WO2023214485A1 - 樹脂組成物および成形品 - Google Patents

樹脂組成物および成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2023214485A1
WO2023214485A1 PCT/JP2023/012592 JP2023012592W WO2023214485A1 WO 2023214485 A1 WO2023214485 A1 WO 2023214485A1 JP 2023012592 W JP2023012592 W JP 2023012592W WO 2023214485 A1 WO2023214485 A1 WO 2023214485A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
polycarbonate resin
resin composition
mass
structural unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/012592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍樹 濱口
康行 入江
Original Assignee
三菱ケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱ケミカル株式会社 filed Critical 三菱ケミカル株式会社
Publication of WO2023214485A1 publication Critical patent/WO2023214485A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition and a molded article.
  • it relates to a resin composition containing polycarbonate resin as a main component.
  • Polycarbonate resin has excellent mechanical strength, electrical properties, transparency, etc., and is widely used as an engineering plastic in various fields such as electrical and electronic equipment fields and automobile fields.
  • Patent Document 1 describes that a static resistant polycarbonate composition is provided that includes polycarbonate, at least one mold release agent, and at least one antistatic agent. It is also stated that the disclosed compositions optionally include a heat stabilizer and that static electricity resistant compact discs can be molded from the polycarbonate compositions.
  • polycarbonate resins are used in a variety of applications.
  • polycarbonate resin polycarbonate resin whose main raw material is bisphenol A (bisphenol A type polycarbonate resin) is widely used, but to increase surface hardness, polycarbonate resin whose main raw material is bisphenol C (bisphenol C type polycarbonate resin) is widely used.
  • the use of polycarbonate resin is being considered.
  • bisphenol C type polycarbonate resin is blended, the surface hardness of the resulting molded product tends to increase, but it has been found that it is more susceptible to yellowing than bisphenol A type polycarbonate resin.
  • the present inventor conducted a study it was found that the wet heat discoloration stability is poor.
  • the present invention aims to solve such problems, and is a resin composition using a polycarbonate resin containing a structural unit represented by the formula (1) described below, such as a bisphenol C type polycarbonate resin. It is an object of the present invention to provide a resin composition and a molded article that have a small difference in the degree of yellowing when the molded article is subjected to moist heat treatment and when it is not subjected to moist heat treatment.
  • the present inventor conducted studies and found that by blending tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate into a specified polycarbonate resin such as bisphenol C type polycarbonate resin, the above-mentioned I discovered that the problem could be solved. Specifically, the above problem was solved by the following means.
  • ⁇ 1> Contains 0.001 to 0.5 parts by mass of (B) tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate per 100 parts by mass of (A) polycarbonate resin, and the (A) polycarbonate resin is a resin composition containing a structural unit represented by formula (1), wherein the resin composition has a ratio of A resin composition in which (B)/(A-2), which is the mass ratio of the structural units represented by formula (1), satisfies 0.00003 ⁇ (B)/(A-2) ⁇ 0.0050. thing.
  • R 1 represents a methyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • X 2 represents any of the following formulas
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group
  • Z combines with C to form an alicyclic hydrocarbon having 6 to 12 carbon atoms and optionally having a substituent. represents a group.
  • the polycarbonate resin (A) further contains a structural unit represented by formula (2), and the polycarbonate resin containing the structural unit represented by formula (2) contains a recycled product, ⁇ 1 >>The resin composition according to any one of ⁇ 6>.
  • Formula (2) (In formula (2), X 1 represents one of the following formulas, R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group, and Z combines with C to form an alicyclic hydrocarbon having 6 to 12 carbon atoms and which may have a substituent. represents a group. )
  • X 1 represents one of the following formulas
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group
  • Z combines with C to form an alicyclic hydrocarbon having 6 to 12 carbon atoms and which may have a substituent. represents a group.
  • ⁇ 8> Pellets of the resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>.
  • ⁇ 9> A molded article formed from the resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>.
  • ⁇ 10> A molded article formed from the pellets described in ⁇ 8>.
  • a resin composition using a polycarbonate resin containing a structural unit represented by formula (1) when molded into a molded product, exhibits yellowing when subjected to moist heat treatment and when not subjected to moist heat treatment. It is now possible to provide resin compositions and molded products with small differences in degree.
  • this embodiment a mode for carrying out the present invention (hereinafter simply referred to as “this embodiment”) will be described in detail.
  • the present embodiment below is an illustration for explaining the present invention, and the present invention is not limited only to this embodiment.
  • " ⁇ " is used to include the numerical values described before and after it as a lower limit value and an upper limit value.
  • various physical property values and characteristic values are assumed to be at 23° C. unless otherwise stated. If the measurement methods, etc. explained in the standards shown in this specification differ from year to year, unless otherwise stated, they shall be based on the standards as of January 1, 2022.
  • the resin composition of the present embodiment contains 0.001 to 0.5 parts by mass of (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate based on 100 parts by mass of (A) polycarbonate resin
  • the (A) polycarbonate resin is a resin composition containing a structural unit represented by formula (1), wherein the (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) (B)/(A-2), which is the ratio of the mass of the structural unit represented by the formula (1) to the mass of phosphate, is 0.00003 ⁇ (B)/(A-2) ⁇ 0. It is characterized by satisfying 0050.
  • R 1 represents a methyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • X 2 represents any of the following formulas
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group
  • Z combines with C to form an alicyclic hydrocarbon having 6 to 12 carbon atoms and which may have a substituent. represents a group.
  • wet heat molded products molded products that have been subjected to moist heat treatment
  • initial molded products molded products that have not been subjected to moist heat treatment
  • a polycarbonate resin containing the structural unit represented by formula (1) a molded article with high surface hardness can be obtained.
  • Polycarbonate resins containing the structural unit represented by formula (1) such as bisphenol C-type polycarbonate resins, tend to yield molded products with high surface hardness.
  • polycarbonate resins containing the structural unit represented by formula (1) tend to discolor more easily than polycarbonate resins containing the structural unit represented by formula (2), such as bisphenol A type polycarbonate resin.
  • a methyl group is substituted in the benzene ring part derived from the bisphenol structure, and this methyl group is easily converted into a radical. .
  • the resin composition of this embodiment includes a structural unit represented by formula (1), and may also contain a structural unit represented by formula (2).
  • Formula (1) (In formula (1), R 1 represents a methyl group, R 2 represents a hydrogen atom or a methyl group, X 2 represents any of the following formulas, R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group, and Z combines with C to form an alicyclic hydrocarbon having 6 to 12 carbon atoms and which may have a substituent. represents a group.
  • Formula (2) (In formula (2), X 1 represents one of the following formulas, R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group, and Z combines with C to form an alicyclic hydrocarbon having 6 to 12 carbon atoms and which may have a substituent. represents a group. )
  • the polycarbonate resin used in this embodiment may be a recycled product.
  • the polycarbonate resin containing the structural unit represented by formula (1) is preferably a virgin product.
  • Polycarbonate resins containing the structural unit represented by formula (1) are inherently prone to yellowing. However, in the present embodiment, even if a polycarbonate resin containing the structural unit represented by the formula (1) is blended with a recycled polycarbonate resin composed of structural units other than the structural unit represented by the formula (1), , yellowing can be effectively suppressed.
  • Recycled products are polycarbonate resins derived from molded products made from polycarbonate resin, and mean products that have been subjected to some molding processing on virgin polycarbonate resin.
  • the purpose is to include products such as products, offcuts from the production of polycarbonate resin molded products, etc.
  • the molded products include injection molded products, extrusion molded products, and molded products molded by other manufacturing methods.
  • Recycled polycarbonate resins include those obtained through material recycling in which collected used polycarbonate resin molded products are crushed, washed with alkali, and reused as fibers, etc., those obtained through chemical recycling (chemical decomposition method), and those obtained through mechanical recycling. Examples include those obtained through recycling.
  • Chemical recycling involves chemically decomposing collected used polycarbonate resin molded products, returning them to raw material level, and resynthesizing polycarbonate resin.
  • mechanical recycling is a method that makes it possible to remove dirt from polycarbonate resin molded products more reliably than material recycling, by performing the alkaline cleaning more strictly in the material recycling mentioned above, or vacuum drying at high temperatures. It is.
  • recycled polycarbonate resin can be obtained by removing foreign matter from a used polycarbonate resin molded product, pulverizing and washing the product, and then pelletizing it using an extruder.
  • used polycarbonate resin molded products include discs, sheets (including films), meter covers, headlamp lenses, and water bottles. Virgin products refer to products other than recycled products.
  • the proportion of the recycled product in 100% by mass of (A) polycarbonate resin is preferably 5% by mass or more, and preferably 11% by mass or more. is more preferably 20% by mass or more, even more preferably 30% by mass or more, even more preferably 35% by mass or more, and preferably 80% by mass or less, It is more preferably 75% by mass or less, even more preferably 70% by mass or less, and even more preferably 65% by mass or less.
  • All or part of the polycarbonate resin used in this embodiment contains (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate. It's okay to stay.
  • recycled polycarbonate resins may contain (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate, and in this embodiment, such recycled products are effectively utilized. can do.
  • the (A) polycarbonate resin used in this embodiment contains (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate
  • the content is preferably 10 mass ppm or more, more preferably 50 mass ppm or more, and even more preferably is 100 mass ppm or more, more preferably 150 mass ppm or more, even more preferably 200 mass ppm or more, and preferably 1000 mass ppm or less, more preferably 800 mass ppm or less, still more preferably 500 mass ppm or less.
  • the polycarbonate resin (A) used in this embodiment includes a structural unit represented by formula (1).
  • Formula (1) (In formula (1), R 1 represents a methyl group, R 2 represents a hydrogen atom or a methyl group, X 2 represents any of the following formulas, R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group, and Z combines with C to form an alicyclic hydrocarbon having 6 to 12 carbon atoms and which may have a substituent. represents a group. )
  • the two R 2 's in formula (1) may be the same or different, and are preferably the same.
  • R 2 is a hydrogen atom.
  • X 2 is In this case, at least one of R 3 and R 4 is preferably a methyl group, and more preferably both are methyl groups. Also, X 2 is In the case of , Z is bonded to carbon C bonded to two phenyl groups in the above formula (1) to form a divalent alicyclic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms; Examples of the alicyclic hydrocarbon group include cycloalkylidene groups such as a cyclohexylidene group, a cycloheptylidene group, a cyclododecylidene group, an adamantylidene group, and a cyclododecylidene group.
  • cycloalkylidene groups such as a cyclohexylidene group, a cycloheptylidene group, a cyclododecylidene group, an adamantylidene group, and a cyclodo
  • substituted compounds include those having a methyl substituent or an ethyl substituent.
  • a cyclohexylidene group, a methyl substituted product of a cyclohexylidene group (preferably a 3,3,5-trimethyl substituted product), and a cyclododecylidene group are preferred.
  • X 2 preferably has the following structure.
  • R 2 is a hydrogen atom
  • X 2 is It is preferable to use a polycarbonate resin containing a structural unit in which R 3 and R 4 are methyl groups.
  • the polycarbonate resin (A) may contain only one type of structural unit represented by formula (1), or may contain two or more types of structural units.
  • the polycarbonate resin (A) used in this embodiment includes a structural unit represented by formula (2).
  • Formula (2) (In formula (2), X 1 represents one of the following formulas, R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group, and Z combines with C to form an alicyclic hydrocarbon having 6 to 12 carbon atoms and which may have a substituent. represents a group. )
  • Examples of the alicyclic hydrocarbon formed by Z bonding with C include cycloalkylidene groups such as cyclohexylidene group, cycloheptylidene group, cyclododecylidene group, adamantylidene group, and cyclododecylidene group. can be mentioned.
  • Examples of the alicyclic hydrocarbon having a substituent formed by bonding Z to C include methyl substituted products, ethyl substituted products, and the like of the above-mentioned alicyclic hydrocarbon group.
  • a cyclohexylidene group, a methyl substituted product of a cyclohexylidene group (preferably a 3,3,5-trimethyl substituted product), and a cyclododecylidene group are preferred.
  • X 1 is In this case, at least one of R 3 and R 4 is preferably a methyl group, and more preferably both are methyl groups. Also, X 1 is In the case of , Z bonds with carbon C bonded to two phenyl groups in the above formula (2) to form a divalent alicyclic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms, but Examples of the alicyclic hydrocarbon group include cycloalkylidene groups such as a cyclohexylidene group, a cycloheptylidene group, a cyclododecylidene group, an adamantylidene group, and a cyclododecylidene group.
  • cycloalkylidene groups such as a cyclohexylidene group, a cycloheptylidene group, a cyclododecylidene group, an adamantylidene group, and a cyclodode
  • substituted compounds include those having a methyl substituent or an ethyl substituent.
  • a cyclohexylidene group, a methyl substituted product of a cyclohexylidene group (preferably a 3,3,5-trimethyl substituted product), and a cyclododecylidene group are preferred.
  • X 1 preferably has the following structure.
  • a preferred specific example of the structural unit represented by the above formula (2) is a structural unit composed of 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane, that is, bisphenol A (carbonate structural unit).
  • the polycarbonate resin (A) may not contain the structural unit represented by formula (2), may contain only one type, or may contain two or more types.
  • the polycarbonate resin (A) may contain other structural units other than the structural unit represented by formula (1) and the structural unit represented by formula (2).
  • Examples of other structural units include the following structural units derived from dihydroxy compounds.
  • the proportion of the structural unit represented by formula (1) in the polycarbonate resin (A) used in this embodiment is preferably 10 mol% or more, more preferably 15 mol% or more, and Preferably it is 20 mol% or more, more preferably 25 mol% or more.
  • the upper limit of the proportion of the structural unit represented by formula (1) in all the structural units is preferably 95 mol% or less, more preferably 85 mol% or less, and 80 mol% or less. is more preferably 75 mol% or less, even more preferably 65 mol% or less, even more preferably 55 mol% or less.
  • the proportion of the structural unit represented by formula (2) in all the structural units is preferably 5 mol% or more, more preferably 15 mol% or more, and still more preferably 25 mol% or more, More preferably, it is 35 mol% or more, and even more preferably 45 mol% or more.
  • the upper limit of the proportion of the structural unit represented by formula (2) in all the structural units is preferably 90 mol% or less, more preferably 85 mol% or less, and 80 mol% or less. It is more preferable that it be present, and even more preferably that it be 75 mol % or less.
  • the total of the structural units represented by the above formula (1) and the structural units represented by the formula (2) may account for 90 mol% or more of the total structural units. Preferably, it accounts for 95 mol% or more, more preferably 97 mol% or more.
  • the upper limit of the total is the ratio in which all the structural units excluding the terminal groups are the structural units represented by formula (1) and the structural units represented by formula (2).
  • the polycarbonate resin (A) used in this embodiment preferably has the following form. In this embodiment, (A1) or (A2) is preferred, and (A1) is more preferred.
  • (A1) A blend of a polycarbonate resin containing the structural unit represented by formula (1) and a polycarbonate resin containing the structural unit represented by formula (2) (in particular, 90% by mass or more of all the structural units are of the formula ( A blend of a polycarbonate resin which is a structural unit represented by 1) and a polycarbonate resin in which 90% by mass or more of all structural units are structural units represented by formula (2)) (A2) Polycarbonate resin containing the structural unit represented by formula (1) and the structural unit represented by formula (2) (A3) A polycarbonate resin containing the structural unit represented by formula (1) and the formula (1) ) A blend of polycarbonate resin containing the structural unit represented by formula (2) and the structural unit represented by formula (2) (A4) Blend product of polycarbonate resin containing the structural unit represented by formula (1) and the structural unit represented by formula (2) (A5) A polycarbonate resin containing the structural unit
  • the lower limit of the viscosity average molecular weight (Mv) of the polycarbonate resin (A) used in this embodiment is preferably 5,000 or more, more preferably 8,000 or more, and 10,000 or more. is more preferable, and even more preferably 12,000 or more. Further, the upper limit value of Mv is preferably 32,000 or less, more preferably 30,000 or less, even more preferably 29,000 or less, and even more preferably 27,000 or less. . When two or more types of polycarbonate resins are included, the total value is the value obtained by multiplying the viscosity average molecular weight of each polycarbonate resin by the mass fraction.
  • the method for producing the polycarbonate resin (A) used in this embodiment is not particularly limited, but for example, paragraphs 0027 to 0043 of JP-A-2014-065901 and the description of Examples can be referred to, and the contents thereof are incorporated herein by reference. be incorporated into.
  • the content of the polycarbonate resin (A) in the resin composition of the present embodiment is preferably 80% by mass or more, more preferably 85% by mass or more, even more preferably 90% by mass or more, More preferably, it is 94% by mass or more.
  • the upper limit of the content of (A) polycarbonate resin is preferably such that components other than (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl)phosphate become polycarbonate resin. By setting it below the upper limit, the surface hardness of the molded article formed from the resin composition tends to improve.
  • the resin composition of the present embodiment contains (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate at a ratio of 0.001 to 0.5 parts by mass based on 100 parts by mass of (A) polycarbonate resin. Included in (B) By including tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate, even when the molded article is subjected to moist heat treatment, the difference in YI value can be reduced compared to when the molded article is not subjected to moist heat treatment. (B) Tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate may be added directly to the polycarbonate resin, or as mentioned above, it may be a component contained in recycled polycarbonate resin. good.
  • the content of (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate in the resin composition of the present embodiment is 0.001 parts by mass or more based on 100 parts by mass of (A) polycarbonate resin, It is preferably 0.005 parts by mass or more, more preferably 0.01 parts by mass or more, furthermore, 0.02 parts by mass or more, 0.03 parts by mass or more, more than 0.03 parts by mass, 0. The amount may be .04 parts by mass or more. By setting it to the above lower limit or more, the difference between the YI of the wet heat molded product and the YI of the initial molded product can be made small.
  • the upper limit of the content of the tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate (B) is 0.5 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the polycarbonate resin (A), and 0.5 parts by mass or less.
  • the amount is preferably 4 parts by mass or less, and further may be 0.3 parts by mass or less, 0.2 parts by mass or less, or 0.1 parts by mass or less.
  • the resin composition of the present embodiment is characterized in that the ratio of the mass of the structural unit represented by the formula (1) to the mass of the tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate (B) is ( B)/(A-2) satisfies 0.00003 ⁇ (B)/(A-2) ⁇ 0.0050.
  • B)/(A-2) satisfies 0.00003 ⁇ (B)/(A-2) ⁇ 0.0050.
  • the above (B)/(A-2) is preferably 0.00010 or more, preferably 0.0030 or less, more preferably 0.0020 or less, and 0.0010 or less. It is more preferably 0.00080 or less, even more preferably 0.00060 or less.
  • the resin composition of the present embodiment can be configured to be substantially free of triaryl phosphates other than tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate.
  • “Substantially free” means that the content of triaryl phosphate other than tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate in the resin composition is The content of phosphate is preferably 10% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, even more preferably 3% by mass or less, and even more preferably 1% by mass or less.
  • the resin composition of the present embodiment may contain other components other than those mentioned above, as necessary, as long as desired physical properties are not significantly impaired.
  • other components include thermoplastic resins other than the above-mentioned (A) polycarbonate resin (eg, acrylic resin, etc.), various resin additives, and the like.
  • resin additives include mold release agents, stabilizers (thermal stabilizers, antioxidants, etc.), ultraviolet absorbers, antistatic agents, flame retardants, flame retardant aids, dyes, pigments, antifogging agents, and anti-fogging agents.
  • examples include blocking agents, fluidity improvers, plasticizers, dispersants, antibacterial agents, and the like.
  • one type of resin additive may be contained, or two or more types may be contained in any combination and ratio.
  • the antistatic agent the descriptions in paragraphs 0063 to 0067 of JP-A No. 2016-216534 can be referred to, and the contents thereof are incorporated herein.
  • the flame retardant the descriptions in paragraphs 0068 to 0075 of JP-A No. 2016-216534 can be referred to, and the contents thereof are incorporated herein.
  • the resin composition of this embodiment may contain a mold release agent.
  • mold release agents include aliphatic carboxylic acids, salts of aliphatic carboxylic acids, esters of aliphatic carboxylic acids and alcohols, aliphatic hydrocarbon compounds with a number average molecular weight of 200 to 15,000, and polysiloxane silicone oils. , ketone wax, light amide, etc., and aliphatic carboxylic acids, salts of aliphatic carboxylic acids, and esters of aliphatic carboxylic acids and alcohols are preferred.
  • aliphatic carboxylic acids examples include saturated or unsaturated aliphatic monovalent, divalent, or trivalent carboxylic acids.
  • aliphatic carboxylic acid also includes alicyclic carboxylic acid.
  • preferred aliphatic carboxylic acids are monovalent or divalent carboxylic acids having 6 to 36 carbon atoms, and aliphatic saturated monovalent carboxylic acids having 6 to 36 carbon atoms are more preferred.
  • aliphatic carboxylic acids include palmitic acid, stearic acid, caproic acid, capric acid, lauric acid, arachidic acid, behenic acid, lignoceric acid, cerotic acid, melisic acid, tetraliacontanoic acid, montanic acid, and adipine.
  • Examples include acids, azelaic acid, and the like.
  • aliphatic carboxylic acid in the ester of aliphatic carboxylic acid and alcohol for example, the same aliphatic carboxylic acids as mentioned above can be used.
  • examples of the alcohol include saturated or unsaturated monohydric or polyhydric alcohols. These alcohols may have a substituent such as a fluorine atom or an aryl group. Among these, monohydric or polyhydric saturated alcohols having 30 or less carbon atoms are preferred, and aliphatic saturated monohydric alcohols or aliphatic saturated polyhydric alcohols having 30 or less carbon atoms are more preferred. Note that the term aliphatic herein is used to include alicyclic compounds as well.
  • alcohols include octanol, decanol, dodecanol, stearyl alcohol, behenyl alcohol, ethylene glycol, diethylene glycol, glycerin, pentaerythritol, 2,2-dihydroxyperfluoropropanol, neopentylene glycol, ditrimethylolpropane, dipentaerythritol, and the like.
  • ester may contain an aliphatic carboxylic acid and/or an alcohol as an impurity.
  • the above-mentioned ester may be a pure substance, but may also be a mixture of a plurality of compounds.
  • esters of aliphatic carboxylic acids and alcohols include beeswax (a mixture containing myricyl palmitate as the main component), stearyl stearate, behenyl behenate, stearyl behenate, glycerin monopalmitate, and glycerin monostearate.
  • ester glycerin distearate, glycerin tristearate, pentaerythritol monopalmitate, pentaerythritol monostearate, pentaerythritol distearate, pentaerythritol tristearate, pentaerythritol tetrastearate, rice wax, and the like.
  • Examples of the aliphatic hydrocarbons having a number average molecular weight of 200 to 15,000 include liquid paraffin, paraffin wax, microwax, polyethylene wax, Fischer-Tropsch wax, and ⁇ -olefin oligomers having 3 to 12 carbon atoms.
  • the aliphatic hydrocarbons herein also include alicyclic hydrocarbons. Moreover, these hydrocarbons may be partially oxidized. Among these, paraffin wax, polyethylene wax, or a partial oxide of polyethylene wax is preferred, and paraffin wax and polyethylene wax are more preferred.
  • the number average molecular weight of the aliphatic hydrocarbon is preferably 5,000 or less. Note that the aliphatic hydrocarbon may be a single substance, but even if it is a mixture of various components and molecular weights, it is preferable that the main component is within the above range.
  • polysiloxane silicone oil examples include dimethyl silicone oil, methylphenyl silicone oil, diphenyl silicone oil, and fluorinated alkyl silicone.
  • the descriptions in paragraphs 0055 to 0061 of JP 2018-095706A can be referred to, and the contents thereof are incorporated herein.
  • the content thereof is preferably 0.05 to 3% by mass, and preferably 0.1 to 0.8% by mass in the resin composition. is more preferable, and even more preferably 0.1 to 0.6% by mass.
  • the resin composition of this embodiment may contain only one type of mold release agent, or may contain two or more types of mold release agents. When two or more types are included, it is preferable that the total amount falls within the above range.
  • stabilizers include heat stabilizers and antioxidants.
  • examples of the stabilizer include phenolic stabilizers, amine stabilizers, phosphorus stabilizers, thioether stabilizers, and the like. Among these, phosphorus stabilizers and phenol stabilizers are preferred in this embodiment. Any known phosphorus stabilizer can be used.
  • phosphorus oxoacids such as phosphoric acid, phosphonic acid, phosphorous acid, phosphinic acid, and polyphosphoric acid
  • acidic pyrophosphate metal salts such as sodium acid pyrophosphate, potassium acid pyrophosphate, and calcium acid pyrophosphate
  • Phosphates of Group 1 or Group 2B metals such as potassium phosphate, sodium phosphate, cesium phosphate, and zinc phosphate
  • examples include organic phosphate compounds, organic phosphite compounds, and organic phosphonite compounds; is particularly preferred.
  • organic phosphite compounds include triphenyl phosphite, tris (monononylphenyl) phosphite, tris (monononyl/dinonyl phenyl) phosphite, tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite, monooctyl Diphenyl phosphite, dioctyl monophenyl phosphite, monodecyl diphenyl phosphite, didecyl monophenyl phosphite, tridecyl phosphite, trilauryl phosphite, tristearyl phosphite, 2,2-methylenebis(4,6-di- Examples include tert-butylphenyl) octyl phosphite.
  • organic phosphite compounds include, for example, "ADEKA STAB (registered trademark, hereinafter the same) 1178", “ADEKA STAB 2112", “ADEK STAB HP-10” manufactured by ADEKA, and “ADEKA STAB HP-10” manufactured by Johoku Kagaku Kogyo Co., Ltd.
  • Examples include "JP-351”, “JP-360”, “JP-3CP”, and "Irgafoss (registered trademark, hereinafter the same) 168" manufactured by BASF.
  • a hindered phenol stabilizer is preferably used as the phenol stabilizer.
  • Specific examples of hindered phenol stabilizers include pentaerythritol tetrakis [3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate], octadecyl-3-(3,5-di-tert- butyl-4-hydroxyphenyl)propionate, thiodiethylenebis[3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate], N,N'-hexane-1,6-diylbis[3-( 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionamide], 2,4-dimethyl-6-(1-methylpentadecyl)phenol, diethyl [[3,5-bis(1,1-dimethylethyl) )-4-hydroxyphenyl]methyl]phosphate, 3,3',3',
  • pentaerythritol tetrakis [3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate] and octadecyl-3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate are preferable.
  • hindered phenol stabilizers include, for example, "Irganox (registered trademark) 1010” and “Irganox 1076" manufactured by BASF, "ADEK STAB AO-50” and “ADEK STAB AO-50” manufactured by ADEKA. AO-60'', etc.
  • the content of the stabilizer in the resin composition of the present embodiment is usually 0.001 parts by mass or more, preferably 0.005 parts by mass or more, and more preferably 0.01 parts by mass, based on 100 parts by mass of the (A) polycarbonate resin.
  • the amount is usually 1 part by weight or less, preferably 0.5 part by weight or less, more preferably 0.3 part by weight or less.
  • the resin composition of this embodiment has a total content of (A) polycarbonate resin, (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate, and other components blended as necessary. The content is adjusted to 100% by mass.
  • the resin composition of this embodiment preferably has a low YI (initial YI) when formed into a molded product.
  • the YI is preferably 2.50 or less, more preferably 2.30 or less, and 2.05 It is more preferable that it is the following.
  • the lower limit of the initial YI is 0, but even if it is 0.10 or more, it satisfies the required performance.
  • Such low initial YI is achieved by using (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate.
  • the resin composition of the present embodiment has a low YI (wet heat YI) after a moist heat treatment of a molded article formed from the resin composition.
  • the YI (moist heat YI) of a 3 mm thick test piece formed from the resin composition of the present embodiment after 100 hours of heat and humidity treatment (105°C, 100% humidity) using a pressure cooker tester is 2.55 or less. It is preferably at most 2.30, more preferably at most 2.20, even more preferably at most 2.10.
  • the lower limit of the moist heat YI is 0, but even if it is 0.10 or more, the required performance is sufficiently satisfied.
  • Such a low moist heat YI is achieved by using (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate.
  • the difference ( ⁇ YI) between the moist heat YI and the initial YI is preferably 0.23 or less, more preferably 0.20 or less, and preferably 0.19 or less. More preferably, it is 0.15 or less, even more preferably 0.10 or less.
  • the lower limit of ⁇ YI is ideally 0, but more than 0 is practical.
  • Such low ⁇ YI is achieved by using (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate. The YI is measured according to the description in the Examples below.
  • Phenyl) phosphate and other components to be blended as necessary are mixed in advance using various mixers such as a tumbler or Henschel mixer, and then mixed in a Banbury mixer, roll, Brabender, single screw kneading extruder, or two.
  • mixers such as a tumbler or Henschel mixer
  • examples include a method of melt-kneading using a mixer such as a axial kneading extruder or a kneader.
  • the melt-kneading temperature is not particularly limited, but is usually in the range of 240 to 320°C.
  • the above-described resin composition (for example, pellets) is molded into a molded article by various molding methods. That is, the molded article of this embodiment is formed from the resin composition of this embodiment.
  • the shape of the molded product is not particularly limited and can be selected as appropriate depending on the use and purpose of the molded product, such as film, rod, cylindrical, annular, circular, elliptical, and polygonal shapes. , irregularly shaped products, hollow products, frame-shaped, box-shaped, panel-shaped, button-shaped products, etc.
  • the method for molding the molded product is not particularly limited, and conventionally known molding methods can be employed, such as injection molding, injection compression molding, extrusion molding, profile extrusion, transfer molding, blow molding, Gas-assisted blow molding, blow molding, extrusion blow molding, IMC (in-mold coating molding), rotational molding, multilayer molding, two-color molding, insert molding, sandwich molding, foam molding , pressure molding method, etc.
  • the resin composition of this embodiment is suitable for molded articles obtained by injection molding, injection compression molding, and extrusion molding.
  • the resin composition of this embodiment is not limited to molded articles obtained using these.
  • the molded product of this embodiment is suitably used for parts such as electrical and electronic equipment, OA equipment, mobile information terminals, mechanical parts, home appliances, vehicle parts, various containers, lighting equipment, and displays.
  • reaction solution was stirred and incubated at 220° C. for 30 minutes under a nitrogen gas atmosphere.
  • pressure inside the reactor was reduced to 100 Torr over 40 minutes at the same temperature, and the reaction was further carried out for 100 minutes to distill out phenol.
  • the temperature inside the reactor was raised to 284° C. over 60 minutes, and the pressure was reduced to 3 Torr, to distill out phenol corresponding to almost the entire theoretical amount of distillation.
  • the pressure inside the reactor was maintained at less than 1 Torr at the same temperature, and the reaction was continued for an additional 60 minutes to complete the polycondensation reaction.
  • the stirring rotational speed of the stirrer was 38 rotations/min
  • the temperature of the reaction liquid immediately before the end of the reaction was 289° C.
  • the stirring power was 0.60 kW.
  • the reaction liquid in a molten state is sent to a twin-screw extruder, and butyl p-toluenesulfonate in a molar amount four times that of cesium carbonate is supplied from the first supply port of the twin-screw extruder.
  • the reaction solution was extruded into strands through a die of a twin-screw extruder and cut with a cutter to obtain pellets of polycarbonate resin (A-2).
  • YI measurement method The yellow index (YI) of the 3 mm thick part of the test piece obtained by the above method was measured using a color difference meter ("SE6000" manufactured by Nippon Denshoku Kogyo Co., Ltd.) based on JIS K7105.
  • ⁇ Pencil hardness> The pencil hardness of the test piece obtained by the above method was determined using a pencil hardness tester under a load of 1 kg in accordance with ISO 15184. A pencil hardness tester manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd. was used.
  • (B) total amount of tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate refers to tris(2,4-di-tert-butylphenyl) contained in the resin composition. This is the total amount of phosphate, which is the total amount of components contained in the polycarbonate resin in addition to the addition of component (B-1).
  • tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate (phosphate ester)/C-PC mass ratio refers to (B) tris(2,4-di-tert-butylphenyl) phosphate (phosphate ester)/C-PC mass ratio. (B-1)/(A-2), which is the ratio of the mass of the structural unit represented by formula (1) to the mass of -tert-butylphenyl) phosphate.
  • the molded product formed from the resin composition of this embodiment had a low initial YI, and the difference ( ⁇ YI) between the YI value after the moist heat treatment was also small (Examples 1 to 3). 17).
  • ⁇ YI the difference between the YI value after the moist heat treatment was also small.
  • ⁇ YI the difference between the YI value after the moist heat treatment was also small.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(A)ポリカーボネート樹脂100質量部に対し、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを0.001~0.5質量部を含み、(A)ポリカーボネート樹脂が、式(1)で表される構成単位を含む樹脂組成物であって、樹脂組成物は、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの質量に対する、式(1)で表される構成単位の質量の比である、(B)/(A-2)が、0.00003≦(B)/(A-2)≦0.0050を満たす、樹脂組成物。式(1)中、Rはメチル基を表す。

Description

樹脂組成物および成形品
 本発明は、樹脂組成物および成形品に関する。特に、ポリカーボネート樹脂を主要成分とする樹脂組成物に関する。
 ポリカーボネート樹脂は、機械的強度、電気的特性、透明性などに優れ、エンジニアリングプラスチックとして、電気電子機器分野、自動車分野等の様々な分野において幅広く利用されている。
 例えば、特許文献1には、ポリカーボネート、少なくとも1種の離型剤および少なくとも1種の帯電防止剤を含む静電気耐性のポリカーボネート組成物が提供されることが記載されている。また、開示した組成物は場合によって熱安定剤を含むこと、このポリカーボネート組成物からは静電気耐性のコンパクトディスクが成型されることが記載されている。
特開平11-279396号公報
 上述の通り、ポリカーボネート樹脂は種々の用途に用いられている。ここで、ポリカーボネート樹脂としては、ビスフェノールAを主原料とするポリカーボネート樹脂(ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂)が汎用されている一方、表面硬度を高めるため、ビスフェノールCを主原料とするポリカーボネート樹脂(ビスフェノールC型ポリカーボネート樹脂)を配合することが検討されている。
 ここで、ビスフェノールC型ポリカーボネート樹脂を配合すると、得られる成形品の表面硬度は高くなる傾向にあるが、ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂よりも、黄変しやすいことが分かった。特に、本発明者が検討を行ったところ、湿熱変色安定性に劣ることが分かった。よって、ビスフェノールC型ポリカーボネート樹脂を配合した成形品においても、湿熱処理した成形品と湿熱処理していない成形品の黄変の度合いの差が小さいことが求められる。
 本発明はかかる課題を解決することを目的とするものであって、ビスフェノールC型ポリカーボネート樹脂等の後述する式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂を用いた樹脂組成物であって、成形品としたときに、湿熱処理した場合と湿熱処理しない場合とで、黄変の度合いの差が小さい樹脂組成物、ならびに、成形品を提供することを目的とする。
 上記課題のもと、本発明者が検討を行った結果、ビスフェノールC型ポリカーボネート樹脂等の所定のポリカーボネート樹脂に、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを配合することにより、上記課題を解決しうることを見出した。
 具体的には、下記手段により、上記課題は解決された。
<1>(A)ポリカーボネート樹脂100質量部に対し、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを0.001~0.5質量部を含み、前記(A)ポリカーボネート樹脂が、式(1)で表される構成単位を含む樹脂組成物であって、前記樹脂組成物は、前記(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの質量に対する、前記式(1)で表される構成単位の質量の比である、(B)/(A-2)が、0.00003≦(B)/(A-2)≦0.0050を満たす、樹脂組成物。
式(1)
(式(1)中、Rはメチル基を表し、Rは水素原子またはメチル基を表し、Xは下記のいずれかの式を表し、
およびRは、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
<2>前記(A)ポリカーボネート樹脂が、全構成単位中、前記式(1)で表される構成単位を10~95モル%の割合で含む、<1>に記載の樹脂組成物。
<3>前記(A)ポリカーボネート樹脂が、全構成単位中、前記式(1)で表される構成単位を10~80モル%の割合で含む、<1>に記載の樹脂組成物。
<4>前記(A)ポリカーボネート樹脂が、さらに、式(2)で表される構成単位を含む、<1>~<3>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
式(2)
(式(2)中、Xは下記のいずれかの式を表し、
 RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
<5>前記(A)ポリカーボネート樹脂であって、式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂が、リサイクル品を含む、<4>に記載の樹脂組成物。
<6>前記(A)ポリカーボネート樹脂におけるリサイクル品の割合が、5~80質量%である、<5>に記載の樹脂組成物。
<7>前記(A)ポリカーボネート樹脂が、さらに、式(2)で表される構成単位を含み、前記式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂が、リサイクル品を含む、<1>~<6>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
式(2)
(式(2)中、Xは下記のいずれかの式を表し、
3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
<8><1>~<7>のいずれか1つに記載の樹脂組成物のペレット。
<9><1>~<7>のいずれか1つに記載の樹脂組成物から形成された成形品。
<10><8>に記載のペレットから形成された成形品。
 本発明により、式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂を用いた樹脂組成物であって、成形品としたときに、湿熱処理した場合と湿熱処理しない場合とで、黄変の度合いの差が小さい樹脂組成物、ならびに、成形品を提供可能になった。
 以下、本発明を実施するための形態(以下、単に「本実施形態」という)について詳細に説明する。なお、以下の本実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明は本実施形態のみに限定されない。
 なお、本明細書において「~」とはその前後に記載される数値を下限値および上限値として含む意味で使用される。
 本明細書において、各種物性値および特性値は、特に述べない限り、23℃におけるものとする。
 本明細書で示す規格で説明される測定方法等が年度によって異なる場合、特に述べない限り、2022年1月1日時点における規格に基づくものとする。
 本実施形態の樹脂組成物は、(A)ポリカーボネート樹脂100質量部に対し、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを0.001~0.5質量部を含み、前記(A)ポリカーボネート樹脂が、式(1)で表される構成単位を含む樹脂組成物であって、前記樹脂組成物は、前記(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの質量に対する、前記式(1)で表される構成単位の質量の比である、(B)/(A-2)が、0.00003≦(B)/(A-2)≦0.0050を満たすことを特徴とする。
式(1)
(式(1)中、R1はメチル基を表し、R2は水素原子またはメチル基を表し、Xは下記のいずれかの式を表し、
3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
 このような構成とすることにより、湿熱処理した成形品(以下、「湿熱成形品」ということがある)と湿熱処理していない成形品(以下、「初期成形品」ということがある)とで、黄変の度合いの差が小さい樹脂組成物を提供可能になる。また、式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂を配合することによって、表面硬度が高い成形品が得られる。
 ビスフェノールC型ポリカーボネート樹脂等の式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂は、表面硬度が高い成形品を得られやすい傾向にある。一方で、式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂は、ビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂等の式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂よりも、変色しやすい傾向にある。この理由の1つとして、式(1)で表される構成単位は、ビスフェノール構造に由来するベンゼン環部分にメチル基が置換しており、このメチル基がラジカル化しやすいことにあると推測された。本実施形態においては、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを用いることにより、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートのP=O部分がラジカルをトラップし、また、tert-ブチル基が多いとトラップしたラジカルを逃しくいため、黄変、特に、湿熱処理した場合の成形品の黄変を効果的に抑制できたと推測される。特に、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの質量に対する、前記式(1)で表される構成単位の質量の比である、(B)/(A-2)が、0.00003≦(B)/(A-2)≦0.0050を満たすことによって達成されることを見出した。
 以下、本発明の詳細について説明する。
<(A)ポリカーボネート樹脂>
 本実施形態の樹脂組成物は、式(1)で表される構成単位を含み、式(2)で表される構成単位を含んでいてもよい。
式(1)
(式(1)中、R1はメチル基を表し、R2は水素原子またはメチル基を表し、Xは下記のいずれかの式を表し、
3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
式(2)
(式(2)中、Xは下記のいずれかの式を表し、
 R3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
 本実施形態で用いるポリカーボネート樹脂は、リサイクル品であってもよい。特に、本実施形態においては、式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂の一部または全部が、リサイクル品であることが好ましい。なお、式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂はバージン品であることが好ましい。
 式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂は、本来的に黄変しやすい。しかしながら、本実施形態では、このような式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂と式(1)で表される構成単位以外から構成されるリサイクル品のポリカーボネート樹脂をブレンドしても、黄変を効果的に抑制できる。
 リサイクル品とは、ポリカーボネート樹脂から形成された成形品に由来するポリカーボネート樹脂であり、バージンポリカーボネート樹脂に何かしらの成形加工を施されたものを意味し、ポリカーボネート樹脂成形品、ポリカーボネート樹脂成形品の不合格品、ポリカーボネート樹脂成形品製造の際の端材などを含む趣旨である。成形加工品としては、射出成形品、押出成形品、その他の製法によって成形された成形品を含む趣旨である。
 リサイクルポリカーボネート樹脂としては、回収された使用済ポリカーボネート樹脂成形品を粉砕、アルカリ洗浄して繊維等に再利用するマテリアルリサイクルにより得られたもの、ケミカルリサイクル(化学分解法)より得られたものおよびメカニカルリサイクルにより得られたもの等が挙げられる。
 ケミカルリサイクルは、回収された使用済ポリカーボネート樹脂成形品を化学分解して、原料レベルに戻してポリカーボネート樹脂を再合成するものである。一方、メカニカルリサイクルは、上述したマテリアルリサイクルにおけるアルカリ洗浄をより厳密に行うこと、あるいは高温で真空乾燥すること等によって、マテリアルリサイクルよりもポリカーボネート樹脂成形品の汚れを確実に取り除くことを可能にした手法である。
 例えば、使用済ポリカーボネート樹脂成形品からは、異物が取り除かれた後に、粉砕・洗浄され、次に押出機によりペレット化することにより、リサイクルポリカーボネート樹脂が得られる。
 使用済みポリカーボネート樹脂成形品の例には、ディスク、シート(フィルムを含む)、メーターカバー、ヘッドランプレンズ、水ボトルが含まれる。
 バージン品とは、リサイクル品以外のものをいう。
 本実施形態の樹脂組成物がリサイクル品のポリカーボネート樹脂を含む場合、(A)ポリカーボネート樹脂100質量%中のリサイクル品の割合が、5質量%以上であることが好ましく、11質量%以上であることがより好ましく、20質量%以上であることがさらに好ましく、30質量%以上であることが一層好ましく、35質量%以上であることがより一層好ましく、また、80質量%以下であることが好ましく、75質量%以下であることがより好ましく、70質量%以下であることがさらに好ましく、65質量%以下であることが一層好ましい。
 本実施形態で用いるポリカーボネート樹脂、特に、式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂の全部または一部は、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを含んでいてもよい。特に、リサイクル品のポリカーボネート樹脂には、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートが含まれている場合もあり、本実施形態においては、このようなリサイクル品を有効活用することができる。
 本実施形態で用いる(A)ポリカーボネート樹脂、特に、式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂が(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを含む場合、その含有量は、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを含むポリカーボネート樹脂の総量100質量部に対し、好ましくは10質量ppm以上、より好ましくは50質量ppm以上、さらに好ましくは100質量ppm以上、一層好ましくは150質量ppm以上、より一層好ましくは200質量ppm以上であり、また、好ましくは1000質量ppm以下、より好ましくは800質量ppm以下、さらに好ましくは500質量ppm以下である。
<<式(1)で表される構成単位>>
 本実施形態で用いる(A)ポリカーボネート樹脂は、式(1)で表される構成単位を含む。
式(1)
(式(1)中、R1はメチル基を表し、R2は水素原子またはメチル基を表し、Xは下記のいずれかの式を表し、
3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
 式(1)中の2つのRは、それぞれ同一でも、異なっていてもよく、好ましくは同一である。Rは水素原子であることが好ましい。
 式(1)中、Xは、
である場合、RおよびRは、少なくとも一方がメチル基であることが好ましく、両方がメチル基であることがより好ましい。
 またXが、
の場合、Zは、上記式(1)中の2個のフェニル基と結合する炭素Cと結合して、炭素数6~12の2価の脂環式炭化水素基を形成するが、2価の脂環式炭化水素基としては、例えば、シキロヘキシリデン基、シクロヘプチリデン基、シクロドデシリデン基、アダマンチリデン基、シクロドデシリデン基等のシクロアルキリデン基が挙げられる。置換されたものとしては、これらのメチル置換基、エチル置換基を有するもの等が挙げられる。これらの中でも、シクロヘキシリデン基、シキロヘキシリデン基のメチル置換体(好ましくは3,3,5-トリメチル置換体)、シクロドデシリデン基が好ましい。
 式(1)中、Xは下記構造が好ましい。
 本実施形態においては、特に、式(1)中、Rは水素原子であり、Xは、
であり、RおよびRがメチル基である構成単位を含むポリカーボネート樹脂を用いることが好ましい。
 本実施形態では、(A)ポリカーボネート樹脂は、式(1)で表される構成単位を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。
<<式(2)で表される構成単位>>
 本実施形態で用いる(A)ポリカーボネート樹脂は、式(2)で表される構成単位を含むことが好ましい。
式(2)
(式(2)中、Xは下記のいずれかの式を表し、
 R3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
 ZがCと結合して形成される脂環式炭化水素としては、シクロヘキシリデン基、シクロヘプチリデン基、シクロドデシリデン基、アダマンチリデン基、シクロドデシリデン基等のシクロアルキリデン基が挙げられる。ZがCと結合して形成される置換基を有する脂環式炭化水素としては、上述した脂環式炭化水素基のメチル置換体、エチル置換体などが挙げられる。これらの中でも、シクロヘキシリデン基、シクロヘキシリデン基のメチル置換体(好ましくは3,3,5-トリメチル置換体)、シクロドデシリデン基が好ましい。
 式(2)中、Xは、
である場合、RおよびRは、少なくとも一方がメチル基であることが好ましく、両方がメチル基であることがより好ましい。
 またXが、
の場合、Zは、上記式(2)中の2個のフェニル基と結合する炭素Cと結合して、炭素数6~12の2価の脂環式炭化水素基を形成するが、2価の脂環式炭化水素基としては、例えば、シキロヘキシリデン基、シクロヘプチリデン基、シクロドデシリデン基、アダマンチリデン基、シクロドデシリデン基等のシクロアルキリデン基が挙げられる。置換されたものとしては、これらのメチル置換基、エチル置換基を有するもの等が挙げられる。これらの中でも、シクロヘキシリデン基、シキロヘキシリデン基のメチル置換体(好ましくは3,3,5-トリメチル置換体)、シクロドデシリデン基が好ましい。
 式(2)中、Xは下記構造が好ましい。
 上記式(2)で表される構成単位の好ましい具体例としては、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、すなわち、ビスフェノールAから構成される構成単位(カーボネート構成単位)である。
 本実施形態において、(A)ポリカーボネート樹脂は、式(2)で表される構成単位を含まなくてもよいし、1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。
<<他の構成単位>>
 本実施形態において、(A)ポリカーボネート樹脂は、式(1)で表される構成単位および式(2)で表される構成単位以外の他の構成単位を含んでいてもよい。他の構成単位としては、以下に示すジヒドロキシ化合物由来の構成単位が例示される。
 ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-(1-メチルエチル)フェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-tert-ブチルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-(1-メチルプロピル)フェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-シクロヘキシルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-フェニルフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)デカン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-(1-メチルエチル)フェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-tert-ブチルフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-(1-メチルプロピル)フェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-シクロヘキシルフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-フェニルフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-(1-メチルエチル)フェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-tert-ブチルフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-(1-メチルプロピル)フェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-シクロヘキシルフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-フェニルフェニル)-1-フェニルエタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロオクタン、4,4’-(1,3-フェニレンジイソプロピリデン)ビスフェノール、4,4’-(1,4-フェニレンジイソプロピリデン)ビスフェノール、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン、4,4’-ジヒドロキシベンゾフェノン、4,4’-ジヒドロキシフェニルエーテル、4,4’-ジヒドロキシビフェニル、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-6-メチル-3-tert-ブチルフェニル)ブタン。
 また、他の構成単位の一実施形態として、国際公開第2017/099226号の段落0008に記載の構成単位、国際公開第2017/099226号の段落0043~0052の記載、特開2011-046769号公報の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
<<ポリカーボネート樹脂(A)の構成単位の比率、物性等>>
 本実施形態で用いる(A)ポリカーボネート樹脂における式(1)で表される構成単位の割合は、全構成単位中、好ましくは10モル%以上であり、より好ましくは15モル%以上であり、さらに好ましくは20モル%以上であり、一層好ましくは25モル%以上である。前記全構成単位における式(1)で表される構成単位の割合の上限値は、95モル%以下であることが好ましく、85モル%以下であることがより好ましく、80モル%以下であることがさらに好ましく、75モル%以下であることが一層好ましく、65モル%以下であることがより一層好ましく、55モル%以下であることがさらに一層好ましい。
 また、前記全構成単位における式(2)で表される構成単位の割合は、好ましくは5モル%以上であり、より好ましくは15モル%以上であり、さらに好ましくは25モル%以上であり、一層好ましくは35モル%以上であり、より一層好ましくは45モル%以上である。また、前記全構成単位における式(2)で表される構成単位の割合の上限値は、90モル%以下であることが好ましく、85モル%以下であることがより好ましく、80モル%以下であることがさらに好ましく、75モル%以下であることが一層好ましい。
 本実施形態で用いる(A)ポリカーボネート樹脂における、上記式(1)で表される構成単位と式(2)で表される構成単位の合計は、全構成単位の90モル%以上を占めることが好ましく、95モル%以上を占めることがより好ましく、97モル%以上を占めることがさらに好ましい。前記合計の上限としては、末端基を除く全構成単位が、式(1)で表される構成単位と式(2)で表される構成単位となる割合である。
 本実施形態で用いるポリカーボネート樹脂(A)は、以下の形態が好ましい。本実施形態では、(A1)または(A2)が好ましく、(A1)がより好ましい。
(A1)式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂と、式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂のブレンド物(特に、全構成単位の90質量%以上が式(1)で表される構成単位であるポリカーボネート樹脂と全構成単位の90質量%以上が式(2)で表される構成単位であるポリカーボネート樹脂のブレンド物)
(A2)式(1)で表される構成単位と式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂
(A3)式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂と、式(1)で表される構成単位と式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂のブレンド物
(A4)式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂と、式(1)で表される構成単位と式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂のブレンド物
(A5)式(1)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂と、式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂と、式(1)で表される構成単位と式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂のブレンド物
(A6)上記(A1)~(A5)において、ポリカーボネート樹脂またはそのブレンド物を構成するポリカーボネート樹脂が式(1)で表される構成単位と式(2)で表される構成単位以外の他の構成単位を含むポリカーボネート樹脂
(A7)上記(A1)~(A6)のポリカーボネート樹脂またはブレンド物と、他の構成単位とからなるポリカーボネート樹脂とのブレンド物
 本実施形態で用いる(A)ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量(Mv)は、下限値が5,000以上であることが好ましく、8,000以上であることがより好ましく、10,000以上であることがさらに好ましく、12,000以上であることが一層好ましい。また、Mvの上限値は、32,000以下であることが好ましく、30,000以下であることがより好ましく、29,000以下であることがさらに好ましく、27,000以下であることが一層好ましい。
 2種以上のポリカーボネート樹脂を含む場合は、各ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量に質量分率をかけた値の合計とする。
 粘度平均分子量を上記下限値以上とすることにより、成形性が向上し、かつ、機械的強度の高い成形品が得られる。また、上記上限値以下とすることにより、成形品の流動性が向上し、薄肉の成形品なども効率的に製造することができる。
 ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量(Mv)は、溶媒としてメチレンクロライドを使用し、ウベローデ粘度計を用いて温度20℃での極限粘度(η)(単位:dL/g)を求め、以下のSchnellの粘度式から算出する。
 η=1.23×10-4Mv0.83
 本実施形態で用いる(A)ポリカーボネート樹脂の製造方法は、特に限定されないが、例えば、特開2014-065901号公報の段落0027~0043および実施例の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
 本実施形態の樹脂組成物における(A)ポリカーボネート樹脂の含有量は、80質量%以上であることが好ましく、85質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であることがさらに好ましく、94質量%以上であることが一層好ましい。前記下限値以上とすることにより、樹脂組成物から形成された成形品の衝撃強度および耐熱性がより向上する傾向にある。また、(A)ポリカーボネート樹脂の含有量の上限値は、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート以外の成分がポリカーボネート樹脂となる量であることが好ましい。前記上限値以下とすることにより、樹脂組成物から形成された成形品の表面硬度が向上する傾向にある。
<(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート>
 本実施形態の樹脂組成物は、(A)ポリカーボネート樹脂100質量部に対して、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを0.001~0.5質量部の割合で含む。(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを含むことにより、成形品を湿熱処理した場合でも、湿熱処理していない場合とのYI値の差を小さくできる。
 (B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートは、ポリカーボネート樹脂に直接添加してもよいし、上述の通り、リサイクル品のポリカーボネート樹脂などに含まれている成分であってもよい。
 本実施形態の樹脂組成物における(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの含有量は、(A)ポリカーボネート樹脂100質量部に対し、0.001質量部以上であり、0.005質量部以上であることが好ましく、0.01質量部以上であることがより好ましく、さらには、0.02質量部以上、0.03質量部以上、0.03質量部超、0.04質量部以上であってもよい。前記下限値以上とすることにより、湿熱成形品のYIと初期成形品のYIの差を小さくすることができる。また、前記(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの含有量の上限値は、(A)ポリカーボネート樹脂100質量部に対し、0.5質量部以下であり、0.4質量部以下であることが好ましく、さらには、0.3質量部以下、0.2質量部以下、0.1質量部以下であってもよい。前記上限値以下とすることにより、初期成形品のYIをより低くすることができる傾向にある。
 本実施形態の樹脂組成物は、前記(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの質量に対する、前記式(1)で表される構成単位の質量の比である、(B)/(A-2)が、0.00003≦(B)/(A-2)≦0.0050を満たす。前記(B)/(A-2)を下限値以上とすることにより、ΔYIをより小さくすることができる傾向にある。また、前記(B)/(A-2)を上記上限値以下とすることにより、得られる成形品の硬度を高くし、さらに、ΔYIを小さくできる。
 前記(B)/(A-2)は、0.00010以上であることが好ましく、また、0.0030以下であることが好ましく、0.0020以下であることがより好ましく、0.0010以下であることがさらに好ましく、0.00080以下であることが一層好ましく、0.00060以下であることがより一層好ましい。
 本実施形態の樹脂組成物は、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート以外のトリアリールホスフェートを実質的に含まない構成とすることができる。実質的に含まないとは、樹脂組成物における、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート以外のトリアリールホスフェートの含有量が、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの含有量の10質量%以下であることが好ましく、5質量%以下であることがより好ましく、3質量%以下であることがさらに好ましく、1質量%以下であることが一層好ましい。
<その他の成分>
 本実施形態の樹脂組成物は、所望の諸物性を著しく損なわない限り、必要に応じて、上記以外の他成分を含有していてもよい。その他の成分の例を挙げると、上記した(A)ポリカーボネート樹脂以外の熱可塑性樹脂(例えば、アクリル樹脂等)、各種樹脂添加剤などが挙げられる。
 樹脂添加剤としては、例えば、離型剤、安定剤(熱安定剤、酸化防止剤等)、紫外線吸収剤、帯電防止剤、難燃剤、難燃助剤、染料、顔料、防曇剤、アンチブロッキング剤、流動性改良剤、可塑剤、分散剤、抗菌剤などが挙げられる。なお、樹脂添加剤は1種が含有されていてもよく、2種以上が任意の組み合わせおよび比率で含有されていてもよい。
 帯電防止剤としては、特開2016-216534号公報の段落0063~0067の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
 難燃剤としては、特開2016-216534号公報の段落0068~0075の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
<<離型剤>>
 本実施形態の樹脂組成物は、離型剤を含んでいてもよい。
 離型剤としては、例えば、脂肪族カルボン酸、脂肪族カルボン酸の塩、脂肪族カルボン酸とアルコールとのエステル、数平均分子量200~15,000の脂肪族炭化水素化合物、ポリシロキサン系シリコーンオイル、ケトンワックス、ライトアマイドなどが挙げられ、脂肪族カルボン酸、脂肪族カルボン酸の塩、脂肪族カルボン酸とアルコールとのエステルが好ましい。
 脂肪族カルボン酸としては、例えば、飽和または不飽和の脂肪族一価、二価または三価カルボン酸を挙げることができる。ここで脂肪族カルボン酸とは、脂環式のカルボン酸も包含する。これらの中で好ましい脂肪族カルボン酸は、炭素数6~36の一価または二価カルボン酸であり、炭素数6~36の脂肪族飽和一価カルボン酸がさらに好ましい。かかる脂肪族カルボン酸の具体例としては、パルミチン酸、ステアリン酸、カプロン酸、カプリン酸、ラウリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、メリシン酸、テトラリアコンタン酸、モンタン酸、アジピン酸、アゼライン酸などが挙げられる。
 脂肪族カルボン酸とアルコールとのエステルにおける脂肪族カルボン酸としては、例えば、前記脂肪族カルボン酸と同じものが使用できる。一方、アルコールとしては、例えば、飽和または不飽和の一価または多価アルコールが挙げられる。これらのアルコールは、フッ素原子、アリール基などの置換基を有していてもよい。これらの中では、炭素数30以下の一価または多価の飽和アルコールが好ましく、炭素数30以下の脂肪族飽和一価アルコールまたは脂肪族飽和多価アルコールがさらに好ましい。なお、ここで脂肪族とは、脂環式化合物も包含する用語として使用される。
 かかるアルコールの具体例としては、オクタノール、デカノール、ドデカノール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン、ペンタエリスリトール、2,2-ジヒドロキシペルフルオロプロパノール、ネオペンチレングリコール、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトール等が挙げられる。
 なお、上記のエステルは、不純物として脂肪族カルボン酸及び/またはアルコールを含有していてもよい。また、上記のエステルは、純物質であってもよいが、複数の化合物の混合物であってもよい。さらに、結合して一つのエステルを構成する脂肪族カルボン酸及びアルコールは、それぞれ、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
 脂肪族カルボン酸とアルコールとのエステルの具体例としては、蜜ロウ(ミリシルパルミテートを主成分とする混合物)、ステアリン酸ステアリル、ベヘン酸ベヘニル、ベヘン酸ステアリル、グリセリンモノパルミテート、グリセリンモノステアレート、グリセリンジステアレート、グリセリントリステアレート、ペンタエリスリトールモノパルミテート、ペンタエリスリトールモノステアレート、ペンタエリスリトールジステアレート、ペンタエリスリトールトリステアレート、ペンタエリスリトールテトラステアレート、ライスワックス等が挙げられる。
 数平均分子量200~15000の脂肪族炭化水素としては、例えば、流動パラフィン、パラフィンワックス、マイクロワックス、ポリエチレンワックス、フィッシャ-トロプシュワックス、炭素数3~12のα-オレフィンオリゴマー等が挙げられる。なお、ここで脂肪族炭化水素としては、脂環式炭化水素も含まれる。また、これらの炭化水素は部分酸化されていてもよい。
 これらの中では、パラフィンワックス、ポリエチレンワックスまたはポリエチレンワックスの部分酸化物が好ましく、パラフィンワックス、ポリエチレンワックスがさらに好ましい。
 また、前記の脂肪族炭化水素の数平均分子量は、好ましくは5000以下である。
 なお、脂肪族炭化水素は、単一物質であってもよいが、構成成分や分子量が様々なものの混合物であっても、主成分が上記の範囲内であることが好ましい。
 ポリシロキサン系シリコーンオイルとしては、例えば、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル、ジフェニルシリコーンオイル、フッ素化アルキルシリコーン等が挙げられる。
 離型剤の詳細は、特開2018-095706号公報の段落0055~0061の記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
 本実施形態の樹脂組成物が離型剤を含む場合、その含有量は、樹脂組成物中、0.05~3質量%であることが好ましく、0.1~0.8質量%であることがより好ましく、0.1~0.6質量%であることがさらに好ましい。
 本実施形態の樹脂組成物は、離型剤を、1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
<<安定剤>>
 安定剤としては、熱安定剤や酸化防止剤が挙げられる。
 安定剤としては、フェノール系安定剤、アミン系安定剤、リン系安定剤、チオエーテル系安定剤などが挙げられる。中でも本実施形態においては、リン系安定剤およびフェノール系安定剤が好ましい。
 リン系安定剤としては、公知の任意のものを使用できる。具体例を挙げると、リン酸、ホスホン酸、亜リン酸、ホスフィン酸、ポリリン酸などのリンのオキソ酸;酸性ピロリン酸ナトリウム、酸性ピロリン酸カリウム、酸性ピロリン酸カルシウムなどの酸性ピロリン酸金属塩;リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸セシウム、リン酸亜鉛など第1族または第2B族金属のリン酸塩;有機ホスフェート化合物、有機ホスファイト化合物、有機ホスホナイト化合物などが挙げられるが、有機ホスファイト化合物が特に好ましい。
 有機ホスファイト化合物としては、トリフェニルホスファイト、トリス(モノノニルフェニル)ホスファイト、トリス(モノノニル/ジノニル・フェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、モノオクチルジフェニルホスファイト、ジオクチルモノフェニルホスファイト、モノデシルジフェニルホスファイト、ジデシルモノフェニルホスファイト、トリデシルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリステアリルホスファイト、2,2-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)オクチルホスファイト等が挙げられる。
 このような、有機ホスファイト化合物としては、具体的には、例えば、ADEKA社製「アデカスタブ(登録商標。以下同じ)1178」、「アデカスタブ2112」、「アデカスタブHP-10」、城北化学工業社製「JP-351」、「JP-360」、「JP-3CP」、BASF社製「イルガフォス(登録商標。以下同じ)168」等が挙げられる。
 フェノール系安定剤としては、ヒンダードフェノール系安定剤が好ましく用いられる。ヒンダードフェノール系安定剤の具体例としては、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、N,N’-ヘキサン-1,6-ジイルビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオナミド]、2,4-ジメチル-6-(1-メチルペンタデシル)フェノール、ジエチル[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ホスフェート、3,3’,3’’,5,5’,5’’-ヘキサ-tert-ブチル-a,a’,a’’-(メシチレン-2,4,6-トリイル)トリ-p-クレゾール、4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール、エチレンビス(オキシエチレン)ビス[3-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-m-トリル)プロピオネート]、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-(4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ)フェノール、2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-tert-ペンチルフェニルアクリレート等が挙げられる。
 なかでも、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネートが好ましい。このようなヒンダードフェノール系安定剤としては、具体的には、例えば、BASF社製「Irganox(登録商標。以下同じ)1010」、「Irganox1076」、ADEKA社製「アデカスタブAO-50」、「アデカスタブAO-60」等が挙げられる。
 本実施形態の樹脂組成物における安定剤の含有量は、(A)ポリカーボネート樹脂100質量部に対して、通常0.001質量部以上、好ましくは0.005質量部以上、より好ましくは0.01質量部以上であり、また、通常1質量部以下、好ましくは0.5質量部以下、より好ましくは0.3質量部以下である。安定剤の含有量を前記範囲とすることにより、安定剤の添加効果がより効果的に発揮される。
 本実施形態の樹脂組成物は、安定剤を1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
 本実施形態の樹脂組成物は、(A)ポリカーボネート樹脂、および、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート、ならびに、必要に応じて配合されるその他の成分の合計が100質量%となるように調整される。
<樹脂組成物の物性>
 本実施形態の樹脂組成物は、成形品としたときのYI(初期YI)が低いことが好ましい。具体的には、本実施形態の樹脂組成物を3mm厚の試験片に成形したときのYIが、2.50以下であることが好ましく、2.30以下であることがより好ましく、2.05以下であることがさらに好ましい。前記初期YIの下限は、0が理想であるが、0.10以上であっても十分に要求性能を満たすものである。このような低い初期YIは、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを用いることによって達成される。
 本実施形態の樹脂組成物は、前記樹脂組成物から形成された成形品の湿熱処理後のYI(湿熱YI)が低いことが好ましい。本実施形態の樹脂組成物から形成された3mm厚の試験片をプレッシャークッカー試験機で100時間湿熱処理(105℃、湿度100%の条件)した後のYI(湿熱YI)が2.55以下であることが好ましく、2.30以下であることがより好ましく、2.20以下であることがさらに好ましく、2.10以下であることが一層好ましい。前記湿熱YIの下限は、0が理想であるが、0.10以上であっても十分に要求性能を満たすものである。このような低い湿熱YIは、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを用いることによって達成される。
 本実施形態の樹脂組成物は、前記湿熱YIと初期YIの差(ΔYI)が0.23以下であることが好ましく、0.20以下であることがより好ましく、0.19以下であることがさらに好ましく、0.15以下であることが一層好ましく、0.10以下であることがより一層好ましい。前記ΔYIの下限は、0が理想であるが、0超が実際的である。このような低いΔYIは、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを用いることによって達成される。
 前記YIは、後述する実施例の記載に従って測定される。
<樹脂組成物の製造方法>
 本実施形態の樹脂組成物の製造方法に制限はなく、公知の樹脂組成物の製造方法を広く採用でき、(A)ポリカーボネート樹脂、および、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート、ならびに、必要に応じて配合されるその他の成分を、例えばタンブラーやヘンシェルミキサーなどの各種混合機を用い予め混合した後、バンバリーミキサー、ロール、ブラベンダー、単軸混練押出機、二軸混練押出機、ニーダーなどの混合機で溶融混練する方法が挙げられる。なお、溶融混練の温度は特に制限されないが、通常240~320℃の範囲である。
<成形品>
 上記した樹脂組成物(例えば、ペレット)は、各種の成形法で成形して成形品とされる。すなわち、本実施形態の成形品は、本実施形態の樹脂組成物から形成される。成形品の形状としては、特に制限はなく、成形品の用途、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、フィルム状、ロッド状、円筒状、環状、円形状、楕円形状、多角形形状、異形品、中空品、枠状、箱状、パネル状、ボタン状のもの等が挙げられる。
 成形品を成形する方法としては、特に制限されず、従来公知の成形法を採用でき、例えば、射出成形法、射出圧縮成形法、押出成形法、異形押出法、トランスファー成形法、中空成形法、ガスアシスト中空成形法、ブロー成形法、押出ブロー成形、IMC(インモールドコ-ティング成形)成形法、回転成形法、多層成形法、2色成形法、インサート成形法、サンドイッチ成形法、発泡成形法、加圧成形法等が挙げられる。特に、本実施形態の樹脂組成物は、射出成形法、射出圧縮成形法、押出成形法で得られる成形品に適している。しかしながら、本実施形態の樹脂組成物がこれらで得られた成形品に限定されるものではないことは言うまでもない。
 本実施形態の成形品は、電気電子機器、OA機器、携帯情報端末、機械部品、家電製品、車輌部品、各種容器、照明機器、ディスプレイ等の部品等に好適に用いられる。
 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜、変更することができる。従って、本発明の範囲は以下に示す具体例に限定されるものではない。
 実施例で用いた測定機器等が廃番等により入手困難な場合、他の同等の性能を有する機器を用いて測定することができる。
1.原料
 表1に示す以下の原料を用いた。
<製造例1:ポリカーボネート樹脂(A-2)の製造>
 ビスフェノールC(BPC)26.14モル(6.75kg)と、ジフェニルカーボネート26.79モル(5.74kg)を、撹拌機および留出凝縮装置付きのアルミ(SS)製反応器(内容積10リットル)内に入れ、反応器内を窒素ガスで置換後、窒素ガス雰囲気下で220℃まで30分間かけて昇温した。
 次いで、反応器内の反応液を撹拌し、溶融状態下の反応液にエステル交換反応触媒として炭酸セシウム(CsCO)を、BPC1モルに対し1.5×10-6モルとなるように加え、窒素ガス雰囲気下、220℃で30分間、反応液を撹拌醸成した。次に、同温度下で反応器内の圧力を40分かけて100Torrに減圧し、さらに、100分間反応させ、フェノールを留出させた。
 次に、反応器内の温度を60分かけて284℃まで上げるとともに3Torrまで減圧し、留出理論量のほぼ全量に相当するフェノールを留出させた。次に、同温度下で反応器内の圧力を1Torr未満に保ち、さらに60分間反応を続け、重縮合反応を終了させた。このとき、撹拌機の撹拌回転数は38回転/分であり、反応終了直前の反応液温度は289℃、撹拌動力は0.60kWであった。
 次に、溶融状態のままの反応液を二軸押出機に送入し、炭酸セシウムに対して4倍モル量のp-トルエンスルホン酸ブチルを二軸押出機の第1供給口から供給し、反応液と混練し、その後、反応液を二軸押出機のダイを通してストランド状に押し出し、カッターで切断してポリカーボネート樹脂(A-2)のペレットを得た。
2.実施例1~7、比較例1~6
 上記表1に記載した各成分を、以下の表2または表3に記載した割合(各成分は質量部である)で配合し、タンブラーにて20分混合した後、二軸押出機(芝浦機械株式会社製「TEM-26SX」)を用いて、シリンダー温度250℃、吐出25kg/hで溶融混練し、ストランドカットにより樹脂組成物(ペレット)を得た。
<試験片の製造>
 上記で得られたペレットを100℃で5時間、熱風循環式乾燥機により乾燥した後、射出成形機(株式会社日本製鋼所社製「J55AD-60H」)を用いて、シリンダー温度270℃、金型温度70℃にて、面積が90×60mm、厚みが1mmと2mmと3mmである段付き平板状試験片を得た。
<YIの測定方法>
 上記の方法で得られた試験片の3mm厚部において、色差計(日本電色工業社製 「SE6000」)によりJIS K7105に基づきイエローインデックス(YI)を測定した。
<湿熱試験>
 上記YIを測定した試験片を温度105℃、湿度100%、条件で、プレッシャークッカー試験機中に100時間保持した後、同様にして3mm部のYIを測定(湿熱後YI)し、以下の式からΔYIを求めた。なお、プレッシャークッカー試験機は平山製作所社製「PC-304/422R8D」を使用して行った。
  ΔYI=(湿熱後YI)-(初期YI) 
 湿熱後YIと初期YIの差であるΔYIを計算した。結果を表2~4に示す。
<鉛筆硬度>
 上記の方法で得られた試験片について、ISO 15184に準拠し、鉛筆硬度試験機を用いて、1kg荷重にて測定した鉛筆硬度を求めた。
 鉛筆硬度試験機は、東洋精機製作所社製を用いた。
 上記表2および表3において、「(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート総量」とは、樹脂組成物に含まれるトリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの総量であり、(B-1)成分の添加による他、ポリカーボネート樹脂に含まれている成分も合計した量を示している。
 また、上記表2および表3において、「トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート(リン酸エステル)/C-PC質量比」とは、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの質量に対する、式(1)で表される構成単位の質量の比である(B-1)/(A-2)を示している。
 上記結果から明らかなとおり、本実施形態の樹脂組成物から形成された成形品は、初期YIが低く、また、湿熱処理後とのYI値との差(ΔYI)も小さかった(実施例1~17)。これに対し、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを含まない場合(比較例1~4)、ΔYIが高かった。
 また、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート(リン酸エステル)/C-PC質量比が、(B)/(A-2)の上限を上回る場合(比較例5)、得られる成形品の鉛筆硬度が低かった。一方、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート(リン酸エステル)/C-PC質量比が、(B)/(A-2)の上限を下回る場合(比較例6)、初期YI値が高く、さらに、湿熱処理後とのYI値との差(ΔYI)も大きかった。

Claims (10)

  1. (A)ポリカーボネート樹脂100質量部に対し、(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートを0.001~0.5質量部を含み、
    前記(A)ポリカーボネート樹脂が、式(1)で表される構成単位を含む樹脂組成物であって、
    前記樹脂組成物は、前記(B)トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェートの質量に対する、前記式(1)で表される構成単位の質量の比である、(B)/(A-2)が、0.00003≦(B)/(A-2)≦0.0050を満たす、
    樹脂組成物。
    式(1)
    (式(1)中、Rはメチル基を表し、Rは水素原子またはメチル基を表し、Xは下記のいずれかの式を表し、
    およびRは、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
  2. 前記(A)ポリカーボネート樹脂が、全構成単位中、前記式(1)で表される構成単位を10~95モル%の割合で含む、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記(A)ポリカーボネート樹脂が、全構成単位中、前記式(1)で表される構成単位を10~80モル%の割合で含む、請求項1に記載の樹脂組成物。
  4. 前記(A)ポリカーボネート樹脂が、さらに、式(2)で表される構成単位を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
    式(2)
    (式(2)中、Xは下記のいずれかの式を表し、
     RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
  5. 前記(A)ポリカーボネート樹脂であって、式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂が、リサイクル品を含む、請求項4に記載の樹脂組成物。
  6. 前記(A)ポリカーボネート樹脂におけるリサイクル品の割合が、5~80質量%である、請求項5に記載の樹脂組成物。
  7. 前記(A)ポリカーボネート樹脂が、さらに、式(2)で表される構成単位を含み、
    前記式(2)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂が、リサイクル品を含む、請求項1に記載の樹脂組成物。
    式(2)
    (式(2)中、Xは下記のいずれかの式を表し、
    3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を表し、ZはCと結合して炭素数6~12の、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素を形成する基を表す。)
  8. 請求項1~3および7のいずれか1項に記載の樹脂組成物のペレット。
  9. 請求項1~3および7のいずれか1項に記載の樹脂組成物から形成された成形品。
  10. 請求項8に記載のペレットから形成された成形品。
PCT/JP2023/012592 2022-05-02 2023-03-28 樹脂組成物および成形品 WO2023214485A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022076312 2022-05-02
JP2022-076312 2022-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023214485A1 true WO2023214485A1 (ja) 2023-11-09

Family

ID=88646435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/012592 WO2023214485A1 (ja) 2022-05-02 2023-03-28 樹脂組成物および成形品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023165395A (ja)
WO (1) WO2023214485A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09183894A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH11293101A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000239511A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Teijin Ltd 安定化芳香族ポリカーボネート組成物及びそれよりの射出成型品
JP2019182993A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09183894A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH11293101A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000239511A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Teijin Ltd 安定化芳香族ポリカーボネート組成物及びそれよりの射出成型品
JP2019182993A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023165395A (ja) 2023-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6511187B1 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP6511188B1 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP5352568B2 (ja) ポリカーボネート樹脂成形品
JP2018154819A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
WO2023214485A1 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP6352030B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP7310079B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP7105583B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP7245065B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP2023165392A (ja) 樹脂組成物および成形品
JP7408887B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP2017095667A (ja) 樹脂組成物、成形体、電子部品、電子機器、及び電子事務機器
JP7138439B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP7138535B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP7310078B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP7101465B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
WO2023214487A1 (ja) 樹脂組成物、成形品、および、樹脂組成物の製造方法
WO2014171168A1 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP5011412B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法、及びそれからなる成形品
WO2024117158A1 (ja) 樹脂組成物、ペレット、および、成形品
JP2020063330A (ja) 樹脂組成物および成形品
JP6865102B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2015199853A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2023035969A (ja) 樹脂組成物および成形品
JP2023078953A (ja) 樹脂組成物、および、成形品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23799417

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1