WO2023228245A1 - 編成車両 - Google Patents

編成車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2023228245A1
WO2023228245A1 PCT/JP2022/021109 JP2022021109W WO2023228245A1 WO 2023228245 A1 WO2023228245 A1 WO 2023228245A1 JP 2022021109 W JP2022021109 W JP 2022021109W WO 2023228245 A1 WO2023228245 A1 WO 2023228245A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
power
circuit
circuit breaker
vehicles
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/021109
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵介 ▲高▼橋
剛 立石
雅人 太田
Original Assignee
川崎車両株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎車両株式会社 filed Critical 川崎車両株式会社
Priority to PCT/JP2022/021109 priority Critical patent/WO2023228245A1/ja
Priority to TW111126055A priority patent/TW202346117A/zh
Publication of WO2023228245A1 publication Critical patent/WO2023228245A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61GCOUPLINGS; DRAUGHT AND BUFFING APPLIANCES
    • B61G5/00Couplings for special purposes not otherwise provided for
    • B61G5/06Couplings for special purposes not otherwise provided for for, or combined with, couplings or connectors for fluid conduits or electric cables
    • B61G5/10Couplings for special purposes not otherwise provided for for, or combined with, couplings or connectors for fluid conduits or electric cables for electric cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61GCOUPLINGS; DRAUGHT AND BUFFING APPLIANCES
    • B61G7/00Details or accessories

Definitions

  • the present disclosure relates to a vehicle formation in which a plurality of vehicles are connected to each other.
  • Patent Document 1 discloses a vehicle formation including a plurality of vehicles connected to each other. Adjacent vehicles are electrically connected by high voltage through lines. The high-voltage feedthrough is provided with a circuit breaker that interrupts electrical connection between adjacent vehicles.
  • an equipment box containing a circuit breaker is placed under the floor of a vehicle body in order to enable a worker to electrically isolate adjacent vehicles without climbing onto the roof of the vehicle.
  • circuit breaker when the circuit breaker is placed under the floor of the vehicle body, a member for suspending the circuit breaker from the vehicle body and a member for protecting the circuit breaker are required, which increases the number of parts and the weight of the vehicle. Also, if a circuit breaker is placed on the roof, it will disrupt the air flow and generate wind noise when the vehicle is running at high speed. Furthermore, if the circuit breaker is placed outside the vehicle body, the appearance of the vehicle will also be impaired.
  • one embodiment of the present disclosure aims to achieve vehicle weight reduction, noise reduction, and improved appearance.
  • a vehicle assembly is a vehicle assembly in which a plurality of vehicles are connected to each other, and a power bus line that extends across the plurality of vehicles and at least one intermediate vehicle among the plurality of vehicles.
  • a circuit interrupting unit is provided, which is disposed in an attic space between the roof and the ceiling at the end of the vehicle, and interrupts the current flowing to the power bus.
  • the circuit breaking unit includes a first connector electrically connected to the power bus disposed on the intermediate vehicle and having a first power terminal, and a first connector disposed on a vehicle adjacent to the intermediate vehicle among the plurality of vehicles.
  • the power supply includes a second connector electrically connected to the power bus bar having a second power terminal, and a circuit breaker provided between the first power terminal and the second power terminal.
  • the number of members for hanging and protecting the circuit breaker unit can be reduced compared to when the circuit breaker unit is placed under the floor, and compared to when the circuit breaker unit is placed exposed on the roof. , it is possible to reduce wind noise during high-speed driving, and the appearance is also improved. Therefore, vehicle weight reduction, noise reduction, and appearance improvement can be achieved.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing a vehicle formation according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the electrical system of the train set in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a plan view of the extra-high circuit breaker unit of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the connector and cable connector of the extra-high circuit breaker unit of FIG. 3.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of the extra-high circuit interrupting unit and its vicinity of the train set in FIG. 1.
  • FIG. 6 is a side view schematically showing a train formation including the circuit of FIG. 5.
  • FIG. 7 is a side view schematically showing a vehicle formation according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing the electrical system of the vehicle train in FIG. 7.
  • FIG. 9 is a plan view of the extra-high circuit breaker unit of FIG. 7.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing a vehicle formation 10 according to the first embodiment.
  • a railway vehicle 1 is a train train in which a plurality of vehicles 1 to 6 are connected to each other.
  • a six-car train is shown as an example, but the number of cars is not limited to this.
  • Intermediate cars 2 to 5 are arranged between end cars 1 and 6 (also referred to as leading cars) arranged at both ends of the vehicle formation 10 in the vehicle longitudinal direction.
  • the end vehicles 1 and 6 are the first and sixth vehicles.
  • a pantograph 8 is mounted on the roof of the second intermediate vehicle 2, and a pantograph 9 is mounted on the fifth intermediate vehicle 5.
  • the second and fifth intermediate vehicles 2 and 5 are drive vehicles.
  • the intermediate vehicle 2 is equipped with a main transformer 18 under the floor.
  • the intermediate vehicle 5 has a main transformer 19 mounted under the floor. Note that the arrangement of each device such as a pantograph and a main transformer is not limited to this.
  • the vehicle bodies 26 of the intermediate vehicles 2 to 6 have a roof 27, a ceiling 28 located below the roof 27, and an attic space S located between the roof 27 and the ceiling 28.
  • a power bus 11 electrically connected to the pantographs 8 and 9 runs through a plurality of vehicles 2 to 6. Since the voltage (for example, 25 kV) of the current flowing through the power bus 11 is higher than 7000V, the power bus 11 can also be referred to as an extra-high bus. In addition, although the current flowing through the power bus 11 is alternating current in this embodiment, it may be direct current.
  • At least a portion of the power bus 11 is arranged in the attic space S.
  • the power bus 11 is entirely disposed in the attic space S except for the portion disposed between adjacent vehicles.
  • an extra-high circuit interrupting unit 30 (first circuit interrupting unit) that interrupts the current flowing to the power bus 11 is arranged.
  • Main transformer circuit breaker units 14 and 15 (second circuit breaker units) are arranged in the attic spaces S of the intermediate vehicles 2 and 6, respectively.
  • the structure of each of the main transformer circuit breaker units 14 and 15 is similar to the structure of the extra high voltage circuit breaker unit 30.
  • the power bus 11 includes a connecting power cable 111 that is spanned between the third intermediate vehicle 3 and the fourth intermediate vehicle 4.
  • the connecting power cable 111 includes a linear joint 13 disposed at the end of the intermediate vehicle 3 facing the intermediate vehicle 4 and an extra high-speed circuit disposed at the end of the intermediate vehicle 4 facing the intermediate vehicle 3.
  • the cut-off unit 30 is coupled to the cut-off unit 30.
  • a vehicle power cable 112 that is routed toward the intermediate vehicle 5 in the attic space S of the intermediate vehicle 4 is also coupled to the extra-high circuit interrupting unit 30 .
  • the extra-high circuit interrupting unit 30 also serves as a joint interposed between the connecting power cable 111 and the vehicle power cable 112.
  • the vehicle train 10 has a first power system unit G1 including a pantograph 8 and a second power system unit G2 including a pantograph 9. It is connected.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the electrical system of the vehicle formation 10 of FIG. 1.
  • the extra-high circuit breaking unit 30 is interposed between a portion of the power bus 11 that is connected to the pantograph 8 and a portion of the power bus 11 that is connected to the pantograph 9.
  • a main transformer 18, a converter 20, an inverter 22, and a main motor 24 are arranged under the floor of the intermediate vehicle 2.
  • a main transformer 19, a converter 21, an inverter 23, and a main motor 25 are also arranged under the floor of the intermediate vehicle 6.
  • Main transformers 18, 19, converters 20, 21, and inverters 22, 23 are examples of underfloor equipment.
  • the main motor 24 and the main motor 25 are mounted on the truck to drive the wheel axles.
  • a power feeding circuit 32 branches off from the power bus 11.
  • a power feeding circuit 33 branches off from the power bus 11.
  • Power supply circuits 32 and 33 are circuits that connect power bus 11 to main transformers 18 and 19, respectively.
  • a main transformer circuit interrupting unit 14 that can interrupt the current flowing from the power bus 11 toward the main transformer 18 is interposed in the power supply circuit 32 .
  • a main transformer circuit interrupting unit 15 that can interrupt current flowing from the power bus 11 toward the main transformer 19 is interposed in the power supply circuit 33 .
  • the AC currents stepped down by the main transformers 18 and 19 are converted to DC by converters 20 and 21, respectively.
  • the converted direct current is converted into alternating current by inverters 22 and 23.
  • the converted alternating current is supplied to main motors 24 and 25, respectively.
  • the other intermediate vehicles 3 to 5 are not equipped with a main transformer, but may be equipped with a converter, an inverter, and a main motor. Note that if the current flowing through the power bus 11 is direct current, the converters 20 and 21 are unnecessary.
  • FIG. 3 is a plan view of the extra-high circuit breaker unit 30 of FIG. 1.
  • the extra-high circuit breaker unit 30 includes a circuit breaker 41, a first connector 42, a second connector 43, and a third connector 44.
  • Each connector 42 - 44 projects laterally from circuit breaker 41 .
  • the first connector 42 includes a first housing 42a made of a substantially conical insulator whose diameter decreases toward the tip, and a first power terminal 42b protruding from the tip of the first housing 42a.
  • the second connector 43 has a second housing 43a made of a substantially conical insulator whose diameter decreases toward the tip, and a second power terminal 43b protruding from the tip of the second housing 43a.
  • the third connector 44 includes a third housing 44a made of a substantially conical insulator whose diameter decreases toward the tip, and a third power terminal 44b protruding from the tip of the third housing 44a.
  • the circuit breaker 41 is, for example, a vacuum circuit breaker (VCB) having an internal circuit that can be opened and closed.
  • VVB vacuum circuit breaker
  • the circuit breaker 41 is provided between the first power terminal 42b and the second power terminal 43b. That is, the circuit breaker 41 is configured to be able to open and close the circuit between the first power terminal 42b and the second power terminal 43b.
  • the circuit breaker 41 has a breaker body 46 and an actuator 47.
  • the circuit breaker body 46 has an internal circuit that can open and close a circuit between the first power terminal 42b and the second power terminal 43b.
  • the actuator 47 has a drive circuit 47a that electromagnetically drives the circuit breaker body 46 to open and close the internal circuit of the circuit breaker body 46.
  • the drive circuit 47a is supplied with power from the control device 35 via the output control line 70, it closes the circuit breaker body 46, while the power supply from the control device 35 via the output control line 70 is stopped. Then, the circuit breaker main body 46 is opened. That is, the circuit breaker 41 is set to be normally open.
  • a first cable connector 51 is attached to the distal end of the vehicle power cable 112.
  • a second cable connector 52 is attached to the distal end of the connected power cable 111.
  • the terminal of the vehicle power cable 112 is electrically connected to the first power terminal 42b of the extra-high circuit breaker unit 30.
  • the terminal of the connected power cable 111 is electrically connected to the second power terminal 43b of the extra-high circuit breaker unit 30. That is, the first power terminal 42b is electrically connected to a portion of the power bus 11 disposed on the intermediate vehicle 4, and the second power terminal 43b is connected to a portion of the power bus 11 from the intermediate vehicle 4 to the adjacent intermediate vehicle 3. electrically connected to the part extending toward the
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the first connector 42 and first cable connector 51 of the extra-high circuit breaker unit 30 in FIG. 3.
  • the first connector 42 has a conductor 42c connected to the internal circuit of the circuit breaker 41 inside a tapered first housing 42a.
  • a first power terminal 42b which is a bolt, is fixed to the tip of the conductor 42c.
  • the first power terminal 42b protrudes outward from the housing 42a so as to be exposed from the housing 42a.
  • the first cable connector 51 has a T-shaped housing 61 made of an elastic insulating material.
  • the housing 61 includes a base cylindrical portion 61a into which the distal end of the vehicle power cable 112 is inserted, and a fitting cylindrical portion 61b having a fitting opening 61d continuously formed at the distal end so as to be substantially orthogonal to the base cylindrical portion 61a. It has a working cylinder part 61c that is substantially perpendicular to the base cylinder part 61a and protrudes in the opposite direction on the same straight line as the fitting cylinder part 61b. The internal spaces of each of the cylindrical parts 61a to 61c communicate with each other and have a T-shape as a whole.
  • a fitting opening 61d is provided in the housing 61 so that the fitting direction is substantially orthogonal to the longitudinal direction of the vehicle power cable 112.
  • the inner peripheral surface of the fitting cylinder portion 61b has a substantially conical shape that matches the outer shape of the housing 42a of the first connector 42.
  • the working cylinder portion 61c is provided with a working opening 61e that opens on the opposite side to the fitting opening 61d.
  • the sheath 112a is peeled off to expose the cable insulator 112b, and the cable conductor 112c is exposed from the tip of the cable insulator 112b, and the cable terminal 122 is coupled to the cable conductor 112c. has been done.
  • a connection hole 122a is provided at the tip of the cable terminal 122.
  • the cable terminal 122 is located inside the housing 61, and has a cylindrical base end that is crimped onto the cable conductor 112c, and a plate-like distal end where the connection hole 122a is provided. The end portion of the vehicle power cable 112 and the cable terminal 122 are inserted into the base cylindrical portion 61a of the housing 61.
  • the distal end of the cable terminal 122 is exposed to the inner space of the cylindrical fitting portion 61b of the housing 61, and the center of the connection hole 122a of the cable terminal 122 substantially coincides with the center of the inner space of the cylindrical fitting portion 61b.
  • the first power terminal 42b is inserted through the connection hole 122a of the cable terminal 122.
  • the cable terminal 122 and the first power terminal 42b are connected to each other by fastening the nut 63 to the portion of the first power terminal 42b that protrudes from the connection hole 122a through the working opening 61e.
  • the working opening 61e is filled with an insulating plug 65, and the working opening 61e is closed by the cap 62.
  • the structures of the second connector 43 and the third connector 44 are similar to the structure of the first connector 42, and the structures of the second cable connector 52 and the lightning arrester connector 53 are also similar to the structure of the first cable connector 51. Therefore, detailed explanation thereof will be omitted.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of the extra-high circuit breaker unit 30 of the train set 10 of FIG. 1 and its vicinity.
  • the ceiling 28 of the intermediate vehicle 4 includes a first ceiling 28a disposed above the passenger compartment, and a second ceiling 28b disposed at the car end 26a of the vehicle body 26 and lower than the first ceiling 28a. and has.
  • An extra-high circuit breaker unit 30 is arranged in the attic space Sa above the second ceiling 28b.
  • a power distribution room 29 is arranged below the second ceiling 28b.
  • the vehicle power cable 112 passes through the attic space S above the first ceiling 28a, it may also pass above the roof 27.
  • a control device 35 having a control circuit 36 is arranged in the power distribution room 29.
  • the control circuit 36 is electrically connected to the extra-high circuit breaker unit 30 via a power line 70.
  • a power line 71 of the vehicle formation 1 is connected to the control circuit 36 .
  • the control circuit 36 can supply power supplied from the power supply line 71 to the extra-high circuit breaker unit 30 via the output control line 70.
  • An input control line 72 is connected to the control circuit 36 .
  • control circuit 36 When the control circuit 36 is supplied with power from the power line 71 and receives a connection command from the input control line 72, it supplies the power from the power line 71 to the extra-high circuit breaker unit 30 via the output control line 70. When the power supply from the power supply line 71 is stopped or when a cutoff command is received from the input control line 72, the control circuit 36 stops the power supply to the extra-high circuit cutoff unit 30.
  • the connection command is to supply power from the control line 72 to the control circuit 36, and the cutoff command is to stop supplying power from the control line 72 to the control circuit 36.
  • FIG. 6 is a side view schematically showing a vehicle train 10 including the circuit shown in FIG. 5.
  • the input control line 72 extends in series from the intermediate vehicle 4 via the end vehicle 6 to the end vehicle 1, and is connected to a power source.
  • a first operation switch SW1, a second operation switch SW2, and a third operation switch S3 are provided in series.
  • the first operation switch SW1 is arranged inside the intermediate vehicle 4 in which the control device 35 is mounted.
  • the second operation switch SW2 is arranged inside the end vehicle 6, for example, in the driver's cab.
  • the third operation switch SW3 is arranged inside the end vehicle 1, for example, in the driver's cab.
  • the first to third operation switches SW1 to SW3 are configured to be manually operated by a human.
  • the worker or crew member can access the extra-high circuit breaker unit by manually operating the operation switch SW1 inside the intermediate vehicle 4, without having to climb onto the roof 27 or go down below the floor to directly access the extra-high circuit breaker unit 30. 30 can be operated.
  • the location of the operation switch SW1 is not limited to inside the vehicle, and may be, for example, under the floor of the vehicle body 26.
  • the extra-high circuit breaker unit 30 compared to the case where the extra-high circuit breaker unit 30 is placed under the floor, the number of members for hanging and protecting the extra-high circuit breaker unit 30 can be reduced, and the extra-high circuit breaker unit 30 can be Compared to the case where it is exposed on the roof, wind noise during high-speed driving can be reduced and the appearance is also better. Therefore, vehicle weight reduction, noise reduction, and appearance improvement can be achieved.
  • the circuit breaker main body 46 When power is supplied to the drive circuit 47a, the circuit breaker main body 46 is in a closed state, and when power supply to the drive circuit 47a is stopped, the circuit breaker main body 46 is in an open state. When the power supply is stopped, the circuit breaker 41 is opened to improve safety.
  • circuit breaker 41 Since the circuit breaker 41 is activated by a command from any of the first to third operation switches SW1 to SW3 provided inside the vehicle, there is no need for workers or crew members to work on the roof or under the floor, reducing the workload. It can significantly reduce the amount of damage and improve work safety.
  • the circuit can be cut off at a convenient location while keeping the configuration simple.
  • the device 41 can be operated.
  • main transformer circuit breaker units 14 and 15 for the main transformers 18 and 19 are also arranged in the attic space S, it is possible to achieve even better reduction in vehicle weight, noise reduction, and improvement in appearance.
  • FIG. 7 is a side view schematically showing a vehicle formation 110 according to the second embodiment. Note that the same components as those in the first embodiment are given the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
  • the main transformer 118 is arranged under the floor of the intermediate car 104 on which the extra-high circuit breaker unit 130 is mounted.
  • a power supply circuit 132 that supplies power from the power bus 11 to the main transformer 118, which is an underfloor device, is connected to the extra-high circuit breaker unit 130. That is, in the extra-high circuit breaking unit 130, circuits are branched in three directions, two directions of the power bus 11 and one direction of the power feeding circuit 132.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing the electrical system of the vehicle formation 110 in FIG. 7.
  • a main transformer 118, a converter 120, an inverter 122, and a main motor 124 are arranged under the floor of the intermediate vehicle 104.
  • the power supply circuit 132 branches from the power bus 11 at the intermediate vehicle 104 .
  • Power supply circuit 132 connects power bus 11 to main transformer 118 .
  • a main transformer circuit interrupting unit 114 that interrupts the current flowing from the power bus 11 toward the main transformer 118 is interposed in the power supply circuit 132 .
  • the AC current stepped down by the main transformer 118 is converted to DC by the converter 120.
  • the converted direct current is converted into alternating current by an inverter 122.
  • the current converted to alternating current is supplied to the main motor 124.
  • illustration of the main transformer circuit breaker unit 114 is omitted in FIG. 7, the main transformer circuit breaker unit 114 is preferably arranged in the attic space S together with the extra-high circuit breaker unit 30. However, the main transformer circuit breaker unit 114 may be located under the floor.
  • FIG. 9 is a plan view of the extra-high circuit breaker unit 130 of FIG. 7.
  • the extra-high circuit breaker unit 130 of the second embodiment has an increased number of connectors than the extra-high circuit breaker unit 30 of the first embodiment.
  • the third connector 44 of the first embodiment will be referred to as a fourth connector
  • the newly added connector 145 will be referred to as a third connector.
  • the configuration of the third connector 145 is similar to the configurations of the first and second connectors 42 and 43.
  • the third connector 145 includes a third housing 145a made of a substantially conical insulator whose diameter decreases toward the tip, and a third power terminal 145b protruding from the tip of the third housing 145a.
  • the circuit breaker 141 can break the circuit between the first power terminal 42b and the second power terminal 43b, and connects the third power terminal 145b to the first power terminal 42b or the second power terminal 43b.
  • a power supply cable 113 that constitutes the power supply circuit 132 (see FIG. 7) is connected to the third connector 145.
  • a third cable connector 154 is attached to the distal end of the power supply cable 113.
  • the configuration of the third cable connector 154 is similar to the configuration of the first cable connector 51.
  • the extra-high circuit interrupting unit 130 also serves as a three-branch joint, and there is no need to provide a separate joint, so it is possible to increase the degree of freedom in the arrangement of in-vehicle components.
  • the other configurations are the same as those of the first embodiment described above, so description thereof will be omitted.
  • the embodiment has been described as an example of the technology disclosed in this application.
  • the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to embodiments in which changes, replacements, additions, omissions, etc. are made as appropriate.
  • some configurations or methods in one embodiment may be applied to other embodiments, and some configurations in an embodiment may be optionally used separately from other configurations in that embodiment. Extractable.
  • some of the components described in the attached drawings and detailed description include not only components that are essential for solving the problem, but also components that are not essential for solving the problem in order to exemplify the technology. Also included.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

編成車両は、複数の車両(1-6)に亘って引き通される電力母線(11,111,112)と、前記複数の車両のうち少なくとも1つの中間車両(4)の車端部(26a)における屋根と天井との間の屋根裏空間(Sa)に配置され、前記電力母線に流れる電流を遮断する回路遮断ユニット(30)と、を備える。前記回路遮断ユニットは、前記中間車両に配置された前記電力母線に電気的に接続され、第1電力端子を有する第1コネクタ(42)と、前記複数の車両のうち前記中間車両に隣接する車両に配置された前記電力母線に電気的に接続され、第2電力端子を有する第2コネクタ(43)と、前記第1電力端子と前記第2電力端子との間に設けられる回路遮断器(41)を含む。

Description

編成車両
 本開示は、複数の車両が互いに連結された編成車両に関する。
 特許文献1は、互いに連結される複数の車両を備えた編成車両を開示している。隣接する車両同士は、高電圧引き通し線によって電気的に接続されている。高電圧引き通し線には、隣接する車両間の電気的接続を遮断する回路遮断器が設けられている。特許文献1では、作業者が車両の屋根上に登ることなく隣接する車両間の電気的分離を行えるようにするために、回路遮断器を収容した機器箱が車体の床下に配置されている。
特開2009-136142号公報
 しかし、回路遮断器を車体床下に配置すると、車体から回路遮断器を吊り下げる部材及び回路遮断器を保護する部材が必要になるため、部品点数が増加して車両重量が増加する。また、回路遮断器を屋根上に配置すると、高速走行時に空気流れを乱して風切り音が発生する。また、回路遮断器が車体外部に配置されると、車両外観も損なわれることになる。
 そこで本開示の一形態では、車両軽量化、騒音低減及び外観向上を達成することを目的としている。
 本開示の一態様に係る編成車両は、複数の車両が互いに連結された編成車両において、前記複数の車両に亘って引き通される電力母線と、前記複数の車両のうち少なくとも1つの中間車両の車端部における屋根と天井との間の屋根裏空間に配置され、前記電力母線に流れる電流を遮断する回路遮断ユニットと、を備える。前記回路遮断ユニットは、前記中間車両に配置された前記電力母線に電気的に接続され、第1電力端子を有する第1コネクタと、前記複数の車両のうち前記中間車両に隣接する車両に配置された前記電力母線に電気的に接続され、第2電力端子を有する第2コネクタと、前記第1電力端子と前記第2電力端子との間に設けられる回路遮断器を含む。
 本開示の一態様によれば、回路遮断ユニットを床下に配置する場合に比べ、回路遮断ユニットの吊り下げ及び保護のための部材を削減でき、回路遮断ユニットを屋根上に露出配置する場合に比べ、高速走行時の風切り音を低減できると共に外観も良好になる。よって、車両軽量化、騒音低減及び外観向上を達成できる。
図1は、第1実施形態に係る編成車両を概略的に示す側面図である。 図2は、図1の編成車両の電気系統を示す模式図である。 図3は、図1の特高回路遮断ユニットの平面図である。 図4は、図3の特高回路遮断ユニットのコネクタ及びケーブルコネクタの断面図である。 図5は、図1の編成車両の特高回路遮断ユニット及びその近傍の模式図である。 図6は、図5の回路を含む編成車両を概略的に示す側面図である。 図7は、第2実施形態に係る編成車両を概略的に示す側面図である。 図8は、図7の編成車両の電気系統を示す模式図である。 図9は、図7の特高回路遮断ユニットの平面図である。
 以下、図面を参照して実施形態を説明する。
 (第1実施形態)
 図1は、第1実施形態に係る編成車両10を概略的に示す側面図である。図1に示すように、鉄道車両1は、複数の車両1~6が互いに連結された編成列車である。なお、本実施形態では、一例として6両編成を示しているが車両数はこれに限られない。編成車両10の車両長手方向の両端に配置される端車両1,6(先頭車両とも称する)の間に中間車両2~5が配置されている。図1の例では、端車両1,6は、第1両目及び第6両目の車両である。第2両目の中間車両2の屋根上にはパンタグラフ8が搭載され、第5両目の中間車両5にはパンタグラフ9が搭載されている。第2両目及び第5両目の中間車両2,5は、駆動車両である。中間車両2は、床下において主変圧器18を搭載している。中間車両5は、床下において主変圧器19を搭載している。なお、パンタグラフや主変圧器等の各機器の配置はこれに限られない。
 中間車両2~6の車体26は、屋根27と、屋根27の下方に配置された天井28と、屋根27と天井28との間に配置された屋根裏空間Sと、を有する。パンタグラフ8,9に電気的に接続された電力母線11は、複数の車両2~6に亘って引き通されている。電力母線11を流れる電流の電圧(例えば、25kV)は7000Vよりも大きいため、電力母線11は特高母線とも称し得る。なお、本実施形態では電力母線11を流れる電流は交流であるが、直流であってもよい。
 電力母線11の少なくとも一部は、屋根裏空間Sに配置されている。本実施形態では、電力母線11は、隣接車両間に配置される部分以外は全体的に屋根裏空間Sに配置されている。中間車両4の屋根裏空間Sには、電力母線11に流れる電流を遮断する特高回路遮断ユニット30(第1回路遮断ユニット)が配置されている。中間車両2,6の屋根裏空間Sには、それぞれ主変圧器回路遮断ユニット14,15(第2回路遮断ユニット)が配置されている。主変圧器回路遮断ユニット14,15の各々の構造は、特高回路遮断ユニット30の構造と同様である。
 電力母線11は、第3両目の中間車両3と第4両目の中間車両4との間に架け渡される連結電力ケーブル111を含む。連結電力ケーブル111は、中間車両3のうち中間車両4に対向する車端部に配置された直線ジョイント13と、中間車両4のうち中間車両3に対向する車端部に配置された特高回路遮断ユニット30と、に結合されている。特高回路遮断ユニット30には、中間車両4の屋根裏空間Sにおいて中間車両5に向けて配線された車両電力ケーブル112も結合されている。
 特高回路遮断ユニット30は、連結電力ケーブル111と車両電力ケーブル112との間に介在するジョイントを兼ねている。編成車両10は、パンタグラフ8を含む第1電力系統ユニットG1と、パンタグラフ9を含む第2電力系統ユニットG2とを有し、その2つの電力系統ユニットG1,G2が特高回路遮断ユニット30によって相互接続されている。
 図2は、図1の編成車両10の電気系統を示す模式図である。図2に示すように、特高回路遮断ユニット30は、電力母線11のうちパンタグラフ8に接続される部分と、電力母線11のうちパンタグラフ9に接続される部分との間に介在している。中間車両2の床下には、主変圧器18、コンバータ20、インバータ22及び主電動機24が配置されている。中間車両6の床下にも、主変圧器19、コンバータ21、インバータ23及び主電動機25が配置されている。主変圧器18,19、コンバータ20,21及びインバータ22,23は、床下機器の例である。主電動機24及び主電動機25は、輪軸を駆動するために台車に搭載されている。
 中間車両2では、電力母線11から給電回路32が分岐している。中間車両6では、電力母線11から給電回路33が分岐している。給電回路32,33は、電力母線11を主変圧器18,19にそれぞれ接続する回路である。給電回路32には、電力母線11から主変圧器18に向けて流れる電流を遮断可能な主変圧器回路遮断ユニット14が介在する。給電回路33には、電力母線11から主変圧器19に向けて流れる電流を遮断可能な主変圧器回路遮断ユニット15が介在している。
 主変圧器18,19でそれぞれ降圧された交流電流は、コンバータ20,21にてそれぞれ直流に変換される。その変換された直流電流は、インバータ22,23にて交流に変換される。その変換された交流電流は、主電動機24,25にそれぞれ供給される。他の中間車両3~5には、主変圧器は搭載されていないが、コンバータ、インバータ及び主電動機が搭載され得る。なお、電力母線11を流れる電流が直流である場合にはコンバータ20,21は不要となる。
 図3は、図1の特高回路遮断ユニット30の平面図である。図3に示すように、特高回路遮断ユニット30は、回路遮断器41、第1コネクタ42、第2コネクタ43、及び、第3コネクタ44を備える。各コネクタ42~44は、回路遮断器41から側方に突出している。第1コネクタ42は、先端に向けて縮径する略円錐状の絶縁体からなる第1ハウジング42aと、第1ハウジング42aの先端より突出した第1電力端子42bと、を有する。第2コネクタ43は、先端に向けて縮径する略円錐状の絶縁体からなる第2ハウジング43aと、第2ハウジング43aの先端より突出した第2電力端子43bと、を有する。第3コネクタ44は、先端に向けて縮径する略円錐状の絶縁体からなる第3ハウジング44aと、第3ハウジング44aの先端より突出した第3電力端子44bと、を有する。
 回路遮断器41は、例えば、開閉可能な内部回路を有する真空遮断器(VCB)である。回路遮断器41は、第1電力端子42bと第2電力端子43bとの間に設けられている。即ち、回路遮断器41は、第1電力端子42bと第2電力端子43bとの間の回路を開閉可能に構成されている。
 回路遮断器41は、遮断器本体46及びアクチュエータ47を有する。遮断器本体46は、第1電力端子42bと第2電力端子43bとの間の回路を開閉可能な内部回路を有する。アクチュエータ47は、遮断器本体46の内部回路を開閉させるように遮断器本体46を電磁的に駆動する駆動回路47aを有する。駆動回路47aは、制御装置35から出力制御線70を介して電力供給されると、遮断器本体46を閉状態にする一方、制御装置35からの出力制御線70を介した電力供給が停止されると、遮断器本体46を開状態にする。即ち、回路遮断器41は、ノーマルオープンとなるように設定されている。
 車両電力ケーブル112の先端部には、第1ケーブルコネクタ51が装着されている。連結電力ケーブル111の先端部には、第2ケーブルコネクタ52が装着されている。第1ケーブルコネクタ51が第1コネクタ42に接続されることで、車両電力ケーブル112の端子が特高回路遮断ユニット30の第1電力端子42bに導通する。第2ケーブルコネクタ52が第2コネクタ43に接続されることで、連結電力ケーブル111の端子が特高回路遮断ユニット30の第2電力端子43bに導通する。即ち、第1電力端子42bは、電力母線11のうち中間車両4に配置された部分に電気的に接続され、第2電力端子43bは、電力母線11のうち中間車両4から隣接する中間車両3に向けて延びる部分に電気的に接続される。
 図4は、図3の特高回路遮断ユニット30の第1コネクタ42及び第1ケーブルコネクタ51の断面図である。図4に示すように、第1コネクタ42は、テーパ状の第1ハウジング42aの内部に、回路遮断器41の内部回路と接続された導体42cを有する。導体42cの先端にはボルトである第1電力端子42bが固定されている。第1電力端子42bは、ハウジング42aから露出するようにハウジング42aよりも外側に突出している。
 第1ケーブルコネクタ51は、弾性絶縁材からなるT形状のハウジング61を有する。ハウジング61は、車両電力ケーブル112の先端部が挿入されるベース筒部61aと、ベース筒部61aに略直交するように連続して先端に嵌合口61dが形成された嵌合筒部61bと、ベース筒部61aに略直交して嵌合筒部61bと略同一直線上で反対方向に突出する作業用筒部61cを有する。各筒部61a~cの内部空間は、互いに連通して全体としてT形状を有する。
 ハウジング61には、車両電力ケーブル112の長さ方向に略直交する方向を嵌合方向とするように嵌合口61dが設けられている。嵌合筒部61bの内周面は、第1コネクタ42のハウジング42aの外形に合った略円錐形状を有する。作業用筒部61cには、嵌合口61dと反対側に開口する作業開口61eが設けられている。
 車両電力ケーブル112の先端部では、被覆112aが剥ぎ取られてケーブル絶縁体112bが露出し、ケーブル絶縁体112bの先端からケーブル導体112cが露出しており、ケーブル導体112cにはケーブル端子122が結合されている。ケーブル端子122の先端部には、接続孔122aが設けられている。ケーブル端子122は、ハウジング61の内部に位置し、ケーブル導体112cに圧着される基端部は筒形状を有し、接続孔122aが設けられた先端部は板形状を有する。車両電力ケーブル112の端部及びケーブル端子122は、ハウジング61のベース筒部61aに挿入されている。ケーブル端子122の先端部は、ハウジング61の嵌合筒部61bの内部空間に露出し、ケーブル端子122の接続孔122aの中心は、嵌合筒部61bの内部空間の中心と略一致する。
 特高回路遮断ユニット30の第1コネクタ42に対して第1ケーブルコネクタ51の嵌合筒部61bを嵌合させると、第1電力端子42bがケーブル端子122の接続孔122aを挿通する。第1電力端子42bのうち接続孔122aから突出した部分に作業用開口61eを介してナット63を締結することで、ケーブル端子122と第1電力端子42bとが互いに接続される。作業開口61eには絶縁栓65が充填され、キャップ62によって作業開口61eが閉鎖される。
 なお、第2コネクタ43及び第3コネクタ44の構造は、第1コネクタ42の構造と同様であり、第2ケーブルコネクタ52及び避雷器コネクタ53の構造も、第1ケーブルコネクタ51の構造と同様であるため、それらの詳細な説明は省略する。
 図5は、図1の編成車両10の特高回路遮断ユニット30及びその近傍の模式図である。図5に示すように、中間車両4の天井28は、客室の上方に配置される第1天井28aと、車体26の車端部26aに配置されて第1天井28aよりも低い第2天井28bと、を有する。第2天井28bの上側の屋根裏空間Saには、特高回路遮断ユニット30が配置されている。第2天井28bの下方には、配電室29が配置されている。車両電力ケーブル112は、第1天井28aの上方の屋根裏空間Sを通っているが、屋根27の上側を通ってもよい。
 配電室29には、制御回路36を有する制御装置35が配置されている。制御回路36は、電源線70を介して特高回路遮断ユニット30に電気的に接続されている。制御回路36には、編成車両1の電源線71が接続されている。制御回路36は、電源線71から供給される電力を特高回路遮断ユニット30に出力制御線70を介して供給可能である。制御回路36には、入力制御線72が接続されている。
 制御回路36は、電源線71から電力供給され、かつ、入力制御線72から接続指令を受けると、電源線71からの電力を特高回路遮断ユニット30に出力制御線70を介して供給する。制御回路36は、電源線71から電力供給が停止されるか、又は、入力制御線72から遮断指令を受けると、特高回路遮断ユニット30への電力供給を停止する。一例として、前記接続指令は、制御線72から制御回路36への給電であり、前記遮断指令は、制御線72から制御回路36への給電の停止である。
 図6は、図5の回路を含む編成車両10を概略的に示す側面図である。図6に示すように、入力制御線72は、中間車両4から端車両6を経由して端車両1まで直列的に延び、電源に接続されている。入力制御線72上には、第1操作スイッチSW1、第2操作スイッチSW2及び第3操作スイッチS3が直列的に設けられている。第1操作スイッチSW1は、制御装置35が搭載された中間車両4の車内に配置されている。第2操作スイッチSW2は、端車両6の車内に配置され、例えば運転室に配置されている。第3操作スイッチSW3は、端車両1の車内に配置され、例えば運転室に配置されている。第1~第3操作スイッチSW1~SW3は、人間によって手動で操作されるように構成されている。
 第1~第3操作スイッチSW1~SW3の全てがオン状態(閉状態)になると、入力制御線72から制御回路36に電流が流れる。制御回路36は、入力制御線72から電力供給を受けると、特高回路遮断ユニット30を閉状態にするための接続信号を、出力制御線70を介して特高回路遮断ユニット30に出す。即ち、入力制御線72から制御回路36への電力供給は、特高回路遮断ユニット30を閉状態にする接続指令の役目を果たす。また、出力制御線70から回路遮断ユニット30に給電されることが、制御回路36から回路遮断ユニット30への前記接続信号を意味する。
 第1~第3操作スイッチSW1~SW3のいずれかがオフ状態(開状態)になると、入力制御線72から制御回路36に電流が流れない。制御回路36は、入力制御線72からの電力供給が停止すると、特高回路遮断ユニット30を開状態にするための遮断信号を、出力制御線70を介して特高回路遮断ユニット30に出す。即ち、入力制御線72から制御回路36への電力供給の停止は、特高回路遮断ユニット30を開状態にする遮断指令の役目を果たす。また、出力制御線70から回路遮断ユニット30への給電停止が、制御回路36から回路遮断ユニット30への前記遮断信号を意味する。
 作業者又は乗務員は、屋根27の上に登る又は床下に降りて特高回路遮断ユニット30に直接アクセスしなくても、中間車両4の車内において操作スイッチSW1を手動操作すれば、特高回路遮断ユニット30を動作させることができる。なお、操作スイッチSW1の配置場所は、車内に限られず、例えば車体26の床下であってもよい。
 以上に説明した構成によれば、特高回路遮断ユニット30を床下に配置する場合に比べ、特高回路遮断ユニット30の吊り下げ及び保護のための部材を削減でき、特高回路遮断ユニット30を屋根上に露出配置する場合に比べ、高速走行時の風切り音を低減できると共に外観も良好になる。よって、車両軽量化、騒音低減及び外観向上を達成できる。
 駆動回路47aへの電力供給があると遮断器本体46が閉状態になり、駆動回路47aへの電力供給が停止されると遮断器本体46が開状態になるので、異常発生によって駆動回路47aへの電力供給が停止された状態になったときに、回路遮断器41が開状態になって安全性を高めることができる。
 回路遮断器41は車内に設けられた第1~第3操作スイッチSW1~SW3のいずれの操作による指令により動作するため、作業者又は乗務員が屋根上や床下で作業を行う必要がなく、作業負荷を大幅に低減できるとともに作業の安全性も向上する。
 端車両1,6から中間車両4まで延びた入力制御線72上に第1~第3操作スイッチSW1~SW3が直列的に設けられているため、構成を簡素にしながらも便利な場所で回路遮断器41を操作できる。
 主変圧器18,19用の主変圧器回路遮断ユニット14,15も、屋根裏空間Sに配置されるので、車両軽量化、騒音低減及び外観向上を更に良好に達成できる。
 (第2実施形態)
 図7は、第2実施形態に係る編成車両110を概略的に示す側面図である。なお、第1実施形態と共通する構成については同一符号を付して説明を省略する。図7に示すように、第2実施形態の編成車両110では、特高回路遮断ユニット130を搭載した中間車両104の床下に主変圧器118が配置されている。特高回路遮断ユニット130には、電力母線11から床下機器である主変圧器118に給電する給電回路132が接続されている。即ち、特高回路遮断ユニット130において、電力母線11の二方向と給電回路132の一方向との合計三方向に回路が分岐している。
 図8は、図7の編成車両110の電気系統を示す模式図である。図8に示すように、中間車両104の床下には、主変圧器118、コンバータ120、インバータ122及び主電動機124が配置されている。給電回路132は、中間車両104において電力母線11から分岐している。給電回路132は、電力母線11を主変圧器118に接続する。給電回路132には、電力母線11から主変圧器118に向けて流れる電流を遮断する主変圧器回路遮断ユニット114が介在している。
 主変圧器118で降圧された交流電流は、コンバータ120にて直流に変換される。その変換された直流電流は、インバータ122にて交流に変換される。その交流に変換された電流は、主電動機124に供給される。なお、図7では主変圧器回路遮断ユニット114の図示が省略されているが、主変圧器回路遮断ユニット114は、特高回路遮断ユニット30とともに屋根裏空間Sに配置されるとよい。但し、主変圧器回路遮断ユニット114は、床下に配置されてもよい。
 図9は、図7の特高回路遮断ユニット130の平面図である。図9に示すように、第2実施形態の特高回路遮断ユニット130では、第1実施形態の特高回路遮断ユニット30に比べてコネクタ数が増えている。便宜上、第1実施形態の第3コネクタ44を第4コネクタと称し、新たに追加されたコネクタ145を第3コネクタと称することにする。第3コネクタ145の構成は、第1及び第2コネクタ42,43の構成と同様である。第3コネクタ145は、先端に向けて縮径する略円錐状の絶縁体からなる第3ハウジング145aと、第3ハウジング145aの先端より突出した第3電力端子145bと、を有する。回路遮断器141は、第1電力端子42bと第2電力端子43bとの間の回路を遮断可能とし、第3電力端子145bを第1電力端子42b又は第2電力端子43bに導通させている。
 第3コネクタ145には、給電回路132(図7参照)を構成する給電ケーブル113が接続されている。給電ケーブル113の先端部には、第3ケーブルコネクタ154が装着されている。第3ケーブルコネクタ154の構成は、第1ケーブルコネクタ51の構成と同様である。第3ケーブルコネクタ154が第3コネクタ145に接続されることで、給電ケーブル113の導体が特高回路遮断ユニット30の第3コネクタ145の第3電力端子145bに導通する。
 このような構成によれば、特高回路遮断ユニット130が三分岐ジョイントの役目を兼ね、別途ジョイントを設ける必要がなくなるため、車載部品の配置自由度を高めることができる。なお、他の構成は前述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、前記実施形態を説明した。しかし、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施形態にも適用可能である。また、前記実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施形態とすることも可能である。例えば、1つの実施形態中の一部の構成又は方法を他の実施形態に適用してもよく、実施形態中の一部の構成は、その実施形態中の他の構成から分離して任意に抽出可能である。また、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、前記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれる。
 2~6,104 中間車両
 10,110 編成車両
 11 電力母線
 14,15,114 主変圧器回路遮断ユニット(第2回路遮断ユニット)
 18,19,118 主変圧器(床下機器)
 26 車体
 26a 車端部
 27 屋根
 28 天井
 30,130 特高回路遮断ユニット(第1回路遮断ユニット)
 36 制御回路
 41 回路遮断器
 42 第1コネクタ
 42b 第1電力端子
 43 第2コネクタ
 43b 第2電力端子
 44 第3コネクタ
 44b 第3電力端子
 46 遮断器本体
 47 アクチュエータ
 47a 駆動回路
 70 出力制御線
 71 電源線
 72 入力制御線
 132 給電回路
 145 第3コネクタ
 145b 第3電力端子
 S,Sa 屋根裏空間
 SW 操作スイッチ
 

Claims (6)

  1.  複数の車両が互いに連結された編成車両において、
     前記複数の車両に亘って引き通される電力母線と、
     前記複数の車両のうち少なくとも1つの中間車両の車端部における屋根と天井との間の屋根裏空間に配置され、前記電力母線に流れる電流を遮断する回路遮断ユニットと、を備え、
     前記回路遮断ユニットは、
      前記中間車両に配置された前記電力母線に電気的に接続され、第1電力端子を有する第1コネクタと、
      前記複数の車両のうち前記中間車両に隣接する車両に配置された前記電力母線に電気的に接続され、第2電力端子を有する第2コネクタと、
      前記第1電力端子と前記第2電力端子との間に設けられる回路遮断器を含む、編成車両。
  2.  前記回路遮断器は、前記第1電力端子と前記第2電力端子との間の回路を開閉する遮断器本体と、前記遮断器本体を駆動する駆動回路と、を含み、
     前記駆動回路は、
      前記駆動回路に電力が供給されると、前記遮断器本体を閉状態にし、
      前記駆動回路への電力供給が停止されると、前記遮断器本体を開状態にする、請求項1に記載の編成車両。
  3.  前記複数の車両の少なくとも1つの車内に設けられた操作スイッチを更に備え、
     前記回路遮断器は、前記操作スイッチからの指令信号により動作する、請求項1又は2に記載の編成車両。
  4.  前記操作スイッチは、第1操作スイッチであり、
     前記編成車両は、前記複数の車両のうち端車両の車内に設けられた第2操作スイッチを更に備え、
     前記中間車両は、制御線が接続され且つ前記回路遮断器に出力制御線を介して接続された制御回路を更に含み、
     前記入力制御線は、前記端車両から前記中間車両まで延びており、
     前記第1操作スイッチ及び前記第2操作スイッチは、前記入力制御線上に直列的に設けられており、
     前記制御回路は、前記第1操作スイッチ又は前記第2操作スイッチの操作による遮断指令を前記入力制御線から受けているときは、前記回路遮断器を開状態にする遮断信号を出す、請求項3に記載の編成車両。
  5.  前記電力母線から床下機器に給電する給電回路を更に備え、
     前記回路遮断ユニットは、前記給電回路に電気的に接続され、第3電力端子に一体的に接続される第3コネクタを更に含む、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の編成車両。
  6.  前記複数の車両の1つの駆動車両の床下に配置された主変圧器と、
     前記電力母線から前記主変圧器に給電する給電回路と、
     前記駆動車両の屋根と天井との間の屋根裏空間に配置され、前記給電回路に流れる電流を遮断する第2回路遮断ユニットと、を更に備える、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の編成車両。
PCT/JP2022/021109 2022-05-23 2022-05-23 編成車両 WO2023228245A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/021109 WO2023228245A1 (ja) 2022-05-23 2022-05-23 編成車両
TW111126055A TW202346117A (zh) 2022-05-23 2022-07-12 編成車輛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/021109 WO2023228245A1 (ja) 2022-05-23 2022-05-23 編成車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023228245A1 true WO2023228245A1 (ja) 2023-11-30

Family

ID=88918650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/021109 WO2023228245A1 (ja) 2022-05-23 2022-05-23 編成車両

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202346117A (ja)
WO (1) WO2023228245A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051891A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toshiba Corp き電装置、列車編成及び被牽引車
KR20120002177A (ko) * 2010-06-30 2012-01-05 서울메트로 회생전원을 이용한 철도차량 충,방전시스템
WO2012095895A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 川崎重工業株式会社 回路遮断ユニットおよびそれを備えた鉄道車両
JP2013225963A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Hitachi Ltd 電気鉄道車両の駆動システム
WO2014147891A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 三菱電機株式会社 車両用空調装置
JP2017208870A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社日立産機システム 分岐ユニットまたは車両システム
JP2018074642A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社日立製作所 交流架線式蓄電池車

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051891A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toshiba Corp き電装置、列車編成及び被牽引車
KR20120002177A (ko) * 2010-06-30 2012-01-05 서울메트로 회생전원을 이용한 철도차량 충,방전시스템
WO2012095895A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 川崎重工業株式会社 回路遮断ユニットおよびそれを備えた鉄道車両
JP2013225963A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Hitachi Ltd 電気鉄道車両の駆動システム
WO2014147891A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 三菱電機株式会社 車両用空調装置
JP2017208870A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社日立産機システム 分岐ユニットまたは車両システム
JP2018074642A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社日立製作所 交流架線式蓄電池車

Also Published As

Publication number Publication date
TW202346117A (zh) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486695B2 (ja) 回路遮断ユニットおよびそれを備えた鉄道車両
EP2665147B1 (en) High voltage device system of a railcar, and railcar
CA2188822C (en) Locomotive multiple unit trainline/jumper for ep brake application
RU2482985C1 (ru) Схема размещения компонентов транспортного средства
AU2008362696B8 (en) Vehicle control device
CN102216122A (zh) 车辆的配线结构
CN110494320B (zh) 车辆用电源系统
CN100544994C (zh) 铁道车辆
WO2023228245A1 (ja) 編成車両
JP2005297860A (ja) 車両用電源装置
JP2007252083A (ja) 電気車の制御装置
CN110023132B (zh) 用于有轨车辆的电网络、有轨车辆和用于运行电网络的方法
EP1572515A2 (en) Power supply means for multiple-unit trains
ES2671031T3 (es) Vehículo ferroviario con al menos dos tomacorrientes
JP2014093791A (ja) 電気車制御装置
JP2021005915A (ja) 鉄道車両用駆動装置、鉄道車両、および編成列車
JP2582787Y2 (ja) 編成車両
JP2000225901A (ja) 自動車の配線構造
CN110267839A (zh) 用于轨道车辆的电气装置
CN219046461U (zh) 集成电源
CN216851194U (zh) 一种动车用车下接头箱
KR20220081007A (ko) 전기철도차량의 주변환장치 연장급전 시스템
WO2020166472A1 (ja) 鉄道車両用の駆動装置、鉄道車両及びその製造方法
KR200312417Y1 (ko) 철도차량의 에어콘 증발기 팬 비상 회전장치
JPS5932310A (ja) 電気車の給電方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22943651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1