WO2024024248A1 - 作業機 - Google Patents

作業機 Download PDF

Info

Publication number
WO2024024248A1
WO2024024248A1 PCT/JP2023/019615 JP2023019615W WO2024024248A1 WO 2024024248 A1 WO2024024248 A1 WO 2024024248A1 JP 2023019615 W JP2023019615 W JP 2023019615W WO 2024024248 A1 WO2024024248 A1 WO 2024024248A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plunger
transmission mechanism
support part
holder
support
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/019615
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓伍 伊勢田
賢 伊縫
Original Assignee
工機ホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工機ホールディングス株式会社 filed Critical 工機ホールディングス株式会社
Publication of WO2024024248A1 publication Critical patent/WO2024024248A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D49/00Machines or devices for sawing with straight reciprocating saw blades, e.g. hacksaws
    • B23D49/10Hand-held or hand-operated sawing devices with straight saw blades
    • B23D49/16Hand-held or hand-operated sawing devices with straight saw blades actuated by electric or magnetic power or prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to a working machine.
  • Patent Document 1 describes a saber saw (reciprocating saw) as a working machine.
  • a plunger is driven by a motor to reciprocate, and a blade attached to the tip of the plunger reciprocates to cut an object.
  • the plunger is supported in a reciprocating manner by a rotatable roller (bearing). The rollers are provided above and below the plunger.
  • the supporting performance of the plunger may deteriorate, which may impede workability. Specifically, if the distance between the axes of the upper and lower rollers is long, the plunger that is reciprocated will wobble, and if the distance between the axes is short, the plunger will be difficult to move.
  • an object of the present invention is to provide a working machine in which the plunger is appropriately supported so that workability is not impaired.
  • the work machine of one embodiment includes a motor, a plunger that is reciprocated in the front and back direction by driving of the motor, a transmission mechanism that converts the rotational driving force of the motor into reciprocating driving force and transmits the reciprocating driving force to the plunger, and the a first support part that supports the plunger in a reciprocating manner and is disposed on one side of the plunger in an orthogonal direction perpendicular to the front-rear direction; A second support part arranged on the other side and a distance between the first support part and the second support part in the orthogonal direction can be changed. and a support member that supports at least one of the two support parts.
  • the plunger is appropriately supported by changing the distance between the first support part and the second support part by the support member, so that workability is not impaired.
  • FIG. 2 is a left side view of the working machine according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a partially sectional left side view of the working machine.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the transmission mechanism.
  • FIG. 3 is a view of the holder and its surroundings seen from the left side.
  • 5 is a sectional view taken along line AA in FIG. 4.
  • FIG. 5A is a sectional view taken along line BB in FIG. 5, (A) is before the lid is attached, and (B) is after the lid is attached.
  • FIG. It is a figure showing the holder of the working machine concerning a 2nd embodiment. It is a figure showing the holder of the working machine concerning a 3rd embodiment.
  • FIGS. 1 and 2 the front-rear direction and the up-down direction are directions shown in the figures. Further, a direction perpendicular to the front-rear direction and the up-down direction (that is, a direction perpendicular to the page) is referred to as a left-right direction.
  • the plunger 30 is reciprocated in the front-rear direction by driving the motor 20.
  • the work machine 10 is a saber saw (reciprocating saw), and a blade 32 is attached to the front side of a plunger 30, and the blade 32 reciprocates in the front and rear direction to cut an object.
  • the working machine 10 includes a housing 11 made of metal and synthetic resin.
  • the housing 11 can be divided into left and right halves.
  • the housing 11 is provided with a plunger housing section 12, a motor housing section 13, a handle 14, a trigger 15, a mounting section 16, a base 19, and the like.
  • the plunger accommodating portion 12 has a cylindrical shape extending in the front-rear direction.
  • the motor accommodating portion 13 has a cylindrical shape extending downward from the lower part of the plunger accommodating portion 12 .
  • the handle 14 has a shape extending downward from the rear part of the plunger accommodating part 12.
  • a trigger 15 is provided on the handle 14. The operator grasps the handle 14 and operates the trigger 15.
  • a mounting portion 16 is provided at the lower part of the motor housing portion 13 and the handle 14 .
  • a battery pack 17 is attached to the attachment portion 16 .
  • Battery pack 17 supplies power to motor 20 .
  • a controller 18 is provided inside the motor accommodating portion 13 (see FIG. 2).
  • the operation of the trigger 15 is detected by the trigger switch, and a trigger operation signal is transmitted from the trigger switch to the controller 18.
  • the controller 18 controls the operation of the motor 20 .
  • a base 19 is provided in front of the plunger accommodating portion 12.
  • a blade 32 passes through the base 19.
  • the base 19 is movable in the front-rear direction and tiltable relative to the plunger accommodating portion 12.
  • the position and angle of the base 19 are adjusted by moving or tilting the base 19 according to the object.
  • a gear case 60 is provided inside the plunger accommodating portion 12.
  • the gear case 60 includes a lower transmission mechanism accommodating portion 61 and an upper lid portion 62.
  • the transmission mechanism accommodating portion 61 has a bottomed shape extending in the front-rear direction, and is open at the top.
  • the transmission mechanism housing portion 61 is made of metal.
  • a motor shaft hole 61a extending in the vertical direction is formed in the rear portion of the transmission mechanism housing portion 61.
  • a central shaft 61b extending in the vertical direction is provided in the middle of the transmission mechanism housing portion 61.
  • a contact surface 61c extending in the front-rear direction is formed at the front portion of the transmission mechanism accommodating portion 61.
  • the lid portion 62 has a thin plate shape extending in the front-rear direction.
  • the lid portion 62 is made of metal. Therefore, the lid portion 62 has flexibility.
  • the lid portion 62 closes the opening of the transmission mechanism housing portion 61.
  • the gear case 60 houses the plunger 30.
  • the plunger 30 has a cylindrical shape extending in the front-rear direction.
  • Plunger 30 is made of metal.
  • the plunger 30 is supported by a first roller 46 and a second roller 47, and is capable of reciprocating in the front-rear direction.
  • the first roller 46 is an example of a first support section.
  • the first support portion is arranged on one side of the plunger 30 in a direction orthogonal to the front-rear direction.
  • the first roller 46 of this embodiment is arranged above the plunger 30.
  • the first roller 46 is made of resin.
  • the second roller 47 is an example of a second support section.
  • the second support portion is arranged on the other side of the plunger 30 in the orthogonal direction orthogonal to the front-rear direction.
  • the second roller 47 of this embodiment is arranged below the plunger 30.
  • the second roller 47 is made of resin.
  • the first roller 46 is rotatably supported by a first shaft 48.
  • the second roller 47 is rotatably supported by a second shaft 49.
  • the first shaft 48 and the second shaft 49 are made of metal.
  • the first shaft 48 and the second shaft 49 are non-rotatably supported by the holder 40.
  • the holder 40 includes a right side member 41, a left side member 42, and a connecting member 43 that connects the right side member 41 and the left side member 42. Since the holder 40 is constructed by integrating the right side member 41, the left side member 42, and the connecting member 43 as a single member, the manufacturing cost of the holder 40 can be reduced.
  • the holder 40 is made of metal.
  • the lower surface of the holder 40 is in contact with the contact surface 61c of the transmission mechanism accommodating portion 61.
  • the upper surface of the holder 40 is in contact with the lower surface of the lid part 62.
  • a blade holder 31 is provided on the front side of the plunger 30.
  • the blade holder 31 is a tool gripping section.
  • a blade 32 is held by a blade holder 31 .
  • the blade 32 is an example of a tool, and in this embodiment is a saw blade.
  • a dust guard 33 is provided in front of the gear case 60, where the blade 32 reciprocates in the front and back direction together with the plunger 30 to cut the object.
  • An O-ring 34 is provided at the front of the gear case 60.
  • a motor 20 is housed in the motor housing section 13 .
  • the motor 20 includes a stator 22 that does not rotate, a rotor 24 that rotates, a motor shaft 20a that rotates, and the like.
  • the gear case 60 houses the gear 50 and the connector 70.
  • Gear 50 is disc-shaped.
  • Gear 50 is made of metal.
  • the gear 50 is pivotally supported by a central shaft 61b within the transmission mechanism accommodating portion 61.
  • a damper 54 and a thrust washer 55 are arranged between the gear 50 and the transmission mechanism housing portion 61.
  • a large number of steel balls 56 are rotatably arranged within the thrust washer 55.
  • the steel ball 56 is in contact with the lower surface of the gear 50.
  • the gear 50 is rotatable on the steel ball 56 about the central shaft 61b.
  • a crankshaft 51 is provided protruding from the upper surface of the gear 50. As shown in FIG. 3, the crankshaft 51 connects a first eccentric shaft 51a at one end, a second eccentric shaft 51b at the other end, and connects the first eccentric shaft 51a and the second eccentric shaft 51b. It has a connecting rod 51c.
  • the first eccentric shaft 51a is eccentric from the central axis 61b.
  • the lower end of the first eccentric shaft 51a is embedded and fixed in the gear 50.
  • the second eccentric shaft 51b is eccentric from the central axis 61b and the first eccentric shaft 51a.
  • the second eccentric shaft 51b is floating above the upper surface of the gear 50.
  • a needle bearing 52 is attached to the first eccentric shaft 51a.
  • the needle bearing 52 is rotatable about the first eccentric shaft 51a.
  • a sleeve 53 is attached to the second eccentric shaft 51b. The sleeve 53 is rotatable about the second eccentric shaft 51b.
  • a connector 70 is provided on the gear 50.
  • Connector 70 is made of metal.
  • a long hole 70a extending in the front-rear direction is formed in the center of the connector 70.
  • the needle bearing 52 is engaged with the elongated hole 70a, and the needle bearing 52 slides within the elongated hole 70a.
  • a plunger sleeve 71 is attached to the front of the connector 70.
  • the rear end of the plunger 30 is fixed to the connector 70 by the plunger sleeve 71 .
  • Both left and right side surfaces of the connector 70 are supported by sliding bearings 72.
  • the first eccentric shaft 51a is connected to the plunger 30 via a needle bearing 52 and a connector 70.
  • the connector 70 can reciprocate in the front-back direction together with the plunger 30.
  • Gear 50, crankshaft 51, and connector 70 are examples of a transmission mechanism.
  • the transmission mechanism converts the rotational driving force of the motor 20 into a reciprocating driving force and transmits it to the plunger 30.
  • Gear case 60 is an example of a transmission mechanism case.
  • the transmission mechanism case houses the transmission mechanism.
  • the transmission mechanism housing portion 61 is an example of a first case portion.
  • the lid part 62 is an example of a second case part.
  • a spacer 75 is provided above the connector 70. Spacer 75 is immovable.
  • a counterweight 80 is provided above the spacer 75. The counterweight 80 is driven by the motor 20 so as to cancel vibrations caused by the reciprocating motion of the plunger 30.
  • the counterweight 80 is made of metal.
  • a long hole 80a extending in the left-right direction is formed in the center of the counterweight 80. The sleeve 53 is engaged with the elongated hole 80a, and the sleeve 53 slides within the elongated hole 80a.
  • Side grooves 80b are formed on both left and right side surfaces of the counterweight 80.
  • the side grooves 80b on the left side are provided at two locations, one on the front side and the other on the rear side.
  • Side grooves 80b on the right side are also provided at two locations, one on the front side and the other on the rear side, although not shown.
  • a steel ball 81 is inserted into each of the four side grooves 80b, and the steel ball 81 can roll within the side groove 80b.
  • a top groove 80c is formed on the top surface of the counterweight 80.
  • the upper surface groove 80c is provided at two locations, one on the front side and one on the rear side.
  • a steel ball 81 is inserted into each of the two upper surface grooves 80c, and the steel ball 81 can roll within the upper surface groove 80c.
  • Steel ball 81 is an example of a rolling element.
  • a weight guide 82 and a damper 83 are arranged on both left and right sides of the counterweight 80.
  • the weight guide 82 and the damper 83 are attached to the transmission mechanism accommodating portion 61 and are immovable.
  • the weight guide 82 and the damper 83 are examples of sliding support parts.
  • the sliding support portion elastically supports the counterweight 80 in a slidable manner.
  • the damper 83 is an example of an elastic body.
  • the damper 83 of this embodiment is made of rubber.
  • the second eccentric shaft 51b engages with the counterweight 80 via the sleeve 53.
  • the gear 50, crankshaft 51, and connector 70 which are an example of the transmission mechanism, convert the rotational driving force of the motor 20 into reciprocating driving force of the counterweight 80, and transmit the same to the counterweight 80.
  • each member is sequentially arranged from the bottom of the transmission mechanism accommodating portion 61 upward, and is assembled into the gear case by being covered with a lid portion 62.
  • the motor 20 includes a motor holder 21, a stator 22, a fan guide 23, and a rotor 24.
  • the motor shaft 20a of the motor 20 is inserted into the motor shaft hole 61a provided in the transmission mechanism housing portion 61.
  • a damper 54 and a thrust washer 55 are arranged in the transmission mechanism housing portion 61, and a large number of steel balls 56 are arranged inside the thrust washer 55.
  • a gear 50 is disposed above the steel ball 56, and a central shaft 61b provided in a transmission mechanism accommodating portion 61 is inserted into the center of the gear 50.
  • the motor shaft 20a is in contact with the side surface of the gear 50.
  • a connector 70 with a sliding bearing 72 mounted thereon is placed above the gear 50 .
  • the second eccentric shaft 51b and the connecting rod 51c pass through a long hole 70a formed in the connector 70 and protrude above the connector 70.
  • the first eccentric shaft 51a is located in the elongated hole 70a, and the needle bearing 52 attached to the first eccentric shaft 51a is engaged with the elongated hole 70a.
  • a first shaft 48 and a second shaft 49 are inserted through the holder 40, and a first roller 46 and a second roller 47 are rotatably supported by the first shaft 48 and second shaft 49.
  • the holder 40 is arranged inside the transmission mechanism accommodating part 61, and the lower surface of the holder 40 abuts the contact surface 61c of the transmission mechanism accommodating part 61.
  • the plunger 30 is inserted through the dust guard 33 and the O-ring 34, and then into the transmission mechanism housing portion 61. Plunger 30 is inserted between first roller 46 and second roller 47. Plunger 30 is fixed to connector 70 by plunger sleeve 71.
  • a metal plate 76 and a spacer 75 are arranged on the connector 70.
  • the connecting rod 51c is located at the same height as the spacer 75, and the second eccentric shaft 51b protrudes above the spacer 75.
  • left and right weight guides 82 and a damper 83 are arranged on the spacer 75.
  • Two steel balls 81 are arranged on the left weight guide 82, and two steel balls 81 are also arranged on the right weight guide 82.
  • a counterweight 80 is arranged between the left and right weight guides 82.
  • the four steel balls 81 placed on the left and right weight guides 82 are inserted into the four side grooves 80b formed in the counterweight 80.
  • the sleeve 53 attached to the second eccentric shaft 51b is engaged with the elongated hole 80a.
  • Two steel balls 81 are inserted into two upper surface grooves 80c formed in the counterweight 80.
  • a packing 63 and a lid part 62 are arranged on the transmission mechanism housing part 61, and the lid part 62 is screwed to the transmission mechanism housing part 61 with bolts 62a, so that the gear case 60 is closed, as shown in FIG. be done.
  • the lower surface of the lid portion 62 contacts the upper surface of the holder 40 and also contacts the steel ball 81 inserted into the upper surface groove 80c.
  • the first eccentric shaft 51a revolves around the center axis 61b
  • the needle bearing 52 attached to the first eccentric shaft 51a also revolves around the center axis 61b. become.
  • the needle bearing 52 revolves, the needle bearing 52 moves while rotating in the elongated hole 70a, the connector 70 is reciprocated in the front-rear direction, and the plunger 30 connected to the connector 70 is reciprocated in the front-rear direction. .
  • the crankshaft 51 rotates
  • the second eccentric shaft 51b also revolves around the central axis 61b
  • the sleeve 53 attached to the second eccentric shaft 51b also revolves around the central axis 61b.
  • the sleeve 53 revolves, the sleeve 53 moves while rotating within the elongated hole 80a, and the counterweight 80 is reciprocated in the front-rear direction.
  • the first eccentric shaft 51a and the second eccentric shaft 51b are provided at positions opposite to each other by 180 degrees around the central axis 61b by the connecting rod 51c. Therefore, when the plunger 30 moves forward, the counterweight 80 moves backward, and when the plunger 30 moves backward, the counterweight 80 moves forward. That is, the plunger 30 and the counterweight 80 operate in opposite phases.
  • the plunger 30 is supported by the first roller 46 and the second roller 47.
  • the first roller 46 and the second roller 47 are rotatably supported by a first shaft 48 and a second shaft 49.
  • the first shaft 48 and the second shaft 49 are non-rotatably supported by the holder 40.
  • the holder 40 includes a right side member 41, a left side member 42, and a connecting member 43.
  • a lower curved surface 44 is formed on the lower surface of the holder 40 (that is, the lower surfaces of the right side member 41 and the left side member 42).
  • the lower curved surface 44 has a shape that descends from the front end 44a while drawing a curve to reach the top 44b, and rises from the top 44b while drawing a curve to reach the rear end 44c.
  • the lid portion 62 is not attached to the transmission mechanism accommodating portion 61 and the holder 40 is standing upright, the top portion 44b is in contact with the contact surface 61c within the transmission mechanism accommodating portion 61.
  • An upper curved surface 45 is formed on the upper surface of the holder 40 (that is, the upper surfaces of the right side member 41 and the left side member 42).
  • the upper curved surface 45 has a shape that rises from the front end 45a while drawing a curve to reach the top 45b, and descends from the top 45b while drawing a curve to reach the rear end 45c.
  • the top part 45b When the lid part 62 is not attached to the transmission mechanism accommodating part 61 and the holder 40 is standing upright, the top part 45b is exposed from the upper end of the transmission mechanism accommodating part 61.
  • the top portion 45b is located at a position offset to the front side of the central axes of the first shaft 48 and the second shaft 49.
  • the top portion 45b is a pressed portion that is pressed (pressed) by the lower surface of the lid portion 62 when the lid portion 62 is attached.
  • the right side member 41 of the holder 40 is formed with an upper insertion hole 41a and a lower insertion hole 41b.
  • the left side member 42 of the holder 40 is formed with an upper insertion hole 42a and a lower insertion hole 42b.
  • the first shaft 48 is inserted from the right side into the upper insertion hole 41a, the first roller 46, and the upper insertion hole 42a. is inserted into the The inner circumferential surface of the upper insertion hole 41a and the right outer circumferential surface of the first shaft 48 are knurled. By fitting the first shaft 48 into the knurled upper insertion hole 41a, the first shaft 48 is held non-rotatably with respect to the holder 40. The first roller 46 is rotatable about the first shaft 48 .
  • the second shaft 49 is inserted from the right side into the lower insertion hole 41b, the second roller 47, and the lower insertion hole 42b. is inserted into the The inner circumferential surface of the lower insertion hole 41b and the right outer circumferential surface of the second shaft 49 are knurled.
  • the second roller 47 is rotatable around the second shaft 49.
  • a recess 46a is formed in the center of the outer peripheral surface of the first roller 46.
  • the first roller 46 is brought into contact with the upper side of the plunger 30 on the outer peripheral surface other than the recessed portion 46a.
  • a recess 47a is formed in the center of the outer peripheral surface of the second roller 47.
  • the second roller 47 is brought into contact with the upper side of the plunger 30 on the outer peripheral surface other than the recessed portion 47a.
  • FIG. 6 the tilting of the holder 40 due to the assembly of the gear case 60 will be described.
  • the holder 40 is arranged inside the transmission mechanism housing part 61, the plunger 30 is inserted between the first roller 46 and the second roller 47, and the plunger 30 is connected to the connector 70. state.
  • the holder 40 In the state before the lid part 62 is attached to the transmission mechanism accommodating part 61, the holder 40 is upright. In this state, the top portion 44b of the lower curved surface 44 is in contact with the contact surface 61c within the transmission mechanism housing portion 61. Further, the top portion 45 b of the upper curved surface 45 is exposed (projects) from the upper end of the transmission mechanism housing portion 61 .
  • the distance between the support parts in the vertical direction between the central axis of the first shaft 48 and the central axis of the second shaft 49 is D1. Further, in this state, the holder 40 is indirectly supported by the plunger 30 (via the support part), but is not fixed to the gear case 60.
  • the state shown in FIG. 6(B) is obtained.
  • the top portion 45b of the holder 40 is pressed by the lower surface of the lid portion 62. Since the top portion 45b is located at a position offset to the front side from the central axes of the first shaft 48 and the second shaft 49, when the top portion 45b is pressed, the holder 40 tilts forward. At this time, the top portion 45b moves forward and moves downward. Therefore, the amount of protrusion of the top portion 45b from the upper end of the transmission mechanism accommodating portion 61 is reduced.
  • the lid portion 62 is fixed to the transmission mechanism housing portion 61.
  • the holder 40 becomes immovable in an inclined state.
  • the holder 40 is held by the gear case 60 so that the position where the holder 40 is supported by the gear case 60 does not change. That is, the holder 40 (support part) is held between the lid part 62 and the transmission mechanism housing part 61 (in the vertical direction).
  • the upper curved surface 45 is in contact with the lower surface of the lid portion 62 at the rear side of the top portion 45b. Further, the lower curved surface 44 is in contact with the contact surface 61c in the transmission mechanism housing portion 61 at the front side of the top portion 44b.
  • the distance between the support parts in the vertical direction between the central axis of the first shaft 48 and the central axis of the second shaft 49 is D2.
  • D2 is shorter than D1 due to the tilting of the holder 40. That is, the holder 40 is pressed down by the gear case 60 so that the first roller 46 supported by the first shaft 48 and the second roller 47 supported by the second shaft 49 are close to each other.
  • the distance between the support parts in the vertical direction between the first roller 46 and the second roller 47 is changed depending on the position where the holder 40 is supported by the gear case 60.
  • the distance between the support parts in the vertical direction becomes shorter, the distance between the first roller 46 and the second roller 47 becomes narrower, so that the plunger 30 supported by the first roller 46 and the second roller 47 This can prevent wobbling when reciprocating.
  • the lid part 62 is a thin metal plate and has flexibility, it elastically biases the holder 40 so that the first roller 46 and the second roller 47 approach the plunger 30. In other words, when the urging force (pressing force) of the lid part 62 against the holder 40 is too strong, the lid part 62 bends by a small amount, so that excessive pressing against the holder 40 is suppressed. This flexibility prevents the distance between the support parts in the vertical direction from becoming shorter than necessary, so that the reciprocating plunger 30 does not become difficult to move.
  • the lid portion 62 is fixed by a bolt 62a, and it can be said that the holder 40 is fixed to the gear case 60 by this bolt 62a. That is, the holder 40 is fixed to the gear case 60 by the parts that constitute the gear case 60. If the mounting condition of the lid part 62 is changed, the pressing force against the holder 40 is also changed, and as a result, the distance between the support parts is also changed. In this way, the holder 40 (the first roller 46 and the second roller 47) is supported by the gear case 60 so that the distance between the supporting parts can be changed. Conventionally, the first shaft 148 and the second shaft 149 were fixed to the gear case 60, so the distance between the supporting parts was also fixed. However, in the present invention, the distance between the supporting parts is fixed. Since the supporting parts (first roller 46 and second roller 47) are supported by the gear case 60, the distance between the supporting parts can be changed.
  • the work machine 10 according to the second embodiment is different from the work machine 10 according to the first embodiment only in that a holder 140 is provided instead of the holder 40, and other points are different. Since they are the same, the differences will be explained. Components that are the same as those in the first embodiment are given the same reference numerals and descriptions thereof will be omitted.
  • FIG. 7(A) is a perspective view of the holder 140 in an assembled state, viewed from the left side.
  • the holder 140 includes a right side member 41, a left side member 42, and a connecting member 43 that connects the right side member 41 and the left side member 42. Since the holder 140 is constructed by integrating the right side member 41, the left side member 42, and the connecting member 43 as a single member, the manufacturing cost of the holder 140 can be reduced.
  • Holder 140 is made of metal.
  • a first shaft 148 and a second shaft 149 are inserted through the holder 140, and the first roller 46 and the second roller 47 are rotatably supported by the first shaft 148 and second shaft 149.
  • FIG. 7(B) is a perspective view of the holder 140 seen from the left side before the first shaft 148 and the second shaft 149 are inserted.
  • the left side member 42 is formed with an upper insertion hole 142a and a lower insertion hole 142b.
  • the inner circumferential surface of the upper insertion hole 142a and the outer circumferential surface of the left end portion 148a of the first shaft 148 are knurled. By fitting the knurled upper insertion hole 142a and the first shaft 148, the first shaft 148 is held non-rotatably with respect to the holder 140.
  • the inner circumferential surface of the lower insertion hole 142b and the left outer circumferential surface of the second shaft 149 are also knurled. By fitting the second shaft 149 into the knurling lower insertion hole 142b, the second shaft 149 is held non-rotatably with respect to the holder 140.
  • FIG. 7(C) is a perspective view of the holder 140 seen from the right side before the first shaft 148 and the second shaft 149 are inserted.
  • the right side member 41 is formed with an upper insertion hole 141a and a lower insertion hole 141b.
  • An annular elastic ring 141c is fitted into the inner peripheral surface of the upper insertion hole 141a.
  • a stepped portion is formed on the outer peripheral surface of the right end portion 148b of the first shaft 148.
  • An annular elastic ring 141c is also fitted into the inner peripheral surface of the lower insertion hole 141b.
  • a stepped portion is formed on the outer peripheral surface of the right end portion 149b of the second shaft 149.
  • the elastic ring 141c is made of rubber in this embodiment.
  • FIG. 7(D) is a right side view of the holder 140 in an assembled state
  • FIG. 7(E) is a sectional view taken along line CC in FIG. 7(D).
  • the first shaft 148 is inserted from the left side into the upper insertion hole 142a, the first roller 46, and the upper insertion hole 141a. is inserted into the The left end 148a of the first shaft 148 is held non-rotatably in the upper insertion hole 142a, and the right end 148b of the first shaft 148 is elastically supported by an elastic ring 141c.
  • the second shaft 149 is inserted from the left side into the lower insertion hole 142b, the second roller 47, and the lower insertion hole. 141b.
  • the left end 149a of the second shaft 149 is held non-rotatably in the lower insertion hole 142b, and the right end 149b of the second shaft 149 is elastically supported by an elastic ring 141c.
  • the plunger 30 is elastically supported by these elastic rings 141c via the first shaft 148 and the second shaft 149, and the first roller 46 and the second roller 47, so that the plunger 30 can reciprocate smoothly. Moreover, when the pressing force from the lid part 62 becomes excessive, the elastic ring 141c is compressed, and it is possible to suppress excessive contact between the plunger 30 and the support part (the first roller 46 and the second roller 47).
  • the distance between the supporting parts is made slightly smaller than the outer diameter of the plunger 30, so that when the plunger 30 is inserted between the first roller 46 and the second roller 47, the elastic ring 141c It may also be configured such that the distance between the support parts increases due to compression.
  • the holder 140 may be configured to be fixed to the transmission mechanism housing portion 61 with screws or the like. That is, in this case, the configuration of the first embodiment in which the holder 40 is tilted by pressing the lid portion 62 may not be necessary.
  • the work machine 10 according to the third embodiment is different from the work machine 10 according to the second embodiment only in that a holder 240 is provided instead of the holder 140, and other points are different. Since they are the same, the differences will be explained. Components that are the same as those in the first embodiment and the second embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
  • the holder 240 will be described with reference to FIG. 8.
  • the holder 240 is configured such that an upper part that holds the first shaft 148 and a lower part that holds the second shaft 149 are separated in the vertical direction, and a coil spring 240a connects them. There is. That is, the holder 240 has a coil spring 240a at the center position in the vertical direction. One coil spring 240a is provided on both the left and right sides. Note that the holder 240 may be configured with one large coil spring.
  • the distance between the first support portion (the first roller 46) and the second support portion (the second roller 47) is the outer diameter of the plunger 30. It's smaller.
  • the coil spring 240a expands and the distance between the supporting parts increases, and the first roller 46 and the second roller 47 are placed above and below the plunger 30, respectively. comes into contact.
  • the holder 240 is fixed to the gear case 60 by vertically sandwiching and holding the holder 240 between the transmission mechanism housing part 61 (abutting surface 61c) and the lid part 62.
  • the holder 240 is fixed to the gear case 60 using a fixing device such as a screw. Good too.
  • the support part (the first roller 46 and the second roller 47) adjusted to an optimal distance can be fixed to the gear case 60 without using the lid part 62 to hold the support part (first roller 46 and second roller 47). Furthermore, before applying an external force, the distance between the support parts is larger than the outer diameter of the plunger 30, and when pressed from above by the lid part 62, the coil spring 240a is compressed, and the distance between the support parts becomes smaller. You can.
  • This third embodiment is similar to the first embodiment in that the distance between the support parts is reduced by attaching (pressing) the lid part 62, but in the first embodiment, the distance between the support parts is reduced by tilting the holder 40. Its distinctive feature was that the distance was small, so it was necessary to secure space in the front and rear directions. On the other hand, in the third embodiment, such space reservation is not necessary. Note that, compared to the first embodiment in which the holder 40 is configured as a single member, when the holder 240 is used, the number of parts increases by two.
  • the support member may be any member that supports at least one of the first support part and the second support part so that the distance between the first support part and the second support part can be changed.
  • both or one of the first support part and the second support part is elastically supported by the gear case 60 by an elastic body such as a spring, and is configured to be biased toward the plunger so that the distance between the support parts becomes small. It may be something that is done.
  • the first support part may be fixed to the gear case 60, and the second support part may be elastically supported by the gear case 60 by a spring or the like.
  • an external force is directly or indirectly applied to the support part (holder) by the lid part 62 or the plunger 30, which is separate from the transmission mechanism housing part 61 that supports the holder, so that the first support part and
  • a member other than the lid part 62 and the plunger 30 that is separate from the transmission mechanism housing part 61 may be used.
  • the holder is configured to be held between the divided pieces of the gear case 60 that are divided in the vertical direction, but it may be configured to be held between the gear cases that are divided in the left and right direction.
  • the support portions that reciprocally support the plunger 30 are rollers (the first roller 46 and the second roller 47), but the support portions may be other than rollers.
  • the support portion may be a sliding bearing.
  • both the lower and upper sliding bearings may be elastically supported by the gear case 60, with one sliding bearing being fixed to the gear case 60 and the other sliding bearing being elastically supported by the gear case 60. It may be something that is done.
  • the sliding bearing may not be directly supported by the gear case 60, but may be supported by a holder.
  • the top portion 45b of the upper curved surface 45 is provided at a position offset to the rear side with respect to the central axis of the first shaft 48.

Abstract

プランジャが適切に支持されることにより作業性が損なわれない作業機を提供する。作業機は、モータと、モータの駆動によって前後方向に往復動されるプランジャ30と、プランジャを往復動可能に支持し、モータの回転駆動力を往復駆動力に変換してプランジャに伝達する伝達機構と、前後方向と直交する直交方向におけるプランジャの一方側に配置される第1支持部(第1ローラ46)と、プランジャの他方側に配置される第2支持部(第2ローラ47)と、直交方向における第1支持部と第2支持部との距離である支持部間距離を(D1からD2に)変更可能なように第1支持部と第2支持部の少なくとも一方を支持する支持部材(ホルダ40)と、を備える。

Description

作業機
本発明は、作業機に関する。
特許文献1には、作業機としてのセーバソー(レシプロソー)が記載されている。この作業機は、モータの駆動によってプランジャが往復動し、該プランジャの先端に取り付けられたブレードが往復動して、対象物を切断する。プランジャは、回転可能なローラ(ベアリング)により、往復動可能に支持されている。ローラは、プランジャの上下に設けられている。
実開平5-44414号公報
特許文献1に記載の作業機では、ローラの組み立て精度によっては、プランジャの支持性能が悪くなり、作業性に支障をきたすおそれがある。具体的には、上下のローラの軸間距離が長いと、往復動されるプランジャがガタついてしまい、該軸間距離が短いと、プランジャが動きにくい。
上記課題を鑑み、本発明の目的は、プランジャが適切に支持されることにより作業性が損なわれない作業機を提供することである。
一実施形態の作業機は、モータと、前記モータの駆動によって前後方向に往復動されるプランジャと、前記モータの回転駆動力を往復駆動力に変換して前記プランジャに伝達する伝達機構と、前記プランジャを往復動可能に支持し、前記前後方向と直交する直交方向における前記プランジャの一方側に配置される第1支持部と、前記プランジャを往復動可能に支持し、前記直交方向における前記プランジャの他方側に配置される第2支持部と、前記直交方向における前記第1支持部と前記第2支持部との距離である支持部間距離を変更可能なように前記第1支持部と前記第2支持部の少なくとも一方を支持する支持部材と、を備える。
一実施形態の作業機では、第1支持部と第2支持部との支持部間距離を支持部材によって変更することにより、プランジャが適切に支持されるので、作業性が損なわれない。
第1実施形態に係る作業機の左側面図である。 作業機の部分断面左側面図である。 伝達機構の展開斜視図である。 ホルダの周辺を左側から視た図である。 図4のA-A断面図である。 図5のB-B断面図であり、(A)は蓋部が取り付けられる前、(B)は蓋部が取り付けられた後である。 第2実施形態に係る作業機のホルダを示す図である。 第3実施形態に係る作業機のホルダを示す図である。
以下、本発明の第1実施形態、第2実施形態、及び第3実施形態に係る作業機を、図面を参照して説明する。図1及び図2で、前後方向及び上下方向は、図中に示す方向である。また、前後方向及び上下方向と直交する方向(即ち、紙面に垂直な方向)を、左右方向と称する。
[第1実施形態] 作業機10では、図2に示すように、モータ20の駆動によってプランジャ30が前後方向に往復動される。第1実施形態に係る作業機10は、セーバソー(レシプロソー)であり、プランジャ30の前側にブレード32が取り付けられ、該ブレード32が前後方向に往復動して、対象物を切断するものである。まず、図1~図3を参照して、作業機10の概要について説明する。
図1に示すように、作業機10は、金属及び合成樹脂で構成されるハウジング11を備えている。ハウジング11は、左右に2分割可能である。ハウジング11には、プランジャ収容部12、モータ収容部13、ハンドル14、トリガ15、装着部16、ベース19等が設けられている。
プランジャ収容部12は、前後方向に延びる筒形状である。モータ収容部13は、プランジャ収容部12の下部から、下方向に延びる筒形状である。ハンドル14は、プランジャ収容部12の後部から、下方向に延びる形状である。ハンドル14には、トリガ15が設けられている。作業者により、ハンドル14が把持されて、トリガ15が操作される。
モータ収容部13及びハンドル14の下部には、装着部16が設けられている。装着部16には、電池パック17が装着されている。電池パック17は、モータ20に電力を供給する。モータ収容部13の内部には、コントローラ18が設けられている(図2参照)。
作業者によりトリガ15が操作されると、該トリガ15の動作がトリガスイッチで検知され、該トリガスイッチからコントローラ18に対して、トリガ動作信号が送信される。コントローラ18は、トリガ動作信号を受信すると、モータ20を作動させる制御を行う。
プランジャ収容部12の前方には、ベース19が設けられている。ベース19を、ブレード32が貫通している。ベース19は、プランジャ収容部12に対して、前後方向に移動可能であり、かつ、傾動可能である。対象物に合わせてベース19を移動させたり傾動させて、該ベース19の位置や角度を調節する。位置や角度を調節したベース19を対象物に押し当てた状態で切断作業を行うことにより、ブレード32が破損することを防止できる。
図2に示すように、プランジャ収容部12の内部には、ギヤケース60が設けられている。ギヤケース60は、下側の伝達機構収容部61と、上側の蓋部62からなる。
伝達機構収容部61は、前後方向に延びる有底形状であり、上側が開口している。伝達機構収容部61は、金属製である。伝達機構収容部61の後部には、上下方向に延びるモータ軸穴61aが形成されている。伝達機構収容部61の中部には、上下方向に延びる中心軸61bが設けられている。伝達機構収容部61の前部には、前後方向に延びる当接面61cが形成されている。
蓋部62は、前後方向に延びる薄板状である。蓋部62は、金属製である。よって、蓋部62は、可撓性を有する。蓋部62は、伝達機構収容部61の開口を封鎖している。
ギヤケース60には、プランジャ30が収容されている。プランジャ30は、前後方向に延びる円筒状である。プランジャ30は、金属製である。プランジャ30は、第1ローラ46及び第2ローラ47により支持されており、前後方向に往復動可能である。
第1ローラ46は、第1支持部の一例である。第1支持部は、前後方向と直交する直交方向における、プランジャ30の一方側に配置されるものである。本実施形態の第1ローラ46は、プランジャ30の上側に配置されている。第1ローラ46は、樹脂製である。
第2ローラ47は、第2支持部の一例である。第2支持部は、前後方向と直交する直交方向における、プランジャ30の他方側に配置されるものである。本実施形態の第2ローラ47は、プランジャ30の下側に配置されている。第2ローラ47は、樹脂製である。
第1ローラ46は、第1シャフト48により回転可能に支持されている。第2ローラ47は、第2シャフト49により回転可能に支持されている。第1シャフト48及び第2シャフト49は、金属製である。第1シャフト48及び第2シャフト49は、ホルダ40により回転不能に支持されている。
ホルダ40は、図3に示すように、右側部材41と、左側部材42と、これら右側部材41と左側部材42とを繋ぐ連結部材43と、を備えている。ホルダ40は、これら右側部材41、左側部材42、及び連結部材43が一体の単一部材として構成されるので、該ホルダ40の製造コストを低減できる。ホルダ40は、金属製である。図2に戻り、ホルダ40の下面は、伝達機構収容部61の当接面61cに当接している。ホルダ40の上面は、蓋部62の下面に当接している。
プランジャ30の前側には、ブレードホルダ31が設けられている。ブレードホルダ31は、工具把持部である。ブレードホルダ31によってブレード32が把持される。ブレード32は、工具の一例であって、本実施形態では鋸刃である。ブレード32は、プランジャ30と共に前後方向に往復動して、対象物を切断する、ギヤケース60の前方には、ダストガード33が設けられる。ギヤケース60の前部には、Oリング34が設けられる。これらダストガード33及びOリング34により、対象物の切断によって発生する切り屑等が、ギヤケース60の内部に侵入することを防止できる。
モータ収容部13には、モータ20が収容されている。モータ20は、回転しないステータ22、回転するロータ24、及び回転するモータ軸20a等を備えている。
ギヤケース60には、ギヤ50及びコネクタ70が収容されている。ギヤ50は、円盤状である。ギヤ50は、金属製である。ギヤ50は、伝達機構収容部61内の中心軸61bにより軸支されている。ギヤ50と伝達機構収容部61との間には、ダンパ54及びスラストワッシャ55が配置されている。スラストワッシャ55内には、多数のスチールボール56が転動可能に配置されている。スチールボール56は、ギヤ50の下面に当接している。ギヤ50は、中心軸61bを中心として、スチールボール56の上で、回転可能である。
ギヤ50の上面に、クランクシャフト51が突設されている。図3に示すように、クランクシャフト51は、一端側の第1偏心軸51aと、他端側の第2偏心軸51bと、該第1偏心軸51aと第2偏心軸51bとを繋いでいる連結棒51cと、を有する。第1偏心軸51aは、中心軸61bから偏心している。第1偏心軸51aの下端は、ギヤ50に埋設されて固定されている。第2偏心軸51bは、中心軸61b及び第1偏心軸51aから偏心している。第2偏心軸51bは、ギヤ50の上面から浮いている。
第1偏心軸51aには、ニードルベアリング52が取り付けられている。ニードルベアリング52は、第1偏心軸51aに対して回動可能である。第2偏心軸51bには、スリーブ53が取り付けられている。スリーブ53は、第2偏心軸51bに対して回動可能である。
ギヤ50の上には、コネクタ70が設けられている。コネクタ70は、金属製である。コネクタ70の中央には、前後方向に延びる長孔70aが形成されている。長孔70aには、ニードルベアリング52が係合され、該長孔70a内をニードルベアリング52が摺動する。
コネクタ70の前部には、プランジャスリーブ71が取り付けられている。プランジャスリーブ71により、プランジャ30の後端が、コネクタ70に固定される。コネクタ70の左右両側面は、すべり軸受72により支持されている。
前記第1偏心軸51aは、ニードルベアリング52及びコネクタ70を介して、プランジャ30と連結されている。コネクタ70は、プランジャ30と共に前後方向に往復動可能である。
ギヤ50、クランクシャフト51、及びコネクタ70は、伝達機構の一例である。伝達機構は、モータ20の回転駆動力を往復駆動力に変換してプランジャ30に伝達するものである。ギヤケース60は、伝達機構ケースの一例である。伝達機構ケースは、伝達機構を収容するものである。伝達機構収容部61は、第1ケース部の一例である。蓋部62は、第2ケース部の一例である。
コネクタ70の上には、スペーサ75が設けられている。スペーサ75は、不動である。スペーサ75の上には、カウンタウェイト80が設けられている。カウンタウェイト80は、モータ20の駆動によって、プランジャ30の往復動による振動を打ち消すように駆動される。カウンタウェイト80は、金属製である。カウンタウェイト80の中央には、左右方向に延びる長孔80aが形成されている。長孔80aには、スリーブ53が係合され、該長孔80a内をスリーブ53が摺動する。
カウンタウェイト80の左右両側面には、側面溝80bが形成されている。左側面の側面溝80bは、前側と後ろ側の2箇所に設けられる。右側面の側面溝80bも、図示されていないが、前側と後ろ側の2箇所に設けられる。計4箇所の側面溝80bの各々には、スチールボール81が挿入され、該側面溝80b内をスチールボール81が転動可能である。
カウンタウェイト80の上面には、上面溝80cが形成されている。上面溝80cは、前側と後ろ側の2箇所に設けられる。計2箇所の上面溝80cの各々には、スチールボール81が挿入され、該上面溝80c内をスチールボール81が転動可能である。スチールボール81は、転動体の一例である。
カウンタウェイト80の左右両側面には、ウェイトガイド82及びダンパ83が配置されている。ウェイトガイド82及びダンパ83は、伝達機構収容部61に取り付けられ、不動である。ウェイトガイド82及びダンパ83は、摺動支持部の一例である。摺動支持部は、カウンタウェイト80を摺動可能に弾性支持するものである。ダンパ83は、弾性体の一例である。本実施形態のダンパ83は、ゴム製である。
前記第2偏心軸51bは、スリーブ53を介して、カウンタウェイト80に係合している。前記伝達機構の一例であるギヤ50、クランクシャフト51、及びコネクタ70は、モータ20の回転駆動力をカウンタウェイト80の往復駆動力に変換して該カウンタウェイト80に伝達するものである。
図3を参照して、伝達機構収容部61及び蓋部62からなるギヤケースに対する、各部材の組み付けについて説明する。各部材は、伝達機構収容部61の底から上に向けて順次配置され、蓋部62で蓋をされることにより、ギヤケースに組み付けられる。
まず、モータ20は、モータホルダ21、ステータ22、ファンガイド23、及びロータ24からなる。伝達機構収容部61に設けられているモータ軸穴61aに、モータ20のモータ軸20aが挿入される。
伝達機構収容部61の中に、ダンパ54及びスラストワッシャ55が配置され、スラストワッシャ55の内部に多数のスチールボール56が配置される。該スチールボール56の上に、ギヤ50が配置され、該ギヤ50の中心に、伝達機構収容部61に設けられている中心軸61bが挿入される。ギヤ50の側面には、モータ軸20aが当接する。
すべり軸受72が取り付けられたコネクタ70が、ギヤ50の上に配置される。ギヤ50の上面に突設されているクランクシャフト51のうち、第2偏心軸51b及び連結棒51cが、コネクタ70に形成されている長孔70aを通って、コネクタ70の上に突出する。該クランクシャフト51のうち、第1偏心軸51aが、長孔70a内に位置し、第1偏心軸51aに取り付けられているニードルベアリング52が、長孔70aに係合される。
ホルダ40には、第1シャフト48及び第2シャフト49が挿通されており、該第1シャフト48及び第2シャフト49により、第1ローラ46及び第2ローラ47が回転可能に支持されている。ホルダ40が、伝達機構収容部61の内部に配置され、該ホルダ40の下面が、伝達機構収容部61の当接面61cに当接される。
プランジャ30が、ダストガード33及びOリング34に挿通されて、伝達機構収容部61に挿通される。プランジャ30が、第1ローラ46と第2ローラ47との間に挿通される。プランジャ30が、プランジャスリーブ71により、コネクタ70に固定される。
コネクタ70の上に、メタルプレート76及びスペーサ75が配置される。ギヤ50の上面に突設されているクランクシャフト51のうち、連結棒51cが、スペーサ75と同じ高さに位置し、第2偏心軸51bが、スペーサ75の上に突出する。
スペーサ75の上に、左右のウェイトガイド82及びダンパ83が配置される。左のウェイトガイド82の上に、スチールボール81が2個配置され、右のウェイトガイド82の上にも、スチールボール81が2個配置される。カウンタウェイト80が、左右のウェイトガイド82の間に配置される。これにより、左右のウェイトガイド82の上に配置された4個のスチールボール81が、カウンタウェイト80に形成されている4箇所の側面溝80bに挿入された状態となる。第2偏心軸51bに取り付けられているスリーブ53が、長孔80aに係合される。カウンタウェイト80に形成されている2箇所の上面溝80cに、2個のスチールボール81が挿入される。
伝達機構収容部61の上に、パッキン63及び蓋部62が配置され、蓋部62が伝達機構収容部61にボルト62aによって ねじ止めされることにより、図2に示すように、ギヤケース60が封鎖される。蓋部62の下面は、ホルダ40の上面に当接し、かつ、上面溝80cに挿入されているスチールボール81に当接する。
モータ20の駆動による、プランジャ30及びカウンタウェイト80の往復動について説明する。モータ20が回転駆動されると、モータ軸20aに当接しているギヤ50が中心軸61bを中心として回転し、ギヤ50に突設されているクランクシャフト51も中心軸61bを中心として回転する。
クランクシャフト51が回転すると、第1偏心軸51aは、中心軸61bを中心として公転することになり、第1偏心軸51aに取り付けられているニードルベアリング52も、中心軸61bを中心として公転することになる。ニードルベアリング52が公転すると、ニードルベアリング52が長孔70a内を自転しながら移動して、コネクタ70が前後方向に往復動され、コネクタ70に連結されているプランジャ30が前後方向に往復動される。
クランクシャフト51が回転すると、第2偏心軸51bも、中心軸61bを中心として公転することになり、第2偏心軸51bに取り付けられているスリーブ53も、中心軸61bを中心として公転することになる。スリーブ53が公転すると、スリーブ53が長孔80a内を自転しながら移動して、カウンタウェイト80が前後方向に往復動される。
本実施形態では、第1偏心軸51aと第2偏心軸51bとが、連結棒51cにより、中心軸61bを中心として180°対向する位置に設けられている。よって、プランジャ30が前に移動するとカウンタウェイト80は後ろに移動し、プランジャ30が後ろに移動するとカウンタウェイト80は前に移動する。即ち、プランジャ30とカウンタウェイト80とは、逆位相で動作する。
図4~図6を参照して、本実施形態の特徴である、プランジャ30の支持について説明する。前述のごとく、プランジャ30は、第1ローラ46及び第2ローラ47により支持されている。第1ローラ46及び第2ローラ47は、第1シャフト48及び第2シャフト49により回転可能に支持されている。第1シャフト48及び第2シャフト49は、ホルダ40により回転不能に支持されている。ホルダ40は、右側部材41と、左側部材42と、連結部材43と、を備えている。
図4に示すように、ホルダ40の下面(即ち、右側部材41及び左側部材42の下面)には、下湾曲面44が形成されている。下湾曲面44は、前端部44aから曲線を描きながら下降して頂部44bに至り、頂部44bから曲線を描きながら上昇して後端部44cに至る形状である。伝達機構収容部61に蓋部62を取り付けておらず、ホルダ40が直立している状態では、頂部44bが、伝達機構収容部61内の当接面61cに当接している。
ホルダ40の上面(即ち、右側部材41及び左側部材42の上面)には、上湾曲面45が形成されている。上湾曲面45は、前端部45aから曲線を描きながら上昇して頂部45bに至り、頂部45bから曲線を描きながら下降して後端部45cに至る形状である。  
伝達機構収容部61に蓋部62を取り付けておらず、ホルダ40が直立している状態では、頂部45bが、伝達機構収容部61の上端から露出している。頂部45bは、第1シャフト48及び第2シャフト49の中心軸線よりも前側にオフセットされた位置にある。頂部45bは、蓋部62が取り付けられる際に、該蓋部62の下面によって押圧される(押さえ付けられる)、被押圧部である。
図5に示すように、ホルダ40の右側部材41には、上部挿通孔41aと下部挿通孔41bが形成されている。ホルダ40の左側部材42には、上部挿通孔42aと下部挿通孔42bが形成されている。
ホルダ40の上部において、右側部材41と左側部材42の間に第1ローラ46が配置されている状態で、第1シャフト48が右側から、上部挿通孔41a、第1ローラ46、上部挿通孔42aに挿通される。上部挿通孔41aの内周面と、第1シャフト48の右側の外周面には、ナーリング加工が施されている。該ナーリング加工が施されている上部挿通孔41aと第1シャフト48とが嵌合することにより、該第1シャフト48は、ホルダ40に対して回転不能に保持される。第1ローラ46は、第1シャフト48を中心として、回転可能である。
ホルダ40の下部において、右側部材41と左側部材42の間に第2ローラ47が配置されている状態で、第2シャフト49が右側から、下部挿通孔41b、第2ローラ47、下部挿通孔42bに挿通される。下部挿通孔41bの内周面と、第2シャフト49の右側の外周面には、ナーリング加工が施されている。該ナーリング加工が施されている下部挿通孔41bと第2シャフト49とが嵌合することにより、該第2シャフト49は、ホルダ40に対して回転不能に保持される。第2ローラ47は、第2シャフト49を中心として、回転可能である。
第1ローラ46の外周面には、中央に凹部46aが形成されている。第1ローラ46は、該凹部46a以外の外周面で、プランジャ30の上側に当接される。第2ローラ47の外周面には、中央に凹部47aが形成されている。第2ローラ47は、該凹部47a以外の外周面で、プランジャ30の上側に当接される。これら凹部46a、47aが形成されていることにより、第1ローラ46及び第2ローラ47とプランジャ30との接触面積が減少するので、摺動摩擦を減少することができる。
図6を参照して、ギヤケース60の組み付けによるホルダ40の傾動について説明する。図6(A)は、ホルダ40が伝達機構収容部61の内部に配置され、プランジャ30が第1ローラ46と第2ローラ47との間に挿通され、プランジャ30がコネクタ70に連結されている状態である。
蓋部62が伝達機構収容部61に取り付けられる前の状態では、ホルダ40が直立している。この状態で、下湾曲面44は、頂部44bが、伝達機構収容部61内の当接面61cに当接している。また、上湾曲面45は、頂部45bが、伝達機構収容部61の上端から露出(突出)している。
この状態で、第1シャフト48の中心軸線と第2シャフト49の中心軸線の、上下方向における支持部間距離は、D1である。また、この状態ではホルダ40は、間接的に(支持部を介して)プランジャ30に支持される一方、ギヤケース60に固定されていない。
図6(A)の状態から、蓋部62が伝達機構収容部61に取り付けられると、図6(B)の状態となる。蓋部62が伝達機構収容部61に取り付けられる際には、ホルダ40の頂部45bが、該蓋部62の下面によって押圧される。頂部45bは、第1シャフト48及び第2シャフト49の中心軸線よりも前側にオフセットされた位置にあることから、該頂部45bが押圧されると、ホルダ40が前側に傾動する。このとき、頂部45bは前方向に移動し、下方に下がる。従って頂部45bの伝達機構収容部61の上端から突出する量が減少する。
ホルダ40が傾動した後に、蓋部62が伝達機構収容部61に固定される。蓋部62が伝達機構収容部61に固定されると、ホルダ40は傾斜した状態で不動となる。つまり、ホルダ40がギヤケース60に支持される位置が変化しないように、該ホルダ40がギヤケース60によって保持される。すなわち、ホルダ40(支持部)が蓋部62と伝達機構収容部61とで(上下方向に)挟持される。
この状態で、上湾曲面45は、頂部45bよりも後ろ側が、蓋部62の下面に当接している。また、下湾曲面44は、頂部44bよりも前側が、伝達機構収容部61内の当接面61cに当接している。
この状態で、第1シャフト48の中心軸線と第2シャフト49の中心軸線の、上下方向における支持部間距離は、D2である。D2は、ホルダ40が傾動したことにより、D1よりも短くなっている。つまり、ホルダ40は、第1シャフト48に支持される第1ローラ46と第2シャフト49に支持される第2ローラ47とが近接するようにギヤケース60によって押さえつけられている。そして、ホルダ40がギヤケース60に支持される位置に応じて、第1ローラ46と第2ローラ47との上下方向における支持部間距離が変更されている。
このように、上下方向における支持部間距離が短くなることにより、第1ローラ46と第2ローラ47との間隔が狭くなるので、該第1ローラ46及び第2ローラ47に支持されるプランジャ30が往復動する際にガタついてしまうのを防止できる。
また、蓋部62は、金属製の薄板であり、可撓性を有するため、第1ローラ46及び第2ローラ47がプランジャ30に近接するように、ホルダ40を弾性付勢している。逆に言えば、蓋部62のホルダ40に対する付勢力(押し付け力)が強すぎるとき、蓋部62が若干量だけ撓んでくれるため、過大なホルダ40への押し付けが抑制される。この可撓性により、上下方向における支持部間距離が必要以上に短くなることが防止されるので、往復動するプランジャ30が動きにくくなることもない。
なお、蓋部62は、ボルト62aによって固定されており、このボルト62aによって、ホルダ40がギヤケース60に固定されていると言える。つまり、ホルダ40は、ギヤケース60を構成する部品によって、ギヤケース60に固定されている。蓋部62の取付具合を変更すれば、ホルダ40への押し付け力も変更され、その結果、支持部間距離も変更される。このように、ホルダ40(第1ローラ46と第2ローラ47)は支持部間距離を変更可能なようにギヤケース60に支持されている。従来では、第1シャフト148及び第2シャフト149はギヤケース60に固定されていたため、支持部間距離も固定となっていたが、本発明においては、ギヤケース60とは別体となるホルダ40を介して支持部(第1ローラ46と第2ローラ47)をギヤケース60に支持させたので、支持部間距離を変更可能に構成することができる。
[第2実施形態] 第2実施形態に係る作業機10は、第1実施形態に係る作業機10と比較して、ホルダ40に代えてホルダ140が設けられる点のみが相違し、その他の点は同様であるため、該相違点について説明する。第1実施形態と同じ構成については、同じ符号を付して、説明を省略する。
図7を参照して、ホルダ140について説明する。図7(A)は、組立状態のホルダ140を左側から視た斜視図である。ホルダ140は、右側部材41と、左側部材42と、これら右側部材41と左側部材42とを繋ぐ連結部材43と、を備えている。ホルダ140は、これら右側部材41、左側部材42、及び連結部材43が一体の単一部材として構成されるので、該ホルダ140の製造コストを低減できる。ホルダ140は、金属製である。
ホルダ140には、第1シャフト148及び第2シャフト149が挿通されており、該第1シャフト148及び第2シャフト149により、第1ローラ46及び第2ローラ47が回転可能に支持されている。
図7(B)は、第1シャフト148及び第2シャフト149が挿通される前のホルダ140を左側から視た斜視図である。左側部材42には、上部挿通孔142aと下部挿通孔142bが形成されている。
上部挿通孔142aの内周面と、第1シャフト148の左端部148aの外周面には、ナーリング加工が施されている。該ナーリング加工が施されている上部挿通孔142aと第1シャフト148とが嵌合することにより、該第1シャフト148は、ホルダ140に対して回転不能に保持される。
下部挿通孔142bの内周面と、第2シャフト149の左側の外周面にも、ナーリング加工が施されている。該ナーリング加工が施されている下部挿通孔142bと第2シャフト149とが嵌合することにより、該第2シャフト149は、ホルダ140に対して回転不能に保持される。
図7(C)は、第1シャフト148及び第2シャフト149が挿通される前のホルダ140を右側から視た斜視図である。右側部材41には、上部挿通孔141aと下部挿通孔141bが形成されている。
上部挿通孔141aの内周面には、環状の弾性リング141cが嵌合されている。第1シャフト148の右端部148bの外周面には、段部が形成されている。下部挿通孔141bの内周面にも、環状の弾性リング141cが嵌合されている。第2シャフト149の右端部149bの外周面には、段部が形成されている。弾性リング141cは、本実施形態ではゴム製である。
図7(D)は、組立状態のホルダ140の右側面図であり、図7(E)は、図7(D)のC-C断面図である。ホルダ140の上部において、左側部材42と右側部材41の間に第1ローラ46が配置されている状態で、第1シャフト148が左側から、上部挿通孔142a、第1ローラ46、上部挿通孔141aに挿通される。第1シャフト148の左端部148aは、上部挿通孔142aに回転不能に保持され、第1シャフト148の右端部148bは、弾性リング141cにより弾性支持される。
ホルダ140の下部においても、左側部材42と右側部材41の間に第2ローラ47が配置されている状態で、第2シャフト149が左側から、下部挿通孔142b、第2ローラ47、下部挿通孔141bに挿通される。第2シャフト149の左端部149aは、下部挿通孔142bに回転不能に保持され、第2シャフト149の右端部149bは、弾性リング141cにより弾性支持される。
これら弾性リング141cにより、第1シャフト148及び第2シャフト149、並びに第1ローラ46及び第2ローラ47を介して、プランジャ30が弾性支持されるので、プランジャ30がスムーズに往復動できる。また、蓋部62からの押圧力が過大となる場合、弾性リング141cが圧縮されてプランジャ30と支持部(第1ローラ46及び第2ローラ47)の過度な当接を抑制することができる。
なお、第2実施形態においては、支持部間距離をプランジャ30の外径よりも若干量小さくし、プランジャ30が第1ローラ46及び第2ローラ47の間に挿入された際に弾性リング141cが圧縮されて支持部間距離が大きくなるように構成してもよい。この場合、ホルダ140はねじ等によって伝達機構収容部61に固定するように構成してもよい。すなわち、この場合、蓋部62の押圧によってホルダ40が傾動するという第1実施形態の構成はなくてもよい。
[第3実施形態]  第3実施形態に係る作業機10は、第2実施形態に係る作業機10と比較して、ホルダ140に代えてホルダ240が設けられる点のみが相違し、その他の点は同様であるため、該相違点について説明する。第1実施形態及び第2実施形態と同じ構成については、同じ符号を付して、説明を省略する。
図8を参照して、ホルダ240について説明する。ホルダ240は、第1シャフト148を保持する上側の部分と、第2シャフト149を保持する下側の部分とが上下方向で分離しており、その間をコイルスプリング240aが接続するように構成されている。すなわち、ホルダ240は、上下方向の中心位置にコイルスプリング240aを有する。コイルスプリング240aは、左右両側に1つずつ設けられている。なお、大きなコイルスプリング1つによってホルダ240を構成してもよい。
ホルダ240は、外力が加わっていない状態では、第1支持部(第1ローラ46)及び第2支持部(第2ローラ47)の支持部間距離(上下方向の間隔)をプランジャ30の外径より小さくしている。プランジャ30をホルダ240(第1ローラ46と第2ローラ47)に差し込むと、コイルスプリング240aが伸長して支持部間距離が大きくなり、プランジャ30の上下にそれぞれ第1ローラ46と第2ローラ47が接触する。この状態で、ホルダ240を上下方向で伝達機構収容部61(当接面61c)と蓋部62とで挟み込んで保持することでホルダ240がギヤケース60に固定される。
なお、プランジャ30をホルダ240(第1ローラ46と第2ローラ47)に差し込んで支持部間距離が大きくなった状態で、ホルダ240をねじ等の固定具を使用してギヤケース60に固定してもよい。
この方法であれば、蓋部62を利用して挟持をせずとも、最適な距離に調整された状態の支持部(第1ローラ46と第2ローラ47)をギヤケース60の固定できる。また、外力を加える前では、プランジャ30の外径より支持部間距離が大きく、蓋部62によって上方から押圧されることでコイルスプリング240aが圧縮し、支持部間距離が小さくなるように構成してもよい。
この第3実施形態は、蓋部62の取付け(押圧)によって支持部間距離が小さくなる点は第1実施形態と同様であるが、第1実施形態は、ホルダ40を傾斜させて支持部間距離を小さくする点が特徴であり、そのため前後方向の空間を確保する必要があった。一方で、この第3実施形態であれば、そのような空間確保は不要となる。なお、ホルダ40を単一部材として構成していた第1実施形態と比較して、ホルダ240を使用する場合には、部品点数が2点増えることとなる。
[変形例] 本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
前記実施形態では、支持部材であるホルダ40(又はホルダ140)が、第1支持部(第1ローラ46)及び第2支持部(第2ローラ47)の両方を支持ずする例について説明したが、該支持部材は、第1支持部と第2支持部との支持部間距離を変更可能なように、第1支持部と第2支持部の少なくとも一方を支持するものであればよい。例えば、第1支持部及び第2支持部の両方または一方が、ばね等の弾性体によってギヤケース60に弾性支持され、支持部間距離が小さくなるようにプランジャに向かって付勢されるように構成されるものであってもよい。また、第1支持部がギヤケース60に固定され、第2支持部がばね等によってギヤケース60に弾性支持されるものであってもよい。
前記実施形態では、ホルダを支持する伝達機構収容部61とは別体の蓋部62又はプランジャ30によって支持部(ホルダ)に直接的または間接的に外力が加えられることにより、第1支持部と第2支持部の支持部間距離が変更されるように構成したが、蓋部62やプランジャ30以外の、伝達機構収容部61とは別体の部材を用いてもよい。
前記実施形態では、ホルダを上下方向に分割されるギヤケース60の分割片で挟持するように構成したが、左右方向に分割されるギヤケースによって挟持するように構成してもよい。
前記実施形態では、プランジャ30を往復動可能に支持する支持部がローラ(第1ローラ46及び第2ローラ47)である例について説明したが、該支持部は、ローラ以外であってもよい。例えば、支持部は、すべり軸受であってもよい。この場合には、下側及び上側の両方のすべり軸受がギヤケース60に弾性支持されるものであってもよく、一方のすべり軸受がギヤケース60に固定され、他方のすべり軸受がギヤケース60に弾性支持されるものであってもよい。また、すべり軸受がギヤケース60に直接支持されるものではなく、該すべり軸受がホルダに支持されるものであってもよい。
前記実施形態では、図6(B)に示すように、ホルダ40が前傾して傾斜状態となる例について説明したが、ホルダ40が後傾して傾斜状態となるものであってもよい。この場合には、上湾曲面45の頂部45bは、第1シャフト48の中心軸よりも後ろ側にオフセットされた位置に設けられる。
10…作業機、20…モータ、30…プランジャ、40…ホルダ、46…第1ローラ、47…第2ローラ、48…第1シャフト、49…第2シャフト、50…ギヤ、51…クランクシャフト、51a…第1偏心軸、51b…第2偏心軸、51c…連結棒、52…ニードルベアリング、53…スリーブ、60…ギヤケース、61…伝達機構収容部、62…蓋部、70…コネクタ、70a…長孔、80…カウンタウェイト、80a…長孔

Claims (15)

  1. モータと、
    前記モータの駆動によって前後方向に往復動されるプランジャと、
    前記モータの回転駆動力を往復駆動力に変換して前記プランジャに伝達する伝達機構と、
    前記プランジャを往復動可能に支持し、前記前後方向と直交する直交方向における前記プランジャの一方側に配置される第1支持部と、
    前記プランジャを往復動可能に支持し、前記直交方向における前記プランジャの他方側に配置される第2支持部と、
    前記直交方向における前記第1支持部と前記第2支持部との距離である支持部間距離を変更可能なように前記第1支持部と前記第2支持部の少なくとも一方を支持する支持部材と、を備える、作業機。
  2. 前記伝達機構を収容する伝達機構ケースを備え、
    前記伝達機構ケースは、伝達機構収容部と蓋部とに分割可能であり、
    前記第1支持部と前記第2支持部は、前記支持部間距離を変更可能なように前記伝達機構収容部に支持される、請求項1に記載の作業機。
  3. モータと、
    前記モータの駆動によって前後方向に往復動されるプランジャと、
    前記モータの回転駆動力を往復駆動力に変換して前記プランジャに伝達する伝達機構と、
    前記伝達機構を収容する伝達機構ケースと、
    前記プランジャを往復動可能に支持し、前記前後方向と直交する直交方向における前記プランジャの一方側に配置される第1支持部と、
    前記プランジャを往復動可能に支持し、前記直交方向における前記プランジャの他方側に配置される第2支持部と、
    前記第1支持部及び前記第2支持部を支持し、前記第1支持部と前記第2支持部とが前記直交方向で近接するように前記伝達機構ケースによって 押さえつけられているホルダと、を備える、作業機。
  4. 前記第1支持部と前記第2支持部の少なくとも一方が前記プランジャに近接するように弾性付勢されている、請求項1から3のいずれかに記載の作業機。
  5. 前記第1支持部は、前記直交方向における前記プランジャの一方側に配置される第1ローラと、前記第1ローラを回転可能に支持する第1シャフトと、を有し、
    前記第2支持部は、前記直交方向における前記プランジャの他方側に配置される第2ローラと、前記第2ローラを回転可能に支持する第2シャフトと、を有し、
    前記ホルダは、前記第1シャフト及び前記第2シャフトを支持し、前記第1ローラと前記第2ローラとが前記プランジャに前記直交方向で近接するように前記伝達機構ケースによって押さえつけられている、請求項3に記載の作業機。
  6. 前記ホルダは、前記第1シャフトの中心軸線と前記第2シャフトの中心軸線とを結ぶ線が前記前後方向に対して傾斜した状態となるように前記伝達機構ケースに支持される、請求項5に記載の作業機。
  7. 前記伝達機構ケースは、前記直交方向における前記ホルダの一方側が当接する第1ケース部と、前記直交方向における前記ホルダの他方側が当接する第2ケース部と、を有し、
    前記直交方向における前記ホルダの前記一方側には、前記前後方向の一端側から他端側に向けて湾曲した湾曲面が設けられ、
    前記直交方向における前記ホルダの前記他方側には、前記第1シャフト及び前記第2シャフトよりも前記前後方向にオフセットされ、前記第2ケース部によって押圧される被押圧部が設けられる、請求項6に記載の作業機。
  8. 前記ホルダは、単一部材として構成される、請求項5に記載の作業機。
  9. 前記ホルダが前記伝達機構ケースに支持される位置に応じて、前記第1ローラと前記第2ローラとの前記直交方向における距離が変更される、請求項5に記載の作業機。
  10. 前記ホルダが前記伝達機構ケースに支持される位置が変化しないように、該ホルダが前記伝達機構ケースによって保持される、請求項5に記載の作業機。
  11. 前記第1ローラと前記第2ローラが前記プランジャに近接するように弾性付勢されている、請求項5から10のいずれかに記載の作業機。
  12. 前記伝達機構を収容する伝達機構収容部と、前記伝達機構収容部に取り付けられる蓋部と、を有する伝達機構ケースを有し、
    前記支持部間距離は、前記伝達機構収容部とは別部材として構成される部材を前記伝達機構収容部に支持させることで変更される、請求項1に記載の作業機。
  13. 前記第1支持部と前記第2支持部の少なくとも一方が、前記蓋部又は前記プランジャから付勢されることで、前記支持部間距離が変更される、請求項12に記載の作業機。
  14. 前記蓋部によって前記第1支持部と前記第2支持部の少なくとも一方が付勢されて前記支持部間距離が小さくなる、または前記第1支持部と前記第2支持部の間に入り込む前記プランジャによって前記支持部間距離が大きくなるように構成される、請求項13に記載の作業機。
  15. モータと、
    前記モータの駆動によって前後方向に往復動されるプランジャと、
    前記モータの回転駆動力を往復駆動力に変換して前記プランジャに伝達する伝達機構と、
    前記伝達機構を収容する伝達機構収容部と、前記伝達機構収容部に取り付けられる蓋部と、を有する伝達機構ケースと、
    前記プランジャを往復動可能に支持し、前記前後方向と直交する直交方向における前記プランジャの一方側に配置される第1支持部と、
    前記プランジャを往復動可能に支持し、前記直交方向における前記プランジャの他方側に配置される第2支持部と、
    前記直交方向における前記第1支持部と前記第2支持部との距離である支持部間距離を変更可能なように前記第1支持部と前記第2支持部の少なくとも一方を支持する支持部材と、を備え、
    前記支持部材が前記伝達機構収容部と前記蓋部によって挟持される、作業機。
PCT/JP2023/019615 2022-07-29 2023-05-26 作業機 WO2024024248A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-121259 2022-07-29
JP2022121259 2022-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024024248A1 true WO2024024248A1 (ja) 2024-02-01

Family

ID=89706039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/019615 WO2024024248A1 (ja) 2022-07-29 2023-05-26 作業機

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024024248A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019235065A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 工機ホールディングス株式会社 動力工具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019235065A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 工機ホールディングス株式会社 動力工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1188505B1 (en) Reciprocating cutting tools
EP2384860B1 (en) Power tool housing
US6568089B1 (en) Reciprocating saw having compact configuration and independent stability
US7814666B2 (en) Linkage drive mechanism for a reciprocating tool
US9579735B2 (en) Reciprocating saw
EP1051275B1 (en) Reciprocating saw
JP5862950B2 (ja) セーバソー
JP5811496B2 (ja) 往復運動工具
WO2024024248A1 (ja) 作業機
JP4743666B2 (ja) 電動工具
WO2023101022A1 (ja) 作業機
US20240017390A1 (en) Power tool having a hammer mechanism
US11833653B2 (en) Power tool having hammer mechanism
US11969868B2 (en) Power tool having hammer mechanism
WO2023101020A1 (ja) 作業機
US20220266434A1 (en) Power tool having hammer mechanism
US20220241950A1 (en) Power tool having hammer mechanism
US20230415321A1 (en) Power tool having a hammer mechanism
JP2015030053A (ja) 往復動工具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23845986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1