WO2023242925A1 - 通信システム及びプログラム - Google Patents

通信システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023242925A1
WO2023242925A1 PCT/JP2022/023688 JP2022023688W WO2023242925A1 WO 2023242925 A1 WO2023242925 A1 WO 2023242925A1 JP 2022023688 W JP2022023688 W JP 2022023688W WO 2023242925 A1 WO2023242925 A1 WO 2023242925A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main signal
signal
relay
code
sub
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/023688
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尊広 久保
優平 川上
広尚 阿部
夏樹 安原
秀雄 川田
慎一 吉原
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2022/023688 priority Critical patent/WO2023242925A1/ja
Publication of WO2023242925A1 publication Critical patent/WO2023242925A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/22Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication system and program that performs uninterrupted redundancy switching that sends the same signal to redundant paths and realizes uninterrupted communication.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the configuration of a conventional uninterrupted redundant switching system.
  • the conventional no-shutdown redundant switching system includes a pair of no-shutdown device #1 and no-shutdown device #2.
  • the uninterrupted device #1 assigns sequence numbers #1, #2, #3, ..., #N to frames to be transmitted (denoted as frames #1, #2, #3, ..., #N). ), duplicate them and send them to route #1 and route #2.
  • the uninterrupted device #2 checks the frames received from each route and confirms the arrival time of frames with the same sequence number.
  • FIG. 10 is a timing chart illustrating a conventional sub-signal modulation method.
  • the code "1" is assigned to the transmission timing at which the frame with the same sequence number transmitted to route #1 arrives first
  • the code "1" is assigned to the transmission timing at which the frame with the same sequence number transmitted to route #2 arrives.
  • the code "0" is assigned to the transmission timing that arrives first. That is, when frames with the same sequence number transmitted from the source non-stop device to route #1 and route #2 arrive at the destination non-stop device, (i) the frames are sent to route #1.
  • a code "1" is assigned to the transmission timing in which the frame transmitted to route #2 arrives first, and the frame transmitted to route #2 arrives later, and (ii) the frame transmitted to route #2 arrives first, and the frame transmitted to route #2 arrives later.
  • a code "0" is assigned to the transmission timing at which the frames transmitted in 1 arrive in the order of arrival.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a conventional sub-signal modulation method.
  • FIG. 12 is a table explaining a conventional sub-signal modulation method.
  • T_code described in FIGS. 11 and 12 refers to the difference between the time when frames with the same sequence number arrive via route #2 and the time when frames arrive via route #1.
  • Non-Patent Document 1 describes a method for multiplex transmission of data without changing the frame format by utilizing the feature of route redundancy in a network that cannot handle frame formats for multiplexing.
  • the transmission speed of the sub signal is significantly lower than the transmission speed of the main signal.
  • the bit rate of the sub signal that encodes 1 bit per frame of the main signal is approximately 1000 times lower than that of the main signal. It decreases to 1/10,000.
  • An object of the present invention which was made in view of the above circumstances, is to provide a communication system and program that can improve the transmission speed of sub-signals.
  • a communication device is a communication system that performs multiplex communication of a main signal and at least one sub-signal via a plurality of relay paths between a transmitting device and a receiving device.
  • the transmitting device includes a main signal duplicating unit that duplicates the main signal communicated on the main signal channel, and at least one multilevel modulated signal that is communicated on the sub signal channel.
  • a delay multi-value converter that converts a first code included in a sub-signal into a second code representing a route delay difference; a delay control unit that adjusts the main signal in multiple sections and in multiple stages based on the delay control unit, and transmits the main signal to each of the plurality of relay routes, the receiving device a main signal selection unit that selects one of the main signals communicated on the main signal channel based on the reception timing of the main signal via each relay route; and an arrival time of the main signal for each relay route.
  • a sub-signal decoding unit that decodes the at least one multi-level modulated sub-signal including the first code communicated on the sub-signal channel based on the difference between the sub-signals and the first code.
  • a communication device is a communication system that performs multiplex communication of a main signal and at least one sub-signal via a plurality of relay paths between a transmitting device and a receiving device.
  • the transmitting device includes a main signal replicating unit that copies the main signal communicated on the main signal channel according to the number of the relay paths, and a main signal replicating unit that copies the code included in the sub signal for each relay path.
  • a delay multi-value conversion unit that converts into a third code expressed as a 1-bit binary number based on whether the deviation of the arrival timing of the main signal from the target value is less than a threshold value or greater than the threshold value; , a delay control unit that performs delay control on the main signal to be transmitted to each relay route based on the third code, and the receiving device controls each relay route of the plurality of relay routes.
  • a main signal selection unit that selects one of the main signals communicated on the main signal channel based on the reception timing of the main signal via which the main signal is received; and a shift in the arrival timing of the main signal for each of the received relay routes.
  • a sub-signal decoding unit that converts the third code independently decoded for each relay route into a fourth code expressed as a binary number of at least 2 bits.
  • a program according to the present embodiment causes a computer to function as a transmitter or a receiver in the communication system.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a communication system according to a first embodiment.
  • 1 is a block diagram showing a configuration example of an uninterrupted device according to a first embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a sub-signal modulation method according to the first embodiment. It is a table explaining the sub-signal modulation method according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of an uninterrupted device according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a sub-signal modulation method according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram representing a sub-signal according to a second embodiment on a complex plane.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer functioning as a transmitting device or a receiving device.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional uninterrupted redundant switching system.
  • 3 is a timing chart illustrating a conventional sub-signal modulation method.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a conventional sub-signal modulation method.
  • 3 is a table explaining a conventional sub-signal modulation method.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a communication system 1 according to the first embodiment.
  • the communication system 1 includes a first uninterrupted device 10A, a second uninterrupted device 10B, a first relay route RR1, and a second relay route RR2.
  • the first uninterrupted device 10A and the second uninterrupted device 10B will be collectively referred to as the uninterrupted device 10 unless there is a particular need to distinguish them.
  • the first relay route RR1 and the second relay route RR2 are collectively referred to as the relay route RR unless there is a particular need to distinguish them.
  • the communication system 1 connects the main signal MS and at least Multiplex communication of one sub-signal SS is performed.
  • the first uninterrupted device 10A operates as a transmitting device 10-1 in the communication system 1.
  • a first high speed user terminal 20A and a first low speed user terminal 30A are connected to the first uninterrupted device 10A.
  • the first high-speed user terminal 20A transmits a main signal channel (shown in FIG. This refers to a signal channel that is transmitted to the second high-speed user terminal 20B via the uninterruptible device 10B and the first user route UR1 in order. It is a terminal that transmits data.
  • the first low-speed user terminal 30A transmits a sub-signal channel (shown in FIG. A signal channel that is transmitted to the second low-speed user terminal 30B via the uninterruptible device 10B and the second user route UR2 in order. It is a terminal that transmits data.
  • the main signal MS is a frame containing user data.
  • the sub-signal SS is user data expressed in binary codes of 0 and 1.
  • the second uninterrupted device 10B operates as a receiving device 10-2 in the communication system 1.
  • a second high-speed user terminal 20B and a second low-speed user terminal 30B are connected to the second uninterrupted device 10B.
  • the second high-speed user terminal 20B is a terminal to which the main signal MS received by the second uninterrupted device 10B is transmitted.
  • the second low-speed user terminal 30B is a terminal to which the sub-signal SS received by the second uninterrupted device 10B is transmitted.
  • the first relay route RR1 is one relay route that connects the first uninterrupted device 10A and the second uninterrupted device 10B.
  • the second relay route RR2 is another relay route that connects the first uninterrupted device 10A and the second uninterrupted device 10B.
  • the first uninterrupted device 10A and the second uninterrupted device 10B may include a relay network.
  • the relay network may be, for example, an Ethernet (registered trademark) network.
  • the type of relay network is not particularly limited.
  • the first user port UP1 receives the main signal MS input from the first high-speed user terminal 20A via the first user path UR1, and further passes the main signal MS to the second high-speed user terminal 20B via the first user path UR1. This is a port for transmitting the output main signal MS.
  • the second user port UP2 receives the sub-signal SS input from the first low-speed user terminal 30A via the second user route UR2, and further receives the sub-signal SS input from the first low-speed user terminal 30A via the second user route UR2. This is a port for transmitting the output sub-signal SS.
  • the first relay port RP1 is a port for transmitting the main signal MS with or without delay to the first relay route RR1, and further receiving the main signal MS with or without delay from the first relay route RR1. It is.
  • the second relay port RP2 is a port for transmitting the main signal MS with or without delay to the second relay route RR2, and further receiving the main signal MS with or without delay from the second relay route RR2. It is.
  • user port UP when there is no need to particularly distinguish between the first user port UP1 and the second user port UP2, they will be referred to as user port UP.
  • a relay port RP when there is no particular need to distinguish between the first relay port RP1 and the second relay port RP2, they are referred to as a relay port RP.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the uninterrupted device 10 according to the first embodiment.
  • the uninterrupted device 10 includes a transmitting device 10-1 having a sequence number assigning section 11, a main signal duplicating section 12, a delay multi-value converting section 13, and a delay control section 14, and a main signal
  • the reception device 10-2 includes a selection unit 15, a sequence number deletion unit 16, a route determination notification unit 17, and a sub-signal decoding unit 18.
  • a first control calculation circuit 40-1 (first controller 40-1) is configured by the sequence number assigning unit 11, main signal duplicating unit 12, delay multi-level converting unit 13, and delay control unit 14 included in the transmitting device 10-1. be done.
  • a second control calculation circuit 40-2 (second controller 40-2) is configured by the main signal selection unit 15, sequence number deletion unit 16, route determination notification unit 17, and sub-signal decoding unit 18 included in the receiving device 10-2. be done.
  • the first control calculation circuit 40-1 and the second control calculation circuit 40-2 may be configured by dedicated hardware such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field-Programmable Gate Array), or may be configured by a processor. It may be configured by, or it may be configured by including both.
  • the sequence number assigning unit 11 assigns a sequence number to the input main signal MS.
  • the sequence number is a number representing the order in which the respective main signals MS are transmitted.
  • the main signal duplication unit 12 copies the main signal MS communicated on the main signal channel assigned the sequence number according to the number of relay routes RR. Then, the main signal duplication unit 12 names the original main signal MS as a main signal MS1, and sends the main signal MS1 and MS2, which is a copy of the main signal MS1, to the delay control unit 14. In FIG. 2, the double arrows mean that two main signals, main signals MS1 and MS2, are sent out.
  • the delay multi-level conversion unit 13 converts the first code C1 included in at least one multi-level modulated sub-signal communicated on the sub-signal channel into a route delay difference (the main signal via the first relay route RR1). MS1 and the arrival time of the main signal MS2 via the second relay route RR2.
  • the first code C1 is a code expressed as a binary number of at least 2 bits, such as "00", "01", "11", and "10".
  • the delayed multi-value conversion section 13 sends the second code C2 to the delay control section 14. After the conversion, the side signal SS itself is discarded.
  • the delay multi-value conversion unit 13 divides the difference in arrival time of the main signal MS for each relay route RR into a plurality of sections, and divides the difference in arrival time of the main signal MS for each relay route RR into at least 2 bits, which is allocated to each divided section.
  • a multi-level modulated sub-signal including a first code C1 expressed in binary numbers is converted into a second code C2 representing the delay difference of the path.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the sub-signal modulation method according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a table explaining the sub-signal modulation method according to the first embodiment.
  • T_code is the difference between the time when frames with the same sequence number arrive via route 2 and the time when they arrive via route 1, as shown in equation (1) above. say.
  • the value of T_code is divided into a plurality of sections, and a sub-signal SS containing at least a 2-bit code corresponding to the number of divided sections is communicated through a sub-signal channel. ing.
  • T_code is divided into four equal intervals at times t1, t2, and t3.
  • the frame on route 1 arrives before the frame on route 2, and (i) the code “00” means that the frame on route 1 arrives earlier than t1 from the arrival time of the frame on route 2.
  • the code “01” means that the frame on route 1 has arrived more than t1 from the arrival time of the frame on route 2, but earlier than t2 (t1 ⁇ T_code ⁇ t2).
  • the code “11” means that the frame on route 1 arrived more than t2 from the arrival time of the frame on route 2, but earlier than t3 (t2 ⁇ T_code ⁇ t3).
  • the code “10” means that the frame on route 1 has arrived before t3 from the arrival time of the frame on route 2 (t3 ⁇ T_code).
  • the delay multi-value conversion unit 13 converts the multi-value modulated sub-signal SS including the 2-bit first code C1 into a second code C2 representing the delay difference between the paths.
  • frames on route 1 arrive before frames on route 2, but there are two cases: frames on route 1 arrive before and after frames on route 2.
  • the codes "00", "01”, “11”, and “10” may be defined assuming that.
  • t2 is defined as the time when the frame on route 1 and the frame on route 2 arrive at the same time
  • the code "00" means that the frame on route 1 arrives from the time when the frame on route 2 arrives.
  • the code “01” means that the frame on route 1 arrived later than t1 from the arrival time of the frame on route 2, but arrived first (0 ⁇ T_code ⁇ t1).
  • the code “11” means, conversely, that the frame on route 2 arrived earlier than t3 from the arrival time of the frame on route 1 (0>T_code>t3).
  • the code "10” may be defined to mean that the frame on route 2 has arrived t3 or more earlier than the arrival time of the frame on route 1 (T_code ⁇ t3).
  • the delay control unit 14 adjusts the transmission timing of the main signal MS in the plurality of relay routes RR into a plurality of sections based on the second code C2 converted by the delay multi-level conversion unit 13.
  • the main signal MS (MS1, MS2) is transmitted to each relay route (RR1, RR2) of the plurality of relay routes RR after being divided and adjusted in multiple stages.
  • the main signal selection unit 15 selects the main signal MS communicated on the main signal channel based on the reception timing of the main signal MS (MS1, MS2) via each relay route (RR1, RR2) of the plurality of relay routes RR. Select one of (MS1, MS2). For example, the main signal selection unit 15 selects the main signal MS1 that arrived first based on the sequence number assigned to each received main signal MS, and discards the main signal MS2 that arrived later. Return the MS to one.
  • the main signal selection section 15 sends the selected main signal MS to the sequence number deletion section 16. Further, the main signal selection unit 15 notifies the route determination notification unit 17 of the difference DAT between the arrival times of the main signals MS (MS1, MS2) for each relay route RR.
  • the sequence number deletion unit 16 After deleting the sequence number from the received main signal MS, the sequence number deletion unit 16 sends the main signal MS to the second high-speed user terminal 20B via UP1.
  • the sequence number is a number assigned to send the same signal to the redundant route and perform seamless redundant switching, so it is unnecessary and is deleted after transmission on the redundant route is completed.
  • the route determination notifying unit 17 determines which relay route RR the first arriving main signal MS1 corresponds to based on the difference DAT between the arrival times of the main signals MS (MS1, MS2) for each relay route RR supplied from the main signal selection unit 15. Determine whether it was received via the Then, the route determination notifying unit 17 notifies the sub-signal decoding unit 18 of the determination result JR.
  • the sub-signal decoding unit 18 generates at least one multilevel modulated sub-signal SS containing the first code C1 communicated on the sub-signal channel based on the difference in arrival time of the main signal MS for each relay route RR. Decrypt. For example, the sub-signal decoding unit 18 determines whether the sub-signal decoder 18 is based on which of the four sections shown in FIG. A code “00”, “01”, “11”, or “10” is given to the bit of the signal SS. Then, the sub-signal decoding unit 18 sends the decoded sub-signal SS to the second low-speed user terminal 30B via UP2.
  • the value of T_code is divided into a plurality of sections, and the signs of the number of divided sections are made to correspond to each other, so that at least 2 bits of sub-signals are received per frame.
  • This disclosure shows an example in which T_code is divided into four equal intervals at times t1, t2, and t3. Furthermore, in the present disclosure, it is assumed that the frame on route 1 arrives before the frame on route 2, and (i) the frame on route 1 arrives earlier than t1 from the arrival time of the frame on route 2 (T_code ⁇ t1).
  • the code “00” is assigned, and (ii) if the frame on route 1 arrives more than t1 from the arrival time of the frame on route 2 but earlier than t2 (t1 ⁇ T_code ⁇ t2), the code “01” is assigned. (iii) If the frame on route 1 arrives more than t2 from the arrival time of the frame on route 2 but earlier than t3 (t2 ⁇ T_code ⁇ t3), code “11” is assigned, and (iv) the frame on route 2 is assigned a code “11”. If frame 1 arrives before t3 from the arrival time of the frame on route 2 (t3 ⁇ T_code), code “10” is assigned.
  • the communication system 1 divides the value of T_code (route 2 arrival time - route 1 arrival time) into a plurality of sections, and assigns codes corresponding to the number of divided sections, thereby generating a 2-bit sub-signal for each received frame. Performs multilevel modulation for reception. According to the communication system 1 according to the present embodiment, it is possible to transmit the sub-signal at a transmission speed twice that of the conventional system. Furthermore, by dividing the value of T_code into more sections and associating the codes of the number of divided sections (corresponding with codes of 3 bits or more), the transmission rate of the sub signal can be further increased. becomes possible.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of an uninterrupted device 10' according to the second embodiment.
  • the uninterrupted device 10' includes a transmitting device 10-1' having a sequence number assigning section 11, a main signal duplicating section 12, a delay multi-level converting section 13', and a delay controlling section 14'. and a receiving device 10-2' having a main signal selection section 15, a sequence number deletion section 16, a route determination notification section 17, and a sub-signal decoding section 18'.
  • the uninterrupted device 10' has a delay multi-value converter 13', a delay controller 14', and a sub-signal decoder 18, compared to the uninterrupted device 10 according to the first embodiment. ' functions are partially different.
  • the same configurations as in the first embodiment are given the same reference numbers as in the first embodiment, and the description thereof will be omitted as appropriate.
  • the first control calculation circuit (first controller) 40-1' is controlled by the sequence number assigning unit 11, main signal duplicating unit 12, delay multi-level converting unit 13', and delay control unit 14' included in the transmitting device 10-1'. configured.
  • a second control calculation circuit (second controller) 40-2' is configured by the main signal selection section 15, sequence number deletion section 16, route determination notification section 17, and sub-signal decoding section 18' included in the receiving device 10-2'. be done.
  • the first control calculation circuit 40-1' and the second control calculation circuit 40-2' may be configured by dedicated hardware such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field-Programmable Gate Array). , a processor, or may include both.
  • the delayed multi-level conversion unit 13' converts the code included in the sub signal SS independently for each relay route RR, depending on whether the deviation of the arrival timing of the main signal MS from the target value is less than a threshold value or greater than or equal to the threshold value. It is converted into a third code C3 expressed as a 1-bit binary number based on whether In order to realize such conversion, the transmitting device 10-1' and the receiving device 10-2' need to be time-synchronized. This is because when time synchronization is performed, the transmitting device 10-1' and the receiving device 10-2' can accurately measure the target value and the deviation from the target value of the arrival timing of the main signal MS. be.
  • the delayed multi-level conversion unit 13' encodes the deviation of the arrival timing of the periodically transmitted main signal MS from the target value.
  • the deviation of the arrival timing of the main signal MS from the target value is measured independently on each relay route RR (RR1, RR2) without the need to compare the first relay route RR1 and the second relay route RR2.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a sub-signal modulation method according to the second embodiment.
  • T-code refers to the deviation of the arrival timing of the main signal MS from the target value. Further, in this embodiment, the deviation of the arrival timing of the main signal MS from the target value can be determined for each route. As shown in Figure 6, the t1 line (dashed line) of route 1 is extrapolated to route 2, but the T-code value at the boundary between "0" and "1" of route 2 is different from that of route 1. It can be seen that the value is different from the T-code value.
  • the deviation (T-code) of the arrival timing of the main signal MS from the target value is defined as "0" if it is less than t1 seconds, and "1" if it is t1 seconds or more.
  • the second route second relay route RR2
  • the deviation (T-code) of the arrival timing of the main signal MS from the target value is less than t2 seconds, it is defined as "0", and if it is t2 seconds or more, it is defined as "1". do. In this way, an independent 1-bit sub-signal SS can be added to each relay route RR per frame of the main signal MS.
  • FIG. 7 is a diagram representing the sub-signal according to the second embodiment on a complex plane.
  • the arrival phase means the deviation of the arrival timing of the main signal MS from the target value, that is, the T-code.
  • X in the symbol “XY” shown in FIG. 7 is “0” if the deviation of the arrival timing of the main signal MS from the target value on the first relay route RR1 is less than t1 seconds, and “1” if it is more than t1 seconds.
  • This is a 1-bit third code C3.
  • Y is a 1-bit third code C3 that is set to "0" if the arrival timing shift on the second relay route RR2 is less than t2 seconds, and "1” if it is t2 seconds or more.
  • the deviation of the arrival timing of the main signal MS in the first relay route RR1 and the second relay route RR2 from the target value is expressed on the complex plane by a 2-bit fourth code C4 that is a combination of two 1-bit codes. Can be done. As a result, similarly to the first embodiment, it is possible to communicate the sub-signal SS including the 2-bit fourth code C4 per frame through the sub-signal channel.
  • the delay control unit 14' performs delay control on the main signal MS transmitted to each relay route RR based on a third code expressed as a 1-bit binary number for each relay route RR (RR1, RR2). conduct.
  • the sub-signal decoding unit 18' measures the deviation of the arrival timing of the main signal MS from the target value for each received relay route RR, and calculates the deviation of the arrival timing of the main signal MS from the target value for each relay route RR, and calculates the deviation of the arrival timing of the main signal MS from the target value for each relay route RR.
  • a fourth code C4 expressed as a binary number of at least 2 bits.
  • a sub signal including a 2-bit code per frame can be communicated through a sub signal channel that is receivable and has multilevel modulation. Similar to the uninterrupted device 10, it is possible to transmit sub-signals at a transmission speed twice that of the conventional system.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer functioning as the transmitting device 10-1, the transmitting device 10-1', the receiving device 10-2, or the receiving device 10-2'.
  • the computer functioning as the transmitting device 10-1, the transmitting device 10-1', the receiving device 10-2, or the receiving device 10-2' is a general-purpose computer, a dedicated computer, a workstation, a PC (Personal Computer), It may also be an electronic notepad or the like.
  • Program instructions may be program code, code segments, etc. to perform necessary tasks.
  • the computer 100 communicates with a processor 110, a ROM (Read Only Memory) 120, a RAM (Random Access Memory) 130, and a storage 140 as storage units, an input unit 150, an output unit 160, and An interface (I/F) 170 is provided.
  • a processor 110 a ROM (Read Only Memory) 120
  • a RAM Random Access Memory
  • storage 140 storage units
  • I/F An interface
  • the ROM 120 stores various programs and various data.
  • the RAM 130 temporarily stores programs or data as a work area.
  • the storage 140 is configured with an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive), and stores various programs including an operating system and various data.
  • a program according to the present disclosure is stored in the ROM 120 or the storage 140.
  • the processor 110 is a CPU (Central Processing Unit), MPU (Micro Processing Unit), GPU (Graphics Processing Unit), DSP (Digital Signal Processor), SoC (System on a Chip), etc., and may be of the same or different type. It may be configured with a plurality of processors.
  • the processor 110 reads a program from the ROM 120 or the storage 140 and executes the program using the RAM 130 as a work area, thereby controlling each of the above components and performing various calculation processes. Note that at least a part of these processing contents may be realized by hardware.
  • the program may be recorded on a recording medium readable by the transmitting device 10-1, the transmitting device 10-1', the receiving device 10-2, or the receiving device 10-2'.
  • a recording medium By using such a recording medium, it is possible to install it in the transmitting device 10-1, the transmitting device 10-1', the receiving device 10-2, or the receiving device 10-2'.
  • the recording medium on which the program is recorded may be a non-transitory recording medium.
  • the non-transitory recording medium is not particularly limited, and may be, for example, a CD-ROM, a DVD-ROM, a USB (Universal Serial Bus) memory, or the like.
  • this program may be downloaded from an external device via a network.
  • a communication system that performs multiplex communication of a main signal and at least one sub-signal via a plurality of relay paths between a transmitting device and a receiving device,
  • the transmitting device replicates the main signal communicated on the main signal channel according to the number of relay paths, and duplicates the first signal included in at least one multi-level modulated sub-signal communicated on the sub-signal channel.
  • converting the code into a second code representing a delay difference between the routes, and adjusting the transmission timing of the main signal on the plurality of relay routes in multiple stages based on the second code.
  • the receiving device selects one of the main signals communicated on the main signal channel based on the reception timing of the main signal via each of the plurality of relay paths, and selects one of the main signals communicated on the main signal channel.
  • the communication system decodes the at least one multi-level modulated sub-signal including the first code communicated on the sub-signal channel based on a difference in arrival times of the main signals. (Additional note 2)
  • the transmitting device divides the difference in arrival time of the main signal for each relay route into a plurality of sections, and assigns the first code to each divided section and is expressed as a binary number of at least 2 bits. 2.
  • the communication system wherein the multi-level modulated sub-signal containing the sub-signal is converted into the second code representing a route delay difference.
  • a communication system that performs multiplex communication of a main signal and at least one sub-signal via a plurality of relay paths between a transmitting device and a receiving device, The transmitting device copies the main signal communicated on the main signal channel according to the number of relay paths, and sets the code included in the sub-signal to a target arrival timing of the main signal for each relay path.
  • the deviation from the value is converted into a third code expressed as a 1-bit binary number based on whether it is less than a threshold value or greater than the threshold value, and each relay route is determined based on the third code.
  • the receiving device selects one of the main signals communicated on the main signal channel based on the reception timing of the main signal via each of the plurality of relay paths, and selects one of the main signals communicated on the main signal channel, By measuring the deviation in the arrival timing of the main signal for each route and combining the third codes independently decoded for each relay route, a fourth code expressed as a binary number of at least 2 bits is obtained.
  • Communication systems to transform. A non-temporary storage medium storing a program executable by a computer, which stores a program that causes the computer to function as a transmitting device or a receiving device in the communication system according to any one of Supplementary Notes 1 to 3. non-transitory storage medium.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

通信システム(1)は、中継経路の数に応じて、主信号を複製する主信号複製部(12)と、少なくとも1つの多値変調された副信号に含まれる第1の符号を、経路の遅延差を表す第2の符号に変換する遅延多値変換部(13)と、複数の中継経路における主信号の送信タイミングを、第2の符号に基づいて複数区間に分けて多段に調整して、それぞれの中継経路に主信号を送信する遅延制御部(14)を有する送信装置(10―1)と、主信号の受信タイミングに基づいて、主信号チャネルで通信された主信号の一つを選択する主信号選択部(15)と、中継経路ごとの主信号の到着時刻の差に基づいて、副信号チャネルで通信される第1の符号を含む少なくとも1つの多値変調された副信号を復号する副信号復号部(18)を有する受信装置(10―2)と、を備える。

Description

通信システム及びプログラム
 本開示は、冗長経路に同一信号を送り、無瞬断な通信を実現する無瞬断冗長切替を行う通信システム及びプログラムに関する。
 従来、冗長経路に同一信号を送り、無瞬断な通信を実現する無瞬断冗長切替システムにおいて、各経路の同一フレームの受信順序を制御し、主信号とは別の信号を伝送する方式が知られている。この方式は、先着した符号の経路に符号の意味を持たせた通信であり、2経路で冗長化された無瞬断冗長切替システムは、経路1に符号“1”を、経路2に符号“0”を割り当てることにより、1フレームの主信号の受信につき、1bitの副信号を受信が可能である
 図9は、従来の無瞬断冗長切替システムの構成例を説明する図である。図9に示すように、従来の無瞬断冗長切替システムは、一対の無瞬断装置#1と無瞬断装置#2とにより構成される。無瞬断装置#1は、送信するフレームにシーケンス番号#1、#2、#3、・・・、#Nを割り当て(フレーム#1、#2、#3、・・・、#Nと記す。)、それらを複製して、経路#1及び経路#2に送信する。無瞬断装置#2は、それぞれの経路から受信したフレームをチェックし、同一のシーケンス番号のフレームの到着時刻を確認する。
 図10は、従来の副信号変調方式を説明するタイミングチャートである。図10に示す例では、経路#1に送信される同一のシーケンス番号を有するフレームが先に到着する送信タイミングに符号“1”が、経路#2に送信される同一のシーケンス番号を有するフレームが先に到着する送信タイミングに符号“0”が割り当てられる。すなわち、送信元の無瞬断装置から経路#1及び経路#2に送信される同一のシーケンス番号を有するフレームが、宛先の無瞬断装置に到着する際に、(i)経路#1に送信されるフレームが先着、経路#2に送信されるフレームが後着の順番に到着する送信タイミングには符号“1”が割り当てられ、(ii)経路#2に送信されるフレームが先着、経路#1に送信されるフレームが後着の順番に到着する送信タイミングには符号“0”が割り当てられる。
 図11は、従来の副信号変調方式を説明する図である。図12は、従来の副信号変調方式を説明する表である。図11及び図12に記載されるT_codeとは、同一のシーケンス番号を有するフレームが経路#2を経由して到着した時刻と、経路#1を経由して到着した時刻との差をいう。T_codeは、以下の式(1)により算出される。図11及び図12に示すように、経路#2経由のフレームが先着であると、すなわちT_code<0であると、符号“0”が割り当てられ、経路#1経由のフレームが先着又は同時到着であると、すなわちT_code≧0であると、符号“1”が割り当てられる。

   経路#2到着時刻-経路#1到着時刻=T_code   (1)
                 
 非特許文献1には、多重化のためのフレームフォーマットを扱えないネットワークにおいて,経路冗長構成の特徴を活用し,フレームフォーマットを変更することなくデータを多重伝送する手法が記載されている。
川上優平、他4名、「冗長経路における送信タイミングを利用した情報伝送方式の一検討」、2020年電子情報通信学会総合大会、2020年3月17日(火)~20日(金)、B-8-45
 しかし、各経路の同一フレームの受信順序を制御するために、冗長化させてフレーム送信を行うため、副信号の伝送速度は主信号の伝送速度に比べ大きく低下する、という課題がある。たとえば、主信号のフレーム長が125byte(1000bit)、1250byte(1000bit)の通信において、主信号1フレームに対して1bitの符号化を行う副信号のビットレートは、主信号に比べておよそ1000分の1、10000分の1に低下する。
 かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、副信号の伝送速度を向上させることが可能な通信システム及びプログラムを提供することにある。
 上記課題を解決するため、本実施形態に係る通信装置は、送信装置と受信装置との間の複数の中継経路を経由して主信号と少なくとも1つの副信号の多重通信を行う通信システムであって、前記送信装置は、前記中継経路の数に応じて、主信号チャネルで通信される前記主信号を複製する主信号複製部と、副信号チャネルで通信される少なくとも1つの多値変調された副信号に含まれる第1の符号を、経路の遅延差を表す第2の符号に変換する遅延多値変換部と、前記複数の中継経路における前記主信号の送信タイミングを、前記第2の符号に基づいて複数区間に分けて多段に調整して、前記複数の中継経路のそれぞれの中継経路に前記主信号を送信する遅延制御部と、を備え、前記受信装置は、前記複数の中継経路のそれぞれの中継経路を経由した前記主信号の受信タイミングに基づいて、前記主信号チャネルで通信された前記主信号の一つを選択する主信号選択部と、中継経路ごとの前記主信号の到着時刻の差に基づいて、前記副信号チャネルで通信される前記第1の符号を含む前記少なくとも1つの多値変調された副信号を復号する副信号復号部と、を備える。
 上記課題を解決するため、本実施形態に係る通信装置は、送信装置と受信装置との間の複数の中継経路を経由して主信号と少なくとも1つの副信号の多重通信を行う通信システムであって、前記送信装置は、前記中継経路の数に応じて、主信号チャネルで通信される前記主信号を複製する主信号複製部と、前記副信号に含まれる符号を、中継経路ごとに、前記主信号の到着タイミングの目標値からのずれが、閾値未満であるか、又は該閾値以上であるかに基づく、1bitの二進数で表現される第3の符号に変換する遅延多値変換部と、前記第3の符号に基づいて、各中継経路に送信する前記主信号に対して遅延制御を行う遅延制御部と、を備え、前記受信装置は、前記複数の中継経路のそれぞれの中継経路を経由した前記主信号の受信タイミングに基づいて、前記主信号チャネルで通信された前記主信号の一つを選択する主信号選択部と、受信した前記中継経路ごとに前記主信号の到着タイミングのずれを計測し、前記中継経路ごとに独立に復号された前記第3の符号を結合することにより、少なくとも2bitの二進数で表現される第4の符号に変換する副信号復号部を備える。
 上記課題を解決するため、本実施形態に係るプログラムは、コンピュータを、上記通信システムにおける送信装置又は受信装置として機能させる。
 本開示によれば、副信号の伝送速度を向上させることが可能になる。
第1の実施形態に係る通信システムの構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る無瞬断装置の構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る副信号変調方式を説明する図である。 第1の実施形態に係る副信号変調方式を説明する表である。 第2の実施形態に係る無瞬断装置の構成例を示すブロック図である。 第2の実施形態に係る副信号変調方式を説明する図である。 第2の実施形態に係る副信号を複素平面で表現した図である。 送信装置又は受信装置として機能するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。 従来の無瞬断冗長切替システムの構成例を説明する図である。 従来の副信号変調方式を説明するタイミングチャートである。 従来の副信号変調方式を説明する図である。 従来の副信号変調方式を説明する表である。
 以下、本発明を実施するための形態が、図面を参照しながら詳細に説明される。本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。
<通信システム>
 (第1の実施形態)
 図1は、第1の実施形態に係る通信システム1の構成例を示すブロック図である。図1に示すように、通信システム1は、第1無瞬断装置10Aと、第2無瞬断装置10Bと、第1中継経路RR1と、第2中継経路RR2と、を備える。以下、本開示において、第1無瞬断装置10Aと第2無瞬断装置10Bとは、特に区別する必要がない場合は、まとめて無瞬断装置10と称する。同様に、本開示において、第1中継経路RR1と第2中継経路RR2とは、特に区別する必要がない場合には、まとめて中継経路RRと称する。通信システム1は、第1無瞬断装置10Aと第2無瞬断装置10Bとの間の複数の中継経路(第1中継経路RR1及び第2中継経路RR2)を経由して主信号MSと少なくとも1つの副信号SSの多重通信を行う。
 第1無瞬断装置10Aは、通信システム1において送信装置10―1として動作する。第1無瞬断装置10Aには、第1高速ユーザ端末20Aと、第1低速ユーザ端末30Aとが接続されている。第1高速ユーザ端末20Aは、主信号チャネル(図1に示す、主信号MSを、第1高速ユーザ端末20Aから、第1ユーザ経路UR1、第1無瞬断装置10A、中継経路RR、第2無瞬断装置10B、第1ユーザ経路UR1、を順番に経由して第2高速ユーザ端末20Bに伝送する信号チャネルをいう。)経由で送信される主信号MSを第1無瞬断装置10Aに伝送する端末である。第1低速ユーザ端末30Aは、副信号チャネル(図1に示す、副信号SSを、第1低速ユーザ端末30Aから、第2ユーザ経路UR2、第1無瞬断装置10A、中継経路RR、第2無瞬断装置10B、第2ユーザ経路UR2、を順番に経由して第2低速ユーザ端末30Bに伝送する信号チャネルをいう。)経由で送信される副信号SSを第1無瞬断装置10Aに伝送する端末である。主信号MSは、ユーザデータが含まれたフレームである。副信号SSは、0,1の二進数の符号で表現されるユーザデータである。
 第2無瞬断装置10Bは、通信システム1において受信装置10―2として動作する。第2無瞬断装置10Bには、第2高速ユーザ端末20Bと、第2低速ユーザ端末30Bとが接続されている。第2高速ユーザ端末20Bは、第2無瞬断装置10Bにより受信された主信号MSが伝送される端末である。第2低速ユーザ端末30Bは、第2無瞬断装置10Bにより受信された副信号SSが伝送される端末である。
 第1中継経路RR1は、第1無瞬断装置10Aと、第2無瞬断装置10Bとの間を接続する1つの中継経路である。第2中継経路RR2は、第1無瞬断装置10Aと、第2無瞬断装置10Bとの間を接続するもう1つの中継経路である。第1無瞬断装置10A及び第2無瞬断装置10Bは、中継ネットワークを含んでいてもよい。中継ネットワークは、例えばイーサネット(登録商標)網であってもよい。中継ネットワークの種類は特に限定されない。
 第1ユーザポートUP1は、第1高速ユーザ端末20Aから第1ユーザ経路UR1を経由して入力される主信号MSを受信し、さらに第1ユーザ経路UR1を経由して第2高速ユーザ端末20Bに出力される主信号MSを送信するためのポートである。第2ユーザポートUP2は、第1低速ユーザ端末30Aから第2ユーザ経路UR2を経由して入力される副信号SSを受信し、さらに第2ユーザ経路UR2を経由して第2低速ユーザ端末30Bに出力される副信号SSを送信するためのポートである。第1中継ポートRP1は、第1中継経路RR1へ遅延を含む又は遅延のない主信号MSを送信し、さらに第1中継経路RR1から遅延を含む又は遅延のない主信号MSを受信するためのポートである。第2中継ポートRP2は、第2中継経路RR2へ遅延を含む又は遅延のない主信号MSを送信し、さらに第2中継経路RR2から遅延を含む又は遅延のない主信号MSを受信するためのポートである。以下、本開示において第1ユーザポートUP1と第2ユーザポートUP2とを特に区別する必要がない場合、ユーザポートUPと記される。同様に、第1中継ポートRP1と第2中継ポートRP2とを特に区別する必要がない場合、中継ポートRPと記される。
<無瞬断装置>
 図2は、第1の実施形態に係る無瞬断装置10の構成例を示すブロック図である。図2に示すように、無瞬断装置10は、シーケンス番号付与部11、主信号複製部12、遅延多値変換部13、及び遅延制御部14とを有する送信装置10―1と、主信号選択部15、シーケンス番号削除部16、経路判定通知部17、及び副信号復号部18と、を有する受信装置10―2と、を備える。送信装置10―1が有するシーケンス番号付与部11、主信号複製部12、遅延多値変換部13、及び遅延制御部14により第1制御演算回路40―1(第1コントローラ40―1)が構成される。受信装置10―2が有する主信号選択部15、シーケンス番号削除部16、経路判定通知部17、及び副信号復号部18により第2制御演算回路40―2(第2コントローラ40―2)が構成される。第1制御演算回路40―1及び第2制御演算回路40―2は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の専用のハードウェアによって構成されてもよいし、プロセッサによって構成されてもよいし、双方を含んで構成されてもよい。
<送信装置>
 次に、送信装置10―1について説明する。シーケンス番号付与部11は、入力された主信号MSに、シーケンス番号を付与する。シーケンス番号とは、それぞれの主信号MSを送信する順序を表す番号である。
 主信号複製部12は、中継経路RRの数に応じて、シーケンス番号が付与された主信号チャネルで通信される主信号MSを複製する。そして、主信号複製部12は、元の主信号MSを主信号MS1と命名し、主信号MS1と主信号MS1を複製したMS2とを遅延制御部14に送出する。図2において、矢印が二重に記載されているのは、主信号MS1及びMS2の2つの主信号が送出されることを意味する。
 遅延多値変換部13は、副信号チャネルで通信される少なくとも1つの多値変調された副信号に含まれる第1の符号C1を、経路の遅延差(第1中継経路RR1を経由する主信号MS1と、第2中継経路RR2を経由する主信号MS2の到着時刻の差をいう。)を表す第2の符号C2に変換する。第1の符号C1とは、例えば“00”、“01”、“11”、“10”と表記される少なくとも2bitの二進数で表現される符号である。遅延多値変換部13は、第2の符号C2を遅延制御部14に送出する。変換の後、副信号SS自体は廃棄される。
 従来の副信号SSの変調は、図11及び図12に示すように、T_codeが0未満か又は0以上かにより“0”と“1”の2種類の符号を対応させた。
 一方、本実施形態では、遅延多値変換部13は、は、中継経路RRごとの主信号MSの到着時刻の差を、複数区間に分割し、分割された各区間に割り当てられた、少なくとも2bitの二進数で表現される第1の符号C1を含む多値変調された副信号を、経路の遅延差を表す第2の符号C2に変換する。図3は、第1の実施形態に係る副信号変調方式を説明する図である。図4は第1の実施形態に係る副信号変調方式を説明する表である。本実施形態において、T_codeは、上述の式(1)に示すとおり、同一のシーケンス番号を有するフレームが経路2を経由して到着した時刻と、経路1を経由して到着した時刻との差をいう。図3及び図4に示すように、本実施形態では、T_codeの値を複数の区間に分割し、分割した区間の数に対応する少なくとも2bitの符号を含む副信号SSを副信号チャネルで通信している。本開示では、T_codeを時刻t1、t2、及びt3により、4つの均等な区間に分割した例を示す。また、本開示では、経路1のフレームが経路2のフレームよりも先に到着するものとし、(i)符号“00”は、経路1のフレームが経路2のフレームの到着時刻からt1よりも早く到着(T_code<t1)したことを意味し、(ii)符号“01”は、経路1のフレームが経路2のフレームの到着時刻からt1以上であるがt2よりも早く到着(t1≦T_code<t2)したことを意味し、(iii)符号“11”は、経路1のフレームが経路2のフレームの到着時刻からt2以上であるがt3よりも早く到着(t2≦T_code<t3)したことを意味し、(iv)符号“10”は、経路1のフレームが経路2のフレームの到着時刻からt3以前に到着(t3≦T_code)したことを意味する。遅延多値変換部13は、かかる2bitの第1の符号C1を含む多値変調された副信号SSを経路の遅延差を表す第2の符号C2に変換する。
 上述の説明では、経路1のフレームが経路2のフレームよりも先に到着するものとしたが、経路1のフレームが経路2のフレームよりも先に到着する場合と後に到着する場合の2つの場合を想定して符号“00”、“01”、“11”及び“10”を定義してもよい。かかる場合、たとえば、(i)t2を経路1のフレームと経路2のフレームが同時に到着した時刻と定義し、(ii)符号“00”は、経路1のフレームが経路2のフレームの到着時刻からt1以上早く到着(T_code≧t1)したことを意味し、(iii)符号“01”は、経路1のフレームが経路2のフレームの到着時刻からt1よりも遅いが、先着(0<T_code<t1)したことを意味し、(iv)符号“11”は、逆に、経路2のフレームが経路1のフレームの到着時刻からt3よりも遅いが、先着(0>T_code>t3)したことを意味し、(v)符号“10”は、経路2のフレームが経路1のフレームの到着時刻からt3以上早く到着(T_code≦t3)したことを意味するものと定義してもよい。
 遅延制御部14は、遅延多値変換部13により変換された第2の符号C2に基づいて、複数の中継経路RRにおける主信号MSの送信タイミングを、第2の符号C2に基づいて複数区間に分けて多段に調整して、複数の中継経路RRのそれぞれの中継経路(RR1,RR2)に主信号MS(MS1,MS2)を送信する。
<受信装置>
 次に、受信装置10―2について説明する。主信号選択部15は、複数の中継経路RRのそれぞれの中継経路(RR1,RR2)を経由した主信号MS(MS1,MS2)の受信タイミングに基づいて、主信号チャネルで通信された主信号MS(MS1,MS2)の一つを選択する。たとえば、主信号選択部15は、受信したそれぞれの主信号MSに付与されているシーケンス番号に基づいて、先着した主信号MS1を選択し、後着した主信号MS2を廃棄することにより、主信号MSを一つに戻す。主信号選択部15は、選択した主信号MSをシーケンス番号削除部16へ送出する。また、主信号選択部15は、中継経路RRごとの主信号MS(MS1,MS2)の到着時刻の差DATを経路判定通知部17へ通知する。
 シーケンス番号削除部16は、受信した主信号MSからシーケンス番号を削除した後で、主信号MSをUP1経由で第2高速ユーザ端末20Bへ送出する。シーケンス番号は、冗長経路に同一信号を送り、無瞬断冗長切替を行うために付与した番号であるため、冗長経路の伝送が終了した後は不要であり削除する。
 経路判定通知部17は、主信号選択部15から供給される中継経路RRごとの主信号MS(MS1,MS2)の到着時刻の差DATに基づいて、先着の主信号MS1がどの中継経路RRを経由して受信されたかを判定する。そして、経路判定通知部17は、判定結果JRを副信号復号部18へ通知する。
 副信号復号部18は、中継経路RRごとの主信号MSの到着時刻の差に基づいて、副信号チャネルで通信される第1の符号C1を含む少なくとも1つの多値変調された副信号SSを復号する。たとえば、副信号復号部18は、先着の主信号MS1の到着時刻と、後着の主信号MS2の到着時刻との差が図4に示す4つの区間のどれに該当するかに基づいて、副信号SSのビットに符号“00”、“01”、“11”、又は“10”を与える。そして、副信号復号部18は、復号した副信号SSをUP2経由で第2低速ユーザ端末30Bへ送出する。
 図3及び図4を再び参照する。図3及び図4に示すように、本実施形態では、T_codeの値を複数の区間に分割し、分割した区間の数の符号を対応させることにより、1フレームの受信につき少なくとも2bitの副信号を受信する多値変調を行う。本開示には、T_codeを時刻t1、t2、及びt3により、4つの均等な区間に分割した例を示す。また、本開示では、経路1のフレームが経路2のフレームよりも先に到着するものとし、(i)経路1のフレームが経路2のフレームの到着時刻からt1よりも早く到着(T_code<t1)すると、符号“00”が割り当てられ、(ii)経路1のフレームが経路2のフレームの到着時刻からt1以上であるがt2よりも早く到着(t1≦T_code<t2)すると、符号“01”が割り当てられ、(iii)経路1のフレームが経路2のフレームの到着時刻からt2以上であるがt3よりも早く到着(t2≦T_code<t3)すると、符号“11”が割り当てられ、(iv)経路1のフレームが経路2のフレームの到着時刻からt3以前に到着(t3≦T_code)すると、符号“10”が割り当てられる。
 通信システム1は、T_code(経路2到着時刻-経路1到着時刻)の値を複数の区間に分割し、分割した区間の数だけ符号を対応させることにより、1フレームの受信につき2bitの副信号を受信する多値変調を行う。本実施形態に係る通信システム1によれば、副信号を従来比2倍の伝送速度により伝送することが可能になる。また、T_codeの値をより多くの区間に分割し、分割した区間の数の符号を対応させる(3bit以上の符号を対応させる)ことにより、副信号の伝送レートの更なる高速化を実現することが可能となる。
<無瞬断装置>
 (第2の実施形態)
 次に、第2の実施形態に係る無瞬断装置10’について説明する。図5は、第2の実施形態に係る無瞬断装置10’の構成例を示すブロック図である。図5に示すように、無瞬断装置10’は、シーケンス番号付与部11、主信号複製部12、遅延多値変換部13’、及び遅延制御部14’とを有する送信装置10―1’と、主信号選択部15、シーケンス番号削除部16、経路判定通知部17、及び副信号復号部18’と、を有する受信装置10―2’と、を備える。本実施形態に係る無瞬断装置10’は、第1の実施形態に係る無瞬断装置10と比較して、遅延多値変換部13’、遅延制御部14’、及び副信号復号部18’が実行する機能が一部相違する。第1の実施形態と同一の構成については、第1の実施形態と同一の参照番号を付して適宜説明を省略する。
 送信装置10―1’が有するシーケンス番号付与部11、主信号複製部12、遅延多値変換部13’、及び遅延制御部14’により第1制御演算回路(第1コントローラ)40―1’が構成される。受信装置10―2’が有する主信号選択部15、シーケンス番号削除部16、経路判定通知部17、及び副信号復号部18’により第2制御演算回路(第2コントローラ)40―2’が構成される。第1制御演算回路40―1’及び第2制御演算回路40―2’は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の専用のハードウェアによって構成されてもよいし、プロセッサによって構成されてもよいし、双方を含んで構成されてもよい。
<送信装置>
 次に、送信装置10―1’について説明する。遅延多値変換部13’は、副信号SSに含まれる符号を、中継経路RRごとに独立に、主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれが、閾値未満であるか、又は該閾値以上であるかに基づく、1bitの二進数で表現される第3の符号C3に変換する。かかる変換を実現するためには、送信装置10-1’と受信装置10-2’とは、時刻同期をしている必要がある。時刻同期がされていると、送信装置10―1’と受信装置10-2’とが、主信号MSの到着タイミングの目標値及び目標値からのずれについて、正確に計測することができるからである。
 本実施形態に係る遅延多値変換部13’は、周期的に送信する主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれを符号化する。主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれは、第1中継経路RR1と第2中継経路RR2とを比較する必要がなく、それぞれの中継経路RR(RR1,RR2)で独立に計測される。
 図6は、第2の実施形態に係る副信号変調方式を説明する図である。本実施形態では、T-codeとは、主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれをいう。また、本実施形態では、主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれを、経路ごとに判定することができる。図6に示すように、経路1のt1のライン(破線)が経路2に外挿されているが、経路2の“0”と“1”の境界のT-codeの値が、経路1のT-codeの値と異なっていることが分かる。第1経路(第1中継経路RR1)においては、主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれ(T-code)がt1秒未満を“0”、t1秒以上を“1”と規定する。一方、第2経路(第2中継経路RR2)においては、主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれ(T-code)がt2秒未満を“0”、t2秒以上を“1”と規定する。 このように、主信号MSの1フレームにつき、中継経路RRごとに独立した1bitの副信号SSを付与することができる。
 図7は、第2の実施形態に係る副信号を複素平面で表現した図である。図7において、到着位相とは、主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれ、すなわちT-codeを意味する。図7に示す符号“XY”のXは、第1中継経路RR1における主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれがt1秒未満の場合“0”、t1秒以上の場合“1”とする1bitの第3の符号C3である。同様に、Yは、第2中継経路RR2における到着タイミングのずれがt2秒未満の場合“0”、t2秒以上の場合“1”とする1bitの第3の符号C3である。かかる第1中継経路RR1及び第2中継経路RR2における主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれを、2つの1bitの符号を結合した2bitの第4の符号C4により複素平面上に表現することができる。この結果、第1の実施形態と同様に、1フレームにつき2bitの第4の符号C4を含む副信号SSを副信号チャネルに通信させることができる。
 遅延制御部14’は、それぞれの中継経路RR(RR1,RR2)あたり1bitの二進数で表現される第3の符号に基づいて、各中継経路RRに送信する主信号MSに対して遅延制御を行う。
<受信装置>
 次に、受信装置10―2’について説明する。副信号復号部18’は、受信した中継経路RRごとに主信号MSの到着タイミングの目標値からのずれを計測し、中継経路RRごとに独立に復号された1bitの二進数で表現される第3の符号C3を結合することにより、少なくとも2bitの二進数で表現される第4の符号C4に変換する。
 本実施形態に係る無瞬断装置10’によれば、1フレームにつき2bitの符号を含む副信号を受信可能な多値変調となる副信号チャネルに通信させることができるため、第1の実施形態係る無瞬断装置10と同様に、副信号を従来比2倍の伝送速度により伝送することが可能になる。
 上記の送信装置10―1、送信装置10―1’、受信装置10―2、又は受信装置10―2’を機能させるために、プログラム命令を実行可能なコンピュータを用いることも可能である。図8は、送信装置10―1、送信装置10―1’、受信装置10―2、又は受信装置10―2’として機能するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。ここで、送信装置10―1、送信装置10―1’、受信装置10―2、又は受信装置10―2’として機能するコンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、ワークステーション、PC(Personal Computer)、電子ノートパッド等であってもよい。プログラム命令は、必要なタスクを実行するためのプログラムコード、コードセグメント等であってもよい。
 図8に示すように、コンピュータ100は、プロセッサ110と、記憶部としてROM(Read Only Memory)120、RAM(Random Access Memory)130、及びストレージ140と、入力部150と、出力部160と、通信インターフェース(I/F)170と、を備える。各構成は、バス180を介して相互に通信可能に接続されている。
 ROM120は、各種プログラム及び各種データを保存する。RAM130は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ140は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム及び各種データを保存する。本開示では、ROM120又はストレージ140に、本開示に係るプログラムが保存されている。
 プロセッサ110は、具体的にはCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、SoC(System on a Chip)等であり、同種又は異種の複数のプロセッサにより構成されてもよい。プロセッサ110は、ROM120又はストレージ140からプログラムを読み出し、RAM130を作業領域としてプログラムを実行することで、上記各構成の制御及び各種の演算処理を行う。なお、これらの処理内容の少なくとも一部をハードウェアで実現することとしてもよい。
 プログラムは、送信装置10―1、送信装置10―1’、受信装置10―2、又は受信装置10―2’が読み取り可能な記録媒体に記録されていてもよい。このような記録媒体を用いれば、送信装置10―1、送信装置10―1’、受信装置10―2、又は受信装置10―2’にインストールすることが可能である。ここで、プログラムが記録された記録媒体は、非一過性(non-transitory)の記録媒体であってもよい。非一過性の記録媒体は、特に限定されるものではないが、例えば、CD-ROM、DVD-ROM、USB(Universal Serial Bus)メモリ等であってもよい。また、このプログラムは、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
 以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
 (付記項1)
 送信装置と受信装置との間の複数の中継経路を経由して主信号と少なくとも1つの副信号の多重通信を行う通信システムであって、
 前記送信装置は、前記中継経路の数に応じて、主信号チャネルで通信される前記主信号を複製し、副信号チャネルで通信される少なくとも1つの多値変調された副信号に含まれる第1の符号を、経路の遅延差を表す第2の符号に変換し、前記複数の中継経路における前記主信号の送信タイミングを、前記第2の符号に基づいて複数区間に分けて多段に調整して、前記複数の中継経路のそれぞれの中継経路に前記主信号を送信し、
 前記受信装置は、前記複数の中継経路のそれぞれの中継経路を経由した前記主信号の受信タイミングに基づいて、前記主信号チャネルで通信された前記主信号の一つを選択し、中継経路ごとの前記主信号の到着時刻の差に基づいて、前記副信号チャネルで通信される前記第1の符号を含む前記少なくとも1つの多値変調された副信号を復号する、通信システム。
 (付記項2)
 前記送信装置は、前記中継経路ごとの前記主信号の到着時刻の差を、複数区間に分割し、分割された各区間に割り当てられた、少なくとも2bitの二進数で表現される前記第1の符号を含む前記多値変調された副信号を経路の遅延差を表す前記第2の符号に変換する、付記項1に記載の通信システム。
 (付記項3)
 送信装置と受信装置との間の複数の中継経路を経由して主信号と少なくとも1つの副信号の多重通信を行う通信システムであって、
 前記送信装置は、前記中継経路の数に応じて、主信号チャネルで通信される前記主信号を複製し、前記副信号に含まれる符号を、中継経路ごとに、前記主信号の到着タイミングの目標値からのずれが、閾値未満であるか、又は該閾値以上であるかに基づく、1bitの二進数で表現される第3の符号に変換し、前記第3の符号に基づいて、各中継経路に送信する前記主信号に対して遅延制御を行い、
 前記受信装置は、前記複数の中継経路のそれぞれの中継経路を経由した前記主信号の受信タイミングに基づいて、前記主信号チャネルで通信された前記主信号の一つを選択し、受信した前記中継経路ごとに前記主信号の到着タイミングのずれを計測し、前記中継経路ごとに独立に復号された前記第3の符号を結合することにより、少なくとも2bitの二進数で表現される第4の符号に変換する通信システム。
 (付記項4)
 コンピュータによって実行可能なプログラムを記憶した非一時的記憶媒体であって、前記コンピュータを付記項1から3のいずれか一項に記載の通信システムにおける、送信装置又は受信装置としてとして機能させるプログラムを記憶した非一時的記憶媒体。
 上述の実施形態は代表的な例として説明したが、本開示の趣旨及び範囲内で、多くの変更及び置換ができることは当業者に明らかである。したがって、本発明は、上述の実施形態によって制限するものと解するべきではなく、請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形又は変更が可能である。たとえば、実施形態の構成図に記載の複数の構成ブロックを1つに組み合わせたり、あるいは1つの構成ブロックを分割したりすることが可能である。
1                          データ通信システム
10                        無瞬断装置
10A                      第1の無瞬断装置
10B                      第2の無瞬断装置
10―1,10―1’        送信装置
10―2,10―2’        受信装置
11                        シーケンス番号付与部
12                        主信号複製部
13,13’                遅延多値変換部
14,14’                遅延制御部
15                        主信号選択部
16                        シーケンス番号削除部
17                        経路判定通知部
18,18’                副信号復号部
20                        高速ユーザ端末
20A                      第1高速ユーザ端末
20B                      第2高速ユーザ端末
30                        低速ユーザ端末
30A                      第1低速ユーザ端末
30B                      第2低速ユーザ端末
40―1,40―1’        第1制御演算回路(第1のコントローラ)
40―2,40―2’        第2制御演算回路(第2のコントローラ)
100                      コンピュータ
110                      プロセッサ
120                      ROM
130                      RAM
140                      ストレージ
150                      入力部
160                      出力部
170                      通信インターフェース(I/F)
180                      バス

Claims (4)

  1.  送信装置と受信装置との間の複数の中継経路を経由して主信号と少なくとも1つの副信号の多重通信を行う通信システムであって、
     前記送信装置は、
      前記中継経路の数に応じて、主信号チャネルで通信される前記主信号を複製する主信号複製部と、
      副信号チャネルで通信される少なくとも1つの多値変調された副信号に含まれる第1の符号を、経路の遅延差を表す第2の符号に変換する遅延多値変換部と、
      前記複数の中継経路における前記主信号の送信タイミングを、前記第2の符号に基づいて複数区間に分けて多段に調整して、前記複数の中継経路のそれぞれの中継経路に前記主信号を送信する遅延制御部と、を備え、
     前記受信装置は、
      前記複数の中継経路のそれぞれの中継経路を経由した前記主信号の受信タイミングに基づいて、前記主信号チャネルで通信された前記主信号の一つを選択する主信号選択部と、
      中継経路ごとの前記主信号の到着時刻の差に基づいて、前記副信号チャネルで通信される前記第1の符号を含む前記少なくとも1つの多値変調された副信号を復号する副信号復号部と、
    を備える、通信システム。
  2.  前記遅延多値変換部は、前記中継経路ごとの前記主信号の到着時刻の差を、複数区間に分割し、分割された各区間に割り当てられた、少なくとも2bitの二進数で表現される前記第1の符号を含む前記多値変調された副信号を経路の遅延差を表す前記第2の符号に変換する、請求項1に記載の通信システム。
  3.  送信装置と受信装置との間の複数の中継経路を経由して主信号と少なくとも1つの副信号の多重通信を行う通信システムであって、
     前記送信装置は、
      前記中継経路の数に応じて、主信号チャネルで通信される前記主信号を複製する主信号複製部と、
      前記副信号に含まれる符号を、中継経路ごとに、前記主信号の到着タイミングの目標値からのずれが、閾値未満であるか、又は該閾値以上であるかに基づく、1bitの二進数で表現される第3の符号に変換する遅延多値変換部と、
      前記第3の符号に基づいて、各中継経路に送信する前記主信号に対して遅延制御を行う遅延制御部と、を備え、
     前記受信装置は、
      前記複数の中継経路のそれぞれの中継経路を経由した前記主信号の受信タイミングに基づいて、前記主信号チャネルで通信された前記主信号の一つを選択する主信号選択部と、
      受信した前記中継経路ごとに前記主信号の到着タイミングのずれを計測し、前記中継経路ごとに独立に復号された前記第3の符号を結合することにより、少なくとも2bitの二進数で表現される第4の符号に変換する副信号復号部を備える、通信システム。
  4.  コンピュータを、請求項1から3のいずれか一項に記載の通信システムにおける、送信装置又は受信装置として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2022/023688 2022-06-13 2022-06-13 通信システム及びプログラム WO2023242925A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/023688 WO2023242925A1 (ja) 2022-06-13 2022-06-13 通信システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/023688 WO2023242925A1 (ja) 2022-06-13 2022-06-13 通信システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023242925A1 true WO2023242925A1 (ja) 2023-12-21

Family

ID=89192613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/023688 WO2023242925A1 (ja) 2022-06-13 2022-06-13 通信システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023242925A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050030885A1 (en) * 1999-02-08 2005-02-10 Radiolan, Inc. Frequency offset differential pulse position modulation
US20200403831A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Board Of Trustees Of Michigan State University Data Packet Position Modulation System
WO2021176520A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 日本電信電話株式会社 通信システム、送信装置、受信装置、通信方法及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050030885A1 (en) * 1999-02-08 2005-02-10 Radiolan, Inc. Frequency offset differential pulse position modulation
US20200403831A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Board Of Trustees Of Michigan State University Data Packet Position Modulation System
WO2021176520A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 日本電信電話株式会社 通信システム、送信装置、受信装置、通信方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7697529B2 (en) Fabric channel control apparatus and method
TWI294576B (en) Base station having a hybrid parallel/serial bus interface
US10615911B2 (en) Data processing method, apparatus, and system
US20100215058A1 (en) Transmission of data over parallel links
JPS63279633A (ja) 同報通信システム
JP2008160570A (ja) パケット中継方法及び装置
WO2023242925A1 (ja) 通信システム及びプログラム
JP4407369B2 (ja) 無線ネットワークシステム、無線ネットワークシステムのパケットロス軽減方法、及び、無線通信装置
JPH0758482B2 (ja) バスシステム
JP7327638B2 (ja) 通信システム、送信装置、受信装置、通信方法及びプログラム
WO2020261393A1 (ja) 通信装置及び通信方法
WO2021166016A1 (ja) パケット通信システムとその送信装置、受信装置およびプログラム
WO2022215125A1 (ja) 通信システム、送信装置及び通信方法
WO2018116965A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法
JP4673697B2 (ja) デジタル遅延バッファ及びこれに関連する方法
WO2023223564A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、通信システム、及びプログラム
JP2006211233A (ja) Ip通信装置
WO2023181565A1 (ja) 送信装置、方法、及びプログラム
JP6206497B2 (ja) データ転送装置およびデータ転送方法
US20180287631A1 (en) Data transmitter
WO2023238205A1 (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
JP5126551B2 (ja) 伝送装置、伝送システム、伝送方法及び伝送プログラム
JP2015008396A (ja) 無瞬断切り替えシステム、パケット送信装置、パケット受信装置及び無瞬断切り替え方法
JP2023006210A (ja) 冗長通信装置、方法、及びプログラム
JPH1168859A (ja) 誤り訂正バランス符号送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22946745

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1