WO2023204121A1 - 光ファイバ母材および光ファイバの屈折率変化位置の測定方法および測定装置 - Google Patents

光ファイバ母材および光ファイバの屈折率変化位置の測定方法および測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023204121A1
WO2023204121A1 PCT/JP2023/014897 JP2023014897W WO2023204121A1 WO 2023204121 A1 WO2023204121 A1 WO 2023204121A1 JP 2023014897 W JP2023014897 W JP 2023014897W WO 2023204121 A1 WO2023204121 A1 WO 2023204121A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
refractive index
central axis
fiber preform
index change
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/014897
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純矢 高野
惣太郎 井田
哲也 林
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Publication of WO2023204121A1 publication Critical patent/WO2023204121A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/024Optical fibres with cladding with or without a coating with polarisation maintaining properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables

Definitions

  • the present disclosure relates to a method and apparatus for measuring the refractive index change position of an optical fiber preform and an optical fiber.
  • optical fibers in addition to conventional general-purpose single mode optical fibers (SMF).
  • SMF single mode optical fibers
  • MMF multimode optical fiber
  • MCF multicore optical fiber
  • Patent Document 1 describes the necessity of controlling the core spacing and the like during the rod-in collapse process.
  • Patent Document 2 describes a method of measuring the amount of core eccentricity of an optical fiber preform using a polarizing filter.
  • the polarizing filter removes light components reflected from the outer surface of the optical fiber preform, making it possible to clearly identify the boundary line caused by the difference in glass composition between the core and cladding parts.
  • Patent Document 3 discloses that a phase image is generated based on two intensity images obtained by lateral observation of an optical fiber from different imaging directions, and the refractive index of the optical fiber is calculated by performing an Abelian inverse transformation of the phase image. A method for measuring the distribution is described.
  • Non-Patent Document 1 discloses that using an optical system based on a Mach-Zehnder interferometer, light emitted from the side of an optical fiber is detected by an image sensor, and the interference fringe signal is subjected to fast Fourier transformation. A method for non-destructively measuring the refractive index profile of a fiber is described.
  • a method for measuring the refractive index change position of an optical fiber preform includes a holding part that holds the optical fiber preform rotatably around a central axis, and an optical fiber on an observation axis perpendicular to the central axis.
  • a light source and a camera placed between the base material, a polarizer placed between the light source and the optical fiber base material, and a transmission axis perpendicular to the transmission axis of the polarizer.
  • a method of measuring the refractive index change position of an optical fiber preform using a measuring device comprising: a detector disposed between a desired two points orthogonal to the central axis and a desired object to be measured; A process of rotating the optical fiber base material around the central axis so that a straight line passing through points or more of refractive index change positions is perpendicular to the observation axis, and a process of rotating the optical fiber base material around the central axis, and transmitting the light emitted from the light source to the optical fiber base material through a polarizer.
  • the method includes the steps of detecting the position and moving the optical fiber preform or the observation axis parallel to the central axis.
  • FIG. 1 is a diagram showing a cross section of an optical fiber preform and a refractive index distribution in the direction of an arrow within the cross section.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a method for manufacturing an optical fiber.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a measuring device for a refractive index change position according to an embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a method for measuring a refractive index change position according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the relationship between the rotational movement of the optical fiber preform and the observation axis.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining correction of image distortion caused by a lens effect on the side surface of an optical fiber preform.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a refractive index change position measuring device according to a modified example.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the relationship between the container and the observation axis.
  • An object of the present disclosure is to provide a method and apparatus for measuring the refractive index change position of an optical fiber preform and an optical fiber, which can improve measurement accuracy while suppressing measurement time.
  • a method for measuring the refractive index change position of an optical fiber preform includes a holding part that holds the optical fiber preform rotatably around a central axis, and an observation axis perpendicular to the central axis.
  • a light source and a camera are placed between the optical fiber base material, a polarizer is placed between the light source and the optical fiber base material, and a transmission axis is perpendicular to the transmission axis of the polarizer.
  • a method of measuring the refractive index change position of an optical fiber base material using a measuring device comprising a detector disposed between the material and a camera, the position being perpendicular to the central axis and being the measurement target.
  • the method includes the steps of detecting the refractive index change position and moving the optical fiber preform or the observation axis parallel to the central axis.
  • This measurement method uses a measurement device that includes a polarizer and a detector that have transmission axes that are orthogonal to each other.
  • the polarized light that has passed through the polarizer passes through the strain that exists at the boundary between different materials, that is, at the position where the refractive index changes, the state of polarization changes due to the photoelastic effect. Therefore, the light that has passed through the strain can pass through the detector. Therefore, differences in brightness and darkness occur in the light intensity image acquired by the camera depending on the presence or absence of distortion. According to this measurement method, measurement accuracy can be improved while reducing measurement time.
  • the method for measuring the refractive index change position of the optical fiber preform in (1) above is such that at least a portion of the optical fiber preform in the central axis direction is set to have a refractive index greater than that of air and a refractive index of glass. It further includes the step of immersing the optical fiber in a medium having a refractive index as follows: the light emitted from the light source is irradiated onto the side surface of the optical fiber preform via the polarizer and the medium, and the light transmitted through the optical fiber preform is A camera may receive the light through a medium and a detector to obtain a light intensity image. In this case, the influence of the lens effect resulting from the shape of the side surface of the optical fiber preform is suppressed.
  • the optical fiber preform may be a polarization-maintaining fiber preform. In this case, it is possible to measure not only the core portion but also the eccentricity and dimensions of the stress applying portion.
  • the optical fiber preform may be a multi-core optical fiber preform. In this case, the amount of eccentricity and dimensions of the core portion can be measured.
  • the optical fiber preform includes a cladding portion and a pair of core portions that are arranged to sandwich the central axis and have a maximum center-to-center distance
  • the refractive index change positions of two or more points are the positions of two boundaries close to the outer circumferential surface of the cladding part among the boundaries between the cladding part and the pair of core parts that exist on a straight line, and are detected by the detection process.
  • the distance between the centers of the pair of core portions may be measured from the distance between the two boundaries. In this case, the refractive index change position can be measured without being influenced by other core parts.
  • the method for measuring the refractive index change position of an optical fiber base material in any one of (1) to (5) above is based on the image distortion caused by the lens effect on the side surface of the optical fiber base material for a light intensity image. further comprising a step of correcting by formula,
  • a is the apparent distance from the central axis of the refractive index change position
  • x is the true distance from the central axis of the refractive index change position
  • n0 is the refractive index around the cladding part
  • n2 is the refractive index of the cladding portion
  • r may be the radius of the cladding portion.
  • image distortion caused by the lens effect on the side surface of the optical fiber preform can be easily corrected.
  • a device for measuring a position of refractive index change in an optical fiber preform is a device for measuring a position of refractive index change in an optical fiber preform, and the device measures the position of refractive index change in an optical fiber preform around a central axis.
  • a holding part that is rotatably held; a light source and a camera that are arranged with the optical fiber preform sandwiched between them on an observation axis perpendicular to the central axis; and a polarizer that is arranged between the light source and the optical fiber preform;
  • a detector having a transmission axis perpendicular to the transmission axis of the polarizer and disposed between the optical fiber base material and the camera, the holding part being perpendicular to the central axis and serving as the measurement target.
  • the optical fiber preform is held so that a straight line passing through two or more desired refractive index change positions is perpendicular to the observation axis, and the light source irradiates the side surface of the optical fiber preform via a polarizer,
  • the camera receives the light transmitted through the optical fiber base material via the detector and acquires a light intensity image with brightness differences at two or more refractive index change positions, and the holding part is parallel to the central axis.
  • the optical fiber preform is held movably in a direction parallel to the central axis, or the light source, camera, polarizer, and detector are movable in a direction parallel to the central axis.
  • This measuring device uses a polarizer and a detector that have transmission axes orthogonal to each other.
  • the polarized light that has passed through the polarizer passes through the strain that exists at the boundary between different materials, that is, at the position where the refractive index changes, the state of polarization changes due to the photoelastic effect. Therefore, the light that has passed through the strain can pass through the detector. Therefore, differences in brightness and darkness occur in the light intensity image acquired by the camera depending on the presence or absence of distortion. According to this measuring device, measurement accuracy can be improved while reducing measurement time.
  • the container accommodates at least a portion of the optical fiber preform in the central axis direction, and is a medium having a refractive index greater than the refractive index of air and less than or equal to the refractive index of glass. It may further include a container filled with. In this case, the influence of the lens effect resulting from the shape of the side surface of the optical fiber preform is suppressed. Therefore, the light emitted from the light source can be irradiated onto the side surface of the optical fiber base material through the polarizer and the medium, and the light transmitted through the optical fiber base material can be received by the camera through the medium and the detector. can.
  • a method for measuring the refractive index change position of an optical fiber includes a holding part that holds the optical fiber rotatably around a central axis, and an optical fiber that is placed on an observation axis perpendicular to the central axis.
  • a light source and a camera are placed in between, a polarizer is placed between the light source and the optical fiber, and the polarizer has a transmission axis perpendicular to the transmission axis of the polarizer and is placed between the optical fiber and the camera.
  • a method of measuring the refractive index change position of an optical fiber using a measuring device comprising a detector the method being perpendicular to the central axis and passing through two or more desired refractive index change positions to be measured.
  • the method includes a step of receiving light by a camera via a detector and acquiring a light intensity image, and a step of detecting two or more refractive index change positions based on the light intensity image.
  • This measurement method uses a measurement device that includes a polarizer and a detector that have transmission axes that are orthogonal to each other.
  • the polarized light that has passed through the polarizer passes through the strain that exists at the boundary between different materials, that is, at the position where the refractive index changes, the state of polarization changes due to the photoelastic effect. Therefore, the light that has passed through the strain can pass through the detector. Therefore, differences in brightness and darkness occur in the light intensity image acquired by the camera depending on the presence or absence of distortion. According to this measurement method, measurement accuracy can be improved while reducing measurement time.
  • the method for measuring the refractive index change position of an optical fiber in (9) above may further include the step of moving the optical fiber or the observation axis parallel to the central axis.
  • the internal structure of the optical fiber can be easily measured at any position in the longitudinal direction.
  • the method of measuring the refractive index change position of an optical fiber in (9) or (10) above is such that at least a part of the optical fiber in the central axis direction has a refractive index greater than that of air and a refractive index of glass.
  • the method further includes the step of immersing the optical fiber in a medium having a refractive index as follows: the light emitted from the light source is irradiated onto the side surface of the optical fiber via the polarizer and the medium, and the light transmitted through the optical fiber is immersed in the medium and the detector.
  • the light may be received by a camera via a camera to obtain a light intensity image. In this case, the influence of the lens effect resulting from the shape of the side surface of the optical fiber is suppressed.
  • the optical fiber may be a polarization-maintaining fiber. In this case, it is possible to measure not only the core but also the eccentricity and dimensions of the stress applying portion.
  • the optical fiber may be a multi-core optical fiber.
  • the eccentricity and dimensions of the core can be measured.
  • the optical fiber includes a cladding and a pair of cores that are arranged to sandwich a central axis and have a maximum center-to-center distance, and the refractive index change positions at two or more points are in a straight line.
  • the boundaries between the cladding and the pair of cores that exist above these are the positions of the two boundaries that are close to the outer peripheral surface of the cladding, and the center of the pair of cores is determined from the distance between the two boundaries detected by the detection process. You may also measure the distance between them. In this case, the refractive index change position can be measured without being influenced by other core parts.
  • the method for measuring the refractive index change position of an optical fiber corrects image distortion caused by the lens effect on the side surface of the optical fiber with respect to the light intensity image using the following formula.
  • the method may further include a step.
  • a is the apparent distance from the central axis of the refractive index change position
  • x is the true distance from the central axis of the refractive index change position
  • n0 is the refractive index around the cladding
  • n2 is is the refractive index of the cladding
  • r may be the radius of the cladding.
  • a device for measuring a position of refractive index change in an optical fiber is a device for measuring a position of refractive index change in an optical fiber, and includes a holder that holds the optical fiber rotatably around a central axis. a light source and a camera placed across an optical fiber on an observation axis perpendicular to the central axis; a polarizer placed between the light source and the optical fiber; and a transmission axis perpendicular to the transmission axis of the polarizer. and a detector disposed between the optical fiber and the camera, the holding part is perpendicular to the central axis and passes through two or more desired refractive index change positions to be measured.
  • the light source illuminates the side of the optical fiber through the polarizer, and the camera captures the light transmitted through the optical fiber through the detector.
  • Light is received, and a light intensity image in which a difference in brightness occurs at two or more refractive index change positions is obtained.
  • This measuring device uses a polarizer and a detector that have transmission axes orthogonal to each other. When the polarized light that has passed through the polarizer passes through the strain that exists at the boundary between different materials, that is, at the position where the refractive index changes, the state of polarization changes due to the photoelastic effect. Therefore, the light that has passed through the strain can pass through the detector. Therefore, differences in brightness and darkness occur in the light intensity image acquired by the camera depending on the presence or absence of distortion. According to this measuring device, measurement accuracy can be improved while reducing measurement time.
  • the holding unit holds the optical fiber movably in a direction parallel to the central axis, or the light source, camera, polarizer, and detector are parallel to the central axis. It may be configured to be movable in any direction. In this case, the internal structure of the optical fiber can be easily measured at any position in the longitudinal direction.
  • FIG. 1 is a diagram showing a cross section of an optical fiber preform and a refractive index distribution in the direction of an arrow within the cross section.
  • the optical fiber preform 1 includes a plurality of core parts 2, a common clad part 3, and a marker part 4.
  • the optical fiber preform 1 of this embodiment is a multi-core optical fiber (MCF) preform.
  • the optical fiber preform 1 may be a single mode fiber (SMF) preform, a multimode fiber (MMF) preform, a polarization maintaining fiber (PMF) preform, or the like.
  • SMF single mode fiber
  • MMF multimode fiber
  • PMF polarization maintaining fiber
  • the plurality of core parts 2 each extend along the central axis C of the optical fiber preform 1.
  • the plurality of core parts 2 are arranged at positions that are rotationally symmetrical with respect to the center of the optical fiber preform 1 in a cross section perpendicular to the central axis C.
  • the cross-sectional shapes of the plurality of core parts 2 are the same circular shape.
  • the number of core parts 2 is four, and the optical fiber preform 1 is, for example, a square four-core MCF fiber, but is not limited thereto.
  • the core portion 2 includes a central core portion 5 and a depressed portion 6.
  • the depressed portion 6 surrounds the central core portion 5 and is provided in contact with the outer peripheral surface of the central core portion 5 .
  • the depressed portion 6 is an individual cladding portion or an optical cladding portion.
  • the cladding part 3 surrounds the plurality of core parts 2 and marker parts 4.
  • the cladding portion 3 is provided in contact with the respective outer peripheral surfaces of the plurality of core portions 2 and marker portions 4 .
  • the core portion 2 does not need to include the depressed portion 6.
  • the refractive index n1 of the central core portion 5 is higher than the refractive index n2 of the cladding portion 3.
  • the refractive index nd of the depressed portion 6 is lower than the refractive index n2 of the cladding portion 3.
  • the central core portion 5 is a high refractive index region having a refractive index n1 higher than the refractive index n2 of the cladding portion 3.
  • Each of the central core portion 5, depressed portion 6, and cladding portion 3 is made of silica-based glass.
  • Each of the central core portion 5, depressed portion 6, and cladding portion 3 contains silica glass as a main component, and contains a dopant for adjusting the refractive index. Germanium is well known as an additive element that increases the refractive index. Fluorine and boron are well known as additive elements that lower the refractive index.
  • the marker section 4 is provided to identify each core section 2.
  • the marker section 4 is provided at a position away from the central axis C of the optical fiber preform 1.
  • the marker section 4 is provided at a position apart from each core section 2.
  • the diameter of the marker portion 4 is, for example, smaller than the diameter of the core portion 2, and is 2 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the marker portion 4 is distinguished from the core portion 2 by being colored, for example.
  • the marker portion 4 has a refractive index different from the refractive index n2 of the cladding portion 3, for example.
  • the marker section 4 is made of silica glass.
  • the marker portion 4 is mainly composed of silica glass and contains, for example, a dopant for coloring or adjusting the refractive index.
  • the optical fiber obtained from the optical fiber preform 1 has a configuration corresponding to the optical fiber preform 1.
  • the cross-sectional structure of the optical fiber is similar to the cross-sectional structure of the optical fiber preform 1.
  • the optical fiber has the same refractive index distribution as the optical fiber preform 1.
  • the optical fiber includes a plurality of cores consisting of a plurality of core sections 2, a common cladding consisting of a cladding section 3, and a marker consisting of a marker section 4.
  • the core includes a central core consisting of a central core portion 5 and a depressed portion consisting of a depressed portion 6.
  • the core may not include depressed.
  • the depressed is a discrete cladding or an optical cladding.
  • the diameter of the central core portion 5 is, for example, 6 ⁇ m or more and 12 ⁇ m or less.
  • the diameter of the cladding portion 3 (cladding diameter) is, for example, 124 ⁇ m or more and 126 ⁇ m or less.
  • the optical fiber is not limited to MCF, but may be SMF, MMF, PMF, or the like.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a method for manufacturing an optical fiber.
  • the method for manufacturing an optical fiber includes a cladding material drilling step S1, a core material insertion step S2, a heating integration step S3, an outer periphery grinding step S4, and a wire drawing step S5.
  • the optical fiber is manufactured by performing, for example, a cladding material hole drilling step S1, a core material insertion step S2, a heating integration step S3, an outer periphery grinding step S4, and a wire drawing step S5 in this order.
  • the optical fiber preform 1 is manufactured by performing a cladding material hole drilling step S1, a core material insertion step S2, a heating integration step S3, and an outer periphery grinding step S4 in this order.
  • the cladding material hole drilling step S1 is a step of providing a plurality of holes that longitudinally penetrate a cylindrical glass material (cladding material) that becomes the cladding portion 3 of the optical fiber preform 1.
  • the core material insertion step S2 is a step of inserting a core material that will become the core portion 2 of the optical fiber preform 1 into each hole of the cladding material.
  • the core material includes a region having a higher refractive index than the refractive index of the cladding material, that is, a region that becomes the central core portion 5 .
  • the marker material that will become the marker portion 4 is also inserted into the hole of the cladding material.
  • the heating integration step S3 is a step of heating and integrating the cladding material, core material, and marker material.
  • the heating integration step S3 axially symmetrical heating is performed while rotating the cladding material, core material, and marker material around the central axis of the cladding material. Thereby, the cladding material, core material, and marker material are integrated, and the optical fiber preform 1 is manufactured.
  • the outer periphery grinding step S4 is a step of grinding the outer periphery of the cladding portion 3.
  • the drawing step S5 is a step of drawing the optical fiber preform 1. In this way, an optical fiber is manufactured.
  • the above-mentioned problem of eccentricity of the core part during manufacturing of the optical fiber preform can also occur with manufacturing methods other than the drilling method.
  • Manufacturing methods other than the drilling method include, for example, the MCVD (Modified Chemical Vapor Deposition) method, the OVD (Outside Vapor Deposition) method, and the VAD (Vapor phase Axial) method.
  • MCVD Modified Chemical Vapor Deposition
  • OVD Outside Vapor Deposition
  • VAD Very phase Axial
  • the issue of core eccentricity may occur not only when manufacturing optical fiber base materials such as MCF base materials, but also SMF base materials, MMF base materials, and PMF base materials.
  • the ratio of the core diameter to the cladding diameter of an optical fiber is an important parameter that affects the mode field diameter, effective core cross-sectional area, splice loss, and nonlinear optical effects, so it must be maintained appropriately from the optical fiber preform stage. There is. Since the roundness of the core greatly affects polarization mode dispersion, it is desirable to keep the non-circularity of the core uniform in the longitudinal direction. In the case of PMF, it is desirable to be able to measure not only the core portion but also the eccentricity and dimensions of the stress applying portion. For example, in the stress applying portion doped with boron, the refractive index is lower than the refractive index of the cladding portion.
  • a lateral alignment method in which rotational alignment is performed based on an intensity distribution image obtained from lateral observation of an optical fiber eliminates the need for a mirror element and can suppress the increase in size of the fusion device.
  • the lateral alignment technique is also applicable to applications other than fusers, such as in the manufacture of optical fiber connectors and optical fiber arrays. By measuring the refractive index change position inside the optical fiber with high precision from side observation, rotational alignment can be performed with higher precision.
  • the method and apparatus for measuring the refractive index change position according to the present embodiment are used, for example, with the optical fiber preform 1 as the observation target, between the heating integration step S3 and the outer periphery grinding step S4. Thereby, the amount of eccentricity of the core portion 2 of the optical fiber preform 1 can be measured. Based on this measurement result, the center position of the core part 2 can be adjusted by grinding the outer periphery of the clad part 3 in the outer periphery grinding step S4.
  • the observation target may be an optical fiber that undergoes rotational alignment. In this case, highly accurate rotational alignment of the optical fiber can be performed. In the following, a case where the observation target is the optical fiber preform 1 will be described.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of the refractive index change position measuring device according to the embodiment.
  • the measuring device 20 includes a light source 21, a camera 22, a polarizer 23, a detector 24, and a holding section 25.
  • the light source 21 irradiates the optical fiber preform 1 with light L.
  • the light L may be collimated light or non-collimated light.
  • the effective diameter of the lens needs to be equal to or larger than the outer diameter of the optical fiber preform 1.
  • the lens 22b can be made smaller.
  • the camera 22 acquires a side observation image of the optical fiber preform 1.
  • Camera 22 includes an image sensor 22a and a lens 22b.
  • the lens 22b may be a telecentric lens or a variable magnification non-telecentric lens. In the case of a telecentric lens, the lens effective diameter must be greater than or equal to the outer diameter of the optical fiber base material 1.
  • the size and installation cost of the measuring device 20 increase.
  • the camera field of view can be expanded or contracted simply by adjusting the lens magnification and camera position. Therefore, even if the diameter of the optical fiber preform 1 increases, measurements can be performed with a device configuration that is cheaper and more compact than a telecentric lens.
  • the light source 21 and camera 22 are arranged on the observation axis AX orthogonal to the central axis C of the optical fiber preform 1 with the optical fiber preform 1 in between.
  • the observation axis AX is on a straight line perpendicular to the central axis C, that is, the observation axis AX is perpendicular to the central axis C and on a straight line passing through the central axis C.
  • Lens 22b is arranged between light source 21 and image sensor 22a. It can be said that the light source 21 and the camera 22 are arranged so that the observation axis AX connecting the light source 21 and the camera 22 is perpendicular to the central axis C of the optical fiber preform 1.
  • the polarizer 23 is arranged between the light source 21 and the optical fiber preform 1 on the observation axis AX. Of the light L, the polarizer 23 transmits only the light that vibrates in the transmission axis direction of the polarizer 23.
  • the detector 24 is arranged between the optical fiber preform 1 and the camera 22 on the observation axis AX. The detector 24 transmits only the light that vibrates in the direction of the transmission axis of the detector 24 out of the light transmitted through the optical fiber preform 1 .
  • Polarizer 23 and detector 24 have transmission axes that are perpendicular to each other.
  • the holding part 25 holds the optical fiber preform 1 rotatably around the central axis C.
  • the holding part 25 is, for example, a glass lathe.
  • the optical fiber preform 1 may be rotated manually or automatically using a rotary encoder or the like.
  • the measuring device 20 is configured such that at least one of the optical fiber preform 1 and the observation axis AX is movable in parallel to the central axis C. Thereby, the optical fiber preform 1 can be observed from the side at any position in the longitudinal direction of the optical fiber preform 1.
  • the light source 21, camera 22, polarizer 23, and detector 24 are configured to be movable in a direction B parallel to the central axis C.
  • the observation axis AX can be moved in parallel along the central axis C from one end 1a of the optical fiber preform 1 toward the other end 1b.
  • the holding part 25 may hold the optical fiber preform 1 movably in the direction B parallel to the central axis C.
  • the measurement principle of the measuring device 20 will be explained.
  • materials with different refractive indexes such as the core portion 2 and the cladding portion 3 have different compositions. Strain occurs at the boundary between these different materials after they are heated and integrated.
  • the optical fiber obtained from the optical fiber preform 1 also has distortion.
  • the polarized wave that has passed through the polarizer 23 passes through the boundary between different materials where strain exists, the polarized state changes due to the photoelastic effect. Therefore, the light that has passed through the distortion can pass through the detector 24 whose transmission axis is orthogonal to the transmission axis of the polarizer 23, and is received by the camera 22.
  • the measuring device 20 can clearly detect the boundary position between different materials, that is, the refractive index change position, rather than focusing on a minute refractive index difference at the refractive index change position of the observation target.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a method for measuring the refractive index change position according to the embodiment.
  • the method for measuring the refractive index change position according to the embodiment is performed using the measuring device 20.
  • the method for measuring the refractive index change position includes a preparation step S11, a rotation step S12, an irradiation step S13, an image acquisition step S14, a detection step S15, a correction step S16, and a movement step S17.
  • the preparation step S11 includes a step of holding the optical fiber preform 1 rotatably around the central axis C by the holding part 25, and placing the light source 21, camera 22, polarizer 23, and detector 24 at predetermined positions on the observation axis AX. arranging.
  • a straight line m (see FIG. 5) that is perpendicular to the central axis C and passes through two or more desired refractive index change positions to be measured is perpendicular to the observation axis AX, that is, the straight line m is observed.
  • This is a step of rotating the optical fiber preform 1 held by the holding part 25 around the central axis C so as to be perpendicular to the axis AX and passing through the observation axis AX.
  • the outermost core pitch is the distance between the centers of a pair of core parts 2 disposed with the central axis C interposed therebetween.
  • a pair of core parts 2 that define the outermost core pitch are located on one straight line orthogonal to the central axis C. If there are multiple sets of core parts 2 arranged on one straight line orthogonal to the central axis C with the central axis C in between, the set of core parts 2 with the largest center-to-center distance defines the outermost core pitch. This becomes a pair of core parts 2.
  • the outer diameter of the optical fiber preform 1 is measured using, for example, a caliper or a dimension measuring device.
  • the outermost core pitch can also be easily determined from the outer diameter of the optical fiber preform 1 and the above ratio.
  • the adjacent core pitch can also be determined as 1/ ⁇ 2 times the outermost core pitch.
  • the adjacent core pitch is the distance between the centers of a pair of core parts 2 adjacent to each other around the central axis C. Note that when the optical fiber preform 1 is a two-core MCF preform in which two core portions 2 are arranged symmetrically with respect to the central axis C, the outermost core pitch is equal to the adjacent core pitch.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the relationship between the rotational movement of the optical fiber preform and the observation axis.
  • the optical fiber preform 1 is a four-core MCF preform
  • a plurality of orthogonal relationships that satisfy the conditions occur, as shown in FIGS. 5(b) and 5(c).
  • one straight line m is shown as a solid line, and the other straight line m is shown as a broken line.
  • the optical fiber preform 1 may be rotated around the central axis C so that the straight line m shown by a solid line is perpendicular to the observation axis AX (rotation operation b), or the straight line m shown by a broken line may be perpendicular to the observation axis AX.
  • the optical fiber preform 1 may be rotated around the central axis C so as to be perpendicular to each other (rotation operation c).
  • the two or more desired refractive index change positions to be measured are the two boundaries near the outer peripheral surface of the cladding part 3 among the pair of boundaries between the core part 2 and the cladding part 3 existing on the straight line m. This is the position of The outer diameter of the core portion 2 is equivalent to the outer diameter of the core material. Therefore, the outermost core pitch can be determined by subtracting the previously measured outer diameter of the core material from the distance between the two boundaries detected in the detection step S15.
  • the rotation step S12 is performed, for example, while visually observing the end face of the optical fiber preform 1. After roughly adjusting the angle by visual inspection, the outermost core pitch may be measured multiple times while changing the angle little by little using the holding part 25, and the longest measured value may be taken as the outermost core pitch.
  • the irradiation step S13 is a step in which the light L emitted from the light source 21 is irradiated onto the side surface of the optical fiber preform 1 via the polarizer 23. Of the light L, only light whose vibration direction matches the direction of the transmission axis of the polarizer 23 passes through the polarizer 23 and is irradiated onto the side surface of the optical fiber preform 1.
  • the image acquisition step S14 is a step in which the light transmitted through the optical fiber preform 1 is received by the camera 22 via the detector 24, and a light intensity image is acquired. Of the light that has passed through the optical fiber base material 1 , only the light whose vibration direction coincides with the direction of the transmission axis of the detector 24 passes through the detector 24 and is received by the camera 22 .
  • the detection step S15 is a step of detecting two or more desired refractive index change positions to be measured, based on the acquired light intensity image. Based on the difference in brightness of the light intensity image, the boundary position between the pair of core portions 2 and cladding portions 3, which are arranged with the central axis C in between, is detected. Thereby, the outermost core pitch and the adjacent core pitch can be determined.
  • the correction step S16 is a step of correcting image distortion caused by the lens effect on the side surface of the optical fiber preform 1.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining correction of image distortion caused by a lens effect on the side surface of an optical fiber preform.
  • the circumference shown in FIG. 6 represents the outer surface of the cladding part 3.
  • the center point of the circle represents the central axis C.
  • the refractive index around the cladding part 3 is n0
  • the refractive index of the cladding part 3 is n2 (n0 ⁇ n2).
  • n0 is the refractive index of air.
  • the incident angle be ⁇ 0 and the refraction angle be ⁇ 2 when the light ray is traced back.
  • equation (1) holds true from Snell's law.
  • equation (2) is derived from equation (1) and the ratio between line segment CX and line segment CA shown in FIG. From equation (2), the true distance x can be determined by correcting the apparent distance a due to image distortion.
  • the moving step S17 is a step of moving the optical fiber preform 1 or the observation axis AX in parallel to the center axis C in a state where the observation axis AX is orthogonal to the center axis C.
  • the rotation step S12, the irradiation step S13, the image acquisition step S14, the detection step S15, and the correction step S16 are repeatedly carried out. Measure the internal structure at arbitrary intervals in the longitudinal direction.
  • the polarizer 23 and the detector 24 having mutually orthogonal transmission axes are used.
  • the polarized wave after passing through the polarizer 23 passes through the strain that exists at the boundary between different materials, that is, at the refractive index change position, the polarization state changes due to the photoelastic effect. Therefore, the light that has passed through the strain can pass through the detector 24. Therefore, the light intensity image acquired by the camera 22 has differences in brightness and darkness depending on the presence or absence of distortion. According to this embodiment, measurement accuracy can be improved while reducing measurement time.
  • the refractive index distribution is measured by scanning the light point by point along the scan axis from the side of the optical fiber base material and performing an inverse Abelian transformation on the measurement results of the polarization angle.
  • the disadvantages of this method are that as the diameter of the base material increases, the number of scan points of the laser beam increases, which increases the measurement time; the size of the optical system increases, which increases the installation cost; and the numerical calculation process An example of this is that it requires calculation time. Furthermore, if the purpose is to measure only the position of change in the refractive index, only the polarization angle is sufficient, and the refractive index distribution is not necessary, so the measurement method using a preform analyzer ends up being over-specified.
  • Non-Patent Document 1 and Patent Document 3 disclose methods for measuring the refractive index distribution inside an optical fiber, but both methods require numerical calculation processing, which increases the calculation time, resulting in an increase in the measurement time. do. Furthermore, like the preform analyzer, if the use is limited to measuring only the position of change in the refractive index, the specifications will be exceeded.
  • the measurement time is not likely to increase. Since the light L emitted by the light source 21 may be non-collimated light, the size of the optical system can be reduced, and an increase in the cost of introducing the measuring device 20 can be suppressed. Furthermore, since complicated numerical calculation processing is not required, the measurement time can be reduced.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a refractive index change position measuring device according to a modified example.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the relationship between the container and the observation axis.
  • the refractive index change position measuring device 20A according to the modification includes a transparent container 26 and a refractive index matching material 27 filled inside the container 26. , and the measuring device 20.
  • the container 26 is, for example, a transparent glass cell.
  • the container 26 only needs to be transparent, and may be made of acrylic.
  • the container 26 is configured to accommodate at least a portion of the optical fiber preform 1 in the longitudinal direction.
  • the observation target is the optical fiber preform 1
  • the entire observation target may be accommodated in the container 26.
  • the shape of the container 26 can be simplified.
  • a portion of the observation object in the longitudinal direction is accommodated in the container 26. This allows the amount of refractive index matching material 27 to be saved.
  • the container 26 has, for example, a rectangular parallelepiped shape.
  • the container 26 has a pair of side surfaces 26a and 26b orthogonal to the observation axis AX.
  • the pair of side surfaces 26a and 26b face each other with the optical fiber preform 1 in between.
  • the side surface 26a is arranged between the polarizer 23 and the optical fiber preform 1, and the light irradiated onto the optical fiber preform 1 passes therethrough.
  • the side surface 26b is arranged between the optical fiber preform 1 and the detector 24, and allows light emitted from the optical fiber preform 1 to pass therethrough.
  • the container 26 has a pair of side surfaces 26c and 26d that intersect (perpendicularly intersect with) the central axis C. A circular through hole through which the optical fiber preform 1 passes is provided in the pair of side surfaces 26c and 26d.
  • the refractive index matching material 27 is filled inside the container 26, that is, in the gap between the container 26 and the optical fiber preform 1.
  • the refractive index matching material 27 is a medium having a refractive index greater than the refractive index of air and less than or equal to the refractive index of glass.
  • the refractive index matching material 27 may be water, for example.
  • the lens effect on the outer surface of the optical fiber preform 1 can be alleviated compared to the case of an air atmosphere. Therefore, the entire refractive index change position inside the optical fiber preform 1 can be observed within the field of view of the camera without increasing the size of the camera 22.
  • the preparation step S11 further includes a step of immersing at least a portion of the optical fiber preform 1 in the longitudinal direction in a refractive index matching material 27 (medium).
  • the irradiation step S13 the light L emitted from the light source 21 is irradiated onto the side surface of the optical fiber preform 1 via the polarizer 23 and the refractive index matching material 27.
  • the image acquisition step S14 the light transmitted through the optical fiber preform 1 is received by the camera 22 via the refractive index matching material 27 and the detector 24, and a light intensity image is acquired.
  • the correction step S16 can be omitted.
  • the observation axis AX is actually perpendicular to the central axis C and the straight line m.
  • the observation axis AX is substantially orthogonal to the central axis C and the straight line m, which can be considered to be perpendicular to the central axis C and the straight line m, the observation The axis AX does not have to be completely perpendicular to the central axis C and the straight line m. That is, the observation axis AX may be deviated from the original observation axis AX that is perpendicular to the central axis C and the straight line m.
  • the observation axis AX may be on a straight line obtained by translating the original observation axis AX in a plane orthogonal to the central axis C, or may be on a straight line obtained by translating the original observation axis AX, or by rotating the original observation axis AX around the central axis C. It may be on a straight line, or it may be on a straight line obtained by rotating a straight line obtained by translating the original observation axis AX around the central axis C. In these cases, correction for the effects of the translational distance and rotational angle may be included in the correction step S16.
  • Optical fiber base material 1a... One end 1b... Other end 2... Core part 3... Clad part 4... Marker part 5... Center core part 6... Depressed part 20, 20A... Measuring device 21... Light source 22... Camera 22a... Imaging Element 22b... Lens 23... Polarizer 24... Detector 25... Holder 26... Container 26a, 26b, 26c, 26d... Side surface 27... Refractive index matching material A... Apparent position AX... Observation axis B... Direction C...

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法は、光ファイバ母材を中心軸周りに回転可能に保持する保持部と、中心軸と直交する観察軸上に配置された光源およびカメラと、偏光子と、偏光子の透過軸と直交する透過軸を有する検出子と、を備える測定装置を用いて光ファイバ母材の屈折率変化位置を測定する方法である。測定方法は、中心軸と直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線が観察軸と直交するように、光ファイバ母材を中心軸周りに回転させる工程と、光源から出射された光を、偏光子を介して光ファイバ母材の側面に照射する工程と、光ファイバ母材を透過した光を、検出子を介してカメラにより受光し、光強度画像を取得する工程と、光強度画像に基づき、光ファイバ母材の屈折率変化位置を検出する工程と、光ファイバ母材または観察軸を中心軸に平行に移動させる工程と、を含む。

Description

光ファイバ母材および光ファイバの屈折率変化位置の測定方法および測定装置
 本開示は、光ファイバ母材および光ファイバの屈折率変化位置の測定方法および測定装置に関する。本出願は、2022年4月19日出願の国際出願第PCT/JP2022/018193号に基づく優先権を主張し、前記国際出願に記載された全ての記載内容を援用する。
 近年、IoT(Internet of Things)やメタバースといった技術の進展に伴い、データトラフィックが更に増加する傾向にある。この傾向は、今後も継続することが予想される。光通信ネットワークの大容量化を図るため、従来の汎用シングルモード光ファイバ(SMF)だけでなく、様々な光ファイバについての研究が盛んに行われている。このような光ファイバとして、例えば、細径SMF、多モード光ファイバ(MMF)、マルチコア光ファイバ(MCF)が挙げられる。細径SMFによれば、光ケーブル1本当たりの光ファイバ数を増大することができる。MMF及びMCFによれば、光ファイバ1本当たりの信号の空間多重密度を向上できる。このような光ファイバを用いた光通信システムを実現するには、光ファイバ自体の設計方法を確立するだけでなく、光ファイバ母材の製造技術や、融着器・光コネクタといった接続技術を確立する必要がある。これらの技術確立に向けては、光ファイバ母材や光ファイバの内部の屈折率変化位置を非破壊で測定できる技術が必要となる。
 特許文献1には、ロッドインコラプス工程時におけるコア間隔等の制御の必要性が記載されている。特許文献2には、偏光フィルタを用いて光ファイバ母材のコア部偏心量を測定する方法が記載されている。偏光フィルタにより光ファイバ母材の外表面の反射光成分が除かれ、コア部とクラッド部とのガラス組成の相違に起因する境界線を明瞭に識別できる。
 特許文献3には、異なる撮像方向から光ファイバを側方観察して得られる2つの強度画像に基づいて位相画像を生成し、その位相画像のアーベル逆変換を行うことにより、光ファイバの屈折率分布を測定する方法が記載されている。非特許文献1には、マッハ・ツェンダー干渉計に基づく光学系を用いて、光ファイバの側方から照射した光を撮像素子で検出し、その干渉縞信号に高速フーリエ変換を行うことにより、光ファイバの屈折率分布を非破壊で測定する方法が記載されている。
特開2014-159348号公報 特開2000-213912号公報 特開2021-156761号公報
A. D. Yablon, "Multi-Wavelength Optical Fiber Refractive Index Profiling by Spatially Resolved Fourier Transform Spectroscopy," Journal of Lightwave Technology, vol. 28, no. 4, pp. 360-364, Feb. 15, 2010
 本開示の一態様に係る光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法は、光ファイバ母材を中心軸周りに回転可能に保持する保持部と、中心軸と直交する観察軸上に光ファイバ母材を挟んで配置された光源およびカメラと、光源と光ファイバ母材との間に配置された偏光子と、偏光子の透過軸と直交する透過軸を有し、光ファイバ母材とカメラとの間に配置された検出子と、を備える測定装置を用いて光ファイバ母材の屈折率変化位置を測定する方法であって、中心軸と直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線が観察軸と直交するように、光ファイバ母材を中心軸周りに回転させる工程と、光源から出射された光を、偏光子を介して光ファイバ母材の側面に照射する工程と、光ファイバ母材を透過した光を、検出子を介してカメラにより受光し、光強度画像を取得する工程と、光強度画像に基づき、2点以上の屈折率変化位置を検出する工程と、光ファイバ母材または観察軸を中心軸に平行に移動させる工程と、を含む。
図1は、光ファイバ母材の断面および断面内の矢印の向きの屈折率分布を示す図である。 図2は、光ファイバの製造方法を示すフローチャートである。 図3は、実施形態に係る屈折率変化位置の測定装置の構成図である。 図4は、実施形態に係る屈折率変化位置の測定方法を示すフローチャートである。 図5は、光ファイバ母材の回転動作と観察軸との関係を示す断面図である。 図6は、光ファイバ母材の側面のレンズ効果により生じる画像歪みの補正について説明するための模式図である。 図7は、変形例に係る屈折率変化位置の測定装置の構成図である。 図8は、容器と観察軸との関係を示す斜視図である。
[本開示が解決しようとする課題]
 プリフォームアナライザを用いた光ファイバ母材の屈折率分布測定方法では、光ファイバ母材の側方から、光ファイバ母材の中心軸に直交、かつ、レーザ光の出射方向に直交する直線(スキャン軸)に沿って一点ずつレーザ光をスキャンする。このため、光ファイバ母材が太径化すると、スキャン点数の増加により測定時間が増大する。特許文献2に記載の方法では、異種材料間の屈折率差が微小な場合、強度画像上で境界線を高精度に検出することが難しく、測定誤差が増大するおそれがある。特許文献3に記載の方法および非特許文献1に記載の方法では、数値計算に要する時間が長いので、測定時間が増大する。
 本開示は、測定時間を抑制しながら、測定精度を向上可能な光ファイバ母材および光ファイバの屈折率変化位置の測定方法および測定装置を提供することを目的とする。
[本開示の効果]
 本開示によれば、測定時間を抑制しながら、測定精度を向上可能な光ファイバ母材および光ファイバの屈折率変化位置の測定方法および測定装置を提供することができる。
[本開示の実施態様の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。(1)本開示の一態様に係る光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法は、光ファイバ母材を中心軸周りに回転可能に保持する保持部と、中心軸と直交する観察軸上に光ファイバ母材を挟んで配置された光源およびカメラと、光源と光ファイバ母材との間に配置された偏光子と、偏光子の透過軸と直交する透過軸を有し、光ファイバ母材とカメラとの間に配置された検出子と、を備える測定装置を用いて光ファイバ母材の屈折率変化位置を測定する方法であって、中心軸と直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線が観察軸と直交するように、光ファイバ母材を中心軸周りに回転させる工程と、光源から出射された光を、偏光子を介して光ファイバ母材の側面に照射する工程と、光ファイバ母材を透過した光を、検出子を介してカメラにより受光し、光強度画像を取得する工程と、光強度画像に基づき、2点以上の屈折率変化位置を検出する工程と、光ファイバ母材または観察軸を中心軸に平行に移動させる工程と、を含む。
 この測定方法では、互いに直交する透過軸を有する偏光子および検出子を備える測定装置が用いられる。偏光子を透過後の偏波が、異種材料間の境界位置、すなわち、屈折率変化位置に存在する歪を透過する際、光弾性効果により偏波状態が変化する。このため、歪を透過した光は、検出子を透過することができる。したがって、カメラにより取得される光強度画像には、歪の有無による明暗差が生じる。この測定方法によれば、測定時間を抑制しながら、測定精度を向上させることができる。
 (2)上記(1)の光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法は、光ファイバ母材の中心軸方向の少なくとも一部を、空気の屈折率よりも大きく、かつ、ガラスの屈折率以下の屈折率を有する媒質に浸漬させる工程を更に含み、光源から出射された光を、偏光子および媒質を介して光ファイバ母材の側面に照射し、光ファイバ母材を透過した光を、媒質および検出子を介してカメラにより受光し、光強度画像を取得してもよい。この場合、光ファイバ母材の側面の形状に由来するレンズ効果の影響が抑制される。
 (3)上記(1)または(2)において、光ファイバ母材は、偏波保持ファイバ母材であってもよい。この場合、コア部だけでなく、応力付与部の偏心量や寸法を測定できる。
 (4)上記(1)または(2)において、光ファイバ母材は、マルチコア光ファイバ母材であってもよい。この場合、コア部の偏心量や寸法を測定できる。
 (5)上記(1)から(4)のいずれかにおいて、光ファイバ母材は、クラッド部と、中心軸を挟んで配置され、中心間距離が最大となる一対のコア部と、を備え、2点以上の屈折率変化位置は、直線上に存在するクラッド部と一対のコア部との境界のうち、クラッド部の外周面に近い2つの境界の位置であり、検出する工程により検出された2つの境界の間の距離から、一対のコア部の中心間距離を測定してもよい。この場合、他のコア部の影響を受けずに、屈折率変化位置を測定することができる。
 (6)上記(1)から(5)のいずれかの光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法は、光強度画像について、光ファイバ母材の側面のレンズ効果により生じる画像歪みを以下の式で補正する工程を更に含み、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 ここで、aは屈折率変化位置の中心軸からの見かけの距離であり、xは屈折率変化位置の中心軸からの真の距離であり、n0はクラッド部の周囲の屈折率であり、n2はクラッド部の屈折率であり、rはクラッド部の半径であってもよい。この場合、光ファイバ母材の側面のレンズ効果により生じる画像歪みを容易に補正することができる。
 (7)本開示の一態様に係る光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定装置は、光ファイバ母材の屈折率変化位置を測定する装置であって、光ファイバ母材を中心軸周りに回転可能に保持する保持部と、中心軸と直交する観察軸上に光ファイバ母材を挟んで配置された光源およびカメラと、光源と光ファイバ母材との間に配置された偏光子と、偏光子の透過軸と直交する透過軸を有し、光ファイバ母材とカメラとの間に配置された検出子と、を備え、保持部は、中心軸と直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線が観察軸と直交するように、光ファイバ母材を保持し、光源は、偏光子を介して光ファイバ母材の側面に光を照射し、カメラは、光ファイバ母材を透過した光を、検出子を介して受光し、2点以上の屈折率変化位置に明暗差が生じた光強度画像を取得し、保持部は、中心軸に平行な方向に移動可能に光ファイバ母材を保持している、もしくは、光源、カメラ、偏光子、および、検出子は、中心軸に平行な方向に移動可能に構成されている。
 この測定装置では、互いに直交する透過軸を有する偏光子および検出子が用いられる。偏光子を透過後の偏波が、異種材料間の境界位置、すなわち、屈折率変化位置に存在する歪を透過する際、光弾性効果により偏波状態が変化する。このため、歪を透過した光は、検出子を透過することができる。したがって、カメラにより取得される光強度画像には、歪の有無による明暗差が生じる。この測定装置によれば、測定時間を抑制しながら、測定精度を向上させることができる。
 (8)上記(7)において、光ファイバ母材の中心軸方向の少なくとも一部を収容する容器であって、空気の屈折率よりも大きく、かつ、ガラスの屈折率以下の屈折率を有する媒質が充填された容器を更に備えてもよい。この場合、光ファイバ母材の側面の形状に由来するレンズ効果の影響が抑制される。よって、光源から出射された光を、偏光子及び媒質を介して光ファイバ母材の側面に照射し、光ファイバ母材を透過した光を、媒質及び検出子を介してカメラにより受光することができる。
 (9)本開示の一態様に係る光ファイバの屈折率変化位置の測定方法は、光ファイバを中心軸周りに回転可能に保持する保持部と、中心軸と直交する観察軸上に光ファイバを挟んで配置された光源およびカメラと、光源と光ファイバとの間に配置された偏光子と、偏光子の透過軸と直交する透過軸を有し、光ファイバとカメラとの間に配置された検出子と、を備える測定装置を用いて光ファイバの屈折率変化位置を測定する方法であって、中心軸と直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線が観察軸と直交するように、光ファイバを中心軸周りに回転させる工程と、光源から出射された光を、偏光子を介して光ファイバの側面に照射する工程と、光ファイバを透過した光を、検出子を介してカメラにより受光し、光強度画像を取得する工程と、光強度画像に基づき、2点以上の屈折率変化位置を検出する工程と、を含む。
 この測定方法では、互いに直交する透過軸を有する偏光子および検出子を備える測定装置が用いられる。偏光子を透過後の偏波が、異種材料間の境界位置、すなわち、屈折率変化位置に存在する歪を透過する際、光弾性効果により偏波状態が変化する。このため、歪を透過した光は、検出子を透過することができる。したがって、カメラにより取得される光強度画像には、歪の有無による明暗差が生じる。この測定方法によれば、測定時間を抑制しながら、測定精度を向上させることができる。
 (10)上記(9)の光ファイバの屈折率変化位置の測定方法は、光ファイバまたは観察軸を中心軸に平行に移動させる工程を更に含んでもよい。この場合、長手方向の任意の位置で光ファイバの内部の構造を容易に測定できる。
 (11)上記(9)または(10)の光ファイバの屈折率変化位置の測定方法は、光ファイバの中心軸方向の少なくとも一部を、空気の屈折率よりも大きく、かつ、ガラスの屈折率以下の屈折率を有する媒質に浸漬させる工程を更に含み、光源から出射された光を、偏光子および媒質を介して光ファイバの側面に照射し、光ファイバを透過した光を、媒質および検出子を介してカメラにより受光し、光強度画像を取得してもよい。この場合、光ファイバの側面の形状に由来するレンズ効果の影響が抑制される。
 (12)上記(9)から(11)のいずれかにおいて、光ファイバは、偏波保持ファイバであってもよい。この場合、コアだけでなく、応力付与部の偏心量や寸法を測定できる。
 (13)上記(9)から(11)のいずれかにおいて、光ファイバは、マルチコア光ファイバであってもよい。この場合、コアの偏心量や寸法を測定できる。
 (14)上記(13)において、光ファイバは、クラッドと、中心軸を挟んで配置され、中心間距離が最大となる一対のコアと、を備え、2点以上の屈折率変化位置は、直線上に存在するクラッドと一対のコアとの境界のうち、クラッドの外周面に近い2つの境界の位置であり、検出する工程により検出された2つの境界の間の距離から、一対のコアの中心間距離を測定してもよい。この場合、他のコア部の影響を受けずに、屈折率変化位置を測定することができる。
 (15)上記(9)から(14)のいずれかの光ファイバの屈折率変化位置の測定方法は、光強度画像について、光ファイバの側面のレンズ効果により生じる画像歪みを以下の式で補正する工程を更に含んでもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 ここで、aは屈折率変化位置の中心軸からの見かけの距離であり、xは屈折率変化位置の中心軸からの真の距離であり、n0はクラッドの周囲の屈折率であり、n2はクラッドの屈折率であり、rはクラッドの半径であってもよい。この場合、光ファイバの側面のレンズ効果により生じる画像歪みを容易に補正することができる。
 (16)本開示の一態様に係る光ファイバの屈折率変化位置の測定装置は、光ファイバの屈折率変化位置を測定する装置であって、光ファイバを中心軸周りに回転可能に保持する保持部と、中心軸と直交する観察軸上に光ファイバを挟んで配置された光源およびカメラと、光源と光ファイバとの間に配置された偏光子と、偏光子の透過軸と直交する透過軸を有し、光ファイバとカメラとの間に配置された検出子と、を備え、保持部は、中心軸と直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線が観察軸と直交するように、光ファイバを保持し、光源は、偏光子を介して光ファイバの側面に光を照射し、カメラは、光ファイバを透過した光を、検出子を介して受光し、2点以上の屈折率変化位置に明暗差が生じた光強度画像を取得する。
 この測定装置では、互いに直交する透過軸を有する偏光子および検出子が用いられる。偏光子を透過後の偏波が、異種材料間の境界位置、すなわち、屈折率変化位置に存在する歪を透過する際、光弾性効果により偏波状態が変化する。このため、歪を透過した光は、検出子を透過することができる。したがって、カメラにより取得される光強度画像には、歪の有無による明暗差が生じる。この測定装置によれば、測定時間を抑制しながら、測定精度を向上させることができる。
 (17)上記(16)において、保持部は、中心軸に平行な方向に移動可能に光ファイバを保持している、もしくは、光源、カメラ、偏光子、および、検出子は、中心軸に平行な方向に移動可能に構成されていてもよい。この場合、長手方向の任意の位置で光ファイバの内部の構造を容易に測定できる。
[本開示の実施形態の詳細]
 本開示の光ファイバ母材および光ファイバの屈折率変化位置の測定方法および測定装置の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(光ファイバ母材および光ファイバ)
 まず、実施形態に係る屈折率変化位置の測定方法および測定装置の測定対称となる光ファイバ母材および光ファイバについて説明する。図1は、光ファイバ母材の断面および断面内の矢印の向きの屈折率分布を示す図である。図1に示されるように、光ファイバ母材1は、複数のコア部2と、共通のクラッド部3と、マーカ部4とを備える。本実施形態の光ファイバ母材1は、マルチコア光ファイバ(MCF)母材である。光ファイバ母材1は、シングルモードファイバ(SMF)母材、マルチモードファイバ(MMF)母材、偏波保持ファイバ(PMF)母材等であってもよい。
 複数のコア部2は、それぞれ光ファイバ母材1の中心軸Cに沿って延びている。複数のコア部2は、中心軸Cに直交する断面において、光ファイバ母材1の中心に対して回転対称をなす位置に配置されている。複数のコア部2の断面形状は、互いに同じ円形状である。ここでは、コア部2の数は4であり、光ファイバ母材1は、例えば、正方4コアMCFファイバであるが、これに限定されない。
 コア部2は、中心コア部5と、ディプレスト部6とを含んでいる。ディプレスト部6は、中心コア部5を取り囲み、中心コア部5の外周面と接して設けられている。ディプレスト部6は、個別クラッド部または光学クラッド部である。クラッド部3は、複数のコア部2およびマーカ部4を取り囲んでいる。クラッド部3は、複数のコア部2およびマーカ部4のそれぞれの外周面と接して設けられている。コア部2は、ディプレスト部6を含んでいなくてもよい。
 中心コア部5の屈折率n1は、クラッド部3の屈折率n2よりも高い。ディプレスト部6の屈折率ndは、クラッド部3の屈折率n2よりも低い。中心コア部5は、クラッド部3の屈折率n2よりも高い屈折率n1を有する高屈折率領域である。中心コア部5、ディプレスト部6、および、クラッド部3のそれぞれは、シリカ系ガラスからなる。中心コア部5、ディプレスト部6、および、クラッド部3のそれぞれは、シリカガラスを主成分とし、屈折率調整用のドーパントを含んでいる。屈折率を上げる添加元素としては、ゲルマニウムがよく知られている。屈折率を下げる添加元素としては、フッ素やホウ素がよく知られている。
 マーカ部4は、各コア部2を識別するために設けられている。マーカ部4は、光ファイバ母材1の中心軸Cから離れた位置に設けられている。マーカ部4は、各コア部2から離れた位置に設けられている。マーカ部4の直径は、例えば、コア部2の直径よりも小さく、2μm以上10μm以下である。マーカ部4は、例えば着色されることによりコア部2と区別される。マーカ部4は、例えばクラッド部3の屈折率n2とは異なる屈折率を有する。マーカ部4は、シリカ系ガラスからなる。マーカ部4は、シリカガラスを主成分とし、例えば着色用または屈折率調整用のドーパントを含んでいる。
 図示を省略するが、光ファイバ母材1から得られる光ファイバは、光ファイバ母材1に対応する構成を有している。光ファイバの断面構造は、光ファイバ母材1の断面構造と相似である。光ファイバは、光ファイバ母材1と同じ屈折率分布を有している。光ファイバは、複数のコア部2からなる複数のコアと、クラッド部3からなる共通のクラッドと、マーカ部4からなるマーカとを備える。コアは、中心コア部5からなる中心コアと、ディプレスト部6からなるディプレストとを含んでいる。コアは、ディプレストを含んでいなくてもよい。ディプレストは、個別クラッドまたは光学クラッドである。中心コア部5の直径は、例えば6μm以上12μm以下である。クラッド部3の直径(クラッド径)は、例えば124μm以上126μm以下である。光ファイバは、MCFに限らず、SMF、MMF、PMF等であってもよい。
(光ファイバ母材および光ファイバの製造方法)
 次に、光ファイバ母材1および光ファイバの製造方法について説明する。MCF母材の製造方法の一つに孔開け法がある。ここでは、光ファイバ母材1を孔開け法により製造する場合について説明する。図2は、光ファイバの製造方法を示すフローチャートである。図2に示されるように、光ファイバの製造方法は、クラッド材孔開け工程S1、コア材挿入工程S2、加熱一体化工程S3、外周研削工程S4、および、線引工程S5を含む。光ファイバは、例えば、クラッド材孔開け工程S1、コア材挿入工程S2、加熱一体化工程S3、外周研削工程S4、および、線引工程S5がこの順に実施されることにより製造される。光ファイバ母材1は、クラッド材孔開け工程S1、コア材挿入工程S2、加熱一体化工程S3、および、外周研削工程S4がこの順に実施されることにより製造される。
 クラッド材孔開け工程S1は、光ファイバ母材1のクラッド部3となる円柱状のガラス材(クラッド材)を長手方向に貫通する複数の孔部を設ける工程である。コア材挿入工程S2は、光ファイバ母材1のコア部2となるコア材をクラッド材の各孔部に挿入する工程である。コア材は、クラッド材の屈折率よりも高屈折率の領域、すなわち、中心コア部5となる領域を含む。ここでは、マーカ部4となるマーカ材もクラッド材の孔部に挿入される。加熱一体化工程S3は、クラッド材、コア材およびマーカ材を加熱し一体化する工程である。加熱一体化工程S3では、クラッド材、コア材およびマーカ材をクラッド材の中心軸周りに回転させながら、軸対称の加熱を行う。これにより、クラッド材、コア材およびマーカ材が一体化され、光ファイバ母材1が製造される。外周研削工程S4は、クラッド部3の外周を研削する工程である。線引工程S5は、光ファイバ母材1を線引きする工程である。これにより、光ファイバが製造される。
 特許文献1に記載されるように、加熱一体化工程S3では、クラッド材を中心軸周りに回転しながら軸対称の加熱を行うため、クラッド材の非中心領域に位置するコア材ではコア材の近傍のガラスの変形が対称とならない。このため、孔部の中心と一体化後のコア材の中心とが互いに一致しない。したがって、コア部2を設計通りの位置に精度よく配置することは困難である。線引きにより得られる光ファイバの断面構造は、光ファイバ母材1の断面構造と相似である。よって、加熱一体化後のコア材の中心位置と設計位置との不一致は、光ファイバの接続ロスを引き起こす。接続ロスを抑制するには、クラッド部3の中心位置に対するコア部2の中心位置適切に調整する必要がある。そのためにコア部2の偏心量を測定する方法が求められる。
 上述の光ファイバ母材製造時のコア部偏心の課題は、孔開け法以外の製造方法でも起こり得る。孔開け法以外の製造方法として、例えば、MCVD(Modified Chemical Vapor Deposition)法、OVD(Outside Vapor Deposition)法、VAD(Vapor phase Axial Deposition)法が挙げられる。MCF母材に限らず、SMF母材、MMF母材、PMF母材といった光ファイバ母材の製造時にも、コア部偏心の課題は起こり得る。光ファイバのクラッド径に対するコア径の比率は、モードフィールド径、実効コア断面積、接続ロス、および、非線形光学効果に影響する重要なパラメータであるため、光ファイバ母材の段階から適切に保つ必要がある。コアの真円度は、偏波モード分散に大きく影響するため、コアの非円率についても長手方向で均一に保つことが望ましい。PMFの場合は、コア部だけでなく、応力付与部の偏心量や寸法を測定できることが望ましい。例えばボロンが添加された応力付与部では、屈折率がクラッド部の屈折率よりも低くなる。
 このように、光ファイバ母材に対して長手方向に任意の間隔で内部の構造を測定できることが望ましい。そのために、光ファイバ母材における異種材料間の境界となる屈折率変化位置を光ファイバ母材の側方から非破壊で測定する方法が求められる。その測定結果に基づき、線引き前の不良品判別やクラッド部の外周研削量の調節を行うことができる。
 光ファイバに対しても屈折率変化位置を光ファイバの側方から非破壊で測定する方法が求められる。例えば、MCFやPMFといった光ファイバ同士を融着器で接続する場合、光ファイバの回転調心を行う必要がある。対向して配置された一対の光ファイバの間に、45°の反射面を有するミラー要素を設置し、一対の光ファイバの端面画像を観察しながら回転調心を行う端面調心手法がある。この手法では、融着器内部の光学系が複雑になり、融着器が大型化するおそれがある。一方、光ファイバの側方観察から得られた強度分布画像に基づき、回転調心を行う側方調心手法では、ミラー要素が不要となり、融着器の大型化を抑制することができる。側方調心手法は、例えば、光ファイバコネクタや光ファイバアレイの製造時といった融着器以外の用途にも適用可能である。側方観察から光ファイバ内部の屈折率変化位置を高精度に測定することで、より高精度な回転調心を行うことができる。
(屈折率変化位置の測定方法および測定装置)
 本実施形態に係る屈折率変化位置の測定方法および測定装置について説明する。本実施形態に係る屈折率変化位置の測定方法および測定装置は、例えば、観察対象を光ファイバ母材1として、加熱一体化工程S3と外周研削工程S4との間で用いられる。これにより、光ファイバ母材1のコア部2の偏心量を測定することができる。この測定結果に基づき、外周研削工程S4においてクラッド部3の外周研削を行うことにより、コア部2の中心位置を調整することができる。観察対象は、回転調心が行われる光ファイバであってもよい。この場合、光ファイバの高精度な回転調心を行うことができる。以下では、観察対象が光ファイバ母材1の場合について説明する。
 図3は、実施形態に係る屈折率変化位置の測定装置の構成図である。図3に示されるように、測定装置20は、光源21と、カメラ22と、偏光子23と、検出子24と、保持部25とを備える。
 光源21は、光ファイバ母材1に対し光Lを照射する。光Lは、コリメート光であってもよいし、非コリメート光であってもよい。コリメート光の場合、レンズ有効径を光ファイバ母材1の外径以上にする必要がある。非コリメート光の場合、レンズ22bを小型化することができる。カメラ22は、光ファイバ母材1の側方観察画像を取得する。カメラ22は、撮像素子22aおよびレンズ22bを含んでいる。レンズ22bは、テレセントリックレンズであってもよいし、倍率可変型の非テレセントリックレンズであってもよい。テレセントリックレンズの場合、レンズ有効径を光ファイバ母材1の外径以上にする必要がある。よって、光ファイバ母材1の太径化に伴い、測定装置20のサイズや導入費用が増大してしまう。倍率可変型の非テレセントリックレンズの場合、レンズの倍率とカメラ位置を調整するだけでカメラ視野を拡大および縮小することができる。したがって、光ファイバ母材1が太径化した場合でも、テレセントリックレンズに比べて安価で小型な装置構成で測定を行うことができる。
 光源21およびカメラ22は、光ファイバ母材1の中心軸Cと直交する観察軸AX上に光ファイバ母材1を挟んで配置される。観察軸AXは中心軸Cと直交する直線上、すなわち、観察軸AXは中心軸Cに対して垂直であり、かつ、中心軸Cを通る直線上にある。レンズ22bは、光源21と撮像素子22aとの間に配置される。光源21およびカメラ22は、光源21およびカメラ22を結ぶ観察軸AXが光ファイバ母材1の中心軸Cと直交するように配置されると言える。
 偏光子23は、観察軸AX上において、光源21と光ファイバ母材1との間に配置される。偏光子23は、光Lのうち、偏光子23の透過軸方向に振動する光のみを透過させる。検出子24は、観察軸AX上において、光ファイバ母材1とカメラ22との間に配置される。検出子24は、光ファイバ母材1を透過した光のうち、検出子24の透過軸方向に振動する光のみを透過させる。偏光子23および検出子24は、互いに直交する透過軸を有している。
 保持部25は、光ファイバ母材1を中心軸C周りに回転可能に保持している。保持部25は、例えばガラス旋盤である。光ファイバ母材1の回転は、手作業で行ってもよいし、ロータリエンコーダ等で自動的に行ってもよい。
 測定装置20は、光ファイバ母材1および観察軸AXの少なくとも一方が、中心軸Cに平行に移動可能となるように構成されている。これにより、光ファイバ母材1の長手方向における任意の位置で、光ファイバ母材1の側方観察を行うことができる。本実施形態では、光源21、カメラ22、偏光子23、および検出子24は、中心軸Cに平行な方向Bに移動可能に構成されている。これにより、観察軸AXが中心軸Cに沿って光ファイバ母材1の一端1aから他端1bに向かって平行に移動可能となる。観察軸AXの代わりに、もしくは、観察軸AXに加えて、保持部25が、中心軸Cに平行な方向Bに移動可能に光ファイバ母材1を保持していてもよい。
 測定装置20の測定原理について説明する。光ファイバ母材1において、例えば、コア部2およびクラッド部3のように屈折率の異なる材料は、互いに異なる組成を有する。このような異種材料間の境界位置には、加熱一体化後に歪が発生する。光ファイバ母材1から得られる光ファイバにも同じく歪が存在する。偏光子23を透過後の偏波が、歪の存在する異種材料間の境界位置を透過する際、光弾性効果により偏波状態が変化する。このため、歪を透過した光は、透過軸が偏光子23の透過軸と直交関係にある検出子24を透過することができ、カメラ22により受光される。一方、歪を通過しない偏波は、偏波状態が変化しないので、検出子24を透過することができず、カメラ22により受光されない。したがって、カメラ22で得られる光強度画像には、歪の有無による明確な明暗差が生じる。よって、測定装置20によれば、観察対象の屈折率変化位置の微小な屈折率差に着目するよりも、異種材料間の境界位置、すなわち、屈折率変化位置を明瞭に検出することができる。
 図4は、実施形態に係る屈折率変化位置の測定方法を示すフローチャートである。実施形態に係る屈折率変化位置の測定方法は、測定装置20を用いて行われる。屈折率変化位置の測定方法は、準備工程S11と、回転工程S12と、照射工程S13と、画像取得工程S14と、検出工程S15と、補正工程S16と、移動工程S17と、を含む。
 準備工程S11は、保持部25により光ファイバ母材1を中心軸C周りに回転可能に保持する工程と、光源21、カメラ22、偏光子23および検出子24を観察軸AX上の所定位置に配置する工程とを含む。回転工程S12は、中心軸Cと直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線m(図5参照)が観察軸AXと直交、すなわち、直線mが観察軸AXに対して垂直であり、かつ、観察軸AXを通るように、保持部25に保持された光ファイバ母材1を中心軸C周りに回転させる工程である。この回転動作を行った上で、カメラ22の焦点を中心軸Cに合わせることにより、光ファイバ母材1の外径と、最外側コアピッチの比率を正確に測定可能となる。ここで、最外側コアピッチとは、中心軸Cを挟んで配置された一対のコア部2の中心間距離である。最外側コアピッチを規定する一対のコア部2は、中心軸Cに直交する一つの直線上に位置する。中心軸Cに直交する一つの直線上に、中心軸Cを挟んで配置されたコア部2が複数組存在する場合、中心間距離が最大となるコア部2の組が最外側コアピッチを規定する一対のコア部2となる。
 光ファイバ母材1の外径は、例えばノギスや寸法測定器により測定される。光ファイバ母材1の外径および上記比率から容易に最外側コアピッチも求められる。更に、断面構造の幾何学的性質に着目することで、最外側コアピッチの1/√2倍として隣接コアピッチも求められる。ここで、隣接コアピッチとは、中心軸C周りに隣り合う一対のコア部2の中心間距離である。なお、光ファイバ母材1が中心軸Cに対して対称な位置に2つのコア部2が配置された2コアMCF母材である場合、最外側コアピッチは、隣接コアピッチと等しい。
 図5は、光ファイバ母材の回転動作と観察軸との関係を示す断面図である。図5に示されるように、光ファイバ母材1が4コアMCF母材である場合、図5の(b)および(c)に示されるように、条件を満たす直交関係が複数生じる。これは、中心軸Cと直交し、かつ、中心軸Cを挟んで配置された一対のコア部2の中心軸を通る直線mが2本存在するためである。図5では、一方の直線mは実線で示され、他方の直線mは破線で示されている。(a)初期状態では、2本の直線mは、いずれも観察軸AXと直交していない。実線で示される直線mが観察軸AXと直交するように、光ファイバ母材1を中心軸C周りに回転させてもよいし(回転動作b)、破線で示される直線mが観察軸AXと直交するように、光ファイバ母材1を中心軸C周りに回転させてもよい(回転動作c)。(b)回転動作b後の状態で測定した最外側コアピッチと、(c)回転動作c後の状態で測定した最外側コアピッチとを平均し、平均値を光ファイバ母材1の最外側コアピッチとしてもよい。平均値に基づき外周研削量を決定することで、複数の隣接コアピッチをより均一にすることができる。
 各直線m上には、一対のコア部2とクラッド部3との境界が4つ存在する。このうち、中心軸Cに近い2つの境界は、他のコア部2と重なり、光強度画像上で明瞭に検出できない場合がある。この場合、明瞭に検出できるクラッド部3の外周面に近い2つの境界の間の距離を測定する。つまり、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置は、直線m上に存在する一対のコア部2とクラッド部3との境界のうち、クラッド部3の外周面に近い2つの境界の位置である。コア部2の外径は、コア材の外径と同等である。よって、検出工程S15により検出された2つの境界の間の距離から、予め測定しておいたコア材の外径を引くことにより、最外側コアピッチを求めることができる。
 回転工程S12は、例えば、光ファイバ母材1の端面を目視で観察しながら行われる。目視により角度を粗調整した後、保持部25により角度を少しずつ変化させながら、最外側コアピッチを複数回測定し、最長となった測定値を最外側コアピッチとしてもよい。
 照射工程S13は、光源21から出射された光Lを、偏光子23を介して光ファイバ母材1の側面に照射する工程である。光Lのうち、振動方向が偏光子23の透過軸の方向と一致する光のみが偏光子23を透過し、光ファイバ母材1の側面に照射される。画像取得工程S14は、光ファイバ母材1を透過した光を、検出子24を介してカメラ22により受光し、光強度画像を取得する工程である。光ファイバ母材1を透過した光のうち、振動方向が検出子24の透過軸の方向と一致する光のみが検出子24を透過し、カメラ22により受光される。
 検出工程S15は、取得した光強度画像に基づき、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を検出する工程である。光強度画像の明暗差により、中心軸Cを挟んで配置された一対のコア部2とクラッド部3との境界位置が検出される。これにより、最外側コアピッチおよび隣接コアピッチを求めることができる。
 補正工程S16は、光ファイバ母材1の側面のレンズ効果により生じる画像歪みを補正する工程である。図6は、光ファイバ母材の側面のレンズ効果により生じる画像歪みの補正について説明するための模式図である。図6に示される円周は、クラッド部3の外表面を表す。円の中心点は中心軸Cを表す。円の半径(すなわち、クラッド部3の半径)をrとする。クラッド部3の周囲の屈折率をn0、クラッド部3の屈折率をn2とする(n0≦n2)。n0は、例えば、空気の屈折率である。光線を逆追跡した場合の入射角をθ0、屈折角をθ2とする。このとき、∠CPA=θ0、∠CPX=θ2である。光軸に平行な光線L1に着目すると、円周上の点Pを通過する光は、画像上では、真の通過点Xではなく、レンズ効果により見かけの点Aに対応するかのように観察される(x<a)。
 この画像歪みによる見かけの距離aと真の距離xを補正するための式を導出する。まず、スネルの法則より式(1)が成り立つ。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここで、式(1)と図6に示した線分CXと線分CAとの比より、式(2)が導出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 式(2)より、画像歪みによる見かけの距離aを補正して真の距離xを求めることができる。
 移動工程S17は、光ファイバ母材1または観察軸AXを、観察軸AXが中心軸Cと直交した状態で、中心軸Cに平行に移動させる工程である。移動工程S17により、光ファイバ母材1または観察軸AXを移動させながら、回転工程S12、照射工程S13、画像取得工程S14、検出工程S15、および補正工程S16を繰り返し実施し、光ファイバ母材1の長手方向に任意の間隔で内部の構造を測定する。
 以上説明したように、本実施形態では、互いに直交する透過軸を有する偏光子23および検出子24が用いられる。偏光子23を透過後の偏波が、異種材料間の境界位置、すなわち、屈折率変化位置に存在する歪を透過する際、光弾性効果により偏波状態が変化する。このため、歪を透過した光は、検出子24を透過することができる。したがって、カメラ22により取得される光強度画像には、歪の有無による明暗差が生じる。本実施形態によれば、測定時間を抑制しながら、測定精度を向上させることができる。
 プリフォームアナライザを用いた測定方法では、光ファイバ母材の側方からスキャン軸に沿って一点ずつ光をスキャンし、偏光角の測定結果にアーベル逆変換を行うことで屈折率分布が測定される。この方法のデメリットとして、母材太径化に伴って、レーザ光のスキャン点数が増加し測定時間が増加すること、光学系のサイズが大型化するため導入費用が増加すること、数値計算処理による計算時間を要することが挙げられる。また、屈折率変化位置のみの測定用途であれば、偏光角のみで十分であり、屈折率分布までは不要なため、プリフォームアナライザを用いた測定方法は、オーバースペックとなってしまう。非特許文献1や特許文献3には、光ファイバ内部の屈折率分布の測定方法が開示されているが、いずれの方法も数値計算処理を要し、計算時間が増大する結果、測定時間が増大する。また、プリフォームアナライザと同様に、屈折率変化位置のみの測定用途に限定すれば、オーバースペックとなってしまう。
 これに対し、測定装置20を用いた屈折率変化位置の測定方法では、光ファイバ母材1の側方からスキャン軸に沿って一点ずつ光をスキャンする必要がなく、光ファイバ母材1が太径化しても、測定時間が増加し難い。光源21が照射する光Lは、非コリメート光であってもよいので、光学系のサイズを小型化でき、測定装置20の導入費用の増加を抑制できる。また、複雑な数値計算処理を必要としないので、測定時間を抑制できる。
 以上、実施形態について説明してきたが、本開示は必ずしも上述した実施形態および変形例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
 図7は、変形例に係る屈折率変化位置の測定装置の構成図である。図8は、容器と観察軸との関係を示す斜視図である。図7および図8に示されるように、変形例に係る屈折率変化位置の測定装置20Aは、透明な容器26と、容器26の内部に充填された屈折率整合材27と、を備える点で、測定装置20と相違している。容器26は、例えば透明なガラスセルである。容器26は、透明であればよく、アクリル製であってもよい。容器26は、光ファイバ母材1の長手方向の少なくとも一部を収容可能に構成されている。観察対象が光ファイバ母材1の場合は、観察対象の全体が容器26に収容されてもよい。この場合、容器26の形状を簡素化できる。本実施形態では、観察対象の長手方向の一部が容器26に収容されている。これにより、屈折率整合材27の量を節約できる。
 容器26は、例えば、直方体形状を有している。容器26は、観察軸AXと直交する一対の側面26a,26bを有している。一対の側面26a,26bは、光ファイバ母材1を挟んで対向している。側面26aは、偏光子23と光ファイバ母材1との間に配置され、光ファイバ母材1に照射される光が通過する。側面26bは、光ファイバ母材1と検出子24との間に配置され、光ファイバ母材1から出射される光を通過させる。容器26は、中心軸Cと交差(ここでは直交)する一対の側面26c,26dを有している。一対の側面26c,26dには、光ファイバ母材1を貫通させる円形状の貫通孔が設けられている。
 屈折率整合材27は、容器26の内部、すなわち、容器26と光ファイバ母材1との間の空隙に充填されている。屈折率整合材27は、屈折率整合材27は、空気の屈折率よりも大きく、かつ、ガラスの屈折率以下の屈折率を有する媒質である。屈折率整合材27は、例えば水であってもよい。屈折率整合材27に光ファイバ母材1を浸すことにより、光ファイバ母材1の外表面の円形状に由来するレンズ効果の影響を抑制することができる。ガラスの屈折率と同等の屈折率を有する屈折率整合材27を用いることにより、歪みのない側方画像が得られる。よって、画像歪みを補正する手間を省略することができる。屈折率整合材27の屈折率がガラスの屈折率よりも低い場合であっても、空気雰囲気の場合と比べて、光ファイバ母材1の外表面のレンズ効果を緩和できる。このため、カメラ22を大型化させることなく、光ファイバ母材1の内部の屈折率変化位置の全体をカメラ視野内に収めて観察することができる。
 測定装置20Aを用いる変形例に係る測定方法では、準備工程S11は、光ファイバ母材1の長手方向の少なくとも一部を屈折率整合材27(媒質)に浸漬させる工程を更に含む。照射工程S13では、光源21から出射された光Lを、偏光子23および屈折率整合材27を介して光ファイバ母材1の側面に照射する。画像取得工程S14では、光ファイバ母材1を透過した光を、屈折率整合材27および検出子24を介してカメラ22により受光し、光強度画像を取得する。
 測定装置20Aを用いる変形例に係る測定方法では、ガラスの屈折率と同等の屈折率を有する屈折率整合材27を用いた場合、補正工程S16を省略することができる。
 上記では、観察軸AXが実際に中心軸C及び直線mと直交する例で説明したが、補正により、観察軸AXが中心軸C及び直線mと直交すると同一視できる略直交の場合は、観察軸AXが中心軸C及び直線mと完全には直交していなくてもよい。すなわち、観察軸AXは、中心軸C及び直線mと直交する本来の観察軸AXからずれていてもよい。例えば、観察軸AXは、中心軸Cと直交する面内において、本来の観察軸AXを並進移動させた直線上にあってもよく、本来の観察軸AXを中心軸C周りに回転移動させた直線上にあってもよく、本来の観察軸AXを並進移動させた直線を中心軸C周りに回転移動させた直線上にあってもよい。これらの場合、並進移動させた距離、回転移動させた角度分の影響の補正を、補正工程S16に含めてればよい。
1…光ファイバ母材
1a…一端
1b…他端
2…コア部
3…クラッド部
4…マーカ部
5…中心コア部
6…ディプレスト部
20,20A…測定装置
21…光源
22…カメラ
22a…撮像素子
22b…レンズ
23…偏光子
24…検出子
25…保持部
26…容器
26a,26b,26c,26d…側面
27…屈折率整合材
A…見かけの位置
AX…観察軸
B…方向
C…中心軸
b,c…回転動作
n0…クラッド部の周囲の屈折率
n1…中心コア部の屈折率
n2…クラッド部の屈折率
nd…ディプレスト部の屈折率
L…光
L1…光線
P…点
X…通過点
A…見かけの点
x…真の通過点
a…見かけの距離
θ0…入射角
θ2…屈折角
r…半径

 

Claims (17)

  1.  光ファイバ母材を中心軸周りに回転可能に保持する保持部と、前記中心軸と直交する観察軸上に前記光ファイバ母材を挟んで配置された光源およびカメラと、前記光源と前記光ファイバ母材との間に配置された偏光子と、前記偏光子の透過軸と直交する透過軸を有し、前記光ファイバ母材と前記カメラとの間に配置された検出子と、を備える測定装置を用いて前記光ファイバ母材の屈折率変化位置を測定する方法であって、
     前記中心軸と直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線が前記観察軸と直交するように、前記光ファイバ母材を前記中心軸周りに回転させる工程と、
     前記光源から出射された光を、前記偏光子を介して前記光ファイバ母材の側面に照射する工程と、
     前記光ファイバ母材を透過した光を、前記検出子を介して前記カメラにより受光し、光強度画像を取得する工程と、
     前記光強度画像に基づき、前記2点以上の屈折率変化位置を検出する工程と、
     前記光ファイバ母材または前記観察軸を前記中心軸に平行に移動させる工程と、を含む、
     光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法。
  2.  前記光ファイバ母材の中心軸方向の少なくとも一部を、空気の屈折率よりも大きく、かつ、ガラスの屈折率以下の屈折率を有する媒質に浸漬させる工程を更に含み、
     前記光源から出射された光を、前記偏光子および前記媒質を介して前記光ファイバ母材の側面に照射し、
     前記光ファイバ母材を透過した光を、前記媒質および前記検出子を介して前記カメラにより受光し、光強度画像を取得する、
     請求項1に記載の光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法。
  3.  前記光ファイバ母材は、偏波保持ファイバ母材である、
     請求項1または請求項2に記載の光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法。
  4.  前記光ファイバ母材は、マルチコア光ファイバ母材である、
     請求項1または請求項2に記載の光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法。
  5.  前記光ファイバ母材は、クラッド部と、前記中心軸を挟んで配置され、中心間距離が最大となる一対のコア部と、を備え、
     前記2点以上の屈折率変化位置は、前記直線上に存在する前記クラッド部と前記一対のコア部との境界のうち、前記クラッド部の外周面に近い2つの境界の位置であり、
     前記検出する工程により検出された前記2つの境界の間の距離から、前記一対のコア部の中心間距離を測定する、
     請求項4に記載の光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法。
  6.  前記光強度画像について、前記光ファイバ母材の前記側面のレンズ効果により生じる画像歪みを以下の式で補正する工程を更に含み、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
     ここで、aは前記屈折率変化位置の前記中心軸からの見かけの距離であり、xは前記屈折率変化位置の前記中心軸からの真の距離であり、n0はクラッド部の周囲の屈折率であり、n2はクラッド部の屈折率であり、rはクラッド部の半径である、
     請求項1~5のいずれか一項に記載の光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定方法。
  7.  光ファイバ母材の屈折率変化位置を測定する装置であって、
     前記光ファイバ母材を中心軸周りに回転可能に保持する保持部と、
     前記中心軸と直交する観察軸上に前記光ファイバ母材を挟んで配置された光源およびカメラと、
     前記光源と前記光ファイバ母材との間に配置された偏光子と、
     前記偏光子の透過軸と直交する透過軸を有し、前記光ファイバ母材と前記カメラとの間に配置された検出子と、を備え、
     前記保持部は、前記中心軸と直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線が前記観察軸と直交するように、前記光ファイバ母材を保持し、
     前記光源は、前記偏光子を介して前記光ファイバ母材の側面に光を照射し、
     前記カメラは、前記光ファイバ母材を透過した光を、前記検出子を介して受光し、前記2点以上の屈折率変化位置に明暗差が生じた光強度画像を取得し、
     前記保持部は、前記中心軸に平行な方向に移動可能に前記光ファイバ母材を保持している、もしくは、前記光源、前記カメラ、前記偏光子、および、前記検出子は、前記中心軸に平行な方向に移動可能に構成されている、
     光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定装置。
  8.  前記光ファイバ母材の中心軸方向の少なくとも一部を収容する容器であって、空気の屈折率よりも大きく、かつ、ガラスの屈折率以下の屈折率を有する媒質が充填された容器を更に備える、
     請求項7に記載の光ファイバ母材の屈折率変化位置の測定装置。
  9.  光ファイバを中心軸周りに回転可能に保持する保持部と、前記中心軸と直交する観察軸上に前記光ファイバを挟んで配置された光源およびカメラと、前記光源と前記光ファイバとの間に配置された偏光子と、前記偏光子の透過軸と直交する透過軸を有し、前記光ファイバと前記カメラとの間に配置された検出子と、を備える測定装置を用いて前記光ファイバの屈折率変化位置を測定する方法であって、
     前記中心軸と直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線が前記観察軸と直交するように、前記光ファイバを前記中心軸周りに回転させる工程と、
     前記光源から出射された光を、前記偏光子を介して前記光ファイバの側面に照射する工程と、
     前記光ファイバを透過した光を、前記検出子を介して前記カメラにより受光し、光強度画像を取得する工程と、
     前記光強度画像に基づき、前記2点以上の屈折率変化位置を検出する工程と、を含む、
     光ファイバの屈折率変化位置の測定方法。
  10.  前記光ファイバまたは前記観察軸を前記中心軸に平行に移動させる工程を更に含む、
     請求項9に記載の光ファイバの屈折率変化位置の測定方法。
  11.  前記光ファイバの中心軸方向の少なくとも一部を、空気の屈折率よりも大きく、かつ、ガラスの屈折率以下の屈折率を有する媒質に浸漬させる工程を更に含み、
     前記光源から出射された光を、前記偏光子および前記媒質を介して前記光ファイバの側面に照射し、
     前記光ファイバを透過した光を、前記媒質および前記検出子を介して前記カメラにより受光し、光強度画像を取得する、
     請求項9または請求項10に記載の光ファイバの屈折率変化位置の測定方法。
  12.  前記光ファイバは、偏波保持ファイバである、
     請求項9から請求項11のいずれか一項に記載の光ファイバの屈折率変化位置の測定方法。
  13.  前記光ファイバは、マルチコア光ファイバである、
     請求項9から請求項11のいずれか一項に記載の光ファイバの屈折率変化位置の測定方法。
  14.  前記光ファイバは、クラッドと、前記中心軸を挟んで配置され、中心間距離が最大となる一対のコアと、を備え、
     前記2点以上の屈折率変化位置は、前記直線上に存在する前記クラッドと前記一対のコアとの境界のうち、前記クラッドの外周面に近い2つの境界の位置であり、
     前記検出する工程により検出された前記2つの境界の間の距離から、前記一対のコアの中心間距離を測定する、
     請求項13に記載の光ファイバの屈折率変化位置の測定方法。
  15.  前記光強度画像について、前記光ファイバの前記側面のレンズ効果により生じる画像歪みを以下の式で補正する工程を更に含み、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
     ここで、aは前記屈折率変化位置の前記中心軸からの見かけの距離であり、xは前記屈折率変化位置の前記中心軸からの真の距離であり、n0はクラッドの周囲の屈折率であり、n2はクラッドの屈折率であり、rはクラッドの半径である、
     請求項9~請求項14のいずれか一項に記載の光ファイバの屈折率変化位置の測定方法。
  16.  光ファイバの屈折率変化位置を測定する装置であって、
     前記光ファイバを中心軸周りに回転可能に保持する保持部と、
     前記中心軸と直交する観察軸上に前記光ファイバを挟んで配置された光源およびカメラと、
     前記光源と前記光ファイバとの間に配置された偏光子と、
     前記偏光子の透過軸と直交する透過軸を有し、前記光ファイバと前記カメラとの間に配置された検出子と、を備え、
     前記保持部は、前記中心軸と直交し、かつ、測定対象とする所望の2点以上の屈折率変化位置を通る直線が前記観察軸と直交するように、前記光ファイバを保持し、
     前記光源は、前記偏光子を介して前記光ファイバの側面に光を照射し、
     前記カメラは、前記光ファイバを透過した光を、前記検出子を介して受光し、前記2点以上の屈折率変化位置に明暗差が生じた光強度画像を取得する、
     光ファイバの屈折率変化位置の測定装置。
  17.  前記保持部は、前記中心軸に平行な方向に移動可能に前記光ファイバを保持している、もしくは、前記光源、前記カメラ、前記偏光子、および、前記検出子は、前記中心軸に平行な方向に移動可能に構成されている、
     請求項16に記載の光ファイバの屈折率変化位置の測定装置。

     
PCT/JP2023/014897 2021-06-04 2023-04-12 光ファイバ母材および光ファイバの屈折率変化位置の測定方法および測定装置 WO2023204121A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021094105 2021-06-04
JPPCT/JP2022/018193 2022-04-19
PCT/JP2022/018193 WO2022254986A1 (ja) 2021-06-04 2022-04-19 光ファイバの製造方法、光ファイバ、光ファイバリボンの製造方法、光ファイバリボン、光ファイバの製造装置、及び、光ファイバリボンの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023204121A1 true WO2023204121A1 (ja) 2023-10-26

Family

ID=84323110

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/018193 WO2022254986A1 (ja) 2021-06-04 2022-04-19 光ファイバの製造方法、光ファイバ、光ファイバリボンの製造方法、光ファイバリボン、光ファイバの製造装置、及び、光ファイバリボンの製造装置
PCT/JP2023/014897 WO2023204121A1 (ja) 2021-06-04 2023-04-12 光ファイバ母材および光ファイバの屈折率変化位置の測定方法および測定装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/018193 WO2022254986A1 (ja) 2021-06-04 2022-04-19 光ファイバの製造方法、光ファイバ、光ファイバリボンの製造方法、光ファイバリボン、光ファイバの製造装置、及び、光ファイバリボンの製造装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2022254986A1 (ja)
CN (1) CN116917244A (ja)
WO (2) WO2022254986A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06123672A (ja) * 1992-08-27 1994-05-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ母材の検査装置および検査方法
JPH1020142A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの観測系およびその観測系を用いた光ファイバ観測方法および光ファイバの軸合わせ方法
JP2001004486A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の検査方法と連続検査装置
JP2002286583A (ja) * 2001-01-16 2002-10-03 Samsung Electronics Co Ltd 光ファイバの残留応力及び光弾性効果を測定する装置及び方法
CN102889862A (zh) * 2012-10-09 2013-01-23 中天科技精密材料有限公司 一种大直径光纤预制棒偏心率测试设备及其测试方法
WO2020162410A1 (ja) * 2019-02-04 2020-08-13 日東電工株式会社 プラスチック光ファイバのコア径計測方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバのコア径計測装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414126A (en) * 1987-07-06 1989-01-18 Hitachi Cable Optical fiber drawing device
JPH02196204A (ja) * 1989-01-26 1990-08-02 Fujikura Ltd 定偏波光フアイバの軸合せ方法
JP3777627B2 (ja) * 1995-04-03 2006-05-24 住友電気工業株式会社 ガラス繊維の製造方法および製造装置
JP6046310B2 (ja) * 2014-09-24 2016-12-14 古河電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
JP6943820B2 (ja) * 2018-08-02 2021-10-06 古河電気工業株式会社 融着接続システム、融着接続機及び光ファイバの回転角判定方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06123672A (ja) * 1992-08-27 1994-05-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ母材の検査装置および検査方法
JPH1020142A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの観測系およびその観測系を用いた光ファイバ観測方法および光ファイバの軸合わせ方法
JP2001004486A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の検査方法と連続検査装置
JP2002286583A (ja) * 2001-01-16 2002-10-03 Samsung Electronics Co Ltd 光ファイバの残留応力及び光弾性効果を測定する装置及び方法
CN102889862A (zh) * 2012-10-09 2013-01-23 中天科技精密材料有限公司 一种大直径光纤预制棒偏心率测试设备及其测试方法
WO2020162410A1 (ja) * 2019-02-04 2020-08-13 日東電工株式会社 プラスチック光ファイバのコア径計測方法およびそれに用いるプラスチック光ファイバのコア径計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022254986A1 (ja) 2022-12-08
CN116917244A (zh) 2023-10-20
WO2022254986A1 (ja) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bryant et al. Focal ratio degradation in lightly fused hexabundles
US9513189B2 (en) Device and method to measure the DMD and other parameters of a multicore optical fiber
CN105865752B (zh) 采用分布式偏振串扰分析仪全面评判保偏光纤特性的方法和装置
US8405836B2 (en) System and method for measuring an optical fiber
US20100209049A1 (en) Image profile analysis (ipa) method for pm fiber alignment
US6678433B2 (en) Apparatus and method for measuring residual stress and photoelastic effect of optical fiber
EP3177902B1 (en) Methods and apparatus for determining geometric properties of optical fiber preforms
Raine et al. Refractive index profiling-state of the art
Saunders Optical fiber profiles using the refracted near-field technique: a comparison with other methods
Zheng Automated fusion-splicing of polarization maintaining fibers
US7719668B2 (en) Confocal fiber-optic laser device and method for intraocular lens power measurements
WO2023204121A1 (ja) 光ファイバ母材および光ファイバの屈折率変化位置の測定方法および測定装置
Leffers et al. Optical Bend Sensor Based on Eccentrically Micro-Structured Multimode Polymer Optical Fibers
RU2713038C2 (ru) Устройство для измерения параметров фазовых элементов и дисперсии оптического волокна и способ измерения параметров фазовых элементов и дисперсии оптического волокна
Yablon Multiwavelength optical fiber refractive index profiling
JP2004138618A (ja) 光ファイバの残留応力測定装置
Wang et al. Focal ratio degradation in optical fibres for the Hector integral field units
Ilev A simple confocal fibre-optic laser method for intraocular lens power measurement
JP2018500579A (ja) マルチモードファイバー形状測定などのファイバー測定に使用する装置、システムおよび方法
Ge et al. High-precision measurement of a fiber connector end face by use of a Mirau interferometer
Idrisov et al. Optimisation of fibre Bragg gratings inscription in multicore fibres
Tan et al. Stable torsion sensor with tunable sensitivity and rotation direction discrimination based on a tapered Trench-Assisted Multi Core Fiber
Ma et al. A Modified Near Field Method for Measuring the Refractive Index Profile and Geometrical Parameters of Multi-Core Fibers
JP3619792B2 (ja) 光ファイバ母材の屈折率測定方法
JP2004233364A (ja) 光ファイバの偏心測定システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23791769

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1