WO2023233912A1 - 電圧変換器 - Google Patents

電圧変換器 Download PDF

Info

Publication number
WO2023233912A1
WO2023233912A1 PCT/JP2023/017123 JP2023017123W WO2023233912A1 WO 2023233912 A1 WO2023233912 A1 WO 2023233912A1 JP 2023017123 W JP2023017123 W JP 2023017123W WO 2023233912 A1 WO2023233912 A1 WO 2023233912A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
variable inductor
switching
voltage converter
load
value
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/017123
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義光 牛見
▲高▼志 姫田
永純 安達
健次 西山
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2023233912A1 publication Critical patent/WO2023233912A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F21/00Variable inductances or transformers of the signal type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Definitions

  • the present disclosure relates to a voltage converter with a variable inductor.
  • Patent Document 1 discloses a voltage converter that stores current energy and performs voltage conversion between the voltage of an input line and the voltage of an output line.
  • This voltage converter includes a variable inductor, a variable capacitor, and a control section.
  • the control section changes the inductance value of the variable inductor according to an input/output voltage ratio that is a ratio between the voltage of the input line and the voltage of the output line. This improves the voltage conversion efficiency of the voltage converter.
  • the inductance value of the variable inductor is changed according to the input/output voltage ratio in order to improve voltage conversion efficiency. Therefore, when the input/output voltage ratio is constant (for example, when the input line voltage is 12 volts and the output line voltage is constant at 1 volt), regardless of the magnitude of the current (load current) flowing through the output line, First, one inductance value will be selected. However, it is difficult to improve voltage conversion efficiency with one selected inductance value when the load current is small (light load) and when the load current is large (heavy load).
  • the present disclosure has been made to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to appropriately improve voltage conversion efficiency at light loads and heavy loads in a voltage converter equipped with a variable inductor. It is.
  • a voltage converter performs DC voltage conversion between an input line and an output line.
  • This voltage converter includes a variable inductor device placed between an input line and an output line, a switching device placed between the input line and the variable inductor device, and an output line and a ground line. and a control circuit that switches the inductance value of the variable inductor device and the control mode of the switching device in accordance with the load current that is the current flowing through the output line.
  • voltage conversion efficiency can be appropriately improved at light loads and heavy loads.
  • FIG. 1 is a diagram (part 1) showing an example of the overall configuration of a voltage converter.
  • FIG. 2 is a diagram (part 1) showing control modes.
  • FIG. 2 is a diagram (part 1) showing a current supply path of the variable inductor device.
  • FIG. 2 is a diagram (part 1) schematically showing the relationship between load current and voltage conversion efficiency.
  • FIG. 2 is a diagram (part 2) schematically showing the relationship between load current and voltage conversion efficiency. It is a figure (part 2) which shows a control mode.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an example of three load stratification methods.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the relationship between load current, AC loss, and DC loss.
  • FIG. 2 is a diagram (part 2) showing an example of the overall configuration of a voltage converter.
  • FIG. 1 is a diagram (part 1) showing an example of the overall configuration of a voltage converter.
  • FIG. 2 is a diagram (part 1) showing control modes.
  • FIG. 2 is a diagram (part 1) showing
  • FIG. 3 is a diagram (part 3) showing control modes.
  • FIG. 2 is a diagram (part 2) showing the current supply path of the variable inductor device.
  • FIG. 3 is a diagram (part 3) schematically showing the relationship between load current and voltage conversion efficiency.
  • FIG. 3 is a diagram (Part 3) illustrating an example of the overall configuration of a voltage converter.
  • FIG. 4 is a diagram (part 4) showing control modes.
  • FIG. 3 is a diagram (part 3) showing the current supply path of the variable inductor device.
  • FIG. 4 is a diagram (part 4) showing an example of the overall configuration of a voltage converter. It is a figure showing the example of composition of FET.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a cross section of a voltage converter. It is a figure which shows another example of the cross section of a voltage converter.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a voltage converter 1 according to this embodiment.
  • the voltage converter 1 includes a DC power supply 10, an input line PL1, an output line PL2, a ground line PN, a switching device (switching regulator) 20, a variable inductor device 30, a capacitor C, and a control circuit 100. Be prepared.
  • the voltage converter 1 converts the voltage of an input line PL1 connected to the DC power supply 10 (potential difference between the input line PL1 and the ground line PN, hereinafter also referred to as "input voltage Vin”) and the output line connected to the output terminal Tout.
  • This is a step-down DC/DC converter that performs voltage conversion between the voltage of PL2 (potential difference between output line PL2 and ground line PN, hereinafter also referred to as "output voltage Vout").
  • the positive pole of the DC power supply 10 is connected to the input line PL1, and the negative pole of the DC power supply 10 is connected to the ground line PN. Thereby, the input voltage Vin becomes equal to the voltage of the DC power supply 10.
  • Capacitor C is placed between output line PL2 and ground line PN.
  • Switching device 20 and variable inductor device 30 are arranged in this order between input line PL1 and output line PL2.
  • the switching device 20 includes two switching elements S1 and S2. Switching elements S1 and S2 are connected in series in this order from input line PL1 to ground line PN. The switching elements S1 and S2 are controlled by command signals from the control circuit 100, and are periodically and complementarily opened and closed (on/off).
  • the variable inductor device 30 includes two inductors L1 and L2 and two switching elements (switching devices) S3 and S4.
  • the inductors L1 and L2 are connected in series in this order from the connection node N0 of the switching elements S1 and S2 of the switching device 20 to the output line PL2.
  • the switching elements S3 and S4 are opened/closed (turned on/off) according to a command signal from the control circuit 100.
  • Switching element S3 is arranged between inductor L2 and output line PL2.
  • Switching element S4 is arranged between connection node N1 of inductors L1 and L2 and output line PL2.
  • switching elements S1 to S4 are composed of, for example, field effect transistors (FETs).
  • the control circuit 100 includes a processor such as a CPU (Central Processing Unit), memories such as ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory), and ports for inputting and outputting various signals (all are shown in the figure). (not shown).
  • the control circuit 100 controls the switching device 20 (controls the switching elements S1 and S2) and switches the inductance value of the variable inductor device 30 based on programs and maps stored in the memory, signals received from each sensor, etc. (control of switching elements S3 and S4).
  • Step-down operation of voltage converter 1 The control circuit 100 controls the switching device 20 and the variable inductor device 30 in the following manner, thereby performing the step-down operation of the voltage converter 1.
  • variable inductor device 30 Current energy is stored in the inductor (at least one of inductors L1 and L2). Subsequently, when the switching element S1 is turned off and the switching element S2 is turned on, the inductor of the variable inductor device 30 generates an electromotive force to maintain the load current Iout, and this electromotive force causes the load current Iout to increase through the switching element S2. flows.
  • the inductor and capacitor C of the variable inductor device 30 constitute an LC filter, which averages the pulse train generated when the load current Iout is switched by the switching elements S1 and S2, and outputs the output voltage Vout.
  • the output voltage Vout is lowered from the input voltage Vin to a desired voltage by setting the on-duty ratio of the pulse train. As a result, voltage conversion is performed between the input voltage Vin and the output voltage Vout.
  • the waveform of the load current Iout is a waveform in which an alternating current component (hereinafter also referred to as "ripple current ⁇ I”) is superimposed on a direct current component (hereinafter also referred to as "DC current I d ").
  • the loss of the variable inductor device 30 includes a loss due to a direct current I d , which is a direct current component (hereinafter also referred to as "DC loss"), and a loss due to ripple current ⁇ I, which is an alternating current component (hereinafter also referred to as "AC loss"). included.
  • DC loss direct current component
  • AC loss alternating current component
  • the loss of the variable inductor device 30 is dominated by the AC loss due to the ripple current ⁇ I. Therefore, when the load is light, the loss of the variable inductor device 30 can be efficiently reduced by reducing the ripple current ⁇ I.
  • the loss of the variable inductor device 30 is dominated by the DC loss due to the DC component. Therefore, by reducing the resistance of the variable inductor device 30, the loss of the variable inductor device 30 can be efficiently reduced.
  • the voltage control method of the switching device 20 includes a PWM (Pulse Width Modulation) control method and a PFM (Pulse Frequency Modulation) control method.
  • PWM Pulse Width Modulation
  • PFM Pulse Frequency Modulation
  • the PWM control method and the PFM control method differ in the switching frequency, which is the frequency at which the switching elements S1 and S2 are opened and closed in a complementary manner, and in the control mode of the pulse width, which corresponds to the on-duty ratio of the pulse train.
  • the PWM control method is a control method that changes the pulse width while fixing the switching frequency to a constant value f0.
  • the PWM control method has the advantage of reducing the ripple current ⁇ I and increasing responsiveness to load fluctuations, but has the disadvantage that the switching frequency is fixed to a constant value f0, so switching loss becomes noticeable at light loads. There is.
  • the PFM control method is a method in which the pulse width is fixed while the switching frequency is varied within a region lower than the constant value f0 used in the PWM control method.
  • the PFM control method has the advantage of reducing switching loss by setting the switching frequency to a low value when the load is light; however, by setting the switching frequency to a low value, the ripple current ⁇ I increases, and the response to load fluctuations decreases. There are disadvantages such as deterioration.
  • control circuit 100 switches the inductance value L of the variable inductor device 30 and the voltage control method of the switching device 20 according to the load current Iout.
  • FIG. 2 is a diagram showing the control mode of the voltage converter 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing energization paths of the variable inductor device 30 formed in each control mode of the voltage converter 1.
  • inductance value and DC resistance value of the inductor L1 are also described as “inductance value L1” and “DC resistance value Rd1 ", respectively.
  • inductance value and the DC resistance value of the inductor L2 are also written as “inductance value L 2 " and “DC resistance value R d2 ", respectively.
  • the inductance value L1 and the inductance value L2 may be the same value or different values.
  • the DC resistance value R d1 and the DC resistance value R d2 may be the same value or different values.
  • control circuit 100 sets the control mode of the voltage converter 1 to "mode 1" when the load is light, and sets the control mode of the voltage converter 1 to "mode 2" when the load is heavy.
  • the switching element S3 of the variable inductor device 30 is turned on, and the switching element S4 is turned off.
  • the voltage control method of the switching device 20 is set to the PFM control method.
  • the voltage control method of the switching device 20 is set to the PWM control method.
  • whether the load is light or heavy can be determined by, for example, comparing the load current Iout with the threshold value Ith. That is, the control circuit 100 can determine that the load is light if the load current Iout is less than the threshold value Ith, and can determine that the load is heavy otherwise.
  • the threshold value Ith to be compared with the load current Iout can be set in advance and stored in the memory, for example, taking into consideration the efficiency during PFM control and the efficiency during PWM control.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing the relationship between load current and voltage conversion efficiency during PFM control and PWM control. As shown in Figure 4, the efficiency during PFM control and the efficiency during PWM control both reach a peak at a certain value of the load current, but the load current value when the efficiency during PFM control peaks is: The load current value at which the efficiency during PWM control reaches its peak (hereinafter also referred to as "peak current value Ip") is below.
  • the efficiency during PFM control and the efficiency during PWM control intersect when the load current is a predetermined value (hereinafter also referred to as "cross current Ic"), and in a region where the load current is smaller than cross current Ic, during PFM control
  • cross current Ic a predetermined value
  • the efficiency during PWM control becomes greater than the efficiency during PFM control, and in the region where the load current is larger than the cross current Ic, the efficiency during PWM control becomes greater than the efficiency during PFM control.
  • the threshold value Ith may be set to the cross current Ic. Further, since the peak current Ip has a value close to the cross current Ic, the threshold value Ith may be set to the peak current Ip. Alternatively, the threshold value Ith may be set to any value between the cross current Ic and the peak current Ip.
  • the control circuit 100 reduces the switching loss of the switching device 20 by using the PFM control method as the voltage control method of the switching device 20 and setting the switching frequency to a low value when the load is light. can do. Furthermore, when the load is light, the control circuit 100 can reduce the ripple current ⁇ I by connecting the two inductors L1 and L2 in the variable inductor device 30 in series to increase the inductance value L. Therefore, AC loss due to ripple current ⁇ I, which is dominant during light loads, can be reduced.
  • the control circuit 100 changes the voltage control method of the switching device 20 to the PWM control method and reduces the number of inductors in the variable inductor device 30 to one, thereby increasing the DC resistance value R d of the variable inductor device 30. can be made smaller. Therefore, it is possible to reduce the DC loss due to the dominant DC current I d during heavy loads.
  • the voltage conversion efficiency can be appropriately improved during light loads and heavy loads.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing the relationship between load current and voltage conversion efficiency when controlling according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the efficiency of the control according to this embodiment exceeds the efficiency during PWM control and PFM control both under light load and heavy load.
  • the reason why the efficiency of the control according to this embodiment exceeds the efficiency during PFM control during light loads is that in addition to reducing switching loss by the PFM control method, the inductance value L of the variable inductor device 30 is increased. This is due to the fact that AC loss, which is dominant during light loads, is reduced.
  • the reason why the efficiency of the control according to this embodiment is higher than the efficiency during PWM control during heavy loads is that in addition to the reduction of AC loss by the PWM control method, the inductor of the variable inductor device 30 is reduced to one. This is because the DC loss that is dominant under heavy loads is reduced by reducing the DC resistance value Rd .
  • the inductance value L2 may be On the other hand, the inductance value L1 may be actively reduced.
  • the switching timing of the inductance value L and the switching timing of the voltage control method may be different.
  • FIG. 6 is a diagram showing the control mode according to the first modification. As shown in FIG. 6, in this modification 1, the load is stratified into three levels: light load, medium load, and heavy load. Then, "mode 1", “mode 1.5", and “mode 2" are set for light load, medium load, and heavy load, respectively.
  • Mode 1 during light load and “Mode 2" during heavy load are the same as the control modes shown in FIG. 2 described above.
  • mode 1.5 the voltage control method is maintained in the same PFM control method as in mode 1, and the states of switching elements S3 and S4 are switched to the same state as in mode 2.
  • the inductance value L changes at the timing when the load changes from light load to medium load, and then the load changes from medium load to heavy load.
  • the voltage control method will be switched depending on the timing.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining an example of a method for stratifying three loads (light load, medium load, and heavy load) in Modification 1.
  • the horizontal axis shows time
  • the vertical axis shows load current Iout.
  • the load current Iout has a waveform in which a ripple current ⁇ I, which is an AC component, is superimposed on a DC current I d , which is a DC component.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing the relationship between load current, AC loss, and DC loss. While AC loss remains constant even if the load current fluctuates, DC loss increases in proportion to the load current.
  • the inductor loss Pind of the variable inductor device 30 is the sum of AC loss and DC loss. As can be seen from Figure 8, in the region where the load current is smaller than the intersection of AC loss and DC loss, AC loss is dominant (AC loss is larger than DC loss), whereas AC loss and DC loss are In a region where the load current is larger than the intersection point, DC loss is dominant (DC loss is larger than AC loss).
  • the control circuit 100 determines that the load is medium when R d ⁇ I d 2 ⁇ R a ⁇ I 2 and R d ⁇ I d 2 >R a ⁇ I 2 . If the load is heavy, it is determined that the load is heavy.
  • the switching timing of the inductance value L and the switching timing of the voltage control method may be made different.
  • the voltage control method is first switched according to the load current, and then it is determined which inductance value L is more efficient.
  • the inductance value L may be switched so that the inductance value becomes the determined inductance value.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the overall configuration of a voltage converter 1A according to the second modification.
  • the voltage converter 1A is obtained by changing the variable inductor device 30 of the voltage converter 1 shown in FIG. 1 described above to a variable inductor device 30A.
  • the variable inductor device 30A is obtained by adding a switching element S5 to the variable inductor device 30.
  • the switching element S5 is arranged between the connection node N0 of the switching device 20 of the switching elements S1 and S2, and the connection node N2 of the inductor L2 and the switching element S3.
  • the switching element S5 is opened/closed (turned on/off) according to a command signal from the control circuit 100.
  • FIG. 10 is a diagram showing the control mode according to the second modification.
  • FIG. 11 is a diagram showing energization paths of the variable inductor device 30A formed in each control mode according to the second modification.
  • the load is stratified into three stages: light load, medium load, and heavy load. Then, "mode 1", “mode 2”, and “mode 3" are set for light load, medium load, and heavy load, respectively.
  • Mode 1 at light load and “Mode 2” at medium load are substantially the same as mode 1 and mode 2 shown in FIG. 2 above, respectively, by turning off the switching element S5. .
  • the switching element S5 is turned on compared to "mode 2" of medium load.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing the relationship between load current and voltage conversion efficiency when controlling according to Modification 2.
  • mode 3 in which the inductance value L and the DC resistance value R d are smaller than mode 2 under heavy loads, the efficiency under heavy loads can be improved compared to the above-described embodiment. can be further improved.
  • the control circuit 100 reduces switching loss by using the PFM control method and lowering the switching frequency when the load is light, and also reduces the switching loss by connecting the inductors L1 and L2 in series. By increasing the value L, AC loss due to ripple current ⁇ I can be reduced.
  • control circuit 100 can reduce DC loss by switching to the PWM control method and connecting only the inductor L1 to reduce the DC resistance value R d .
  • control circuit 100 can further reduce the DC loss by connecting the inductors L1 and L2 in parallel to further reduce the DC resistance value R d while using the PWM control method.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the overall configuration of a voltage converter 1B according to the third modification.
  • the voltage converter 1B is obtained by changing the variable inductor device 30 of the voltage converter 1 shown in FIG. 1 described above to a variable inductor device 30B.
  • the variable inductor device 30B includes three inductors L1 to L3 and four switching elements (switching devices) S8 to S11.
  • the switching element S8, the switching element S9, and the inductor L3 are connected in series in this order from the connection node N0 to the output line PL2.
  • Inductor L1, switching element S10, and switching element S11 are connected in series in this order from connection node N0 to output line PL2.
  • Inductor L2 is connected between connection node N3 of switching elements S8 and S9 and connection node N4 of switching elements S10 and S11. Switching elements S8 to S11 are opened and closed (on/off) in response to command signals from control circuit 100.
  • FIG. 14 is a diagram showing the control mode according to the third modification.
  • FIG. 15 is a diagram showing energization paths of the variable inductor device 30B formed in each control mode according to the third modification.
  • the load is stratified into four stages: light load, medium load 1, medium load 2, and heavy load. Then, "mode 1B”, “mode 2B”, “mode 3B”, and “mode 4B” are set for light load, medium load 1, medium load 2, and heavy load, respectively.
  • the voltage control method is the PFM control method
  • the voltage control method is the PWM control method
  • switching elements S8, S10, and S11 are turned on and switching element S9 is turned off, so that two inductors L1 and L2 are connected to the output line PL2, as shown in FIG. They are connected in parallel. Therefore, the inductance value L becomes L 1 ⁇ L 2 /(L 1 +L 2 ), and the DC resistance value R d also becomes R d1 ⁇ R d2 /(R d1 +R d2 ).
  • the loads may be stratified into four stages, and the four modes 1B, 2B, 3B, and 4B may be set for each load.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of the overall configuration of a voltage converter 1C according to the fourth modification.
  • the voltage converter 1C is obtained by changing the variable inductor device 30B of the voltage converter 1B according to the third modification described above to a variable inductor device 30C.
  • variable inductor device 30C is obtained by adding switching elements (switching devices) S12 and S13 to the variable inductor device 30B according to the third modification described above.
  • Each of the switching elements S1 to S4 of the voltage converter 1 described above may be configured with FETs connected in a so-called back-to-back manner.
  • FIG. 17 is a diagram showing a configuration example of an FET in which switching elements S3 and S4 in the variable inductor device 30 are connected back-to-back.
  • the switching elements S1 to S4 and the control circuit 100 may be mounted on a mounting board, and the inductors L1 and L2 may be built into the mounting board.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of a cross section of the voltage converter 1 according to Modification 6.
  • a board 50 including switching elements S1 to S4 and a control circuit 100 is mounted on a mounting board 60, and inductors L1, L2 and a capacitor C are mounted on the mounting board 60. It is built into the board 60.
  • FIG. 19 is a diagram showing another example of the cross section of the voltage converter 1 according to Modification 6.
  • the capacitor C is not built into the mounting board 60 but is mounted on the mounting board 60.
  • the inductors L1 and L2 are built into the mounting board 60 on which the switching elements S1 to S4 are mounted, the distance between the wirings 31 and 32 between the switching elements S1 to S4 and the inductors L1 and L2 is can be shortened. As a result, it is possible to reduce the phase difference between the inductors L1 and L2 when the inductors L1 and L2 are connected in parallel.
  • the voltage converter converts a DC voltage between an input line and an output line.
  • This voltage converter includes a variable inductor device placed between an input line and an output line, a switching device placed between the input line and the variable inductor, and an output line and a ground line. and a control circuit that switches the inductance value of the variable inductor device and the control mode of the switching device in accordance with the load current that is the current flowing through the output line.
  • the control circuit sets the inductance value of the variable inductor device to a first value when the load current is smaller than the threshold value, and sets the inductance value of the variable inductor device to a value smaller than the first value when the load current is larger than the threshold value.
  • the variable inductor device is configured to open and close according to a signal from a plurality of inductors and a control circuit, and the variable inductor device is configured to open and close according to a signal from a control circuit, and the variable inductor device and a switching device that switches whether or not the inductor is connected in series between the switching device and the output line.
  • the variable inductor device is configured to open and close in response to a signal from a plurality of inductors and a control circuit, and has a connection between a switching device and an output line.
  • the switching device includes a switching device that switches the connection mode of the plurality of inductors between them to be connected in series or connected in parallel.
  • the switching device includes field effect transistors connected back-to-back.
  • the control circuit sets the control mode of the switching device to pulse frequency modulation control mode when the load current is smaller than the threshold value. If the value is greater than the threshold, the pulse width modulation control mode is set.
  • the control circuit switches the control mode of the switching device according to the load current, and selects a control mode after switching the control mode of the switching device. It is determined whether the inductance value is efficient or not, and the inductance value of the variable inductor device is switched to the inductance value determined to be efficient.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

電圧変換器は、入力線と出力線との間で直流電圧の変換を行なう。この電圧変換器は、入力線と出力線との間に配置される可変インダクタ装置と、入力線と可変インダクタ装置との間に配置されるスイッチング装置と、出力線と接地線との間に配置されるコンデンサと、制御回路とを備える。制御回路は、出力線を流れる電流である負荷電流に応じて、可変インダクタ装置のインダクタンス値の切替およびスイッチング装置の制御モードの切替を行なう。

Description

電圧変換器
 本開示は、可変インダクタを備える電圧変換器に関する。
 国際公開第2019/188029号(特許文献1)には、電流エネルギを蓄えて入力線の電圧と出力線の電圧との間で電圧変換を行なう電圧変換器が開示されている。この電圧変換器は、可変インダクタと、可変コンデンサと、制御部とを備える。制御部は、入力線の電圧と出力線の電圧との比である入出力電圧比に応じて、可変インダクタのインダクタンス値を変化させる。これにより、電圧変換器による電圧変換効率が改善される。
国際公開第2019/188029号
 国際公開第2019/188029号に開示された電圧変換器においては、電圧変換効率を改善するために、可変インダクタのインダクタンス値を入出力電圧比に応じて変化させている。したがって、入出力電圧比が一定である場合(たとえば入力線の電圧が12ボルト、出力線の電圧が1ボルトで一定である場合)には、出力線を流れる電流(負荷電流)の大小に関わらず、1つのインダクタンス値が選択されることになる。しかしながら、負荷電流が小さい時(軽負荷時)と、負荷電流が大きい時(重負荷時)とにおいて、選択された1つのインダクタンス値で電圧変換効率を改善することは難しい。
 本開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、可変インダクタを備える電圧変換器において、軽負荷時および重負荷時において電圧変換効率を適切に改善することである。
 本開示による電圧変換器は、入力線と出力線との間で直流電圧の変換を行なう。この電圧変換器は、入力線と出力線との間に配置される可変インダクタ装置と、入力線と可変インダクタ装置との間に配置されるスイッチング装置と、出力線と接地線との間に配置されるコンデンサと、出力線を流れる電流である負荷電流に応じて、可変インダクタ装置のインダクタンス値の切替およびスイッチング装置の制御モードの切替を行なう制御回路とを備える。
 本開示によれば、可変インダクタを備える電圧変換器において、軽負荷時および重負荷時において電圧変換効率を適切に改善することができる。
電圧変換器の全体構成の一例を示す図(その1)である。 制御モードを示す図(その1)である。 可変インダクタ装置の通電経路を示す図(その1)である。 負荷電流と電圧変換効率との関係を模式的に示す図(その1)である。 負荷電流と電圧変換効率との関係を模式的に示す図(その2)である。 制御モードを示す図(その2)である。 3つの負荷の層別手法の一例を説明するための図である。 負荷電流とACロスとDCロスとの関係を模式的に示す図である。 電圧変換器の全体構成の一例を示す図(その2)である。 制御モードを示す図(その3)である。 可変インダクタ装置の通電経路を示す図(その2)である。 負荷電流と電圧変換効率との関係を模式的に示す図(その3)である。 電圧変換器の全体構成の一例を示す図(その3)である。 制御モードを示す図(その4)である。 可変インダクタ装置の通電経路を示す図(その3)である。 電圧変換器の全体構成の一例を示す図(その4)である。 FETの構成例を示す図である。 電圧変換器の断面の一例を示す図である。 電圧変換器の断面の他の一例を示す図である。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
 (電圧変換器1の全体構成)
 図1は、本実施の形態による電圧変換器1の全体構成の一例を示す図である。電圧変換器1は、直流電源10と、入力線PL1と、出力線PL2と、接地線PNと、スイッチング装置(スイッチングレギュレータ)20と、可変インダクタ装置30と、コンデンサCと、制御回路100とを備える。
 電圧変換器1は、直流電源10に接続される入力線PL1の電圧(入力線PL1と接地線PNとの電位差、以下「入力電圧Vin」ともいう)と、出力端子Toutに接続される出力線PL2の電圧(出力線PL2と接地線PNとの電位差、以下「出力電圧Vout」ともいう)との間で電圧変換を行なう、降圧型DC/DCコンバータである。
 直流電源10の正極は入力線PL1に接続され、直流電源10の負極は接地線PNに接続される。これにより、入力電圧Vinは直流電源10の電圧と等しくなる。
 コンデンサCは、出力線PL2と接地線PNとの間に配置される。スイッチング装置20および可変インダクタ装置30は、入力線PL1から出力線PL2までの間にこの順で配置される。
 スイッチング装置20は、2つのスイッチング素子S1,S2を含む。スイッチング素子S1,S2は、入力線PL1から接地線PNまでの間に、この順に直列に接続される。スイッチング素子S1,S2は、制御回路100からの指令信号によって制御され、周期的かつ相補的に開閉(オン/オフ)される。
 可変インダクタ装置30は、2つのインダクタL1,L2と、2つのスイッチング素子(切替装置)S3,S4とを含む。インダクタL1,L2は、スイッチング装置20のスイッチング素子S1,S2の接続ノードN0から、出力線PL2までの間に、この順に直列に接続される。
 スイッチング素子S3,S4は、制御回路100からの指令信号に応じて開閉(オン/オフ)される。スイッチング素子S3は、インダクタL2と出力線PL2との間に配置される。スイッチング素子S4は、インダクタL1,L2の接続ノードN1と出力線PL2との間に配置される。
 なお、スイッチング素子S1~S4は、たとえば電界効果トランジスタ(FET)等で構成される。
 制御回路100は、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサと、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)などのメモリと、各種信号を入出力するためのポートとを含む(いずれも図示せず)。制御回路100は、メモリに記憶されたプログラムおよびマップ、ならびに各センサから受ける信号等に基づいて、スイッチング装置20の制御(スイッチング素子S1,S2の制御)、および可変インダクタ装置30のインダクタンス値の切替(スイッチング素子S3,S4の制御)を行なう。
 (電圧変換器1の降圧動作)
 制御回路100がスイッチング装置20および可変インダクタ装置30を以下のように制御することによって、電圧変換器1の降圧動作が行なわれる。
 スイッチング素子S1がオン、スイッチング素子S2がオフされ、スイッチング素子S3およびスイッチング素子S4の少なくとも一方がオンされると、入力電圧Vinによって出力線PL2に負荷電流Ioutが流れ、この際に可変インダクタ装置30のインダクタ(インダクタL1,L2の少なくとも一方)に電流エネルギが蓄えられる。続いて、スイッチング素子S1がオフ、スイッチング素子S2がオンされると、可変インダクタ装置30のインダクタは負荷電流Ioutを保とうとする起電力を発生し、この起電力によってスイッチング素子S2を通じて負荷電流Ioutが流れる。可変インダクタ装置30のインダクタおよびコンデンサCはLCフィルタを構成し、負荷電流Ioutがスイッチング素子S1,S2によって切り替えられて生成されるパルス列を平均化して、出力電圧Voutを出力する。出力電圧Voutは、パルス列のオンデューティ比の設定により、入力電圧Vinから所望の電圧に降下させられる。この結果、入力電圧Vinと出力電圧Voutとの間で電圧変換が行われる。
 (電圧変換器1の損失)
 降圧型DC/DCコンバータである電圧変換器1の降圧動作時は、スイッチング素子S1,S2のスイッチングに起因して、負荷電流Ioutには交流成分が重畳する。したがって、負荷電流Ioutの波形は、直流成分(以下「直流電流I」ともいう)に交流成分(以下「リップル電流ΔI」ともいう)が重畳した波形となる。
 可変インダクタ装置30の損失には、直流成分である直流電流Iによる損失(以下「DCロス」ともいう)と、交流成分であるリップル電流ΔIによる損失(以下「ACロス」ともいう)とが含まれる。
 負荷電流Ioutが小さい軽負荷時においては、可変インダクタ装置30の損失は、リップル電流ΔIによるACロスが支配的となる。そのため、軽負荷時においては、リップル電流ΔIを小さくすることで、可変インダクタ装置30の損失を効率的に低減することができる。
 なお、降圧型DC/DCコンバータのリップル電流の大きさは、インダクタンス値が大きいほど、小さい値となることが知られている。したがって、可変インダクタ装置30のイダクタンス値を大きくすることによって、リップル電流ΔIを小さくすることができる。
 一方、負荷電流Ioutが大きい重負荷時においては、可変インダクタ装置30の損失は、直流成分によるDCロスが支配的となる。そのため、可変インダクタ装置30の抵抗を小さくすることで、可変インダクタ装置30の損失を効率的に低減することができる。
 (スイッチング装置20の電圧制御方式)
 スイッチング装置20の電圧制御方式には、PWM(Pulse Width Modulation、パルス幅変調)制御方式と、PFM(Pulse Frequency Modulation、パルス周波数変調)制御方式とが含まれる。
 PWM制御方式とPFM制御方式とは、スイッチング素子S1,S2を相補的に開閉する周波数であるスイッチング周波数、および、パルス列のオンデューティ比に相当するパルス幅の制御態様が異なる。
 PWM制御方式は、スイッチング周波数を一定値f0に固定しつつ、パルス幅を変化させる制御方式である。PWM制御方式においては、リップル電流ΔIを小さくでき、かつ負荷変動に対する応答性を高められるといったメリットがある一方、スイッチング周波数が一定値f0に固定されるので軽負荷時にはスイッチング損失が顕著となるといったデメリットがある。
 PFM制御方式は、パルス幅を固定しつつ、スイッチング周波数をPWM制御方式で用いられる一定値f0よりも低い領域内で変化させる方式である。PFM制御方式においては、軽負荷時にスイッチング周波数を低い値にすることでスイッチング損失を軽減できるメリットがある一方、スイッチング周波数を低い値にすることでリップル電流ΔIが大きくなり、かつ負荷変動に対する応答性が劣化するといったデメリットがある。
 (電圧変換器1の制御)
 以上の点を踏まえ、本実施の形態による制御回路100は、負荷電流Ioutに応じて、可変インダクタ装置30のインダクタンス値Lの切替と、スイッチング装置20の電圧制御方式の切替とを行なう。
 図2は、電圧変換器1の制御モードを示す図である。図3は、電圧変換器1の各制御モードで形成される、可変インダクタ装置30の通電経路を示す図である。
 なお、以下では、インダクタL1のインダクタンス値および直流抵抗値をそれぞれ「インダクタンス値L」および「直流抵抗値Rd1」とも記載する。また、インダクタL2のインダクタンス値および直流抵抗値をそれぞれ「インダクタンス値L」および「直流抵抗値Rd2」とも記載する。なお、インダクタンス値Lとインダクタンス値Lとは、同じ値であっても異なる値であってもよい。同様に、直流抵抗値Rd1と直流抵抗値Rd2は、同じ値であっても異なる値であってもよい。
 図2に示すように、制御回路100は、軽負荷時には電圧変換器1の制御モードを「モード1」に設定し、重負荷時には電圧変換器1の制御モードを「モード2」に設定する。
 軽負荷時の「モード1」では、可変インダクタ装置30のスイッチング素子S3がオン状態とされ、スイッチング素子S4がオフ状態とされる。これにより、図3に示すように、出力線PL2に対して、可変インダクタ装置30内の2個のインダクタL1,L2が直列に接続された状態となる。そのため、可変インダクタ装置30のインダクタンス値Lは、インダクタンス値Lとインダクタンス値Lとの合計(=L+L)となる。また、可変インダクタ装置30の直流抵抗値Rは、直流抵抗値Rd1と直流抵抗値Rd2との合計(=Rd1+Rd2)となる。
 さらに、「モード1」では、スイッチング装置20の電圧制御方式がPFM制御方式に設定される。
 一方、重負荷時の「モード2」では、可変インダクタ装置30のスイッチング素子S3がオフ状態とされ、スイッチング素子S4がオン状態される。これにより、図3に示すように、出力線PL2に対して、可変インダクタ装置30内のインダクタL1のみが接続された状態となる。そのため、可変インダクタ装置30のインダクタンス値Lおよび直流抵抗値Rは、それぞれ、インダクタンス値Lおよび直流抵抗値Rd1となる。
 さらに、「モード2」では、スイッチング装置20の電圧制御方式はPWM制御方式に設定される。
 なお、軽負荷時であるのか重負荷時であるのかは、たとえは、負荷電流Ioutと閾値Ithとを比較することによって判定することができる。すなわち、制御回路100は、負荷電流Ioutが閾値Ith未満である場合には軽負荷と判定し、そうでない場合は重負荷と判定することができる。負荷電流Ioutと比較される閾値Ithは、たとえば、PFM制御時の効率とPWM制御時の効率とを考慮して予め設定してメモリに記憶しておくことができる。
 図4は、PFM制御時およびPWM制御時における、負荷電流と電圧変換効率との関係を模式的に示す図である。図4に示すように、PFM制御時の効率とPWM制御時の効率とは、どちらも負荷電流がある値でピークとなるが、PFM制御時の効率がピークとなる時の負荷電流値は、PWM制御時の効率がピークとなる時の負荷電流値(以下「ピーク電流値Ip」ともいう)以下である。そのため、PFM制御時の効率とPWM制御時の効率とは負荷電流が所定値(以下「クロス電流Ic」ともいう)のときに交差し、負荷電流がクロス電流Icよりも小さい領域ではPFM制御時の効率がPWM制御時の効率よりも大きくなり、負荷電流がクロス電流Icよりも大きい領域ではPWM制御時の効率がPFM制御時の効率よりも大きくなる。
 以上の点を踏まえ、閾値Ithをクロス電流Icに設定してもよい。また、ピーク電流Ipがクロス電流Icに近い値であることから、閾値Ithをピーク電流Ipに設定してもよい。あるいは、閾値Ithをクロス電流Icからピーク電流Ipまでの間のいずれかの値に設定するようにしてもよい。
 以上のように、本実施の形態による制御回路100は、軽負荷時には、スイッチング装置20の電圧制御方式をPFM制御方式にしてスイッチング周波数を低い値にすることで、スイッチング装置20のスイッチング損失を低減することができる。さらに、軽負荷時には、制御回路100は、可変インダクタ装置30内の2個のインダクタL1,L2を直列に接続してインダクタンス値Lを大きくすることで、リップル電流ΔIを小さくできる。そのため、軽負荷時に支配的なリップル電流ΔIによるACロスを低減することができる。
 一方、重負荷時には、制御回路100は、スイッチング装置20の電圧制御方式をPWM制御方式にするとともに、可変インダクタ装置30のインダクタ数を1個にすることで可変インダクタ装置30の直流抵抗値Rを小さくすることができる。そのため、重負荷時に支配的な直流電流IによるDCロスを低減することができる。
 以上の結果、可変インダクタ装置30を備える電圧変換器1において、軽負荷時および重負荷時において電圧変換効率を適切に改善することができる。
 図5は、本実施の形態による制御を行なう場合の負荷電流と電圧変換効率との関係を模式的に示す図である。図5に示されるように、本実施の形態による制御の効率は、軽負荷時および重負荷時の双方で、PWM制御時およびPFM制御時の効率を上回っている。
 軽負荷時において本実施の形態による制御の効率がPFM制御時の効率よりも上回っているのは、PFM制御方式によるスイッチング損失の低減に加えて、可変インダクタ装置30のインダクタンス値Lを大きくしたことによって軽負荷時に支配的なACロスを低減したことが寄与しているためである。
 また、重負荷時において本実施の形態による制御の効率がPWM制御時の効率よりも上回っているのは、PWM制御方式によるACロスの低減に加えて、可変インダクタ装置30のインダクタを1個にして直流抵抗値Rを小さくしたことによって重負荷時に支配的なDCロスを低減したことが寄与しているためである。
 なお、本実施の形態ではインダクタンス値Lとインダクタンス値Lとの大小関係については言及していないが、例えば重負荷時の効率をより重要視するようなシステムにおいては、インダクタンス値Lに対してインダクタンス値Lを積極的に小さくしても良い。
 [変形例1]
 上述の実施の形態においては、インダクタンス値Lの切替と電圧制御方式の切替とを同時に行なうため、制御を容易にできる。
 しかしながら、インダクタンス値Lの切替タイミングと電圧制御方式の切替タイミングとは異なっていてもよい。
 図6は、本変形例1による制御モードを示す図である。図6に示すように、本変形例1では、負荷が、軽負荷、中負荷および重負荷の3段階に層別される。そして、軽負荷、中負荷および重負荷に対して、それぞれ「モード1」、「モード1.5」、「モード2」が設定される。
 軽負荷時の「モード1」および重負荷時の「モード2」は、上述の図2に示す制御モードと同じである。中負荷の「モード1.5」では、電圧制御方式をモード1と同じPFM制御方式に維持しつつ、スイッチング素子S3,S4の状態をモード2と同じ状態に切り替える。これにより、たとえば負荷が軽負荷、中負荷および重負荷の順に変化する場合には、負荷が軽負荷から中負荷に切り替わるタイミングでインダクタンス値Lが切り替わり、その後に負荷が中負荷から重負荷に切り替わるタイミングで電圧制御方式が切り替わることになる。
 図7は、本変形例1における3つの負荷(軽負荷、中負荷および重負荷)の層別手法の一例を説明するための図である。図7において、横軸は時間を示し、縦軸は負荷電流Ioutを示す。
 負荷電流Ioutは、直流成分である直流電流Iに、交流成分であるリップル電流ΔIが重畳した波形となる。
 したがって、直流電流Iがリップル電流ΔIの半分未満である場合(I<ΔI/2である場合)には、リップル電流ΔIによって負荷電流Ioutの正負が入れ替わるゼロクロス状態となる。この状態を軽負荷と判定する。
 一方、直流電流Iがリップル電流ΔIの半分よりも大きい場合(I>ΔI/2である場合)には、ACロスとDCロスの大小関係によって中負荷および重負荷を層別する。
 図8は、負荷電流とACロスとDCロスとの関係を模式的に示す図である。
 ACロスは負荷電流が変動しても一定である一方、DCロスは負荷電流に比例して増加する。
 可変インダクタ装置30のインダクタの損失Pindは、ACロスとDCロスの合計である。図8から解るように、ACロスとDCロスとの交点よりも負荷電流の小さい領域では、ACロスが支配的(ACロスがDCロスよりも大きい)のに対し、ACロスとDCロスとの交点よりも負荷電流の大きい領域ではDCロスが支配的(DCロスがACロスよりも大きい)である。
 なお、ACロスは、可変インダクタ装置30のインダクタの交流抵抗値Rと、リップル電流ΔIの2乗値との積(=R・ΔI)で表わされる。一方、DCロスは、可変インダクタ装置30のインダクタの直流抵抗値Rと、直流電流Iの2乗値との積(=R・I )で表わされる。
 したがって、制御回路100は、図7に示すように、R・I <R・ΔIである場合に中負荷と判定し、R・I >R・ΔIである場合に重負荷と判定する。
 以上のように変形して、インダクタンス値Lの切替タイミングと電圧制御方式の切替タイミングとは異ならせるようにしてもよい。
 また、負荷電流に応じたインダクタンス値Lを予め決めずにまず先に負荷電流に応じて電圧制御方式の切替を行ない、その後にどのインダクタンス値Lの効率が良いかを判定して、効率が良いと判定されたインダクタンス値となるようにインダクタンス値Lを切り替えるようにしてもよい。
 [変形例2]
 図9は、本変形例2による電圧変換器1Aの全体構成の一例を示す図である。電圧変換器1Aは、上述の図1に示す電圧変換器1の可変インダクタ装置30を、可変インダクタ装置30Aに変更したものである。可変インダクタ装置30Aは、可変インダクタ装置30に対して、スイッチング素子S5を追加したものである。
 スイッチング素子S5は、スイッチング素子S1,S2のスイッチング装置20の接続ノードN0と、インダクタL2とスイッチング素子S3との接続ノードN2との間に配置される。スイッチング素子S5は、制御回路100からの指令信号に応じて開閉(オン/オフ)される。
 図10は、本変形例2による制御モードを示す図である。図11は、本変形例2による各制御モードで形成される、可変インダクタ装置30Aの通電経路を示す図である。
 図10に示すように、本変形例2では、上述の変形例1と同様に、負荷が軽負荷、中負荷および重負荷の3段階に層別される。そして、軽負荷、中負荷および重負荷に対して、それぞれ「モード1」、「モード2」および「モード3」が設定される。
 軽負荷時の「モード1」および中負荷時の「モード2」は、スイッチング素子S5がオフ状態とされることによって、上述の図2に示すモード1およびモード2とそれぞれ実質的に同じである。
 重負荷の「モード3」では、中負荷時の「モード2」に対して、スイッチング素子S5がオンとされる。これにより、図11に示すように、出力線PL2に対して、可変インダクタ装置30内の2個のインダクタL1,L2が並列に接続された状態となる。そのため、モード3でのインダクタンス値LはL・L/(L+L)となり、モード2でのインダクタンス値L=Lよりも小さくなる。また、モード3での直流抵抗値RはRd1・Rd2/(Rd1+Rd2)となり、モード2での直流抵抗値R=Rd1よりも小さくなる。
 図12は、本変形例2による制御を行なう場合の負荷電流と電圧変換効率との関係を模式的に示す図である。本変形例2においては、重負荷において、モード2よりもインダクタンス値Lおよび直流抵抗値Rの小さい「モード3」が設定されることによって、重負荷時の効率を、上述の実施の形態よりもさらに向上させることができる。
 以上のように、本変形例2による制御回路100は、軽負荷時にはPFM制御方式にしてスイッチング周波数を低い値にすることでスイッチング損失を低減するとともに、インダクタL1,L2を直列に接続してインダクタンス値Lを大きくすることでリップル電流ΔIによるACロスを低減することができる。
 さらに、中負荷時には、制御回路100は、PWM制御方式に切り替えるとともに、インダクタL1のみを接続して直流抵抗値Rを小さくすることでDCロスを低減することができる。
 さらに、高負荷時には、制御回路100は、PWM制御方式にしつつ、インダクタL1,L2を並列に接続して直流抵抗値Rをさらに小さくすることでDCロスをさらに低減することができる。
 なお、負荷電流を急激に増加させる時などには、出力電圧Voutにドループ(電圧変動)が生じる場合がある。こういった場合にも、インダクタL1,L2を並列に接続してインダクタンス値Lを小さくすることで、応答を早くし、出力電圧Voutを安定化させることができる。
 [変形例3]
 図13は、本変形例3による電圧変換器1Bの全体構成の一例を示す図である。電圧変換器1Bは、上述の図1に示す電圧変換器1の可変インダクタ装置30を、可変インダクタ装置30Bに変更したものである。
 可変インダクタ装置30Bは、3つのインダクタL1~L3と、4つのスイッチング素子(切替装置)S8~S11とを含む。
 スイッチング素子S8、スイッチング素子S9およびインダクタL3は、接続ノードN0から出力線PL2までの間に、この順に直列に接続される。インダクタL1、スイッチング素子S10およびスイッチング素子S11は、接続ノードN0から出力線PL2までの間に、この順に直列に接続される。インダクタL2は、スイッチング素子S8,S9の接続ノードN3と、スイッチング素子S10,S11の接続ノードN4との間に接続される。スイッチング素子S8~S11は、制御回路100からの指令信号に応じて開閉(オン/オフ)される。
 図14は、本変形例3による制御モードを示す図である。図15は、本変形例3による各制御モードで形成される、可変インダクタ装置30Bの通電経路を示す図である。
 図14に示すように、本変形例3では、負荷が、軽負荷、中負荷1、中負荷2、および重負荷の4段階に層別される。そして、軽負荷、中負荷1、中負荷2、および重負荷に対して、それぞれ「モード1B」、「モード2B」、「モード3B」、および「モード4B」が設定される。
 「モード1B」および「モード2B」では電圧制御方式がPFM制御方式とされ、「モード3B」および「モード4B」では電圧制御方式がPWM制御方式とされる。
 また、「モード1B」では、スイッチング素子S9,S10がオンとされ、スイッチング素子S8,S11がオフとされることによって、図15に示すように、出力線PL2に対して、3個のインダクタL1~L3が直列に接続された状態となる。そのため、インダクタンス値L=L+L+Lとなり、直流抵抗値R=Rd1+Rd2+Rd3となる。
 「モード2B」では、スイッチング素子S10,S11がオンとされ、スイッチング素子S8,S9がオフとされることによって、図15に示すように、出力線PL2に対してインダクタL1のみが接続された状態となる。そのため、インダクタンス値L=Lとなり、直流抵抗値R=Rd1となる。
 「モード3B」では、スイッチング素子S8,S10,S11がオンとされ、スイッチング素子S9がオフとされることによって、図15に示すように、出力線PL2に対して2個のインダクタL1,L2が並列に接続された状態となる。そのため、インダクタンス値LはL・L/(L+L)となり、直流抵抗値RもRd1・Rd2/(Rd1+Rd2)となる。
 「モード4B」では、スイッチング素子S8~S11がオンとされることによって、図15に示すように、出力線PL2に対して3個のインダクタL1~L3が並列に接続された状態となる。そのため、インダクタンス値LはL・L・L/(L+L+L)となり、直流抵抗値RもRd1・Rd2・Rd3/(Rd1+Rd2+Rd3)となる。
 本変形例4のように、負荷を4段階に層別し、各負荷に対して4つのモード1B,2B,3B,4Bをそれぞれ設定するようにしてもよい。
 [変形例4]
 図16は、本変形例4による電圧変換器1Cの全体構成の一例を示す図である。電圧変換器1Cは、上述の変形例3による電圧変換器1Bの可変インダクタ装置30Bを、可変インダクタ装置30Cに変更したものである。
 可変インダクタ装置30Cは、上述の変形例3による可変インダクタ装置30Bに対して、スイッチング素子(切替装置)S12,S13を追加したものである。
 このように変形することで、インダクタンス値Lおよび直流抵抗値Rの組合せを、より細かく切り替えることができる。
 [変形例5]
 上述の電圧変換器1のスイッチング素子S1~S4の各々を、いわゆるバックツーバックで接続されたFETで構成するようにしてもよい。
 図17は、可変インダクタ装置30内のスイッチング素子S3,S4をバックツーバックで接続されたFETの構成例を示す図である。可変インダクタ装置30内のスイッチング素子S3,S4を図17に示されるように構成することで、FETへの逆流を防ぎ、電圧変換器1の動作を安定させることができる。
 [変形例6]
 上述の電圧変換器1の構成要素のうち、スイッチング素子S1~S4および制御回路100が実装基板上に実装され、インダクタL1,L2がその実装基板に内蔵されていてもよい。
 図18は、本変形例6による電圧変換器1の断面の一例を示す図である。図18に示される例では、電圧変換器1の構成要素のうち、スイッチング素子S1~S4および制御回路100を含む基板50が実装基板60上に実装され、インダクタL1,L2およびコンデンサCがその実装基板60に内蔵されている。
 図19は、本変形例6による電圧変換器1の断面の他の一例を示す図である。図19に示される例では、図18に示される例に対して、コンデンサCが実装基板60に内蔵されているのではなく実装基板60上に実装されている。
 どちらの例においても、スイッチング素子S1~S4が実装される実装基板60にインダクタL1,L2が内蔵されているため、スイッチング素子S1~S4とインダクタL1,L2との間の配線31,32の距離を短くできる。その結果、インダクタL1,L2を並列に接続した時の各インダクタL1,L2の位相差を小さくすることができる。
 今回開示された実施の形態およびその変形例は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 上述した実施の形態およびその変形例は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
 (第1項) 本開示による電圧変換器は、入力線と出力線との間で直流電圧の変換を行なう。この電圧変換器は、入力線と出力線との間に配置される可変インダクタ装置と、入力線と可変インダクタとの間に配置されるスイッチング装置と、出力線と接地線との間に配置されるコンデンサと、出力線を流れる電流である負荷電流に応じて、可変インダクタ装置のインダクタンス値の切替およびスイッチング装置の制御モードの切替を行なう制御回路とを備える。制御回路は、負荷電流が閾値よりも小さい場合に可変インダクタ装置のインダクタンス値を第1値にし、負荷電流が閾値よりも大きい場合に可変インダクタ装置のインダクタンス値を第1値よりも小さい値にする。
 (第2項) 第1項に記載の電圧変換器において、制御回路は、可変インダクタ装置のインダクタンス値を変えるタイミングで、スイッチング装置の制御モードを切り替える。
 (第3項) 第1または2項に記載の電圧変換器において、可変インダクタ装置は、複数のインダクタと、制御回路からの信号に応じて開閉するように構成され、複数のインダクタのうちのいずれのインダクタを、スイッチング装置と出力線との間に直列接続するのかを切り替える切替装置とを含む。
 (第4項) 第1または2項に記載の電圧変換器において、可変インダクタ装置は、複数のインダクタと、制御回路からの信号に応じて開閉するように構成され、スイッチング装置と出力線との間における複数のインダクタの接続態様を、直列接続とするのか並列接続とするのかを切り替える切替装置とを含む。
 (第5項) 第3または4項に記載の電圧変換器において、複数のインダクタは、切替装置が実装される基板に内蔵されている。
 (第6項) 第3項に記載の電圧変換器において、切替装置は、バックツーバックで接続された電界効果トランジスタを含む。
 (第7項) 第1~6項のいずれかに記載の電圧変換器において、制御回路は、負荷電流が閾値よりも小さい場合にスイッチング装置の制御モードをパルス周波数変調制御モードとし、負荷電流が閾値よりも大きい場合にパルス幅変調制御モードにする。
 (第8項) 第1~7項のいずれかに記載の電圧変換器において、制御回路は、負荷電流に応じて前記スイッチング装置の制御モードの切替を行ない、スイッチング装置の制御モードの切替後にどのインダクタンス値の効率が良いかを判定し、可変インダクタ装置のインダクタンス値を、効率が良いと判定されたインダクタンス値に切り替える。
 1,1A,1B,1C 電圧変換器、10 直流電源、20 スイッチング装置、30,30A,30B,30C 可変インダクタ装置、31,32 配線、50 基板、60 実装基板、100 制御回路、C コンデンサ、L1,L2,L3 インダクタ、N0~N4 接続ノード、PL1 入力線、PL2 出力線、PN 接地線、Tout 出力端子。

Claims (8)

  1.  入力線と出力線との間で直流電圧の変換を行なう電圧変換器であって、
     前記入力線と前記出力線との間に配置される可変インダクタ装置と、
     前記入力線と前記可変インダクタ装置との間に配置されるスイッチング装置と、
     前記出力線と接地線との間に配置されるコンデンサと、
     前記出力線を流れる電流である負荷電流に応じて、前記可変インダクタ装置のインダクタンス値の切替および前記スイッチング装置の制御モードの切替を行なう制御回路とを備え、
     前記制御回路は、前記負荷電流が閾値よりも小さい場合に前記可変インダクタ装置のインダクタンス値を第1値にし、前記負荷電流が前記閾値よりも大きい場合に前記可変インダクタ装置のインダクタンス値を前記第1値よりも小さい値にする、電圧変換器。
  2.  前記制御回路は、前記可変インダクタ装置のインダクタンス値を変えるタイミングで、前記スイッチング装置の制御モードを切り替える、請求項1に記載の電圧変換器。
  3.  前記可変インダクタ装置は、
      複数のインダクタと、
      前記制御回路からの信号に応じて開閉するように構成され、前記複数のインダクタのうちのいずれのインダクタを、前記スイッチング装置と前記出力線との間に直列接続するのかを切り替える切替装置とを含む、請求項1または2に記載の電圧変換器。
  4.  前記可変インダクタ装置は、
      複数のインダクタと、
      前記制御回路からの信号に応じて開閉するように構成され、前記スイッチング装置と前記出力線との間における前記複数のインダクタの接続態様を、直列接続とするのか並列接続とするのかを切り替える切替装置とを含む、請求項1または2に記載の電圧変換器。
  5.  前記複数のインダクタは、前記切替装置が実装される基板に内蔵されている、請求項3または4に記載の電圧変換器。
  6.  前記切替装置は、バックツーバックで接続された電界効果トランジスタを含む、請求項3に記載の電圧変換器。
  7.  前記制御回路は、前記負荷電流が閾値よりも小さい場合に前記スイッチング装置の制御モードをパルス周波数変調制御モードとし、前記負荷電流が前記閾値よりも大きい場合にパルス幅変調制御モードにする、請求項1~6のいずれかに記載の電圧変換器。
  8.  前記制御回路は、
      前記負荷電流に応じて前記スイッチング装置の制御モードの切替を行ない、
      前記スイッチング装置の制御モードの切替後にどのインダクタンス値の効率が良いかを判定し、
      前記可変インダクタ装置のインダクタンス値を、効率が良いと判定されたインダクタンス値に切り替える、請求項1~7のいずれかに記載の電圧変換器。
PCT/JP2023/017123 2022-06-02 2023-05-02 電圧変換器 WO2023233912A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-090415 2022-06-02
JP2022090415 2022-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023233912A1 true WO2023233912A1 (ja) 2023-12-07

Family

ID=89026313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/017123 WO2023233912A1 (ja) 2022-06-02 2023-05-02 電圧変換器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023233912A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0845744A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Takeshi Ikeda インダクタンス可変素子
JP2003283263A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Sharp Corp 高周波増幅回路
JP2010178605A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Lenovo Singapore Pte Ltd Dc/dcコンバータおよび携帯式コンピュータ
JP2012060883A (ja) * 2011-12-26 2012-03-22 Fujitsu Semiconductor Ltd Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの制御回路
JP2014507114A (ja) * 2011-02-28 2014-03-20 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 降圧コンバータにおけるpwm動作とpfm動作のスイッチング制御
JP2018510609A (ja) * 2015-03-31 2018-04-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 再構成可能なインダクタンスをもつスイッチングレギュレータ回路および方法
WO2019111872A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 株式会社Gsユアサ 充電制御装置、蓄電装置、充電方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0845744A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Takeshi Ikeda インダクタンス可変素子
JP2003283263A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Sharp Corp 高周波増幅回路
JP2010178605A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Lenovo Singapore Pte Ltd Dc/dcコンバータおよび携帯式コンピュータ
JP2014507114A (ja) * 2011-02-28 2014-03-20 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 降圧コンバータにおけるpwm動作とpfm動作のスイッチング制御
JP2012060883A (ja) * 2011-12-26 2012-03-22 Fujitsu Semiconductor Ltd Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの制御回路
JP2018510609A (ja) * 2015-03-31 2018-04-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 再構成可能なインダクタンスをもつスイッチングレギュレータ回路および方法
WO2019111872A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 株式会社Gsユアサ 充電制御装置、蓄電装置、充電方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3787171A1 (en) Isolated dc/dc converters for wide output voltage range and control methods thereof
US11011991B1 (en) Regulation loop circuit
US7061214B2 (en) Single inductor dual output buck converter with frequency and time varying offset control
KR100794773B1 (ko) 부하에 응답하는 스위칭 주파수를 갖는 dc-dc 조정기
US20180026540A1 (en) Modular dc-dc converter
US20040201281A1 (en) Single-inductor multiple-output switching converters in PCCM with freewheel switching
US20050212497A1 (en) DC-DC converter and control method thereof
US11228243B2 (en) Power converter with reduced RMS input current
WO2012030959A2 (en) Switching method for switched-mode power converters employing a bridge topology
CN211046763U (zh) 电子转换器和降压型开关转换器
KR20110033949A (ko) Dc/dc 전압 컨버터
JP2002262554A (ja) ステージシェディングを有する多相スイッチングレギュレータ
CA2973231A1 (en) Switching regulator having an adjustable output voltage
EP1559185A1 (en) Stepping inductor for fast transient response of switching converter
WO2014106203A1 (en) Switching regulator circuits and methods
US9608517B2 (en) System and method to eliminate transition losses in DC/DC converters
CN104052275A (zh) 用于具有快速瞬态响应的两级降压升压转换器的系统和方法
US11456663B2 (en) Power converter with reduced root mean square input current
US20080084112A1 (en) Multiple output multiple topology voltage converter
Yerra et al. Single stage three-level interleaved buck converter with current self-balancing for improved point-of-load performance
US6937000B2 (en) Cross regulation and methods for controlling boost converter
US9413232B2 (en) Droop reduction circuit for charge pump buck converter
JP2013021790A (ja) スイッチング電源の制御回路および制御方法、ならびにそれらを用いた試験装置
Hardy et al. 11.5 A 21W 94.8%-Efficient Reconfigurable Single-Inductor Multi-Stage Hybrid DC-DC Converter
JPH0382364A (ja) 昇降圧チョッパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23815673

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1