WO2023248436A1 - ロボット - Google Patents

ロボット Download PDF

Info

Publication number
WO2023248436A1
WO2023248436A1 PCT/JP2022/025161 JP2022025161W WO2023248436A1 WO 2023248436 A1 WO2023248436 A1 WO 2023248436A1 JP 2022025161 W JP2022025161 W JP 2022025161W WO 2023248436 A1 WO2023248436 A1 WO 2023248436A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
space
wrist element
motor
axis
wrist
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/025161
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伯弥 小西
Original Assignee
ファナック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファナック株式会社 filed Critical ファナック株式会社
Priority to PCT/JP2022/025161 priority Critical patent/WO2023248436A1/ja
Publication of WO2023248436A1 publication Critical patent/WO2023248436A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators

Definitions

  • the present disclosure relates to robots.
  • a robot in which a 3-axis wrist unit placed at the tip of an arm is equipped with a 2-axis wrist element motor (for example, see Patent Document 1).
  • the motor mounted on the wrist unit is exposed outside the casing of the wrist unit, and the cable to the motor is also exposed.
  • the wrist unit may be exposed to liquid when handling the workpiece, it is preferable to house the motor in a sealed state within the casing. Furthermore, since the wrist unit is operated close to the workpiece, it is preferable that the cable is also accommodated within the casing to avoid interference with the workpiece or the like.
  • One aspect of the present disclosure includes a first wrist element rotatably supported around a first axis at a distal end of an arm, and a first wrist element rotatable around a second axis perpendicular to the first axis with respect to the first wrist element.
  • a second wrist element rotatably supported relative to the second wrist element about a third axis perpendicular to the second axis; communicates with the first space and a first space that accommodates a first motor that drives the second wrist element and a second motor that drives the third wrist element, and connects the first space to the second axis.
  • second spaces arranged on both sides of the robot in the direction, and the filamentous body guided within the arm is guided to the first space via at least one of the second spaces.
  • FIG. 1 is a partial vertical cross-sectional view showing a robot according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a partial vertical cross-sectional view showing the robot in FIG. 1 with a lid member removed.
  • FIG. 3 is a view of the robot in FIG. 2 with the lid member removed, viewed from one side in the second axis direction.
  • FIG. 3 is a diagram of the robot in FIG. 2 with the lid member removed, viewed from the other side in the second axis direction.
  • the robot 1 is, for example, a vertically articulated robot. As shown in FIG. 1, the robot 1 includes a three-axis wrist unit 3 disposed at the tip of an arm 2. The arm 2 and wrist unit 3 are connected by a reduction gear 4.
  • the wrist unit 3 includes a first wrist element 5 rotatably supported with respect to the arm 2 around a first axis A by a speed reducer 4. Further, the wrist unit 3 includes a second wrist element 6 rotatably supported with respect to the first wrist element 5 around a second axis B perpendicular to the first axis A.
  • the wrist unit 3 includes a third wrist element 7 rotatably supported with respect to the second wrist element 6 around a third axis C perpendicular to the second axis B.
  • the third axis C is arranged in a plane that includes the first axis A and is perpendicular to the second axis B.
  • the first wrist element 5 is formed hollow.
  • the first wrist element 5 includes a first space 10 that accommodates two motors (first motor, second motor) 8 and 9 therein. Further, the first wrist element 5 includes two second spaces 11 and 12 arranged on both sides of the first space 10 in the second axis B direction.
  • the arm 2 is formed hollow and includes a hollow pipe 13 extending along the first axis A inside.
  • the tip of the hollow pipe 13 opens into the first space 10 of the first wrist element 5.
  • the first wrist element 5 includes lid members 14 on both sides in the second axis B direction, which are detachable in the second axis B direction.
  • the lid member 14 By removing the lid member 14, the inside of the second spaces 11, 12 of the first wrist element 5 can be exposed to the outside.
  • the second spaces 11 and 12 By attaching the lid member 14, the second spaces 11 and 12 can be hermetically closed.
  • the first wrist element 5 includes a flat partition wall 15 that partially partitions the first space 10 and each of the second spaces 11 and 12.
  • Each partition wall 15 includes a screw hole 17 for fixing the motors 8 and 9 to the first space side with a bolt 16, and a through hole 18 penetrating in the thickness direction.
  • the first space 10 and the second spaces 11 and 12 communicate with each other at a portion other than the partition wall 15.
  • the motors 8 and 9 are fixed to the partition wall 15 with their shafts 8a and 9a passing through the through holes 18 of the partition wall 15.
  • the bodies of the motors 8, 9 are arranged in the first space 10, and a gap is formed between the side surfaces of the bodies and the inner wall of the first wrist element 5.
  • the motor (first motor) 9 drives the second wrist element 6
  • the motor (second motor) 8 drives the third wrist element 7 .
  • the shafts 8a and 9a of the motors 8 and 9 passing through the through holes 18 of the partition wall 15 protrude from the partition wall 15 toward the second spaces 11 and 12, respectively.
  • a pulley 19 is fixed to the shafts 8a and 9a.
  • the second wrist element 6 is located on the distal end side of the first wrist element 5 between two distal end portions 5a and 5b that are bifurcated toward the distal end. Each tip portion 5a, 5b is formed hollow and communicates with the second spaces 11, 12 on both sides of the first space 10, respectively.
  • the second wrist element 6 is rotatably supported around the second axis B by two tip portions 5a and 5b on both sides in the second axis B direction.
  • a speed reducer 20 that rotationally drives the second wrist element 6 with respect to the first wrist element 5 is fixed between the second wrist element 6 and one tip 5a. Further, the second wrist element 6 and the other end portion 5b are rotatably attached by a bearing (not shown).
  • An input shaft 21 of the speed reducer 20 protrudes into one tip 5a. Furthermore, an input shaft 23 of a reduction gear 22 that rotationally drives the third wrist element 7 with respect to the second wrist element 6 protrudes within the other end portion 5b.
  • the power input to the input shaft 23 is input to the speed reducer 22 via a gear pair (not shown).
  • a pulley 24 is fixed to each input shaft 21, 23, respectively.
  • a belt 25 is stretched between the pulley 24 of the input shaft 21 and the pulley 19 of the shaft 9a of the motor 9.
  • a belt 25 is also stretched between the pulley 24 of the input shaft 23 and the pulley 19 of the shaft 8a of the motor 8.
  • the pair of pulleys 19, 24 and the belt 25 constitute a power transmission mechanism (a first power transmission mechanism, a second power transmission mechanism) that transmits the power of the motors 8, 9 to the reduction gears 22, 20, respectively.
  • the power transmission mechanism is located within the second spaces 11 and 12.
  • the outer diameters of pulleys 19 and 24 are both sufficiently smaller than the cross-sectional shape of motor 8.9.
  • This space S has a width dimension larger than 1/2 of the difference between the width dimension of the motors 8 and 9 and the outer diameter of the pulleys 19 and 24. Further, this space S has a dimension in the second axis B direction that is sufficiently larger than the thickness of the pulleys 19 and 24.
  • a filament 26 such as a cable that supplies power and signals to the motors 8 and 9 enters the first wrist element 5 from the arm 2 side via the hollow pipe 13.
  • a portion of the filament body 26 is connected to the motor 8 located in the first space 10 on the front side when viewed from the arm 2 side.
  • the remaining filament 26 passes through the narrow gap between the side wall of the motor 8 in the first space 10 and the inner surface of the first wrist element 5, and is drawn out into one of the second spaces 11.
  • the filament 26 pulled out into the second space 11 passes through the space S outside the pulley 19 and belt 25 on the second space 11 side of the partition wall 15 .
  • the filamentous body 26 When the filamentous body 26 passes through the space S, it is held on the second space 11 side of the partition wall 15 by a sheet metal or the like and a binding band (holding member 27).
  • the shape and holding method of the holding member 27 may be any method other than sheet metal and cable ties. Thereafter, the filamentous body 26 curves toward the first space 10 at a position beyond the partition wall 15 toward the distal end 5a, and enters the first space 10 again.
  • the filament 26 that has entered the first space 10 is held by a holding member 28 at a further back side of the motor 9 on the back side when viewed from the arm 2 side.
  • a holding member 28 any fixing method such as a sheet metal or a binding band can be used. Then, some of the filament bodies 26 are connected to the motor 9 on the back side.
  • the remaining filament bodies (for example, air tubes, etc.) 26 pass through the first space 10 and enter the other second space 12. Then, it returns to the first space 10 from the second space 12 and connects to a not-shown joint or connector provided on the first wrist element 5.
  • a portion of the filament 26 entering the first space 10 from the hollow pipe 13 passes through the narrow gap between the motor 8 and the inner surface of the first wrist element 5.
  • the filament 26 that has passed through the gap enters one of the second spaces 11 from the first space 10 side.
  • the pulleys 19, 24 and the belt 25, which are the power transmission mechanism are exposed and arranged, so the filament 26 is usually not wired near the power transmission mechanism.
  • the gap between the motor 8.9 and the inner surface of the first wrist element 5 is narrow, and it is difficult to securely fix the filament 26 in that gap.
  • the motors 8 and 9 are fixed to the first space 10 side of the flat partition wall 15 that partially partitions the first space 10 and the second spaces 11 and 12.
  • the pulleys 19, 24 and the belt 25, which are power transmission mechanisms, are arranged on the second spaces 11, 12 side of the partition wall 15, and a space S extending along the first axis A is formed outside the power transmission mechanism. Then, the filamentous body 26 was arranged along the space S, and the filamentous body 26 was fixed to the second space 11 side of the partition wall 15.
  • the filamentary body 26 can be wired using the second space 11 formed for arranging the power transmission mechanism.
  • the second spaces 11 and 12 are spaces that can be largely opened by removing the lid member 14. Therefore, it is possible to easily attach and detach the motors 8 and 9, adjust the pulleys 19 and 24 and the belt 25, and attach and detach the filament body 26.
  • the filament 26 is merely passed through and not fixed between the motors 8, 9 and the inner surface of the first wrist element 5, the gap can be minimized. This allows the first wrist element 5 to be made thinner.
  • a part of the filament 26 that has entered the first space 10 via the hollow pipe 13 is wired to the motor 9 or the like in the first space 10 after passing through the second space 11.
  • the filamentous body 26 enters one of the second spaces 11 from the first space 10, passes through the first space 10 again, and enters the other second space 12. Then, the user returns from the second space 12 to the first space 10 again. Thereby, the filament body 26 can be largely bent in a wider space including the first space 10 and the two second spaces 11 and 12 on both sides thereof.
  • the space S in the second space 11 provided for arranging the power transmission mechanism is utilized. Since the space S has a cross-sectional dimension sufficiently larger than the gap between the motor 8 and the inner surface of the first wrist element 5, the filament 26 does not interfere with the surrounding inner wall.
  • the wrist unit 3 can be made smaller.
  • the filament body 26 is held by the holding member 27 on the second space 11 side, but the present invention is not limited to this. Alternatively, the filament 26 may be drawn out into the other second space 12 and held by the holding member 27 on the second space 12 side.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

アーム(2)の先端に、第1軸線(A)回りに回転可能に支持される第1手首要素(5)と、第1手首要素(5)に対して第1軸線(A)に直交する第2軸線(B)回りに回転可能に支持された第2手首要素(6)と、第2手首要素(6)に対して第2軸線(B)に直交する第3軸線(C)回りに回転可能に支持された第3手首要素(7)とを備え、第1手首要素(5)が、第2手首要素(6)を駆動する第1モータ(9)および第3手首要素(7)を駆動する第2モータ(8)を収容する第1空間(10)と、第1空間(10)に連通し、第1空間(10)を第2軸線(B)方向に挟んだ両側に配置される第2空間(11,12)とを備え、アーム(2)内を導かれてきた線条体(26)が、少なくとも一方の第2空間(12)を経由して第1空間(10)に導かれるロボット(1)である。

Description

ロボット
 本開示は、ロボットに関するものである。
 アームの先端に配置される3軸の手首ユニットに、先端2軸の手首要素用モータを搭載したロボットが知られている(例えば、特許文献1参照。)。このロボットにおいては、手首ユニットに搭載されたモータは、手首ユニットのケーシング外に露出し、モータへのケーブルも露出している。
特開2012-240123号公報
 手首ユニットは、ワークの取扱いに際して液体を浴びることがあるので、モータをケーシング内に密封状態に収容することが好ましい。また、手首ユニットはワークに近接して動作させられるので、ケーブルもケーシング内に収容して、ワーク等との干渉を回避することが好ましい。
 しかしながら、手首ユニットのケーシング内部には、モータの動力を手首要素に伝達するための伝達機構が配置される空間を確保する必要がある。このため、ケーブル等の線条体を配置する空間が狭隘となり易く、ケーシング内における固定作業が困難である。したがって、手首ユニットの小型化を図りつつ、ケーブル等の線条体をケーシング内に無理なく配線することが望まれている。
 本開示の一態様は、アームの先端に、第1軸線回りに回転可能に支持される第1手首要素と、該第1手首要素に対して前記第1軸線に直交する第2軸線回りに回転可能に支持された第2手首要素と、該第2手首要素に対して前記第2軸線に直交する第3軸線回りに回転可能に支持された第3手首要素とを備え、前記第1手首要素が、前記第2手首要素を駆動する第1モータおよび前記第3手首要素を駆動する第2モータを収容する第1空間と、該第1空間に連通し、該第1空間を前記第2軸線方向に挟んだ両側に配置される第2空間とを備え、前記アーム内を導かれてきた線条体が、少なくとも一方の前記第2空間を経由して前記第1空間に導かれるロボットである。
本開示の一実施形態に係るロボットを示す部分的な縦断面図である。 図1のロボットの蓋部材を取り外した状態を示す部分的な縦断面図である。 図2の蓋部材を取り外したロボットを第2軸方向一側から見た図である。 図2の蓋部材を取り外したロボットを第2軸方向他側から見た図である。
 以下に、本開示の一実施形態に係るロボット1について図面を参照して説明する。
 本実施形態に係るロボット1は、例えば、垂直多関節型ロボットである。ロボット1は、図1に示すように、アーム2の先端に配置される3軸の手首ユニット3を備えている。アーム2と手首ユニット3とは、減速機4により接続されている。
 手首ユニット3は、減速機4により、第1軸線A回りにアーム2に対して回転可能に支持された第1手首要素5を備える。また、手首ユニット3は、第1軸線Aに直交する第2軸線B回りに第1手首要素5に対して回転可能に支持された第2手首要素6を備える。
 さらに、手首ユニット3は、第2軸線Bに直交する第3軸線C回りに第2手首要素6に対して回転可能に支持された第3手首要素7を備える。第3軸線Cは、第1軸線Aを含み第2軸線Bに直交する平面内に配置される。
 第1手首要素5は中空に形成されている。第1手首要素5は、内部に2つのモータ(第1モータ、第2モータ)8,9を収容する第1空間10を備える。また、第1手首要素5は、第1空間10を第2軸線B方向に挟んだ両側に配置される2つの第2空間11,12を備える。
 アーム2は中空に形成され、内部に、第1軸線Aに沿って延びる中空パイプ13を備えている。中空パイプ13の先端は、第1手首要素5の第1空間10内に開口している。
 第1手首要素5は、図2に示すように、第2軸線B方向の両側に、第2軸線B方向に着脱可能な蓋部材14を備える。蓋部材14を取り外すことにより、第1手首要素5の第2空間11,12内部を外部に露出させることができる。蓋部材14を取り付けることにより、第2空間11,12を密封状態に閉塞することができる。
 第1手首要素5は、第1空間10と各第2空間11,12との間を部分的に仕切る平板状の隔壁15を備える。各隔壁15は、それぞれモータ8,9を、ボルト16によって第1空間側に固定するためのネジ孔17と、板厚方向に貫通する貫通孔18とを備える。第1空間10と第2空間11,12とは隔壁15以外の部分において相互に連通している。
 各モータ8,9は、シャフト8a,9aを隔壁15の貫通孔18に貫通させた状態で隔壁15に固定される。モータ8,9の本体は第1空間10内に配置され、本体の側面と第1手首要素5の内壁との間には隙間が形成されている。モータ(第1モータ)9は、第2手首要素6を駆動させ、モータ(第2モータ)8は、第3手首要素7を駆動させる。
 隔壁15の貫通孔18を貫通した各モータ8,9のシャフト8a,9aは、隔壁15から第2空間11,12側にそれぞれ突出している。シャフト8a,9aにはプーリ19が固定されている。
 第2手首要素6は、第1手首要素5の先端側に、先端に向かって二股に分かれた2つの先端部5a,5bの間に位置している。各先端部5a,5bは中空に形成され、それぞれ、第1空間10の両側の第2空間11,12に連通している。第2手首要素6は、第2軸線B方向の両側において2つの先端部5a,5bに、第2軸線B回りに回転可能に支持されている。
 第2手首要素6と一方の先端部5aとの間には、第1手首要素5に対して第2手首要素6を回転駆動する減速機20が固定されている。また、第2手首要素6と他方の先端部5bとは、図示しないベアリングによって回転可能に取り付けられている。
 一方の先端部5a内には、減速機20の入力シャフト21が突出している。また、他方の先端部5b内には、第2手首要素6に対して第3手首要素7を回転駆動する減速機22の入力シャフト23が突出している。
 入力シャフト23に入力される動力は、図示しない歯車対を経由して減速機22に入力される。各入力シャフト21,23には、それぞれプーリ24が固定されている。
 入力シャフト21のプーリ24と、モータ9のシャフト9aのプーリ19との間には、ベルト25が掛け渡されている。また、入力シャフト23のプーリ24と、モータ8のシャフト8aのプーリ19との間にも、ベルト25が掛け渡されている。
 一対のプーリ19,24およびベルト25は、それぞれモータ8,9の動力を減速機22,20に伝達する動力伝達機構(第1動力伝達機構、第2動力伝達機構)を構成している。動力伝達機構は、第2空間11,12内に位置している。
 図3および図4に示すように、プーリ19,24の外径は、いずれもモータ8.9の横断面形状よりも十分に小さい。第2空間11,12内のプーリ19,24間に掛け渡されたベルト25の外側には、第1軸線Aに沿う方向に延びるスペースSがある。
 このスペースSは、モータ8,9の幅寸法とプーリ19,24の外径との差分の1/2よりも大きな幅寸法を有する。また、このスペースSは、プーリ19,24の厚さよりも十分に大きな第2軸線B方向の寸法を有する。
 モータ8,9に電力および信号を供給するケーブル等の線条体26は、中空パイプ13を経由してアーム2側から第1手首要素5内に入る。中空パイプ13の先端の開口から出た線条体26は、図1に示すように、第1手首要素5の第1空間10内に入る。線条体26の一部は、第1空間10内にアーム2側から見て手前に位置するモータ8に接続される。
 残りの線条体26は、第1空間10のモータ8の側壁と第1手首要素5の内面との狭隘な隙間を通って、一方の第2空間11内に引き出される。そして、第2空間11内に引き出された線条体26は、隔壁15の第2空間11側の、プーリ19およびベルト25の外側のスペースSを通過する。
 線条体26は、スペースSを通過する際に、隔壁15の第2空間11側に、板金等および結束バンド等(保持部材27)によって保持される。保持部材27の形状および保持方法は、板金および結束バンド以外の任意の方法でよい。その後、線条体26は、隔壁15を先端部5a側に超えた位置において、第1空間10側に湾曲し、再度、第1空間10内に入る。
 第1空間10に入った線条体26は、アーム2側から見て奥側のモータ9のさらに奥側において、保持部材28によって保持される。保持部材28も、板金等および結束バンド等の任意の固定方法を採用できる。そして、一部の線条体26が、奥側のモータ9に接続される。
 残りの線条体(例えば、エアチューブ等)26は、第1空間10を通過し、他方の第2空間12内に入る。そして、第2空間12から、再度、第1空間10内に戻り、第1手首要素5に設けられている図示しない継手あるいはコネクタに接続する。
 このように構成された本実施形態に係るロボット1の作用について、以下に説明する。
 中空パイプ13から第1空間10内に入った線条体26の一部が、モータ8と第1手首要素5の内面との間の狭い隙間を通過する。
 そして、隙間を通過した線条体26は、第1空間10側から一方の第2空間11に入る。第2空間11には、動力伝達機構であるプーリ19,24およびベルト25が剥き出しで配置されているので、通常、動力伝達機構の近傍に線条体26は配線されない。
 しかし、モータ8.9と第1手首要素5の内面との隙間は狭隘であり、その隙間において線条体26を確実に固定することは困難である。
 本実施形態によれば、第1空間10と第2空間11,12とを部分的に区画する平板状の隔壁15の第1空間10側にモータ8,9を固定した。
 これにより、隔壁15の第2空間11,12側に動力伝達機構であるプーリ19,24およびベルト25を配置し、動力伝達機構の外側に第1軸線Aに沿って延びるスペースSを形成した。そして、そのスペースSに沿って線条体26を配置し、隔壁15の第2空間11側に線条体26を固定した。
 これにより、動力伝達機構を配置するために形成した第2空間11を利用して、線条体26を配線することができる。
 第2空間11,12は、蓋部材14を取り外すことにより、大きく開放される空間である。したがって、モータ8,9の着脱、プーリ19,24およびベルト25の調整作業、および、線条体26の着脱作業を容易に行うことができる。
 また、モータ8,9と第1手首要素5の内面との間には、線条体26を通過させるだけで固定しないので、隙間を最小限に抑えることができる。これにより、第1手首要素5の薄型化を図ることができる。
 さらに、中空パイプ13を経て第1空間10内に入った線条体26の一部は、第2空間11を経由した後に、第1空間10内のモータ9等に配線される。これにより、相互に連通している第1空間10と第2空間11とを合わせた広い空間を利用して、線条体26の曲げ半径を大きく確保することができる。すなわち、線条体26を、広い空間を利用して大きく曲げることにより、線条体26にかかる負担を軽減し、無理なく配線できる。
 さらに、線条体26の他の一部は、第1空間10から一方の第2空間11に入り、再度第1空間10を通過して他方の第2空間12に入る。そして、第2空間12から再度第1空間10に戻る。これにより、第1空間10とその両側の2つの第2空間11,12とを合わせたさらに広い空間において線条体26を大きく曲げることができる。
 すなわち、本実施形態に係るロボット1によれば、動力伝達機構を配置するために設けられた第2空間11内のスペースSを利用する。スペースSは、モータ8と第1手首要素5の内面との隙間よりも十分に大きな横断面寸法を有するので、線条体26を周囲の内壁に干渉させずに済む。
 そして、線条体26を配線するためのスペースSを特別に設ける必要がない。また、第2空間11,12を開放する蓋部材14の開閉によって線条体26の配線作業を容易にすることができる。さらに、手首ユニット3の小型化を図ることができるという利点がある。
 また、本実施形態においては、第2空間11側において、保持部材27によって線条体26が保持されるものを例示したがこれに限られるものではない。線条体26が、他方の第2空間12内に引き出され、第2空間12側において、保持部材27によって保持されるものを採用してもよい。
 1 ロボット
 2 アーム
 5 第1手首要素
 6 第2手首要素
 7 第3手首要素
 8 モータ(第2モータ)
 9 モータ(第1モータ)
 14 蓋部材
 15 隔壁
 19,24 プーリ(第1動力伝達機構、第2動力伝達機構)
 25 ベルト(第1動力伝達機構、第2動力伝達機構)
 26 線条体
 27 保持部材
 10 第1空間
 11,12 第2空間
 A 第1軸線
 B 第2軸線
 C 第3軸線

Claims (4)

  1.  アームの先端に、第1軸線回りに回転可能に支持される第1手首要素と、
     該第1手首要素に対して前記第1軸線に直交する第2軸線回りに回転可能に支持された第2手首要素と、
     該第2手首要素に対して前記第2軸線に直交する第3軸線回りに回転可能に支持された第3手首要素とを備え、
     前記第1手首要素が、前記第2手首要素を駆動する第1モータおよび前記第3手首要素を駆動する第2モータを収容する第1空間と、該第1空間に連通し、該第1空間を前記第2軸線方向に挟んだ両側に配置される第2空間とを備え、
     前記アーム内を導かれてきた線条体が、少なくとも一方の前記第2空間を経由して前記第1空間に導かれるロボット。
  2.  前記第2空間が、前記第1モータの動力を前記第2手首要素に伝達する第1動力伝達機構および前記第2モータの動力を前記第3手首要素に伝達する第2動力伝達機構をそれぞれ収容する請求項1に記載のロボット。
  3.  前記第1空間と各前記第2空間とを部分的に区画し、前記第1モータまたは前記第2モータが固定される平板状の隔壁を備え、
     前記第2空間を通過する前記線条体が、保持部材によって前記隔壁に保持されている請求項1または請求項2に記載のロボット。
  4.  前記第1手首要素が、前記第2軸線方向に着脱可能に取り付けられる蓋部材を備え、該蓋部材を取り外すことにより前記第2空間が開放される請求項3に記載のロボット。
     
PCT/JP2022/025161 2022-06-23 2022-06-23 ロボット WO2023248436A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/025161 WO2023248436A1 (ja) 2022-06-23 2022-06-23 ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/025161 WO2023248436A1 (ja) 2022-06-23 2022-06-23 ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023248436A1 true WO2023248436A1 (ja) 2023-12-28

Family

ID=89379307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/025161 WO2023248436A1 (ja) 2022-06-23 2022-06-23 ロボット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023248436A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014100A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボットの手首機構
JP2015168037A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 三菱電機株式会社 ロボット関節構造及びロボット装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014100A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボットの手首機構
JP2015168037A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 三菱電機株式会社 ロボット関節構造及びロボット装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI490098B (zh) 機器人關節構造
WO2012157169A1 (ja) 多関節型産業用ロボット
JP2591968B2 (ja) 産業用ロボットの手首
JP5833836B2 (ja) 多関節型産業用ロボット
US20070208458A1 (en) Industrial robot
US20080315820A1 (en) Industrial robot
EP1938930A1 (en) Industrial robot with tubular member for a cable harness
JP6640821B2 (ja) ロボットの構造
US5549016A (en) Wrist mechanism for an industrial robot
JP2598137B2 (ja) 産業用ロボット
JP2010149214A (ja) 水平多関節型ロボット
US20200282550A1 (en) Robot manipulator and robot
US11453119B2 (en) Robot arm driving unit
JP2010269400A (ja) ロボットの関節構造、及びそれを備えるロボット
JP7101134B2 (ja) ロボット
JPH05131388A (ja) 工業用ロボツトの手首装置
JPH07124883A (ja) 産業用ロボットの旋回部駆動構造
JP2020006450A (ja) ロボットの手首構造
WO2023248436A1 (ja) ロボット
JP5833901B2 (ja) 多関節型産業用ロボット
US10773379B2 (en) Joint structure for robot including motor and speed reducer
JPH05237789A (ja) 関節装置
TW202413030A (zh) 機器人
JP4236999B2 (ja) 産業用ロボット
CN110355781B (zh) 机器人的手腕结构

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22947997

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1