形例及び第2の変形例においては、第2の曲線領域における励振角度の絶対値|θC2_prop|とデューティ比との関係も、図10に示す関係と同様とされている。よって、第2の曲線領域における全ての励振部においても、共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致している。
 加えて、第1の変形例及び第2の変形例においては、デューティ比以外の点においては、第1の実施形態と同様に構成されている。よって、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 ところで、IDT電極8の形成には、例えば、半導体リソグラフィ工法が用いられる。半導体リソグラフィ工法を用いてレジストおよび金属配線パターンを形成するにあたっては、デューティ比が0.2を下回るか0.8を上回るとパターン形成が容易ではなくなり、製造ばらつきの小さい安定したパターン加工が難しくなる。図10によれば、励振角度θC1_propが0°のときのデューティ比が大きいほど、励振角度の絶対値|θC1_prop|を大きくしたときのデューティ比が大きくなる。すなわち、θC1_propが0°のときのデューティ比が大きいほど、励振角度の絶対値|θC1_prop|が大きい曲線パターンを形成できる。励振角度の絶対値|θC1_prop|が大きい範囲の曲線パターンでは、不要波を抑制する効果をより高められることになる。これらより、IDT電極8の電極指のデューティ比は0.2以上、0.8以下の範囲にすることが好ましく、0.25以上、0.75以下の範囲にすることがより好ましい。また、θC1_propが0°のときのデューティ比は0.425より0.5にすることが望ましく、0.5より0.64にすることがより望ましい。
 なお、圧電性基板の逆速度面によって、デューティ比と各モードの周波数との関係は異なる。よって、圧電性基板の構成や、圧電性基板上の構成によっては、励振角度の絶対値|θC1_prop|及び|θC2_prop|が大きいほどデューティ比が大きいときに、全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致する場合もある。この例としては、回転Yカット-4°X伝搬のLiNbOのみからなる基板上に設けられたIDT電極を、厚みが厚いSiO膜に埋め込んだ弾性波装置などを挙げることができる。あるいは、基準線Nが通る、励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propが0°である励振部において、デューティ比が最大または最小とは、必ずしもならない。
 第1の実施形態においては、共振周波数以下のロスを小さくすることができる。この効果を、第1の実施形態と参考例とを比較することにより示す。なお、参考例においては、図11において略図的に示すように、IDT電極218の平面視における形状は略扇形であり、かつ基準線Nを対称軸として、線対称である。参考例の各電極指の平面視における形状は、単一の円弧状の形状である。よって、参考例における定点は1つのみである。参考例における基準線Nは、交叉領域の中央及び定点を通る。
 当該比較に係る第1の実施形態の弾性波装置1の設計パラメータは、以下の点以外においては、図5~図7の比較に係る弾性波装置1の設計パラメータと同様とした。
 IDT電極8の電極指の対数;90対
 交叉角度θC1_AP;10°
 交叉角度θC2_AP;10°
 デューティ比;励振角度θC1_prop及び励振角度θC1_propが0°である励振部において0.64
 参考例の設計パラメータも、当該比較に係る第1の実施形態の弾性波装置1と同様とした。なお、参考例においては、交叉角度θC1_APは、基準線Nと、交叉領域の一方のバスバー側の端縁部とがなす角の角度に相当する。交叉角度θC2_APは、基準線Nと、交叉領域の他方のバスバー側の端縁部とがなす角の角度に相当する。参考例においても、交叉領域における全ての励振部において共振周波数または反共振周波数が略一致するように、デューティ比が調整されている。
 図12は、第1の実施形態及び参考例における、リターンロスを示す図である。図13は、第1の実施形態及び参考例における、インピーダンス周波数特性を示す図である。図14は、第1の実施形態及び参考例における、位相特性を示す図である。
 図12に示すように、少なくとも矢印Rに示す周波数付近において、第1の実施形態におけるリターンロスの絶対値が、参考例におけるリターンロスの絶対値よりも小さくなっている。なお、第1の実施形態及び参考例の弾性波装置の共振周波数は1940MHz付近であり、反共振周波数は2010MHz付近である。このように、第1の実施形態において、共振周波数以下のロスを小さくすることができることがわかる。さらに、第1の実施形態においては、共振周波数及び反共振周波数の間の帯域において、ロスを小さくすることができている。
 図13に示すように、第1の実施形態におけるインピーダンス比は、参考例におけるインピーダンス比と同等である。さらに、第1の実施形態における比帯域も、参考例における比帯域と同等である。なお、比帯域は、共振周波数をfr、反共振周波数をfaとしたときに、|fa-fr|/frにより表わされる。図14に示すように、第1の実施形態及び参考例のいずれにおいても、通過帯域外の不要波を抑制することができている。
 図1に戻り、第1の実施形態における複数の第1のオフセット電極18の形状はそれぞれ、複数の同心円におけるそれぞれの円弧に相当する形状である。複数の第1のオフセット電極18の形状における円弧を含む円の中心は、図3に示す定点C1と一致している。なお、第1の曲線領域W1において、複数の電極指の平面視における形状が楕円弧の形状である場合には、複数の第1のオフセット電極18の形状は、定点C1を重心とする楕円に含まれる、楕円弧の形状であってもよい。IDT電極8においては、第1の曲線領域W1及び第1のバスバー14の間の領域においても、第1の曲線領域W1と同様に、デューティ比が変化している。より具体的には、第1の実施形態では、第1のバスバー14及び交叉領域Dの間の領域において、第1のバスバー14に近づくほど、デューティ比が小さくなっている。
 同様に、複数の第2のオフセット電極19の形状もそれぞれ、複数の同心円におけるそれぞれの円弧に相当する形状である。複数の第2のオフセット電極19の形状における円弧を含む円の中心は、定点C2と一致している。なお、第2の曲線領域W2において、複数の電極指の平面視における形状が楕円弧の形状である場合には、複数の第2のオフセット電極19の形状は、定点C2を重心とする楕円に含まれる、楕円弧の形状であってもよい。IDT電極8においては、第2の曲線領域W2及び第2のバスバー15の間の領域においても、第2の曲線領域W2と同様に、デューティ比が変化している。より具体的には、第1の実施形態では、第2のバスバー15及び交叉領域Dの間の領域において、第2のバスバー15に近づくほど、デューティ比が小さくなっている。
 なお、複数の第1のオフセット電極18及び複数の第2のオフセット電極19の形状は上記に限定されない。例えば、第1のバスバー14及び交叉領域Dの間の領域において、第1のバスバー14に近づくほど、デューティ比が大きくなっていてもよい。第2のバスバー15及び交叉領域Dの間の領域において、第2のバスバー15に近づくほど、デューティ比が大きくなっていてもよい。あるいは、オフセット電極は必ずしも設けられていなくともよい。この場合においても、本発明においては、不要波を抑制することができる。さらに、第1の電極指16及び第2の電極指17の形状も、交叉領域D以外の領域においては、特に限定されない。
 上述したように、第2の電極指17の先端部と、第1のオフセット電極18の先端部とは、ギャップg1を隔てて対向している。ギャップg1の大きさは、第2の電極指17の先端部と、第1のオフセット電極18の先端部との間の距離である。同様に、ギャップg2の大きさは、第1の電極指16の先端部と、第2のオフセット電極19の先端部との間の距離である。ギャップg1及びギャップg2の大きさは1λ以下であることが望ましく、0.5λ以下であることがより望ましい。ギャップg1が0.5λより大きいと、交叉領域Dから第1のバスバー14に向かう方向に弾性波が漏洩し易くなる傾向がある。ギャップg2が0.5λより大きい場合においても同様である。ギャップg1及びギャップg2の大きさが1λを超えると、主モードが漏洩する量が増大し、ロスを無視できなくなる場合がある。
 また、第1のオフセット電極18及び第2のオフセット電極19の長さは1λ以上であることが望ましく、1.3λ以上であることがより望ましい。第1のオフセット電極18の長さが1.3λより短いと、交叉領域Dから第1のバスバー14に向かう方向に弾性波が漏洩し易くなる傾向がある。第2のオフセット電極19の長さが1.3λより短い場合も同様である。第1のオフセット電極18及び第2のオフセット電極19の長さが1λより短いと、主モードが漏洩する量が増大し、ロスを無視できなくなる場合がある。
 ところで、図2に示すように、第1の実施形態においては、圧電性基板2は、支持基板4、中間層5の第1の層5a及び第2の層5b、並びに圧電体層6の積層基板である。より詳細には、第1の実施形態における第1の層5aは高音速膜である。高音速膜は相対的に高音速な層である。より具体的には、高音速膜を伝搬するバルク波の音速は、圧電体層6を伝搬する弾性波の音速よりも高い。他方、第2の層5bは低音速膜である。低音速膜は相対的に低音速な膜である。より具体的には、低音速膜を伝搬するバルク波の音速は、圧電体層6を伝搬するバルク波の音速よりも低い。
 第1の実施形態では、圧電性基板2において、高音速膜、低音速膜及び圧電体層6がこの順序で積層されている。それによって、弾性波のエネルギーを圧電体層6側に効果的に閉じ込めることができる。
 高音速膜の材料としては、例えば、シリコン、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、サファイア、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム、水晶、アルミナ、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト、マグネシア、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜、ダイヤモンド、スピネルまたはサイアロンなど、上記材料を主成分とする媒質を用いることができる。
 低音速膜の材料としては、例えば、ガラス、酸化ケイ素、酸窒化ケイ素、酸化リチウム、五酸化タンタル、または、酸化ケイ素にフッ素、炭素やホウ素を加えた化合物を主成分とする材料を用いることができる。
 圧電体層6の材料としては、例えば、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム、酸化亜鉛、窒化アルミニウム、水晶、またはPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)などを用いることもできる。圧電体層6の材料として、タンタル酸リチウムまたはニオブ酸リチウムが用いられることが好ましい。
 支持基板4の材料としては、例えば、窒化アルミニウム、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム、水晶などの圧電体、アルミナ、サファイア、マグネシア、窒化ケイ素、炭化ケイ素、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト、スピネル、サイアロンなどのセラミック、酸化アルミニウム、酸窒化ケイ素、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)、ダイヤモンドなどの誘電体、もしくはシリコンなどの半導体、または上記材料を主成分とする材料を用いることもできる。なお、支持基板4及び高音速膜の材料の例として挙げた上記スピネルには、Mg、Fe、Zn、Mnなどから選ばれる1以上の元素と酸素とを含有するアルミニウム化合物が含まれる。上記スピネルの例としては、MgAl、FeAl、ZnAl、MnAlを挙げることができる。支持基板4の材料として、シリコンが用いられることが好ましい。
 本明細書において主成分とは、占める割合が50重量%を超える成分をいう。上記主成分の材料は、単結晶、多結晶、及びアモルファスのうちいずれかの状態、もしくは、これらが混在した状態で存在していてもよい。
 なお、中間層5における第1の層5a及び第2の層5bにおける音速の関係は上記に限定されない。さらに、圧電性基板2の層構成は上記に限定されない。以下において、圧電性基板2の構成のみが第1の実施形態と異なる、第1の実施形態の第3の変形例及び第4の変形例を示す。第3の変形例及び第4の変形例においても、第1の実施形態と同様に、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。さらに、弾性波のエネルギーを圧電体層6側に効果的に閉じ込めることができる。
 図15に示す第3の変形例においては、圧電性基板2Aは、支持基板4と、音響反射膜7と、中間層5Aと、圧電体層6とを有する。支持基板4上に音響反射膜7が設けられている。音響反射膜7上に中間層5Aが設けられている。中間層5A上に圧電体層6が設けられている。中間層5Aは低音速膜である。
 音響反射膜7は複数の音響インピーダンス層の積層体である。具体的には、音響反射膜7は、複数の低音響インピーダンス層と、複数の高音響インピーダンス層とを有する。高音響インピーダンス層は、相対的に音響インピーダンスが高い層である。音響反射膜7の複数の高音響インピーダンス層は、より具体的には、高音響インピーダンス層13a、高音響インピーダンス層13b及び高音響インピーダンス層13cである。一方で、低音響インピーダンス層は、相対的に音響インピーダンスが低い層である。音響反射膜7の複数の低音響インピーダンス層は、より具体的には、低音響インピーダンス層12a及び低音響インピーダンス層12bである。低音響インピーダンス層及び高音響インピーダンス層は交互に積層されている。なお、高音響インピーダンス層13aが、音響反射膜7において最も圧電体層6側に位置する層である。
 音響反射膜7は、低音響インピーダンス層を2層有し、高音響インピーダンス層を3層有する。もっとも、音響反射膜7は、低音響インピーダンス層及び高音響インピーダンス層をそれぞれ少なくとも1層ずつ有していればよい。
 低音響インピーダンス層の材料としては、例えば、酸化ケイ素またはアルミニウムなどを用いることができる。高音響インピーダンス層の材料としては、例えば、白金またはタングステンなどの金属や、窒化アルミニウムまたは窒化ケイ素などの誘電体を用いることができる。なお、中間層5Aの材料は、低音響インピーダンス層の材料と同じであってもよい。
 図16に示す第4の変形例においては、圧電性基板2Bは、支持基板4Bと、圧電体層6とを有する。支持基板4B上に直接的に圧電体層6が設けられている。より具体的には、支持基板4Bは凹部4cを有する。支持基板4B上に、凹部4cを塞ぐように、圧電体層6が設けられている。これにより、圧電性基板2Bに中空部が設けられている。中空部は、平面視において、IDT電極8の少なくとも一部と重なっている。
 第1の実施形態では、デューティ比を、各曲線領域において、励振角度に応じて変化させることにより、全ての励振部の共振周波数同士または反共振周波数同士を略一致させている。もっとも、これに限定されるものではない。第1の包絡線E1または第2の包絡線E2に近い励振部ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに複数の第1の電極指16及び複数の第2の電極指17の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化していればよい。あるいは、周波数に影響する、圧電性基板内の中間層の厚みなどのパラメータを、各曲線領域において、励振角度に応じて変化させてもよい。圧電性基板上に、IDT電極を覆うように誘電体膜が設けられている場合には、誘電体膜の厚みを、各曲線領域において、励振角度に応じて変化させてもよい。上記のパラメータのうち複数のパラメータを、各曲線領域において、励振角度に応じて変化させてもよい。これらの場合においても、全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士を略一致させることができる。
 なお、オフセット電極を含むデューティ比、オフセット電極と電極指との間の中心間距離やオフセット電極の厚みも、励振部における電極指のパラメータと同様に変化させてもよい。
 以下においては、デューティ比以外を、各曲線領域において、励振角度に応じて変化させた例を示す。以下の各例においては、IDT電極の形状が第1の実施形態と異なることに対応して、反射器の形状も第1の実施形態と異なっている。
 図17は、第2の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。
 本実施形態は、平面視における複数の電極指の形状が楕円弧の形状である点において第1の実施形態と異なる。本実施形態は、IDT電極28において、デューティ比が一定であり、かつ電極指ピッチが一定でない点においても、第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 複数の電極指の平面視における形状は、2つの楕円弧が接続された形状である。図18に示すように、本実施形態においても、交叉領域Dは第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2を有する。第1の曲線領域W1においては、複数の電極指の平面視における形状はそれぞれ、重心が同じ位置である複数の楕円におけるそれぞれの楕円弧に相当する形状である。より詳細には、図18に示す焦点A1及び焦点B1の中点が重心である。そして、この重心が定点C1である。第2の曲線領域W2においても同様である。そして、焦点A2及び焦点B2の重心が定点C2である。
 本実施形態では、複数の電極指の平面視における形状の楕円係数α1/α2としてのα12/α11及びα22/α21は、α12/α11<1であり、α22/α21<1である。より具体的には、α12/α11=α22/α21=0.72である。もっとも、楕円係数α12/α11及びα22/α21は上記に限定されない。
 上記のように、IDT電極28において、デューティ比は一定である。具体的には、デューティ比は0.5である。第1の曲線領域W1においては、励振角度の絶対値|θC1_prop|が大きいほど、電極指ピッチが狭い。第2の曲線領域W2においては、励振角度の絶対値|θC2_prop|が大きいほど、電極指ピッチが狭い。それによって、全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致している。以下において、励振角度の絶対値|θC1_prop|と、電極指ピッチとの関係を具体的に示す。ここで、励振角度θC1_propが0°である励振部における電極指ピッチをp0、任意の部分の電極指ピッチをp1、{(p1-p0)/p0}×100[%]を電極指ピッチの変化率Δpitch[%]とする。
 図19は、第2の実施形態におけるIDT電極の、励振角度の絶対値|θC1_prop|と、電極指ピッチの変化率Δpitchとの関係を示す図である。
 図19に示すように、本実施形態では、IDT電極28における、励振角度θC1_propが0°である励振部においては、Δpitchは0%である。そして、励振角度の絶対値|θC1_prop|が大きいほど、Δpitchは負の方向に大きくなっている。すなわち、励振角度の絶対値|θC1_prop|が大きいほど、電極指ピッチが狭い。なお、本実施形態においては、第2の曲線領域W2における励振角度の絶対値|θC2_prop|とΔpitchとの関係も、図19に示す関係と同様とされている。それによって、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2における全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致している。そして、第1の実施形態と同様に、通過帯域外の不要波及び横モードを分散させることができ、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 さらに、本実施形態の弾性波装置の設計パラメータの一例を以下において示す。
 電極指の形状における楕円係数α12/α11;0.72
 電極指の形状における楕円係数α22/α21;0.72
 交叉角度θC1_AP;7.5°
 交叉角度θC2_AP;7.5°
 最長の波長λ;2μm
 電極指ピッチ;励振角度θC1_prop及び励振角度θC1_propが0°である励振部において1μm
 デューティ比;0.5
 第1のバスバー及び第2のバスバーのバスバー傾斜角度;7.5°
 第1のオフセット電極及び第2のオフセット電極の長さ;3.5λ
 なお、圧電性基板の逆速度面によって、電極指ピッチと各モードの周波数との関係は異なる。よって、圧電性基板の構成や、圧電性基板上の構成によっては、励振角度の絶対値|θC1_prop|及び|θC2_prop|が大きいほど電極指ピッチが広いときに、全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致する場合もある。この例としては、回転Yカット-4°X伝搬のLiNbOのみからなる基板上に設けられたIDT電極を、厚みが厚いSiO膜に埋め込んだ弾性波装置などを挙げることができる。あるいは、基準線Nが通る、励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propが0°である励振部において、電極指ピッチの値が最大または最小とは、必ずしもならない。
 図20は、第3の実施形態におけるIDT電極の、第1のバスバー側のギャップ付近を示す模式的平面図である。
 本実施形態は、交叉領域と第1のバスバー14との間の領域、及び交叉領域と第2のバスバーとの間の領域において、デューティ比が一定である点で、第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 交叉領域と第1のバスバー14との間の領域におけるデューティ比は、複数の第2の電極指17の先端部が並んでいる部分におけるデューティ比と同じである。複数の第1のオフセット電極38の幅は一定である。複数の第1の電極指16の幅も、交叉領域の外側の領域においては一定である。より具体的には、複数の第1のオフセット電極38の幅は、複数の第2の電極指17の先端部の幅と同じである。そして、複数の第1の電極指16の幅は、交叉領域の外側の領域においては、複数の第1のオフセット電極38の幅と同じである。なお、複数の第1のオフセット電極38の平面視における形状は曲線状である。平面視したときの、交叉領域の外側の領域における複数の第1の電極指16の形状も、曲線状である。
 図示しないが、交叉領域と第2のバスバーとの間の領域におけるデューティ比は、複数の第1の電極指16の先端部が並んでいる部分におけるデューティ比と同じである。複数の第2のオフセット電極の幅は、複数の第1の電極指16の先端部の幅と同じであり、かつ一定である。複数の第2の電極指17の幅は、交叉領域の外側の領域においては、複数の第2のオフセット電極の幅と同じである。複数の第2のオフセット電極の平面視における形状は曲線状である。平面視したときの、交叉領域の外側の領域における複数の第2の電極指17の形状も、曲線状である。
 本実施形態では、複数の第1のオフセット電極38及び複数の第1の電極指16の幅は、交叉領域及び第1のバスバー14の間の領域において狭くならない。複数の第2のオフセット電極及び複数の第2の電極指17の幅も、交叉領域及び第2のバスバーの間の領域において狭くならない。それによって、直列抵抗を低くすることができる。
 加えて、本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、交叉領域が複数の曲線領域を含み、第1の包絡線または第2の包絡線に近い励振部ほど、デューティ比が小さい。それによって、全ての励振部において共振周波数または反共振周波数を略一致させることができ、かつ通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 以下において、交叉領域と第1のバスバー14との間の領域、及び交叉領域と第2のバスバーとの間の領域における構成のみが第3の実施形態と異なる、第3の実施形態の第1の変形例及び第2の変形例を示す。第1の変形例及び第2の変形例においても、第3の実施形態と同様に、全ての励振部において共振周波数または反共振周波数を略一致させることができ、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができ、かつ直列抵抗を低くすることができる。
 図21に示す第1の変形例においては、複数の第1のオフセット電極38Aの幅は、複数の第2の電極指37Aの先端部の幅よりも広い。複数の第1の電極指36Aの幅は、交叉領域の外側の領域においては、複数の第1のオフセット電極38Aの幅と同じである。図示しないが、複数の第2のオフセット電極の幅は、複数の第1の電極指36Aの先端部の幅よりも広い。複数の第2の電極指37Aの幅は、交叉領域の外側の領域においては、複数の第2のオフセット電極の幅と同じである。
 よって、本変形例においては、交叉領域と第1のバスバー14との間の領域におけるデューティ比は、複数の第2の電極指37Aの先端部が並んでいる部分におけるデューティ比よりも大きい。同様に、交叉領域と第2のバスバーとの間の領域におけるデューティ比は、複数の第1の電極指36Aの先端部が並んでいる部分におけるデューティ比よりも大きい。
 図22に示す第2の変形例においては、複数の第1のオフセット電極38B及び複数の第2のオフセット電極の平面視における形状が直線状である。同様に、本変形例では、複数の第1の電極指36B及び複数の第2の電極指37Bの平面視における形状は、交叉領域の外側の領域においては、直線状である。
 図23は、第4の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。
 本実施形態は、IDT電極48の複数の電極指が、直線状の部分を含む点において、第1の実施形態と異なる。本実施形態は、2本の基準線N1及び基準線N2を有する点においても、第1の実施形態と異なる。より具体的には、基準線N1は、第1の曲線領域W1における基準線である。基準線N2は、第2の曲線領域W2における基準線である。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 IDT電極48の交叉領域は、第1の曲線領域W1と、第2の曲線領域W2と、直線領域Tとを有する。第1の曲線領域W1、第2の曲線領域W2及び直線領域Tは、第1のバスバー14及び第2のバスバー15が互いに対向する方向において並んでいる。より具体的には、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2は、直線領域Tを挟み互いに対向している。
 IDT電極48においては、各電極指は2つの変曲点を有する。各変曲点は、弧と直線とが接続されている点である。直線領域T及び第1の曲線領域W1の境界線の延長線は、定点C1を通る。該境界線及び該境界線の延長線を含む直線が、第1の曲線領域W1における基準線N1である。第1の曲線領域W1における角度θC1は、定点C1及び第1の曲線領域W1における励振部を通る直線と、基準線N1とがなす角の角度である。なお、本実施形態では、θC1=θC1_propである。一方で、直線領域T及び第2の曲線領域W2の境界線の延長線は、定点C2を通る。該境界線及び該境界線の延長線を含む直線が、第2の曲線領域W2における基準線N2である。第2の曲線領域W2における角度θC2は、定点C2及び第2の曲線領域W2における励振部を通る直線と、基準線N2とがなす角の角度である。本実施形態では、θC2=θC2_propである。
 直線領域Tにおいては、励振角度は一定である。より具体的には、直線領域T及び第1の曲線領域W1の境界においては、励振角度θC1_propは0°である。同様に、直線領域T及び第2の曲線領域W2の境界においては、励振角度θC2_propは0°である。よって、直線領域Tにおける励振部の励振角度は0°に相当する。なお、直線領域Tにおける励振部の励振角度は、必ずしも0°ではなくともよい。
 本実施形態では、直線領域Tの全てにおいて、圧電体層6の伝搬軸が延びる方向であるX伝搬の方向と、複数の電極指が延びる方向とが直交している。そのため、直線領域Tは、伝搬軸に対して安定した領域である。交叉領域が直線領域Tを有することによって、IDT電極48全体として、伝搬方向の変化を小さくすることができ、弾性波の伝搬を安定化させることができる。
 なお、本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、交叉領域が複数の曲線領域を含み、第1の包絡線E1または第2の包絡線E2に近い励振部ほど、デューティ比が小さい。それによって、全ての励振部において共振周波数または反共振周波数を略一致させることができ、かつ通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 ところで、各曲線領域における基準線は、第1の包絡線または第2の包絡線を含む直線であってもよい。この例を、第5の実施形態により示す。
 図24は、第5の実施形態におけるIDT電極の構成を説明するための模式的平面図である。なお、図24においては、各曲線領域を、ハッチングを付して示す。
 本実施形態は、2本の基準線N1及び基準線N2を有する点において、第1の実施形態と異なる。本実施形態は、第1の包絡線E1または第2の包絡線E2に近い励振部ほど、デューティ比が大きい点においても、第1の実施形態と異なる。本実施形態は、複数の電極指の平面視における形状が、2つの楕円弧が接続された形状である点においても、第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 第1の包絡線E1の延長線は、定点C1を通る。第1の包絡線E1と、第1の包絡線E1の延長線とを含む直線が、第1の曲線領域W1における基準線N1である。第1の曲線領域W1における励振部を通る直線と、基準線N1とがなす角の角度が、第1の曲線領域W1における角度θC1である。なお、第1の包絡線E1において、角度θC1が0°である。
 一方で、第2の包絡線E2の延長線は、定点C2を通る。第2の包絡線E2と、第2の包絡線E2の延長線とを含む直線が、第2の曲線領域W2における基準線N2である。第2の曲線領域W2における励振部を通る直線と、基準線N2とがなす角の角度が、第2の曲線領域W2における角度θC2である。なお、第2の包絡線E2において角度θC2が0°である。
 定点C1及び定点C2を通る直線は、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2の境界線Oを含む。IDT電極58においては、第1の曲線領域W1における交叉角度θC1_APは、第1の包絡線E1及び定点C1を通る直線と、境界線O及び定点C1を通る直線とがなす角の角度である。一方で、第2の曲線領域W2における交叉角度θC2_APは、第2の包絡線E2及び定点C2を通る直線と、境界線O及び定点C2を通る直線とがなす角の角度である。もっとも、定点C1及び定点C2を通る直線は、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2の境界線Oを含んでいなくともよい。
 本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、第1の曲線領域W1の全ての励振部における共振周波数同士、または反共振周波数同士が略一致するように、デューティ比が励振角度θC1_propに応じて変化している。同様に、第2の曲線領域W2の全ての励振部における共振周波数同士、または反共振周波数同士が略一致するように、デューティ比が励振角度θC2_propに応じて変化している。それによって、全ての励振部において共振周波数または反共振周波数を略一致させることができ、かつ通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 ところで、本発明においては、ピストンモードを利用可能な構成とされていてもよい。それによって、主モードのエネルギーを交叉領域の中央側に効果的に閉じ込めることができ、ロスを効果的に小さくすることができる。以下において、ピストンモードを利用可能な構成の例を、第5の実施形態の第1~第4の変形例として示す。
 なお、ピストンモードを利用する構成の場合、それぞれの曲線領域の、後述する中央領域に位置する領域における、定点を通る任意の直線上の部分を励振部とする。第1~第4の変形例においても、第5の実施形態と同様に、第1の包絡線または第2の包絡線に近い励振部ほど、デューティ比が大きい。それによって、全ての励振部において共振周波数または反共振周波数を略一致させることができ、かつ通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 図25に示す第1の変形例においては、第1のオフセット電極及び第2のオフセット電極は設けられていない。これは、他の変形例においても同様である。本変形例では、複数の第1の電極指56は幅広部56bを有する。複数の第2の電極指57も幅広部57aを有する。より具体的には、図26に示すように、IDT電極58Aの交叉領域Dは、中央領域Fと、1対のエッジ領域とを有する。1対のエッジ領域は、具体的には、第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2である。第1のエッジ領域H1は第1の包絡線E1を端縁部として含む。第2のエッジ領域H2は、第2の包絡線E2を端縁部として含む。第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2は、中央領域Fを挟み互いに対向している。
 第1のエッジ領域H1において、複数の第2の電極指57に幅広部57aが設けられている。第2のエッジ領域H2において、複数の第1の電極指56に幅広部56bが設けられている。幅広部における電極指の幅は、中央領域Fにおける該電極指の幅よりも広い。各電極指に幅広部が設けられていることにより、双方のエッジ領域における音速が、中央領域Fにおける音速よりも低い。なお、エッジ領域における電極指の形状は直線でもよいし曲線でもよい。また、幅広部の形状は四角状の形状に限られず、少なくとも一部において幅広部を有する形状であってもよい。
 さらに、IDT電極58Aは、1対のギャップ領域を有する。1対のギャップ領域は、具体的には、第1のギャップ領域G1及び第2のギャップ領域G2である。第1のギャップ領域G1は、交叉領域D及び第1のバスバー14の間に位置している。第2のギャップ領域G2は、交叉領域D及び第2のバスバー15の間に位置している。
 上記のように、第1のエッジ領域H1における音速は、中央領域Fにおける音速よりも低い。これにより、第1のエッジ領域H1において低音速領域が構成されている。低音速領域とは、中央領域Fにおける音速よりも音速が低い領域である。同様に、第2のエッジ領域H2においても低音速領域が構成されている。
 一方で、第1のギャップ領域G1においては、第1の電極指56及び第2の電極指57のうち第1の電極指56のみが設けられている。これにより、第1のギャップ領域G1において高音速領域が構成されている。高音速領域とは、中央領域Fにおける音速よりも音速が高い領域である。同様に、第2のギャップ領域G2においても高音速領域が構成されている。
 また、第1のエッジ領域H1を伝搬する弾性波の周波数が、中央領域Fを伝搬する弾性波の周波数よりも低く、かつ第1のエッジ領域H1を伝搬する弾性波の周波数及び中央領域Fを伝搬する弾性波の周波数が、第1のギャップ領域G1を伝搬する弾性波の周波数よりも低い構成としてもよい。第1のギャップ領域G1を伝搬する弾性波の周波数は、第1のエッジ領域H1において定義される波長の弾性波が励振され、該弾性波が第1のギャップ領域G1を伝搬したときの周波数とする。中央領域Fの音速は、電極指の接線が延びる方向が、第1のエッジ領域H1における電極指の接線が延びる方向と略一致する範囲である場合として定義する。より具体的には、電極指の接線が延びる方向が、該方向と、第1のエッジ領域H1における電極指の接線が延びる方向とがなす角の角度が±5°以下の範囲となる方向であるとして、中央領域Fの音速を定義する。中央領域Fの周波数を議論する場合は、この限りではない。
 本実施形態では、第1のバスバー14及び第2のバスバー15が対向している方向における内側から外側にかけて、中央領域F、1対の低音速領域及び1対の高音速領域がこの順序において配置されている。それによって、ピストンモードが成立する。
 なお、第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2のうち少なくとも一方において、複数の電極指のうち少なくとも1本の電極指に幅広部が設けられていればよい。もっとも、複数の電極指に幅広部が設けられていることが好ましく、全ての電極指に幅広部が設けられていることがより好ましい。それによって、ピストンモードをより確実に成立させることができる。
 第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2のうち少なくとも一方において、低音速領域が構成されていればよい。もっとも、第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2の双方において低音速領域が構成されていることが好ましい。それによって、ピストンモードをより確実に成立させることができる。
 なお、本変形例において、IDT電極58Aが1対のエッジ領域及び中央領域Fを有する旨を説明した。なお、第5の実施形態や他の実施形態のIDT電極も、1対のエッジ領域及び中央領域を有することを指摘しておく。
 図27に示す第2の変形例においては、第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2にそれぞれ、質量付加膜59Aが1つずつ設けられている。これにより、第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2において、低音速領域が構成されている。
 より具体的には、各質量付加膜59Aは帯状の形状を有する。1対の質量付加膜59Aのうち一方の質量付加膜59Aは、第1のエッジ領域H1において、複数の電極指上にわたり設けられている。同様に、他方の質量付加膜59Aは、第2のエッジ領域H2において、複数の電極指上にわたり設けられている。各質量付加膜59Aは、圧電体層上における、電極指間の部分にも設けられている。質量付加膜59Aの材料としては、適宜の誘電体を用いることができる。
 なお、質量付加膜59Aは、第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2のうち少なくとも一方において、複数の電極指のうち少なくとも1本の電極指と積層されていればよい。もっとも、複数の電極指が質量付加膜59Aと積層されていることが好ましく、全ての電極指が質量付加膜59Aと積層されていることがより好ましい。それによって、ピストンモードをより確実に成立させることができる。
 本変形例では、第1の電極指16及び第2の電極指17は、第5の実施形態と同様に構成されている。もっとも、第1の電極指16及び第2の電極指17は、第1の変形例と同様に、幅広部を有していてもよい。
 図28に示す第3の変形例においては、第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2のそれぞれに、複数の質量付加膜59Bが設けられている。これにより、第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2において、低音速領域が構成されている。
 より具体的には、本変形例においては、質量付加膜59Bはそれぞれ、1本の電極指上のみに設けられている。この場合、質量付加膜59Bの材料としては、適宜の金属または誘電体を用いることができる。
 本変形例では、第1の電極指16及び第2の電極指17は、第5の実施形態と同様に構成されている。もっとも、第1の電極指16及び第2の電極指17は、第1の変形例と同様に、幅広部を有していてもよい。
 図29に示す第4の変形例においては、第5の実施形態と同様のIDT電極58における中央領域Fに、高音速化膜52が設けられている。これにより、中央領域Fの音速が高い。よって、第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2における音速は、中央領域Fにおける音速よりも低い。すなわち、第1のエッジ領域H1及び第2のエッジ領域H2の双方において、低音速領域が構成されている。
 なお、高音速化膜52は、第1~第3の変形例の構成においても、中央領域Fに設けられていてもよい。高音速化膜52の材料としては、例えば、窒化ケイ素などを用いることができる。
 上述したように、第1~第4の変形例では、第5の実施形態と同様に、デューティ比が励振角度に応じて変化している。もっとも、ピストンモードを利用する構成においても、これに限定されるものではない。第1の包絡線または第2の包絡線に近い励振部ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに複数の第1の電極指及び複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化していればよい。
 あるいは、周波数に影響する、圧電性基板内の中間層の厚みなどのパラメータを、各曲線領域において、励振角度に応じて変化させてもよい。圧電性基板上に、IDT電極を覆うように誘電体膜が設けられている場合には、誘電体膜の厚みを、各曲線領域において、励振角度に応じて変化させてもよい。上記のパラメータのうち複数のパラメータを、各曲線領域において、励振角度に応じて変化させてもよい。これらの場合においても、全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士を略一致させることができる。
 図30は、第6の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。
 本実施形態は、IDT電極68が4つの曲線領域を有する点において、第1の実施形態と異なる。第1の曲線領域W1が第1の包絡線E1を含まない点においても、第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 交叉領域は、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2に加えて、第3の曲線領域W3及び第4の曲線領域W4を含む。第1の包絡線E1から第2の包絡線E2に向かう方向において、第4の曲線領域W4、第3の曲線領域W3、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2が、この順序で並んでいる。第4の曲線領域W4が、第1の包絡線E1を含む。一方で、第2の曲線領域W2が第2の包絡線E2を含む。
 なお、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2を1組目の曲線領域とし、第3の曲線領域W3及び第4の曲線領域W4を2組目の曲線領域としたときに、1組目の曲線領域及び2組目の曲線領域は、互いに反転した構成を有する。図30中の2点鎖線は、第1の曲線領域W1及び第3の曲線領域W3の境界線及びその延長線を示す。本実施形態では、上記境界線は、第1の包絡線E1及び第2の包絡線E2と平行である。もっとも、それぞれの曲線領域の構成の関係は上記に限定されない。例えば、各曲線領域においては、交叉角度、励振角度が0°である励振部におけるデューティ比や楕円係数などのパラメータが互いに異なっていてもよい。
 本実施形態の弾性波装置は、2本の基準線N1及び基準線N2を有する。より具体的には、1組目の曲線領域は、第1の実施形態の交叉領域と同様に構成されている。よって、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2においては、基準線N1は共通している。同様に、第3の曲線領域W3及び第4の曲線領域W4においても、基準線N2は共通している。
 本実施形態においても、それぞれの曲線領域において、励振角度に応じてデューティ比が変化している。それによって、第1の実施形態と同様に、全ての曲線領域における全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士を略一致させることができ、かつ通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 加えて、交叉領域が4つの曲線領域を含むため、第1のバスバー14及び第2のバスバー15が対向している方向において、定在波が生じ難い。従って、通過帯域外の不要波及び横モードを効果的に抑制することができる。
 図31は、第7の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。
 本実施形態は、IDT電極78において、電極指ピッチが一定でない点、及び楕円係数α2/α1が1より大きい点で第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。本実施形態においては、デューティ比及び電極指ピッチの双方が一定ではない。
 より具体的には、本実施形態においては、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2のそれぞれにおいて、励振角度の絶対値が大きいほど、電極指ピッチが広い。そして、励振角度の絶対値が大きいほど、デューティ比が小さい。それによって、全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士を略一致させることができる。そして、通過帯域外の不要波及び横モードを分散させ、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 IDT電極78においては、複数の電極指の形状における楕円係数α2/α1としてのα12/α11及びα22/α21の双方が、1よりも大きい。それによって、阻止域の上端の応答を抑制することができ、かつ比阻止域幅の値を大きくすることができる。この詳細を以下において説明する。なお、阻止域とは、弾性波が周期構造の金属グレーティングに閉じ込められることにより、弾性波の波長が一定となる領域である。比阻止域幅とは、阻止域の帯域幅を共振周波数frにより割った値である。阻止域の上端とは、阻止域の高域側の端部である。阻止域の帯域幅は、阻止域の上端の周波数及び共振周波数frの差である。
 楕円係数α2/α1が1よりも大きい場合、阻止域の上端の周波数が分散される。これにより、阻止域の上端の周波数の応答を抑制することができる。加えて、交叉領域の、第1のバスバー14及び第2のバスバー15が互いに対向する方向に沿う寸法が、交叉領域の、該方向と直交する方向に沿う寸法と比較して大きくなる。そのため、複数の電極指の平面視における形状においての曲率が、0に近づくこととなる。この場合には、阻止域の帯域幅が広くなる。従って、比阻止域幅の値を大きくすることができる。なお、楕円係数α12/α11及びα22/α21のうち少なくとも一方が、1よりも大きくてもよい。
 さらに、本実施形態では、デューティ比のみにより、それぞれの励振部の周波数同士を略一致させる場合よりも、比帯域の値を大きくすることができる。比帯域は、共振周波数をfr、反共振周波数をfaとしたときに、|fr-fa|/frにより表わされる。
 本実施形態の弾性波装置の設計パラメータの一例を以下において示す。
 IDT電極の電極指の対数;60対
 電極指の形状における楕円係数α12/α11;1.1
 電極指の形状における楕円係数α22/α21;1.1
 交叉角度θC1_AP;10°
 交叉角度θC2_AP;10°
 デューティ比;励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propが0°である励振部において0.5
 第1のオフセット電極及び第2のオフセット電極の長さ;3.5λ
 反射器の電極指の対数;20対
 図32は、第8の実施形態に係る弾性波装置の模式的平面図である。
 本実施形態は、IDT電極88において、電極指ピッチが一定でない点、及び楕円係数α2/α1が1より小さい点で第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。本実施形態においては、デューティ比及び電極指ピッチの双方が一定ではない。
 より具体的には、本実施形態においては、第1の曲線領域W1及び第2の曲線領域W2のそれぞれにおいて、励振角度の絶対値が大きいほど、電極指ピッチが狭い。そして、励振角度の絶対値が大きいほど、デューティ比が小さい。それによって、全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士を略一致させることができる。そして、通過帯域外の不要波及び横モードを分散させ、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 IDT電極88においては、複数の電極指の平面視における形状の楕円係数α2/α1としてのα12/α11及びα22/α21の双方が、1よりも小さい。それによって阻止域の上端の応答を抑制することができ、かつ比阻止域幅の値を大きくすることができる。この詳細を以下において説明する。
 楕円係数α2/α1が1よりも小さい場合、阻止域の上端の周波数が分散される。それによって、阻止域の上端の周波数の応答を抑制することができる。加えて、交叉領域の、第1のバスバー14及び第2のバスバー15が互いに対向する方向に沿う寸法が、交叉領域の、該方向と直交する方向に沿う寸法と比較して小さくなる。そのため、複数の電極指の平面視における形状が円弧の形状である場合よりも、曲率が大きくなる。この場合には、主モードが生じる周波数と、不要波が生じる周波数との間隔が広くなる。従って、不要波を効果的に抑制することができる。上記構成に加えて、デューティ比及び電極指ピッチの双方によって、それぞれの励振部の周波数同士を略一致させている。これにより、デューティ比のみにより、それぞれの励振部の周波数同士を略一致させる場合よりも、不要波を抑制することができる。なお、楕円係数α12/α11及びα22/α21のうち少なくとも一方が、1よりも小さくてもよい。
 さらに、本実施形態では、デューティ比のみにより、それぞれの励振部の周波数同士を略一致させる場合よりも、比帯域の値を小さくすることができる。
 本実施形態の弾性波装置の設計パラメータの一例を以下において示す。
 IDT電極の電極指の対数;60対
 電極指の形状における楕円係数α12/α11;0.9
 電極指の形状における楕円係数α22/α21;0.9
 交叉角度θC1_AP;10°
 交叉角度θC2_AP;10°
 デューティ比;励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propが0°である励振部において0.5
 第1のオフセット電極及び第2のオフセット電極の長さ;3.5λ
 反射器の電極指の対数;20対
 第1~第8の実施形態においては、デューティ比または電極指ピッチを調整することにより、全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士を略一致させている。もっとも、複数の電極指の厚みを調整することにより、全ての励振部における共振周波数同士または反共振周波数同士を略一致させてもよい。この例を、第9の実施形態により示す。
 第9の実施形態は、IDT電極において、デューティ比が一定であり、かつ複数の電極指の厚みが一定でない点で第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 図33は、第9の実施形態におけるIDT電極の、励振角度の絶対値|θC1_prop|と、電極指の厚みとの関係を示す図である。
 図33に示すように、IDT電極の第1の曲線領域においては、励振角度の絶対値|θC1_prop|が大きいほど、第1の電極指及び第2の電極指の厚みが薄い。なお、第9の実施形態においては、第2の曲線領域における励振角度の絶対値|θC2_prop|と第1の電極指及び第2の電極指の厚みとの関係も、図33に示す関係と同様とされている。それによって、第1の曲線領域及び第2の曲線領域における全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致している。そして、第1の実施形態と同様に、通過帯域外の不要波及び横モードを分散させることができ、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 なお、圧電性基板の逆速度面によって、第1の電極指及び第2の電極指の厚みと各モードの周波数との関係は異なる。よって、圧電性基板の構成や、圧電性基板上の構成によっては、励振角度の絶対値|θC1_prop|及び|θC2_prop|が大きいほど各電極指の厚みが厚いときに、全ての励振部において共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致する場合もある。この例としては、回転Yカット-4°X伝搬のLiNbOのみからなる基板上に設けられたIDT電極を、厚みが厚いSiO膜に埋め込んだ弾性波装置などを挙げることができる。あるいは、基準線Nが通る、励振角度θC1_prop及び励振角度θC2_propが0°である励振部において、第1の電極指及び第2の電極指の厚みの値が最大または最小とは、必ずしもならない。
 第1~第9の実施形態においては、IDT電極の構成により、全ての励振部における共振周波数同士または反共振周波数同士を略一致させている。もっとも、IDT電極を覆う誘電体膜の厚みを調整することにより、全ての励振部における共振周波数同士または反共振周波数同士を略一致させてもよい。この例を、第10の実施形態及びその変形例により示す。
 図34は、第10の実施形態に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。なお、図34は、基準線Nに沿う模式的断面図である。
 本実施形態は、IDT電極98において、デューティ比が一定である点で第1の実施形態と異なる。本実施形態は、圧電体層6上に、IDT電極98を覆うように誘電体膜95が設けられている点においても、第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 本実施形態の誘電体膜95を伝搬する横波の音速は、誘電体膜95を伝搬する主モードの音速よりも低い。誘電体膜95の厚みは、誘電体膜95が覆っている第1の曲線領域の励振部の励振角度θC1_propに応じて異なっている。同様に、誘電体膜95の厚みは、誘電体膜95が覆っている第2の曲線領域の励振部の励振角度θC2_propに応じて異なっている。
 図35は、第10の実施形態においての、誘電体膜が覆っている第1の曲線領域の励振部における励振角度の絶対値|θC1_prop|と、誘電体膜の厚みとの関係を示す図である。
 図35に示すように、本実施形態では、誘電体膜95が覆っている第1の曲線領域における励振部の励振角度の絶対値|θC1_prop|が大きいほど、誘電体膜95の厚みが薄い。なお、第10の実施形態においては、第2の曲線領域における励振角度の絶対値|θC2_prop|と誘電体膜95の厚みとの関係も、図35に示す関係と同様とされている。それによって、第1の曲線領域及び第2の曲線領域における全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致している。そして、第1の実施形態と同様に、通過帯域外の不要波及び横モードを分散させることができ、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 第10の実施形態では、誘電体膜95を伝搬する横波の音速は、誘電体膜95を伝搬する主モードの音速よりも低い。もっとも、誘電体膜を伝搬する波の音速の関係は上記に限定されない。誘電体膜を伝搬する横波の音速のみが第10の実施形態と異なる、第10の実施形態の変形例を以下において示す。
 第10の実施形態の変形例においては、誘電体膜を伝搬する横波の音速は、該誘電体膜を伝搬する主モードの音速よりも高い。そして、本変形例においては、誘電体膜が覆っている第1の曲線領域の励振部における励振角度の絶対値|θC1_prop|と、誘電体膜の厚みとの関係は、図36に示す通りである。より具体的には、誘電体膜が覆っている第1の曲線領域の励振部における励振角度の絶対値|θC1_prop|が大きいほど、誘電体膜の厚みが厚い。なお、本変形例においては、第2の曲線領域における励振角度の絶対値|θC2_prop|と誘電体膜の厚みとの関係も、図36に示す関係と同様とされている。それによって、第1の曲線領域及び第2の曲線領域における全ての励振部において、共振周波数同士または反共振周波数同士が略一致している。そして、第10の実施形態と同様に、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 なお、圧電性基板の構成などによっては、誘電体膜における励振部を覆っている部分の厚みのうち、基準線Nが通る部分の厚みの値が最大または最小とは、必ずしもならない。
 本発明に係る弾性波装置は、例えば、フィルタ装置に用いることができる。この例を以下において示す。
 図37は、第11の実施形態に係るフィルタ装置の回路図である。
 本実施形態のフィルタ装置100はラダー型フィルタである。フィルタ装置100は、第1の信号端子102及び第2の信号端子103と、複数の直列腕共振子及び複数の並列腕共振子とを有する。フィルタ装置100においては、全ての直列腕共振子及び全ての並列腕共振子は弾性波共振子である。さらに、全ての直列腕共振子及び全ての並列腕共振子は本発明に係る弾性波装置である。もっとも、フィルタ装置100の複数の弾性波共振子のうち少なくとも1つの弾性波共振子が、本発明に係る弾性波装置であればよい。
 第1の信号端子102はアンテナ端子である。アンテナ端子はアンテナに接続される。もっとも、第1の信号端子102は、必ずしもアンテナ端子ではなくともよい。第1の信号端子102及び第2の信号端子103は、例えば、電極パッドとして構成されていてもよく、配線として構成されていてもよい。
 本実施形態の複数の直列腕共振子は、具体的には、直列腕共振子S1、直列腕共振子S2及び直列腕共振子S3である。複数の直列腕共振子は、第1の信号端子102及び第2の信号端子103の間に、互いに直列に接続されている。複数の並列腕共振子は、具体的には、並列腕共振子P1及び並列腕共振子P2である。直列腕共振子S1及び直列腕共振子S2の間の接続点とグラウンド電位との間に、並列腕共振子P1が接続されている。直列腕共振子S2及び直列腕共振子S3の間の接続点とグラウンド電位との間に、並列腕共振子P2が接続されている。なお、フィルタ装置100の回路構成は上記に限定されない。フィルタ装置100は、例えば、縦結合共振子型弾性波フィルタを含んでいてもよい。
 フィルタ装置100における弾性波共振子は、本発明に係る弾性波装置である。よって、フィルタ装置100の弾性波共振子において、横モード及び通過帯域外の不要波を抑制することができる。これにより、フィルタ装置100の通過帯域外の不要波を抑制することもできる。
 ところで、上記の各実施形態の弾性波装置における、平面視したときの複数の電極指の形状においての曲線は、滑らかな曲線である。なお、平面視における複数の電極指の形状においての曲線は、微小なサイズの直線を接続して形成された形状であってもよい。平面視における複数の電極指の形状においての曲線は、複数の頂点同士を、曲線により接続して形成された形状であってもよい。あるいは、平面視における複数の電極指の形状においての曲線は、必ずしも滑らかな曲線でなくともよい。この例を、第1の実施形態の第5の変形例として示す。
 図38により拡大して示す第5の変形例におけるIDT電極8Aでは、平面視したときの各第1の電極指16Aの形状においての曲線は、滑らかな曲線ではない。具体的には、平面視における各第1の電極指16Aの形状は、直線を接続して形成された形状である。なお、該形状における直線は、微小なサイズの直線ではない。より具体的には、該形状における直線の長さは、例えば、第1の電極指16Aの全長の数%程度である。もっとも、該形状においては、接続された直線同士がなす角の角度は、例えば、160°以上、180°未満程度と大きい。そのため、各第1の電極指16Aの平面視における形状は、曲線に近似可能な形状である。
 各第2の電極指17Aの平面視における形状も、各第1の電極指16Aの平面視における形状と同様である。本変形例においても、第1の実施形態と同様に、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 図39は、第12の実施形態に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。
 本実施形態は、IDT電極8が保護膜119に埋め込まれている点において、第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 具体的には、圧電体層6上に、IDT電極8を覆うように、保護膜119が設けられている。保護膜119の厚みは、IDT電極8の厚みよりも厚い。IDT電極8は保護膜119に埋め込まれている。これにより、IDT電極8が破損し難い。
 保護膜119は第1の保護層119a及び第2の保護層119bを有する。第1の保護層119aにIDT電極8が埋め込まれている。第1の保護層119a上に第2の保護層119bが設けられている。それによって、保護膜119により複数の効果を得ることができる。具体的には、本実施形態においては、第1の保護層119aの材料として、酸化ケイ素が用いられている。これにより、弾性波装置における周波数温度係数(TCF)の絶対値を小さくすることができる。よって、弾性波装置の温度特性を改善することができる。第2の保護層119bには、窒化ケイ素が用いられている。これにより、弾性波装置の耐湿性を高めることができる。
 加えて、本実施形態においても、IDT電極8が第1の実施形態と同様に構成されている。それによって、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 もっとも、第1の保護層119a及び第2の保護層119bの材料は、上記に限定されない。保護膜119は単層であってもよく、3層以上の積層体であってもよい。
 図40は、第13の実施形態に係る弾性波装置の模式的正面断面図である。
 本実施形態は、圧電体層6の双方の主面にIDT電極8が設けられている点において第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、本実施形態の弾性波装置は第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
 圧電体層6は第1の主面6a及び第2の主面6bを有する。第1の主面6a及び第2の主面6bは互いに対向している。上記の各実施形態における圧電体層6も同様に、第1の主面6a及び第2の主面6bを有することを指摘しておく。そして、上記の各実施形態及び本実施形態においては、第1の主面6aにIDT電極が設けられている。本実施形態では、第2の主面6bにもIDT電極8が設けられている。第2の主面6bに設けられたIDT電極8は、中間層5における第2の層5bに埋め込まれている。
 圧電体層6の第1の主面6aに設けられたIDT電極8及び第2の主面6bに設けられたIDT電極8は、圧電体層6を挟み互いに対向している。本実施形態の弾性波装置では、第1の主面6a上において、IDT電極8が第1の実施形態と同様に構成されている。それによって、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 なお、圧電体層6の第1の主面6a及び第2の主面6bに設けられたIDT電極8は、例えば、設計パラメータが互いに異なっていてもよい。
 以下において、圧電体層の第2の主面に設けられた電極の構成、及び圧電性基板の積層構造のうち少なくとも一方のみが第13の実施形態と異なる、第13の実施形態の第1~第3の変形例を示す。これらの第1~第3の変形例においても、第13の実施形態と同様に、通過帯域外の不要波及び横モードを抑制することができる。
 図41に示す第1の変形例においては、圧電性基板122の層構成が、第13の実施形態と異なる。具体的には、圧電性基板122は、支持基板4と、誘電体層125と、圧電体層6とを有する。支持基板4上に誘電体層125が設けられている。誘電体層125上に圧電体層6が設けられている。本変形例においては、誘電体層125は枠状の形状を有する。すなわち、誘電体層125は貫通孔を有する。
 支持基板4は、誘電体層125の貫通孔の一方を塞いでいる。圧電体層6は、誘電体層125の貫通孔の他方を塞いでいる。これにより、圧電性基板122において中空部122cが構成されている。圧電体層6の一部及び支持基板4の一部は、中空部122cを挟み互いに対向している。圧電体層6の第2の主面6bに設けられたIDT電極8は、中空部122c内に位置している。
 図42に示す第2の変形例においては、圧電体層6の第2の主面6bに、板状の電極128が設けられている。IDT電極8及び電極128は、圧電体層6を挟み互いに対向している。
 図43に示す第3の変形例においては、圧電性基板122が第1の変形例と同様に構成されており、かつ圧電体層6の第2の主面6bに、第2の変形例と同様の電極128が設けられている。なお、電極128は、中空部122c内に位置している。
 第12の実施形態、第13の実施形態及び各変形例においては、IDT電極8が第1の実施形態と同様の構成である場合の例を示した。もっとも、第12の実施形態、第13の実施形態及び各変形例のそれぞれの構成は、IDT電極の構成が、第1の実施形態以外の本発明の構成とされている場合においても、採用することができる。
 以下において、本発明に係る弾性波装置及びフィルタ装置の形態の例をまとめて記載する。
 <1>圧電体層を含む圧電性基板と、前記圧電体層上に設けられているIDT電極と、を備え、前記IDT電極が、互いに対向している第1のバスバー及び第2のバスバーと、前記第1のバスバーに一端が接続された複数の第1の電極指と、前記第2のバスバーに一端が接続された複数の第2の電極指と、を有し、前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指が互いに間挿し合っており、前記複数の第2の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第1の包絡線、前記複数の第1の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第2の包絡線とし、前記IDT電極における、前記第1の包絡線及び前記第2の包絡線の間の領域が交叉領域であり、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、前記交叉領域において、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の曲がる方向が異なる少なくとも2つの曲線状の部分を含み、前記交叉領域において、前記第1の包絡線または前記第2の包絡線に近い部分ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化している、弾性波装置。
 <2>平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状における、前記少なくとも2つの曲線状の部分がそれぞれ、円弧または楕円弧の形状を含み、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、少なくとも1つの変曲点を有し、前記交叉領域が、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、単一の円弧または楕円弧の形状である、少なくとも2つの曲線領域を含む、<1>に記載の弾性波装置。
 <3>それぞれの前記曲線領域において、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状における前記円弧を含む円の中心、または前記楕円弧を含む楕円の2つの焦点の中点を定点とし、それぞれの前記曲線領域における、前記定点を通る任意の直線上の部分を励振部としたときに、前記交叉領域において、前記第1の包絡線または前記第2の包絡線に近い前記励振部ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化している、<2>に記載の弾性波装置。
 <4>圧電体層を含む圧電性基板と、前記圧電体層上に設けられているIDT電極と、を備え、前記IDT電極が、互いに対向している第1のバスバー及び第2のバスバーと、前記第1のバスバーに一端が接続された複数の第1の電極指と、前記第2のバスバーに一端が接続された複数の第2の電極指と、を有し、前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指が互いに間挿し合っており、前記複数の第2の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第1の包絡線、前記複数の第1の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第2の包絡線とし、前記IDT電極における、前記第1の包絡線及び前記第2の包絡線の間の領域が交叉領域であり、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、少なくとも2つの円弧または楕円弧の形状を含み、かつ少なくとも1つの変曲点を有し、前記交叉領域が、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、単一の円弧または楕円弧の形状である、少なくとも2つの曲線領域を含み、前記交叉領域が、前記第1の包絡線を含む第1のエッジ領域と、前記第2の包絡線を含む第2のエッジ領域と、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域により挟まれた中央領域と、を有し、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域のうち少なくとも一方において、前記中央領域における音速よりも音速が低い、低音速領域が構成されており、それぞれの前記曲線領域において、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状における前記円弧を含む円の中心、または前記楕円弧を含む楕円の2つの焦点の中点を定点とし、それぞれの前記曲線領域の前記中央領域に位置する領域における、前記定点を通る任意の直線上の部分を励振部としたときに、前記第1の包絡線または前記第2の包絡線に近い前記励振部ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化している、弾性波装置。
 <5>前記第1のエッジ領域において、前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指が、前記中央領域における幅よりも幅が広い幅広部を有することにより、前記低音速領域が構成されている、<4>に記載の弾性波装置。
 <6>前記第1のエッジ領域に設けられている質量付加膜をさらに備え、前記質量付加膜と、前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指とが積層されていることにより、前記低音速領域が構成されている、<4>または<5>に記載の弾性波装置。
 <7>前記中央領域に設けられている高音速化膜をさらに備え、前記高音速化膜が設けられていることによって、前記中央領域における音速が、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域における音速よりも高くなっており、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域において前記低音速領域が構成されている、<4>~<6>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <8>互いに異なる前記曲線領域同士の境界線の延長線が前記定点を通り、該境界線及び該境界線の延長線を含む直線を基準線とし、前記定点及び前記励振部を通る直線と、前記基準線とがなす角の角度を定義し、前記定点及び前記励振部を通る直線及び前記第1の電極指または前記第2の電極指の交点における弾性波の励振方向と、前記基準線とがなす角の励振角度を定義した場合、全ての前記励振部における共振周波数同士、または反共振周波数同士が略一致するように、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかが、前記角度または前記励振角度に応じて変化している、<3>~<7>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <9>複数の前記曲線領域のうち1つの曲線領域が前記第1の包絡線を含み、前記第1の包絡線の延長線が、該曲線領域における前記定点を通り、前記第1の包絡線及び前記第1の包絡線の延長線を含む直線を基準線とし、前記第1の包絡線を含む前記曲線領域における前記定点、及び該曲線領域における前記励振部を通る直線と、前記基準線とがなす角の角度を定義し、前記定点及び前記励振部を通る直線及び前記第1の電極指または前記第2の電極指の交点における弾性波の励振方向と、前記基準線とがなす角の励振角度を定義した場合、該曲線領域の全ての前記励振部における共振周波数同士、または反共振周波数同士が略一致するように、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかが、それぞれの前記角度、前記励振角度に応じて変化している、<3>~<7>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <10>前記圧電体層の材料として、圧電単結晶が用いられており、前記圧電体層が伝搬軸を有し、前記伝搬軸及び前記基準線が平行に延びている、<8>または<9>に記載の弾性波装置。
 <11>前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、電極指ピッチが狭い、<8>~<10>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <12>前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、電極指ピッチが広い、<8>~<10>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <13>前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の厚みが薄い、<8>~<12>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <14>前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の厚みが厚い、<8>~<12>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <15>前記圧電体層上に、前記IDT電極を覆うように設けられている誘電体膜をさらに備え、前記角度または前記励振角度の絶対値が大きいほど、前記誘電体膜の厚みが薄い、<8>~<14>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <16>前記圧電体層上に、前記IDT電極を覆うように設けられている誘電体膜をさらに備え、前記角度または前記励振角度の絶対値が大きいほど、前記誘電体膜の厚みが厚い、<8>~<14>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <17>前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、デューティ比が小さい、<8>~<16>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <18>前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、デューティ比が大きい、<8>~<16>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <19>複数の第1のオフセット電極及び複数の第2のオフセット電極と、を有し、前記複数の第1のオフセット電極がそれぞれ、前記第1のバスバーに接続されており、前記複数の第2のオフセット電極がそれぞれ、前記第2のバスバーに接続されており、前記第2の電極指の先端部と、前記第1のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記第1の電極指の先端部と、前記第2のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記複数の第1のオフセット電極の形状が、前記定点を中心とする円に含まれる円弧、または前記定点を2つの焦点の中点とする楕円に含まれる楕円弧の形状を含み、前記第1のバスバー及び前記交叉領域の間の領域において、前記第1のバスバーに近づくほど、デューティ比が小さくなっている、<17>に記載の弾性波装置。
 <20>複数の第1のオフセット電極及び複数の第2のオフセット電極と、を有し、前記複数の第1のオフセット電極がそれぞれ、前記第1のバスバーに接続されており、前記複数の第2のオフセット電極がそれぞれ、前記第2のバスバーに接続されており、前記第2の電極指の先端部と、前記第1のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記第1の電極指の先端部と、前記第2のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記複数の第1のオフセット電極の形状が、前記定点を中心とする円に含まれる円弧、または前記定点を2つの焦点の中点とする楕円に含まれる楕円弧の形状を含み、前記第1のバスバー及び前記交叉領域の間の領域において、前記第1のバスバーに近づくほど、デューティ比が大きくなっている、<18>に記載の弾性波装置。
 <21>複数の第1のオフセット電極及び複数の第2のオフセット電極と、を有し、前記複数の第1のオフセット電極がそれぞれ、前記第1のバスバーに接続されており、前記複数の第2のオフセット電極がそれぞれ、前記第2のバスバーに接続されており、前記第2の電極指の先端部と、前記第1のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記第1の電極指の先端部と、前記第2のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記複数の第1のオフセット電極の形状が、前記定点を中心とする円に含まれる円弧、または前記定点を2つの焦点の中点とする楕円に含まれる楕円弧の形状を含み、前記第1のバスバー及び前記交叉領域の間の領域において、デューティ比が一定である、<3>~<18>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <22>複数の第1のオフセット電極及び複数の第2のオフセット電極と、を有し、前記複数の第1のオフセット電極がそれぞれ、前記第1のバスバーに接続されており、前記複数の第2のオフセット電極がそれぞれ、前記第2のバスバーに接続されており、前記第2の電極指の先端部と、前記第1のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記第1の電極指の先端部と、前記第2のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記第1のオフセット電極が直線状の形状を有する、請求項<3>~<18>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <23>α2/α1を、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状の楕円係数としたときに、平面視における前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状が、α2/α1>1である部分を含む、<3>~<22>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <24>α2/α1を、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状の楕円係数としたときに、平面視における前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状が、α2/α1<1である部分を含む、<3>~<22>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <25>α2/α1を、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状の楕円係数としたときに、平面視における前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状が、α2/α1=1である部分を含む、<3>~<22>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <26>平面視における前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状が、直線の形状を含む、<1>~<25>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <27>前記圧電性基板が支持基板を有し、前記支持基板上に前記圧電体層が設けられている、<1>~<26>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <28>前記圧電性基板が、前記支持基板及び前記圧電体層の間に設けられている中間層を有する、<27>に記載の弾性波装置。
 <29>前記圧電性基板が前記圧電体層のみからなる、<1>~<26>のいずれか1つに記載の弾性波装置。
 <30>複数の弾性波共振子を備え、少なくとも1つの前記弾性波共振子が、<1>~<29>のいずれか1つに記載の弾性波装置である、フィルタ装置。
1…弾性波装置
2,2A,2B…圧電性基板
3…支持部材
4,4B…支持基板
4c…凹部
5,5A…中間層
5a,5b…第1,第2の層
6…圧電体層
6a,6b…第1,第2の主面
7…音響反射膜
8,8A…IDT電極
9A,9B…反射器
9a,9b…電極指
12a,12b…低音響インピーダンス層
13a~13c…高音響インピーダンス層
14,15…第1,第2のバスバー
16,17…第1,第2の電極指
16A,16A…第1,第2の電極指
18,19…第1,第2のオフセット電極
28…IDT電極
36A,36B…第1の電極指
37A,37B…第2の電極指
38,38A,38B…第1のオフセット電極
48…IDT電極
52…高音速化膜
56,57…第1,第2の電極指
56b,57a…幅広部
58,58A…IDT電極
59A,59B…質量付加膜
68,78,88…IDT電極
95…誘電体膜
98…IDT電極
100…フィルタ装置
102,103…第1,第2の信号端子
119…保護膜
119a,119b…第1,第2の保護層
122…圧電性基板
122c…中空部
125…誘電体層
128…電極
208…IDT電極
209A,209B…反射器
218…IDT電極
C1,C2…定点
D…交叉領域
E1,E2…第1,第2の包絡線
F…中央領域
g1,g2…ギャップ
G1,G2…第1,第2のギャップ領域
H1,H2…第1,第2のエッジ領域
N,N1,N2…基準線
O…境界線
P1,P2…並列腕共振子
S1~S3…直列腕共振子
T…直線領域
W1~W4…第1~第4の曲線領域

Claims (30)

  1.  圧電体層を含む圧電性基板と、
     前記圧電体層上に設けられているIDT電極と、
    を備え、
     前記IDT電極が、互いに対向している第1のバスバー及び第2のバスバーと、前記第1のバスバーに一端が接続された複数の第1の電極指と、前記第2のバスバーに一端が接続された複数の第2の電極指と、を有し、前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指が互いに間挿し合っており、
     前記複数の第2の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第1の包絡線、前記複数の第1の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第2の包絡線とし、前記IDT電極における、前記第1の包絡線及び前記第2の包絡線の間の領域が交叉領域であり、
     平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、前記交叉領域において、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の曲がる方向が異なる少なくとも2つの曲線状の部分を含み、
     前記交叉領域において、前記第1の包絡線または前記第2の包絡線に近い部分ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化している、弾性波装置。
  2.  平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状における、前記少なくとも2つの曲線状の部分がそれぞれ、円弧または楕円弧の形状を含み、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、少なくとも1つの変曲点を有し、前記交叉領域が、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、単一の円弧または楕円弧の形状である、少なくとも2つの曲線領域を含む、請求項1に記載の弾性波装置。
  3.  それぞれの前記曲線領域において、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状における前記円弧を含む円の中心、または前記楕円弧を含む楕円の2つの焦点の中点を定点とし、それぞれの前記曲線領域における、前記定点を通る任意の直線上の部分を励振部としたときに、前記交叉領域において、前記第1の包絡線または前記第2の包絡線に近い前記励振部ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化している、請求項2に記載の弾性波装置。
  4.  圧電体層を含む圧電性基板と、
     前記圧電体層上に設けられているIDT電極と、
    を備え、
     前記IDT電極が、互いに対向している第1のバスバー及び第2のバスバーと、前記第1のバスバーに一端が接続された複数の第1の電極指と、前記第2のバスバーに一端が接続された複数の第2の電極指と、を有し、前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指が互いに間挿し合っており、
     前記複数の第2の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第1の包絡線、前記複数の第1の電極指の先端を結ぶことにより形成される仮想線を第2の包絡線とし、前記IDT電極における、前記第1の包絡線及び前記第2の包絡線の間の領域が交叉領域であり、
     平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、少なくとも2つの円弧または楕円弧の形状を含み、かつ少なくとも1つの変曲点を有し、前記交叉領域が、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状がそれぞれ、単一の円弧または楕円弧の形状である、少なくとも2つの曲線領域を含み、
     前記交叉領域が、前記第1の包絡線を含む第1のエッジ領域と、前記第2の包絡線を含む第2のエッジ領域と、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域により挟まれた中央領域と、を有し、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域のうち少なくとも一方において、前記中央領域における音速よりも音速が低い、低音速領域が構成されており、
     それぞれの前記曲線領域において、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状における前記円弧を含む円の中心、または前記楕円弧を含む楕円の2つの焦点の中点を定点とし、それぞれの前記曲線領域の前記中央領域に位置する領域における、前記定点を通る任意の直線上の部分を励振部としたときに、前記第1の包絡線または前記第2の包絡線に近い前記励振部ほど、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかの値が、大きくなる方向及び小さくなる方向のうち一方に変化している、弾性波装置。
  5.  前記第1のエッジ領域において、前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指が、前記中央領域における幅よりも幅が広い幅広部を有することにより、前記低音速領域が構成されている、請求項4に記載の弾性波装置。
  6.  前記第1のエッジ領域に設けられている質量付加膜をさらに備え、
     前記質量付加膜と、前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指とが積層されていることにより、前記低音速領域が構成されている、請求項4または5に記載の弾性波装置。
  7.  前記中央領域に設けられている高音速化膜をさらに備え、
     前記高音速化膜が設けられていることによって、前記中央領域における音速が、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域における音速よりも高くなっており、前記第1のエッジ領域及び前記第2のエッジ領域において前記低音速領域が構成されている、請求項4~6のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  8.  互いに異なる前記曲線領域同士の境界線の延長線が前記定点を通り、
     該境界線及び該境界線の延長線を含む直線を基準線とし、前記定点及び前記励振部を通る直線と、前記基準線とがなす角の角度を定義し、前記定点及び前記励振部を通る直線及び前記第1の電極指または前記第2の電極指の交点における弾性波の励振方向と、前記基準線とがなす角の励振角度を定義した場合、全ての前記励振部における共振周波数同士、または反共振周波数同士が略一致するように、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかが、前記角度または前記励振角度に応じて変化している、請求項3~7のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  9.  複数の前記曲線領域のうち1つの曲線領域が前記第1の包絡線を含み、前記第1の包絡線の延長線が、該曲線領域における前記定点を通り、
     前記第1の包絡線及び前記第1の包絡線の延長線を含む直線を基準線とし、前記第1の包絡線を含む前記曲線領域における前記定点、及び該曲線領域における前記励振部を通る直線と、前記基準線とがなす角の角度を定義し、前記定点及び前記励振部を通る直線及び前記第1の電極指または前記第2の電極指の交点における弾性波の励振方向と、前記基準線とがなす角の励振角度を定義した場合、該曲線領域の全ての前記励振部における共振周波数同士、または反共振周波数同士が略一致するように、デューティ比、電極指ピッチ、並びに前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の厚みのうち少なくともいずれかが、それぞれの前記角度、前記励振角度に応じて変化している、請求項3~7のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  10.  前記圧電体層の材料として、圧電単結晶が用いられており、
     前記圧電体層が伝搬軸を有し、前記伝搬軸及び前記基準線が平行に延びている、請求項8または9に記載の弾性波装置。
  11.  前記角度または前記励振角度の絶対値が大きいほど、電極指ピッチが狭い、請求項8~10のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  12.  前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、電極指ピッチが広い、請求項8~10のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  13.  前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の厚みが薄い、請求項8~12のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  14.  前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、前記第1の電極指及び前記第2の電極指の厚みが厚い、請求項8~12のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  15.  前記圧電体層上に、前記IDT電極を覆うように設けられている誘電体膜をさらに備え、
     前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、前記誘電体膜の厚みが薄い、請求項8~14のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  16.  前記圧電体層上に、前記IDT電極を覆うように設けられている誘電体膜をさらに備え、
     前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、前記誘電体膜の厚みが厚い、請求項8~14のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  17.  前記角度、前記励振角度の絶対値が大きいほど、デューティ比が小さい、請求項8~16のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  18.  前記角度または前記励振角度の絶対値が大きいほど、デューティ比が大きい、請求項8~16のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  19.  複数の第1のオフセット電極及び複数の第2のオフセット電極と、を有し、
     前記複数の第1のオフセット電極がそれぞれ、前記第1のバスバーに接続されており、前記複数の第2のオフセット電極がそれぞれ、前記第2のバスバーに接続されており、
     前記第2の電極指の先端部と、前記第1のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記第1の電極指の先端部と、前記第2のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、
     前記複数の第1のオフセット電極の形状が、前記定点を中心とする円に含まれる円弧、または前記定点を2つの焦点の中点とする楕円に含まれる楕円弧の形状を含み、
     前記第1のバスバー及び前記交叉領域の間の領域において、前記第1のバスバーに近づくほど、デューティ比が小さくなっている、請求項17に記載の弾性波装置。
  20.  複数の第1のオフセット電極及び複数の第2のオフセット電極と、を有し、
     前記複数の第1のオフセット電極がそれぞれ、前記第1のバスバーに接続されており、前記複数の第2のオフセット電極がそれぞれ、前記第2のバスバーに接続されており、
     前記第2の電極指の先端部と、前記第1のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記第1の電極指の先端部と、前記第2のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、
     前記複数の第1のオフセット電極の形状が、前記定点を中心とする円に含まれる円弧、または前記定点を2つの焦点の中点とする楕円に含まれる楕円弧の形状を含み、
     前記第1のバスバー及び前記交叉領域の間の領域において、前記第1のバスバーに近づくほど、デューティ比が大きくなっている、請求項18に記載の弾性波装置。
  21.  複数の第1のオフセット電極及び複数の第2のオフセット電極と、を有し、
     前記複数の第1のオフセット電極がそれぞれ、前記第1のバスバーに接続されており、前記複数の第2のオフセット電極がそれぞれ、前記第2のバスバーに接続されており、
     前記第2の電極指の先端部と、前記第1のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記第1の電極指の先端部と、前記第2のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、
     前記複数の第1のオフセット電極の形状が、前記定点を中心とする円に含まれる円弧、または前記定点を2つの焦点の中点とする楕円に含まれる楕円弧の形状を含み、
     前記第1のバスバー及び前記交叉領域の間の領域において、デューティ比が一定である、請求項3~18のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  22.  複数の第1のオフセット電極及び複数の第2のオフセット電極と、を有し、
     前記複数の第1のオフセット電極がそれぞれ、前記第1のバスバーに接続されており、前記複数の第2のオフセット電極がそれぞれ、前記第2のバスバーに接続されており、
     前記第2の電極指の先端部と、前記第1のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、前記第1の電極指の先端部と、前記第2のオフセット電極の先端部とが、ギャップを隔てて対向しており、
     前記第1のオフセット電極が直線状の形状を有する、請求項3~18のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  23.  α2/α1を、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状の楕円係数としたときに、平面視における前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状が、α2/α1>1である部分を含む、請求項3~22のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  24.  α2/α1を、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状の楕円係数としたときに、平面視における前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状が、α2/α1<1である部分を含む、請求項3~22のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  25.  α2/α1を、平面視における前記複数の第1の電極指及び前記複数の第2の電極指の形状の楕円係数としたときに、平面視における前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状が、α2/α1=1である部分を含む、請求項3~22のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  26.  平面視における前記第1の電極指及び前記第2の電極指の形状が、直線の形状を含む、請求項1~25のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  27.  前記圧電性基板が支持基板を有し、
     前記支持基板上に前記圧電体層が設けられている、請求項1~26のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  28.  前記圧電性基板が、前記支持基板及び前記圧電体層の間に設けられている中間層を有する、請求項27に記載の弾性波装置。
  29.  前記圧電性基板が前記圧電体層のみからなる、請求項1~26のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  30.  複数の弾性波共振子を備え、
     少なくとも1つの前記弾性波共振子が、請求項1~29のいずれか1項に記載の弾性波装置である、フィルタ装置。
PCT/JP2023/026608 2022-08-04 2023-07-20 弾性波装置及びフィルタ装置 WO2024029360A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022125003 2022-08-04
JP2022-125003 2022-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024029360A1 true WO2024029360A1 (ja) 2024-02-08

Family

ID=89848892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/026608 WO2024029360A1 (ja) 2022-08-04 2023-07-20 弾性波装置及びフィルタ装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024029360A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05291867A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 弾性表面波装置
JPH0750548A (ja) * 1993-05-31 1995-02-21 Canon Inc 弾性表面波素子
JPH09181554A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Maruyasu Kogyo Kk 弾性表面波装置
WO2011108229A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 パナソニック株式会社 弾性波装置
WO2022158370A1 (ja) * 2021-01-22 2022-07-28 株式会社村田製作所 弾性波装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05291867A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 弾性表面波装置
JPH0750548A (ja) * 1993-05-31 1995-02-21 Canon Inc 弾性表面波素子
JPH09181554A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Maruyasu Kogyo Kk 弾性表面波装置
WO2011108229A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 パナソニック株式会社 弾性波装置
WO2022158370A1 (ja) * 2021-01-22 2022-07-28 株式会社村田製作所 弾性波装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220216842A1 (en) Acoustic wave device and filter device
US11444601B2 (en) Acoustic wave device
CN116803003A (zh) 弹性波装置
US20240080009A1 (en) Piezoelectric bulk wave device
US20220216843A1 (en) Acoustic wave device
US20240154595A1 (en) Acoustic wave device
US20240007081A1 (en) Acoustic wave device
US20230327636A1 (en) Acoustic wave device
WO2024029360A1 (ja) 弾性波装置及びフィルタ装置
JP7380703B2 (ja) 弾性波装置
WO2022045088A1 (ja) 弾性波装置
WO2024029361A1 (ja) 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2024009660A1 (ja) 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2024116813A1 (ja) 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2024085062A1 (ja) 弾性波装置及び弾性波素子
WO2024117050A1 (ja) 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2024135259A1 (ja) 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2018193933A1 (ja) 弾性波装置、帯域通過型フィルタ及びマルチプレクサ
WO2023234144A1 (ja) 弾性波装置
US20230336140A1 (en) Acoustic wave device
US20240030886A1 (en) Acoustic wave device
US11838006B2 (en) Acoustic wave device, band pass filter, duplexer, and multiplexer
US20240014795A1 (en) Acoustic wave device
WO2024043347A1 (ja) 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2024043342A1 (ja) 弾性波装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23849915

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1