WO2024024984A1 - パッケージ、半導体モジュール、およびパッケージの製造方法 - Google Patents

パッケージ、半導体モジュール、およびパッケージの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024024984A1
WO2024024984A1 PCT/JP2023/027952 JP2023027952W WO2024024984A1 WO 2024024984 A1 WO2024024984 A1 WO 2024024984A1 JP 2023027952 W JP2023027952 W JP 2023027952W WO 2024024984 A1 WO2024024984 A1 WO 2024024984A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
package
ceramic frame
heat sink
cavity
package according
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/027952
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正和 佐藤
明義 小阪田
芳和 三原
Original Assignee
Ngkエレクトロデバイス株式会社
日本碍子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngkエレクトロデバイス株式会社, 日本碍子株式会社 filed Critical Ngkエレクトロデバイス株式会社
Publication of WO2024024984A1 publication Critical patent/WO2024024984A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals

Definitions

  • the present invention relates to a package, a semiconductor module, and a method for manufacturing the package.
  • Patent Document 1 JP 2015-204426A discloses a package.
  • This package has a heat sink plate and a ceramic frame.
  • the heat sink plate is a rectangular metal plate that is used to dissipate heat generated from electronic components mounted on the top surface of the heat sink plate.
  • the ceramic frame body is joined to the heat sink plate so as to surround the area on which the electronic components are placed. The joining is performed by brazing.
  • the brazing temperature is about 780°C.
  • the ceramic frame is made of alumina or aluminum nitride, for example.
  • the ceramic frame has a picture frame shape and is composed of a joined body of an upper layer sheet and a lower layer sheet.
  • a metallized film and a plating film are provided on the lower surface of the lower sheet.
  • the plating film on the lower surface of the lower sheet and the heat sink plate are joined via a brazing material.
  • the inner circumferential end of the lower layer sheet is shifted toward the outer circumference from the inner circumferential edge of the upper layer sheet.
  • the above heat sink plate is a metal plate.
  • this metal plate one is selected that has high thermal conductivity and can alleviate the warping of the package due to the difference in linear expansion coefficient during brazing with the ceramic frame.
  • a composite metal plate or a clad metal plate is used.
  • the composite metal plate is formed, for example, by an impregnation method. Specifically, it is formed by impregnating a porous high melting point metal plate with Cu. Since the coefficient of linear expansion of a high melting point metal such as tungsten (W) or molybdenum (Mo) is close to that of ceramic, the coefficient of linear expansion of the heat sink plate can be made close to that of the ceramic frame. Further, since Cu has excellent thermal conductivity, the heat dissipation performance of the heat sink plate can be improved.
  • composite metal plates or clad metal plates are widely used as described above.
  • simple metal materials are also widely used, and by using pure copper, for example, thermal conductivity can be significantly increased.
  • a heat sink plate in other words, a heat sink plate or a heat sink board
  • one containing a metal oxide as described below has also been proposed.
  • a heat dissipation substrate includes an element body mainly composed of a metal oxide, and a plurality of flake-shaped parts arranged throughout the interior of the element body. It has a metal lump.
  • the plurality of metal lumps are characterized in that their thickness directions are aligned in a predetermined direction. This feature results in anisotropy in thermal conductivity.
  • the metal oxide is, for example, ZnO, Al 2 O 3 , SiO 2 or ZrO 2 . Since ZnO is white, it can better reflect light from the semiconductor light emitting device.
  • the manufacturing method of this heat dissipation board consists of a step of preparing a slurry in which flaky metal powder and metal oxide are dispersed, a step of forming a green sheet by applying the slurry onto a film using a doctor blade method, and a step of forming a green sheet. and a step of firing.
  • JP2015-204426A Japanese Patent Application Publication No. 2009-88205
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to mount semiconductor elements close to the frame while avoiding the width of the frame to become too small.
  • An object of the present invention is to provide a package, a semiconductor module, and a method for manufacturing the package.
  • Aspect 1 is a package (51 to 56, 51a, 51b, 51q, 51r) having a cavity (CV), and includes a heat sink (11, 15) and a ceramic frame (21 to 26).
  • the heat sink (11, 15) is made of a first sintered material containing metal, and has a main surface (P2) including a cavity surface (P2a) facing the cavity (CV), and a main surface (P2). ), and a side surface (P4b) between the heat radiation surface (P1) and the main surface (P2).
  • the ceramic frame (21-26) has an inner surface (P3) surrounding the cavity (CV) and an outer surface (P4a) opposite to the inner surface (P3).
  • the main surface (P2) and/or the side surface (P4b) of the heat sink (11, 15) include a bonding surface directly bonded to the ceramic frame (21-26).
  • Aspect 2 is the package (51 to 56, 51a, 51b, 51q, 51r) according to aspect 1, in which the first sintered material is a sintered metal material.
  • Aspect 3 is the package (51-56, 51a, 51b, 51q, 51r) according to aspect 1 or 2, wherein the first sintered material is selected from the group consisting of copper, tungsten, and molybdenum. and at least one high melting point metal.
  • Aspect 4 is the package (51 to 56, 51a, 51b, 51q, 51r) according to aspect 3, wherein in a cross-sectional view of at least a portion of the bonding surface, the bonding surface is macroscopically straight. Microscopically, it forms an undulating boundary line between the heat dissipation plate (11, 15) and the ceramic frame (21 to 26), and the boundary line extends along the copper plate. and a high melting point metal section consisting of the at least one high melting point metal, and the proportion occupied by the high melting point metal section in the projection of the boundary line onto the straight line is determined by the heat dissipation. It is larger than the volume ratio of the at least one refractory metal to the plate (11, 15).
  • Aspect 5 is the package (51-56) according to aspect 3 or 4, which is provided on the upper surface (P5) of the ceramic frame (21-26), and is provided on the upper surface (P5) of the heat sink (11, 15). It further includes a metallized layer (31) made of a second sintered material containing copper at a higher volume ratio than the first sintered material.
  • Aspect 6 is the package according to any one of Aspects 1 to 5, in which the ceramic frame (21 to 26) contains Mn, and in the element distribution diagram of Mn, the ceramic frame (21 to 26) contains Mn.
  • 21 to 26) include a layer portion within a depth range of 3 ⁇ m including a depth position of 3 ⁇ m from the bonding surface into the ceramic frame (21 to 26), and a layer portion from the bonding surface to the ceramic frame (21 to 26).
  • a bulk portion having a depth range of 3 ⁇ m including a depth position of 6 ⁇ m or more and 9 ⁇ m or less, and the concentration of the Mn element is higher in the layer portion than in the bulk portion.
  • Aspect 7 is the package according to any one of Aspects 1 to 5, wherein the ceramic frame (21 to 26) contains Mn, and the ceramic frame (21 to 26) contains Mn.
  • a layer portion located within a depth of 3 ⁇ m from the bonding surface, and a bulk portion separated from the bonding surface by the layer portion, the depth from the bonding surface into the ceramic frame (21 to 26).
  • the Mn concentration profile for Mn includes a maximum peak located within the layer portion.
  • Aspect 8 is the package according to aspect 7, in which the maximum peak in the Mn concentration profile with respect to the depth is 150% or more of the representative value of the bulk portion.
  • Aspect 9 is the package (51 to 56, 51a, 51b, 51q, 51r) according to any one of aspects 1 to 8, in which the bonding surface (P2b) of the heat sink (11) is made of silver. Contains no.
  • Aspect 10 is the package (51, 53) according to any one of Aspects 1 to 9, in which the side surface (P4b) of the heat sink (11) is aligned with the ceramic frame (21, 23). It has a side surface (P4b) flatly connected to the outer surface (P4a).
  • Aspect 11 is the package (51q, 51r) according to any one of aspects 1 to 10, in which the main surface (P2) of the heat sink and the outer surface of the ceramic frame (21 to 26) and have an acute angle.
  • Aspect 12 is the package (51r) according to any one of Aspects 1 to 11, in which the ceramic frame (21) is arranged so that the main body of the heat sink (11) is It has an upper surface (P5) separated from the surface (P2) and connected to the outer surface (P4a), the upper surface (P5) of the ceramic frame (21) and the outer surface of the ceramic frame (21).
  • the corner (AP) formed by (P4a) has a radius of curvature of 0.1 mm or more and 0.5 mm or less.
  • Aspect 13 is the package (51 to 56, 51a, 51b, 51q, 51r) according to any one of aspects 1 to 12, in which the upper surface (P5) on the ceramic frame (21 to 26) is It further includes a metal terminal (30) provided at the.
  • Aspect 14 provides the package (51 to 56, 51a, 51b, 51q, 51r) according to any one of aspects 1 to 13, and the cavity surface (P2) of the main surface (P2) of the heat sink (11).
  • a semiconductor module (90) includes a semiconductor element (8) mounted on P2a). The distance between the semiconductor element (8) and the inner surface (P3) of the ceramic frame (21) is 25 ⁇ m or less.
  • Aspect 15 is a method for manufacturing a package (51 to 56, 51a, 51b, 51q, 51r) having a cavity (CV), in which the first package is fired to become a heat sink (11, 15).
  • a green structure (SG) is formed by combining the first green member (11G) and the second green member (21G), which will become a ceramic frame (21 to 26) by firing. and a step of firing the green structure (SG).
  • Aspect 16 is a method for manufacturing the package (51 to 56, 51a, 51b, 51q, 51r) according to aspect 15, in which the step of forming the green structure (SG) includes forming the second green member (21G). ), and the step of forming the second green member (21G) corresponds to the cavity (CV) from a green sheet that becomes at least a part of the second green member (21G). including the step of removing the portion.
  • Aspect 17 is a method for manufacturing the package (51 to 56, 51a, 51b, 51q, 51r) according to Aspect 15 or 16, wherein the first green member (11G) is made of copper, tungsten, and molybdenum. It is formed using a first metal powder containing at least one high melting point metal selected from the group consisting of:
  • the green structure (SG) includes an additional layer (31G) that becomes a metallized layer (31) on the upper surface (P5) on the ceramic frame (21-26) by being fired,
  • the additional layer (31G) is formed using a second metal powder containing copper and at least one high melting point metal selected from the group consisting of tungsten and molybdenum.
  • the second metal powder contains copper at a higher volume ratio than the first metal powder.
  • the ceramic frame and the heat sink are directly joined. This eliminates the need for a brazing material to join the ceramic frame and the heat sink. Therefore, it is possible to prevent the brazing material flowing into the cavity from interfering with the mounting of the semiconductor element. Therefore, the semiconductor element can be mounted close to the ceramic frame.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing the configuration of a semiconductor module according to Embodiment 1, with part of the illustration omitted so that the inside of a cavity can be seen;
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the semiconductor module of FIG. 1 taken along line II-II.
  • 3 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a package as a component of the semiconductor module of FIG. 2.
  • FIG. 4 is a flow diagram schematically showing a method for manufacturing the package of FIG. 3.
  • FIG. 4 is a schematic partial cross-sectional view illustrating one step of the method for manufacturing the package of FIG. 3.
  • FIG. 4 is a schematic partial cross-sectional view illustrating one step of the method for manufacturing the package of FIG. 3.
  • FIG. 3 is a schematic partial cross-sectional view illustrating one step of the method for manufacturing the package of FIG. 3.
  • FIG. 4 is a schematic partial cross-sectional view illustrating one step of the method for manufacturing the package of FIG. 3.
  • FIG. 4 is a schematic partial cross-sectional view illustrating one step of the method for manufacturing the package of FIG. 3.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a package of a comparative example.
  • 10 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a semiconductor module using the package of FIG. 9.
  • FIG. 3 is a schematic partial cross-sectional view showing a first example in which the side surface of the heat sink and the outer surface of the ceramic frame are connected flatly. It is a schematic partial sectional view which shows the 2nd example in which the side surface of a heat sink and the outer surface of a ceramic frame are connected flatly.
  • FIG. 12 is a schematic partial cross-sectional view showing a package of a first modification example of FIG. 11;
  • FIG. 12 is a schematic partial cross-sectional view showing a second modification of the package shown in FIG. 11;
  • FIG. 3 is a schematic partial cross-sectional view showing a state of a bonding strength test between a heat sink and a ceramic frame.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a heat sink and a ceramic frame included in the package according to the first embodiment.
  • FIG. 18 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a package according to Embodiment 2 from the same view as FIG. 17; 18 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a package according to Embodiment 3 from the same view as FIG. 17.
  • FIG. 18 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a package according to Embodiment 4 from the same view as FIG. 17.
  • FIG. 18 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a package according to Embodiment 5 from the same view as FIG. 17.
  • FIG. FIG. 18 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a package according to Embodiment 6 in the same field of view as FIG.
  • FIG. 17; 3 is an electron micrograph showing a cross-sectional view of a part of the bonding surface between the heat sink and the ceramic frame in Embodiment 1.
  • FIG. In a cross-sectional view of at least a portion of the joint surface, the joint surface macroscopically extends along a straight line, and microscopically forms an undulating boundary line between the heat sink and the ceramic frame.
  • FIG. 4 is a diagram showing a projection of a boundary line onto the straight line. It is a figure which shows the Cu element distribution (upper row) in the vicinity of the bonding surface of the heat sink and the ceramic frame together with an electron micrograph (upper row) corresponding to the field of view of the distribution map.
  • the graph (upper row) showing the depth profile of SEM-EDX counts in Mn elemental analysis is shown in the electron micrograph shown in Figure 27 with a rectangle added to the area corresponding to the profile (lower row), and the graph It is a diagram shown together with the area (middle row) in which the area is arranged so as to match the horizontal axis of .
  • the graph (upper row) showing the depth profile of SEM-EDX counts in Mn elemental analysis is shown in the electron micrograph shown in Figure 27 with a rectangle added to the area corresponding to the profile (lower row), and the graph It is a diagram shown together with the area (middle row) in which the area is arranged so as to match the horizontal axis of .
  • the graph (upper row) showing the depth profile of SEM-EDX counts in Mn elemental analysis is shown in the electron micrograph shown in Figure 27 with a rectangle added to the area corresponding to the profile (lower row), and the graph It is a diagram shown together with the area (middle row) in which the area is arranged so as to match the horizontal axis of .
  • the graph (upper row) showing the depth profile of SEM-EDX counts in Mn elemental analysis is shown in the electron micrograph shown in Figure 27 with a rectangle added to the area corresponding to the profile (lower row), and the graph It is a diagram shown together with the area (middle row) in which the area is arranged so as to match the horizontal axis of .
  • the graph (upper row) showing the depth profile of SEM-EDX counts in Mn elemental analysis is shown in the electron micrograph shown in Figure 27 with a rectangle added to the area corresponding to the profile (lower row), and the graph It is a diagram shown together with the area (middle row) in which the area is arranged so as to match the horizontal axis of .
  • metal may mean either a pure metal or an alloy.
  • the word "green” means the state before firing. Therefore, the members labeled with the word “green” will be fired, but have not yet been fired.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing the configuration of a semiconductor module 90 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the semiconductor module 90 of FIG. 1 taken along line II-II.
  • the semiconductor module 90 includes a package 51 and a semiconductor element 8. Further, the semiconductor module 90 may include wires 9 as wiring members for the semiconductor element 8. Further, the semiconductor module 90 may include a lid 80 for sealing the cavity CV.
  • the lid 80 may be attached to the package 51 by an adhesive layer 70. Note that in FIG. 1, illustration of the lid 80 and the adhesive layer 70 is partially omitted so that the inside of the cavity CV included in the package 51 can be partially seen.
  • the semiconductor device 8 may be a power semiconductor device, and in this case, the semiconductor module 90 is a power module.
  • the power semiconductor element may be for radio frequency (RF), and in this case, the semiconductor module 90 is an RF power module.
  • RF radio frequency
  • FIGS. 1 and 2 a plurality of semiconductor elements 8 may be mounted on the package 51. Furthermore, elements other than the semiconductor element 8, such as passive elements, may also be mounted.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the package 51 as a component of the semiconductor module 90 (FIG. 2).
  • the semiconductor element 8 does not need to be mounted yet, as shown in FIG.
  • the package 51 has a cavity CV that is sealed by a lid 80.
  • the package 51 has a heat sink 11 and a ceramic frame 21.
  • the heat sink 11 is made of a first sintered material containing metal.
  • the first sintered material contains copper (Cu) and a high melting point metal.
  • the high melting point metal has a higher melting point than Cu.
  • the high melting point metal may be at least one of tungsten (W) and molybdenum (Mo). Therefore, the first sintered material may contain Cu and at least one high melting point metal selected from the group consisting of W and Mo.
  • W tungsten
  • Mo molybdenum
  • the first sintered material does not need to contain non-metals. In other words, the first sintered material may be a sintered metallic material.
  • the first sintered material may be a sintered material consisting essentially of metal.
  • the sintered metal material may contain Cu and W, for example an alloy of Cu and W, ie a copper-tungsten alloy.
  • the first sintered material may also contain non-metals.
  • the non-metal may be, for example, a ceramic such as Al 2 O 3 , SiO 2 or ZrO 2 .
  • the material of the heat sink 11 has high thermal conductivity.
  • Such high thermal conductivity can be easily obtained by making the heat sink 11 contain Cu in a sufficient proportion.
  • the heat sink 11 contains W in a sufficient proportion, the linear expansion coefficient of the heat sink 11 can be made close to that of ceramic such as alumina. This approximation of the coefficient of linear expansion is useful for suppressing thermal stress between the heat sink 11 and the ceramic frame 21.
  • the heat dissipation plate 11 has a heat dissipation surface P1 and a main surface P2 opposite to the heat dissipation surface P1.
  • the heat radiation surface P1 of the heat radiation plate 11 will typically be attached to a support member (not shown).
  • the support member is, for example, a mounting board or a heat dissipation member.
  • the heat dissipation plate 11 may have penetrations (not shown) through which fasteners (eg, screws) for attachment to the support member pass.
  • the ceramic frame 21 is a frame made of ceramic. By using the ceramic frame 21 as the frame of the package 51, the heat resistance and insulation properties of the package 51 can be improved.
  • the material of the ceramic frame 21 may contain alumina (Al 2 O 3 ) as a main component, and may also contain a trace amount of silica (SiO 2 ) to promote sintering of the ceramic frame 21. Further, it may contain an additive containing Mn element. Other components may also be contained.
  • the raw material powder as the material of the ceramic frame 21 is, for example, an Al 2 O 3 powder containing 50% by weight or more as a main component, a powder containing Si element corresponding to 5 to 17% by weight in terms of SiO 2 , and a powder containing Si element in an amount equivalent to 5 to 17% by weight in terms of SiO 2 . It may be a mixed powder of Mn element-containing powder corresponding to 3 to 14% by weight.
  • the firing temperature when the mixed powder is used is, for example, 1150 to 1300°C.
  • the ceramic frame 21 is arranged on the main surface P2 of the heat sink 11.
  • the ceramic frame 21 has an inner surface P3 surrounding the cavity CV and an outer surface P4a opposite to the inner surface P3.
  • the heat sink 11 has a side surface P4b between the heat sink surface P1 and the main surface P2.
  • the side surface P4b may be flatly connected to the outer surface P4a of the ceramic frame 21, as will be described in detail with reference to FIGS. 11 to 13.
  • the outer edge of the ceramic frame 21 may have a rectangular shape as shown in FIG. 1 in the in-plane direction perpendicular to the thickness direction.
  • the size of each side of the rectangular shape is, for example, 4 mm or more and 40 mm or less.
  • the thickness of the ceramic frame 21 is, for example, 0.1 mm or more and 1 mm or less.
  • the main surface P2 of the heat sink 11 includes a cavity surface P2a facing the cavity CV and a joint surface P2b directly joined to the ceramic frame 21. Therefore, the ceramic frame 21 and the heat sink 11 are directly joined to each other. Therefore, no silver (Ag) brazing material is used for these connections. Therefore, the joint surface P2b of the heat sink 11 does not need to contain Ag.
  • the inventor has confirmed that the ceramic frame 21 and the heat sink 11 are bonded to each other with sufficient strength. Furthermore, it was confirmed by optical microscope observation that the ceramic frame 21 and the heat sink 11 were directly bonded to each other.
  • the expression "directly joined” means that no components other than those originating from the heat sink 11 and the ceramic frame 21 are detected at the joint. For example, if the heat sink 11 contains Cu and the ceramic frame 21 contains silica and/or Mn, the inventor estimates that molten Cu and silica and/or Mn will be mixed together in the firing process described below. may form the extremely thin reaction layer mentioned above. Note that the components of the joint can be verified by, for example, energy dispersive X-ray spectroscopy (EDX). EDX can be performed using an electron microscope equipped with a spectrometer for EDX.
  • EDX energy dispersive X-ray spectroscopy
  • the package 51 may have a lead frame 30 (metal terminal).
  • the lead frame 30 is provided on the upper surface P5 of the ceramic frame 21 and is separated from the heat sink 11 by the ceramic frame 21. Note that the upper surface P5 may be a flat surface.
  • the lead frame 30 constitutes an electrical path connecting the inside and outside of the cavity CV.
  • a bonding material (not shown) may be provided between the lead frame 30 and the ceramic frame 21 to bond them to each other. This bonding material may be formed, for example, by Ag sinter bonding, in which case the bonding material is a mixture of a thermosetting resin (eg, epoxy resin or silicone resin) and Ag particles. Moreover, silver solder may be used for this bonding material.
  • a metallized layer 31 for silver solder is usually formed on the upper surface P5 of the ceramic frame 21 in advance.
  • a paste that will become the metallized layer 31 is printed. Specifically, first, a metal powder of at least one of W, Mo, and Cu is mixed with additives, a resin, a solvent, etc., and if necessary, ceramic powder is added and kneaded. A paste is made. This paste is printed, for example, by screen printing, on the green sheet prepared in the previous step.
  • this metallized layer 31 may be applied to a metal-containing green sheet on a green sheet that will become the ceramic frame 21 before the firing process (to be described in detail later) for forming the ceramic frame 21 and the heat sink 11. It may be formed by laminating sheets.
  • the metallized layer 31 may be made of a second sintered material containing Cu at a higher volume ratio than the aforementioned first sintered material of the heat sink 11. In that case, the linear expansion coefficient of the metallized layer 31 becomes higher than that of the heat sink 11. Considering that the thickness of the metallized layer 31 is usually smaller than the thickness of the heat sink 11, in the configuration in which the ceramic frame 21 is disposed between the metallized layer 31 and the heat sink 11, the linear expansion coefficient described above is Having this relationship makes it easier to balance the thermal stress in the package 51. Therefore, warping of the package 51 under temperature changes can be suppressed.
  • the thickness of the metallized layer 31 is preferably 5 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the thickness is 5 ⁇ m or more, it becomes easier to maintain the above-mentioned balance of thermal stress, so that the effect of suppressing warpage of the package 51 can be more fully obtained. Furthermore, a sufficient function as a conductive layer can be obtained. When the thickness is 200 ⁇ m or less, the metallized layer 31 is less likely to peel off.
  • the lid 80 may be made of a ceramic material, which may contain alumina as a main component, for example substantially alumina.
  • the lid body 80 may contain resin.
  • the resin is, for example, a liquid crystal polymer.
  • an inorganic filler may be dispersed in the resin, and the inorganic filler is, for example, silica particles. By dispersing the inorganic filler in the resin, the strength and durability of the lid 80 can be increased.
  • the semiconductor element 8 (FIG. 2) will be mounted on the cavity surface P2a (FIG. 3) of the main surface P2 of the heat sink 11 of the package 51.
  • the distance L1 (FIG. 2) between the mounted semiconductor element 8 and the inner surface P3 of the ceramic frame 21 may be 25 ⁇ m or less.
  • the distance L1 may be zero. In other words, the semiconductor element 8 and the inner surface P3 of the ceramic frame 21 may be in contact with each other.
  • the semiconductor element 8 may be mounted using, for example, a solder material (not shown). After mounting the semiconductor device 8, wires 9 (FIG. 2) may be formed to electrically connect the semiconductor device 8 to the lead frame 30. This formation may be performed by wire bonding. Subsequently, the lid 80 may be attached to the package 51. This attachment may be performed using an adhesive layer 70.
  • the adhesive layer 70 may be a thermosetting resin.
  • the adhesive layer 70 is provided on the ceramic frame 21 so as to surround the cavity CV.
  • the adhesive layer 70 may have a portion provided on the ceramic frame 21 via the lead frame 30, as shown in FIG.
  • the thickness of the adhesive layer 70 between the lid 80 and the package 51 is, for example, 100 ⁇ m or more and 360 ⁇ m or less.
  • FIG. 4 is a flow diagram schematically showing a method for manufacturing the package 51 (FIG. 3).
  • 5 to 8 are schematic partial cross-sectional views illustrating one step of the manufacturing method.
  • first green sheet first green structure
  • second green sheet second green structure
  • a slurry is prepared.
  • the slurry is obtained by mixing powder, which is a component of the sintered body, with a resin, a plasticizer, a solvent, and the like using a ball mill.
  • the above-mentioned powders for the slurry for forming the ceramic frame 21 include, for example, Al 2 O 3 powder as the main component and SiO 2 powder as a sintering aid.
  • the above-mentioned powder for the slurry for forming the first green sheet 11G, which becomes the heat sink 11, is Cu powder, W powder, or the like.
  • the step of forming the first green sheet 11G is performed using a first metal powder containing Cu and at least one high melting point metal selected from the group consisting of W and Mo. It's okay to be angry.
  • the first metal powder may be a mixed powder of a powder containing Cu and a powder containing a high melting point metal.
  • the powder containing Cu may be Cu powder.
  • the slurry is processed into green sheets using the doctor blade method.
  • the planar shape of the green sheet is determined depending on the shape of the intended part.
  • the planar shape of the first green sheet 11G for forming the heat sink 11 is generally a substantially rectangular shape.
  • the planar shape of the second green sheet 21G for forming the ceramic frame 21 is a frame shape with a portion corresponding to the cavity CV (FIG. 3) removed. Specifically, the second green sheet 21G is formed as a simple sheet by a doctor blade method, and then a portion corresponding to the cavity CV is removed.
  • an additional layer 31G which will become the metallized layer 31 on the upper surface P5 on the ceramic frame 21 by firing, is formed on the second green sheet 21G.
  • This formation may be performed using a second metal powder containing Cu and at least one high melting point metal selected from the group consisting of W and Mo.
  • the second metal powder may contain Cu at a higher volume ratio than the first metal powder described above.
  • step ST20 the second green sheet 21G is stacked on the first green sheet 11G, as indicated by the arrow in FIG.
  • a laminate (green structure) SG (FIG. 6) in which the first green sheet 11G and the second green sheet 21G are combined is formed.
  • the first green sheet 11G and the second green sheet 21G are processed by machining using a cutting edge CT or by laser processing using a laser processing device (not shown) at a position where a break to be described later is to be performed.
  • a trench (not shown) may be formed in the surface of each.
  • step ST30 the laminate SG (FIG. 6) is fired. Thereby, the stacked body SG changes into the fired body SF (FIG. 7).
  • the firing temperature is, for example, 1100°C or higher and 1400°C.
  • the laminate SG can be heated to a temperature higher than the melting point of Cu. Thereby, the heat sink 11 containing Cu can be formed with high quality.
  • the firing temperature is set to 1400° C. or lower, it is possible to avoid process difficulties caused by excessively high firing temperatures.
  • the breaking process starting from the trench described above is performed as shown by the broken line BR (FIG. 7).
  • the fired body SF is divided into a plurality of parts (FIG. 8).
  • a plurality of fired bodies SF corresponding to a plurality of packages 51 (FIG. 3) are obtained.
  • plating treatment may be performed at an appropriate timing after the firing step.
  • the above manufacturing method is an example as described above, and various modifications may be applied.
  • a cutting process may be performed on the laminate SG before firing.
  • the semiconductor element 8 (FIG. 2) is mounted at a timing after the breaking process, but instead of this timing, it is carried out at a timing after the baking process and before the breaking process. It's okay to be hurt.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a package 59 of a comparative example.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a semiconductor module 99 of a comparative example using the package 59.
  • the package 59 has a heat sink 19 and a frame 29 instead of the heat sink 11 and the ceramic frame 21 (FIG. 3: Embodiment 1).
  • the material of the heat sink 19 is typically a copper-tungsten alloy formed by an impregnation method, or a cladding material having a laminated structure of copper and a copper-molybdenum alloy.
  • Frame 29 is made of a ceramic material, typically alumina.
  • the frame body 29 is joined to the heat sink 19 by a brazing material 36.
  • the brazing filler metal 36 has fluidity when it is formed, and as shown in FIG. 9, flows inward from the inner circumferential surface of the frame 29 (the surface facing the cavity CV).
  • the portion of the brazing material 36 that has flowed into the cavity CV forms a fillet 36f at the edge of the cavity CV, as shown in FIG.
  • the distance into which the fillet flows in other words, the width dimension of the fillet 36f tends to be larger than 25 ⁇ m. Therefore, in order to sufficiently reduce the possibility that the fillet 36f and the semiconductor element 8 interfere with each other, the distance L9 (FIG.
  • an Ag brazing material is typically used as the brazing material 36.
  • the brazing filler metal 36 contains Ag, if a negative potential is applied to the lead frame 30 for a long period with reference to the potential of the heat sink 19, Ag migration tends to occur as shown by arrow MG (FIG. 10). Due to this Ag migration, the electrical insulation between the heat sink 19 and the lead frame 30 may become insufficient.
  • the brazing filler metal 36 when the brazing filler metal 36 is formed, wettability of the molten brazing filler metal 36 needs to be ensured. For this purpose, it is necessary to form a plating layer having high wettability to the molten brazing material 36 on the surface of the frame 29 made of a ceramic material facing the brazing material 36. Further, in preparation for forming this plating layer, it is usually necessary to form a metallized layer (not shown) for the brazing material 36 on the frame 29.
  • the ceramic frame 21 and the heat sink 11 are directly joined.
  • the brazing material 36 (FIG. 10: comparative example) is not required for joining the ceramic frame 21 and the heat sink 11. Therefore, it is possible to prevent the brazing material 36 flowing into the cavity CV from interfering with the mounting of the semiconductor element 8. Therefore, the distance L1 (FIG. 2) between the semiconductor element 8 and the inner surface P3 of the ceramic frame 21 can be made small, for example, 25 ⁇ m or less.
  • the semiconductor element 8 can be mounted close to the ceramic frame 21. Therefore, the mounting area in the cavity CV can be made larger. Also, the length of the wire 9 is reduced, which usually leads to improved electrical properties.
  • brazing filler metal 36 (FIG. 10: comparative example)
  • a layer for ensuring the wettability of the brazing material 36 (typically, the aforementioned plating layer and metallized layer (not shown) for the brazing material 36) is not required.
  • the heat sink 11 may have a side surface P4b that is flatly connected to the outer surface P4a of the ceramic frame 21.
  • a side surface P4b that is flatly connected to the outer surface P4a of the ceramic frame 21.
  • three examples in which the side surface P4b of the heat sink 11 is flatly connected to the outer surface P4a of the ceramic frame 21 will be described below with reference to FIGS. 11 to 13.
  • the end of the outer surface P4a (lower end in the figure) and the end of the side surface P4b (upper end in the figure) are in a common position, and this position is the same as that of the main surface P2.
  • the position of the end (right end in the figure) is also the same.
  • the side surface P4b protrudes from the outer surface P4a by a dimension E1, and this dimension E1 is 0.1 mm or less.
  • E1 is 0.1 mm or less.
  • the direction of the outer surface P4a (in other words, the direction of the normal vector) at the end of the outer surface P4a (the lower end in each of FIGS. 11 to 13) and the side surface at the end of the side surface P4b (the upper end in each of FIGS. 11 to 13)
  • the direction of P4b (in other words, the direction of the normal vector) may be the same.
  • the normal vector is perpendicular to the thickness direction in the examples shown in FIGS. 11 to 13, it is not limited to this, and may just intersect with the thickness direction.
  • a part of the side surface P4b may be a fractured surface in the breaking process (FIG. 8).
  • the mounting area (area of the area where the semiconductor element 8 and the like can be mounted) can be easily secured while avoiding the location between the outer surface P4a and the side surface P4b from becoming a starting point of destruction of the package 51.
  • a typical form in which the side surface P4b is not flatly connected to the outer surface P4a is a form in which the outer surface P4a substantially protrudes outward from the side surface P4b (specifically, the dimension E2>0.1 mm in FIG. 13).
  • the outer surface P4a is located substantially inside the side surface P4b (specifically, a form in which the dimension E1>0.1 mm in FIG. 12).
  • the protruding portion may become a starting point for destruction.
  • the inner edge of the ceramic frame 21 is also inward, as long as the width of the ceramic frame 21 needs to be maintained at a predetermined dimension. , the mounting area becomes smaller.
  • FIG. 14 is a schematic partial sectional view showing a package 51q of a first modification of the package 51 (FIG. 11).
  • the angle DG1 between the main surface P2 of the heat sink 11 and the outer surface P4a of the ceramic frame 21 is an acute angle, preferably 80° or more and 89° or less, more preferably 80° or more and 85° ° or less.
  • the ceramic frame 21 may have an upper surface P5 that is separated from the main surface P2 of the heat sink 11 by the ceramic frame 21 and connected to the outer surface P4a.
  • the upper surface P5 is a surface approximately parallel to the main surface P2.
  • the angle DG2 between the upper surface P5 and the outer surface P4a may have an obtuse angle corresponding to the acute angle of the angle DG1, and is preferably 91° or more and 100° or less, more preferably 95° or more and 100° or less. ° or less.
  • the direction of the outer surface P4a in other words, the direction of the normal vector
  • the direction of the side surface P4b in other words, the direction of the normal vector at the end of the side surface P4b (the upper end in FIG. 14) direction
  • the angle DG0 between the main surface P2 of the heat sink 11 and the side surface P4b of the heat sink 11 is an obtuse angle, preferably 91° or more and 100° or less.
  • the angle is more preferably 95° or more and 100° or less.
  • the angle DG2 is the lower end of the outer surface P4a of the ceramic frame 21 in FIG. It may be an angle between the tangential plane of the outer surface P4a at the end corresponding to the end of the surface P2 and the upper surface P5.
  • the angle DG1 is acute, the end of the upper surface P5 is pulled down inward (to the left in FIG. 14). This makes it difficult for an external impact to be applied to the edge of the upper surface P5 of the ceramic frame 21. Therefore, the ceramic frame 21 is prevented from chipping due to impact. On the other hand, since the angle DG1 is not excessively small, it is possible to prevent the heat sink 11 and the ceramic frame 21 from peeling off from each other when they are formed by simultaneous firing.
  • FIG. 15 is a schematic partial sectional view showing a package 51r as a second modification of the package 51 (FIG. 11).
  • a corner AP formed by the upper surface P5 and the outer surface P4a is rounded. This prevents the corner AP of the ceramic frame 21 from chipping due to impact.
  • the corner AP has a radius of curvature of 0.1 mm or more and 0.5 mm or less. When the radius of curvature is 0.1 mm or more, the effect of preventing the corner AP from being chipped can be sufficiently obtained. When the radius of curvature is 0.5 mm or less, it is possible to avoid excessive reduction in the area of the upper surface P5 due to the rounded corner AP.
  • the lead frames 30 can be bonded with high strength.
  • the angle DG1 is preferably within the angle range described above with reference to FIG. 14, but is not limited thereto.
  • FIG. 16 is a schematic partial cross-sectional view showing the state of the bonding strength test between the heat sink 11 and the ceramic frame 21.
  • a simple laminate as shown in FIG. 16 in which the heat sink 11 and the ceramic frame 21 each have the same shape in the in-plane direction, was used as a sample. The laminate was fixed by placing it at the corner of the L-shaped lower jig 100.
  • Autograph registered trademark
  • AG-X plus manufactured by SHIMADZU CORPORATION
  • the powder raw material for the heat sink 11 is a mixed powder of Cu powder with an average particle size of 5 ⁇ m and W powder with an average particle size of 3 ⁇ m.
  • the ratio of Cu powder to W powder is the same as that of Cu powder and W powder after firing.
  • the volume ratio was adjusted to be 50/50 (in other words, to be equal).
  • powder raw materials for the ceramic frame 21 powders of Al 2 O 3 , SiO 2 , and MnO 2 were used.
  • the simultaneous firing process of the heat sink 11 and the ceramic frame 21 was performed by maintaining the maximum temperature of 1250° C. for 2 hours.
  • the bonding strength test was conducted by applying a lateral push load LD (FIG. 16) of 1000N. Even with the application of this lateral push load LD, the heat sink 11 and the ceramic frame 21 did not separate from each other.
  • This lateral push load LD corresponds to a shear strength of 12 N/mm 2 (1.2 kgf/mm 2 ) or more at the joint surface, and this shear strength is sufficiently high for practical use of the package.
  • a temperature cycle test was also conducted on the same sample as in FIG. 17 to evaluate the peeling resistance between the ceramic frame 21 and the heat sink 11 against repeated thermal expansion. Specifically, a temperature cycle test was conducted in accordance with MIL standard 883K, method number 1010, and condition C, in which the process of holding at a predetermined temperature for 15 minutes was repeated 100 times. In this test, it was visually confirmed that there was no separation between the ceramic frame 21 and the heat sink 11.
  • FIG. 17 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the heat sink 11 and the ceramic frame 21 included in the package 51 (FIG. 3) according to the first embodiment described above. Note that for convenience of explanation, the illustration in FIG. 17 is simpler than the illustration in FIG. 3. The configurations of packages 52 to 56 according to embodiments 2 to 6 will be described below in comparison with FIG. 17.
  • FIG. 18 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the package 52 according to the second embodiment.
  • the package 52 has a ceramic frame 22 instead of the ceramic frame 21 (FIG. 17).
  • the ceramic frame 22 (specifically, the inner part thereof) is arranged on the main surface P2 of the heat sink 11. Regarding the position in the thickness direction, the ceramic frame 22 extends from a position above the main surface P2 of the heat sink 11 to a range between the main surface P2 of the heat sink 11 and the heat radiation surface P1. Note that the ceramic frame 22 may extend further, and in the example shown in FIG. 18, it extends to the position of the heat dissipation surface P1 of the heat dissipation plate 11. The ceramic frame 22 is separated from the side surface P4b of the heat sink 11.
  • FIG. 19 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the package 53 according to the third embodiment.
  • the package 53 has a ceramic frame 23 instead of the ceramic frame 21 (FIG. 17).
  • the ceramic frame 23 has a plate-shaped base 23a disposed on the main surface P2 of the heat sink 11, and a frame portion 23b fixed to the heat sink 11 via the base 23a. Note that the boundary between the base portion 23a and the frame portion 23b (broken line in the figure) may be virtual.
  • the frame portion 23b has an inner surface P3.
  • the main surface P2 of the heat sink 11 has a joint surface P2b directly joined to the base 23a of the ceramic frame 23. In the example shown in FIG. 19, the entire main surface P2 is the joint surface P2b.
  • the cavity surface P2a of the heat sink 11 faces the cavity CV via the base 23a of the ceramic frame 23. Therefore, in the third embodiment as well, it can be said that the cavity surface P2a faces the cavity CV.
  • FIG. 20 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the package 54 according to the fourth embodiment.
  • the package 54 has a ceramic frame 24 instead of the ceramic frame 21 (FIG. 17).
  • the ceramic frame 24 (specifically, the inner part thereof) is arranged on the main surface P2 of the heat sink 11. Regarding the position in the thickness direction, the ceramic frame 24 extends from a position above the main surface P2 of the heat sink 11 to a range between the main surface P2 and the heat sink P1 of the heat sink 11. Note that the ceramic frame 24 may extend further, and in the example shown in FIG. 20, it extends to the position of the heat dissipation surface P1 of the heat dissipation plate 11.
  • the side surface P4b of the heat sink 11 has a joint surface directly joined to the ceramic frame 24.
  • the entire side surface P4b is a joint surface, but only a part of the side surface P4b may be a joint surface.
  • the package 54 can be manufactured by firing a laminate of the lower layer LY1 and the upper layer LY2.
  • the lower layer LY1 is formed as follows. First, a first unfired layer made of a material that becomes the ceramic frame 24 by firing is formed. Next, a through hole corresponding to the area where the heat sink 11 is arranged is formed in the first unfired layer using a mold. Next, a second unfired layer including a portion that will become the heat sink 11 by being fired is laminated on the first unfired layer so as to cover the through hole. Next, the mold is used again to push the portion of the second unfired layer into the through hole.
  • the portion of the second green layer that was not pressed in by the mold in other words, the portion remaining on the top surface of the first green layer is removed.
  • the lower layer LY1 is obtained.
  • the upper layer LY2 is obtained by removing a portion corresponding to the cavity CV from an unfired layer made of a material that becomes the ceramic frame 24 by firing.
  • the package 54 is obtained by firing the laminate of the lower layer LY1 and the upper layer LY2. Note that a package 55 (FIG. 21) and a package 56 (FIG. 22), which will be described later, can also be manufactured by a similar method.
  • FIG. 21 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a package 55 according to the fifth embodiment.
  • the package 55 has a heat sink 15 and a ceramic frame 25 instead of the heat sink 11 and the ceramic frame 21 (FIG. 17).
  • the ceramic frame 25 (specifically, the inner part thereof) is arranged on the main surface P2 of the heat sink 15.
  • the heat sink 15 has a support portion 15b and a cavity portion 15a provided on a portion of the support portion 15b.
  • the boundary between the cavity portion 15a and the support portion 15b may be virtual.
  • the main surface P2 of the heat sink 15 has a cavity surface P2a consisting of the cavity portion 15a and a joint surface P2b consisting of the support portion 15b.
  • the cavity surface P2a and the bonding surface P2b may be surfaces that are approximately parallel to each other.
  • the main surface P2 may further include a side wall surface P2c that is made up of the cavity portion 15a and connects the cavity surface P2a and the joint surface P2b.
  • the side wall surface P2c of the heat sink 15 may be approximately along the thickness direction.
  • the side wall surface P2c may be a joint surface directly joined to the ceramic frame 25.
  • the side surface P4b of the support portion 15b may have a joint surface directly joined to the ceramic frame 25.
  • FIG. 22 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the package 56 according to the sixth embodiment.
  • the package 56 has a ceramic frame 26 instead of the ceramic frame 21 (FIG. 17).
  • the ceramic frame 26 is arranged on the side surface P4b of the heat sink 11.
  • Side surface P4b includes a joint surface directly joined to ceramic frame 26. In the example shown in FIG. 22, the entire side surface P4b is a joint surface, but only a part of the side surface P4b may be a joint surface.
  • the lead frame 30 (FIG. 3) may be applied to the packages 52 to 56 as well as the package 51.
  • the metallized layer 31 (FIG. 3) may be applied to the packages 52 to 56 as well as the package 51.
  • another metallized layer other than the one for the lead frame 30 is formed on the upper surface P5 of the ceramic frame instead of or together with the metallized layer 31 for the lead frame 30. It's fine.
  • Other materials for the metallized layer may be the same as those described above for the metallized layer 31.
  • FIG. 23 is an electron micrograph showing a cross-sectional view of a part of the joint surface between the heat sink 11 and the ceramic frame 21 (joint surface P2b in FIG. 3). Note that the electron micrograph in the figure was obtained by observation at an accelerating voltage of 15 kV, and the same holds true for the electron micrographs in other figures.
  • the Z direction is a direction in which the heat sink and the ceramic frame face each other via the bonding surface. Therefore, the Z direction corresponds to the thickness direction (vertical direction in FIG. 17) in FIG. 17, and the in-plane direction (horizontal direction in FIG. 22) in FIG. 22, for example.
  • the X direction is a direction perpendicular to the Z direction.
  • the X direction corresponds to the in-plane direction (horizontal direction in FIG. 17) in FIG. 17, and the thickness direction (vertical direction in FIG. 22) in FIG. 22, for example.
  • the powder raw materials for the heat sink 11 and the ceramic frame 21 were the same as those described with reference to FIG. 16.
  • the area ratio of the high melting point metal (at least one high melting point metal selected from the group consisting of W and Mo, W in the sample observed in FIG. 23) occupying the joint surface of the heat sink 11 is as follows:
  • the volume ratio of the high melting point metal to 11 is larger than that of the high melting point metal.
  • the white part is W and the gray part is Cu, and since there is a sufficient contrast difference between them, the area ratio is calculated by binarizing the image. be able to.
  • This binarization may be performed using image processing software.
  • image processing software for example, "ImageJ" may be used.
  • the joint surface macroscopically extends along a straight line, and microscopically forms an undulating boundary line between the heat sink and the ceramic frame.
  • a macroscopic straight line may be obtained by linear approximation of a microscopic boundary line in a dimension range of the order of 100 ⁇ m; for example, in FIG. It may be obtained by a linear approximation to the line.
  • the straight line may be regarded as a straight line extending substantially in the in-plane direction (lateral direction in FIG. 17), and in the structure of FIG. It may be regarded as a straight line extending along the vertical direction).
  • the undulations can be easily observed by cross-sectional observation using a scanning electron microscope having normal resolution.
  • a cross-sectional view in which undulations can be sufficiently distinguished as shown in FIG. 23 can be sufficiently observed if a resolution of, for example, about 0.1 ⁇ m (or less) is ensured.
  • the undulating boundary line has a copper section made of copper and a refractory metal section made of at least one refractory metal.
  • the part made of high melting point metal specifically W
  • the part made of copper is gray, and there is a large contrast difference between the two. Therefore, it is easy to distinguish between the copper section and the refractory metal section.
  • FIG. 23 shows that the part made of high melting point metal (specifically W) is white, and the part made of copper is gray, and there is a large contrast difference between the two. Therefore, it is easy to distinguish between the copper section and the refractory metal section.
  • the proportion occupied by the high melting point metal and copper on the boundary line can be easily calculated. You can ask for it.
  • the proportion occupied by the high melting point metal section was 65.3%, and the proportion occupied by the copper section was 34.7%.
  • the proportion occupied by the high melting point metal section in the projection of the boundary line onto the above straight line is estimated to be 65.3%, and the volume ratio of the high melting point metal section to the heat sink 11 is estimated to be 50%. , the former is larger than the latter.
  • the above ratio occupied by the high melting point metal section could be increased by increasing the firing temperature and firing time when producing the package. By increasing this ratio, the coefficient of thermal expansion in the linear direction of the portion of the heat sink 11 facing the ceramic frame 21 can be brought closer to the coefficient of thermal expansion of the ceramic frame 21 . This prevents the heat sink 11 and the ceramic frame 21 from peeling off from each other.
  • FIGS. 25 to 27 shows the element distribution of Cu, W, and Mn near the joint surface of the heat sink 11 and the ceramic frame 21 (lower row), and the electron micrograph (upper row) corresponding to the field of view of the distribution map.
  • FIG. FIG. 28 is a diagram showing a layer portion and a bulk portion, which will be described in detail later, regarding the elemental distribution of Mn shown in the lower part of FIG. 27. In the element distribution map at the bottom, areas where the concentration of each element is high are displayed in white. As can be seen from the element distribution diagram for Mn shown in FIG. 27, the Mn element is unevenly distributed in the layer portion of the ceramic frame 21 facing the joint surface of the heat sink 11 (FIG. 28). I understand. Note that the elemental distribution was measured by scanning electron microscope energy dispersive X-ray spectroscopy (SEM-EDX). As the measuring device, Miniscope (registered trademark) "TM3030" manufactured by Hitachi High-Tech Corporation was used.
  • SEM-EDX scanning electron microscope energy dispers
  • FIGS. 29 to 33 is a graph (upper row) showing the depth profile of the SEM-EDX counts in the direction perpendicular to the bonding surface (that is, the Z direction in FIG. 23) in Mn elemental analysis. It is a diagram showing an electron micrograph shown with a rectangular region corresponding to the profile added (bottom row) and a diagram in which the region is arranged so as to match the horizontal axis of the graph (middle row). The count corresponds to the concentration of the Mn element in the ceramic frame 21 (for example, the concentration expressed in weight %).
  • the upper graph also shows the depth profile of W. Note that the depth profiles shown in FIGS. 29 to 33 are measurement results for five regions having different positions in the direction perpendicular to the thickness direction. In the elemental distribution map of Mn, the Mn concentration profile was obtained with respect to the depth from the bonding surface into the ceramic frame so as to pass through the location where the distribution of Mn was present in the layer portion.
  • a depth range of 3 ⁇ m including a depth position within 3 ⁇ m to the layer portion is defined as a layer portion. Since the layer portion of the ceramic frame 21 is located near the bonding surface of the heat sink 11, its composition is strongly influenced by the fact that it is bonded to the heat sink 11. On the other hand, a portion of the ceramic frame 21 that is separated from the bonding surface by the layer portion and has a sufficient depth from the bonding surface is a bulk region that is not substantially affected by the above effects.
  • a portion having a depth of 6 ⁇ m or more is included in the bulk region by being located sufficiently deep. Therefore, in this specification, as a representative part of the bulk region, a 3 ⁇ m depth range including a depth position of 6 ⁇ m or more and 9 ⁇ m or less from the bonding surface into the ceramic frame 21 is referred to as a bulk portion.
  • the Mn concentration profile with respect to the depth from the bonding surface of the heat sink 11 into the ceramic frame 21 is within the layer portion (in other words, within a depth of 3 ⁇ m from the bonding surface). Contains the largest peak located. Therefore, if only a single maximum peak is observed, the maximum peak is located within the layer part, and if multiple maximum peaks having the same maximum count number are observed, the multiple maximum peaks are Contains the largest peak located within the layer section.
  • the Mn concentration profile is considered to have bulk characteristics at a position deeper than approximately 6 ⁇ m from the bonding surface.
  • the representative value of the bulk portion in the Mn concentration profile can be estimated, for example, from the peak in the depth range of 3 ⁇ m, including the depth position of 6 ⁇ m or more and 9 ⁇ m or less from the bonding surface into the ceramic frame 21.
  • the aforementioned maximum peak located in the layer portion may be 150% or more of the representative value in the bulk portion, as in FIGS. 29-33. According to studies conducted by the present inventors, this percentage could be increased by increasing the firing time when producing the package.
  • the concentration of the Mn element is higher in the layer portion than in the bulk portion.
  • the number of counts per unit area is higher in the layer portion than in the bulk portion.
  • the count number in the layer portion is higher than the count number in the bulk portion. It is usually sufficient that the size of the above-mentioned range in which the counts are totaled is on the order of several tens of ⁇ m (for example, approximately the size in the horizontal direction of the field of view in FIG. 28).
  • the Mn element concentration in the layer portion may be 150% or more of the Mn element concentration in the bulk portion. Note that this percentage is obtained, for example, by calculating the percentage of the total number of counts in the layer portion to the total number of counts in the bulk portion in the above-mentioned common range in the in-plane direction.
  • the bonding strength between the ceramic frame 21 and the heat dissipation plate 11 can be increased by locally increasing the Mn concentration within the layer portion of the ceramic frame 21.
  • the reason for this may be that the Mn atoms of the ceramic frame 21 and the metal atoms of the heat sink 11 bond together, although the mechanism has not yet been verified.
  • the above effect of increasing the bonding strength can be more fully obtained when the maximum peak located in the layer portion is 150% or more of the representative value of the bulk portion. From the viewpoint of this effect, it is considered that there is no particular upper limit to the percentage, and even if other viewpoints are taken into account, it is considered that it can be increased to about 1000%, for example.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

パッケージ(51)は、キャビティ(CV)を有しており、放熱板(11)およびセラミック枠体(21)を含む。放熱板(11)は、金属を含有する第1の焼結材料からなり、前記キャビティに面するキャビティ面を含む主面(P2)と、前記主面(P2)と反対の放熱面(P1)と、前記放熱面(P1)と前記主面(P2)との間の側面(P4b)と、を有している。セラミック枠体(21)は、前記キャビティ(CV)を囲む内面(P3)と、前記内面(P3)と反対の外面(P4a)と、を有している。前記放熱板(11)の前記主面(P2)および/または前記側面(P4b)は、前記セラミック枠体(21)に直接に接合された接合面を含む。

Description

パッケージ、半導体モジュール、およびパッケージの製造方法
 本発明は、パッケージ、半導体モジュール、およびパッケージの製造方法に関するものである。
 特開2015-204426号公報(特許文献1)はパッケージを開示している。このパッケージは、ヒートシンク板と、セラミック枠体とを有している。ヒートシンク板は、長方形状の金属板であり、その上面に搭載された電子部品から発生する熱を放散させるためのものである。セラミック枠体は、電子部品が載置される部位を囲繞するようにヒートシンク板に接合されている。当該接合は、ろう付けによって行われる。ろう付け温度は780℃程度である。セラミック枠体は、例えば、アルミナまたは窒化アルミニウムからなる。
 上記セラミック枠体は、額縁形状を有しており、上層シートと下層シートとの接合体によって構成されている。下層シート下面には、メタライズ膜およびめっき被膜が設けられている。下層シート下面上のめっき被膜と、ヒートシンク板とは、ろう材を介して接合されている。下層シートの内周端は、上層シートの内周端よりも、外周の方へずれて位置している。これにより、電子部品をセラミック枠体の上層シートの内周に近接させても、ろう材のフィレットを避けて電子部品を搭載することができる。
 上記ヒートシンク板は金属板である。この金属板としては、熱伝導率が高く、かつ、セラミック枠体とのろう付け時の線膨張係数差によるパッケージの反りを緩和できるものが選択される。例えば、複合金属板またはクラッド金属板が用いられる。複合金属板は、例えば、含侵法によって形成される。具体的には、ポーラス状の高融点金属板にCuを含浸させることによって形成される。タングステン(W)またはモリブデン(Mo)などの高融点金属の線膨張係数がセラミックの線膨張係数に近いことによって、ヒートシンク板の線膨張係数を、セラミック枠体の線膨張係数に近づけることができる。またCuが熱伝導性に優れるので、ヒートシンク板の放熱性能を高めることができる。
 ヒートシンク板の線膨張係数をセラミック枠体の線膨張係数に近づける必要がある場合、上記のように、複合金属板またはクラッド金属板が広く用いられている。なお線膨張係数の整合性が重要でない場合、単純な金属材料も広く用いられており、例えば純銅を用いることによって、熱伝導率を顕著に高めることができる。なお、半導体発光素子用のヒートシンク板(言い換えれば、放熱板または放熱基板)としては、下記のように、金属酸化物を含有するものも提案されている。
 特開2009-88205号公報(特許文献2)によれば、放熱基板は、金属酸化物を主成分とする素体と、素体の内部の全体にわたって配置されると共に薄片状部を有する複数の金属塊とを有している。複数の金属塊は、その厚み方向が所定の方向に揃っていることを特徴とする。この特徴により、熱伝導率に異方性が発現することとなる。上記金属酸化物は、例えば、ZnO、Al、SiOまたはZrOである。ZnOは白色であるので、半導体発光素子からの光を、より反射することができる。また、金属塊が銀または銀合金からなる場合、金属酸化物としてZnOを用いることによって、放熱基板がしなりやすくなり、よって放熱基板を割れにくくすることができる。この放熱基板の製造方法は、薄片状金属粉および金属酸化物が分散されたスラリーを用意する工程と、スラリーをドクターブレード法によってフィルム上に塗布することでグリーンシートを形成する工程と、グリーンシートを焼成する工程とを有している。
特開2015-204426号公報 特開2009-88205号公報
 パッケージの大きさには、通常、制限がある。そのような制限下で、上記特開2015-204426号公報の技術のように、下層シートの内周端を上層シートの内周端よりも外周の方へずらすには、下層シートの額縁形状の幅寸法(内周と外周との間の寸法)を小さくする必要がある。その結果、パッケージの封止信頼性または製造容易性が低くなりやすい。以上から、枠体の幅寸法(内周と外周との間の寸法)が過小となることを避けつつ、電子部品(典型的には半導体素子)を枠体に近接させて実装するための技術が求められる。
 本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、枠体の幅寸法が過小となることを避けつつ、半導体素子を枠体に近接させて実装することができる、パッケージ、半導体モジュール、およびパッケージの製造方法を提供することである。
 態様1は、キャビティ(CV)を有するパッケージ(51~56,51a,51b,51q,51r)であって、放熱板(11,15)と、セラミック枠体(21~26)とを備える。前記放熱板(11,15)は、金属を含有する第1の焼結材料からなり、前記キャビティ(CV)に面するキャビティ面(P2a)を含む主面(P2)と、前記主面(P2)と反対の放熱面(P1)と、前記放熱面(P1)と前記主面(P2)との間の側面(P4b)と、を有している。前記セラミック枠体(21~26)は、前記キャビティ(CV)を囲む内面(P3)と、前記内面(P3)と反対の外面(P4a)と、を有する。前記放熱板(11,15)の前記主面(P2)および/または前記側面(P4b)は、前記セラミック枠体(21~26)に直接に接合された接合面を含む。
 態様2は、態様1に記載のパッケージ(51~56,51a,51b,51q,51r)であって、前記第1の焼結材料は焼結金属材料である。
 態様3は、態様1または2に記載のパッケージ(51~56,51a,51b,51q,51r)であって、前記第1の焼結材料は、銅と、タングステンおよびモリブデンからなる群から選ばれた少なくとも1つの高融点金属と、を含有している。
 態様4は、態様3に記載のパッケージ(51~56,51a,51b,51q,51r)であって、前記接合面の少なくとも一部の断面視において、前記接合面は、巨視的には直線に沿って延びており、微視的には前記放熱板(11,15)と前記セラミック枠体(21~26)との間で起伏を有する境界線をなしており、前記境界線は、前記銅からなる銅区間と、前記少なくとも1つの高融点金属からなる高融点金属区間と、を有しており、前記直線上への前記境界線の射影において前記高融点金属区間が占める割合は、前記放熱板(11,15)に占める前記少なくとも1つの高融点金属の体積比よりも大きい。
 態様5は、態様3または4に記載のパッケージ(51~56)であって、前記セラミック枠体(21~26)上の上面(P5)上に設けられ、前記放熱板(11,15)の前記第1の焼結材料に比して高い体積比で銅を含有する第2の焼結材料からなるメタライズ層(31)をさらに備える。
 態様6は、態様1から5のいずれか1項に記載のパッケージであって、前記セラミック枠体(21~26)はMnを含有しており、Mnの元素分布図において、前記セラミック枠体(21~26)は、前記接合面から前記セラミック枠体(21~26)内へ3μm以内の深さ位置を含む3μmの深さ範囲の層部分と、前記接合面から前記セラミック枠体(21~26)内へ6μm以上9μm以下の深さ位置を含む3μmの深さ範囲のバルク部分と、を含み、Mn元素の濃度は、前記バルク部分よりも前記層部分の方が高い。
 態様7は、態様1から5のいずれか1項に記載のパッケージであって、前記セラミック枠体(21~26)はMnを含有しており、前記セラミック枠体(21~26)は、前記接合面から深さ3μm以内に位置する層部分と、前記層部分によって前記接合面から隔てられたバルク部分と、を含み、前記接合面から前記セラミック枠体(21~26)内への深さに対するMn濃度プロファイルは、前記層部分内に位置する最大ピークを含む。
 態様8は、態様7に記載のパッケージであって、前記深さに対する前記Mn濃度プロファイルにおいて、前記最大ピークは、前記バルク部分の代表値の150%以上である。
 態様9は、態様1から8のいずれか1項に記載のパッケージ(51~56,51a,51b,51q,51r)であって、前記放熱板(11)の前記接合面(P2b)は銀を含有していない。
 態様10は、態様1から9のいずれか1項に記載のパッケージ(51,53)であって、前記放熱板(11)の前記側面(P4b)は、前記セラミック枠体(21,23)の前記外面(P4a)に平らにつながった側面(P4b)を有している。
 態様11は、態様1から10のいずれか1項に記載のパッケージ(51q,51r)であって、前記放熱板の前記主面(P2)と、前記セラミック枠体(21~26)の前記外面とが鋭角を有している。
 態様12は、態様1から11のいずれか1項に記載のパッケージ(51r)であって、前記セラミック枠体(21)は、前記セラミック枠体(21)によって前記放熱板(11)の前記主面(P2)から隔てられ、前記外面(P4a)につながる上面(P5)を有しており、前記セラミック枠体(21)の前記上面(P5)と、前記セラミック枠体(21)の前記外面(P4a)とがなす角部(AP)は、0.1mm以上0.5mm以下の曲率半径を有している。
 態様13は、態様1から12のいずれか1項に記載のパッケージ(51~56,51a,51b,51q,51r)であって、前記セラミック枠体(21~26)上の上面(P5)上に設けられた金属端子(30)をさらに備える。
 態様14は、態様1から13のいずれか1項に記載のパッケージ(51~56,51a,51b,51q,51r)と、前記放熱板(11)の前記主面(P2)の前記キャビティ面(P2a)上に実装された半導体素子(8)と、を備える半導体モジュール(90)である。前記半導体素子(8)と、前記セラミック枠体(21)の前記内面(P3)との間の距離は25μm以下である。
 態様15は、キャビティ(CV)を有するパッケージ(51~56,51a,51b,51q,51r)の製造方法であって、焼成されることによって放熱板(11,15)とされることになる第1のグリーン部材(11G)と、焼成されることによってセラミック枠体(21~26)とされることになる第2のグリーン部材(21G)と、が組み合わされたグリーン構造体(SG)を形成する工程と、前記グリーン構造体(SG)を焼成する工程と、を備える。
 態様16は、態様15に記載のパッケージ(51~56,51a,51b,51q,51r)の製造方法であって、前記グリーン構造体(SG)を形成する工程は前記第2のグリーン部材(21G)を形成する工程を含み、前記第2のグリーン部材(21G)を形成する工程は、前記第2のグリーン部材(21G)の少なくとも一部となるグリーンシートから、前記キャビティ(CV)に対応する部分を除去する工程を含む。
 態様17は、態様15または16に記載のパッケージ(51~56,51a,51b,51q,51r)の製造方法であって、前記第1のグリーン部材(11G)は、銅と、タングステンおよびモリブデンからなる群から選ばれた少なくとも1つの高融点金属と、を含有する第1の金属粉末を用いて形成される。前記グリーン構造体(SG)は、焼成されることによって前記セラミック枠体(21~26)上の上面(P5)上のメタライズ層(31)とされることになる追加層(31G)を含み、前記追加層(31G)は、銅と、タングステンおよびモリブデンからなる群から選ばれた少なくとも1つの高融点金属と、を含有する第2の金属粉末を用いて形成される。前記第2の金属粉末は、前記第1の金属粉末に比して高い体積比で銅を含有している。
 なお上記各態様における括弧をした符号の記載は、上記各態様の記載内容を理解するための補助的なものであり、上記各態様を限定するものではない。
 上記態様によれば、セラミック枠体と放熱板とが直接に接合される。これにより、セラミック枠体と放熱板との接合に、ろう材を必要としない。よって、キャビティ内へ流れ込んだろう材が半導体素子の実装の妨げとなることが避けられる。よって、半導体素子をセラミック枠体に近接させて実装することができる。
 この発明の目的、特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
実施の形態1に係る半導体モジュールの構成を、キャビティ内部が見えるようにその一部の図示を省略して示す概略斜視図である。 図1の半導体モジュールの線II-IIに沿う概略断面図である。 図2の半導体モジュールの部品としてのパッケージの構成を示す概略断面図である。 図3のパッケージの製造方法を概略的に示すフロー図である。 図3のパッケージの製造方法の一工程を例示する概略部分断面図である。 図3のパッケージの製造方法の一工程を例示する概略部分断面図である。 図3のパッケージの製造方法の一工程を例示する概略部分断面図である。 図3のパッケージの製造方法の一工程を例示する概略部分断面図である。 比較例のパッケージの構成を示す概略断面図である。 図9のパッケージを用いた半導体モジュールの構成を示す概略断面図である。 放熱板の側面とセラミック枠体の外面とが平らにつながっている第1の例を示す概略部分断面図である。 放熱板の側面とセラミック枠体の外面とが平らにつながっている第2の例を示す概略部分断面図である。 放熱板の側面とセラミック枠体の外面とが平らにつながっている第3の例を示す概略部分断面図である。 図11の第1の変形例のパッケージを示す概略部分断面図である。 図11の第2の変形例のパッケージを示す概略部分断面図である。 放熱板とセラミック枠体との接合強度試験の様子を示す概略部分断面図である。 実施の形態1に係るパッケージが有する放熱板およびセラミック枠体の構成を示す概略断面図である。 実施の形態2に係るパッケージの構成を、図17と同様の視野で示す概略断面図である。 実施の形態3に係るパッケージの構成を、図17と同様の視野で示す概略断面図である。 実施の形態4に係るパッケージの構成を、図17と同様の視野で示す概略断面図である。 実施の形態5に係るパッケージの構成を、図17と同様の視野で示す概略断面図である。 実施の形態6に係るパッケージの構成を、図17と同様の視野で示す概略断面図である。 実施の形態1における放熱板とセラミック枠体との接合面の一部の断面視を示す電子顕微鏡写真である。 接合面の少なくとも一部の断面視において、接合面が、巨視的には直線に沿って延びており、微視的には放熱板とセラミック枠体との間で起伏を有する境界線をなしているところ、当該直線状への境界線の射影を示す図である。 放熱板およびセラミック枠体の接合面近傍でのCu元素分布(上段)を、当該分布図の視野に対応する電子顕微鏡写真(上段)と共に示す図である。 放熱板およびセラミック枠体の接合面近傍でのW元素分布(上段)を、当該分布図の視野に対応する電子顕微鏡写真(上段)と共に示す図である。 放熱板およびセラミック枠体の接合面近傍でのMn元素分布(上段)を、当該分布図の視野に対応する電子顕微鏡写真(上段)と共に示す図である。 図27の下段に示されたMnの元素分布に関して、層部分およびバルク部分を示した図である。 Mn元素分析におけるSEM-EDXのカウント数の深さプロファイルを示すグラフ(上段)を、図27に示された電子顕微鏡写真に当該プロファイルに対応する領域を長方形を付加したもの(下段)と、グラフの横軸に一致するように当該領域を配置したもの(中段)と共に示す図である。 Mn元素分析におけるSEM-EDXのカウント数の深さプロファイルを示すグラフ(上段)を、図27に示された電子顕微鏡写真に当該プロファイルに対応する領域を長方形を付加したもの(下段)と、グラフの横軸に一致するように当該領域を配置したもの(中段)と共に示す図である。 Mn元素分析におけるSEM-EDXのカウント数の深さプロファイルを示すグラフ(上段)を、図27に示された電子顕微鏡写真に当該プロファイルに対応する領域を長方形を付加したもの(下段)と、グラフの横軸に一致するように当該領域を配置したもの(中段)と共に示す図である。 Mn元素分析におけるSEM-EDXのカウント数の深さプロファイルを示すグラフ(上段)を、図27に示された電子顕微鏡写真に当該プロファイルに対応する領域を長方形を付加したもの(下段)と、グラフの横軸に一致するように当該領域を配置したもの(中段)と共に示す図である。 Mn元素分析におけるSEM-EDXのカウント数の深さプロファイルを示すグラフ(上段)を、図27に示された電子顕微鏡写真に当該プロファイルに対応する領域を長方形を付加したもの(下段)と、グラフの横軸に一致するように当該領域を配置したもの(中段)と共に示す図である。
 以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。なお本明細書において、金属は、特段の記載がない限り、純金属および合金のいずれをも意味し得る。また「グリーン」の文言は、焼成前の状態を意味する。よって、「グリーン」の文言が付されている部材は、焼成されることになるが、未だ焼成されていない。
 <実施の形態1>
 図1は、本実施の形態1に係る半導体モジュール90の構成を示す概略斜視図である。図2は、図1の半導体モジュール90の線II-IIに沿う概略断面図である。半導体モジュール90は、パッケージ51および半導体素子8を有している。また半導体モジュール90は、半導体素子8の配線部材としてのワイヤ9を有していてよい。また半導体モジュール90は、キャビティCVを封止するための蓋体80を有していてよい。蓋体80はパッケージ51へ接着層70によって取り付けられていてよい。なお図1においては、パッケージ51が有するキャビティCVの内部が部分的に見えるように、蓋体80および接着層70の図示が部分的に省略されている。
 半導体素子8はパワー半導体素子であってよく、この場合、半導体モジュール90はパワーモジュールである。パワー半導体素子は高周波(RF:Radio Frequency)用であってよく、この場合、半導体モジュール90はRFパワーモジュールである。なお、図1および図2においては1つの半導体素子8が図示されているが、パッケージ51へは複数の半導体素子8が実装されていてよい。また半導体素子8以外の素子、例えば受動素子、も実装されていてよい。
 図3は、半導体モジュール90(図2)の部品としてのパッケージ51の構成を示す概略断面図である。半導体モジュール90の製造のためにパッケージ51が準備された時点では、図3に示されているように、半導体素子8は未だ実装されていなくてよい。パッケージ51は、蓋体80によって封止されることになるキャビティCVを有している。パッケージ51は放熱板11とセラミック枠体21とを有している。
 放熱板11は、金属を含有する第1の焼結材料からなる。例えば、第1の焼結材料は銅(Cu)および高融点金属を含有している。高融点金属は、Cuよりも高い融点を有している。高融点金属は、タングステン(W)およびモリブデン(Mo)の少なくともいずれかであってよい。よって、第1の焼結材料は、Cuと、WおよびMoからなる群から選ばれた少なくとも1つの高融点金属と、を含有していてよい。以下の説明においては、主に、高融点金属がWである場合を例として説明するが、Wの代わりに、またはWと共に、Moが用いられてよい。第1の焼結材料は、非金属を含有している必要はない。言い換えれば、第1の焼結材料は焼結金属材料であってよい。言い換えれば、第1の焼結材料は、実質的に金属からなる焼結材料であってよい。焼結金属材料は、CuおよびWを含有していてよく、例えば、CuおよびWの合金、すなわち銅タングステン合金であってよい。変形例として、第1の焼結材料は非金属も含有していてよい。非金属は、例えば、Al、SiOまたはZrOなどのセラミックであってよい。
 放熱板11の放熱性能を高めるためには、放熱板11の材料は、大きな熱伝導率を有していることが好ましい。このように高い熱伝導率は、放熱板11が十分な比率でCuを含有することによって容易に得られる。一方、放熱板11が十分な比率でWを含有することによって、放熱板11の線膨張係数を、アルミナなどのセラミックの線膨張係数に近づけることができる。線膨張係数のこの近似性は、放熱板11とセラミック枠体21との間の熱応力の抑制に有用である。
 放熱板11は、放熱面P1と、放熱面P1と反対の主面P2とを有している。放熱板11の放熱面P1は、典型的には、支持部材(図示せず)に取り付けられることになる。支持部材は、例えば、実装ボードまたは放熱部材である。放熱板11は、支持部材への取り付けのための固定具(例えば、ねじ)が通る貫通部(図示せず)を有していてよい。
 セラミック枠体21は、セラミックからなる枠体である。パッケージ51の枠体としてセラミック枠体21を用いることによって、パッケージ51の耐熱性および絶縁性を高めることができる。セラミック枠体21の材料は、主成分としてアルミナ(Al)を含有してよく、またセラミック枠体21の焼結を促進するために微量のシリカ(SiO)を含有してよく、また、Mn元素を含む添加剤を含有してよい。また他の成分が含有されてもよい。セラミック枠体21の材料としての原料粉末は、例えば、主成分としての50重量%以上のAl粉末と、SiO換算で5~17重量%に対応するSi元素含有粉末と、MnO換算で3~14重量%に対応するMn元素含有粉末と、の混合粉末であってよい。当該混合粉末が用いられる場合の焼成温度は、例えば、1150~1300℃である。
 セラミック枠体21は放熱板11の主面P2上に配置されている。セラミック枠体21は、キャビティCVを囲む内面P3と、内面P3と反対の外面P4aとを有している。放熱板11は、放熱面P1と主面P2との間に側面P4bを有している。側面P4bは、詳しくは図11~図13を参照して説明するが、セラミック枠体21の外面P4aに平らにつながっていてよい。セラミック枠体21の外縁は、厚み方向に垂直な面内方向において、図1に示されているように矩形形状を有していてよい。矩形形状の各辺の大きさは、例えば、4mm以上40mm以下である。セラミック枠体21の厚みは、例えば、0.1mm以上、1mm以下である。
 放熱板11の主面P2は、キャビティCVに面するキャビティ面P2aと、セラミック枠体21に直接に接合された接合面P2bとを含む。よって、セラミック枠体21と放熱板11とは、互いに直接に接合されている。従ってこれらの接合に銀(Ag)ろう材は用いられていない。よって放熱板11の接合面P2bは、Agを含有している必要がない。
 本発明者は、セラミック枠体21と放熱板11とが互いに十分な強度で接合されていることを確認した。さらに、セラミック枠体21と放熱板11とが互いに直接に接合されていることを、光学顕微鏡観察によって確認した。本明細書における「直接に接合され」との表現は、接合部において、放熱板11およびセラミック枠体21から由来する成分以外の成分が検出されないことを意味する。例えば、放熱板11がCuを含有し、かつセラミック枠体21がシリカおよび/またはMnを含有する場合、本発明者の推測では、後述する焼成工程において、溶融Cuと、シリカおよび/またはMnとが反応することによって、上述した極めて薄い反応層が形成されているかもしれない。なお接合部の成分は、例えば、エネルギー分散X線分光法(EDX:Energy Dispersive X-ray Spectroscopy)によって検証することができる。EDXは、EDX用の分光器が装備された電子顕微鏡によって行うことができる。
 パッケージ51はリードフレーム30(金属端子)を有していてよい。リードフレーム30は、セラミック枠体21上の上面P5上に設けられており、セラミック枠体21によって放熱板11から隔てられている。なお、上面P5は平坦面であってよい。リードフレーム30は、キャビティCVの内部と外部とをつなぐ電気的経路を構成する。リードフレーム30とセラミック枠体21との間には、両者を互いに接合するための接合材(図示せず)が設けられていてよい。この接合材は、例えば、Agシンター接合によって形成されてよく、その場合、上記接合材は、熱硬化性樹脂(例えば、エポキシ樹脂またはシリコン樹脂)とAg粒子との混合物である。また、この接合材に銀ろうが用いられてもよい。この場合、通常は、セラミック枠体21上の上面P5上に銀ろう用のメタライズ層31が予め形成される。メタライズ層31の形成方法の一例としては、まず、セラミック枠体21および放熱板11を形成するための(詳しくは後述される)焼成工程の前に、セラミック枠体21となるグリーンシート上に、メタライズ層31となるペーストが印刷される。具体的には、まずW、MoおよびCuの少なくともいずれか1つの金属粉末と、添加材、樹脂、溶剤などとを配合し、さらに必要に応じてセラミック粉末を添加し、混錬することにより、ペーストが作製される。このペーストが、前工程で準備されたグリーンシートに、例えばスクリーン印刷により印刷される。この印刷後、グリーンシートが、例えば温度110℃および時間5分間の条件で、乾燥される。あるいは、このメタライズ層31は、セラミック枠体21および放熱板11を形成するための(詳しくは後述される)焼成工程の前に、セラミック枠体21となるグリーンシート上に、金属を含有するグリーンシートを積層することによって、形成されてよい。
 メタライズ層31は、放熱板11の前述した第1の焼結材料に比して、高い体積比でCuを含有する第2の焼結材料からなっていてよい。その場合、メタライズ層31の線膨張係数が放熱板11の線膨張係数よりも高くなる。メタライズ層31の厚みが放熱板11の厚みよりも通常は小さいことを勘案すると、メタライズ層31と放熱板11との間にセラミック枠体21が配置されている構成において、上述した線膨張係数の関係を有することによって、パッケージ51における熱応力のバランスを取りやすくなる。よって、温度変化下でのパッケージ51の反りを抑制することができる。メタライズ層31の厚みは5μm以上200μm以下であることが望ましい。厚みが5μm以上であると、熱応力の上記バランスを取りやすくなるので、パッケージ51の反りを抑制する効果を、より十分に得ることができる。さらに、導電層としての機能を十分に得ることができる。厚みが200μm以下であると、メタライズ層31の剥離を発生しにくくすることができる。
 蓋体80(図1および図2)は、セラミック材料からなっていてよく、このセラミック材料は主成分としてアルミナを含んでいてよく、例えば、実質的にアルミナである。あるいは、蓋体80は樹脂を含んでいてよい。樹脂は、例えば、液晶ポリマーである。なお当該樹脂中に無機フィラーが分散されていてもよく、無機フィラーは、例えばシリカ粒である。樹脂中に無機フィラーが分散されていることによって、蓋体80の強度および耐久性を高めることができる。
 半導体素子8(図2)は、パッケージ51の放熱板11の主面P2のキャビティ面P2a(図3)上に実装されることになる。実装された半導体素子8と、セラミック枠体21の内面P3との間の距離L1(図2)は、25μm以下であってよい。距離L1はゼロであってもよい。言い換えれば、半導体素子8とセラミック枠体21の内面P3とは接触していてもよい。
 半導体素子8の実装は、例えば、はんだ材(図示せず)を用いて行われてよい。半導体素子8の実装後、半導体素子8をリードフレーム30へ電気的に接続するために、ワイヤ9(図2)が形成されてよい。この形成はワイヤボンディングによって行われてよい。続いてパッケージ51へ蓋体80が取り付けられてよい。この取り付けは、接着層70を用いて行われてよい。接着層70は熱硬化性樹脂であってよい。接着層70は、セラミック枠体21上に、キャビティCVを囲むように設けられる。接着層70は、図2に示されているように、セラミック枠体21上にリードフレーム30を介して設けられる部分を有していてよい。接着層70の、蓋体80とパッケージ51との間での厚みは、例えば、100μm以上360μm以下である。
 図4は、パッケージ51(図3)の製造方法を概略的に示すフロー図である。図5~図8は、当該製造方法の一工程を例示する概略部分断面図である。
 ステップST11およびST12(図4)のそれぞれにて、少なくとも1つの第1のグリーンシート(第1のグリーン構造体)11G(図5)および少なくとも1つの第2のグリーンシート(第2のグリーン構造体)21G(図5)が形成される。第1のグリーンシート11G(図5)は、焼成されることによって放熱板11(図3)とされることになるグリーンシートである。第2のグリーンシート21G(図5)は、焼成されることによってセラミック枠体21(図3)とされることになるグリーンシートである。
 グリーンシートを形成するためには、まずスラリーが準備される。スラリーは、焼結体の成分となる粉末を、樹脂、可塑剤および溶剤などとボールミルによって混合することによって得られる。セラミック枠体21を形成するためのスラリー用の上記粉末は、例えば、主成分のAl粉末および焼結助剤のSiO粉末などである。放熱板11となる第1のグリーンシート11Gを形成するためのスラリー用の上記粉末は、Cu粉末およびW粉末などである。具体的には、第1のグリーンシート11Gを形成する工程は、Cuと、WおよびMoからなる群から選ばれた少なくとも1つの高融点金属と、を含有する第1の金属粉末を用いて行われてよい。第1の金属粉末は、Cuを含有する粉末と、高融点金属を含有する粉末と、の混合粉末であってよい。Cuを含有する粉末は、Cu粉末であってよい。スラリーはドクターブレード法によりグリーンシートに加工される。グリーンシートの平面形状は、目的とする部品の形状に応じて決定される。放熱板11を形成するための第1のグリーンシート11Gの平面形状は、通常、略矩形形状とされる。セラミック枠体21を形成するための第2のグリーンシート21Gの平面形状は、キャビティCV(図3)に対応する部分が除去された枠状形状とされる。具体的には、第2のグリーンシート21Gは、ドクターブレード法によって単純なシートとして形成された後、キャビティCVに対応する部分が除去される。
 ステップST14にて、焼成されることによってセラミック枠体21上の上面P5上のメタライズ層31とされることになる追加層31Gが、第2のグリーンシート21G上に形成される。この形成は、Cuと、WおよびMoからなる群から選ばれた少なくとも1つの高融点金属と、を含有する第2の金属粉末を用いて行われてよい。第2の金属粉末は、前述した第1の金属粉末に比して、高い体積比でCuを含有していてよい。
 次に、ステップST20(図4)にて、図5における矢印で示されているように、第1のグリーンシート11G上に第2のグリーンシート21Gが積層される。これにより、第1のグリーンシート11Gと、第2のグリーンシート21Gと、が組み合わされた積層体(グリーン構造体)SG(図6)が形成される。次に、後述するブレイクが行われることになる位置において、刃先CTによる機械加工、またはレーザ加工装置(図示せず)によるレーザ加工を用いて、第1のグリーンシート11Gおよび第2のグリーンシート21Gの各々の表面にトレンチ(図示せず)が形成されてよい。
 ステップST30(図4)にて、積層体SG(図6)が焼成される。これにより、積層体SGが焼成体SF(図7)へと変化する。焼成温度は、例えば、1100℃以上1400℃である。焼成温度が1100℃以上であることによって、積層体SGをCuの融点より高い温度へ加熱することができる。これにより、Cuを含有する放熱板11を高品質で形成することができる。一方、焼成温度が1400℃以下であることによって、焼成温度が過度に高いことに起因しての工程上の困難を避けることができる。
 次に、前述したトレンチを起点としてのブレイク工程が、破線BR(図7)に示すように行われる。その結果、焼成体SFが複数の部分へと分割される(図8)。これにより、複数のパッケージ51(図3)に対応する複数の焼成体SFが得られる。
 次に、焼成体SFへ、リードフレーム30(図3)が取り付けられる。これにより、パッケージ51(図3)が得られる。
 なお上記製造方法において、焼成工程後の適当なタイミングで、めっき処理が行われてよい。また上記製造方法は、前述したように一例であり、様々な変形例が適用され得る。例えば、焼成体SFに対してブレイク工程が行われる代わりに、焼成前の積層体SGに対して切断処理が行われてもよい。また、半導体素子8(図2)の実装は、上記製造方法によればブレイク工程後のタイミングで行われることになるが、当該タイミングに代わって、焼成工程後かつブレイク工程の前のタイミングで行われてもよい。
 図9は、比較例のパッケージ59の構成を示す概略断面図である。図10は、パッケージ59を用いた、比較例の半導体モジュール99の構成を示す概略断面図である。パッケージ59は、放熱板11およびセラミック枠体21(図3:本実施の形態1)に代わって、放熱板19および枠体29を有している。放熱板19の材料は、典型的には、含侵法によって形成された銅タングステン合金、または、銅と銅モリブデン合金との積層構造を有するクラッド材である。枠体29は、セラミック材料からなり、これは典型的にはアルミナである。
 枠体29は放熱板19へ、ろう材36によって接合されている。ろう材36は、その形成時には流動性を有しており、図9に示されているように、枠体29の内周面(キャビティCVに面する面)よりも内側へと流れ込む。ろう材36のうちキャビティCV内へ流れ込んだ部分は、図10に示されているように、キャビティCVの縁においてフィレット36fを形成する。流れ込む距離、言い換えればフィレット36fの幅寸法は、25μmよりも大きくなりやすい。よって、フィレット36fと半導体素子8とが互いに干渉する可能性を十分低くするためには、半導体素子8と枠体29の内面との間の距離L9(図10)を、25μmよりも大きくする必要がある。このように半導体素子8と枠体29との間に大きな間隔を空けなければならない結果、キャビティCV中の実装面積(半導体素子8を実装することができる領域の面積)が小さくなってしまう。また、ワイヤ9の長さが大きくなり、このことは通常、インダクタンスの意図しない増加のような、電気的特性の悪化につながる。
 ろう材36としては、典型的には、Agろう材が用いられる。ろう材36がAgを含有する場合において、放熱板19の電位を基準としてリードフレーム30に負電位が長期間印加されると、矢印MG(図10)に示すようにAgマイグレーションが発生しやすい。このAgマイグレーションによって、放熱板19とリードフレーム30との間の電気的絶縁性が不十分となることがある。
 また、ろう材36が形成される際には、溶融したろう材36の濡れ性が確保されている必要がある。その目的で、セラミック材料からなる枠体29の、ろう材36に面する表面には、溶融したろう材36に対して高い濡れ性を有するめっき層を形成しておく必要がある。また、このめっき層を形成する準備として、通常、枠体29に、ろう材36用のメタライズ層(図示せず)を形成する必要がある。
 本実施の形態1によれば、セラミック枠体21と放熱板11とが直接に接合される。これにより、セラミック枠体21と放熱板11との接合に、ろう材36(図10:比較例)を必要としない。よって、キャビティCV内へ流れ込んだろう材36が半導体素子8の実装の妨げとなることが避けられる。よって、半導体素子8とセラミック枠体21の内面P3との間の距離L1(図2)を小さくすることができ、例えば25μm以下とすることができる。言い換えれば、半導体素子8をセラミック枠体21に近接させて実装することができる。よって、キャビティCV中の実装面積を、より大きくすることができる。またワイヤ9の長さが小さくなり、これは通常、電気的特性の良化につながる。また、ろう材36(図10:比較例)を用いる必要がないので、ろう材が含有しているAgのマイグレーション現象が放熱板11とリードフレーム30との間で発生することを避けることができる。また、ろう材36の濡れ性を確保するための層(典型的には、ろう材36用の、前述しためっき層およびメタライズ層(図示せず))を必要としない。
 放熱板11(図2)は、セラミック枠体21の外面P4aに平らにつながった側面P4bを有していてよい。ここで、図11~図13を参照して、放熱板11の側面P4bがセラミック枠体21の外面P4aに平らにつながっている3つの例について、以下に説明する。
 図11に例示されたパッケージ51においては、外面P4aの端(図中、下端)と、側面P4bの端(図中、上端)と、が共通の位置にあり、この位置は、主面P2の端(図中、右端)の位置とも共通である。図12に例示されたパッケージ51aにおいては、外面P4aの端(図中、下端)と、側面P4bの端(図中、上端)と、が実質的に共通の位置にあるものの、厳密にいえば、側面P4bが外面P4aから寸法E1ほど突出しており、この寸法E1は0.1mm以下である。図13に例示されたパッケージ51bにおいては、外面P4aの端(図中、下端)と、側面P4bの端(図中、上端)と、が実質的に共通の位置にあるものの、厳密にいえば、外面P4aが側面P4bから寸法E2ほど突出しており、この寸法E2は0.1mm以下である。
 これらパッケージ51,51a,51b(図11~図13)によれば、主面P2の端部近傍における、放熱板11とセラミック枠体21との位置ずれに起因しての応力集中を、抑制することができる。これにより、放熱板11とセラミック枠体21との間での剥離が主面P2の端部近傍を起点として発生することが防止される。
 なお、外面P4aの端(図11~図13の各々における下端)における外面P4aの向き(言い換えれば法線ベクトルの向き)と、側面P4bの端(図11~図13の各々における上端)における側面P4bの向き(言い換えれば法線ベクトルの向き)と、は互いに共通であってよい。当該法線ベクトルは、図11~図13に示された例においては厚み方向に垂直であるが、これに限定されるものではなく、厚み方向に交差していればよい。
 側面P4bの一部はブレイク工程(図8)における破断面であってよい。この場合、外面P4aと側面P4bとの間の箇所がパッケージ51の破壊の起点となることを避けつつ、実装面積(半導体素子8などを実装可能な領域の面積)を確保しやすい。側面P4bが外面P4aに平らにつながっていない典型的な形態としては、外面P4aが側面P4bから外側に実質的にはみ出している形態(具体的には、図13において寸法E2>0.1mmである形態)、または、外面P4aが側面P4bの実質的に内側に位置している形態(具体的には、図12において寸法E1>0.1mmである形態)がある。前者の形態においては、はみ出した部分が破壊の起点となる恐れがある。後者の形態においては、セラミック枠体21の外縁が内側に寄るので、セラミック枠体21の幅が所定の寸法に維持される必要がある限り、セラミック枠体21の内縁も内側に寄り、その結果、実装面積が小さくなる。
 図14は、パッケージ51(図11)の第1の変形例のパッケージ51qを示す概略部分断面図である。パッケージ51qにおいては、放熱板11の主面P2と、セラミック枠体21の外面P4aとが有する角度DG1は、鋭角であり、好ましくは80°以上89°以下であり、より好ましくは80°以上85°以下である。セラミック枠体21は、セラミック枠体21によって放熱板11の主面P2から隔てられ、外面P4aにつながる上面P5を有していてよい。上面P5は主面P2におおよそ平行な面である。上面P5と外面P4aとが有する角度DG2は、角度DG1が鋭角であることに対応して、鈍角を有していてよく、好ましくは91°以上100°以下であり、より好ましくは95°以上100°以下である。なお、外面P4aの端(図14における下端)における外面P4aの向き(言い換えれば法線ベクトルの向き)と、側面P4bの端(図14における上端)における側面P4bの向き(言い換えれば法線ベクトルの向き)と、は互いにおおよそ共通であってよい。その場合、角度DG1が鋭角であることに対応して、放熱板11の主面P2と、放熱板11の側面P4bとが有する角度DG0は、鈍角であり、好ましくは91°以上100°以下であり、より好ましくは95°以上100°以下である。
 なお、外面P4aと上面P5とがなす角部AP(図15参照)が丸められている場合は、角度DG2は、図14におけるセラミック枠体21の外面P4aの下端(言い換えれば、実質的に主面P2の端に一致する端)での外面P4aの接平面と、上面P5とがなす角度としてよい。
 角度DG1が鋭角であることによって、上面P5の端が内側(図14における左側)に引き下がる。これにより、セラミック枠体21の上面P5の端へ外部から衝撃が加わりにくくなる。よって、衝撃によってセラミック枠体21が欠けることが防止される。一方で、角度DG1が過度に小さくはないことによって、放熱板11およびセラミック枠体21を同時焼成によって形成する際にこれらが互いに剥離することが防止される。
 図15は、パッケージ51(図11)の第2の変形例のパッケージ51rを示す概略部分断面図である。本変形例においては、上面P5と外面P4aとがなす角部APが丸められている。これにより、衝撃によってセラミック枠体21の角部APが欠けることが防止される。具体的には、角部APは、0.1mm以上0.5mm以下の曲率半径を有している。曲率半径が0.1mm以上であると、角部APが欠けることを防止する効果が十分に得られる。曲率半径が0.5mm以下であると、角部APが丸められていることに起因して上面P5の面積が過度に減少することが避けられる。これにより、リードフレーム30(図3)の接合面積を十分に確保することによって、リードフレーム30を高い強度で接合することができる。なお角度DG1は、図14を参照して前述した角度範囲にあることが好ましいが、それに限定されるものではない。
 図16は、放熱板11とセラミック枠体21との接合強度試験の様子を示す概略部分断面図である。なお試験においては、作業の便宜上、図16に示されているような、放熱板11およびセラミック枠体21の各々が面内方向において同一形状を有する単純な積層体を、試料として用いた。積層体の固定は、積層体をL字状の下治具100の角部に配置することによって行った。また接合強度の試験装置としては、島津製作所(SHIMADZU CORPORATION)製のオートグラフ(登録商標)「AG-X plus」を使用した。
 放熱板11の粉末原料は、平均粒径5μmのCu粉末と、平均粒径3μmのW粉末と、の混合粉末を用いた、Cu粉末とW粉末との比率は、焼成後のCuとWとの体積比が50/50となるように(言い換えれば等しくなるように)調整された。セラミック枠体21の粉末原料としては、Al、SiO、およびMnOの粉体を用いた。放熱板11およびセラミック枠体21の同時焼成工程は、最大温度1250℃を2時間維持することによって行われた。
 接合強度試験は、1000Nの横押し荷重LD(図16)を印加することによって行われた。この横押し荷重LDの印加によっても、放熱板11とセラミック枠体21とは互いに剥離しなかった。この横押し荷重LDは、接合面における12N/mm(1.2kgf/mm)以上のせん断強度に相当するものであり、当該せん断強度は、パッケージの実用上、十分に高い。
 また図17と同様の試料に対して温度サイクル試験も行うことによって、熱膨張の繰り返しに対するセラミック枠体21と放熱板11との間の耐剥離性を評価した。具体的には、MIL規格883K、メソッドナンバー1010、コンディションCに準拠して、所定温度に15分間保持する工程を100サイクル繰り返す温度サイクル試験を行った。この試験において、セラミック枠体21と放熱板11との間に剥離がないことを目視によって確認した。
 <実施の形態2~6>
 図17は、前述した本実施の形態1に係るパッケージ51(図3)が有する放熱板11およびセラミック枠体21の構成を示す概略断面図である。なお説明の便宜上、図3の図示よりも図17の図示は簡素化されている。図17と対比しつつ、実施の形態2~6のそれぞれに係るパッケージ52~56の構成について、以下に説明する。
 図18は、本実施の形態2に係るパッケージ52の構成を示す概略断面図である。パッケージ52は、セラミック枠体21(図17)に代わって、セラミック枠体22を有している。セラミック枠体22(具体的にはその内側部分)は放熱板11の主面P2上に配置されている。厚み方向における位置に関して、セラミック枠体22は、放熱板11の主面P2の上方の位置から、放熱板11の主面P2と放熱面P1との間の範囲内へと延びている。なおセラミック枠体22はさらに延びていてよく、図18に示された例においては、放熱板11の放熱面P1の位置まで延びている。セラミック枠体22は放熱板11の側面P4bから離れている。
 図19は、本実施の形態3に係るパッケージ53の構成を示す概略断面図である。パッケージ53は、セラミック枠体21(図17)に代わって、セラミック枠体23を有している。セラミック枠体23は、放熱板11の主面P2上に配置された板状の基部23aと、基部23aを介して放熱板11に固定された枠体部23bとを有している。なお基部23aと枠体部23bとの境界(図中、破線)は仮想的なものであってよい。枠体部23bは内面P3を有している。放熱板11の主面P2は、本実施の形態3においては、セラミック枠体23の基部23aに直接に接合された接合面P2bを有している。図19に示された例においては、主面P2の全部が接合面P2bである。また本実施の形態3においては、放熱板11のキャビティ面P2aは、セラミック枠体23の基部23aを介してキャビティCVに面している。よって本実施の形態3においても、キャビティ面P2aは、キャビティCVに面しているといえる。
 図20は、本実施の形態4に係るパッケージ54の構成を示す概略断面図である。パッケージ54は、セラミック枠体21(図17)に代わって、セラミック枠体24を有している。セラミック枠体24(具体的にはその内側部分)は放熱板11の主面P2上に配置されている。厚み方向における位置に関して、セラミック枠体24は、放熱板11の主面P2の上方の位置から、放熱板11の主面P2と放熱面P1との間の範囲内へと延びている。なおセラミック枠体24はさらに延びていてよく、図20に示された例においては、放熱板11の放熱面P1の位置まで延びている。放熱板11の側面P4bは、セラミック枠体24に直接に接合された接合面を有している。図20に示された例においては、側面P4bの全部が接合面であるが、側面P4bの一部のみが接合面であってもよい。
 パッケージ54は、下層LY1と上層LY2との積層体を焼成することによって製造され得る。下層LY1は、例えば、次のように形成される。まず、焼成されることによってセラミック枠体24となる材料からなる第1の未焼成層が形成される。次に、第1の未焼成層に、放熱板11が配置される領域に対応した貫通孔が金型を用いて形成される。次に、上記貫通孔を覆うように第1の未焼成層上に、焼成されることによって放熱板11となる部分を含む第2の未焼成層が積層される。次に、上記金型を再度用いて上記貫通孔内に第2の未焼成層の上記部分が押し込まれる。次に、第2の未焼成層のうち、金型によって押し込まれなかった部分、言い換えれば第1の未焼成層の上面上に残存した部分、が除去される。これにより、下層LY1が得られる。上層LY2は、焼成されることによってセラミック枠体24となる材料からなる未焼成層から、キャビティCVに対応する部分を除去することによって得られる。下層LY1と上層LY2との積層体を焼成することによって、パッケージ54が得られる。なお、これに類した工法によって、後述するパッケージ55(図21)およびパッケージ56(図22)も製造され得る。
 図21は、本実施の形態5に係るパッケージ55の構成を示す概略断面図である。パッケージ55は、放熱板11およびセラミック枠体21(図17)に代わって、放熱板15およびセラミック枠体25を有している。セラミック枠体25(具体的にはその内側部分)は放熱板15の主面P2上に配置されている。放熱板15は、支持部15bと、支持部15bの一部の上に設けられたキャビティ部15aと、を有している。キャビティ部15aと支持部15bとの境界(図21における破線)は、仮想的なものであってよい。放熱板15の主面P2は、キャビティ部15aからなるキャビティ面P2aと、支持部15bからなる接合面P2bと、を有している。放熱板15の主面P2においては、厚み方向において、キャビティ面P2aの位置と、接合面P2bの位置とが異なっており、後者の位置の方が放熱面P1に近い。キャビティ面P2aと接合面P2bとは、互いにおおよそ平行な面であってよい。主面P2はさらに、キャビティ部15aからなりキャビティ面P2aと接合面P2bとを互いにつなぐ側壁面P2cを有していてよい。放熱板15の側壁面P2cは、おおよそ厚み方向に沿っていてよい。側壁面P2cはセラミック枠体25に直接に接合された接合面であってよい。支持部15bの側面P4bは、セラミック枠体25に直接に接合された接合面を有していてよい。
 図22は、本実施の形態6に係るパッケージ56の構成を示す概略断面図である。パッケージ56は、セラミック枠体21(図17)に代わって、セラミック枠体26を有している。セラミック枠体26は、放熱板11の側面P4b上に配置されている。側面P4bは、セラミック枠体26に直接に接合された接合面を含む。図22に示された例においては側面P4bの全部が接合面であるが、側面P4bの一部のみが接合面であってもよい。
 なおパッケージ52~56に対しても、パッケージ51と同様に、リードフレーム30(図3)が適用されてよい。また、パッケージ52~56に対しても、パッケージ51と同様に、メタライズ層31(図3)が適用されてよい。また、パッケージ51~56のいずれの場合においても、セラミック枠体の上面P5上に、リードフレーム30用のメタライズ層31に代わってまたはこれと共に、リードフレーム30用ではない他のメタライズ層が形成されてよい。この他のメタライズ層の材料は、メタライズ層31の材料として上述されたものと同様であってよい。
 <放熱板とセラミック枠体との接合面の分析>
 次に、同時焼成によって形成される放熱板とセラミック枠体との間の接合面についての分析結果について、以下に説明する。
 図23は、放熱板11とセラミック枠体21との接合面(図3における接合面P2b)の一部の断面視を示す電子顕微鏡写真である。なお、図中の電子顕微鏡写真は、加速電圧15kVでの観察によるものであり、これは他図の電子顕微鏡写真についても同様である。また図中、Z方向は、放熱板とセラミック枠体とが接合面を介して互いに対向する方向である。よってZ方向は、例えば、図17においては厚み方向(図17における縦方向)に対応し、図22においては面内方向(図22における横方向)に対応する。X方向は、Z方向に垂直な方向である。よってX方向は、例えば、図17においては面内方向(図17における横方向)に対応し、図22においては厚み方向(図22における縦方向)に対応する。なお放熱板11およびセラミック枠体21の粉末原料は、図16を参照して説明されたものと同一とされた。
 放熱板11の当該接合面に占める高融点金属(WおよびMoからなる群から選ばれた少なくとも1つの高融点金属であり、図23で観察された試料においてはW)の面積比は、放熱板11に占める当該高融点金属の体積比よりも大きい。当該体積比は、放熱板11の断面の顕微鏡写真において高融点金属が占める面積比の値によって算出されてよく、算出に際しては、例えば、放熱板11の、図23に示されている面積(約160μm×約20μm)程度の範囲が用いられてよく、本例においてはW=50%かつCu=50%であった。当該写真に示された放熱板11において、白色部分がWであり、灰色部分がCuであり、これらの間には十分なコントラストの相違があるので、画像の2値化によって面積比を算出することができる。この2値化は、画像処理ソフトウェアを用いて行われてよい。画像処理ソフトウェアとしては、例えば、「ImageJ」が用いられてよい。
 上記断面視において、接合面は、巨視的には直線に沿って延びており、微視的には放熱板とセラミック枠体との間で起伏を有する境界線をなしている。ここで、巨視的な直線は、100μmオーダーの寸法範囲での微視的な境界線の直線近似によって得られてよく、例えば図23においては、X方向における160μmの範囲での、起伏を有する境界線に対する直線近似によって得られてよい。なお当該直線は、例えば、図17の構造においては実質的に面内方向(図17における横方向)に沿って延びる直線とみなしてよく、図22の構造においては実質的に厚み方向(図22における縦方向)に沿って延びる直線とみなしてよい。また当該起伏は、通常の分解能を有する走査型電子顕微鏡による断面観察によって容易に観察可能である。例えば、図23のように起伏が十分に判別可能な断面視は、例えば、0.1μm程度(あるいはそれ未満)の分解能が確保されれば十分に観察可能である。上記起伏を有する境界線は、銅からなる銅区間と、少なくとも1つの高融点金属からなる高融点金属区間と、を有している。図23の顕微鏡写真において、高融点金属からなる部分(具体的にはW)は白色を有しており、銅からなる部分は灰色を有しており、両者の間にはコントラストの大きな差異があるので、銅区間と高融点金属区間とを区別することは容易である。図24に示すように、境界線上の高融点金属区間および銅区間を上記巨視的な直線上、すなわちX軸上に射影することによって、境界線上において高融点金属および銅が占める割合を簡易的に求めることができる。本例においては、上記直線上への境界線の射影において、高融点金属区間が占める割合は65.3%であり、銅区間が占める割合は34.7%であった。
 以上から、上記直線上への境界線の射影において高融点金属区間が占める割合は65.3%と見積もられ、かつ、放熱板11に占める高融点金属の体積比は50%と見積もられ、前者の方が後者よりも大きい。また本発明者らの検討では、高融点金属区間が占める上記割合は、パッケージを作製する際の焼成温度および焼成時間を増大させることによって増大させることができた。当該割合を大きくすることによって、放熱板11の、セラミック枠体21に面する部分の、上記直線方向における熱膨張係数を、セラミック枠体21の熱膨張係数に近づけることができる。これにより、放熱板11とセラミック枠体21とが互いに剥離することが防止される。
 図25~図27のそれぞれは、放熱板11およびセラミック枠体21の接合面近傍でのCu、WおよびMnの元素分布(下段)を、当該分布図の視野に対応する電子顕微鏡写真(上段)と共に示す図である。図28は、図27の下段に示されたMnの元素分布に関して、詳しくは後述する層部分およびバルク部分を示した図である。下段の元素分布図では各元素の濃度が高い箇所が白く表示されている。図27に示されたMnについての元素分布図の結果からわかるように、セラミック枠体21の、放熱板11の接合面に面する層部分(図28)に、Mn元素が偏在していることがわかる。なお元素分布の測定は、走査型電子顕微鏡エネルギー分散型X線分光法(SEM-EDX)により行われた。測定装置としては、日立ハイテク(Hitachi High-Tech Corporation)製の、Miniscope(登録商標)「TM3030」を使用した。
 図29~図33の各々は、Mn元素分析におけるSEM-EDXのカウント数の、接合面に垂直な方向(すなわち図23におけるZ方向)における深さプロファイルを示すグラフ(上段)を、図27に示された電子顕微鏡写真に当該プロファイルに対応する領域の長方形を付加したもの(下段)と、グラフの横軸に一致するように当該領域を配置したもの(中段)と共に示す図である。カウント数は、セラミック枠体21におけるMn元素の濃度(例えば重量%によって表される濃度)に対応する。上段のグラフにはWの深さプロファイルも示されている。なお、図29から図33に示された深さプロファイルは、厚み方向に垂直な方向において異なる位置を有する5つの領域に対しての測定結果である。Mnの元素分布図において、層部分にMnの分布がある箇所を通るように、接合面からセラミック枠体内への深さに対するMn濃度プロファイルを取得した。
 ここで、Mnの元素分布図(図28の下段)において、セラミック枠体21のうち、放熱板11の接合面から深さ3μm以内に位置する部分、言い換えれば、接合面からセラミック枠体21内へ3μm以内の深さ位置を含む3μmの深さ範囲、を層部分と定義する。セラミック枠体21の層部分は、放熱板11の接合面の近傍に位置することから、その組成は、放熱板11に接合されていることの影響を強く受ける。一方、セラミック枠体21のうち、接合面から層部分によって隔てられ、かつ接合面から十分な深さを有する部分は、上記のような影響を実質的に受けないバルク領域である。本発明者らの検討では、深さ6μm以上の部分は、十分に深く位置することによって、上記バルク領域に含まれる。そこで本明細書においては、バルク領域の代表部分として、接合面からセラミック枠体21内へ6μm以上9μm以下の深さ位置を含む3μmの深さ範囲を、バルク部分と称する。
 図29~図33の結果からわかるように、放熱板11の接合面からセラミック枠体21内への深さに対するMn濃度プロファイルは、層部分内(言い換えれば、接合面から深さ3μm内)に位置する最大ピークを含む。よって、単一の最大ピークのみが観測された場合は、当該最大ピークが層部分内に位置し、同じ最大カウント数を有する複数の最大ピークが観測された場合は、この複数の最大ピークが、層部分内に位置する最大ピークを含む。Mn濃度プロファイルは、図29~図33からわかるように、接合面から約6μm以上深い位置においては、バルクの性質を有していると考えられる。よって、Mn濃度プロファイルにおけるバルク部分の代表値は、例えば、接合面からセラミック枠体21内へ、6μm以上9μm以下の深さ位置を含む3μmの深さ範囲におけるピークによって見積もることができる。前述した、層部分に位置する最大ピークは、図29~図33においてそうであるように、バルク部分の代表値の150%以上であってよい。当該パーセンテージは、本発明者らの検討では、パッケージを作製する際の焼成時間を増大させることによって増大させることができた。
 また、図29~図33の結果からわかるように、Mn元素の濃度は、バルク部分よりも層部分の方が高い。これに対応して、MnのSEM-EDX(元素分布図)において、単位面積当たりのカウント数は、バルク部分よりも層部分の方が高い。また、面内方向における共通の範囲において、バルク部分のカウント数に比して、層部分のカウント数の方が高い。カウント数が総計される上記の範囲の寸法は、数十μm程度(例えば、おおよそ、図28の視野の横方向における寸法程度)確保されれば、通常、十分である。層部分のMn元素の濃度は、バルク部分のMn元素濃度の150%以上であってよい。なおこのパーセンテージは、例えば、面内方向における前述した共通の範囲において、バルク部分のカウント数の総計に対する層部分のカウント数の総計のパーセンテージを算出することによって得られる。
 本発明者らの検討では、セラミック枠体21の層部分内においてMn濃度が局所的に高められることによって、セラミック枠体21と放熱板11との接合強度を高めることができると考えられる。この理由は、メカニズムの検証までは未だおこなわれていないが、セラミック枠体21のMn原子と放熱板11の金属原子とが結合するためかもしれないと考えられる。接合強度が高められる上記効果は、層部分に位置する最大ピークがバルク部分の代表値の150%以上であることによって、より十分に得られる。この効果の観点では当該パーセンテージの上限は特にないと考えられ、他の観点を勘案しても、例えば1000%程度までは高めることができると考えられる。
 8  :半導体素子
 9  :ワイヤ(配線部材)
 11,15 :放熱板
 11G:第1のグリーンシート
 21~26 :セラミック枠体
 21G:第2のグリーンシート
 30 :リードフレーム(金属端子)
 31 :メタライズ層
 51~56,51a,51b,51q,51r :パッケージ
 70 :接着層
 80 :蓋体
 90 :半導体モジュール
 CV :キャビティ
 P1 :放熱面
 P2 :主面
 P2a:キャビティ面
 P2b:接合面
 P3 :内面
 P4a:外面
 P4b:側面
 SF :焼成体
 SG :積層体

Claims (17)

  1.  キャビティを有するパッケージであって、
     金属を含有する第1の焼結材料からなり、前記キャビティに面するキャビティ面を含む主面と、前記主面と反対の放熱面と、前記放熱面と前記主面との間の側面と、を有する放熱板と、
     前記キャビティを囲む内面と、前記内面と反対の外面と、を有するセラミック枠体と、
    を備え、
     前記放熱板の前記主面および/または前記側面は、前記セラミック枠体に直接に接合された接合面を含む、
    パッケージ。
  2.  請求項1に記載のパッケージであって、
     前記第1の焼結材料は焼結金属材料である、パッケージ。
  3.  請求項1または2に記載のパッケージであって、
     前記第1の焼結材料は、銅と、タングステンおよびモリブデンからなる群から選ばれた少なくとも1つの高融点金属と、を含有している、パッケージ。
  4.  請求項3に記載のパッケージであって、
     前記接合面の少なくとも一部の断面視において、前記接合面は、巨視的には直線に沿って延びており、微視的には前記放熱板と前記セラミック枠体との間で起伏を有する境界線をなしており、前記境界線は、前記銅からなる銅区間と、前記少なくとも1つの高融点金属からなる高融点金属区間と、を有しており、
     前記直線上への前記境界線の射影において前記高融点金属区間が占める割合は、前記放熱板に占める前記少なくとも1つの高融点金属の体積比よりも大きい、パッケージ。
  5.  請求項3に記載のパッケージであって、
     前記セラミック枠体上の上面上に設けられ、前記放熱板の前記第1の焼結材料に比して高い体積比で銅を含有する第2の焼結材料からなるメタライズ層をさらに備える、パッケージ。
  6.  請求項1または2に記載のパッケージであって、
     前記セラミック枠体はMnを含有しており、
     Mnの元素分布図において、前記セラミック枠体は、前記接合面から前記セラミック枠体内へ3μm以内の深さ位置を含む3μmの深さ範囲の層部分と、前記接合面から前記セラミック枠体内へ6μm以上9μm以下の深さ位置を含む3μmの深さ範囲のバルク部分と、を含み、
     Mn元素の濃度は、前記バルク部分よりも前記層部分の方が高い、パッケージ。
  7.  請求項1または2に記載のパッケージであって、
     前記セラミック枠体はMnを含有しており、
     前記セラミック枠体は、前記接合面から深さ3μm以内に位置する層部分と、前記層部分によって前記接合面から隔てられたバルク部分と、を含み、
     前記接合面から前記セラミック枠体内への深さに対するMn濃度プロファイルは、前記層部分内に位置する最大ピークを含む、パッケージ。
  8.  請求項7に記載のパッケージであって、
     前記深さに対する前記Mn濃度プロファイルにおいて、前記最大ピークは、前記バルク部分の代表値の150%以上である、パッケージ。
  9.  請求項1または2に記載のパッケージであって、
     前記放熱板の前記接合面は銀を含有していない、パッケージ。
  10.  請求項1または2に記載のパッケージであって、
     前記放熱板の前記側面は、前記セラミック枠体の前記外面に平らにつながっている、パッケージ。
  11.  請求項1または2に記載のパッケージであって、
     前記放熱板の前記主面と、前記セラミック枠体の前記外面とが鋭角を有している、パッケージ。
  12.  請求項1または2に記載のパッケージであって、
     前記セラミック枠体は、前記セラミック枠体によって前記放熱板の前記主面から隔てられ、前記外面につながる上面を有しており、
     前記セラミック枠体の前記上面と、前記セラミック枠体の前記外面とがなす角部は、0.1mm以上0.5mm以下の曲率半径を有している、パッケージ。
  13.  請求項1または2に記載のパッケージであって、
     前記セラミック枠体上の上面上に設けられた金属端子をさらに備える、パッケージ。
  14.  請求項1または2に記載のパッケージと、
     前記放熱板の前記主面の前記キャビティ面上に実装された半導体素子と、
    を備え、
     前記半導体素子と、前記セラミック枠体の前記内面との間の距離は25μm以下である、半導体モジュール。
  15.  キャビティを有するパッケージの製造方法であって、
     焼成されることによって放熱板とされることになる第1のグリーン部材と、焼成されることによってセラミック枠体とされることになる第2のグリーン部材と、が組み合わされたグリーン構造体を形成する工程と、
     前記グリーン構造体を焼成する工程と、
    を備える、パッケージの製造方法。
  16.  請求項15に記載のパッケージの製造方法であって、
     前記グリーン構造体を形成する工程は前記第2のグリーン部材を形成する工程を含み、前記第2のグリーン部材を形成する工程は、前記第2のグリーン部材の少なくとも一部となるグリーンシートから、前記キャビティに対応する部分を除去する工程を含む、パッケージの製造方法。
  17.  請求項15または16に記載のパッケージの製造方法であって、
     前記第1のグリーン部材は、銅と、タングステンおよびモリブデンからなる群から選ばれた少なくとも1つの高融点金属と、を含有する第1の金属粉末を用いて形成され、
     前記グリーン構造体は、焼成されることによって前記セラミック枠体上の上面上のメタライズ層とされることになる追加層を含み、前記追加層は、銅と、タングステンおよびモリブデンからなる群から選ばれた少なくとも1つの高融点金属と、を含有する第2の金属粉末を用いて形成され、前記第2の金属粉末は、前記第1の金属粉末に比して高い体積比で銅を含有している、パッケージの製造方法。
PCT/JP2023/027952 2022-07-29 2023-07-31 パッケージ、半導体モジュール、およびパッケージの製造方法 WO2024024984A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022029344 2022-07-29
JPPCT/JP2022/029344 2022-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024024984A1 true WO2024024984A1 (ja) 2024-02-01

Family

ID=89706771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/027952 WO2024024984A1 (ja) 2022-07-29 2023-07-31 パッケージ、半導体モジュール、およびパッケージの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024024984A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132461A (en) * 1975-05-14 1976-11-17 Hitachi Ltd Ceramic wiring substrate with metal plate and method of manufacturing it
JPS63318146A (ja) * 1987-06-20 1988-12-27 Shinko Electric Ind Co Ltd セラミックパッケ−ジとその製造方法
JP2004277855A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Yamaha Corp 高放熱性合金、放熱板、半導体素子用パッケージ、およびこれらの製造方法
JP2009071013A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 発光素子実装用基板
WO2013015073A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 京セラ株式会社 配線基板および電子装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132461A (en) * 1975-05-14 1976-11-17 Hitachi Ltd Ceramic wiring substrate with metal plate and method of manufacturing it
JPS63318146A (ja) * 1987-06-20 1988-12-27 Shinko Electric Ind Co Ltd セラミックパッケ−ジとその製造方法
JP2004277855A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Yamaha Corp 高放熱性合金、放熱板、半導体素子用パッケージ、およびこれらの製造方法
JP2009071013A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 発光素子実装用基板
WO2013015073A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 京セラ株式会社 配線基板および電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2214201B1 (en) Process for producing substrate for power module, substrate for power module, and power module
EP2811513A1 (en) Substrate for power modules, substrate with heat sink for power modules, power module, method for producing substrate for power modules, and paste for bonding copper member
US5998043A (en) Member for semiconductor device using an aluminum nitride substrate material, and method of manufacturing the same
US20060234021A1 (en) Multi-layer ceramic substrate, method for manufacturing the same and electronic device using the same
KR20150092150A (ko) 파워 모듈용 기판, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 파워 모듈, 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 동판 접합용 페이스트, 및 접합체의 제조 방법
JP2000323618A (ja) 銅回路接合基板及びその製造方法
US6783867B2 (en) Member for semiconductor device using an aluminum nitride substrate material, and method of manufacturing the same
WO2024024984A1 (ja) パッケージ、半導体モジュール、およびパッケージの製造方法
JP6803456B2 (ja) 配線基板、電子装置用パッケージおよび電子装置
WO2014148457A1 (ja) セラミックパッケージ及び電子部品
US20200402873A1 (en) Electronic device mounting board, electronic package, and electronic module
JP7251001B2 (ja) セラミック焼結体及び半導体装置用基板
KR100261793B1 (ko) 고강도 고신뢰성 회로기판 및 그 제조방법
EP3961695B1 (en) Ceramic circuit substrate and electronic component module
JP2024019155A (ja) パッケージおよびパッケージの製造方法
WO2023190244A1 (ja) 回路基板及びその製造方法、並びにパワーモジュール
WO2023190246A1 (ja) 回路基板及びその製造方法、並びにパワーモジュール
WO2023190255A1 (ja) 回路基板及びその製造方法、並びにパワーモジュール
KR102671539B1 (ko) 전자 부품 모듈, 및 질화규소 회로 기판
JP7340009B2 (ja) 電子部品モジュール、及び、窒化珪素回路基板
JP7192100B2 (ja) 窒化珪素回路基板、及び、電子部品モジュール
WO2022162871A1 (ja) 両面冷却パワーモジュール
WO2023190253A1 (ja) 回路基板及びその製造方法、並びにパワーモジュール
WO2023281838A1 (ja) 回路基板
JP2004288662A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23846714

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1