WO2024013994A1 - 伝動装置 - Google Patents

伝動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024013994A1
WO2024013994A1 PCT/JP2022/027908 JP2022027908W WO2024013994A1 WO 2024013994 A1 WO2024013994 A1 WO 2024013994A1 JP 2022027908 W JP2022027908 W JP 2022027908W WO 2024013994 A1 WO2024013994 A1 WO 2024013994A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
sleeve
oil
sun gear
transmission device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/027908
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和馬 小▲柳▼津
裕基 新美
Original Assignee
武蔵精密工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武蔵精密工業株式会社 filed Critical 武蔵精密工業株式会社
Priority to PCT/JP2022/027908 priority Critical patent/WO2024013994A1/ja
Publication of WO2024013994A1 publication Critical patent/WO2024013994A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating

Definitions

  • the present disclosure relates to a transmission device.
  • the above-mentioned transmission device requires a pump for oil supply, which complicates the structure of the device.
  • one aspect of the present disclosure provides a transmission device that can improve the lubricity of a differential mechanism without using a pump.
  • the present disclosure provides a sun gear, a ring gear disposed concentrically with the sun gear, a plurality of planetary gears that mesh with the sun gear and the ring gear, a differential case that rotatably supports the plurality of planetary gears, and a differential case disposed inside the differential case.
  • the present invention is a transmission device including a differential mechanism, a first output shaft and a second output shaft connected to the differential mechanism, and a gear case that rotatably supports a differential case.
  • the differential mechanism has a rotation axis that is orthogonal to the rotation axis of the sun gear, and a first pinion gear and a second pinion gear that face each other, and a first pinion gear and a second pinion gear that have rotation axes that coincide with the rotation axis of the sun gear and that oppose each other. It has a first side gear and a second side gear. The first side gear meshes with the first pinion gear and the second pinion gear, and is connected to the first output shaft. The second side gear meshes with the first pinion gear and the second pinion gear, and is connected to the second output shaft.
  • the differential case includes an accommodating part that accommodates a first pinion gear, a second pinion gear, a first side gear, and a second side gear, a first sleeve that is connected to the accommodating part and through which the first output shaft is inserted, and a first sleeve that is connected to the accommodating part.
  • a second sleeve through which the second output shaft is inserted at least one oil drain groove provided on the inner circumferential surface of the first sleeve and extending from the outer end of the first sleeve to the inside of the housing portion;
  • At least one oil introduction groove is provided on the inner circumferential surface of the second sleeve and extends from the outer end of the second sleeve to the inside of the accommodating part.
  • the at least one oil drain groove reaches the internal space of the housing portion at a radially outer side of the first side gear than the first side gear when viewed from the axial direction of the first side gear, and extends toward the outer end of the first sleeve. and widen it.
  • the oil discharge groove allows oil to be efficiently discharged from inside the housing portion. This facilitates the supply of oil into the housing section. As a result, the lubricity of the differential mechanism can be improved without using a pump.
  • the at least one oil introduction groove may be widened toward the accommodating portion. According to such a configuration, oil can be efficiently supplied to the differential mechanism by centrifugal force accompanying rotation of the differential case.
  • One aspect of the present disclosure may include a communication member having a communication hole that communicates the opening at the outer end of the first sleeve with the space outside the sun gear.
  • the sun gear may overlap the first sleeve in the radial direction of the sun gear.
  • the communication member may be provided with a communication hole and may have an enlarged diameter portion having an inner diameter larger than the outer end of the first sleeve. According to such a configuration, since oil is stored in the enlarged diameter portion, delivery of oil through the communication hole is facilitated.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a transmission device in an embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic partially enlarged sectional view of the transmission device of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view of a planetary gear and a differential case in the transmission device of FIG. 1.
  • 4 is a schematic perspective view of a portion of the differential case shown in FIG. 3.
  • FIG. 5 is a schematic rear view of a portion of the differential case shown in FIG. 3.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view of a part of the gear case in the transmission device of FIG. 1.
  • FIG. FIG. 7 is a schematic cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view of FIG. 2.
  • FIG. 2 is a schematic partially enlarged sectional view of the transmission device of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view of a planetary gear and a differential case in the transmission device of FIG. 1.
  • 4 is a schematic perspective view of a
  • FIG. 9A is a schematic diagram showing a state in which the differential case rotates relatively in the first direction
  • FIG. 9B is a schematic diagram showing a state in which the differential case rotates relatively in the second direction
  • 10 is a schematic front view of a portion of the differential case shown in FIG. 3.
  • a transmission device 1 shown in FIG. 1 is a device that is installed in a vehicle and transmits power from a drive source of the vehicle to wheels.
  • the transmission device 1 includes a sun gear 2, a ring gear 3, a plurality of planetary gears 4, a plurality of planetary gear bearings 5, a differential case 6, a differential mechanism 7, a first output shaft 8A, and a second output shaft 8B. , a gear case 9 , and a motor shaft 10 .
  • the axial direction of the sun gear 2 is the X axis
  • the vertical direction is the Z axis
  • the direction orthogonal to both the X axis and the Z axis is the Y axis.
  • the motor shaft 10 is drivingly connected to a motor (not shown) and rotates by the driving force of the motor.
  • the sun gear 2 together with the ring gear 3 and the plurality of planetary gears 4, constitutes a planetary gear mechanism (that is, a speed reduction mechanism).
  • the sun gear 2 is arranged outside the differential case 6 and inside the gear case 9.
  • the sun gear 2 is driven and connected to the motor shaft 10, and is rotated by the driving force of the motor.
  • the rotational axis of the sun gear 2 coincides with the rotational axes of the first output shaft 8A and the second output shaft 8B.
  • the first output shaft 8A and the first sleeve 64 of the differential case 6 are inserted into the sun gear 2.
  • the sun gear 2 includes a gear portion 21, an enlarged diameter portion 22, a plurality of communication holes 23, and a connecting portion 24. Note that FIG. 2 shows a state in which the planetary gear 4 located above in FIG. 1 has moved downward due to revolution.
  • the gear portion 21 is a cylindrical external gear that meshes with the plurality of planetary gears 4.
  • the first sleeve 64 of the differential case 6 is inserted into the gear portion 21 so that a slight gap is provided in the radial direction. That is, the sun gear 2 overlaps the first sleeve 64 in the radial direction of the sun gear 2.
  • the inner diameter of the gear portion 21 is larger than the outer diameter of the first sleeve 64.
  • the enlarged diameter portion 22 is a cylindrical portion provided continuously with the gear portion 21.
  • the enlarged diameter portion 22 is connected to an end of the gear portion 21 on the opposite side from the differential mechanism 7.
  • the inner diameter D1 of the enlarged diameter portion 22 is larger than the inner diameter D2 of the outer end portion 64A of the first sleeve 64. Note that the first sleeve 64 is not inserted into the enlarged diameter portion 22. Further, the inner diameter D1 of the enlarged diameter portion 22 is larger than the outer diameter of the portion of the motor shaft 10 that is inserted into the connecting portion 24.
  • the plurality of communication holes 23 each communicate the opening at the outer end portion 64A of the first sleeve 64 with the space outside the sun gear 2.
  • the plurality of communication holes 23 are arranged apart from each other in the circumferential direction of the enlarged diameter portion 22 .
  • four communication holes 23 are provided that are spaced apart by 90 degrees in the circumferential direction of the sun gear 2.
  • the number of communicating holes 23 is not limited to four.
  • the plurality of communication holes 23 discharge the lubricating oil discharged from the first sleeve 64 into the planetary gear housing space between the differential case 6 and the gear case 9 due to gravity or centrifugal force.
  • the sun gear 2 of this embodiment serves both as a gear that constitutes a planetary gear mechanism and as a communication member that constitutes a circulation path for lubricating oil.
  • the connecting portion 24 is a cylindrical portion provided continuously with the enlarged diameter portion 22.
  • the connecting portion 24 is connected to an end of the enlarged diameter portion 22 on the opposite side to the gear portion 21 .
  • the end of the motor shaft 10 is spline-fitted into the connecting portion 24.
  • the inner diameter of the connecting portion 24 is smaller than the inner diameter of the enlarged diameter portion 22 .
  • Ring gear 3 is arranged concentrically with sun gear 2.
  • the ring gear 3 is fixed to the inner surface of the gear case 9 and does not rotate relative to the gear case 9.
  • the ring gear 3 is an internal gear with which a plurality of planetary gears 4 mesh.
  • ⁇ Planetary gear> The plurality of planetary gears 4 mesh with the sun gear 2 and ring gear 3, respectively.
  • the plurality of planetary gears 4 revolve around the rotation axis of the sun gear 2.
  • three planetary gears 4 are arranged in this embodiment, the number of planetary gears 4 is not limited to three.
  • each of the plurality of planetary gears 4 is parallel to the rotational axis of the sun gear 2 (that is, the X-axis).
  • a plurality of planetary gears 4 are held in a differential case 6.
  • the planetary gear 4 has a first gear part 41 , a second gear part 42 , a first shaft part 43 , and a second shaft part 44 .
  • the first gear part 41 is an external gear that meshes with the sun gear 2.
  • the second gear portion 42 is an external gear that meshes with the ring gear 3.
  • the outer diameter of the second gear part 42 is smaller than the outer diameter of the first gear part 41. Further, the second gear portion 42 is arranged closer to the open end 9A of the gear case 9 than the first gear portion 41 is.
  • the first shaft portion 43 constitutes an end portion of the planetary gear 4 on the opposite side to the open end 9A.
  • the first shaft portion 43 is held by a carrier 62 of the differential case 6. Specifically, the first shaft portion 43 is inserted into the ball bearing 5A held by the carrier 62.
  • the second shaft portion 44 constitutes an end portion of the planetary gear 4 on the side closer to the open end 9A.
  • the second shaft portion 44 is held by the differential case 6. Specifically, the second shaft portion 44 is inserted into the planetary gear bearing 5 held by the bearing holding portion 63 of the differential case 6 .
  • the second shaft portions 44 of the plurality of planetary gears 4 are inserted into the plurality of planetary gear bearings 5 one by one.
  • the planetary gear bearing 5 is not particularly limited as long as it can rotatably support the planetary gear 4, but for example, a known needle bearing is suitable.
  • the differential case 6 rotatably supports the plurality of planetary gears 4 and houses the differential mechanism 7.
  • the differential case 6 is rotatably supported by a gear case 9.
  • the differential case 6 rotates around the rotation axis of the sun gear 2 as the plurality of planetary gears 4 revolve.
  • the differential case 6 includes a housing section 61, a carrier 62, a plurality of bearing holding sections 63, a first sleeve 64, a plurality of oil discharge grooves 65A, 65B, 65C, and 65D. It has a sleeve 66 and a plurality of oil introduction grooves 67A, 67B, 67C, and 67D.
  • FIG. 2 only the first oil drain groove 65A and the third oil drain groove 65C are illustrated, and the second oil drain groove 65B and the fourth oil drain groove 65D are illustrated in FIG. 4. Similarly, in FIG. 2, only the first oil introduction groove 67A and the third oil introduction groove 67C are illustrated, and the second oil introduction groove 67B and the fourth oil introduction groove 67D are illustrated in FIG.
  • the housing portion 61 is a main body portion of the differential case 6 and houses the differential mechanism 7. As shown in FIG. 1, the housing portion 61 is configured by connecting a first part 61A and a second part 61B in a direction parallel to the X-axis.
  • the carrier 62 is arranged to cover the housing portion 61 from the side opposite to the open end 9A of the gear case 9 (that is, from the motor shaft 10 side).
  • the carrier 62 is fixed to the housing portion 61 with a fastener such as a bolt.
  • Each of the plurality of bearing holding parts 63 holds one of the plurality of planetary gear bearings 5. As shown in FIG. 3, the plurality of bearing holding parts 63 are arranged on the outer circumferential surface of the housing part 61. As shown in FIG.
  • the plurality of bearing holding parts 63 are arranged apart from each other in the circumferential direction of the housing part 61 (that is, in the circumferential direction of the sun gear 2).
  • the bearing holding part 63 has a cylinder part 631, a leg part 632, and a pocket 633.
  • the cylindrical portion 631 holds any one of the plurality of planetary gear bearings 5. Specifically, the planetary gear bearing 5 is inserted into the cylindrical portion 631 in the axial direction.
  • the leg portion 632 extends radially outward from the outer peripheral surface of the housing portion 61 and connects the housing portion 61 and the cylinder portion 631.
  • the pocket 633 protrudes from the end of the cylindrical portion 631 on the opposite side from the planetary gear 4.
  • the pocket 633 has an internal space that is concave from the radially inner side of the sun gear 2 toward the radially outer side (that is, in the direction away from the rotational axis of the sun gear 2), and is connected to the planetary gear bearing 5 in the axial direction of the sun gear 2. overlapping.
  • pocket 633 has a bottom wall that intersects with the radial direction of sun gear 2, two side walls that intersect with the circumferential direction of sun gear 2, and a front wall that intersects with the X axis.
  • the front wall covers a portion of the planetary gear bearing 5 and a portion of the cylindrical portion 631 in a direction parallel to the X-axis. Liquid can enter the internal space of the pocket 633 from the inside of the sun gear 2 in the radial direction. Further, the internal space of the pocket 633 communicates with the hollow portion of the cylindrical portion 631.
  • the plurality of bearing holding parts 63 are integrated with the housing part 61 as a part of the first part 61A. Furthermore, the cylindrical portion 631 and the pocket 633 are integrated. The pocket 633 is formed simultaneously with the hole in the cylindrical portion 631 during processing of the first part 61A. Thereby, the pocket 633, which is difficult to form by casting due to its small thickness, can be formed relatively easily.
  • the first sleeve 64 shown in FIG. 1 is a cylindrical portion connected to the accommodating portion 61 and into which the first output shaft 8A is inserted.
  • the first sleeve 64 extends from the housing portion 61 toward the motor shaft 10 along the X-axis.
  • the first sleeve 64 communicates the internal space of the accommodating portion 61 with the outside of the accommodating portion 61 (specifically, the internal space of the sun gear 2).
  • a part of the first sleeve 64 is inserted into the sun gear 2.
  • the center axis of the first sleeve 64 coincides with the rotation axis of the sun gear 2. Further, the inner diameter of the first sleeve 64 is smaller than the maximum inner diameter of the accommodating portion 61.
  • the first oil drain groove 65A, the second oil drain groove 65B, the third oil drain groove 65C, and the fourth oil drain groove 65D are provided on the inner circumferential surface of the first sleeve 64, and 1 extends from the outer end 64A of the sleeve 64 to the inside of the accommodating portion 61.
  • the first oil drain groove 65A, the second oil drain groove 65B, the third oil drain groove 65C, and the fourth oil drain groove 65D are arranged apart from each other in the circumferential direction of the first sleeve 64.
  • the details of the shape of the oil discharge grooves 65A-65D will be described later.
  • the second sleeve 66 shown in FIG. 1 is a cylindrical portion connected to the accommodating portion 61 and into which the second output shaft 8B is inserted.
  • the second sleeve 66 extends from the housing portion 61 toward the open end 9A of the gear case 9 along the X-axis.
  • the second sleeve 66 communicates the internal space of the housing section 61 with the outside of the housing section 61 (specifically, the internal space of the gear case 9).
  • the second sleeve 66 is inserted into the differential case bearing 93.
  • the center axis of the second sleeve 66 coincides with the rotation axis of the sun gear 2. Further, the inner diameter of the second sleeve 66 is smaller than the maximum inner diameter of the accommodating portion 61.
  • the second sleeve 66 has a first protrusion 661 and a second protrusion 662.
  • the first convex portion 661 and the second convex portion 662 each protrude in the axial direction of the second side gear 75 (that is, along the X-axis) at the outer end portion 66A of the second sleeve 66 than other parts. .
  • One end of the first convex portion 661 in the circumferential direction of the second sleeve 66 is provided at a position continuous with the first oil introduction groove 67A, and the other end is provided at a position continuous with the third oil introduction groove 67C. It is set in.
  • the first convex portion 661 is provided in a region of the outer end 66A of the second sleeve 66 between the end of the first oil introduction groove 67A and the end of the third oil introduction groove 67C. There is.
  • the first convex portion 661 constitutes a guide that guides oil to the first oil introduction groove 67A and the third oil introduction groove 67C.
  • the second convex portion 662 has a shape obtained by rotating the first convex portion 661 by 180° around the rotation axis of the differential case 6.
  • One end of the second convex portion 662 in the circumferential direction of the second sleeve 66 is provided at a position continuous with the second oil introduction groove 67B (see FIG. 5), and the other end is provided at a position continuous with the second oil introduction groove 67B (see FIG. 5).
  • 67D see FIG. 5).
  • the second convex portion 662 is provided in a region of the outer end 66A of the second sleeve 66 between the end of the second oil introduction groove 67B and the end of the fourth oil introduction groove 67D. There is.
  • the second convex portion 662 constitutes a guide that guides oil to the second oil introduction groove 67B and the fourth oil introduction groove 67D.
  • the first oil introduction groove 67A, the second oil introduction groove 67B, the third oil introduction groove 67C, and the fourth oil introduction groove 67D are provided on the inner circumferential surface of the second sleeve 66. 2 extends from the outer end 66A of the sleeve 66 to the inside of the accommodating portion 61.
  • the first oil introduction groove 67A, the second oil introduction groove 67B, the third oil introduction groove 67C, and the fourth oil introduction groove 67D are arranged apart from each other in the circumferential direction of the second sleeve 66.
  • the details of the shape of the oil introduction grooves 67A-67D will be described later.
  • the differential mechanism 7 shown in FIG. 1 is a known differential mechanism that distributes and transmits the rotation of the differential case 6 to the first output shaft 8A and the second output shaft 8B while differentially rotating the first output shaft 8A and the second output shaft 8B. It is a mechanism.
  • the differential mechanism 7 includes a first pinion gear 71, a second pinion gear 72 (see FIG. 5), a pinion shaft 73, a first side gear 74, and a second side gear 75.
  • the differential mechanism 7 is arranged inside the differential case 6. Specifically, the first pinion gear 71 , the second pinion gear 72 , the pinion shaft 73 , the first side gear 74 , and the second side gear 75 are housed in the housing portion 61 of the differential case 6 .
  • the first pinion gear 71 and the second pinion gear 72 are bevel gears each having a rotation axis perpendicular to the rotation axis (that is, the X axis) of the sun gear 2.
  • the rotational axis of the first pinion gear 71 and the rotational axis of the second pinion gear 72 coincide. Further, the first pinion gear 71 and the second pinion gear 72 are arranged to face each other. The first pinion gear 71 and the second pinion gear 72 have the same shape and are mirror images of each other.
  • the pinion shaft 73 rotatably supports the first pinion gear 71 and the second pinion gear 72, respectively.
  • the central axis (that is, the longitudinal direction) of the pinion shaft 73 is perpendicular to the X-axis.
  • the pinion shaft 73 is fixed to the housing portion 61 and does not rotate with respect to the differential case 6. That is, the pinion shaft 73 rotates together with the housing portion 61 around the rotation axis of the sun gear 2 .
  • the first side gear 74 and the second side gear 75 are bevel gears each having a rotation axis that coincides with the rotation axis of the sun gear 2 (that is, the X axis).
  • the rotational axis of the first side gear 74 and the rotational axis of the second side gear 75 coincide. Further, the first side gear 74 and the second side gear 75 are arranged to face each other.
  • the first side gear 74 is arranged closer to the motor shaft 10 than the second side gear 75 along the X-axis.
  • the first side gear 74 and the second side gear 75 have the same shape and are mirror images of each other.
  • the first side gear 74 and the second side gear 75 are each rotatably held by the housing portion 61.
  • the first side gear 74 meshes with the first pinion gear 71 and the second pinion gear 72 and is connected to the first output shaft 8A.
  • the second side gear 75 meshes with the first pinion gear 71 and the second pinion gear 72 and is connected to the second output shaft 8B.
  • the first side gear 74 and the second side gear 75 rotate together with the differential case 6, and at the same time, rotate relative to the differential case 6 due to the rotation transmitted from the first pinion gear 71 and the second pinion gear 72.
  • the first output shaft 8A and the second output shaft 8B are spline-fitted to the first side gear 74 or the second side gear 75, respectively.
  • the first output shaft 8A and the second output shaft 8B each output rotation to the wheels of the automobile.
  • the first output shaft 8A and the second output shaft 8B are differentially rotated by the connected differential mechanism 7, and rotate according to the rotation direction of the motor shaft 10 (that is, the rotation direction of the differential case 6).
  • Gear case 9 accommodates sun gear 2, ring gear 3, and a plurality of planetary gears 4, and rotatably supports differential case 6.
  • the gear case 9 has a first main body 91, a second main body 92, a differential case bearing 93, and an oil guide 94.
  • the first main body 91 and the second main body 92 are connected to each other to constitute a planetary gear accommodating space that accommodates each gear and the differential case 6.
  • a motor (not shown) serving as a driving source is disposed inside the second main body 92.
  • the first main body 91 has an open end 9A through which the second output shaft 8B is inserted.
  • Lubricating oil for lubricating the gears and shafts is stored in the planetary gear housing space of the gear case 9.
  • the planetary gear housing space is sealed with a seal member or the like.
  • the differential case bearing 93 rotatably supports the differential case 6. Specifically, the second sleeve 66 of the differential case 6 is inserted through the differential case bearing 93 .
  • the differential case bearing 93 is held by the first main body 91.
  • the differential case bearing 93 is a sealed bearing through which lubricating oil supplied from the oil guide 94 can pass.
  • the oil guide 94 shown in FIGS. 6 and 7 is a gutter-shaped flow path arranged in the planetary gear housing space.
  • the inlet 941 of the oil guide 94 is arranged above the rotational axis of the sun gear 2 and on the radially outer side of the orbits of the plurality of planetary gears 4. Further, the inlet 941 is arranged at a position overlapping the first gear portions 41 of the plurality of planetary gears 4 in the radial direction of the sun gear 2 .
  • the lubricating oil stored below the planetary gear housing space is pumped up by the revolving planetary gear 4 and dripped into the inlet 941. Thereby, lubricating oil is supplied into the oil guide 94.
  • the outlet 942 of the oil guide 94 is located below the inlet 941 and near the upper end of the outer end 66A of the second sleeve 66 of the differential case 6 (see FIG. 1).
  • the lubricating oil supplied to the oil guide 94 from the inlet 941 slides inside the oil guide 94 and is supplied near the second sleeve 66 .
  • the lubricating oil supplied near the second sleeve 66 passes through the second sleeve 66 and is supplied into the housing portion 61. This lubricates the differential mechanism 7. Lubricating oil within the differential mechanism 7 passes through the first sleeve 64 and is discharged into the sun gear 2 (that is, the coupling member).
  • the lubricating oil discharged into the sun gear 2 is discharged from the communication hole 23 into the planetary gear housing space, and is stored again in the lower part of the planetary gear housing space.
  • the lubricating oil stored in the planetary gear housing space is supplied to the oil guide 94 by the planetary gear 4 as described above. The lubricating oil thus circulates within the gear case 9.
  • a part of the lubricating oil supplied near the second sleeve 66 passes through the shield of the differential case bearing 93 without being supplied to the housing part 61, and flows below the second sleeve 66 and the housing part 61. It slides down and is stored at the bottom of the planetary gear storage space.
  • the first main body 91 of the gear case 9 has a protrusion 911, an inclined surface 912, and a recess 913.
  • the protruding portion 911 overlaps with the pocket 633 of each of the plurality of bearing holding portions 63 from the radially inner side of the sun gear 2, and protrudes toward the plurality of planetary gear bearings 5 in the axial direction of the sun gear 2.
  • the protrusion 911 is a portion that protrudes from the inner surface of the first main body 91 so as to partially cover the opening of the pocket 633.
  • the protrusion 911 is located radially inward of the sun gear 2 with respect to the rotation axis L of the planetary gear 4 (that is, the central axis of the planetary gear bearing 5).
  • the protrusion 911 is formed in an annular shape when viewed from the axial direction of the sun gear 2. In other words, the protrusion 911 is provided over the entire circumferential direction of the first main body 91. However, the protrusion 911 may be provided only in the lower part of the first main body 91 (for example, in a portion below the rotation axis of the sun gear 2).
  • the inclined surface 912 is inclined toward the protrusion 911 from the side farther from the planetary gear bearing 5 than the protrusion 911 in the axial direction of the sun gear 2 and from inside the protrusion 911 in the radial direction of the sun gear 2.
  • the inclined surface 912 is formed of a portion of the inner surface of the first main body 91 that extends from the protrusion 911 toward the open end 9A.
  • the inclined surface 912 may be a flat surface, or may be curved or bent.
  • the recessed portion 913 is a portion that is disposed on the back surface of the protruding portion 911 on the radially outer side of the sun gear 2 (that is, the surface opposite to the inclined surface 912) and is recessed toward the radially inner side of the sun gear 2.
  • Recess 913 is a groove extending along the circumferential direction of sun gear 2 .
  • the recess 913 may be provided in the entire circumferential direction of the first main body 91, or may be provided only in the lower part of the first main body 91 (for example, a portion where the lubricating oil that has entered the recess 913 falls).
  • the lubricating oil that has directly reached the projection 911 travels along the inclined surface 912 as shown by the arrow in FIG. 8 .
  • the lubricating oil that has reached the protrusion 911 falls downward from the tip of the protrusion 911 and is collected inside the pocket 633 .
  • the lubricating oil that has entered the back surface of the projection 911 from the tip of the projection 911 is removed from the back surface of the projection 911 by the recess 913 . Therefore, the lubricating oil is suppressed from flowing down the pocket 633 along the inner surface of the first main body 91.
  • the oil introduction grooves 67A to 67D are located in the radial direction of the second side gear 75, relative to the second side gear 75, when viewed from the axial direction of the second side gear 75 (that is, the direction parallel to the X-axis).
  • the inner space of the housing portion 61 is reached on the outside.
  • Each of the outlet ends of the oil introduction grooves 67A to 67D has a portion that does not overlap with the rotating second side gear 75.
  • oil introduction grooves 67A to 67D are respectively arranged so as not to overlap with both the first pinion gear 71 and the second pinion gear 72 when viewed from the axial direction of the second side gear 75.
  • the first oil introduction groove 67A and the second oil introduction groove 67B are arranged side by side between the first pinion gear 71 and the second pinion gear 72 in the circumferential direction of the second side gear 75.
  • the shape of the second oil introduction groove 67B is symmetrical to the first oil introduction groove 67A with respect to a virtual plane orthogonal to the Y-axis.
  • the shapes of the third oil introduction groove 67C and the fourth oil introduction groove 67D are symmetrical to the first oil introduction groove 67A or the second oil introduction groove 67B with respect to a virtual plane orthogonal to the Z-axis. That is, the third oil introduction groove 67C and the fourth oil introduction groove 67D are arranged on the opposite side of the first oil introduction groove 67A and the second oil introduction groove 67B with the pinion shaft 73 in between, and are located on the opposite side of the second side gear 75. They are arranged side by side between the first pinion gear 71 and the second pinion gear 72 in the circumferential direction.
  • the oil introduction grooves 67A to 67D each extend linearly.
  • a line connecting the center points in the width direction of the grooves is a straight line.
  • the oil introduction grooves 67A to 67D are each widened toward the housing portion 61. That is, the width of the oil introduction grooves 67A to 67D is minimum at the outer end 66A of the second sleeve 66 and maximum inside the housing portion 61.
  • the first convex portion 661 and the second convex portion 662 of the second sleeve 66 are arranged so that the first convex portion 661 and the second convex portion 662 are connected to the first oil in the circumferential direction of the second side gear 75 (that is, in the circumferential direction of the second sleeve 66).
  • the third oil introduction groove 67C and the fourth oil introduction groove 67D are sandwiched in another area.
  • the ends of the first oil introduction groove 67A and the second oil introduction groove 67B are sandwiched between the first end 661A of the first protrusion 661 and the first end 662A of the second protrusion 662. It is placed in the area where it can be used.
  • the ends of the third oil introduction groove 67C and the fourth oil introduction groove 67D are arranged in a region sandwiched between the second end 661B of the first convex part 661 and the second end 662B of the second convex part 662. ing.
  • the first end 661A of the first convex portion 661 is used for lubricating the planetary gear housing space.
  • the oil O collides, and the lubricating oil O is guided into the first oil introduction groove 67A.
  • the lubricating oil O collides with the second end 662B of the second convex portion 662, and the lubricating oil O is guided into the fourth oil introduction groove 67D.
  • the oil discharge grooves 65A to 65D are located in the radial direction of the first side gear 74, relative to the first side gear 74, when viewed from the axial direction of the first side gear 74 (that is, the direction parallel to the X-axis).
  • the inner space of the housing portion 61 is reached on the outside.
  • Each of the outlet ends of the oil discharge grooves 65A-65D has a portion that does not overlap with the rotating first side gear 74.
  • FIG. 10 is a diagram of the inside of the housing portion 61 viewed from the second sleeve 66 side, and the first pinion gear 71, second pinion gear 72, pinion shaft 73, and second side gear 75 are omitted from illustration.
  • the oil discharge grooves 65A to 65D are arranged at positions overlapping with the first pinion gear 71 or the second pinion gear 72, respectively, when viewed from the axial direction of the first side gear 74. Further, each of the oil discharge grooves 65A to 65D is arranged between any two of the oil introduction grooves 67A to 67D in the circumferential direction of the first side gear 74 when viewed from the axial direction of the first side gear 74.
  • the oil discharge grooves 65A-65D each extend linearly. Furthermore, the oil discharge grooves 65A to 65D each widen toward the outer end 64A of the first sleeve 64. In other words, the width of the oil introduction grooves 67A to 67D is minimum in the housing portion 61 and maximum inside the outer end portion 64A of the first sleeve 64.
  • the oil discharge grooves 65A to 65D allow oil to be efficiently discharged from inside the housing portion 61. This facilitates the supply of oil into the housing portion 61. As a result, the lubricity of the differential mechanism 7 can be improved without using a pump.
  • the communication member that is, the sun gear 2 having the communication hole 23 allows the oil discharged from the storage portion 61 to be returned to the speed reduction mechanism including the sun gear 2 over a short distance. As a result, oil circulation can be improved.
  • the oil introduction groove does not necessarily have to be linear.
  • the oil introduction groove may have a spiral shape.
  • the number of oil introduction grooves and oil discharge grooves is not limited to four.
  • the number of oil introduction grooves and oil discharge grooves may each be 3 or less (including 1).
  • the sun gear does not necessarily have to function as a communication member.
  • the motor shaft may function as a communication member having a communication hole.
  • a communication member may be provided as a separate member from the sun gear and the motor shaft.
  • the communication member does not necessarily have to have an enlarged diameter portion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

ポンプを用いることなく差動機構の潤滑性を高められる伝動装置を提供する。本開示は、デフケースと、デフケースの内部に配置された差動機構とを備える伝動装置である。差動機構は、第1ピニオンギヤ及び第2ピニオンギヤと、第1サイドギヤ及び第2サイドギヤとを有する。デフケースは、収容部と、収容部に連結された第1スリーブと、収容部に連結された第2スリーブと、第1スリーブの外端部から収容部の内部まで延伸するオイル排出溝と、第2スリーブの外端部から収容部の内部まで延伸するオイル導入溝とを有する。オイル排出溝は、第1サイドギヤよりも径方向外側において収容部の内部空間に到達すると共に、第1スリーブの外端部に向かって拡幅する。

Description

伝動装置
 本開示は、伝動装置に関する。
 差動機構を有する伝動装置において、ポンプを用いて差動機構に潤滑用のオイルを供給する構成が知られている(特許文献1参照)。
特開2011-174582号公報
 上述の伝動装置では、オイル供給用のポンプが必要であるため、装置の構造が複雑化する。
 本開示の一局面は、ポンプを用いることなく差動機構の潤滑性を高められる伝動装置を提供することが好ましい。
 本開示の一態様は、サンギヤと、サンギヤと同心状に配置されるリングギヤと、サンギヤ及びリングギヤと噛み合う複数の遊星ギヤと、複数の遊星ギヤを回転可能に支持するデフケースと、デフケースの内部に配置された差動機構と、差動機構に連結された第1出力シャフト及び第2出力シャフトと、デフケースを回転可能に支持するギヤケースと、を備える伝動装置である。
 差動機構は、サンギヤの回転軸心と直交する回転軸心を有すると共に、互いに対向する第1ピニオンギヤ及び第2ピニオンギヤと、サンギヤの回転軸心と一致する回転軸心を有すると共に、互いに対向する第1サイドギヤ及び第2サイドギヤと、を有する。第1サイドギヤは、第1ピニオンギヤ及び第2ピニオンギヤに噛み合うと共に第1出力シャフトに連結される。第2サイドギヤは、第1ピニオンギヤ及び第2ピニオンギヤに噛み合うと共に第2出力シャフトに連結される。
 デフケースは、第1ピニオンギヤ、第2ピニオンギヤ、第1サイドギヤ及び第2サイドギヤを収容する収容部と、収容部に連結されると共に第1出力シャフトが挿通される第1スリーブと、収容部に連結されると共に第2出力シャフトが挿通される第2スリーブと、第1スリーブの内周面に設けられると共に、第1スリーブの外端部から収容部の内部まで延伸する少なくとも1つのオイル排出溝と、第2スリーブの内周面に設けられると共に、第2スリーブの外端部から収容部の内部まで延伸する少なくとも1つのオイル導入溝と、を有する。
 少なくとも1つのオイル排出溝は、第1サイドギヤの軸方向から視て、第1サイドギヤよりも第1サイドギヤの径方向外側において収容部の内部空間に到達すると共に、第1スリーブの外端部に向かって拡幅する。
 このような構成によれば、オイル排出溝によって、収容部内からオイルを効率的に排出することができる。これにより、収容部内へのオイルの供給が促進される。その結果、ポンプを用いることなく差動機構の潤滑性を高められる。
 本開示の一態様では、少なくとも1つのオイル導入溝は、収容部に向かって拡幅してもよい。このような構成によれば、デフケースの回転に伴う遠心力によって効率よくオイルを差動機構に供給することができる。
 本開示の一態様は、第1スリーブの外端部における開口と、サンギヤの外側の空間とを連通する連通孔を有する連通部材を備えてもよい。サンギヤは、サンギヤの径方向において第1スリーブと重なってもよい。このような構成によれば、収容部から排出されたオイルを短距離でサンギヤを含む減速機構に戻すことができる。その結果、オイルの循環性を高められる。
 本開示の一態様では、連通部材は、連通孔が設けられると共に、第1スリーブの外端部よりも内径の大きい拡径部を有してもよい。このような構成によれば、拡径部にオイルが貯留されるため、連通孔によるオイルの送出が促進される。
図1は、実施形態における伝動装置の模式的な断面図である。 図2は、図1の伝動装置の模式的な部分拡大断面図である。 図3は、図1の伝動装置における遊星ギヤ及びデフケースの模式的な斜視図である。 図4は、図3のデフケースの一部の模式的な斜視図である。 図5は、図3のデフケースの一部の模式的な背面図である。 図6は、図1の伝動装置におけるギヤケースの一部の模式的な斜視図である。 図7は、図1のVII-VII線での模式的な断面図である。 図8は、図2の部分拡大図である。 図9Aは、デフケースが第1方向に相対的に回転する状態を示す模式図であり、図9Bは、デフケースが第2方向に相対的に回転する状態を示す模式図である。 図10は、図3のデフケースの一部の模式的な正面図である。
 1…伝動装置、2…サンギヤ、3…リングギヤ、4…遊星ギヤ、
 5…遊星ギヤベアリング、6…デフケース、7…差動機構、
 8A…第1出力シャフト、8B…第2出力シャフト、9…ギヤケース、
 10…モータシャフト、22…拡径部、23…連通孔、61…収容部、
 62…キャリア、63…ベアリング保持部、64…第1スリーブ、
 65A-65D…オイル排出溝、66…第2スリーブ、
 67A-67D…オイル導入溝、71,72…ピニオンギヤ、
 73…ピニオンシャフト、74,75…サイドギヤ、631…筒部、
 632…脚部、633…ポケット、661,662…凸部、
 911…突起部、912…傾斜面、913…凹部。
 以下、本開示が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
 [1.第1実施形態]
 [1-1.構成]
 図1に示す伝動装置1は、自動車に設置され、自動車の駆動源の動力を車輪に伝動する装置である。
 伝動装置1は、サンギヤ2と、リングギヤ3と、複数の遊星ギヤ4と、複数の遊星ギヤベアリング5と、デフケース6と、差動機構7と、第1出力シャフト8Aと、第2出力シャフト8Bと、ギヤケース9と、モータシャフト10とを備える。
 なお、本実施形態では、サンギヤ2の軸方向をX軸、鉛直方向をZ軸、X軸とZ軸との双方に直交する方向をY軸とする。
 <モータシャフト>
 モータシャフト10は、モータ(図示省略)に駆動連結され、モータの駆動力によって軸回転する。
 <サンギヤ>
 サンギヤ2は、リングギヤ3及び複数の遊星ギヤ4と共に、遊星歯車機構(つまり減速機構)を構成している。サンギヤ2は、デフケース6の外側かつギヤケース9の内部に配置されている。
 サンギヤ2は、モータシャフト10に駆動連結されることにより、モータの駆動力によって軸回転する。サンギヤ2の回転軸心は、第1出力シャフト8A及び第2出力シャフト8Bの回転軸心と一致する。
 サンギヤ2には、第1出力シャフト8A及びデフケース6の第1スリーブ64が挿通されている。図2に示すように、サンギヤ2は、ギヤ部21と、拡径部22と、複数の連通孔23と、連結部24とを有する。なお、図2は、図1の上方に位置する遊星ギヤ4が公転により下方に移動した状態を示している。
 ギヤ部21は、複数の遊星ギヤ4に噛み合う円筒状の外歯歯車である。ギヤ部21の内部には、径方向においてわずかに隙間が設けられるように、デフケース6の第1スリーブ64が挿入されている。つまり、サンギヤ2は、サンギヤ2の径方向において第1スリーブ64と重なっている。ギヤ部21の内径は、第1スリーブ64の外径よりも大きい。
 拡径部22は、ギヤ部21と連続して設けられた筒状の部位である。拡径部22は、ギヤ部21の差動機構7とは反対側の端部に連結されている。拡径部22の内径D1は、第1スリーブ64の外端部64Aの内径D2よりも大きい。なお、第1スリーブ64は、拡径部22には挿入されていない。また、拡径部22の内径D1は、モータシャフト10のうち連結部24に挿入された部分の外径よりも大きい。
 複数の連通孔23は、それぞれ第1スリーブ64の外端部64Aにおける開口と、サンギヤ2の外側の空間とを連通している。複数の連通孔23は、拡径部22の周方向に互いに離れて配置されている。本実施形態では、サンギヤ2の周方向に90°ずつ離れて配置された4つの連通孔23が設けられている。ただし、連通孔23の数は4つに限定されない。
 複数の連通孔23は、重力又は遠心力によって、第1スリーブ64から排出された潤滑オイルをデフケース6とギヤケース9との間の遊星ギヤ収容空間に排出する。本実施形態のサンギヤ2は、遊星歯車機構を構成するギヤと、潤滑オイルの循環路を構成する連通部材とを兼ねている。
 連結部24は、拡径部22と連続して設けられた筒状の部位である。連結部24は、拡径部22のギヤ部21とは反対側の端部に連結されている。図1に示すように、連結部24には、モータシャフト10の端部がスプライン嵌合されている。連結部24の内径は、拡径部22の内径よりも小さい。
 <リングギヤ>
 リングギヤ3は、サンギヤ2と同心状に配置されている。リングギヤ3は、ギヤケース9の内面に固定されており、ギヤケース9に対して回転しない。リングギヤ3は、複数の遊星ギヤ4が噛み合う内歯歯車である。
 <遊星ギヤ>
 複数の遊星ギヤ4は、それぞれ、サンギヤ2及びリングギヤ3と噛み合っている。複数の遊星ギヤ4は、サンギヤ2の回転軸心周りに公転する。なお、本実施形態では、3つの遊星ギヤ4が配置されているが、遊星ギヤ4の数は3に限定されない。
 複数の遊星ギヤ4のそれぞれの回転軸心は、サンギヤ2の回転軸心(つまりX軸)と平行である。複数の遊星ギヤ4は、デフケース6に保持されている。遊星ギヤ4は、第1ギヤ部41と、第2ギヤ部42と、第1軸部43と、第2軸部44とを有する。
 第1ギヤ部41は、サンギヤ2と噛み合う外歯歯車である。第2ギヤ部42は、リングギヤ3と噛み合う外歯歯車である。第2ギヤ部42の外径は、第1ギヤ部41の外径よりも小さい。また、第2ギヤ部42は、第1ギヤ部41よりもギヤケース9の開口端9Aの近くに配置されている。
 第1軸部43は、遊星ギヤ4における開口端9Aとは反対側の端部を構成している。第1軸部43は、デフケース6のキャリア62に保持されている。具体的には、第1軸部43は、キャリア62に保持されたボールベアリング5Aに挿通されている。
 第2軸部44は、遊星ギヤ4における開口端9Aに近い側の端部を構成している。第2軸部44は、デフケース6に保持されている。具体的には、第2軸部44は、デフケース6のベアリング保持部63に保持された遊星ギヤベアリング5に挿通されている。
 <遊星ギヤベアリング>
 複数の遊星ギヤベアリング5には、複数の遊星ギヤ4それぞれの第2軸部44が1つずつ挿通されている。遊星ギヤベアリング5としては、遊星ギヤ4を回転可能に支持できるものであれば特に限定されないが、例えば、公知のニードルベアリングが好適である。
 <デフケース>
 デフケース6は、複数の遊星ギヤ4を回転可能に支持すると共に、差動機構7を収容している。デフケース6は、ギヤケース9によって回転可能に支持されている。デフケース6は、複数の遊星ギヤ4の公転に伴って、サンギヤ2の回転軸心周りに回転する。
 図2に示すように、デフケース6は、収容部61と、キャリア62と、複数のベアリング保持部63と、第1スリーブ64と、複数のオイル排出溝65A,65B,65C,65Dと、第2スリーブ66と、複数のオイル導入溝67A,67B,67C,67Dとを有する。
 なお、図2では、第1オイル排出溝65A及び第3オイル排出溝65Cのみが図示されており、第2オイル排出溝65B及び第4オイル排出溝65Dは、図4に図示されている。同様に、図2では、第1オイル導入溝67A及び第3オイル導入溝67Cのみが図示されており、第2オイル導入溝67B及び第4オイル導入溝67Dは、図5に図示されている。
 <収容部>
 収容部61は、デフケース6の本体部分であり、差動機構7を収容している。図1に示すように、収容部61は、第1パーツ61Aと第2パーツ61BとがX軸と平行な方向に連結されることで構成されている。
 <キャリア>
 キャリア62は、収容部61をギヤケース9の開口端9Aとは反対側(つまりモータシャフト10側)から覆うように配置されている。キャリア62は、例えばボルト等の締結具によって収容部61に固定されている。
 <ベアリング保持部>
 複数のベアリング保持部63は、複数の遊星ギヤベアリング5をそれぞれ1つずつ保持している。図3に示すように、複数のベアリング保持部63は、収容部61の外周面に配置されている。
 複数のベアリング保持部63は、収容部61の周方向に(つまりサンギヤ2の周方向に)互いに離れて配置されている。ベアリング保持部63は、筒部631と、脚部632と、ポケット633とを有する。
 筒部631は、複数の遊星ギヤベアリング5のいずれか1つを保持している。具体的には、遊星ギヤベアリング5は、筒部631に軸方向に挿入されている。脚部632は、収容部61の外周面から径方向外側に延伸し、収容部61と筒部631とを連結している。
 ポケット633は、筒部631の遊星ギヤ4とは反対側の端部から突出している。ポケット633は、サンギヤ2の径方向内側から径方向外側に向かって(つまりサンギヤ2の回転軸心から離れる方向に)凹となる内部空間を有すると共に、サンギヤ2の軸方向において遊星ギヤベアリング5と重なっている。
 つまり、ポケット633は、サンギヤ2の径方向と交差する底壁と、サンギヤ2の周方向と交差する2つの側壁と、X軸と交差する前壁とを有する。前壁は、X軸と平行な方向において遊星ギヤベアリング5の一部及び筒部631の一部を覆っている。ポケット633の内部空間には、サンギヤ2の径方向内側から液体が進入可能である。また、ポケット633の内部空間は、筒部631の中空部と連通している。
 複数のベアリング保持部63は、第1パーツ61Aの一部として、収容部61と一体化されている。また、筒部631とポケット633とは、一体化されている。ポケット633は、第1パーツ61Aの加工時に、筒部631の孔と同時に形成される。これにより、厚みが小さいために鋳抜きでは形成が難しいポケット633を比較的容易に形成できる。
 <第1スリーブ>
 図1に示す第1スリーブ64は、収容部61に連結されると共に第1出力シャフト8Aが挿通された筒状の部位である。
 第1スリーブ64は、X軸に沿って、収容部61からモータシャフト10に向かって延伸している。第1スリーブ64は、収容部61の内部空間と、収容部61の外部(具体的にはサンギヤ2の内部空間)とを連通している。
 第1スリーブ64の一部は、サンギヤ2に挿入されている。第1スリーブ64の中心軸は、サンギヤ2の回転軸心と一致する。また、第1スリーブ64の内径は、収容部61の最大内径よりも小さい。
 <オイル排出溝>
 図4に示すように、第1オイル排出溝65A、第2オイル排出溝65B、第3オイル排出溝65C及び第4オイル排出溝65Dは、第1スリーブ64の内周面に設けられると共に、第1スリーブ64の外端部64Aから収容部61の内部まで延伸している。
 第1オイル排出溝65A、第2オイル排出溝65B、第3オイル排出溝65C及び第4オイル排出溝65Dは、第1スリーブ64の周方向に互いに離れて配置されている。オイル排出溝65A-65Dの形状の詳細については後述する。
 <第2スリーブ>
 図1に示す第2スリーブ66は、収容部61に連結されると共に第2出力シャフト8Bが挿通された筒状の部位である。
 第2スリーブ66は、X軸に沿って、収容部61からギヤケース9の開口端9Aに向かって延伸している。第2スリーブ66は、収容部61の内部空間と、収容部61の外部(具体的にはギヤケース9の内部空間)とを連通している。
 第2スリーブ66は、デフケースベアリング93に挿入されている。第2スリーブ66の中心軸は、サンギヤ2の回転軸心と一致する。また、第2スリーブ66の内径は、収容部61の最大内径よりも小さい。
 図3に示すように、第2スリーブ66は、第1凸部661と、第2凸部662とを有する。第1凸部661及び第2凸部662は、それぞれ、第2スリーブ66の外端部66Aにおいて、他の部位よりも第2サイドギヤ75の軸方向に(つまりX軸に沿って)突出している。
 第1凸部661の第2スリーブ66の周方向における一方の端部は、第1オイル導入溝67Aと連続する位置に設けられ、他方の端部は、第3オイル導入溝67Cと連続する位置に設けられている。
 つまり、第1凸部661は、第2スリーブ66の外端部66Aのうち、第1オイル導入溝67Aの端部と、第3オイル導入溝67Cの端部との間の領域に設けられている。第1凸部661は、第1オイル導入溝67A及び第3オイル導入溝67Cへオイルを誘導するガイドを構成している。
 第2凸部662は、デフケース6の回転軸心周りに第1凸部661を180°回転させた形状を有する。第2凸部662の第2スリーブ66の周方向における一方の端部は、第2オイル導入溝67B(図5参照)と連続する位置に設けられ、他方の端部は、第4オイル導入溝67D(図5参照)と連続する位置に設けられている。
 つまり、第2凸部662は、第2スリーブ66の外端部66Aのうち、第2オイル導入溝67Bの端部と、第4オイル導入溝67Dの端部との間の領域に設けられている。第2凸部662は、第2オイル導入溝67B及び第4オイル導入溝67Dへオイルを誘導するガイドを構成している。
 <オイル導入溝>
 図5に示すように、第1オイル導入溝67A、第2オイル導入溝67B、第3オイル導入溝67C及び第4オイル導入溝67Dは、第2スリーブ66の内周面に設けられると共に、第2スリーブ66の外端部66Aから収容部61の内部まで延伸している。
 第1オイル導入溝67A、第2オイル導入溝67B、第3オイル導入溝67C及び第4オイル導入溝67Dは、第2スリーブ66の周方向に互いに離れて配置されている。オイル導入溝67A-67Dの形状の詳細については後述する。
 <差動機構>
 図1に示す差動機構7は、第1出力シャフト8A及び第2出力シャフト8Bを差動回転させつつ、デフケース6の回転を第1出力シャフト8A及び第2出力シャフト8Bに分配伝達する公知の機構である。
 差動機構7は、第1ピニオンギヤ71と、第2ピニオンギヤ72(図5参照)と、ピニオンシャフト73と、第1サイドギヤ74と、第2サイドギヤ75とを有する。差動機構7は、デフケース6の内部に配置されている。具体的には、第1ピニオンギヤ71、第2ピニオンギヤ72、ピニオンシャフト73、第1サイドギヤ74及び第2サイドギヤ75は、デフケース6の収容部61に収容されている。
 <ピニオンギヤ及びピニオンシャフト>
 図5に示すように、第1ピニオンギヤ71及び第2ピニオンギヤ72は、それぞれ、サンギヤ2の回転軸心(つまりX軸)と直交する回転軸心を有するベベルギヤである。
 第1ピニオンギヤ71の回転軸心と第2ピニオンギヤ72の回転軸心とは一致している。また、第1ピニオンギヤ71及び第2ピニオンギヤ72は、互いに対向するように配置されている。第1ピニオンギヤ71と第2ピニオンギヤ72とは同一の形状を有し、互いに鏡像関係にある。
 ピニオンシャフト73は、第1ピニオンギヤ71及び第2ピニオンギヤ72をそれぞれ回転可能に支持している。ピニオンシャフト73の中心軸(つまり長手方向)は、X軸と直交する。ピニオンシャフト73は、収容部61に固定されており、デフケース6に対して回転しない。つまり、ピニオンシャフト73は、収容部61と共にサンギヤ2の回転軸心周りに回転する。
 <サイドギヤ>
 図1に示すように、第1サイドギヤ74及び第2サイドギヤ75は、それぞれ、サンギヤ2の回転軸心(つまりX軸)と一致する回転軸心を有するベベルギヤである。
 第1サイドギヤ74の回転軸心と第2サイドギヤ75の回転軸心とは一致している。また、第1サイドギヤ74及び第2サイドギヤ75は、互いに対向するように配置されている。
 第1サイドギヤ74は、X軸に沿って、第2サイドギヤ75よりもモータシャフト10の近くに配置されている。第1サイドギヤ74と第2サイドギヤ75とは同一の形状を有し、互いに鏡像関係にある。
 第1サイドギヤ74及び第2サイドギヤ75はそれぞれ、収容部61によって回転可能に保持されている。第1サイドギヤ74は、第1ピニオンギヤ71及び第2ピニオンギヤ72に噛み合うと共に第1出力シャフト8Aに連結されている。第2サイドギヤ75は、第1ピニオンギヤ71及び第2ピニオンギヤ72に噛み合うと共に第2出力シャフト8Bに連結されている。
 第1サイドギヤ74及び第2サイドギヤ75は、デフケース6と共に回転すると同時に、第1ピニオンギヤ71及び第2ピニオンギヤ72から伝達される回転によって、デフケース6に対し相対的に回転する。
 <出力シャフト>
 第1出力シャフト8A及び第2出力シャフト8Bは、それぞれ、第1サイドギヤ74又は第2サイドギヤ75にスプライン嵌合されている。
 第1出力シャフト8A及び第2出力シャフト8Bは、それぞれ、自動車の車輪に回転を出力する。第1出力シャフト8A及び第2出力シャフト8Bは、連結された差動機構7によって差動回転しつつ、モータシャフト10の回転方向(つまりデフケース6の回転方向)に応じて回転する。
 <ギヤケース>
 ギヤケース9は、サンギヤ2、リングギヤ3及び複数の遊星ギヤ4を収容すると共に、デフケース6を回転可能に支持している。
 ギヤケース9は、第1本体91と、第2本体92と、デフケースベアリング93と、オイルガイド94とを有する。第1本体91及び第2本体92は、互いに連結されることで、各ギヤ及びデフケース6を収容する遊星ギヤ収容空間を構成している。なお、第2本体92の内部には、駆動源であるモータ(図示省略)が配置されている。
 第1本体91は、第2出力シャフト8Bが挿通される開口端9Aを有する。ギヤケース9の遊星ギヤ収容空間には、ギヤ及びシャフトを潤滑するための潤滑用オイルが貯留されている。遊星ギヤ収容空間は、シール部材等によって密閉されている。
 デフケースベアリング93は、デフケース6を回転可能に支持している。具体的には、デフケースベアリング93には、デフケース6の第2スリーブ66が挿通されている。デフケースベアリング93は、第1本体91に保持されている。デフケースベアリング93は、オイルガイド94から供給される潤滑用オイルが通過可能なシールドベアリングである。
 図6及び図7に示すオイルガイド94は、遊星ギヤ収容空間に配置された樋状の流路である。オイルガイド94の入口941は、サンギヤ2の回転軸心よりも上方、かつ複数の遊星ギヤ4の公転軌道の径方向外側に配置されている。また、入口941は、複数の遊星ギヤ4の第1ギヤ部41に対し、サンギヤ2の径方向に重なる位置に配置されている。
 なお、図7において、自動車の前進時にサンギヤ2及びデフケース6は時計回りに自転し、複数の遊星ギヤ4はそれぞれ反時計回りに自転しつつ時計回りに公転する。自動車の後進時の各部材の回転方向はこれらと逆方向となる。
 遊星ギヤ収容空間の下方に貯留された潤滑用オイルは、公転する遊星ギヤ4に汲み上げられ、入口941に滴下される。これにより、潤滑用オイルがオイルガイド94内に供給される。
 オイルガイド94の出口942は、入口941よりも下方、かつデフケース6の第2スリーブ66の外端部66Aの上端近傍に配置されている(図1参照)。入口941からオイルガイド94に供給された潤滑用オイルは、オイルガイド94内を滑り落ちて、第2スリーブ66の近傍に供給される。
 図2に矢印で示すように、第2スリーブ66の近傍に供給された潤滑用オイルは、第2スリーブ66を通過して収容部61の内部に供給される。これにより差動機構7が潤滑される。差動機構7内の潤滑用オイルは、第1スリーブ64を通過してサンギヤ2(つまり連結部材)の内部に排出される。
 サンギヤ2の内部に排出された潤滑用オイルは、連通孔23から遊星ギヤ収容空間に排出され、遊星ギヤ収容空間の下部に再び貯留される。遊星ギヤ収容空間に貯留された潤滑用オイルは、上述のように遊星ギヤ4によってオイルガイド94に供給される。潤滑用オイルは、このようにギヤケース9内で循環する。
 また、第2スリーブ66の近傍に供給された潤滑用オイルの一部は、収容部61に供給されることなく、デフケースベアリング93のシールドを通過して、第2スリーブ66及び収容部61の下方に滑り落ちて遊星ギヤ収容空間の下部に貯留される。
 <遊星ギヤベアリングへの潤滑用オイルの供給>
 図8に示すように、潤滑用オイルの一部は、ギヤケース9の第1本体91の内周面を伝って遊星ギヤベアリング5に供給される。この潤滑用オイルの流れについて、以下詳説する。
 ギヤケース9の第1本体91は、突起部911と、傾斜面912と、凹部913とを有する。突起部911は、サンギヤ2の径方向内側から複数のベアリング保持部63それぞれのポケット633と重なると共に、サンギヤ2の軸方向において複数の遊星ギヤベアリング5に向かって突出している。
 つまり、突起部911は、ポケット633の開口の一部を覆うように、第1本体91の内面から突出した部位である。突起部911は、遊星ギヤ4の回転軸心L(つまり遊星ギヤベアリング5の中心軸)よりもサンギヤ2の径方向内側に位置する。
 本実施形態では、突起部911は、サンギヤ2の軸方向から視て円環状に形成されている。つまり、突起部911は、第1本体91の周方向全体に設けられている。ただし、突起部911は、第1本体91の下部(例えばサンギヤ2の回転軸心よりも下方の部分)のみに設けられていてもよい。
 傾斜面912は、サンギヤ2の軸方向において突起部911よりも遊星ギヤベアリング5から遠い側かつサンギヤ2の径方向において突起部911よりも内側から、突起部911に向かって傾斜している。
 つまり、傾斜面912は、第1本体91の内面のうち、突起部911から開口端9Aに向かって延伸する部分で構成されている。なお、傾斜面912は、平坦面で構成されてもよいし、湾曲又は屈曲していてもよい。
 凹部913は、突起部911のサンギヤ2の径方向外側の裏面(つまり傾斜面912とは反対側の面)に配置されると共に、サンギヤ2の径方向内側に向かって凹んだ部位である。凹部913は、サンギヤ2の周方向に沿って延伸する溝である。凹部913は、第1本体91の周方向全体に設けられてもよいし、第1本体91の下部(例えば凹部913に進入した潤滑用オイルが落下する部分)のみに設けられていてもよい。
 オイルガイド94を経由して、デフケースベアリング93のシールドを通過して第2スリーブ66の下方に流れ落ちた潤滑用オイル、あるいはオイルガイド94を経由せずに、ギヤケース9内での飛散によって傾斜面912に直接到達した潤滑用オイルは、図8に矢印で示すように、傾斜面912を伝って突起部911に向かう。突起部911に到達した潤滑用オイルは、突起部911の先端から下方に落下し、ポケット633の内部に捕集される。
 また、突起部911の先端から突起部911の裏面に回り込んだ潤滑用オイルは、凹部913によって突起部911の裏面から離脱される。そのため、潤滑用オイルが第1本体91の内面を伝ってポケット633の下方に流れることが抑制される。
 <オイル供給溝及びオイル排出溝の形状>
 図5に示すように、オイル導入溝67A-67Dは、それぞれ、第2サイドギヤ75の軸方向(つまりX軸と平行な方向)から視て、第2サイドギヤ75よりも第2サイドギヤ75の径方向外側において収容部61の内部空間に到達している。オイル導入溝67A-67Dの出口端はそれぞれ、回転する第2サイドギヤ75と重ならない部分を有する。
 また、オイル導入溝67A-67Dは、それぞれ、第2サイドギヤ75の軸方向から視て、第1ピニオンギヤ71及び第2ピニオンギヤ72の双方と重ならないように配置されている。
 第1オイル導入溝67A及び第2オイル導入溝67Bは、第2サイドギヤ75の周方向において第1ピニオンギヤ71と第2ピニオンギヤ72との間に並んで配置されている。第2オイル導入溝67Bの形状は、Y軸と直交する仮想面に対して第1オイル導入溝67Aと対象形状である。
 第3オイル導入溝67C及び第4オイル導入溝67Dそれぞれの形状は、Z軸と直交する仮想面に対して第1オイル導入溝67A又は第2オイル導入溝67Bと対象形状である。すなわち、第3オイル導入溝67C及び第4オイル導入溝67Dは、ピニオンシャフト73を挟んで第1オイル導入溝67A及び第2オイル導入溝67Bの反対側に配置されると共に、第2サイドギヤ75の周方向において第1ピニオンギヤ71と第2ピニオンギヤ72との間に並んで配置されている。
 オイル導入溝67A-67Dは、それぞれ直線状に延伸している。つまり、オイル導入溝67A-67Dは、溝の幅方向における中心点を結んだ線が直線である。また、オイル導入溝67A-67Dは、それぞれ収容部61に向かって拡幅している。つまり、オイル導入溝67A-67Dの幅は、第2スリーブ66の外端部66Aにおいて最小となり、収容部61の内部において最大となる。
 図9A及び図9Bに示すように、第2スリーブ66の第1凸部661及び第2凸部662は、第2サイドギヤ75の周方向(つまり第2スリーブ66の周方向)において、第1オイル導入溝67A及び第2オイル導入溝67Bを挟むと共に、別の領域にて第3オイル導入溝67C及び第4オイル導入溝67Dを挟んでいる。
 具体的には、第1オイル導入溝67A及び第2オイル導入溝67Bそれぞれの端部は、第1凸部661の第1端部661Aと第2凸部662の第1端部662Aとに挟まれる領域に配置されている。第3オイル導入溝67C及び第4オイル導入溝67Dそれぞれの端部は、第1凸部661の第2端部661Bと第2凸部662の第2端部662Bとに挟まれる領域に配置されている。
 図9Aに示すように、デフケース6が第2出力シャフト8Bに対し相対的に第1方向R1に回転するときは、第1凸部661の第1端部661Aに遊星ギヤ収容空間内の潤滑用オイルOが衝突して、第1オイル導入溝67Aに潤滑用オイルOが誘導される。又は、第2凸部662の第2端部662Bに潤滑用オイルOが衝突して、第4オイル導入溝67Dに潤滑用オイルOが誘導される。
 図9Bに示すように、デフケース6が第2出力シャフト8Bに対し相対的に第1方向R1とは逆の第2方向R2に回転するときは、第1凸部661の第2端部661Bに遊星ギヤ収容空間内の潤滑用オイルOが衝突して、第3オイル導入溝67Cに潤滑用オイルOが誘導される。又は、第2凸部662の第1端部662Aに潤滑用オイルOが衝突して、第2オイル導入溝67Bに潤滑用オイルOが誘導される。
 図10に示すように、オイル排出溝65A-65Dは、それぞれ、第1サイドギヤ74の軸方向(つまりX軸と平行な方向)から視て、第1サイドギヤ74よりも第1サイドギヤ74の径方向外側において収容部61の内部空間に到達している。オイル排出溝65A-65Dの出口端はそれぞれ、回転する第1サイドギヤ74と重ならない部分を有する。
 なお、図10は、収容部61の内部を第2スリーブ66側から視た図であり、第1ピニオンギヤ71、第2ピニオンギヤ72、ピニオンシャフト73及び第2サイドギヤ75は図示を省略している。
 オイル排出溝65A-65Dは、それぞれ、第1サイドギヤ74の軸方向から視て、第1ピニオンギヤ71又は第2ピニオンギヤ72と重なる位置に配置されている。また、オイル排出溝65A-65Dは、それぞれ、第1サイドギヤ74の軸方向から視て、第1サイドギヤ74の周方向においてオイル導入溝67A-67Dのいずれか2つの間に配置されている。
 図4に示すように、オイル排出溝65A-65Dは、それぞれ直線状に延伸している。また、オイル排出溝65A-65Dは、それぞれ第1スリーブ64の外端部64Aに向かって拡幅している。つまり、オイル導入溝67A-67Dの幅は、収容部61において最小となり、第1スリーブ64の外端部64Aの内部において最大となる。
 [1-2.効果]
 以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
 (1a)オイル排出溝65A-65Dによって、収容部61内からオイルを効率的に排出することができる。これにより、収容部61内へのオイルの供給が促進される。その結果、ポンプを用いることなく差動機構7の潤滑性を高められる。
 (1b)オイル導入溝67A-67Dが拡幅することで、デフケース6の回転に伴う遠心力によって効率よくオイルを差動機構7に供給することができる。
 (1c)連通孔23を有する連通部材(つまりサンギヤ2)によって、収容部61から排出されたオイルを短距離でサンギヤ2を含む減速機構に戻すことができる。その結果、オイルの循環性を高められる。
 (1d)連通部材であるサンギヤ2の拡径部22に連通孔23が設けられることで、拡径部22にオイルが貯留されるため、連通孔23によるオイルの送出が促進される。
 [2.他の実施形態]
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
 (2a)上記実施形態の伝動装置において、オイル導入溝は、必ずしも直線状でなくてもよい。例えば、オイル導入溝は、螺旋状であってもよい。
 (2b)上記実施形態の伝動装置において、オイル導入溝及びオイル排出溝の数は4に限定されない。例えば、オイル導入溝及びオイル排出溝の数はそれぞれ3以下(1を含む)であってもよい。
 (2c)上記実施形態の伝動装置において、サンギヤが必ずしも連通部材として機能しなくてもよい。例えば、モータシャフトが連通孔を有する連通部材として機能してもよい。また、サンギヤ及びモータシャフトとは別の部材として連通部材が設けられてもよい。さらに、連通部材は必ずしも拡径部を有しなくてもよい。
 (2d)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。

Claims (4)

  1.  サンギヤと、
     前記サンギヤと同心状に配置されるリングギヤと、
     前記サンギヤ及び前記リングギヤと噛み合う複数の遊星ギヤと、
     前記複数の遊星ギヤを回転可能に支持するデフケースと、
     前記デフケースの内部に配置された差動機構と、
     前記差動機構に連結された第1出力シャフト及び第2出力シャフトと、
     前記デフケースを回転可能に支持するギヤケースと、
     を備え、
     前記差動機構は、
     前記サンギヤの回転軸心と直交する回転軸心を有すると共に、互いに対向する第1ピニオンギヤ及び第2ピニオンギヤと、
     前記サンギヤの回転軸心と一致する回転軸心を有すると共に、互いに対向する第1サイドギヤ及び第2サイドギヤと、
     を有し、
     前記第1サイドギヤは、前記第1ピニオンギヤ及び前記第2ピニオンギヤに噛み合うと共に前記第1出力シャフトに連結され、
     前記第2サイドギヤは、前記第1ピニオンギヤ及び前記第2ピニオンギヤに噛み合うと共に前記第2出力シャフトに連結され、
     前記デフケースは、
     前記第1ピニオンギヤ、前記第2ピニオンギヤ、前記第1サイドギヤ及び前記第2サイドギヤを収容する収容部と、
     前記収容部に連結されると共に前記第1出力シャフトが挿通される第1スリーブと、
     前記収容部に連結されると共に前記第2出力シャフトが挿通される第2スリーブと、
     前記第1スリーブの内周面に設けられると共に、前記第1スリーブの外端部から前記収容部の内部まで延伸する少なくとも1つのオイル排出溝と、
     前記第2スリーブの内周面に設けられると共に、前記第2スリーブの外端部から前記収容部の内部まで延伸する少なくとも1つのオイル導入溝と、
     を有し、
     前記少なくとも1つのオイル排出溝は、前記第1サイドギヤの軸方向から視て、前記第1サイドギヤよりも前記第1サイドギヤの径方向外側において前記収容部の内部空間に到達すると共に、前記第1スリーブの前記外端部に向かって拡幅する、伝動装置。
  2.  請求項1に記載の伝動装置であって、
     前記少なくとも1つのオイル導入溝は、前記収容部に向かって拡幅する、伝動装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の伝動装置であって、
     前記第1スリーブの前記外端部における開口と、前記サンギヤの外側の空間とを連通する連通孔を有する連通部材を備え、
     前記サンギヤは、前記サンギヤの径方向において前記第1スリーブと重なる、伝動装置。
  4.  請求項3に記載の伝動装置であって、
     前記連通部材は、前記連通孔が設けられると共に、前記第1スリーブの前記外端部よりも内径の大きい拡径部を有する、伝動装置。
PCT/JP2022/027908 2022-07-15 2022-07-15 伝動装置 WO2024013994A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/027908 WO2024013994A1 (ja) 2022-07-15 2022-07-15 伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/027908 WO2024013994A1 (ja) 2022-07-15 2022-07-15 伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024013994A1 true WO2024013994A1 (ja) 2024-01-18

Family

ID=89536295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/027908 WO2024013994A1 (ja) 2022-07-15 2022-07-15 伝動装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024013994A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015105730A (ja) * 2013-11-30 2015-06-08 ダイハツ工業株式会社 デフケース
JP2020142774A (ja) * 2019-03-10 2020-09-10 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
JP2021025570A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 武蔵精密工業株式会社 差動装置
WO2022054135A1 (ja) * 2020-09-08 2022-03-17 武蔵精密工業株式会社 差動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015105730A (ja) * 2013-11-30 2015-06-08 ダイハツ工業株式会社 デフケース
JP2020142774A (ja) * 2019-03-10 2020-09-10 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
JP2021025570A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 武蔵精密工業株式会社 差動装置
WO2022054135A1 (ja) * 2020-09-08 2022-03-17 武蔵精密工業株式会社 差動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6923466B2 (ja) 車両用駆動装置
CN108202595B (zh) 动力装置
CN108204446B (zh) 动力装置
CN107664178B (zh) 齿轮变速器
JP4981694B2 (ja) 動力伝達装置
US11047467B2 (en) Transmission device
US5890984A (en) Differential apparatus having helical oil distribution passages to radial oil passages
JP6168236B2 (ja) ファイナルドライブ装置
CN108215788A (zh) 动力装置
US10281021B2 (en) Power system and method of manufacturing the same
JP2005098337A (ja) オイルポンプの潤滑構造
CN114930054A (zh) 动力传递装置
WO2024013994A1 (ja) 伝動装置
WO2024013993A1 (ja) 伝動装置
WO2024013992A1 (ja) 伝動装置
CN114207322B (zh) 差动装置
JP7429702B2 (ja) 伝動装置
WO2020203916A1 (ja) 車両用駆動装置
JP2021134902A (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
EP1522768A2 (en) Differential gearing for vehicle
CN114901971B (zh) 动力传递装置
US10760676B2 (en) Differential apparatus
WO2023190129A1 (ja) 車両用駆動伝達装置
CN111594583A (zh) 齿轮装置和齿轮架
JP7241670B2 (ja) 車両用駆動伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22951202

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1