WO2023234262A1 - 冷凍機油用基油、冷凍機油、及び作動流体組成物 - Google Patents

冷凍機油用基油、冷凍機油、及び作動流体組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2023234262A1
WO2023234262A1 PCT/JP2023/019938 JP2023019938W WO2023234262A1 WO 2023234262 A1 WO2023234262 A1 WO 2023234262A1 JP 2023019938 W JP2023019938 W JP 2023019938W WO 2023234262 A1 WO2023234262 A1 WO 2023234262A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
oil
refrigerating machine
olefin
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/019938
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
諒 安東
文之 奈良
英俊 尾形
祐也 水谷
智宏 ▲高▼木
Original Assignee
Eneos株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eneos株式会社 filed Critical Eneos株式会社
Publication of WO2023234262A1 publication Critical patent/WO2023234262A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/02Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation

Definitions

  • the present disclosure relates to a base oil for refrigerating machine oil, a refrigerating machine oil, and a working fluid composition.
  • GWP refrigerants with a relatively high global warming potential (GWP) with low GWP refrigerants, for example, less than 150.
  • low GWP refrigerants include carbon dioxide (R744) refrigerants and hydrocarbon refrigerants.
  • Patent Document 1 discloses a refrigerating machine oil having VG3 or more and VG8 or less.
  • Patent Document 2 discloses a refrigerating machine oil containing a mixed base oil consisting of a low viscosity base oil and a high viscosity base oil.
  • One aspect of the present invention is to provide a base oil for refrigerating machine oil and a refrigerating machine oil that can reduce the coefficient of friction.
  • base oils containing only ⁇ -olefins and hydrocarbon oils other than ⁇ -olefins can be used. It has been found that the coefficient of friction can be reduced compared to base oil.
  • R 1 represents an alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkyl group.
  • R 1 represents a linear alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom.
  • the present invention it is possible to provide a base oil for refrigerating machine oil and a refrigerating machine oil that can reduce the coefficient of friction.
  • the above-mentioned effect of reducing the coefficient of friction can be obtained even when the base oil for refrigerating machine oil and the refrigerating machine oil have low viscosity.
  • One embodiment of the present invention is a base oil for refrigerating machine oil containing an ⁇ -olefin and a hydrocarbon oil other than the ⁇ -olefin.
  • Alpha olefins are aliphatic hydrocarbons with a carbon-carbon double bond in the alpha position.
  • the ⁇ -olefin may be represented by the following formula (1).
  • R 1 represents an alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkyl group.
  • the alkyl groups of R 1 and R 2 may each be linear or branched.
  • the number of carbon atoms in the alkyl groups of R 1 and R 2 may be 6 or more, 7 or more, 8 or more, 9 or more, or 10 or more, and 20 or less, 19 or less, 18 or less, 17 or less, 16 or less, Or it may be 15 or less.
  • the ⁇ -olefin may be an ⁇ -olefin in which R 1 in formula (1) is a linear alkyl group and R 2 is a hydrogen atom.
  • R 1 in formula (1) is a linear alkyl group
  • R 2 is a hydrogen atom.
  • the number of carbon atoms in the alkyl group of R 1 may be 10 or more, 11 or more, or 12 or more, or 20 or less, 19 or less, 18 or less, 17 or less, 16 or less, or 15 or less. good.
  • the alpha olefin may be an alpha olefin in which R 1 and R 2 in formula (1) are linear alkyl groups.
  • the number of carbon atoms in the alkyl groups of R 1 and R 2 may be 6 or more, 7 or more, 8 or more, 9 or more, or 10 or more, and 15 or less, 14 or less, 13 or less, or 12 or less. There may be.
  • the kinematic viscosity at 40° C. of the ⁇ -olefin may be 1 mm 2 /s or more, 1.5 mm 2 /s or more, or 2 mm 2 /s or more, and less than 20 mm 2 /s, 15 mm 2 /s or less, or 10 mm 2 /s. s or less, 7 mm 2 /s or less, 5 mm 2 /s or less, 4.5 mm 2 /s or less, 4 mm 2 /s or less, 3.5 mm 2 /s or less, or 3 mm 2 /s or less.
  • Kinematic viscosity in this specification means kinematic viscosity measured in accordance with JIS K2283:2000.
  • the kinematic viscosity of the ⁇ -olefin at 100° C. may be 0.5 mm 2 /s or more, 0.7 mm 2 /s or more, or 0.8 mm 2 /s or more, and 10 mm 2 /s or less, 5 mm 2 /s or less , 3 mm 2 /s or less, 2 mm 2 /s or less, 1.5 mm 2 /s or less, 1.2 mm 2 /s or less, or 1 mm 2 /s or less.
  • the flash point of the ⁇ -olefin may be 70°C or higher, 80°C or higher, or 100°C or higher, and may be 160°C or lower, 150°C or lower, or 140°C or lower.
  • the flash point in this specification means the flash point measured according to the Open Cleveland (COC) method described in JIS K2265-4:2007.
  • the content of ⁇ -olefin may be 5% by mass or more, 10% by mass or more, 20% by mass or more, 30% by mass or more, 40% by mass or more, or 50% by mass or more, based on the total amount of base oil. It may be less than 80% by weight, less than 70% by weight, less than 60% by weight, or less than 50% by weight.
  • hydrocarbon oil other than ⁇ -olefin may be a mineral hydrocarbon oil or a synthetic hydrocarbon oil.
  • Mineral oil-based hydrocarbon oils are made from crude oil or its distillation residue oil, and are processed through normal petroleum refining processes (solvent deasphalting, solvent extraction, hydrocracking, solvent dewaxing, catalytic dewaxing, hydrorefining, sulfuric acid washing, Examples include normal paraffinic, isoparaffinic, or naphthenic refined mineral oils that have been purified by an appropriate combination of clay treatment, distillation, etc.).
  • synthetic hydrocarbon oils include poly ⁇ -olefins or their hydrides, synthetic normal paraffins obtained by Fischer-Tropsch reaction from carbon monoxide and hydrogen, isoparaffins obtained by hydrogenolysis/isomerization of synthetic normal paraffins, and alkylbenzenes. , alkylnaphthalene and the like. These hydrocarbon oils can be used alone or in combination of two or more.
  • the hydrocarbon oil may include normal paraffin (normal paraffin base oil containing normal paraffin as a main component).
  • Normal paraffins are produced by, for example, normal paraffins or wax-containing components obtained in the kerosene production process, dewaxing process, Fischer-Tropsch synthesis, etc. in the petroleum refining process, by hydrocracking, hydroisomerization, hydrodewaxing, hydrogen
  • the paraffin may be a normal paraffin purified by an appropriate combination of chemical purification, distillation, etc.
  • the hydrocarbon oil may preferably contain isoparaffins, and may be an isoparaffinic base oil containing isoparaffins as a main component.
  • Isoparaffins are produced by, for example, components containing normal paraffins obtained through the dewaxing step in the petroleum refining process or Fischer-Tropsch synthesis, or polymers of olefins such as ethylene, propylene, butylene, diisobutylene, etc., by hydrogenolysis, Isoparaffins purified by an appropriate combination of hydroisomerization, hydrodewaxing, hydrorefining, distillation, etc. may also be used.
  • the hydrocarbon oil may preferably further contain normal paraffin (normal paraffin base oil) in addition to isoparaffin (isoparaffin base oil).
  • normal paraffin normal paraffin base oil
  • the mass ratio of the content of normal paraffin (normal paraffin base oil) to the content of isoparaffin (isoparaffin base oil) is It may be 1/7 or more, 1/6 or more, or 1/5 or more, and may be 1/1 or less, 1/2 or less, or 1/3 or less.
  • the hydrocarbon oil may be an isoparaffinic base oil containing normal paraffins.
  • normal paraffins which correspond to kerosene fractions obtained through the Fischer-Tropsch reaction of carbon monoxide and hydrogen, and isoparaffins obtained by hydrocracking/isomerizing normal paraffins with longer chains than kerosene fractions.
  • the normal paraffin content relative to the total amount of isoparaffins and normal paraffins may be, for example, 1% by mass or more, 5% by mass or more, 10% by mass or more, or 15% by mass or more, and 70% by mass or more. % or less, 50% by weight or less, 30% by weight or less, or 25% by weight or less.
  • the kinematic viscosity at 40° C. of the hydrocarbon oil may be 1 mm 2 /s or more, 1.5 mm 2 /s or more, or 2 mm 2 /s or more, and less than 20 mm 2 /s, 15 mm 2 /s or less, 10 mm 2 /s or less, 7 mm 2 /s or less, 5 mm 2 /s or less, 4.5 mm 2 /s or less, 4 mm 2 /s or less, 3.5 mm 2 /s or less, or 3 mm 2 /s or less.
  • the kinematic viscosity at 100° C. of the hydrocarbon oil may be 0.5 mm 2 /s or more, 0.7 mm 2 /s or more, or 0.8 mm 2 /s or more, and 10 mm 2 /s or less, 5 mm 2 /s Below, it may be 3 mm 2 /s or less, 2 mm 2 /s or less, 1.5 mm 2 /s or less, 1.2 mm 2 /s or less, or 1 mm 2 /s or less.
  • the flash point of the hydrocarbon oil may be 70°C or higher, 80°C or higher, or 100°C or higher, and may be 160°C or lower, 150°C or lower, or 140°C or lower.
  • the carbon number or average carbon number of the hydrocarbon oil may be, for example, 10 or more, 12 or more, or 13 or more, and 30 or less, 20 or less, or 18 or less.
  • the carbon number and average carbon number of the hydrocarbon oil in this specification are measured by a hydrocarbon type analysis method (gas chromatography) using gas chromatography under the following conditions, and are classified into normal paraffin and non-normal paraffin for each carbon number.
  • the corresponding peak area % is considered to be approximately the same as the mass %, and is calculated and tabulated, and then calculated by integrating or averaging the respective peak areas. Other methods may be used if equivalent results are obtained.
  • the content of the hydrocarbon oil may be 5% by mass or more, 10% by mass or more, 20% by mass or more, 30% by mass or more, 40% by mass or more, or 50% by mass or more, based on the total amount of base oil. It may be 90% by weight or less, 80% by weight or less, 70% by weight or less, 60% by weight or less, or 50% by weight or less.
  • the kinematic viscosity at 40° C. of the base oil for refrigeration oil may be 1 mm 2 /s or more, 1.5 mm 2 /s or more, or 2 mm 2 /s or more, and 20 mm 2 /s or less, 15 mm 2 /s or less, It may be 10 mm 2 /s or less, 7 mm 2 /s or less, 5 mm 2 /s or less, 4.5 mm 2 /s or less, 4 mm 2 /s or less, 3.5 mm 2 /s or less, or 3 mm 2 /s or less. .
  • the kinematic viscosity at 100° C. of the base oil for refrigeration oil may be 0.5 mm 2 /s or more, 0.7 mm 2 /s or more, or 0.8 mm 2 /s or more, and 10 mm 2 /s or less, 5 mm 2 /s or less, 3 mm 2 /s or less, 2 mm 2 /s or less, 1.5 mm 2 /s or less, 1.2 mm 2 /s or less, or 1 mm 2 /s or less.
  • the base oil for refrigerating machine oil has a low viscosity as described above and contains an ⁇ -olefin and a hydrocarbon oil other than the ⁇ -olefin, so that the base oil contains only an ⁇ -olefin,
  • the coefficient of friction can be reduced compared to base oils containing only hydrocarbon oils other than ⁇ -olefins.
  • Refrigerating machine oil may contain base oil as a main component.
  • the base oil content may be 50% by mass or more, 70% by mass or more, 90% by mass or more, or 95% by mass or more based on the total amount of refrigerating machine oil.
  • the refrigeration oil may further contain oxygen-containing oil.
  • oxygen-containing oils include esters, ethers, carbonates, ketones, silicones, polysiloxanes, and the like.
  • esters include monoesters, polyol esters, aromatic esters, dibasic acid esters, complex esters, carbonate esters, and mixtures thereof.
  • ether include polyvinyl ether, polyalkylene glycol, polyphenyl ether, perfluoroether, and the like.
  • the oxygenated oil preferably contains a monoester of a monohydric aliphatic alcohol and a monohydric fatty acid, and may also contain a polyol ester of a di- to hexahydric alcohol and a monohydric fatty acid.
  • Examples of the monohydric aliphatic alcohol constituting the above-mentioned ester include monohydric aliphatic alcohols having 1 to 20 carbon atoms, preferably 4 to 18 carbon atoms, and more preferably 4 to 12 carbon atoms.
  • Examples of monovalent fatty acids constituting the above-mentioned esters include monovalent fatty acids having 1 to 20 carbon atoms, preferably 4 to 18 carbon atoms, and more preferably 4 to 12 carbon atoms.
  • Preferred examples of the di- to hexa-hydric alcohol constituting the above-mentioned ester include neopentyl glycol, trimethylolpropane, pentaerythritol, dipentaerythritol, and the like.
  • Refrigerating machine oil may further contain additives.
  • the refrigeration oil preferably further contains an antiwear agent (also called an extreme pressure agent) as an additive.
  • anti-wear agents include phosphorus-containing anti-wear agents.
  • the phosphorus-containing antiwear agent include phosphoric esters, thiophosphoric esters, acidic phosphoric esters, amine salts of acidic phosphoric esters, and chlorinated phosphoric esters.
  • the anti-wear agent (preferably a phosphorus-containing anti-wear agent) may be used alone or in combination of two or more.
  • the phosphorus-containing anti-wear agent is preferably one or more selected from phosphoric acid esters and thiophosphoric acid esters.
  • Examples of phosphoric acid esters include trialkyl phosphates, trialkenyl phosphates, and triaryl phosphates.
  • Examples of the trialkyl phosphate include tributyl phosphate, tripentyl phosphate, trihexyl phosphate, triheptyl phosphate, trioctyl phosphate, trinonyl phosphate, tridecyl phosphate, triundecyl phosphate, tridodecyl phosphate, tritridecyl phosphate, tritetra Decyl phosphate, tripentadecyl phosphate, trihexadecyl phosphate, triheptadecyl phosphate, and triotadecyl phosphate.
  • trialkenyl phosphate examples include trioleyl phosphate.
  • Triaryl phosphates include, for example, triphenyl phosphate, tricresyl phosphate, tri(ethylphenyl) phosphate, tri(butylphenyl) phosphate, tricylenyl phosphate, cresyl diphenyl phosphate, and xylenyl diphenyl phosphate.
  • the phosphoric acid ester is preferably a triaryl phosphate, more preferably selected from triphenyl phosphate and tricresyl phosphate, even more preferably tricresyl phosphate.
  • Examples of the thiophosphoric acid ester include trialkylphosphorothionate, trialkenylphosphorothionate, and triarylphosphorothionate.
  • Examples of trialkylphosphorothionates include tributylphosphorothionate, tripentylphosphorothionate, trihexylphosphorothionate, triheptylphosphorothionate, trioctylphosphorothionate, and trinonylphosphorothioate.
  • tridecyl phosphorothionate tridecyl phosphorothionate, tridecyl phosphorothionate, triundecyl phosphorothionate, tridodecyl phosphorothionate, tritridecyl phosphorothionate, tritetradecyl phosphorothionate, tripentadecyl phosphorothionate, trihexadecyl Included are phosphorothionate, triheptadecyl phosphorothionate, and triotadecyl phosphorothionate. Examples of trialkenyl phosphorothionates include trioleyl phosphorothionate.
  • triarylphosphorothionates examples include triphenylphosphorothionate, tricresylphosphorothionate, tricylenylphosphorothionate, cresyldiphenylphosphorothionate, and xylenyldiphenylphosphorothioate. Nate is an example.
  • the thiophosphoric acid ester is preferably triphenylphosphorothionate.
  • the content of the anti-wear agent may be 0.1% by mass or more, 0.5% by mass or more, or 1% by mass or more, based on the total amount of refrigerating machine oil, and may be 5% by mass or more. % or more, 4% by mass or less, or 3% by mass or less.
  • the refrigeration oil may further contain a polymer.
  • the polymer may be, for example, a polymer having a 40° C. kinematic viscosity higher than the 40° C. kinematic viscosity of the above-mentioned base oils.
  • Examples of the polymer include a polymer containing an unsaturated carboxylic acid ester as a monomer unit. The polymer is obtained by polymerizing one or more monomers containing an unsaturated carboxylic acid ester, which is an ester of an unsaturated carboxylic acid and an alcohol.
  • the polymer may contain only the unsaturated carboxylic acid ester as a monomer unit, and may further contain other monomers (monomers copolymerizable with the unsaturated carboxylic acid ester). That is, the polymer may be a homopolymer of one type of unsaturated carboxylic acid ester, a copolymer of two or more types of unsaturated carboxylic acid ester, or a polymer of one or more types of unsaturated carboxylic acid ester. It may also be a copolymer of a saturated carboxylic acid ester and one or more other monomers.
  • the unsaturated carboxylic acid constituting the unsaturated carboxylic acid ester has at least one polymerizable unsaturated bond (polymerizable carbon-carbon double bond) and at least one carboxyl group, for example, one It may be an unsaturated monocarboxylic acid having a polymerizable unsaturated bond and one carboxyl group, or an unsaturated dicarboxylic acid having one polymerizable unsaturated bond and two carboxyl groups.
  • unsaturated monocarboxylic acids include acrylic acid, methacrylic acid (hereinafter also collectively referred to as "(meth)acrylic acid"), crotonic acid, and the like.
  • unsaturated dicarboxylic acids include maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, mesaconic acid, and itaconic acid.
  • the alcohol constituting the unsaturated carboxylic acid ester may be, for example, an alcohol having 1 to 40 carbon atoms, preferably includes an alcohol having 1 to 18 carbon atoms, and more preferably includes an alcohol having 1 to 8 carbon atoms. These alcohols may be linear or branched.
  • the alcohol may include alcohols having 1 to 18 carbon atoms and alcohols having 20 to 40 carbon atoms. These alcohols may be aliphatic alcohols.
  • the unsaturated carboxylic ester is an unsaturated dicarboxylic ester
  • the unsaturated dicarboxylic ester preferably contains at least one unsaturated dicarboxylic ester having a linear alkyl group having 4 to 10 carbon atoms. include.
  • Monomers other than unsaturated carboxylic esters are not particularly limited, but include unsaturated carboxylic acids or anhydrides thereof, and polymerizable unsaturated bonds as exemplified as unsaturated carboxylic acids constituting the unsaturated carboxylic esters mentioned above.
  • Examples include unsaturated hydrocarbon compounds having the following.
  • the unsaturated hydrocarbon may be, for example, an unsaturated hydrocarbon compound having 2 to 20 carbon atoms, preferably an ⁇ -olefin or styrene having 2 to 20 carbon atoms.
  • the polymer is preferably a copolymer of an unsaturated carboxylic ester (two or more unsaturated carboxylic esters) or a copolymer of an unsaturated carboxylic ester (one or more unsaturated carboxylic esters) and an ⁇ -olefin. It is a copolymer with (one or more ⁇ -olefins).
  • the copolymer of unsaturated carboxylic acid ester is preferably a copolymer of (meth)acrylic acid ester.
  • the copolymer of an unsaturated carboxylic acid ester and an ⁇ -olefin is preferably a copolymer of a (meth)acrylic acid ester and an ⁇ -olefin, or a copolymer of an unsaturated dicarboxylic acid ester and an ⁇ -olefin. At least one kind is selected, and more preferably a copolymer of an unsaturated dicarboxylic acid ester and an ⁇ -olefin.
  • unsaturated dicarboxylic esters in the copolymer of unsaturated dicarboxylic esters and ⁇ -olefin include unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, mesaconic acid, and itaconic acid; Examples include monoesters or diesters with aliphatic alcohols having 3 to 10 carbon atoms, such as propanol, butanol, pentanol, hexanol, heptanol, octanol, nonanol, and decanol.
  • the aliphatic alcohol having 3 to 10 carbon atoms is preferably a straight chain aliphatic alcohol having 4 to 10 carbon atoms.
  • the unsaturated dicarboxylic acid ester is preferably a maleic acid ester.
  • maleate esters include dimethyl maleate, diethyl maleate, dipropyl maleate, dibutyl maleate, dipentyl maleate, dihexyl maleate, diheptyl maleate, dioctyl maleate, didecyl maleate, and the like.
  • the content of the unsaturated carboxylic acid ester is 10 mol% or more, 30 mol% or more, or 50 mol%, based on all monomer units constituting the copolymer. or more, and may be 90 mol% or less, 70 mol% or less, or 50 mol% or less.
  • the molar ratio of unsaturated carboxylic acid ester/ ⁇ -olefin is not particularly limited, but is preferably 1/9 or more, more preferably may be 3/7 or more, preferably 9/1, more preferably 7/3 or less.
  • the number average molecular weight (Mn) of the polymer is preferably 300 or more, more preferably 1000 or more, even more preferably 1500 or more, and may be 2000 or more, 3000 or more, or 4000 or more, preferably 500000 or less, It is more preferably 50,000 or less, still more preferably 30,000 or less, and may be 20,000 or less, 15,000 or less, or 10,000 or less.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the polymer is preferably 400 or more, more preferably 1000 or more, even more preferably 2000 or more, particularly preferably 3000 or more, 4000 or more, 5000 or more, 6000 or more, 7000 or more, 8000 or more. or 9,000 or more, preferably 1,000,000 or less, more preferably 100,000 or less, still more preferably 50,000 or less, particularly preferably 30,000 or less, and may be 20,000 or less.
  • the Mw/Mn of the polymer is preferably 1.2 or more, more preferably 1.5 or more, even more preferably 1.7 or more, particularly preferably 2 or more, and preferably 5 or less, more preferably 3.5. Below, it is more preferably 3 or less, and may be 2.5 or less.
  • weight average molecular weight (Mw) and “number average molecular weight (Mn)” in this specification refer to gel permeation chromatography (GPC) using a Waters APC XT column as a column and tetrahydrofuran as a mobile phase.
  • GPC gel permeation chromatography
  • Polystyrene means the weight average molecular weight and number average molecular weight in terms of polystyrene, respectively.
  • the kinematic viscosity of the polymer at 100° C. is preferably 10 mm 2 /s or more, more preferably 20 mm 2 /s or more, even more preferably 100 mm 2 /s or more, and preferably 100,000 mm 2 /s or less or 10,000 mm 2 /s. Below, it is more preferably 1000 mm 2 /s or less, still more preferably 800 mm 2 /s or less, and may be 500 mm 2 /s or less.
  • the kinematic viscosity of the polymer at 40° C. is preferably 100 mm 2 /s or more, more preferably 200 mm 2 /s or more, even more preferably 400 mm 2 /s or more than 400 mm 2 /s, and 500 mm 2 /s or more. Or it may be 1000 mm 2 /s or more, preferably 100000 mm 2 /s or less, more preferably 20000 mm 2 /s or less, even more preferably 15000 mm 2 /s or less, and 10000 mm 2 /s or less or 5000 mm 2 /s or less. It may be.
  • the viscosity index of the polymer is preferably 80 or more, more preferably 140 or more, and may be 180 or more or 200 or more, preferably 400 or less, more preferably 300 or less, and may be 250 or less.
  • the viscosity index in this specification means the viscosity index measured in accordance with JIS K2283:2000.
  • the polymer according to this embodiment may be added as a polymer additive in refrigerating machine oil.
  • the polymer additive may further contain other components other than the polymer, such as diluent oil, in order to improve handling during synthesis, transportation, etc.
  • the physical properties of the above-mentioned polymer are the same as those for refrigerating machine oil. It can also be read as the physical properties of the polymer additive in the state in which it is added. However, if the polymer additive contains other components other than the polymer, the number average molecular weight (Mn) and weight average molecular weight (Mw) of the polymer additive shall be the values measured excluding the other components. means.
  • each average molecular weight of the polymer may be calculated by the above-mentioned gel permeation chromatography, or each average molecular weight may be calculated by the above-mentioned gel permeation chromatography using a polymer additive or refrigeration oil containing the polymer additive.
  • each average molecular weight of the polymer may be calculated by excluding peaks attributed to the other components.
  • Polymer additive A (meth)acrylic acid ester copolymer (kinematic viscosity at 100°C: 600 mm 2 /s, polymer Mn: 25000, Mw/Mn: 1.4, residual carbon content: 1.1 mass %)
  • Polymer additive B (meth)acrylic acid ester copolymer (kinematic viscosity at 100°C: 370 mm 2 /s, polymer Mn: 25900, Mw/Mn: 1.3, residual carbon content: 1.1 mass %)
  • Polymer additive C (meth)acrylic acid ester copolymer (kinematic viscosity at 100°C: 180 mm 2 /s, polymer Mn: 3620, Mw/Mn: 2.0, residual carbon content: 1.3 mass %)
  • Polymer additive D (meth)acrylic acid ester copolymer (kinematic viscosity at 100°C: 180 mm 2 /s, polymer Mn: 3620, Mw/Mn: 2.0, residual carbon
  • Polymer additive L Copolymer of methacrylic acid alkyl ester (methacrylic acid alkyl ester is a methacrylic acid alkyl ester having a straight chain alkyl group having 1, 12 to 16, or 18 carbon atoms, and (Mn: 9300, Mw: 16000, Mw/Mn: 1.7) of a copolymer containing as a main component a methacrylic acid alkyl ester having a branched alkyl group at the 2-position of less than 20.
  • methacrylic acid alkyl ester is a methacrylic acid alkyl ester having a straight chain alkyl group having 1, 12 to 16, or 18 carbon atoms
  • Mn 9300, Mw: 16000, Mw/Mn: 1.7
  • Polymer additive M Copolymer of maleic acid dialkyl ester and ⁇ -olefin having 8 to 10 carbon atoms
  • maleic acid dialkyl ester is a copolymer of maleic acid dialkyl ester having a straight chain alkyl group having 4 or 8 to 10 carbon atoms.
  • Polymer additive N Copolymer of methacrylic acid alkyl ester and ⁇ -olefin having 10 carbon atoms (methacrylic acid alkyl ester is a methacrylic acid alkyl ester having a linear alkyl group having 12 to 15 carbon atoms, and 6,8,Mn: 6900, Mw: 9900, Mw/Mn: 1.4)
  • the content of the polymer may be 0.1% by mass or more, 0.5% by mass or more, or 0.8% by mass or more, and 5% by mass or less, 2% by mass or less, based on the total amount of refrigerating machine oil. Or it may be 1% by mass or less.
  • the refrigeration oil may further contain other additives.
  • Other additives include antioxidants, acid scavengers, metal deactivators, pour point depressants, detergent dispersants, antifoaming agents, and the like.
  • the total content of other additives may be 10% by mass or less or 5% by mass or less based on the total amount of refrigerating machine oil.
  • the kinematic viscosity of the refrigerating machine oil at 40° C. may be 1 mm 2 /s or more, 1.5 mm 2 /s or more, or 2 mm 2 /s or more, and 20 mm 2 /s or less, 15 mm 2 /s or less, or 10 mm 2 /s. s or less, 7 mm 2 /s or less, 5 mm 2 /s or less, 4.5 mm 2 /s or less, 4 mm 2 /s or less, 3.5 mm 2 /s or less, or 3 mm 2 /s or less.
  • the kinematic viscosity of the refrigerating machine oil at 100°C may be 0.5 mm 2 /s or more, 0.7 mm 2 /s or more, or 0.8 mm 2 /s or more, and 10 mm 2 /s or less, 5 mm 2 /s or less. , 3 mm 2 /s or less, 2 mm 2 /s or less, 1.5 mm 2 /s or less, 1.2 mm 2 /s or less, or 1 mm 2 /s or less.
  • the refrigerating machine oil has a low viscosity as described above and contains a base oil containing an ⁇ -olefin and a hydrocarbon oil other than the ⁇ -olefin.
  • the coefficient of friction can be reduced compared to the case where the base oil contains only hydrocarbon oil other than ⁇ -olefin.
  • the pour point of the refrigeration oil may be 10°C or lower, 0°C or lower, -10°C or lower, -20°C or lower, -30°C or lower, or -40°C or lower.
  • Pour point in this specification means pour point measured in accordance with JIS K2269:1987.
  • the iodine value (gI 2 /100g) of the refrigerating machine oil may be 2 or more, 5 or more, 10 or more, 15 or more, or 20 or more, and 75 or less, 70 or less, from the viewpoint of further reducing the friction coefficient. , 65 or less, 60 or less, or 55 or less.
  • the iodine value in this specification means the iodine value measured in accordance with JIS K0070-1992.
  • Refrigerating machine oil may be present in a working fluid composition mixed with a refrigerant in a refrigerating machine equipped with a refrigerant circulation system having a compressor, a condenser, an expansion mechanism, and an evaporator. That is, another embodiment of the present invention is a working fluid composition containing the above-mentioned refrigerating machine oil and a refrigerant.
  • the content of the refrigerating machine oil in the working fluid composition may be 1 part by mass or more or 2 parts by mass or more, and 500 parts by mass or less or 400 parts by mass or less, based on 100 parts by mass of the refrigerant.
  • refrigerants include hydrocarbons, saturated fluorinated hydrocarbons, unsaturated fluorinated hydrocarbons, fluorine-containing ethers such as perfluoroether, bis(trifluoromethyl) sulfide, trifluoroiodide methane, ammonia, and carbon dioxide. Illustrated.
  • the refrigerant preferably contains hydrocarbons.
  • the content of hydrocarbons may be 50% by mass or more, 60% by mass or more, 70% by mass or more, 80% by mass or more, 90% by mass or more, or 95% by mass or more, based on the total amount of the refrigerant.
  • the refrigerant may consist only of hydrocarbons.
  • the hydrocarbon is preferably a hydrocarbon having 1 to 5 carbon atoms, more preferably a hydrocarbon having 2 to 4 carbon atoms.
  • hydrocarbons include methane, ethylene, ethane, propylene, propane (R290), cyclopropane, normal butane, isobutane (R600a), cyclobutane, methylcyclopropane, 2-methylbutane, normal pentane, or two or more of these. Mixtures may be mentioned.
  • the hydrocarbon is preferably a gaseous hydrocarbon at 25° C. and 1 atmosphere, more preferably propane, normal butane, isobutane, 2-methylbutane or a mixture thereof.
  • Base oils 1 to 9 having the compositions shown in Table 1 (% by mass based on the total amount of base oil) were prepared using the following ⁇ -olefins and hydrocarbon oils other than ⁇ -olefins.
  • A1 ⁇ -olefin having 16 carbon atoms ( ⁇ -olefin in which R 1 in formula (1) is a linear alkyl group having 14 carbon atoms and R 2 is a hydrogen atom, kinematic viscosity at 40°C: 2.6 mm 2 /s , 100°C kinematic viscosity: 1.1mm 2 /s, flash point: 135°C, iodine value: 113 (gI 2 /100g))
  • A2 ⁇ -olefin having 14 carbon atoms ( ⁇ -olefin in which R 1 in formula (1) is a linear alkyl group having 12 carbon atoms and R 2 is a hydrogen atom, kinematic viscosity at 40°C: 1.9 mm 2 /s , 100°C kinematic viscosity: 0.9mm 2 /s, flash point: 113°C, iodine value: 128 (gI 2 /100g)
  • (Hydrocarbon oil other than ⁇ -olefin) B1 Synthetic isoparaffin whose main component is isoparaffin having 13 to 16 carbon atoms, obtained by hydrogenolysis/isomerization/purification and fractional distillation of a paraffin component synthesized from carbon monoxide and hydrogen by Fischer-Tropsch reaction.
  • Base oil isoparaffin: 100% by mass, kinematic viscosity at 40°C: 2.15mm 2 /s, kinematic viscosity at 100°C: 0.96mm 2 /s, average carbon number: 14, flash point: 120°C
  • B2 Normal paraffin base oil whose main component is normal paraffin having 13 to 14 carbon atoms obtained by refining and fractionating the kerosene fraction obtained in the petroleum refining process (normal paraffin: 99.2% by mass) , Others: 0.8% by mass, 40°C kinematic viscosity: 2.09mm 2 /s, 100°C kinematic viscosity: 0.97mm 2 /s, average carbon number: 14, flash point: 122°C)
  • Each of base oils 1 to 9 contains 1.7% by mass of a phosphorus-containing anti-wear agent (phosphoric acid ester and thiophosphoric acid ester), and a polymer additive (maleic acid dialkyl ester and carbon number 8 to 10) based on the total amount of refrigerating machine oil.
  • copolymer with ⁇ -olefin maleic acid dialkyl ester contains as a main component a maleic acid dialkyl ester having a linear alkyl group having 4, 8 to 10 carbon atoms
  • Mn of the copolymer: 8300, Mw : 12800, Mw/Mn: 1.5 1.0% by mass was added to prepare refrigerating machine oil.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

αオレフィンと、αオレフィン以外の炭化水素油と、を含有する、冷凍機油用基油。当該基油を含有する、冷凍機油。当該冷凍機油と、冷媒と、を含有する、作動流体組成物。

Description

冷凍機油用基油、冷凍機油、及び作動流体組成物
 本開示は、冷凍機油用基油、冷凍機油、及び作動流体組成物に関する。
 冷凍機においては、比較的高い地球温暖化係数(GWP)を有する冷媒を、例えば150未満の低GWP冷媒に置き換えることがますます迫られている。低GWP冷媒としては、例えば二酸化炭素(R744)冷媒及び炭化水素冷媒などが挙げられる。
 また、冷凍機には、省エネルギー化も求められている。一般的に、冷凍機油の粘度が低いほど撹拌抵抗を低減できるため、冷凍機油の低粘度化は、冷凍機の省エネルギー化につながる。例えば特許文献1には、VG3以上VG8以下の冷凍機油が開示されている。また、例えば特許文献2には、低粘度基油及び高粘度基油からなる混合基油を含有する冷凍機油が開示されている。その一方で、冷凍機油の粘度が低くなると、摺動部における油膜の保持が難しくなり、例えば摩擦係数が上昇してしまうおそれがあるため、単に粘度の低い冷凍機油が好ましいというわけではない。
国際公開第2006/062245号 国際公開第2007/105452号
 本発明の一側面は、摩擦係数を低減することが可能な冷凍機油用基油及び冷凍機油を提供することを目的とする。
 本発明者らの検討によれば、αオレフィンと、αオレフィン以外の炭化水素油とを含む混合基油を用いることにより、αオレフィンのみを含む基油、αオレフィン以外の炭化水素油のみを含む基油に比べて、摩擦係数を低減できることが判明した。
 本発明は、以下の側面を含む。
[1] αオレフィンと、αオレフィン以外の炭化水素油と、を含有する、冷凍機油用基油。
[2] αオレフィンが下記式(1)で表される、[1]に記載の基油。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式中、Rはアルキル基を表し、Rは水素原子又はアルキル基を表す。]
[3] 式(1)において、Rが直鎖状のアルキル基を表し、Rが水素原子を表す、[2]に記載の基油。
[4] 直鎖状のアルキル基の炭素数が10以上である、[3]に記載の基油。
[5] 式(1)において、R及びRが直鎖状のアルキル基を表す、[2]に記載の基油。
[6] 直鎖状のアルキル基の炭素数が6以上である、[5]に記載の基油。
[7] αオレフィンの40℃における動粘度が20mm/s未満であり、αオレフィン以外の炭化水素油の40℃における動粘度が20mm/s未満である、[1]~[6]のいずれかに記載の基油。
[8] [1]~[7]のいずれかに記載の基油を含有する、冷凍機油。
[9] 炭化水素を含む冷媒と共に用いられる、[8]に記載の冷凍機油。
[10] [8]に記載の冷凍機油と、冷媒と、を含有する、作動流体組成物。
[11] 冷媒が炭化水素を含む、[10]に記載の作動流体組成物。
 本発明の一側面によれば、摩擦係数を低減することが可能な冷凍機油用基油及び冷凍機油を提供することができる。本発明の一側面において、上記の摩擦係数の低減効果は、冷凍機油用基油及び冷凍機油が低粘度である場合にも得られる。
 以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。本発明の一実施形態は、αオレフィンと、αオレフィン以外の炭化水素油と、を含有する、冷凍機油用基油である。
 αオレフィンは、α位に炭素-炭素二重結合を有する脂肪族炭化水素である。αオレフィンは、下記式(1)で表されてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
式中、Rはアルキル基を表し、Rは水素原子又はアルキル基を表す。
 R及びRのアルキル基は、それぞれ、直鎖状であってよく、分岐状であってもよい。R及びRのアルキル基の炭素数は、それぞれ、6以上、7以上、8以上、9以上、又は10以上であってよく、20以下、19以下、18以下、17以下、16以下、又は15以下であってよい。
 一実施形態において、αオレフィンは、式(1)におけるRが直鎖状のアルキル基であり、Rが水素原子である、αオレフィンであってよい。この場合、Rのアルキル基の炭素数は、10以上、11以上、又は12以上であってもよく、20以下、19以下、18以下、17以下、16以下、又は15以下であってもよい。
 他の一実施形態において、αオレフィンは、式(1)におけるR及びRが直鎖状のアルキル基である、αオレフィンであってよい。この場合、R及びRのアルキル基の炭素数は、6以上、7以上、8以上、9以上、又は10以上であってもよく、15以下、14以下、13以下、又は12以下であってもよい。また、Rのアルキル基の炭素数C1と、Rのアルキル基の炭素数C2とは、C1=C2+2を満たしてよく、C1+C2が、12以上、13以上、14以上、15以上、又は16以上であってよく、30以下、28以下、26以下、24以下、22以下、又は20以下であってよい。
 αオレフィンの40℃における動粘度は、1mm/s以上、1.5mm/s以上、又は2mm/s以上であってよく、20mm/s未満、15mm/s以下、10mm/s以下、7mm/s以下、5mm/s以下、4.5mm/s以下、4mm/s以下、3.5mm/s以下、又は3mm/s以下であってよい。本明細書における動粘度は、JIS K2283:2000に準拠して測定された動粘度を意味する。
 αオレフィンの100℃における動粘度は、0.5mm/s以上、0.7mm/s以上、又は0.8mm/s以上であってよく、10mm/s以下、5mm/s以下、3mm/s以下、2mm/s以下、1.5mm/s以下、1.2mm/s以下、又は1mm/s以下であってよい。
 αオレフィンの引火点は、70℃以上、80℃以上、又は100℃以上であってよく、160℃以下、150℃以下、又は140℃以下であってよい。本明細書における引火点は、JIS K2265-4:2007に記載のクリーブランド開放(COC)法に準拠して測定された引火点を意味する。
 αオレフィンの含有量は、基油全量を基準として、5質量%以上、10質量%以上、20質量%以上、30質量%以上、40質量%以上、又は50質量%以上であってよく、90質量%以下、80質量%以下、70質量%以下、60質量%以下、又は50質量%以下であってよい。
 αオレフィン以外の炭化水素油(以下、単に「炭化水素油」という)は、鉱油系炭化水素油であってよく、合成系炭化水素油であってもよい。鉱油系炭化水素油としては、原油又はその蒸留残渣油を原料とし、通常の石油精製処理(溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理、蒸留等)を適宜組み合わせて精製したノルマルパラフィン系、イソパラフィン系又はナフテン系の精製鉱油が挙げられる。合成系炭化水素油としては、例えば、ポリαオレフィン又はそれらの水素化物、一酸化炭素及び水素からフィッシャートロプシュ反応により得られた合成ノルマルパラフィン、合成ノルマルパラフィンを水素化分解/異性化したイソパラフィン、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン等が挙げられる。これらの炭化水素油は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 炭化水素油は、ノルマルパラフィン(ノルマルパラフィンを主成分とするノルマルパラフィン系基油)を含んでもよい。ノルマルパラフィンは、例えば、石油精製工程における灯軽油製造工程、脱ろう工程、フィッシャートロプシュ合成等で得られたノルマルパラフィン又はワックス含有成分を、水素化分解、水素化異性化、水素化脱ろう、水素化精製、蒸留等を適宜組み合わせて精製したノルマルパラフィンであってよい。
 炭化水素油は、好ましくはイソパラフィンを含んでよく、イソパラフィンを主成分とするイソパラフィン系基油であってよい。イソパラフィンは、例えば、石油精製工程における脱ろう工程やフィッシャートロプシュ合成等により得られるノルマルパラフィンを含有する成分、又は、エチレン、プロピレン、ブチレン、ジイソブチレン等のオレフィンの重合物等を、水素化分解、水素化異性化、水素化脱ろう、水素化精製、蒸留等を適宜組み合わせて精製したイソパラフィンであってもよい。
 炭化水素油は、好ましくはイソパラフィン(イソパラフィン系基油)に加えて、ノルマルパラフィン(ノルマルパラフィン系基油)を更に含んでもよい。この場合、イソパラフィン(イソパラフィン系基油)の含有量に対するノルマルパラフィン(ノルマルパラフィン系基油)の含有量の質量比(ノルマルパラフィン(ノルマルパラフィン系基油)/イソパラフィン(イソパラフィン系基油))は、1/7以上、1/6以上、又は1/5以上であってよく、1/1以下、1/2以下、又は1/3以下であってよい。
 炭化水素油は、ノルマルパラフィンを含有するイソパラフィン系基油であってよい。例えば、一酸化炭素と水素のフィッシャートロプシュ反応により得られた灯軽油留分に相当するノルマルパラフィンと、灯軽油留分より長鎖のノルマルパラフィンを水素化分解/異性化して得られたイソパラフィンを主成分とする灯軽油留分とを混合・分留することにより、所望のノルマルパラフィン比率のイソパラフィン系基油を得ることができる。
 これらの炭化水素油において、イソパラフィン及びノルマルパラフィンの合計量に対するノルマルパラフィン含有量は、例えば、1質量%以上、5質量%以上、10質量%以上、又は15質量%以上であってよく、70質量%以下、50質量%以下、30質量%以下、又は25質量%以下であってよい。
 炭化水素油の40℃における動粘度は、1mm/s以上、1.5mm/s以上、又は2mm/s以上であってよく、20mm/s未満、15mm/s以下、10mm/s以下、7mm/s以下、5mm/s以下、4.5mm/s以下、4mm/s以下、3.5mm/s以下、又は3mm/s以下であってよい。
 炭化水素油の100℃における動粘度は、0.5mm/s以上、0.7mm/s以上、又は0.8mm/s以上であってよく、10mm/s以下、5mm/s以下、3mm/s以下、2mm/s以下、1.5mm/s以下、1.2mm/s以下、又は1mm/s以下であってよい。
 炭化水素油の引火点は、70℃以上、80℃以上、又は100℃以上であってよく、160℃以下、150℃以下、又は140℃以下であってよい。
 炭化水素油の炭素数、又は平均炭素数は、例えば、10以上、12以上又は13以上であってよく、30以下、20以下、又は18以下であってよい。本明細書における炭化水素油の炭素数及び平均炭素数は、以下の条件のガスクロマトグラフィーによる炭化水素タイプ分析法(ガスクロ法)により測定され、各炭素数ごとのノルマルパラファイン及び非ノルマルパラフィンに相当するピーク面積%を質量%と略同一とみなして算出・集計しておいてから、それぞれ積算して、又は平均して求められる。同等の結果が得られるならば、これ以外の方法を使用してもよい。
(ガスクロマトグラフィー条件)
カラム:液相無極性カラム(長さ30m、内径0.25mmφ、液相厚さ0.1μm)
注入温度:350℃
検出器:FID 360℃
昇温条件:50℃~350℃(昇温速度:6℃/min)
キャリアガス:ヘリウム
注入法:スプリット試料注入量:1μL(10%トルエン溶液)
 炭化水素油の含有量は、基油全量を基準として、5質量%以上、10質量%以上、20質量%以上、30質量%以上、40質量%以上、又は50質量%以上であってよく、90質量%以下、80質量%以下、70質量%以下、60質量%以下、又は50質量%以下であってよい。
 冷凍機油用基油の40℃における動粘度は、1mm/s以上、1.5mm/s以上、又は2mm/s以上であってよく、20mm/s以下、15mm/s以下、10mm/s以下、7mm/s以下、5mm/s以下、4.5mm/s以下、4mm/s以下、3.5mm/s以下、又は3mm/s以下であってよい。
 冷凍機油用基油の100℃における動粘度は、0.5mm/s以上、0.7mm/s以上、又は0.8mm/s以上であってよく、10mm/s以下、5mm/s以下、3mm/s以下、2mm/s以下、1.5mm/s以下、1.2mm/s以下、又は1mm/s以下であってよい。
 一実施形態において、冷凍機油用基油は、上記のような低粘度でありながら、αオレフィンと、αオレフィン以外の炭化水素油とを含有することにより、αオレフィンのみを含有する基油や、αオレフィン以外の炭化水素油のみを含有する基油に比べて、摩擦係数を低減することができる。
 本発明の他の一実施形態は、上記の冷凍機油用基油(以下、単に「基油」という)を含有する冷凍機油である。冷凍機油は、基油を主成分として含有してよい。基油の含有量は、冷凍機油全量を基準として、50質量%以上、70質量%以上、90質量%以上、又は95質量%以上であってよい。
 冷凍機油は、上記基油に加えて、含酸素油を更に含有してもよい。含酸素油としては、エステル、エーテル、カーボネート、ケトン、シリコーン、ポリシロキサン等が挙げられる。なお、ここでいう「エステル」には、後述する重合体は包含されない。エステルとしては、モノエステル、ポリオールエステル、芳香族エステル、二塩基酸エステル、コンプレックスエステル、炭酸エステル及びこれらの混合物等が例示される。エーテルとしては、ポリビニルエーテル、ポリアルキレングリコール、ポリフェニルエーテル、パーフルオロエーテル等が例示される。含酸素油は、好ましくは、1価脂肪族アルコール及び1価脂肪酸のモノエステルを含み、当該モノエステルと、2~6価のアルコール及び1価脂肪酸のポリオールエステルとを含んでもよい。
 上記のようなエステルを構成する1価脂肪族アルコールとしては、例えば、炭素数1~20、好ましくは4~18、更に好ましくは4~12の1価脂肪族アルコールが挙げられる。上記のようなエステルを構成する1価脂肪酸としては、例えば、炭素数1~20、好ましくは4~18、更に好ましくは4~12の1価脂肪酸が挙げられる。上記のようなエステルを構成する2~6価のアルコールとしては、好ましくは、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール等が挙げられる。
 冷凍機油は、添加剤を更に含有してよい。冷凍機油は、耐摩耗性を向上させる観点から、添加剤として、好ましくは摩耗防止剤(極圧剤とも呼ばれる)を更に含有する。摩耗防止剤としては、例えば、リン含有摩耗防止剤が挙げられる。リン含有摩耗防止剤としては、例えば、リン酸エステル、チオリン酸エステル、酸性リン酸エステル、酸性リン酸エステルのアミン塩、塩素化リン酸エステル等が挙げられる。摩耗防止剤(好ましくはリン含有摩耗防止剤)は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いられる。リン含有摩耗防止剤は、好ましくは、リン酸エステル及びチオリン酸エステルから選ばれる1種又は2種以上である。
 リン酸エステルとしては、例えば、トリアルキルホスフェート、トリアルケニルホスフェート、及びトリアリールホスフェートが挙げられる。トリアルキルホスフェートとしては、例えば、トリブチルホスフェート、トリペンチルホスフェート、トリヘキシルホスフェート、トリヘプチルホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリノニルホスフェート、トリデシルホスフェート、トリウンデシルホスフェート、トリドデシルホスフェート、トリトリデシルホスフェート、トリテトラデシルホスフェート、トリペンタデシルホスフェート、トリヘキサデシルホスフェート、トリヘプタデシルホスフェート、及びトリオクタデシルホスフェートが挙げられる。トリアルケニルホスフェートとしては、例えばトリオレイルホスフェートが挙げられる。トリアリールホスフェートとしては、例えば、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリ(エチルフェニル)ホスフェート、トリ(ブチルフェニル)ホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、及びキシレニルジフェニルホスフェートが挙げられる。リン酸エステルは、好ましくはトリアリールホスフェートであり、より好ましくはトリフェニルホスフェート及びトリクレジルホスフェートから選ばれ、更に好ましくはトリクレジルホスフェートである。
 チオリン酸エステルとしては、例えば、トリアルキルホスフォロチオネート、トリアルケニルホスフォロチオネート、及びトリアリールホスフォロチオネートが挙げられる。トリアルキルホスフォロチオネートとしては、例えば、トリブチルホスフォロチオネート、トリペンチルホスフォロチオネート、トリヘキシルホスフォロチオネート、トリヘプチルホスフォロチオネート、トリオクチルホスフォロチオネート、トリノニルホスフォロチオネート、トリデシルホスフォロチオネート、トリウンデシルホスフォロチオネート、トリドデシルホスフォロチオネート、トリトリデシルホスフォロチオネート、トリテトラデシルホスフォロチオネート、トリペンタデシルホスフォロチオネート、トリヘキサデシルホスフォロチオネート、トリヘプタデシルホスフォロチオネート、及びトリオクタデシルホスフォロチオネートが挙げられる。トリアルケニルホスフォロチオネートとしては、例えばトリオレイルホスフォロチオネートが挙げられる。トリアリールホスフォロチオネートとしては、例えば、トリフェニルホスフォロチオネート、トリクレジルホスフォロチオネート、トリキシレニルホスフォロチオネート、クレジルジフェニルホスフォロチオネート、及びキシレニルジフェニルホスフォロチオネートが挙げられる。チオリン酸エステルは、好ましくはトリフェニルホスフォロチオネートである。
 摩耗防止剤(好ましくはリン含有摩耗防止剤)の含有量は、冷凍機油全量を基準として、0.1質量%以上、0.5質量%以上、又は1質量%以上であってよく、5質量%以上、4質量%以下、又は3質量%以下であってよい。
 冷凍機油は、重合体を更に含有してよい。重合体は、例えば、上記の基油の40℃動粘度より高い40℃動粘度を有する重合体であってよい。当該重合体としては、不飽和カルボン酸エステルを単量体単位として含む重合体が挙げられる。当該重合体は、不飽和カルボン酸とアルコールとのエステルである不飽和カルボン酸エステルを含む1種又は2種以上の単量体を重合させて得られる。
 重合体は、単量体単位として、不飽和カルボン酸エステルのみを含んでよく、その他の単量体(不飽和カルボン酸エステルと共重合可能な単量体)を更に含んでいてもよい。すなわち、重合体は、1種の不飽和カルボン酸エステルの単独重合体であってよく、2種以上の不飽和カルボン酸エステルの共重合体であってもよく、1種又は2種以上の不飽和カルボン酸エステルと、1種又は2種以上のその他の単量体との共重合体であってもよい。
 不飽和カルボン酸エステルを構成する不飽和カルボン酸は、少なくとも1つの重合性不飽和結合(重合性炭素-炭素二重結合)と、少なくとも1つのカルボキシル基とを有しており、例えば、1つの重合性不飽和結合と1つのカルボキシル基とを有する不飽和モノカルボン酸であってもよく、1つの重合性不飽和結合と2つのカルボキシル基とを有する不飽和ジカルボン酸であってもよい。不飽和モノカルボン酸としては、アクリル酸、メタアクリル酸(以下、これらをまとめて「(メタ)アクリル酸」ともいう)、クロトン酸等が挙げられる。不飽和ジカルボン酸としては、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、メサコン酸、イタコン酸等が挙げられる。
 不飽和カルボン酸エステルを構成するアルコールは、例えば炭素数1~40のアルコールであってよく、好ましくは炭素数1~18のアルコールを含み、より好ましくは炭素数1~8のアルコールを含む。これらのアルコールは、直鎖状でも分岐状であってもよい。アルコールは、炭素数1~18のアルコール及び炭素数20~40のアルコールを含んでもよい。これらのアルコールは、脂肪族アルコールであってよい。
 不飽和カルボン酸エステルが不飽和ジカルボン酸エステルである場合、当該不飽和ジカルボン酸エステルは、好ましくは、炭素数4~10の直鎖アルキル基を有する不飽和ジカルボン酸エステルから選ばれる少なくとも1種を含む。
 不飽和カルボン酸エステル以外の単量体としては、特に制限はないが、上述した不飽和カルボン酸エステルを構成する不飽和カルボン酸として例示した不飽和カルボン酸又はその無水物、重合性不飽和結合を有する不飽和炭化水素化合物等が挙げられる。不飽和炭化水素は、例えば、炭素数2~20の不飽和炭化水素化合物であってよく、好ましくは、炭素数2~20のα-オレフィン又はスチレンであってよい。
 重合体は、好ましくは、不飽和カルボン酸エステル(2種以上の不飽和カルボン酸エステル)の共重合体、又は、不飽和カルボン酸エステル(1種以上の不飽和カルボン酸エステル)とα-オレフィン(1種以上のα-オレフィン)との共重合体である。不飽和カルボン酸エステルの共重合体は、好ましくは、(メタ)アクリル酸エステルの共重合体である。不飽和カルボン酸エステルとα-オレフィンとの共重合体は、好ましくは、(メタ)アクリル酸エステルとα-オレフィンとの共重合体及び不飽和ジカルボン酸エステルとα-オレフィンとの共重合体から選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは、不飽和ジカルボン酸エステルとα-オレフィンとの共重合体である。
 不飽和ジカルボン酸エステルとα-オレフィンとの共重合体における不飽和ジカルボン酸エステルの好ましい例としては、例えば、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、メサコン酸、イタコン酸等の不飽和ジカルボン酸と、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノール等の炭素数3~10の脂肪族アルコールとのモノエステル又はジエステルが挙げられる。当該炭素数3~10の脂肪族アルコールは、好ましくは、炭素数4~10の直鎖脂肪族アルコールである。当該不飽和ジカルボン酸エステルは、好ましくはマレイン酸エステルである。マレイン酸エステルの好ましい例としては、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジプロピル、マレイン酸ジブチル、マレイン酸ジペンチル、マレイン酸ジヘキシル、マレイン酸ジヘプチル、マレイン酸ジオクチル、マレイン酸ジデシル等が挙げられる。
 上記重合体が共重合体である場合、不飽和カルボン酸エステルの含有量は、共重合体を構成する全単量体単位を基準として、10モル%以上、30モル%以上、又は50モル%以上であってよく、90モル%以下、70モル%以下、又は50モル%以下であってよい。
 上記重合体が不飽和カルボン酸エステルとαオレフィンとの共重合体である場合、不飽和カルボン酸エステル/α-オレフィンのモル比は、特に制限はないが、好ましくは1/9以上、より好ましくは3/7以上であってよく、好ましくは9/1、より好ましくは7/3以下である。
 重合体の数平均分子量(Mn)は、好ましくは300以上、より好ましくは1000以上、更に好ましくは1500以上であり、2000以上、3000以上、又は4000以上であってもよく、好ましくは500000以下、より好ましくは50000以下、更に好ましくは30000以下であり、20000以下、15000以下、又は10000以下であってもよい。
 重合体の重量平均分子量(Mw)は、好ましくは400以上、より好ましくは1000以上、更に好ましくは2000以上、特に好ましくは3000以上であり、4000以上、5000以上、6000以上、7000以上、8000以上、又は9000以上であってもよく、好ましくは10000000以下、より好ましくは100000以下、更に好ましくは50000以下、特に好ましくは30000以下であり、20000以下であってもよい。
 重合体のMw/Mnは、好ましくは1.2以上、より好ましくは1.5以上、更に好ましくは1.7以上、特に好ましくは2以上であり、好ましくは5以下、より好ましくは3.5以下、更に好ましくは3以下であり、2.5以下であってもよい。
 なお、本明細書における「重量平均分子量(Mw)」及び「数平均分子量(Mn)」とは、カラムにWaters社製 APC XTカラム、移動相にテトラヒドロフランを用いたゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)(標準物質:ポリスチレン)によって求めたポリスチレン換算の重量平均分子量及び数平均分子量をそれぞれ意味する。
 重合体の100℃における動粘度は、好ましくは10mm/s以上、より好ましくは20mm/s以上、更に好ましくは100mm/s以上であり、好ましくは100000mm/s以下又は10000mm/s以下、より好ましくは1000mm/s以下、更に好ましくは800mm/s以下であり、500mm/s以下であってもよい。
 重合体の40℃における動粘度は、好ましくは100mm/s以上、より好ましくは200mm/s以上、更に好ましくは400mm/s又は400mm/sを超えるものであり、500mm/s以上又は1000mm/s以上であってよく、好ましくは100000mm/s以下、より好ましくは20000mm/s以下、更に好ましくは15000mm/s以下であり、10000mm/s以下又は5000mm/s以下であってよい。
 重合体の粘度指数は、好ましくは80以上、より好ましくは140以上であり、180以上又は200以上であってよく、好ましくは400以下、より好ましくは300以下であり、250以下であってよい。本明細書における粘度指数は、JIS K2283:2000に準拠して測定された粘度指数を意味する。
 本実施形態に係る重合体は、冷凍機油においてポリマー添加剤として添加されてよい。ポリマー添加剤は、重合体に加えて、合成時、輸送時等のハンドリング性向上等のために希釈油等の重合体以外の他の成分を更に含んでいてもよい。上述した重合体の物性(数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、Mw/Mn、100℃における動粘度、40℃における動粘度、粘度指数及び残留炭素分)は、それぞれ冷凍機油に添加される状態におけるポリマー添加剤の物性として読み替えることもできる。ただし、ポリマー添加剤が重合体以外の他の成分を含む場合、当該ポリマー添加剤の数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)は、当該他の成分を除外して測定された値を意味する。
 ポリマー添加剤又はこれを含む冷凍機油における重合体の各平均分子量の算出にあたっては、ゴム膜透析等により、ポリマー添加剤又はこれを含む冷凍機油から当該他の成分に帰属する成分を分別・除外した試料を用いて、上述したゲルパーミエーションクロマトグラフィーによって重合体の各平均分子量を算出してもよいし、ポリマー添加剤又はこれを含む冷凍機油を用いて、上述したゲルパーミエーションクロマトグラフィーによる各平均分子量の算出過程において、当該他の成分に帰属するピーク分を除外して、重合体の各平均分子量を算出してもよい。
 以上説明した重合体(ポリマー添加剤)のより具体的な例としては、後述する実施例において記載される重合体が挙げられるが、その他には以下の重合体(ポリマー添加剤)が挙げられる。
ポリマー添加剤A:(メタ)アクリル酸エステルの共重合体(100℃における動粘度:600mm/s、重合体のMn:25000、Mw/Mn:1.4、残留炭素分:1.1質量%)
ポリマー添加剤B:(メタ)アクリル酸エステルの共重合体(100℃における動粘度:370mm/s、重合体のMn:25900、Mw/Mn:1.3、残留炭素分:1.1質量%)
ポリマー添加剤C:(メタ)アクリル酸エステルの共重合体(100℃における動粘度:180mm/s、重合体のMn:3620、Mw/Mn:2.0、残留炭素分:1.3質量%)
ポリマー添加剤D:(メタ)アクリル酸エステルの共重合体(100℃における動粘度:360mm/s、重合体のMn:11000、Mw/Mn:1.6、残留炭素分:0.9質量%)
ポリマー添加剤E:(メタ)アクリル酸エステルの共重合体(100℃における動粘度:380mm/s、重合体のMn:22500、Mw/Mn:1.5、残留炭素分:0.1質量%)
ポリマー添加剤F:マレイン酸エステルとα-オレフィンとの共重合体(40℃における動粘度:1980mm/s、100℃における動粘度:200mm/s、粘度指数227、重合体のMn:4500、Mw/Mn:2.2、残留炭素分:3.1質量%)
ポリマー添加剤G:マレイン酸エステルとα-オレフィンとの共重合体(40℃における動粘度:4100mm/s、100℃における動粘度:260mm/s、粘度指数190、重合体のMn:1800、Mw/Mn:2.7、残留炭素分:2.8質量%)
ポリマー添加剤H:マレイン酸エステルとα-オレフィンとの共重合体(40℃における動粘度:4300mm/s、100℃における動粘度:300mm/s、粘度指数225、重合体のMn:2000、Mw/Mn:2.5、残留炭素分:1.7質量%)
ポリマー添加剤I:マレイン酸エステルとα-オレフィンとの共重合体(40℃における動粘度:7000mm/s、100℃における動粘度:500mm/s、粘度指数230、重合体のMn:2650、Mw/Mn:4.0、残留炭素分:2質量%)
ポリマー添加剤J:マレイン酸エステルとα-オレフィンとの共重合体(40℃における動粘度:11000mm/s、100℃における動粘度:700mm/s、粘度指数250、重合体のMn:2690、Mw/Mn:3.1、残留炭素分:1.5質量%)
ポリマー添加剤K:マレイン酸エステルとα-オレフィンとの共重合体(40℃における動粘度:400mm/s、100℃における動粘度:40mm/s、粘度指数160、残留炭素分:0.8質量%)
ポリマー添加剤L:メタクリル酸アルキルエステルの共重合体(メタクリル酸アルキルエステルは、炭素数1、12~16、18の直鎖アルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステル、及び、炭素数6、8、10以上20未満の2位分岐アルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステルを主成分として含む、共重合体のMn:9300、Mw:16000、Mw/Mn:1.7)
ポリマー添加剤M:マレイン酸ジアルキルエステルと炭素数8~10のα-オレフィンとの共重合体(マレイン酸ジアルキルエステルは、炭素数4、8~10の直鎖アルキル基を有するマレイン酸ジアルキルエステルを主成分として含む、共重合体のMn:8300、Mw:12800、Mw/Mn:1.5)
ポリマー添加剤N:メタクリル酸アルキルエステルと炭素数10のα-オレフィンとの共重合体(メタクリル酸アルキルエステルは、炭素数12~15の直鎖アルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステル、及び、炭素数6、8、10以上20未満の2位分岐アルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステルを主成分として含む、共重合体のMn:6900、Mw:9900、Mw/Mn:1.4)
ポリマー添加剤O:メチルメタクリレート、n-ドデシルメタクリレート、n-トリデシルメタクリレート、n-テトラデシルメタクリレート、n-ヘキサデシルメタクリレート、n-オクタデシルメタクリレート及び2-デシル-テトラデシルメタクリレートを単量体単位として含む共重合体(Mn=10500、Mw=18000、Mw/Mn=1.7)
 重合体の含有量は、冷凍機油全量を基準として、0.1質量%以上、0.5量%以上、又は0.8質量%以上であってよく、5質量%以下、2質量%以下、又は1質量%以下であってよい。
 冷凍機油は、その他の添加剤を更に含有していてもよい。その他の添加剤としては、酸化防止剤、酸捕捉剤、金属不活性化剤、流動点降下剤、清浄分散剤、消泡剤等が挙げられる。その他の添加剤の合計含有量は、冷凍機油全量を基準として、10質量%以下又は5質量%以下であってよい。
 冷凍機油の40℃における動粘度は、1mm/s以上、1.5mm/s以上、又は2mm/s以上であってよく、20mm/s以下、15mm/s以下、10mm/s以下、7mm/s以下、5mm/s以下、4.5mm/s以下、4mm/s以下、3.5mm/s以下、又は3mm/s以下であってよい。
 冷凍機油の100℃における動粘度は、0.5mm/s以上、0.7mm/s以上、又は0.8mm/s以上であってよく、10mm/s以下、5mm/s以下、3mm/s以下、2mm/s以下、1.5mm/s以下、1.2mm/s以下、又は1mm/s以下であってよい。
 一実施形態において、冷凍機油は、上記のような低粘度でありながら、αオレフィンと、αオレフィン以外の炭化水素油とを含む基油を含有することにより、αオレフィンのみを含む基油や、αオレフィン以外の炭化水素油のみを含む基油を含有する場合に比べて、摩擦係数を低減することができる。
 冷凍機油の流動点は、10℃以下、0℃以下、-10℃以下、-20℃以下、-30℃以下、又は-40℃以下であってよい。本明細書における流動点は、JIS K2269:1987に準拠して測定される流動点を意味する。
 冷凍機油のよう素価(gI/100g)は、摩擦係数をより低減することができる観点から、2以上、5以上、10以上、15以上又は20以上であってよく、75以下、70以下、65以下、60以下又は55以下であってよい。本明細書におけるよう素価は、JIS K0070-1992に準拠して測定されるよう素価を意味する。
 冷凍機油は、圧縮機、凝縮器、膨張機構及び蒸発器を有する冷媒循環システムを備える冷凍機において、冷媒と混合された作動流体組成物の状態で存在し得る。すなわち、本発明の他の一実施形態は、上記冷凍機油と、冷媒と、を含有する作動流体組成物である。作動流体組成物における冷凍機油の含有量は、冷媒100質量部に対して、1質量部以上又は2質量部以上であってよく、500質量部以下又は400質量部以下であってよい。
 冷媒としては、炭化水素、飽和フッ化炭化水素、不飽和フッ化炭化水素、パーフルオロエーテル等の含フッ素エーテル、ビス(トリフルオロメチル)サルファイド、三フッ化ヨウ化メタン、アンモニア、及び二酸化炭素が例示される。
 冷媒は、好ましくは炭化水素を含む。炭化水素の含有量は、冷媒全量を基準として、50質量%以上、60質量%以上、70質量%以上、80質量%以上、90質量%以上、又は95質量%以上であってよい。冷媒は、炭化水素のみからなっていてもよい。
 炭化水素は、好ましくは炭素数1~5の炭化水素、より好ましくは炭素数2~4の炭化水素である。炭化水素としては、例えば、メタン、エチレン、エタン、プロピレン、プロパン(R290)、シクロプロパン、ノルマルブタン、イソブタン(R600a)、シクロブタン、メチルシクロプロパン、2-メチルブタン、ノルマルペンタン又はこれらの2種以上の混合物が挙げられる。炭化水素は、好ましくは、25℃、1気圧で気体の炭化水素であり、より好ましくは、プロパン、ノルマルブタン、イソブタン、2-メチルブタン又はこれらの混合物である。
 以下、実施例に基づいて本発明を更に具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
 以下のαオレフィンと、αオレフィン以外の炭化水素油とを用いて、表1に示す組成(基油全量を基準とした質量%)を有する基油1~9を調製した。
(αオレフィン)
A1:炭素数16のαオレフィン(式(1)におけるRが炭素数14の直鎖状アルキル基であり、Rが水素原子であるαオレフィン、40℃動粘度:2.6mm/s、100℃動粘度:1.1mm/s、引火点:135℃、よう素価:113(gI/100g))
A2:炭素数14のαオレフィン(式(1)におけるRが炭素数12の直鎖状アルキル基であり、Rが水素原子であるαオレフィン、40℃動粘度:1.9mm/s、100℃動粘度:0.9mm/s、引火点:113℃、よう素価:128(gI/100g))
A3:炭素数20のαオレフィン(式(1)におけるRが炭素数10の直鎖状アルキル基であり、Rが炭素数8の直鎖状アルキル基であるαオレフィン、40℃動粘度:4.5mm/s、100℃動粘度:1.7mm/s、引火点:181℃、よう素価:95(gI/100g))
(αオレフィン以外の炭化水素油)
B1:一酸化炭素及び水素からフィッシャートロプシュ反応により合成されたパラフィン成分を水素化分解/異性化/精製し、分留して得られた、炭素数13~16のイソパラフィンを主成分とする合成イソパラフィン系基油(イソパラフィン:100質量%、40℃動粘度:2.15mm/s、100℃動粘度:0.96mm/s、平均炭素数:14、引火点:120℃)
B2:石油精製工程で得られた灯軽油留分を精製・分留して得られた炭素数13~14のノルマルパラフィンを主成分とするノルマルパラフィン系基油(ノルマルパラフィン:99.2質量%、その他:0.8質量%、40℃動粘度:2.09mm/s、100℃動粘度:0.97mm/s、平均炭素数:14、引火点:122℃)
 基油1~9のそれぞれに、冷凍機油全量基準で、リン含有摩耗防止剤(リン酸エステル及びチオリン酸エステル)1.7質量%、及びポリマー添加剤(マレイン酸ジアルキルエステルと炭素数8~10のα-オレフィンとの共重合体(マレイン酸ジアルキルエステルは、炭素数4、8~10の直鎖アルキル基を有するマレイン酸ジアルキルエステルを主成分として含む)、共重合体のMn:8300、Mw:12800、Mw/Mn:1.5)1.0質量%を添加して、冷凍機油を調製した。
(摩擦特性の評価)
 得られた各冷凍機油の摩擦特性を以下のとおり評価した。
 MTM(Mini Traction Machine)試験機(PCS Instruments社製)を用いて、以下の条件で摩擦係数(μ)を測定した。結果を表1及び表2に示す。摩擦係数が小さいほど、摩擦特性に優れていることを意味する。
 ボール及びディスク:標準試験片(AISI 52100規格)
 試験温度:40℃
 すべり速度:0.3~0.9m/s(一部抜粋)
 負荷荷重:10N
 すべり率:30%
なお、すべり速度としては、|U-U|(m/s)の値を用いた。ここで、Uは摺動部におけるディスクの速度(m/s)であり、Uは摺動部におけるボールの速度(m/s)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005

Claims (11)

  1.  αオレフィンと、前記αオレフィン以外の炭化水素油と、を含有する、冷凍機油用基油。
  2.  前記αオレフィンが下記式(1)で表される、請求項1に記載の基油。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、Rはアルキル基を表し、Rは水素原子又はアルキル基を表す。]
  3.  前記式(1)において、Rが直鎖状のアルキル基を表し、Rが水素原子を表す、請求項2に記載の基油。
  4.  前記直鎖状のアルキル基の炭素数が10以上である、請求項3に記載の基油。
  5.  前記式(1)において、R及びRが直鎖状のアルキル基を表す、請求項2に記載の基油。
  6.  前記直鎖状のアルキル基の炭素数が6以上である、請求項5に記載の基油。
  7.  前記αオレフィンの40℃における動粘度が20mm/s未満であり、前記αオレフィン以外の前記炭化水素油の40℃における動粘度が20mm/s未満である、請求項1に記載の基油。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載の基油を含有する、冷凍機油。
  9.  炭化水素を含む冷媒と共に用いられる、請求項8に記載の冷凍機油。
  10.  請求項8に記載の冷凍機油と、冷媒と、を含有する、作動流体組成物。
  11.  前記冷媒が炭化水素を含む、請求項10に記載の作動流体組成物。
PCT/JP2023/019938 2022-05-30 2023-05-29 冷凍機油用基油、冷凍機油、及び作動流体組成物 WO2023234262A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022087660 2022-05-30
JP2022-087660 2022-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023234262A1 true WO2023234262A1 (ja) 2023-12-07

Family

ID=89025078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/019938 WO2023234262A1 (ja) 2022-05-30 2023-05-29 冷凍機油用基油、冷凍機油、及び作動流体組成物

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023234262A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208980A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Nippon Oil Co Ltd 冷凍機油組成物および冷凍機用流体組成物
JP2000119671A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍システム
WO2007026646A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 冷凍機油組成物
WO2007105452A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 冷凍機油組成物
CN104419495A (zh) * 2013-08-30 2015-03-18 北京福润联石化科技开发有限公司 冷冻机油组合物用基础油和冷冻机油组合物及用于制冷的组合物和制冷方法
JP2021522378A (ja) * 2018-04-25 2021-08-30 イネオス オリゴマース ユーエスエイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 改善された生分解性をもつ合成流体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208980A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Nippon Oil Co Ltd 冷凍機油組成物および冷凍機用流体組成物
JP2000119671A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍システム
WO2007026646A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 冷凍機油組成物
WO2007105452A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 冷凍機油組成物
CN104419495A (zh) * 2013-08-30 2015-03-18 北京福润联石化科技开发有限公司 冷冻机油组合物用基础油和冷冻机油组合物及用于制冷的组合物和制冷方法
JP2021522378A (ja) * 2018-04-25 2021-08-30 イネオス オリゴマース ユーエスエイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 改善された生分解性をもつ合成流体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6231782B1 (en) Refrigerator oil composition
JP4456708B2 (ja) 環状有機リン化合物を含有する潤滑油組成物
KR20010013899A (ko) 냉동기유조성물 및 냉동기용 유체조성물
US20220411710A1 (en) Refrigerating machine oil, working fluid composition for refrigerating machine, lubricating method, and method for producing refrigerating machine oil
US6228282B1 (en) Refrigerator oil composition
JP2000096071A (ja) ジメチルエーテルを冷媒とする冷凍機用潤滑油
WO2023234262A1 (ja) 冷凍機油用基油、冷凍機油、及び作動流体組成物
JPH09208980A (ja) 冷凍機油組成物および冷凍機用流体組成物
CN115443323B (zh) 冷冻机油和冷冻机用工作流体组合物
WO2019146395A1 (ja) 潤滑油組成物及び冷凍機用組成物
WO2022071486A1 (ja) 冷凍機油組成物、冷媒潤滑油混合組成物及び冷蔵庫
JPH06128582A (ja) 潤滑油組成物
TW202039809A (zh) 冷凍機油及冷凍機用作動流體組合物
WO2023008568A1 (ja) 冷凍機油用基油、冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP5248799B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物
KR20230097171A (ko) 냉동기유 및 냉동기용 작동 유체 조성물
TWI838469B (zh) 冷凍機油及冷凍機用作動流體組合物
KR20230097170A (ko) 냉동기유 및 냉동기용 작동 유체 조성물
TW202039808A (zh) 冷凍機油及冷凍機用作動流體組合物
WO2021221063A1 (ja) 冷凍機油
WO2021157357A1 (ja) 冷凍機油組成物及び冷凍機用混合組成物
WO2021167068A1 (ja) 冷凍機油組成物及び冷凍機用混合組成物
US20230134730A1 (en) Refrigerating machine oil, working fluid composition for refrigerating machine, and method for producing refrigerating machine oil

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23816019

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1