WO2023214512A1 - 人工rna分子 - Google Patents

人工rna分子 Download PDF

Info

Publication number
WO2023214512A1
WO2023214512A1 PCT/JP2023/015828 JP2023015828W WO2023214512A1 WO 2023214512 A1 WO2023214512 A1 WO 2023214512A1 JP 2023015828 W JP2023015828 W JP 2023015828W WO 2023214512 A1 WO2023214512 A1 WO 2023214512A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sequence
mrna
polynucleotide
rna molecule
exon
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/015828
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
玲 芳本
真一 中川
Original Assignee
学校法人常翔学園
国立大学法人北海道大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人常翔学園, 国立大学法人北海道大学 filed Critical 学校法人常翔学園
Publication of WO2023214512A1 publication Critical patent/WO2023214512A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides

Definitions

  • the present invention relates to a novel artificial RNA molecule, and particularly to an artificial RNA molecule that regulates splicing of mRNA.
  • 4.5SH RNA is a rodent-specific non-coding RNA, and its base sequence has been identified (Non-Patent Document 1). However, the function of 4.5SH RNA has not been elucidated.
  • gene therapy has been attracting attention in recent years.
  • techniques applying, for example, nucleic acid drugs and genome editing using CRISPR/Cas9 are known.
  • nucleic acid medicines for example, antisense nucleic acid medicines that treat neurological diseases and muscle diseases by regulating mRNA splicing of genes that cause diseases are on the market (for example, Patent Document 1).
  • antisense nucleic acid drugs are generally about 14 to 25 bases in length, screening is required to search for sites that are effective in regulating mRNA splicing in the target gene, which takes time and development. It's expensive. Furthermore, due to its short half-life, the drug's efficacy cannot be maintained unless it is repeatedly administered every few weeks to several months, resulting in a heavy medical economic burden.
  • One method to solve this problem is a technology that applies genome editing using CRISPR/Cas9. Technologies that apply genome editing can have long-lasting effects because they act directly on the genome.
  • an adeno-associated virus vector As an expression vector for the CRISPR/Cas9 system, an adeno-associated virus vector (AAV) is often used from the viewpoint of safety, etc.
  • AAV adeno-associated virus vector
  • the problem is that the Cas9 gene has a large molecular weight and is difficult to load into AAV.
  • the present invention aims to provide a new technique for regulating mRNA splicing.
  • RNA splicing As a result of extensive studies, the present inventors discovered that non-coding RNA specific to rodents is involved in mRNA splicing. Further studies revealed that the characteristic secondary structure of the specific sequence of the rodent-specific non-coding RNA plays a role in attracting splicing control factors and stabilizing the RNA molecule. We have discovered that by using an artificial RNA molecule in which this secondary structure is combined with a sequence complementary to the target mRNA precursor, mRNA splicing can be regulated and the above problems can be solved, and the present invention has been completed.
  • RNA molecule containing the following (a) and the following (b), in which the following (a) and (b) are arranged in this order from the 5' side to the 3' side, (a) A polynucleotide potentially having a secondary structure represented by the following formula (I), or 7 nucleotides on the 3' side of a polynucleotide potentially having a secondary structure represented by the following formula (I) Polynucleotide in which 1 to 3 bases have been substituted, deleted, or added (b) Pre-mRNA targeting that contains a complementary sequence to the target sequence, which is a partial sequence of the pre-mRNA polynucleotide (In the formula, N 1 to N 25 each independently represent A, C, G or U, N 1 and N 25 are N 2 and N 24 , N 3 and N 23 are N 4 and N 22 , N 5 and N 21 , N 6 and N 20 , N 8 and N 19 , N 9 and N 18 , N 10 and
  • the artificial RNA molecule described in [4] The artificial RNA molecule according to any one of [1] to [3] above, wherein the length of (b) is 15 to 300 bases, more preferably 20 to 60 bases; [5] The artificial RNA molecule according to any one of [1] to [4] above, wherein the target sequence is an exon sequence; [6] The artificial RNA molecule according to any one of [1] to [5] above, in which the following (c) is arranged on the 3' side of (b), (c) A polynucleotide containing a sequence that contributes to terminal stability [7] The artificial RNA molecule according to [6] above, wherein (c) is a polynucleotide containing a transcription termination signal sequence recognized by an RNA pol III enzyme; [8] The artificial RNA molecule according to any one of [1] to [7] above, wherein (a) is a polynucleotide that binds to a protein that controls mRNA s
  • step (B) a step in which the artificial RNA molecule prepared in step (A) is brought into contact with the mRNA precursor to form a complementary strand between the artificial RNA molecule and the mRNA precursor, thereby regulating mRNA splicing.
  • step (A) a step in which the artificial RNA molecule prepared in step (A) is brought into contact with the mRNA precursor to form a complementary strand between the artificial RNA molecule and the mRNA precursor, thereby regulating mRNA splicing.
  • step (B) a step in which the artificial RNA molecule prepared in step (A) is brought into contact with the mRNA precursor to form a complementary strand between the artificial RNA molecule and the mRNA precursor, thereby regulating mRNA splicing.
  • step (B) a step in which the artificial RNA molecule prepared in step (A) is brought into contact with the mRNA precursor to form a complementary strand between the artificial RNA molecule and the mRNA precursor, thereby regulating
  • a method for producing mature mRNA comprising: (A) A step of preparing an artificial RNA molecule containing the following (a) and the following (b), in which the following (a) and (b) are arranged in this order from the 5' side to the 3' side, (a) A polynucleotide potentially having a secondary structure represented by formula (I), or 7 bases on the 3' side of a polynucleotide potentially having a secondary structure represented by formula (I) (b) A pre-mRNA targeting polynucleotide containing a complementary sequence to a target sequence which is a partial sequence of a pre-mRNA.
  • step (B') a step of bringing the artificial RNA molecule prepared in step (A) into contact with the mRNA precursor to form a complementary strand between the artificial RNA molecule and the mRNA precursor, and (C) step (B') A method, the method comprising: regulating mRNA splicing to produce mature mRNA; [19] The method according to [18] above, wherein the regulation of splicing of the mRNA is by exon skipping; [20] The above-mentioned [18] or [19], wherein the base sequence of (a) is the sequence shown in SEQ ID NO: 2, or a sequence having 80% or more sequence identity with the sequence shown in SEQ ID NO: 2.
  • an artificial RNA molecule that combines a characteristic secondary structure and a sequence complementary to a target mRNA precursor, and a method using the artificial RNA molecule, enables mRNA splicing that is different from conventional techniques.
  • a new technique is provided for regulating the
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a part of the secondary structure of 4.5SH RNA predicted by the secondary structure prediction program RNAfold.
  • FIG. 2 is an electropherogram showing RT-PCR performed using primers that specifically amplify three genes with asSINEB1 in wild-type and 4.5SH knockout mice. These are the results for Smchd1, Slc25a40, and Smg6 in order from the left.
  • the upper row indicates mRNA containing a novel exon in gray
  • the lower row indicates mRNA containing no new exon.
  • the exon in question is shown in gray, with black and white on either side.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a reporter carrying the U6 promoter and mouse 4.5SH sequences.
  • a U6 promoter sequence and a 4.5SH sequence are arranged in this order from the 5' side of the reporter.
  • FIG. 4 is an electrophoretogram showing the results of confirmation by Northern blotting that 4.5SH RNA is expressed in human cells by introducing and expressing the promoter shown in FIG. 3.
  • FIG. 2 is an electrophoretogram obtained when minigenes each containing two genes having asSINEB1 were introduced into human 4.5SH-expressing cells, and RT-PCR was performed using primers that specifically amplify each gene. From the left, the results are for Slc25a40 and Smg6.
  • FIG. 6 is a bar graph showing the skipping efficiency determined from the electropherogram of FIG. 5.
  • FIG. The results for Slc25a40 are shown on the left, and the results for Smg6 are shown on the right.
  • Part of the DNA base sequence of a plasmid expressing 4.5SH wild type (WT), Slc25a40 wild type (WT), 4.5SH mutant type (MUT), and Slc25a40 mutant type (MUT) from top to bottom. It is. Portions where the bases differ between WT and MUT are shown in gray.
  • FIG. 2 is an electrophoretogram obtained when a mutant plasmid and a wild-type plasmid were introduced into human cells, and RT-PCR was performed using primers that specifically amplify each.
  • 9 is a bar graph showing the skipping efficiency determined from the electropherogram of FIG. 8. From left to right, only Slc25a40 wild type, both wild types, Slc25a40 mutant type and 4.5SH wild type, Slc25a40 wild type and 4.5SH mutant type, and both mutant types are shown.
  • FIG. 3 shows the exon skipping efficiency of B1 modified 4.5SH (SL-B1-4.5SH).
  • FIG. 2 is an electrophoretogram when co-expressing a minigene for detecting FAS gene exon skipping and wild-type 4.5SH or FAS-modified 4.5SH.
  • FIG. 3 is an electrophoretogram when a minigene containing Slc25a40 exon 8.5 and wild-type 4.5SH or FAS-modified 4.5SH are coexpressed.
  • 13 is a bar graph showing the skipping efficiency determined from the electropherograms of FIGS. 11 and 12.
  • FIG. FIG. 2 is a schematic diagram of the target sequence of DMD gene-modified 4.5SH. It is an electrophoretogram when the minigene for DMD gene exon skipping detection and DMD gene modification 4.5SH were co-expressed. For the markers shown in the schematic diagram on the left, the upper row indicates mRNA containing gray DMD exon 53, and the lower row indicates mRNA not containing DMD exon 53.
  • FIG. 2 is an electrophoretogram obtained by BioAnalyzer when the minigene for detecting DMD gene exon skipping and the DMD gene modified 4.5SH are coexpressed.
  • the schematic diagram above is a schematic diagram illustrating targeting of DMD genetically modified 4.5SH to DMD exon 53. Regarding the markers shown in the schematic diagram on the left, the upper row shows mRNA containing DMD exon 53, and the lower row shows mRNA not containing DMD exon 53.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the target sequence of DMD gene-modified 4.5SH.
  • FIG. 2 is a diagram showing the results of co-expressing a minigene for detecting DMD gene exon skipping and DMD gene modification 4.5SH.
  • FIG. 3 is a diagram showing the exon skipping efficiency of MAPT gene-modified 4.5SH.
  • a schematic diagram illustrating targeting of MAPT gene-modified 4.5SH to MAPT exon 10 an electrophoretogram by BioAnalyzer, an electropherogram showing the results of confirming RNA expression by Northern blotting, and a bar graph showing exon skipping efficiency. It is. Regarding the markers shown in the schematic diagram on the left of the electrophoretogram obtained by BioAnalyzer, the upper row indicates mRNA containing MAPT exon 10, and the lower row indicates mRNA not containing MAPT exon 10.
  • RNA molecule of the present invention (a) a polynucleotide potentially having a secondary structure represented by formula (I), or a polynucleotide potentially having a secondary structure represented by formula (I); A polynucleotide (polynucleotide (a)) in which 1 to 3 bases have been substituted, deleted, or added to the 7 bases on the 3' side of the polynucleotide (polynucleotide (a)) forms a strong stem-loop structure, and the stem-loop structure A splicing control factor binds to the pre-mRNA, and (b) a pre-mRNA targeting polynucleotide (polynucleotide (b)) containing a complementary sequence to the target sequence, which is a partial sequence of the pre-mRNA.
  • Binds to target sequences in the body Binds to target sequences in the body.
  • the splicing control factor bound to the polynucleotide (a) acts to suppress or promote the splicing reaction, a portion containing the target sequence, such as an exon, is skipped or included during mRNA splicing.
  • artificial RNA molecule is an expression intended to mean an RNA molecule that does not exist in nature, and is an artificial RNA molecule that corresponds to the artificial RNA molecule containing polynucleotide (a) and polynucleotide (b) of the present invention. Even if the RNA molecule is artificially produced, if the entire sequence of the molecule exists in nature as it is, it is not included in the artificial RNA molecule of the present invention.
  • pre-mRNA refers to RNA that has been transcribed by an RNA polymerase enzyme using DNA as a template in the cell nucleus and has not yet undergone mRNA splicing.
  • mRNA splicing refers to a process in which introns are removed from pre-mRNA and mature mRNA is produced from the pre-mRNA. The same applies to the term simply "splicing.”
  • exon refers to a sequence contained in mature mRNA.
  • NCBI National Center for Bio-technology Information
  • GenBank GenBank
  • other NCBI databases by means of a computer implemented with software.
  • one skilled in the art can view the genome in the Ensembl database (http://www.ensembl.org) and obtain information regarding exons.
  • intron refers to a sequence that is not included in mature mRNA.
  • exons one skilled in the art can obtain annotated sequences of introns from publicly accessible databases such as NCBI, GenBank or other NCBI databases by means of a computer implemented with software. It is possible.
  • alternative splicing refers to splicing performed by removing specific exons.
  • base pair bond refers to the so-called Watson-Crick type hydrogen bond between nucleotides adenine (A) and thymine (T) (or uracil (U)), guanine (G) and cytosine (C). It includes not only base pair bonds of , but also fluctuation base pair bonds of G and U, inosine (I) and U, I and A, etc.
  • exonization refers to a sequence that is originally an intron included in mature mRNA as a result of regulated mRNA splicing.
  • new exon refers to a sequence that was originally an intron, resulting from exonization.
  • stem-loop structure refers to a secondary structure formed within a single nucleic acid molecule, and is a structure formed by a nucleotide sequence held within the nucleic acid molecule itself.
  • the stem-loop structure consists of a stem region created by base pairing between a base sequence located at the 3' end and a base sequence located at the 5' end of the same molecule. It consists of a region with a loop structure formed by a base sequence located between a base sequence located at the 3' end and a base sequence located at the 5' end.
  • RNA Fold http://rna.tbi.univie.ac.at/cgi-bin
  • Experimental methods include RNA footprint assay, nuclear magnetic resonance (NMR) and crystal structure analysis of nucleic acid molecules.
  • MFE minimum free energy
  • exon skipping refers to one aspect of alternative splicing that produces mature mRNA that does not contain specific exons that originally exist.
  • the present invention provides an artificial RNA comprising the following (a) and the following (b), in which the following (a) and (b) are arranged in this order from the 5' side to the 3' side. molecules (also referred to as artificial RNA molecules of the invention).
  • Pre-mRNA targeting that contains a complementary sequence to the target sequence, which is a partial sequence of the pre-mRNA polynucleotide
  • a polynucleotide in which 1 to 3 bases have been substituted, deleted, or added to the 7 bases on the 3' side is simply a "polynucleotide (a)";
  • a pre-mRNA targeting polynucleotide that includes a complementary sequence to the sequence is simply referred to as a "polynucleotide (b),” and a polynucleotide that includes a sequence that contributes to (c) terminus stability as described below is simply referred to as a “polynucleotide (b).”
  • Polynucleotide (a) is a polynucleotide potentially having a secondary structure represented by the following formula (I), or a 3′ polynucleotide potentially having a secondary structure represented by the following formula (I). It is a polynucleotide in which 1 to 3 bases have been substituted, deleted, or added among the seven bases on the side.
  • N 1 to N 25 each independently represent A, C, G or U
  • N 1 and N 25 are N 2 and N 24
  • N 3 and N 23 are N 4 and N 22
  • N 8 and N 19 are base pairs, respectively.
  • Polynucleotide (a) forms a strong stem-loop structure of N 1 to N 25 as a secondary structure that exists stably under physiological conditions, as shown by formula (I).
  • N 1 to N 25 are base - paired within one RNA molecule to form a strong stem-loop structure.
  • the nine base pair bonds formed between 10 and N 17 are preferably G and C or G and U.
  • the number of base pair bonds between G and C or G and U is preferably 5 to 9, more preferably 6 to 9, and 7 to 9.
  • N 11 to N 16 are preferably RYRRYR in order to form a loop structure.
  • R represents a purine base (A or G) and Y represents a pyrimidine base (C or U).
  • the seven bases on the 3' side of N25 shown in formula (I) do not need to be bases that form a stem-loop structure, and 1 to 3 bases may be substituted, deleted, or added. .
  • the base substitution, deletion or addition may be made to any of the seven bases shown in formula (I), preferably 1 to 2 bases, and more preferably 1 base.
  • purine bases are preferably substituted with other purine bases
  • pyrimidine bases are preferably substituted with pyrimidine bases.
  • sequence (primary structure) of polynucleotide (a) is not particularly limited as long as it is a base sequence potentially having a secondary structure represented by formula (I), but may include the sequence shown in SEQ ID NO: 2. Alternatively, it is preferable to include a sequence having 80% or more sequence identity to the sequence shown in SEQ ID NO:2.
  • the sequence shown by SEQ ID NO: 2 is rich in G and C, and can form a strong stem-loop structure shown in formula (I) as described below (FIG. 1).
  • Polynucleotide (a) preferably has a sequence identity of 85% or more, even more preferably 90% or more, particularly preferably 92% or more with the sequence shown in SEQ ID NO: 2. , most preferably 95% or more.
  • the MFE of the stem-loop structure of polynucleotide (a) is preferably -10.00 kcal/mol or less, more preferably -11.00 kcal/mol or less, even more preferably -12.00 kcal/mol or less, and -12.80 kcal/mol. It is particularly preferably at most mol, and most preferably at most -12.90 kcal/mol. It is thought that the strength of the stem-loop structure within the above range stabilizes the RNA molecule.
  • the MFE of a stem-loop structure can vary depending on the number of base pair bonds in the stem region (length of complementary strand), the number of mismatched or bulged bases, the number of bases forming a loop structure, etc.
  • Polynucleotide (a) is considered to contribute to the stabilization of the artificial RNA molecule by containing the stem-loop structure and the 3'-side base following it as described above. Furthermore, polynucleotide (a) is thought to play a role in attracting splicing control factors.
  • splicing control factor is an expression intended to refer to all factors that control mRNA splicing that exist in living organisms, and specifically includes proteins and nucleic acids that control mRNA splicing. Also includes RNA complexes.
  • polynucleotide (a) has the function of attracting splicing control factors and binding to splicing control factors.
  • the splicing control factor that binds to polynucleotide (a) determines what kind of regulation the artificial RNA molecule of the present invention performs in mRNA splicing, that is, what kind of alternative splicing is performed.
  • the splicing control factor that binds to polynucleotide (a) includes proteins constituting the nuclear small RNA U2 complex and its binding proteins. More specifically, SF3b1, U2AF2, Nono, Sfpq, Hnrnpf, etc. may be mentioned. Furthermore, from the results of mass spectrometry, it is presumed that Hnrnpm, Hnrnpa1, Hnrnpa2b1, Ddx5, Hnrnpa3, Fus, Hnrnpa0, Pabpc1, Snrpa, Dhx9, Myef2, Ddx17, Hnrnph1, Prpf8, Rps3a, Rbm14, etc. bind.
  • splicing regulators include the ability to suppress sequences such as splice donor or splice acceptor sequences that are necessary to enable the splicing reaction, or the ability to suppress exon inclusion signals, and the ability to accurately recognize intronic sequences.
  • sequences such as splice donor or splice acceptor sequences that are necessary to enable the splicing reaction, or the ability to suppress exon inclusion signals, and the ability to accurately recognize intronic sequences.
  • the functions related to this are known.
  • polynucleotide (a) is the sequence discovered from 4.5SH RNA (hereinafter also referred to as 4.5SH), which is a non-coding RNA specific to rodents (SEQ ID NO: 2). ).
  • 4.5SH the sequence shown by SEQ ID NO: 2 forms a stem-loop structure as a secondary structure that exists stably under physiological conditions, attracts splicing control factors, and activates the pre-mRNA targeted by 4.5SH. It was found that this sequence is an essential sequence in the regulation of mRNA splicing of the body sequence. The sequence targeted by 4.5SH and its regulation of mRNA splicing will be described later.
  • 4.5SH is transcribed from DNA by RNA polymerase III enzyme (RNA pol III enzyme).
  • polynucleotide (a) in 4.5SH does not form a complementary strand with the target sequence, it is thought to attract mRNA splicing inhibitors and inhibit accurate recognition of introns. .
  • sequence shown in SEQ ID NO: 2 is thought to contribute to the overall stability of 4.5SH because it forms a strong stem-loop structure, as shown in Formula (I) and Figure 1. It will be done.
  • polynucleotide (a) of the present invention will be explained with reference to the drawings, using the sequence shown by SEQ ID NO: 2 as a specific example thereof.
  • Figure 1 shows the part of the sequence shown in SEQ ID NO: 2 in 4.5SH predicted in RNA Fold (http://rna.tbi.univie.ac.at/cgi-bin/RNAWebSuite/RNAfold.cgi). It is a figure showing a secondary structure.
  • G which is the terminal end of the stem-loop structure, corresponds to the 5' terminal base in the above formula (I).
  • the "X-th base” means the X-th base counting from the 5' side.
  • the 1st G and 25th U are base-paired
  • the 2nd C and 24th G are base-paired
  • the 3rd The C and the 23rd G make a base pair
  • the 4th G and the 22nd C make a base pair
  • the 5th G and the 21st C make a base pair
  • the 6th U and the 20th The G at the 8th position and the 19th C form a base pair
  • the 9th U and the 18th A form a base pair
  • the 10th G and the 17th C form a base pair.
  • They form a stem region.
  • the 11th to 16th bases are bases that do not have a partner to form a base pair bond, and form a loop structure.
  • a at position 26 to U at position 32 are not bases that form a stem-loop structure.
  • the bases from the 26th A to the 32nd U in the sequence shown in SEQ ID NO: 2 are not bases forming a stem-loop structure, but are complementary to the target sequence of 4.5SH, which will be described later. Nor are they bases that form chains.
  • Polynucleotide (b) is a pre-mRNA targeting polynucleotide that includes a complementary sequence to a target sequence that is a partial sequence of a pre-mRNA. Any sequence can be designed for the polynucleotide (b) depending on the target sequence.
  • the polynucleotide (b) contains a sequence complementary to the target sequence, which is a partial sequence of the mRNA precursor. That is, polynucleotide (b) forms a complementary strand to the target sequence. Formation of a complementary strand does not require that two nucleic acid molecules be completely (100%) complementary.
  • a complementary sequence refers to a sequence in which two nucleic acid molecules complement each other through base pairing. For example, sequences with 80 to 100% complementarity (e.g., sequences in which 4 or 5 out of 5 bases are complementary), or sequences with 90 to 100% identity (e.g., 9 or 10 out of 10 bases) are complementary sequences).
  • the base sequence complementarity between the polynucleotide (b) and the target sequence is preferably 80% or more, more preferably 85% or more, and even more preferably 90% or more.
  • the base length of the polynucleotide (b) is preferably 15 bases or more, more preferably 20 bases or more, and 40 bases or more, from the viewpoint of the stability of the complementary strand with the target sequence and the specificity of the complementary strand with the target sequence.
  • the above is more preferable, and 50 or more bases is particularly preferable.
  • the base length of the polynucleotide (b) is preferably 300 bases or less, more preferably 200 bases or less, even more preferably 100 bases or less, particularly 80 bases or less, from the viewpoint of ease of synthesizing the artificial RNA molecule.
  • 60 bases or less is most preferable.
  • the stability of the complementary strand between the polynucleotide (b) and the target sequence is determined not only by the complementarity of the base sequences mentioned above, but also by the number of hydrogen bonds between the bases (for example, the pair of G and C is better than the pair of A and U). It can also change depending on the number of hydrogen bonds (the number of hydrogen bonds is greater than the number of hydrogen bonds) and the position of the non-complementary sequences (such as whether it is in the center or at the end of the complementary strand).
  • the target sequence of polynucleotide (b) is not particularly limited as long as it is a partial base sequence of a pre-mRNA that is a target for regulating mRNA splicing, but the presence or absence of the target sequence in mature mRNA may
  • the exon sequence is preferably an exon sequence that changes the function of the protein encoded by the exon.
  • the exon sequence may be the entire base sequence of the exon or a partial base sequence of the exon, depending on the length of the target exon.
  • the target sequence of polynucleotide (b) may also include a part of the intron sequence located within 300 bases upstream (5' side) or downstream (3' side) of the exon. , it may be only a part of the above intron sequence that does not include exon sequences.
  • the polynucleotide (b) may include multiple sequences each complementary to multiple target sequences. Such multiple target sequences are preferably selected from a region including the same exon and 300 bases upstream or downstream thereof, but are not limited thereto.
  • the polynucleotide (b) contains multiple sequences each complementary to the multiple target sequences. is preferred.
  • the base length of the polynucleotide (b) is preferably 60 bases or more, more preferably 90 bases or more, and even more preferably 100 bases or more.
  • 400 bases or less is preferable, and 300 bases or less is more preferable.
  • the artificial RNA molecule of the present invention preferably includes, in addition to the above-mentioned polynucleotide (a) and polynucleotide (b), a polynucleotide (polynucleotide (c)) containing a sequence that contributes to terminal stability, This polynucleotide (c) is preferably placed on the 3' side of polynucleotide (b).
  • the polynucleotide (c) is preferably a polynucleotide containing a transcription termination signal sequence recognized by an RNA pol III enzyme.
  • the transcription termination signal sequence recognized by RNA pol III enzyme is a sequence in which seven or more uracils (U) are linked.
  • the transcription termination signal sequence recognized by the RNA pol III enzyme not only functions as a signal to terminate transcription when non-coding RNA is transcribed from DNA, but may also contribute to stabilizing the entire non-coding RNA.
  • the structure of the 3' end of non-coding RNA may also contribute to stabilizing the entire non-coding RNA (Trends in Genetics, 2007 Dec; vol23: 614- 622, Biochim Biophys Acta. 2013 Mar; 1829(3-4): 318-330).
  • RNA pol III enzymes Terends in Genetics, 2007 Dec; vol 23 : 614-622, Biochim Biophys Acta. 2013 Mar; 1829(3-4): 318-330, etc.
  • the artificial RNA molecules of the invention modulate mRNA splicing of pre-mRNA targeted by polynucleotide (b). Regulation of mRNA splicing includes intron retention and modification of alternative splicing, with modification of alternative splicing being preferred. Modifications of alternative splicing include induction of exon inclusion or exon skipping. Among these, the function of 4.5SH is to suppress new exon formation by exon skipping, so it is preferable to induce exon skipping.
  • At least one polynucleotide (a) and at least one polynucleotide (b) are arranged in this order from the 5' side to the 3' side. Moreover, when polynucleotide (c) is included, polynucleotide (c) is arranged on the 3' side of polynucleotide (a) and polynucleotide (b).
  • polynucleotide (a), polynucleotide (b), and polynucleotide (c) may be arranged, or one each may be arranged. Since polynucleotide (a) is an essential sequence for regulating mRNA splicing, the effect of the present invention may be further exhibited by arranging two or more polynucleotides (a). When two or more polynucleotides (a) are arranged, at least two structures represented by formula (I) may be arranged via a multibranched loop.
  • the second polynucleotide (a) is preferably arranged on the 3' side of the polynucleotide (b).
  • a spacer may be present between each of polynucleotide (a), polynucleotide (b), and polynucleotide (c), or no spacer may be present.
  • the base length of the spacer can be, for example, 200 bases or less, 150 bases or less, 100 bases or less, 50 bases or less, 40 bases or less, or 30 bases or less.
  • the nucleic acid in the artificial RNA molecule of the present invention may be a natural type or a modified nucleic acid.
  • Modified nucleic acids include, for example, nucleic acids in which the OH group at the 2' position of ribose is replaced with an F group or OMe group, phosphorothioate nucleic acids, morpholino nucleic acids, and crosslinked nucleic acids in order to increase resistance to nucleases and hydrolysis. (LNA) etc. may be included.
  • LNA LNA
  • pseudouridine ( ⁇ ), N1-methylpseudouridine (N1m ⁇ ), etc. may be included in place of uridine (U).
  • the position of the modified nucleic acid can be all or a part, and if it is a part, it can be a random position at any ratio.
  • a structure commonly used in genetic engineering can be added to the 5' end of the artificial RNA molecule of the present invention in order to stabilize the molecule.
  • triphosphoric acid may be added or a cap structure may be added.
  • a structure commonly used in genetic engineering can be added to the 3' end of the artificial RNA molecule of the present invention in order to stabilize the molecule.
  • a phosphate group may be added.
  • the RNA molecule of the present invention may contain polynucleotides other than the above polynucleotides (a), polynucleotides (b) and polynucleotides (c).
  • Other sequences include, for example, polynucleotides for gene expression and drug delivery. More specifically, for example, a polynucleotide containing a promoter sequence of an expression vector, a polynucleotide containing a transcription termination sequence of an expression vector, a polynucleotide containing a sequence for avoiding degradation by an RNA nuclease enzyme, a polynucleotide having an affinity for a splicing control factor, etc. For example, polynucleotides containing a sequence with a specific sex.
  • the artificial RNA molecule of the present invention targets a pre-mRNA with a polynucleotide (b), thereby regulating the splicing of the pre-mRNA, thereby making it possible to control the gene (target gene) that is translated and expressed.
  • target genes include, for example, the FAS gene, dystrophin gene (DMD), tau (MAPT) gene, fukutin gene (FKTN), survival motor neuron (SMN) 2 gene, myotonin protein kinase (DMPK) gene, and IKBKAP.
  • Examples include the GFAP gene, the titin gene (TTN), the C1-INH gene (SERPING1 gene), the eye shut homolog (EYS) gene, and the huntingtin gene (HTT).
  • the target gene may be a gene that is known to form multiple isoforms from a single gene by alternative splicing, or it may be a gene whose isoforms are generally not confirmed in vivo. Good too.
  • examples of genes that are known to form multiple isoforms from a single gene by alternative splicing include the FAS gene and the tau (MAPT) gene.
  • Genes whose isoforms have not generally been confirmed in vivo include, for example, the dystrophin gene (DMD) and the fukutin gene (FKTN).
  • the present invention also provides an expression vector containing a DNA sequence encoding the above-described artificial RNA molecule of the present invention.
  • the artificial RNA of the present invention can be expressed in vivo and used to regulate mRNA splicing of a target gene.
  • Expression vectors include plasmids, bacteriophages, viral vectors, cosmids, and the like.
  • plasmids examples include PCDNA3 and PCDNA5FRT/TO.
  • a viral vector is a vector based on one or more nucleic acid sequences containing the viral genome.
  • examples of viral vectors include adenovirus vectors, adeno-associated virus vectors (AAV), retrovirus vectors, lentivirus vectors, and the like.
  • a parvovirus vector such as an AAV vector is preferred.
  • Parvoviruses are small viruses with single-stranded DNA genomes.
  • AAV belongs to the parvovirus family.
  • the expression promoter possessed by the expression vector may be any promoter of RNA pol III enzyme, and specific examples thereof include U6 promoter, H1 promoter, etc.
  • the U6 promoter is preferred.
  • the expression vector containing the DNA sequence encoding the artificial RNA molecule of the present invention can be obtained by chemically synthesizing the artificial RNA molecule of the present invention and expression vectors such as expression promoters and plasmids, or It can also be obtained by chemically or biochemically synthesizing an artificial RNA molecule and an expression promoter and recombining it into an expression vector such as a virus or plasmid.
  • a method for recombining an expression vector so as to contain a DNA sequence encoding the artificial RNA of the present invention a method commonly used in molecular biology can be used. For example, there are methods using restriction enzymes and ligase, or methods using Gibson assembly.
  • the invention provides a method of modulating mRNA splicing, comprising: (A) A step of preparing an artificial RNA molecule containing the following (a) and the following (b), in which the following (a) and (b) are arranged in this order from the 5' side to the 3' side, (a) A polynucleotide potentially having a secondary structure represented by formula (I), or 7 bases on the 3' side of a polynucleotide potentially having a secondary structure represented by formula (I) (b) A pre-mRNA targeting polynucleotide containing a complementary sequence to a target sequence which is a partial sequence of a pre-mRNA.
  • step (B) a step in which the artificial RNA molecule prepared in step (A) is brought into contact with the mRNA precursor to form a complementary strand between the artificial RNA molecule and the mRNA precursor, thereby regulating mRNA splicing.
  • a method also referred to as a regulation method of the present invention comprising:
  • Step (A) is a step of preparing an artificial RNA molecule.
  • the step of preparing the artificial RNA molecule of the present invention is not particularly limited, and may include a method of chemically synthesizing an RNA molecule, a method of synthesizing it using a biochemical method, and the like.
  • Chemical synthesis methods include the phosphoroamitide method and its improved methods, the H-phosphonate method and its improved methods, and the like.
  • Examples of the biochemical synthesis method include a method of synthesizing RNA molecules using an in vitro transcription system (enzyme synthesis method).
  • contract-manufactured artificial RNA can also be applied to the present invention.
  • Step (B) is a step in which the artificial RNA molecule prepared in step (A) is brought into contact with the mRNA precursor to form a complementary strand between the artificial RNA molecule and the mRNA precursor, thereby regulating mRNA splicing. It is.
  • a method for bringing the artificial RNA molecule into contact with the target mRNA precursor there are conventional methods in this technical field, such as introducing the artificial RNA molecule into cells outside the living body and administering the artificial RNA molecule to the living body. Can be used.
  • RNA molecules can be introduced into cells outside the body, such as lipofection, liposome, electroporation, calcium phosphate co-precipitation, microinjection, gene gun method, A reverse transfection method or the like can be used.
  • mRNA splicing usually proceeds by a two-step mechanism.
  • the 5' splice site is cleaved, generating a free 5' exon and a lasso-shaped intermediate.
  • this 5' exon joins to the 5' exon with release of the intron as a lariat-shaped product.
  • These reactions are catalyzed by the spliceosome (see e.g. Moore, M.J., P.A.Sharp (1993) Nature, 365:364-368).
  • mRNA splicing is regulated depends on the type of splicing control factor called in by polynucleotide (a) and the target sequence targeted by polynucleotide (b).
  • Specific methods for regulating mRNA splicing include methods for inducing intron retention and methods for correcting alternative splicing, but methods for correcting alternative splicing are preferred.
  • Methods for correcting alternative splicing include methods of inducing exon inclusion, methods of inducing exon skipping, etc., and methods of inducing exon skipping are preferred.
  • RNA splicing has been regulated can be performed by RT-PCR or the like. Specifically, total RNA is extracted from cells or tissues into which the artificial RNA molecule of the present invention has been introduced, cDNA is obtained by reverse transcription reaction using reverse transcriptase, mRNA is purified, and the target sequence is specifically isolated. By performing PCR using PCR primers that amplify the target sequence, it can be confirmed that mature mRNA with regulated splicing of the target sequence has been obtained.
  • the invention provides a method for producing mature mRNA, comprising: (A) A step of preparing an artificial RNA molecule containing the following (a) and the following (b), in which the following (a) and (b) are arranged in this order from the 5' side to the 3' side, (a) A polynucleotide potentially having a secondary structure represented by formula (I), or 7 bases on the 3' side of a polynucleotide potentially having a secondary structure represented by formula (I) (b) A pre-mRNA targeting polynucleotide containing a complementary sequence to a target sequence which is a partial sequence of a pre-mRNA.
  • step (B') a step of bringing the artificial RNA molecule prepared in step (A) into contact with the mRNA precursor to form a complementary strand between the artificial RNA molecule and the mRNA precursor, and (C) step (B')
  • a method also referred to as a production method of the present invention, comprising a step in which mRNA splicing is regulated to produce mature mRNA.
  • Mature mRNA obtained by the production method of the present invention can be used for gene therapy by in vivo and ex vivo approaches.
  • the artificial mRNA molecule of the present invention is administered into a living body, and the artificial mRNA molecule is incorporated into the nucleus of the cell, and the mature mRNA produced in the living body remains, so that normal Embodiments can be envisaged in which proteins are produced.
  • the artificial mRNA molecule of the present invention is administered, and the artificial mRNA molecule is incorporated into the nucleus of the cell, and the mature mRNA produced within the cell is By retaining the protein, it is possible to envisage a form of use in which cells and tissues that produce normal proteins are returned to the patient.
  • Step (B') is a step of bringing the artificial RNA molecule prepared in step (A) into contact with the mRNA precursor to form a complementary strand between the artificial RNA molecule and the mRNA precursor. Similar to step (B) in the regulation method of the present invention, step (B') includes methods of introducing the artificial RNA molecule into cells outside the living body, methods of administering the artificial RNA molecule to the living body, etc. Conventional methods can be used.
  • Step (C) is a step in which mRNA splicing is regulated by step (B') and mature mRNA is produced. Confirmation that mRNA splicing is regulated and mature mRNA is produced in step (B') can be performed by RT-PCR or the like, as in the regulation method of the present invention.
  • the above description of the artificial RNA molecule of the present invention applies similarly to the description of the artificial RNA molecule in the regulation method of the present invention and the production method of the present invention.
  • the applicable contents of the explanations regarding the regulation method of the present invention and the production method of the present invention are similarly applied to each embodiment.
  • the present invention can also provide a pharmaceutical composition comprising the artificial RNA molecule of the present invention or the mature mRNA obtained by the production method of the present invention.
  • This pharmaceutical composition can be used to treat or prevent diseases treatable by modulating mRNA splicing.
  • any method commonly used in this technical field can be used without particular limitation.
  • methods using expression vectors, lipid nanoparticles (LNP), etc. include a method using a chemical modification, a method using a chemical modification, and the like.
  • RNA vectors include viral vectors and non-viral vectors such as plasmids and bacteria.
  • viral vectors are widely used in gene therapy because they can introduce and deliver drugs with relatively high efficiency.
  • AAV vectors are preferably used from the viewpoint of safety.
  • the artificial RNA molecule of the present invention is loaded onto an AAV, multiple copies can be loaded onto the AAV. Therefore, the expression level of RNA can be increased, and it is expected that the effects of the present invention will be enhanced.
  • LNPs lipid nanoparticles
  • Methods using chemical modification involve chemically modifying nucleotides constituting artificial RNA molecules or mature mRNA, and specifically include methods of adding peptides to nucleotides, 2'O-ME modification, and phosphorothioate modification. Examples include a method of adding, a method of adding pseudouridine, and the like. Such chemical modifications make it possible to protect RNA molecules from RNA degrading enzymes, to deliver them specifically to target tissues or cells, and to bind more firmly to target sequences.
  • SLE systemic lupus erythematosus
  • ALPS autoimmune lymphoproliferative syndrome
  • DMD Ducenne muscular dystrophy
  • FTDP-17 frontotemporal lobar dementia
  • Fukuyama muscular dystrophy Fukuyama muscular dystrophy, myotonic dystrophy, amyotrophic lateral sclerosis (ALS), spinal muscular atrophy (SMA), spinobulbar muscular atrophy (SBMA), familial dysautonomia (FD), Alexander disease, Angelman syndrome (AS), idiopathic dilated cardiomyopathy (DCM), Parkinson's disease, hereditary angioedema (HAE), retinitis pigmentosa, Huntington's disease, chronic kidney disease, non-alcoholic steatohepatitis ( NASH), thalassemia, various cancers, etc.
  • Chimeric mice were produced from the established ES cells and crossed with wild-type mice to obtain recombinant heterozygous mice. Heteromous mice were mated with each other to obtain blastocysts of 4.5SH knockout mice.
  • 4.5SH knockout ES cells were obtained from the blastocyst.
  • RNA was extracted from 4.5SH knockout mouse ES cells, and RT-PCR was performed using cDNA synthesized from the RNA as a template and primers that specifically amplify 4.5SH. As a result, 4.5SH was significantly reduced in 4.5SH knockout mice.
  • RNA-Seq Analysis Total RNA was prepared from the established 4.5SH knockout mouse ES cells and wild type mouse ES cells using Trizol. RNA-Seq analysis was performed on the prepared total RNA. For sequencing, Illumina HiSeq4000 was used. Using rMATS 4.1.1 as the analysis software, changes in alternative splicing were compared between the three groups of 4.5SH knockout mouse ES cells and wild type mouse cells.
  • Table 1 shows the results of comparing five types of statistically significant alternative splicing changes between 4.5SH knockout mouse ES cells and wild type mouse cells at an FDR (False Discovery Rate) of less than 0.05. show.
  • the five types of alternative splicing are cassette exon type (SE), alternative 5' splice site type (A5SS), alternative 3' splice site type (A3SS), and mutually exclusive exon type (MXE). and intron-retaining type (IR).
  • Primers SEQ ID NO: 3 and 4, SEQ ID NO: 5 and 6, and SEQ ID NO: 7 and 8) that specifically amplify three genes (Smchd1 exons 21-22, Slc25a40 exons 8-9, and Smg6 exons 8-9) were used.
  • RT-PCR was performed using This resulted in introns between exon 24 and exon 25 of Smchd1 (NM_028887.3), between exon 8 and exon 9 of Slc25a40 (NM_178766.5), and between exon 8 and exon 9 of Smg6 (NM_001002764.1). Since asSINEB1 exists within the 4.5SH, if these asSINEB1 become exons and become new exons by knocking out 4.5SH, this will be one way to prove the above hypothesis.
  • a plasmid carrying the U6 promoter and mouse 4.5SH sequence (Figure 3) was prepared, and the plasmid (pUC57) was introduced into human cells (HEK293 cells) by liposome transfection. Expression of 4.5SH RNA was confirmed by Northern blotting, and human 4.5SH expressing cells were obtained ( Figure 4).
  • the minigene inserted into the SacII sequence in the intron of the plasmid derived from Ad2) was inserted into the plasmid (pcDNA3 BamHI/XbaI), and the resulting vector (Ad2/pcDNA3 BamHI/XbaI, the common sequence of the vector is SEQ ID NO: 28).
  • FIGS. 5 and 6 each show the results of a control in which the minigene was introduced into human cells (HEK293 cells) before 4.5SH introduction instead of into human 4.5SH-expressing cells.
  • Experimental Example 3 and Experimental Example 4 show that 4.5SH suppresses asSINEB1 present in an intron from becoming an exon, and that the suppression of exonization is due to exon skipping of a new exon. I understand.
  • Mutations were introduced into the plasmid expressing the natural type (wild type) 4.5SH obtained in the same manner as in Experimental Example 4 to obtain a plasmid expressing the mutant type. That is, a part of G in the asSINEB1 recognition region of the wild-type 4.5SH sequence was changed to C, and the mouse 4.5SH sequence was modified to avoid base pairing with the new exon (exon 8.5) between Slc25a40 exons 8-9. A modified plasmid was created ( Figure 7). The obtained plasmid was transformed into E. coli. The transformed Escherichia coli was spread on LB (ampicillin-containing) plates, colonies were formed at 37°C, and screening was performed. The DNA sequence of the plasmid carried by ampicillin-resistant E. coli was determined, and a mutant 4.5SH expression plasmid was obtained ( Figure 7).
  • a mutation was introduced into a plasmid expressing a minigene containing natural type (wild type) Slc25a40 exon 8.5 obtained in the same manner as in Experimental Example 4 to obtain a plasmid expressing the mutant type.
  • a part of G in the wild-type Slca40 exon 8.5 sequence was changed to C, a DNA sequence fragment (SEQ ID NO: 11) designed not to base pair with wild-type 4.5SH was synthesized, and Gibson assembly was performed.
  • a mutation was inserted into the plasmid by The obtained plasmid was transformed into E. coli.
  • the transformed Escherichia coli was spread on LB (ampicillin-containing) plates, colonies were formed at 37°C, and screening was performed.
  • the DNA sequence of the plasmid carried by ampicillin-resistant E. coli was determined, and a plasmid expressing a minigene containing mutant Slc25a40 exon 8.5 was obtained ( Figure 7).
  • each of the above mutant plasmids and each wild type plasmid were co-introduced into human cells (HEK293 cells) by lipofection. After culturing at 37°C for 24 hours, the cells were collected and RNA was extracted. RT-PCR was performed using cDNA synthesized from RNA as a template and the primers (SEQ ID NO: 26 and SEQ ID NO: 27) that specifically amplify both minigenes, which were also used in Experimental Example 4. 10 ⁇ L of the PCR reaction product was subjected to electrophoresis in a polyacrylamide gel, and exon skipping efficiency was determined using the above-mentioned formula. The results are shown in FIGS. 8 and 9. In addition, in FIGS.
  • the leftmost lane and bar graph are samples in which the plasmid before introducing 4.5SH (so-called empty vector) and the minigene expression plasmid containing wild-type Slc25a40 exon 8.5 were co-introduced. .
  • Exon skipping was detected in cells in which wild-type 4.5SH and a minigene containing wild-type Slc25a40 exon 8.5 were coexpressed (second lane from the left in FIG. 8). In cells in which mutant 4.5SH and a minigene containing wild type Slc25a40 exon 8.5 were coexpressed, and in cells in which wild type 4.5SH and a minigene containing mutant Slc25a40 exon 8.5 were coexpressed, Exon skipping was not detected or the skipping efficiency was lower than when the wild types were coexpressed (third lane from the left and fourth lane from the left in Figure 8).
  • the transformed Escherichia coli was spread on LB (ampicillin-containing) plates, colonies were formed at 37°C, and screening was performed.
  • the DNA sequence of the plasmid carried by ampicillin-resistant E. coli was determined, and the B1 modified 4.5SH expression plasmid shown in SEQ ID NO: 30 was obtained.
  • the B1 modified 4.5SH expression plasmid obtained above was introduced into human cells (HEK293 cells) by liposome transfection to obtain B1 modified 4.5SH expressing cells. Expression of B1-modified 4.5SH RNA was confirmed by Northern blotting (middle right lane in FIG. 10: SL1-B1-4.5SH).
  • RT-PCR was performed using cDNA synthesized from RNA as a template and primers (SEQ ID NO: 26 and SEQ ID NO: 27) that specifically amplify the minigene containing wild-type Slc25a40Ex8.5, which were also used in Experimental Example 4.
  • Slc25a40 exon 8.5 exon skipping efficiency was significantly reduced in B1-modified 4.5SH-expressing cells (rightmost lane in Figure 10) compared to wild-type 4.5SH-expressing cells (center lane in Figure 10). ( Figure 10 bottom row).
  • the leftmost column in Figure 10 shows that instead of using human 4.5SH-expressing cells or B1-modified 4.5SH-expressing cells, the plasmid (so-called empty vector) before introducing mouse 4.5SH in Experimental Example 4 was used in human cells. (HEK293 cells) The results for the introduced control are shown.
  • Example 1 FAS gene modification 4.5SH
  • human FAS gene-modified 4.5SH was produced and exon skipping was investigated.
  • a mutation was introduced into a plasmid expressing wild type 4.5SH to obtain a plasmid expressing the mutant type. Specifically, a DNA fragment was synthesized by modifying the asSINEB1 recognition region sequence of the wild-type 4.5SH sequence into a DNA sequence complementary to FAS gene exon 6 shown in SEQ ID NO: 12, and a plasmid (pUC57 ) was inserted. The obtained plasmid was transformed into E. coli. The transformed Escherichia coli was spread on LB (ampicillin-containing) plates, colonies were formed at 37°C, and screening was performed. The DNA sequence of the plasmid carried by ampicillin-resistant E. coli was determined, and a human FAS gene-modified 4.5SH expression plasmid shown in SEQ ID NO: 13 was obtained.
  • a DNA fragment containing FAS gene exon 5, intron 5, exon 6, intron 6, and exon 7 shown in SEQ ID NO: 14 was amplified by PCR, the PCR product was purified, and a plasmid (pcDNA3 bamHI/xhoI) was obtained by Gibson assembly. A mutation was inserted into. The obtained plasmid was transformed into E. coli. The transformed Escherichia coli was spread on LB (ampicillin-containing) plates, colonies were formed at 37°C, and screening was performed. The DNA sequence of a plasmid carried by ampicillin-resistant E. coli was determined, and a minigene for detecting exon skipping of the FAS gene was obtained.
  • the FAS gene-modified 4.5SH expression plasmid and the minigene for detecting FAS gene exon skipping were co-introduced into human cells (HEK293 cells) by lipofection. After culturing at 37°C for 24 hours, the cells were collected and RNA was extracted. RT-PCR was performed using cDNA synthesized from RNA as a template and a reverse primer and a forward primer that bind to pcDNA3 shown in SEQ ID NO: 15 and SEQ ID NO: 16. By using such a primer set, the FAS gene endogenous to cells will not be amplified. Table 2 shows the conditions for RT-PCR.
  • the left lane of the electrophoretogram in FIG. 11 is an electrophoretogram obtained by co-expressing the wild-type 4.5SH expression plasmid and the minigene for detecting FAS gene exon skipping in human cells (HEK293 cells), and performing RT-PCR on the extracted RNA.
  • the exon skipping efficiency was significantly lower than that of the FAS gene-modified 4.5SH expression plasmid.
  • the left lane of the electropherogram in Figure 12 shows the wild-type 4.5SH expression plasmid and the plasmid expressing the minigene containing wild-type Slc25a40 exon 8.5 co-expressed in human cells (HEK293 cells), and the extracted RNA was subjected to RT-PCR.
  • This is an electrophoresis diagram.
  • the results of co-expressing the wild-type 4.5SH expression plasmid and the wild-type Slc25a40 exon 8.5 left lane in Figure 12 and leftmost bar in Figure 13) and the minigene for detecting FAS gene-modified 4.5SH and FAS gene exon skipping.
  • FAS gene-modified 4.5SH has a FAS gene exon 6 skipping activity equivalent to that of wild type 4.5SH towards asSINEB1.
  • Fig. 11, Fig. 12, Fig. 13 since it is known that the FAS gene has two isoforms containing exon 6 and an isoform that does not contain exon 6 in vivo, a wild-type 4.5SH expression plasmid and a minigene for detecting FAS gene exon skipping were used.
  • the results of co-expression (right lane in FIG. 11 and third bar from the right in FIG. 13) are considered to indicate the isoform amount ratio in vivo.
  • Example 2 Human DMD gene modification 4.5SH
  • DMD human dystrophin gene-modified 4.5SH
  • DMD exon 53 is 212 bases long, which is longer than FAS gene exon 6 (63 bases), so first, divide the target sequence into four locations (#1, #2, #3, #4) (see Figure 14).
  • four DMD genetically modified 4.5SH (DMD genetically modified 4.5SH #1 to #4) having different base sequences of polynucleotide (b) were produced.
  • DNA fragments modified to the DMD sequence complementary to exon 53 of the above DMD gene were synthesized, and mutations were inserted into the plasmid (pcDNA3 bamHI/xh AlbanyI) by Gibson assembly.
  • the obtained plasmid was transformed into E. coli.
  • the transformed Escherichia coli was spread on LB (ampicillin-containing) plates, colonies were formed at 37°C, and screening was performed.
  • the DNA sequences of plasmids carried by ampicillin-resistant E. coli were determined, and four types of DMD gene-modified 4.5SH expression plasmids shown in SEQ ID NO: 21, SEQ ID NO: 22, SEQ ID NO: 23, and SEQ ID NO: 24 were obtained.
  • Ad2 adenovirus late gene
  • DMD gene-modified 4.5SH expression plasmid and the vector (Ad2/pcDNA3 BamHI/XbaI, common sequence of the vector is SEQ ID NO: 28) in which the minigene for detecting DMD gene exon skipping was inserted into human cells ( HEK293 cells).
  • DMD gene-modified 4.5SH expression plasmids include one type each (plasmids expressing each of DMD gene-modified 4.5SH #1 to #4) and a mixture of all four types as mini gene insertion plasmids for detecting DMD gene exon skipping. Co-introduced with After culturing at 37°C for 24 hours, the cells were collected and RNA was extracted.
  • RT-PCR was performed using cDNA synthesized from RNA as a template and the primers (SEQ ID NO: 26 and SEQ ID NO: 27) that specifically amplify each minigene that were also used in Experimental Example 4.
  • Table 3 shows the conditions for RT-PCR.
  • Example 2-2 Optimization of human DMD genetically modified 4.5SH ⁇ Design of polynucleotide (b) sequence> Furthermore, in order to create DMD gene-modified 4.5SH with high skipping efficiency, the target sequence of DMD exon 53 was optimized. Sequence #4 (SEQ ID NO: 20), which is part of DMD exon 53, contains two transcription termination signal sequences (specifically, TTTT) that are recognized by RNA pol III enzymes, indicating that transcription is terminated. Since this was found, the corresponding location was converted to TATT and designated as #5 (SEQ ID NO: 31, FIG. 17). Using this DNA sequence, DMD gene-modified 4.5SH#5 was produced in the same manner as in Example 2. FIG. 17 schematically shows locations complementary to the exon of DMD exon 53 in each sequence.
  • TTTT transcription termination signal sequences
  • DMD gene-modified 4.5SH Modify the asSINEB1 recognition region sequence of the wild-type 4.5SH sequence to the DNA sequences shown in SEQ ID NO: 17, SEQ ID NO: 18, SEQ ID NO: 19, and SEQ ID NO: 31 (each DNA sequence complementary to a part of DMD gene exon 53).
  • the resulting DNA fragments were synthesized to obtain four types of DMD gene-modified 4.5SH #1, #2, #3, or #5 expression plasmids shown in SEQ ID NO: 21, SEQ ID NO: 22, SEQ ID NO: 23, and SEQ ID NO: 32.
  • the DMD gene-modified 4.5SH expression plasmid and the minigene for detecting DMD gene exon skipping prepared in the same manner as in Example 2 were co-introduced into human cells (HEK293 cells) by lipofection.
  • all possible combinations of the DMD gene-modified 4.5SH expression plasmid and the minigene for detecting DMD gene exon skipping were co-introduced.
  • RT-PCR was performed using cDNA synthesized from RNA as a template and the primers (SEQ ID NO: 26 and SEQ ID NO: 27) that specifically amplify the minigene that were also used in Experimental Example 4. Table 4 shows the conditions for RT-PCR.
  • the second lane from the left shows a vector expressing wild-type 4.5SH RNA (same as the plasmid (pUC57) prepared when obtaining human 4.5SH expressing cells in Experimental Example 4) and DMD gene exon skipping. Shows the results of a sample co-introduced with a detection minigene.
  • a DNA fragment expressing the sequence of DMD genetically modified 4.5SH #6 was synthesized, and a DMD genetically modified 4.5SH expression plasmid expressing DMD genetically modified 4.5SH #6 shown in SEQ ID NO: 34 was obtained. Furthermore, a DMD genetically modified 4.5SH containing a sequence (SEQ ID NO: 35) in which the sequences of the polynucleotide (b) of DMD genetically modified 4.5SH#6 and the polynucleotide (b) of DMD genetically modified 4.5SH#5 are linked. #7 was designed, a DNA fragment expressing DMD genetically modified 4.5SH #7 was synthesized, and a DMD genetically modified 4.5SH expression plasmid expressing #7 shown in SEQ ID NO: 36 was obtained.
  • B1 type human DMD gene modification 4.5SH (comparative example)>
  • the B1 modified sequence was obtained by replacing the 4.5SH polynucleotide (a) of DMD gene-modified 4.5SH #7 with the sequence corresponding to the SINEB1 polynucleotide (a), which is a homologous sequence of 4.5SH.
  • a certain comparative example was designed, a DNA fragment expressing the sequence of the comparative example was synthesized, and a DMD gene-modified B1 modified 4.5SH expression plasmid expressing the comparative example shown in SEQ ID NO: 37 was obtained.
  • the DMD gene modified B1 modified 4.5SH expression plasmid obtained above and the minigene for detecting DMD gene exon skipping obtained in Example 2 were co-introduced into human cells (HEK293 cells) by lipofection. After culturing at 37°C for 24 hours, the cells were collected and RNA was extracted. RT-PCR was performed using cDNA synthesized from RNA as a template and primers (SEQ ID NO: 26 and SEQ ID NO: 27) that specifically amplify the minigene for detecting DMD gene exon skipping. Table 5 shows the conditions for RT-PCR.
  • the skipping efficiency of DMD exon 53 in the comparative example sequence was 5.06%, which was a significant decrease in skipping efficiency (6th lane from the left in FIG. 18).
  • the leftmost lane shows the results of a sample co-introduced with the plasmid (so-called empty vector) before 4.5SH introduction and the minigene for detecting DMD gene exon skipping
  • the second lane from the left shows the results of the sample co-introduced with the plasmid (so-called empty vector) before introduction of 4.5SH
  • the second lane from the left shows the results of the sample co-introduced with the plasmid (so-called empty vector) before introduction of 4.5SH.
  • .5SH RNA-expressing vector (same as the plasmid (pUC57) prepared when obtaining human 4.5SH-expressing cells in Experimental Example 4) and the minigene for DMD gene exon skipping detection are shown. There is. Since exon skipping does not occur in the DMD gene in vivo, the skipping efficiency is 0% in the control into which an empty vector has been introduced.
  • Example 3 MAPT gene modification 4.5SH
  • tau (MAPT) gene-modified 4.5SH was produced and exon skipping was investigated.
  • MAPT gene-modified 4.5SH expression plasmid shown in SEQ ID NO: 39 was obtained.
  • a reporter carrying the U6 promoter and the MAPT gene-modified 4.5SH sequence was produced, and the expression vector (pUC57) carrying the reporter was introduced into human cells (HEK293 cells) by liposome transfection.
  • Expression of MAPT gene-modified 4.5SH RNA was confirmed by Northern blotting (middle row, rightmost lane in FIG. 20), and MAPT gene-modified 4.5SH-expressing cells were obtained.
  • PCR a DNA fragment containing MAPT gene exon 9, exon 10, exon 11, etc. shown in SEQ ID NO: 40 (see Qingming Yu et al, (2004) J Neurochem, Jul;90(1):164-72 for details).
  • the PCR product was amplified, the PCR product was purified, and the mutation was inserted into the plasmid (pcDNA3 bamHI/xhoI) by Gibson assembly.
  • the obtained plasmid was transformed into E. coli.
  • the transformed Escherichia coli was spread on LB (ampicillin-containing) plates, colonies were formed at 37°C, and screening was performed.
  • the DNA sequence of a plasmid carried by ampicillin-resistant Escherichia coli was determined, and a minigene for detecting exon skipping of the MAPT gene was obtained.
  • the MAPT gene-modified 4.5SH expression plasmid and the minigene for MAPT gene exon skipping detection were co-introduced into human cells (HEK293 cells) by lipofection. After culturing at 37°C for 24 hours, the cells were collected and RNA was extracted. RT-PCR was performed using cDNA synthesized from RNA as a template and a reverse primer that binds to pcDNA3 shown in SEQ ID NO: 41 and SEQ ID NO: 42 and a forward primer that binds to MAPT gene exon 11. By using such a primer set, the MAPT gene endogenous to cells will not be amplified. Table 6 shows the conditions for RT-PCR.
  • the lane in the center of the electrophoretogram (second from the left) in Figure 19 shows the FAS-modified 4.5SH expression plasmid obtained in Example 1 coexpressed with the minigene for MAPT gene exon skipping detection in human cells, and the extracted RNA This is an electropherogram obtained by RT-PCR.
  • the exon skipping efficiency was 64.99%, which was significantly lower than the skipping efficiency when the MAPT gene-modified 4.5SH expression plasmid was expressed (Figure 194.5SH-asFAS).
  • the control on the left shows the results of a sample in which a plasmid before mutation introduction (so-called empty vector) and a minigene for MAPT gene exon skipping detection were co-introduced. It is known that the MAPT gene has an isoform containing exon 10 and an isoform not containing exon 10 in vivo, so the skipping efficiency of the control in which an empty vector was introduced is It is thought that it indicates a quantitative ratio.
  • an artificial RNA molecule comprising a rodent-specific non-coding RNA molecule sequence provides a technique for controlling gene expression through the regulation of mRNA splicing, thereby regulating mRNA splicing. It can be used to treat diseases that can be treated by

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

mRNAスプライシングを調節する新たな技術を提供すること。 下記(a)と、下記(b)とを含み、下記(a)および(b)が5´側から3´側にこの順に配置されてなる人工RNA分子。 (a)式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド (b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド

Description

人工RNA分子
 本発明は、新規な人工RNA分子に関し、とりわけmRNAのスプライシングを調節する人工RNA分子、に関する。
 4.5SH RNAは、齧歯目ネズミ亜目動物(Myodonta Clade)特異的な非コードRNAであり、塩基配列が同定されている(非特許文献1)。しかしながら、4.5SH RNAの機能については解明されていない。
 他方、近年では遺伝子治療が関心を集めている。遺伝子治療としては、例えば、核酸医薬品や、CRISPR/Cas9によるゲノム編集を応用した技術が知られている。
 核酸医薬品としては、例えば、疾患の原因となる遺伝子のmRNAスプライシングを調節することで、神経疾患や筋疾患を治療するアンチセンス核酸医薬品が上市されている(例えば、特許文献1)。
 CRISPR/Cas9によるゲノム編集を応用した技術としては、例えば、疾患の原因となる遺伝子、具体的には疾患原因突然変異を有するβグロビン遺伝子などの発現を低下させ、対応する正常な状態の遺伝子の発現を増加させた患者由来の幹細胞を患者に移殖する技術等の開発が進んでいる(例えば、特許文献2)。
特開2014-54250号公報 特開2021-166514号公報
Harada ,F and Kato, N.(1980) NAR.,8:1273-J285
 しかしながら、アンチセンス核酸医薬品は、一般的にその長さが14~25塩基程度であるため、標的遺伝子の中からmRNAスプライシング調節に効果的な箇所を探索するスクリーニングが必要であり、開発に時間と費用がかかる。また、半減期が短いために数週間から数か月おきに繰り返し投与しなければ薬効が保たれず、医療経済的に大きな負担となる。
 この課題を解決する方法の一つとして、CRISPR/Cas9によるゲノム編集を応用した技術が挙げられる。ゲノム編集を応用した技術であれば、ゲノムに直接作用するので、効果を長く持続させることができる。
 CRISPR/Cas9システム発現ベクターとしては、安全性等の観点から、アデノ随伴ウイルスベクター(AAV)が用いられることが多いが、Cas9遺伝子は分子量が大きく、AAVに搭載しづらいという問題がある。
 上記のような状況から、アンチセンス核酸やCRISPR/Cas9によるゲノム編集とは異なる遺伝子発現を制御可能な新たな技術が必要とされている。
 そこで、本発明は、mRNAスプライシングを調節する新たな技術を提供することを目的とする。
 本発明者らは、鋭意検討した結果、齧歯目ネズミ亜目動物特異的な非コードRNAがmRNAスプライシングに関与することを見出した。そしてさらに検討を重ねて、上記齧歯目ネズミ亜目動物特異的な非コードRNAの特定の配列の特徴的な二次構造が、スプライシング制御因子を呼び込む役割およびRNA分子を安定化する役割を果たし、この二次構造を、標的とするmRNA前駆体に相補的な配列と組み合わせた人工RNA分子を用いることにより、mRNAスプライシングを調節でき、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、
[1]下記(a)と、下記(b)とを含み、下記(a)および(b)が5´側から3´側にこの順に配置されてなる人工RNA分子、
(a)下記式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または下記式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド
(b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、N1~N25は、それぞれ独立してA、C、GまたはUを表し、N1とN25とは、N2とN24とは、N3とN23とは、N4とN22とは、N5とN21とは、N6とN20とは、N8とN19とは、N9とN18とは、N10とN17とは、それぞれ塩基対を形成する。)、
[2]前記(b)により標的化されたmRNA前駆体のスプライシングを調節する、上記[1]記載の人工RNA分子、
[3]前記(a)の塩基配列が配列番号2で示された配列、または配列番号2で示された配列と配列同一性が80%以上である配列である、上記[1]または[2]記載の人工RNA分子、
[4]前記(b)の長さが15~300塩基、より好ましくは20~60塩基である、上記[1]~[3]のいずれかに記載の人工RNA分子、
[5]前記標的配列がエクソン配列である、上記[1]~[4]のいずれかに記載の人工RNA分子、
[6]前記(b)の3´側に下記(c)が配置されてなる、上記[1]~[5]のいずれかに記載の人工RNA分子、
(c)末端の安定性に寄与する配列を含むポリヌクレオチド
[7]前記(c)が、RNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列を含むポリヌクレオチドである、上記[6]記載の人工RNA分子、
[8]前記(a)が、mRNAスプライシングを制御するタンパク質に結合するポリヌクレオチドである、上記[1]~[7]のいずれかに記載の人工RNA分子、
[9]前記標的配列が、FAS遺伝子、ジストロフィン遺伝子、およびフクチン遺伝子から選択される遺伝子の一部の配列である、上記[1]~[8]のいずれかに記載の人工RNA分子、
[10]前記標的配列が、MAPT遺伝子の一部の配列である、上記[1]~[9]のいずれかに記載の人工RNA分子、
[11]上記[1]~[10]のいずれかに記載の人工RNA分子をコードするDNA配列を含む発現ベクター、
[12]mRNAスプライシングを調節する方法であって、
(A)下記(a)と、下記(b)とを含み、下記(a)および(b)が5´側から3´側にこの順に配置されてなる人工RNA分子を準備する工程、
(a)式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド
(b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド、および
(B)工程(A)で準備した人工RNA分子をmRNA前駆体に接触させ、人工RNA分子とmRNA前駆体との間に相補鎖を形成させ、それによりmRNAスプライシングが調節される工程
を含む、方法、
[13]前記mRNAのスプライシングの調節が、エクソンスキッピングによるものである、上記[12]記載の方法、
[14]前記(a)の塩基配列が配列番号2で示された配列、または配列番号2で示された配列と配列同一性が80%以上である配列である、上記[12]または[13]記載の方法、
[15]前記(b)の長さが15~300塩基、より好ましくは20~60塩基である、上記[12]~[14]のいずれかに記載の方法、
[16]標的配列がエクソン配列である、上記[12]~[15]のいずれかに記載の方法、
[17]前記人工RNA分子が、前記(b)の3´側にRNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列を含むポリヌクレオチドが配置されてなる、上記[12]~[16]のいずれかに記載の方法、
[18]成熟mRNAの産生方法であって、
(A)下記(a)と、下記(b)とを含み、下記(a)および(b)が5´側から3´側にこの順に配置されてなる人工RNA分子を準備する工程、
(a)式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド
(b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド
(B’)工程(A)で準備した人工RNA分子をmRNA前駆体に接触させ、人工RNA分子とmRNA前駆体との間に相補鎖を形成させる工程、および
(C)工程(B’)によりmRNAスプライシングが調節されて、成熟mRNAが産生される工程
を含む、方法、
[19]前記mRNAのスプライシングの調節が、エクソンスキッピングによるものである、上記[18]記載の方法、
[20]前記(a)の塩基配列が配列番号2で示された配列、または配列番号2で示された配列と配列同一性が80%以上である配列である、上記[18]または[19]記載の方法、
[21]前記(b)の長さが15~300塩基、より好ましくは20~60塩基である、上記[18]~[20]のいずれかに記載の方法、
[22]標的配列がエクソン配列である、上記[18]~[21]のいずれかに記載の方法、ならびに
[23]前記人工RNA分子が、前記(b)の3´側にRNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列を含むポリヌクレオチドが配置されてなる、上記[18]~[22]のいずれかに記載の方法、
に関する。
 本発明によれば、特徴的な二次構造と標的とするmRNA前駆体に相補的な配列とを組み合わせた人工RNA分子、およびその人工RNA分子を用いた方法により、従来技術とは異なるmRNAスプライシングを調節する新たな技術が提供される。
二次構造予測プログラムRNAfоldにより予測された4.5SH RNAの二次構造の一部を示す模式図である。 野生型および4.5SHノックアウトマウスにおいてasSINEB1をもつ3つの遺伝子をそれぞれ特異的に増幅するプライマーを用いてRT-PCRを実施した際の泳動図である。左から順にSmchd1、Slc25a40、Smg6の結果である。左の模式図で示すマーカーは、上段が灰色の新規エクソンを含むmRNAを示し、下段が新規エクソンを含まないmRNAを示す。問題とするエクソンを灰色に、その両側を黒色および白色で表したものである。 U6プロモーターおよびマウス4.5SHの配列を搭載したレポーターの模式図である。レポーターの5´側から順にU6プロモーター配列、4.5SH配列が配置されている。 図3に図示したプロモーターを導入・発現したことにより、ヒト細胞において4.5SH RNAが発現していることをノザンブロッティング法により確認した結果を示す泳動図である。 ヒト4.5SH発現細胞に、asSINEB1をもつ2つの遺伝子をそれぞれ組み込んだミニジーンを導入し、それぞれを特異的に増幅するプライマーを用いてRT-PCRを実施した際の泳動図である。左から順にSlc25a40、Smg6の結果である。左の模式図で示すマーカーは、上段が灰色の新規エクソンを含むmRNAを示し、下段が新規エクソンを含まないmRNAを示す。 図5の泳動図から求めたスキッピング効率を示す棒グラフである。左にSlc25a40、右にSmg6の結果を表す。 上から順に、4.5SHの野生型(WT)、Slc25a40の野生型(WT)、4.5SHの変異型(MUT)、Slc25a40の変異型(MUT)を発現するプラスミドのDNA塩基配列の一部である。WTとMUTで塩基が異なる部分を灰色で示す。 変異型プラスミドおよび野生型プラスミドをヒト細胞に導入し、それぞれを特異的に増幅するプライマーを用いてRT-PCRを実施した際の泳動図である。 図8の泳動図から求めたスキッピング効率を示す棒グラフである。左から順にSlc25a40野生型のみ、野生型同士、Slc25a40変異型と4.5SH野生型、Slc25a40野生型と4.5SH変異型、変異型同士、を示す。 B1改変4.5SH(SL-B1-4.5SH)のエクソンスキッピング効率を示す図である。上から順に、BioAnalyzerによる泳動図、ノザンブロッティング法によりRNAの発現を確認した結果を示す泳動図、エクソンスキッピング効率を示す棒グラフである。BioAnalyzerによる泳動図の左の模式図で示すマーカーは、上段がSlc25a40新規エクソン(エクソン8.5)を含むmRNAを示し、下段がSlc25a40エクソン8.5を含まないmRNAを示す。 FAS遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンと野生型4.5SHまたはFAS改変4.5SHを共発現させた際の泳動図である。 Slc25a40エクソン8.5を含むミニジーンと野生型4.5SHまたはFAS改変4.5SHを共発現させた際の泳動図である。 図11および図12の泳動図から求めたスキッピング効率を示す棒グラフである。 DMD遺伝子改変4.5SHの標的配列の模式図である。 DMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンとDMD遺伝子改変4.5SHを共発現させた際の泳動図である。左の模式図で示すマーカーは、上段が灰色のDMDエクソン53を含むmRNAを示し、下段がDMDエクソン53を含まないmRNAを示す。 DMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンとDMD遺伝子改変4.5SHを共発現させた際のBioAnalyzerによる泳動図である。上の模式図は、DMD遺伝子改変4.5SHのDMDエクソン53への標的化を説明する模式図である。左の模式図で示すマーカーは、上段がDMDエクソン53を含むmRNAを示し、下段がDMDエクソン53を含まないmRNAを示す。 DMD遺伝子改変4.5SHの標的配列の模式図である。 DMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンとDMD遺伝子改変4.5SHを共発現させた際の結果を示す図である。上から、BioAnalyzerによる泳動図、ノザンブロッティング法によりRNAの発現を確認した結果を示す泳動図、エクソンスキッピング効率を示す棒グラフである。BioAnalyzerによる泳動図の左の模式図で示すマーカーは、上段がDMDエクソン53を含むmRNAを示し、下段がDMDエクソン53を含まないmRNAを示す。 MAPT遺伝子改変4.5SHのエクソンスキッピング効率を示す図である。上から順にMAPT遺伝子改変4.5SHのMAPTエクソン10への標的化を説明する模式図、BioAnalyzerによる泳動図、ノザンブロッティング法によりRNAの発現を確認した結果を示す泳動図、エクソンスキッピング効率を示す棒グラフである。BioAnalyzerによる泳動図の左の模式図で示すマーカーは、上段がMAPTエクソン10を含むmRNAを示し、下段がMAPTエクソン10を含まないmRNAを示す。
 理論に拘束されることは意図しないが、本発明の効果が発揮されるメカニズムとしては、例えば以下のように考えられる。
 本発明の人工RNA分子においては、(a)式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド(ポリヌクレオチド(a))が、強固なステムループ構造を形成し、そのステムループ構造にスプライシング制御因子が結合し、(b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド(ポリヌクレオチド(b))によって、mRNA前駆体内の標的配列に結合する。そしてポリヌクレオチド(a)に結合したスプライシング制御因子がスプライシング反応に対して抑制的または促進的に作動することによって、標的配列を含む部分、例えばエクソンがmRNAスプライシングに際してスキップまたはインクルージョンされる。
<定義>
 本明細書において、「人工RNA分子」とは、自然界には存在しないRNA分子を意図する表現であり、本発明のポリヌクレオチド(a)およびポリヌクレオチド(b)を含む人工RNA分子に該当する人工的に作製されたRNA分子であっても、その分子全体の配列がそのまま天然に存在する場合は本発明の人工RNA分子には含まれないものとする。
 本明細書において、「mRNA前駆体」とは、細胞核内でDNAを鋳型としてRNAポリメラーゼ酵素により転写された、mRNAスプライシングを受ける前のRNAをいう。
 本明細書において、「mRNAスプライシング」とは、mRNA前駆体からイントロンが取り除かれ、mRNA前駆体から成熟mRNAが作られる工程をいう。また、単に「スプライシング」という場合も同様である。
 本明細書において、「エクソン」とは、成熟mRNAに含まれる配列をいう。当業者であれば、ソフトウェアを実装したコンピューターによって、例えば、Ensembl, National Center for Bio-technology Information(NCBI)、GenBankまたは他のNCBIデータベースなどの公的にアクセス可能なデータベースからエクソンの注釈付きの配列を入手し得る。具体的には、例えば、ヒト遺伝子に関していえば、当業者は以下のNCBI検索クエリー:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/gene/?term=Homo+sapiens[Orgn]から遺伝子を選択し得る。あるいは、当業者はEnsemblデータベース(http://www.ensembl.org)でゲノムを閲覧し、エクソンに関する情報を入手することができる。
 本明細書において、「イントロン」とは、成熟mRNAに含まれない配列をいう。上記「エクソン」の場合と同様に、当業者であれば、ソフトウェアを実装したコンピューターによって、NCBI、GenBankまたは他のNCBIデータベースなどの公的にアクセス可能なデータベースからのイントロンの注釈付きの配列を入手し得る。
 本明細書において、「選択的スプライシング」とは、特定のエクソンを取り除いて行われるスプライシングをいう。
 本明細書において、「塩基対結合」とは、ヌクレオチドのアデニン(A)とチミン(T)(もしくはウラシル(U))、グアニン(G)とシトシン(C)が水素結合する、いわゆるワトソンクリック型の塩基対結合だけではなく、GとU、イノシン(I)とU、IとAなどのゆらぎ塩基対結合も含む。
 本明細書において、「エクソン化」とは、本来イントロンである配列が、mRNAスプライシングが調節された結果、成熟mRNAに含まれることをいう。
 本明細書において、「新規エクソン」とは、エクソン化により生じた本来イントロンであった配列をいう。
 本明細書において、「ステムループ構造」とは、1本の核酸分子内に形成される二次構造であって、核酸分子自身でホールディングしたヌクレオチド配列により形成される構造をいう。ステムループ構造は、同一分子に含まれる3´末端側に位置する塩基配列と5´末端側に位置する塩基配列とが、塩基対結合を形成することによって生み出されるステム領域と、ステム領域を構成する3´末端側に位置する塩基配列と5´末端側に位置する塩基配列との間に位置する塩基配列によるループ構造の領域からなる。当業者であれば、ステムループ構造を形成することおよびステムループ構造の強さは、熱力学的なシミュレーションとしては、RNA Fold(http://rna.tbi.univie.ac.at/cgi-bin/RNAWebSuite/RNAfold.cgi)等の二次構造予測プログラムによって、実験的手法としては、RNAフットプリントアッセイ、核酸分子の核磁気共鳴(NMR)および結晶構造解析によって確認することができる。
 ステムループ構造の強さは、二次構造の安定性を示す指標である最小自由エネルギー(MFE:minimum free energy)によって評価することができる。MFEの値が小さいほど、二次構造が安定であり、ステムループ構造が強固であることを示す。MFEは、RNA Fold(http://rna.tbi.univie.ac.at/cgi-bin/RNAWebSuite/RNAfold.cgi)等の二次構造予測プログラムによって計算することができる。
 本明細書において、「エクソンスキッピング」とは、本来存在する特定のエクソンを含有しない成熟mRNAが生じる選択的スプライシングの一態様のことをいう。
 本明細書において、「エクソンスキッピング効率」は、エクソンがスキップしたバンドのポリヌクレオチド量(X)およびそのヌクレオチドの長さ(LX)と、エクソンがスキップしなかったバンドのポリヌクレオチド量(Y)およびそのヌクレオチドの長さ(LY)から、以下の式により計算することができる。
スキッピング効率(%)={X/LX÷(X/LX+Y/LY)}×100
 第一の実施態様において、本発明は、下記(a)と、下記(b)とを含み、下記(a)および(b)が5´側から3´側にこの順に配置されてなる人工RNA分子(本発明の人工RNA分子ともいう)を提供する。
(a)上記式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または上記式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド
(b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド
 以下、本明細書では、(a)式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または下記式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチドを単に「ポリヌクレオチド(a)」、(b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチドを単に「ポリヌクレオチド(b)」、後述の(c)末端の安定性に寄与する配列を含むポリヌクレオチドを単に「ポリヌクレオチド(c)」という場合がある。
<ポリヌクレオチド(a)>
 ポリヌクレオチド(a)は、下記式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または下記式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレドである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、N1~N25は、それぞれ独立してA、C、GまたはUを表し、N1とN25とは、N2とN24とは、N3とN23とは、N4とN22とは、N5とN21とは、N6とN20とは、N8とN19とは、N9とN18とは、N10とN17とは、それぞれ塩基対を形成する。)
 ポリヌクレオチド(a)は、生理条件下で安定に存在する二次構造として、式(I)で示されるように、N1~N25に係る強固なステムループ構造を形成する。
 N1~N25は、1本のRNA分子内において塩基対結合し、強固なステムループ構造を形成するために、N1~N10およびN17~N25が、グアニン(G)とシトシン(C)またはGとウラシル(U)に富むことが好ましい。N1とN25、N2とN24、N3とN23、N4とN22、N5とN21、N6とN20、N8とN19、N9とN18、およびN10とN17に形成される9個の塩基対結合はGとCまたはGとUによるものであることが好ましい。この9個の塩基対結合のうち、GとCまたはGとUによる塩基対結合が5~9個であることが好ましく、6~9個であることがより好ましく、7~9個であることがさらに好ましく、8~9個であることがさらに好ましく、5~8個であることがさらに好ましく、6~8個であることがさらに好ましく、7~8個であることが特に好ましく、8個であることが最も好ましい。N11~N16は、ループ構造を形成するために、RYRRYRであることが好ましい。ここで、Rはプリン塩基(AまたはG)、Yはピリミジン塩基(CまたはU)を表す。
 式(I)に示されるN25より3´側の7個の塩基は、ステムループ構造を形成する塩基である必要はなく、1~3個の塩基が置換、欠失または付加されてもよい。塩基の置換、欠失または付加は、式(I)に示される7個の塩基のうちどの塩基になされていてもよく、1~2個が好ましく、1個がより好ましい。置換の場合には、プリン塩基はプリン塩基同士、ピリミジン塩基はピリミジン塩基同士で置換されていることが好ましい。付加の場合には、特に、3´末端のUに塩基が付加されていることが好ましい。
 ポリヌクレオチド(a)の配列(一次構造)は、式(I)で示される二次構造を潜在的に有する塩基配列であれば特に制限されるものではないが、配列番号2で示された配列または配列番号2で示された配列に80%以上の配列同一性を有する配列を含むことが好ましい。配列番号2で示された配列は、GおよびCに富み、後述するように式(I)に示す強固なステムループ構造を形成し得る(図1)。
 ポリヌクレオチド(a)は、配列番号2で示された配列との配列同一性が85%以上であることがより好ましく、90%以上であることがさらに好ましく、92%以上であることが特に好ましく、95%以上であることが最も好ましい。
 ポリヌクレオチド(a)のステムループ構造のMFEは、-10.00kcal/mol以下が好ましく、-11.00kcal/mol以下がより好ましく、-12.00kcal/mol以下がさらに好ましく、-12.80kcal/mol以下が特に好ましく、-12.90kcal/mol以下が最も好ましい。ステムループ構造の強さが上記の範囲であることにより、RNA分子が安定化すると考えられる。
 ステムループ構造のMFEは、ステム領域の塩基対結合の数(相補鎖の長さ)、ミスマッチまたはバルジの塩基の数、ループ構造を形成する塩基の数等によって変化し得る。
 ポリヌクレオチド(a)は、上述のようにステムループ構造とそれに続く3´側塩基を含むことにより、人工RNA分子の安定化に寄与すると考えられる。また、ポリヌクレオチド(a)は、スプライシング制御因子を呼び込む役割を果たすと考えられる。
 本明細書において、「スプライシング制御因子」とは、生体内に存在するmRNAスプライシングを制御する因子全てを意図する表現であり、具体的にはmRNAスプライシングを制御するタンパク質や核酸が挙げられ、タンパク質とRNAの複合体なども含む。
 ポリヌクレオチド(a)には、スプライシング制御因子を呼び込み、スプライシング制御因子と結合する機能があると考えられる。ポリヌクレオチド(a)に結合するスプライシング制御因子により、本発明の人工RNA分子がmRNAスプライシングにおいてどのような調節を行うのか、つまりどのような選択的スプライシングが行われるのかが決定される。
 ポリヌクレオチド(a)に結合するスプライシング制御因子としては、より詳しくは、核内低分子RNA U2複合体を構成するタンパク質、およびその結合タンパク質などが挙げられる。さらに具体的には、SF3b1、U2AF2、Nono、Sfpq、Hnrnpfなどが挙げられる。また、質量分析の結果から、Hnrnpm、Hnrnpa1、Hnrnpa2b1、Ddx5、Hnrnpa3、Fus、Hnrnpa0、Pabpc1、Snrpa、Dhx9、Myef2、Ddx17、Hnrnph1、Prpf8、Rps3a、Rbm14などが結合すると推認される。
 これらスプライシング制御因子の機能としては、スプライシング反応を可能にするのに必要なスプライスドナー配列またはスプライスアクセプター配列などの配列を抑制する機能、またはエクソン包含シグナルを抑制する機能、イントロン配列の正確な認識に関わる機能などが知られている。
 ポリヌクレオチド(a)の具体例としては、齧歯目ネズミ亜目動物に特異的な非コードRNAである、4.5SH RNA(以下、4.5SHともいう)から発見された配列(配列番号2)が挙げられる。4.5SHおいて、配列番号2で示された配列は、生理条件下で安定に存在する二次構造としてステムループ構造を形成し、スプライシング制御因子を呼び込み、4.5SHが標的とするmRNA前駆体の配列のmRNAスプライシングの調節において必須の配列であることが見出された。4.5SHが標的とする配列やそのmRNAスプライシングの調節については後述する。なお、4.5SHは、RNAポリメラーゼIII酵素(RNApolIII酵素)によってDNAから転写される。
 4.5SHにおけるポリヌクレオチド(a)に相当する配列は、標的とする配列と相補鎖を形成することはないため、mRNAスプライシング抑制因子を呼び込み、イントロンの正確な認識を阻害していると考えられる。また、配列番号2に示された配列は、式(I)および図1に示すように、強固なステムループ構造を形成する点から、4.5SH全体の安定性にも寄与していると考えられる。
 以下、本発明におけるポリヌクレオチド(a)について、その具体例である配列番号2で示された配列を例に、図面を参照して説明する。
 図1は、RNA Fold(http://rna.tbi.univie.ac.at/cgi-bin/RNAWebSuite/RNAfold.cgi)において予測された4.5SHにおける配列番号2で示された配列の部分の二次構造を示す図である。図1において、ステムループ構造の末端であるGが上記式(I)における5´末端の塩基に相当する。
 本明細書において、「X番目の塩基」とは、5´側から数えてX番目の塩基であることを意味する。図1において、4.5SHにおける配列番号2で示された配列は、1番目のGと25番目のUが塩基対結合し、2番目のCと24番目のGが塩基対結合し、3番目のCと23番目のGが塩基対結合し、4番目のGと22番目のCが塩基対結合し、5番目のGと21番目のCが塩基対結合し、6番目のUと20番目のGが塩基対結合し、8番目のGと19番目のCが塩基対結合し、9番目のUと18番目のAが塩基対結合し、10番目のGと17番目のCが塩基対結合することによって、ステム領域を形成している。11番目から16番目の塩基は、塩基対結合を形成する相手の存在しない塩基であり、ループ構造を形成する。
 図1において、26番目のAから32番目のUは、ステムループ構造を形成する塩基ではない。また、4.5SHにおいて、配列番号2で示す配列のうち26番目のAから32番目のUの塩基は、ステムループ構造を形成する塩基ではなく、後述する4.5SHの標的とする配列と相補鎖を形成する塩基でもない。
<ポリヌクレオチド(b)>
 ポリヌクレオチド(b)は、mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチドである。ポリヌクレオチド(b)には、標的配列に応じて、任意の配列を設計することができる。
 ポリヌクレオチド(b)は、mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含む。すなわち、ポリヌクレオチド(b)は標的配列と相補鎖を形成する。相補鎖の形成には、2本の核酸分子が完全に(100%の)相補的である必要はない。
 相補的な配列とは、2本の核酸分子同士が塩基対結合により相補するための配列をいう。例えば80~100%の相補性を有する配列(例えば5塩基中4塩基または5塩基が相補的である配列)、あるいは90~100%の同一性を有する配列(例えば10塩基中9塩基または10塩基が相補的である配列)であればよい。
 ポリヌクレオチド(b)と標的配列との塩基配列の相補性は80%以上が好ましく、85%以上がより好ましく、90%以上がさらに好ましい。
 ポリヌクレオチド(b)の塩基長は、標的配列との相補鎖の安定性の観点および標的配列との相補鎖の特異性の観点から、15塩基以上が好ましく、20塩基以上がより好ましく、40塩基以上がさらに好ましく、50塩基以上が特に好ましい。また、ポリヌクレオチド(b)の塩基長は、人工RNA分子の合成のしやすさの観点から、300塩基以下が好ましく、200塩基以下がより好ましく、100塩基以下がさらに好ましく、80塩基以下が特に好ましく、60塩基以下が最も好ましい。
 ポリヌクレオチド(b)と標的配列との相補鎖の安定性は、上記の塩基配列の相補性だけではなく、塩基同士の水素結合の数(例えばGとCの対の方がAとUの対よりも水素結合の数が多い)や、相補的でない配列の位置(相補鎖の中央であるか末端であるか等)にもよっても変化し得る。
 ポリヌクレオチド(b)の標的配列としては、mRNAスプライシングを調節する標的となるmRNA前駆体の一部の塩基配列であれば特に制限されるものではないが、成熟mRNAにおけるその存在または不存在によってmRNAがコードするタンパク質の機能が変化するエクソンに係るエクソン配列であることが好ましい。この際、エクソン配列とは、標的とするエクソンの長さによって、エクソンの全塩基配列であってもエクソンの一部の塩基配列であってもよい。また、ポリヌクレオチド(b)の標的配列としては、エクソン配列に加えてエクソンの上流(5´側)または下流(3´側)の300塩基内にある、イントロンの配列の一部を含んでもよく、エクソン配列を含まない上記イントロンの配列の一部のみであってもよい。
 ポリヌクレオチド(b)は、複数の標的配列にそれぞれ相補する複数の配列を含んでもよい。そのような複数の標的配列は、同一のエクソンおよびその上流または下流の300塩基を含む範囲の領域から選択されることが好ましいが、これに限定されるものではない。
 標的配列がエクソン配列であって、そのエクソン配列がエクソンの平均長(約150塩基)以上である場合には、ポリヌクレオチド(b)は、複数の標的配列にそれぞれ相補する複数の配列を含むことが好ましい。そのような場合には、ポリヌクレオチド(b)の塩基長は60塩基以上が好ましく、90塩基以上がより好ましく、100塩基以上がさらに好ましい。また、400塩基以下が好ましく、300塩基以下がより好ましい。
<ポリヌクレオチド(c)>
 本発明の人工RNA分子は、上述したポリヌクレオチド(a)およびポリヌクレオチド(b)に加えて、末端の安定性に寄与する配列を含むポリヌクレオチド(ポリヌクレオチド(c))を含むことが好ましく、このポリヌクレオチド(c)はポリヌクレオチド(b)の3´側に配置されることが好ましい。
 ポリヌクレオチド(c)は、本発明の人工RNA分子が非コードRNAとして機能するために、RNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列を含むポリヌクレオチドであることが好ましい。RNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列は、ウラシル(U)が7以上連結した配列である。
 RNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列は、DNAから非コードRNAが転写されるときに転写を終結するシグナルとして機能するだけではなく、非コードRNA全体の安定化にも寄与する場合がある。RNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列以外にも、非コードRNAの3´末端の構造は、非コードRNA全体の安定化にも寄与する場合がある(Trends in Genetics, 2007 Dec; vol23: 614-622、Biochim Biophys Acta. 2013 Mar; 1829(3-4): 318-330など参照)。非コードRNAの3´末端の構造としては、RNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列の上流にmiRNAの配列や自己切断型リボザイムがコードされている場合などもある(Trends in Genetics, 2007 Dec; vol23: 614-622、Biochim Biophys Acta. 2013 Mar; 1829(3-4): 318-330など参照)。
<人工RNA分子>
 本発明の人工RNA分子は、ポリヌクレオチド(b)により標的化されたmRNA前駆体のmRNAスプライシングを調節する。mRNAスプライシングの調節には、イントロン保持および選択的スプライシングの修正が挙げられ、このうち選択的スプライシングの修正が好ましい。選択的スプライシングの修正には、エクソンのインクリュージョン誘導またはエクソンのスキッピング(エクソンスキッピング)誘導が挙げられる。このうち、4.5SHの機能が、エクソンスキッピングによる新規エクソン化の抑制であることから、エクソンスキッピングの誘導であることが好ましい。
 本発明において、少なくとも1つのポリヌクレオチド(a)と少なくとも1つのポリヌクレオチド(b)は、5´側から3´側にこの順に配置されてなる。また、ポリヌクレオチド(c)を含む場合には、ポリヌクレオチド(c)はポリヌクレオチド(a)およびポリヌクレオチド(b)の3´側に配置される。
 ポリヌクレオチド(a)、ポリヌクレオチド(b)およびポリヌクレオチド(c)は、それぞれ2つ以上を配置してもよく、1つずつ配置してもよい。ポリヌクレオチド(a)は、mRNAスプライシングの調節に必須の配列であるため、ポリヌクレオチド(a)を2つ以上配置すると本発明の効果がさらに発揮される可能性がある。ポリヌクレオチド(a)を2つ以上配置する場合、式(I)で示される少なくとも2つの構造は、多分岐ループを介して配置されてもよい。また、ポリヌクレオチド(a)は、3つ以上配置してもさらなる効果の増大は期待し難く、人工RNA分子の安定性の観点からも、3つ以下とすることが好ましい。ポリヌクレオチド(a)を2つ以上配置する場合、2つ目のポリヌクレオチド(a)は、ポリヌクレオチド(b)の3´側に配置されることが好ましい。
 ポリヌクレオチド(a)、ポリヌクレオチド(b)およびポリヌクレオチド(c)の間にはそれぞれスペーサーが存在していても良く、スペーサーが存在していなくても良い。スペーサーが存在する場合のスペーサーの塩基長は、例えば200塩基以下、150塩基以下、100塩基以下、50塩基以下、40塩基以下、30塩基以下とすることができる。
 本発明の人工RNA分子中の核酸は、天然型であっても修飾核酸であってもよい。修飾核酸としては、例えば、ヌクレアーゼおよび加水分解への耐性を高める等の観点から、リボースの2´位のOH基をF基やOMe基に置換した核酸や、ホスホロチオエート核酸、モルフォリノ核酸、架橋型核酸(LNA)等を含んでいても良い。また、細胞毒性を低減させる等の観点から、ウリジン(U)に替えて、シュードウリジン(Ψ)、N1-メチルシュードウリジン(N1mΨ)等を含んでいても良い。修飾核酸の位置は、全てあるいは一部とすることができ、一部である場合には、任意の割合でランダムな位置とすることができる。
<5´末端>
 本発明の人工RNA分子の5´末端には、分子を安定化させるために、遺伝子工学的に汎用される構造を付加することができる。例えば、三リン酸が付加していてもよく、キャップ構造が付加していてもよい。
<3´末端>
 本発明の人工RNA分子の3´末端には、分子を安定化させるために、遺伝子工学的に汎用される構造を付加することができる。例えば、リン酸基が付加していてもよい。
<その他の配列>
 本発明のRNA分子は、上記ポリヌクレオチド(a)、ポリヌクレオチド(b)およびポリヌクレオチド(c)以外のポリヌクレオチドを含んでいてもよい。その他の配列としては、例えば、遺伝子発現や薬物送達のためのポリヌクレオチドなどが挙げられる。より具体的には、例えば、発現ベクターのプロモーター配列を含むポリヌクレオチド、発現ベクターの転写終結配列を含むポリヌクレオチド、RNAヌクレアーゼ酵素による分解を回避するための配列を含むポリヌクレオチド、スプライシング制御因子に親和性をもつ配列を含むポリヌクレオチドなどが挙げられる。
<標的遺伝子>
 本発明の人工RNA分子は、ポリヌクレオチド(b)によりmRNA前駆体を標的化し、それによりmRNA前駆体のスプライシングを調節することにより、結果として翻訳、発現される遺伝子(標的遺伝子)の制御を可能とする。このような標的遺伝子としては、例えば、FAS遺伝子、ジストロフィン遺伝子(DMD)、タウ(MAPT)遺伝子、フクチン遺伝子(FKTN)、サバイバル運動ニューロン(SMN)2遺伝子、ミオトニンプロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子、IKBKAP遺伝子、GFAP遺伝子、タイチン遺伝子(TTN)、C1-INH遺伝子(SERPING1遺伝子)、アイシャットホモログ(EYS)遺伝子、ハンチントン遺伝子(HTT)等が挙げられる。標的遺伝子としては、選択的スプライシングにより単一の遺伝子から複数のアイソフォームが形成されることが知られている遺伝子であってもよく、一般に生体内ではアイソフォームが確認されていない遺伝子であってもよい。ここで、選択的スプライシングにより単一の遺伝子から複数のアイソフォームが形成されることが知られている遺伝子としては、例えば、FAS遺伝子やタウ(MAPT)遺伝子が挙げられる。一般に生体内ではアイソフォームが確認されていない遺伝子としては、例えば、ジストロフィン遺伝子(DMD)やフクチン遺伝子(FKTN)が挙げられる。
<発現ベクター>
 本発明においては、上述の本発明の人工RNA分子をコードするDNA配列を含む発現ベクターも提供される。このような発現ベクターを用いることにより、本発明の人工RNAをin vivоで発現させ、標的遺伝子のmRNAスプライシングの調節に利用することができる。
 発現ベクターとしては、プラスミド、バクテリオファージ、ウイルスベクター、コスミドなどが挙げられる。
 プラスミドとしては、PCDNA3、PCDNA5FRT/TO等が挙げられる。
 ウイルスベクターとは、ウイルスゲノムを含む1つまたは複数の核酸配列に基づくベクターである。ウイルスベクターとしては、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター(AAV)、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター等が挙げられる。
 本発明において、発現ベクターとしてウイルスベクターを用いる場合には、AAVベクターなどのパルボウイルスベクターが好ましい。パルボウイルスは、一本鎖DNAゲノムを有する小型ウイルスである。AAVは、パルボウイルスファミリーに属する。
 発現ベクターが有する発現プロモーターとしては、本発明の人工RNA分子がRNApolIII酵素によって転写されるため、RNApolIII酵素のプロモーターであればよく、具体的には、U6プロモーター、H1プロモーター等が挙げられ、なかでもU6プロモーターが好ましい。
 本発明の人工RNA分子をコードするDNA配列を含む発現ベクターは、本発明の人工RNA分子、および発現プロモーターやプラスミド等の発現ベクター全てを化学的に合成して得ることもできるし、本発明の人工RNA分子と発現プロモーターを化学的または生化学的に合成し、ウイルスやプラスミド等の発現ベクターに組み換えて得ることもできる。
 本発明の人工RNAをコードするDNA配列を含むように発現ベクターを組み換える方法としては、分子生物学的に一般的な方法が用いられる。例えば、制限酵素とリガーゼを用いた方法、もしくはギブソン・アセンブリを用いた方法がある。
 第二の実施態様において、本発明は、mRNAスプライシングを調節する方法であって、
(A)下記(a)と、下記(b)とを含み、下記(a)および(b)が5´側から3´側にこの順に配置されてなる人工RNA分子を準備する工程、
(a)式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド
(b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド、および
(B)工程(A)で準備した人工RNA分子をmRNA前駆体に接触させ、人工RNA分子とmRNA前駆体との間に相補鎖を形成させ、それによりmRNAスプライシングが調節される工程を含む、方法(本発明の調節方法ともいう。)が提供される。
<工程(A)>
 工程(A)は、人工RNA分子を準備する工程である。本発明の人工RNA分子を準備する工程としては、RNA分子を化学的に合成する方法や、生化学的な手法によって合成する方法など、特に制限されない。化学的に合成する方法としては、ホスホロアミタイド法やその改良法、H-ホスホネート法やその改良法等が挙げられる。生化学的な手法によって合成する方法としては、in vitro転写システムによりRNA分子を合成する方法(酵素合成法)などが挙げられる。また、委託製造された人工RNAを本発明に適応することもできる。
<工程(B)>
 工程(B)は、工程(A)で準備した人工RNA分子をmRNA前駆体に接触させ、人工RNA分子とmRNA前駆体との間に相補鎖を形成させ、それによりmRNAスプライシングが調節される工程である。人工RNA分子を標的となるmRNA前駆体に接触させる方法としては、人工RNA分子を生体外で細胞に導入する方法や、人工RNA分子を生体に投与する方法など、本技術分野における通常の方法を用いることができる。
 人工RNA分子を生体外で細胞に導入する方法としては、公知の方法を用いることができ、例えば、リポフェクション法、リポソーム法、エレクトロポレーション法、リン酸カルシウム共沈殿法、マイクロインジェクション法、遺伝子銃法、リバーストランスフェクション法等を用いることができる。
 ここで、mRNAスプライシングは、通常、2段階メカニズムにより進行する。第一段階において、5´スプライシング部位が分裂され、遊離5´エクソンおよび投げ縄型中間体が生成される。第二段階において、この5´エクソンは、投げ縄(ラリアット)型生成物としてのイントロンの放出を伴い5´エクソンに結合する。これらの反応は、スプライソソームにより触媒される(Moore,M.J., P.A.Sharp (1993) Nature,365:364~368など参照)。
 mRNAスプライシングがどのように調節されるのかは、ポリヌクレオチド(a)が呼び込むスプライシング制御因子の種類や、ポリヌクレオチド(b)が標的化する標的配列などに依存する。
 mRNAスプライシングを調節する方法としては、具体的には、イントロン保持を誘導する方法および選択的スプライシングを修正する方法などが挙げられるが、選択的スプライシングを修正する方法であることが好ましい。選択的スプライシングを修正する方法には、エクソンのインクリュージョンを誘導する方法またはエクソンのスキッピング(エクソンスキッピング)を誘導する方法などが含まれ、エクソンスキッピングを誘導する方法であることが好ましい。
 mRNAスプライシングが調節されたことの確認は、RT-PCR等によってすることができる。具体的には、本発明の人工RNA分子を導入した細胞や組織から全RNAを抽出し、逆転写酵素を用いた逆転写反応によりcDNAを取得することによりmRNAを精製し、標的配列を特異的に増幅するPCRプライマーを用いてPCRを行うことで、標的配列のスプライシングが調節された成熟mRNAが取得されたことが確認できる。
 第三の実施態様において、本発明は、成熟mRNAの産生方法であって、
(A)下記(a)と、下記(b)とを含み、下記(a)および(b)が5´側から3´側にこの順に配置されてなる人工RNA分子を準備する工程、
(a)式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド
(b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド
(B’)工程(A)で準備した人工RNA分子をmRNA前駆体に接触させ、人工RNA分子とmRNA前駆体との間に相補鎖を形成させる工程、および
(C)工程(B’)によりmRNAスプライシングが調節されて、成熟mRNAが産生される工程を含む、方法(本発明の産生方法ともいう)を提供する。
 本発明の産生方法より得られた成熟mRNAは、in vivoおよびex vivoのアプローチによる遺伝子治療に使用され得る。in vivoによるアプローチとしては、例えば、本発明の人工mRNA分子を生体内へ投与し、その人工mRNA分子が細胞の核内に取り込まれ、生体内で産生された成熟mRNAが留まることで、正常なタンパク質が産生されるような実施形態を想定することができる。ex vivoによるアプローチとしては、例えば、生体内にある細胞や組織を取り出して本発明の人工mRNA分子を投与し、その人工mRNA分子が細胞の核内に取り込まれ、細胞内で産生された成熟mRNAが留まることで、正常なタンパク質が産生される細胞や組織を、再度患者に戻すような利用形態を想定することができる。
<工程(B’)>
 工程(B’)は、工程(A)で準備した人工RNA分子をmRNA前駆体に接触させ、人工RNA分子とmRNA前駆体との間に相補鎖を形成させる工程である。工程(B’)には、本発明の調節方法における工程(B)と同様に、人工RNA分子を生体外で細胞に導入する方法や、人工RNA分子を生体に投与する方法など、本技術分野における通常の方法を用いることができる。
<工程(C)>
 工程(C)は、工程(B’)によりmRNAスプライシングが調節されて、成熟mRNAが産生される工程である。工程(B’)によりmRNAスプライシングが調節されて、成熟mRNAが産生されたことの確認は、本発明の調節方法と同様に、RT-PCR等により行うことができる。
 本発明の調節方法および本発明の産生方法における人工RNA分子の説明には、上述の本発明の人工RNA分子の説明が同様に適用される。また、本発明の調節方法および本発明の産生方法における説明は、適用可能な内容(特に上述の工程(A)に関する説明)はそれぞれいずれの実施態様にも同様に適用される。
[医薬組成物]
 本発明はまた、本発明の人工RNA分子または本発明の産生方法により得られる成熟mRNAを含む医薬組成物も提供することができる。この医薬組成物は、mRNAスプライシングを調節することにより治療可能な疾患の治療または予防に使用することができる。
 このような医薬組成物の薬物送達システム(DDS)としては、本技術分野において通常用いられる方法を特に制限なく使用することができるが、例えば、発現ベクターを用いる方法、脂質ナノ粒子(LNP)を用いる方法、化学修飾を用いる方法などが挙げられる。
 発現ベクターを用いる方法は、具体的には、ウイルスベクター、およびプラスミドやバクテリアなどの非ウイルスベクターが挙げられる。なかでも、ウイルスベクターは、比較的高効率に薬物を導入・送達できるため、遺伝子治療で広く用いられている。さらに、ウイルスベクターのなかでも、安全性の観点から、AAVベクターが好適に用いられている。本発明の人工RNA分子をAAVに搭載する場合、複数コピー搭載することができる。そのため、RNAの発現量を上昇させることができ、本発明の効果を上げることが期待される。
 脂質ナノ粒子(LNP)を用いる方法とは、RNA分子をLNPに封入する薬物送達方法である。RNA分子はRNA分解酵素から保護するLNPにパッケージ化され、細胞に侵入し、細胞質に放出される。LNPを使用すると、化学的に修飾または非修飾のRNA分子を効率よく送達することが可能になる。LNPの作製には、PEG化脂質、コレステロール、中性リン脂質等が必要である。
 化学修飾を用いる方法は、人工RNA分子または成熟mRNAを構成するヌクレオチドを化学的に修飾するものであり、具体的には、ヌクレオチドにペプチドを付加する方法、2´O-ME修飾、ホスホロチオエート修飾を付加する方法、シュードウリジンを付加する方法等が挙げられる。このような化学修飾を行うことにより、RNA分子をRNA分解酵素から保護したり、標的とする組織や細胞に特異的に送達したり、標的配列とより強固な結合をすることが可能となる。
 mRNAスプライシングを調節することにより治療可能な疾患としては、全身性エリテマトーデス(SLE)、自己免疫性リンパ増殖症候群(ALPS)、デユセンヌ型筋ジストロフィー(DMD)、前頭側頭葉型認知症(FTDP-17)、福山型筋ジストロフィー、筋強直性ジストロフィー、筋委縮性側索硬化症(ALS)、脊髄性筋萎縮症(SMA)、球脊髄性筋萎縮症(SBMA)、家族性自律神経失調症(FD)、アレキサンダー病、アンジェルマン症候群(AS)、特発性拡張型心筋症(DCM)、パーキンソン病、遺伝性血管浮腫(HAE)、網膜色素変性症、ハンチントン病、慢性腎臓病、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、サラセミア、各種がん等が挙げられる。
 以下、本発明を具体的な実験例および実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実験例や実施例にのみ限定されるものではない。
実験例1:ノックアウトマウスの作出
 まず、4.5SHノックアウトマウスを作出した。ノックアウトマウスの作出は、CRISPR/Cas9システムを用いた大規模なゲノム欠失/挿入法の一般的な方法に従った(Luqing Zhang et al, (2015) PLoS One, Mar 24;10(3)など参照)。具体的には、マウス4.5SH遺伝子クラスターの両端と相補する配列を両端に有する薬剤耐性遺伝子を含む遺伝子カセットを設計して単離し、単離した遺伝子をエレクトロポレーション法によりマウスES細胞に導入した。相同組み換えの効率を高めるために、相補的な配列の末端部分を切断するCRISPR/Cas9を同時に導入した。
 樹立したES細胞からキメラマウスを作製し、野生型マウスと交配させて組換え個体のヘテロマウスを得た。ヘテロマウス同士を交配し、4.5SHノックアウトマウスの胚盤胞を得た。胚盤胞より、4.5SHノックアウトES細胞を得た。4.5SHノックアウトマウスのES細胞からRNAを抽出し、RNAから合成したcDNAを鋳型に、4.5SHを特異的に増幅するプライマーを用いてRT-PCRを実施した。その結果、4.5SHノックアウトマウスでは、4.5SHが大幅に減少していた。
実験例2:RNA-Seq解析
 樹立した4.5SHノックアウトマウスのES細胞および野生型マウスのES細胞からTrizolを用いてトータルRNAを調製した。調製したトータルRNAについて、RNA-Seq解析を行った。シーケンスには、イルミナ社製HiSeq4000を用いた。解析ソフトウェアにはrMATS4.1.1を用い、4.5SHノックアウトマウスのES細胞と野生型マウスの細胞についてそれぞれ3群間での選択的スプライシングの変化の比較を行った。
 4.5SHノックアウトマウスのES細胞と野生型マウスの細胞での統計的に有意な選択的スプライシングの5つの類型の変化について、FDR(False Discovery Rate)0.05未満で比較した結果を表1に示す。ここで、選択的スプライシングの5つの類型とは、カセットエクソン型(SE)、選択的5´スプライス部位型(A5SS)、選択的3´スプライス部位型(A3SS)、相互排他的エクソン型(MXE)およびイントロン保持型(IR)を指す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 RNA-Seq解析の結果、4.5SHノックアウトマウスのES細胞で特異的に出現しているエクソンが293個あることがわかった。
 次に、RNA-Seq解析の結果から4.5SHノックアウトマウスのES細胞で特異的に出現しているエクソンの特徴を解析したところ、4.5SHノックアウトマウスのES細胞で特異的に出現しているエクソンの多くはasSINEB1の配列と一致することがわかった。ここで、asSINEB1とは、SINEB1の相補鎖(as)である。そこで、ネズミ亜目において、4.5SHは、イントロン内に存在するasSINEB1がエクソン化することを抑制しているという仮説を立て、以下の実験例によって実証した。
実験例3:マウス細胞内におけるエクソンスキッピングの確認
 雌雄それぞれの4.5SHノックアウトマウスのES細胞および野生型マウスのES細胞からRNAを抽出して、RNAから合成したcDNAを鋳型に、asSINEB1をもつ3つの遺伝子(Smchd1エクソン21-22、Slc25a40エクソン8-9、Smg6エクソン8-9)をそれぞれ特異的に増幅するプライマー(配列番号3および4、配列番号5および6、ならびに配列番号7および8)を用いてRT-PCRを実施した。これにより、Smchd1(NM_028887.3)のエクソン24とエクソン25の間、Slc25a40(NM_178766.5)のエクソン8とエクソン9の間、およびSmg6(NM_001002764.1)エクソン8とエクソン9の間、のイントロン内には、asSINEB1が存在するので、これらのasSINEB1が、4.5SHのノックアウトによってエクソン化し新規エクソンとなれば、上記仮説の実証の一つとなる。
 その結果、Smcdh1、Slc25a40、およびSmg6について、野生型マウスの細胞では新規エクソンのエクソンスキッピングが検出された一方で、4.5SHノックアウトマウスのES細胞では新規エクソンのエクソンスキッピングが検出されなかった(図2)。したがって、4.5SH存在下では新規エクソンがスキッピングしており、4.5SHノックアウト下ではスキッピングしておらず、新規エクソンの出現が確認された。以下、本明細書および図面において、これらの新規エクソンをそれぞれSmcdh1 Ex24.5、Slc25a40 Ex8.5、およびSmg6 Ex8.5や、それぞれSmcdh1エクソン24.5、Slc25a40エクソン8.5、およびSmg6エクソン8.5とも称する。
実験例4:ヒト細胞過剰発現系におけるエクソンスキッピングの確認
 本来4.5SHをもたないヒト細胞を用いて4.5SHの活性を確認することにより上記仮説をさらに実証する目的で、ヒト細胞過剰発現系におけるエクソンスキッピングを確認した。
 U6プロモーターおよびマウス4.5SHの配列(図3)を搭載したプラスミドを作製し、そのプラスミド(pUC57)をリポソームトランスフェクション法により、ヒト細胞(HEK293細胞)に導入した。ノザンブロッティング法により、4.5SH RNAが発現していることを確認し、ヒト4.5SH発現細胞を取得した(図4)。
 野生型Slc25a40Ex8.5とその上流下流100塩基を含むDNA配列(配列番号9)、および野生型Smg6Ex8.5とその上流下流100塩基を含むDNA配列(配列番号10)を、それぞれアデノウイルス後期遺伝子(Ad2)由来のプラスミドのイントロン内のSacII配列に挿入したミニジーンをそれぞれプラスミド(pcDNA3 BamHI/XbaI)に挿入し、得られたベクター(Ad2/pcDNA3 BamHI/XbaI、ベクターの共通配列は配列番号28)を、ヒト4.5SH発現細胞に導入し、24時間、37℃の条件で培養後、細胞を回収し、RNAを抽出した。RNAから合成したcDNAを鋳型に、2つのミニジーンをいずれも特異的に増幅するプライマー(配列番号26および配列番号27)を用いてRT-PCRを実施した。その結果、Slc25a40エクソン8.5およびSmg6エクソン8.5のミニジーンについて、エクソンスキッピングが検出された(図5)。なお、図5および図6のそれぞれ左側の列は、ミニジーンをヒト4.5SH発現細胞に導入する代わりに4.5SH導入前のヒト細胞(HEK293細胞)に導入したコントロールでの結果を示す。
 上記PCRの反応産物10μLをポリアクリルアミドゲル中で電気泳動し、得られた泳動図の各バンドからエクソンスキッピング効率を算出した。エクソンがスキップしたバンドのポリヌクレオチド量(X)およびヌクレオチドの長さ(LX)と、エクソンがスキップしなかったバンドのポリヌクレオチド量(Y)およびヌクレオチドの長さ(LY)から、以下の式によりスキッピング効率を求めた(図6)。
スキッピング効率(%)={X/LX÷(X/LX+Y/LY)}×100
 上記により、本来4.5SHをもたないヒト細胞においても、4.5SHが無いとイントロン内の新規エクソンが出現し、4.5SHが有ると新規エクソンがスキッピングされることがわかった。
 実験例3および実験例4から、4.5SHは、イントロン内に存在するasSINEB1がエクソン化することを抑制していること、および、エクソン化の抑制は、新規エクソンのエクソンスキッピングによるものであることがわかった。
実験例5:変異型を用いた共発現による塩基対結合の検討
 4.5SHとasSINEB1の塩基対結合を調べる目的で、4.5SHおよびasSINEB1の変異型をそれぞれ取得し、細胞内で共発現させ、エクソンスキッピングの有無を検出した。
 実験例4と同様にして得られた天然型(野生型)4.5SHを発現するプラスミドに変異を導入し、変異型を発現するプラスミドを取得した。すなわち、野生型4.5SH配列のasSINEB1認識領域の一部のGをCに改変し、Slc25a40エクソン8-9間の新規エクソン(エクソン8.5)と塩基対結合しないようマウス4.5SHの配列を改変したプラスミドを作製した(図7)。得られたプラスミドを大腸菌にトランスフォームした。トランスフォーム後の大腸菌をLB(アンピシリン入り)プレートに撒いて、37℃で、コロニーを形成させて、スクリーニングを行った。アンピシリン耐性をもつ大腸菌が保持していたプラスミドのDNA配列を決定し、変異型4.5SH発現プラスミドを得た(図7)。
 実験例4と同様にして得られた天然型(野生型)Slc25a40エクソン8.5を含むミニジーンを発現するプラスミドに変異を導入し、変異型を発現するプラスミドを取得した。つまり、野生型Slca40エクソン8.5配列の一部のGをCに改変し、野生型4.5SHと塩基対結合しないよう設計したDNA配列の断片(配列番号11)を合成し、ギブソン・アセンブリによって、プラスミドに変異を挿入した。得られたプラスミドを大腸菌にトランスフォームした。トランスフォーム後の大腸菌をLB(アンピシリン入り)プレートに撒いて、37℃で、コロニーを形成させて、スクリーニングを行った。アンピシリン耐性をもつ大腸菌が保持していたプラスミドのDNA配列を決定し、変異型Slc25a40エクソン8.5を含むミニジーンを発現するプラスミドを得た(図7)。
 上記各変異型プラスミドおよび各野生型プラスミドを、リポフェクション法によりヒト細胞(HEK293細胞)に共導入した。24時間、37℃の条件で培養後、細胞を回収し、RNAを抽出した。RNAから合成したcDNAを鋳型に、実験例4においても使用した両ミニジーンを特異的に増幅するプライマー(配列番号26および配列番号27)を用いてRT-PCRを実施した。PCRの反応産物10μLをポリアクリルアミドゲル中で電気泳動し、上述の式により、エクソンスキッピング効率を求めた。結果を図8および図9に示す。なお、図8および図9において、左端のレーンおよび棒グラフは、4.5SHを導入する前のプラスミド(いわゆる空ベクター)と野生型Slc25a40エクソン8.5を含むミニジーン発現プラスミドを共導入したサンプルである。
 野生型4.5SHと野生型Slc25a40エクソン8.5を含むミニジーンとを共発現させた細胞ではエクソンスキッピングが検出された(図8左から2番目のレーン)。変異型4.5SHと野生型Slc25a40エクソン8.5を含むミニジーンとを共発現させた細胞、および野生型4.5SHと変異型Slc25a40エクソン8.5を含むミニジーンとを共発現させた細胞では、エクソンスキッピングが検出されないか、スキッピング効率が野生型同士を共発現させた場合に比べて低かった(図8左から3番目のレーンおよび左から4番目のレーン)。変異型4.5SHと変異型Slc25a40エクソン8.5を含むミニジーンとを共発現させた細胞では、エクソンスキッピングが検出され、スキッピング効率も野生型同士を共発現させた場合と同等であった(図8左から5番目のレーン、スキッピング効率は図9左から5番目)。このことから、4.5SHによるエクソンスキッピングには、4.5SHとasSINEB1の塩基対結合が必要であることがわかる。
実験例6:ポリヌクレオチド(a)の解析
 4.5SHにおいてポリヌクレオチド(a)が重要であることを確認する目的で、4.5SHのポリヌクレオチド(a)部分の配列(配列番号2)を、4.5SHの相同配列であるSINEB1の対応する部分の配列(配列番号28に対応するRNA配列)に置き換えたB1改変4.5SHを作製し、細胞内での発現量およびエクソンスキッピングの効率を調べた。
<B1改変4.5SHの取得>
 実験例4と同様にして得られた野生型4.5SHを発現するプラスミドに変異を導入し、B1改変4.5SHを発現するプラスミドを取得した。具体的には、野生型4.5SHのポリヌクレオチド(a)部分の配列(配列番号2に対応するDNA配列)を、SINEB1の対応する部分のDNA配列(配列番号29)に改変し、そのDNA配列の5´側にU6プロモーターを搭載したプラスミド(pUC57)を作製した。得られたプラスミドを大腸菌にトランスフォームした。トランスフォーム後の大腸菌をLB(アンピシリン入り)プレートに撒いて、37℃で、コロニーを形成させて、スクリーニングを行った。アンピシリン耐性をもつ大腸菌が保持していたプラスミドのDNA配列を決定し、配列番号30に示すB1改変4.5SH発現プラスミドを得た。
 上記で得られたB1改変4.5SH発現プラスミドを、リポソームトランスフェクション法により、ヒト細胞(HEK293細胞)に導入し、B1改変4.5SH発現細胞を得た。ノザンブロッティング法により、B1改変4.5SH RNAの発現を確認した(図10中段、右端のレーン:SL1-B1-4.5SH)。
<B1改変4.5SHと野生型4.5SHのスキッピング効率の比較>
 実験例4と同様にして得られた野生型Slc25a40エクソン8.5とその上流下流100塩基を含むミニジーンを、野生型4.5SH発現細胞(実験例4のヒト4.5SH発現細胞と同様にして得られる)、および、上記で得られたB1改変4.5SH発現細胞に導入し、24時間、37℃の条件で培養後、細胞を回収し、RNAを抽出した。RNAから合成したcDNAを鋳型に、実験例4においても使用した野生型Slc25a40Ex8.5を含むミニジーンを特異的に増幅するプライマー(配列番号26および配列番号27)を用いてRT-PCRを実施した。その結果、Slc25a40エクソン8.5について、野生型4.5SH発現細胞(図10中央のレーン)に比べてB1改変4.5SH発現細胞(図10右端のレーン)ではエクソンスキッピングの効率が著しく低下した(図10下段)。なお、図10左端の列は、ヒト4.5SH発現細胞またはB1改変4.5SH発現細胞を用いる代わりに、実験例4においてマウス4.5SHを導入する前のプラスミド(いわゆる空ベクター)をヒト細胞(HEK293細胞)導入したコントロールでの結果を示す。
実施例1:FAS遺伝子改変4.5SH
 4.5SHによるasSINEB1のエクソンスキッピングを、任意のエクソンスキッピングに応用できることを確認する目的で、ヒトFAS遺伝子改変4.5SHを作製し、エクソンスキッピングを調べた。
<FAS遺伝子改変4.5SHの取得>
 野生型4.5SHを発現するプラスミドに変異を導入し、変異型を発現するプラスミドを取得した。具体的には、野生型4.5SH配列のasSINEB1認識領域の配列を、配列番号12に示すFAS遺伝子エクソン6に相補するDNA配列に改変したDNA断片を合成し、ギブソン・アセンブリによって、プラスミド(pUC57)に挿入した。得られたプラスミドを大腸菌にトランスフォームした。トランスフォーム後の大腸菌をLB(アンピシリン入り)プレートに撒いて、37℃で、コロニーを形成させて、スクリーニングを行った。アンピシリン耐性をもつ大腸菌が保持していたプラスミドのDNA配列を決定し、配列番号13に示すヒトFAS遺伝子改変4.5SH発現プラスミドを得た。
<エクソンスキッピング検出用ミニジーンの作製>
 配列番号14に示すFAS遺伝子エクソン5、イントロン5、エクソン6、イントロン6、およびエクソン7を含むDNA断片をPCRにより増幅し、PCR産物を精製し、ギブソン・アセンブリによって、プラスミド(pcDNA3 bamHI/xhоI)に変異を挿入した。得られたプラスミドを大腸菌にトランスフォームした。トランスフォーム後の大腸菌をLB(アンピシリン入り)プレートに撒いて、37℃で、コロニーを形成させて、スクリーニングを行った。アンピシリン耐性をもつ大腸菌が保持していたプラスミドのDNA配列を決定し、FAS遺伝子のエクソンスキッピングを検出するためのミニジーンを得た。
<FAS遺伝子エクソンスキッピングの検出>
 上記FAS遺伝子改変4.5SH発現プラスミドおよびFAS遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンをリポフェクション法によりヒト細胞(HEK293細胞)に共導入した。24時間、37℃の条件で培養後、細胞を回収し、RNAを抽出した。RNAから合成したcDNAを鋳型に、配列番号15および配列番号16に示すpcDNA3に結合するリバースプライマーおよびフォワードプライマーを用いてRT-PCRを実施した。このようなプライマーセットを用いることにより、細胞に内在するFAS遺伝子は増幅されない。RT-PCRの条件を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 PCRの反応産物10μLをポリアクリルアミドゲルで電気泳動し、スキッピングを解析した。泳動図を図11右レーンに示す。エクソンスキッピング効率は図13に示す。
 FAS遺伝子改変4.5SH発現プラスミドおよびFAS遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンを共発現させた細胞では、FAS遺伝子エクソン6のエクソンスキッピングが確認された(図11右レーン)。また、FAS遺伝子改変4.5SHによるFAS遺伝子エクソン6のエクソンスキッピング効率は70%であった(図13右端のバー)。
 図11の泳動図左レーンは、野生型4.5SH発現プラスミドおよびFAS遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンをヒト細胞(HEK293細胞)に共発現させ、抽出したRNAをRT-PCRした泳動図である。エクソンスキッピング効率はFAS遺伝子改変4.5SH発現プラスミドよりも有意に低かった。
<FAS遺伝子改変4.5SHによるエクソンスキッピングの確認>
 上記で得られたFAS遺伝子改変4.5SH発現プラスミドおよび実験例4と同様にして得られた野生型Slc25a40エクソン8.5を含むミニジーンを発現するプラスミドを、リポフェクション法によりヒト細胞(HEK293細胞)に共導入した。24時間、37℃の条件で培養後、細胞を回収し、RNAを抽出した。RNAから合成したcDNAを鋳型に、実験例4においても使用したミニジーンを特異的に増幅するプライマー(配列番号26および配列番号27)を用いてRT-PCRを実施した。PCRの反応産物10μLをポリアクリルアミドゲルで電気泳動し、スキッピングを解析した。泳動図のイメージを図12右レーンに示す。
 図12の泳動図左レーンは、野生型4.5SH発現プラスミドおよび野生型Slc25a40エクソン8.5を含むミニジーンを発現するプラスミドをヒト細胞(HEK293細胞)に共発現させ、抽出したRNAをRT-PCRした泳動図である。野生型4.5SH発現プラスミドおよび野生型Slc25a40エクソン8.5を共発現させた結果(図12左レーンと図13左端のバー)と、FAS遺伝子改変4.5SHおよびFAS遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンを共発現させた結果(図11右レーンと図13右端のバー)を比較することで、FAS遺伝子改変4.5SHは、野生型4.5SHのasSINEB1に対するスキッピング活性と同等のFAS遺伝子エクソン6スキッピング活性をもつことがわかる(図11、図12、図13)。なお、FAS遺伝子は、生体内でエクソン6を含有するアイソフォームとエクソン6を含有しないアイソフォームがあることが知られていることから、野生型4.5SH発現プラスミドおよびFAS遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンを共発現させた結果(図11右レーンと図13右から三番目のバー)は、生体内でのアイソフォーム量比を示していると考えられる。
実施例2:ヒトDMD遺伝子改変4.5SH
 4.5SHによるasSINEB1のエクソンスキッピングを、任意のエクソンスキッピングに応用できることを確認する目的で、ヒトジストロフィン(DMD)遺伝子改変4.5SHを作製し、エクソンスキッピングを調べた。DMDのエクソン53は塩基長が212塩基とFAS遺伝子エクソン6(63塩基)より長いため、まずは、標的配列を4ヵ所(#1、#2、#3、#4)に分け(図14参照)、ポリヌクレオチド(b)の塩基配列が異なる4つのDMD遺伝子改変4.5SH(DMD遺伝子改変4.5SH#1~#4)を作製した。
<4つのDMD遺伝子改変4.5SHの取得>
 野生型4.5SHを発現するプラスミドに変異を導入し、変異型を発現する4種類のプラスミドを取得した。具体的には、野生型4.5SH配列のasSINEB1認識領域の配列を、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20に示すDMD遺伝子エクソン53に相補するDNA配列に改変したDNA配列を設計した。
 上記DMD遺伝子エクソン53に相補するDMD配列に改変したDNA断片をそれぞれ合成し、ギブソン・アセンブリによって、プラスミド(pcDNA3 bamHI/xhоI)に変異を挿入した。得られたプラスミドを大腸菌にトランスフォームした。トランスフォーム後の大腸菌をLB(アンピシリン入り)プレートに撒いて、37℃で、コロニーを形成させて、スクリーニングを行った。アンピシリン耐性をもつ大腸菌が保持していたプラスミドのDNA配列を決定し、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24に示す4種類のDMD遺伝子改変4.5SH発現プラスミドを得た。
<エクソンスキッピング検出用ミニジーンの作製>
 配列番号25に示すDMD遺伝子エクソン53およびその上流下流100塩基を含むDNA配列を、アデノウイルス後期遺伝子(Ad2)由来のプラスミドのイントロン内SacII配列に挿入し、DMD遺伝子のエクソンスキッピングを検出するためのミニジーンを得た。
<DMD遺伝子エクソンスキッピングの検出>
 上記DMD遺伝子改変4.5SH発現プラスミド、および上記DMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンをプラスミドに挿入したベクター(Ad2/pcDNA3 BamHI/XbaI、ベクターの共通配列は配列番号28)を、リポフェクション法によりヒト細胞(HEK293細胞)に共導入した。DMD遺伝子改変4.5SH発現プラスミドは、各1種類ずつ(DMD遺伝子改変4.5SH#1~#4をそれぞれ発現するプラスミド)、および4種類全て混合したものをDMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーン挿入プラスミドと共導入した。24時間、37℃の条件で培養後、細胞を回収し、RNAを抽出した。RNAから合成したcDNAを鋳型に、実験例4においても使用した各ミニジーンを特異的に増幅するプライマー(配列番号26および配列番号27)を用いてRT-PCRを実施した。RT-PCRの条件を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 PCRの反応産物10μLをポリアクリルアミドゲルで電気泳動し、スキッピングを解析した。泳動図のイメージを図15に示す。
 DMD遺伝子エクソン53では、スキッピング効率は高くはないものの、スキッピングが検出された。特に、DMD遺伝子改変4.5SH#2(図15においては単に「2」と表されている)と、DMD遺伝子改変4.5SH#1~#4の4つ全てを混合した(図15における「Mix」)サンプルでは、エクソンスキッピング後のバンドが確認できた(図15左から3レーン目および左から6レーン目)。
実施例2-2:ヒトDMD遺伝子改変4.5SHの最適化
<ポリヌクレオチド(b)配列の設計>
 さらにスキッピング効率の高いDMD遺伝子改変4.5SHを作製するため、DMDエクソン53の標的配列の最適化を行った。DMDエクソン53の一部である#4の配列(配列番号20)には、RNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列(具体的にはTTTT)が2か所含まれ、転写が終結していることが分かったので、該当箇所をTATTに変換し#5とした(配列番号31、図17)。このDNA配列を用いて実施例2と同様にしてDMD遺伝子改変4.5SH#5を作製した。図17には、各配列のDMDエクソン53のエクソンに相補する箇所を模式図として示す。
<DMD遺伝子改変4.5SHの取得>
 野生型4.5SH配列のasSINEB1認識領域の配列を、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号31に示すDNA配列(それぞれDMD遺伝子エクソン53の一部に相補するDNA配列)に改変したDNA断片を合成し、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号32に示す4種類のDMD遺伝子改変4.5SH#1、#2、#3または#5発現プラスミドを得た。
 上記DMD遺伝子改変4.5SH発現プラスミドおよび実施例2と同様に作製したDMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンをリポフェクション法によりヒト細胞(HEK293細胞)に共導入した。ここで、DMD遺伝子改変4.5SH発現プラスミドは、とりうる全ての2種類の組み合わせを、DMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンと共導入した。24時間、37℃の条件で培養後、細胞を回収し、RNAを抽出した。RNAから合成したcDNAを鋳型に、実験例4においても使用したミニジーンを特異的に増幅するプライマー(配列番号26および配列番号27)を用いてRT-PCRを実施した。RT-PCRの条件を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 PCRの反応産物1μLをBioAnalyzer(アジレント・テクノロジー(株)製)を用いて解析し、エクソンスキッピング効率を算出した結果、全ての組み合わせにおいて、スキッピング効率が高くはないものもあったが、スキッピングが検出された。最もエクソンスキッピング効率が高かったのは、DMD遺伝子改変4.5SH#2とDMD遺伝子改変4.5SH#5の組み合わせであった(図16右端のレーン)。なお、図16において、左端のレーンは、実験例4においてマウス4.5SHを導入する前のプラスミド(いわゆる空ベクター)とDMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンを共導入したサンプルの結果を示している。また、左から2番目のレーンは、野生型4.5SH RNAを発現するベクター(実験例4においてヒト4.5SH発現細胞を取得する際に作製したプラスミド(pUC57)と同じ)とDMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンを共導入したサンプルの結果を示している。
<ポリヌクレオチド(b)配列の設計の最適化>
 ここで、DMD遺伝子改変4.5SH#2のうち本発明のポリヌクレオチド(b)に相当するDNA配列(配列番号18)は、既存のアンチセンス核酸医薬品viltоlarsenの配列の近傍であった(図17参照)。そこで、DMD遺伝子改変4.5SH#2のポリヌクレオチド(b)の配列を、viltоlarsenの配列を全て含むように設計しなおし、配列番号33で示す、DMD遺伝子改変4.5SH#6を設計して、DMD遺伝子改変4.5SH#6の配列を発現するDNA断片を合成し、配列番号34に示すDMD遺伝子改変4.5SH#6を発現するDMD遺伝子改変4.5SH発現プラスミドを得た。さらに、DMD遺伝子改変4.5SH#6のポリヌクレオチド(b)とDMD遺伝子改変4.5SH#5のポリヌクレオチド(b)の配列を連結した配列(配列番号35)を含むDMD遺伝子改変4.5SH#7を設計して、DMD遺伝子改変4.5SH#7を発現するDNA断片を合成し、配列番号36に示す#7を発現するDMD遺伝子改変4.5SH発現プラスミドを得た。
<B1型ヒトDMD遺伝子改変4.5SH(比較例)>
 また、DMD遺伝子改変4.5SH#7の4.5SHのポリヌクレオチド(a)を、4.5SHの相同配列であるSINEB1のポリヌクレオチド(a)に対応する部分の配列に置き換えたB1改変配列である比較例を設計して、比較例の配列を発現するDNA断片を合成し、配列番号37に示す比較例を発現するDMD遺伝子改変B1改変4.5SH発現プラスミドを得た。
 上記で得られたDMD遺伝子改変B1改変4.5SH発現プラスミドおよび実施例2で得られたDMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンをリポフェクション法によりヒト細胞(HEK293細胞)に共導入した。24時間、37℃の条件で培養後、細胞を回収し、RNAを抽出した。RNAから合成したcDNAを鋳型に、DMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンを特異的に増幅するプライマー(配列番号26および配列番号27)を用いてRT-PCRを実施した。RT-PCRの条件を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 その結果、DMD遺伝子改変4.5SH#6とDMD遺伝子改変4.5SH#5の組み合わせにおいて、DMDエクソン53のスキッピング効率は16.49%であった(図18左から4レーン目)。そして、DMD遺伝子改変4.5SH#7のDMDエクソン53のスキッピング効率は、46.92%であった(図18左から5レーン目)。
 また、比較例の配列のDMDエクソン53のスキッピング効率は5.06%であり、スキッピング効率は著しく低下していた(図18左から6レーン目)。なお、図18において、左端のレーンは、4.5SH導入前のプラスミド(いわゆる空ベクター)とDMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンを共導入したサンプルの結果を、左から2番目のレーンは野生型4.5SH RNAを発現するベクター(実験例4においてヒト4.5SH発現細胞を取得する際に作製したプラスミド(pUC57)と同じ)とDMD遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンを共導入したサンプルの結果を示している。DMD遺伝子は、生体内ではエクソンスキッピングが生じていないため、空ベクターを導入したコントロールではスキッピング効率が0%となる。
実施例3:MAPT遺伝子改変4.5SH
 4.5SHによるasSINEB1のエクソンスキッピングを、任意のエクソンスキッピングに応用できることを確認する目的で、タウ(MAPT)遺伝子改変4.5SHを作製し、エクソンスキッピングを調べた。
<MAPT遺伝子改変4.5SHの取得>
 野生型4.5SH配列のasSINEB1認識領域の配列を、配列番号38に示すMAPT遺伝子エクソン10に相補するDNA配列に改変したDNA断片を合成し、ギブソン・アセンブリによって、プラスミド(pcDNA3 bamHI/xhоI)に変異を挿入した。得られたプラスミドを大腸菌にトランスフォームした。トランスフォーム後の大腸菌をLB(アンピシリン入り)プレートに撒いて、37℃で、コロニーを形成させて、スクリーニングを行った。アンピシリン耐性をもつ大腸菌が保持していたプラスミドのDNA配列を決定し、配列番号39に示すヒトMAPT遺伝子改変4.5SH発現プラスミドを得た。U6プロモーターおよびMAPT遺伝子改変4.5SHの配列を搭載したレポーターを作製し、そのレポーターを搭載した発現ベクター(pUC57)をリポソームトランスフェクション法により、ヒト細胞(HEK293細胞)に導入した。ノザンブロッティング法により、MAPT遺伝子改変4.5SH RNAが発現していることを確認し(図20中段、右端のレーン)、MAPT遺伝子改変4.5SH発現細胞を取得した。
<エクソンスキッピング検出用ミニジーンの作製>
 配列番号40に示すMAPT遺伝子エクソン9、エクソン10、およびエクソン11等(詳細はQingming Yu et al, (2004) J Neurochem, Jul;90(1):164-72を参照)を含むDNA断片をPCRにより増幅し、PCR産物を精製し、ギブソン・アセンブリによって、プラスミド(pcDNA3 bamHI/xhоI)に変異を挿入した。得られたプラスミドを大腸菌にトランスフォームした。トランスフォーム後の大腸菌をLB(アンピシリン入り)プレートに撒いて、37℃で、コロニーを形成させて、スクリーニングを行った。アンピシリン耐性をもつ大腸菌が保持していたプラスミドのDNA配列を決定し、MAPT遺伝子のエクソンスキッピングを検出するためのミニジーンを得た。
<MAPT遺伝子エクソンスキッピングの検出>
 上記MAPT遺伝子改変4.5SH発現プラスミドおよびMAPT遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンをリポフェクション法によりヒト細胞(HEK293細胞)に共導入した。24時間、37℃の条件で培養後、細胞を回収し、RNAを抽出した。RNAから合成したcDNAを鋳型に、配列番号41および配列番号42に示すpcDNA3に結合するリバースプライマーおよびMAPT遺伝子エクソン11に結合するフォワードプライマーを用いてRT-PCRを実施した。このようなプライマーセットを用いることにより、細胞に内在するMAPT遺伝子は増幅されない。RT-PCRの条件を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 PCRの反応産物1μLをBioAnalyzer(アジレント・テクノロジー(株)製)を用いて解析し、エクソンスキッピング効率を算出した結果を図19に示す。
 MAPT遺伝子改変4.5SH発現プラスミドおよびMAPT遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンを共発現させた細胞では、MAPT遺伝子エクソン10のエクソンスキッピングが確認された(図19上段泳動図右端のレーン)。また、MAPT遺伝子改変4.5SHによるMAPT遺伝子エクソン10のエクソンスキッピング効率は88.78%であった(図19下段右端4.5SH-asMAPT)。
 図19の泳動図中央(左から二番目)のレーンは、実施例1で得られたFAS改変4.5SH発現プラスミドをMAPT遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンとヒト細胞に共発現させ、抽出したRNAをRT-PCRした泳動図である。エクソンスキッピング効率は、64.99%であり、上記MAPT遺伝子改変4.5SH発現プラスミドを発現させたときのスキッピング効率よりも有意に低かった(図194.5SH-asFAS)。なお、図19において、左端のコントロールは、変異導入前のプラスミド(いわゆる空ベクター)とMAPT遺伝子エクソンスキッピング検出用ミニジーンを共導入したサンプルの結果を示している。MAPT遺伝子は、生体内でエクソン10を含有するアイソフォームとエクソン10を含有しないアイソフォームがあることが知られていることから、空ベクターを導入したコントロールのスキッピング効率は、生体内でのアイソフォーム量比を示していると考えられる。
 本発明によれば、齧歯目ネズミ亜目動物特異的な非コードRNA分子の配列を含む人工RNA分子がmRNAスプライシングの調節を通じて遺伝子発現を制御する技術を提供するので、mRNAスプライシングを調節することにより治療可能な疾患の治療に利用することができる。

Claims (21)

  1. 下記(a)と、下記(b)とを含み、下記(a)および(b)が5´側から3´側にこの順に配置されてなる人工RNA分子。
    (a)下記式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または下記式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド
    (b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、N1~N25は、それぞれ独立してA、C、GまたはUを表し、N1とN25とは、N2とN24とは、N3とN23とは、N4とN22とは、N5とN21とは、N6とN20とは、N8とN19とは、N9とN18とは、N10とN17とは、それぞれ塩基対を形成する。)
  2. 前記(b)により標的化されたmRNA前駆体のスプライシングを調節する、請求項1記載の人工RNA分子。
  3. 前記(a)の塩基配列が配列番号2で示された配列、または配列番号2で示された配列と配列同一性が80%以上である配列である、請求項1または2記載の人工RNA分子。
  4. 前記(b)の長さが15~300塩基である、請求項1または2記載の人工RNA分子。
  5. 前記標的配列がエクソン配列である、請求項1または2記載の人工RNA分子。
  6. 前記(b)の3´側に下記(c)が配置されてなる、請求項1記載の人工RNA分子。
    (c)末端の安定性に寄与する配列を含むポリヌクレオチド
  7. 前記(c)が、RNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列を含むポリヌクレオチドである、請求項6記載の人工RNA分子。
  8. 前記(a)が、mRNAスプライシングを制御するタンパク質に結合するポリヌクレオチドである、請求項1または2記載の人工RNA分子。
  9. 前記標的配列が、FAS遺伝子、ジストロフィン遺伝子、およびフクチン遺伝子から選択される遺伝子の一部の配列である、請求項1または2記載の人工RNA分子。
  10. 前記標的配列が、MAPT遺伝子の一部の配列である、請求項1または2記載の人工RNA分子。
  11. 請求項1または6記載の人工RNA分子をコードするDNA配列を含む発現ベクター。
  12. mRNAスプライシングを調節する方法であって、
    (A)下記(a)と、下記(b)とを含み、下記(a)および(b)が5´側から3´側にこの順に配置されてなる人工RNA分子を準備する工程、
    (a)式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド
    (b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド、および
    (B)工程(A)で準備した人工RNA分子をmRNA前駆体に接触させ、人工RNA分子とmRNA前駆体との間に相補鎖を形成させ、それによりmRNAスプライシングが調節される工程
    を含む、方法。
  13. 前記mRNAのスプライシングの調節が、エクソンスキッピングによるものである、請求項12記載の方法。
  14. 前記(a)の塩基配列が配列番号2で示された配列、または配列番号2で示された配列と配列同一性が80%以上である配列である、請求項12または13記載の方法。
  15. 標的配列がエクソン配列である、請求項12または13記載の方法。
  16. 前記人工RNA分子が、前記(b)の3´側にRNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列を含むポリヌクレオチドが配置されてなる、請求項12または13記載の方法。
  17. 成熟mRNAの産生方法であって、
    (A)下記(a)と、下記(b)とを含み、下記(a)および(b)が5´側から3´側にこの順に配置されてなる人工RNA分子を準備する工程、
    (a)式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチド、または式(I)で表される二次構造を潜在的に有するポリヌクレオチドの3´側の7個の塩基において1~3個の塩基が置換、欠失または付加されたポリヌクレオチド
    (b)mRNA前駆体の一部の配列である標的配列に対して、相補的な配列を含むmRNA前駆体標的化ポリヌクレオチド
    (B’)工程(A)で準備した人工RNA分子をmRNA前駆体に接触させ、人工RNA分子とmRNA前駆体との間に相補鎖を形成させる工程、および
    (C)工程(B’)によりmRNAスプライシングが調節されて、成熟mRNAが産生される工程
    を含む、方法。
  18. 前記mRNAのスプライシングの調節が、エクソンスキッピングによるものである、請求項17記載の方法。
  19. 前記(a)の塩基配列が配列番号2で示された配列、または配列番号2で示された配列と配列同一性が80%以上である配列である、請求項17または18記載の方法。
  20. 標的配列がエクソン配列である、請求項17または18記載の方法。
  21. 前記人工RNA分子が、前記(b)の3´側にRNApolIII酵素が認識する転写終結シグナル配列を含むポリヌクレオチドが配置されてなる、請求項17または18記載の方法。
PCT/JP2023/015828 2022-05-06 2023-04-20 人工rna分子 WO2023214512A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-076674 2022-05-06
JP2022076674 2022-05-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023214512A1 true WO2023214512A1 (ja) 2023-11-09

Family

ID=88646433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/015828 WO2023214512A1 (ja) 2022-05-06 2023-04-20 人工rna分子

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023214512A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521791A (ja) * 2010-03-17 2013-06-13 アソシアシオン インスティテュト ドゥ ミョロジー 神経筋疾患の治療のための修飾型U7snRNA
JP2019519218A (ja) * 2016-05-18 2019-07-11 ボイジャー セラピューティクス インコーポレイテッドVoyager Therapeutics,Inc. 調節性ポリヌクレオチド
WO2021117729A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 アステラス製薬株式会社 標的rnaを編集するための機能性領域を付加したアンチセンス型ガイドrna

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521791A (ja) * 2010-03-17 2013-06-13 アソシアシオン インスティテュト ドゥ ミョロジー 神経筋疾患の治療のための修飾型U7snRNA
JP2019519218A (ja) * 2016-05-18 2019-07-11 ボイジャー セラピューティクス インコーポレイテッドVoyager Therapeutics,Inc. 調節性ポリヌクレオチド
WO2021117729A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 アステラス製薬株式会社 標的rnaを編集するための機能性領域を付加したアンチセンス型ガイドrna

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KENTARO ISHIDA; KENJYO MIYAUCHI; YUKO KIMURA; MARI MITO; SHUNPEI OKADA; TSUTOMU SUZUKI; SHINICHI NAKAGAWA: "Regulation of gene expression via retrotransposon insertions and the noncoding RNA 4.5S RNAH", GENES TO CELLS, WILEY-BLACKWELL PUBLISHING LTD., GB, vol. 20, no. 11, 3 September 2015 (2015-09-03), GB , pages 887 - 901, XP072054973, ISSN: 1356-9597, DOI: 10.1111/gtc.12280 *
NAKAGAWA SHINICHI, YOSHIMOTO REI, NAKAYAMA YUTA, YAMAMOTO IKUKO, TANAKA SHIGEYUKI, KURIHARA MISUZU, SUZUKI YU, KOBAYASHI TAKEHIKO,: "4.5SH RNA counteracts deleterious exonization of SINE B1 in mice", RESEARCH SQUARE, 10 August 2022 (2022-08-10), XP093105675, Retrieved from the Internet <URL:https://assets.researchsquare.com/files/rs-1949270/v1_covered.pdf?c=1664371339> [retrieved on 20231126], DOI: 10.21203/rs.3.rs-1949270/v1 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230026726A1 (en) Crispr/cas-related methods and compositions for treating sickle cell disease
US11963982B2 (en) CRISPR/RNA-guided nuclease systems and methods
US20210163948A1 (en) RNA TARGETING OF MUTATIONS VIA SUPPESSOR tRNAs AND DEAMINASES
US20240035049A1 (en) Methods and compositions for modulating a genome
JP2022009734A (ja) タイチン系ミオパチー及び他のタイチノパチーの治療のための材料及び方法
US7262056B2 (en) Enhancing intermolecular integration of nucleic acids using integrator complexes
JP6141018B2 (ja) 炎症性障害を治療するための分子
EP4114940A1 (en) Methods and compositions for modulating a genome
US9074207B2 (en) Modified human U1snRNA molecule, a gene encoding for the modified human U1snRNA molecule, an expression vector including the gene, and the use thereof in gene therapy
AU2020208346A1 (en) Targeted nuclear RNA cleavage and polyadenylation with CRISPR-cas
JP7383478B2 (ja) アルファ1アンチトリプシン欠乏症を治療するための組成物および方法
CN113195721A (zh) 治疗α-1抗胰蛋白酶缺乏症的组合物和方法
US20190241911A1 (en) Engineered guide rna and uses thereof
US20240173432A1 (en) Compositions and Methods for Treatment of Myotonic Dystrophy Type 1 with CRISPR/SluCas9
WO2023214512A1 (ja) 人工rna分子
US9669109B1 (en) Modified human U1snRNA molecule, a gene encoding for the modified human U1snRNA molecule, an expression vector including the gene, and the use thereof in gene therapy of familial dysautonomia and spinal muscular atrophy
WO2020076892A1 (en) Regulated gene editing system
CN115044583A (zh) 用于基因编辑的rna框架和基因编辑方法
US20240181081A1 (en) Compositions and Methods for Treatment of Myotonic Dystrophy Type 1 with CRISPR/SACAS9
WO2023172927A1 (en) Precise excisions of portions of exon 44, 50, and 53 for treatment of duchenne muscular dystrophy
JP2024519733A (ja) Dkc1を使用するrna編集の組成物、系、及び方法
JPWO2021092513A5 (ja)
WO2024064910A1 (en) Compositions and methods for epigenetic regulation of hbv gene expression
WO2023147558A2 (en) Crispr methods for correcting bag3 gene mutations in vivo
AU2022343300A1 (en) Guide rnas with chemical modification for prime editing

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23799444

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1