WO2023248630A1 - 出力帰還回路、リニア電源 - Google Patents

出力帰還回路、リニア電源 Download PDF

Info

Publication number
WO2023248630A1
WO2023248630A1 PCT/JP2023/017276 JP2023017276W WO2023248630A1 WO 2023248630 A1 WO2023248630 A1 WO 2023248630A1 JP 2023017276 W JP2023017276 W JP 2023017276W WO 2023248630 A1 WO2023248630 A1 WO 2023248630A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
output
voltage
transistor
amplifier
feedback circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/017276
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信 安坂
Original Assignee
ローム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム株式会社 filed Critical ローム株式会社
Publication of WO2023248630A1 publication Critical patent/WO2023248630A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices

Definitions

  • the present disclosure relates to an output feedback circuit and a linear power supply using the same.
  • the output feedback circuit is built into a linear power supply that generates a desired output voltage from an input voltage (for example, see Patent Document 1).
  • the output feedback circuit disclosed herein is configured to generate an error signal that is in phase with the output voltage depending on the difference between the output voltage or a corresponding feedback voltage and a predetermined reference voltage.
  • an error amplifier configured to generate a drive signal for an output transistor by amplifying the error signal, and an amplifier configured to transmit the error signal from an output end of the error amplifier to an input end of the amplifier.
  • a shield wiring that is laid adjacent to and parallel to the signal wiring and is configured to receive the output voltage or a voltage in phase with the output voltage.
  • FIG. 1 is a diagram showing a comparative example of a linear power supply.
  • FIG. 2 is a diagram showing a first embodiment of the linear power supply.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of an error amplifier and an amplifier.
  • FIG. 4 is a diagram showing a planar layout of signal wiring and shield wiring.
  • FIG. 5 is a diagram showing parasitic capacitance between wirings.
  • FIG. 6 is a diagram showing parasitic capacitance in the linear power supply of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing a second embodiment of the linear power supply.
  • FIG. 8 is a diagram showing parasitic capacitance in the linear power supply according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing the behavior of the output voltage when the output current suddenly changes.
  • FIG. 9 is a diagram showing the behavior of the output voltage when the output current suddenly changes.
  • FIG. 10 is a diagram showing a third embodiment of the linear power supply.
  • FIG. 11 is a diagram showing parasitic capacitance in the linear power supply of the third embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram showing a fourth embodiment of the linear power supply.
  • FIG. 13 is a diagram showing a fifth embodiment of the linear power supply.
  • FIG. 14 is a diagram showing a sixth embodiment of the linear power supply.
  • the linear power supply 1 of this comparative example generates a desired output voltage Vout from the input voltage Vin and supplies it to the load 2 connected to the output terminal OUT.
  • the linear power supply 1 may be an LDO [low drop out] regulator.
  • the linear power supply 1 includes an output transistor M0, an error amplifier 10, an amplifier 20, and a feedback voltage generation circuit 30. Note that some or all of these components may be integrated into a semiconductor device.
  • the output transistor M0 is connected between the application end of the input voltage Vin and the application end of the output voltage Vout.
  • the output transistor M0 may be, for example, a PMOSFET [P-channel type metal oxide semiconductor field effect transistor].
  • the source of the output transistor M0 is connected to the application terminal of the input voltage Vin
  • the drain of the output transistor M0 is connected to the application terminal of the output voltage Vout.
  • the error amplifier 10 generates an error signal S0 according to the difference between the feedback voltage Vfb input to the non-inverting input terminal (+) and the reference voltage Vref input to the inverting input terminal (-).
  • the reference voltage Vref may be a constant voltage that is not easily affected by the input voltage Vin and ambient temperature.
  • the error signal S0 decreases when the feedback voltage Vfb is lower than the reference voltage Vref, and increases when the feedback voltage Vfb is higher than the reference voltage Vref. That is, the error signal S0 decreases when the output voltage Vout is lower than the target value, and increases when the output voltage Vout is higher than the target value. In this way, the error amplifier 10 generates the error signal S0 that is in phase with the output voltage Vout according to the difference between the feedback voltage Vfb and the reference voltage Vref.
  • error signal S0 is transmitted from the output end of the error amplifier 10 to the input end of the amplifier 20 via the signal line L1.
  • the amplifier 20 generates a drive signal G0 for the output transistor M0 by amplifying the error signal S0, and outputs it to the gate of the output transistor M0.
  • the amplifier 20 may be a non-inverting output type (so-called buffer) that generates a drive signal G0 of the same polarity (same logic level) as the error signal S0. .
  • the gain of the error amplifier 10 is not very high. Therefore, an amplifier 20 for amplifying the error signal S0 is often provided after the error amplifier 10.
  • the feedback voltage generation circuit 30 includes resistors 31 and 32 connected in series between the output terminal OUT and the ground terminal, and divides the output voltage Vout to generate the feedback voltage Vfb. Note that the feedback voltage generation circuit 30 may be omitted and the output voltage Vout may be directly input to the error amplifier 10.
  • the error amplifier 10, the amplifier 20, and the feedback voltage generation circuit 30 form an output feedback circuit X for controlling the drive of the output transistor M0 so that the feedback voltage Vfb matches the reference voltage Vref. are doing.
  • the error amplifier 10 operates in response to the bias current Ib1 generated by the current source 11.
  • the bias current Ib1 of the error amplifier 10 will also be reduced. Reducing the bias current Ib1 of the error amplifier 10 increases the output impedance of the error amplifier 10, making the error signal S0 more susceptible to noise and the like. As a result, there is a possibility that the linear power supply 1 may malfunction or the stability of the output voltage Vout may be impaired.
  • FIG. 2 is a diagram showing a first embodiment of the linear power supply.
  • the linear power supply 1 of the first embodiment is based on the above-mentioned comparative example (FIG. 1), but further includes a shield wiring L2.
  • the shield wiring L2 is laid adjacent to and parallel to the signal wiring L1, as shown by the dashed line in the figure.
  • a plurality of shield wirings L2 may be laid in the same wiring layer as the shield wiring L2 so as to sandwich the signal wiring L1 in a two-dimensional manner.
  • a plurality of shield wirings L2 may be laid in the wiring layer immediately above and directly below the wiring layer in which the signal wiring L1 is laid, so as to three-dimensionally sandwich the signal wiring L1.
  • the shield wiring L2 is connected to a stable potential node (for example, a ground terminal) via a low-impedance conductive path.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the error amplifier 10 and the amplifier 20.
  • the error amplifier 10 includes transistors 12 and 13 (for example, PMOSFET) and transistors 14 and 15 (for example, NMOSFET [N-channel type MOSFET]).
  • the amplifier 20 of this configuration example includes a current source 21 and a transistor 22 (for example, an NMOSFET).
  • the current source 11 is connected between the application terminal of the input voltage Vin and the sources of each of the transistors 12 and 13, and generates a bias current Ib1.
  • the gate of the transistor 12 is connected to the application terminal of the feedback voltage Vfb as a non-inverting input terminal (+) of the error amplifier 10.
  • the gate of the transistor 13 is connected as an inverting input terminal (-) of the error amplifier 10 to an application terminal of the reference voltage Vref.
  • the gates of transistors 14 and 15 are both connected to the drain of transistor 14.
  • the drain of transistor 14 is connected to the drain of transistor 12.
  • the sources of transistors 14 and 15 are both connected to a ground terminal.
  • the current source 21 is connected between the application terminal of the input voltage Vin and the drain of the transistor 22, and generates a bias current Ib2.
  • the drain of the transistor 22 is connected to the application terminal of the drive signal G0 as the output terminal of the amplifier 20.
  • the gate of the transistor 22 is connected to the second end of the signal line L1 as an input end of the amplifier 20.
  • the source of transistor 22 is connected to the ground terminal.
  • a shield wiring L2 is laid.
  • the shield wiring L2 is connected to a stable potential node (for example, a ground terminal) via a low impedance conductive path.
  • the linear power supply 1 of the first embodiment With the linear power supply 1 of the first embodiment, noise etc. superimposed from the outside can be released to the shield wiring L2. Therefore, the error signal S0 is less susceptible to noise and the like.
  • FIG. 4 is a diagram showing a planar layout of the signal wiring L1 (solid line) and the shield wiring L2 (broken line) on a semiconductor substrate in which the error amplifier 10 and the amplifier 20 are integrated.
  • symbols D, S, and G in the figure schematically indicate the drain, source, and gate of the transistors 12 to 15 and the transistor 22, respectively.
  • FIG. 5 is a diagram (corresponding to a partially enlarged diagram of the peripheral region of the transistor 22 in FIG. 4 mentioned earlier) showing the parasitic capacitance that accompanies the signal wiring L1 and the shield wiring L2.
  • a parasitic capacitance Cp is attached between the signal wiring L1 and the shield wiring L2 so that the signal wiring L1 and the shield wiring L2 each serve as an electrode.
  • the capacitance value of the parasitic capacitance Cp increases as the parallel running distance of the signal wiring L1 and the shield wiring L2 increases.
  • FIG. 6 is a diagram showing the parasitic capacitance Cp in the linear power supply 1 of the first embodiment. As shown in this figure, when looking at the output feedback circuit Become.
  • FIG. 7 is a diagram showing a second embodiment of the linear power supply.
  • the linear power supply 1 of the second embodiment is based on the first embodiment (FIG. 2) described above, but the shield wiring L2 is connected not to the ground terminal but to the application of the output voltage Vout.
  • FIG. 8 is a diagram showing the parasitic capacitance Cp in the linear power supply 1 of the second embodiment. As shown in this figure, when looking at the output feedback circuit It becomes an accompanying form.
  • the error signal S0 is a voltage signal that is in phase with the output voltage Vout. Therefore, the transient response characteristics of the error amplifier 10 (and by extension, the linear power supply 1) in the high frequency region are improved. Furthermore, since the end to which the output voltage Vout is applied has low impedance, the original shielding effect of the shield wiring L2 is not impaired.
  • FIG. 9 is a diagram showing the behavior of the output voltage Vout when the output current Iout suddenly changes.
  • the solid line indicates the behavior of the second embodiment (denoted as “Vout shield”).
  • the large broken line indicates the behavior of the first embodiment (described as “GND shield”)
  • the small broken line indicates the behavior of the comparative example (described as “no shield”).
  • FIG. 10 is a diagram showing a third embodiment of the linear power supply.
  • the linear power supply 1 of the third embodiment is based on the aforementioned second embodiment (FIG. 7), but the P-channel type output transistor M0 is replaced with an N-channel type output transistor M0'.
  • the drain of the output transistor M0' is connected to the application terminal of the input voltage Vin, and the source of the output transistor M0' is connected to the application terminal of the output voltage Vout.
  • the non-inverting output type amplifier 20 is replaced with an inverting output type amplifier 20' due to the above change. That is, the amplifier 20' generates a drive signal G0' having a polarity opposite to that of the error signal S0 (inverted logic level). Therefore, the higher the error signal S0, the lower the drive signal G0' becomes, and the lower the error signal S0, the higher the drive signal G0' becomes.
  • FIG. 11 is a diagram showing the parasitic capacitance Cp in the linear power supply 1 of the third embodiment. As shown in this figure, when looking at the output feedback circuit It becomes an accompanying form. In this respect, there is no difference from the previously mentioned second embodiment (FIG. 7).
  • the configuration in which the output voltage Vout is applied to the shield wiring L2 can be applied regardless of the channel type of the output transistor.
  • FIG. 12 is a diagram showing a fourth embodiment of the linear power supply.
  • the linear power supply 1 of the fourth embodiment is based on the aforementioned second embodiment (FIG. 7), but further includes a voltage clamp circuit 40.
  • the voltage clamp circuit 40 generates a clamp voltage Vout' that is in phase with the output voltage Vout and applies it to the shield wiring L2.
  • connection destination of the shield wiring L2 is not necessarily limited to the application end of the output voltage Vout, but may be any potential node as long as it is in phase with the output voltage Vout and has low impedance.
  • the AC behavior of the voltage applied to the shield wiring L2 only needs to be in phase with the output voltage Vout, and there is no problem even if the DC level deviates.
  • FIG. 13 is a diagram showing a fifth embodiment of the linear power supply.
  • the linear power supply 1 of the fifth embodiment is based on the fourth embodiment (FIG. 12) described above, but a current source 41 and a transistor 42 (for example, a PMOSFET) are illustrated as components of the voltage clamp circuit 40.
  • a current source 41 and a transistor 42 for example, a PMOSFET
  • the current source 41 is connected between the application terminal of the input voltage Vin and the source of the transistor 42, and generates a bias current Ib3.
  • the drain of the transistor 42 is connected to the ground end.
  • the gate is connected to the application end of the output voltage Vout.
  • the DC level of the clamp voltage Vout is It deviates from the voltage Vout.
  • the AC behavior of the clamp voltage Vout'' is in phase with the output voltage Vout. Therefore, it is possible to improve the transient response characteristics while maintaining the shielding effect.
  • FIG. 14 is a diagram showing a sixth embodiment of the linear power supply.
  • the linear power supply 1 of the sixth embodiment is based on the fourth embodiment (FIG. 12) described above, but a current source 43 and a transistor 44 (for example, NMOSFET) are illustrated as components of the voltage clamp circuit 40.
  • a current source 43 and a transistor 44 for example, NMOSFET
  • the current source 43 is connected between the source of the transistor 44 and the ground terminal, and generates a bias current Ib4.
  • the drain of the transistor 44 is connected to the application terminal of the input voltage Vin.
  • the gate of the transistor 44 is connected to the application terminal of the output voltage Vout.
  • the output feedback circuit disclosed herein is configured to generate an error signal that is in phase with the output voltage depending on the difference between the output voltage or a corresponding feedback voltage and a predetermined reference voltage.
  • an error amplifier configured to generate a drive signal for an output transistor by amplifying the error signal, and an amplifier configured to transmit the error signal from an output end of the error amplifier to an input end of the amplifier.
  • a shield wiring that is laid adjacent to and runs parallel to the signal wiring and is configured to receive the output voltage or a voltage in phase with the output voltage ( (first configuration).
  • the error amplifier operates according to the difference between the output voltage or the feedback voltage input to the non-inverting input terminal and the reference voltage input to the inverting input terminal.
  • a configuration (second configuration) may be used to generate the error signal.
  • the output transistor may be of a P-channel type or a pnp type, and the amplifier may be of a non-inverting output type (third configuration).
  • the output transistor may be of an N-channel type or an npn type, and the amplifier may be of an inverted output type (fourth configuration).
  • the output feedback circuit includes a voltage clamp circuit configured to generate a clamp voltage in phase with the output voltage and apply it to the shield wiring (fifth configuration).
  • the voltage clamp circuit includes a transistor configured such that a gate is connected to the application terminal of the output voltage and a source is connected to the shield wiring ( (6th configuration) may also be used.
  • the transistor is of a P-channel type or a pnp type, and the clamp voltage is higher than the output voltage by an on-threshold voltage of the transistor (seventh configuration). You can.
  • the transistor is of an N-channel type or an npn type, and the clamp voltage is lower than the output voltage by an on-threshold voltage of the transistor (eighth configuration). You can.
  • the output feedback circuit may be configured to include a feedback voltage generation circuit configured to generate the feedback voltage by dividing the output voltage (a ninth configuration). You can.
  • the linear power supply disclosed herein includes the output transistor configured to be connected between an input voltage application end and an output voltage application end, and the output voltage or a configuration (tenth configuration) comprising: an output feedback circuit according to any one of the first to ninth configurations, configured to drive the output transistor so that the feedback voltage matches the reference voltage; has been done.
  • the PMOSFET and NMOSFET may be replaced with a pnp bipolar transistor and an npn bipolar transistor, respectively. In that case, it is sufficient to read the drain, source, and gate in the previous explanation as collector, emitter, and base.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

例えば、出力帰還回路Xは、出力電圧Vout又はこれに応じた帰還電圧Vfbと所定の基準電圧Vrefとの差分に応じて出力電圧Voutと同相の誤差信号S0を生成するように構成されたエラーアンプ10と、誤差信号S0を増幅することにより出力トランジスタM0の駆動信号G0を生成するように構成された増幅器20と、誤差信号S0を増幅器20に伝達するように構成された信号配線L1と、信号配線L1に隣接して並走するように敷設されており出力電圧Vout又はこれと同相の電圧が印加されるように構成されたシールド配線L2と、を備える。

Description

出力帰還回路、リニア電源
 本開示は、出力帰還回路及びこれを用いたリニア電源に関する。
 出力帰還回路は、入力電圧から所望の出力電圧を生成するリニア電源などに組み込まれている(例えば特許文献1を参照)。
特開2021-033472号公報
 しかしながら、従来の出力帰還回路では、ノイズ耐性向上と過渡応答特性向上の両立について、検討の余地があった。
 例えば、本明細書中に開示されている出力帰還回路は、出力電圧又はこれに応じた帰還電圧と所定の基準電圧との差分に応じて前記出力電圧と同相の誤差信号を生成するように構成されたエラーアンプと、前記誤差信号を増幅することにより出力トランジスタの駆動信号を生成するように構成された増幅器と、前記誤差信号を前記エラーアンプの出力端から前記増幅器の入力端に伝達するように構成された信号配線と、前記信号配線に隣接して並走するように敷設されており前記出力電圧又はこれと同相の電圧が印加されるように構成されたシールド配線と、を備える。
 なお、その他の特徴、要素、ステップ、利点、及び、特性については、以下に続く発明を実施するための形態及びこれに関する添付の図面によって、さらに明らかとなる。
 本開示によれば、ノイズ耐性と過渡応答特性の双方を向上することのできる出力帰還回路及びこれを用いたリニア電源を提供することが可能となる。
図1は、リニア電源の比較例を示す図である。 図2は、リニア電源の第1実施形態を示す図である。 図3は、エラーアンプ及び増幅器の一構成例を示す図である。 図4は、信号配線及びシールド配線の平面レイアウトを示す図である。 図5は、配線間に付随する寄生容量を示す図である。 図6は、第1実施形態のリニア電源における寄生容量を示す図である。 図7は、リニア電源の第2実施形態を示す図である。 図8は、第2実施形態のリニア電源における寄生容量を示す図である。 図9は、出力電流の急変時における出力電圧の挙動を示す図である。 図10は、リニア電源の第3実施形態を示す図である。 図11は、第3実施形態のリニア電源における寄生容量を示す図である。 図12は、リニア電源の第4実施形態を示す図である。 図13は、リニア電源の第5実施形態を示す図である。 図14は、リニア電源の第6実施形態を示す図である。
<リニア電源(比較例)>
 図1は、リニア電源の比較例(=後出の実施形態と対比される一般的な回路構成の例)を示す図である。本比較例のリニア電源1は、入力電圧Vinから所望の出力電圧Voutを生成して出力端子OUTに接続された負荷2に供給する。例えば、リニア電源1は、LDO[low drop out]レギュレータであってもよい。
 本図に即して述べると、リニア電源1は、出力トランジスタM0と、エラーアンプ10と、増幅器20と、帰還電圧生成回路30と、を備える。なお、これらの構成要素は、その一部又は全部が半導体装置に集積化されていてもよい。
 出力トランジスタM0は、入力電圧Vinの印加端と出力電圧Voutの印加端との間に接続されている。本図に即して述べると、出力トランジスタM0は、例えばPMOSFET[P-channel type metal oxide semiconductor field effect transistor]であってもよい。この場合、出力トランジスタM0のソースが入力電圧Vinの印加端に接続されて、出力トランジスタM0のドレインが出力電圧Voutの印加端に接続される。
 エラーアンプ10は、非反転入力端(+)に入力される帰還電圧Vfbと、反転入力端(-)に入力される基準電圧Vrefとの差分に応じて誤差信号S0を生成する。基準電圧Vrefは、入力電圧Vin及び周囲温度の影響を受け難い定電圧であってもよい。
 誤差信号S0は、帰還電圧Vfbが基準電圧Vrefよりも低いときに低下して、帰還電圧Vfbが基準電圧Vrefよりも高いときに上昇する。つまり、誤差信号S0は、出力電圧Voutが目標値よりも低いときに低下して、出力電圧Voutが目標値よりも高いときに上昇する。このように、エラーアンプ10は、帰還電圧Vfbと基準電圧Vrefとの差分に応じて出力電圧Voutと同相の誤差信号S0を生成する。
 なお、誤差信号S0は、信号配線L1を介してエラーアンプ10の出力端から増幅器20の入力端に伝達される。
 増幅器20は、誤差信号S0を増幅することにより出力トランジスタM0の駆動信号G0を生成して出力トランジスタM0のゲートに出力する。出力トランジスタM0がPチャネル型(又はpnp型)である場合、増幅器20は、誤差信号S0と同一極性(同一論理レベル)の駆動信号G0を生成する非反転出力型(いわゆるバッファ)とすればよい。
 一般に、エラーアンプ10のゲインはあまり高くない。そのため、エラーアンプ10の後段に誤差信号S0を増幅するための増幅器20が設けられることが多い。
 なお、駆動信号G0が高いほど出力トランジスタM0のゲート・ソース間電圧が低下する。従って、出力トランジスタM0のオン抵抗が高くなり、出力トランジスタM0に流れる出力電流Ioutが小さくなる。その結果、出力電圧Voutが低下する。
 逆に、駆動信号G0が低いほど出力トランジスタM0のゲート・ソース間電圧が上昇する。従って、出力トランジスタM0のオン抵抗が低くなり、出力トランジスタM0に流れる出力電流Ioutが大きくなる。その結果、出力電圧Voutが上昇する。
 帰還電圧生成回路30は、出力端子OUTと接地端との間に直列接続された抵抗31及び32を含み、出力電圧Voutを分圧して帰還電圧Vfbを生成する。なお、帰還電圧生成回路30を省略して出力電圧Voutをエラーアンプ10に直接入力してもよい。
 なお、上記構成要素のうち、エラーアンプ10、増幅器20及び帰還電圧生成回路30は、帰還電圧Vfbが基準電圧Vrefと一致するように出力トランジスタM0の駆動制御を行うための出力帰還回路Xを形成している。
 ところで、エラーアンプ10は、電流源11で生成されるバイアス電流Ib1の供給を受けて動作する。しかし、リニア電源1の消費電流を低減する必要がある場合には、エラーアンプ10のバイアス電流Ib1も削減対象の一つとなる。エラーアンプ10のバイアス電流Ib1を減らすと、エラーアンプ10の出力インピーダンスが高くなるので、誤差信号S0がノイズ等の影響を受けやすくなる。その結果、リニア電源1が誤作動を起こしたり、出力電圧Voutの安定性を損なったりするおそれがある。
 以下では、上記の不具合を解消し得る種々の実施形態を提案する。
<リニア電源(第1実施形態)>
 図2は、リニア電源の第1実施形態を示す図である。第1実施形態のリニア電源1は、先出の比較例(図1)を基本としつつ、シールド配線L2をさらに備える。
 シールド配線L2は、図中の一点鎖線で示すように、信号配線L1に隣接して並走するように敷設されている。
 なお、シールド配線L2は、信号配線L1を平面的に挟み込むように、シールド配線L2と同一の配線層に複数敷設されてもよい。或いは、シールド配線L2は、信号配線L1を立体的に挟み込むように、信号配線L1が敷設されている配線層の直上及び直下の配線層それぞれに複数敷設されてもよい。
 また、シールド配線L2は、低インピーダンスの導電経路を介して、安定した電位ノード(例えば接地端)に接続されている。
 図3は、エラーアンプ10及び増幅器20の一構成例を示す図である。エラーアンプ10は、先出の電流源11に加えて、トランジスタ12及び13(例えばPMOSFET)と、トランジスタ14及び15(例えばNMOSFET[N-channel type MOSFET])とを含む。また、本構成例の増幅器20は、電流源21と、トランジスタ22(例えばNMOSFET)とを含む。
 電流源11は、入力電圧Vinの印加端とトランジスタ12及び13それぞれのソースとの間に接続されており、バイアス電流Ib1を生成する。
 トランジスタ12のゲートは、エラーアンプ10の非反転入力端(+)として帰還電圧Vfbの印加端に接続されている。トランジスタ13のゲートは、エラーアンプ10の反転入力端(-)として基準電圧Vrefの印加端に接続されている。
 トランジスタ14及び15それぞれのゲートは、いずれもトランジスタ14のドレインに接続されている。トランジスタ14のドレインは、トランジスタ12のドレインに接続されている。トランジスタ13及び15それぞれのドレインは、エラーアンプ10の出力端(=誤差信号S0の印加端)として信号配線L1の第1端に接続されている。トランジスタ14及び15それぞれのソースは、いずれも接地端に接続されている。
 電流源21は、入力電圧Vinの印加端とトランジスタ22のドレインとの間に接続されており、バイアス電流Ib2を生成する。
 トランジスタ22のドレインは、増幅器20の出力端として駆動信号G0の印加端に接続されている。トランジスタ22のゲートは、増幅器20の入力端として信号配線L1の第2端に接続されている。トランジスタ22のソースは、接地端に接続されている。
 また、先にも述べたように、エラーアンプ10の出力端と増幅器20の入力端との間には、先出の信号配線L1だけでなく、信号配線L1と隣接して並走するようにシールド配線L2が敷設されている。シールド配線L2は、低インピーダンスの導電経路を介して、安定した電位ノード(例えば接地端)に接続されている。
 第1実施形態のリニア電源1であれば、外部から重畳するノイズ等をシールド配線L2に逃がすことができる。従って、誤差信号S0がノイズ等の影響を受けにくくなる。
 図4は、エラーアンプ10及び増幅器20を集積化した半導体基板上における信号配線L1(実線)及びシールド配線L2(破線)の平面レイアウトを示す図である。なお、図中の符号D、S及びGは、それぞれ、トランジスタ12~15及びトランジスタ22それぞれのドレイン、ソース及びゲートを模式的に示している。
 本図で示すように、信号配線L1及びシールド配線L2は、エラーアンプ10の出力端(=トランジスタ13及び15それぞれのドレインD)と増幅器20の入力端(=トランジスタ22のゲート)との間を結ぶように、比較的長い距離を並走することになる。
 図5は、信号配線L1とシールド配線L2との相互間に付随する寄生容量を示す図(=先出の図4におけるトランジスタ22の周辺領域を部分的に拡大した図に相当)である。
 本図で示すように、信号配線L1とシールド配線L2との相互間には、信号配線L1及びシールド配線L2それぞれを電極とするように寄生容量Cpが付随する。寄生容量Cpの容量値は、信号配線L1及びシールド配線L2の並走距離が長くなるほど大きくなる。
 図6は、第1実施形態のリニア電源1における寄生容量Cpを示す図である。本図で示したように、出力帰還回路Xを等価回路的に見ると、先述の寄生容量Cpは、信号配線L1(=誤差信号S0の印加端)と接地端との間に付随する形となる。
 従って、誤差信号S0に遅延が生じて波形が鈍るので、エラーアンプ10(延いてはリニア電源1)の過渡応答特性が悪化する。特に、バイアス電流Ib1が小さい場合には、先にも述べたように、エラーアンプ10の出力インピーダンスが高くなる傾向がある。そのため、寄生容量Cpの影響をより受けやすくなってしまう。
<リニア電源(第2実施形態)>
 図7は、リニア電源の第2実施形態を示す図である。第2実施形態のリニア電源1は、先出の第1実施形態(図2)を基本としつつ、シールド配線L2が接地端ではなく出力電圧Voutの印加に接続されている。
 図8は、第2実施形態のリニア電源1における寄生容量Cpを示す図である。本図で示したように、出力帰還回路Xを等価回路的に見ると、先述の寄生容量Cpは、信号配線L1(=誤差信号S0の印加端)と出力電圧Voutの印加端との間に付随する形となる。
 このように、信号配線L1(=誤差信号S0の印加端)と出力電圧Voutの印加端との間を容量接続することにより、出力電圧VoutのAC成分が誤差信号S0に直接伝搬する。なお、先にも述べたように、誤差信号S0は、出力電圧Voutと同相の電圧信号である。従って、高周波領域におけるエラーアンプ10(延いてはリニア電源1)の過渡応答特性が改善する。また、出力電圧Voutの印加端は低インピーダンスなので、シールド配線L2による本来のシールド効果を損なうこともない。
 図9は、出力電流Ioutの急変時における出力電圧Voutの挙動を示す図である。なお、出力電圧Voutについて、実線は第2実施形態(「Voutシールド」と表記)の挙動を示している。一方、大破線は第1実施形態(「GNDシールド」と表記)の挙動を示しており、小破線は比較例(「シールドなし」と表記)の挙動を示している。
 本図から、第2実施形態(図7)のリニア電源1であれば、先出の比較例(図1)及び第1実施形態(図2)と比べて、出力電流Ioutの急変時においても、出力電圧Voutの変動を抑えられることが分かる。
<リニア電源(第3実施形態)>
 図10はリニア電源の第3実施形態を示す図である。第3実施形態のリニア電源1は、先出の第2実施形態(図7)を基本としつつ、Pチャネル型の出力トランジスタM0がNチャネル型の出力トランジスタM0’に置き換えられている。この場合、出力トランジスタM0’のドレインが入力電圧Vinの印加端に接続されて、出力トランジスタM0’のソースが出力電圧Voutの印加端に接続される。
 また、第3実施形態のリニア電源1では、上記の変更に伴い、非反転出力型の増幅器20が反転出力型の増幅器20’に置き換えられている。すなわち、増幅器20’は、誤差信号S0と逆極性(反転論理レベル)の駆動信号G0’を生成する。従って、駆動信号G0’は、誤差信号S0が高いほど低くなり、誤差信号S0が低いほど高くなる。
 図11は第3実施形態のリニア電源1における寄生容量Cpを示す図である。本図で示したように、出力帰還回路Xを等価回路的に見ると、先述の寄生容量Cpは、信号配線L1(=誤差信号S0の印加端)と出力電圧Voutの印加端との間に付随する形となる。この点については、先出の第2実施形態(図7)と何ら変わらない。
 このように、シールド配線L2に出力電圧Voutを印加する構成は、出力トランジスタのチャネル型を問わずに適用することが可能である。
<リニア電源(第4実施形態)>
 図12はリニア電源の第4実施形態を示す図である。第4実施形態のリニア電源1は、先出の第2実施形態(図7)を基本としつつ、電圧クランプ回路40をさらに備える。
 電圧クランプ回路40は、出力電圧Voutと同相のクランプ電圧Vout’を生成してシールド配線L2に印加する。
 このように、シールド配線L2の接続先は、必ずしも出力電圧Voutの印加端に限定されるものではなく、出力電圧Voutと同相で低インピーダンスであるならば、いかなる電位ノードであってもよい。
 言い替えると、シールド配線L2に印加される電圧は、AC挙動が出力電圧Voutと同相でありさえすればよく、DCレベルがずれていても問題はない。
<リニア電源(第5実施形態)>
 図13はリニア電源の第5実施形態を示す図である。第5実施形態のリニア電源1は、先出の第4実施形態(図12)を基本としつつ、電圧クランプ回路40の構成要素として電流源41とトランジスタ42(例えばPMOSFET)が例示されている。
 電流源41は、入力電圧Vinの印加端とトランジスタ42のソースとの間に接続されており、バイアス電流Ib3を生成する。
 トランジスタ42のソースは、電圧クランプ回路40の出力端(=クランプ電圧Vout”の印加端)としてシールド配線L2に接続されている。トランジスタ42のドレインは、接地端に接続されている。トランジスタ42のゲートは、出力電圧Voutの印加端に接続されている。
 この場合、クランプ電圧Vout”は、出力電圧Voutよりもトランジスタ42のオン閾値電圧Vth[42]だけ高い電圧値(=Vout+Vth[42])となる。すなわち、クランプ電圧Vout”のDCレベルは、出力電圧Voutからずれる。ただし、クランプ電圧Vout”のAC挙動は、出力電圧Voutと同相である。従って、シールド効果を維持しつつ、過渡応答特性を改善することができる。
<リニア電源(第6実施形態)>
 図14はリニア電源の第6実施形態を示す図である。第6実施形態のリニア電源1は、先出の第4実施形態(図12)を基本としつつ、電圧クランプ回路40の構成要素として電流源43とトランジスタ44(例えばNMOSFET)が例示されている。
 電流源43は、トランジスタ44のソースと接地端との間に接続されており、バイアス電流Ib4を生成する。
 トランジスタ44のソースは、電圧クランプ回路40の出力端(=クランプ電圧Vout'''の印加端)としてシールド配線L2に接続されている。トランジスタ44のドレインは、入力電圧Vinの印加端に接続されている。トランジスタ44のゲートは、出力電圧Voutの印加端に接続されている。
 この場合、クランプ電圧Vout'''は、出力電圧Voutよりもトランジスタ44のオン閾値電圧Vth[44]だけ低い電圧値(=Vout-Vth[44])となる。すなわち、クランプ電圧Vout'''のDCレベルは、出力電圧Voutからずれる。ただし、クランプ電圧Vout'''のAC挙動は、出力電圧Voutと同相である。従って、シールド効果を維持しつつ、過渡応答特性を改善することができる。
<実施形態の組み合わせ>
 なお、これまでに説明してきた第2~第6実施形態は、矛盾のない限り、適宜組み合わせて実施してもよい。例えば、改めて図示はしないが、第3実施形態(図10)と第4~第6実施形態(図12~図14)のいずれかを組み合わせることにより、Nチャネル型の出力トランジスタM0’を用いつつ電圧クランプ回路40を導入してもよい。
<総括>
 以下では、上記で説明した種々の実施形態について総括的に述べる。
 例えば、本明細書中に開示されている出力帰還回路は、出力電圧又はこれに応じた帰還電圧と所定の基準電圧との差分に応じて前記出力電圧と同相の誤差信号を生成するように構成されたエラーアンプと、前記誤差信号を増幅することにより出力トランジスタの駆動信号を生成するように構成された増幅器と、前記誤差信号を前記エラーアンプの出力端から前記増幅器の入力端に伝達するように構成された信号配線と、前記信号配線に隣接して並走するように敷設されており、前記出力電圧又はこれと同相の電圧が印加されるように構成されたシールド配線とを備える構成(第1の構成)とされている。
 なお、上記第1の構成による出力帰還回路において、前記エラーアンプは、非反転入力端に入力される前記出力電圧又は前記帰還電圧と反転入力端に入力される前記基準電圧との差分に応じて前記誤差信号を生成する構成(第2の構成)にしてもよい。
 また、上記第1又は第2の構成による出力帰還回路において、前記出力トランジスタがPチャネル型又はpnp型であり、前記増幅器が非反転出力型である構成(第3の構成)にしてもよい。
 また、上記第1又は第2の構成による出力帰還回路において、前記出力トランジスタがNチャネル型又はnpn型であり、前記増幅器が反転出力型である構成(第4の構成)にしてもよい。
 また、上記第1~第4いずれかの構成による出力帰還回路は、前記出力電圧と同相のクランプ電圧を生成して前記シールド配線に印加するように構成された電圧クランプ回路を備える構成(第5の構成)にしてもよい。
 また、上記第5の構成による出力帰還回路において、前記電圧クランプ回路は、ゲートが前記出力電圧の印加端に接続されてソースが前記シールド配線に接続されるように構成されたトランジスタを含む構成(第6の構成)にしてもよい。
 また、上記第6の構成による出力帰還回路において、前記トランジスタがPチャネル型又はpnp型であり、前記クランプ電圧が前記出力電圧よりも前記トランジスタのオン閾値電圧だけ高い構成(第7の構成)にしてもよい。
 また、上記第6の構成による出力帰還回路において、前記トランジスタがNチャネル型又はnpn型であり、前記クランプ電圧が前記出力電圧よりも前記トランジスタのオン閾値電圧だけ低い構成(第8の構成)にしてもよい。
 また、上記第1~第8いずれかの構成による出力帰還回路は、前記出力電圧を分圧して前記帰還電圧を生成するように構成された帰還電圧生成回路を備える構成(第9の構成)にしてもよい。
 また、例えば、本明細書中に開示されているリニア電源は、入力電圧の印加端と前記出力電圧の印加端との間に接続されるように構成された前記出力トランジスタと、前記出力電圧又は前記帰還電圧が前記基準電圧と一致するように前記出力トランジスタを駆動するように構成された、上記第1~第9いずれかの構成による出力帰還回路と、を備える構成(第10の構成)とされている。
<その他の変形例>
 なお、本明細書中に開示されている種々の技術的特徴は、上記実施形態のほか、その技術的創作の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、PMOSFET及びNMOSFETは、それぞれ、pnp型バイポーラトランジスタ及びnpn型バイポーラに置き換えてもよい。その場合、先の説明文におけるドレイン、ソース及びゲートを、コレクタ、エミッタ及びベースに読み替えれば足りる。
 すなわち、上記実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の技術的範囲は、特許請求の範囲により規定されるものであって、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内に属する全ての変更が含まれると理解され得る。
   1  リニア電源
   2  負荷
   10  エラーアンプ
   11  電流源
   12、13  トランジスタ(PMOSFET)
   14、15  トランジスタ(NMOSFET)
   20  増幅器(非反転出力型)
   20’  増幅器(反転出力型)
   21  電流源
   22  トランジスタ(NMOSFET)
   30  帰還電圧生成回路
   31、32  抵抗
   40  電圧クランプ回路
   41  電流源
   42  トランジスタ(PMOSFET)
   43  電流源
   44  トランジスタ(NMOSFET)
   Cp  寄生容量
   L1  信号配線
   L2  シールド配線
   M0  出力トランジスタ(PMOSFET)
   M0’  出力トランジスタ(NMOSFET)
   OUT  出力端子
   X  出力帰還回路

Claims (10)

  1.  出力電圧又はこれに応じた帰還電圧と所定の基準電圧との差分に応じて前記出力電圧と同相の誤差信号を生成するように構成されたエラーアンプと、
     前記誤差信号を増幅することにより出力トランジスタの駆動信号を生成するように構成された増幅器と、
     前記誤差信号を前記エラーアンプの出力端から前記増幅器の入力端に伝達するように構成された信号配線と、
     前記信号配線に隣接して並走するように敷設されており前記出力電圧又はこれと同相の電圧が印加されるように構成されたシールド配線と、
     を備える、出力帰還回路。
  2.  前記エラーアンプは、非反転入力端に入力される前記出力電圧又は前記帰還電圧と反転入力端に入力される前記基準電圧との差分に応じて前記誤差信号を生成する、請求項1に記載の出力帰還回路。
  3.  前記出力トランジスタがPチャネル型又はpnp型であり、前記増幅器が非反転出力型である、請求項1又は2に記載の出力帰還回路。
  4.  前記出力トランジスタがNチャネル型又はnpn型であり、前記増幅器が反転出力型である、請求項1又は2に記載の出力帰還回路。
  5.  前記出力電圧と同相のクランプ電圧を生成して前記シールド配線に印加するように構成された電圧クランプ回路を備える、請求項1~4のいずれか一項に記載の出力帰還回路。
  6.  前記電圧クランプ回路は、ゲートが前記出力電圧の印加端に接続されてソースが前記シールド配線に接続されるように構成されたトランジスタを含む、請求項5に記載の出力帰還回路。
  7.  前記トランジスタがPチャネル型又はpnp型であり、前記クランプ電圧が前記出力電圧よりも前記トランジスタのオン閾値電圧だけ高い、請求項6に記載の出力帰還回路。
  8.  前記トランジスタがNチャネル型又はnpn型であり、前記クランプ電圧が前記出力電圧よりも前記トランジスタのオン閾値電圧だけ低い、請求項6に記載の出力帰還回路。
  9.  前記出力電圧を分圧して前記帰還電圧を生成するように構成された帰還電圧生成回路を備える、請求項1~8のいずれか一項に記載の出力帰還回路。
  10.  入力電圧の印加端と前記出力電圧の印加端との間に接続されるように構成された前記出力トランジスタと、
     前記出力電圧又は前記帰還電圧が前記基準電圧と一致するように前記出力トランジスタを駆動するように構成された、請求項1~9のいずれか一項に記載の出力帰還回路と、
     を備える、リニア電源。
PCT/JP2023/017276 2022-06-20 2023-05-08 出力帰還回路、リニア電源 WO2023248630A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022098797 2022-06-20
JP2022-098797 2022-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023248630A1 true WO2023248630A1 (ja) 2023-12-28

Family

ID=89379655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/017276 WO2023248630A1 (ja) 2022-06-20 2023-05-08 出力帰還回路、リニア電源

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023248630A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107551A (ja) * 2015-11-30 2017-06-15 ローム株式会社 電源レギュレータ
JP2018148274A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 株式会社リコー アナログ信号バス駆動回路、及び光電変換装置
JP2020123643A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 ローム株式会社 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107551A (ja) * 2015-11-30 2017-06-15 ローム株式会社 電源レギュレータ
JP2018148274A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 株式会社リコー アナログ信号バス駆動回路、及び光電変換装置
JP2020123643A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 ローム株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5594980B2 (ja) 非反転増幅回路及び半導体集積回路と非反転増幅回路の位相補償方法
US8159207B2 (en) Low drop voltage regulator with instant load regulation and method
US8040165B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US8878510B2 (en) Reducing power consumption in a voltage regulator
JP5008472B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JP6204772B2 (ja) カスコード増幅器
US20100109779A1 (en) Hybrid class ab super follower
US20140117950A1 (en) Voltage regulator circuit
TWI673592B (zh) 用於產生輸出調節電壓的低壓差穩壓器
US9385584B2 (en) Voltage regulator
US20150137858A1 (en) Buffer circuit
JP7292108B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JP5544105B2 (ja) レギュレータ回路
JP6306439B2 (ja) シリーズレギュレータ回路
US10236844B2 (en) Active inductor and amplifier circuit
WO2023248630A1 (ja) 出力帰還回路、リニア電源
US8013582B2 (en) Voltage control circuit
CN108445959B (zh) 一种可选接片外电容的低压差线性稳压器
JP2017184122A (ja) 差動増幅器
US9864395B1 (en) Base current compensation for a BJT current mirror
JP6510165B2 (ja) オペアンプ
US10812029B2 (en) Operational amplifier
JP6796454B2 (ja) レギュレータ回路、バイアス回路
JP6672067B2 (ja) 安定化電源回路
US20230195150A1 (en) Semiconductor circuit and power supply device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23826819

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1