WO2023228434A1 - チップドレッサおよびその刃具 - Google Patents
チップドレッサおよびその刃具 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023228434A1 WO2023228434A1 PCT/JP2022/039418 JP2022039418W WO2023228434A1 WO 2023228434 A1 WO2023228434 A1 WO 2023228434A1 JP 2022039418 W JP2022039418 W JP 2022039418W WO 2023228434 A1 WO2023228434 A1 WO 2023228434A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- rod
- shaped member
- cutting tool
- cutting
- constricted
- Prior art date
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/30—Features relating to electrodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B19/00—Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
Definitions
- the present invention relates to a tip dresser and its cutting tool.
- a tip dresser is a cutting device that cuts the tip of an electrode for, for example, resistance welding, particularly spot welding.
- a spot welding electrode is pressed against the cutting tool of a tip dresser and rotated to perform cutting, a protruding cutting residue may be left at the center of the tip of the electrode.
- Patent Document 1 [0002] It is known that this cutting residue is caused by the cutting speed being zero or close to zero near the center of rotation of the cutting tool.
- the shape of the cutting tools 101 and 102 of the normal tip dresser 100 is such that the substantially semicircular tips of the pair of opposing spot welding electrodes 103 and 104 are shaped like the cutting tools 101 and 102 of the tip dresser 100. It is possible to approximately fit together.
- the cutting tool of the chip dresser is rotated by the motor 105 or the like using gears. That is, when the rotating shaft 106 of the motor 105 is rotated in the direction R of the arrow, the first gear 107 is rotated in the direction R of the arrow, and the first meshing portion 108 of the first gear 107 is rotated in the direction R of the tip dresser 100.
- the tip dresser 100 is driven. That is, for example, the tip dresser 100 rotates the rotating shaft 110 in the arrow direction R1.
- the cutting tool 101 of the tip dresser 100 cuts the tip of the spot welding electrode 103, and the cutting tool 102 of the tip dresser 100 cuts the spot welding electrode 104.
- the cutting speed is zero or close to zero near the rotation center of the cutting tools 101 and 102 of the substantially circular tip dresser 100, cutting residues may be left on the spot welding electrodes 103 and 104.
- an object of the present invention is to provide a tip dresser and its cutting tool that can apply an appropriate current and voltage to the welded area during resistance welding.
- the tip dresser of the present invention includes a rod-shaped member having a constricted part in which the central part in the length direction of the side surface of the rod is constricted; It has a means for rotating the member about the axis that connects both ends of the rod, and the constricted part has a sharpened part to serve as a cutting tool, and the constricted part is made to revolve and rotate, and the object to be cut is Cut.
- the tip dresser of the present invention includes a rod-shaped member having a constricted part in which the central part in the length direction of the side surface of the rod is constricted; It has means for rotating on its own axis using an axis connecting both ends of the rod of the member, and the constricted portion is made of a grindstone, and the grindstone is caused to revolve and rotate, and the object to be cut is cut with the grindstone.
- the tip dresser of the present invention has a rod-shaped member, and the rod-shaped member rotates around an axis that connects both ends of the rod, while revolving around the central part in the length direction of the rod-shaped member as the rotation axis.
- the cutting tool has a means, the central part of which has a sharpened part to serve as a cutting tool, and the central part revolves and rotates on its own axis to cut the object to be cut with the cutting tool.
- the tip dresser of the present invention has a rod-shaped member, and the rod-shaped member rotates around an axis that connects both ends of the rod, while revolving around the central part in the length direction of the rod-shaped member as the rotation axis.
- the grindstone has a central portion made of a grindstone, and the grindstone is caused to revolve and rotate to cut the object to be cut with the grindstone.
- the cutting tool for a tip dresser of the present invention has a rod-shaped member, and has a shape in which the rod-shaped member has a sharpened portion at the center in the longitudinal direction to serve as a cutting tool. Cut the cutting object.
- the cutting tool for a chip dresser of the present invention has a rod-shaped member, the longitudinal center portion of the rod-shaped member is made of a grindstone, and the object to be cut is cut at the center portion.
- FIG. 1 is an exploded perspective view of a tip dresser according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 1 is a plan view of a tip dresser according to an embodiment of the present invention.
- 3 is a sectional view taken along the line CC in FIG. 2.
- FIG. 3 is a sectional view taken along line DD in FIG. 2.
- FIG. FIG. 2 is a perspective view of a rod-shaped member of a tip dresser according to an embodiment of the present invention.
- 6 is a sectional view taken along line EE in FIG. 5.
- FIG. FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a conventional tip dresser. Note that this figure is originally a cross-sectional view and should be hatched, but since each element would be hidden by the hatching, it was drawn schematically as a front view.
- the tip dresser 1 includes a rod-shaped member 10. As shown in FIG.
- the rod-shaped member 10 has a constricted portion 11 that is constricted at the center in the longitudinal direction of the side surface of the rod.
- the cutting tool of the tip dresser 1 will be formed in this constricted portion 11, and the details of the cutting tool are shown in FIGS. 5 and 6, and the details of the shape etc. of the cutting tool are shown in FIGS. is not drawn, but only the rough shape of the constricted portion 11 is drawn.
- the tip dresser 1 has means for rotating the rod-like member 10 around the axis connecting both ends of the rod, while revolving around the constricted portion 11 of the rod-like member 10 as the rotation center. This means is realized, for example, by the following configuration.
- the rod-shaped member 10 is accommodated in the through holes 13, 13 of the housing member 12, so that the constricted portion 11 is exposed through the window portion 14 which becomes the hole of the housing member 12.
- the window portion 14 of the housing member 12 is also formed on the side surface of the housing member 12 that is not shown in FIG. 1 at a position facing the window portion 14 .
- the bevel gears 16 and 17 are attached to the bevel gear attachment portions 15a and 15b at both ends of the rod-shaped member 10, respectively.
- the bevel gear mounting portion 15a and the bevel gear 16 are rotatably fixed by arranging the pin 18 so as to pass through the rotating shaft of the bevel gear 16 and the rod-shaped member 10.
- the bevel gear mounting portion 15b and the bevel gear 17 may be integrally molded, or they may be fixed together using an adhesive or the like so that they cannot rotate.
- the bevel gears 16 and 17 are arranged outside the through holes 13 and 13. Then, the rod-shaped member 10 is fixed so that the bevel-shaped gears 16 and 17 can rotate, but the bevel-shaped gear 17 rotates together with the rod-shaped member 10. Further, the bevel gear 16 rotates freely and independently without accompanying the rotation of the rod-shaped member 10.
- the inner surface 19a of the annular bearing 19 and the outer surface of the cylindrical wall 21 of the annular first cover member 20 are overlapped, and the outer surface 19b of the bearing 19 is aligned along the circular shape of the wall 21.
- the inner surface 19a of the bearing 19 is rotatable in the circumferential direction, and the inner surface 19a of the bearing 19 is fixed in position along the circular shape of the wall portion 21.
- This bearing 19 uses a ball bearing 19c.
- a circular gear portion 23 is formed on the edge of the hole 22 of the first cover member 20. The teeth of this gear portion 23 are directed toward the center of the outer circle of the first cover member 20 .
- the first cover member 20 is fitted into the second cover member 25.
- the annular outer surface 19b of the bearing 19 and the inside of the wall portion 24 are slid.
- the housing member 12 is arranged so that the gear portion 23 and the gear portion 27 mesh with the bevel gears 16 and 17.
- the bearing 19 plays a role in making the rotation of the first cover member 20 and the second cover member 25 smooth.
- the teeth of the gear portion 23 and the gear portion 27 can be rotated while both the bevel gears 16 and 17 mesh with each other. That is, by rotating the teeth of the gear portion 23 and the gear portion 27 while the bevel gears 16 and 17 mesh with each other, the rod-shaped member 10 can be caused to revolve around the constricted portion 11 as the rotation center. The revolution is along the arrow R2 in FIG. 1 when the rod-shaped member 10 is housed in the housing member 12. The fact that the housing member 12 rotates along the arrow R2 in FIG. It is to be.
- the bevel-shaped gear 16 can rotate the rod-shaped member 10 about the axis that connects both ends of the rod.
- the rotation is rotation of the rod-shaped member 10 along the arrow R3 in FIG.
- the above is a description of an example of a means by which the tip dresser 1 rotates the rod-shaped member 10 around the axis connecting both ends of the rod, while rotating around the constricted portion 11 of the rod-shaped member 10 as the rotation center.
- the constricted portion 11 is shaped to have sharpened portions 35a and 35b to form a cutting tool 34, and the constricted portion 11 is caused to revolve and rotate, and the object to be cut is cut by the cutting tool 34. Cut.
- the overall shape of the cutting tool 34 is such that the cutting tool 34 has an S-shaped cross section and its pointed portions 35a and 35b extend in the length direction of the constricted portion 11. In other words, the tips of the two sharpened portions 35a and 35b extend continuously in the length direction of the constricted portion 11 in an elongated manner.
- the tip dresser 1 of this embodiment has means for rotating around the constricted portion 11 in which the cutter 34 is present, and rotating around the shaft connecting both ends of the rod as the rotation axis. Therefore, the cutting speed near the center of rotation of the cutting tool 34 of the tip dresser 1 does not become zero or close to zero, and there is no cutting residue left on the electrode for spot welding, etc., or even if there is, it is minimal. . Therefore, it is possible to provide a tip dresser 1 that can apply an appropriate current and voltage to the welded portion during resistance welding.
- constricted portion 11 of the rod-shaped member 10 is rounded as shown in the figure. Therefore, as the rod-shaped member 10 revolves and rotates, it can move along the shape of the tip of an electrode for spot welding, etc., which has a round tip, so that excessive cutting can be avoided and only the necessary cutting can be performed. .
- the chip dresser 1 eccentric loads are not easily applied to the electrodes 103 and 104 shown in FIG. Furthermore, the tip dresser 1 can be prevented from becoming too large structurally. As a result, in the case of a welding gun with a narrow pocket, the possibility that the pocket interferes and the electrodes 103 and 104 shown in FIG. 7 cannot reach the cutting tool 34 is eliminated or reduced.
- tip dresser 1 is an example of a preferred embodiment of the present invention, it is not limited thereto, and various modifications can be made without changing the gist of the present invention. .
- the rod-shaped member 10 including the constricted portion 11 does not require the use of the cutting tool 34.
- the material of at least the constricted portion 11 of the rod-shaped member 10 may be a grindstone. Since the grindstone is a stone with a rough surface, the roughness makes it possible to cut into electrodes for spot welding and the like.
- the operation of the chip dresser 1 in this embodiment when using a grindstone without using the cutter 34 is as follows, in addition to the operation method when the cutter 34 is used.
- the method of operation can be applied.
- the cutting tool for the chip dresser may have a rod-shaped member, and the central portion of the rod-shaped member may be made of a grindstone, and the object to be cut may be cut at the central portion. Further, the central portion of this grindstone may have the shape of the constricted portion 11 at the position of the constricted portion 11. Further, in the cutting tool made of this grindstone, the portion other than the central portion of the rod-shaped member may not be a grindstone, or may be a grindstone.
- a constricted portion 11 is formed in the central portion of the rod-shaped member 10 in the longitudinal direction.
- the electrodes of resistance welding devices such as spot welding devices have various shapes in addition to rounded shapes.
- the shape of the tip of the electrode is flat, it is preferable to adopt a cylindrical shape for the rod-like member 10 in order to "prevent excessive cutting" mentioned above. This also applies to the case where the central portion in the length direction of the rod-shaped member 10 is made of a grindstone.
- the tip shape of the electrode is concave, it is advisable to adopt a shape of the rod-shaped member 10 in which the central part in the longitudinal direction is more bulged than the other parts, as mentioned above, to prevent excessive cutting. It is preferable in that it will disappear.
- This "bulging shape” may be a rounded shape, or the rod-shaped member 10 may have a rectangular shape without being rounded. This also applies to the case where the central portion in the length direction of the rod-shaped member 10 is made of a grindstone.
- constricted portion 11 does not necessarily have to have the sharpened portions 35a and 35b of the cutting tool 34.
- the number of sharpened portions of the cutting tool 34 may be one, but this may be the case.
- the number of sharp parts of the cutting tool 34 can be three, four, five or more.
- the overall shape of the cutting tool 34 is S-shaped in cross section as shown in FIG.
- the overall shape of the cutting tool 34 may not be S-shaped in cross-section, but may be rod-shaped in cross-section, arc-shaped in cross-section, L-shaped in cross-section, W-shaped in cross-section, or the like.
- the bearing 19 is not necessarily necessary, it can be removed from the configuration of the tip dresser 1.
- the pin 18 can also be removed from the configuration of the chip dresser 1. If there is another configuration for rotatably fixing the bevel gear attachment portion 15a and the bevel gear 16, the pin 18 is not necessary.
- the tip dresser 1 of the present embodiment has means for rotating around the constricted portion 11 where the cutter 34 is present, and rotating around the shaft connecting both ends of the rod as the rotation axis.
- movement of the cutting tool 34 by meshing gears is selected.
- other moving means can be selected, such as moving the cutter 34 by rolling wheels instead of moving the cutter 34 by meshing gears.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Abstract
【課題】抵抗溶接をする際に、被溶接箇所に適切な電流を流し、且つ電圧をかけることが可能なチップドレッサを提供する。 【解決手段】棒の側面の長さ方向中央部を括れさせた括れ部を有する棒状部材10と、棒状部材10の括れ部11を回転中心にして公転させつつ、棒状部材10を棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有し、括れ部11は刃具34となるように尖り部35a,35bを有する形状とし、括れ部11を公転および自転をさせて、刃具34で被切削物を切削する。
Description
本発明は、チップドレッサおよびその刃具に関する。
チップドレッサとは、たとえば抵抗溶接、特にスポット溶接用の電極の先端を切削する切削装置である。スポット溶接用の電極をチップドレッサの刃具に押し付けて、回転させて切削加工を行うと、電極の先端中央に突起状の切削残りが生ずることがある。(特許文献1[0002])。この切削残りは、刃具の回転中心付近で、切削速度がゼロまたはゼロに近くなることから生ずることが知られている。
すなわち、図7に示すように、通常のチップドレッサ100の刃具101,102の形状は、一対の対向しているスポット溶接用の電極103,104の略半円形の先端が、チップドレッサの刃具を略嵌合することが可能なものとなっている。
そして、チップドレッサの刃具を、モーター105等で歯車を用いて回転させる。つまり、モーター105の回転軸106を矢印方向Rに回転させると、第1の歯車107が矢印方向Rに回転し、第1の歯車107の第1の噛み合い部108が、チップドレッサ100の第2の噛み合い部109と噛み合い、チップドレッサ100が駆動する。つまり、たとえばチップドレッサ100が、回転軸110を矢印方向R1に回転する。
この回転により、チップドレッサ100の刃具101がスポット溶接用の電極103の先端を切削し、チップドレッサ100の刃具102がスポット溶接用の電極104を切削する。しかしながら、略円形のチップドレッサ100の刃具101,102の回転中心付近は、切削速度がゼロまたはゼロに近くなることから、スポット溶接用の電極103,104に切削残りが生ずることがある。
上記の切削残りが生ずると、抵抗溶接をする際に、被溶接箇所に適切な電流を流し、且つ電圧をかけることが困難になる。
そこで本発明の目的は、抵抗溶接をする際に、被溶接箇所に適切な電流を流し、且つ電圧をかけることが可能なチップドレッサおよびその刃具を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明のチップドレッサは、棒の側面の長さ方向中央部を括れさせた括れ部を有する棒状部材と、棒状部材の括れ部を回転中心にして公転させつつ、棒状部材を棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有し、括れ部は刃具となるように尖り部を有する形状とし、括れ部を公転および自転をさせて、刃具で被切削物を切削する。
上記目的を達成するため、本発明のチップドレッサは、棒の側面の長さ方向中央部を括れさせた括れ部を有する棒状部材と、棒状部材の括れ部を回転中心にして公転させつつ、棒状部材の棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有し、括れ部を砥石からなるものとし、砥石を公転および自転をさせて、砥石で被切削物を切削する。
上記目的を達成するため、本発明のチップドレッサは、 棒状部材と、棒状部材の長さ方向中央部を回転中心にして公転させつつ、棒状部材の棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有し、中央部は刃具となるように尖り部を有する形状とし、中央部を公転および自転をさせて、刃具で被切削物を切削する。
上記目的を達成するため、本発明のチップドレッサは、 棒状部材と、棒状部材の長さ方向中央部を回転中心にして公転させつつ、棒状部材の棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有し、中央部を砥石からなるものとし、砥石を公転および自転をさせて、砥石で被切削物を切削する。
上記目的を達成するため、本発明のチップドレッサ用の刃具は、棒状部材を有し、棒状部材の長さ方向中央部には刃具となるように尖り部を有する形状からなり、中央部で被切削物を切削する。
上記目的を達成するため、本発明のチップドレッサ用の刃具は、棒状部材を有し、棒状部材の長さ方向中央部を砥石からなるものとし、中央部で被切削物を切削する。
本発明では抵抗溶接をする際に、被溶接箇所に適切な電流を流し、且つ電圧をかけることが可能なチップドレッサおよびその刃具を提供することができる。
(チップドレッサの構成)
以下、本実施の形態のチップドレッサの構成について、図1,2,3,4に基づいて説明する。まず、チップドレッサ1は、棒状部材10を有している。棒状部材10は、棒の側面の長さ方向中央部を括れさせた括れ部11を有する。この括れ部11には、チップドレッサ1の刃具が形成されることになるが、図5、図6に刃具の詳細を描くこととし、図1,2,3,4では刃具の形状等の詳細は描かずに、括れ部11の大まかな形のみを描いている。
以下、本実施の形態のチップドレッサの構成について、図1,2,3,4に基づいて説明する。まず、チップドレッサ1は、棒状部材10を有している。棒状部材10は、棒の側面の長さ方向中央部を括れさせた括れ部11を有する。この括れ部11には、チップドレッサ1の刃具が形成されることになるが、図5、図6に刃具の詳細を描くこととし、図1,2,3,4では刃具の形状等の詳細は描かずに、括れ部11の大まかな形のみを描いている。
そして、チップドレッサ1は、棒状部材10の括れ部11を回転中心にして公転させつつ、棒状部材10を棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有している。この手段は、たとえば、以下の構成で実現する。
まず棒状部材10を収容する収容部材12の貫通孔13,13に収容し、括れ部11が収容部材12の穴部となる窓部14から露出するようにする。収容部材12の窓部14は、収容部材12の、図1では表されていない側の面にも、窓部14と対向する位置に形成されている。
そして、棒状部材10の両端の傘型歯車取付部15a,15bに傘型歯車16,17をそれぞれ取り付ける。傘型歯車取付部15aと傘型歯車16は、ピン18を傘型歯車16の回転軸と棒状部材10とを貫くように配置して、両者を回転可能に固定する。傘型歯車取付部15bと傘型歯車17は一体成形するか、接着剤等で回転不可能に両者を固定する。
傘型歯車16,17をそれぞれ取り付けた状態では、傘型歯車16,17は、貫通孔13,13の外側に配置される。そして、傘型歯車16,17が回転可能となるように棒状部材10固定するが、傘型歯車17は、棒状部材10と共に回転することとなる。また、傘型歯車16は、棒状部材10の回転に伴わず、自由に独立して回転する。
そして、環状のベアリング19の内側面19aと、環状の第1のカバー部材20の円筒に形成した壁部21の外側面を重ね合わせ、壁部21の円形に沿ってベアリング19の外側面19bを周方向に回転可能にし、且つベアリング19の内側面19aは、壁部21の円形に沿って位置固定されている。
このベアリング19は、ボールベアリング19cを使用している。そして、第1のカバー部材20の穴22の縁に形成された円形の歯車部23を有している。この歯車部23は、第1のカバー部材20の外形の円の中心に、歯が向かうようにされている。
そして、円筒状の壁部24を有する環状の第2のカバー部材25の穴26の縁に形成された円形の歯車部27を有している。この歯車部27は、第2のカバー部材25の外形の円の中心に、歯が向かうようにされている。
そして、第1のカバー部材20を第2のカバー部材25に嵌合する。その嵌合の際には、ベアリング19の環状の外側面19bと、壁部24の内側を摺動するようにする。また、その嵌合の際には、そして、歯車部23と歯車部27が、傘型歯車16,17に噛み合うように収容部材12を配置する。ベアリング19は、第1のカバー部材20と第2のカバー部材25との回転を、スムーズにする役割を担う。
そうすることで、歯車部23と歯車部27の歯を、両方の傘型歯車16,17が噛み合いながら回転可能となる。すなわち、歯車部23と歯車部27の歯を、傘型歯車16,17が噛み合いながら回転することで、棒状部材10の括れ部11を回転中心にして公転させることができる。その公転は、収容部材12に棒状部材10が収容された状態では、図1の矢印R2に沿った公転である。このような、収容部材12に棒状部材10が収容された状態で、図1の矢印R2に沿って収容部材12が回転することは、棒状部材10が、「括れ部11を回転中心にして公転する」ことである。
さらに、傘型歯車16は、棒状部材10と共に回転することで、棒状部材10を棒の両端を結ぶ軸を回転軸として、自転させることができる。その自転は、棒状部材10が、図1の矢印R3に沿った自転である。以上が、チップドレッサ1が、棒状部材10の括れ部11を回転中心にして公転させつつ、棒状部材10を棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段の一例についての説明である。
そして、図5、図6に示すように、括れ部11は刃具34となるように尖り部35a,35bを有する形状とし、括れ部11を公転および自転をさせて、刃具34で被切削物を切削する。刃具34の全体形状は、断面S字状の刃具34とその尖り部35a,35bが、括れ部11の長さ方向に延びている。つまり、2つの尖り部35a,35bの先端が括れ部11の長さ方向に細長く連続的に延びている。
(本実施の形態におけるチップドレッサ1の稼働の仕方)
チップドレッサ1を稼働する際には、まず、チップドレッサ1の刃具34を公転及び自転させる。次に、図7に示した電極103,104で刃具34をクランプする。そして、図2に示す2つの窓部14の内部へと、図7に示した電極103,104を挿入する。
チップドレッサ1を稼働する際には、まず、チップドレッサ1の刃具34を公転及び自転させる。次に、図7に示した電極103,104で刃具34をクランプする。そして、図2に示す2つの窓部14の内部へと、図7に示した電極103,104を挿入する。
そして、その状態を所定時間維持する。そして、図7に示した電極103,104の刃具34のクランプを開放する。そして、チップドレッサ1の刃具34の公転及び自転を停止する。
(本実施の形態によって得られる主な効果)
本実施の形態のチップドレッサ1は、刃具34が存在する括れ部11を回転中心にして公転させつつ、棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有している。そのため、チップドレッサ1の刃具34の回転中心付近の、切削速度がゼロまたはゼロに近くなることがなく、スポット溶接用等の電極に切削残りが生ずることが無いか、あっても極少量である。そのため、抵抗溶接をする際に、被溶接箇所に適切な電流を流し、且つ電圧をかけることが可能なチップドレッサ1を提供することができる。
本実施の形態のチップドレッサ1は、刃具34が存在する括れ部11を回転中心にして公転させつつ、棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有している。そのため、チップドレッサ1の刃具34の回転中心付近の、切削速度がゼロまたはゼロに近くなることがなく、スポット溶接用等の電極に切削残りが生ずることが無いか、あっても極少量である。そのため、抵抗溶接をする際に、被溶接箇所に適切な電流を流し、且つ電圧をかけることが可能なチップドレッサ1を提供することができる。
また、棒状部材10の括れ部11は、図に示したように丸みを帯びている。そのため、棒状部材10が公転および自転することにより、先端が丸いスポット溶接用等の電極の先端形状に沿って動くことができ、過度な切削をしなくなり、略必要な切削のみを行うことができる。
また、チップドレッサ1は、図7に示した電極103,104に偏心荷重がかかり難い。さらに、チップドレッサ1は、構造的に大きくなり過ぎなくすることができる。それによって、懐の狭い溶接ガンでは、懐が干渉して、図7に示した電極103,104が刃具34に届かないといったことが無いか、或いは少ない。
(他の形態)
上述した本実施の形態に係るチップドレッサ1は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々の変形実施が可能である。
上述した本実施の形態に係るチップドレッサ1は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々の変形実施が可能である。
たとえば、括れ部11を含む棒状部材10は、刃具34を用いなくとも良い。たとえば、棒状部材10の少なくとも括れ部11の素材は、砥石とすることができる。砥石は表面がザラついた石であることから、そのザラつきでスポット溶接用等の電極に切削が可能となる。
また、上述のように刃具34を用いずに砥石を用いた場合の、本実施の形態におけるチップドレッサ1の稼働の仕方は、刃具34を用いた場合の稼働の仕方に加えて、たとえば、以下の稼働の仕方が適用できる。
たとえば、図7に示した2つの電極103,104で砥石をクランプ(挟む)してから、砥石を回転する方法がある。また、図7に示した2つの電極103,104で砥石をクランプ(挟む)してから、砥石を一定時間回転し、その回転を停止し、その後砥石をクランプ状態から開放する方法がある。さらに、対となる2つの電極103,104を片方ずつ砥石に押し当てる方法を採用しても良い。最後の方法は、2つの電極103,104で砥石をクランプ(挟む)必要が無い方法である。
もちろんチップドレッサ用の刃具は、棒状部材を有し、棒状部材の中央部を砥石からなるものとし、中央部で被切削物を切削するものとしてもよい。また、この砥石からなる中央部は、括れ部11の位置で括れ部11の形状をしていても良い。また、この砥石からなる刃具は、棒状部材の中央部以外の部分は、砥石でなくても良いし、砥石であっても良い。
また、棒状部材10の長さ方向中央部は、括れ部11が形成されている例を示した。しかし、スポット溶接装置等の抵抗溶接装置の電極の形状は、丸みを帯びた形状の他に種々の形状がある。たとえば、電極の先端形状が平面の場合は、棒状部材10の形状は、円柱状のものを採用することが、上述の「過度な切削をしなくなる」点で好ましい。このことは、棒状部材10の長さ方向中央部を、砥石からなるものとした場合も同様である。
さらに、電極の先端形状が凹んでいる場合は、棒状部材10の形状は、長さ方向中央部が、他の部分よりも膨らんでいる形状を採用することが、上述の「過度な切削をしなくなる」点で好ましい。この「膨らんでいる形状」は、丸みを帯びて膨らんでいる形状、または、棒状部材10は、丸みを帯びずに矩形状に膨らんでいる形状等、を採用することができる。このことは、棒状部材10の長さ方向中央部を、砥石からなるものとした場合も同様である。
また、括れ部11は、必ずしも刃具34の尖り部35a,35bを有さなくても良い。刃具34の尖り部を有するとした場合には、刃具34の尖り部の数が一つになることもあるが、そうであっても良い。さらに、刃具34の尖り部の数は、3つ、4つ、5つ以上とすることができる。
また、刃具34の全体形状は、図6に示すように断面S字状としている。しかし、刃具34の全体形状は、断面S字状とせずに、断面棒状、断面円弧状、断面L字状、断面W字状等とすることができる。
また、ベアリング19は、必ずしも必要なものではないため、チップドレッサ1の構成から外すことができる。もちろんベアリング19を利用して、第1のカバー部材20と第2のカバー部材25との回転を、スムーズにすることが好ましいが、そのスムーズさを他の構成で担保できるなら、ベアリング19は必要ない。
また、ピン18も、チップドレッサ1の構成から外すことができる。傘型歯車取付部15aと傘型歯車16を、回転可能に固定するための別の構成があるなら、ピン18は不要である。
また、本実施の形態のチップドレッサ1は、刃具34が存在する括れ部11を回転中心にして公転させつつ、棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有している。この公転および自転の実現方法として、本実施の形態では、歯車の噛み合いによる刃具34の移動を選択した。しかし、歯車の噛み合いによる刃具34の移動ではなく、車輪の転がりによる刃具34の移動等、他の移動手段を選択することができる。
10 棒状部材
11 括れ部
34 刃具
35a 尖り部
35b 尖り部
11 括れ部
34 刃具
35a 尖り部
35b 尖り部
Claims (6)
- 棒の側面の長さ方向中央部を括れさせた括れ部を有する棒状部材と、
前記棒状部材の前記括れ部を回転中心にして公転させつつ、前記棒状部材の前記棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有し、
前記括れ部は刃具となるように尖り部を有する形状とし、
前記括れ部を前記公転および前記自転をさせて、前記刃具で被切削物を切削する、
チップドレッサ。 - 棒の側面の長さ方向中央部を括れさせた括れ部を有する棒状部材と、
前記棒状部材の前記括れ部を回転中心にして公転させつつ、前記棒状部材の前記棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有し、
前記括れ部を砥石からなるものとし、
前記砥石を前記公転および前記自転をさせて、前記砥石で被切削物を切削する、
チップドレッサ。 - 棒状部材と、
前記棒状部材の長さ方向中央部を回転中心にして公転させつつ、前記棒状部材の前記棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有し、
前記中央部は刃具となるように尖り部を有する形状とし、
前記中央部を前記公転および前記自転をさせて、前記刃具で被切削物を切削する、
チップドレッサ。 - 棒状部材と、
前記棒状部材の長さ方向中央部を回転中心にして公転させつつ、前記棒状部材の前記棒の両端を結ぶ軸を回転軸として自転させる手段を有し、
前記中央部を砥石からなるものとし、
前記砥石を前記公転および前記自転をさせて、前記砥石で被切削物を切削する、
チップドレッサ。 - 棒状部材を有し、
前記棒状部材の長さ方向中央部は尖り部を有する形状からなり、前記中央部で被切削物を切削する、
チップドレッサ用の刃具。 - 棒状部材を有し、
前記棒状部材の長さ方向中央部を砥石からなるものとし、前記中央部で被切削物を切削する、
チップドレッサ用の刃具。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022565533A JP7338078B1 (ja) | 2022-05-25 | 2022-10-22 | チップドレッサ |
JP2023121534A JP7561930B2 (ja) | 2022-05-25 | 2023-07-26 | チップドレッサおよびその刃具 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022085193 | 2022-05-25 | ||
JP2022-085193 | 2022-05-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023228434A1 true WO2023228434A1 (ja) | 2023-11-30 |
Family
ID=88918865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/039418 WO2023228434A1 (ja) | 2022-05-25 | 2022-10-22 | チップドレッサおよびその刃具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2023228434A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0639560A (ja) * | 1992-07-24 | 1994-02-15 | Honda Motor Co Ltd | チップドレッサ用カッタ |
JP2006088222A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-04-06 | Kyokutoh Co Ltd | チップ成形機 |
JP2007090427A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-04-12 | Kyokutoh Co Ltd | チップ成形機 |
JP2015030001A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社安川電機 | 研磨システムおよびスポット溶接システム |
-
2022
- 2022-10-22 WO PCT/JP2022/039418 patent/WO2023228434A1/ja unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0639560A (ja) * | 1992-07-24 | 1994-02-15 | Honda Motor Co Ltd | チップドレッサ用カッタ |
JP2006088222A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-04-06 | Kyokutoh Co Ltd | チップ成形機 |
JP2007090427A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-04-12 | Kyokutoh Co Ltd | チップ成形機 |
JP2015030001A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社安川電機 | 研磨システムおよびスポット溶接システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3905105A (en) | Saws and blades therefor | |
US3977289A (en) | Saws and blades therefor | |
US3820437A (en) | Tip dressing tool | |
WO2023228434A1 (ja) | チップドレッサおよびその刃具 | |
JP2014231099A (ja) | アタッチメント及び手持ち式ワイヤソー | |
JP6356514B2 (ja) | 減速機 | |
JP5069612B2 (ja) | 偏心揺動型歯車装置 | |
JP7338078B1 (ja) | チップドレッサ | |
JP2007203656A (ja) | 鉛筆削り機 | |
JP3656196B2 (ja) | 冠歯車の製造方法 | |
US11878357B2 (en) | Tip dressing cutter | |
JPH07155969A (ja) | 電極チップの研磨装置 | |
JPH106130A (ja) | 両回転切断機 | |
JP2004364439A (ja) | ケーブルの被覆削り装置 | |
JPS60199578A (ja) | 自動電極整形装置 | |
JP6301122B2 (ja) | 空洞管の研磨ロータとそれを用いた研磨方法 | |
JP2014172085A (ja) | スポット溶接用チップの整形装置 | |
JP2019181609A (ja) | バリ取り装置 | |
JPS62114869A (ja) | 穴あきワ−ク研磨用治具および研磨装置 | |
JPS5930629A (ja) | かさ歯車保持装置 | |
JPS63267101A (ja) | 回転工具の切削方法 | |
JPH025869Y2 (ja) | ||
JPH0523544Y2 (ja) | ||
JP3587370B2 (ja) | 工具駆動装置 | |
KR20030050117A (ko) | 용접건의 팁 연마용 바이트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022565533 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22943833 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |