WO2023190537A1 - コネクタ及びコネクタシステム - Google Patents

コネクタ及びコネクタシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2023190537A1
WO2023190537A1 PCT/JP2023/012558 JP2023012558W WO2023190537A1 WO 2023190537 A1 WO2023190537 A1 WO 2023190537A1 JP 2023012558 W JP2023012558 W JP 2023012558W WO 2023190537 A1 WO2023190537 A1 WO 2023190537A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
contact
mating
contacts
plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/012558
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将 鈴木
Original Assignee
I-Pex株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I-Pex株式会社 filed Critical I-Pex株式会社
Publication of WO2023190537A1 publication Critical patent/WO2023190537A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts

Definitions

  • the present disclosure relates to connectors and connector systems.
  • Patent Document 1 discloses an electrical connector set including a first connector and a second connector.
  • the first connector includes a first connection terminal, a first high-frequency connection terminal that has a first mounting portion and transmits a high-frequency signal, and a first external grounding member that surrounds the first high-frequency connection terminal.
  • the second connector includes a second connection terminal, a second high frequency connection terminal having a second mounting portion, and a second external grounding member surrounding the second high frequency connection terminal.
  • the second external grounding member is located inside the first external grounding member, and the first connection terminal and the second connection terminal are located outside the first external grounding member.
  • the second external grounding member is closed in a circumferential manner so as to surround the outer shape of the first high frequency connecting terminal and the outer shape of the second high frequency connecting terminal when viewed from the insertion/extraction direction.
  • the present disclosure provides a connector that is effective in improving the reliability of signal transmission.
  • a connector is a connector that is attached to a circuit board and connected to a mating connector along an axis perpendicular to the circuit board, the connector being electrically connected to the circuit board and connecting a plurality of mating connectors.
  • a plurality of conductive first contacts each contacting a mating first contact, a conductive second contact electrically connected to a circuit board and contacting a mating second contact of a mating connector, and a plurality of first contacts.
  • the second housing is configured separately from the first housing, a large first partition wall can be placed between the first housing and the second housing. Thereby, it is possible to improve electrical shielding between the plurality of first contacts and the second contacts, and to suppress noise generated in the second contacts using the plurality of first contacts as a generation source. Therefore, it is effective in improving the reliability of signal transmission.
  • the connector includes a conductive third contact that is electrically connected to the circuit board and contacts the mating third contact of the mating connector, and an insulating third contact that is configured separately from the first housing and that holds the third contact.
  • the first housing further includes a third housing and a conductive second partition wall disposed between the first housing and the third housing, and when viewed from the direction along the axis, the first housing is located between the second housing and the third housing. 3 housing. Since the third housing is configured separately from the first housing, a large second partition wall can be disposed between the first housing and the third housing. Thereby, it is possible to improve electrical shielding between the plurality of first contacts and the third contact, and to suppress noise generated in the third contact using the plurality of first contacts as a generation source. Furthermore, electrical shielding between the second contact and the third contact can be improved.
  • the second housing and the third housing may be point-symmetrical to each other when viewed from the direction along the axis.
  • the parts of the second housing and the third housing can be made common, and the manufacturing efficiency of the connector can be improved.
  • Each of the second contact and the third contact contacts the second contact and the third contact, respectively, from one direction along the contact direction parallel to the circuit board, and each of the plurality of first contacts contacts the second contact and the third contact, respectively, from one direction along the contact direction parallel to the circuit board.
  • the mating first contact may be contacted from two directions along the line.
  • the first housing has a first side surface and a second side surface that are parallel to a plane that intersects both the circuit board and the first partition wall, and each of the first partition wall and the second partition wall has a first side surface and a second side surface that are parallel to a plane that intersects both the circuit board and the first partition wall. It may extend to two sides. Electrical shielding between the plurality of first contacts and second contacts and electrical shielding between the plurality of first contacts and third contacts can be improved.
  • the second housing has a first end surface facing away from the first partition wall
  • the third housing has a second end surface facing away from the second partition wall
  • the connector has a first end surface facing away from the first partition wall.
  • the device may further include a first conductive end wall covering the second end surface, and a second conductive end wall covering the second end surface. Electrical shielding between the second contact and the outside of the connector and electrical shielding between the third contact and the outside of the connector can be improved.
  • the connector includes a first conductive plate connecting the first compartment wall to the second compartment wall, a second conductive plate connecting the first end wall to the first compartment wall, and a second conductive plate connecting the first end wall to the second compartment wall.
  • the device may further include an electrically conductive third plate connected to the partition wall. The first end wall, the first partition wall, the second partition wall, and the second end wall can be handled together as a shell integrated by the first plate, the second plate, and the second plate. can. Therefore, the manufacturing efficiency of the connector can be improved.
  • Each of the first housing, the second housing, and the third housing has an opposing surface facing the circuit board and an opposite surface to the opposing surface, and the first plate covers the opposing surface of the first housing, and the first plate covers the opposing surface of the first housing.
  • the two plates may cover opposite sides of the second housing and the third plate may cover opposite sides of the third housing.
  • the mating connector can be easily guided to the mating position by sliding the mating connector along the second plate and the third plate.
  • the first plate has a first opening that exposes a plurality of first contacts
  • the second plate has a second opening that exposes a second contact
  • the third plate has a third opening that exposes a third contact.
  • Three apertures may be formed.
  • the first plate, the second plate, and the third plate integrate the first end wall, the first partition wall, the second partition wall, and the second end wall to improve manufacturing efficiency, and the second contact and the third plate. Each of the three contacts can be easily brought into contact with the other contact.
  • the first plate may contact the conductive pattern of the circuit board.
  • the first housing includes a base portion that contacts the first plate, a contact holding portion that protrudes from the base portion in a direction away from the circuit board, and holds a plurality of first contacts, and includes a first partition wall and a first contact holding portion that protrudes from the base portion in a direction away from the circuit board.
  • a gap may be formed between each of the two partition walls and the contact holding portion.
  • a space for insertion of the first partition wall between the first partition wall and the contact holding portion can be secured, and a space for insertion of the second partition wall for the second partition between the second partition wall and the contact holding portion can be secured between the second partition wall and the contact holding portion.
  • the first partition wall and the opposing first partition wall are made to cooperate with each other, and the second partition wall and the opponent second partition wall are made to cooperate with each other, and between the plurality of first contacts, the second contacts, and the third contacts. It is possible to further improve the electrical shielding properties.
  • Each of the first housing, the second housing, and the third housing has an opposing surface facing the circuit board and a surface opposite to the opposing surface, and the first plate covers the opposite surface of the first housing, and the first plate covers the opposite surface of the first housing.
  • the two plates may cover opposing surfaces of the second housing, and the third plate may cover opposing surfaces of the third housing.
  • the first plate, the second plate, and the third plate integrate the first end wall, the first partition wall, the second partition wall, and the second end wall to improve manufacturing efficiency.
  • a connector capable of receiving a mating connector can be configured between the first partition wall and between the second end wall and the second partition wall.
  • the first plate has a first opening that exposes a plurality of first contacts
  • the second plate has a second opening that exposes a second contact
  • the third plate has a third opening that exposes a third contact.
  • Three apertures may be formed.
  • the first plate, the second plate, and the third plate integrate the first end wall, the first partition wall, the second partition wall, and the second end wall to improve manufacturing efficiency, and the second contact and the third plate.
  • Each of the three contacts can be easily connected to a circuit board.
  • Each of the second plate and the third plate may contact the conductive pattern of the circuit board.
  • the second plate and the third plate as connection parts to the conductive pattern, workability for attaching the connector to the circuit board can be improved.
  • a gap is formed between each of the first end wall and the first partition wall and the second housing, and a gap is formed between each of the second end wall and the second partition wall and the third housing. It's okay.
  • a space for insertion of the first opposing wall can be secured between the first partition wall and the second housing, and a space for inserting the first opposing end wall can be secured between the first end wall and the second housing.
  • a space for insertion of the second partition wall can be secured between the second partition wall and the third housing, and a space for insertion of the second partition wall can be secured between the second end wall and the third housing.
  • the first partition wall and the opposing first partition wall are made to cooperate with each other, and the second partition wall and the opponent second partition wall are made to cooperate with each other, and between the plurality of first contacts, the second contacts, and the third contacts. It is possible to further improve the electrical shielding properties. By making the first end wall and the mating first end wall cooperate with each other, it is possible to further improve electrical shielding between the second contact and the outside of the connector. By making the second end wall and the mating second end wall cooperate with each other, it is possible to further improve electrical shielding between the third contact and the outside of the connector.
  • An anchor inserted into the second housing may be formed on the second plate, and an anchor inserted into the third housing may be formed on the third plate.
  • the fixing strength of the second housing to the second plate and the fixing strength of the third housing to the third plate can be improved.
  • a connector system includes a connector connected to a circuit board and a mating connector connected to a mating circuit board, the mating connector being a conductive electrically connected to the mating circuit board. a plurality of first mating contacts of electrical conductivity; a second conductive second contact electrically connected to a mating circuit board; a first housing of an insulating counterpart holding the plurality of first mating contacts; The connector has an insulating mating second housing configured separately from the housing and holding mating second contacts, and the connector has a plurality of conductive first contacts electrically connected to the circuit board.
  • a conductive second contact electrically connected to the circuit board, an insulating first housing holding the plurality of first contacts and fitting into the mating first housing, and a separate body from the first housing.
  • an insulating second housing configured to hold a second contact and fit into a mating second housing, and a conductive partition wall disposed between the first housing and the second housing.
  • the mating connector further includes a conductive mating partition wall disposed between the mating first housing and the mating second housing, the first housing fitting into the mating first housing, and the second housing fitting into the mating second housing.
  • the partition wall and the mating partition wall are in contact with each other, and the first housing and the mating first housing, the second housing and It may be arranged between it and a mating second housing.
  • the electrical shielding between the plurality of first contacts and the second contacts can be further improved by making the first partition wall and the first partition wall work together.
  • Each of the mating first housing and the mating second housing has an opposing surface facing the mating circuit board and a surface opposite to the opposing surface
  • the mating connector has a conductive connector that covers the opposite surface of the mating first housing.
  • a second mating plate which is electrically conductive and covers the opposing surface of the second housing, the mating partition wall connects the first mating plate to the second mating plate, the first housing; and the second housing each have an opposing surface facing the circuit board and a surface opposite to the opposing surface, and the connector includes a conductive first plate covering the opposing surface of the first housing, and a second housing.
  • the partition wall connects the first plate to the second plate, the first housing fits into the mating first housing, and the second housing fits into the mating first housing.
  • the first plate and the mating first plate overlap each other at a position away from the mating circuit board
  • the second plate and the mating second plate overlap each other at a position away from the circuit board.
  • the first mating plate can be used as a guide to smoothly fit the mating first housing into the first housing
  • the second plate can be used as a guide to smoothly fit the second housing into the mating second housing.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating the configuration of a connector system.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating the configuration of a receptacle connector.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the receptacle connector of FIG. 2;
  • FIG. 4 is a perspective view of the shell of FIG. 3 from the opposite direction;
  • 3 is a sectional view taken along line VV in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. 2.
  • FIG. FIG. 4 is a perspective view of the inner housing of FIG. 3;
  • FIG. 3 is a perspective view illustrating the configuration of a connector system.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating the configuration of a receptacle connector.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the
  • FIG. 4 is a perspective view of the outer housing of FIG. 3;
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a conductive pattern of a circuit board.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating the configuration of a plug connector.
  • FIG. 13 is an exploded perspective view of the plug connector of FIG. 12;
  • FIG. 14 is a perspective view of the shell of FIG. 13;
  • 13 is a sectional view taken along the line XV-XV in FIG. 12.
  • FIG. 13 is a sectional view taken along the line XVI-XVI in FIG. 12.
  • FIG. 13 is a sectional view taken along line XVII-XVII in FIG. 12.
  • FIG. 13 is a sectional view taken along the line XVIII-XVIII in FIG. 12.
  • FIG. 14 is a perspective view of the inner housing of FIG. 13;
  • FIG. 14 is a perspective view of the outer housing of FIG. 13;
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a conductive pattern of a circuit board.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a plug connector fitted with a receptacle connector.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a plug connector fitted with a receptacle connector.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating the configuration of a connector system 1. As shown in FIG. A connector system 1 shown in FIG. 1 is used to connect circuit boards to each other in a communication terminal such as a smart phone or a tablet computer. The connector system 1 is applicable not only to communication terminals but also to various electrical devices.
  • the connector system 1 includes a receptacle connector 2 and a plug connector 3.
  • the receptacle connector 2 is attached to the circuit board 10 and connected to the plug connector 3 along an axis CL1 perpendicular to the circuit board 10.
  • the plug connector 3 is attached to the circuit board 20 and connected to the receptacle connector 2 along an axis CL2 perpendicular to the circuit board 20.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating the configuration of the receptacle connector 2.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the receptacle connector 2.
  • the receptacle connector 2 includes a shell 100, a plurality of inner contacts 210, one or more outer contacts 220, an inner housing 300, and an outer housing 400.
  • the shell 100 has an inner surrounding wall 110 and an outer surrounding wall 120.
  • the shell 100 is formed of a thin metal plate material or the like, and has electrical conductivity.
  • Inner surrounding wall 110 surrounds axis CL1.
  • the outer surrounding wall 120 surrounds the axis CL1 and the inner surrounding wall 110.
  • the plurality of inner contacts 210 are arranged within the inner surrounding wall 110 and electrically connected to the circuit board 10.
  • Each of the plurality of inner contacts 210 is formed of a thin metal plate material or the like and has electrical conductivity.
  • the plurality of inner contacts 210 are each electrically connected to a plurality of conductive patterns (for example, a plurality of inner signal patterns 12 described later) formed on the surface of the circuit board 10 (see FIG. 11).
  • a plurality of inner contacts 210 contact the plurality of inner contacts 610 of the plug connector 3, respectively.
  • One or more outer contacts 220 are disposed between the inner surrounding wall 110 and the outer surrounding wall 120 and are electrically connected to the circuit board 10.
  • Each of the one or more outer contacts 220 is formed of a thin metal plate material or the like and has electrical conductivity.
  • one or more outer contacts 220 are electrically connected to one or more conductive patterns (for example, a first outer signal pattern 13 and a second outer signal pattern 14 described later) formed on the surface of the circuit board 10 (See Figure 11).
  • the one or more outer contacts 220 contact the one or more outer contacts 620 of the plug connector 3, respectively.
  • the one or more outer contacts 220 include a first outer contact 220A and a second outer contact 220B, and the inner surrounding wall 110 is located between the first outer contact 220A and the second outer contact 220B.
  • the first outer contact 220A is electrically connected to a first outer signal pattern 13, which will be described later
  • the second outer contact 220B is electrically connected to a second outer signal pattern 14, which will be described later.
  • the inner housing 300 holds a plurality of inner contacts 210 within the inner surrounding wall 110.
  • the inner housing 300 is made of a resin material or the like and has insulation properties.
  • the plurality of inner contacts 210 are insulated from each other by the inner housing 300, and each of the plurality of inner contacts 210 and the inner surrounding wall 110 are insulated from each other.
  • Inner housing 300 has a facing surface 301 facing circuit board 10 and a surface 302 opposite to facing surface 301 .
  • the outer housing 400 holds one or more outer contacts 220 between the outer surrounding wall 120 and the inner surrounding wall 110.
  • the outer housing 400 is made of a resin material or the like and has insulation properties.
  • the outer housing 400 insulates one or more outer contacts 220 from each other (for example, the first outer contact 220A and the second outer contact 220B), and insulates each of the one or more outer contacts 220 and the inner surrounding wall 110 from each other.
  • each of the one or more outer contacts 220 and the outer surrounding wall 120 are insulated from each other.
  • the outer housing 400 is configured separately from the inner housing 300.
  • Two objects being configured separately means that the two objects are configured so that they are not directly fixed to each other.
  • the inner housing 300 and the outer housing 400 are each fixed to the shell 100 while being separated by the inner surrounding wall 110. Without shell 100, inner housing 300 and outer housing 400 would not be fixed to each other.
  • the outer housing 400 may include a first outer housing 400A and a second outer housing 400B.
  • the first outer housing 400A is configured separately from the inner housing 300 and holds the first outer contact 220A.
  • the first outer housing 400A has a facing surface 401 facing the circuit board 10 and a surface 402 opposite to the facing surface 401.
  • the second outer housing 400B is configured separately from both the inner housing 300 and the first outer housing 400A, and holds the second outer contact 220B.
  • the inner housing 300 is located between the first outer housing 400A and the second outer housing 400B when viewed from the direction along the axis CL1.
  • the first outer housing 400A and the inner housing 300 are divided by the inner surrounding wall 110
  • the second outer housing 400B and the inner housing 300 are divided by the inner surrounding wall 110
  • the first outer housing 400A and the second outer housing 400B are separated by the inner surrounding wall 110.
  • the outer housing 400B is divided by the inner surrounding wall 110.
  • the second outer housing 400B Similar to the first outer housing 400A, the second outer housing 400B has a facing surface 401 facing the circuit board 10 and a surface 402 opposite to the facing surface 401.
  • FIG. 4 is a perspective view of the shell 100 shown in FIG. 3 viewed from the opposite direction. As shown in FIG. 4, each of the inner surrounding wall 110 and the outer surrounding wall 120 may be continuous without a break over the entire circumference.
  • the inner surrounding wall 110 has a rectangular shape when viewed from the direction along the axis CL1, and includes a first partition wall 111 and a second partition wall 112 that are parallel to each other, and a first inner side wall that is parallel to each other. 113 and a second inner side wall 114.
  • the rectangular shape includes a rectangular shape with rounded corners. The same applies to the following.
  • the first partition wall 111 is arranged between the inner housing 300 and the first outer housing 400A
  • the second partition wall 112 is arranged between the inner housing 300 and the second outer housing 400B.
  • Each of the first inner side wall 113 and the second inner side wall 114 connects the first partition wall 111 to the second partition wall 112.
  • the inner housing 300 has a first side surface 303 facing the first inner side wall 113 and a second side surface 304 facing the second inner side wall 114.
  • the first side surface 303 and the second side surface 304 are parallel to each other, and each of the first side surface 303 and the second side surface 304 extends along a plane that intersects (for example, perpendicularly intersects) both the circuit board 10 and the first partition wall 111.
  • Each of the first partition wall 111 and the second partition wall 112 extends from the first side surface 303 to the second side surface 304 and connects the first inner side wall 113 to the second inner side wall 114.
  • the outer surrounding wall 120 has a rectangular shape when viewed from the direction along the axis CL1, and includes a first outer end wall 121 and a second outer end wall 122 that are parallel to each other, and a first outer side wall 123 and a second outer side wall that are parallel to each other. side wall 124.
  • a first outer contact 220A and a first outer housing 400A are arranged between the first outer end wall 121 and the inner surrounding wall 110, and a second outer contact 220A and a first outer housing 400A are arranged between the second outer end wall 122 and the inner surrounding wall 110.
  • Contacts 220B and second outer housing 400B are arranged.
  • first outer contact 220A and the first outer housing 400A are arranged between the first outer end wall 121 and the first partition wall 111.
  • the first outer housing 400A further has a first end surface 403 facing away from the first partition wall 111, and the first outer end wall 121 covers the first end surface 403.
  • the second outer contact 220B and the second outer housing 400B are arranged between the second outer end wall 122 and the second partition wall 112.
  • the second outer housing 400B further has a second end surface 404 facing away from the second partition wall 112, and the second outer end wall 122 covers the second end surface 404.
  • the first outer side wall 123 and the second outer side wall 124 each connect the first outer end wall 121 to the second outer end wall 122.
  • a gap is formed between the first outer side wall 123 and the inner surrounding wall 110 and between the second outer side wall 124 and the inner surrounding wall 110.
  • the inner surface of the first outer side wall 123 (the inward surface of the outer surrounding wall 120) and the outer surface of the first inner side wall 113 (the outer surface of the inner surrounding wall 110) face each other, and the first outer side wall A gap is formed between 123 and the first inner side wall 113.
  • the inner surface of the second outer side wall 124 and the outer surface of the second inner side wall 114 face each other, and a gap is formed between the second outer side wall 124 and the second inner side wall 114.
  • the inner surrounding wall 110 has a first inner end 140 close to the circuit board 10 and a second inner end 150 remote from the circuit board 10.
  • the first inner end 140 includes a first inner end 141 of the first partition wall 111 , a first inner end 142 of the second partition wall 112 , and a first inner end 143 of the first inner side wall 113 . and a first inner end 144 of the second inner sidewall 114 .
  • the second inner end 150 includes a second inner end 151 of the first partition wall 111 , a second inner end 152 of the second partition wall 112 , and a second inner end 153 of the first inner side wall 113 . and a second inner end 154 of the second inner sidewall 114 .
  • the outer surrounding wall 120 has a first outer end 160 close to the circuit board 10 and a second outer end 170 remote from the circuit board 10.
  • the first outer end 160 includes a first outer end 161 of the first outer end wall 121 , a first outer end 162 of the second outer end wall 122 , and a first outer end 163 of the first outer side wall 123 . and a first outer end 164 of the second outer sidewall 124 .
  • the second outer end 170 includes a second outer end 171 of the first outer end wall 121 , a second outer end 172 of the second outer end wall 122 , and a second outer end 173 of the first outer side wall 123 . and a second outer end 174 of the second outer sidewall 124 .
  • the first inner end 140 and the first outer end 160 are in contact with a conductive pattern (for example, an inner ground pattern 16 and an outer ground pattern 15 described below) of the circuit board 10.
  • the first inner end 140 and the first outer end 160 are electrically connected to the conductive pattern of the circuit board 10 by soldering or the like.
  • the first inner end portion 140 is bent inward of the inner surrounding wall 110 over the entire circumference.
  • each of the first inner ends 141 , 142 , 143 , 144 is bent inward of the inner surrounding wall 110 .
  • the first inner end portions 141 , 142 , 143 , and 144 are continuous over the entire circumference of the inner surrounding wall 110 and form a first plate 180 .
  • the first plate 180 connects the first partition wall 111 to the second partition wall 112 and covers the opposing surface 301 of the inner housing 300 .
  • the first plate 180 has an opening 181 that exposes the plurality of inner contacts 210 .
  • the first plate 180 is in contact with a conductive pattern (for example, an inner ground pattern 16 described below) of the circuit board 10.
  • the first plate 180 is electrically connected to the conductive pattern of the circuit board 10 by soldering or the like.
  • the first outer end portion 160 is bent toward the outside of the outer surrounding wall 120 over the entire circumference.
  • each of the first outer ends 161, 162, 163, and 164 is bent toward the outside of the outer surrounding wall 120.
  • the first outer end portions 161, 162, 163, and 164 are continuous over the entire circumference of the outer surrounding wall 120 and form a flange.
  • the shell 100 further includes a connecting plate 130 that connects the second inner end 150 of the inner surrounding wall 110 to the second outer end 170 of the outer surrounding wall 120, as shown in FIGS. 3 and 4.
  • the connection plate 130 includes a first connection part 131 , a second connection part 132 , a third connection part 133 , and a third connection part 134 .
  • the first connecting portion 131 connects the second outer end 171 of the first outer end wall 121 to the second inner end 151 of the first partition wall 111, and covers the opposite surface 402 of the first outer housing 400A.
  • the second connecting portion 132 connects the second outer end 172 of the second outer end wall 122 to the second inner end 152 of the second partition wall 112, and covers the opposite surface 402 of the second outer housing 400B.
  • the third connecting portion 133 connects the second outer end 173 of the first outer side wall 123 to the second inner end 153 of the first inner side wall 113 .
  • the third connecting portion 134 connects the second outer end 174 of the second outer side wall 124 to the second inner end 154 of the second inner side wall 114 .
  • an outer curved surface 137 is formed around the entire circumference of the connection plate 130 (see FIG. (see 2).
  • An inner curved surface 138 is formed at the boundary between the inner surface of the inner surrounding wall 110 and the outer surface of the connecting plate 130 over the entire circumference of the inner surrounding wall 110.
  • a first opening 135 and a second opening 136 are formed in the connection plate 130 to expose the first outer contact 220A and the second outer contact 220B.
  • the first opening 135 is formed in the first connecting part 131
  • the second opening 136 is formed in the second connecting part 132 (see FIG. 2).
  • the shell 100 illustrated above is integrally formed from a single plate material, for example, by drawing. According to the drawing process, both the inner surrounding wall 110 and the outer surrounding wall 120 are continuous throughout the entire circumference, and the inner surrounding wall 110 and the outer surrounding wall 120 are connected by a connecting plate 130. 100 can be easily formed.
  • the plurality of inner contacts 210 are held in the inner housing 300 in a state where they are lined up along one or more rows.
  • Each of the one or more rows is along the direction in which the first outer housing 400A, the inner housing 300, and the second outer housing 400B are lined up.
  • the one or more columns include, for example, a column L11 and a column L12 that are parallel to each other when viewed from the direction along the axis CL1.
  • Row L11 is located between row L12 and first inner side wall 113
  • row L12 is located between row L11 and second inner side wall 114.
  • the plurality of inner contacts 210 include inner contacts 210A, 210B, and 210C lined up along row L11, and inner contacts 210D, 210E, and 210F lined up along row L12.
  • FIG. 6 cross sections of inner contacts 210B and 210E are shown.
  • the inner contacts 210 are arranged in two directions along a direction perpendicular to the first outer side wall 123 and the second outer side wall 124 (contact direction D11 parallel to the circuit board 10 and the first outer end wall 121).
  • the inner contact 610 is formed so as to be in contact with the inner contact 610 .
  • the inner contact 210 includes a first contact portion 211 , a second contact portion 212 , a first connection portion 213 , a connection portion 214 , and a second connection portion 215 .
  • the first contact portion 211 contacts the inner contact 610 from one side in the contact direction D11, and the second contact portion 212 contacts the inner contact 610 from the other side in the contact direction D11.
  • the contact surface of the first contact portion 211 with respect to the inner contact 610 and the contact surface of the second contact portion 212 with respect to the inner contact 610 are opposed to each other along the contact direction D11.
  • the first connecting part 213 has elasticity and connects the first contact part 211 to the second contact part 212.
  • the first connecting portion 213 extends from the first contact portion 211 toward the circuit board 10, is folded back in a U-shape, and is connected to the second contact portion 212.
  • the second connecting portion 215 connects the second contact portion 212 to the connecting portion 214.
  • the second connecting portion 215 extends from the second contact portion 212 toward the circuit board 10 and is connected to the connecting portion 214 .
  • the connecting portion 214 is bent relative to the second connecting portion 215 and extends along the circuit board 10 in a direction away from the first connecting portion 213 .
  • the connecting portion 214 is in contact with a conductive pattern (inner signal pattern 12 described below) of the circuit board 10.
  • the connecting portion 214 is electrically connected to the conductive pattern of the circuit board 10 by soldering or the like.
  • the first contact portion 211 is disposed further inside the inner surrounding wall 110 than the second contact portion 212 .
  • the connecting portions 214 of the inner contacts 210A, 210B, and 210C extend toward the inner surface of the first inner side wall 113 within the inner surrounding wall 110, and the first inner end portion 143 of the first inner side wall 113 (inner edge of the opening 181) is facing.
  • the connecting portions 214 of the inner contacts 210D, 210E, and 210F extend toward the inner surface of the second inner side wall 114 within the inner surrounding wall 110, and the first inner end portion 144 of the second inner side wall 114 (inner edge of the opening 181) is facing.
  • Each of the plurality of inner contacts 210 is formed by punching, bending, or the like on a thin metal plate material.
  • FIG. 7 a cross section of the first outer contact 220A is shown.
  • the first outer contact 220A is formed so as to contact the outer contact 620 from one direction along the above-mentioned contact direction D11.
  • the first outer contact 220A includes a contact portion 221, a connecting portion 222, and a connecting portion 223.
  • the contact portion 221 contacts the outer contact 620 from one side in the contact direction D11.
  • the connecting portion 222 is in contact with a conductive pattern (first outer signal pattern 13 to be described later) of the circuit board 10.
  • the connecting portion 222 is electrically connected to the conductive pattern of the circuit board 10 by soldering or the like.
  • the connecting portion 223 has elasticity and connects the contact portion 221 to the connecting portion 222 .
  • the connecting portion 223 extends from the contact portion 221 toward the circuit board 10 and is connected to the connecting portion 222 .
  • the connecting portion 222 is bent with respect to the connecting portion 223 and extends along the circuit board 10 in a direction in which the contact surface of the contact portion 221 faces the outer contact 620.
  • the second outer contact 220B is substantially the same member as the first outer contact 220A.
  • Each of the first outer contact 220A and the second outer contact 220B is formed by punching, bending, or the like on a thin metal plate material.
  • FIG. 9 is a perspective view of the inner housing 300.
  • the inner housing 300 disposed within the inner surrounding wall 110 is in contact with the first inner end 140 in the direction along the axis CL1.
  • the inner housing 300 is in contact with a first inner end 141 , a first inner end 142 , a first inner end 143 , and a first inner end 144 within the inner surrounding wall 110 .
  • the inner housing 300 includes a base portion 310 and a contact holding portion 320.
  • the base portion 310 contacts the first inner end portion 140 (first plate 180) in the direction along the axis CL1.
  • the base portion 310 has the above-mentioned opposing surface 301, and the opposing surface 301 contacts the first inner end portion 140.
  • the outer peripheral surface of the base portion 310 is in contact with the inner surface of the inner surrounding wall 110.
  • the contact holding portion 320 protrudes from the base portion 310 in a direction away from the circuit board 10 and holds the plurality of inner contacts 210.
  • the contact holding part 320 has a substantially rectangular shape when viewed from the direction along the axis CL1, and has a first side surface 321 and a second side surface 322 that are parallel to each other, and a third side surface 323 and a side surface that are parallel to each other. and a fourth side surface 324.
  • the first side surface 321 faces the first partition wall 111
  • the second side surface 322 faces the second partition wall 112
  • the third side surface 323 faces the first inner side wall 113
  • the fourth side surface 324 faces the second inner side wall 113. facing side wall 114;
  • a gap is formed around the entire circumference between the contact holding part 320 and the inner surrounding wall 110 (see FIG. 5).
  • a gap is formed between the first side surface 321 and the first partition wall 111, a gap is formed between the second side surface 322 and the second partition wall 112, and a gap is formed between the third side surface 323 and the first inner side wall 113.
  • a gap is formed between the fourth side surface 324 and the second inner side wall 114.
  • the contact holding part 320 has the above-mentioned opposite surface 302.
  • a first groove portion 325 along the above-described row L11 and a second groove portion 326 along the above-mentioned row L12 are formed in the contact holding portion 320.
  • the first groove portion 325 and the second groove portion 326 both open on the opposite surface 302.
  • the contact holding section 320 has a plurality of contact accommodation holes 327 that accommodate the plurality of inner contacts 210, respectively.
  • the plurality of contact accommodation holes 327 include contact accommodation holes 327A, 327B, and 327C, and contact accommodation holes 327D, 327E, and 327F.
  • Contact accommodation holes 327A, 327B, and 327C are arranged along row L11 and accommodate inner contacts 210A, 210B, and 210C, respectively.
  • the contact housing holes 327A, 327B, and 327C are open to the inner surface of the first groove portion 325, and the first contact portion 211 and the second contact portion 212 of the inner contacts 210A, 210B, and 210C are exposed inside the first groove portion 325.
  • Contact accommodation holes 327D, 327E, and 327F are arranged along row L12 and accommodate inner contacts 210D, 210E, and 210F, respectively.
  • the contact housing holes 327D, 327E, and 327F are open to the inner surface of the second groove portion 326, and the first contact portion 211 and the second contact portion 212 of the inner contacts 210D, 210E, and 210F are exposed inside the second groove portion 326.
  • the base part 310 has a first base part 311 and a second base part 312.
  • the first base portion 311 protrudes from the first side surface 321 toward the first partition wall 111 and contacts the inner surface of the first partition wall 111 and the inner surface of the first inner end portion 141 .
  • the second base portion 312 extends from the second side surface 322 toward the second partition wall 112 and contacts the inner surface of the second partition wall 112 and the inner surface of the first inner end portion 142 .
  • One end portion of the first base portion 311 and the second base portion 312 protrudes from the third side surface 323 toward the first inner side wall 113 and is connected to the inner surface of the first inner side wall 113 and the inner surface of the first inner end portion 143. come into contact with
  • the first side surface 303 of the inner housing 300 described above is constituted by the end surface of the first base portion 311 and the end surface of the second base portion 312 that are in contact with the inner surface of the first inner side wall 113 .
  • Connection portions of inner contacts 210A, 210B, and 210C are formed between the end surface of the first inner end portion 143 and the third side surface 323 by one end portion of the first base portion 311 and one end portion of the second base portion 312.
  • a region exposing 214 is formed.
  • the other end portions of the first base portion 311 and the second base portion 312 protrude from the third side surface 323 toward the second inner side wall 114, and are connected to the inner surface of the second inner side wall 114 and the inner surface of the first inner end portion 144. be in contact with
  • the second side surface 304 of the inner housing 300 described above is constituted by the end surface of the first base portion 311 and the end surface of the second base portion 312 that are in contact with the inner surface of the second inner side wall 114 .
  • the other end portion of the first base portion 311 and the other end portion of the second base portion 312 allow the inner contacts 210D, 210E, and 210F to be connected between the end surface of the first inner end portion 144 and the fourth side surface 324.
  • a region is formed that exposes the connecting portion 214 (see FIG. 5).
  • the inner housing 300 is formed, for example, by injection molding of a resin material.
  • FIG. 10 is a perspective view of the first outer housing 400A.
  • the first outer housing 400A has a rectangular shape when viewed from the direction along the axis CL1, and has a first side surface 411 and a second side surface 412 that are parallel to each other, and a third side surface 413 and a side surface that are parallel to each other. and a fourth side surface 414.
  • the first side surface 411 and the second side surface 412 are along the above-mentioned contact direction D11.
  • the first outer housing 400A has a housing hole 421, a fitting hole 422, and a contact holding part 430.
  • the accommodation hole 421 and the fitting hole 422 are lined up along the contact direction D11.
  • the accommodation hole 421 penetrates between the facing surface 401 and the opposite surface 402.
  • the fitting hole 422 is open on the opposite surface 402.
  • the accommodation hole 421 and the fitting hole 422 are separated by a partition wall 423.
  • the accommodation hole 421 is located between the fitting hole 422 and the third side surface 413, and the fitting hole 422 is located between the accommodation hole 421 and the fourth side surface 414.
  • the accommodation hole 421 accommodates the first outer contact 220A.
  • the contact holding portion 430 holds the first outer contact 220A within the accommodation hole 421.
  • the contact holding part 430 holds the first outer contact 220A so that the contact surface of the contact part 221 with respect to the contact part 621 faces in a direction away from the partition wall 423. Therefore, the connecting portion 222 bent with respect to the connecting portion 223 extends in a direction away from the partition wall 423.
  • the second outer housing 400B is substantially the same member as the first outer housing 400A.
  • the second outer contact 220B is held in the accommodation hole 421 by the contact holding portion 430.
  • the relative arrangement of the second outer contacts 220B with respect to the second outer housing 400B is the same as the relative arrangement of the first outer contacts 220A with respect to the first outer housing 400A. Therefore, the unit in which the second outer housing 400B and the second outer contact 220B are combined is substantially the same unit as the unit in which the first outer housing 400A and the first outer contact 220A are combined.
  • the first outer housing 400A and the second outer housing 400B are arranged point-symmetrically with respect to each other. Therefore, the first outer contact 220A and the second outer contact 220B are point symmetrical to each other when viewed from the direction along the axis CL1.
  • the above-mentioned first end surface 403 (see FIG. 5) covered by the first outer end wall 121 is constituted by the first side surface 411 of the first outer housing 400A.
  • the above-mentioned second end surface 404 (see FIG. 5) covered by the second outer end wall 122 is constituted by the first side surface 411 of the second outer housing 400B.
  • FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a conductive pattern of the circuit board 10. As shown in FIG. 11, a ground pattern 11, a plurality of inner signal patterns 12, a first outer signal pattern 13, and a second outer signal pattern 14 are formed on the mounting surface of the circuit board 10.
  • the ground pattern 11 includes an outer ground pattern 15 and an inner ground pattern 16.
  • the outer ground pattern 15 has a rectangular shape corresponding to the first outer end 160 of the outer surrounding wall 120 .
  • the first outer end portion 160 is in contact with the outer ground pattern 15 over the entire circumference and is electrically connected to the outer ground pattern 15 by soldering or the like.
  • the inner ground pattern 16 has a first partition pattern 17 and a second partition pattern 18 that partition the inside of the outer ground pattern 15.
  • the first partition pattern 17 corresponds to the first inner end 141 of the first partition wall 111
  • the second partition pattern 18 corresponds to the first inner end 142 of the second partition wall 112 .
  • the first inner end portion 141 contacts the first partition pattern 17 and is electrically connected to the first partition pattern 17 by soldering or the like.
  • the first inner end portion 142 contacts the second partition pattern 18 and is electrically connected to the second partition pattern 18 by soldering or the like.
  • the plurality of inner signal patterns 12 are arranged between the first section pattern 17 and the second section pattern 18 within the outer ground pattern 15.
  • the plurality of inner signal patterns 12 correspond to the plurality of inner contacts 210, respectively.
  • the connecting portions 214 of the plurality of inner contacts 210 are in contact with the plurality of inner signal patterns 12, respectively, and are electrically connected to the plurality of inner signal patterns 12 by soldering or the like.
  • the plurality of inner signal patterns 12 include inner signal patterns 12A, 12B, and 12C corresponding to inner contacts 210A, 210B, and 210C, respectively, and inner signal patterns 12D, 12E, and 12F corresponding to inner contacts 210D, 210E, and 210F, respectively. including.
  • the first outer signal pattern 13 corresponds to the first outer contact 220A.
  • the connecting portion 222 of the first outer contact 220A is in contact with the first outer signal pattern 13 and is electrically connected to the first outer signal pattern 13 by soldering or the like.
  • the second outer signal pattern 14 corresponds to the second outer contact 220B.
  • the connecting portion 222 of the second outer contact 220B is in contact with the second outer signal pattern 14 and is electrically connected to the second outer signal pattern 14 by soldering or the like.
  • the first outer signal pattern 13 and the second outer signal pattern 14 are used to transmit higher frequency signals (for example, RF signals) than the signals transmitted by each of the plurality of inner signal patterns 12.
  • FIG. 12 is a perspective view illustrating the configuration of the plug connector 3.
  • FIG. 13 is an exploded perspective view of the plug connector 3.
  • the plug connector 3 includes a shell 500, a plurality of inner contacts 610, one or more outer contacts 620, an inner housing 700, and an outer housing 800.
  • the shell 500 has an inner surrounding wall 510 and an outer surrounding wall 520.
  • the shell 500 is formed of a thin metal plate material or the like, and has electrical conductivity.
  • Inner surrounding wall 510 surrounds axis CL2.
  • the outer surrounding wall 520 surrounds the axis CL2 and the inner surrounding wall 510.
  • the plurality of inner contacts 610 are arranged within the inner surrounding wall 510 and electrically connected to the circuit board 20.
  • Each of the plurality of inner contacts 610 is formed of a thin metal plate material or the like and has electrical conductivity.
  • the plurality of inner contacts 610 are each electrically connected to a plurality of conductive patterns (for example, a plurality of inner signal patterns 22 described below) formed on the surface of the circuit board 20 (see FIG. 21).
  • a plurality of inner contacts for example, a plurality of inner signal patterns 22 described below
  • One or more outer contacts 620 are disposed between the inner surrounding wall 510 and the outer surrounding wall 520 and are electrically connected to the circuit board 20.
  • Each of the one or more outer contacts 620 is formed of a thin metal plate material or the like and has electrical conductivity.
  • one or more outer contacts 620 are electrically connected to one or more conductive patterns (for example, a first outer signal pattern 23 and a second outer signal pattern 24 described later) formed on the surface of the circuit board 20 (See Figure 21).
  • the plug connector 3 is connected to the receptacle connector 2
  • the one or more outer contacts 620 contact the one or more outer contacts 220 of the receptacle connector 2, respectively.
  • the one or more outer contacts 620 include a first outer contact 620A and a second outer contact 620B, and the inner surrounding wall 510 is located between the first outer contact 620A and the second outer contact 620B.
  • the first outer contact 620A is electrically connected to a first outer signal pattern 23, which will be described later
  • the second outer contact 620B is electrically connected to a second outer signal pattern 24, which will be described later.
  • the inner housing 700 holds a plurality of inner contacts 610 within the inner surrounding wall 510.
  • Inner housing 700 is formed of a resin material or the like and has insulation properties.
  • the plurality of inner contacts 610 are insulated from each other by the inner housing 700, and each of the plurality of inner contacts 610 and the inner surrounding wall 510 are insulated from each other.
  • Inner housing 700 has a facing surface 701 facing circuit board 20 and a surface 702 opposite to facing surface 701 .
  • the outer housing 800 holds one or more outer contacts 620 between the outer surrounding wall 520 and the inner surrounding wall 510.
  • the outer housing 800 is made of a resin material or the like and has insulation properties.
  • the outer housing 800 insulates one or more outer contacts 620 from each other (for example, the first outer contact 620A and the second outer contact 620B), and insulates each of the one or more outer contacts 620 and the inner surrounding wall 510 from each other.
  • each of the one or more outer contacts 620 and the outer surrounding wall 520 are insulated from each other.
  • the outer housing 800 is configured separately from the inner housing 700.
  • the inner housing 700 and the outer housing 800 are each fixed to the shell 500 while being separated by the inner surrounding wall 510. Without shell 500, inner housing 700 and outer housing 800 would not be fixed to each other.
  • the outer housing 800 may include a first outer housing 800A and a second outer housing 800B.
  • the first outer housing 800A is configured separately from the inner housing 700 and holds the first outer contact 620A.
  • the first outer housing 800A has a facing surface 801 facing the circuit board 20 and a surface 802 opposite to the facing surface 801.
  • the second outer housing 800B is configured separately from both the inner housing 700 and the first outer housing 800A, and holds the second outer contact 620B.
  • the inner housing 700 is located between the first outer housing 800A and the second outer housing 800B when viewed from the direction along the axis CL2.
  • the first outer housing 800A and the inner housing 700 are divided by the inner surrounding wall 510
  • the second outer housing 800B and the inner housing 700 are divided by the inner surrounding wall 510
  • the first outer housing 800A and the second outer housing 800B are separated by the inner surrounding wall 510.
  • the outer housing 800B is divided by the inner surrounding wall 510.
  • the second outer housing 800B Similar to the first outer housing 800A, the second outer housing 800B has a facing surface 801 facing the circuit board 20 and a surface 802 opposite to the facing surface 801.
  • the configuration will be explained in more detail.
  • FIG. 14 is a perspective view of the shell 500 shown in FIG. 13 viewed from the opposite direction. As shown in FIG. 14, each of the inner surrounding wall 510 and the outer surrounding wall 520 may be continuous without a break over the entire circumference.
  • the inner surrounding wall 510 has a rectangular shape when viewed from the direction along the axis CL2, and includes a first partition wall 511 and a second partition wall 512 that are parallel to each other, and a first inner side wall that is parallel to each other. 513 and a second inner side wall 514.
  • the first partition wall 511 is arranged between the inner housing 700 and the first outer housing 800A
  • the second partition wall 512 is arranged between the inner housing 700 and the second outer housing 800B.
  • Each of the first inner side wall 513 and the second inner side wall 514 connects the first partition wall 511 to the second partition wall 512.
  • the inner housing 700 has a first side surface 703 facing the first inner side wall 513 and a second side surface 704 facing the second inner side wall 514.
  • the first side surface 703 and the second side surface 704 are parallel to each other, and each of the first side surface 703 and the second side surface 704 extends along a plane that intersects (for example, perpendicularly intersects) both the circuit board 20 and the first partition wall 511.
  • Each of the first partition wall 511 and the second partition wall 512 extends from the first side surface 703 to the second side surface 704 and connects the first inner side wall 513 to the second inner side wall 514.
  • the outer surrounding wall 520 has a rectangular shape when viewed from the direction along the axis CL2, and has a first outer end wall 521 and a second outer end wall 522 that are parallel to each other, and a second outer end wall that is parallel to each other.
  • the first outer side wall 523 and the second outer side wall 524 are included.
  • a first outer contact 620A and a first outer housing 800A are arranged between the first outer end wall 521 and the inner surrounding wall 510, and a second outer contact 620A and a first outer housing 800A are arranged between the second outer end wall 522 and the inner surrounding wall 510.
  • Contacts 620B and second outer housing 800B are arranged.
  • first outer contact 620A and the first outer housing 800A are arranged between the first outer end wall 521 and the first partition wall 511.
  • the first outer housing 800A further has a first end surface 803 facing away from the first partition wall 511, and the first outer end wall 521 covers the first end surface 803.
  • the second outer contact 620B and the second outer housing 800B are arranged between the second outer end wall 522 and the second partition wall 512.
  • the second outer housing 800B further includes a second end surface 804 facing away from the second partition wall 512, and the second outer end wall 522 covers the second end surface 804.
  • the first outer side wall 523 and the second outer side wall 524 each connect the first outer end wall 521 to the second outer end wall 522.
  • a gap is formed between the first outer side wall 523 and the inner surrounding wall 510 and between the second outer side wall 524 and the inner surrounding wall 510.
  • the inner surface of the first outer side wall 523 (the inward surface of the outer surrounding wall 520) and the outer surface of the first inner side wall 513 (the outer surface of the inner surrounding wall 510) face each other, and the first outer side wall A gap is formed between 523 and the first inner side wall 513.
  • the inner surrounding wall 510 has a first inner end 540 close to the circuit board 20 and a second inner end 550 remote from the circuit board 20.
  • the first inner end 540 includes a first inner end 541 of the first partition wall 511 , a first inner end 542 of the second partition wall 512 , and a first inner end 543 of the first inner side wall 513 . and a first inner end 544 of the second inner sidewall 514 .
  • the second inner end 550 includes a second inner end 551 of the first partition wall 511 , a second inner end 552 of the second partition wall 512 , and a second inner end 553 of the first inner side wall 513 . and a second inner end 554 of the second inner sidewall 514 .
  • the outer surrounding wall 520 has a first outer end 560 close to the circuit board 20 and a second outer end 570 remote from the circuit board 20.
  • the first outer end 560 includes a first outer end 561 of the first outer end wall 521 , a first outer end 562 of the second outer end wall 522 , and a first outer end 563 of the first outer side wall 523 . and a first outer end 564 of the second outer sidewall 524.
  • the second outer end 570 includes a second outer end 571 of the first outer end wall 521 , a second outer end 572 of the second outer end wall 522 , and a second outer end 573 of the first outer side wall 523 . and a second outer end 574 of the second outer sidewall 524.
  • the second inner end portion 550 is bent inward of the inner surrounding wall 510 over the entire circumference.
  • each of the second inner ends 551, 552, 553, 554 is bent inward of the inner surrounding wall 510.
  • the second inner end portions 551 , 552 , 553 , 554 are continuous over the entire circumference of the inner surrounding wall 510 and form a first plate 580 .
  • the first plate 580 connects the first partition wall 511 to the second partition wall 512 and covers the opposite surface 702 of the inner housing 700 .
  • the first plate 580 has an opening 581 that exposes the plurality of inner contacts 610.
  • an inner curved surface 555 is formed over the entire circumference of the inner surrounding wall 510.
  • the second outer end portion 570 is bent toward the outside of the outer surrounding wall 520 over the entire circumference.
  • each of the second outer ends 571, 572, 573, and 574 is bent toward the outside of the outer surrounding wall 520.
  • the second outer end portions 571, 572, 573, and 574 are continuous over the entire circumference of the outer surrounding wall 520 and form a flange.
  • the surface that is continuous with the inner surface of the outer surrounding wall 520 will be referred to as the first surface of the second outer end portion 570.
  • an outer curved surface 575 is formed over the entire circumference of the outer surrounding wall 520.
  • the shell 500 further includes a connecting plate 530 that connects the first inner end 540 of the inner surrounding wall 510 to the first outer end 560 of the outer surrounding wall 520.
  • the connection plate 530 includes a first connection part 531 , a second connection part 532 , a third connection part 533 , and a fourth connection part 534 .
  • the first connecting portion 531 connects the first outer end 561 of the first outer end wall 521 to the first inner end 541 of the first partition wall 511, and covers the opposing surface 801 of the first outer housing 800A.
  • the second connecting portion 532 connects the first outer end 562 of the second outer end wall 522 to the first inner end 542 of the second partition wall 512, and covers the opposing surface 801 of the second outer housing 800B.
  • the third connecting portion 533 connects the first outer end 563 of the first outer side wall 523 to the first inner end 543 of the first inner side wall 513 .
  • the fourth connecting portion 534 connects the first outer end 564 of the second outer side wall 524 to the second inner end 554 of the second inner side wall 514 .
  • a first opening 535 and a second opening 536 are formed in the connection plate 530 to expose the first outer contact 620A and the second outer contact 620B.
  • the first opening 535 is formed in the first connecting part 531
  • the second opening 536 is formed in the second connecting part 532.
  • the connection plate 530 is in contact with a conductive pattern (for example, an inner ground pattern 26 and an outer ground pattern 25, which will be described later) of the circuit board 20.
  • first connecting portion 531 is in contact with an outer ground pattern 25 and a first partition pattern 27, which will be described later
  • the second connecting portion 532 is in contact with an outer ground pattern 25 and a second partition pattern 28, which will be described later
  • third connecting portion 533 and a first partition pattern 27 are in contact with each other.
  • the four connecting portions 534 are in contact with the outer ground pattern 25.
  • the connection plate 530 is electrically connected to the conductive pattern of the circuit board 20 by soldering or the like.
  • the connection plate 530 includes one or more first anchors 591 inserted into the first outer housing 800A and one or more second anchors 592 inserted into the second outer housing 800B. It is formed.
  • a pair of first anchors 591 that are inserted into the first outer housing 800A are formed in the first connecting portion 531.
  • the pair of first anchors 591 are respectively formed at two opposing locations along the direction parallel to the first partition wall 511 on the inner periphery of the first opening 535 .
  • Each of the pair of first anchors 591 has a protrusion 593 and an end 594.
  • the protruding portion 593 protrudes from the inner surface of the first connecting portion 531 into the space surrounded by the outer surrounding wall 520.
  • the end portion 594 further protrudes from the end of the first connecting portion 531.
  • the width of the end portion 594 is larger than the width of the protrusion portion 593.
  • the end portion 594 acts as a stopper for the first anchor 591 to come off from the first outer housing 800A.
  • a pair of second anchors 592 that are inserted into the second outer housing 800B are formed in the second connecting portion 532.
  • the pair of second anchors 592 are formed at two opposing locations along the direction parallel to the second partition wall 512 on the inner periphery of the second opening 536.
  • each of the pair of second anchors 592 has a protrusion 593 and an end 594.
  • the protruding portion 593 protrudes from the inner surface of the second connecting portion 532 into the space surrounded by the outer surrounding wall 520.
  • the end 594 further projects from the end of the protrusion 593.
  • the width of the end portion 594 is larger than the width of the protrusion portion 593. The end portion 594 acts to prevent the second anchor 592 from coming off from the second outer housing 800B.
  • the shell 100 illustrated above is integrally formed from a single plate material, for example, by drawing. According to the drawing process, both the inner surrounding wall 110 and the outer surrounding wall 120 are continuous throughout the entire circumference, and the inner surrounding wall 110 and the outer surrounding wall 120 are connected by a connecting plate 130. 100 can be easily formed.
  • the height H1 of the inner surrounding wall 510 with respect to the connecting plate 530 may be lower than the height H2 of the outer surrounding wall 520 with respect to the connecting plate 530.
  • the plurality of inner contacts 610 are held in the inner housing 700 in a state where they are lined up along one or more rows.
  • Each of the one or more rows is along the direction in which the first outer housing 800A, the inner housing 700, and the second outer housing 800B are lined up.
  • the one or more columns include, for example, a column L21 and a column L22 that are parallel to each other when viewed from the direction along the axis CL2.
  • Row L21 is located between row L22 and first inner side wall 513
  • row L22 is located between row L21 and second inner side wall 514.
  • the plurality of inner contacts 610 include inner contacts 610A, 610B, and 610C lined up along row L21, and inner contacts 610D, 610E, and 610F lined up along row L22.
  • FIG. 16 cross sections of inner contacts 610B and 610E are shown.
  • the inner contacts 610 are arranged in two directions along a contact direction D21 perpendicular to the first outer side wall 523 and the second outer side wall 524 (parallel to the circuit board 20 and the first outer end wall 521).
  • the inner contact 210 is formed so as to be in contact with the inner contact 210 .
  • the inner contact 610 includes a first contact portion 611, a second contact portion 612, a first connection portion 613, and a connection portion 614.
  • the first contact portion 611 contacts the inner contact 210 from one side in the contact direction D21
  • the second contact portion 612 contacts the inner contact 210 from the other side in the contact direction D21.
  • the contact surface of the first contact portion 611 with respect to the inner contact 210 and the contact surface of the second contact portion 612 with respect to the inner contact 210 are opposite to each other along the contact direction D21.
  • the first connection part 613 connects the second contact part 612 to the first contact part 611 .
  • the first connecting portion 613 extends from the second contact portion 612 in a direction away from the circuit board 20, is folded back into a U-shape, and is connected to the first contact portion 611.
  • the first contact portion 611 extends from the first connection portion 613 toward the circuit board 20 and is connected to the connection portion 614.
  • the connecting portion 614 is bent with respect to the first contact portion 611 and extends along the circuit board 20 in the direction in which the second contact portion 612 is arranged with respect to the first contact portion 611 (the contact surface of the second contact portion 612 is a surface). direction).
  • the connecting portion 614 is in contact with a conductive pattern (inner signal pattern 22 described below) of the circuit board 20.
  • the connecting portion 614 is electrically connected to the conductive pattern of the circuit board 20 by soldering or the like.
  • Each of the plurality of inner contacts 610 is arranged such that the first contact portion 611 is located further inside the inner surrounding wall 510 than the second contact portion 612.
  • the connecting portions 614 of the inner contacts 610A, 610B, and 610C extend toward the inner surface of the first inner side wall 513 within the inner surrounding wall 510, and are opposed to the first inner end portion 543 of the first inner side wall 513.
  • the connecting portions 614 of the inner contacts 610D, 610E, and 610F extend toward the inner surface of the second inner side wall 514 within the inner surrounding wall 510, and are opposed to the first inner end portion 544 of the second inner side wall 514.
  • Each of the plurality of inner contacts 610 is formed by punching, bending, or the like on a thin metal plate material.
  • FIG. 17 a cross section of the first outer contact 620A is shown.
  • the first outer contact 620A is formed so as to contact the outer contact 220 from one direction along the above-mentioned contact direction D21.
  • the first outer contact 620A includes a contact portion 621, a connecting portion 622, an insertion portion 623, and a connecting portion 624.
  • the contact portion 621 contacts the outer contact 220 from one side in the contact direction D21.
  • the connecting portion 622 connects the contact portion 621 to the insertion portion 623.
  • the connecting portion 622 extends from the contact portion 621 in a direction away from the circuit board 10, is folded back into a U-shape, and is connected to the insertion portion 623.
  • the insertion portion 623 extends from the connection portion 622 toward the circuit board 10, and is inserted into the first outer housing 800A.
  • the contact portion 621 extends from the insertion portion 623 toward the circuit board 10 and is connected to the connection portion 624.
  • a contact surface of the contact portion 621 with respect to the outer contact 220 faces in a direction opposite to the direction in which the insertion portion 623 is arranged with respect to the contact portion 621.
  • the connecting portion 624 is bent with respect to the contact portion 621 and extends along the circuit board 20 in the direction in which the insertion portion 623 is arranged with respect to the contact portion 621 (the direction opposite to the direction in which the contact surface of the contact portion 621 faces). It extends.
  • the connecting portion 624 is in contact with a conductive pattern (first outer signal pattern 23 to be described later) of the circuit board 20.
  • the connecting portion 624 is electrically connected to the conductive pattern of the circuit board 20 by soldering or the like.
  • the second outer contact 620B is substantially the same member as the first outer contact 620A.
  • Each of the first outer contact 620A and the second outer contact 620B is formed by punching, bending, etc. of a thin metal plate material.
  • FIG. 19 is a perspective view of the inner housing 700.
  • the inner housing 700 disposed within the inner surrounding wall 510 is in contact with the second inner end 550 in the direction along the axis CL2.
  • the inner housing 700 is in contact with a second inner end 551 , a second inner end 552 , a second inner end 553 , and a second inner end 554 within the inner surrounding wall 510 .
  • the inner housing 700 includes a first base portion 711, a second base portion 712, and a contact holding portion 720.
  • the first base portion 711 is in contact with the first partition wall 511.
  • the first base portion 711 extends in the height direction of the first partition wall 511 with respect to the connection plate 530 (direction along the axis CL2), and is in contact with the inner surface of the second inner end portion 551 (see FIG. 18).
  • the second base portion 712 is in contact with the second partition wall 512.
  • the second base portion 712 extends in the height direction of the second partition wall 512 with respect to the connection plate 530 (direction along the axis CL2), and is in contact with the inner surface of the second inner end portion 552 (see FIG. 18).
  • each of the first base part 711 and the second base part 712 extends along the contact direction D21.
  • the contact holding part 720 connects the first base part 711 to the second base part 712.
  • the contact holding section 720 has a first wall section 721, a second wall section 722, and a connection base 723.
  • the first wall portion 721 connects the first base portion 711 to the second base portion 712 along the row L21.
  • the second wall portion 722 connects the first base portion 711 to the second base portion 712 along the row L22.
  • the connection base 723 extends in a thin plate shape along the circuit board 20 , connects the first base portion 711 to the second base portion 712 , and connects the first wall portion 721 to the second wall portion 722 .
  • the first wall portion 721 and the second wall portion 722 protrude from the connection base 723 in the direction away from the circuit board 20 .
  • recesses 724A, 724B, and 724C are formed along the row L21.
  • Inner contacts 610A, 610B, and 610C are accommodated in the recesses 724A, 724B, and 724C, respectively.
  • Recesses 724D, 724E, and 724F are formed on the outer surface of the second wall portion 722 and lined up along the row L22.
  • Inner contacts 610D, 610E, and 610F are accommodated in the recesses 724D, 724E, and 724F, respectively.
  • Inner contacts 610A, 610B, and 610C contact inner contacts 210A, 210B, and 210C, respectively, within first groove portion 325.
  • Inner contacts 610D, 610E, and 610F contact inner contacts 210D, 210E, and 210F, respectively, within second groove portion 326.
  • the first side surface 703 of the inner housing 700 described above is constituted by the end surfaces of the first base portion 711 and the second base portion 712 that are in contact with the inner surface of the first inner side wall 513.
  • Inner contacts 610A, 610B are formed between the third connecting portion 533 (first inner side wall 513) and the first wall portion 721 by one end portion of the first base portion 711 and one end portion of the second base portion 712. , 610C is formed.
  • the other end portions of the first base portion 711 and the second base portion 712 protrude from the second wall portion 722 toward the second inner side wall 514 and are in contact with the inner surface of the second inner side wall 514.
  • the second side surface 704 of the inner housing 700 described above is constituted by the end surfaces of the first base part 711 and the second base part 712 that are in contact with the inner surface of the second inner side wall 514.
  • An inner contact 610D is formed between the fourth connecting portion 534 (second inner side wall 514) and the second wall portion 722 by the other end portion of the first base portion 711 and the other end portion of the second base portion 712. , 610E, 610F are formed (see FIG. 15).
  • the inner housing 700 is formed, for example, by injection molding of a resin material.
  • FIG. 20 is a perspective view of the first outer housing 800A.
  • the first outer housing 800A has a rectangular shape when viewed from the direction along the axis CL1, and in addition to the facing surface 801 and the opposite surface 802 described above, the first outer housing 800A has a first side surface 811 and a first side surface 811 parallel to each other. It has two side surfaces 812, and a third side surface 813 and a fourth side surface 814 that are parallel to each other.
  • the first outer housing 800A has a groove 821. The groove 821 extends from the first side surface 811 to the second side surface 812 and is open to the opposite surface 802 .
  • the first outer housing 800A is divided by the groove 821 into a first block 822 forming the third side surface 813 and a second block 823 forming the fourth side surface 814.
  • first block 822 forming the third side surface 813
  • second block 823 forming the fourth side surface 814.
  • the portion corresponding to the first block 822 will be referred to as the “inner surface of the first block 822”
  • the portion corresponding to the second block 823 will be referred to as the "inner surface of the second block 823”.
  • the first block 822 has an insertion hole 824 and a through hole 825 arranged along the contact direction D21.
  • the insertion hole 824 is located between the through hole 825 and the inner surface of the second block 823, and the through hole 825 is located between the insertion hole 824 and the third side surface 813.
  • Insertion hole 824 is open to opposite surface 802 .
  • the insertion portion 623 of the first outer contact 620A described above is inserted into the insertion hole 824.
  • a recess 826 connected to the insertion hole 824 is formed in the opposing surface 801 and the inner surface of the first block 822, and the contact portion 621 and the connecting portion 622 of the first outer contact 620A are accommodated in the recess 826.
  • the contact portion 621 is arranged on the inner surface of the first block 822.
  • the through hole 825 penetrates between the facing surface 801 and the opposite surface 802, and exposes the connecting portion 624 of the first outer contact 620A.
  • the first block 822 fits into the receiving hole 421 of the first outer housing 400A, and the second block 823 fits into the fitting hole 422 of the first outer housing 400A. do.
  • the contact portion 221 of the first outer contact 220A and the contact portion 621 of the first outer contact 620A are in contact between the partition wall 423 and the first block 822.
  • the position of the first block 822 with respect to the partition wall 423 is regulated. This increases the reliability of contact between the contact portion 221 and the contact portion 621.
  • the second outer housing 800B is substantially the same member as the first outer housing 800A.
  • the relative arrangement of the second outer contacts 620B with respect to the second outer housing 800B is the same as the relative arrangement of the first outer contacts 620A with respect to the first outer housing 800A. Therefore, the unit in which the second outer housing 800B and the second outer contact 620B are combined is substantially the same unit as the unit in which the first outer housing 800A and the first outer contact 620A are combined.
  • the first outer housing 800A and the second outer housing 800B are arranged point-symmetrically with respect to each other. Therefore, the first outer contact 620A and the second outer contact 620B are point symmetrical to each other when viewed from the direction along the axis CL2.
  • the above-mentioned first end surface 803 (see FIG. 15) covered by the first outer end wall 521 is constituted by the first side surface 811 of the first outer housing 800A.
  • the above-mentioned second end surface 804 (see FIG. 15) covered by the second outer end wall 522 is constituted by the first side surface 811 of the second outer housing 800B.
  • Each of the first outer housing 800A and the second outer housing 800B is arranged so as to be separated from the outer surrounding wall 520 and the inner surrounding wall 510 over the entire circumference.
  • the first side surface 811 is separated from the first outer end wall 521
  • the second side surface 812 is separated from the first partition wall 511
  • the third side surface 813 is separated from the first outer side wall 523
  • the third side surface 813 is separated from the first outer side wall 523.
  • the fourth side surface 814 is separated from the second outer side wall 524.
  • the first side surface 811 is separated from the second outer end wall 522
  • the second side surface 812 is separated from the second partition wall 512
  • the third side surface 813 is separated from the second outer side wall 524
  • the fourth side surface 813 is separated from the second outer side wall 524.
  • the side surface 814 separates from the first outer side wall 523.
  • the first outer housing 800A and the second outer housing 800B are formed, for example, by injection molding of a resin material.
  • the first outer housing 800A (second outer housing 800B) may be integrally formed with the first outer contact 620A (second outer contact 620B) by insert molding.
  • FIG. 21 is a schematic diagram illustrating the conductive pattern of the circuit board 20.
  • a ground pattern 21 a plurality of inner signal patterns 22, a first outer signal pattern 23, and a second outer signal pattern 24 are formed on the mounting surface of the circuit board 20.
  • the ground pattern 21 includes an outer ground pattern 25 and an inner ground pattern 26.
  • the inner ground pattern 26 has a first section pattern 27 and a second section pattern 28 that partition the inside of the outer ground pattern 25.
  • the first partition pattern 27 corresponds to the second inner end 551 of the first partition wall 511
  • the second partition pattern 28 corresponds to the second inner end 552 of the second partition wall 512 .
  • a connecting plate 530 is in contact with the outer ground pattern 25 over the entire circumference. Furthermore, the connection plate 530 also contacts the inner ground pattern 26. The connection plate 530 is electrically connected to the outer ground pattern 25 and the inner ground pattern 26 by soldering or the like.
  • the plurality of inner signal patterns 22 are arranged between the first partition pattern 27 and the second partition pattern 28 within the outer ground pattern 25.
  • the plurality of inner signal patterns 22 correspond to the plurality of inner contacts 610, respectively.
  • the connection portions 614 of the plurality of inner contacts 610 are in contact with the plurality of inner signal patterns 22, respectively, and are electrically connected to the plurality of inner signal patterns 22 by soldering or the like.
  • the plurality of inner signal patterns 22 include inner signal patterns 22A, 22B, and 22C corresponding to inner contacts 610A, 610B, and 610C, respectively, and inner signal patterns 22D, 22E, and 22F corresponding to inner contacts 610D, 610E, and 610F, respectively. including.
  • the first outer signal pattern 23 corresponds to the first outer contact 620A.
  • the connecting portion 624 of the first outer contact 620A is in contact with the first outer signal pattern 23 and is electrically connected to the first outer signal pattern 23 by soldering or the like.
  • the second outer signal pattern 24 corresponds to the second outer contact 620B.
  • the connecting portion 624 of the second outer contact 620B is in contact with the second outer signal pattern 24 and is electrically connected to the second outer signal pattern 24 by soldering or the like.
  • the first outer signal pattern 23 and the second outer signal pattern 24 are used to transmit higher frequency signals (for example, RF signals) than the signals transmitted by each of the plurality of inner signal patterns 22.
  • FIGS. 22 and 23 are cross-sectional views illustrating a state in which the plug connector 3 is fitted into the receptacle connector 2.
  • FIG. 22 shows a cross section at a location where inner contacts 210B, 210E and inner contacts 610B, 610E contact each other.
  • FIG. 23 shows a cross section at a location where the first outer contact 220A and the first outer contact 620A contact each other. As shown in FIGS.
  • the inner surrounding wall 510 is fitted with the inner surrounding wall 110
  • the outer surrounding wall 520 is fitted with the outer surrounding wall 120
  • the plurality of inner contacts 610 are in contact with the plurality of inner contacts 210
  • the one or more outer contacts 620 are in contact with the one or more outer contacts 220, respectively.
  • the first partition wall 111 is disposed between the inner housing 700 and the first outer housing 800A
  • the second partition wall 112 is arranged between the inner housing 700 and the first outer housing 800A. It will be arranged between the second outer housing 800B and the second outer housing 800B.
  • the first partition wall 511 is arranged between the inner housing 300 and the first outer housing 400A
  • the second partition wall 512 is arranged between the inner housing 300 and the second outer housing 400B.
  • the first partition wall 111 and the first partition wall 511 are in contact with each other, and over the entire height between the circuit board 10 and the circuit board 20, the inner housing 300 and the inner housing 700, the first outer housing 400A and the first It is arranged between the outer housing 800A and the outer housing 800A.
  • the second partition wall 112 and the second partition wall 512 are in contact with each other, and over the entire height between the circuit board 10 and the circuit board 20, the inner housing 300 and the inner housing 700, the second outer housing 400B and the second It is arranged between the outer housing 800B and the outer housing 800B.
  • the inner surrounding wall 510 fits into the inner periphery of the inner surrounding wall 110
  • the outer surrounding wall 520 fits into the outer periphery of the outer surrounding wall 120.
  • the inner surrounding wall 510 and the inner surrounding wall 110 that fit together surround the plurality of inner contacts 610 and the plurality of inner contacts 210 over the entire height between the circuit board 10 and the circuit board 20.
  • the mated outer surrounding wall 520 and the outer surrounding wall 120 are connected to the inner surrounding wall 510 and the inner surrounding wall 110 and the one or more outer contacts 620 and 1 over the entire height between the circuit board 10 and the circuit board 20.
  • the outer contact 220 described above is surrounded.
  • the connecting plate 130 and the connecting plate 530 overlap at a position away from the circuit board 10
  • the first plate 180 and the first plate 580 overlap at a position away from the circuit board 20.
  • the base portion 310 of the inner housing 300 is disposed between the first plate 180 and the first plate 580.
  • the connectors 2 and 3 are attached to the circuit boards 10 and 20 and connected to the mating connectors 2 and 3 along the axes CL1 and CL2 perpendicular to the circuit boards 10 and 20.
  • one or more outer contacts 220, 620 can be suppressed.
  • one or more outer contacts 220 can be generated using the plurality of inner contacts 210, 610 as a generation source. , 620 can be suppressed. Therefore, it is effective in improving the reliability of signal transmission.
  • the outer surrounding wall 120, 520 may be continuous without any break over the entire circumference. Electrical shielding between one or more outer contacts 220, 620 and the outside of the connectors 2, 3 can be improved.
  • the inner surrounding wall 110, 510 may be continuous without any break over the entire circumference. Electrical shielding between the plurality of inner contacts 210, 610 and one or more outer contacts 220, 620 can be improved.
  • the connectors 2 and 3 may further include conductive connection plates 130 and 530 that connect the inner surrounding walls 110 and 510 to the outer surrounding walls 120 and 520.
  • the inner surrounding walls 110, 510 and the outer surrounding walls 120, 520 can be handled together as a shell integrated by the connecting plates 130, 530. Therefore, the manufacturing efficiency of the connectors 2 and 3 can be improved.
  • the outer surrounding walls 120, 520 are parallel to each other, and the first outer end walls 121, 521 and the second outer end walls 122, 522 are parallel to each other, and the first outer end walls 121, 521 are connected to the second outer end walls.
  • 122,522 and one or more outer contacts 220,620 are connected to the first outer end wall 121,521 and the inner surrounding wall 110.
  • first outer contacts 220A, 620A and the second outer contacts 220B, 620B apart from each other, noise generated in the second outer contacts 220B, 620B from the first outer contacts 220A, 620A as a source, and Noise generated in the first outer contacts 220A, 620A using the outer contacts 220B, 620B as a generation source can be further suppressed.
  • a gap may be formed between the first outer side wall 123, 523 and the inner surrounding wall 110, 510 and between the second outer side wall 124, 524 and the inner surrounding wall 110, 510.
  • the above shell can be easily formed.
  • Each of the first outer contacts 220A, 620A and the second outer contacts 220B, 620B connects the mating outer contacts 220, 620 from one direction along a contact direction parallel to the circuit boards 10, 20 and the first outer end walls 121, 521.
  • Each of the plurality of inner contacts 210, 610 may contact the mating inner contacts 210, 610 from two directions along the contact direction.
  • the first outer contacts 220A, 620A and the second outer contacts 220B, 620B transmit higher frequency signals than the signals transmitted by the inner contacts 210, 610, the first outer contacts 220A, 620A and the second
  • the generation of noise between each of the outer contacts 220B, 620B and the mating outer contacts 220, 620 can be further suppressed.
  • the connectors 2 and 3 include an insulating inner housing 300, 700 holding a plurality of inner contacts 210, 610 within the inner surrounding wall 110, 510, an outer surrounding wall 120, 520, and an inner surrounding wall 110, 510.
  • the inner housing 300, 700 and the outer housing 400, 800 are arranged as an inner surrounding wall. It may be divided by 110 and 510.
  • the inner surrounding wall 110, 510 is arranged seamlessly at the boundary between the inner housing 300, 700 and the outer housing 400, 800, and the plurality of inner contacts 210, 610, the first outer contacts 220A, 620A, and the second Electrical shielding between outer contacts 220B and 620B can be improved.
  • the outer housings 400, 800 include first outer housings 400A, 800A that hold first outer contacts 220A, 620A, and second outer housings 400B, 800B that hold second outer contacts 220B, 620B.
  • the outer housings 400A, 800A and the second outer housings 400B, 800B may be separated by the inner surrounding walls 110, 510. Electrical shielding between the first outer contacts 220A, 620A and the second outer contacts 220B, 620B can be further improved.
  • the inner surrounding wall 110 has a first inner end 140 near the circuit board 10 and a second inner end 150 away from the circuit board 10
  • the outer surrounding wall 120 has a first inner end 140 near the circuit board 10
  • the coupling plate 130 may have an outer end 160 and a second outer end 170 remote from the circuit board 10 , and the coupling plate 130 may couple the second inner end 150 to the second outer end 170 .
  • the mating connector 3 can be slid along the connection plate 130 and easily guided to the mating position.
  • a first opening 135 and a second opening 136 may be formed in the connection plate 130 to expose the first outer contact 220A and the second outer contact 220B.
  • the connecting plate 130 integrates the inner surrounding wall 110 and the outer surrounding wall 120 to improve manufacturing efficiency, and allows each of the first outer contact 220A and the second outer contact 220B to easily contact the mating outer contact 620. be able to.
  • the first inner end 140 and the first outer end 160 may contact the conductive pattern of the circuit board 10. Shielding properties between the plurality of inner contacts 210 and the first outer contacts 220A and the second outer contacts 220B, and electrical shielding properties between the first outer contacts 220A and the second outer contacts 220B and the outside of the connector 2. can be further improved.
  • the first inner end portion 140 is bent inward of the inner surrounding wall 110 over the entire circumference, and the first outer end portion 160 is bent toward the outer side of the outer surrounding wall 120 over the entire circumference. It may be bent.
  • the connection cost to the circuit board 10 can be increased, and the workability of attaching the connector 2 to the circuit board 10 can be improved.
  • the inner housing 300 may be in contact with the first inner end 140 in the direction along the axis CL1.
  • the inwardly bent first inner end 140 of the inner surrounding wall 110 can be effectively utilized for positioning the inner housing 300.
  • the inner housing 300 includes a base portion 310 that contacts the first inner end portion 140 in the direction along the axis CL1, and a contact holding portion that protrudes from the base portion 310 in a direction away from the circuit board 10 and holds the plurality of inner contacts 210. 320, and a gap may be formed between the contact holding portion 320 and the inner surrounding wall 110 over the entire circumference.
  • a space for inserting the mating inner surrounding wall 510 of the mating connector 3 can be secured within the inner surrounding wall 110. Thereby, the inner surrounding wall 110 and the mating inner surrounding wall 510 can be fitted together, and the shielding performance between the plurality of inner contacts 210 and the first outer contacts 220A and the second outer contacts 220B can be further improved. .
  • the inner surrounding wall 510 has a first inner end 540 near the circuit board 20 and a second inner end 550 away from the circuit board 20, and the outer surrounding wall 520 has a first inner end 540 near the circuit board 20.
  • the coupling plate 530 may have an outer end 560 and a second outer end 570 remote from the circuit board 20 , and the coupling plate 530 may couple the first inner end 540 to the first outer end 560 .
  • the mating connector 2 can be received between the inner surrounding wall 510 and the outer surrounding wall 520 while improving manufacturing efficiency by integrating the inner surrounding wall 510 and the outer surrounding wall 520 by the connecting plate 530.
  • a first opening 535 and a second opening 536 may be formed in the connection plate 530 to expose the first outer contact 620A and the second outer contact 620B, respectively.
  • connection plate 530 may contact the conductive pattern of the circuit board 20.
  • connection plate 530 as a connection portion to the conductive pattern, workability for attaching the connector 3 to the circuit board 20 can be improved.
  • the second inner end portion 550 is bent inward of the inner surrounding wall 510 over the entire circumference, and the second outer end portion 570 is bent toward the outer side of the outer surrounding wall 520 over the entire circumference. It may be bent.
  • the mating connector 2 can be smoothly introduced between the inner surrounding wall 510 and the outer surrounding wall 520.
  • the inner housing 700 may be in contact with the second inner end 550.
  • the inwardly bent second inner end 550 of the inner surrounding wall 510 can be effectively utilized for positioning the inner housing 700.
  • the height of the inner surrounding wall 510 with respect to the connection plate 530 may be lower than the height of the outer surrounding wall 520 with respect to the connection plate 530.
  • Each of the first outer housing 800A and the second outer housing 800B may be separated from the outer surrounding wall 520 and the inner surrounding wall 510 over the entire circumference.
  • a space for inserting the mating inner surrounding wall 110 and the mating outer surrounding wall 120 of the mating connector 2 can be secured between the inner surrounding wall 510 and the outer surrounding wall 520.
  • the inner surrounding wall 510 and the mating inner surrounding wall 110 are fitted together
  • the outer surrounding wall 520 and the mating outer surrounding wall 120 are fitted together
  • the plurality of inner contacts 610 and the first outer contact 620A and the second outer contact 620A are fitted together.
  • the electrical shielding properties between the outer contact 620B and the first outer contact 620A and the second outer contact 620B and the outside of the connector 3 can be further improved.
  • connection plate 530 may be formed with one or more first anchors 591 inserted into the first outer housing 800A and one or more second anchors 592 inserted into the second outer housing 800B.
  • the fixing strength of the first outer housing 800A and the second outer housing 800B to the connection plate 530 can be improved.
  • the connector system 1 includes a mating connector 2 attached to a mating circuit board 10 and a connector 3 attached to the circuit board 20 and connected to the mating connector 2 along an axis CL2 perpendicular to the mating circuit board 10 and the circuit board 20.
  • the mating connector 2 includes a mating inner enclosing wall 110 surrounding the axis CL2, a mating outer enclosing wall 120 surrounding the axis CL2 and the mating inner enclosing wall 110, and a mating inner enclosing wall 110 disposed within the mating inner enclosing wall 110.
  • the connector 3 includes a mating outer contact 220, an inner surrounding wall 510 that surrounds the axis CL2 and fits with the mating inner surrounding wall 110, and a mating outer surrounding wall 120 that surrounds the axis CL2 and the inner surrounding wall 510.
  • an outer surrounding wall 520 that fits into the inner surrounding wall 510; a plurality of inner contacts 610 that are arranged within the inner surrounding wall 510, are electrically connected to the circuit board 20, and are in contact with the plurality of mating inner contacts 210, respectively; and the outer surrounding wall 520, electrically connected to the circuit board 20, and in contact with the one or more mating outer contacts 220, respectively.
  • the inner surrounding wall 510 may fit into the inner periphery of the opposing inner surrounding wall 110, and the outer surrounding wall 520 may fit into the outer periphery of the opposing outer surrounding wall 120.
  • the mating inner surrounding wall 110 and the inner surrounding wall 510 that are fitted into each other surround the plurality of mating inner contacts 210 and the plurality of inner contacts 610 over the entire height between the circuit board 20 and the mating circuit board 10, and are separated from each other.
  • the mated mating outer surrounding wall 120 and the outer surrounding wall 520 are connected to the mating inner surrounding wall 110 and the inner surrounding wall 510 and one or more mating outer contacts over the entire height between the circuit board 20 and the mating circuit board 10. 220 and one or more outer contacts 620.
  • the electrical connection between the plurality of inner contacts 610 and the plurality of mating inner contacts 210 and one or more outer contacts 620 and one or more mating outer contacts 220 is It is possible to improve the shielding performance.
  • the outer surrounding wall 520 and the mating outer surrounding wall 120 it is possible to improve electrical shielding between one or more outer contacts 620 and one or more mating outer contacts 220 and the outside of the connector 3. .
  • the mating inner surrounding wall 110 has a mating first inner end 140 that is close to the mating circuit board 10 and a mating second inner end 150 that is remote from the mating circuit board 10 .
  • the inner surrounding wall 510 has a first inner end 160 close to the circuit board 10 and a second outer end 170 remote from the circuit board 10 .
  • 540 and a second inner end 550 remote from the circuit board 20 the outer surrounding wall 520 has a first outer end 560 proximate the circuit board 20 and a second outer end remote from the circuit board 20.
  • the mating connector 2 further includes a conductive mating connection plate 130 that faces the mating circuit board 10 and connects the mating second inner end 150 to the mating second outer end 170
  • the connector 3 further includes an electrically conductive connection plate 530 facing the circuit board 20 and connecting the first inner end 540 to the first outer end 560, and the inner surrounding wall 510 and the outer surrounding wall 520 are connected to the other inner surrounding wall.
  • the coupling plate 530 and the mating coupling plate 130 may overlap at a position away from the mating circuit board 10.
  • the mating connecting plate 130 as a guide, the mating inner surrounding wall 110 and the mating outer surrounding wall 120 can be smoothly guided between the inner surrounding wall 510 and the outer surrounding wall 520.
  • the mating connector 2 further includes an insulating mating inner housing 300 that holds a plurality of mating inner contacts 210 within the mating inner surrounding wall 110, and the height of the mating inner surrounding wall 110 with respect to the mating connecting plate 130 and the mating connecting plate
  • the height of the inner surrounding wall 510 relative to the connection plate 530 may be lower than the height of the outer surrounding wall 520 relative to the connection plate 530.
  • the connectors 2 and 3 are attached to the circuit boards 10 and 20 and are connected to the mating connectors 2 and 3 along an axis perpendicular to the circuit boards 10 and 20, and are connected to the circuit boards 10 and 20.
  • a plurality of conductive first contacts 210, 610 that are electrically connected and contact the plurality of mating first contacts 210, 610 of the mating connectors 2, 3, respectively, and electrically connected to the circuit boards 10, 20, conductive second contacts 220A, 620A that contact the mating second contacts 220A, 620A of the mating connectors 2, 3;
  • An insulating second housing 400A, 800A that is configured separately from the first housing 300, 700 and holds the second contacts 220A, 620A, and between the first housing 300, 700 and the second housing 400A, 800A.
  • the second housings 400A, 800A are configured separately from the first housings 300, 700, it is easy to install the first partition wall 111, 511 between the first housing 300, 700 and the second housing 400A, 800A. can be placed in Thereby, the electrical shielding between the plurality of first contacts 210, 610 and the second contacts 220A, 620A is improved, and the second contacts 220A, 620A are generated using the plurality of first contacts 210, 610 as a generation source. It is possible to suppress the noise generated in Therefore, it is effective in improving the reliability of signal transmission.
  • the connectors 2 and 3 are electrically connected to the circuit boards 10 and 20 and have conductive third contacts 220B and 620B that contact the mating third contacts 220B and 620B of the mating connectors 2 and 3, and a first housing 300, 700 and an insulating third housing 400B, 800B that holds the third contacts 220B, 620B, and a conductive housing disposed between the first housing 300, 700 and the third housing 400B, 800B.
  • the first housing 300, 700 is located between the second housing 400A, 800A and the third housing 400B, 800B when viewed from the direction along the axis. You can leave it there.
  • the third housing 400B, 800B is configured separately from the first housing 300, 700, it is easy to install the second partition wall 112, 512 between the first housing 300, 700 and the third housing 400B, 800B. can be placed in This improves the electrical shielding between the plurality of first contacts 210, 610 and the third contacts 220B, 620B, and the third contacts 220B, 620B use the plurality of first contacts 210, 610 as a generation source. It is possible to suppress the noise generated in Furthermore, electrical shielding between the second contacts 220A, 620A and the third contacts 220B, 620B can be improved.
  • the second housings 400A, 800A and the third housings 400B, 800B may be point symmetrical to each other when viewed from the direction along the axis.
  • the parts of the second housings 400A, 800A and the third housings 400B, 800B can be made common, and the manufacturing efficiency of the connectors 2, 3 can be improved.
  • the second contacts 220A, 620A and the third contacts 220B, 620B are connected to the second contacts 220A, 620A and the third contacts 220B, 620B from one direction along the contact direction parallel to the circuit boards 10, 20, respectively.
  • Each of the plurality of first contacts 210, 610 may contact the mating first contacts 210, 610 from two directions along the contact direction.
  • the second contacts 220A, 620A and the third contacts 220B, 620B transmit higher frequency signals than the signals transmitted by the first contacts 210, 610, the second contacts 220A, 620A and the third contacts 220B, 620B It is possible to further suppress the generation of noise between each of the contacts and the other contact.
  • the first housing 300, 700 has a first side surface 303, 703 and a second side surface 304, 704 that are parallel to a plane that intersects both the circuit board 10, 20 and the first partition wall 111, 511.
  • Each of the walls 111, 511 and the second partition walls 112, 512 may extend from the first side surface 303, 703 to the second side surface 304, 704. Electrical shielding between the plurality of first contacts 210, 610 and second contacts 220A, 620A, and electrical shielding between the plurality of first contacts 210, 610 and third contacts 220B, 620B. and can be improved.
  • the second housings 400A, 800A have first end faces 403, 803 facing away from the first partition walls 111, 511, and the third housings 400B, 800B have first end faces 403, 803 facing away from the second partition walls 112, 512.
  • the connectors 2, 3 have a conductive first end wall 121, 521 that covers the first end surface 403, 803 and a conductive second end wall 121, 521 that covers the second end surface 404, 804. It may further include two end walls 122, 522. It is possible to improve electrical shielding between the second contacts 220A, 620A and the outside of the connectors 2, 3, and between the third contacts 220B, 620B and the outside of the connectors 2, 3. can.
  • the connectors 2 and 3 include a conductive first plate 180, 580 that connects the first partition wall 111, 511 to the second partition wall 112, 512, and a first end wall 121, 521 that connects the first partition wall 111, 511 to the first partition wall 111, 511. It may further include a conductive second plate 131, 531 that connects the second end wall 122, 522 to the second partition wall 112, 512.
  • Each of the first housing 300, the second housing 400A, and the third housing 400B has an opposing surface facing the circuit board 10 and a surface opposite to the opposing surface.
  • the second plate 131 may cover the opposite surface of the second housing 400A
  • the third plate 132 may cover the opposite surface of the third housing 400B.
  • the mating connector 3 can be slid along the second plate 131 and the third plate 132 to easily guide the mating connector 3 to the mating position.
  • the first plate 180 is formed with a first opening 181 that exposes a plurality of first contacts 210
  • the second plate 131 is formed with a second opening 135 that exposes the second contacts 220A
  • the third plate 132 is formed with a second opening 135 that exposes the second contacts 220A.
  • a third opening 136 may be formed to expose the third contact 220B.
  • the first plate 180, the second plate 131, and the third plate 132 integrate the first end wall 121, the first partition wall 111, the second partition wall 112, and the second end wall 122 to improve manufacturing efficiency. At the same time, each of the second contact 220A and the third contact 220B can be easily brought into contact with the other contact.
  • the first plate 180 may contact the conductive pattern of the circuit board 10. By using the first plate 180 as a connecting portion to the conductive pattern, workability for attaching the connector 2 to the circuit board 10 can be improved.
  • the first housing 300 includes a base portion 310 in contact with the first plate 180 and a contact holding portion 320 that protrudes from the base portion 310 in a direction away from the circuit board 10 and holds the plurality of first contacts 210.
  • a gap may be formed between each of the first partition wall 111 and the second partition wall 112 and the contact holding part 320.
  • An insertion space for the mating first partition wall 511 is secured between the first partition wall 111 and the contact holding part 320, and an insertion space for the mating second partition wall 512 is secured between the second partition wall 112 and the contact holding part 320. can be ensured.
  • the first partition wall 111 and the second partner partition wall 511 cooperate with each other, and the second partition wall 112 and the second partner partition wall 512 cooperate with each other to form a plurality of first contacts 210, second contacts 220A, and Electrical shielding between the third contact 220B and the third contact 220B can be further improved.
  • Each of the first housing 700, the second housing 800A, and the third housing 800B has an opposing surface facing the circuit board 20 and a surface opposite to the opposing surface, and the first plate 580 is located on the first housing 700.
  • the second plate 531 may cover the opposing surface of the second housing 800A
  • the third plate 532 may cover the opposing surface of the third housing 800B.
  • the first plate 580, the second plate 531, and the third plate 532 integrate the first end wall 521, the first partition wall 511, the second partition wall 512, and the second end wall 522 to improve manufacturing efficiency.
  • the mating connector 2 can be received between the first end wall 521 and the first partition wall 511 and between the second end wall 522 and the second partition wall 512.
  • the first plate 580 is formed with a first opening 581 that exposes the plurality of first contacts 610
  • the second plate 531 is formed with a second opening 535 that exposes the second contacts 620A
  • the third plate 532 is formed with a second opening 535 that exposes the second contacts 620A.
  • a third opening 536 may be formed to expose the third contact 620B.
  • the first plate 580, the second plate 531, and the third plate 532 integrate the first end wall 521, the first partition wall 511, the second partition wall 512, and the second end wall 522 to improve manufacturing efficiency.
  • each of the second contact 620A and the third contact 620B can be easily connected to the circuit board 20.
  • Each of the second plate 531 and the third plate 532 may contact the conductive pattern of the circuit board 20.
  • the second plate 531 and the third plate 532 as connection parts to the conductive pattern, workability for attaching the connector 3 to the circuit board 20 can be improved.
  • a gap is formed between each of the first end wall 521 and the first partition wall 511 and the second housing 800A, and a gap is formed between each of the second end wall 522 and the second partition wall 512 and the third housing 800B.
  • a gap may be formed between.
  • An insertion space for the mating first partition wall 111 is secured between the first partition wall 511 and the second housing 800A, and an insertion space for the mating first end wall 121 is secured between the first end wall 521 and the second housing 800A. can be ensured.
  • An insertion space for the mating second partition wall 112 is secured between the second partition wall 512 and the third housing 800B, and an insertion space for the mating second end wall 122 is secured between the second end wall 522 and the third housing 800B. can be ensured.
  • the first partition wall 511 and the second partner partition wall 111 cooperate with each other, and the second partition wall 512 and the second partner partition wall 112 cooperate with each other, so that a plurality of first contacts 610, second contacts 620A and Electrical shielding between the third contact 620B and the third contact 620B can be further improved.
  • the first end wall 521 and the mating first end wall 121 cooperate with each other to further improve the electrical shielding between the second contact 620A and the outside of the connector 3.
  • the second end wall 522 and the mating second end wall 122 cooperate with each other to further improve electrical shielding between the third contact 620B and the outside of the connector 3.
  • a first anchor 591 inserted into the second housing 800A may be formed on the second plate 531, and a second anchor 592 inserted into the third housing 800B may be formed on the third plate 532.
  • the fixing strength of the second housing 800A to the second plate 531 and the fixing strength of the third housing 800B to the third plate 532 can be improved.
  • the connector system 1 includes a connector 2 connected to a circuit board 10 and a mating connector 3 connected to a mating circuit board 20.
  • the mating connector 3 is a conductive connector electrically connected to the mating circuit board 20. a plurality of mating first contacts 610, a conductive mating second contact 620A electrically connected to the mating circuit board 20, and an insulating mating first housing 700 holding the plurality of mating first contacts 610; , an insulating second mating housing 800A that is configured separately from the first mating housing 700 and holding the second mating contact 620A, and the connector 2 is electrically connected to the circuit board 10.
  • the plurality of first contacts 210 are in contact with the plurality of mating first contacts 610
  • the second contacts 220A are in contact with the mating second contacts 620A
  • the partition wall is in contact with the mating first housing 700 and the mating second contact. It is arranged between the housing 800A.
  • the mating connector 3 further includes a conductive mating partition wall disposed between the mating first housing 700 and the mating second housing 800A, so that the first mating housing 300 fits into the mating first housing 700 and In the state where the second housing 400A is fitted into the second mating housing 800A, the partition wall and the mating partition wall are in contact with each other, and the first housing 300 and the mating circuit board 20 are connected to each other over the entire height between the circuit board 10 and the mating circuit board 20. It may be arranged between the first mating housing 700 and the second housing 400A and the second mating housing 800A.
  • By making the first partition wall 111 and the mating first partition wall 511 cooperate it is possible to further improve the electrical shielding between the plurality of first contacts 210 and the second contacts 220A.
  • first mating housing 700 and the second mating housing 800A has an opposing surface facing the mating circuit board 20 and a surface opposite to the opposing surface, and the mating connector 3 is located opposite to the first mating housing 700.
  • the mating partition wall has a conductive mating first plate 580 that covers the surface and a conductive mating second plate 531 that covers the opposing surface of the mating second housing 800A.
  • the first housing 300 and the second housing 400A each have an opposing surface facing the circuit board 10 and a surface opposite to the opposing surface, and the connector 2 is connected to the first housing 300.
  • first conductive plate 180 that covers the opposing surface and a second conductive plate 131 that covers the opposite surface of the second housing 400A, and the partition wall connects the first plate 180 to the second plate 131.
  • first plate 180 and the mating first plate 580 are separated from the mating circuit board 20.
  • the second plate 131 and the mating second plate 531 may overlap each other at a position apart from the circuit board 10 .

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

コネクタ2は、回路基板10に取り付けられ、回路基板10に垂直な軸線に沿って相手コネクタ3に接続されるコネクタ2であって、回路基板10に電気的に接続され、相手コネクタ3の複数の相手第1コンタクト610にそれぞれ接触する導電性の複数の第1コンタクト210と、回路基板10に電気的に接続され、相手コネクタ3の相手第2コンタクト620Aに接触する導電性の第2コンタクト220Aと、複数の第1コンタクト210を保持する絶縁性の第1ハウジング300と、第1ハウジング300とは別体に構成され、第2コンタクト220Aを保持する絶縁性の第2ハウジング400Aと、第1ハウジング300と第2ハウジング400Aとの間に配置される導電性の第1区画壁111と、を備える。

Description

コネクタ及びコネクタシステム
 本開示は、コネクタ及びコネクタシステムに関する。
 特許文献1には、第1コネクタと第2コネクタとを備える電気コネクタセットが開示されている。第1コネクタは、第1接続端子と、第1実装部を有するとともに高周波信号を伝送する第1高周波用接続端子と、第1高周波用接続端子を取り囲む第1外部接地部材とを有する。第2コネクタは、第2接続端子と、第2実装部を有する第2高周波用接続端子と、第2高周波用接続端子を取り囲む第2外部接地部材とを有する。第1コネクタと第2コネクタとの嵌合時において、第2外部接地部材は第1外部接地部材の内側に位置し、第1接続端子および第2接続端子が第1外部接地部材の外側に位置し、第2外部接地部材が、挿抜方向から見たときの、第1高周波用接続端子の外形および第2高周波用接続端子の外形を取り囲むように周状に閉じている。
特開2020-102462号公報
 本開示は、信号伝送の信頼性向上に有効なコネクタを提供する。
 本開示の一側面に係るコネクタは、回路基板に取り付けられ、回路基板に垂直な軸線に沿って相手コネクタに接続されるコネクタであって、回路基板に電気的に接続され、相手コネクタの複数の相手第1コンタクトにそれぞれ接触する導電性の複数の第1コンタクトと、回路基板に電気的に接続され、相手コネクタの相手第2コンタクトに接触する導電性の第2コンタクトと、複数の第1コンタクトを保持する絶縁性の第1ハウジングと、第1ハウジングとは別体に構成され、第2コンタクトを保持する絶縁性の第2ハウジングと、第1ハウジングと第2ハウジングとの間に配置される導電性の第1区画壁と、を備える。
 第2ハウジングが第1ハウジングとは別体に構成されているため、第1ハウジングと第2ハウジングとの間に大きな第1区画壁を配置することができる。これにより、複数の第1コンタクトと、第2コンタクトとの間の電気的な遮蔽性を向上させ、複数の第1コンタクトを発生源として第2コンタクトに発生するノイズを抑制することができる。従って、信号伝送の信頼性向上に有効である。
 コネクタは、回路基板に電気的に接続され、相手コネクタの相手第3コンタクトに接触する導電性の第3コンタクトと、第1ハウジングとは別体に構成され、第3コンタクトを保持する絶縁性の第3ハウジングと、第1ハウジングと第3ハウジングとの間に配置される導電性の第2区画壁と、を更に備え、軸線に沿った方向から見て、第1ハウジングは第2ハウジングと第3ハウジングとの間に位置していてもよい。第3ハウジングが第1ハウジングとは別体に構成されているため、第1ハウジングと第3ハウジングとの間に大きな第2区画壁を配置することができる。これにより、複数の第1コンタクトと、第3コンタクトとの間の電気的な遮蔽性を向上させ、複数の第1コンタクトを発生源として第3コンタクトに発生するノイズを抑制することができる。更に、第2コンタクトと第3コンタクトとの間の電気的な遮蔽性を向上させることができる。
 軸線に沿った方向から見て、第2ハウジングと第3ハウジングとが互いに点対称となっていてもよい。この場合、第2ハウジングと第3ハウジングとの部品の共通化を図り、コネクタの製造効率を向上させることができる。
 第2コンタクト及び第3コンタクトのそれぞれは、回路基板に平行な接触方向に沿って一方向から相手第2コンタクト及び相手第3コンタクトにそれぞれ接触し、複数の第1コンタクトのそれぞれは、接触方向に沿って二方向から相手第1コンタクトに接触してもよい。第1コンタクトが伝送する信号に比較して高周波の信号を第2コンタクト及び第3コンタクトにより伝送する場合に、第2コンタクト及び第3コンタクトのそれぞれと、相手コンタクトとの間におけるノイズの発生を更に抑制することができる。
 第1ハウジングは、回路基板及び第1区画壁の両方に交差する平面に平行な第1側面及び第2側面を有し、第1区画壁及び第2区画壁のそれぞれは、第1側面から第2側面に至るように延びていてもよい。複数の第1コンタクトと第2コンタクトとの間の電気的な遮蔽性と、複数の第1コンタクトと第3コンタクトとの間の電気的な遮蔽性とを向上させることができる。
 第2ハウジングは、第1区画壁から離れる方向に面する第1端面を有し、第3ハウジングは、第2区画壁から離れる方向に面する第2端面を有し、コネクタは、第1端面を覆う導電性の第1端壁と、第2端面を覆う導電性の第2端壁と、を更に備えてもよい。第2コンタクトとコネクタ外部との間の電気的な遮蔽性と、第3コンタクトとコネクタ外部との間の電気的な遮蔽性とを向上させることができる。
 コネクタは、第1区画壁を第2区画壁に連結する導電性の第1プレートと、第1端壁を第1区画壁に連結する導電性の第2プレートと、第2端壁を第2区画壁に連結する導電性の第3プレートと、を更に備えてもよい。第1端壁と、第1区画壁と、第2区画壁と、第2端壁とを、第1プレート、第2プレート、及び第2プレートにより一体化されたシェルとしてまとめてハンドリングすることができる。このため、コネクタの製造効率を向上させることができる。
 第1ハウジング、第2ハウジング、及び第3ハウジングのそれぞれは、回路基板に面する対向面と、対向面の反対面と、を有し、第1プレートは第1ハウジングの対向面を覆い、第2プレートは第2ハウジングの反対面を覆い、第3プレートは第3ハウジングの反対面を覆ってもよい。この場合、第2プレート及び第3プレートに沿って相手コネクタを滑らせ、相手コネクタを嵌合位置まで容易にガイドすることができる。
 第1プレートには複数の第1コンタクトを露出させる第1開口が形成され、第2プレートには第2コンタクトを露出させる第2開口が形成され、第3プレートには第3コンタクトを露出させる第3開口が形成されてもよい。第1プレート、第2プレート、及び第3プレートにより、第1端壁、第1区画壁、第2区画壁、及び第2端壁を一体化して製造効率を向上させつつ、第2コンタクトと第3コンタクトとのそれぞれを、相手コンタクトに容易に接触させることができる。
 第1プレートは、回路基板の導電パターンに接触してもよい。第1プレートを、導電パターンへの接続部として利用することで、回路基板に対するコネクタの取付作業性を向上させることができる。
 第1ハウジングは、第1プレートに接するベース部と、回路基板から離れる方向に向かってベース部から突出し、複数の第1コンタクトを保持するコンタクト保持部と、を有し、第1区画壁及び第2区画壁のそれぞれと、コンタクト保持部との間に隙間が形成されていてもよい。第1区画壁とコンタクト保持部との間に相手第1区画壁の挿入スペースを確保し、第2区画壁とコンタクト保持部との間に相手第2区画壁の挿入スペースを確保することができる。第1区画壁と相手第1区画壁とを協働させ、第2区画壁と相手第2区画壁とを協働させて、複数の第1コンタクトと、第2コンタクト及び第3コンタクトとの間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。
 第1ハウジング、第2ハウジング、及び第3ハウジングのそれぞれは、回路基板に面する対向面と、対向面の反対面と、を有し、第1プレートは第1ハウジングの反対面を覆い、第2プレートは第2ハウジングの対向面を覆い、第3プレートは第3ハウジングの対向面を覆ってもよい。第1プレート、第2プレート、及び第3プレートにより、第1端壁、第1区画壁、第2区画壁、及び第2端壁を一体化して製造効率を向上させつつ、第1端壁と第1区画壁との間、及び第2端壁と第2区画壁との間に相手コネクタを受け入れ可能なコネクタを構成することができる。
 第1プレートには複数の第1コンタクトを露出させる第1開口が形成され、第2プレートには第2コンタクトを露出させる第2開口が形成され、第3プレートには第3コンタクトを露出させる第3開口が形成されてもよい。第1プレート、第2プレート、及び第3プレートにより、第1端壁、第1区画壁、第2区画壁、及び第2端壁を一体化して製造効率を向上させつつ、第2コンタクトと第3コンタクトとのそれぞれを、回路基板に容易に接続することができる。
 第2プレート及び第3プレートのそれぞれは、回路基板の導電パターンに接触してもよい。第2プレート及び第3プレートを、導電パターンへの接続部として利用することで、回路基板に対するコネクタの取付作業性を向上させることができる。
 第1端壁及び第1区画壁のそれぞれと、第2ハウジングとの間に隙間が形成され、第2端壁及び第2区画壁のそれぞれと、第3ハウジングとの間に隙間が形成されていてもよい。第1区画壁と第2ハウジングとの間に相手第1区画壁の挿入スペースを確保し、第1端壁と第2ハウジングとの間に相手第1端壁の挿入スペースを確保することができる。第2区画壁と第3ハウジングとの間に相手第2区画壁の挿入スペースを確保し、第2端壁と第3ハウジングとの間に相手第2端壁の挿入スペースを確保することができる。第1区画壁と相手第1区画壁とを協働させ、第2区画壁と相手第2区画壁とを協働させて、複数の第1コンタクトと、第2コンタクト及び第3コンタクトとの間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。第1端壁と相手第1端壁とを協働させ、第2コンタクトとコネクタ外部との間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。第2端壁と相手第2端壁とを協働させ、第3コンタクトとコネクタ外部との間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。
 第2プレートには、第2ハウジングに挿入されるアンカーが形成され、第3プレートには、第3ハウジングに挿入されるアンカーが形成されてもよい。第2ハウジングの第2プレートに対する固定強度と、第3ハウジングの第3プレートに対する固定強度とを向上させることができる。
 本開示の他の側面に係るコネクタシステムは、回路基板に接続されるコネクタと、相手回路基板に接続される相手コネクタと、を備え、相手コネクタは、相手回路基板に電気的に接続される導電性の複数の相手第1コンタクトと、相手回路基板に電気的に接続される導電性の相手第2コンタクトと、複数の相手第1コンタクトを保持する絶縁性の相手第1ハウジングと、相手第1ハウジングとは別体に構成され、相手第2コンタクトを保持する絶縁性の相手第2ハウジングと、を有し、コネクタは、回路基板に電気的に接続される導電性の複数の第1コンタクトと、回路基板に電気的に接続される導電性の第2コンタクトと、複数の第1コンタクトを保持し、相手第1ハウジングに嵌合する絶縁性の第1ハウジングと、第1ハウジングとは別体に構成され、第2コンタクトを保持し、相手第2ハウジングに嵌合する絶縁性の第2ハウジングと、第1ハウジングと第2ハウジングとの間に配置される導電性の区画壁と、を有し、第1ハウジングが相手第1ハウジングに嵌合し、第2ハウジングが相手第2ハウジングに嵌合した状態において、複数の第1コンタクトが複数の相手第1コンタクトにそれぞれ接触し、第2コンタクトが相手第2コンタクトに接触し、区画壁が相手第1ハウジングと相手第2ハウジングとの間に配置される。
 相手コネクタは、相手第1ハウジングと相手第2ハウジングとの間に配置される導電性の相手区画壁を更に有し、第1ハウジングが相手第1ハウジングに嵌合し、第2ハウジングが相手第2ハウジングに嵌合した状態において、区画壁と相手区画壁とは互いに接触し、回路基板と相手回路基板との間の全高に亘って、第1ハウジング及び相手第1ハウジングと、第2ハウジング及び相手第2ハウジングとの間に配置されてもよい。第1区画壁と相手第1区画壁とを協働させて、複数の第1コンタクトと、第2コンタクトとの間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。
 相手第1ハウジング、及び相手第2ハウジングのそれぞれは、相手回路基板に面する対向面と、対向面の反対面と、を有し、相手コネクタは、相手第1ハウジングの反対面を覆う導電性の相手第1プレートと、相手第2ハウジングの対向面を覆う導電性の相手第2プレートと、を有し、相手区画壁は相手第1プレートを相手第2プレートに連結し、第1ハウジング、及び第2ハウジングのそれぞれは、回路基板に面する対向面と、対向面の反対面と、を有し、コネクタは、第1ハウジングの対向面を覆う導電性の第1プレートと、第2ハウジングの反対面を覆う導電性の第2プレートと、を有し、区画壁は第1プレートを第2プレートに連結し、第1ハウジングが相手第1ハウジングに嵌合し、第2ハウジングが相手第2ハウジングに嵌合した状態において、第1プレートと相手第1プレートとが相手回路基板から離れた位置で互いに重なり、第2プレートと相手第2プレートとが回路基板から離れた位置で互いに重なってもよい。相手第1プレートをガイドにして相手第1ハウジングを第1ハウジングにスムーズに嵌合させ、第2プレートをガイドにして、第2ハウジングを相手第2ハウジングにスムーズに嵌合させることができる。
 本開示によれば、信号伝送の信頼性向上に有効なコネクタを提供することができる。
コネクタシステムの構成を例示する斜視図である。 リセプタクルコネクタの構成を例示する斜視図である。 図2のリセプタクルコネクタの分解斜視図である。 図3のシェルを反対方向から見た斜視図である。 図2中のV-V線に沿った断面図である。 図2中のVI-VI線に沿った断面図である。 図2中のVII-VII線に沿った断面図である。 図2中のVIII-VIII線に沿った断面図である。 図3のインナーハウジングの斜視図である。 図3のアウターハウジングの斜視図である。 回路基板の導電パターンを例示する模式図である。 プラグコネクタの構成を例示する斜視図である。 図12のプラグコネクタの分解斜視図である。 図13のシェルの斜視図である。 図12中のXV-XV線に沿った断面図である。 図12中のXVI-XVI線に沿った断面図である。 図12中のXVII-XVII線に沿った断面図である。 図12中のXVIII-XVIII線に沿った断面図である。 図13のインナーハウジングの斜視図である。 図13のアウターハウジングの斜視図である。 回路基板の導電パターンを例示する模式図である。 リセプタクルコネクタと嵌合したプラグコネクタの断面図である。 リセプタクルコネクタと嵌合したプラグコネクタの断面図である。
 以下、実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
〔コネクタシステム〕
 図1は、コネクタシステム1の構成を例示する斜視図である。図1に示されるコネクタシステム1は、スマートホン又はタブレットコンピュータ等の通信端末内において、回路基板同士の接続に用いられる。コネクタシステム1は、通信端末に限られず、様々な電気機器に適用可能である。
 コネクタシステム1は、リセプタクルコネクタ2と、プラグコネクタ3とを備える。リセプタクルコネクタ2は回路基板10に取り付けられ、回路基板10に垂直な軸線CL1に沿ってプラグコネクタ3に接続される。プラグコネクタ3は回路基板20に取り付けられ、回路基板20に垂直な軸線CL2に沿ってリセプタクルコネクタ2に接続される。リセプタクルコネクタ2とプラグコネクタ3との接続によって、回路基板10と回路基板20とが電気的に接続される。以下、リセプタクルコネクタ2及びプラグコネクタ3の構成をそれぞれ詳細に例示する。
〔リセプタクルコネクタ〕
 図2は、リセプタクルコネクタ2の構成を例示する斜視図である。図3は、リセプタクルコネクタ2の分解斜視図である。図2及び図3に示されるように、リセプタクルコネクタ2は、シェル100と、複数のインナーコンタクト210と、1以上のアウターコンタクト220と、インナーハウジング300と、アウターハウジング400とを備える。
 シェル100は、インナー包囲壁110と、アウター包囲壁120とを有する。シェル100は、金属の薄板材料等により形成され、導電性を有する。インナー包囲壁110は、軸線CL1を包囲する。アウター包囲壁120は、軸線CL1及びインナー包囲壁110を包囲する。
 複数のインナーコンタクト210は、インナー包囲壁110内に配置され、回路基板10に電気的に接続される。複数のインナーコンタクト210のそれぞれは、金属の薄板材料等により形成され、導電性を有する。例えば複数のインナーコンタクト210は、回路基板10の表面に形成された複数の導電パターン(例えば後述の複数のインナーシグナルパターン12)にそれぞれ電気的に接続される(図11参照)。リセプタクルコネクタ2がプラグコネクタ3に接続されると、複数のインナーコンタクト210は、プラグコネクタ3の複数のインナーコンタクト610にそれぞれ接触する。
 1以上のアウターコンタクト220は、インナー包囲壁110とアウター包囲壁120との間に配置され、回路基板10に電気的に接続される。1以上のアウターコンタクト220のそれぞれは、金属の薄板材料等により形成され、導電性を有する。例えば1以上のアウターコンタクト220は、回路基板10の表面に形成された1以上の導電パターン(例えば後述の第1アウターシグナルパターン13及び第2アウターシグナルパターン14)にそれぞれ電気的に接続される(図11参照)。リセプタクルコネクタ2がプラグコネクタ3に接続されると、1以上のアウターコンタクト220は、プラグコネクタ3の1以上のアウターコンタクト620にそれぞれ接触する。
 一例として、1以上のアウターコンタクト220は、第1アウターコンタクト220Aと、第2アウターコンタクト220Bとを含み、インナー包囲壁110は第1アウターコンタクト220Aと第2アウターコンタクト220Bとの間に位置する。第1アウターコンタクト220Aは後述の第1アウターシグナルパターン13に電気的に接続され、第2アウターコンタクト220Bは後述の第2アウターシグナルパターン14に電気的に接続される。リセプタクルコネクタ2がプラグコネクタ3に接続されると、第1アウターコンタクト220Aはプラグコネクタ3の第1アウターコンタクト620Aに接触し、第2アウターコンタクト220Bはプラグコネクタ3の第2アウターコンタクト620Bに接触する。
 インナーハウジング300は、インナー包囲壁110内において、複数のインナーコンタクト210を保持する。インナーハウジング300は、樹脂材料等により形成され、絶縁性を有する。インナーハウジング300により、複数のインナーコンタクト210が互いに絶縁され、複数のインナーコンタクト210のそれぞれとインナー包囲壁110とが互いに絶縁される。インナーハウジング300は、回路基板10に面する対向面301と、対向面301の反対面302とを有する。
 アウターハウジング400は、アウター包囲壁120とインナー包囲壁110との間において、1以上のアウターコンタクト220を保持する。アウターハウジング400は、樹脂材料等により形成され、絶縁性を有する。アウターハウジング400により、1以上のアウターコンタクト220が(例えば第1アウターコンタクト220Aと第2アウターコンタクト220Bとが)互いに絶縁され、1以上のアウターコンタクト220のそれぞれとインナー包囲壁110とが互いに絶縁され、1以上のアウターコンタクト220のそれぞれとアウター包囲壁120とが互いに絶縁される。
 アウターハウジング400は、インナーハウジング300とは別体に構成される。二つの物体が別体に構成されるとは、二つの物体が互いに直接的には固定されないように構成されることを意味する。以下においても同様である。例えばインナーハウジング300とアウターハウジング400とは、インナー包囲壁110により分割された状態にて、それぞれシェル100に固定される。シェル100がなければ、インナーハウジング300とアウターハウジング400とは互いに固定されない。
 アウターハウジング400は、第1アウターハウジング400Aと、第2アウターハウジング400Bとを含んでいてもよい。第1アウターハウジング400Aは、インナーハウジング300とは別体に構成され、第1アウターコンタクト220Aを保持する。第1アウターハウジング400Aは、回路基板10に面する対向面401と、対向面401の反対面402とを有する。
 第2アウターハウジング400Bは、インナーハウジング300及び第1アウターハウジング400Aのいずれとも別体に構成され、第2アウターコンタクト220Bを保持する。軸線CL1に沿った方向から見て、インナーハウジング300は第1アウターハウジング400Aと第2アウターハウジング400Bとの間に位置する。例えば、第1アウターハウジング400Aとインナーハウジング300とがインナー包囲壁110により分割され、第2アウターハウジング400Bとインナーハウジング300とがインナー包囲壁110により分割されるので、第1アウターハウジング400Aと第2アウターハウジング400Bとがインナー包囲壁110により分割される。第1アウターハウジング400Aと同様に、第2アウターハウジング400Bは、回路基板10に面する対向面401と、対向面401の反対面402とを有する。
 以下、他の図面を参照しつつ、シェル100と、インナーコンタクト210と、第1アウターコンタクト220A及び第2アウターコンタクト220Bと、インナーハウジング300と、第1アウターハウジング400A及び第2アウターハウジング400Bとの構成をより詳細に説明する。
(シェル)
 図4は、図3に示すシェル100を反対方向から見た斜視図である。図4に示すように、インナー包囲壁110及びアウター包囲壁120のそれぞれは、全周に亘って切れ目なく連続していてもよい。
 図5に示すように、インナー包囲壁110は、軸線CL1に沿う方向から見て矩形状を有し、互いに平行な第1区画壁111及び第2区画壁112と、互いに平行な第1インナー側壁113及び第2インナー側壁114とを含む。矩形状は、角部が丸まった矩形状を含む。以下においても同様である。第1区画壁111はインナーハウジング300と第1アウターハウジング400Aとの間に配置され、第2区画壁112はインナーハウジング300と第2アウターハウジング400Bとの間に配置される。第1インナー側壁113及び第2インナー側壁114のそれぞれは、第1区画壁111を第2区画壁112に連結する。
 インナーハウジング300は、第1インナー側壁113に面する第1側面303と、第2インナー側壁114に面する第2側面304とを有する。第1側面303及び第2側面304は互いに平行であり、第1側面303及び第2側面304のそれぞれは、回路基板10及び第1区画壁111の両方に交差(例えば直交)する平面に沿う。第1区画壁111及び第2区画壁112のそれぞれは、第1側面303から第2側面304に至るように延びて第1インナー側壁113を第2インナー側壁114に連結する。
 アウター包囲壁120は、軸線CL1に沿う方向から見て矩形状を有し、互いに平行な第1アウター端壁121及び第2アウター端壁122と、互いに平行な第1アウター側壁123及び第2アウター側壁124とを含む。第1アウター端壁121とインナー包囲壁110との間には第1アウターコンタクト220A及び第1アウターハウジング400Aが配置され、第2アウター端壁122とインナー包囲壁110との間には第2アウターコンタクト220B及び第2アウターハウジング400Bが配置される。例えば第1アウターコンタクト220A及び第1アウターハウジング400Aは、第1アウター端壁121と第1区画壁111との間に配置される。第1アウターハウジング400Aは、第1区画壁111から離れる方向に面する第1端面403を更に有し、第1アウター端壁121は第1端面403を覆う。例えば第2アウターコンタクト220B及び第2アウターハウジング400Bは、第2アウター端壁122と第2区画壁112との間に配置される。第2アウターハウジング400Bは、第2区画壁112から離れる方向に面する第2端面404を更に有し、第2アウター端壁122は第2端面404を覆う。
 第1アウター側壁123及び第2アウター側壁124のそれぞれは、第1アウター端壁121を第2アウター端壁122に連結する。第1アウター側壁123とインナー包囲壁110との間と、第2アウター側壁124とインナー包囲壁110との間には隙間が形成される。例えば第1アウター側壁123の内面(アウター包囲壁120の内方に向かう面)と、第1インナー側壁113の外面(インナー包囲壁110の外方に向かう面)とが互いに向き合い、第1アウター側壁123と第1インナー側壁113との間に隙間が形成されている。第2アウター側壁124の内面と第2インナー側壁114の外面とが互いに向き合い、第2アウター側壁124と第2インナー側壁114との間に隙間が形成されている。
 図4に示すように、インナー包囲壁110は、回路基板10に近い第1インナー端部140と、回路基板10から離れた第2インナー端部150とを有する。第1インナー端部140は、第1区画壁111の第1インナー端部141と、第2区画壁112の第1インナー端部142と、第1インナー側壁113の第1インナー端部143と、第2インナー側壁114の第1インナー端部144とを含む。第2インナー端部150は、第1区画壁111の第2インナー端部151と、第2区画壁112の第2インナー端部152と、第1インナー側壁113の第2インナー端部153と、第2インナー側壁114の第2インナー端部154とを含む。
 同様に、アウター包囲壁120は、回路基板10に近い第1アウター端部160と、回路基板10から離れた第2アウター端部170とを有する。第1アウター端部160は、第1アウター端壁121の第1アウター端部161と、第2アウター端壁122の第1アウター端部162と、第1アウター側壁123の第1アウター端部163と、第2アウター側壁124の第1アウター端部164とを含む。第2アウター端部170は、第1アウター端壁121の第2アウター端部171と、第2アウター端壁122の第2アウター端部172と、第1アウター側壁123の第2アウター端部173と、第2アウター側壁124の第2アウター端部174とを含む。
 第1インナー端部140及び第1アウター端部160は、回路基板10の導電パターン(例えば後述のインナーグラウンドパターン16及びアウターグラウンドパターン15)に接する。第1インナー端部140及び第1アウター端部160は、半田付け等により回路基板10の導電パターンに電気的に接続される。
 第1インナー端部140は、全周に亘ってインナー包囲壁110の内方に向かって屈曲している。例えば、第1インナー端部141,142,143,144のそれぞれが、インナー包囲壁110の内方に向かって屈曲している。第1インナー端部141,142,143,144は、インナー包囲壁110の全周に亘って連なり、第1プレート180を形成する。第1プレート180は、第1区画壁111を第2区画壁112に連結し、インナーハウジング300の対向面301を覆う。第1プレート180は、複数のインナーコンタクト210を露出させる開口181を有する。第1プレート180は、回路基板10の導電パターン(例えば後述のインナーグラウンドパターン16)に接する。第1プレート180は、半田付け等により回路基板10の導電パターンに電気的に接続される。
 第1アウター端部160は、全周に亘ってアウター包囲壁120の外方に向かって屈曲している。例えば、第1アウター端部161,162,163,164のそれぞれが、アウター包囲壁120の外方に向かって屈曲している。第1アウター端部161,162,163,164は、アウター包囲壁120の全周に亘って連なりフランジを形成する。
 シェル100は、図3及び図4に示されるように、インナー包囲壁110の第2インナー端部150をアウター包囲壁120の第2アウター端部170に連結する連結プレート130を更に有する。連結プレート130は、第1連結部131と、第2連結部132と、第3連結部133と、第3連結部134とを含む。第1連結部131は、第1アウター端壁121の第2アウター端部171を第1区画壁111の第2インナー端部151に連結し、第1アウターハウジング400Aの反対面402を覆う。第2連結部132は、第2アウター端壁122の第2アウター端部172を第2区画壁112の第2インナー端部152に連結し、第2アウターハウジング400Bの反対面402を覆う。第3連結部133は、第1アウター側壁123の第2アウター端部173を第1インナー側壁113の第2インナー端部153に連結する。第3連結部134は、第2アウター側壁124の第2アウター端部174を第2インナー側壁114の第2インナー端部154に連結する。
 アウター包囲壁120の外面と、連結プレート130の外面(回路基板10に向かう面の反対面)との境界部には、連結プレート130の全周に亘ってアウター曲面137が形成されている(図2参照)。インナー包囲壁110の内面と、連結プレート130の外面との境界部には、インナー包囲壁110の全周に亘ってインナー曲面138が形成されている。
 連結プレート130には、第1アウターコンタクト220A及び第2アウターコンタクト220Bを露出させる第1開口135及び第2開口136が形成されている。例えば第1開口135は第1連結部131に形成され、第2開口136は第2連結部132に形成されている(図2参照)。
 以上に例示したシェル100は、例えば絞り加工によって、1枚の板材から一体的に形成される。絞り加工によれば、インナー包囲壁110及びアウター包囲壁120のいずれもが、全周に亘って切れ目なく連続し、かつインナー包囲壁110とアウター包囲壁120とが連結プレート130により連結されたシェル100を容易に形成することができる。
(インナーコンタクト)
 図3に示すように、複数のインナーコンタクト210は、1以上の列に沿って並んだ状態でインナーハウジング300に保持される。1以上の列のそれぞれは、第1アウターハウジング400Aと、インナーハウジング300と、第2アウターハウジング400Bとが並ぶ方向に沿っている。1以上の列は、例えば軸線CL1に沿う方向から見て互いに平行な列L11及び列L12を含む。列L11は、列L12と第1インナー側壁113との間に位置し、列L12は列L11と第2インナー側壁114との間に位置する。複数のインナーコンタクト210は、列L11に沿って並ぶインナーコンタクト210A,210B,210Cと、列L12に沿って並ぶインナーコンタクト210D,210E,210Fとを含む。
 図6においては、インナーコンタクト210B,210Eの断面が示される。図6に示すように、インナーコンタクト210は、第1アウター側壁123及び第2アウター側壁124に垂直な方向(回路基板10及び第1アウター端壁121に平行な接触方向D11)に沿って二方向からインナーコンタクト610に接触するように形成される。例えばインナーコンタクト210は、第1接触部211と、第2接触部212と、第1連結部213と、接続部214と、第2連結部215とを有する。第1接触部211は、接触方向D11における一方からインナーコンタクト610に接触し、第2接触部212は接触方向D11における他方からインナーコンタクト610に接触する。インナーコンタクト610に対する第1接触部211の接触面と、インナーコンタクト610に対する第2接触部212の接触面とは、接触方向D11に沿って互いに対向している。第1連結部213は弾性を有し、第1接触部211を第2接触部212に連結する。例えば第1連結部213は、第1接触部211から回路基板10に向かって延び、U字状に折り返して第2接触部212に接続されている。
 第2連結部215は、第2接触部212を接続部214に連結する。例えば第2連結部215は、第2接触部212から回路基板10に向かって延び、接続部214に接続されている。接続部214は、第2連結部215に対し屈曲して回路基板10に沿い、第1連結部213から離れる方向に向かって延びている。接続部214は、回路基板10の導電パターン(後述のインナーシグナルパターン12)に接する。接続部214は、半田付け等により、回路基板10の導電パターンに電気的に接続される。
 複数のインナーコンタクト210のそれぞれは、第1接触部211が第2接触部212よりもインナー包囲壁110の内方に配置されている。インナーコンタクト210A,210B,210Cの接続部214は、インナー包囲壁110内において、第1インナー側壁113の内面に向かって延び、第1インナー側壁113の第1インナー端部143(開口181の内縁)と対向している。インナーコンタクト210D,210E,210Fの接続部214は、インナー包囲壁110内において、第2インナー側壁114の内面に向かって延び、第2インナー側壁114の第1インナー端部144(開口181の内縁)と対向している。
 複数のインナーコンタクト210のそれぞれは、金属の薄板材料に対する打ち抜き加工及び曲げ加工等により形成される。
(アウターコンタクト)
 図7においては、第1アウターコンタクト220Aの断面が示されている。第1アウターコンタクト220Aは、上述の接触方向D11に沿って、一方向からアウターコンタクト620に接触するように形成される。例えば第1アウターコンタクト220Aは、接触部221と、接続部222と、連結部223とを有する。
 接触部221は、接触方向D11における一方からアウターコンタクト620に接触する。接続部222は、回路基板10の導電パターン(後述の第1アウターシグナルパターン13)に接する。接続部222は、半田付け等により、回路基板10の導電パターンに電気的に接続される。連結部223は弾性を有し、接触部221を接続部222に連結する。例えば連結部223は、接触部221から回路基板10に向かって延び、接続部222に接続されている。接続部222は、連結部223に対して屈曲して回路基板10に沿い、アウターコンタクト620に対する接触部221の接触面が面する方向に延びている。
 第2アウターコンタクト220Bは、第1アウターコンタクト220Aと実質的に同じ部材である。第1アウターコンタクト220A及び第2アウターコンタクト220Bのそれぞれは、金属の薄板材料に対する打ち抜き加工及び曲げ加工等により形成される。
(インナーハウジング)
 図9は、インナーハウジング300の斜視図である。図8に示すように、インナー包囲壁110内に配置されたインナーハウジング300は、軸線CL1に沿う方向において第1インナー端部140に接している。例えばインナーハウジング300は、インナー包囲壁110内において、第1インナー端部141と、第1インナー端部142と、第1インナー端部143と、第1インナー端部144とに接している。
 例えばインナーハウジング300は、ベース部310と、コンタクト保持部320とを有する。ベース部310は、軸線CL1に沿う方向において第1インナー端部140(第1プレート180)に接する。ベース部310は、上述の対向面301を有し、対向面301が第1インナー端部140に接する。ベース部310の外周面は、インナー包囲壁110の内面に接する。コンタクト保持部320は、回路基板10から離れる方向に向かってベース部310から突出し、複数のインナーコンタクト210を保持する。
 図9に示すように、コンタクト保持部320は、軸線CL1に沿う方向から見て略矩形状を有し、互いに平行な第1側面321及び第2側面322と、互いに平行な第3側面323及び第4側面324とを有する。第1側面321は第1区画壁111に面し、第2側面322は第2区画壁112に面し、第3側面323は第1インナー側壁113に面し、第4側面324は第2インナー側壁114に面する。コンタクト保持部320とインナー包囲壁110との間には、全周に亘って隙間が形成される(図5参照)。例えば第1側面321と第1区画壁111との間に隙間が形成され、第2側面322と第2区画壁112との間に隙間が形成され、第3側面323と第1インナー側壁113との間に隙間が形成され、第4側面324と第2インナー側壁114との間に隙間が形成される。
 コンタクト保持部320は、上述の反対面302を有する。コンタクト保持部320には、上述の列L11に沿う第1溝部325と、上述の列L12に沿う第2溝部326とが形成される。第1溝部325及び第2溝部326は、いずれも反対面302に開口する。また、コンタクト保持部320は、複数のインナーコンタクト210をそれぞれ収容する複数のコンタクト収容孔327を有する。
 例えば複数のコンタクト収容孔327は、コンタクト収容孔327A,327B,327Cと、コンタクト収容孔327D,327E,327Fとを含む。コンタクト収容孔327A,327B,327Cは、列L11に沿って並び、インナーコンタクト210A,210B,210Cをそれぞれ収容する。例えばコンタクト収容孔327A,327B,327Cは、第1溝部325の内面に開口しており、インナーコンタクト210A,210B,210Cの第1接触部211及び第2接触部212を第1溝部325内に露出させる。コンタクト収容孔327D,327E,327Fは、列L12に沿って並び、インナーコンタクト210D,210E,210Fをそれぞれ収容する。例えばコンタクト収容孔327D,327E,327Fは、第2溝部326の内面に開口しており、インナーコンタクト210D,210E,210Fの第1接触部211及び第2接触部212を第2溝部326内に露出させる。
 ベース部310は、第1ベース部311と、第2ベース部312とを有する。第1ベース部311は、第1側面321から第1区画壁111に向かって張り出し、第1区画壁111の内面と、第1インナー端部141の内面とに接する。第2ベース部312は、第2側面322から第2区画壁112に向かって張り出し、第2区画壁112の内面と、第1インナー端部142の内面とに接する。
 第1ベース部311及び第2ベース部312の一端部は、第3側面323から第1インナー側壁113に向かって張り出し、第1インナー側壁113の内面と、第1インナー端部143の内面とに接する。上述したインナーハウジング300の第1側面303は、第1インナー側壁113の内面に接する第1ベース部311の端面及び第2ベース部312の端面により構成される。第1ベース部311の一端部と、第2ベース部312の一端部とによって、第1インナー端部143の端面と、第3側面323との間に、インナーコンタクト210A,210B,210Cの接続部214を露出させる領域が形成される。
 第1ベース部311及び第2ベース部312の他端部は、第3側面323から第2インナー側壁114に向かって張り出し、第2インナー側壁114の内面と、第1インナー端部144の内面とに接する。上述したインナーハウジング300の第2側面304は、第2インナー側壁114の内面に接する第1ベース部311の端面及び第2ベース部312の端面により構成される。第1ベース部311の他端部と、第2ベース部312の他端部とによって、第1インナー端部144の端面と、第4側面324との間に、インナーコンタクト210D,210E,210Fの接続部214を露出させる領域が形成される(図5参照)。
 インナーハウジング300は、例えば樹脂材料の射出成型などにより形成される。
(アウターハウジング)
 図10は、第1アウターハウジング400Aの斜視図である。図10に示すように、第1アウターハウジング400Aは、軸線CL1に沿う方向から見て矩形状を有し、互いに平行な第1側面411及び第2側面412と、互いに平行な第3側面413及び第4側面414とを有する。第1側面411及び第2側面412は、上述した接触方向D11に沿う。
 更に、第1アウターハウジング400Aは、収容孔421と、嵌合孔422と、コンタクト保持部430とを有する。収容孔421及び嵌合孔422は、接触方向D11に沿って並ぶ。収容孔421は対向面401と反対面402との間を貫通する。嵌合孔422は反対面402に開口している。収容孔421と嵌合孔422とは、隔壁423によって仕切られている。収容孔421は嵌合孔422と第3側面413との間に位置し、嵌合孔422は収容孔421と第4側面414との間に位置する。収容孔421は、第1アウターコンタクト220Aを収容する。コンタクト保持部430は、第1アウターコンタクト220Aを収容孔421内に保持する。例えばコンタクト保持部430は、接触部621に対する接触部221の接触面が、隔壁423から遠ざかる方向に面するように第1アウターコンタクト220Aを保持する。このため、連結部223に対し屈曲した接続部222は、隔壁423から遠ざかる方向に延びている。
 第2アウターハウジング400Bは、第1アウターハウジング400Aと実質的に同じ部材である。第2アウターハウジング400Bにおいては、第2アウターコンタクト220Bが、コンタクト保持部430により収容孔421内に保持される。第2アウターハウジング400Bに対する第2アウターコンタクト220Bの相対的な配置は、第1アウターハウジング400Aに対する第1アウターコンタクト220Aの相対的な配置と同じである。このため、第2アウターハウジング400Bと第2アウターコンタクト220Bとを組み合わせたユニットは、第1アウターハウジング400Aと第1アウターコンタクト220Aとを組み合わせたユニットと実質的に同じユニットである。
 軸線CL1に沿う方向から見て、第1アウターハウジング400Aと第2アウターハウジング400Bとは互いに点対称となるように配置される。このため、軸線CL1に沿う方向から見て、第1アウターコンタクト220Aと第2アウターコンタクト220Bとが互いに点対称となる。第1アウター端壁121により覆われる上述の第1端面403(図5参照)は、第1アウターハウジング400Aの第1側面411により構成される。第2アウター端壁122により覆われる上述の第2端面404(図5参照)は、第2アウターハウジング400Bの第1側面411により構成される。
(回路基板の導電パターン)
 図11は、回路基板10の導電パターンを例示する模式図である。図11に示すように、回路基板10の実装面には、グラウンドパターン11と、複数のインナーシグナルパターン12と、第1アウターシグナルパターン13と、第2アウターシグナルパターン14とが形成される。グラウンドパターン11は、アウターグラウンドパターン15と、インナーグラウンドパターン16とを含む。アウターグラウンドパターン15は、アウター包囲壁120の第1アウター端部160に対応する矩形状を有する。第1アウター端部160は、全周に亘ってアウターグラウンドパターン15に接し、半田付け等によりアウターグラウンドパターン15に電気的に接続される。インナーグラウンドパターン16は、アウターグラウンドパターン15内を仕切る第1区画パターン17と第2区画パターン18とを有する。第1区画パターン17は第1区画壁111の第1インナー端部141に対応し、第2区画パターン18は第2区画壁112の第1インナー端部142に対応する。第1インナー端部141は第1区画パターン17に接し、半田付け等により第1区画パターン17に電気的に接続される。第1インナー端部142は第2区画パターン18に接し、半田付け等により第2区画パターン18に電気的に接続される。
 複数のインナーシグナルパターン12は、アウターグラウンドパターン15内において、第1区画パターン17と第2区画パターン18との間に配列されている。複数のインナーシグナルパターン12は、複数のインナーコンタクト210にそれぞれ対応する。複数のインナーコンタクト210の接続部214は、複数のインナーシグナルパターン12にそれぞれ接し、半田付け等により複数のインナーシグナルパターン12にそれぞれ電気的に接続される。例えば複数のインナーシグナルパターン12は、インナーコンタクト210A,210B,210Cにそれぞれ対応するインナーシグナルパターン12A,12B,12Cと、インナーコンタクト210D,210E,210Fにそれぞれ対応するインナーシグナルパターン12D,12E,12Fとを含む。
 第1アウターシグナルパターン13は、第1アウターコンタクト220Aに対応する。第1アウターコンタクト220Aの接続部222は、第1アウターシグナルパターン13に接し、半田付け等により第1アウターシグナルパターン13に電気的に接続される。第2アウターシグナルパターン14は、第2アウターコンタクト220Bに対応する。第2アウターコンタクト220Bの接続部222は、第2アウターシグナルパターン14に接し、半田付け等により第2アウターシグナルパターン14に電気的に接続される。
 回路基板10において、第1アウターシグナルパターン13及び第2アウターシグナルパターン14は、複数のインナーシグナルパターン12のそれぞれが伝送する信号に比較して高周波の信号(例えばRF信号)の伝送に用いられる。
〔プラグコネクタ〕
 図12は、プラグコネクタ3の構成を例示する斜視図である。図13は、プラグコネクタ3の分解斜視図である。図12及び図13に示されるように、プラグコネクタ3は、シェル500と、複数のインナーコンタクト610と、1以上のアウターコンタクト620と、インナーハウジング700と、アウターハウジング800とを備える。
 シェル500は、インナー包囲壁510と、アウター包囲壁520とを有する。シェル500は、金属の薄板材料等により形成され、導電性を有する。インナー包囲壁510は、軸線CL2を包囲する。アウター包囲壁520は、軸線CL2及びインナー包囲壁510を包囲する。
 複数のインナーコンタクト610は、インナー包囲壁510内に配置され、回路基板20に電気的に接続される。複数のインナーコンタクト610のそれぞれは、金属の薄板材料等により形成され、導電性を有する。例えば複数のインナーコンタクト610は、回路基板20の表面に形成された複数の導電パターン(例えば後述の複数のインナーシグナルパターン22)にそれぞれ電気的に接続される(図21参照)。プラグコネクタ3がリセプタクルコネクタ2に接続されると、複数のインナーコンタクト610は、リセプタクルコネクタ2の複数のインナーコンタクト210にそれぞれ接触する。
 1以上のアウターコンタクト620は、インナー包囲壁510とアウター包囲壁520との間に配置され、回路基板20に電気的に接続される。1以上のアウターコンタクト620のそれぞれは、金属の薄板材料等により形成され、導電性を有する。例えば1以上のアウターコンタクト620は、回路基板20の表面に形成された1以上の導電パターン(例えば後述の第1アウターシグナルパターン23及び第2アウターシグナルパターン24)にそれぞれ電気的に接続される(図21参照)。プラグコネクタ3がリセプタクルコネクタ2に接続されると、1以上のアウターコンタクト620は、リセプタクルコネクタ2の1以上のアウターコンタクト220にそれぞれ接触する。
 一例として、1以上のアウターコンタクト620は、第1アウターコンタクト620Aと、第2アウターコンタクト620Bとを含み、インナー包囲壁510は第1アウターコンタクト620Aと第2アウターコンタクト620Bとの間に位置する。第1アウターコンタクト620Aは後述の第1アウターシグナルパターン23に電気的に接続され、第2アウターコンタクト620Bは後述の第2アウターシグナルパターン24に電気的に接続される。プラグコネクタ3がリセプタクルコネクタ2に接続されると、第1アウターコンタクト620Aはリセプタクルコネクタ2の第1アウターコンタクト220Aに接触し、第2アウターコンタクト620Bはリセプタクルコネクタ2の第2アウターコンタクト220Bに接触する。
 インナーハウジング700は、インナー包囲壁510内において、複数のインナーコンタクト610を保持する。インナーハウジング700は、樹脂材料等により形成され、絶縁性を有する。インナーハウジング700により、複数のインナーコンタクト610が互いに絶縁され、複数のインナーコンタクト610のそれぞれとインナー包囲壁510とが互いに絶縁される。インナーハウジング700は、回路基板20に面する対向面701と、対向面701の反対面702とを有する。
 アウターハウジング800は、アウター包囲壁520とインナー包囲壁510との間において、1以上のアウターコンタクト620を保持する。アウターハウジング800は、樹脂材料等により形成され、絶縁性を有する。アウターハウジング800により、1以上のアウターコンタクト620が(例えば第1アウターコンタクト620Aと第2アウターコンタクト620Bとが)互いに絶縁され、1以上のアウターコンタクト620のそれぞれとインナー包囲壁510とが互いに絶縁され、1以上のアウターコンタクト620のそれぞれとアウター包囲壁520とが互いに絶縁される。
 アウターハウジング800は、インナーハウジング700とは別体に構成される。例えばインナーハウジング700とアウターハウジング800とは、インナー包囲壁510により分割された状態にて、それぞれシェル500に固定される。シェル500がなければ、インナーハウジング700とアウターハウジング800とは互いに固定されない。
 アウターハウジング800は、第1アウターハウジング800Aと、第2アウターハウジング800Bとを含んでいてもよい。第1アウターハウジング800Aは、インナーハウジング700とは別体に構成され、第1アウターコンタクト620Aを保持する。第1アウターハウジング800Aは、回路基板20に面する対向面801と、対向面801の反対面802とを有する。
 第2アウターハウジング800Bは、インナーハウジング700及び第1アウターハウジング800Aのいずれとも別体に構成され、第2アウターコンタクト620Bを保持する。軸線CL2に沿った方向から見て、インナーハウジング700は第1アウターハウジング800Aと第2アウターハウジング800Bとの間に位置する。例えば、第1アウターハウジング800Aとインナーハウジング700とがインナー包囲壁510により分割され、第2アウターハウジング800Bとインナーハウジング700とがインナー包囲壁510により分割されるので、第1アウターハウジング800Aと第2アウターハウジング800Bとがインナー包囲壁510により分割される。第1アウターハウジング800Aと同様に、第2アウターハウジング800Bは、回路基板20に面する対向面801と、対向面801の反対面802とを有する。
 以下、他の図面を参照しつつ、シェル500と、インナーコンタクト610と、第1アウターコンタクト620A及び第2アウターコンタクト620Bと、インナーハウジング700と、第1アウターハウジング800A及び第2アウターハウジング800Bとの構成をより詳細に説明する。
(シェル)
 図14は、図13に示すシェル500を反対方向から見た斜視図である。図14に示すように、インナー包囲壁510及びアウター包囲壁520のそれぞれは、全周に亘って切れ目なく連続していてもよい。
 図15に示すように、インナー包囲壁510は、軸線CL2に沿う方向から見て矩形状を有し、互いに平行な第1区画壁511及び第2区画壁512と、互いに平行な第1インナー側壁513及び第2インナー側壁514とを含む。第1区画壁511はインナーハウジング700と第1アウターハウジング800Aとの間に配置され、第2区画壁512はインナーハウジング700と第2アウターハウジング800Bとの間に配置される。第1インナー側壁513及び第2インナー側壁514のそれぞれは、第1区画壁511を第2区画壁512に連結する。
 インナーハウジング700は、図15に示されるように、第1インナー側壁513に面する第1側面703と、第2インナー側壁514に面する第2側面704とを有する。第1側面703及び第2側面704は互いに平行であり、第1側面703及び第2側面704のそれぞれは、回路基板20及び第1区画壁511の両方に交差(例えば直交)する平面に沿う。第1区画壁511及び第2区画壁512のそれぞれは、第1側面703から第2側面704に至るように延びて第1インナー側壁513を第2インナー側壁514に連結する。
 図15に示されるように、アウター包囲壁520は、軸線CL2に沿う方向から見て矩形状を有し、互いに平行な第1アウター端壁521及び第2アウター端壁522と、互いに平行な第1アウター側壁523及び第2アウター側壁524とを含む。第1アウター端壁521とインナー包囲壁510との間には第1アウターコンタクト620A及び第1アウターハウジング800Aが配置され、第2アウター端壁522とインナー包囲壁510との間には第2アウターコンタクト620B及び第2アウターハウジング800Bが配置される。例えば第1アウターコンタクト620A及び第1アウターハウジング800Aは、第1アウター端壁521と第1区画壁511との間に配置される。第1アウターハウジング800Aは、第1区画壁511から離れる方向に面する第1端面803を更に有し、第1アウター端壁521は第1端面803を覆う。例えば第2アウターコンタクト620B及び第2アウターハウジング800Bは、第2アウター端壁522と第2区画壁512との間に配置される。第2アウターハウジング800Bは、第2区画壁512から離れる方向に面する第2端面804を更に有し、第2アウター端壁522は第2端面804を覆う。
 第1アウター側壁523及び第2アウター側壁524のそれぞれは、第1アウター端壁521を第2アウター端壁522に連結する。第1アウター側壁523とインナー包囲壁510との間と、第2アウター側壁524とインナー包囲壁510との間には隙間が形成される。例えば第1アウター側壁523の内面(アウター包囲壁520の内方に向かう面)と、第1インナー側壁513の外面(インナー包囲壁510の外方に向かう面)とが互いに向き合い、第1アウター側壁523と第1インナー側壁513との間に隙間が形成されている。第2アウター側壁524の内面(アウター包囲壁520の内方に向かう面)と第2インナー側壁514の外面(インナー包囲壁510の外方に向かう面)とが互いに向き合い、第2アウター側壁524と第2インナー側壁514との間に隙間が形成されている。
 図14に示すように、インナー包囲壁510は、回路基板20に近い第1インナー端部540と、回路基板20から離れた第2インナー端部550とを有する。第1インナー端部540は、第1区画壁511の第1インナー端部541と、第2区画壁512の第1インナー端部542と、第1インナー側壁513の第1インナー端部543と、第2インナー側壁514の第1インナー端部544とを含む。第2インナー端部550は、第1区画壁511の第2インナー端部551と、第2区画壁512の第2インナー端部552と、第1インナー側壁513の第2インナー端部553と、第2インナー側壁514の第2インナー端部554とを含む。
 同様に、アウター包囲壁520は、回路基板20に近い第1アウター端部560と、回路基板20から離れた第2アウター端部570とを有する。第1アウター端部560は、第1アウター端壁521の第1アウター端部561と、第2アウター端壁522の第1アウター端部562と、第1アウター側壁523の第1アウター端部563と、第2アウター側壁524の第1アウター端部564とを含む。第2アウター端部570は、第1アウター端壁521の第2アウター端部571と、第2アウター端壁522の第2アウター端部572と、第1アウター側壁523の第2アウター端部573と、第2アウター側壁524の第2アウター端部574とを含む。
 図14に示されるように、第2インナー端部550は、全周に亘ってインナー包囲壁510の内方に向かって屈曲している。例えば、第2インナー端部551,552,553,554のそれぞれが、インナー包囲壁510の内方に向かって屈曲している。第2インナー端部551,552,553,554は、インナー包囲壁510の全周に亘って連なり、第1プレート580を形成する。第1プレート580は、第1区画壁511を第2区画壁512に連結し、インナーハウジング700の反対面702を覆う。第1プレート580は、複数のインナーコンタクト610を露出させる開口581を有する。インナー包囲壁510の外面と、第1プレート580の外面との境界部には、インナー包囲壁510の全周に亘ってインナー曲面555が形成されている。
 第2アウター端部570は、全周に亘ってアウター包囲壁520の外方に向かって屈曲している。例えば、第2アウター端部571,572,573,574のそれぞれが、アウター包囲壁520の外方に向かって屈曲している。第2アウター端部571,572,573,574は、アウター包囲壁520の全周に亘って連なりフランジを形成する。以下、第2アウター端部571,572,573,574が形成するフランジの両面のうち、アウター包囲壁520の内面に連なる面を第2アウター端部570の第一面という。アウター包囲壁520の内面と、第2アウター端部570の第一面との境界部には、アウター包囲壁520の全周に亘ってアウター曲面575が形成されている。
 シェル500は、インナー包囲壁510の第1インナー端部540をアウター包囲壁520の第1アウター端部560に連結する連結プレート530を更に有する。連結プレート530は、第1連結部531と、第2連結部532と、第3連結部533と、第4連結部534とを含む。第1連結部531は、第1アウター端壁521の第1アウター端部561を第1区画壁511の第1インナー端部541に連結し、第1アウターハウジング800Aの対向面801を覆う。第2連結部532は、第2アウター端壁522の第1アウター端部562を第2区画壁512の第1インナー端部542に連結し、第2アウターハウジング800Bの対向面801を覆う。図16に示されるように、第3連結部533は、第1アウター側壁523の第1アウター端部563を第1インナー側壁513の第1インナー端部543に連結する。第4連結部534は、第2アウター側壁524の第1アウター端部564を第2インナー側壁514の第2インナー端部554に連結する。
 連結プレート530には、第1アウターコンタクト620A及び第2アウターコンタクト620Bを露出させる第1開口535及び第2開口536が形成されている。例えば第1開口535は第1連結部531に形成され、第2開口536は第2連結部532に形成されている。連結プレート530は回路基板20の導電パターン(例えば後述のインナーグラウンドパターン26及びアウターグラウンドパターン25)に接する。例えば第1連結部531は後述のアウターグラウンドパターン25及び第1区画パターン27に接し、第2連結部532は後述のアウターグラウンドパターン25及び第2区画パターン28に接し、第3連結部533及び第4連結部534はアウターグラウンドパターン25に接する。連結プレート530は、半田付け等により回路基板20の導電パターンに電気的に接続される。
 図14に示されるように、連結プレート530には、第1アウターハウジング800Aに挿入される1以上の第1アンカー591と、第2アウターハウジング800Bに挿入される1以上の第2アンカー592とが形成される。例えば第1連結部531には、第1アウターハウジング800Aに挿入される一対の第1アンカー591が形成される。一対の第1アンカー591は、第1開口535の内周において、第1区画壁511に平行な方向に沿って対向する二箇所にそれぞれ形成される。一対の第1アンカー591のそれぞれは、突出部593と、端部594とを有する。突出部593は、第1連結部531の内面からアウター包囲壁520で囲まれた空間内に突出している。端部594は、第1連結部531の端部から更に突出している。端部594の幅は突出部593の幅よりも大きくなっている。端部594は、第1アウターハウジング800Aからの第1アンカー591の抜け止めとして作用する。
 第2連結部532には、第2アウターハウジング800Bに挿入される一対の第2アンカー592が形成される。一対の第2アンカー592は、第2開口536の内周において、第2区画壁512に平行な方向に沿って対向する二箇所にそれぞれ形成される。一対の第2アンカー592のそれぞれは、第1アンカー591と同様に、突出部593と、端部594とを有する。突出部593は、第2連結部532の内面からアウター包囲壁520で囲まれた空間内に突出している。端部594は、突出部593の端部から更に突出している。端部594の幅は突出部593の幅よりも大きくなっている。端部594は、第2アウターハウジング800Bからの第2アンカー592の抜け止めとして作用する。
 以上に例示したシェル100は、例えば絞り加工によって、1枚の板材から一体的に形成される。絞り加工によれば、インナー包囲壁110及びアウター包囲壁120のいずれもが、全周に亘って切れ目なく連続し、かつインナー包囲壁110とアウター包囲壁120とが連結プレート130により連結されたシェル100を容易に形成することができる。
 図16に示すように、連結プレート530に対するインナー包囲壁510の高さH1が、連結プレート530に対するアウター包囲壁520の高さH2よりも低くてもよい。
(インナーコンタクト)
 図13に示すように、複数のインナーコンタクト610は、1以上の列に沿って並んだ状態でインナーハウジング700に保持される。1以上の列のそれぞれは、第1アウターハウジング800Aと、インナーハウジング700と、第2アウターハウジング800Bとが並ぶ方向に沿っている。1以上の列は、例えば軸線CL2に沿う方向から見て互いに平行な列L21及び列L22を含む。列L21は、列L22と第1インナー側壁513との間に位置し、列L22は、列L21と第2インナー側壁514との間に位置する。複数のインナーコンタクト610は、列L21に沿って並ぶインナーコンタクト610A,610B,610Cと、列L22に沿って並ぶインナーコンタクト610D,610E,610Fとを含む。
 図16においては、インナーコンタクト610B,610Eの断面が示される。図16に示すように、インナーコンタクト610は、第1アウター側壁523及び第2アウター側壁524に垂直な(回路基板20及び第1アウター端壁521に平行な)接触方向D21)に沿って二方向からインナーコンタクト210に接触するように形成される。例えばインナーコンタクト610は、第1接触部611と、第2接触部612と、第1連結部613と、接続部614とを有する。第1接触部611は、接触方向D21における一方からインナーコンタクト210に接触し、第2接触部612は、接触方向D21における他方からインナーコンタクト210に接触する。インナーコンタクト210に対する第1接触部611の接触面と、インナーコンタクト210に対する第2接触部612の接触面とは、接触方向D21に沿って互いに逆向きとなっている。第1連結部613は、第2接触部612を第1接触部611に連結する。例えば第1連結部613は、回路基板20から遠ざかる方向に向かって第2接触部612から延び、U字状に折り返して第1接触部611に接続されている。
 第1接触部611は、第1連結部613から回路基板20に向かって延びており、接続部614に連結されている。接続部614は、第1接触部611に対し屈曲して回路基板20に沿い、第1接触部611に対して第2接触部612が配置される方向(第2接触部612の接触面が面する方向)に向かって延びている。接続部614は、回路基板20の導電パターン(後述のインナーシグナルパターン22)に接する。接続部614は、半田付け等により、回路基板20の導電パターンに電気的に接続される。
 複数のインナーコンタクト610のそれぞれは、第1接触部611が第2接触部612よりもインナー包囲壁510の内方に位置するように配置されている。インナーコンタクト610A,610B,610Cの接続部614は、インナー包囲壁510内において、第1インナー側壁513の内面に向かって延び、第1インナー側壁513の第1インナー端部543と対向している。インナーコンタクト610D,610E,610Fの接続部614は、インナー包囲壁510内において、第2インナー側壁514の内面に向かって延び、第2インナー側壁514の第1インナー端部544と対向している。
 複数のインナーコンタクト610のそれぞれは、金属の薄板材料に対する打ち抜き加工及び曲げ加工等により形成される。
(アウターコンタクト)
 図17においては、第1アウターコンタクト620Aの断面が示されている。第1アウターコンタクト620Aは、上述の接触方向D21に沿って、一方向からアウターコンタクト220に接触するように形成される。例えば第1アウターコンタクト620Aは、接触部621と、連結部622と、挿入部623と、接続部624を有する。
 接触部621は、接触方向D21における一方からアウターコンタクト220に接触する。連結部622は、接触部621を挿入部623に連結する。連結部622は、例えば、回路基板10から遠ざかる方向に向かって接触部621から延び、U字状に折り返して挿入部623に接続されている。挿入部623は、連結部622から回路基板10に向かって延び、第1アウターハウジング800Aに挿入されている。接触部621は、挿入部623から回路基板10に向かって延び、接続部624に接続されている。アウターコンタクト220に対する接触部621の接触面は、接触部621に対し挿入部623が配置される方向の反対方向に面している。
 接続部624は、接触部621に対し屈曲して回路基板20に沿い、接触部621に対して挿入部623が配置される方向(接触部621の接触面が面する方向の反対方向)に向かって延びている。接続部624は、回路基板20の導電パターン(後述の第1アウターシグナルパターン23)に接する。接続部624は、半田付け等により、回路基板20の導電パターンに電気的に接続される。
 第2アウターコンタクト620Bは、第1アウターコンタクト620Aと実質的に同じ部材である。第1アウターコンタクト620A及び第2アウターコンタクト620Bのそれぞれは、金属の薄板材料に対する打ち抜き加工及び曲げ加工等により形成される。
(インナーハウジング)
 図19は、インナーハウジング700の斜視図である。図18に示すように、インナー包囲壁510内に配置されたインナーハウジング700は、軸線CL2に沿う方向において第2インナー端部550に接している。例えばインナーハウジング700は、インナー包囲壁510内において、第2インナー端部551と、第2インナー端部552と、第2インナー端部553と、第2インナー端部554とに接している。
 例えばインナーハウジング700は、第1ベース部711と、第2ベース部712と、コンタクト保持部720とを有する。第1ベース部711は、第1区画壁511に接している。第1ベース部711は、連結プレート530に対する第1区画壁511の高さ方向(軸線CL2に沿う方向)に広がり、第2インナー端部551の内面に接している(図18参照)。第2ベース部712は、第2区画壁512に接している。第2ベース部712は、連結プレート530に対する第2区画壁512の高さ方向(軸線CL2に沿う方向)に広がり、第2インナー端部552の内面に接している(図18参照)。
 図19に示すように、第1ベース部711及び第2ベース部712のそれぞれは、接触方向D21に沿って延びている。コンタクト保持部720は、第1ベース部711を第2ベース部712に連結する。コンタクト保持部720は、第1壁部721と、第2壁部722と、連結ベース723とを有する。第1壁部721は、列L21に沿って第1ベース部711を第2ベース部712に連結する。第2壁部722は、列L22に沿って第1ベース部711を第2ベース部712に連結する。連結ベース723は、回路基板20に沿うように薄板状に広がり、第1ベース部711を第2ベース部712に連結し、第1壁部721を第2壁部722に連結する。第1壁部721及び第2壁部722は、回路基板20から遠ざかる方向に向かって連結ベース723から隆起している。
 第1壁部721の外面には、列L21に沿って並ぶ凹部724A,724B,724Cが形成される。凹部724A,724B,724Cには、インナーコンタクト610A,610B,610Cがそれぞれ収容される。第2壁部722の外面には、列L22に沿って並ぶ凹部724D,724E,724Fが形成される。凹部724D,724E,724Fには、インナーコンタクト610D,610E,610Fがそれぞれ収容される。
 プラグコネクタ3がリセプタクルコネクタ2に接続されると、第1壁部721はコンタクト保持部320の第1溝部325に嵌合し、第2壁部722はコンタクト保持部320の第2溝部326に嵌合する。インナーコンタクト610A,610B,610Cは、第1溝部325内において、インナーコンタクト210A,210B,210Cにそれぞれ接触する。インナーコンタクト610D,610E,610Fは、第2溝部326内において、インナーコンタクト210D,210E,210Fにそれぞれ接触する。
 第1ベース部711及び第2ベース部712の一端部は、第1壁部721から第1インナー側壁513に向かって張り出し、第1インナー側壁513の内面に接する。上述したインナーハウジング700の第1側面703は、第1インナー側壁513の内面に接する第1ベース部711及び第2ベース部712の端面により構成される。第1ベース部711の一端部と、第2ベース部712の一端部とによって、第3連結部533(第1インナー側壁513)と、第1壁部721との間に、インナーコンタクト610A,610B,610Cの接続部614を露出させる領域が形成される。
 第1ベース部711及び第2ベース部712の他端部は、第2壁部722から第2インナー側壁514に向かって張り出し、第2インナー側壁514の内面に接する。上述したインナーハウジング700の第2側面704は、第2インナー側壁514の内面に接する第1ベース部711及び第2ベース部712の端面により構成される。第1ベース部711の他端部と、第2ベース部712の他端部とによって、第4連結部534(第2インナー側壁514)と、第2壁部722との間に、インナーコンタクト610D,610E,610Fの接続部614を露出させる領域が形成される(図15参照)。
 インナーハウジング700は、例えば樹脂材料の射出成型などにより形成される。
(アウターハウジング)
 図20は、第1アウターハウジング800Aの斜視図である。図20に示すように、第1アウターハウジング800Aは、軸線CL1に沿う方向から見て矩形状を有し、上述した対向面801及び反対面802に加えて、互いに平行な第1側面811及び第2側面812と、互いに平行な第3側面813及び第4側面814とを有する。更に第1アウターハウジング800Aは、溝821を有する。溝821は、第1側面811から第2側面812に亘って反対面802に開放されている。溝821によって、第1アウターハウジング800Aは、第3側面813を構成する第1ブロック822と、第4側面814を構成する第2ブロック823とに分けられている。以下、溝821の内面のうち、第1ブロック822に対応する部分を「第1ブロック822の内面」といい、第2ブロック823に対応する部分を「第2ブロック823の内面」という。
 第1ブロック822には、接触方向D21に沿って並ぶ挿入孔824と貫通孔825とが形成されている。挿入孔824は、貫通孔825と第2ブロック823の内面との間に位置し、貫通孔825は、挿入孔824と第3側面813との間に位置する。挿入孔824は、反対面802に開放されている。挿入孔824には、上述した第1アウターコンタクト620Aの挿入部623が挿入される。対向面801と、第1ブロック822の内面とには、挿入孔824に連なる凹部826が形成されており、第1アウターコンタクト620Aの接触部621及び連結部622は凹部826に収容される。これにより、第1ブロック822の内面に接触部621が配置される。貫通孔825は、対向面801と反対面802との間を貫通し、第1アウターコンタクト620Aの接続部624を露出させる。
 プラグコネクタ3がリセプタクルコネクタ2に接続されると、第1ブロック822は第1アウターハウジング400Aの収容孔421に嵌合し、第2ブロック823は第1アウターハウジング400Aの嵌合孔422に嵌合する。第1アウターコンタクト220Aの接触部221と、第1アウターコンタクト620Aの接触部621とは、隔壁423と第1ブロック822との間において接触する。第2ブロック823が嵌合孔422に嵌合することによって、隔壁423に対する第1ブロック822の位置が規制される。これにより、接触部221と接触部621との接触の信頼性が高められる。
 第2アウターハウジング800Bは、第1アウターハウジング800Aと実質的に同じ部材である。第2アウターハウジング800Bに対する第2アウターコンタクト620Bの相対的な配置は、第1アウターハウジング800Aに対する第1アウターコンタクト620Aの相対的な配置と同じである。このため、第2アウターハウジング800Bと第2アウターコンタクト620Bとを組み合わせたユニットは、第1アウターハウジング800Aと第1アウターコンタクト620Aとを組み合わせたユニットと実質的に同じユニットである。
 軸線CL2に沿う方向から見て、第1アウターハウジング800Aと第2アウターハウジング800Bとは互いに点対称となるように配置される。このため、軸線CL2に沿う方向から見て、第1アウターコンタクト620Aと第2アウターコンタクト620Bとが互いに点対称となる。第1アウター端壁521により覆われる上述の第1端面803(図15参照)は、第1アウターハウジング800Aの第1側面811により構成される。第2アウター端壁522により覆われる上述の第2端面804(図15参照)は、第2アウターハウジング800Bの第1側面811により構成される。
 第1アウターハウジング800A及び第2アウターハウジング800Bのそれぞれは、全周に亘って、アウター包囲壁520及びインナー包囲壁510から離れるように配置される。例えば第1アウターハウジング800Aにおいては、第1側面811が第1アウター端壁521から離れ、第2側面812が第1区画壁511から離れ、第3側面813が第1アウター側壁523から離れ、第4側面814が第2アウター側壁524から離れる。第2アウターハウジング800Bにおいては、第1側面811が第2アウター端壁522から離れ、第2側面812が第2区画壁512から離れ、第3側面813が第2アウター側壁524から離れ、第4側面814が第1アウター側壁523から離れる。
 第1アウターハウジング800A及び第2アウターハウジング800Bは、例えば樹脂材料の射出成型等により形成される。第1アウターハウジング800A(第2アウターハウジング800B)は、インサート成型により、第1アウターコンタクト620A(第2アウターコンタクト620B)と一体的に形成されていてもよい。
(回路基板の導電パターン)
 図21は、回路基板20の導電パターンを例示する模式図である。図21に示すように、回路基板20の実装面には、グラウンドパターン21と、複数のインナーシグナルパターン22と、第1アウターシグナルパターン23と、第2アウターシグナルパターン24とが形成される。グラウンドパターン21は、アウターグラウンドパターン25と、インナーグラウンドパターン26とを含む。インナーグラウンドパターン26は、アウターグラウンドパターン25内を仕切る第1区画パターン27と第2区画パターン28とを有する。第1区画パターン27は第1区画壁511の第2インナー端部551に対応し、第2区画パターン28は第2区画壁512の第2インナー端部552に対応する。
 アウターグラウンドパターン25には、全周に亘って連結プレート530が接する。更に、連結プレート530はインナーグラウンドパターン26にも接する。連結プレート530は、半田付け等により、アウターグラウンドパターン25及びインナーグラウンドパターン26に電気的に接続される。
 複数のインナーシグナルパターン22は、アウターグラウンドパターン25内において、第1区画パターン27と第2区画パターン28との間に配列されている。複数のインナーシグナルパターン22は、複数のインナーコンタクト610にそれぞれ対応する。複数のインナーコンタクト610の接続部614は、複数のインナーシグナルパターン22にそれぞれ接し、半田付け等により複数のインナーシグナルパターン22にそれぞれ電気的に接続される。例えば複数のインナーシグナルパターン22は、インナーコンタクト610A,610B,610Cにそれぞれ対応するインナーシグナルパターン22A,22B,22Cと、インナーコンタクト610D,610E,610Fにそれぞれ対応するインナーシグナルパターン22D,22E,22Fとを含む。
 第1アウターシグナルパターン23は、第1アウターコンタクト620Aに対応する。第1アウターコンタクト620Aの接続部624は、第1アウターシグナルパターン23に接し、半田付け等により第1アウターシグナルパターン23に電気的に接続される。第2アウターシグナルパターン24は、第2アウターコンタクト620Bに対応する。第2アウターコンタクト620Bの接続部624は、第2アウターシグナルパターン24に接し、半田付け等により第2アウターシグナルパターン24に電気的に接続される。
 回路基板20において、第1アウターシグナルパターン23及び第2アウターシグナルパターン24は、複数のインナーシグナルパターン22のそれぞれが伝送する信号に比較して高周波の信号(例えばRF信号)の伝送に用いられる。
(組み立て状態の説明)
 図22及び図23は、プラグコネクタ3がリセプタクルコネクタ2に嵌合した状態を例示する断面図である。図22は、インナーコンタクト210B,210Eと、インナーコンタクト610B,610Eとが接触する箇所における断面を示している。図23は、第1アウターコンタクト220Aと第1アウターコンタクト620Aとが接触する箇所における断面を示している。図22及び図23に示すように、プラグコネクタ3がリセプタクルコネクタ2に嵌合すると、インナー包囲壁510がインナー包囲壁110と嵌合し、アウター包囲壁520がアウター包囲壁120と嵌合し、複数のインナーコンタクト610が複数のインナーコンタクト210とそれぞれ接触し、1以上のアウターコンタクト620が1以上のアウターコンタクト220とそれぞれ接触する。
 インナー包囲壁510とインナー包囲壁110とが嵌合するので、第1区画壁111は、インナーハウジング700と第1アウターハウジング800Aとの間に配置され、第2区画壁112は、インナーハウジング700と第2アウターハウジング800Bとの間に配置されることとなる。同様に、第1区画壁511はインナーハウジング300と第1アウターハウジング400Aとの間に配置され、第2区画壁512はインナーハウジング300と第2アウターハウジング400Bとの間に配置されることとなる。第1区画壁111と第1区画壁511とは互いに接触し、回路基板10と回路基板20との間の全高に亘って、インナーハウジング300及びインナーハウジング700と、第1アウターハウジング400A及び第1アウターハウジング800Aとの間に配置される。第2区画壁112と第2区画壁512とは互いに接触し、回路基板10と回路基板20との間の全高に亘って、インナーハウジング300及びインナーハウジング700と、第2アウターハウジング400B及び第2アウターハウジング800Bとの間に配置される。
 例えばインナー包囲壁510はインナー包囲壁110の内周に嵌合し、アウター包囲壁520はアウター包囲壁120の外周に嵌合する。互いに嵌合したインナー包囲壁510及びインナー包囲壁110は、回路基板10と回路基板20との間の全高に亘って、複数のインナーコンタクト610及び複数のインナーコンタクト210を包囲する。互いに嵌合したアウター包囲壁520及びアウター包囲壁120は、回路基板10と回路基板20との間の全高に亘って、インナー包囲壁510及びインナー包囲壁110と、1以上のアウターコンタクト620及び1以上のアウターコンタクト220とを包囲する。
インナー包囲壁510及びアウター包囲壁520がインナー包囲壁110及びアウター包囲壁120にそれぞれ嵌合した状態において、連結プレート130と連結プレート530とが回路基板10から離れた位置で重なり、第1プレート180と第1プレート580とが回路基板20から離れた位置で重なる。
第1プレート180と第1プレート580との間には、インナーハウジング300のベース部310が配置される。
〔まとめ〕
 以上に説明したように、コネクタ2,3は、回路基板10,20に取り付けられ、回路基板10,20に垂直な軸線CL1,CL2に沿って相手コネクタ2,3に接続されるコネクタ2,3であって、軸線CL1,CL2を包囲する導電性のインナー包囲壁110,510と、軸線CL1,CL2及びインナー包囲壁110,510を包囲する導電性のアウター包囲壁120,520と、インナー包囲壁110,510内に配置され、回路基板10,20に電気的に接続され、相手コネクタ2,3の複数の相手インナーコンタクト210,610にそれぞれ接触する導電性の複数のインナーコンタクト210,610と、インナー包囲壁110,510及びアウター包囲壁120,520の間に配置され、回路基板10,20に電気的に接続され、相手コネクタ2,3の1以上の相手アウターコンタクト220,620にそれぞれ接触する導電性の1以上のアウターコンタクト220,620と、を備える。
 1以上のアウターコンタクト220,620と、コネクタ2,3外部との間をアウター包囲壁120,520により電気的に遮蔽することで、コネクタ2,3外部を発生源として1以上のアウターコンタクト220,620に発生するノイズを抑制することができる。複数のインナーコンタクト210,610と、1以上のアウターコンタクト220,620との間をインナー包囲壁110,510により遮蔽することで、複数のインナーコンタクト210,610を発生源として1以上のアウターコンタクト220,620に発生するノイズを抑制することができる。従って、信号伝送の信頼性向上に有効である。
 アウター包囲壁120,520は、全周に亘って切れ目なく連続していてもよい。1以上のアウターコンタクト220,620と、コネクタ2,3外部との間の電気的な遮蔽性を向上させることができる。
 インナー包囲壁110,510は、全周に亘って切れ目なく連続していてもよい。複数のインナーコンタクト210,610と、1以上のアウターコンタクト220,620との間の電気的な遮蔽性を向上させることができる。
 コネクタ2,3は、インナー包囲壁110,510をアウター包囲壁120,520に連結する導電性の連結プレート130,530を更に備えてもよい。この場合、インナー包囲壁110,510とアウター包囲壁120,520とを、連結プレート130,530によって一体化されたシェルとしてまとめてハンドリングすることができる。このため、コネクタ2,3の製造効率を向上させることができる。
 アウター包囲壁120,520は、互いに平行な第1アウター端壁121,521及び第2アウター端壁122,522と、互いに平行であり、それぞれ第1アウター端壁121,521を第2アウター端壁122,522に連結する第1アウター側壁123,523及び第2アウター側壁124,524と、を有し、1以上のアウターコンタクト220,620は、第1アウター端壁121,521とインナー包囲壁110,510との間に配置される第1アウターコンタクト220A,620Aと、第2アウター端壁122,522とインナー包囲壁110,510との間に配置される第2アウターコンタクト220B,620Bと、を含んでもよい。第1アウターコンタクト220A,620Aと第2アウターコンタクト220B,620Bとを離して配置することにより、第1アウターコンタクト220A,620Aを発生源として第2アウターコンタクト220B,620Bに発生するノイズ、及び第2アウターコンタクト220B,620Bを発生源として第1アウターコンタクト220A,620Aに発生するノイズを更に抑制することができる。
 第1アウター側壁123,523とインナー包囲壁110,510との間と、第2アウター側壁124,524とインナー包囲壁110,510との間に隙間が形成されていてもよい。上記シェルを容易に形成することができる。
 第1アウターコンタクト220A,620A及び第2アウターコンタクト220B,620Bのそれぞれは、回路基板10,20及び第1アウター端壁121,521に平行な接触方向に沿って一方向から相手アウターコンタクト220,620に接触し、複数のインナーコンタクト210,610のそれぞれは、接触方向に沿って二方向から相手インナーコンタクト210,610に接触してもよい。例えば、インナーコンタクト210,610が伝送する信号に比較して高周波の信号を第1アウターコンタクト220A,620A及び第2アウターコンタクト220B,620Bにより伝送する場合に、第1アウターコンタクト220A,620A及び第2アウターコンタクト220B,620Bのそれぞれと、相手アウターコンタクト220,620との間におけるノイズの発生を更に抑制することができる。
 コネクタ2,3は、インナー包囲壁110,510内において、複数のインナーコンタクト210,610を保持する絶縁性のインナーハウジング300,700と、アウター包囲壁120,520とインナー包囲壁110,510との間において第1アウターコンタクト220A,620A及び第2アウターコンタクト220B,620Bを保持する絶縁性のアウターハウジング400,800と、を更に備え、インナーハウジング300,700とアウターハウジング400,800とがインナー包囲壁110,510により分割されていてもよい。この場合、インナーハウジング300,700とアウターハウジング400,800との境界部にインナー包囲壁110,510を切れ目なく配置し、複数のインナーコンタクト210,610と、第1アウターコンタクト220A,620A及び第2アウターコンタクト220B,620Bとの間の電気的な遮蔽性を向上させることができる。
 アウターハウジング400,800は、第1アウターコンタクト220A,620Aを保持する第1アウターハウジング400A,800Aと、第2アウターコンタクト220B,620Bを保持する第2アウターハウジング400B,800Bと、を含み、第1アウターハウジング400A,800Aと第2アウターハウジング400B,800Bとがインナー包囲壁110,510により分割されていてもよい。第1アウターコンタクト220A,620Aと第2アウターコンタクト220B,620Bとの間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。
 インナー包囲壁110は、回路基板10に近い第1インナー端部140と、回路基板10から離れた第2インナー端部150と、を有し、アウター包囲壁120は、回路基板10に近い第1アウター端部160と、回路基板10から離れた第2アウター端部170と、を有し、連結プレート130は、第2インナー端部150を第2アウター端部170に連結してもよい。この場合、連結プレート130に沿って相手コネクタ3を滑らせ、相手コネクタ3を嵌合位置まで容易にガイドすることができる。
 連結プレート130には、第1アウターコンタクト220A及び第2アウターコンタクト220Bを露出させる第1開口135及び第2開口136が形成されていてもよい。連結プレート130によりインナー包囲壁110とアウター包囲壁120とを一体化して製造効率を向上させつつ、第1アウターコンタクト220Aと第2アウターコンタクト220Bとのそれぞれを、相手アウターコンタクト620に容易に接触させることができる。
 第1インナー端部140及び第1アウター端部160は回路基板10の導電パターンに接触してもよい。複数のインナーコンタクト210と、第1アウターコンタクト220A及び第2アウターコンタクト220Bとの間の遮蔽性と、第1アウターコンタクト220A及び第2アウターコンタクト220Bとコネクタ2外部との間の電気的な遮蔽性とを更に向上させることができる。
 第1インナー端部140は、全周に亘ってインナー包囲壁110の内方に向かって屈曲しており、第1アウター端部160は、全周に亘ってアウター包囲壁120の外方に向かって屈曲していてもよい。回路基板10への接続代を大きくし、回路基板10へのコネクタ2の取付作業性を向上させることができる。
 インナーハウジング300は、軸線CL1に沿う方向において第1インナー端部140に接していてもよい。インナー包囲壁110の内方に屈曲した第1インナー端部140を、インナーハウジング300の位置決めに有効活用することができる。
 インナーハウジング300は、軸線CL1に沿う方向において第1インナー端部140に接するベース部310と、回路基板10から離れる方向に向かってベース部310から突出し、複数のインナーコンタクト210を保持するコンタクト保持部320と、を有し、コンタクト保持部320とインナー包囲壁110との間に全周に亘って隙間が形成されていてもよい。例えば、インナー包囲壁110内に、相手コネクタ3の相手インナー包囲壁510の挿入スペースを確保することができる。これにより、インナー包囲壁110と相手インナー包囲壁510とを嵌合させ、複数のインナーコンタクト210と、第1アウターコンタクト220A及び第2アウターコンタクト220Bとの間の遮蔽性を更に向上させることができる。
 インナー包囲壁510は、回路基板20に近い第1インナー端部540と、回路基板20から離れた第2インナー端部550と、を有し、アウター包囲壁520は、回路基板20に近い第1アウター端部560と、回路基板20から離れた第2アウター端部570と、を有し、連結プレート530は、第1インナー端部540を第1アウター端部560に連結してもよい。連結プレート530によりインナー包囲壁510とアウター包囲壁520とを一体化して製造効率を向上させつつ、インナー包囲壁510とアウター包囲壁520との間に相手コネクタ2を受け入れることができる。
 連結プレート530には、第1アウターコンタクト620A及び第2アウターコンタクト620Bをそれぞれ露出させる第1開口535及び第2開口536が形成されていてもよい。連結プレート530によりインナー包囲壁510とアウター包囲壁520とを一体化して製造効率を向上させつつ、第1アウターコンタクト620Aと第2アウターコンタクト620Bとのそれぞれを、回路基板20に容易に接続することができる。
 連結プレート530は回路基板20の導電パターンに接触してもよい。連結プレート530を、導電パターンへの接続部として利用することで、回路基板20に対するコネクタ3の取付作業性を向上させることができる。
 第2インナー端部550は、全周に亘ってインナー包囲壁510の内方に向かって屈曲しており、第2アウター端部570は、全周に亘ってアウター包囲壁520の外方に向かって屈曲していてもよい。インナー包囲壁510とアウター包囲壁520との間に、相手コネクタ2をスムーズに導入することができる。
 インナー包囲壁510内において、インナーハウジング700は第2インナー端部550に接していてもよい。インナー包囲壁510の内方に屈曲した第2インナー端部550を、インナーハウジング700の位置決めに有効活用することができる。
 連結プレート530に対するインナー包囲壁510の高さが、連結プレート530に対するアウター包囲壁520の高さよりも低くてもよい。インナー包囲壁510の高さを抑えることで、相手コネクタ2の相手インナーハウジング300等の配置スペースを容易に確保することができる。
 第1アウターハウジング800A及び第2アウターハウジング800Bのそれぞれは、全周に亘って、アウター包囲壁520及びインナー包囲壁510から離れていてもよい。インナー包囲壁510とアウター包囲壁520との間に、例えば、相手コネクタ2の相手インナー包囲壁110及び相手アウター包囲壁120の挿入スペースを確保することができる。これにより、インナー包囲壁510と相手インナー包囲壁110とを嵌合させ、アウター包囲壁520と相手アウター包囲壁120とを嵌合させて、複数のインナーコンタクト610と第1アウターコンタクト620A及び第2アウターコンタクト620Bとの間の電気的な遮蔽性と、第1アウターコンタクト620A及び第2アウターコンタクト620Bとコネクタ3外部との間の電気的な遮蔽性とを更に向上させることができる。
 連結プレート530には、第1アウターハウジング800Aに挿入される1以上の第1アンカー591と、第2アウターハウジング800Bに挿入される1以上の第2アンカー592と、が形成されていてもよい。第1アウターハウジング800A及び第2アウターハウジング800Bの連結プレート530に対する固定強度を向上させることができる。
 コネクタシステム1は、相手回路基板10に取り付けられる相手コネクタ2と、回路基板20に取り付けられ、相手回路基板10及び回路基板20に垂直な軸線CL2に沿って相手コネクタ2に接続されるコネクタ3と、を備え、相手コネクタ2は、軸線CL2を包囲する相手インナー包囲壁110と、軸線CL2及び相手インナー包囲壁110を包囲する相手アウター包囲壁120と、相手インナー包囲壁110内に配置され、相手回路基板10に電気的に接続される複数の相手インナーコンタクト210と、相手インナー包囲壁110と相手アウター包囲壁120との間に配置され、相手回路基板10に電気的に接続される1以上の相手アウターコンタクト220と、を備え、コネクタ3は、軸線CL2を包囲して相手インナー包囲壁110と嵌合するインナー包囲壁510と、軸線CL2及びインナー包囲壁510を包囲して相手アウター包囲壁120と嵌合するアウター包囲壁520と、インナー包囲壁510内に配置され、回路基板20に電気的に接続され、複数の相手インナーコンタクト210とそれぞれ接触する複数のインナーコンタクト610と、インナー包囲壁510とアウター包囲壁520との間に配置され、回路基板20に電気的に接続され、1以上の相手アウターコンタクト220とそれぞれ接触する1以上のアウターコンタクト620と、を備える。
 インナー包囲壁510は、相手インナー包囲壁110の内周に嵌合し、アウター包囲壁520は、相手アウター包囲壁120の外周に嵌合してもよい。
 互いに嵌合した相手インナー包囲壁110及びインナー包囲壁510は、回路基板20と相手回路基板10との間の全高に亘って、複数の相手インナーコンタクト210及び複数のインナーコンタクト610を包囲し、互いに嵌合した相手アウター包囲壁120及びアウター包囲壁520は、回路基板20と相手回路基板10との間の全高に亘って、相手インナー包囲壁110及びインナー包囲壁510と、1以上の相手アウターコンタクト220及び1以上のアウターコンタクト620とを包囲してもよい。インナー包囲壁510と相手インナー包囲壁110との協働により、複数のインナーコンタクト610及び複数の相手インナーコンタクト210と、1以上のアウターコンタクト620及び1以上の相手アウターコンタクト220との間の電気的な遮蔽性を向上させることができる。アウター包囲壁520と相手アウター包囲壁120との協働により、1以上のアウターコンタクト620及び1以上の相手アウターコンタクト220と、コネクタ3外部との間の電気的な遮蔽性を向上させることができる。
 相手インナー包囲壁110は、相手回路基板10に近い相手第1インナー端部140と、相手回路基板10から離れた相手第2インナー端部150と、を有し、相手アウター包囲壁120は、相手回路基板10に近い相手第1アウター端部160と、相手回路基板10から離れた相手第2アウター端部170と、を有し、インナー包囲壁510は、回路基板20に近い第1インナー端部540と、回路基板20から離れた第2インナー端部550と、を有し、アウター包囲壁520は、回路基板20に近い第1アウター端部560と、回路基板20から離れた第2アウター端部570と、を有し、相手コネクタ2は、相手回路基板10に対向し、相手第2インナー端部150を相手第2アウター端部170に連結する導電性の相手連結プレート130を更に備え、コネクタ3は、回路基板20に対向し、第1インナー端部540を第1アウター端部560に連結する導電性の連結プレート530を更に備え、インナー包囲壁510及びアウター包囲壁520が相手インナー包囲壁110及び相手アウター包囲壁120にそれぞれ嵌合した状態において、連結プレート530と相手連結プレート130とが相手回路基板10から離れた位置で重なってもよい。相手連結プレート130をガイドにして、相手インナー包囲壁110及び相手アウター包囲壁120を、インナー包囲壁510とアウター包囲壁520との間にスムーズに導くことができる。
 相手コネクタ2は、相手インナー包囲壁110内において、複数の相手インナーコンタクト210を保持する絶縁性の相手インナーハウジング300を更に備え、相手連結プレート130に対する相手インナー包囲壁110の高さと、相手連結プレート130に対する相手アウター包囲壁120の高さとが等しく、連結プレート530に対するインナー包囲壁510の高さが、連結プレート530に対するアウター包囲壁520の高さよりも低くてもよい。インナー包囲壁510の高さを抑えることで、相手インナーハウジング300の配置スペースを容易に確保することができる。
 コネクタ2,3は、回路基板10,20に取り付けられ、回路基板10,20に垂直な軸線に沿って相手コネクタ2,3に接続されるコネクタ2,3であって、回路基板10,20に電気的に接続され、相手コネクタ2,3の複数の相手第1コンタクト210,610にそれぞれ接触する導電性の複数の第1コンタクト210,610と、回路基板10,20に電気的に接続され、相手コネクタ2,3の相手第2コンタクト220A,620Aに接触する導電性の第2コンタクト220A,620Aと、複数の第1コンタクト210,610を保持する絶縁性の第1ハウジング300,700と、第1ハウジング300,700とは別体に構成され、第2コンタクト220A,620Aを保持する絶縁性の第2ハウジング400A,800Aと、第1ハウジング300,700と第2ハウジング400A,800Aとの間に配置される導電性の第1区画壁111,511と、を備える。
 第2ハウジング400A,800Aが第1ハウジング300,700とは別体に構成されているため、第1ハウジング300,700と第2ハウジング400A,800Aとの間に第1区画壁111,511を容易に配置することができる。これにより、複数の第1コンタクト210,610と、第2コンタクト220A,620Aとの間の電気的な遮蔽性を向上させ、複数の第1コンタクト210,610を発生源として第2コンタクト220A,620Aに発生するノイズを抑制することができる。従って、信号伝送の信頼性向上に有効である。
 コネクタ2,3は、回路基板10,20に電気的に接続され、相手コネクタ2,3の相手第3コンタクト220B,620Bに接触する導電性の第3コンタクト220B,620Bと、第1ハウジング300,700とは別体に構成され、第3コンタクト220B,620Bを保持する絶縁性の第3ハウジング400B,800Bと、第1ハウジング300,700と第3ハウジング400B,800Bとの間に配置される導電性の第2区画壁112,512と、を更に備え、軸線に沿った方向から見て、第1ハウジング300,700は第2ハウジング400A,800Aと第3ハウジング400B,800Bとの間に位置していてもよい。第3ハウジング400B,800Bが第1ハウジング300,700とは別体に構成されているため、第1ハウジング300,700と第3ハウジング400B,800Bとの間に第2区画壁112,512を容易に配置することができる。これにより、複数の第1コンタクト210,610と、第3コンタクト220B,620Bとの間の電気的な遮蔽性を向上させ、複数の第1コンタクト210,610を発生源として第3コンタクト220B,620Bに発生するノイズを抑制することができる。更に、第2コンタクト220A,620Aと第3コンタクト220B,620Bとの間の電気的な遮蔽性を向上させることができる。
 軸線に沿った方向から見て、第2ハウジング400A,800Aと第3ハウジング400B,800Bとが互いに点対称となっていてもよい。この場合、第2ハウジング400A,800Aと第3ハウジング400B,800Bとの部品の共通化を図り、コネクタ2,3の製造効率を向上させることができる。
 第2コンタクト220A,620A及び第3コンタクト220B,620Bのそれぞれは、回路基板10,20に平行な接触方向に沿って一方向から相手第2コンタクト220A,620A及び相手第3コンタクト220B,620Bにそれぞれ接触し、複数の第1コンタクト210,610のそれぞれは、接触方向に沿って二方向から相手第1コンタクト210,610に接触してもよい。第1コンタクト210,610が伝送する信号に比較して高周波の信号を第2コンタクト220A,620A及び第3コンタクト220B,620Bにより伝送する場合に、第2コンタクト220A,620A及び第3コンタクト220B,620Bのそれぞれと、相手コンタクトとの間におけるノイズの発生を更に抑制することができる。
 第1ハウジング300,700は、回路基板10,20及び第1区画壁111,511の両方に交差する平面に平行な第1側面303,703及び第2側面304,704を有し、第1区画壁111,511及び第2区画壁112,512のそれぞれは、第1側面303,703から第2側面304,704に至るように延びていてもよい。複数の第1コンタクト210,610と第2コンタクト220A,620Aとの間の電気的な遮蔽性と、複数の第1コンタクト210,610と第3コンタクト220B,620Bとの間の電気的な遮蔽性とを向上させることができる。
 第2ハウジング400A,800Aは、第1区画壁111,511から離れる方向に面する第1端面403,803を有し、第3ハウジング400B,800Bは、第2区画壁112,512から離れる方向に面する第2端面404,804を有し、コネクタ2,3は、第1端面403,803を覆う導電性の第1端壁121,521と、第2端面404,804を覆う導電性の第2端壁122,522と、を更に備えてもよい。第2コンタクト220A,620Aとコネクタ2,3外部との間の電気的な遮蔽性と、第3コンタクト220B,620Bとコネクタ2,3外部との間の電気的な遮蔽性とを向上させることができる。
 コネクタ2,3は、第1区画壁111,511を第2区画壁112,512に連結する導電性の第1プレート180,580と、第1端壁121,521を第1区画壁111,511に連結する導電性の第2プレート131,531と、第2端壁122,522を第2区画壁112,512に連結する導電性の第3プレート132,532と、を更に備えてもよい。第1端壁121,521と、第1区画壁111,511と、第2区画壁112,512と、第2端壁122,522とを、第1プレート180,580、第2プレート131,531、及び第2連結部132,532により一体化されたシェルとしてまとめてハンドリングすることができる。このため、コネクタ2,3の製造効率を向上させることができる。
 第1ハウジング300、第2ハウジング400A、及び第3ハウジング400Bのそれぞれは、回路基板10に面する対向面と、対向面の反対面と、を有し、第1プレート180は第1ハウジング300の対向面を覆い、第2プレート131は第2ハウジング400Aの反対面を覆い、第3プレート132は第3ハウジング400Bの反対面を覆ってもよい。この場合、第2プレート131及び第3プレート132に沿って相手コネクタ3を滑らせ、相手コネクタ3を嵌合位置まで容易にガイドすることができる。
 第1プレート180には複数の第1コンタクト210を露出させる第1開口181が形成され、第2プレート131には第2コンタクト220Aを露出させる第2開口135が形成され、第3プレート132には第3コンタクト220Bを露出させる第3開口136が形成されてもよい。第1プレート180、第2プレート131、及び第3プレート132により、第1端壁121、第1区画壁111、第2区画壁112、及び第2端壁122を一体化して製造効率を向上させつつ、第2コンタクト220Aと第3コンタクト220Bとのそれぞれを、相手コンタクトに容易に接触させることができる。
 第1プレート180は、回路基板10の導電パターンに接触してもよい。第1プレート180を、導電パターンへの接続部として利用することで、回路基板10に対するコネクタ2の取付作業性を向上させることができる。
 第1ハウジング300は、第1プレート180に接するベース部310と、回路基板10から離れる方向に向かってベース部310から突出し、複数の第1コンタクト210を保持するコンタクト保持部320と、を有し、第1区画壁111及び第2区画壁112のそれぞれと、コンタクト保持部320との間に隙間が形成されていてもよい。第1区画壁111とコンタクト保持部320との間に相手第1区画壁511の挿入スペースを確保し、第2区画壁112とコンタクト保持部320との間に相手第2区画壁512の挿入スペースを確保することができる。第1区画壁111と相手第1区画壁511とを協働させ、第2区画壁112と相手第2区画壁512とを協働させて、複数の第1コンタクト210と、第2コンタクト220A及び第3コンタクト220Bとの間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。
 第1ハウジング700、第2ハウジング800A、及び第3ハウジング800Bのそれぞれは、回路基板20に面する対向面と、対向面の反対面と、を有し、第1プレート580は第1ハウジング700の反対面を覆い、第2プレート531は第2ハウジング800Aの対向面を覆い、第3プレート532は第3ハウジング800Bの対向面を覆ってもよい。第1プレート580、第2プレート531、及び第3プレート532により、第1端壁521、第1区画壁511、第2区画壁512、及び第2端壁522を一体化して製造効率を向上させつつ、第1端壁521と第1区画壁511との間、及び第2端壁522と第2区画壁512との間に相手コネクタ2を受け入れることができる。
 第1プレート580には複数の第1コンタクト610を露出させる第1開口581が形成され、第2プレート531には第2コンタクト620Aを露出させる第2開口535が形成され、第3プレート532には第3コンタクト620Bを露出させる第3開口536が形成されてもよい。第1プレート580、第2プレート531、及び第3プレート532により、第1端壁521、第1区画壁511、第2区画壁512、及び第2端壁522を一体化して製造効率を向上させつつ、第2コンタクト620Aと第3コンタクト620Bとのそれぞれを、回路基板20に容易に接続することができる。
 第2プレート531及び第3プレート532のそれぞれは、回路基板20の導電パターンに接触してもよい。第2プレート531及び第3プレート532を、導電パターンへの接続部として利用することで、回路基板20に対するコネクタ3の取付作業性を向上させることができる。
 第1端壁521及び第1区画壁511のそれぞれと、第2ハウジング800Aとの間に隙間が形成され、第2端壁522及び第2区画壁512のそれぞれと、第3ハウジング800Bとの間に隙間が形成されていてもよい。第1区画壁511と第2ハウジング800Aとの間に相手第1区画壁111の挿入スペースを確保し、第1端壁521と第2ハウジング800Aとの間に相手第1端壁121の挿入スペースを確保することができる。第2区画壁512と第3ハウジング800Bとの間に相手第2区画壁112の挿入スペースを確保し、第2端壁522と第3ハウジング800Bとの間に相手第2端壁122の挿入スペースを確保することができる。第1区画壁511と相手第1区画壁111とを協働させ、第2区画壁512と相手第2区画壁112とを協働させて、複数の第1コンタクト610と、第2コンタクト620A及び第3コンタクト620Bとの間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。第1端壁521と相手第1端壁121とを協働させ、第2コンタクト620Aとコネクタ3外部との間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。第2端壁522と相手第2端壁122とを協働させ、第3コンタクト620Bとコネクタ3外部との間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。
 第2プレート531には、第2ハウジング800Aに挿入される第1アンカー591が形成され、第3プレート532には、第3ハウジング800Bに挿入される第2アンカー592が形成されてもよい。第2ハウジング800Aの第2プレート531に対する固定強度と、第3ハウジング800Bの第3プレート532に対する固定強度とを向上させることができる。
 コネクタシステム1は、回路基板10に接続されるコネクタ2と、相手回路基板20に接続される相手コネクタ3と、を備え、相手コネクタ3は、相手回路基板20に電気的に接続される導電性の複数の相手第1コンタクト610と、相手回路基板20に電気的に接続される導電性の相手第2コンタクト620Aと、複数の相手第1コンタクト610を保持する絶縁性の相手第1ハウジング700と、相手第1ハウジング700とは別体に構成され、相手第2コンタクト620Aを保持する絶縁性の相手第2ハウジング800Aと、を有し、コネクタ2は、回路基板10に電気的に接続される導電性の複数の第1コンタクト210と、回路基板10に電気的に接続される導電性の第2コンタクト220Aと、複数の第1コンタクト210を保持し、相手第1ハウジング700に嵌合する絶縁性の第1ハウジング300と、第1ハウジング300とは別体に構成され、第2コンタクト220Aを保持し、相手第2ハウジング800Aに嵌合する絶縁性の第2ハウジング400Aと、第1ハウジング300と第2ハウジング400Aとの間に配置される導電性の区画壁と、を有し、第1ハウジング300が相手第1ハウジング700に嵌合し、第2ハウジング400Aが相手第2ハウジング800Aに嵌合した状態において、複数の第1コンタクト210が複数の相手第1コンタクト610にそれぞれ接触し、第2コンタクト220Aが相手第2コンタクト620Aに接触し、区画壁が相手第1ハウジング700と相手第2ハウジング800Aとの間に配置される。
 相手コネクタ3は、相手第1ハウジング700と相手第2ハウジング800Aとの間に配置される導電性の相手区画壁を更に有し、第1ハウジング300が相手第1ハウジング700に嵌合し、第2ハウジング400Aが相手第2ハウジング800Aに嵌合した状態において、区画壁と相手区画壁とは互いに接触し、回路基板10と相手回路基板20との間の全高に亘って、第1ハウジング300及び相手第1ハウジング700と、第2ハウジング400A及び相手第2ハウジング800Aとの間に配置されてもよい。第1区画壁111と相手第1区画壁511とを協働させて、複数の第1コンタクト210と、第2コンタクト220Aとの間の電気的な遮蔽性を更に向上させることができる。
 相手第1ハウジング700、及び相手第2ハウジング800Aのそれぞれは、相手回路基板20に面する対向面と、対向面の反対面と、を有し、相手コネクタ3は、相手第1ハウジング700の反対面を覆う導電性の相手第1プレート580と、相手第2ハウジング800Aの対向面を覆う導電性の相手第2プレート531と、を有し、相手区画壁は相手第1プレート580を相手第2プレート531に連結し、第1ハウジング300、及び第2ハウジング400Aのそれぞれは、回路基板10に面する対向面と、対向面の反対面と、を有し、コネクタ2は、第1ハウジング300の対向面を覆う導電性の第1プレート180と、第2ハウジング400Aの反対面を覆う導電性の第2プレート131と、を有し、区画壁は第1プレート180を第2プレート131に連結し、第1ハウジング300が相手第1ハウジング700に嵌合し、第2ハウジング400Aが相手第2ハウジング800Aに嵌合した状態において、第1プレート180と相手第1プレート580とが相手回路基板20から離れた位置で互いに重なり、第2プレート131と相手第2プレート531とが回路基板10から離れた位置で互いに重なってもよい。相手第1プレート580をガイドにして相手第1ハウジング700を第1ハウジング300にスムーズに嵌合させ、第2プレート131をガイドにして、第2ハウジング400Aを相手第2ハウジング800Aにスムーズに嵌合させることができる。
 10,20…回路基板、2,3…コネクタ、210,610…第1コンタクト、300,700…第1ハウジング、400A,800A…第2ハウジング、403,803…第1端面、400B,800B…第3ハウジング、404,804…第2端面、121,521…第1端壁、122,522…第2端壁、220A,620A…第2コンタクト、220B,620B…第3コンタクト、111,511…第1区画壁、112,512…第2区画壁、303,703…第1側面、304,704…第2側面、131,531…第2プレート、132,532…第3プレート、135,535…第2開口、136,536…第3開口、180,580…第1プレート、181,581…第1開口。

Claims (19)

  1.  回路基板に取り付けられ、前記回路基板に垂直な軸線に沿って相手コネクタに接続されるコネクタであって、
     前記回路基板に電気的に接続され、前記相手コネクタの複数の相手第1コンタクトにそれぞれ接触する導電性の複数の第1コンタクトと、
     前記回路基板に電気的に接続され、前記相手コネクタの相手第2コンタクトに接触する導電性の第2コンタクトと、
     前記複数の第1コンタクトを保持する絶縁性の第1ハウジングと、
     前記第1ハウジングとは別体に構成され、前記第2コンタクトを保持する絶縁性の第2ハウジングと、
     前記第1ハウジングと前記第2ハウジングとの間に配置される導電性の第1区画壁と、
    を備えるコネクタ。
  2.  前記回路基板に電気的に接続され、前記相手コネクタの相手第3コンタクトに接触する導電性の第3コンタクトと、
     前記第1ハウジングとは別体に構成され、前記第3コンタクトを保持する絶縁性の第3ハウジングと、
     前記第1ハウジングと前記第3ハウジングとの間に配置される導電性の第2区画壁と、
    を更に備え、
     前記軸線に沿った方向から見て、前記第1ハウジングは前記第2ハウジングと前記第3ハウジングとの間に位置している、
    請求項1記載のコネクタ。
  3.  前記軸線に沿った方向から見て、
     前記第2ハウジングと前記第3ハウジングとが互いに点対称となっている、
     請求項2記載のコネクタ。
  4.  前記第2コンタクト及び前記第3コンタクトのそれぞれは、前記回路基板に平行な接触方向に沿って一方向から相手第2コンタクト及び前記相手第3コンタクトにそれぞれ接触し、
     前記複数の第1コンタクトのそれぞれは、前記接触方向に沿って二方向から相手第1コンタクトに接触する、
    請求項2又は3記載のコネクタ。
  5.  前記第1ハウジングは、前記回路基板及び前記第1区画壁の両方に交差する平面に平行な第1側面及び第2側面を有し、
     前記第1区画壁及び前記第2区画壁のそれぞれは、前記第1側面から前記第2側面に至るように延びている、
    請求項2~4のいずれか一項記載のコネクタ。
  6.  前記第2ハウジングは、前記第1区画壁から離れる方向に面する第1端面を有し、
     前記第3ハウジングは、前記第2区画壁から離れる方向に面する第2端面を有し、
     前記コネクタは、
     前記第1端面を覆う導電性の第1端壁と、
     前記第2端面を覆う導電性の第2端壁と、
    を更に備える、
    請求項2~5のいずれか一項記載のコネクタ。
  7.  前記第1区画壁を前記第2区画壁に連結する導電性の第1プレートと、
     前記第1端壁を前記第1区画壁に連結する導電性の第2プレートと、
     前記第2端壁を前記第2区画壁に連結する導電性の第3プレートと、
    を更に備える、
    請求項6記載のコネクタ。
  8.  前記第1ハウジング、前記第2ハウジング、及び前記第3ハウジングのそれぞれは、
      前記回路基板に面する対向面と、
      前記対向面の反対面と、
    を有し、
     前記第1プレートは前記第1ハウジングの前記対向面を覆い、
     前記第2プレートは前記第2ハウジングの反対面を覆い、
     前記第3プレートは前記第3ハウジングの反対面を覆う、
    請求項7記載のコネクタ。
  9.  前記第1プレートには前記複数の第1コンタクトを露出させる第1開口が形成され、
     前記第2プレートには前記第2コンタクトを露出させる第2開口が形成され、
     前記第3プレートには前記第3コンタクトを露出させる第3開口が形成される、
    請求項8記載のコネクタ。
  10.  前記第1プレートは、前記回路基板の導電パターンに接触する、
    請求項8又は9記載のコネクタ。
  11.  前記第1ハウジングは、
      前記第1プレートに接するベース部と、
      前記回路基板から離れる方向に向かって前記ベース部から突出し、前記複数の第1コンタクトを保持するコンタクト保持部と、
    を有し、
     前記第1区画壁及び前記第2区画壁のそれぞれと、前記コンタクト保持部との間に隙間が形成されている、
    請求項8~10のいずれか一項記載のコネクタ。
  12.  前記第1ハウジング、前記第2ハウジング、及び前記第3ハウジングのそれぞれは、
      前記回路基板に面する対向面と、
      前記対向面の反対面と、
    を有し、
     前記第1プレートは前記第1ハウジングの反対面を覆い、
     前記第2プレートは前記第2ハウジングの前記対向面を覆い、
     前記第3プレートは前記第3ハウジングの前記対向面を覆う、
    請求項7記載のコネクタ。
  13.  前記第1プレートには前記複数の第1コンタクトを露出させる第1開口が形成され、
     前記第2プレートには前記第2コンタクトを露出させる第2開口が形成され、
     前記第3プレートには前記第3コンタクトを露出させる第3開口が形成される、
    請求項12記載のコネクタ。
  14.  前記第2プレート及び前記第3プレートのそれぞれは、前記回路基板の導電パターンに接触する、
    請求項12又は13記載のコネクタ。
  15.  前記第1端壁及び前記第1区画壁のそれぞれと、前記第2ハウジングとの間に隙間が形成され、
     前記第2端壁及び前記第2区画壁のそれぞれと、前記第3ハウジングとの間に隙間が形成されている、
    請求項12~14のいずれか一項記載のコネクタ。
  16.  前記第2プレートには、前記第2ハウジングに挿入されるアンカーが形成され、
     前記第3プレートには、前記第3ハウジングに挿入されるアンカーが形成される、
    請求項15記載のコネクタ。
  17.  回路基板に接続されるコネクタと、
     相手回路基板に接続される相手コネクタと、
    を備え、
     前記相手コネクタは、
      前記相手回路基板に電気的に接続される導電性の複数の相手第1コンタクトと、
      前記相手回路基板に電気的に接続される導電性の相手第2コンタクトと、
      複数の相手第1コンタクトを保持する絶縁性の相手第1ハウジングと、
      前記相手第1ハウジングとは別体に構成され、相手第2コンタクトを保持する絶縁性の相手第2ハウジングと、
    を有し、
     前記コネクタは、
      前記回路基板に電気的に接続される導電性の複数の第1コンタクトと、
      前記回路基板に電気的に接続される導電性の第2コンタクトと、
      前記複数の第1コンタクトを保持し、前記相手第1ハウジングに嵌合する絶縁性の第1ハウジングと、
      前記第1ハウジングとは別体に構成され、前記第2コンタクトを保持し、前記相手第2ハウジングに嵌合する絶縁性の第2ハウジングと、
      前記第1ハウジングと前記第2ハウジングとの間に配置される導電性の区画壁と、
    を有し、
     前記第1ハウジングが前記相手第1ハウジングに嵌合し、前記第2ハウジングが前記相手第2ハウジングに嵌合した状態において、
      前記複数の第1コンタクトが前記複数の相手第1コンタクトにそれぞれ接触し、前記第2コンタクトが前記相手第2コンタクトに接触し、
      前記区画壁が前記相手第1ハウジングと前記相手第2ハウジングとの間に配置される、
    コネクタシステム。
  18.  前記相手コネクタは、前記相手第1ハウジングと前記相手第2ハウジングとの間に配置される導電性の相手区画壁を更に有し、
     前記第1ハウジングが前記相手第1ハウジングに嵌合し、前記第2ハウジングが前記相手第2ハウジングに嵌合した状態において、
      前記区画壁と前記相手区画壁とは互いに接触し、
      前記回路基板と前記相手回路基板との間の全高に亘って、前記第1ハウジング及び前記相手第1ハウジングと、前記第2ハウジング及び前記相手第2ハウジングとの間に配置される、
    請求項17記載のコネクタシステム。
  19.  前記相手第1ハウジング、及び前記相手第2ハウジングのそれぞれは、
      前記相手回路基板に面する対向面と、
      前記対向面の反対面と、
    を有し、
     前記相手コネクタは、
      前記相手第1ハウジングの前記反対面を覆う導電性の相手第1プレートと、
      前記相手第2ハウジングの前記対向面を覆う導電性の相手第2プレートと、
    を有し、
     前記相手区画壁は相手前記第1プレートを相手前記第2プレートに連結し、
     前記第1ハウジング、及び前記第2ハウジングのそれぞれは、
      前記回路基板に面する対向面と、
      前記対向面の反対面と、
    を有し、
     前記コネクタは、
      前記第1ハウジングの前記対向面を覆う導電性の前記第1プレートと、
      前記第2ハウジングの前記反対面を覆う導電性の前記第2プレートと、
    を有し、
     前記区画壁は前記第1プレートを前記第2プレートに連結し、
     前記第1ハウジングが前記相手第1ハウジングに嵌合し、前記第2ハウジングが前記相手第2ハウジングに嵌合した状態において、
      前記第1プレートと相手前記第1プレートとが前記相手回路基板から離れた位置で互いに重なり、
      前記第2プレートと相手前記第2プレートとが前記回路基板から離れた位置で互いに重なる、
    請求項18記載のコネクタシステム。
PCT/JP2023/012558 2022-03-31 2023-03-28 コネクタ及びコネクタシステム WO2023190537A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022060109A JP2023150817A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 コネクタ及びコネクタシステム
JP2022-060109 2022-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023190537A1 true WO2023190537A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/012558 WO2023190537A1 (ja) 2022-03-31 2023-03-28 コネクタ及びコネクタシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023150817A (ja)
WO (1) WO2023190537A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020039666A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社村田製作所 電気コネクタセットおよび該電気コネクタセットの実装された回路基板
WO2021002129A1 (ja) * 2019-07-04 2021-01-07 I-Pex株式会社 コネクタ装置
WO2021196486A1 (zh) * 2020-03-30 2021-10-07 信维通信(江苏)有限公司 一种射频连接器组件
JP2022029413A (ja) * 2020-08-04 2022-02-17 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタ対

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020039666A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社村田製作所 電気コネクタセットおよび該電気コネクタセットの実装された回路基板
WO2021002129A1 (ja) * 2019-07-04 2021-01-07 I-Pex株式会社 コネクタ装置
WO2021196486A1 (zh) * 2020-03-30 2021-10-07 信维通信(江苏)有限公司 一种射频连接器组件
JP2022029413A (ja) * 2020-08-04 2022-02-17 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタ対

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023150817A (ja) 2023-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211428494U (zh) 连接器以及连接器装置
KR100811579B1 (ko) 리셉터클 타입의 중계용 커넥터
TWI776207B (zh) 連接器及連接器裝置
KR20060047505A (ko) 동축 커넥터
US7527525B2 (en) Jack connector
EP2184812A1 (en) Cable end connector assembly
KR100681167B1 (ko) 앵글 플러그 커넥터
KR20170036529A (ko) 기판 대 기판 커넥터 및 rf 커넥터 일체형 커넥터 조립체
JP7417856B2 (ja) コネクタ及びコネクタ装置
CN108475890B (zh) 连接器
US20030124909A1 (en) USB connector assembly having reduced mating height
CN113131289A (zh) 连接器和连接器装置
CN113131288A (zh) 连接器和连接器装置
KR20160101520A (ko) 리셉터클 커넥터
WO2008001453A1 (fr) Connecteur de câble coaxial
US6083041A (en) Electrical connector mounting assembly
WO2023190537A1 (ja) コネクタ及びコネクタシステム
WO2023190535A1 (ja) コネクタ及びコネクタシステム
KR20020026823A (ko) 전기 커넥터 조립체 및 이에 이용되는 수형 커넥터
JP5218786B2 (ja) コネクタ装置
JP5549072B2 (ja) 回路基板内蔵コネクタ
JP4987646B2 (ja) 二重構造の電気コネクタ
CN114498168B (zh) 一种连接器、连接器组件及电子设备
WO2024019055A1 (ja) コネクタシステム及びコネクタ
WO2023008035A1 (ja) 基板用コネクタおよび機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23780546

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1