JP2013521791A - 神経筋疾患の治療のための修飾型U7snRNA - Google Patents

神経筋疾患の治療のための修飾型U7snRNA Download PDF

Info

Publication number
JP2013521791A
JP2013521791A JP2012557552A JP2012557552A JP2013521791A JP 2013521791 A JP2013521791 A JP 2013521791A JP 2012557552 A JP2012557552 A JP 2012557552A JP 2012557552 A JP2012557552 A JP 2012557552A JP 2013521791 A JP2013521791 A JP 2013521791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
snrna
sequence
mrna
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012557552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5894543B2 (ja
Inventor
ガルシア、ルイス
ファーリング、デニス
ベリー、サリアケ
ヴォイ、トーマス
Original Assignee
アソシアシオン インスティテュト ドゥ ミョロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アソシアシオン インスティテュト ドゥ ミョロジー filed Critical アソシアシオン インスティテュト ドゥ ミョロジー
Publication of JP2013521791A publication Critical patent/JP2013521791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5894543B2 publication Critical patent/JP5894543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/33Alteration of splicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/34Allele or polymorphism specific uses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/50Methods for regulating/modulating their activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/50Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
    • C12N2330/51Specially adapted vectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

神経筋疾患の治療のための修飾型U7 snRNA
本発明は、特にエクソンスキッピング、エクソンインクルージョン、及びmRNA根絶戦略による、RNAを基盤とした治療に関して使用される、操作されたU7 snRNAの活性を改善する方法に関する。結果として生じる修飾型U7 snRNAは、神経筋疾患、特にデュシェンヌ型神経筋ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィーDM1及び脊髄性筋萎縮症を治療するために有用である。

Description

本発明は、特にエクソンスキッピング(skipping)、エクソンインクルージョン(inclusion)、及びmRNA根絶戦略による、RNAを基盤とした治療に関して使用される、操作されたU7 snRNAの活性を改善する方法に関する。
従来の遺伝子治療は、主として標的細胞における遺伝子置換に着目してきた。RNAを基盤とした戦略は、標的pre−mRNA転写産物のプロセシングの変更、mRNAの修復を介した遺伝的欠損のリプログラミング、及び対立遺伝子又はアイソフォーム特異的な遺伝子転写産物の標的サイレンシングを含む、一連の新規の治療応用を提供する。同様に、異常なスプライシング等のRNAプロセシングの疾患において、内在性のスプライシングのパターンを修復することが好ましいことがあり、これは多数の選択的アイソフォームも修正する可能性がある。
多くの遺伝子は、選択的スプライシングを用いて複数の遺伝子産物を産生する。特定の遺伝子のスプライシング経路を調節できること(オンデマンド選択的スプライシング)は、遺伝子治療の分野において多くの潜在的な応用性を有する。例としては、正しいエクソンの強制的なスキッピングは、残りのエクソンがインフレーム又はアウトオブフレームのいずれで融合されるかに応じて、遺伝子機能を阻害するためか、又は内部で欠失若しくは短縮されたタンパク質の合成を促進するために使用され得る。同様に、最終的なmRNAから異常なスプライシングをされたエクソンの強制的なインクルージョンも、多くの遺伝性病態において臨床的に関連するだろう。
神経筋疾患とは、ヒトの体を動かす筋肉を弱める一群の遺伝性筋肉疾患をいう。それらとして、例えば神経筋ジストロフィー及び脊髄性筋萎縮症等の疾患が挙げられる。デュシェンヌ型、ベッカー型、肢帯型、先天性、顔面肩甲上腕型、筋緊張性、眼咽頭型、遠位型、及びエメリ・ドレフュス型を含む9疾患は常に神経筋ジストロフィーとして分類されるが、神経筋ジストロフィーとの類似性を有する全部で100を超える疾患が存在する。これらの状態は遺伝的な根拠を有し、様々な遺伝的筋肉疾患が種々の遺伝様式に従う。最もよく知られているタイプ(デュシェンヌ型神経筋ジストロフィー(DMD))は、ジストロフィンと名付けられた427 kDaのタンパク質の欠如により特徴付けられる、重症劣性遺伝性X連鎖型である。機能的なジストロフィンタンパク質の欠如は、ジストロフィン遺伝子(Xp21.2に位置する大きな遺伝子)における、ナンセンス変異又は欠失変異によって引き起こされる翻訳の破壊に起因する(Muntoni et al., Lancet Neurol., 2:731−740, 2003)。DMDを是正するための戦略は、アンチセンスオリゴヌクレオチド(AON)を使用して、いくつかのエクソンを読み飛ばし、それにより短縮されているが機能的な形態の該タンパク質を発現させることからなる。エクソンスキッピングと命名されたこの技術は、読み飛ばすエクソンのスプライシングに関与する配列に相補的なオリゴヌクレオチドを使用する(Wood et al., PLoS Genet., 3(6):e109, 2007;Du & Gatti, Curr Opin Mol Ther., 11(2):116−23, 2009)。特に、本発明者らは、内在性sm結合ドメインをU1 snRNAの1つ(smOPT)で置換することによりスプライソソームへ向け直された修飾型U7 snRNAを使用することにより、マウスにおいてエクソンスキッピングによってDMDを是正することが可能であることを示している(WO 2006/021724;Goyenvalle et al., Science, 306:1796−1799, 2004)。しかしながら、この技術は、ヒト患者における使用にはまだ適応されていない。
別の重要なジストロフィーは筋緊張性ジストロフィー(dystrophia myotonica、DM)であり、そのうち1型(DM1、スタイナート病としても知られる)が最も多く見られる。DM1は、DMプロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子(遺伝子地図位置:19q13.2−q13.3)の3’非翻訳ドメインにおけるCTGリピートの伸長によって引き起こされる、優性遺伝性疾患である。変異DMPK mRNAは核において捕捉され、CUG伸長は、該分子へのRNA結合タンパク質の結合を変化させる(Davis et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 94:7388−7393, 1997)。そのような蓄積は、選択的スプライシングの調節を変化させ、それはその後、いくつかのpre−mRNA転写産物の誤ったスプライシング及び神経筋機能不全につながる。DM1における表現型レスキューのための戦略は、マウスDM1モデルにおいてCUG伸長を標的とするAONを使用することで評価されてきた(Wheeler et al., Science, 325:336−339, 2009;Mulders et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A., 106:13915−13920, 2009;Du & Gatti, Curr Opin Mol Ther., 11(2):116−23, 2009)。しかしながら、合成オリゴヌクレオチドの使用は、反復治療を必要とする。実際に、現在筋緊張性ジストロフィーのための治療法又はこれに特異的な治療は存在しない。
筋ジストロフィーの他に、別の重要な筋疾患は、脊髄性筋萎縮症(SMA)である:SMAは、遺伝的に決定された新生児死亡の最も一般的な原因である。SMAは、運動ニューロンの変性により特徴付けられる遺伝性神経筋疾患であり、進行性の筋萎縮(衰弱する)及び筋力低下をもたらす。該疾患は、運動ニューロンに必須なタンパク質である生存運動タンパク質(Survival Motor Protein)(SMN)を産生する責任遺伝子である、生存運動ニューロン遺伝子として知られる遺伝子の異常又は欠損によって引き起こされる。ヒトにおいては、SMN1及びSMN2と命名された2コピーのSMN遺伝子が存在し、両方とも5q12.2−q13.3遺伝子座にマッピングされる。SMN2遺伝子はSMN1遺伝子の欠損を補償できないので、SMN1遺伝子の不活性化は疾患につながる。この理由は、コドンは変えないがスプライシング機構によるその認識を妨げる、SMN2遺伝子のエクソン7におけるCからUへの重大な置換である。この置換の結果として、SMN2遺伝子はエクソン7が読み飛ばされた転写産物を主に(転写産物の90%)産生し、短縮されたタンパク質の産生につながり、そしてSMN1不活性化を補償できないことにつながる。
SMA治療を開発するための現在の戦略としては、SMN2のレベルを増加させるか、残存のSMN2の機能を増強するか、又はSMN1活性の喪失を別の方法で補償する、薬剤を同定することが挙げられる。ブチレート、バルプロ酸、ヒドロキシウレア、及びリルゾール(リルテック(登録商標)、Sanofi−Aventis)等の薬剤は、SMAに対する臨床試験が行われているか又は行われていた。遺伝子置換戦略は動物において試験されているが(Foust et al., Nat Biotechnol., 28(3):271−4, 2010)、SMAに対する現在の治療は、慢性的な運動単位の喪失の二次的影響の予防及び管理からなる。現在、SMAの経過を変化させることが知られている薬剤は存在しない。
それ故、今も尚神経筋疾患の新たな治療が必要とされている。特に、本発明者らは、smOPTドメイン及び標的pre−mRNAの少なくとも一部にアンチセンスである配列を含む、新たな修飾型ヒトU7 snRNAを開発した。本発明者らは、アンチセンス部分とU7ループとの間の相互作用が、神経筋疾患を治療するために使用され得る活性なU7由来snRNPを得るために必要とされることを示した。
発明の詳細な説明
本発明者らは、smOPT配列(U7smOPT)及びアンチセンス配列を含む修飾型U7 snRNAが、特にエクソンスキッピング、エクソンインクルージョン、又は有害なmRNAの根絶によって、神経筋疾患を治療するために有用であることを示した。しかしながら、適切なアンチセンス配列をU7smOPTへ導入することは十分といえる程ではなく、多くの場合、その後の操作されたU7は、スプライシング機構を効率的に妨害しない。いくつかのアンチセンスポリヌクレオチドは、たとえそれらが標的pre−mRNA配列と完璧に相互作用するよう設計されていても、スプライシングを是正することにはつながらない(例えば実験例におけるアンチセンスSD23又はM23Dを参照されたい)。
本発明者らは、アンチセンス−U7smOPTの正しい折り畳みが効率性のために必要であることを今や見出した。理論により制約されること無く、この現象を説明する1つの仮説は、アンチセンス配列がその後のsnRNPの折り畳みに影響し、最終的にはその細胞輸送及びスプライソソームへのアドレッシング(addressing)を妨害し得るというものである。それ故、該分子のアンチセンス部分とU7ループとの間のハイブリダイゼーションによる相互作用は、修飾型分子の適切な折り畳みを可能にするために必須である。また、本発明者らは、そのような相互作用が天然に存在しないとき、アンチセンス−U7−SmOPT分子にステムループとハイブリダイズすることが可能なドメイン(キス(kiss)ドメイン)を付加することにより、前記分子を操作することが可能であることを見出した。
第一の態様によれば、本発明は、Sm結合ドメインがsmOPT配列で置き換えられ、アンチセンス配列が1つ以上の他のポリヌクレオチドで置き換えられている、修飾型U7 snRNAを対象とする。一実施形態において、少なくとも1つの他のポリヌクレオチドが、標的pre−メッセンジャーRNA(pre−mRNA)の少なくとも一部のアンチセンスである。別の実施形態において、少なくとも1つの他のポリヌクレオチド(キスドメイン)が、U7ループとハイブリダイズすることが可能である。更に別の実施形態において、少なくとも1つの他のポリヌクレオチドが、標的pre−mRNAの少なくとも一部のアンチセンスであり、少なくとも1つの他のポリヌクレオチド(キスドメイン)が、U7ループとハイブリダイズすることが可能である。
故に、本発明は、3’末端から5’末端へと共有結合した以下の要素を含む、修飾型huU7 snRNAを提供する:
・配列番号1の配列を有するポリヌクレオチド、
・配列番号2の配列を有するポリヌクレオチド、並びに
・以下である、1つ以上のポリヌクレオチド
−前記ポリヌクレオチドの少なくとも1つが、標的pre−mRNAの少なくとも一部のアンチセンスであり、且つ
−前記ポリヌクレオチドの少なくとも1つ(キスドメイン)が、配列番号1のヌクレオチド12とヌクレオチド20の間に含まれるヌクレオチド内に含まれる、少なくとも2つのヌクレオチドとハイブリダイズすることが可能であるもの。
核内低分子リボ核酸(snRNA)は、真核細胞の核内に見出される低分子RNA分子の一分類である。それらは、RNAスプライシング(pre−mRNAからのイントロンの除去)、転写因子(7SK RNA)又はRNAポリメラーゼII(B2 RNA)の調節、及びテロメアの維持等の種々の重要な過程に関与している。それらは、常に特定のタンパク質と会合しており、結果として生じるRNA−タンパク質複合体は、核内低分子リボ核タンパク質(snRNP)又は時々snurpsと呼ばれる。多くのsnRNAが存在し、それらはU1、U2...U10と称される。
U7型のsnRNAは通常、ヒストンmRNAの成熟に関与している。このsnRNAは、多数の真核生物種(これまでのところ56種)において同定されており、これらの種のそれぞれのU7 snRNAは、本発明のために同様に適しているとみなされるべきである。それでも尚、ヒト由来のU7 snRNAの使用が好ましい。本明細書中、「huU7 snRNA」とは、ヒト由来のsnRNAを意味する;huU7 snRNAはSU7又は二次(second)U7 snRNAとしても知られる;本願の目的のためには、これらの名称は互換的である。好ましい実施形態において、U7 snRNAは、GenbankエントリーナンバーNR_023317.1に対応する配列を有する、1本鎖ポリヌクレオチドである。
野生型U7 snRNAは、ステムループ構造、U7特異的Sm配列、及びヒストンpre−mRNAの3’末端にアンチセンスである配列を含む。
本明細書中、「修飾型snRNA」とは、snRNAの初期の機能に関与する配列が不活性化されたRNAを意味する。例えば、snRNA分子は、特定のSm結合ドメイン配列を介して一連の特定のSmタンパク質と相互作用して、snRNPを形成することが知られている。一実施形態において、修飾型snRNAは、Sm結合ドメインが別のsnRNA由来のSm結合ドメインと置き換えられたsnRNAである。この実施形態において、修飾型snRNAの機能は、Sm結合ドメインの交換によって変更される。特に、U7(通常はヒストンpre−mRNA 3’末端のプロセシングに関与する非スプライソソーム系snRNA)は、U7のSm結合ドメインをU1及びU2(それぞれ、ドナー及びアクセプタースプライス部位のレベルで作用する2つのsnRNA)のSm結合コンセンサス配列へと変換することにより、スプライソソームに向け直された(Gorman et al., Proc Natl Acad Sci U S A., 95(9):4929−34, 1998)。好ましい実施形態においては、天然のSm結合部位を配列番号2の配列のSmOPTドメインで置換することにより、U7 snRNAの核内濃度を増加させながら、ヒストンpre−mRNAの成熟を不活性化するために、Sm結合部位の配列が修飾されている。
SmOPTドメインに加え、U7は、ヒストンpre−mRNAの3’末端にアンチセンスである配列を含む。この配列が別の標的pre−mRNAにアンチセンスである配列に置換されている場合、U7は新たな標的pre−mRNAへと向け直される。従って、smOPTドメイン及びアンチセンス配列を含む修飾型U7 snRNAの安定発現は、様々な標的mRNA構造の配列特異的修飾をもたらした(Suter et al., Hum Mol Genet., 8(13):2415−23, 1999;Vacek et al., Blood, 101(1):104−11, 2003)。最近になって、本発明者らは、適切に修飾されたマウスU7遺伝子をその天然のプロモーター及び3’要素と共に含むAAV−2/1ベースのベクターの送達後の、骨格筋への高効率な遺伝子導入及び完全なジストロフィンレスキューを示した(Goyenvalle et al., Science, 306:1796−1799, 2004)。
一態様において、本発明の修飾型U7 snRNAは、標的pre−mRNAの少なくとも一部へのアンチセンスであるポリヌクレオチドを含む。本明細書中、標的pre−mRNAの少なくとも一部のアンチセンスとは、その配列が標的pre−mRNAの前記一部の配列に相補的であるポリヌクレオチドを意味する。それ故、この配列は、少なくとも1つのエクソンのスプライシング部位に向けられたアンチセンスでありうる(即ち、それは前記エクソンのスプライシングを妨害することができる)。アンチセンス配列は、好ましくは(preferentially)、以下からなる群から選択される少なくとも1つの配列に相補的な配列である:5’スプライス部位(ドナー部位);3’スプライス部位(アクセプター部位);イントロン性BP(分岐点(Branching Point))配列;及び随意に内部プリンリッチ配列、より具体的にはエクソン内部スプライシングエンハンサー(ESE)、及びイントロン性スプライシングエンハンサー(ISE)配列。別の実施形態において、エクソンインクルージョンが望まれる場合、アンチセンス配列は、好ましくは、イントロン性サイレンサー配列(ISS)又は末端ステムループ(TSL)に相補的な配列である。更に好ましい実施形態において、標的mRNAは、その機能が神経筋疾患において改変されるタンパク質をコードしている。更により好ましい実施形態において、前記タンパク質はジストロフィン、DMPK、SMN1又はSMN2である。
本明細書中で使用される場合、「スプライシング」とは、イントロンが除かれ、エクソンが連結される、転写後のpre−mRNAの修飾をいう。スプライシングは、スプライソソームと呼ばれる、5つのsnRNPで構成される大きなRNA−タンパク質複合体によって触媒される一連の反応において起き、イントロン内では、3’スプライス部位、5’スプライス部位、及び分岐部位がスプライシングに必要である。snRNPのRNA成分は、イントロンと相互作用し、触媒反応に関与し得る。本明細書中で使用される場合、用語「イントロン性スプライシングエンハンサー(ISE)」、「イントロン性サイレンサー配列(ISS)」、「末端ステムループ」及び「エクソン内部スプライシングエンハンサー(ESE)」は、それぞれイントロン及びエクソン内の配列要素をいい、それらは、pre−mRNA内でのトランス作用性タンパク因子の結合により選択的スプライシングを制御し、それによりスプライス部位の差次的な使用をもたらす(Buratti et al., Nucleic Acids Res., 34(12):3494−510, 2006;Wang and Burge, RNA, 14:802−813, 2008)。本明細書中、「エクソンスキッピング」という用語は、構成的スプライシングの修飾によって成熟mRNAからエクソンを排除する過程を意味する。それは、pre−mRNA内のエクソン定義配列に相補的であるアンチセンス配列(本発明の修飾型U7 snRNA内に含まれるものなど)を使用することによる、標的化されたエクソンのスプライシングに関与する鍵となる配列のマスキングを含む。上で論じたように、エクソンスプライシングは、ほぼ全長の半機能的なジストロフィンタンパク質を回復させるために有用であり得る(Wood et al., PLoS Genet., 3(6):e109, 2007;Du & Gatti, Curr Opin Mol Ther., 11(2):116−23, 2009);しかしながら、それは読み枠を維持することなくエクソンを排除することにより、タンパク質を発現抑制すること(silencing)のためにも使用され得る。用語「エクソンインクルージョン」とは、本明細書中で使用される場合、スプライシング欠損に起因して、さもなくば成熟mRNAから除外されたであろうエクソンの、完全にプロセシングされたmRNAへの包含をもたらす過程に関連する。それは通常、ISS及び/又はTSLに相補的であるアンチセンス配列(本発明の修飾型U7 snRNA内に含まれるものなど)を使用して、pre−mRNA内の前記ISS及び/又はTSLをマスキングすることを含む。
別の実施形態において、本明細書中に詳述される標的pre−mRNAの少なくとも一部は、トリヌクレオチドリピート伸長である。更に好ましい実施形態において、トリヌクレオチドリピートはCUGである。なお更に好ましい実施形態において、アンチセンスは、少なくとも15リピートのトリヌクレオチドCAGを含む。別の好ましい実施形態において、標的pre−mRNAは、その機能が神経筋ジストロフィーにおいて変化するタンパク質をコードしている。更により好ましい実施形態において、前記タンパク質はジストロフィン又はDMPKである。
本発明者らは、U7 snRNAの内因性アンチセンス配列を、標的pre−mRNAの少なくとも一部にアンチセンスである配列で置換することは十分でないことを見出した。アンチセンス配列とU7ループとの間でのハイブリダイゼーションによる相互作用が必要である。本明細書中、「U7ループ」とは、塩基が対合していないU7 snRNAのドメインを意味する。好ましくは、U7ループは、配列番号1のヌクレオチド12とヌクレオチド20との間に含まれるU7分子の一部からなる。
本発明に従う効率的なアンチセンス配列は、U7ループとハイブリダイズすることができる。本明細書中、「ハイブリダイゼーション」とは、相補的な塩基間の水素結合の形成を意味する。アンチセンスとU7ループの間の相互作用は、修飾型U7 snRNAの正しい折り畳みを可能にする。当業者は、適切で安定な折り畳みを保証するために、アンチセンスとU7ループの間のハイブリダイゼーションが最小限の強度を必要とする(即ち、最小限の数の連続した塩基が相互作用に関与するべきである)ことを容易に理解するであろう。アンチセンス−U7ループ相互作用に関与する塩基の数が多くなるほど、この相互作用が強くなることは明白である。好ましくは、塩基の数は少なくとも3つである;より好ましくは、少なくとも4つである。なお更に好ましい実施形態において、相互作用に関与するU7ループの塩基は、ACUUである。別の更に好ましい実施形態において、相互作用に関わるU7ループの塩基は、GCUUUである。
本発明者らは、U7ループとハイブリダイズすることができるポリヌクレオチド(キスドメイン)を前記アンチセンス配列に付加することによって、非効率的なアンチセンス配列を正すことが可能であることも見出した。前記キスドメインは、U7ループとハイブリダイズすることができる、いくつかのヌクレオチドを含む。好ましくは、キスドメインは、少なくとも3個のヌクレオチドを含む、より好ましくは、少なくとも4個のヌクレオチドを含む。なお更に好ましい実施形態において、キスドメインは、AAGU、GAGU、GGGU及びAGGUから選択される配列を有する。別の更に好ましい実施形態において、キスドメインは、GCAGU、GAAGU、GCGGU、GGAGU、GAGGU及びGGGGUから選択される配列を有する。
本発明は、上記のような修飾型U7 snRNAをコードする遺伝子を含むポリヌクレオチドも対象にする。本発明に従う遺伝子は、生物学的な産物(即ち、RNA、タンパク質、ポリペプチド又はペプチド)をコードする任意の核酸分子である。それ故、本発明の文脈の中で、遺伝子としては、gDNA、cDNA又は合成若しくは半合成のDNAが挙げられる。特に、本発明に従う遺伝子は、1つ以上の天然に存在するか又は人工的に産生された非翻訳領域(複数可)を含む、生物学的な産物をコードする任意の核酸でありうる。遺伝子が、本発明の修飾型U7 snRNAを直接コードする配列に限定されず、その発現に必要な調節要素の制御下にある場合が、最も有用である。従って、本発明は、上記修飾型U7を含む遺伝子であって、調節配列と融合されている前記遺伝子を包含する。多くの強力な構成的プロモーターが当業者に公知である。例えば、当業者は、Eisenbergら(Trends in Genetics 19:362−365, 2003)に記載されたヒトハウスキーピング遺伝子のプロモーターのいずれかを使用し得る。しかしながら、本発明の修飾型U7 snRNAの適切な発現を保証するために、内因性のU7プロモーターを使用することがより有利である。なおより有利には、プロモーターは、ヒトU7プロモーターである。非常に好ましい実施形態において、プロモーターは、配列番号3の配列を有するヒトU7プロモーターである。
in vivoで有効な治療用(therapeutic)RNA分子を得るために、いくつかの重要なパラメーターが考慮された。これらのRNAの遺伝子が高レベルの発現を生み出す効率的なプロモーター下にクローニングされなければならないだけでなく、加えて、治療用RNAが組み込まれているRNAの状況は、安定性及び特定の細胞内局在を提供するべきである。更に、下流配列は、本発明の修飾型U7 snRNAの正しい転写終結部位を決定するのを助けるべきである。それ故、本発明の遺伝子は、内在性U7遺伝子の3’調節配列も含む。使用されるU7遺伝子がヒト遺伝子である場合、該ヒト遺伝子の下流配列を使用することが有利である。特に、配列番号4の配列によって表される、前記ヒト遺伝子の下流配列の230ヌクレオチドを使用することが最も有利である。
本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。一実施形態において、ベクターは、修飾型U7 snRNAをコードする遺伝子を含むポリヌクレオチドを含む。この遺伝子は、上で詳述したように、適切なプロモーター配列の制御下で有利にクローニングされうる。また、本発明のベクターに修飾型U7 snRNA遺伝子の下流の適切な3’配列を挿入することは有益である。エクソン(en exon)が読み飛ばされることを保証するために、同一のベクターにおいて、別個の標的(好ましくは5’ドナー部位及びBP配列)に対するアンチセンス配列を有する2つの修飾型U7 snRNAを使用することは有用であり得る。少なくとも2つの別個のエクソンのスプライス部位に対するアンチセンス配列も、同一のベクターにおいて結合され得る。或いは、いくつかのコンストラクトを用いることが可能である(それぞれ別個のアンチセンス配列を保持し、前記配列は1つ又はいくつかのエクソンに向けられている)。実際には、いくつかのアンチセンス配列(同一のエクソン若しくはいくつかの別個のエクソンに向けられるか又はエクソン及びイントロンに対して向けられる)が結合される場合、以下の場合があり得る:
−アンチセンス配列が同一の修飾型U7 snRNA内に挿入されており、前記snRNAがただ1つのベクターによって保持されている、又は
−アンチセンス配列が異なるU7 snRNAに挿入されており、各snRNAが1つのベクターによって保持されている。
本発明のベクターの起源は、ウイルス由来又は非ウイルス由来のいずれかであり得る。
非ウイルスベクターとしては、プラスミドが挙げられる。そのようなプラスミドは、安全面の理由から、患者の中では複製することができない条件付複製プラスミドであり得る。これらのプラスミドは、特許PCT出願WO 97/10343及びWO 2009/027351に記載されたプラスミドに基づき得る。裸のプラスミドDNAは、筋肉細胞へと直接注入され得るか(Wolff et al, Science, 247:1465−1468, 1990)、又は組織へと照射される金粒子へ付着され得る(Cheng et al, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 90:4455−4459, 1993)。非常に効率的というわけではないが、これはin vivoでの長期の低レベル発現をもたらすことができる。プラスミドDNAは、陽イオン性分子(負に荷電した核酸と共に自発性の複合体を形成する)に基づく、「自己集合」系と呼ばれる非ウイルス性遺伝子送達ベクターを用いることでも、細胞へとトランスフェクションされ得る(Eliyahu et al., Molecules, 10:34−64, 2005)。
本発明の好ましい態様において、ベクターはウイルスベクターである。ウイルス生活環の複製期に必要な遺伝子(非必須遺伝子)を目的の異種遺伝子で置換することによって、組換えウイルスベクターは、それが通常感染するであろう細胞型に形質導入することができる。そのような組換えウイルスベクターを製造するために、非必須遺伝子は、パッケージング細胞株のゲノムへと組み込まれるか又はプラスミド上でかのいずれかで、トランスに提供される。アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、レンチウイルス、又は単純ヘルペスウイルス1(HSV1)等のウイルスに基づくいくつかのベクターが、遺伝子治療に使用可能である。それらの全てが本発明に包含される。
アデノウイルスベクターは現在、ヒトにおける遺伝子治療において、最も頻繁に使用されているウイルスベクターである。いわゆる第三世代(又は「ガットレス(gutless)」)アデノウイルスベクター(Lindermann and Schnittler, Thromb. Haemost., 102:1135−1143, 2009)の使用が、本発明における使用に好ましい。当業者は前記アデノウイルスベクターの特徴及び使用を完全に承知しているため、前記ベクターが本明細書に詳述される必要はない。
或いは、当業者は、レンチウイルスベクターを使用して、本発明の修飾型U7 snRNAを送達し得る。好ましくは、前記レンチウイルスは、自己不活性化(SIN)レンチウイルスである。それでも尚、任意のレンチウイルスベクターが本発明の文脈の中で使用されうる。レンチウイルスベクターの構築及び操作は、当業者に周知である。
本発明に従う好ましいウイルスベクターは、アデノ随伴ウイルス又はAAVに基づく。8つの血清型の中で、本発明に従って神経筋疾患を治療するために使用されるAAVは、好ましくはAAV1(即ち、そのカプシドが血清型1である)である。AAV1は、筋肉細胞の形質導入に最も効率的であることが示されている。一方、導入遺伝子に結合されるウイルス起源の配列(特にITR)は、好ましくは、AAV2起源のものである。結果として得られる本発明のAAVに基づくベクターは、好ましくは、2/1偽型を有する。しかしながら、当業者は、本発明がこの特定のベクターに限定されないことを容易に理解するであろう;実際、全てのAAV血清型は、本発明における使用に同様に適している。例えば、AAV6、AAV8又はAAV9も横紋筋細胞を効率的に形質導入し、一方AAV5は脳における神経細胞の形質導入において高効率である(Markakis et al., Molecular Therapy, 18:588−593, 2010);それ故、それらの全ては、本発明の文脈の中で成功裏に使用され得る。アデノウイルスベクター及びレンチウイルスベクターのように、上記AAVに基づくベクターは、すでに、遺伝子治療の目的で、当業者によって広く使用されている(例えば、Michelfelder and Trepel, Adv Genet., 67:29-60, 2009を参照されたい);それ故、前記AAVベクターの構築方法及び使用方法を詳述する必要はない。
本発明に従うベクターは、in vitro適用及び/又はex vivo適用においても使用され得る。本発明のベクターは、好ましくは、標的筋肉における直接注入によって、或いは全身性の静脈内、動脈内送達、又は脳若しくは脳脊髄液への送達によって使用されるが、それらは、例えば患者から採取された分化した筋肉細胞において直接的に、in vitroで潜在的なアンチセンス配列の効率を試験するためにも使用され得る。更に、これらのベクターが、筋肉分化が可能な細胞(例えば、筋芽細胞又は別の筋原幹細胞(CD133細胞(Torrente et al., Cell Transplant., 16(6):563−77, 2007)、SMALD細胞(Vauchez et al., Mol Ther. 17(11):1948−58, 2009)、メソアンジオブラスト(mesangioblast)細胞、若しくは周皮細胞など)(これらの全ては筋肉細胞の前駆細胞である))へのトランスフェクションに導入される場合、次いで、前記トランスフェクションされた細胞は、患者に移植され得る。当該分野の方法により多能性幹細胞又はiPSへと形質転換したヒト細胞を使用することも可能である(例えば、Takahashi et al., Cell, 131:861−872, 2007;Yamanaka, Cell Stem Cell., 1(1):39−49, 2007;Park et al., Nature, 451(7175):141−6, 2008;Park et al., Nat Protoc., 3(7):1180−6, 2008;EP 2 096 169;WO 2008/118820;US2008/0280362を参照されたい)。従って、前記iPSは、本発明のベクターによってトランスフェクションされ、患者に移植され得る。
従って、本発明は、本発明のベクターによってトランスフェクションされた単離された真核細胞も包含する。前記細胞は、好ましくは、血液由来若しくは骨格筋由来の筋原細胞、筋芽細胞、又は筋肉分化が可能な細胞である。本発明の特定の実施形態において、筋肉分化が可能な細胞は、人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell)である。
本発明はまた、治療有効量の本発明のベクター及び医薬上許容される担体を含む、神経筋疾患の治療のための治療組成物に関する。別の態様において、ベクターの代わりに、本発明の医薬組成物は、医薬上許容される担体のみならず、上記のように本発明のベクターによってトランスフェクションされた有効量の細胞を含む。一実施形態において、前記医薬組成物は、以下の疾患を含む(しかしこれらに限定されない)神経筋疾患の治療用である:デュシェンヌ型(DMD)、ベッカー型、肢帯型、先天性、顔面肩甲上腕型、筋緊張性(特にDM1)、眼咽頭型、遠位型、エメリ・ドレフュス型、及びSMA。より好ましくは、本発明の治療組成物は、DMD、DM1又はSMAを治療するのに使用される。
本発明は、以下を含む医薬組成物を提供する:
a)有効量の本発明のベクター又はトレンスフェクションされた細胞、及び;
b)不活性又は生理学的に活性でありうる、医薬上許容される担体。
本明細書中で使用される場合、「医薬上許容される担体」としては、生理学的に適合性のあらゆる全ての溶媒、分散媒、コーティング、抗細菌及び抗真菌剤などが挙げられる。適切な担体、希釈剤及び/又は賦形剤の例としては、水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、ブドウ糖、グリセロール、エタノールなど、並びにこれらの組み合わせの1つ以上が挙げられる。多くの場合、組成物中に、糖、多価アルコール、又は塩化ナトリウム等の等張剤を含むことが好ましいであろう。特に、適切な担体の関連例としては、以下が挙げられる:(1)ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(pH〜7.4、約1mg/mlから25mg/mlのヒト血清アルブミンを含むか又は含まない)、(2)0.9%生理食塩水(0.9%w/v塩化ナトリウム(NaCl))、及び(3)5%(w/v)ブドウ糖;トリプタミン等の抗酸化剤及びTween 20等の安定化剤も含み得る。本発明のベクターがSMAを治療するよう意図されている場合、マンニトールは周知の血液脳関門妨害剤(interruptive)であることから、マンニトールを担体として使用することが可能である(Fu et al., Molecular Therapy, 8:911−917, 2003)。
本明細書中の組成物は、特定の疾患が治療されるために必要に応じて、更なる治療薬剤も含み得る。例えば、前記組成物は、修飾型U7 snRNAの遺伝子を保持するベクターに加え、別の修飾型U7 snRNA遺伝子を含む第二のベクターを含み得る。前期修飾型U7遺伝子は、上記のように、同一のエクソンに若しくは異なるエクソンに向けられたか、又はエクソン及びイントロンに向けられたアンチセンスを含み得る。
本発明の組成物は多様な形態でありうる。これらとしては、例えば、液体、半固体、及び固体の剤形が挙げられるが、好ましい形態は目的とする投与及び治療への応用の様式に依存する。治療目的を達成するための、本発明に従う組成物の投与は、標的心筋組織への、局所投与、筋肉内投与、局所領域投与、非経口投与、静脈内投与、動脈内投与、心筋内投与、心膜投与、心外膜投与若しくは経冠動脈内(via intracoronary)投与によるか、又は脳内投与によるか若しくは脳脊髄液への投与によるものであり得る。好ましくは、心筋内投与、心外膜投与、心膜投与又は冠動脈内投与は、針又はカテーテルを使用して行われる。典型的な好ましい組成物は、注入可能又は不溶解性(infusible)の溶液の形態である。
本発明の一実施形態に従い、本発明のベクターは、標的ジストロフィー筋肉組織に局所的な様式で投与される。別の実施形態において、本発明のベクターは、脳内投与されるか又は脳脊髄液へと投与される。投与の部位は、本発明のベクターが治療することを意図している病態に依存するであろう:筋肉への投与は、神経筋ジストロフィーに最も効果的であろうことは明らかであり、一方、脳又は脳脊髄液への投与は、SMAに特に有用であろう。標的組織にベクターを投与する任意の適切な手段が、本発明の文脈の中で使用され得るが、好ましくは、そのような標的筋肉組織、脳、又は脳脊髄液への局所的な注入は、針を使用してベクターを筋肉、脳、又は脳脊髄液へ直接注入することによって達成される。用語「注入すること(injecting)」は、ベクターが標的組織に強制的に導入されることを意味する。任意の適切な注入装置が本発明に従って使用され得る。
本発明のベクターがジストロフィー筋肉へ又は脳へ若しくは脳脊髄液へ直接注入される場合、医薬組成物は、好ましくは液体の形態である。注入のための無菌の組成物は、適切な溶媒中に必要量の本発明のベクターを取り込み、続いて精密濾過によって無菌化することにより調製され得る。溶媒又は媒体として、水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、ブドウ糖、グリセロール、エタノールなど、並びにこれらの組み合わせが使用され得る。多くの場合、組成物中に、糖、多価アルコール、又は塩化ナトリウム等の等張剤を含むことが好ましいであろう。これらの組成物は、アジュバント、特に湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤及び安定化剤も含有し得る。注入のための無菌の組成物は、使用時に無菌の水又は任意の他の注入可能な無菌の媒体中に溶解され得る無菌の固体組成物の形態でも調製され得る。
1日当り、体重1キログラム当り、約0.1mgから約140mg程度の投与量レベルが、上記状態の治療に有用である(1日当り、患者1人当り、約0.5mgから7g)。有効な用量は、神経筋疾患を患っている所定の対象の体重及び状態に依存して変わるが、所定の対象及び状態のための適切な用量を決定することは、当業者の技術範囲内であるとみなされる。
本発明の修飾型U7 snRNAは、細胞タンパク質の正常な機能を回復するために有用である。より具体的には、本発明の修飾型U7 snRNAは、エクソンスキッピング、エクソンインクルージョン、又は有害なmRNAの根絶を促進することができ、それ故結果として生じる細胞タンパク質は、完全に又は少なくとも部分的に機能的である。故に本発明は、細胞を本発明のベクターと接触させる工程を含む、エクソンスキッピング、エクソンインクルージョン、又は有害なmRNAの根絶によって細胞タンパク質の機能を回復する方法にも関する。本発明の修飾型U7 snRNAの使用は、それ故、特定の種類の病態に限定されず、スプライシング欠損に起因する任意の疾患の治療に応用され得る。それでも本願の文脈の中で、前記細胞タンパク質は、好ましくは、その機能が神経筋疾患において改変されるタンパク質である。なおより好ましくは、前記細胞タンパク質は、ジストロフィン、DMPK又はSMNである。
従って本発明は、有効量の本発明のベクターのいずれかを、好ましくは上記のような医薬組成物で、投与することによって筋肉疾患を治療する方法も提供する。従って本発明は、本発明のベクターの医薬としての使用にも関する。より具体的には、本発明のベクターは、以下の疾患を含む(しかしこれらに限定されない)神経筋疾患を治療するための医薬として使用される:デュシェンヌ型(DMD)、ベッカー型、肢帯型、先天性、顔面肩甲上腕型、筋緊張性(特にDM1)、眼咽頭型、遠位型、エメリ・ドレフュス型、及びSMA。より好ましくは、本発明のベクターは、DMD、DM1又はSMAを治療するため使用される。
本発明は、例えば、神経筋疾患の治療のための、1つ以上の記載したベクター及び前記ベクターの使用のための説明書を含む、キットも含む。説明書は、ベクターをin vitro、in vivo又はex vivoで使用するための指示を含み得る。典型的には、キットは、ベクターを含む区画を有するであろう。ベクターは、凍結乾燥形態、液体の形態、又はキット中に含められるのに適している他の形態であり得る。キットは、キット中の説明書に記載されている方法を実施するために必要な追加要素、凍結乾燥粉末を再構成するための無菌の溶液、患者に投与する前にベクターと合わせるための追加の薬剤、及び患者にベクターを投与するのを助ける道具なども含み得る。
図面の説明
hU7−CAG15によるCUGexp−mRNAのサイレンシング。(a)ループ、Sm−Opt及びCAGアンチセンス配列を表示する、hU7−snRNA−CAG15(hU7−CAG15)の構造。(b)典型的なノザンブロット及びhU7−CAG15レンチウイルスベクター(4-8x106 vg/mL)で形質導入したDM1筋肉細胞(13/800 CTG)におけるDMPK mRNA発現の解析(n=5)。(c)hU7−CAG15を形質導入したDM1細胞(800 CTG)の核(青)内におけるCUGexp−mRNAフォーカス(赤いスポット)の数のFISH解析(n=4)。(d)DM1に転換した筋肉細胞(1300 CTG)の核及び細胞質画分における、正常及びCUGexp DMPK、GAPDH、U6snRNA mRNA並びにDMPK pre−RNAのRT−PCR解析。伸長したDMPK対立遺伝子のエクソン10内に位置するBpmI制限酵素部位多型は、正常及びCUGexp対立遺伝子産物を区別することを可能にする。 DM1筋肉細胞におけるhU7−CAGの発現の結果(a)7、11又は15 CAGのアンチセンス配列を含むhU7−CAGベクター(4 x 106 vg/mL)で形質導入したDM1細胞(13/800 CTG)における正常及びCUGexp DMPK mRNAの発現(n=3)。 (b)DM1細胞におけるスプライシング制御因子MBNL1の局在。 (c)分化したDM1筋肉細胞(2000 CTG)におけるBIN1(ブリッジングインテグレーター1(bridging integrator1))、DMD(ジストロフィン)及びLDB3(サイファー(cypher))の転写産物の選択的スプライシング誤調節の是正(n=3)。 (d)融合指数として定量したDM1筋肉細胞(2000 CTG)の筋原性分化(n=6)。 ヒトU7遺伝子の天然のプロモーター、CAG15アンチセンス配列(赤)、Sm結合ドメイン(Sm−Opt、青)、ループ(緑)及びヒトU7遺伝子の3’下流要素を含む修飾型ヒトU7遺伝子の配列。 (a)DMPK mRNAの発現を、hU7−CAG15レンチウイルスベクターの濃度を増加させて形質導入したDM1筋肉細胞(800 CTG)において解析した。(b)CUGexp−mRNAフォーカスの再分配を、hU7−CAG15レンチウイルスベクターの濃度を増加させて形質導入したDM1細胞(800 CTG)の核において決定した。 hU7−CAG15を発現する野生型筋芽細胞(13/18 CTG)におけるDMPK mRNAの発現を、RT−PCRによって解析した(エクソン9〜エクソン10)。GAPDH mRNAを、ローディングコントロールとして使用した(n=4)。 (a)DM1細胞(800 CTG)におけるスプライシングされたDMPK mRNAアイソフォームE14/16(エクソン15及びCUGトラクトを欠く)の発現を、GADPH mRNAをローディングコントロールとしてRT−PCRによって解析した(n=3)。(b)DM1細胞におけるDMPKタンパク質レベルを、DMPKだけでなくCRPタンパク質も検出するMANDM1抗体を使用して、ウェスタンブロットによって調べた(n=7)。CRPのレベルは、DM1細胞において変化しなかったため、等しく添加されたことを示す内部コントロールとして使用した。 CUGリピートを有するオフターゲットの転写産物の変化(倍)を、7、11又は15 CAGのアンチセンス配列を発現するhU7−CAGレンチウイルスベクターで形質導入したDM1筋芽細胞(800 CTG)においてRT−PCRによって解析した。 U7及びU7smOPTの模式図。 (a)野生型マウスU7;(b)野生型ヒトU7;(c)U7smOPTの仮説上の折り畳み:「キスドメイン」の必要性。 エクソン23の決定に関与する重要なモチーフ(motives)を標的とする種々のコンストラクトを注入したTA筋肉の横断切片におけるジストロフィンレスキュー(SD:スプライスドナー−BP22:分岐点イントロン22)。
実験例
修飾型hU7−snRNAを使用することによるDM1における変異型mRNAの選択的破壊
材料及び方法
細胞培養
ヒト筋肉細胞を、倫理規定に関するフランスの法律に従って、Edom et al., Dev Biol, 164:219−229, 1994に記載されたように、骨格筋の生検又は剖検から単離した。野生型(WT)及びDM1筋芽細胞を、20%FCS及び5μg/mLゲンタマイシン(Invitrogen)を補充したハムF10培地中で、5%CO2及び37℃で培養した。分化を引き起こすために、サブコンフルエント培養物から増殖培地を除き、10μg/mLインスリン及び100μg/mLトランスフェリン(Sigma)を補充したDMEM培地によって置換した。伸長されたDMPK対立遺伝子上にBpmI制限酵素部位多型を含むDM1線維芽細胞(Hamshere et al., Proc Natl Acad Sci U S A, 94:7394−7399, 1997)を、以前に記載されたような誘導性Moodシステム(Chaouch et al., Hum Gene Ther, 20:784−790, 2009)を使用して、不死化し、筋肉細胞へと転換した。
レンチウイルス作製及び形質導入
自己不活性化HIV−1ベースレンチウイルスベクター、pRRL−hU7−CAGは、以前に記載されたpRRL−cPPT−hPGK−EGFP−WPREベクター(Follenzi et al., Nat Genet, 25:217−222, 2000)から作り出した。VSV−G−偽型ベクターは、293T細胞の一過性トランスフェクションによって作製した(Charrier et al., Gene Ther, 12:597−606, 2005)。ウイルス粒子を含有する馴化培養液を回収し、超遠心によって濃縮した。ベクター力価(ベクターゲノムvg/mL)は、Charrier et al., Gene Ther, 12:597−606, 2005に記載されたように、感染した細胞のゲノムDNAについての定量PCRによって決定した。1x10から1x10vg/mLを使用して、1.5x10のヒト筋肉細胞を形質導入した。ベクターの形質導入は、4μg/mlのポリブレン(Sigma)の存在下で一晩行ない、形質導入された細胞を解析の前に少なくとも1週間培養し、増殖させた。
RNA単離及びノザンブロット
細胞を、プロテイナーゼK緩衝液(500mM NaCl、10mM Tris−HCl、pH 7.2、1.5mM MgCl、10mM EDTA、2% SDS及び0.5mg/mLのプロテイナーゼK)中で、45分間、55℃で溶解した。その後、RNAを、製造者のプロトコールに従ってTRIzol試薬(Invitrogen)を使用して単離した。RNAはNP−40存在下での低張溶解によって、以前に記載されたように(Hamshere et al., Proc Natl Acad Sci U S A, 94:7394−7399, 1997)調製した核及び細胞質画分からも単離した。ノザンブロット解析のために、8〜10μgのRNAを、0.66Mホルムアルデヒドを含有する1.3%アガロースMOPS−ゲル上で分離し、10xSSCを用いたキャピラリートランスファーによって、Hybond−N膜(Amersham Pharmacia Biotech)上にトランスファーした。ブロットを、ハイブリダイゼーション緩衝液(2%SDS、10%デキストラン硫酸、1xSSPE、10μg/mlサケ精子DNA、2%デンハート)中で、68℃で一晩、ランダムプライム法で32P標識した(DMPK cDNAのBglII−SacI断片)プローブを用いてハイブリダイズさせた。シグナルをホスフォイメージャー(phospho−imager)(Molecular Imager FX、Bio−Rad)で解析し、Quantity One(Bio−Rad)を使用して定量した。全ての値を、5’末端32P標識18S rRNA−オリゴヌクレオチドプローブを用いたハイブリダイゼーション後の18S rRNAシグナルに対して標準化した。
RT−PCR解析
製造者のプロトコール(Invitrogen)に従い、全量20μL中で、1μgのRNAをcDNAへと逆転写した。続いて、1μLのcDNA調製物を、標準的手順に従い(ReddyMix、Thermo Scientific)、半定量PCR解析に使用した。PCR増幅は、それぞれの遺伝子についての増幅の直線範囲内で、20〜35サイクル行った。GAPDHのシグナルを標準化のために使用した。PCR産物を、エチジウムブロマイドで染色された1〜3%アガロースゲル上で解析した。定量は、Quantity Oneソフトウェア(Bio−Rad)を使用して行った。選択的スプライシング解析について、選択した遺伝子及びエクソンは、DM1患者の筋肉において改変されると以前に記載されている:DMD(ジストロフィン)のエクソン78(Nakamori et al., Muscle Nerve, 36:251−257, 2007)、LDB3(サイファー)のエクソン7(Lin et al., Hum Mol Genet, 15:2087−2097, 2006)及びBIN1(ブリッジングインテグレーター1)のエクソン11(Hammer et al., 投稿中)。エクソンインクルージョンの割合を定量し、アイソフォームのシグナルの全強度と比較したインクルージョンのパーセンテージとして表した。DMPK解析については、DMPKの2つの対立遺伝子を区別するために、Hamshere et al., Proc Natl Acad Sci U S A, 94:7394−7399, 1997に記載されたように、6μLのPCR混合液を、2.5ユニットのBpmI(New England Biolabs)を含有する25μlの切断混合液に入れ、37℃で一晩インキュベートした。
以下のプライマーを使用した:
GAPDH−F、TGAAGGTCGGAGTCAACGGATTTGGT(配列番号5)
GAPDH−R、GATGACAAGCTTCCCGTTCTCAGCC(配列番号6)
U6snRNA−F、CTCGCTTCGGCAGCACA(配列番号7)
U6snRNA−R、AACGCTTCACGAATTTGCGT(配列番号8)
DMPK exon 9−exon 10−F、CACTGTCGGACATTCGGGAAGGTGC(配列番号9)
DMPK exon 9−exon 10−R、GCTTGCACGTGTGGCTCAAGCAGCTG (配列番号10)
DMPK intron 9−intron 10−F、CTACCCACAGGCCAGAAGTT(配列番号11)
DMPK intron 9−intron 10−R、GGAAGCCCTCACCTTTTCTC(配列番号12)
DMPK splice junction exon 14/16−exon 16−F、CTGCTCCCTGCCAGGGCTGA(配列番号13)
DMPK splice junction exon 14/16−exon 16−R、TGTCGGGGTCTCAGTGCATCCA(配列番号14)
CPA6−F、ACTGATGTCCATATCCCCCA(配列番号15)
CPA6−R、TTTGAGTCGTGATCGTCTGC(配列番号16)
LTBP3−F、GAGAAGAGCCTGTGTTTCCG(配列番号17)
LTBP3−R、GAAAAGTCACTCTCGCCCTG(配列番号18)
LRP8−F、CTCCACTGACTTCCTGAGCC(配列番号19)
LRP8−R、GTGCTCGGTAGCACCTCTTC(配列番号20)
TMCC1−F、GAGCAAAGGTGACTGGCTTC(配列番号21)
TMCC1−R、CGCTCCTCCTGTAAGGTCTG(配列番号22)
CASK−F、CAGAGTTCGGCTGGTACAGT(配列番号23)
CASK−R、ACAGGACGAAGACTGAGTGC(配列番号24)
MAP3K4−F、AAGGGCACGTATAGCATTGG(配列番号25)
MAP3K4−R、TGGTTCTCCAGCAGGTCTCT(配列番号26)
BIN1−exon 11−F、AGAACCTCAATGATGTGCTGG(配列番号27)
BIN1−exon 11−R、TCGTGGTTGACTCTGATCTCGG(配列番号28)
DMD−exon 78−F、TTAGAGGAGGTGATGGAGCA(配列番号29)
DMD−exon 78−R、GATACTAAGGACTCCATCGC(配列番号30)
LDB3−exon 7−F、GCAAGACCCTGATGAAGAAGCTC(配列番号31)
LDB3−exon 7−R、GACAGAAGGCCGGATGCTG(配列番号32)
FISH及び免疫蛍光法
蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)は、Cy3標識ペプチド核酸(CAG)プローブを使用して、Taneja, Biotechniques, 24:472-476, 1998に記載されたように行った。核1つ当りのフォーカスの数を決定するために、500を超えるDM1細胞を、少なくとも3回の独立した実験において数えた。FISH免疫蛍光法(IF)複合実験は、MBNL1モノクローナル抗体(G. Morrisによって開発されたMB1a[Holt et al., Am J Pathol, 174:216−227, 2009])、続いてAlexa 488結合ヤギ抗マウス(Invitrogen)二次抗体を使用して、Klein et al., Exp Cell Res, 314:1652−1666, 2008に記載されたように行った。画像は、Leica共焦点顕微鏡及びソフトウェア(Leica microsystems)を使用して取得し、Adobe Photoshopソフトウェア(Adobe System Inc.)を用いて加工した。融合指数解析については、デスミン(D33、DAKO)抗体を使用して、Jacquemin et al., J Cell Sci, 120:670−681, 2007に記載されたように、分化した筋肉細胞についてIFを実施し、Hoechst 33258(Sigma)を用いて核を対比染色した。1500を超える核を数え、融合指数を、デスミン陽性細胞における核の総数のパーセンテージとして、分化した筋管(>2筋核)における核の数により、決定した。
ウェスタンブロッティング
ウェスタンブロッティングは、以前に記載されたように(Furling et al., Am J Pathol, 162:1001−1009, 2003)、DMPK抗体(MANDM1)を使用して標準的な方法で実施した。
統計解析
集団のデータは、平均+/−SEMとして表した。集団間比較は、GraphPad Prism 4ソフトウェアを使用して、独立スチューデントt検定(図1b、1c、5及び6)及びニューマン−クールズ検定(図2a、2b、2c)により実施した。P<0.05(*、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001)である場合、集団間の差を有意であるとみなした。
結果
本発明者らは、pre−mRNAスプライシング現象の阻害とは異なる修飾型hU7−snRNAの新規機能を説明する。DMPK転写産物の3’ドメインの伸長された(CUG)トラクトを標的とするポリCAG配列を含むhU7−snRNAは、野生型対立遺伝子の産物に影響することなく、変異DMPK mRNAの特異的な核内(nuclear)分解を引き起こした。筋緊張性ジストロフィーの原因であるRNA機能獲得型毒性の消失は、非コードリピート伸長疾患における遺伝子サイレンシングのためのhU7−snRNAの使用を支持する。
1型筋緊張性ジストロフィー(DM1)は、成人において最も一般的な神経筋ジストロフィーである(Harper. Myotonic dystrophy Third Edn., W.B. Saunder, London., 2001)。DM1は、優性遺伝性疾患であり、RNA機能獲得型疾患のグループに属し(Shin et al., M.S. Neurosci Lett, 466:99−102, 2009)、DMプロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子の3’非翻訳ドメインにおける伸長されたCTGリピートに起因する(Brook et al., Cell, 68, 799, 1992)。数千までの伸長されたCUGリピート(CUGexp)を含む変異DMPK転写産物は、核内に捕捉される(Davis et al., Proc Natl Acad Sci U S A, 94:7388−7393, 1997)。そのような蓄積は、選択的スプライシングの調節を変化させ、続いていくつかのmRNA転写産物の誤ったスプライシング及び神経筋機能障害をもたらす(Ranum et al., Annu Rev Neurosci:29, 259−277, 2006)。実際に、CUGexp−DMPK mRNAは、それらがRNA結合タンパク質と結合し、安定なリボ核タンパク質複合体又はフォーカスを形成するように、折りたたまれる(Miller et al., EMBO J, 19:4439−4448, 2000)。これらの複合体は、主にmuscleblind−like 1(MBNL1)タンパク質を隔離し、この必須のmRNAスプライシング制御因子の機能喪失を確実にする(Lin et al., Hum Mol Genet, 15:2087−2097:2006)。
DM1における表現型レスキューの戦略は、マウスDM1モデルにおいてCUG伸長を標的とする合成アンチセンスオリゴヌクレオチドを使用して評価されてきた(Wheeler et al., Science, 325:336−339, 2009;Mulders et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A., 106:13915−13920, 2009)。これらの研究は、CUGexp−mRNAを妨害及びアンフォールドしてMBNL1をフォーカスから遊離させ、次いでそれをその全体的なスプライシング機能に利用可能にすることを目的として、モルフォリノ又は2’−O−メチルホスホロチオエートオリゴヌクレオチドのいずれかの局所送達を使用した。しかしながら、合成オリゴの使用は、繰り返しの処置を必要とする。この問題を克服するために、本発明者らは、効率的で持続性の効果を保証するために、CAGアンチセンス配列を含む最適化されたヒトhU7−snRNAを設計した。ヒトU7遺伝子を含む約0.5kbの断片を、ヒトゲノムDNAから増幅した。hU7−snRNA転写産物を、以前に記載されたように最適化した(Goyenvalle et al., Science, 306:1796−1799, 2004)。まず、そのSm結合ドメインを、効率的なsnRNPの集合を可能にし、その核内蓄積を増加させる適切なSmタンパク質と結合するように、U2−snRNA(Sm−Opt)由来の標準的なSm配列(Stefanovic et al., Nucleic Acids Res, 23:3141−3151, 1995)によって置き換えた。続いて、hU7−snRNAの天然ヒストンpre−mRNA相補配列を、ポリCAGによって置き換えた(図1a)。操作されたhU7−snRNA−CAG(hU7−CAG)は、その天然のプロモーター及び3’下流要素の制御下に維持した(図3)。次いで、このコンストラクトを、ヒト骨格筋細胞への高効率な遺伝子導入のためにレンチウイルス骨格へとクローニングした。
選ばれたCTG伸長を有するDM1患者から単離された筋肉細胞を、最適化されたhU7−CAG15(15 CAG リピート)を発現するレンチウイルスベクターで形質導入した。これらの細胞において、正常な対立遺伝子は、37リピート未満を示し、一方変異対立遺伝子は、200から2000リピートの範囲にわたるCTG伸長を示した。形質導入された細胞を、DMPK mRNA安定性を評価する前に、少なくとも1週間培養し続けた。ノザンブロット解析によって、伸長されたDMPK転写産物の定常状態レベルが、hU7−CAG15を発現するDM1細胞において71から82%有意に(P<0.001)減少したことが示された(図1b)。伸長されたDMPK mRNAの消失は、ベクター用量依存的な様式で起こった(図4a)。重要なことに、正常なDMPK mRNAは維持された。この現象は、13/18 CTGリピートを有する野生型筋芽細胞においても確認された(図5)。更に、エクソン15及びCUGトラクトの両方を欠く、正常DMPKアイソフォームE14/16(Tiscornia et al., Mol Cell, 5:959−967, 2000)の選択的スプライシングは、hU7−CAG15によって影響を受けず(図6a)、処理したDM1細胞においてDMPKタンパク質レベルの変化はみられなかった(図6b)。hU7−CAG系の使用が、細胞継代を通して有害な転写産物の継続的且つ恒久的な標的破壊を維持することを可能にしたことも特筆すべきである。
変異型DMPK mRNAの消失を更に評価するために、本発明者らは、通常DM1の核内に多数のフォーカスとして蓄積するCUGexpリボ核タンパク質複合体を調べた。予期されたように、蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)解析によって、処理したDM1筋芽細胞におけるこれらの核内構造の用量依存的な劇的な消失が示された(図1c及び図24b)。hU7−CAG15で処理したDM1筋芽細胞の60%までがフォーカスを示さなかった(P<0.001)。この細胞集団の更なる25%は、単一のかすかなフォーカスのみを示した。また、細胞質コンパートメントにおいては残存フォーカスが観察されなかった。伸長された対立遺伝子上に制限酵素部位多型を含むDM1細胞(Hamshere et al., Proc Natl Acad Sci U S A, 94:7394−7399, 1997)の核及び細胞質のRNA分画によって、変異型転写産物が核内に保持され、細胞質に運び出されないことが確認された(図1d)。hU7−CAG15の存在下において、CTGexp対立遺伝子からの転写産物は、細胞質画分においては検出されず、このことは核内でのCTGexp−mRNAの選択的分解のメカニズムの存在を実証する。著しいことに、このメカニズムはDMPK mRNAに関係せず、このことはhU7−CAG15がmRNA生成のレベルではなくフォーカスのレベルで作用したことを示唆する。
CAGアンチセンス配列の長さの効果を評価するために、本発明者らは、短縮したCAG配列(7及び11リピート)を含む更なるhU7−snRNAコンストラクトを設計した。それらの全てが、DM1細胞においてCUGexp−DMPK mRNAを標的とし、効率的にサイレンシングした(P<0.01)。しかしながら、これらの短縮されたコンストラクトは、13 CUGリピートを含む正常DMPK対立遺伝子産物にも影響を与えた(P<0.01)(図2a)。特異性のそのような喪失は、本発明者らに、7から16リピートの範囲にわたるCUGトラクトを有する6つのヒト転写産物も解析することを促した(図6)。これらの遺伝子産物のうち4つは、hU7−CAG711又は15のいずれかを発現するDM1細胞において影響を受けなかった。それにもかかわらず、CPA6(7 CUG)及びLRP8(11 CUG)転写産物の発現の変化は、CAGアンチセンス配列の長さの短縮と相関した。重要なことに、より長いCAG15は、CPA6にもLRP8にも有意に影響しなかった。
次いで、本発明者らは、hU7−CAG15が、毒性のあるCUGexp−mRNAの病態生理学的な結果を逆転させることができるかを評価した。我々は、MBNL1の隔離及び選択的スプライシングの異常な調節等の、DM1の特徴に着目した。FISH−免疫蛍光法複合解析によって、CUGexp−mRNAをサイレンシングすることが、処理したDM1細胞における、核内CUGexp凝集体からの隔離されたMBNL1の遊離、及びMBNL1の正常な再配置をもたらすことが示された(図2b)。
分化したDM1筋肉細胞において異常なスプライシングを受ける、BIN1、DMD及びLDB3等のいくつかの遺伝子について、DM1のスプライシング誤調節の結果を調べた。これらの遺伝子のスプライシング特性は、hU7−CAG15存在下で有意に(P<0.01)正常化され、一方、hU7−CAG15は、野生型細胞においてはこれらの遺伝子のスプライシングに影響しなかった(図2c)。長いCTG伸長を有するDM1筋肉細胞が、分化欠損を示すことも知られている(Furling et al., Hum Mol Genet, 10:2079−2087, 2001)(P<0.001)。ここで、hU7−CAG15存在下において、処理したDM1筋芽細胞の融合指数は、かなり回復し(P<0.01)、野生型筋芽細胞のそれと同様のレベルにまでなった(図2e)。
結論として、本発明者らのデータは、U7−CAG系が、有害なCUGexp−mRNAの持続性の選択的破壊を可能にしたことを示す。MBNL1及びおそらく他のmRNA結合因子は、その後フォーカスから遊離し、処理したDM1細胞におけるスプライシング及び分化の改善をもたらした。CAGアンチセンス配列の長さは重要であるように思われる。15CAGリピート未満であると、オフターゲットの発生が、変異型mRNAの破壊によってもたらされる利益を相殺し得る。U7−CAG15がCUGexp−mRNAの選択的破壊を起こしたメカニズムそのものは、完全には決定されていない。操作されたU7−snRNA並びにモルフォリノ及び2’−O−メチルホスホロチオエート(それらは、DM1において成功裏に適用されてきた(Wheeler et al., Science, 325 :336−339, 2009;Mulders et al., Proc Natl Acad Sci U S A, 106:13915−13920, 2009))は、RNase活性を作動させないはずである。それどころか、これらの化合物は、エクソンスキッピング及びエクソンインクルージョンの両方の戦略において、選択的スプライシングを強制するために一般に使用される(Du & Gatti, Curr Opin Mol Ther, 11(2):116−23, 2009)。CAGアンチセンス分子存在下でのCUGexp−DMPK mRNAの選択的破壊は、標準的なRNA干渉メカニズムには基づかないであろう。むしろ、CUGexp−DMPK/CAGへテロ二本鎖の消失又は加速された核内崩壊は、変異DMPK mRNAの本来の不安定性に起因しているであろう(残念ながら未処理のDM1細胞ではMBNL1によって相殺される現象)。
キスドメインの概要(delineation)
材料及び方法
マウス及びAAV注入
全ての動物の処置は、機関に承認されたプロトコールに従い、且つ適切な生物学的封じ込めの下で実施した。8週齢mdxマウスに、AAVベクターを含有する50μLのリン酸緩衝生理食塩水をTAへと注入した(表1を参照されたい)。1ヵ月後、該マウスを殺し、筋肉を回収し、液体窒素で冷却したイソペンタン中で急速凍結し、−80℃で保存した。
コンストラクト及び組換えAAVベクター
基準のコンストラクトAAV_U7_SD23/BP22は、WO 2006/021724中に以前に記載された。修飾型コンストラクトについては、U7ループにおいて、又は仮説上のループ結合に対応するアンチセンス配列において、1から4塩基対を変異導入PCR(Stratagene)によって変化させる(詳細な配列については表2を参照されたい)。AAV2/1偽型ベクターは、記載したように293細胞におけるトランスフェクションにより調製し、ベクター粒子を、トランスフェクション後48時間で採取した細胞ライセートから塩化セシウム勾配法で精製し、定量ドットブロットハイブリダイゼーションによって力価測定した。力価を表1に示す。
組織学
筋肉の全長にわたり200μm間隔で切った一連の8μm横断切片を、免疫組織化学によってジストロフィンについて調べた(C末端ドメインに対するNCL−DYS2モノクローナル抗体、NovoCastra)。マウントした切片を、共焦点レーザー顕微鏡(Leica)によって解析した。中間の組織は、mRNA解析のために回収した。
RNA解析
TRIzol試薬(Life Technologies)を使用して、プールした中間切片から全RNAを単離した。ジストロフィンmRNAを検出するために、ランダムヘキサマー(Invitrogen)存在下でSuperscript II逆転写酵素を用いて、全RNAについて、まず逆転写を行った。次いで、PCR Master Mix(Promega)を使用することにより、cDNAについて、ネステッドPCRを行った。最初の反応は、Ex20ext(配列番号33:5’−CAGAATTCTGCCAATTGCTGAG−3’)及びEx26ext(配列番号34:5’−TTCTTCAGCTTGTGTCATCC−3’)プライマーを用いて、30サイクル(94℃/30秒;55℃/1分;72℃/2分)で行った。次いで、最初の反応の2μLを使用し、Ex20int(配列番号35:5’−CCCAGTCTACCACCCTATCAGAGC−3’)及びEx26int(配列番号36:5’−CCTGCCTTTAAGGCTTCCTT−3’)を用いて、25サイクルで増幅させた。PCR産物は、2%アガロースゲル上で解析した。
結果
以下のセクションは、mdxマウスモデルにおいてU7smOPT−エクソンスキッピングを使用することによるジストロフィンレスキューを達成するためのキスドメインの必要性を示す実験を説明する。mdxマウス(Bulfield et al., 1984;Ryder-Cook et al., 1988)は、ジストロフィン遺伝子のエクソン23内に1塩基置換を有し、これはポリペプチド鎖の中途での終結を起こし(Sicinski et al., 1989)、そのためジストロフィンの全長427KDaの筋肉でのアイソフォームが産生されない。ジストロフィン遺伝子のエクソンフェージング(phasing)によれば、mRNAスプライシングの過程においてエクソン23を読み飛ばすことによって、短縮されたジストロフィン(準ジストロフィン)の翻訳が可能であり得る。
mdxジストロフィンmRNA上のエクソン23を含むナンセンス変異を読み飛ばすために、多数のアンチセンス配列を設計した。これらの配列をU7smOPTと結合させ、骨格筋への高効率な遺伝子導入のためにAAV1カプシド内にパッケージされたAAV2ベースベクターへ導入した。約10E12ウイルスゲノムの単一ベクター投与で、成体のmdxマウスの前脛骨筋(TA)の筋肉内に注入し、1ヵ月後にジストロフィンレスキューを解析した(図10)。キスドメインとループとの間の相互作用を許すコンストラクトのみが、効率的にジストロフィンをレスキューする。

Claims (25)

  1. 3’末端から5’末端へと共有結合した以下の要素を含む、修飾型huU7 snRNA:
    ・配列番号1の配列を有するポリヌクレオチド
    ・配列番号2の配列を有するポリヌクレオチド、及び
    ・以下である1つ以上のポリヌクレオチド
    −前記ポリヌクレオチドの少なくとも1つが、標的pre−mRNAの少なくとも一部のアンチセンスであり、且つ
    −前記ポリヌクレオチドの少なくとも1つ(キスドメイン)が、配列番号1のヌクレオチド12とヌクレオチド20の間に含まれるヌクレオチド内に含まれる少なくとも2つのヌクレオチドとハイブリダイズすることが可能である。
  2. 前記標的pre−mRNAの少なくとも一部が、少なくとも1つのエクソンの1つのスプライス部位である、請求項1に記載の修飾型huU7 snRNA。
  3. スプライス部位が5’ドナー部位、3’アクセプター部位、分岐点(BP)配列、エクソン性スプライシングエンハンサー(ESE)配列、イントロン性スプライシングエンハンサー(ISE)配列、並びにイントロン性サイレンサー配列(ISS)及び末端ステムループ(TSL)からなる群から選択される、請求項2に記載の修飾型huU7 snRNA。
  4. 標的pre−mRNAの少なくとも一部が、トリヌクレオチドリピート伸長である、請求項1に記載の修飾型huU7 snRNA。
  5. トリヌクレオチドがCUGである、請求項4に記載の修飾型huU7 snRNA。
  6. アンチセンスが少なくとも15リピートのトリヌクレオチドCAGを含む、請求項5に記載の修飾型huU7 snRNA。
  7. 前記キスドメインがAAGU、GAGU、GGGU及びAGGUから選択される配列を有しているか、又は前記キスドメインがGCAGU、GAAGU、GCGGU、GGAGU、GAGGU及びGGGGUから選択される配列を有している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の修飾型huU7 snRNA。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の修飾型huU7 snRNAをコードする遺伝子を含むポリヌクレオチド。
  9. 前記遺伝子が制御配列に融合している、請求項8に記載のポリヌクレオチド。
  10. 前記制御配列がヒトU7プロモーターを含む、請求項9に記載のポリヌクレオチド。
  11. 前記プロモーターが配列番号3の配列を有する、請求項10に記載のポリヌクレオチド。
  12. 前記制御配列がhuU7 snRNA遺伝子下流配列を含む、請求項9〜11のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  13. 前記下流配列が配列番号4の配列を有する、請求項12に記載のポリヌクレオチド。
  14. 請求項8〜13のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  15. 前記ベクターがプラスミド、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター及びレンチウイルスベクターからなる群から選択される、請求項14に記載のベクター。
  16. 請求項14又は15のいずれか一項に記載のベクターによってトランスフェクトされた、単離された真核細胞。
  17. 前記細胞が、骨格筋細胞、筋芽細胞、又は筋肉へ分化可能な細胞である、請求項16に記載の細胞。
  18. 前記細胞が人工多能性幹細胞である、請求項18に記載の細胞。
  19. 請求項14若しくは15のいずれか一項に記載のベクター又は請求項16〜18のいずれか一項に記載の細胞を含む医薬組成物。
  20. 医薬としての、請求項14若しくは15のいずれか一項に記載のベクター又は請求項16〜18のいずれか一項に記載の細胞。
  21. 神経筋疾患を治療又は予防するための、請求項14若しくは15のいずれか一項に記載のベクター又は請求項16〜18のいずれか一項に記載の細胞。
  22. 神経筋疾患が神経筋ジストロフィーである、請求項21に記載のベクター又は細胞。
  23. 神経筋ジストロフィーがデュシェンヌ型筋ジストロフィー又は1型筋緊張性ジストロフィーである、請求項22に記載のベクター又は細胞。
  24. 神経筋疾患が脊髄性筋萎縮症である、請求項21に記載のベクター又は細胞。
  25. 細胞を請求項14又は15のいずれか一項に記載のベクターと接触させる工程を含む、エクソンスキッピング、エクソンインクルージョン、又は有害なmRNAの根絶により細胞タンパク質の機能を回復する方法。

JP2012557552A 2010-03-17 2011-03-17 神経筋疾患の治療のための修飾型U7snRNA Active JP5894543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31483010P 2010-03-17 2010-03-17
US61/314,830 2010-03-17
PCT/EP2011/054026 WO2011113889A1 (en) 2010-03-17 2011-03-17 Modified u7 snrnas for treatment of neuromuscular diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013521791A true JP2013521791A (ja) 2013-06-13
JP5894543B2 JP5894543B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=44121536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557552A Active JP5894543B2 (ja) 2010-03-17 2011-03-17 神経筋疾患の治療のための修飾型U7snRNA

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9080170B2 (ja)
EP (1) EP2547768B1 (ja)
JP (1) JP5894543B2 (ja)
CA (1) CA2792696C (ja)
ES (1) ES2566553T3 (ja)
WO (1) WO2011113889A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533975A (ja) * 2015-10-05 2018-11-22 プロキューアール セラピューティクス ツー ベスローテン フェンノートシャップ トリヌクレオチドリピート伸長が関与する遺伝的疾患の予防または治療における一本鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドの使用
JP2019511916A (ja) * 2016-02-26 2019-05-09 リサーチ インスティチュート アット ネイションワイド チルドレンズ ホスピタル 組換えウイルス産物及びdux4エクソンスキッピングを誘導するための方法
JP2020039361A (ja) * 2013-08-09 2020-03-19 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッドIonis Pharmaceuticals,Inc. 筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(dmpk)の発現を調節するための化合物及び方法
WO2023214512A1 (ja) * 2022-05-06 2023-11-09 学校法人常翔学園 人工rna分子

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220090593A (ko) 2013-04-20 2022-06-29 더 리서치 인스티튜트 앳 네이션와이드 칠드런스 하스피탈 엑손 2-표적 U7snRNA 폴리뉴클레오티드 작제물의 재조합형 아데노 부속 바이러스 전달
DK3044315T3 (da) 2013-09-11 2019-05-20 Synthena Ag Nukleinsyrer og fremgangsmåder til behandling af pompes sygdom
JP6872479B2 (ja) 2014-07-31 2021-05-19 アソシアシオン・アンスティテュ・ドゥ・ミオロジーAssociation Institut De Myologie 筋萎縮性側索硬化症の処置
EP3572516A1 (en) 2014-08-09 2019-11-27 The Research Institute at Nationwide Children's Hospital Methods and materials for activating an internal ribosome entry site in exon 5 of the dmd gene
CA2999192A1 (en) 2015-09-21 2017-03-30 Association Institut De Myologie Antisense oligonucleotides hybridizing with a key element of the polyadenylation region of a dux4 pre-mrna and uses thereof
FR3044926B1 (fr) 2015-12-09 2020-01-31 Genethon Outils de therapie genique efficaces pour le saut de l'exon 53 de la dystrophine
WO2017136435A1 (en) 2016-02-01 2017-08-10 The Usa, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Office Of Technology Transfer National Institute Of Health Compounds for modulating fc-epsilon-ri-beta expression and uses thereof
WO2018115477A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Universite De Strasbourg Dynamin 2 inhibitor for the treatment of myotonic dystrophy
WO2018189208A1 (en) 2017-04-10 2018-10-18 Genethon Antisense targeting dynamin 2 and use for the treatment of centronuclear myopathies and neuropathies
WO2020041634A1 (en) * 2018-08-22 2020-02-27 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Recombinant virus products and methods for inhibiting expression of dystrophia myotonica protein kinase and/or interfering with a trinucleotide repeat expansion in the 3' untranslated region of the dmpk gene
JP2023500884A (ja) 2019-11-06 2023-01-11 アソシエーション・アンスティトゥート・ドゥ・マイオロジー 筋疾患のための併用療法
US20230139408A1 (en) 2020-04-09 2023-05-04 Association Institut De Myologie Antisense sequences for treating amyotrophic lateral sclerosis
CA3195233A1 (en) 2020-09-15 2022-03-24 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Aav-mediated homology-independent targeted integration gene editing for correction of diverse dmd mutations in patients with muscular dystrophy
AU2022229489A1 (en) 2021-03-04 2023-08-31 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Products and methods for treatment of dystrophin-based myopathies using crispr-cas9 to correct dmd exon duplications
WO2023034870A2 (en) 2021-09-01 2023-03-09 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for reducing dmpk expression
US20230279397A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 Locanabio, Inc. Compositions and methods comprising engineered short nuclear rna (snrna)
WO2023183825A2 (en) * 2022-03-21 2023-09-28 Ptc Therapeutics Gt, Inc. Gene therapy of ush2a-associated diseases
WO2024078345A1 (zh) * 2022-10-11 2024-04-18 广州瑞风生物科技有限公司 snRNA核酸分子及其应用
WO2024086650A1 (en) * 2022-10-18 2024-04-25 Locanabio, Inc. Compositions and methods comprising programmable snrnas for rna editing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030036519A1 (en) * 1998-04-21 2003-02-20 Ryszard Kole Stable alteration of pre-mrna splicing patterns by modified rnas
JP2008509695A (ja) * 2004-08-17 2008-04-03 ジェネトン 不要なドメインタンパク質をコードする遺伝子におけるエクソンスキッピングのためのアデノ関連ウイルスベクター

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2738842B1 (fr) 1995-09-15 1997-10-31 Rhone Poulenc Rorer Sa Molecule d'adn circulaire a origine de replication conditionnelle, leur procede de preparation et leur utilisation en therapie genique
US7682828B2 (en) 2003-11-26 2010-03-23 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods for reprogramming somatic cells
US8440461B2 (en) 2007-03-23 2013-05-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Reprogramming somatic cells using retroviral vectors comprising Oct-4 and Sox2 genes
FR2920158B1 (fr) 2007-08-24 2010-03-12 Centre Nat Rech Scient Production de plasmides et expression de proteines recombinantes dans des cellules cultivees sans antibiotiques
AU2008297024B2 (en) 2007-10-31 2014-08-28 Kyoto University Nuclear reprogramming method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030036519A1 (en) * 1998-04-21 2003-02-20 Ryszard Kole Stable alteration of pre-mrna splicing patterns by modified rnas
US20030114411A1 (en) * 1998-04-21 2003-06-19 Ryszard Kole Stable alteration on pre-mRNA splicing patterns by modified RNAs
JP2008509695A (ja) * 2004-08-17 2008-04-03 ジェネトン 不要なドメインタンパク質をコードする遺伝子におけるエクソンスキッピングのためのアデノ関連ウイルスベクター

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020039361A (ja) * 2013-08-09 2020-03-19 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッドIonis Pharmaceuticals,Inc. 筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(dmpk)の発現を調節するための化合物及び方法
JP7059242B2 (ja) 2013-08-09 2022-04-25 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(dmpk)の発現を調節するための化合物及び方法
JP2018533975A (ja) * 2015-10-05 2018-11-22 プロキューアール セラピューティクス ツー ベスローテン フェンノートシャップ トリヌクレオチドリピート伸長が関与する遺伝的疾患の予防または治療における一本鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドの使用
JP7089763B2 (ja) 2015-10-05 2022-06-23 プロキューアール セラピューティクス ツー ベスローテン フェンノートシャップ トリヌクレオチドリピート伸長が関与する遺伝的疾患の予防または治療における一本鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドの使用
JP2019511916A (ja) * 2016-02-26 2019-05-09 リサーチ インスティチュート アット ネイションワイド チルドレンズ ホスピタル 組換えウイルス産物及びdux4エクソンスキッピングを誘導するための方法
US11180755B2 (en) 2016-02-26 2021-11-23 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Recombinant virus products and methods for inducing DUX4 exon skipping
WO2023214512A1 (ja) * 2022-05-06 2023-11-09 学校法人常翔学園 人工rna分子

Also Published As

Publication number Publication date
JP5894543B2 (ja) 2016-03-30
WO2011113889A1 (en) 2011-09-22
CA2792696C (en) 2020-01-07
US20130045538A1 (en) 2013-02-21
CA2792696A1 (en) 2011-09-22
EP2547768A1 (en) 2013-01-23
US9080170B2 (en) 2015-07-14
ES2566553T3 (es) 2016-04-13
EP2547768B1 (en) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5894543B2 (ja) 神経筋疾患の治療のための修飾型U7snRNA
KR102450757B1 (ko) 안 질환 치료용 안티센스 올리고뉴클레오타이드
US11027024B2 (en) Methods of delivery of transgenes for treating brain diseases
DK2836088T3 (en) A smoke-free tobacco composition comprising non-tobacco fibers and a process for its preparation
JP7416451B2 (ja) CRISPR-Casによる標的化された核内RNA切断及びポリアデニル化
EP3189142B1 (en) Antisense oligonucleotides for the treatment of leber congenital amaurosis
US20180237775A1 (en) Antisense oligonucleotides and uses thereof
US20190071671A1 (en) Therapeutic for treatment of diseases including the central nervous system
JP2017535266A (ja) 筋萎縮性側索硬化症(als)を治療する組成物および方法
CN113646004A (zh) 用于治疗肌营养不良的组合疗法
JP2019502376A (ja) ジストロフィンエクソン53スキッピングのための効果的な遺伝子治療ツール
JP2023510799A (ja) 併用療法のためのウイルスベクター
KR20230128470A (ko) 안면견갑상완 근이영양증(fshd)을 치료하기 위한 조성물및 방법
JP2023501897A (ja) C9orf72関連疾患の治療のための三重機能アデノ随伴ウイルス(aav)ベクター
TW202323524A (zh) Hbb—調節組合物及方法
US20230139408A1 (en) Antisense sequences for treating amyotrophic lateral sclerosis
JP2023507741A (ja) ハンチントン病を処置するための方法
US20200352977A1 (en) Antisense oligonucleotides for the treatment of leber congenital amaurosis
US20240093186A1 (en) Cftr-modulating compositions and methods
KR20240027748A (ko) Rbm20 돌연변이의 게놈 편집
WO2024105063A1 (en) Antisense oligonucleotides for treatment of usher 2a. exons 39-40
WO2021138286A1 (en) Self-complementary aav delivery system for crispr/cas9

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5894543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250