WO2023233770A1 - 紫外線硬化型インク、硬化物形成方法、硬化物、および硬化物形成装置 - Google Patents

紫外線硬化型インク、硬化物形成方法、硬化物、および硬化物形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023233770A1
WO2023233770A1 PCT/JP2023/011326 JP2023011326W WO2023233770A1 WO 2023233770 A1 WO2023233770 A1 WO 2023233770A1 JP 2023011326 W JP2023011326 W JP 2023011326W WO 2023233770 A1 WO2023233770 A1 WO 2023233770A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
ultraviolet curable
cured product
curable ink
photopolymerization initiator
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/011326
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恒 森
雅士 宮野
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Publication of WO2023233770A1 publication Critical patent/WO2023233770A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks

Definitions

  • the present invention relates to an ultraviolet curable ink, a method for forming a cured product, a cured product, and an apparatus for forming a cured product.
  • Ultraviolet curable inks containing photopolymerizable compounds are known as inks used in the printing field. When ultraviolet curable ink is irradiated with ultraviolet rays, it can be cured by polymerizing a photopolymerizable compound to form a printed matter. Printed matter formed with ultraviolet curable ink has excellent durability and can therefore be used for outdoor signboards and the like.
  • an ink containing a fluorescent whitening agent As an ink capable of increasing the brightness of a printed portion, an ink containing a fluorescent whitening agent is known, for example, as disclosed in Patent Document 1.
  • Optical brighteners can absorb light at a specific wavelength and emit light at a different wavelength than the absorbed wavelength.
  • fluorescent whitening agents stop emitting light as soon as the light irradiation is stopped, the brightness can only be increased while the ink is being irradiated with light from the light source.
  • ultraviolet curable ink containing a luminescent pigment and a polymerizable compound is known (for example, Patent Documents 2 and 3).
  • Luminescent pigments can absorb light of specific wavelengths and store the energy of the light. The light energy accumulated in the phosphorescent pigment is emitted for a long time as light with a different wavelength from the absorbed light even after the light absorption has stopped.
  • the luminescent pigment absorbs light such as sunlight and accumulates light energy, making it possible to emit light even at night. can. Therefore, the printed portion can be visually recognized even in a dark place.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and is an ultraviolet curable ink containing a phosphorescent pigment, which can suppress yellowing of the formed cured product and decrease in brightness, and It is an object of the present invention to provide an ultraviolet curable ink capable of suppressing a decrease in the curability of a product, a method for forming a cured product using the same, a cured product, and a device for forming a cured product.
  • One aspect of the present invention for solving the above problems relates to the ultraviolet curable inks described in [1] to [12] below.
  • [1] Contains a photopolymerizable compound, a phosphorescent pigment that emits light with a wavelength of 405 nm, and a photopolymerization initiator whose extinction coefficient for light with a wavelength of 405 nm is 100 mL/g cm or more, The content of the ultraviolet curable ink is 0.1% by mass or more and 1.5% by mass or less based on the total mass of the photopolymerizable compound.
  • [2] The ultraviolet curable ink according to [1], which is an inkjet ink.
  • UV curable ink [5] The ultraviolet curable ink according to any one of [1] to [4], wherein the content of the luminescent pigment is less than 50% by mass based on the total mass of the ultraviolet curable ink.
  • the photopolymerization initiator is an intramolecularly cleavable photopolymerization initiator.
  • one aspect of the present invention for solving the above problems relates to the cured product forming methods described in [9] to [11] below.
  • a method for forming a cured product comprising the steps of: further applying the ultraviolet curable ink onto the ink irradiated with the ultraviolet rays; and irradiating the ultraviolet curable ink applied onto the ink with ultraviolet rays.
  • the method for forming a cured product the method for forming a cured product.
  • the step of applying the ultraviolet curable ink to the substrate includes discharging the ultraviolet curable ink from a nozzle of an inkjet head to apply the ultraviolet curable ink to the substrate, and the method for forming a cured product comprises: , further comprising the steps of discharging the ultraviolet curable ink that has not been ejected from the nozzles of the inkjet head from the inkjet head, and resupplying the discharged ultraviolet curable ink to the inkjet head. , [9] or [10].
  • one aspect of the present invention for solving the above problems relates to the cured products of [12] and [13] below.
  • [12] A cured product obtained by curing the ultraviolet curable ink according to any one of [1] to [8].
  • a cured product comprising an ink applying section that applies the ultraviolet curable ink according to any one of [1] to [8] to a substrate, and an LED light source that irradiates the ultraviolet curable ink with ultraviolet rays.
  • Forming device [15] An inkjet head for ejecting the ultraviolet curable ink, the ultraviolet curable ink not ejected from the inkjet head is ejected from the inkjet head, and the ejected ultraviolet curable ink is ejected from the inkjet head.
  • the cured product forming device according to [14] which resupplies the cured product to the head.
  • an ultraviolet curable ink containing a luminescent pigment can further suppress the occurrence of yellowing and a decrease in brightness of a cured product that is formed, and also suppress a decrease in the curability of the cured product.
  • the present invention provides an ultraviolet curable ink that can be cured, a method for forming a cured product using the same, a cured product, and an apparatus for forming a cured product.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a hardened material forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the ultraviolet curable ink (hereinafter also simply referred to as "ink") according to the present embodiment includes an ultraviolet polymerizable compound, a phosphorescent pigment, and a photopolymerization initiator.
  • the ink is an inkjet ink.
  • the present inventors found that yellowing of the cured product is likely to occur when a large amount of photopolymerization initiator is added to the ink containing the luminescent pigment. This is thought to be because the photopolymerization initiator residue present in the cured product has a molecular structure having a covalent bond such as benzene, which is a core capable of absorbing ultraviolet rays. That is, since the mother nucleus absorbs ultraviolet rays, more yellow colors corresponding to wavelengths that are not absorbed become visible, which is thought to cause yellowing.
  • the present invention contains a phosphorescent pigment that emits light at a wavelength of 405 nm and a photopolymerization initiator that has an extinction coefficient of 100 mL/g cm or more at a wavelength of 405 nm. It has been found that by using an ultraviolet curable ink, it is possible to reduce the amount of photopolymerization initiator added, thereby suppressing yellowing and a decrease in brightness, and at the same time suppressing a decrease in curability.
  • the photopolymerization initiator in the ink absorbs a portion of the ultraviolet rays, starts polymerization of the polymerizable compound, and cures the ink.
  • a portion of the ultraviolet light irradiated to the ink is absorbed by the luminescent pigment.
  • the phosphorescent pigment that has absorbed ultraviolet light emits light with a wavelength of 405 nm for a long time within the cured product.
  • the photopolymerization initiator remaining in the cured product and having an absorption coefficient of 100 mL/g ⁇ cm or more at a wavelength of 405 nm easily absorbs the light emitted from the luminescent pigment. Therefore, it is considered that the polymerization reaction of the unreacted polymerizable compound can be further initiated.
  • the curing of the ink occurs due to the luminescence of the phosphorescent pigment, thereby increasing the curability of the cured product. Further, since the luminescence of the luminescent pigment occurs inside the cured product, the ink can be cured more efficiently. This is thought to be because the polymerization reaction is less susceptible to oxygen inhibition. For these reasons, it is thought that even if the amount of photopolymerization initiator added is reduced, it is possible to suppress a decrease in curability.
  • the present inventors have also found that by setting the amount of photopolymerization initiator added to 0.1% by mass or more and 1.5% by mass or less, yellowing of the cured product and reduction in brightness can be suppressed. I found it.
  • Photopolymerizable Compound The photopolymerizable compound contained in the ink according to this embodiment is a compound that polymerizes and crosslinks upon irradiation with ultraviolet rays.
  • photopolymerizable compounds examples include radically polymerizable compounds and cationic polymerizable compounds.
  • the photopolymerizable compound is preferably a radically polymerizable compound.
  • the photopolymerizable compound may be a monomer, a polymerizable oligomer, or a mixture thereof.
  • the ink may contain only one type of photopolymerizable compound, or may contain a combination of two or more types.
  • the photopolymerizable compound may be monofunctional or polyfunctional. From the viewpoint of further improving the curability of the cured product, the photopolymerizable compound preferably contains a polyfunctional compound.
  • a radically polymerizable compound has a radically polymerizable ethylenically unsaturated bond in its molecule and is a monofunctional or polyfunctional compound.
  • compounds having radically polymerizable ethylenically unsaturated bonds include unsaturated carboxylic acids and their salts, unsaturated carboxylic acid ester compounds, unsaturated carboxylic acid urethane compounds, unsaturated carboxylic acid amide compounds and their anhydrides, Examples include acrylonitrile, styrene, unsaturated polyester, unsaturated polyether, unsaturated polyamide, and unsaturated urethane.
  • unsaturated carboxylic acids include (meth)acrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid, and the like.
  • the radically polymerizable compound is preferably an unsaturated carboxylic acid ester and a (meth)acrylate, more preferably a (meth)acrylate.
  • Examples of monofunctional (meth)acrylates include isoamyl (meth)acrylate, stearyl (meth)acrylate, isobonyl (meth)acrylate, lauryl (meth)acrylate, octyl (meth)acrylate, decyl (meth)acrylate, isomylstyl ( meth)acrylate, isostearyl (meth)acrylate, 2-phenoxyethyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl-diglycol (meth)acrylate, 2-hydroxybutyl (meth)acrylate, 2-(meth)acryloyloxyethyl hexa Hydrophthalic acid, butoxyethyl (meth)acrylate, ethoxydiethylene glycol (meth)acrylate, methoxydiethylene glycol (meth)acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth)acrylate, methoxypropylene glycol (meth)acrylate, phenoxye
  • polyfunctional (meth)acrylates include triethylene glycol di(meth)acrylate, tetraethylene glycol di(meth)acrylate, polyethylene glycol di(meth)acrylate, tripropylene glycol di(meth)acrylate, and polypropylene glycol di(meth)acrylate.
  • Examples of cationically polymerizable compounds include epoxy compounds, vinyl ether compounds, and oxetane compounds.
  • epoxy compounds examples include 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3',4'-epoxycyclohexanecarboxylate, bis(3,4-epoxycyclohexylmethyl)adipate, vinylcyclohexene monoepoxide, ⁇ -caprolactone-modified 3, 4-Epoxycyclohexylmethyl 3',4'-epoxycyclohexanecarboxylate, 1-methyl-4-(2-methyloxiranyl)-7-oxabicyclo[4,1,0]heptane, 2-(3,4 - cycloaliphatic epoxy resins such as epoxycyclohexyl-5,5-spiro-3,4-epoxy)cyclohexanone-meta-dioxane and bis(2,3-epoxycyclopentyl) ether, diglycidyl ether of 1,4-butanediol , diglycidyl ether of 1,6-hexanedio
  • Aliphatic epoxy compounds including polyglycidyl ethers of polyether polyols obtained by adding one or more alkylene oxides (such as ethylene oxide and propylene oxide) to aliphatic polyhydric alcohols, and bisphenol A or Di- or polyglycidyl ethers of alkylene oxide adducts thereof, di- or polyglycidyl ethers of hydrogenated bisphenol A or its alkylene oxide adducts, and aromatic epoxy compounds including novolak-type epoxy resins.
  • alkylene oxides such as ethylene oxide and propylene oxide
  • vinyl ether compounds include ethyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, octadecyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether, hydroxybutyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, cyclohexanedimethanol monovinyl ether, n-propyl vinyl ether, isopropyl vinyl ether, isopropenyl Monovinyl ether compounds, including ether-o-propylene carbonate, dodecyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, and octadecyl vinyl ether, as well as ethylene glycol divinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, propylene glycol divinyl ether, dipropylene glycol divinyl ether , butanediol divinyl ether, hexanedi
  • oxetane compounds include 3-hydroxymethyl-3-methyloxetane, 3-hydroxymethyl-3-ethyloxetane, 3-hydroxymethyl-3-propyloxetane, 3-hydroxymethyl-3-n-butyloxetane, -Hydroxymethyl-3-phenyloxetane, 3-hydroxymethyl-3-benzyloxetane, 3-hydroxyethyl-3-methyloxetane, 3-hydroxyethyl-3-ethyloxetane, 3-hydroxyethyl-3-propyloxetane, 3 -Hydroxyethyl-3-phenyloxetane, 3-hydroxypropyl-3-methyloxetane, 3-hydroxypropyl-3-ethyloxetane, 3-hydroxypropyl-3-propyloxetane, 3-hydroxypropyl-3-phenyloxetane, 3 -Hydroxybutyl-3-methyloxetane, 1,4bis ⁇
  • the molecular weight of the photopolymerizable compound is preferably 1000 or less, more preferably 600 or less. When the molecular weight is 1000 or less, the viscosity of the ink can be lowered, and the ejection stability can be further improved when the ink is used as an inkjet ink.
  • the lower limit of the molecular weight is not particularly limited, but is preferably 200 or more.
  • photopolymerizable compounds with a molecular weight of 1000 or less, dipropylene glycol di(meth)acrylate, tripropylene glycol di(meth)acrylate, diethylene glycol diacrylate, triethylene glycol di(meth)acrylate, tetraethylene glycol di(meth)acrylate, ) acrylate, 2-phenoxyethyl (meth)acrylate, bisphenol A type di(meth)acrylate, and other photopolymerizable compounds having an alkylene oxide structure or an aromatic ring are preferred. According to the findings of the present inventors, these tend to improve the transparency of the cured product formed from the ink.
  • the content of the photopolymerizable compound can be, for example, 1% by mass or more and 95% by mass or less, preferably 30% by mass or more and 95% by mass or less, and 50% by mass, based on the total mass of the ink. More preferably, the content is 95% by mass or less.
  • the ink contains a luminescent pigment.
  • Luminous pigments can absorb light of a predetermined wavelength and accumulate light energy, and even after they stop absorbing light, they can still use the accumulated light energy to produce light of a different wavelength than the absorbed light. It can be released for a long time. That is, the luminescent pigment can emit phosphorescence.
  • the luminescent pigment emits light with a wavelength of 405 nm.
  • “emitting light with a wavelength of 405 nm” means that the luminescent pigment has an emission spectrum in which the emission intensity at the wavelength of 405 nm is 0.1% or more of the emission intensity at the maximum emission wavelength. .
  • the light emission intensity at a wavelength of 405 nm is 0.15% or more of the light emission intensity at the maximum emission wavelength. It is preferably 0.2% or more, and more preferably 0.2% or more. When the emission intensity is within the above range, the curability of the ink can be further improved.
  • the upper limit of the emission intensity is not particularly limited, but is, for example, 80% or less of the emission intensity at the maximum emission wavelength.
  • the luminescence intensity of the luminescent pigment can be measured, for example, with a spectrofluorometer (F-7000, manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd.). In the above measurement, the wavelength of the phosphorescent pigment excitation light is appropriately selected according to the type of phosphorescent pigment.
  • the type of luminescent pigment is not particularly limited as long as it has the above characteristics.
  • Examples of luminescent pigments include luminescent pigments obtained by activating a mother crystal, which is a metal compound, with an activator.
  • mother crystals examples include sulfides such as zinc sulfide, calcium sulfide, germanium sulfide, strontium sulfide, and yttrium sulfide; metal oxides such as calcium oxide, strontium oxide, barium oxide, alumina, and cerium oxide; calcium aluminate; These include aluminates such as strontium aluminate and barium aluminate, strontium aluminum silicate, and the like. Among these, strontium aluminate, strontium aluminum silicate, etc. are preferred.
  • Examples of the activator that activates the mother crystal include europium, terbium, yttrium, zirconium, dysprosium, neodymium, manganese, magnesium, cobalt, titanium, copper, and barium. Among these, europium, dysprosium, and neodymium are preferred.
  • Only one type of phosphorescent pigment may be included in the ink, or a combination of two or more types may be included.
  • the maximum absorption wavelength in the absorption spectrum of the luminescent pigment is preferably 280 nm or more and 380 nm or less, more preferably 300 nm or more and 360 nm or less.
  • the peak wavelength of the absorption spectrum of the phosphorescent pigment is within the above range, the emission intensity of the phosphorescent pigment at a wavelength of 405 nm is likely to fall within the above-mentioned preferable range.
  • the maximum absorption wavelength of the luminescent pigment can be measured, for example, with a spectrofluorometer (F-7000, manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd.).
  • the peak wavelength (maximum emission wavelength) in the emission spectrum of the luminescent pigment is preferably 400 nm or more and 700 nm or less, more preferably 400 nm or more and 550 nm or less. Since the peak wavelength of the emission spectrum of the luminescent pigment is within the above range, the luminescence intensity of the luminescent pigment at a wavelength of 405 nm tends to be a value within the above-mentioned preferable range.
  • the peak wavelength of the emission spectrum of the luminescent pigment can be measured, for example, with a spectrofluorometer (F-7000, manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd.).
  • the particle diameter (d 50 ) at which the cumulative value in the volume-based particle size distribution of the luminescent pigment is 50% is preferably 1 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less.
  • the particle size is 1 ⁇ m or more, it becomes less susceptible to Mie scattering, and it is possible to further suppress scattering of the luminescence of the luminescent pigment within the cured product, thereby further increasing the brightness of the cured product.
  • the luminescence can be sufficiently absorbed by the photopolymerization initiator, and the curability of the cured product can be further improved.
  • the particle size is 10 ⁇ m or less, when the ink is used as an inkjet ink, deterioration in ejection stability can be further suppressed.
  • the above particle size of the luminescent pigment can be measured with a particle size distribution analyzer (for example, LUMiSizer, manufactured by LUM Japan Co., Ltd.) using the Stokes sedimentation method.
  • a particle size distribution analyzer for example, LUMiSizer, manufactured by LUM Japan Co., Ltd.
  • the content of the luminescent pigment is preferably less than 50% by mass, and preferably 20% by mass or more and less than 50% by mass, based on the total mass of the ink.
  • the content is less than 50% by mass, the proportion of the photopolymerizable compound in the ink can be increased, and the curability of the cured product and the adhesion to the substrate can be further improved.
  • the content is less than 50% by mass, when the ink is used as an inkjet ink, a decrease in ejection stability can be suppressed.
  • the content is 20% by mass or more, the brightness of the cured product can be further improved.
  • the ink contains a photopolymerization initiator having an extinction coefficient of 100 mL/g ⁇ cm or more for light at a wavelength of 405 nm.
  • the curing reaction can be further promoted inside the ink by the luminescence of the phosphorescent pigment, so the amount of the photopolymerization initiator added can be reduced. I can do it. As a result, yellowing of the cured product due to the photopolymerization initiator can be suppressed, and the brightness of the cured product can be further enhanced.
  • the above-mentioned extinction coefficient of the photopolymerization initiator is preferably from 100 mL/g ⁇ cm to 10,000 mL/g ⁇ cm, and from 500 mL/g ⁇ cm to 1,000 mL/g ⁇ cm. It is preferable that it is below cm.
  • the extinction coefficient of the photopolymerization initiator can be measured using a spectrophotometer (V650, (manufactured by JASCO Corporation).
  • the photopolymerization initiator can be a radical initiator when the ink contains a radically polymerizable compound, and can be a cationic initiator (photoacid generator) when the ink contains a cationically polymerizable compound.
  • radical polymerization initiators examples include intramolecular cleavage type photopolymerization initiators, hydrogen abstraction type polymerization initiators, and the like.
  • the above-mentioned radical polymerization initiators may be contained in the ink alone or in combination of two or more types.
  • intramolecular cleavage type photopolymerization initiators examples include Irgacure 819 (absorption coefficient: 9.0 ⁇ 10 2 mL/g ⁇ cm) and Irgacure 784 (absorption coefficient: 1.2 ⁇ 10 3 mL/g ⁇ cm). ), Irgacure 379 (absorption coefficient: 2.8 x 10 2 mL/g cm), Irgacure 369 (absorption coefficient: 2.8 x 10 2 mL/g cm) (all manufactured by BASF), Omnirad TPO ( Extinction coefficient: 1.6 ⁇ 10 2 mL/g ⁇ cm (manufactured by IGM Resins), etc. (“extinction coefficient” represents the extinction coefficient of light with a wavelength of 405 nm).
  • hydrogen abstraction type photopolymerization initiators examples include Omnirad ITX (absorption coefficient: 1.7 ⁇ 10 3 mL/g ⁇ cm, manufactured by IGM Resins).
  • the photopolymerization initiator is preferably an intramolecularly cleavable photopolymerization initiator.
  • the intramolecular cleavage type photopolymerization initiator has fewer cores that can absorb ultraviolet light contained in one molecule of the photopolymerization initiator residue than the hydrogen abstraction type photopolymerization initiator. Therefore, it is thought that yellowing of the cured product becomes less likely to occur.
  • the intramolecularly cleavable photopolymerization initiator can further improve the curability of the cured product.
  • Examples of cationic photoinitiators include photoacid generators.
  • Examples of photoacid generators include the aromatic onium compounds B(C 6 F 5 ) 4 ⁇ , PF 6 ⁇ , AsF 6 ⁇ , SbF 6 ⁇ , CF, including diazonium, ammonium, iodonium, sulfonium, and phosphonium. Included are sulfonates that generate sulfonic acid, such as 3SO 3 -salts , halides that photogenerate hydrogen halide, and iron arene complexes.
  • the maximum absorption wavelength in the absorption spectrum of the photopolymerization initiator is preferably from 250 nm to 420 nm, more preferably from 280 nm to 400 nm.
  • the peak wavelength of the photopolymerization initiator is within the above range, the light emitted from the luminescent pigment described above can be absorbed more easily, and the curability of the ink can be further improved.
  • the maximum absorption wavelength of the absorption spectrum of a photopolymerization initiator can be determined, for example, by diluting the photopolymerization initiator with methanol or acetonitrile to a concentration of 0.1% by mass or more and 0.5% by mass or less using a spectrophotometer. (V650, manufactured by JASCO Corporation).
  • the content of the photopolymerization initiator is 0.5% by mass or more and 1.5% by mass or less, and 0.7% by mass or more and 1.3% by mass based on the total mass of the photopolymerizable compound. % or less is more preferable.
  • the content is 0.5% by mass or more, the curability of the cured product can be improved, and when the content is 1.5% by mass or less, yellowing of the cured product can be suppressed and brightness can be increased. I can do it.
  • the ink may contain a photopolymerization initiator having the above-mentioned extinction coefficient of less than 100 mL/g ⁇ cm within a range that achieves the effects of the present invention.
  • photopolymerization initiators having an absorption coefficient of less than 100 mL/g cm include Irgacure 127 (absorption coefficient: 7.0 mL/g cm, manufactured by BASF), Omnirad MBF (absorption coefficient: 0.1 mL/g cm), g cm, manufactured by IGM Resins), etc.
  • the content of the photopolymerization initiator having an extinction coefficient of less than 100 mL/g cm may be, for example, 0.3% by mass or more and 1.3% by mass or less based on the total mass of the photopolymerizable compound. From the viewpoint of brightness improvement and yellowing, the content is preferably less than 1.3% by mass, and preferably less than 1% by mass.
  • the ink may include a polymerization inhibitor.
  • the polymerization inhibitor in the ink, when the ink is used as an inkjet ink, a decrease in ejection stability can be further suppressed. This is because the polymerization inhibitor can prevent the ultraviolet rays that cure the ink from slightly reaching the small amount of ink remaining in the inkjet head nozzle and curing the ink around the nozzle.
  • the amount added can be reduced while increasing the curability of the cured product. Therefore, it is possible to suppress the generation of the above-mentioned reactants, which is caused by the combined use of a polymerization inhibitor and a photopolymerization initiator, and to suppress yellowing.
  • polymerization inhibitors examples include N-oxyl polymerization inhibitors, phenol polymerization inhibitors, quinone polymerization inhibitors, amine polymerization inhibitors, copper dithiocarbamate polymerization inhibitors, and the like.
  • One type of polymerization inhibitor may be contained in the ink, or a combination of two or more types may be contained.
  • N-oxyl polymerization inhibitors examples include 4-hydroxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-N-oxyl (TEMPO), 4-hydroxy-2,2,6,6-tetramethyl- Piperidine-N-oxyl, 4-oxo-2,2,6,6-tetramethyl-piperidine-N-oxyl, 4-methoxy-2,2,6,6-tetramethyl-piperidine-N-oxyl, 4- Includes acetoxy-2,2,6,6-tetramethyl-piperidine-N-oxyl and the like.
  • examples of commercially available N-oxyl polymerization inhibitors include Irgastab UV10 (manufactured by BASF (“Irgastab” is a registered trademark of BASF)).
  • phenolic polymerization inhibitors examples include 2,6-di-tert-butylphenol, 2,4-di-tert-butylphenol, 2-tert-butyl 4,6-dimethylphenol, and 2,6-di-tert-butylphenol.
  • quinone-based polymerization inhibitors examples include hydroquinone, methoxyhydroquinone, benzoquinone, 1,4-naphthoquinone, p-tert-butylcatechol, and the like.
  • amine polymerization inhibitors examples include alkylated diphenylamine, N,N'-diphenyl-p-phenylenediamine, and phenothiazine.
  • copper dithiocarbamate-based polymerization inhibitors examples include copper dimethyldithiocarbamate, copper diethyldithiocarbamate, copper dibutyldithiocarbamate, and the like.
  • the content of the polymerization inhibitor is preferably 0.005% by mass or more and 1% by mass or less, and more preferably 0.05% by mass or more and 0.1% by mass or less.
  • the ink according to the present embodiment may further contain other components such as a non-phosphorescent pigment, a pigment dispersant, a surfactant, and a polymerization inhibitor within a range that achieves the effects of the present invention.
  • non-phosphorescent pigments examples include red pigments, yellow pigments, blue pigments, white pigments, etc. that can be used in image forming inks.
  • Known pigments can be used as these pigments.
  • pigment dispersants examples include polymeric dispersants, wetting and dispersing agents, and the like.
  • the content of the pigment dispersant is preferably 0.1% by mass or more and 30% by mass or less based on the total mass of the luminescent pigment.
  • surfactants include anionic surfactants such as dialkyl sulfosuccinates, alkylnaphthalene sulfonates, and fatty acid salts, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl allyl ethers, acetylene glycols, and These include nonionic surfactants such as oxyethylene/polyoxypropylene block copolymers, cationic surfactants such as alkylamine salts and quaternary ammonium salts, and silicone-based and fluorine-based surfactants.
  • anionic surfactants such as dialkyl sulfosuccinates, alkylnaphthalene sulfonates, and fatty acid salts
  • polyoxyethylene alkyl ethers polyoxyethylene alkyl allyl ethers
  • acetylene glycols acetylene glycols
  • nonionic surfactants such as oxyethylene/polyoxypropylene block copolymers
  • the content of the surfactant relative to the total mass of the ink is not particularly limited as long as the effects of the present invention can be achieved, but it can be, for example, 0.001% by mass or more and less than 1.0% by mass.
  • the ink according to the present embodiment preferably has a viscosity of 1 mPa ⁇ s or more at 10°C and a viscosity of 15 mPa ⁇ s or less at 90°C.
  • the viscosity is within the above range, when the ink is used as an inkjet ink, the temperature of the head can be adjusted to keep the viscosity within an appropriate range for inkjet ejection, thereby improving ejection stability.
  • the viscosity of the ink at 10°C and 90°C can be determined by measuring the change in dynamic viscoelasticity of the ink with temperature using a rheometer. Specifically, a temperature change curve of viscosity is obtained when the ink is heated to 100°C and cooled to 25°C at a shear rate of 11.7 (1/s) and a cooling rate of 0.1°C/s. . Then, it can be determined by reading the viscosity at 10°C and 90°C on the viscosity temperature change curve.
  • a stress control rheometer Physica MCR series manufactured by Anton Paar can be used as the rheometer.
  • the diameter of the cone plate can be 75 mm and the cone angle can be 1.0°.
  • the ink according to this embodiment can be prepared by mixing the above-mentioned components.
  • a pigment dispersion containing the phosphorescent pigment and the pigment dispersant may be prepared in advance, and the remaining components may be added to and mixed.
  • the method for forming a cured product according to the present embodiment includes a step of applying an ultraviolet curable ink to a base material, and a step of irradiating the applied ultraviolet curable ink with ultraviolet rays.
  • Step of Applying Ink In this step, the above-mentioned ultraviolet curable ink is applied to the base material.
  • Examples of methods for applying ink to a substrate include methods for applying using a roll coater, spin coater, etc., methods for applying using a screen printing method, methods for applying using an inkjet method, and the like.
  • the inkjet method is preferable from the viewpoint of forming the cured product more precisely at a desired position on the base material.
  • the ink When applying ink to a substrate using an inkjet method, the ink is applied to the substrate by ejecting the ink from a nozzle of an inkjet head.
  • the ejection method from the inkjet head may be either an on-demand method or a continuous method.
  • On-demand inkjet heads include electro-mechanical conversion methods such as single cavity, double cavity, bender, piston, shear mode and shared wall, as well as thermal inkjet and bubble jet ("bubble jet").
  • bubble jet thermal inkjet and bubble jet
  • '' is a registered trademark of Canon Inc.) type or other electric-to-thermal conversion method.
  • the type of base material is not particularly limited, but includes, for example, plastic plates made of acrylic, ABS resin, polycarbonate, PMMA, etc., films made of nylon, polypropylene, polystyrene, etc., copper, stainless steel, iron, aluminum, etc. Examples include metal plates made of , cloths made of nylon, polyester, etc., glass plates, and ceramic tiles made of alumina titania.
  • Step of irradiating ultraviolet rays the ink applied on the base material is irradiated with ultraviolet rays to cure the ink.
  • the wavelength of the ultraviolet rays to be irradiated may be appropriately set according to the maximum absorption wavelength of the photopolymerization initiator.
  • the ultraviolet rays are preferably irradiated from an LED light source.
  • LEDs emit less radiant heat, so by using LEDs, ink is less likely to melt during ultraviolet irradiation and uneven gloss is less likely to occur.
  • the wavelength of the ultraviolet rays to be irradiated is preferably 300 nm or more.
  • the wavelength of the ultraviolet rays is 300 nm or more, curing of the ink is promoted and damage to the base material is also small.
  • the wavelength of the irradiated ultraviolet rays is preferably 380 nm or more.
  • the phosphorescent pigment can sufficiently emit light and improve the curability of the ink.
  • Step of discharging ink from the inkjet head The method for forming a cured product according to the present embodiment is characterized in that when the step of applying the ink to the base material is performed using an inkjet head, the ultraviolet curing type that is not ejected from the nozzle of the inkjet head is The method may further include a step of discharging the ink from the inkjet head.
  • this step is a step of irradiating the ultraviolet rays in the cured product forming apparatus shown in FIG.
  • the ink is discharged to the ink storage tank 110 through the ink discharge channel 170.
  • Step of resupplying ink to inkjet head The cured product forming method according to the present embodiment further includes a step of resupplying the ink discharged from the inkjet head to the inkjet head in the step of discharging the ink. Good too.
  • the inkjet head 150 is resupplied via path 120.
  • the phosphorescent pigment in the ink settles or aggregates, which reduces the viscosity of the ink near the nozzle. It is possible to suppress the increase and easily improve discharge stability.
  • the step of discharging the ink and the step of re-supplying the ink may be performed after the step of applying the ink, and the step of irradiating the ultraviolet rays, the step of further applying the ink (described later), and the step of applying the ink on the ink.
  • the step of irradiating the ink applied with ultraviolet rays (described later) may be performed in parallel.
  • Step of Further Applying Ink The cured product forming method according to the present embodiment may include a step of further applying ink onto the ink irradiated with the ultraviolet rays.
  • the method for further applying ink may be the same as the method for applying ink to the substrate used in the step of applying ink, or may be a different method.
  • Step of irradiating the ink applied on the ink with ultraviolet rays may include the step of irradiating the further applied ink with ultraviolet rays.
  • the further applied ink is irradiated with ultraviolet rays to cure the ink.
  • the wavelength can be the same as in the step of irradiating ultraviolet light.
  • the thickness of the cured product to be formed is reduced by repeatedly performing the step of further applying the ink and the step of irradiating the ink applied on the ink with ultraviolet rays. Can be made larger.
  • the thickness of the cured product increases, more luminescent pigment can be included in the cured product. Since the surface area of the cured product can be increased, the area of the light emitting surface of the cured product can be increased. For these reasons, the brightness of the entire cured product can be increased more fully.
  • the method for further applying the ink may be the same method as the method for applying the ink to the substrate used in the step of applying the ink to the substrate, or it may be a different method.
  • the cured product according to this embodiment is obtained by curing the above-mentioned ultraviolet curable ink.
  • the above-mentioned cured product can be formed by the above-mentioned cured product forming method.
  • the thickness of the cured product is preferably 0.3 mm or more.
  • the thickness of the cured product formed from the ink containing the luminescent pigment is greater than the thickness of the cured product formed from the image forming ink, from the viewpoint of incorporating the luminescent pigment into the cured product and further increasing the brightness.
  • the thickness of the cured product is large, the yellowed portion inside the cured product is difficult to oxidize and decompose and is difficult to disappear. Therefore, the problem of yellowing of the cured product is particularly likely to occur when the thickness of the cured product formed using the ink containing the luminescent pigment is large.
  • the above-mentioned ultraviolet curable ink according to the present embodiment can suppress yellowing of the cured product, thereby increasing the thickness of the cured product and increasing the brightness of the cured product. , yellowing can be suppressed.
  • the thickness of the cured product is preferably 0.3 mm or more and 2.0 mm or less, more preferably 0.5 mm or more and 1.5 mm or less, and even more preferably 0.7 mm or more and 1.5 mm or less. .
  • the thickness is 2.0 mm or less, yellowing of the cured product can be further suppressed. This is thought to be because the yellowing that occurs within the cured product is more likely to disappear through oxidative decomposition.
  • the thickness is 2.0 mm or less from the viewpoint of cost reduction and workability of the cured product.
  • the thickness is 0.3 mm or more, it becomes less susceptible to oxygen inhibition, and the curability of the cured product can be further improved.
  • the cured product forming apparatus in this embodiment is a cured product forming apparatus that uses the above-mentioned ultraviolet curable ink.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a cured product forming apparatus 100 according to the present embodiment.
  • the cured product forming apparatus 100 includes an ink storage tank 110, an ink supply channel 120, a liquid feeding pump 130, an inlet tank 140, an ink applying section 150, an ink discharge channel 170, and an outlet tank 170. , a transport device 180, and an ultraviolet irradiation section 190.
  • the ink application unit 150 is an inkjet head that ejects ink, but is not limited to this.
  • the ink applying section 150 will be referred to as an inkjet head 150 hereinafter.
  • the ink contained in the ink storage tank 110 is supplied to the inlet side tank 140 via the ink supply channel 120 by the liquid feeding pump 130.
  • ink is supplied from the inlet side tank 140 to the inkjet head 150.
  • the ink that has not been ejected from the nozzles of the inkjet head 150 is discharged into the outlet side tank 160 and then discharged into the ink discharge channel 170 by the liquid feeding pump 130, and the discharged ink is transferred to the ink storage tank 110.
  • the ink that has not been ejected from the inkjet head 150 can be circulated from the ink discharge channel 170 toward the ink supply channel 120 and resupplied to the inkjet head 150 to circulate the ink.
  • the phosphorescent pigment in the ink can suppress an increase in ink viscosity near the nozzle due to sedimentation or aggregation, and can easily improve ejection stability. can do.
  • the cured product forming apparatus 100 does not need to have a configuration that circulates ink within the apparatus, as shown in FIG. Specifically, without providing the ink discharge channel 170, the ink stored in the ink storage tank 110 is supplied to the inkjet head 150 via the ink supply channel 120 by the liquid feeding pump 130, and the inkjet head
  • the configuration can be such that ink supplied from 150 nozzles is ejected.
  • the ink storage tank 110 is a tank for storing ink to be supplied to the inkjet head 150 and ink discharged without being ejected from the inkjet head 150.
  • the ink supply channel 120 is a channel that supplies ink from the ink storage tank 110 to the ink supply port of the inkjet head 150.
  • the liquid feeding pump 130 is arranged in an ink supply channel 120 and an ink discharge channel 170, respectively. As described above, the liquid pump 130 sends the ink in the first tank 110 to the inlet tank 140 and sends the ink discharged from the inkjet head 150 to the outlet tank 160. In this embodiment, the liquid pump 130 can receive signals from an inlet tank 140 and an outlet tank 160, which will be described later.
  • the inlet side tank 140 is a tank equipped with an internal pressure adjustment mechanism and an ink amount detection mechanism.
  • the pressure adjustment mechanism allows the internal pressure of the inlet side tank to be increased, and the ink inside can be supplied to the inkjet head 150.
  • the detection mechanism allows a signal to be sent to the liquid feeding pump 130 to supply ink from the ink storage tank 110 when the amount of internal ink decreases.
  • the outlet side tank 160 is a tank equipped with an internal pressure adjustment mechanism and an ink amount detection mechanism. Since the pressure adjustment mechanism described above can lower the internal pressure of the outlet side tank, the ink in the inkjet head 150 can be discharged to the outlet side tank 160 due to the difference between the pressure inside the inkjet head 150 and the pressure inside the inkjet head 150 . Furthermore, the detection mechanism allows a signal to be sent to the liquid feed pump 130 to discharge the ink to the ink storage tank 110 when the amount of ink inside increases.
  • the ink flow within the inkjet head 150 can be appropriately adjusted by the inlet side tank 140 and the outlet side tank 160, and the entrainment of air bubbles in the nozzle can be further suppressed.
  • the pressure setting values of the inlet side tank 140 and the outlet side tank 160 differ depending on the size and type of the inkjet head 150.
  • the internal pressure of the inlet tank 140 can be 5 kPa
  • the internal pressure of the outlet tank 160 can be -20 kPa.
  • the inkjet head 150 has a plurality of nozzles for ejecting ink droplets onto a recording medium M such as paper that is a printing medium.
  • the ink discharge channel 170 is a channel for discharging ink that has not been ejected from the inkjet head 150 from the ink discharge port of the inkjet head 150.
  • the transport device 180 is a device for transporting the base material M.
  • the conveyance device 180 includes, for example, a belt conveyor 180a and a rotatable feed roller 180b.
  • the ultraviolet irradiation unit 190 is disposed downstream of the inkjet head 150 in the transport direction of the substrate M, and irradiates ultraviolet rays toward the surface of the substrate M to which the ultraviolet curable ink is applied. Thereby, the ultraviolet irradiation section 190 cures the ultraviolet curable ink.
  • the ultraviolet irradiation unit 190 emits ultraviolet rays having a wavelength between the peak wavelength of the absorption spectrum of the luminescent pigment contained in the ultraviolet curable ink and the peak wavelength of the absorption spectrum of the photopolymerization initiator contained in the ultraviolet curable ink.
  • it is an LED light source.
  • the feed roller 180b of the conveying device 180 is rotated in the opposite direction to the conveying direction of the base material M to bring the base material M to a predetermined position. return. Thereafter, the feed roller 180b is rotated again in the transport direction to transport the base material M, and ink is applied from the inkjet head 150 onto the cured ink.
  • inks 1 to 19 Preparation of pigment dispersion
  • 99.9 parts by mass of a photopolymerizable compound dipropylene glycol diacrylate, molecular weight: 242
  • a polymerization inhibitor Irgastab UV-10, manufactured by BASF
  • the prepared pigment dispersion was diluted with dipropylene glycol diacrylate, and the particle size d50 of the pigment was measured using a particle size distribution analyzer (LUMiSizer, manufactured by LUM Japan Co., Ltd.).
  • the measured particle size d50 of the pigment was 3.4 ⁇ m.
  • the ratio of the emission intensity at a wavelength of 405 nm to the emission intensity at the maximum absorption wavelength of the luminescent pigment used is 0.2%
  • the maximum absorption wavelength of the absorption spectrum is 325 nm
  • the peak wavelength of the emission spectrum is 520 nm.
  • the emission intensity at a wavelength of 405 nm and the peak wavelength of the emission spectrum of the luminescent pigment were measured using a spectrofluorometer (F-7000, manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd., excitation light wavelength: 360 nm).
  • the peak wavelength of the absorption spectrum of the luminescent pigment was measured using a spectrofluorometer (F-7000, manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd.).
  • Inks 2 to 16 were obtained in the same manner as Ink 1, except that the composition of the solution added to 100 parts by mass of the pigment dispersion and the presence or absence of addition of a polymerization inhibitor were changed as shown in Table 1. Ta.
  • the photopolymerization initiators A to H in Tables 1 and 2 were as shown below.
  • the "absorption coefficient (405)” shown below refers to the extinction coefficient of the photopolymerization initiator for light with a wavelength of 405 nm
  • the "absorption coefficient (365)” refers to the absorption coefficient of the photopolymerization initiator at a wavelength of 365 nm. refers to the extinction coefficient of light.
  • absorption wavelength refers to the maximum absorption wavelength in the absorption spectrum of the photopolymerization initiator.
  • Photoinitiator A Irgacure 819 (manufactured by BASF, intramolecular cleavage type, extinction coefficient (405): 9.0 ⁇ 10 2 mL/g cm, extinction coefficient (365): 2.3 ⁇ 10 3 mL/ g cm, absorption wavelength: 300 nm)
  • Photoinitiator B Omnirad ITX (manufactured by IGM Resins, hydrogen abstraction type, extinction coefficient (405): 1.7 ⁇ 10 3 mL/g cm, absorption wavelength: 320 nm)
  • Photoinitiator C Omnirad TPO (manufactured by IGM Resins, intramolecular cleavage type, extinction coefficient (405): 1.6 ⁇ 10 2 mL/g cm, extinction coefficient (365): 4.7 ⁇ 10 3 mL /g ⁇ cm, absorption wavelength: 300nm)
  • Photoinitiator D Irgacure 784 (manufactured by BASF
  • the extinction coefficient (405) and extinction coefficient (365) of the photopolymerization initiator used in each ink were calculated using the diluted solution obtained by diluting the photopolymerization initiator with methanol to a concentration of 0.1% by mass. was determined using a spectrophotometer (V650, manufactured by JASCO Corporation).
  • a circulating inkjet head (KM1024aLHG-RC, manufactured by Konica Minolta, Inc.) was filled with the prepared ink 1, and the resolution was 720 dpi, the droplet ejection amount was 140 pL (20 pL x 7 ejections), and the conveyance speed was 176 mm/s.
  • Ink 1 was applied on a white acrylic plate under the following conditions.
  • the applied ink is exposed to ultraviolet light using a UV light source (H-LSC03, manufactured by HOYA Corporation, wavelength 405 nm) and passed through a lamp at a transport speed of 176 mm/s, the illuminance becomes 1 W/cm 2
  • the ink was cured for 0.14 seconds by adjusting the illuminance using a luminometer and irradiating it.
  • the intensity of the ultraviolet rays was measured using a luminometer (C9536-02, manufactured by Hamamatsu Photonics Co., Ltd.).
  • Ink 1 On top of the cured ink, Ink 1 was further applied under the same conditions, and the applied Ink 1 was irradiated with ultraviolet rays under the same conditions to cure the ink. This operation was repeated to form a cured product 1 with a thickness of 0.3 mm.
  • Cured products 2 to 27 were obtained in the same manner as cured product 1, except that the type of ink used, the wavelength of ultraviolet rays, and the thickness of the cured product were changed as shown in Tables 1 and 2.
  • the thickness of the cured product was adjusted by changing the number of times the ink application and ink curing operations were repeated. Further, the wavelengths of the ultraviolet rays shown in Tables 1 and 2 were adjusted by changing the type of UV light source to one shown below.
  • Wavelength 365nm UV light source (FireJetFJ100 225*20AC 365-6W, manufactured by PHOSEON)
  • Wavelength 395nm UV light source (FireJetFJ100 225*20AC 395-12W, manufactured by PHOSEON)
  • a luminescent pigment having an emission spectrum with a wavelength of 405 nm and a photopolymerization initiator with an absorption coefficient of 100 mL/g cm or more for light with a wavelength of 405 nm were used, so yellowing of the cured products and decrease in brightness were used. It was possible to suppress the decrease in curability while reducing the inhibition. This is because the photopolymerization initiator absorbs the ultraviolet rays irradiated onto the ink and cures the ink, while the luminescent pigment absorbs the ultraviolet rays and emits light, which is then absorbed by the remaining photopolymerization initiator.
  • the ink could be further cured, so it is considered that the decrease in curability could be suppressed even if the amount of photopolymerization initiator added was small. It is thought that yellowing and reduction in brightness could be suppressed by reducing the amount of photopolymerization initiator added.
  • Cured product 2 which had a larger thickness than cured product 1, had good evaluations of brightness and curability of the cured product. This is thought to be because the larger thickness allowed the cured product to contain more phosphorescent pigment, resulting in higher brightness. It is also believed that the increased thickness made it less susceptible to oxygen inhibition, resulting in higher curability.
  • cured product 2 had better curability than cured product 11, and better evaluation of yellowing and brightness than cured product 12.
  • the amount of the photopolymerization initiator is 0.7% by mass or more, the polymerization reaction can be sufficiently initiated and the curability can be further improved, and when the amount is 1.3% by mass or less, it is possible to further improve the curability. It is thought that yellowing could be further suppressed and the decrease in brightness could also be further suppressed.
  • cured products 18 to 23 in which the content of the photopolymerization initiator based on the mass of the photopolymerizable compound was more than 1.5% by mass, had low evaluations for yellowing and brightness. Furthermore, in cured products 7 to 9, 24, and 25 in which the photoinitiator had an absorption coefficient of less than 100 mL/g ⁇ cm, the brightness increased, but the curability decreased. This is thought to be because the residue of the photopolymerization initiator whose extinction coefficient is less than 100 mL/g cm easily absorbs wavelengths shorter than the wavelength of ultraviolet light, making yellow, which is a complementary color, difficult to see.
  • the present invention can suppress a decrease in curability while suppressing yellowing and a decrease in brightness of a cured product formed by an ink containing a luminescent pigment. Therefore, the present invention is useful for creating outdoor signboards, for example.
  • Cured product forming device 110 Ink storage tank 120 Ink supply channel 130 Liquid feeding pump 140 Inkjet head 150 Ink discharge channel 160 Conveyance device 170 Ultraviolet irradiation section

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、形成される硬化物の黄変および輝度の低下を抑制でき、かつ、硬化物の硬化性の低下を抑制できる紫外線硬化型インクに関する。上記紫外線硬化型インクは、光重合性化合物と、波長405nmの光を発する蓄光顔料と、波長405nmの光の吸光係数が100mL/g・cm以上である光重合開始剤と、を含み、前記光重合開始剤の含有量は、前記光重合性化合物の全質量に対して、0.1質量%以上1.5質量%以下である。

Description

紫外線硬化型インク、硬化物形成方法、硬化物、および硬化物形成装置
 本発明は、紫外線硬化型インク、硬化物形成方法、硬化物、および硬化物形成装置に関する。
 印刷分野において用いられるインクとして、光重合性化合物を含む紫外線硬化型インクが知られている。紫外線硬化型インクは、紫外線が照射されると、光重合性化合物の重合により硬化して印刷物を形成することができる。紫外線硬化型インクにより形成される印刷物は堅牢性に優れるため、屋外の看板などにも使用され得る。
 しかしながら、上記インクにより形成された印刷物を屋外の看板などに使用したとき、夜間において暗所で印字部分が視認されにくいため、印字部分の輝度を高めたいという要望が存在した。
 印字部分の輝度を高めることができるインクとして、例えば、特許文献1のように、蛍光増白剤を含むインクが知られている。蛍光増白剤は、特定の波長の光を吸収し、吸収した波長とは異なる波長の光を発することができる。しかしながら、蛍光増白剤は、光の照射が停止されると、すぐに発光も停止するため、光源からインクに光が照射されている間しか輝度を高めることができなかった。
 そのため、光がインクに照射されていない間においても、印字部分の視認性を高めることへの期待が高まっており、これを実現可能とするインクの開発が進められている。
 このようなインクとして、蓄光顔料と、重合性化合物とを含む紫外線硬化型インクが知られている(例えば、特許文献2、3)。蓄光顔料は、特定の波長の光を吸収することができ、光のエネルギーを蓄積する。そして、蓄光顔料に蓄積された光のエネルギーは、光の吸収を停止した後も、吸収した光とは異なる波長の光として長時間放出される。これにより、例えば、蓄光顔料を含むインクを用いて形成された印刷物を屋外で使用したとき、蓄光顔料は太陽光等の光を吸収して光のエネルギーを蓄積して、夜間でも発光することができる。そのため、暗所においても印字部分が視認され得る。
特開2011-174076号公報 特開2014-028484号公報 特開2005-205258号公報
 特許文献2、3のように、蓄光顔料を含む紫外線硬化型インクが知られている。しかしながら、本発明者らによると、特許文献2、3に記載の蓄光顔料を含む紫外線硬化型インクを用いて硬化物を形成すると、黄変が生じてしまい、さらには硬化物の輝度が低下してしまう問題があった。
 本発明者らが検討したところ、インクに対する光重合開始剤の添加量が多くなると、黄変が生じやすいことがわかった。
 しかしながら、黄変を抑制するために光重合開始剤の添加量を少なくすると、インクに含まれる重合性化合物の重合が十分に進まず、硬化物の硬化性が低下してしまう問題があった。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、蓄光顔料を含む紫外線硬化型インクであって、形成される硬化物の黄変の発生および輝度の低下を抑制することができ、かつ、硬化物の硬化性の低下を抑制することができる紫外線硬化型インク、これを用いた硬化物形成方法、硬化物、硬化物形成装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するための、本発明の一態様は、下記[1]~[12]の紫外線硬化型インクに関する。
 
 [1]光重合性化合物と、波長405nmの光を発する蓄光顔料と、波長405nmの光の吸光係数が100mL/g・cm以上である光重合開始剤と、を含み、前記光重合開始剤の含有量は、前記光重合性化合物の全質量に対して、0.1質量%以上1.5質量%以下である、紫外線硬化型インク。
 [2]インクジェットインクである、[1]に記載の紫外線硬化型インク。
 [3]重合禁止剤をさらに含む、[1]または[2]に記載の紫外線硬化型インク。
 [4]前記蓄光顔料は、体積基準の粒度分布における累積値が50%となる粒径(d50)が1μm以上10μm以下である、[1]~[3]のいずれか一項に記載の紫外線硬化型インク。
 [5]前記蓄光顔料の含有量は、前記紫外線硬化型インクの全質量に対して、50質量%未満である、[1]~[4]のいずれか一項に記載の紫外線硬化型インク。
 [6]前記蓄光顔料は、アルミン酸ストロンチウムが賦活剤で賦活されてなる蓄光顔料である、[1]~[5]のいずれか一項に記載の紫外線硬化型インク。
 [7]前記光重合開始剤は、分子内開裂型の光重合開始剤である、[1]~[6]のいずれか一項に記載の紫外線硬化型インク。
 [8]前記光重合開始剤の前記吸光係数は、500mL/g・cm以上である、[1]~[7]のいずれか一項に記載の紫外線硬化型インク。
 また、上記課題を解決するための、本発明の一態様は、下記[9]~[11]の硬化物形成方法に関する。
 [9][1]~[8]のいずれか一項に記載の紫外線硬化型インクを基材に付与する工程と、前記付与された前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する工程と、を有する、硬化物形成方法。
 [10]前記紫外線を照射されたインク上に、さらに前記紫外線硬化型インクを付与する工程と、前記インク上に付与された前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する工程と、をさらに有する、[9]に記載の硬化物形成方法。
 [11]前記紫外線硬化型インクを基材に付与する工程は、インクジェットヘッドのノズルから前記紫外線硬化型インクを吐出して、前記紫外線硬化型インクを基材に付与し、前記硬化物形成方法は、前記インクジェットヘッドのノズルから吐出されなかった前記紫外線硬化型インクを、前記インクジェットヘッドから排出する工程と、前記排出された前記紫外線硬化型インクを前記インクジェットヘッドに再供給する工程と、をさらに有する、[9]または[10]に記載の硬化物形成方法。
 また、上記課題を解決するための、本発明の一態様は、下記[12]、[13]の硬化物に関する。
 [12][1]~[8]のいずれかに記載の紫外線硬化型インクを硬化させてなる、硬化物。
 [13]前記硬化物の厚さは、0.3mm以上である、[12]に記載の硬化物。
 また、上記課題を解決するための、本発明の一態様は、下記[14]、[15]の硬化物形成装置に関する。
 [14][1]~[8]のいずれかに記載の紫外線硬化型インクを基材に付与するインク付与部と、前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射するLED光源と、を有する、硬化物形成装置。
 [15]前記紫外線硬化型インクを吐出するインクジェットヘッドを有し、前記インクジェットヘッドから吐出されなかった前記紫外線硬化型インクを前記インクジェットヘッドから排出し、前記排出された前記紫外線硬化型インクを前記インクジェットヘッドに再供給する、[14]に記載の硬化物形成装置。
 本発明により、蓄光顔料を含む紫外線硬化型インクであって、形成される硬化物の黄変の発生および輝度の低下をより抑制することができ、かつ、硬化物の硬化性の低下を抑制することができる紫外線硬化型インク、これを用いた硬化物形成方法、硬化物、硬化物形成装置が提供される。
図1は、本発明の一実施形態に係る硬硬化物形成装置の構成を示した模式図である。
 以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、本発明は、以下の形態に限定されるものではない。
 1.紫外線硬化型インク
 本実施形態に係る、紫外線硬化型インク(以下、単に「インク」とも称する)は、紫外線重合性化合物と、蓄光顔料と、光重合開始剤と、を含む。上記インクは、インクジェットインクであることが好ましい。
 上述のように、特許文献2、3に記載の蓄光顔料を含む活性線硬化型インクを用いると、硬化物に黄変が生じてしまった。硬化物に黄変が生じると、外観不良となるだけでなく、硬化物の輝度が低下してしまった。これは、蓄光顔料の発光が、黄変部分に隠蔽されてしまうためであると考えられる。
 本発明者らが検討したところ、蓄光顔料を含むインクに対する光重合開始剤の添加量が多いときに、硬化物の黄変が生じやすいことがわかった。これは、硬化物中に存在する光重合開始剤の残渣は、紫外線を吸収し得る母核である、ベンゼンなどの共有結合を有する分子構造を有しているためと考えられる。すなわち、母核が紫外線を吸収するため、吸収されなかった波長に対応する黄色が多く視認されるようになり、黄変が生じると考えられる。一方で、光重合開始剤の残渣による硬化物の黄変を抑制するために、光重合開始剤の添加量を少なくしようとすると、インク内の重合性化合物の重合が十分に進まず、硬化物の硬化性が低下してしまった。
 ところで、非蓄光性の顔料を含むインク(例えば画像形成用のインク)により形成される硬化物は、顔料による着色により、硬化物に生じた黄変が視認されにくい。一方で、蓄光顔料を含むインクでは、硬化物の透明性を高めて輝度をより高めるため、被蓄光性の顔料は添加しないか、添加してもその量は少ない。そのため、硬化物の黄変が目立ちやすい。また、透明性を高めているため、硬化物に黄変が生じると、硬化物の表面付近の黄変だけでなく、より基板に近い硬化物内部の黄変も視認されやすくなるため、外観不良となりやすい。そして、黄変が生じると蓄光顔料の発光が黄変部分に隠蔽され、輝度が低下してしまう。そのため、硬化物の黄変による問題は、蓄光顔料を含むインクにおいて、顕著に生じる。
 本発明者らは、これらの問題に対して、検討を重ねた結果、波長405nmの光を発する蓄光顔料と、波長405nmの吸光係数が100mL/g・cm以上である光重合開始剤とを含む紫外線硬化型インクを用いることで、光重合開始剤の添加量を少なくして、黄変および輝度の低下を抑制しつつ、硬化性の低下を抑制できることを見出した。
 このような紫外線硬化型インクに、紫外線を照射すると、インク中の光重合開始剤が紫外線の一部を吸収して重合性化合物の重合を開始させ、インクを硬化させる。一方で、インクに照射された紫外線の一部は、蓄光顔料に吸収される。紫外線を吸収した蓄光顔料は、波長405nmの光を硬化物内で長時間放出する。このとき、硬化物中に残存する、波長405nmの吸光係数が100mL/g・cm以上である光重合開始剤は、蓄光顔料から放出された光を吸収しやすい。そのため、未反応の重合性化合物の重合反応をさらに開始させることができると考えられる。
 このように、紫外線の照射によるインクの硬化に加えて、蓄光顔料の発光によるインクの硬化が生じることで、硬化物の硬化性を高めることができる。また、蓄光顔料の発光は、硬化物内部で生じるため、より効率的にインクの硬化を進行させることができる。これは、重合反応が酸素阻害の影響を受けにくいためであると考えられる。これらの理由から、光重合開始剤の添加量を少なくしても、硬化性が低下することを抑制することができると考えられる。
 そして、本発明者らは、光重合開始剤の添加量を0.1質量%以上1.5質量%以下とすることで、硬化物の黄変、および輝度の低下を抑制することができることを見出した。
 1-1.光重合性化合物
 本実施形態に係るインクに含まれる光重合性化合物は、紫外線の照射により重合および架橋する化合物である。
 光重合性化合物の例には、ラジカル重合性化合物およびカチオン重合性化合物が含まれる。これらのうち、光重合性化合物は、ラジカル重合性化合物であることが好ましい。光重合性化合物は、モノマー、重合性オリゴマーおよびこれらの混合物のいずれであってもよい。なお、光重合性化合物は、インク中に1種のみ含まれてもよいし、2種以上が組み合わされて含まれてもよい。
 また、光重合性化合物は、単官能であっても多官能であってもよい。硬化物の硬化性をより高める観点からは、光重合性化合物は、多官能の化合物を含むことが好ましい。
 ラジカル重合性化合物は、分子内にラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を有し、単官能または多官能の化合物である。ラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物の例には、不飽和カルボン酸とその塩、不飽和カルボン酸エステル化合物、不飽和カルボン酸ウレタン化合物、不飽和カルボン酸アミド化合物およびその無水物、アクリロニトリル、スチレン、不飽和ポリエステル、不飽和ポリエーテル、不飽和ポリアミド、不飽和ウレタンなどが挙げられる。不飽和カルボン酸の例には、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸などが含まれる。
 ラジカル重合性化合物は、不飽和カルボン酸エステル、および(メタ)アクリレートであることが好ましく、(メタ)アクリレートであることがより好ましい。
 単官能の(メタ)アクリレートの例には、イソアミル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソボニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソミルスチル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、2-フェノキシエチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル-ジグリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイロキシエチルコハク酸、2-(メタ)アクリロイロキシエチルフタル酸、2-(メタ)アクリロイロキシエチル-2-ヒドロキシエチル-フタル酸およびt-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレートなどが含まれる。
 多官能の(メタ)アクリレートの例には、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、ジメチロール-トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA型ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレートおよびトリプロピレングリコールジアクリレートを含む2官能の(メタ)アクリレート、ならびに、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、グリセリンプロポキシトリ(メタ)アクリレートおよびペンタエリスリトールエトキシテトラ(メタ)アクリレートを含む3官能以上の(メタ)アクリレート、ポリエステルアクリレートオリゴマーを含む(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマー、などが含まれる。
 カチオン重合性化合物の例には、エポキシ化合物、ビニルエーテル化合物およびオキセタン化合物などが含まれる。
 上記エポキシ化合物の例には、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3′,4′-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス(3,4-エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビニルシクロヘキセンモノエポキサイド、ε-カプロラクトン変性3,4-エポキシシクロヘキシルメチル3′,4′-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、1-メチル-4-(2-メチルオキシラニル)-7-オキサビシクロ[4,1,0]ヘプタン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル-5,5-スピロ-3,4-エポキシ)シクロヘキサノン-メタ-ジオキサンおよびビス(2,3-エポキシシクロペンチル)エーテルなどの脂環式エポキシ樹脂、1,4-ブタンジオールのジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールのジグリシジルエーテル、グリセリンのトリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンのトリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールのジグリシジルエーテル、プロピレングリコールのジグリシジルエーテル、エチレングリコール、プロピレングリコール、およびグリセリンなどの脂肪族多価アルコールに1種または2種以上のアルキレンオキサイド(エチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイドなど)を付加することにより得られるポリエーテルポリオールのポリグリシジルエーテルなどを含む脂肪族エポキシ化合物、ならびに、ビスフェノールAまたはそのアルキレンオキサイド付加体のジまたはポリグリシジルエーテル、水素添加ビスフェノールAまたはそのアルキレンオキサイド付加体のジまたはポリグリシジルエーテル、およびノボラック型エポキシ樹脂などを含む芳香族エポキシ化合物などが含まれる。
 上記ビニルエーテル化合物の例には、エチルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、2-エチルヘキシルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールモノビニルエーテル、n-プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、イソプロペニルエーテル-o-プロピレンカーボネート、ドデシルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、およびオクタデシルビニルエーテルなどを含むモノビニルエーテル化合物、ならびにエチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ジプロピレングリコールジビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、およびトリメチロールプロパントリビニルエーテルなどを含むジまたはトリビニルエーテル化合物などが含まれる。
 上記オキセタン化合物の例には、3-ヒドロキシメチル-3-メチルオキセタン、3-ヒドロキシメチル-3-エチルオキセタン、3-ヒドロキシメチル-3-プロピルオキセタン、3-ヒドロキシメチル-3-ノルマルブチルオキセタン、3-ヒドロキシメチル-3-フェニルオキセタン、3-ヒドロキシメチル-3-ベンジルオキセタン、3-ヒドロキシエチル-3-メチルオキセタン、3-ヒドロキシエチル-3-エチルオキセタン、3-ヒドロキシエチル-3-プロピルオキセタン、3-ヒドロキシエチル-3-フェニルオキセタン、3-ヒドロキシプロピル-3-メチルオキセタン、3-ヒドロキシプロピル-3-エチルオキセタン、3-ヒドロキシプロピル-3-プロピルオキセタン、3-ヒドロキシプロピル-3-フェニルオキセタン、3-ヒドロキシブチル-3-メチルオキセタン、1,4ビス{[(3-エチル-3-オキセタニル)メトキシ]メチル}ベンゼン、3-エチル-3-(2-エチルヘキシロキシメチル)オキセタンおよびジ[1-エチル(3-オキセタニル)]メチルエーテルなどが含まれる。
 光重合性化合物の分子量は、1000以下であることが好ましく、600以下であることがより好ましい。上記分子量が1000以下であることで、インクの粘度をより低くすることができ、インクをインクジェットインクとして用いたときに吐出安定性をより向上させることができる。上記分子量の下限値は、特に限定されないが、200以上であることが好ましい。
 分子量が1000以下である光重合性化合物のうち、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2―フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ビスフェノールA型ジ(メタ)アクリレートなどの、アルキレンオキサイド構造または芳香環を有する光重合性化合物が好ましい。本発明者らの知見によれば、これらはインクにより形成される硬化物の透明性を高めやすい。
 光重合性化合物の含有量は、インクの全質量に対して、例えば、1質量%以上95質量%以下とすることができ、30質量%以上95質量%以下であることが好ましく、50質量%以上95質量%以下であることがより好ましい。
 1-2.蓄光顔料
 本実施形態において、インクは、蓄光顔料を含む。
 蓄光顔料は、所定の波長の光を吸収して、光のエネルギーを蓄積することができ、光の吸収を停止した後も、蓄積された光のエネルギーを、吸収した光とは異なる波長の光として長時間放出することができる。すなわち、蓄光顔料は燐光を発することができる。
 本実施形態において、蓄光顔料は、波長405nmの光を発する。本明細書において、「波長405nmの光を発する」とは、蓄光顔料が、波長405nmにおける発光強度が、最大発光波長における発光強度の0.1%以上である、発光スペクトルを有することを意味する。
 蓄光顔料からの発光を、後述する光重合開始剤により吸収させて、重合反応をより促進させる観点からは、波長405nmにおける発光強度は、上記最大発光波長における発光強度の0.15%以上であることが好ましく、0.2%以上であることがより好ましい。上記発光強度が上記範囲にあることで、インクの硬化性をより高めることができる。上記発光強度の上限値は、特に限定されないが、例えば、上記最大発光波長における発光強度の80%以下である。
 蓄光顔料の上記発光強度は、例えば、分光蛍光光度計(F-7000、株式会社日立ハイテクサイエンス製)によって測定することができる。上記測定において、蓄光顔料励起光の波長は蓄光顔料の種類に合わせて適宜選択する。
 蓄光顔料の種類は、上記特徴を有するものであれば、特に限定されない。蓄光顔料の例には、金属化合物である母結晶が、賦活剤によって賦活処理されてなる蓄光顔料が含まれる。
 上記母結晶の例には、硫化亜鉛、硫化カルシウム、硫化ゲルマニウム、硫化ストロンチウム、硫化イットリウムなどの硫化物、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、アルミナ、酸化セリウムなどの金属酸化物、アルミン酸カルシウム、アルミン酸ストロンチウム、アルミン酸バリウムなどのアルミン酸塩、ケイ酸ストロンチウムアルミニウム、などが含まれる。これらのうちアルミン酸ストロンチウム、ケイ酸ストロンチウムアルミニウム等が好ましい。
 上記母結晶を賦活処理する賦活剤の例には、ユウロピウム、テルビウム、イットリウム、ジルコニウム、ジスプロシウム、ネオジム、マンガン、マグネシウム、コバルト、チタン、銅およびバリウムなどが含まれる。これらのうち、ユウロピウム、ジスプロシウム、ネオジムが好ましい。
 蓄光顔料は、インク中に1種のみ含まれてもよいし、2種以上が組み合わされて含まれてもよい。
 蓄光顔料の吸収スペクトルにおける最大吸収波長は、280nm以上380nm以下であることが好ましく、300nm以上360nm以下であることがより好ましい。蓄光顔料の吸収スペクトルのピーク波長が上記範囲にあると、蓄光顔料の、波長405nmにおける発光強度が、上述の好ましい範囲内に含まれやすくなる。
 蓄光顔料の上記最大吸収波長は、例えば、分光蛍光光度計(F-7000、株式会社日立ハイテクサイエンス製)によって測定することができる。
 蓄光顔料の発光スペクトルにおけるピーク波長(最大発光波長)は、400nm以上700nm以下であることが好ましく、400nm以上550nm以下であることがより好ましい。蓄光顔料の発光スペクトルのピーク波長が上記範囲にあることで、蓄光顔料の、波長405nmにおける発光強度が、上述の好ましい範囲内の値になりやすくなる。
 蓄光顔料の上記発光スペクトルのピーク波長は、例えば、分光蛍光光度計(F-7000、株式会社日立ハイテクサイエンス製)によって測定することができる。
 蓄光顔料の体積基準の粒度分布における累積値が50%となる粒径(d50)は、1μm以上10μm以下であることが好ましく、1μm以上5μm以下であることがより好ましい。上記粒径が1μm以上であると、ミー散乱の影響を受けにくくなり、蓄光顔料の発光が硬化物内で散乱することをより抑制して、硬化物の輝度をより高めることができる。また、蓄光顔料の発光の散乱をより抑制することで、上記発光を光重合開始剤により十分に吸収させて、硬化物の硬化性をより高めることができる。上記粒径が10μm以下であると、インクをインクジェットインクとして用いたとき、吐出安定性の低下をより抑制することができる。
 蓄光顔料の上記粒径は、ストークス沈降法を利用した粒度分布分析装置(例えば、LUMiSizer、LUM Japan株式会社製)により、測定することができる。
 蓄光顔料の含有量は、インクの全質量に対して、50質量%未満であることが好ましく、20質量%以上50質量%未満であることが好ましい。上記含有量が50質量%未満であると、インク中における光重合性化合物の割合を高めて、硬化物の硬化性および基材に対する密着性をより向上させることができる。また、50質量%未満であることで、インクをインクジェットインクとして用いたとき、吐出安定性の低下を抑制することができる。上記含有量が20質量%以上であると、硬化物の輝度をより向上させることができる。
 1-3.光重合開始剤
 本実施形態において、インクは、波長405nmの光の吸光係数が100mL/g・cm以上である光重合開始剤を含む。
 上述のように、上記光重合開始剤がインクに含まれることで、蓄光顔料の発光によって、インクの内部でより硬化反応を促進させることができるため、光重合開始剤の添加量を低減することができる。その結果、光重合開始剤に由来する硬化物の黄変を抑制して、硬化物の輝度をより高めることができる。
 硬化物の硬化性をより向上させる観点から、光重合開始剤の上記吸光係数は、100mL/g・cm以上10000mL/g・cm以下であることが好ましく、500mL/g・cm以上1000mL/g・cm以下であることが好ましい。
 光重合開始剤の吸光係数は、例えば、光重合開始剤をメタノールにより、濃度が0.1質量%以上0.5質量%以下の範囲となるように希釈した溶液について、分光光度計(V650、日本分光株式会社製)を用いて測定することができる。
 光重合開始剤は、インクがラジカル重合性化合物を含むときはラジカル開始剤とすることができ、インクがカチオン重合性化合物を含むときはカチオン開始剤(光酸発生剤)とすることができる。
 上記ラジカル重合開始剤の例には、分子内開裂型の光重合開始剤、水素引き抜き型の重合開始剤などが含まれる。上記ラジカル重合開始剤は、インク中に1種のみ含まれていてもよく、2種以上が組み合わされて含まれていてもよい。
 分子内開裂型の光重合開始剤の例には、Irgacure 819(吸光係数:9.0×10mL/g・cm)、Irgacure 784(吸光係数:1.2×10mL/g・cm)、Irgacure 379(吸光係数:2.8×10mL/g・cm)、Irgacure 369(吸光係数:2.8×10mL/g・cm)(いずれもBASF社製)、Omnirad TPO(吸光係数:1.6×10mL/g・cm、IGM Resins社製)などが含まれる(「吸光係数」は、波長405nmの光の吸光係数を表す)。
 水素引き抜き型の光重合開始剤の例には、Omnirad ITX(吸光係数:1.7×10mL/g・cm、IGM Resins社製)などが含まれる。
 本実施形態において、光重合開始剤は、分子内開裂型の光重合開始剤であることが好ましい。分子内開裂型の光重合開始剤は、水素引き抜き型の光重合開始剤よりも、光重合開始剤の残渣1分子に含まれる、紫外線を吸収し得る母核の数が少ない。そのため、より硬化物の黄変が生じにくくなると考えられる。また、分子内開裂型の光重合開始剤は、硬化物の硬化性をより高めることができる。
 カチオン系の光重合開始剤の例には、光酸発生剤が含まれる。光酸発生剤の例には、ジアゾニウム、アンモニウム、ヨードニウム、スルホニウム、およびホスホニウムなどを含む芳香族オニウム化合物のB(C 、PF 、AsF 、SbF 、CFSO 塩など、スルホン酸を発生するスルホン化物、ハロゲン化水素を光発生するハロゲン化物、ならびに鉄アレン錯体などが含まれる。
 光重合開始剤の吸収スペクトルにおける最大吸収波長は、250nm以上420nm以下であることが好ましく、280nm以上400nm以下であることがより好ましい。光重合開始剤の上記ピーク波長が上記範囲にあることで、上述した蓄光顔料の発光を、より吸収しやすくすることができ、インクの硬化性をより高めることができる。
 光重合開始剤の吸収スペクトルの最大吸収波長は、例えば、光重合開始剤をメタノールまたはアセトニトリルにより濃度が0.1質量%以上0.5質量%以下となるように希釈した溶液について、分光光度計(V650、日本分光株式会社製)を用いて測定することができる。
 本実施形態において、光重合開始剤の含有量は、光重合性化合物の全質量に対して、0.5質量%以上1.5質量%以下であり、0.7質量%以上1.3質量%以下であることがより好ましい。上記含有量が0.5質量%以上であることで、硬化物の硬化性を高めることができ、1.5質量%以下であることで、硬化物の黄変を抑制して輝度を高めることができる。
 本実施形態において、インクは、本発明の効果を奏する範囲で、上記吸光係数が100mL/g・cm未満である光重合開始剤を含んでいてもよい。
 上記吸光係数が100mL/g・cm未満である光重合開始剤の例には、Irgacure 127(吸光係数:7.0mL/g・cm、BASF社製)、Omnirad MBF(吸光係数:0.1mL/g・cm未満、IGM Resins社製)などが含まれる。
 上記吸光係数が100mL/g・cm未満である光重合開始剤の含有量は、光重合性化合物の全質量に対して、例えば、0.3質量%以上1.3質量%以下とすることができ、輝度向上と黄変の観点から、1.3質量%未満であることが好ましく、1質量%未満であることが好ましい。
 1-4.重合禁止剤
 本実施形態において、インクは、重合禁止剤を含んでもよい。
 インクが重合禁止剤を含むことで、インクをインクジェットインクとして用いる場合に、吐出安定性の低下をより抑制することができる。これは、インクを硬化させる紫外線が、インクジェットヘッドノズルに残留する少量のインクに僅かに到達して、ノズル周りでインクが硬化することを、重合禁止剤によって抑制できるためである。
 しかしながら、本発明者らの検討によると、重合禁止剤を、光重合開始剤とともにインクに含ませたとき、光重合開始剤の添加量によっては、黄変がより生じてしまうことがあった。この現象について、理由は定かではないが、硬化物内に存在する光重合開始剤の残渣と、重合禁止剤との反応物によって黄変がより生じているものと考えられる。
 これに対して、本願発明では、上記光重合開始剤を用いることで、硬化物の硬化性を高めつつ、その添加量を低減させることができる。そのため、重合禁止剤と光重合開始剤とを併用することによって生じる、上記反応物の発生を抑制して、黄変が生じることを抑制することができる。
 重合禁止剤の例には、N-オキシル系重合禁止剤、フェノール系重合禁止剤、キノン系重合禁止剤、アミン系重合禁止剤、ジチオカルバミン酸銅系重合禁止剤などが含まれる。重合禁止剤は、インク中に1種のみ含まれてもよいし、2種以上が組み合わされて含まれてもよい。
 N-オキシル系重合禁止剤の例には、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル(TEMPO)、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-ピペリジン-N-オキシル、4-オキソ-2,2,6,6-テトラメチル-ピペリジン-N-オキシル、4-メトキシ-2,2,6,6-テトラメチル-ピペリジン-N-オキシル、4-アセトキシ-2,2,6,6-テトラメチル-ピペリジン-N-オキシルなどが含まれる。N-オキシル系重合禁止剤の市販品の例には、Irgastab UV10(BASF社製(「Irgastab」は同社の登録商標))が含まれる。
 フェノール系重合禁止剤の例には、2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、2,4-ジ-tert-ブチルフェノール、2-tert-ブチル4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール(ブチル化ヒドロキシトルエン:BHT)、4-メトキシフェノール、2-メトキシ-4-メチルフェノールなどが含まれる。
 キノン系重合禁止剤の例には、ハイドロキノン、メトキシヒドロキノン、ベンゾキノン、1,4-ナフトキノン、p-tert-ブチルカテコールなどが含まれる。
 アミン系重合禁止剤の例には、アルキル化ジフェニルアミン、N,N′-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、フェノチアジンなどが含まれる。
 ジチオカルバミン酸銅系重合禁止剤の例には、ジメチルジチオカルバミン酸銅、ジエチルジチオカルバミン酸銅、ジブチルジチオカルバミン酸銅などが含まれる。
 重合禁止剤の含有量は、0.005質量%以上1質量%以下であることが好ましく、0.05質量%以上0.1質量%以下であることがより好ましい。
 1-5.その他
 本実施形態に係るインクは、本発明の効果を奏する範囲において、非蓄光性の顔料、顔料分散剤、界面活性剤、および重合禁止剤などのその他の成分をさらに含有してもよい。
 非蓄光性の顔料の例には、画像形成用のインクに用いられ得る、赤色顔料、黄色顔料、青色顔料、白色顔料などが含まれる。これらの顔料は、公知のものを用いることができる。
 顔料分散剤の例としては、高分子分散剤、湿潤分散剤などが含まれる。
 顔料分散剤の含有量は、蓄光顔料の全質量に対して、0.1質量%以上30質量%以下であることが好ましい。
 界面活性剤の例には、ジアルキルスルホコハク酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、および脂肪酸塩類などのアニオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル類、アセチレングリコール類およびポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー類などのノニオン性界面活性剤、アルキルアミン塩類、および第四級アンモニウム塩類等のカチオン性界面活性剤、ならびにシリコーン系やフッ素系の界面活性剤などが含まれる。
 界面活性剤の、インクの全質量に対する含有量は、本発明の効果を奏する範囲において、特に限定されないが、例えば、0.001質量%以上1.0質量%未満とすることができる。
 1-6.物性
 本実施形態に係るインクは、10℃における粘度が1mPa・s以上、90℃における粘度が15mPa・s以下であることが好ましい。上記粘度が上記範囲にあることで、インクをインクジェットインクとして用いるとき、ヘッドの温度を調整してインクジェット吐出に適正な粘度範囲に収めることができるため、吐出安定性を向上させることができる。
 インクの10℃および90℃における粘度は、レオメータにより、インクの動的粘弾性の温度変化を測定することにより求めることができる。具体的には、インクを100℃に加熱し、剪断速度11.7(1/s)、降温速度0.1℃/sの条件で25℃まで冷却したときの、粘度の温度変化曲線を得る。そして、粘度の温度変化曲線において10℃および90℃における粘度を読み取ることにより求めることができる。
 レオメータは、Anton Paar社製 ストレス制御型レオメータ PhysicaMCRシリーズを用いることができる。コーンプレートの直径は75mm、コーン角は1.0°とすることができる。
 1-7.紫外線硬化型インクの作製方法
 本実施形態に係るインクは、上述した各成分を混合して、調製することができる。インクが顔料分散剤を含むとき、蓄光顔料と顔料分散剤と、を含む顔料分散液をあらかじめ調製しておき、これに残りの成分を添加して混合してもよい。このとき、顔料分散剤などの溶解性を高めるため、顔料および分散剤などを加熱しながら混合して顔料分散液を調製することが好ましい。
 2.硬化物形成方法
 本実施形態に係る硬化物形成方法は、紫外線硬化型インクを基材に付与する工程と、上記付与された上記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する工程と、を有する。
 2-1.インクを付与する工程
 本工程では、上述の紫外線硬化型インクを、基材に付与する。
 インクを基材に付与する方法の例には、ロールコーターやスピンコーターなどを用いて付与する方法、スクリーン印刷法により付与する方法、インクジェット法により付与する方法などが含まれる。これらのうち、基材上の所望の位置に、硬化物をより精細に形成する観点からは、インクジェット法が好ましい。
 インクジェット法によるインクを基材に付与する場合、インクジェットヘッドのノズルからインクを吐出して、インクを基材に付与する。インクジェットヘッドからの吐出方式は、オンデマンド方式とコンティニュアス方式のいずれでもよい。オンデマンド方式のインクジェットヘッドは、シングルキャビティー型、ダブルキャビティー型、ベンダー型、ピストン型、シェアーモード型およびシェアードウォール型などの電気-機械変換方式、ならびにサーマルインクジェット型およびバブルジェット(「バブルジェット」はキヤノン社の登録商標)型などの電気-熱変換方式などのいずれでもよい。
 基材の種類は、特に限定されないが、例えば、アクリル、ABS樹脂、ポリカーボネート、PMMAなどを材料とするプラスチック板、ナイロン、ポリプロピレン、ポリスチレンなどを材料とするフィルム類、銅、ステンレス、鉄、アルミなどを材料とする金属板、ナイロン、ポリエステルなどを材料とする布巾、ガラス板、アルミナチタニアなどを材料とするセラミックタイルなどが挙げられる。
 2-2.紫外線を照射する工程
 本工程では、上記基材上に付与されたインクに、紫外線を照射して上記インクを硬化させる。照射する紫外線の波長は、光重合開始剤の最大吸収波長に合わせて適宜設定してもよい。
 紫外線は、LED光源から照射されることが好ましい。LEDは従来の光源(例えばメタルハライドランプなど)と比較して、輻射熱が少ないことから、LEDを用いることで、紫外線照射時にインクが溶けにくくなり、光沢ムラなどを生じにくくなる。
 本工程において、照射する紫外線の波長は、300nm以上であることが好ましい。紫外線の波長が300nm以上であると、インクの硬化が促進され、かつ基材へのダメージも少ない。特に基材へのダメージを低減しつつ光源の取り扱い性を高める観点から、照射する紫外線の波長は、380nm以上であることが好ましい。なお、この波長の紫外線を照射すれば、蓄光顔料は十分に発光してインクの硬化性を高めることができる。
 2-3.インクジェットヘッドからインクを排出する工程
 本実施形態に係る硬化物形成方法は、上記インクを基材に付与する工程を、インクジェットヘッドを用いて行うとき、インクジェットヘッドのノズルから吐出されなかった紫外線硬化型インクを、インクジェットヘッドから排出する工程をさらに有していてもよい。
 本実施形態では、本工程は、後述する、図1に示した硬化物形成装置において、上記紫外線を照射する工程で、インクジェットヘッド150から吐出されなかったインクを、インクジェットヘッド150のインク排出口からインク排出流路170を通じてインク貯留タンク110へ排出する。
 2-4.インクをインクジェットヘッドに再供給する工程
 本実施形態に係る硬化物形成方法は、上記インクを排出する工程で、インクジェットヘッドから排出されたインクを、インクジェットヘッドに再供給する工程をさらに有していてもよい。
 本実施形態では、本工程は、後述する、図1に示した硬化物形成装置において、インクジェットヘッド150から排出され、インク貯留タンク110に戻されたインクを、送液ポンプ130によって、インク供給流路120を介して、インクジェットヘッド150に再供給する。
 上記インクを排出する工程と、上記インクを再供給する工程とを繰り返し行うこと(インクの循環を行うこと)で、インク中の蓄光顔料が、沈降または凝集することによる、ノズル付近のインク粘度の上昇を抑制して、吐出安定性を高めやすくすることができる。
 上記インクを排出する工程、および上記インクを再供給する工程は、上記インクを付与する工程の後に行われればよく、上記紫外線を照射する工程、インクをさらに付与する工程(後述)、およびインク上に付与されたインクに紫外線を照射する工程(後述)と並行して行われてもよい。
 2-5.インクをさらに付与する工程
 本実施形態に係る硬化物形成方法は、上記紫外線が照射されたインク上に、さらにインクを付与する工程を有してもよい。
 インクをさらに付与する方法は、上記インクを付与する工程で用いた、インクを基材に付与する方法と同じ方法であってもよいし、異なる方法であってもよい。
 2-6.インク上に付与されたインクに紫外線を照射する工程
 本実施形態に係る硬化物形成方法は、上記さらに付与されたインクに、紫外線を照射する工程を有してもよい。
 本工程では、上記インクをさらに付与する工程で、上記さらに付与されたインクに紫外線を照射してインクを硬化させる。
 紫外線を用いる場合の波長については、上記紫外線を照射する工程と同様とすることができる。
 本実施形態に係る硬化物形成方法では、上記インクをさらに付与する工程と、上記インク上に付与されたインクに紫外線を照射する工程とを繰り返し行うことで、形成される硬化物の厚さをより大きくすることができる。硬化物の厚さが大きくなると、硬化物中により多くの蓄光顔料を含ませることができる。硬化物の表面積を大きくすることができるため、硬化物における発光面の面積を大きくすることができる。これらの理由により、硬化物全体の輝度をより十分に高めることができる。
 従来は、蓄光顔料を含む紫外線硬化型インクをインクジェットインクとして用いるとき、インクの吐出安定性の低下をより抑制しようとすると、蓄光顔料の濃度をより十分に高めることができず、硬化物の輝度をより十分に高めることが困難であった。これに対して、上記インクをさらに付与する工程と、上記インク上に付与されたインクに紫外線を照射する工程と、を行うことで、インクにおける蓄光顔料の濃度を低くしても、硬化物の厚みを増やすことで、輝度をより十分に高めることができる。そのため、これらの工程を行うことは、インクをインクジェットインクとして用いるとき、吐出安定性の低下を抑制しつつ、硬化物の輝度をより十分に高められるという点で、特に有用である。
 インクをさらに付与する方法は、上記インクを基材に付与する工程で用いた、インクを基材に付与する方法と同じ方法であってもよいし、異なる方法であってもよい。
 3.硬化物
 本実施形態に係る硬化物は、上述した紫外線硬化型インクを硬化させてなる。
 上記硬化物は、上述した硬化物形成方法により形成することができる。
 硬化物の厚さは、0.3mm以上であることが好ましい。
 蓄光顔料を含むインクにより形成される硬化物は、硬化物により蓄光顔料を含ませて輝度をより高める観点から、その厚さを、画像形成用のインクにより形成される硬化物の厚さよりも大きくすることがある。しかしながら、本発明者らの知見によると、硬化物の厚さが大きいと、硬化物内部の黄変部分が酸化分解しにくく、消失しにくい。そのため、硬化物の黄変が生じる問題は、蓄光顔料を含むインクにより形成した硬化物の厚さが大きいときに、特に生じやすかった。
 これに対して、本実施形態に係る上述の紫外線硬化型インクは、硬化物の黄変を抑制することができるため、形成する硬化物の厚さを大きくして、硬化物の輝度を高めつつ、黄変を抑制することができる。
 硬化物の厚さは、0.3mm以上2.0mm以下であることが好ましく、0.5mm以上1.5mm以下であることがより好ましく、0.7mm以上1.5mm以下であることがさらに好ましい。上記厚さが2.0mm以下であると、硬化物の黄変をより抑制することができる。これは、硬化物内に生じた黄変が、酸化分解によって消失しやすくなるためであると考えられる。さらに、2.0mm以下であることで、基板近傍に存在する蓄光顔料の発光もより視認させやすくして、硬化物全体の輝度をより高めることができる。なお、上記厚さが2.0mm以下であることは、コスト削減、硬化物の加工性の観点からも好ましい。また、厚さが0.3mm以上であると、酸素阻害の影響を受けにくくなり、硬化物の硬化性をより高めることもできる。
 4.硬化物形成装置
 本実施形態における硬化物形成装置は、上述した紫外線硬化型インクを使用する硬化物形成装置である。図1は、本実施形態に係る硬化物形成装置100の構成を示した模式図である。
 硬化物形成装置100は、インク貯留タンク110と、インク供給流路120と、送液ポンプ130と、入口側タンク140と、インク付与部150と、インク排出流路170と、出口側タンク170と、搬送装置180と、紫外線照射部190と、を有する。なお、本実施形態では、インク付与部150は、インクを吐出するインクジェットヘッドであるが、これに限定されない。本明細書では、以下、インク付与部150を、インクジェットヘッド150と称する。
 硬化物形成装置100では、インク貯留タンク110に収容されたインクを、送液ポンプ130により、インク供給流路120を介して入口側タンク140に供給する。次いで、入口側タンク140からインクジェットヘッド150にインクが供給される。そして、インクジェットヘッド150のノズルから吐出されなかったインクは、出口側タンク160に排出された後、送液ポンプ130により、インク排出流路170に排出し、排出されたインクを、インク貯留タンク110に戻す。これにより、インクジェットヘッド150から吐出されなかったインクを、インク排出流路170から、インク供給流路120に向かって循環させ、インクジェットヘッド150に再供給して、インクを循環させることができる。
 このように、硬化物形成装置100内でインクを循環させることで、インク中の蓄光顔料が、沈降または凝集することによる、ノズル付近のインク粘度の上昇を抑制して、吐出安定性を高めやすくすることができる。
 なお、本実施形態において、硬化物形成装置100は、図1に示したように、装置内でインクを循環させる構成を有さなくてもよい。具体的には、インク排出流路170を設けずに、インク貯留タンク110に収容されたインクを、送液ポンプ130により、インク供給流路120を介してインクジェットヘッド150に供給して、インクジェットヘッド150のノズルから供給されたインクを吐出する、構成とすることができる。
 インク貯留タンク110は、インクジェットヘッド150に供給するためのインク、およびインクジェットヘッド150から吐出されずに排出されたインクを収容するためのタンクである。
 インク供給流路120は、インク貯留タンク110から、インクジェットヘッド150のインク供給口へ、インクを供給させる流路である。
 送液ポンプ130は、インク供給流路120、およびインク排出流路170、それぞれ配置されている。送液ポンプ130は、上述のように、第1タンク110内のインクを入口側タンク140に送液し、インクジェットヘッド150から排出されたインクを出口側タンク160に送液する。本実施形態において、送液ポンプ130は、後述する入口側タンク140および出口側タンク160からの信号を受信できる。
 入口側タンク140は、内部の圧力調整機構と、インク量の検知機構を備えたタンクである。上記圧力調整機構により、入口側タンクの内圧を上げることができ、内部のインクをインクジェットヘッド150に供給することができる。また、上記検知機構により、内部のインク量が少なくなると、送液ポンプ130に信号を送信して、インク貯留タンク110からインクを供給することができる。
 出口側タンク160は、内部の圧力調整機構と、インク量の検知機構を備えたタンクである。上記圧力調整機構により、出口側タンクの内圧を下げることができるため、インクジェットヘッド150内の圧力との差により、インクジェットヘッド150内のインクを出口側タンク160に排出することができる。また、上記検知機構により、内部のインク量が多くなると、送液ポンプ130に信号を送信して、インク貯留タンク110へインクを排出することができる。
 入口側タンク140および出口側タンク160により、インクがインクジェットヘッド150内のインク流れを適度に調整することができ、ノズルでの気泡の巻き込みをより抑制することができる。
 入口側タンク140および出口側タンク160の圧力設定値は、インクジェットヘッド150の大きさや種類によって異なる。例えば、インクジェットヘッドとして、KM1024aLHG-RC(コニカミノルタ株式会社製)を用いる場合は、入口側タンク140の内圧を5kPa、出口側タンク160の内圧を-20kPaとすることができる。
 インクジェットヘッド150は、インク液滴を被印刷物である用紙などの記録媒体Mに射出するための複数のノズルを有する。
 インク排出流路170は、インクジェットヘッド150のインク排出口から、インクジェットヘッド150から吐出されなかったインクを排出させる流路である。
 搬送装置180は、基材Mを搬送するための装置である。搬送装置180は、たとえば、ベルトコンベア180aと、回転自在な送りローラー180bとを備える。
 紫外線照射部190は、基材Mの搬送方向において、インクジェットヘッド150より下流側に配置され、基材Mの紫外線硬化型インクが付与されている面に向けて紫外線を照射する。これにより、紫外線照射部190は、紫外線硬化型インクを硬化させる。
 紫外線照射部190は、紫外線硬化型インクに含まれる蓄光顔料の吸収スペクトルのピーク波長と、紫外線硬化型インクに含まれる光重合開始剤の吸収スペクトルのピーク波長と、の間の波長の紫外線を発するLED光源であることが好ましい。
 硬化させたインク上に、さらに紫外線硬化型インクを付与する場合は、搬送装置180の送りローラー180bを、基材Mの搬送方向とは逆方向に回転させて、基材Mを所定の位置まで戻す。その後、送りローラー180bを再度搬送方向に回転させて、基材Mを搬送し、インクジェットヘッド150からインクを、上記硬化させたインク上に付与する。
 以下、実施例を参照して本発明を具体的に説明するが、本発明の範囲は実施例の記載に限定されない。
 1.インク1~19の調製
 (顔料分散体の調製)
 99.9質量部の光重合性化合物(ジプロピレングリコールジアクリレート、分子量:242)と、0.01質量部の重合禁止剤(Irgastab UV-10、BASF社製)と、を混合し、70℃で加熱しながら1時間撹拌することで、インク溶媒を調製した。
 69質量部の上記調製したインク溶媒と、30質量部の蓄光顔料(G-300FF、根本特殊化学株式会社製)と、1質量部の顔料分散剤(EFKA PX4701、BASF社製)と、を平均粒径が0.3mmのジルコニアビーズ50質量部と共にポリプロピレン製容器に入れ、ペイントシェイカーを用いて、30分間分散処理を行い、ジルコニアビーズを取り除いて顔料分散体を調製した。
 調製した顔料分散体を、ジプロピレングリコールジアクリレートで希釈し、粒度分布分析装置(LUMiSizer、LUM Japan株式会社製)を用いて、顔料の粒径d50を測定した。測定された顔料の粒径d50は、3.4μmであった。
 なお、用いた蓄光顔料の、最大吸収波長の発光強度に対する波長405nmにおける発光強度の割合は0.2%であり、吸収スペクトルの最大吸収波長は325nmであり、発光スペクトルのピーク波長は520nmである。
 蓄光顔料の、波長405nmにおける発光強度および発光スペクトルのピーク波長は、分光蛍光光度計(F-7000、株式会社日立ハイテクサイエンス製、励起光波長360nm)によって測定した。また、蓄光顔料の吸収スペクトルのピーク波長は、分光蛍光光度計(F-7000、株式会社日立ハイテクサイエンス製)によって測定した。
 (インク1~13の調製)
 調製した顔料分散体100質量部に、1質量部の光重合開始剤A(Irgacure 819、BASF社製)を19質量部のインク溶媒に溶解させた溶液を加えて撹拌した後、40μmのポリプロピレンプリーツフィルターで5回繰り返し濾過を行い、インク1を得た。このとき、インク1中の蓄光顔料濃度は25質量%であり、インク1に含まれる光重合性化合物の質量に対する、光重合開始剤の含有量は、1.1質量%であった。
 上述の調製で、顔料分散体100質量部に加える溶液の組成および重合禁止剤の添加の有無を、表1に示したように変更した以外は、インク1と同様にしてインク2~16を得た。
 (インク17、18の調製)
 蓄光顔料を、白色顔料(CR-52、石原産業株式会社製)に変更し、顔料分散体100質量部に加える溶液の組成を表1に示したように変更した以外は、インク1と同様にしてインク17、18を得た。
 なお、表1、2における光重合開始剤A~Hは、以下に示したものを用いた。なお、以下に示した「吸光係数(405)」は、光重合開始剤の、波長405nmの光の吸光係数のことを指し、「吸光係数(365)」は、光重合開始剤の、波長365nmの光の吸光係数のことを指す。また、「吸収波長」は、光重合開始剤の吸収スペクトルにおける最大吸収波長のことを指す。
 光重合開始剤A:Irgacure 819(BASF社製、分子内開裂型、吸光係数(405):9.0×10mL/g・cm、吸光係数(365):2.3×10mL/g・cm、吸収波長:300nm)
 光重合開始剤B:Omnirad ITX(IGM Resins社製、水素引き抜き型、吸光係数(405):1.7×10mL/g・cm、吸収波長:320nm)
 光重合開始剤C:Omnirad TPO(IGM Resins社製、分子内開裂型、吸光係数(405):1.6×10mL/g・cm、吸光係数(365):4.7×10mL/g・cm、吸収波長:300nm)
 光重合開始剤D:Irgacure 784(BASF社製、分子内開裂型、吸光係数(405):1.2×10mL/g・cm、吸収波長:400nm)
 光重合開始剤E:Irgacure 379(BASF社製、分子内開裂型、吸光係数(405):2.8×10mL/g・cm、吸収波長:325nm)
 光重合開始剤F:Irgacure 369(BASF社製、分子内開裂型、吸光係数(405):2.8×10mL/g・cm、吸収波長:325nm)
 光重合開始剤G:Irgacure 127(BASF社製、分子内開裂型、吸光係数(405):7.0mL/g・cm、吸光係数(365):1.1×10mL/g・cm、吸収波長:260nm)
 光重合開始剤H:Omnirad MBF(IGM Resins社製、水素引き抜き型、吸光係数(405):0.1mL/g・cm未満、吸収波長:260nm)
 光重合開始剤I:Irgacure 907(BASF社製、分子内開裂型、吸光係数(405):0.1mL/g・cm未満、吸光係数(365):4.7×10mL/g・cm、吸収波長300nm)
 各インクに用いた光重合開始剤の、吸光係数(405)および吸光係数(365)は、光重合開始剤をメタノールで濃度0.1質量%となるように希釈したのち、得られた希釈溶液について、分光光度計(V650、日本分光株式会社製)を用いて求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 2.硬化物の形成
 循環型インクジェットヘッド(KM1024aLHG-RC、コニカミノルタ株式会社製)に、調製したインク1を充填し、解像度720dpi、液滴吐出量140pL(20pL×7発吐出)、搬送速度176mm/sの条件で、白色アクリル板上に、インク1を付与した。そして、付与したインクに、UV光源(H-LSC03、HOYA株式会社製、波長405nm)を用いて紫外線を、搬送速度176mm/sでランプ化を通過させた際に照度が1W/cmとなるように照度計にて調整し照射して、0.14秒間インクを硬化させた。上記紫外線の強度は、照度計(C9536-02、浜松ホトニクス株式会社製)を使用して測定した。
 硬化させたインクの上に、さらにインク1を同条件で付与し、付与したインク1に紫外線を同条件で照射してインクを硬化させた。この操作を繰り返し行い、厚さ0.3mmの硬化物1を形成した。
 用いたインクの種類、紫外線の波長、硬化物の厚さを表1、2に示したように変更した以外は、硬化物1と同様にして、硬化物2~27を得た。なお、硬化物の厚さは、インクの付与およびインクの硬化の操作の繰り返し回数を変更することで調整した。また、表1、2に示した紫外線の波長は、UV光源の種類を、以下に示したものに変更することで調整した。
 波長365nm:UV光源(FireJetFJ100 225*20AC 365―6W、PHOSEON社製)
 波長395nm:UV光源(FireJetFJ100 225*20AC 395―12W、PHOSEON社製)
 3.評価
 (輝度)
 硬化物1~27に対して、白色光の蛍光灯を200lx、20分の条件で照射し、照射後10分経過時の輝度を、輝度計(LS-110、コニカミノルタジャパン株式会社製)を用いて測定した。測定された輝度値に基づき、以下の基準に沿って、輝度評価を行った。なお、後述の硬化性評価が××のものについては、さらにUVを照射し、輝度を測定できる程度になるまで硬化させた。
 ◎:0.20cd/m以上
 〇:0.15cd/m以上0.20cd/m未満
 △:0.10cd/m以上0.15cd/m未満
 ×:0.10cd/m以下
 (黄変)
 硬化物1~27の外観を目視で観察し、以下の基準に沿って評価した。
 ◎:黄変は確認されなかった
 〇:わずかに黄変が生じている箇所が確認された
 △:全体として薄い黄色に着色していることが確認された
 ×:全体として濃い黄色に着色していることが確認された
 ××:全体としてさらに濃い黄色に着色していることが確認された
 (硬化性)
 硬化物1~27について、形成後3分間静置した後、硬化物に対して触診し、以下の基準に沿って硬化性を評価した。
 ◎:インクが十分に硬化し、タック(粘り)が確認されない
 ○:硬化物にわずかなタック(粘り)があり、硬化が十分でない箇所わずかにある
 △:硬化物にタック(粘り)があり、硬化が十分でない箇所が多数ある
 ×:硬化物を指でこすると、アクリル板から剥離する
 ××:インクが全体として硬化されていない
 各評価結果を表3~5に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 硬化物1~17では、波長405nmの発光スペクトルを有する蓄光顔料と、波長405nmの光の吸光係数が100mL/g・cm以上である光重合開始剤を用いたため、硬化物の黄変、輝度の抑制を低下しつつ、硬化性の低下を抑制することができた。これは、インクに照射された紫外線を、光重合開始剤が吸収してインクを硬化させつつ、上記紫外線を蓄光顔料が吸収し、発光することで、その発光を残存する光重合開始剤が吸収して、さらにインクを硬化させることができたため、光重合開始剤の添加量が少なくても硬化性の低下を抑制することができたと考えられる。そして、光重合開始剤の添加量を少なくすることができたことで、黄変および輝度の低下を抑制することができたと考えられる。
 厚さが硬化物1よりも大きい硬化物2では、硬化物の輝度および硬化性の評価が良好であった。これは、厚さがより大きくなったことで、蓄光顔料を硬化物により多く含ませることができたため輝度がより高まったと考えられる。また、厚さがより大きくなったことで、酸素阻害の影響を受けにくくなり、硬化性がより高まったと考えられる。
 また、硬化物2は、硬化物11よりも硬化性が良好であり、硬化物12よりも黄変、輝度の評価が良好であった。光重合開始剤の量が0.7質量%以上だと、重合反応を十分に開始させて硬化性をより高めることができ、1.3質量%以下であると、光重合開始剤に由来する黄変をより抑制して、輝度の低下もより抑制できたと考えられる。
 一方で、光重合開始剤の光重合性化合物の質量に対する含有量が1.5質量%よりも多い、硬化物18~23では、黄変および輝度の評価が低かった。また、光重合開始剤の上記吸光係数が100mL/g・cm未満である硬化物7~9、24、25では、輝度が高まった一方で、硬化性が低下した。これは、上記吸光係数が100mL/g・cm未満である光重合開始剤の残渣は、紫外線の波長よりも短い波長を吸収しやすく、補色である黄色が視認されにくかったためであると考えられる。
 蓄光顔料の代わりに、白色顔料を用いた硬化物26、27では、光重合開始剤の上記含有量が1.5質量%を超えても、黄変は確認されにくかった、これは、白色顔料による着色が、硬化物の黄変を隠蔽することができたためであると考えられる。
 本出願は、2022年5月30日出願の特願2022-087969に基づく優先権を主張する。当該出願明細書および図面に記載された内容は、全て本願明細書に援用される。
 本願発明は、蓄光顔料を含むインクにより形成される硬化物の黄変、および輝度の低下を抑制しつつ、硬化性の低下を抑制できるものである。そのため、本願発明は、例えば、屋外用の看板などの作成に有用である。
 100 硬化物形成装置
 110 インク貯留タンク
 120 インク供給流路
 130 送液ポンプ
 140 インクジェットヘッド
 150 インク排出流路
 160 搬送装置
 170 紫外線照射部
 

Claims (15)

  1.  光重合性化合物と、
     波長405nmの光を発する蓄光顔料と、
     波長405nmの光の吸光係数が100mL/g・cm以上である光重合開始剤と、を含み、
     前記光重合開始剤の含有量は、前記光重合性化合物の全質量に対して、0.1質量%以上1.5質量%以下である、
     紫外線硬化型インク。
  2.  インクジェットインクである、請求項1に記載の紫外線硬化型インク。
  3.  重合禁止剤をさらに含む、請求項1または2に記載の紫外線硬化型インク。
  4.  前記蓄光顔料は、体積基準の粒度分布における累積値が50%となる粒径(d50)が1μm以上10μm以下である、請求項1または2に記載の紫外線硬化型インク。
  5.  前記蓄光顔料の含有量は、前記紫外線硬化型インクの全質量に対して、50質量%未満である、請求項1または2に記載の紫外線硬化型インク。
  6.  前記蓄光顔料は、アルミン酸ストロンチウムが賦活剤で賦活されてなる蓄光顔料である、請求項1または2に記載の紫外線硬化型インク。
  7.  前記光重合開始剤は、分子内開裂型の光重合開始剤である、請求項1または2に記載の紫外線硬化型インク。
  8.  前記光重合開始剤の前記吸光係数は、500mL/g・cm以上である、請求項1または2に記載の紫外線硬化型インク。
  9.  請求項1または2に記載の紫外線硬化型インクを基材に付与する工程と、
     前記付与された前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する工程と、
     を有する、
     硬化物形成方法。
  10.  前記紫外線を照射されたインク上に、さらに前記紫外線硬化型インクを付与する工程と、
     前記インク上に付与された前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射する工程と、
     をさらに有する、
     請求項9に記載の硬化物形成方法。
  11.  前記紫外線硬化型インクを基材に付与する工程は、インクジェットヘッドのノズルから前記紫外線硬化型インクを吐出して、前記紫外線硬化型インクを基材に付与し、
     前記硬化物形成方法は、
     前記インクジェットヘッドのノズルから吐出されなかった前記紫外線硬化型インクを、前記インクジェットヘッドから排出する工程と、
     前記排出された前記紫外線硬化型インクを前記インクジェットヘッドに再供給する工程と、
     をさらに有する、
     請求項9に記載の硬化物形成方法。
  12.  請求項1または2に記載の紫外線硬化型インクを硬化させてなる、硬化物。
  13.  前記硬化物の厚さは、0.3mm以上である、請求項12に記載の硬化物。
  14.  請求項1または2に記載の紫外線硬化型インクを基材に付与するインク付与部と、
     前記紫外線硬化型インクに紫外線を照射するLED光源と、を有する、
     硬化物形成装置。
  15.  前記インク付与部は、前記紫外線硬化型インクを吐出するインクジェットヘッドであり、
     前記インクジェットヘッドから吐出されなかった前記紫外線硬化型インクを前記インクジェットヘッドから排出し、前記排出された前記紫外線硬化型インクを前記インクジェットヘッドに再供給する、請求項14に記載の硬化物形成装置。
PCT/JP2023/011326 2022-05-30 2023-03-22 紫外線硬化型インク、硬化物形成方法、硬化物、および硬化物形成装置 WO2023233770A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022087969 2022-05-30
JP2022-087969 2022-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023233770A1 true WO2023233770A1 (ja) 2023-12-07

Family

ID=89026092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/011326 WO2023233770A1 (ja) 2022-05-30 2023-03-22 紫外線硬化型インク、硬化物形成方法、硬化物、および硬化物形成装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023233770A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11140368A (ja) * 1997-11-05 1999-05-25 Sakura Color Prod Corp 紫外線硬化型蓄光インキ及びこれを用いる無機材料への印刷方法
JP2005205258A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Dainippon Toryo Co Ltd 蓄光塗膜の形成方法
CN1657575A (zh) * 2005-03-22 2005-08-24 中国乐凯胶片集团公司 一种紫外光固化夜光油墨
JP2009285839A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置
JP2012162024A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Seiren Co Ltd インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2014028484A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toshiba Tec Corp 無電力表示物の形成方法
CN103740172A (zh) * 2013-12-20 2014-04-23 湖北久瑞核技术股份有限公司 辐射固化于轮胎且自发光的涂料/油墨及制备方法
JP2016128527A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 日本化薬株式会社 光硬化性着色組成物、硬化物及び物品
JP2019210337A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 ローランドディー.ジー.株式会社 蓄光顔料、蓄光顔料を含有するインクジェットインク、および蓄光顔料の製造方法
JP2020143243A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 コニカミノルタ株式会社 インクジェット用の活性線硬化型インクおよび画像形成方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11140368A (ja) * 1997-11-05 1999-05-25 Sakura Color Prod Corp 紫外線硬化型蓄光インキ及びこれを用いる無機材料への印刷方法
JP2005205258A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Dainippon Toryo Co Ltd 蓄光塗膜の形成方法
CN1657575A (zh) * 2005-03-22 2005-08-24 中国乐凯胶片集团公司 一种紫外光固化夜光油墨
JP2009285839A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置
JP2012162024A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Seiren Co Ltd インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2014028484A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toshiba Tec Corp 無電力表示物の形成方法
CN103740172A (zh) * 2013-12-20 2014-04-23 湖北久瑞核技术股份有限公司 辐射固化于轮胎且自发光的涂料/油墨及制备方法
JP2016128527A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 日本化薬株式会社 光硬化性着色組成物、硬化物及び物品
JP2019210337A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 ローランドディー.ジー.株式会社 蓄光顔料、蓄光顔料を含有するインクジェットインク、および蓄光顔料の製造方法
JP2020143243A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 コニカミノルタ株式会社 インクジェット用の活性線硬化型インクおよび画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10655031B2 (en) Ink jet ink composition, ink accommodation body and ink jet recording method
JP5790234B2 (ja) 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物、これを用いたインクジェット記録装置、これを用いたインクジェット記録方法、及びインクセット
US9637653B2 (en) Photocurable ink jet recording ink composition and ink jet recording method
CN107001829B (zh) 用于在玻璃上印刷的可uv固化喷墨油墨
JP5985350B2 (ja) インクセット及び印刷物
US8752952B2 (en) Recording method, light curable type ink set, and recording apparatus
JP6024112B2 (ja) 光硬化型インクジェット記録用インク組成物及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP6477746B2 (ja) インクジェット記録方法、紫外線硬化型インク、インクジェット記録装置
JP2012193260A (ja) 紫外線硬化型インクジェット用インク組成物
JP6010965B2 (ja) インクジェット記録方法、紫外線硬化型インク、インクジェット記録装置
JP6160739B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
JP6229746B2 (ja) 記録方法、記録装置
JP6551486B2 (ja) インク収容体、インクジェット記録方法
WO2023233770A1 (ja) 紫外線硬化型インク、硬化物形成方法、硬化物、および硬化物形成装置
JP2013202935A (ja) インクジェット記録方法、紫外線硬化型インク、インクジェット記録装置
JPWO2006051701A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクとそれを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP5896111B2 (ja) 紫外線硬化型インクを用いた記録方法及び記録装置
JP6369584B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2009119872A (ja) インクジェット画像形成方法
WO2011158593A1 (ja) 光硬化性のインクジェットインク、画像形成方法、マレイミド誘導体、及び光硬化性組成物
JP6447668B2 (ja) インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
US12036808B2 (en) Ink jet recording method using temporary curing radiation
JP2023175497A (ja) 活性線硬化型インク、硬化物形成方法、硬化物、および蓄光プレート
JP2024090761A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物、蓄光性硬化物の製造方法および蓄光性成形体
WO2024122094A1 (ja) 紫外線硬化型インクジェットインキ及び印刷物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23815532

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1