WO2023189031A1 - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023189031A1
WO2023189031A1 PCT/JP2023/006401 JP2023006401W WO2023189031A1 WO 2023189031 A1 WO2023189031 A1 WO 2023189031A1 JP 2023006401 W JP2023006401 W JP 2023006401W WO 2023189031 A1 WO2023189031 A1 WO 2023189031A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
parking
axial direction
axis
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/006401
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀明 松尾
啓介 麻生
三博 原
直大 和田
壮之 柚木
Original Assignee
ニデック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニデック株式会社 filed Critical ニデック株式会社
Publication of WO2023189031A1 publication Critical patent/WO2023189031A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms

Definitions

  • the present invention relates to a drive device.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2022-061155 filed in Japan on March 31, 2022, the contents of which are incorporated herein.
  • Patent Document 1 discloses a vehicle parking device that moves a cam with a parking rod to push out a parking pole toward a parking gear, thereby locking the parking gear and the parking pole.
  • one of the objects of the present invention is to provide a drive device that can be miniaturized as a whole by efficiently arranging a parking mechanism inside the drive device.
  • One aspect of the drive device of the present invention includes: a motor that rotates around a central axis; a shaft that rotates around the central axis with power from the motor; a first gear provided on an outer peripheral surface of the shaft; a second gear portion having a large-diameter gear that meshes with the first gear, a small-diameter gear that is smaller in diameter than the large-diameter gear and rotates around an intermediate axis together with the large-diameter gear;
  • the parking mechanism includes a differential device having a rotating third gear, a parking gear provided on the outer circumferential surface of the shaft, a parking pole, and a transmission section that transmits power to the parking pole.
  • the parking gear is disposed between the motor and the first gear in the axial direction, and at least partially overlaps the large diameter gear when viewed in the axial direction.
  • a drive device that can be downsized as a whole by efficiently arranging the parking mechanism inside the drive device.
  • FIG. 1 is a perspective view of a drive device of one embodiment.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of a drive device of one embodiment.
  • FIG. 3 is a front view of the gear housing part of one embodiment.
  • FIG. 4 is a front view of the breather chamber of one embodiment.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the drive device of one embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view of the parking mechanism of one embodiment.
  • FIG. 7 is a partially sectional perspective view of the drive device of one embodiment.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of the sleeve and housing of one embodiment.
  • an XYZ coordinate system is appropriately shown as a three-dimensional orthogonal coordinate system.
  • the Z-axis direction indicates the vertical direction (that is, the up-down direction), the +Z direction is the upper side (opposite to the direction of gravity), and the -Z direction is the lower side (the direction of gravity).
  • the X-axis direction is a direction orthogonal to the Z-axis direction, and indicates the front-rear direction of the vehicle in which the drive device 1 is mounted.
  • the side to which the X-axis arrow points (+X side) is the front side of the vehicle, and the side opposite to the side to which the X-axis arrow points (-X side) is the rear side of the vehicle.
  • the Y-axis direction is a direction perpendicular to both the X-axis direction and the Z-axis direction, and indicates the width direction (left-right direction) of the vehicle.
  • the side to which the Y-axis arrow points (+Y side) is the left side of the vehicle, and the side opposite to the side to which the Y-axis arrow points (-Y side) is the right side of the vehicle.
  • the front-rear direction and the left-right direction are horizontal directions perpendicular to the vertical direction.
  • the direction parallel to the central axis J1 of the motor 2 (Y-axis direction) is simply referred to as the "axial direction", and the radial direction centered on the central axis J1 is simply referred to as the "radial direction”.
  • the circumferential direction centered on the central axis J1, that is, the circumferential direction around the central axis J1 is simply referred to as the "circumferential direction.”
  • the above-mentioned "parallel direction” also includes substantially parallel directions.
  • the +Y direction may be simply referred to as one axial direction
  • the -Y direction may simply be referred to as the other axial direction.
  • FIG. 1 is a perspective view of a drive device 1 of this embodiment.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of the drive device 1 of this embodiment.
  • the drive device 1 of this embodiment is mounted on a vehicle that uses a motor as a power source, such as a hybrid vehicle (HEV), a plug-in hybrid vehicle (PHV), or an electric vehicle (EV), and is used as the power source.
  • a motor such as a hybrid vehicle (HEV), a plug-in hybrid vehicle (PHV), or an electric vehicle (EV)
  • the drive device 1 includes a motor 2, a power transmission section 4, a parking device 5, an inverter 7, and a housing 6.
  • the housing 6 accommodates the motor 2, the power transmission section 4, the parking device 5, and the inverter 7.
  • the motor 2, the power transmission section 4, and the inverter 7 are arranged on the central axis J1.
  • the motor 2 of this embodiment is an inner rotor type three-phase AC motor.
  • the motor 2 has both the functions of an electric motor and a generator. Note that the configuration of the motor 2 is not limited to this embodiment, and may be, for example, a four-phase or more AC motor.
  • the motor 2 rotates around a central axis J1 that extends in the horizontal direction.
  • the motor 2 includes a rotor 20 and a stator 30 that faces the rotor 20 in the radial direction.
  • the motor 2 of this embodiment is an inner rotor type motor in which a rotor 20 is arranged inside a stator 30.
  • the rotor 20 rotates around the central axis J1.
  • the rotor 20 includes a first shaft 21, a rotor core 24 fixed to the outer peripheral surface of the first shaft 21, and a rotor magnet (not shown) fixed to the rotor core 24.
  • the torque of the rotor 20 is transmitted to the power transmission section 4.
  • the first shaft 21 extends in the axial direction centering on the central axis J1. Both ends of the first shaft 21 are rotatably supported by the housing 6 via bearings.
  • the stator 30 is held in the housing 6.
  • the stator 30 surrounds the rotor 20 from the outside in the radial direction.
  • the stator 30 includes an annular stator core 32 centered on the central axis J1, a coil 31 attached to the stator core 32, and an insulator (not shown) interposed between the stator core 32 and the coil 31.
  • the stator core 32 has a plurality of magnetic pole teeth (not shown) radially inward from the inner peripheral surface of the annular yoke.
  • a coil wire is arranged between the magnetic pole teeth.
  • the coil wire located within the gap between adjacent magnetic pole teeth constitutes the coil 31.
  • the insulator is made of an insulating material.
  • Inverter 7 is electrically connected to motor 2 .
  • the inverter 7 is connected to a battery (not shown) mounted on the vehicle, converts direct current supplied from the battery into alternating current, and supplies the alternating current to the motor 2. Further, the inverter 7 controls the motor 2.
  • the inverter 7 of this embodiment is arranged on one axial side (+Y side) with respect to the motor 2. According to this embodiment, the drive device 1 can be made smaller in the radial direction compared to the case where the inverter 7 is arranged outside the motor 2 in the radial direction.
  • the power transmission section 4 is arranged on the other axial side (-Y side) with respect to the motor 2.
  • the power transmission section 4 is connected to the rotor 20 and transmits the power of the motor 2, and outputs the power to the output shaft 47.
  • the power transmission section 4 includes a reduction gear 4a and a differential gear 4b. That is, the drive device 1 includes a speed reduction device 4a and a differential device 4b.
  • the torque output from the motor 2 is transmitted to the differential gear 4b via the reduction gear 4a.
  • the speed reducer 4a is a parallel shaft gear type speed reducer in which the rotation axes of each gear are arranged in parallel.
  • the differential device 4b transmits the same torque to both the left and right wheels while absorbing the speed difference between the left and right wheels when the vehicle turns.
  • the speed reduction device 4a has a second shaft (shaft) 44, a first gear 41, and a second gear section 48. That is, the drive device 1 includes a second shaft 44, a first gear 41, and a second gear section 48. Further, the second gear section 48 has a third shaft 45, a large diameter gear 42, and a small diameter gear 43.
  • the differential device 4b includes a third gear 46g, a differential case 46, and a differential mechanism section 46c disposed inside the differential case 46. That is, the power transmission section 4 has a plurality of gears 41, 42, 43, and 46g.
  • the second shaft 44 extends in the axial direction centering on the central axis J1.
  • the second shaft 44 is arranged coaxially with the first shaft 21.
  • the second shaft 44 is connected at one axial end (+Y side) to the other axial end ( ⁇ Y side) of the first shaft 21 .
  • the second shaft 44 rotates around the central axis J1 together with the first shaft 21. That is, the second shaft 44 rotates around the central axis J1 by the power of the motor 2.
  • the first gear 41 is provided on the outer peripheral surface of the second shaft 44.
  • the first gear 41 rotates together with the second shaft 44 around the central axis J1.
  • Each part of the second gear part 48 (third shaft 45, large diameter gear 42, and small diameter gear 43) is fixed to each other.
  • the second gear portion 48 rotates around an intermediate axis J2 parallel to the central axis J1.
  • the third shaft 45 extends in the axial direction about the intermediate axis J2.
  • the large diameter gear 42 and the small diameter gear 43 are arranged side by side in the axial direction.
  • the small diameter gear 43 is arranged closer to the motor 2 (ie, on one side in the axial direction) than the large diameter gear 42 in the axial direction.
  • the large diameter gear 42 and the small diameter gear 43 are provided on the outer peripheral surface of the third shaft 45.
  • the large diameter gear 42 meshes with the first gear 41. Thereby, the large diameter gear 42 rotates around the intermediate axis J2.
  • the small diameter gear 43 has a smaller diameter than the large diameter gear 42.
  • the small diameter gear 43 rotates around the intermediate axis J2 together with the large diameter gear 42.
  • the third gear 46g meshes with the small diameter gear 43.
  • the third gear 46g rotates around a differential axis J3 parallel to the central axis J1. Torque output from the motor 2 is transmitted to the third gear 46g via the reduction gear device 4a.
  • the third gear 46g is fixed to the differential case 46.
  • the differential case 46 includes a case portion 46b that accommodates a differential mechanism portion 46c therein, and a differential case shaft 46a that protrudes to one side and the other side in the axial direction with respect to the case portion 46b.
  • the differential case shaft 46a has a cylindrical shape that extends in the axial direction centering on the differential axis J3.
  • the third gear 46g is provided on the outer peripheral surface of the differential case shaft 46a. The differential case shaft 46a rotates together with the third gear 46g about the differential axis J3.
  • the pair of output shafts 47 are connected to the differential gear 4b.
  • a pair of output shafts 47 protrude from the differential case 46 of the differential device 4b to one side and the other side in the axial direction.
  • the output shaft 47 is arranged inside the differential case shaft 46a.
  • the output shaft 47 is rotatably supported on the inner peripheral surface of the differential case shaft 46a via a bearing.
  • the torque output from the motor 2 is transmitted to the third gear 46g of the differential device 4b via the second shaft 44, first gear 41, large diameter gear 42, third shaft 45, and small diameter gear 43 of the motor 2. , is output to the output shaft 47 via the differential mechanism section 46c of the differential device 4b.
  • the plurality of gears 41, 42, 43, and 46g of the power transmission section 4 transmit the power of the motor 2 to the second shaft 44, the third shaft 45, and the differential case shaft 46a in this order.
  • the housing 6 includes an inverter holder 6A, a housing main body 6B, a gear cover 6C, a water jacket 6D, and a bearing holder 6E.
  • the inverter holder 6A, the housing body 6B, the gear cover 6C, the water jacket 6D, and the bearing holder 6E are each separate members.
  • the inverter holder 6A is arranged on one axial side (+Y side) of the housing body 6B.
  • the gear cover 6C is arranged on the other axial side (-Y side) of the housing body 6B.
  • the water jacket 6D and the bearing holder 6E are arranged inside the housing body 6B.
  • the housing body 6B accommodates the motor 2 and is open on one side in the axial direction (+Y side).
  • the housing main body 6B includes a cylindrical outer cylinder part 65 centered on the central axis J1, and an opening on the other axial side of the outer cylinder part 65, which is arranged on the other axial side (-Y side) of the outer cylinder part 65. It has a partition wall portion 66 that covers the partition wall portion 66, and a first gear peripheral wall portion 66a extending from the outer edge of the partition wall portion 66 to the other side in the axial direction ( ⁇ Y side).
  • the partition wall portion 66 refers to the entire wall portion extending between the motor 2 and the power transmission portion 4 along a plane orthogonal to the axial direction.
  • the partition wall 66 in this specification refers not only to the part that separates the space that accommodates the motor 2 and the power transmission section 4 within the housing 6, but also to the radially outer side with respect to the space that accommodates the motor 2 or the power transmission section 4. It also includes parts that extend out.
  • the partition wall portion 66 is provided with a shaft insertion hole 65h.
  • a bearing that supports the first shaft 21, a bearing that supports the second shaft 44, and a seal member are arranged in the shaft insertion hole 65h.
  • the first shaft 21 and the second shaft 44 are connected to each other inside the shaft insertion hole 65h.
  • the sealing member is arranged between the two bearings in the axial direction. The sealing member seals between the inner peripheral surface of the shaft insertion hole 65h and the outer peripheral surface of the second shaft 44.
  • the first shaft 21 and the second shaft 44 may be one member.
  • the outer cylindrical portion 65 of the housing body 6B has a motor peripheral wall portion 65e that surrounds the motor 2 from the outside in the radial direction, and an inverter peripheral wall portion 65f that surrounds a part of the inverter 7 from the outside in the radial direction.
  • Motor peripheral wall portion 65e supports stator 30 via water jacket 6D.
  • the inverter peripheral wall portion 65f is located on one axial side (+Y side) of the motor peripheral wall portion 65e.
  • the gear cover 6C is arranged on the other axial side (-Y side) of the housing body 6B.
  • the gear cover 6C has an opposing wall portion 67 that faces the partition wall portion 66, and a second gear peripheral wall portion 67a extending from the outer edge of the opposing wall portion 67 to one side in the axial direction (+Y side).
  • the end face of the second gear peripheral wall portion 67a on one axial side (+Y side) is fastened to the end face of the first gear peripheral wall portion 66a of the housing body 6B on the other axial side ( ⁇ Y side).
  • the inverter holder 6A holds the inverter 7.
  • the inverter holder 6A covers an opening on one axial side (+Y side) of the outer cylindrical portion 65 of the housing body 6B.
  • a first flow path portion 91 for cooling the inverter 7 is provided in the inverter holder 6A.
  • the water jacket 6D has a cylindrical inner cylinder portion 64 centered on the central axis J1.
  • the inner cylinder portion 64 surrounds the stator 30 from the outside in the radial direction.
  • the inner diameter of the inner cylindrical portion 64 substantially matches the outer diameter of the stator core 32.
  • the inner circumferential surface of the inner cylindrical portion 64 contacts the outer circumferential surface of the stator 30.
  • the inner cylinder part 64 is surrounded by the outer cylinder part 65 from the inside in the radial direction.
  • the outer diameter of the inner cylindrical portion 64 is smaller than the inner diameter of the outer cylindrical portion 65 of the housing body 6B.
  • a gap is provided between the inner cylindrical portion 64 and the outer cylindrical portion 65, which functions as the third flow path portion 93.
  • the bearing holder 6E is arranged on one axial side (+Y side) of the motor 2 inside the housing body 6B.
  • the bearing holder 6E is fixed to an end surface on one axial side (+Y side) of the water jacket 6D.
  • the bearing holder 6E holds a bearing that rotatably supports the rotor 20.
  • the bearing holder 6E of this embodiment is a plate-like member made of a metal material.
  • the bearing holder 6E is formed by, for example, press working. However, the configuration and manufacturing method of the bearing holder 6E are not limited to this embodiment.
  • the housing 6 has a motor housing part 81, a gear housing part 82, and an inverter housing part 83.
  • the gear accommodating portion 82 is arranged on the other axial side ( ⁇ Y side) of the motor accommodating portion 81.
  • the inverter accommodating portion 83 is arranged on one axial side (+Y side) of the motor accommodating portion 81 .
  • the motor accommodating part 81, the gear accommodating part 82, and the inverter accommodating part 83 are constituted by the inverter holder 6A, the housing body 6B, the gear cover 6C, and the water jacket 6D.
  • the motor housing portion 81 includes a motor peripheral wall portion 65e of the housing body 6B and an inner cylinder portion 64 of the water jacket 6D.
  • a motor chamber breather 63 is provided in the motor housing portion 81 .
  • the motor chamber breather 63 communicates the inside and outside of the motor housing section 81.
  • the motor chamber breather 63 prevents the pressure in the internal space of the motor accommodating portion 81 from increasing too much.
  • the inverter housing portion 83 is constituted by the inverter peripheral wall portion 65f of the housing body 6B and the inverter holder 6A.
  • Inverter 7 is supported by inverter holder 6A.
  • a portion of the inverter 7 is disposed inside the inverter peripheral wall portion 65f in the radial direction.
  • the gear housing section 82 houses the power transmission section 4 and the parking mechanism 50 described below. That is, the housing 6 accommodates the second shaft 44, the first gear 41, the second gear portion 48, the differential device 4b, and the parking mechanism 50 in the gear accommodating portion 82.
  • the gear accommodating portion 82 is configured by the partition wall 66 of the housing body 6B, the first gear peripheral wall 66a, the opposing wall 67 of the gear cover 6C, and the second gear peripheral wall 67a.
  • “inside the gear housing section 82" refers to the space between the partition wall section 66 and the opposing wall section 67 in the axial direction, and the first gear peripheral wall in the radial direction. It means the space surrounded by the section 66a and the second gear peripheral wall section 67a.
  • a fluid O is stored inside the gear housing section 82.
  • the fluid O is, for example, oil.
  • the fluid O is used as a refrigerant to cool the motor 2.
  • the fluid O is used as a lubricating oil for the power transmission section 4 and the bearings.
  • As the fluid O for example, in order to perform the functions of a refrigerant and a lubricant, it is preferable to use an oil equivalent to automatic transmission fluid (ATF), which has a relatively low viscosity.
  • ATF automatic transmission fluid
  • the opposing wall portion 67 of the gear accommodating portion 82 is provided with a first protrusion portion (protrusion portion) 10 that protrudes toward the other side in the axial direction ( ⁇ Y side). That is, the housing 6 has a first protrusion 10 that protrudes in the axial direction. Further, the first protrusion 10 protrudes toward the outside of the housing 6. The first protruding portion 10 protrudes toward the other side in the axial direction ( ⁇ Y side) compared to other portions of the opposing wall portion 67. That is, the first protruding portion 10 protrudes toward the other axial side ( ⁇ Y side) from the portion of the gear accommodating portion 82 that accommodates the first gear 41, the second gear portion 48, and the differential gear 4b.
  • the first protruding portion 10 is a part of the opposing wall portion 67 and bulges outward so as to expand the internal space of the gear accommodating portion 82.
  • a first accommodation space (accommodation space) 10a is provided inside the first protrusion 10.
  • the first housing space 10a is an internal space formed by recessing the opposing wall portion 67 toward the other axial side ( ⁇ Y side) when viewed from one axial side (+Y side), and is an internal space of the gear housing portion 82. Expand the space to the other side in the axial direction (-Y side).
  • an actuator 59 that transmits power to the parking mechanism 50 is fixed to the upper surface of the first protrusion 10 .
  • a plurality of attachment portions 67b and a plurality of linear ribs 67d are provided on the surface of the opposing wall portion 67 facing the other axial direction ( ⁇ Y side).
  • the attachment portion 67b has a boss shape and is provided with a bolt hole 67c.
  • a bolt for fixing the housing 6 to the vehicle is fastened to the mounting portion 67b.
  • the plurality of straight ribs 67d connect the plurality of attachment portions 67b. Two of the plurality of straight ribs 67d intersect with each other.
  • the protrusion height of the attachment portion 67b and the linear rib 67d is greater than the protrusion height of the first protrusion 10. That is, the end portions of the attachment portion 67b and the linear rib 67d on the other axial side ( ⁇ Y side) are closer to the other axial side ( ⁇ Y side) than the end portion of the first protrusion 10 on the other axial direction ( ⁇ Y side). -Y side). Thereby, the attachment portion 67b and the linear rib 67d protect the first protrusion 10 from strong impact during an accident.
  • FIG. 3 is a front view of the gear accommodating portion 82 with the gear cover 6C removed.
  • the gear accommodating part 82 includes a top part 82t that covers the internal space of the gear accommodating part 82 from above, a bottom part 82m that covers from below, a front part 82f that covers from the front side of the vehicle (+X side), and a part that covers from the rear side of the vehicle. and has.
  • a catch tank 84 is provided inside the gear housing section 82.
  • Catch tank 84 opens upward.
  • the catch tank 84 of this embodiment has a rib shape that projects from the partition wall 66 in the axial direction. A portion of the catch tank 84 is connected to the top portion 82t.
  • the catch tank 84 receives the fluid O scooped up by each gear (for example, the third gear 46g and the large diameter gear 42) of the power transmission section 4 inside the gear housing section 82.
  • the catch tank 84 supplies fluid O to the bearings and the like through a hole (not shown).
  • a breather 8 is provided in the gear housing portion 82.
  • the breather 8 is provided on the top surface portion 82t of the gear housing portion 82. That is, the breather 8 is located above the gear housing section 82.
  • the breather 8 communicates the inside and outside of the gear accommodating part 82 and adjusts the internal pressure of the gear accommodating part 82 .
  • the breather 8 has a hole 8a and a tube 8b attached to the hole 8a.
  • the hole 8a is provided in the top surface portion 82t.
  • the hole 8a of this embodiment is a circular hole that extends linearly in the vertical direction.
  • a female thread is provided on the inner circumferential surface of the hole 8a.
  • a male thread that can be inserted into the female thread of the hole 8a is provided on the outer peripheral surface of the tube portion 8b.
  • the tube portion 8b is inserted into the hole portion 8a and fixed.
  • the tube portion 8b has a tubular shape with both ends open, and connects the inside and outside of the gear accommodating portion 82.
  • a filter may be provided inside the tube portion 8b.
  • a hose may be connected to the tip of the tube portion 8b.
  • the gear accommodating portion 82 is provided with a first partition wall part (partition wall part) 89 and a second partition wall part 86.
  • the first partition wall part 89 and the second partition wall part 86 are arranged inside the gear housing part 82.
  • the first partition wall 89 and the second partition wall 86 extend in the axial direction.
  • the first partition wall portion 89 partitions a space (hereinafter referred to as a breather chamber R8) in which the breather 8 opens inside the gear accommodating portion 82.
  • the second partition wall portion 86 is arranged inside the breather chamber R8.
  • the second partition wall 86 provides a complicated path inside the breather chamber R8.
  • the fluid O scattered in the gear accommodating part 82 can reach the opening of the breather 8. can be suppressed. Thereby, fluid O can be prevented from flowing out of the housing 6.
  • the second partition wall portion 86 is provided in the breather chamber R8.
  • the second partition wall 86 further surrounds the opening of the breather 8 inside the breather chamber R8.
  • a labyrinth structure can be formed inside the breather chamber R8.
  • the second partition wall 86 can prevent the scattered fluid O from reaching the breather 8 even if it enters the breather chamber R8.
  • the function of the second partition wall portion 86 can also be explained as further partitioning the inside of the breather chamber R8. That is, the second partition wall portion 86 partitions a space in which the breather 8 opens inside the gear accommodating portion 82 .
  • FIG. 4 is a front view of the gear housing portion 82 in the vicinity of the breather chamber R8.
  • the breather chamber R8 is arranged at the end of the vehicle front side (+X side) inside the gear housing section 82. Further, the breather chamber R8 is arranged at the upper end inside the gear housing section 82.
  • the breather chamber R8 is surrounded by the front surface portion 82f and the top surface portion 82t of the gear accommodating portion 82, and the first partition wall portion 89.
  • the first partition wall portion 89 includes a first vertical partition wall 89a extending downward from the top surface portion 82t of the gear accommodating portion 82, and a first horizontal partition wall 89a extending from the lower end of the first vertical partition wall 89a toward the vehicle front side (+X side). It has a partition wall 89b.
  • the first horizontal partition wall 89b slopes downward toward the vehicle front side (+X side).
  • a front end portion of the first horizontal partition wall 89b on the vehicle front side faces the front portion 82f of the gear accommodating portion 82 with a gap therebetween. This gap allows the breather chamber R8 to communicate with other spaces within the gear housing section 82.
  • the first horizontal partition wall 89b is located directly below the opening of the hole 8a of the breather 8.
  • the second partition wall part 86 includes a second vertical partition wall 86a extending downward from the top surface part 82t of the gear accommodating part 82, and a second vertical partition wall 86a extending toward the vehicle rear side (-X side) from the lower end of the second vertical partition wall 86a. It has a horizontal partition wall 86b.
  • the second horizontal partition wall 86b slopes slightly downward toward the vehicle rear side (-X side).
  • the end portion of the second horizontal partition wall 86b on the vehicle rear side faces the first vertical partition wall 89a with a gap therebetween.
  • the second horizontal partition wall 86b is arranged between the opening of the hole 8a of the breather 8 and the first horizontal partition wall 89b in the vertical direction.
  • the first partition wall 89 and the second partition wall 86 are each constituted by a pair of rib-shaped walls that protrude in opposite directions from the housing main body 6B and the gear cover 6C, respectively, and abut against each other.
  • the wall part that protrudes from the housing main body 6B side to the other axial direction (-Y side) is called the first wall part 87, and from the gear cover 6C side
  • the wall portion that protrudes to one side in the direction (+Y side) is called a second wall portion 88. That is, the first partition wall 89 has a first wall 87 that is a part of the housing body 6B and a second wall 88 that is a part of the gear cover 6C.
  • the wall part that protrudes from the housing main body 6B side to the other axial direction (-Y side) is called a third wall part 86P.
  • the wall portion protruding to one side in the direction (+Y side) is called a fourth wall portion 86Q.
  • the second partition wall 86 includes a third wall 86P that is a part of the housing body 6B and a fourth wall 86Q that is a part of the gear cover 6C.
  • the mating surfaces between the first wall 87 and the second wall 88 and the mating surfaces between the third wall 86P and the fourth wall 86Q are on the same plane as the fastening surface between the housing body 6B and the gear cover 6C, respectively. Placed.
  • a portion of the first wall portion 87 surrounds the outer periphery of the sleeve 56 of the parking mechanism 50, which will be described later.
  • a portion of the first wall portion 87 that surrounds the outer periphery of the sleeve 56 is referred to as a sleeve guide portion 87a.
  • a notch 87t is provided in the sleeve guide portion 87a.
  • An extension wall portion 87e is connected to the first wall portion 87. That is, the partition wall portion 66 of the housing body 6B is provided with an extension wall portion 87e.
  • the extension wall portion 87e extends from the sleeve guide portion 87a toward the vehicle rear side (-X side).
  • the extension wall portion 87e extends in an arc shape along the outer peripheral surface of the sleeve 56.
  • the upper end portion of the first wall portion 87 is connected to the top surface portion 82t of the gear accommodating portion 82.
  • the upper end portion of the second wall portion 88 is not connected to the top surface portion 82t.
  • the upper end portion of the second wall portion 88 vertically faces the top surface portion 82t with a gap therebetween. Therefore, a gap is partially provided between the first partition wall portion 89 and the top surface portion 82t. Thereby, a communication path to the breather chamber R8 is more reliably secured.
  • the upper end portion of the third wall portion 86P is connected to the top surface portion 82t of the gear accommodating portion 82.
  • the upper end portion of the fourth wall portion 86Q is not connected to the top surface portion 82t.
  • the upper end portion of the fourth wall portion 86Q vertically faces the top surface portion 82t with a gap therebetween. A gap is partially provided between the second partition wall portion 86 and the top surface portion 82t. Thereby, it is possible to reliably prevent the area around the opening of the breather 8 from being completely blocked.
  • the housing 6 is provided with a flow path 90 through which the cooling water L flows.
  • the cooling water L is, for example, water.
  • the flow path 90 includes an external pipe 97 passing through the outside of the housing 6, a first flow path section 91, a second flow path section 92, a third flow path section 93, and a fourth flow path passing through the inside of the housing 6. 94.
  • the external pipe 97 is a pipe connected to the housing 6.
  • a radiator (not shown) that cools the cooling water L is arranged in the path of the external piping 97.
  • the cooling water L flows inside the housing 6 in the order of the first flow path section 91 , the second flow path section 92 , the third flow path section 93 , and the fourth flow path section 94 .
  • the first flow path section 91 is provided in the inverter accommodating section 83.
  • the first flow path section 91 is connected to an external pipe 97.
  • the cooling water L flowing through the first flow path portion 91 cools the inverter 7 .
  • the second flow path portion 92 is provided in the outer cylinder portion 65 of the housing body 6B.
  • the second flow path section 92 connects the first flow path section 91 and the third flow path section 93.
  • the third flow path portion 93 is arranged between the outer cylindrical portion 65 of the housing body 6B and the inner cylindrical portion 64 of the water jacket 6D.
  • a spiral protrusion is provided on the outer circumferential surface of the inner cylindrical portion 64 .
  • the third flow path section 93 extends spirally along the circumferential direction.
  • the cooling water L flowing through the third flow path section 93 cools the stator 30.
  • the fourth flow path portion 94 is provided in the outer cylinder portion 65 of the housing body 6B.
  • the fourth flow path section 94 connects the third flow path section 93 and external piping 97.
  • the parking device 5 is arranged inside the gear housing section 82.
  • the parking device 5 locks the rotation of one shaft (the second shaft 44 in this embodiment) of the power transmission section 4 .
  • the parking device 5 includes an actuator 59 and a parking mechanism 50 driven by the actuator 59. That is, the drive device 1 includes a parking mechanism 50 and an actuator 59. Actuator 59 is arranged outside housing 6 . On the other hand, the parking mechanism 50 is arranged inside the housing 6 (more specifically, the gear housing section 82).
  • Actuator 59 operates parking mechanism 50 .
  • the actuator 59 switches the parking mechanism 50 between a locked state that prevents the second shaft 44 from rotating and an unlocked state that allows the second shaft 44 to rotate.
  • the parking device 5 is in a locked state when the vehicle is in a parking gear, and is in an unlocked state when the vehicle is in a gear other than parking.
  • the case where the gear of the vehicle is other than parking includes, for example, the case where the gear of the vehicle is drive, neutral, reverse, etc.
  • FIG. 5 is a sectional view of the drive device 1 at the connection portion between the actuator 59 and the parking mechanism 50 of this embodiment.
  • the actuator 59 has a rotating part 58 and a housing 59h. Further, although not shown, the actuator 59 includes a drive motor, a transmission mechanism, and the like arranged inside the housing 59h.
  • the rotating part 58 rotates around the drive axis J5 by the power of the drive motor.
  • the rotating portion 58 has a cylindrical tube portion 58a, a bottom portion 58c, and a first surface 58b.
  • one axial side of the drive axis J5 means the lower side (-Z side), and the other axial side of the drive axis J5 means the upper side (+Z side).
  • the cylindrical portion 58a has a cylindrical shape centered on the drive axis J5 extending along the vertical direction.
  • the cylindrical portion 58a opens on one side (lower side) in the axial direction of the drive axis J5. Further, a bottom portion 58c is provided on the other axial side (upper side) of the cylindrical portion 58a with respect to the drive axis J5.
  • a plurality of spline grooves 58f extending in the axial direction of the drive axis J5 are provided on the inner peripheral surface of the cylindrical portion 58a. That is, the cylindrical portion 58a is provided with a spline groove 58f.
  • the rotating shaft 57 of the parking mechanism 50 is inserted from below and connected to the cylindrical portion 58a.
  • the actuator 59 transmits power to the parking mechanism 50 at the cylindrical portion 58a.
  • the first surface 58b faces one side (lower side) in the axial direction of the drive axis J5.
  • the first surface 58b is the lower end surface of the cylindrical portion 58a.
  • the first surface 58b is located at the opening edge of the cylindrical portion 58a.
  • the first surface 58b is an annular surface surrounding the drive axis J5.
  • the housing 59h has a support tube 59k surrounding the tube portion 58a.
  • the support tube 59k has a cylindrical shape centered on the drive axis J5.
  • the support tube 59k rotatably supports the tube portion 58a.
  • An O-ring is disposed between the inner circumferential surface of the support tube 59k and the outer circumferential surface of the cylindrical portion 58a to prevent liquid from entering the inside of the housing 59h.
  • the actuator 59 is attached to the upper side of the first protrusion 10 of the housing 6.
  • the first protrusion 10 has an upper wall (first wall) 11 and a lower wall (second wall) 12 that face each other in the vertical direction.
  • the upper wall 11 and the lower wall 12 extend along the horizontal direction.
  • the upper wall 11 is provided with a through hole 19a centered on the drive axis J5.
  • the through hole 19a passes through the upper wall 11 in the vertical direction.
  • the upper wall 11 is provided with a connecting cylinder portion 19 extending upward from the upper surface of the upper wall 11 .
  • the connecting cylinder portion 19 surrounds the through hole 19a from the outside in the radial direction of the drive axis J5.
  • the diameter of the inner peripheral surface of the connecting cylinder portion 19 is larger than the diameter of the through hole 19a.
  • the support cylinder 59k of the actuator 59 is inserted into the connecting cylinder part 19 from the outside of the housing 6.
  • An O-ring is disposed between the inner circumferential surface of the connecting cylinder portion 19 and the outer circumferential surface of the support cylinder 59k, and suppresses liquid from entering the inside of the housing 6.
  • the connecting cylinder portion 19 surrounds the rotating shaft 57 of the parking mechanism 50 from the outside in the radial direction of the drive axis J5.
  • a gasket 19g is fixed to the inner circumferential surface of the connecting cylinder portion 19.
  • the inner circumferential surface of the gasket 19g contacts the outer circumferential surface of the rotating shaft 57 inserted into the connecting cylinder portion 19.
  • the gasket 19g seals the gap between the inner circumferential surface of the connecting cylinder portion 19 and the outer circumferential surface of the rotating shaft 57.
  • FIG. 6 is a perspective view of the parking mechanism 50.
  • the parking mechanism 50 includes a parking gear 51, a parking pole 52, a transmission section 50A that transmits power to the parking pole 52, and a cylindrical sleeve 56.
  • the transmission section 50A includes a pole shaft 50t, a cam rod 54, a cam 53, a coil spring 50d, a flange 55, and a rotating shaft 57.
  • the transmission section 50A receives power from the actuator 59 at the rotating shaft 57 and transmits the power to the parking pole 52 at the cam 53.
  • the rotating shaft 57, the flange 55, and a portion of the cam rod 54 are accommodated in the first accommodation space 10a inside the first protrusion 10. That is, at least a portion of the transmission section 50A is accommodated in the first accommodation space 10a.
  • the gear accommodating portion 82 has a first protrusion 10. Further, the first accommodation space 10a inside the first protrusion 10 accommodates at least a portion of the transmission section 50A of the parking mechanism 50. According to the present embodiment, instead of enlarging the gear accommodating portion 82 in one direction in order to secure the accommodation volume of the parking mechanism 50, by locally widening a part to match the shape of the parking mechanism 50, The outer shape of the gear accommodating portion 82 can be reduced in size as a whole. Furthermore, since the first protrusion 10 of this embodiment protrudes in the axial direction (Y-axis direction), it is possible to suppress an increase in the projected area in the 1-axis direction of the drive device. Therefore, the housing space for the drive device 1 within the vehicle is difficult to increase.
  • the first protrusion 10 of this embodiment overlaps at least a portion of the large-diameter gear 42 when viewed from a direction perpendicular to the axial direction.
  • the axial position of the first protrusion 10 overlaps the axial position of the large diameter gear 42.
  • the gear accommodating part 82 becomes larger in the axial direction relative to the amount of protrusion of the first protruding part 10. can be restrained from doing so.
  • the rotating shaft 57 has a cylindrical shape centered on the drive axis J5.
  • the rotating shaft 57 has a first end 57a located on the other axial side (upper side) of the drive axis J5, and a second end 57b located on one axial side (lower side).
  • Rotating shaft 57 is connected to actuator 59 .
  • the rotating shaft 57 rotates around the drive axis J5 by the power of the actuator 59.
  • the rotating shaft 57 extends in and out of the housing 6.
  • the first end 57a is located outside the housing 6.
  • the second end portion 57b is arranged inside the housing 6. That is, at least a portion of the rotating shaft 57 is disposed inside the housing 6.
  • the rotating shaft 57 is connected to the actuator 59 on the outside of the housing 6 and to the flange 55 on the inside of the housing 6 .
  • a plurality of spline protrusions 57m extending in the axial direction of the drive axis J5 are provided on the outer peripheral surface of the first end 57a.
  • the first end portion 57a is inserted into the cylindrical portion 58a of the actuator 59.
  • the spline protrusion 57m of the first end 57a fits into the spline groove 58f of the cylindrical portion 58a, and the rotating shaft 57 is connected to the cylindrical portion 58a. Since the rotating shaft 57 and the cylindrical portion 58a are connected by spline fitting, relative movement in the axial direction of the drive axis J5 is allowed.
  • the first end 57a has a smaller outer diameter than other parts of the rotating shaft 57.
  • a portion of the rotating shaft 57 excluding the first end portion 57a is referred to as a large diameter portion 57c. That is, the rotating shaft 57 has a large diameter portion 57c having a larger diameter than the first end portion 57a.
  • the second end portion 57b is a part of the large diameter portion 57c.
  • a stepped second surface 57t is provided between the first end portion 57a and the large diameter portion 57c.
  • the second surface 57t is the upper end surface of the large diameter portion 57c.
  • the second surface 57t is an annular surface surrounding the drive axis J5.
  • the second surface 57t faces the other axial side (upper side) of the drive axis J5.
  • the second surface 57t faces the first surface 58b of the actuator 59 in the axial direction of the drive axis J5.
  • a hollow portion 57g having a smaller outer diameter than the first end portion 57a is provided between the first end portion 57a and the large diameter portion 57c.
  • the hollow portion 57g extends in a groove shape along the circumferential direction.
  • an incomplete spline shape can be removed at the root of the spline protrusion 57m.
  • a supported portion 57d rotatably supported by the upper wall 11 of the housing 6 is provided on the large diameter portion 57c. That is, the rotating shaft 57 has a supported portion 57d.
  • the supported portion 57d contacts the inner circumferential surface of the through hole 19a at its outer circumferential surface.
  • the through hole 19a has a circular shape in plan view centered on the drive axis J5.
  • the inner diameter of the through hole 19a is slightly larger than the outer diameter of the supported portion 57d.
  • the supported portion 57d is inserted into the through hole 19a and rotatably supported. That is, the through hole 19a functions as a sliding bearing for the rotating shaft 57.
  • the second end 57b is located on the opposite side of the first end 57a.
  • the second end portion 57b is rotatably supported by the lower wall 12 of the housing 6.
  • a recess 12b centered on the drive axis J5 is provided on the upper surface of the lower wall 12. That is, the housing 6 has a recess 12b.
  • the recessed portion 12b has a circular shape in plan view centered on the drive axis J5. The second end 57b is inserted into the recess 12b.
  • the second end portion 57b has a fourth surface 57k facing one side (lower side) in the axial direction.
  • the fourth surface 57k is the lower end surface of the rotating shaft 57.
  • the fourth surface 57k faces the bottom surface 12c of the recess 12b.
  • the fourth surface 57k and the bottom surface 12c may be in contact with each other.
  • the inner diameter of the recess 12b is slightly larger than the outer diameter of the second end 57b.
  • the second end 57b is rotatably supported by the recess 12b. That is, the recess 12b functions as a sliding bearing for the rotating shaft 57.
  • the rotating shaft 57 of this embodiment is rotatably supported by the upper wall 11 and the lower wall 12 that face each other in the axial direction of the drive axis J5. According to this embodiment, the support of the rotating shaft 57 can be stabilized compared to a case where the rotating shaft 57 is supported in a cantilever manner.
  • the rotating shaft 57 is connected to the rotating portion 58 of the actuator 59 by spline fitting.
  • spline fitting for the connection mechanism between the rotating shaft 57 and the rotating part 58, the ease of assembling the parking mechanism 50 and the actuator 59 can be improved. Allow movement in the direction. For this reason, there is a possibility that the rotating shaft 57 may come off from the bearing portion (the recess 12b in this embodiment). For this reason, in the conventional structure, separate members such as an E-shaped retaining ring and a pin are used to suppress the detachment of the rotating shaft 57.
  • the first surface 58b of the actuator 59 and the second surface 57t of the rotating shaft 57 face each other in the axial direction of the drive axis J5.
  • the first surface 58b contacts the second surface 57t and limits upward movement of the rotating shaft 57.
  • the upward movement of the rotary shaft 57 can be restricted without using a separate member such as an E retaining ring or a pin, and the drive device can reduce the number of parts and is easy to assemble. 1 can be provided.
  • the first surface 58b is provided on the rotating portion 58 of the actuator 59. Therefore, even if the first surface 58b and the second surface 57t are in contact with each other, no dynamic friction force resistance is generated between the first surface 58b and the second surface 57t. According to this embodiment, detachment of the rotary shaft 57 can be suppressed without reducing the power transmission efficiency from the actuator 59 to the rotary shaft 57.
  • the distance h1 between the first surface 58b and the second surface 57t in the axial direction of the drive axis J5 is smaller than the insertion depth h2 of the second end 57b into the recess 12b. Therefore, even if the rotary shaft 57 moves upward (to the other side in the axial direction of the drive axis J5), which is the direction in which it leaves the recess 12b, the first surface 58b and the second surface 57t are in contact with each other. The first surface 58b and the second surface 57t restrict upward movement of the rotating shaft 57, and prevent the rotating shaft 57 from leaving the recess 12b.
  • the distance dimension h1 and the insertion depth h2 change as the rotating shaft 57 moves relative to the housing 6 in the axial direction of the drive axis J5.
  • the distance dimension h1 and the insertion depth h2 have a mutual correlation.
  • the distance dimension h1 decreases due to the upward movement of the rotating shaft 57
  • the insertion depth h2 also decreases by the same amount. Therefore, if the rotating shaft 57 satisfies the above relationship at any position, the above relationship is satisfied at any position.
  • the distance j between the end surface 57aa (that is, the upper end surface) of the first end 57a and the bottom surface 58ca of the rotating part 58 is the distance between the first surface 58b and the second surface 57t. sufficiently larger than h1. Therefore, it is possible to prevent the end surface 57aa and the bottom surface 58ca from coming into contact with each other before the first surface 58b and the second surface 57t come into contact with each other. As a result, the first surface 58b and the second surface 57t can reliably function as surfaces that restrict movement of the rotating shaft 57.
  • the first surface 58b is provided on the end surface of the cylindrical portion 58a facing one side (lower side) in the axial direction of the drive axis J5. Since the end face of the cylindrical portion 58a is relatively easy to process, it is easy to improve the surface accuracy. According to this embodiment, it is possible to mold the rotating part 58 having the first surface 58b with high precision, and the distance h1 from the second surface 57t can be easily managed.
  • the first surface 58b can be formed into an annular shape centered on the drive axis J5.
  • the first surface 58b and the second surface 57t can be brought into stable contact around the drive axis J5.
  • the second surface 57t is a surface that connects the large diameter portion 57c and the first end portion 57a in a stepped manner.
  • the second surface 57t can be formed into an annular shape centered on the drive axis J5, and the first surface 58b and the second surface 57t can be brought into stable contact around the drive axis J5. I can do it.
  • a hollow portion 57g is provided at the base of the spline protrusion 57m, and the incomplete spline shape at the base of the spline protrusion 57m is removed. Therefore, the spline protrusion 57m can be inserted into the spline groove 58f until the first surface 58b and the second surface 57t come into contact.
  • first surface 58b and the second surface 57t described in this embodiment are merely examples.
  • the locations of the first surface 58b and the second surface 57t are not limited as long as they are provided on the rotating portion 58 and the rotating shaft 57, respectively.
  • the first surface may be provided on the bottom 58c of the rotating portion 58
  • the second surface may be provided on the end surface of the first end 57a of the rotating shaft 57.
  • the second end 57b of the rotating shaft 57 faces the bottom surface 12c of the recess 12b on the fourth surface 57k.
  • the bottom surface 12c limits downward movement of the rotary shaft 57 by contacting the fourth surface 57k, and prevents the spline protrusion 57m from separating from the spline groove 58f.
  • the distance dimension k1 between the fourth surface 57k and the bottom surface 12c in the axial direction of the drive axis J5 is smaller than the fitting length k2 between the spline protrusion 57m and the spline groove 58f. Therefore, even if the spline protrusion 57m moves downward (to one side in the axial direction of the drive axis J5), which is the direction in which the spline protrusion 57m separates from the spline groove 58f, the fourth surface 57k and the bottom surface 12c are in contact with each other.
  • the fourth surface 57k and the bottom surface 12c restrict downward movement of the rotating shaft 57, and prevent the spline protrusion 57m from separating from the spline groove 58f.
  • the distance dimension k1 and the fitting length k2 have the same correlation as the relationship between the distance dimension h1 and the insertion depth h2 described above. Therefore, the distance dimension k1 and the fitting length k2 satisfy the above relationship at any position if the rotating shaft 57 satisfies the above relationship at any position.
  • the rotating shaft 57 of this embodiment is assembled from the outside of the housing 6.
  • This assembly method includes a shaft insertion step of inserting the rotating shaft 57 into the housing 6, and a connecting step of communicating the actuator 59 to the first end 57a of the rotating shaft 57.
  • the operator first inserts the rotating shaft 57 into the housing 6 through the through hole 19a provided in the upper wall 11. At this time, the operator inserts the rotating shaft 57 into the through hole 19a from the second end 57b side. The operator also inserts the second end 57b of the rotating shaft 57 into the recess 12b of the lower wall 12. Thereby, the operator supports the rotary shaft 57 across the upper wall 11 and the lower wall 12. After the shaft insertion step, the rotating shaft 57 protrudes from the housing 6 at the first end 57a.
  • connection step the operator connects the actuator 59 to the first end 57a protruding from the housing 6.
  • the operator causes the first surface 58b of the actuator 59 and the second surface 57t of the rotating shaft 57 to face each other in the axial direction of the drive axis J5.
  • the actuator 59 is fastened and fixed to the outer surface of the housing 6 with bolts or the like.
  • the assembly method of this embodiment only by inserting the rotary shaft 57 into the through hole 19a and connecting the actuator 59, it is possible to prevent the rotary shaft 57 from falling out of the housing 6. That is, there is no need for a step of attaching a retainer to the rotating shaft 57, and the assembly process can be simplified.
  • the assembly method of this embodiment in the shaft insertion step, it is preferable to fix the flange 55 to the outer peripheral surface of the rotating shaft 57 inside the first housing space 10a before inserting the rotating shaft 57 into the recess 12b.
  • the flange 55 is provided on the outer peripheral surface of the rotating shaft 57.
  • the flange 55 of this embodiment is a separate member from the rotating shaft 57 and is fixed to the outer peripheral surface of the rotating shaft 57.
  • the flange 55 may also be part of the rotating shaft 57.
  • the flange 55 is arranged between the upper wall 11 and the lower wall 12 of the first protrusion 10. As described above, the rotating shaft 57 is rotatably supported by the upper wall 11 and the lower wall 12. By fixing the flange 55 to the rotating shaft 57 between the upper wall 11 and the lower wall 12, the upper wall 11 and the lower wall 12 can support the flange 55 and the rotating shaft 57 at both ends. Therefore, the upper wall 11 and the lower wall 12 can stably support the rotating shaft 57 against the reaction force applied to the rotating shaft 57 from the flange 55.
  • the flange 55 extends along the radial direction of the drive axis J5.
  • the flange 55 rotates together with the rotating shaft 57 around the drive axis J5.
  • the rotating shaft 57 extends inside the first protrusion 10 along the vertical direction.
  • the flange 55 rotates between the upper wall 11 and the lower wall 12 of the first protrusion 10 along a plane perpendicular to the up-down direction.
  • the first accommodation space 10a inside the first protrusion 10 can be effectively utilized to efficiently arrange each part of the transmission section 50A.
  • the flange 55 of this embodiment includes a flange main body 55a extending along the radial direction of the drive axis J5, and a protruding piece 55b provided at the tip of the flange main body 55a.
  • the protruding piece 55b protrudes from the flange main body 55a along the axial direction of the drive axis J5.
  • the flange main body 55a has a plate shape orthogonal to the drive axis J5.
  • the flange main body 55a is provided with a connecting hole 55h that penetrates in the thickness direction.
  • the connecting portion 54a of the cam rod 54 is passed through the connecting hole 55h.
  • the connecting portion 54a of the cam rod 54 is rotatable around the connecting hole 55h.
  • the cam rod 54 includes a connecting portion 54a, a relay portion 54b, and a rod body 54c.
  • a first bent portion 54P is provided between the connecting portion 54a and the relay portion 54b
  • a second bent portion 54Q is provided between the relay portion 54b and the rod body 54c.
  • the cam rod 54 is bent at approximately 90° at the first bending portion 54P and the second bending portion 54Q.
  • the cam rod 54 has a rod shape with a circular cross section and is bent at a first bent portion 54P and a second bent portion 54Q.
  • the connecting portion 54a extends along the axial direction of the drive axis J5. Therefore, the connecting portion 54a extends parallel to the rotating shaft 57.
  • the connecting portion 54a is inserted into the connecting hole 55h of the flange 55.
  • the connecting portion 54a is rotatably connected to and supported by the flange 55. That is, the cam rod 54 is rotatably supported by the flange 55 at the connecting portion 54a.
  • a protrusion 54ac is provided on the outer periphery of the connecting portion 54a to prevent the connecting portion 54a from separating from the connecting hole 55h.
  • the rod body 54c extends along the axial direction of the central axis J1.
  • the rod body 54c extends in a direction perpendicular to the connecting portion 54a.
  • the rod body 54c passes inside the sleeve 56.
  • the rod body 54c is guided by a sleeve 56. Further, the cam rod 54 moves along the axial direction of the central axis J1 as the flange 55 moves (that is, rotates around the drive axis J5).
  • the relay portion 54b connects the connecting portion 54a and the rod body 54c.
  • the relay portion 54b is orthogonal to the connecting portion 54a and the rod body 54c, respectively. Further, the relay portion 54b extends along a direction perpendicular to the drive axis J5 and the center axis J1. One end of the relay portion 54b is connected to the connecting portion 54a, and the other end is connected to the rod body 54c.
  • the relay portion 54b extends along the radial direction of the central axis J1.
  • the relay portion 54b is provided to shift the relative position of the connecting portion 54a and the rod body 54c.
  • the connecting portion 54a can be arranged closer to the center axis J1 than the rod body 54c. Therefore, while arranging the cam 53 supported by the rod body 54c at an optimal position, the flange 55, rotating shaft 57, actuator 59, etc. connected to the connecting portion 54a can be arranged close to the central axis J1 side.
  • each part of the parking mechanism 50 can be densely arranged around the central axis J1, and the space for arranging the parking mechanism 50 within the drive device 1 can be reduced.
  • a protruding piece 55b of the flange 55 is arranged on one axial side (+Y side) of the relay portion 54b.
  • the protruding piece 55b is disposed on the parking gear 51 side with respect to the relay part 54b in the axial direction of the center axis J1, and overlaps the relay part 54b when viewed from the axial direction of the center axis J1. It has facing surfaces 55c that face each other.
  • the opposing surface 55c faces the relay portion 54b with a gap in the axial direction of the central axis J1.
  • a coil spring 50d, a cam 53, and a cap 50c are passed through the rod body 54c. That is, the coil spring 50d, cam 53, and cap 50c are attached to the rod body 54c.
  • the end of the rod body 54c connected to the relay portion 54b will be referred to as a base end 54cb, and the end opposite to the base end 54cb will be referred to as a tip 54ca.
  • the coil spring 50d is arranged on the proximal end 54cb side of the rod body 54c with respect to the cam 53.
  • a protrusion 54cc larger than the inner diameter of the coil spring 50d is provided on the outer periphery of the base end 54cb of the rod body 54c.
  • the coil spring 50d is disposed between the protrusion 54cc and the cam 53 in a compressed state relative to its natural length. The coil spring 50d applies a force to the cam 53 toward the tip 54ca of the rod body 54c.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the drive device 1 near the tip 54ca of the rod body 54c.
  • the cap 50c is fixed to the tip 54ca of the rod body 54c.
  • the cap 50c is arranged closer to the tip 54ca than the cam 53 in the rod body 54c.
  • the cap 50c contacts the end surface of the cam 53.
  • the cap 50c restricts the cam 53 from moving toward the tip 54ca with respect to the rod body 54c.
  • the cap 50c prevents the cam 53 from falling off the tip 54ca of the rod body 54c.
  • the cam 53 has an annular shape centered on the rod body 54c.
  • the rod body 54c is inserted into the through hole in the center of the cam 53.
  • the inner diameter of the through hole of the cam 53 is larger than the outer diameter of the rod body 54c.
  • the cam 53 is sandwiched between the coil spring 50d and the cap 50c in the longitudinal direction of the rod body 54c.
  • the coil spring 50d is compressed as the cam 53 moves toward the base end 54cb.
  • the cam 53 receives a force toward the base end 54cb that is stronger than the repulsive force of the coil spring 50d, the cam 53 compresses the coil spring 50d and moves toward the base end 54cb with respect to the rod body 54c.
  • the cam 53 contacts the cam contact portion 52c of the parking pole 52 on its outer peripheral surface.
  • the cam has a first portion 53a and a second portion 53b.
  • the first portion 53a and the second portion 53b are arranged coaxially.
  • the second portion 53b is located on the tip 54ca side with respect to the first portion 53a.
  • the first portion 53a and the second portion 53b each have a truncated cone shape.
  • the outer peripheral surfaces of the first portion 53a and the second portion 53b are each a conical tapered surface whose outer diameter gradually decreases from the base end 54cb side to the distal end 54ca side of the rod body 54c. Therefore, the first portion 53a and the second portion 53b each have a circular cross section.
  • the taper angle of the outer peripheral surface of the first portion 53a is sufficiently smaller than the taper angle of the outer peripheral surface of the second portion 53b.
  • the taper angle of the outer circumferential surface of the second portion 53b is set to be a sufficient angle to allow the cam 53 to smoothly separate from between the sleeve 56 and the cam contact portion 52c during transition from the locked state to the unlocked state.
  • the first portion 53a may have a cylindrical shape instead of a truncated cone shape.
  • the movement of the rod body 54c is transmitted to the cam 53 via the coil spring 50d.
  • the cam 53 moves along the length direction of the rod body 54c together with the rod body 54c.
  • the cam 53 contacts the cam contact portion 52c of the parking pole 52 on its outer peripheral surface.
  • the cam 53 operates the parking pole 52 by moving with the operation of the cam rod 54.
  • the second portion 53b of the cam 53 faces the cam contact portion 52c of the parking pole 52 with a gap interposed therebetween.
  • the cam 53 contacts the cam contact portion 52c at the first portion 53a.
  • the cam 53 contacts the cam contact portion 52c at the second portion 53b and further slides. Thereby, the cam 53 moves the cam contact portion 52c upward and rotates the parking pole 52 around the support axis J4.
  • the standby state is a state in which the convex portion 52a is pressed against the outer peripheral surface of the tooth portion 51a of the parking gear 51. In the standby state, even if the cam rod 54 moves to the locked position, the cam 53 cannot move, and the cam 53 is pressed against the cam contact portion 52c. Thereby, the coil spring 50d is compressed between the cam 53 and the protrusion 54cc of the rod body 54c. The coil spring 50d presses the cam 53 against the cam contact portion 52c until the parking gear 51 rotates and the convex portion 52a engages between the teeth 51a.
  • the sleeve 56 has a cylindrical shape extending along the sleeve axis J6. A tip 54ca of the rod body 54c is inserted into the sleeve 56. Further, the sleeve 56 supports the cam 53 from the opposite side of the parking pole 52 in the locked state. Note that the cam 53 is separated from the sleeve 56 in the unlocked state. Sleeve 56 guides cam 53 and limits the range of movement of cam 53 and cam rod 54 .
  • the sleeve 56 is provided with a sleeve cutout 56e that opens a part of the inner surface radially outward. The sleeve 56 is fixed to the inner surface of the housing 6. The method for fixing the sleeve 56 will be explained in detail later.
  • the flange 55 is provided with a protruding piece 55b.
  • the protruding piece 55b is used in the process of assembling the parking mechanism 50 to the housing 6. After assembling the transmission section 50A to the housing 6, the parking mechanism 50 inserts the cam rod 54 into the sleeve 56 to hold the sleeve 56 in the housing 6. The process of inserting the cam rod 54 into the sleeve 56 and attaching the sleeve 56 to the housing 6 (hereinafter referred to as the sleeve attachment process) may be performed with the housing 6 tilted.
  • the sleeve attachment process of this embodiment is performed with the housing 6 tilted so that the side facing the Y-axis arrow in the figure is vertically downward.
  • the protruding piece 55b of the flange 55 is placed below the relay portion 54b of the cam rod 54.
  • the operator inserts the tip 54ca of the rod body 54c into the sleeve 56 while supporting the relay portion 54b from below with the protruding piece 55b.
  • the operator fixes the sleeve 56 to the inner surface of the housing 6.
  • the cam rod 54 which tends to become unstable during the assembly process, can be temporarily held by the protruding piece 55b. Thereby, the operation of inserting the tip end 54ca of the rod body 54c into the sleeve 56 can be easily performed, and the assembly process of the parking mechanism 50 can be simplified.
  • the parking gear 51 is provided on the outer peripheral surface of the second shaft 44. Parking gear 51 is arranged between first gear 41 and partition wall 66 in the axial direction.
  • the parking gear 51 is arranged between the motor 2 and the first gear 41 in the axial direction. That is, the parking gear 51 is arranged on the partition wall portion 66 side with respect to the first gear 41.
  • the parking mechanism 50 can be placed closer to the motor 2 within the gear housing part 82, and the parking mechanism 50 can be placed so as to protrude largely from the gear housing part 82 to one side in the axial direction (+Y side). can be suppressed.
  • the axial dimension of the drive device 1 can be reduced in size.
  • the parking gear 51 overlaps at least a portion of the third gear 46g when viewed from a direction perpendicular to the axial direction.
  • the axial position of the parking gear 51 overlaps the axial position of the third gear 46g.
  • the parking mechanism 50 and the power transmission section 4 can be arranged in an overlapping manner in the axial direction. That is, the parking mechanism 50 can be disposed in the gap between the power transmission section 4, and the internal space of the gear accommodating section 82 can be effectively utilized to reduce the size of the drive device 1.
  • the third gear 46g meshes with the small diameter gear 43. Furthermore, the tooth width of the third gear 46g and the tooth width of the small diameter gear 43 are approximately equal. Therefore, when viewed from a direction perpendicular to the axial direction, the parking gear 51 overlaps not only the third gear 46g but also at least a portion of the small diameter gear 43.
  • the parking gear 51 is arranged closer to the motor 2 side than the first gear 41 in the axial direction. Therefore, the small diameter gear 43 and the third gear 46g, which overlap the parking gear 51 when viewed from a direction perpendicular to the axial direction, are also arranged close to the motor 2 in the axial direction.
  • the gear with the largest diameter in the power transmission section 4 is the third gear 46g.
  • the parking gear 51 at least partially overlaps the large-diameter gear 42 when viewed from the axial direction. Thereby, a part of the parking mechanism 50 and a part of the power transmission section 4 can be arranged in an overlapping manner in the axial direction. According to this embodiment, by increasing the diameter of the parking gear 51, the projected area of the drive device 1 in the axial direction can be reduced while ensuring sufficient braking force for the rotation of the power transmission section 4 by the parking mechanism 50. .
  • the parking gear 51 is provided on the outer peripheral surface of the second shaft 44.
  • the second shaft 44 is the shaft with the smallest transmission torque among the plurality of shafts of the power transmission section 4.
  • the parking gear 51 of this embodiment has an annular shape centered on the central axis J1. Parking gear 51 rotates together with second shaft 44 . That is, the parking gear 51 rotates around the central axis J1 together with the first gear 41 in conjunction with the wheels of the vehicle.
  • a plurality of teeth 51a are provided on the outer periphery of the parking gear 51 and arranged along the circumferential direction. The tooth portion 51a protrudes outward in the radial direction of the central axis J1. In the locked state, which will be described later, the teeth 51a mesh with the protrusions 52a.
  • the pole shaft 50t extends along a support axis J4 parallel to the central axis J1. That is, the pole shaft 50t is a shaft parallel to the second shaft 44.
  • the pole shaft 50t rotatably supports the parking pole 52.
  • the pole shaft 50t of this embodiment is orthogonal to the rotating shaft 57. According to this embodiment, compared to the case where the rotary shaft 57 and the pole shaft 50t extend parallel to each other, it is possible to arrange the shafts three-dimensionally, and the parking mechanism 50 as a whole can be miniaturized. I can do it.
  • a coiled spring 50s is attached to the pole shaft 50t.
  • the coiled spring 50s has a coiled spring body 50sc, a first leg 50sa and a second leg 50sb extending from both ends of the spring body 50sc.
  • a pole shaft 50t is inserted into the spring body 50sc.
  • the first leg portion 50sa contacts the outer surface of the catch tank 84.
  • the second leg portion 50sb is hung in a spring hook hole 52h provided in the parking pole 52, as shown in FIG.
  • the coiled spring 50s applies an elastic force to the parking pole 52 in the direction of retracting the tip toward the sleeve 56.
  • a portion of the catch tank 84 is disposed directly below the pole shaft 50t, and contacts the first leg portion 50sa of the coiled spring 50s on the outer surface.
  • the catch tank 84 can support the first leg portion 50sa and apply an elastic force toward the parking pole 52 in the position direction by the coiled spring 50s.
  • the cost required for processing the housing 6 can be reduced compared to the case where a part for supporting the first leg part 50sa is separately prepared on the housing 6. can.
  • first leg portion 50sa of the coiled spring 50s is hung on the outer surface of the catch tank 84 is an example.
  • the first leg portion 50sa may be hung at any position on the outer surface of the catch tank 84, for example, above the pole shaft 50t.
  • the parking pole 52 is arranged on the side of the parking gear 51.
  • the parking pole 52 includes a base end 52d, a parking pole main body 52b extending obliquely downward from the base end 52d, a cam contact portion 52c, and a convex portion 52a.
  • the parking pole main body portion 52b is arranged between the parking gear 51 and the sleeve 56 when viewed from the axial direction of the central axis J1.
  • the convex portion 52a is provided on the surface of the parking pole main body portion 52b facing the parking gear 51 side.
  • the cam contact portion 52c is provided on the surface of the parking pole main body portion 52b facing toward the sleeve 56 side.
  • the cam contact portion 52c is located at the tip of the parking pole 52.
  • the convex portion 52a is located between the base end portion 52d and the cam contact portion 52c in the longitudinal direction of the parking pole 52.
  • a support hole 52k centered on the support axis J4 is provided in the base end 52d of the parking pole 52.
  • a pole shaft 50t is inserted into the support hole 52k.
  • the parking pole 52 is supported by the pole shaft 50t at the base end 52d, and is rotatable around the support axis J4 by the pole shaft 50t.
  • the convex portion 52a protrudes toward the parking gear 51 from the parking pole main body portion 52b.
  • the convex portion 52a faces the tooth portion 51a of the parking gear 51.
  • the convex portion 52a moves toward and away from the parking gear 51.
  • the parking pole 52 can be in any one of a locked state, an unlocked state, and a standby state.
  • the locked state and the unlocked state mutually transition in response to an operation by the operator.
  • the standby state appears in the process of transitioning from the unlocked state to the locked state when the operator performs an operation to transition from the unlocked state to the locked state.
  • the locked state is a state in which the convex portion 52a is engaged with the parking gear 51 to inhibit rotation of the parking gear 51.
  • the convex portion 52a fits between the teeth 51a of the parking gear 51.
  • the unlocked state is a state in which the convex portion 52a is separated from the parking gear 51 to release the lock and allow the parking gear 51 to rotate.
  • the convex portion 52a retreats from between the tooth portions 51a to the outside in the radial direction of the central axis J1.
  • the standby state is a state in which the convex portion 52a is pressed against the outer circumferential surface of the tooth portion 51a of the parking gear 51 and the parking gear 51 waits for the lock state to be achieved.
  • the standby state when the parking gear 51 rotates and the gap between the teeth 51a and the protrusion 52a match, the protrusion 52a meshes with the tooth 51a and transitions to a locked state.
  • the cam contact portion 52c is located inside the sleeve notch 56e (see FIG. 7).
  • the parking pole 52 receives force from the cam 53 at the cam contact portion 52c and rotates around the support axis J4. That is, the parking pole 52 operates as the cam 53 moves.
  • the parking pole 52 of this embodiment is arranged above the parking gear 51. Therefore, compared to the case where the parking pole 52 is arranged horizontally with respect to the parking gear 51, it is possible to suppress the gear accommodating portion 82 from increasing in size in the horizontal direction. Further, according to the present embodiment, the vertical positions of the parking pole 52 and the parking gear 51 overlap with the vertical position of the third gear 46g. Therefore, the parking pole 52 and the parking gear 51 can be prevented from protruding significantly in the vertical direction with respect to the upper and lower end positions of the third gear 46g. As a result, it is possible to suppress the gear accommodating portion 82 from increasing in size in the vertical direction.
  • the third gear 46g, the catch tank 84, and the transmission section 50A of the parking mechanism 50 are arranged side by side along the horizontal direction. Therefore, the catch tank 84 and the transmission section 50A can be prevented from protruding significantly in the vertical direction with respect to the upper and lower end positions of the third gear 46g, and the drive device 1 can be downsized in the vertical direction.
  • the first protrusion 10 of the housing 6 is located above the parking gear 51. According to this embodiment, a part of the parking mechanism 50 disposed above the parking gear 51 can be accommodated by the first protrusion 10, and the area above the parking gear 51 can be efficiently used to drive the parking mechanism 50.
  • the device 1 can be downsized in the vertical direction.
  • the parking pole 52 is arranged on one axial side (+Y side) with respect to the transmission section 50A, and overlaps the first protrusion 10 when viewed from the axial direction.
  • the parking mechanism 50 can be enlarged in the vertical direction (Z-axis direction) and the vehicle longitudinal direction (X-axis direction). can be suppressed. Thereby, the projected area of the drive device 1 viewed from the axial direction can be reduced.
  • the catch tank 84 is located above the second gear part 48, and the vertical position of the parking pole 52 overlaps with the vertical position of the catch tank 84. Therefore, the parking pole 52, which is a part of the parking mechanism 50, can be arranged horizontally alongside the catch tank 84. According to this embodiment, the catch tank 84 or the parking mechanism 50 can be prevented from protruding upward with respect to other members in the gear accommodating portion 82, and the drive device 1 can be downsized in the vertical direction.
  • the catch tank 84 is located above the second gear section 48 and the transmission section 50A is located above the first gear 41. Therefore, compared to the case where the transmission section 50A is arranged horizontally with respect to the first gear 41, it is possible to suppress the gear housing section 82 from increasing in size in the horizontal direction. According to this embodiment, the space above the first gear 41, which has a relatively small diameter, can be effectively utilized, and the drive device 1 can be downsized.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view showing the sleeve 56 and a portion of the housing 6 that holds the sleeve 56.
  • the sleeve 56 has an annular portion 56a, an arcuate portion 56b, and a rotation prevention portion 56c.
  • the annular portion 56a has an annular shape centered on the sleeve axis J6.
  • the annular portion 56a surrounds the tip 54ca of the cam rod 54 from the outside in the radial direction of the sleeve axis J6.
  • the arc portion 56b is connected to the other axial side ( ⁇ Y side) of the annular portion 56a.
  • the arc portion 56b extends in an arc shape centered on the sleeve axis J6.
  • the axial length of the circular arc portion 56b is greater than the axial length of the annular portion 56a.
  • a sleeve notch 56e is provided in a region surrounded by both circumferential end surfaces of the arcuate portion 56b and one axial end surface of the annular portion 56a with respect to the sleeve axis J6.
  • the cam rod 54 disposed within the sleeve 56 is exposed to the outside in the radial direction of the sleeve axis J6 at the sleeve notch 56e, and comes into contact with the parking pole 52.
  • the detent portion 56c protrudes outward in the radial direction of the sleeve axis J6 with respect to the annular portion 56a.
  • the rotation preventing portion 56c is arranged in a region where the arcuate portion 56b is provided in the circumferential direction around the sleeve axis J6.
  • the outer diameter of the arcuate portion 56b is larger than the outer diameter of the annular portion 56a.
  • the arcuate portion 56b can be brought into close contact with the holding surface of the housing 6 when the housing 6 holds it. This allows the housing 6 to hold the sleeve 56 more stably.
  • a rotation preventing portion 56c is provided on the outer circumferential surface of the arcuate portion 56b. The closer the outer diameter of the annular portion 56a is to the inner diameter of the insertion portion (holding recess 85) of the housing 6, the more difficult it becomes to attach the annular portion 56a to the housing 6. According to the present embodiment, by making the outer diameter of the annular portion 56a smaller than the outer diameter of the arcuate portion 56b, the process of positioning the detent portion 56c and attaching it to the housing 6 can be facilitated.
  • the axial dimension of the circular arc portion 56b is larger than the axial dimension of the first portion 53a of the cam 53. If the axial dimension of the arcuate portion 56b is too short, there is a possibility that the first portion 53a may not be stably supported in the arcuate portion 56b when receiving a load from the cam 53. According to this embodiment, by making the first portion 53a of the arcuate portion 56b larger than the cam 53 in the axial direction, even when a load is received from the cam 53, the first portion 53a of the cam 53 is made larger in the arcuate portion 56b. Can be stably supported.
  • the partition wall portion 66 of the housing main body 6B includes a holding recess 85 that holds the sleeve 56, and a sleeve guide portion 87a of a first wall portion 87 that protrudes from the inner edge of the holding recess 85 toward the other side in the axial direction ( ⁇ Y side) and extends.
  • a wall portion 87e is provided.
  • the holding recess 85 opens on the other axial side (-Y side) of the central axis J1. That is, the holding recess 85 opens toward the gear cover 6C side.
  • the holding recess 85 holds the arcuate portion 56b of the sleeve 56.
  • the sleeve guide portion 87a and the extension wall portion 87e of the first wall portion 87 extend in an arc shape centered on the sleeve axis J6. In the circumferential direction of the sleeve axis J6, a region where the sleeve guide portion 87a and the extension wall portion 87e are provided coincides with a region where the arcuate portion 56b of the sleeve 56 is provided.
  • the sleeve 56 has a distal end surface 56t facing the other axial side (-Y side).
  • the tip surface 56t is covered from the other axial side (-Y side) by the second wall portion 88 of the gear cover 6C. That is, the gear cover 6C is provided with a second wall portion (retention wall portion) 88 that covers the surface (tip surface 56t) of the sleeve 56 facing the other side in the axial direction (-Y side).
  • the sleeve 56 of this embodiment is inserted into a holding recess 85 that is provided in the housing body 6B and opens on one axial side (+Y side). Further, the distal end surface 56t of the sleeve 56 is covered by the second wall portion 88 of the gear cover 6C from the other axial side (-Y side). Thereby, the sleeve 56 can be prevented from detaching from the holding recess 85.
  • the sleeve 56 of this embodiment is fixed to the housing 6 by two members (the housing body 6B and the gear cover 6C) that constitute the housing 6. According to this embodiment, the number of parts can be reduced compared to the case where the housing 6 is provided with a separate member for fixing.
  • the assembly worker inserts the sleeve 56 into the holding recess 85 and combines the housing main body 6B and gear cover 6C to complete fixing of the sleeve 56. Therefore, the sleeve 56 is fixed with a fastening member such as a screw.
  • the assembly process can be simplified compared to the case where
  • the second wall portion 88 that covers the distal end surface 56t of the sleeve 56 is a part of the first partition wall portion 89 that partitions the breather chamber R8 inside the gear accommodating portion 82. That is, the second wall portion 88 has a function as a part of the first partition wall portion 89 and a function as a retaining wall portion. According to the present embodiment, the spaces arranged inside the gear accommodating part 82 can be arranged closely, and the gear accommodating part 82 can be made smaller. In addition, by providing the second wall portion 88 with a plurality of functions, the processing cost of the housing 6 can be reduced compared to the case where wall portions having respective functions are provided.
  • the second wall portion 88 covers at least a portion of the distal end surface 56t of the sleeve 56.
  • the first wall portion 87 which together with the second wall portion 88 constitutes the first partition wall portion 89 , surrounds at least a portion of the sleeve 56 . That is, the sleeve 56 is surrounded and supported by the first wall part 87 and the second wall part 88 that constitute the first partition wall part 89. Thereby, the sleeve 56 can be stably supported by the housing 6.
  • the distal end surface 56t of the sleeve 56 is disposed on one axial side (+Y side) of the first mating surface 87f of the first wall portion 87, which faces the other axial side (-Y side).
  • the first mating surface 87f of the first wall portion 87 is axially opposed to the second mating surface 88f of the second wall portion 88, which faces one side in the axial direction (+Y side).
  • the first mating surface 87f and the second mating surface 88f are in contact with each other.
  • the axial size of the sleeve 56 is set to such a height that it does not protrude from the first wall portion 87 in the axial direction, so that excessive load can be suppressed from being applied to the sleeve 56.
  • a notch 87t is provided in the sleeve guide portion 87a of the first wall portion 87.
  • the notch 87t opens toward the gear cover 6C in the axial direction.
  • the opening of the notch 87t is covered by the second wall 88.
  • the cutout portion 87t extends with a uniform width along the axial direction of the sleeve axis J6.
  • the width of the notch 87t is slightly larger than the width of the rotation stopper 56c.
  • the rotation preventing portion 56c of the sleeve 56 is inserted into the notch 87t. As shown in FIG. 7, the notch 87t reaches the holding recess 85.
  • the rotation preventing portion 56c of the sleeve 56 is inserted into the notch 87t that opens toward the gear cover 6C side, thereby suppressing the rotation of the sleeve 56 within the holding recess 85 around the sleeve axis J6. can.
  • the sleeve 56 can be positioned in the circumferential direction around the sleeve axis J6.
  • the opening direction of the sleeve notch 56e provided in the sleeve 56 can be stabilized, and the cam 53 can be reliably exposed to the parking pole 52.
  • the rotation stopper 56c of this embodiment is provided on the outer circumferential surface of the annular portion 56a, the configuration of the rotation stopper 56c is not limited to this embodiment.
  • the detent portion 56c only needs to protrude radially outward from the annular portion 56a, and may be provided, for example, on the outer circumferential surface of the arcuate portion 56b. Further, it is sufficient that the radially outer end of the rotation stopper 56c is located radially outward than the outer circumferential surface of the annular portion 56a.
  • a second protrusion (protrusion) 82g that protrudes toward one axial side is provided on the surface of the housing body 6B facing one axial side (+Y side).
  • the second protruding portion 82g of this embodiment is provided on a surface of the partition wall portion 66 facing one side in the axial direction.
  • the second protrusion 82g is circular when viewed from the axial direction.
  • the second protrusion 82g overlaps with the holding recess 85 when viewed from the axial direction.
  • a second accommodation space (accommodation space) 82h is provided inside the second protrusion 82g.
  • the second accommodation space 82h is a recess provided in the surface of the partition wall 66 facing the other axial side (-Y side).
  • the second protrusion 82g is provided at the bottom of the holding recess 85.
  • the second protrusion 82g can accommodate the tip 54ca of the cam rod 54.
  • the partition wall portion 66 of the housing body 6B protrudes to one side in the axial direction to accommodate the tip end 54ca of the cam rod 54.
  • the parking mechanism 50 can be placed close to the motor 2 inside the housing 6 while ensuring the operating stroke of the cam rod 54.
  • the entire drive device 1 can be downsized in the axial direction.
  • only a part of the partition wall 66 is made to partially protrude to one side in the axial direction (+Y side), so that the entire partition wall part 66 is disposed on one side in the axial direction.
  • the outer shape of the housing 6 can be reduced in size compared to the case.
  • the sleeve 56 is arranged on the vehicle front side (+X side, one side in the horizontal direction) with respect to the differential axis J3, the intermediate axis J2, and the center axis J1. Further, the sleeve 56 is arranged above the differential axis J3, the intermediate axis J2, and the central axis J1.
  • the fluid O inside the gear accommodating portion 82 is mainly stirred up by the third gear 46g rotating around the differential axis J3, and is auxiliarily stirred up by the second gear portion 48 rotating around the intermediate axis J2.
  • the sleeve 56 by arranging the sleeve 56 as described above, the sleeve 56 can be spaced farthest from the third gear 46g and similarly spaced from the second gear portion 48. Further, the sleeve 56 of this embodiment is supported by the first partition wall 89 surrounding the opening of the breather 8, and is therefore located near the breather 8. As a result, the breather 8 can be separated from the third gear 46g and the second gear part 48, and the fluid O can be prevented from reaching the opening of the breather 8.
  • the sleeve 56 is located on the vehicle front side (+X side) and above (+Z side) with respect to the differential axis J3, the intermediate axis J2, and the center axis J1. Therefore, the gear of the power transmission section 4 is not arranged directly below the sleeve 56.
  • the region 82ma of the bottom portion 82m directly below the sleeve 56 is located above the differential axis J3, the intermediate axis J2, and the central axis J1. Therefore, it is possible to prevent a space in which nothing is accommodated from being provided inside the gear accommodating portion 82 and immediately below the sleeve 56, and the drive device 1 can be downsized.
  • the housing 6 may be provided with a supply path 6f extending from the catch tank 84 to the sleeve 56.
  • the supply path 6f is, for example, a through hole extending from the catch tank 84 to the holding recess 85 that holds the sleeve 56.
  • a portion of the supply path 6f may include a rib that protrudes from the partition wall 66 toward the internal space of the gear accommodating portion 82.
  • the fluid O flowing out from the catch tank 84 reaches the sleeve 56 along the upper side of the rib.
  • the fluid O supplied to the sleeve 56 reduces the sliding resistance between the sleeve 56 and the cam 53.
  • the housing body is provided with a holding recess that holds the sleeve
  • the gear cover is provided with a retaining wall that covers the distal end surface of the sleeve.
  • the holding recess may be provided in the gear cover
  • the retaining wall may be provided in the housing body.
  • First compartment wall (compartment wall), h1, k1...distance dimension, h2...insertion depth, J1...center axis, J2...intermediate axis, J3...differential axis, J5...drive axis, J6...sleeve axis, k2...Fitting length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

本発明の駆動装置の一つの態様は、中心軸線を中心として回転するモータと、モータの動力で中心軸線周りを回転するシャフトと、シャフトの外周面に設けられる第1ギヤと、第1ギヤに噛み合う大径ギヤ、および大径ギヤよりも直径が小さく大径ギヤとともに中間軸線周りを回転する小径ギヤを有する第2ギヤ部と、小径ギヤに噛み合い差動軸線周りを回転する第3ギヤを有する差動装置と、シャフトの外周面に設けられるパーキングギヤ、パーキングポール、パーキングポールに動力を伝達する伝達部と、を有するパーキング機構と、を備える。パーキングギヤは、軸方向において、モータと第1ギヤとの間に配置され、軸方向から見て少なくとも一部が大径ギヤに重なる。

Description

駆動装置
 本発明は、駆動装置に関する。
 本願は、2022年3月31日に日本に出願された特願2022-061155号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 車両を駆動する駆動装置には、パーキング機構が搭載される。特許文献1には、パーキングロッドでカムを移動させることにより、パーキングポールをパーキングギヤ側に押し出し、パーキングギヤとパーキングポールとをロックさせる車両用パーキング装置が開示されている。
特開2020-153435号公報
 近年、駆動装置のさらなる小型化が進んでいる。そこで、パーキング機構の姿勢および配置を工夫することで、駆動装置を小型化することが考えられる。
 本発明は、上記事情に鑑みて、パーキング機構を駆動装置の内部で効率的に配置することで全体として小型化できる駆動装置の提供を目的の一つとする。
 本発明の駆動装置の一つの態様は、中心軸線を中心として回転するモータと、前記モータの動力で前記中心軸線周りを回転するシャフトと、前記シャフトの外周面に設けられる第1ギヤと、前記第1ギヤに噛み合う大径ギヤ、および前記大径ギヤよりも直径が小さく前記大径ギヤとともに中間軸線周りを回転する小径ギヤを有する第2ギヤ部と、前記小径ギヤに噛み合い差動軸線周りを回転する第3ギヤを有する差動装置と、前記シャフトの外周面に設けられるパーキングギヤ、パーキングポール、前記パーキングポールに動力を伝達する伝達部と、を有するパーキング機構と、を備える。前記パーキングギヤは、軸方向において、前記モータと前記第1ギヤとの間に配置され、軸方向から見て少なくとも一部が前記大径ギヤに重なる。
 本発明の一つの態様によれば、パーキング機構を駆動装置の内部で効率的に配置することで全体として小型化できる駆動装置を提供できる。
図1は、一実施形態の駆動装置の斜視図である。 図2は、一実施形態の駆動装置の概念図である。 図3は、一実施形態のギヤ収容部の正面図である。 図4は、一実施形態のブリーザ室の正面図である。 図5は、一実施形態の駆動装置の部分断面図である。 図6は、一実施形態のパーキング機構の斜視図である。 図7は、一実施形態の駆動装置の部分断面斜視図である。 図8は、一実施形態のスリーブおよびハウジングの分解斜視図である。
 以下の説明では、駆動装置1が水平な路面上に位置する車両に搭載された場合の位置関係を基に、重力方向を規定して説明する。また、図面においては、適宜3次元直交座標系としてXYZ座標系を示す。
 XYZ座標系において、Z軸方向は、鉛直方向(すなわち上下方向)を示し、+Z方向が上側(重力方向の反対側)であり、-Z方向が下側(重力方向)である。また、X軸方向は、Z軸方向と直交する方向であって駆動装置1が搭載される車両の前後方向を示す。以下の実施形態において、X軸の矢印が向く側(+X側)は、車両における前側であり、X軸の矢印が向く側と逆側(-X側)は、車両における後側である。Y軸方向は、X軸方向とZ軸方向との両方と直交する方向であって、車両の幅方向(左右方向)を示す。以下の実施形態において、Y軸の矢印が向く側(+Y側)は、車両における左側であり、Y軸の矢印が向く側と逆側(-Y側)は、車両における右側である。前後方向および左右方向は、鉛直方向と直交する水平方向である。
 以下の説明において特に断りのない限り、モータ2の中心軸線J1に平行な方向(Y軸方向)を単に「軸方向」と呼び、中心軸線J1を中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸線J1を中心とする周方向、すなわち、中心軸線J1の軸周りを単に「周方向」と呼ぶ。ただし、上記の「平行な方向」は、略平行な方向も含む。さらに、以下の説明において、中心軸線J1の軸方向のうち、+Y方向を単に軸方向一方側と呼び、-Y方向を単に軸方向他方側と呼ぶ場合がある。
 <駆動装置>
 図1は、本実施形態の駆動装置1の斜視図である。図2は、本実施形態の駆動装置1の概念図である。
 本実施形態の駆動装置1は、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、電気自動車(EV)等、モータを動力源とする車両に搭載され、その動力源として使用される。
 図2に示すように、駆動装置1は、モータ2と動力伝達部4とパーキング装置5とインバータ7とハウジング6とを備える。ハウジング6は、モータ2、動力伝達部4、パーキング装置5およびインバータ7を収容する。ハウジング6の内部において、モータ2、動力伝達部4、およびインバータ7は、中心軸線J1上に配置される。
 <モータ>
 本実施形態のモータ2は、インナーロータ型の三相交流モータである。モータ2は、電動機としての機能と発電機としての機能とを兼ね備える。なお、モータ2の構成は本実施形態に限定されず、例えば四相以上の交流モータであってもよい。
 モータ2は、水平方向に延びる中心軸線J1を中心として回転する。モータ2は、ロータ20と、ロータ20と径方向に対向するステータ30と、を備える。本実施形態のモータ2は、ステータ30の内側にロータ20が配置されるインナーロータ型モータである。
 ロータ20は、中心軸線J1を中心として回転する。ロータ20は、第1シャフト21と、第1シャフト21の外周面に固定されるロータコア24と、ロータコア24に固定されるロータマグネット(図示略)と、を有する。ロータ20のトルクは、動力伝達部4に伝達される。第1シャフト21は、中心軸線J1を中心として軸方向に沿って延びる。第1シャフト21の両端部は、ベアリングを介してハウジング6に回転可能に支持される。
 ステータ30は、ハウジング6に保持される。ステータ30は、ロータ20を径方向外側から囲む。ステータ30は、中心軸線J1を中心とする環状のステータコア32と、ステータコア32に装着されるコイル31と、ステータコア32とコイル31との間に介在するインシュレータ(図示略)とを有する。ステータコア32は、環状のヨークの内周面から径方向内方に複数の磁極歯(図示略)を有する。磁極歯の間には、コイル線が配置される。隣り合う磁極歯の間の間隙内に位置するコイル線は、コイル31を構成する。インシュレータは、絶縁性の材料からなる。
 <インバータ>
 インバータ7は、モータ2と電気的に接続される。インバータ7は、車両に搭載されるバッテリ(不図示)に接続され、バッテリーから供給された直流電流を交流電流に変換して、モータ2に供給する。また、インバータ7は、モータ2を制御する。本実施形態のインバータ7は、モータ2に対し軸方向一方側(+Y側)に配置される。本実施形態によれば、インバータ7をモータ2の径方向外側に配置する場合と比較して駆動装置1を径方向に小型化することができる。
 <動力伝達部>
 図2に示すように、動力伝達部4は、モータ2に対し軸方向他方側(-Y側)に配置される。動力伝達部4は、ロータ20に接続されてモータ2の動力を伝達し出力シャフト47に出力する。動力伝達部4は、減速装置4aと差動装置4bとを有する。すなわち、駆動装置1は、減速装置4aおよび差動装置4bを有する。
 モータ2から出力されるトルクは、減速装置4aを介して差動装置4bに伝達される。減速装置4aは、各ギヤの回転軸線が平行に配置される平行軸歯車タイプの減速機である。差動装置4bは、車両の旋回時に、左右の車輪の速度差を吸収しつつ左右両輪に同トルクを伝達する。
 減速装置4aは、第2シャフト(シャフト)44、第1ギヤ41、および第2ギヤ部48を有する。すなわち、駆動装置1は、第2シャフト44、第1ギヤ41、および第2ギヤ部48を有する。また、第2ギヤ部48は、第3シャフト45、大径ギヤ42、および小径ギヤ43を有する。差動装置4bは、第3ギヤ46g、デフケース46、およびデフケース46の内部に配置される差動機構部46cを有する。すなわち、動力伝達部4は、複数のギヤ41、42、43、46gを有する。
 第2シャフト44は、中心軸線J1を中心として軸方向に延びる。第2シャフト44は、第1シャフト21と同軸上に配置される。第2シャフト44は、軸方向一方側(+Y側)の端部において、第1シャフト21の軸方向他方側(-Y側)の端部に連結される。第2シャフト44は、第1シャフト21ととともに中心軸線J1周りを回転する。すなわち、第2シャフト44は、モータ2の動力で中心軸線J1周りを回転する。
 第1ギヤ41は、第2シャフト44の外周面に設けられる。第1ギヤ41は、第2シャフト44とともに中心軸線J1周りに回転する。
 第2ギヤ部48の各部(第3シャフト45、大径ギヤ42、および小径ギヤ43)は、互いに固定される。第2ギヤ部48は、中心軸線J1と平行な中間軸線J2を中心として回転する。第3シャフト45は、中間軸線J2を中心として軸方向に延びる。大径ギヤ42と小径ギヤ43とは、軸方向に並んで配置される。小径ギヤ43は、軸方向において大径ギヤ42よりもモータ2側(すなわち、軸方向一方側)に配置される。大径ギヤ42および小径ギヤ43は、第3シャフト45の外周面に設けられる。
 大径ギヤ42は、第1ギヤ41と噛み合う。これにより、大径ギヤ42は、中間軸線J2を中心として回転する。小径ギヤ43は、大径ギヤ42よりも直径が小さい。小径ギヤ43は、大径ギヤ42とともに中間軸線J2周りを回転する。
 第3ギヤ46gは、小径ギヤ43と噛み合う。第3ギヤ46gは、中心軸線J1と平行な差動軸線J3周りを回転する。第3ギヤ46gには、モータ2から出力されるトルクが減速装置4aを介して伝えられる。第3ギヤ46gは、デフケース46に固定される。
 デフケース46は、内部に差動機構部46cを収容するケース部46bと、ケース部46bに対して軸方向一方側および他方側にそれぞれ突出するデフケースシャフト46aと、を有する。デフケースシャフト46aは、差動軸線J3を中心として軸方向に沿って延びる筒状である。第3ギヤ46gは、デフケースシャフト46aの外周面に設けられる。デフケースシャフト46aは、差動軸線J3を中心として第3ギヤ46gとともに回転する。
 一対の出力シャフト47は、差動装置4bに接続される。一対の出力シャフト47は、差動装置4bのデフケース46から軸方向一方側および他方側に突出する。出力シャフト47は、デフケースシャフト46aの内側に配置される。出力シャフト47は、デフケースシャフト46aの内周面に、ベアリングを介して回転可能に支持される。
 モータ2から出力されるトルクは、モータ2の第2シャフト44、第1ギヤ41、大径ギヤ42、第3シャフト45および小径ギヤ43を介して差動装置4bの第3ギヤ46gに伝達され、差動装置4bの差動機構部46cを介して出力シャフト47に出力される。動力伝達部4の複数のギヤ41、42、43、46gは、第2シャフト44、第3シャフト45、デフケースシャフト46aの順でモータ2の動力を伝達する。
 <ハウジング>
 ハウジング6は、インバータホルダ6Aとハウジング本体6Bとギヤカバー6Cとウォータジャケット6Dと、ベアリングホルダ6Eと、を有する。インバータホルダ6A、ハウジング本体6B、ギヤカバー6C、ウォータジャケット6D、およびベアリングホルダ6Eは、それぞれ別部材である。インバータホルダ6Aは、ハウジング本体6Bの軸方向一方側(+Y側)に配置される。ギヤカバー6Cは、ハウジング本体6Bの軸方向他方側(-Y側)に配置される。ウォータジャケット6D、およびベアリングホルダ6Eは、ハウジング本体6Bの内部に配置される。
 ハウジング本体6Bは、モータ2を収容し軸方向一方側(+Y側)に開口する。ハウジング本体6Bは、中心軸線J1を中心とする筒状の外側筒部65と、外側筒部65の軸方向他方側(-Y側)に配置され外側筒部65の軸方向他方側の開口を覆う隔壁部66と、隔壁部66の外縁から軸方向他方側(-Y側)に延びる第1ギヤ周壁部66aと、を有する。
 なお、本明細書において、隔壁部66は、モータ2と動力伝達部4との間で軸方向と直交する平面に沿って延びる壁部全体を意味している。本明細書における隔壁部66は、ハウジング6内でモータ2と動力伝達部4とを収容する空間同士を隔てる部分のみならず、モータ2又は動力伝達部4を収容する空間に対して径方向外側に延び出る部分をも含む。
 隔壁部66には、シャフト挿通孔65hが設けられる。シャフト挿通孔65hには、第1シャフト21を支持するベアリングと、第2シャフト44を支持するベアリングと、シール部材とが配置される。第1シャフト21と第2シャフト44とは、シャフト挿通孔65hの内部で互いに連結される。シール部材は、軸方向において2つのベアリングの間に配置される。シール部材は、シャフト挿通孔65hの内周面と第2シャフト44の外周面との間をシールする。なお、第1シャフト21と第2シャフト44とは、1つの部材であってもよい。
 ハウジング本体6Bの外側筒部65は、モータ2を径方向外側から囲むモータ周壁部65eと、インバータ7の一部を径方向外側から囲むインバータ周壁部65fと、を有する。モータ周壁部65eは、ウォータジャケット6Dを介してステータ30を支持する。インバータ周壁部65fは、モータ周壁部65eの軸方向一方側(+Y側)に位置する。
 ギヤカバー6Cは、ハウジング本体6Bの軸方向他方側(-Y側)に配置される。ギヤカバー6Cは、隔壁部66と対向する対向壁部67と、対向壁部67の外縁から軸方向一方側(+Y側)に延びる第2ギヤ周壁部67aと、を有する。第2ギヤ周壁部67aの軸方向一方側(+Y側)の端面は、ハウジング本体6Bの第1ギヤ周壁部66aの軸方向他方側(-Y側)の端面に締結される。
 インバータホルダ6Aは、インバータ7を保持する。インバータホルダ6Aは、ハウジング本体6Bの外側筒部65の軸方向一方側(+Y側)の開口を覆う。インバータホルダ6Aには、インバータ7を冷却する第1流路部91が設けられる。
 ウォータジャケット6Dは、中心軸線J1を中心とする筒状の内側筒部64を有する。内側筒部64は、ステータ30を径方向外側から囲む。内側筒部64の内径は、ステータコア32の外径と略一致する。内側筒部64の内周面は、ステータ30の外周面と接触する。また、内側筒部64は、外側筒部65によって径方向内側から囲まれる。内側筒部64の外径は、ハウジング本体6Bの外側筒部65の内径より小さい。内側筒部64と外側筒部65との間には、第3流路部93として機能する隙間が設けられる。
 ベアリングホルダ6Eはハウジング本体6Bの内部でモータ2の軸方向一方側(+Y側)に配置される。ベアリングホルダ6Eは、ウォータジャケット6Dの軸方向一方側(+Y側)の端面に固定される。ベアリングホルダ6Eは、ロータ20を回転可能に支持するベアリングを保持する。本実施形態のベアリングホルダ6Eは、金属材料からなる板状部材である。ベアリングホルダ6Eは、例えば、プレス加工によって成形される。しかしながら、ベアリングホルダ6Eの構成および製法は、本実施形態に限定されない。
 ハウジング6は、モータ収容部81、ギヤ収容部82、およびインバータ収容部83を有する。ギヤ収容部82は、モータ収容部81の軸方向他方側(-Y側)に配置される。インバータ収容部83は、モータ収容部81の軸方向一方側(+Y側)に配置される。モータ収容部81、ギヤ収容部82、およびインバータ収容部83は、インバータホルダ6A、ハウジング本体6B、ギヤカバー6C、およびウォータジャケット6Dの各部によって構成される。
 モータ収容部81は、ハウジング本体6Bのモータ周壁部65eと、ウォータジャケット6Dの内側筒部64と、を有する。モータ収容部81には、モータ室ブリーザ63が設けられる。モータ室ブリーザ63は、モータ収容部81の内部と外部とを連通する。モータ室ブリーザ63は、モータ収容部81の内部空間の圧力が高まり過ぎることを抑制する。
 インバータ収容部83は、ハウジング本体6Bのインバータ周壁部65fと、インバータホルダ6Aとによって構成される。インバータ7は、インバータホルダ6Aに支持される。インバータ7の一部は、インバータ周壁部65fの径方向内側に配置される。
 ギヤ収容部82は、動力伝達部4と後述するパーキング機構50とを収容する。すなわち、ハウジング6は、ギヤ収容部82において、第2シャフト44、第1ギヤ41、第2ギヤ部48、差動装置4b、およびパーキング機構50を収容する。ギヤ収容部82は、ハウジング本体6Bの隔壁部66、および第1ギヤ周壁部66aと、ギヤカバー6Cの対向壁部67、および第2ギヤ周壁部67aと、によって構成される。なお、以下の説明における「ギヤ収容部82の内部」(又は「ギヤ収容部82内」)とは、軸方向において隔壁部66と対向壁部67とに挟まれ、径方向において第1ギヤ周壁部66aおよび第2ギヤ周壁部67aで囲まれる空間を意味する。
 ギヤ収容部82の内部には、流体Oが貯留される。流体Oは、例えばオイルである。本実施形態において流体Oは、モータ2を冷却する冷媒として使用される。また、流体Oは、動力伝達部4およびベアリングに対して潤滑油として使用される。流体Oとしては、例えば、冷媒および潤滑油の機能を奏するために、比較的粘度の低いオートマチックトランスミッション用潤滑油(ATF:Automatic Transmission Fluid)と同等のオイルを用いることが好ましい。
 図1に示すように、ギヤ収容部82の対向壁部67には、軸方向他方側(-Y側)に突出する第1突出部(突出部)10が設けられる。すなわち、ハウジング6は、軸方向に突出する第1突出部10を有する。また、第1突出部10はハウジング6の外側に向かって突出する。第1突出部10は、対向壁部67の他の部分と比較して軸方向他方側(-Y側)に突出する。すなわち、第1突出部10は、ギヤ収容部82の第1ギヤ41、第2ギヤ部48、および差動装置4bを収容する部分よりも軸方向他方側(-Y側)に突出している。
 第1突出部10は、対向壁部67の一部でありギヤ収容部82の内部空間を広げるように外側に盛り上がる。第1突出部10の内部には、第1収容空間(収容空間)10aが設けられる。第1収容空間10aは、軸方向一方側(+Y側)から見て、対向壁部67を軸方向他方側(-Y側)に凹ませた部分の内部空間であり、ギヤ収容部82の内部空間を軸方向他方側(-Y側)に広げる。また、第1突出部10の上面には、パーキング機構50に動力を伝えるアクチュエータ59が固定される。
 対向壁部67の軸方向他方側(-Y側)を向く面には、複数の取付部67bと、複数の直線リブ67dと、が設けられる。本実施形態において、取付部67bは、ボス状でありボルト孔67cが設けられる。取付部67bには、ハウジング6を車両に固定するためのボルトが締結される。複数の直線リブ67dは、複数の取付部67b同士を繋ぐ。複数の直線リブ67dのうちの2つは互いに交差する。
 本実施形態において、取付部67b、および直線リブ67dの突出高さは、第1突出部10の突出高さよりも大きい。すなわち、取付部67b、および直線リブ67dの軸方向他方側(-Y側)の端部は、第1突出部10の軸方向他方側(-Y側)の端部よりも軸方向他方側(-Y側)に位置する。これにより、取付部67b、および直線リブ67dは、事故時の強い衝撃などから第1突出部10を保護する。
 図3は、ギヤカバー6Cを取り外した状態のギヤ収容部82の正面図である。
 ギヤ収容部82は、ギヤ収容部82の内部空間を上側から覆う天面部82tと、下側から覆う底部82mと、車両前方側(+X側)から覆う前面部82fと、車両後方側から覆う部分と、を有する。
 ギヤ収容部82の内部には、キャッチタンク84が設けられる。キャッチタンク84は、上側に開口する。本実施形態のキャッチタンク84は、隔壁部66から軸方向に沿って突出するリブ状である。キャッチタンク84の一部は、天面部82tに繋がる。
 キャッチタンク84は、ギヤ収容部82の内部で、動力伝達部4の各ギヤ(例えば、第3ギヤ46g、および大径ギヤ42)にかき上げられた流体Oを受ける。キャッチタンク84は、図示略の孔部を介してベアリングなどに流体Oを供給する。
 ギヤ収容部82には、ブリーザ8が設けられる。ブリーザ8は、ギヤ収容部82の天面部82tに設けられる。すなわち、ブリーザ8は、ギヤ収容部82の上部に位置する。ブリーザ8は、ギヤ収容部82の内部と外部を連通しギヤ収容部82の内圧を調整する。
 ブリーザ8は、孔部8aと、孔部8aに取り付けられる管部8bと、を有する。孔部8aは、天面部82tに設けられる。本実施形態の孔部8aは、鉛直方向に沿って直線的に延びる円形状の孔である。また、孔部8aの内周面には、メネジが設けられる。管部8bの外周面には、孔部8aのメネジに挿入できるオネジが設けられる。管部8bは、孔部8aに挿入され固定される。管部8bは、両端が開口する管状であり、ギヤ収容部82の内部と外部とを繋ぐ。管部8bの内部には、フィルタが設けられていてもよい。また、管部8bの先端には、ホースが接続されていてもよい。
 ギヤ収容部82には、第1区画壁部(区画壁部)89と第2区画壁部86とが設けられる。第1区画壁部89、および第2区画壁部86は、ギヤ収容部82の内部に配置される。第1区画壁部89、および第2区画壁部86は、軸方向に沿って延びる。第1区画壁部89は、ギヤ収容部82の内部でブリーザ8が開口する空間(以下、ブリーザ室R8と呼ぶ)を区画する。第2区画壁部86は、ブリーザ室R8の内部に配置される。第2区画壁部86は、ブリーザ室R8の内部に複雑な経路を設ける。
 本実施形態によれば、ギヤ収容部82内に第1区画壁部89で囲まれたブリーザ室R8を設けることで、ギヤ収容部82内で飛散する流体Oが、ブリーザ8の開口に達することを抑制できる。これにより、流体Oがハウジング6の外部に流出することを抑制できる。
 本実施形態によれば、ブリーザ室R8内には、第2区画壁部86が設けられる。第2区画壁部86は、ブリーザ室R8の内部においてさらにブリーザ8の開口を囲む。第2区画壁部86が設けられることで、ブリーザ室R8の内部にラビリンス構造を構成することができる。第2区画壁部86は、飛散した流体Oがブリーザ室R8に侵入してもブリーザ8に達することを抑制できる。
 なお、第2区画壁部86の機能は、ブリーザ室R8の内部をさらに区画するとも説明できる。すなわち、第2区画壁部86は、ギヤ収容部82の内部でブリーザ8が開口する空間を区画する。
 図4は、ブリーザ室R8の近傍におけるギヤ収容部82の正面図である。
 ブリーザ室R8は、ギヤ収容部82の内部において車両前方側(+X側)の端部に配置される。また、ブリーザ室R8は、ギヤ収容部82の内部において上端部に配置される。ブリーザ室R8は、ギヤ収容部82の前面部82fおよび天面部82tと第1区画壁部89によって囲まれる。
 第1区画壁部89は、ギヤ収容部82の天面部82tから下側に延びる第1縦区画壁89aと、第1縦区画壁89aの下端から車両前方側(+X側)に延びる第1横区画壁89bと、を有する。第1横区画壁89bは、車両前方側(+X側)に向かうに従い下側に向かって傾斜する。第1横区画壁89bの車両前方側の先端部は、ギヤ収容部82の前面部82fと隙間を介して対向する。この隙間は、ブリーザ室R8とギヤ収容部82内の他の空間とを連通させる。第1横区画壁89bは、ブリーザ8の孔部8aの開口の直下に位置する。
 第2区画壁部86は、ギヤ収容部82の天面部82tから下側に延びる第2縦区画壁86aと、第2縦区画壁86aの下端から車両後方側(-X側)に延びる第2横区画壁86bと、を有する。第2横区画壁86bは、車両後方側(-X側)に向かうに従い下側に向かってわずかに傾斜する。第2横区画壁86bの車両後方側の先端部は、第1縦区画壁89aと隙間を介して対向する。第2横区画壁86bは、鉛直方向において、ブリーザ8の孔部8aの開口と第1横区画壁89bとの間に配置される。
 第1区画壁部89、および第2区画壁部86は、それぞれハウジング本体6Bおよびギヤカバー6Cからそれぞれ向かい合う方向に突出して突き合わされる一対のリブ状の壁部によって構成される。ここで、第1区画壁部89を構成する壁部のうち、ハウジング本体6B側から軸方向他方側(-Y側)に突出する壁部を第1壁部87と呼び、ギヤカバー6C側から軸方向一方側(+Y側)に突出する壁部を第2壁部88と呼ぶ。すなわち、第1区画壁部89は、ハウジング本体6Bの一部である第1壁部87とギヤカバー6Cの一部である第2壁部88とを有する。同様に、第2区画壁部86を構成する壁部のうち、ハウジング本体6B側から軸方向他方側(-Y側)に突出する壁部を第3壁部86Pと呼び、ギヤカバー6C側から軸方向一方側(+Y側)に突出する壁部を第4壁部86Qと呼ぶ。すなわち、第2区画壁部86は、ハウジング本体6Bの一部である第3壁部86Pとギヤカバー6Cの一部である第4壁部86Qとを有する。第1壁部87と第2壁部88との合わせ面、および第3壁部86Pと第4壁部86Qとの合わせ面は、それぞれハウジング本体6Bとギヤカバー6Cとの締結面と同一平面上に配置される。
 第1壁部87の一部は、後述するパーキング機構50のスリーブ56の外周を囲む。ここで、第1壁部87の一部であって、スリーブ56の外周を囲む部分をスリーブガイド部87aと呼ぶ。スリーブガイド部87aには、切欠部87tが設けられる。
 第1壁部87には、延長壁部87eが接続される。すなわち、ハウジング本体6Bの隔壁部66には、延長壁部87eが設けられる。延長壁部87eは、スリーブガイド部87aから車両後方側(-X側)に延長する。延長壁部87eは、スリーブ56の外周面に沿って円弧状に延びる。
 第1壁部87の上端部は、ギヤ収容部82の天面部82tに繋がる。一方で、第2壁部88の上端部は、天面部82tに繋がらない。第2壁部88の上端部は、天面部82tと隙間を介して上下方向に対向する。したがって、第1区画壁部89と天面部82tとの間には、部分的に隙間が設けられる。これにより、ブリーザ室R8への連通路がより確実に確保される。
 第3壁部86Pの上端部は、ギヤ収容部82の天面部82tに繋がる。一方で、第4壁部86Qの上端部は、天面部82tに繋がらない。第4壁部86Qの上端部は、天面部82tと隙間を介して上下方向に対向する。第2区画壁部86が天面部82tとの間には、部分的に隙間が設けられる。これにより、ブリーザ8の開口の周囲が完全に閉塞されることを確実に抑制できる。
 図2に示すように、ハウジング6には、冷却水Lが流れる流路90が設けられる。冷却水Lは、例えば、水である。流路90は、ハウジング6の外部を通過する外部配管97と、ハウジング6の内部を通過する第1流路部91、第2流路部92、第3流路部93、および第4流路部94と、を有する。
 外部配管97は、ハウジング6に接続される配管である。外部配管97の経路中には、冷却水Lを冷却するラジエータ(図示略)が配置される。冷却水Lは、ハウジング6の内部において、第1流路部91、第2流路部92、第3流路部93、第4流路部94の順で流れる。第1流路部91は、インバータ収容部83に設けられる。第1流路部91は、外部配管97に繋がる。第1流路部91を流れる冷却水Lは、インバータ7を冷却する。第2流路部92は、ハウジング本体6Bの外側筒部65に設けられる。第2流路部92は、第1流路部91と第3流路部93とを繋ぐ。第3流路部93は、ハウジング本体6Bの外側筒部65と、ウォータジャケット6Dの内側筒部64との間に配置される。内側筒部64の外周面には、螺旋状の突条部が設けられる。これにより、第3流路部93は、周方向に沿って螺旋状に延びる。第3流路部93を流れる冷却水Lは、ステータ30を冷却する。第4流路部94は、ハウジング本体6Bの外側筒部65に設けられる。第4流路部94は、第3流路部93と外部配管97とを繋ぐ。
 <パーキング装置>
 パーキング装置5は、ギヤ収容部82の内部に配置される。パーキング装置5は、動力伝達部4の1つのシャフト(本実施形態では第2シャフト44)の回転をロックする。
 パーキング装置5は、アクチュエータ59と、アクチュエータ59によって駆動されるパーキング機構50と、を有する。すなわち、駆動装置1は、パーキング機構50とアクチュエータ59とを有する。アクチュエータ59は、ハウジング6の外部に配置される。一方で、パーキング機構50は、ハウジング6(より具体的には、ギヤ収容部82)の内部に配置される。
 <アクチュエータ>
 アクチュエータ59は、パーキング機構50を動作させる。アクチュエータ59は、第2シャフト44の回転を阻止するロック状態と、第2シャフト44の回転を許容するアンロック状態と、の間でパーキング機構50を切り替えさせる。パーキング装置5は、車両のギヤがパーキングである場合に、ロック状態となり、車両のギヤがパーキング以外である場合に、アンロック状態となる。車両のギヤがパーキング以外である場合とは、例えば、車両のギヤがドライブ、ニュートラル、リバースなどである場合を含む。
 図5は、本実施形態のアクチュエータ59とパーキング機構50との接続部における駆動装置1の断面図である。
 アクチュエータ59は、回転部58と、筐体59hとを有する。また、図示を省略するが、アクチュエータ59は、筐体59hの内部に配置される駆動用モータ、および伝達機構などを有する。
 回転部58は、駆動用モータの動力により駆動軸線J5を中心に回転する。回転部58は、円筒状の筒部58aと、底部58cと、第1面58bと、を有する。
 以下の説明では、駆動軸線J5を基準として、アクチュエータ59およびアクチュエータ59に接続される回転シャフト57について説明する。本実施形態では、駆動軸線J5の軸方向一方側とは下側(-Z側)を意味し、駆動軸線J5の軸方向他方側とは上側(+Z側)を意味する。
 筒部58aは、上下方向に沿って延びる駆動軸線J5を中心とする筒状である。筒部58aは、駆動軸線J5の軸方向一方側(下側)に開口する。また、筒部58aの駆動軸線J5の軸方向他方側(上側)には、底部58cが設けられる。筒部58aの内周面には、駆動軸線J5の軸方向に延びる複数のスプライン溝58fが設けられる。すなわち、筒部58aには、スプライン溝58fが設けられる。筒部58aには、パーキング機構50の回転シャフト57が下側から挿入され連結される。アクチュエータ59は、筒部58aにおいてパーキング機構50に動力を伝える。
 第1面58bは、駆動軸線J5の軸方向一方側(下側)を向く。第1面58bは、筒部58aの下端面である。第1面58bは、筒部58aの開口縁に位置する。第1面58bは、駆動軸線J5を囲む円環状の面である。
 筐体59hは、筒部58aを囲む支持筒59kを有する。支持筒59kは、駆動軸線J5を中心とする円筒状である。支持筒59kは、筒部58aを回転可能に支持する。支持筒59kの内周面と筒部58aの外周面との間にはOリングが配置され、筐体59hの内部に液体が浸入することを抑制する。
 アクチュエータ59は、ハウジング6の第1突出部10の上側に取り付けられる。第1突出部10は、上下方向において互いに対向する上壁(第1壁)11と下壁(第2壁)12とを有する。上壁11と下壁12とは、水平方向に沿って延びる。
 上壁11には、駆動軸線J5を中心とする貫通孔19aが設けられる。貫通孔19aは、上壁11を上下方向に貫通する。また、上壁11には、上壁11の上面から上側に延びる連結筒部19が設けられる。連結筒部19は、貫通孔19aを駆動軸線J5の径方向外側から囲む。連結筒部19の内周面の直径は、貫通孔19aの直径より大きい。連結筒部19には、ハウジング6の外側からアクチュエータ59の支持筒59kが挿入される。連結筒部19の内周面と支持筒59kの外周面との間にはOリングが配置され、ハウジング6の内部に液体が浸入することを抑制する。
 連結筒部19は、パーキング機構50の回転シャフト57を駆動軸線J5の径方向外側から囲む。連結筒部19の内周面には、ガスケット19gが固定される。ガスケット19gの内周面は、連結筒部19に挿入される回転シャフト57の外周面と接触する。ガスケット19gは、連結筒部19の内周面と回転シャフト57の外周面との間の隙間をシールする。
 <パーキング機構>
 図6は、パーキング機構50の斜視図である。
 パーキング機構50は、パーキングギヤ51と、パーキングポール52と、パーキングポール52に動力を伝達する伝達部50Aと、筒状のスリーブ56と、を有する。また、伝達部50Aは、ポールシャフト50tと、カムロッド54と、カム53と、コイルバネ50dと、フランジ55と、回転シャフト57と、を有する。伝達部50Aは、回転シャフト57においてアクチュエータ59から動力を受け、カム53においてパーキングポール52に動力を伝える。
 図5に示すように、回転シャフト57、フランジ55、およびカムロッド54の一部は、第1突出部10の内部の第1収容空間10aに収容される。すなわち、伝達部50Aの少なくとも一部は、第1収容空間10aに収容される。
 図2に示すように、ギヤ収容部82は、第1突出部10を有する。また、第1突出部10の内部の第1収容空間10aは、パーキング機構50の伝達部50Aの少なくとも一部を収容する。本実施形態によれば、パーキング機構50の収容体積を確保するためにギヤ収容部82を一方向に大きくするのではなく、パーキング機構50の形状に合わせて一部を局所的に広げることで、ギヤ収容部82の外形を全体として小型化できる。また、本実施形態の第1突出部10は、軸方向(Y軸方向)に突出するため、駆動装置1軸方向の投影面積が大きくなることを抑制できる。このため、車両内での駆動装置1の収容スペースが大きくなりにくい。
 図2に示すように、本実施形態の第1突出部10は、軸方向と垂直な方向から見て大径ギヤ42の少なくとも一部に重なる。言い換えると、第1突出部10の軸方向位置は、大径ギヤ42の軸方向位置に重なる。本実施形態によれば、第1突出部10を動力伝達部4のギヤと軸方向において重ねて配置することで、第1突出部10の突出量に対しギヤ収容部82が軸方向に大型化することを抑制できる。
 <回転シャフト>
 図5に示すように、回転シャフト57は、駆動軸線J5を中心とする円柱状である。回転シャフト57は、駆動軸線J5の軸方向他方側(上側)に位置する第1端部57aと、軸方向一方側(下側)に位置する第2端部57bとを有する。回転シャフト57は、アクチュエータ59に連結される。回転シャフト57は、アクチュエータ59の動力によって駆動軸線J5周りを回転する。
 回転シャフト57は、ハウジング6の内外に延びる。第1端部57aは、ハウジング6の外部に配置される。一方で、第2端部57bは、ハウジング6の内部に配置される。すなわち、回転シャフト57は、少なくとも一部がハウジング6の内部に配置される。回転シャフト57は、ハウジング6の外部でアクチュエータ59に連結され、ハウジング6の内部でフランジ55に接続される。
 第1端部57aの外周面には、駆動軸線J5の軸方向に延びる複数のスプライン突起57mが設けられる。第1端部57aは、アクチュエータ59の筒部58aに挿入される。これにより、第1端部57aのスプライン突起57mは、筒部58aのスプライン溝58fと嵌合し、回転シャフト57が筒部58aに連結される。回転シャフト57と筒部58aとの連結は、スプライン嵌合であるため、駆動軸線J5の軸方向への相対的な移動を許容する。
 第1端部57aは、回転シャフト57の他の部分と比較して外径が小さい。ここで、回転シャフト57のうち、第1端部57aを除く部分を大径部57cと呼ぶ。すなわち、回転シャフト57は、第1端部57aよりも直径の大きい大径部57cを有する。第2端部57bは、大径部57cの一部である。
 第1端部57aと大径部57cとの間には、段差状の第2面57tが設けられる。第2面57tは、大径部57cの上端面である。また、第2面57tは、駆動軸線J5を囲む円環状の面である。第2面57tは、駆動軸線J5の軸方向他方側(上側)を向く。第2面57tは、駆動軸線J5の軸方向において、アクチュエータ59の第1面58bに対向する。
 第1端部57aと大径部57cとの間には、第1端部57aよりも外径が小さいヌスミ部57gが設けられる。ヌスミ部57gは、周方向に沿って溝状に延びる。一般的に、スプライン突起57mは、軸方向の根元にまで完全な形状を成形することが困難である。本実施形態によれば、ヌスミ部57gを設けることで、スプライン突起57mの根元において不完全なスプライン形状を除去することができる。
 大径部57cには、ハウジング6の上壁11に回転可能に支持される被支持部57dが設けられる。すなわち、回転シャフト57は、被支持部57dを有する。被支持部57dは、外周面において貫通孔19aの内周面と接触する。貫通孔19aは、駆動軸線J5を中心とする平面視円形である。貫通孔19aの内径は、被支持部57dの外径よりも若干大きい。被支持部57dは、貫通孔19aに挿入され回転可能に支持される。すなわち、貫通孔19aは、回転シャフト57に対する滑り軸受として機能する。
 第2端部57bは、第1端部57aの反対側に位置する。第2端部57bは、ハウジング6の下壁12に回転可能に支持される。下壁12の上面には、駆動軸線J5を中心とする凹部12bが設けられる。すなわち、ハウジング6は、凹部12bを有する。凹部12bは、駆動軸線J5を中心とする平面視円形である。第2端部57bは、凹部12bに挿入される。
 第2端部57bは、軸方向一方側(下側)を向く第4面57kを有する。第4面57kは、回転シャフト57の下端面である。第4面57kは、凹部12bの底面12cと対向する。第4面57kと底面12cとは、互いに接触していてもよい。凹部12bの内径は、第2端部57bの外径よりも若干大きい。第2端部57bは、凹部12bに回転可能に支持される。すなわち、凹部12bは、回転シャフト57に対する滑り軸受として機能する。
 本実施形態の回転シャフト57は、駆動軸線J5の軸方向において互いに対向する上壁11および下壁12によって回転可能に支持される。本実施形態によれば、回転シャフト57を片持ち支持する場合などと比較して、回転シャフト57の支持を安定させることができる。
 本実施形態において、回転シャフト57は、アクチュエータ59の回転部58にスプライン嵌合で連結される。回転シャフト57と回転部58との連結機構にスプライン嵌合を採用することで、パーキング機構50とアクチュエータ59との組み立て性を高めることができるが、一方で、回転部58に対する回転シャフト57の軸方向への移動を許容する。このため、回転シャフト57が、軸受部分(本実施形態の凹部12b)からの離脱する虞がある。このため、従来構造では、E形止め輪、ピンなど別部材を用いて回転シャフト57の離脱を抑制していた。
 本実施形態によれば、駆動軸線J5の軸方向において、アクチュエータ59の第1面58bと回転シャフト57の第2面57tとが対向する。第1面58bは、第2面57tと接触して、回転シャフト57の上側への移動を制限する。本実施形態によれば、E止め輪、およびピンのような別部材を用いることなく、回転シャフト57の上側への移動を制限することができ、部品点数を削減するとともに組み立てが容易な駆動装置1を提供できる。
 本実施形態によれば、第1面58bが、アクチュエータ59の回転部58に設けられる。このため、第1面58bと第2面57tとが互いに接触する場合であっても、第1面58bと第2面57tとの間には、動摩擦力抵抗が生じない。本実施形態によれば、アクチュエータ59から回転シャフト57への動力伝達効率を低下させることなく、回転シャフト57の離脱を抑制できる。
 本実施形態において、駆動軸線J5の軸方向における第1面58bと第2面57tとの距離寸法h1は、第2端部57bの凹部12bへの挿入深さh2より小さい。このため、回転シャフト57が凹部12bから離脱する方向である上側(駆動軸線J5の軸方向他方側)に移動しても第1面58bと第2面57tとが接触する。第1面58bおよび第2面57tは、回転シャフト57の上側への移動を制限し、回転シャフト57が凹部12bから離脱することを抑制する。
 距離寸法h1および挿入深さh2は、回転シャフト57がハウジング6に対し駆動軸線J5の軸方向に移動することで変化する。距離寸法h1と挿入深さh2とは、互いに相関関係がある。回転シャフト57の上側への移動により、距離寸法h1が小さくなると、それに伴い挿入深さh2も同じだけ小さくなる。このため、回転シャフト57が任意の位置で上述の関係を満たしていれば、何れの位置においても上述の関係を満たす。
 また、本実施形態によれば、第1端部57aの端面57aa(すなわち、上端面)と回転部58の底面58caとの距離寸法jは、第1面58bと第2面57tとの距離寸法h1よりも十分に大きい。このため、第1面58bと第2面57tとが接触する前に、端面57aaと底面58caとが先に接触してしまうことを抑制できる。結果的に、第1面58bおよび第2面57tを、回転シャフト57の移動を制限する面として確実に機能させることができる。
 本実施形態において、第1面58bは、駆動軸線J5の軸方向一方側(下側)を向く筒部58aの端面に設けられる。筒部58aの端面は、加工が比較的容易であるため、面精度を高め易い。本実施形態によれば、精度の高い第1面58bを有する回転部58を成形することができ、第2面57tとの距離寸法h1の管理が容易となる。
 また、第1面58bを筒部58aの端面に設けることで、第1面58bを、駆動軸線J5を中心とする円環状とすることができる。これにより、第1面58bと第2面57tとを駆動軸線J5周りに安定的に接触させることができる。
 本実施形態において、第2面57tは、大径部57cと第1端部57aとを段差状に繋ぐ面である。本実施形態によれば、第2面57tを、駆動軸線J5を中心とする円環状とすることができ、第1面58bと第2面57tとを駆動軸線J5周りに安定的に接触させることができる。なお、本実施形態では、スプライン突起57mの根元にヌスミ部57gが設けられており、スプライン突起57mの根元の不完全なスプライン形状が除去されている。このため、第1面58bと第2面57tとが接触するまで、スプライン突起57mをスプライン溝58fに挿入することが可能となる。
 なお、本実施形態に説明した第1面58bおよび第2面57tの位置は一例である。第1面58bと第2面57tとは、それぞれ回転部58と回転シャフト57に設けられていればその場所は限定されない。例えば、第1面が回転部58の底部58cに設けられ、第2面が回転シャフト57の第1端部57aの端面に設けられていてもよい。
 本実施形態において、回転シャフト57の第2端部57bは、第4面57kにおいて凹部12bの底面12cと対向する。底面12cは、第4面57kに接触することで回転シャフト57の下側への移動を制限して、スプライン突起57mがスプライン溝58fから離脱することを抑制する。
 本実施形態において、駆動軸線J5の軸方向における第4面57kと底面12cとの距離寸法k1は、スプライン突起57mとスプライン溝58fの嵌合長さk2より小さい。このため、スプライン突起57mがスプライン溝58fから離脱する方向である下側(駆動軸線J5の軸方向一方側)に移動しても第4面57kと底面12cとが接触する。第4面57kおよび底面12cは、回転シャフト57の下側への移動を制限し、スプライン突起57mがスプライン溝58fから離脱することを抑制する。
 なお、距離寸法k1と嵌合長さk2とは、上述した距離寸法h1と挿入深さh2との関係と同様の相関関係を有している。このため、距離寸法k1と嵌合長さk2とは、回転シャフト57が任意の位置で上述の関係を満たしていれば、何れの位置においても上述の関係を満たす。
 本実施形態の回転シャフト57は、ハウジング6の外部から組み付けられる。ここで、駆動装置1の組み立て方法であって、回転シャフト57とアクチュエータ59とをハウジング6に組み付ける工程について具体的に説明する。この組み立て方法は、回転シャフト57をハウジング6の内部に挿入するシャフト挿入工程と、回転シャフト57の第1端部57aにアクチュエータ59を連通する連結工程と、を含む。
 シャフト挿入工程で作業者は、まず、回転シャフト57を上壁11に設けられる貫通孔19aからハウジング6の内部に挿入する。このとき作業者は、回転シャフト57を第2端部57b側から貫通孔19aに挿入する。また、作業者は、回転シャフト57の第2端部57bを、下壁12の凹部12bに挿入する。これにより、作業者は、回転シャフト57を上壁11と下壁12との間に跨って支持させる。シャフト挿入工程の後の回転シャフト57は、第1端部57aにおいてハウジング6から突出する。
 連結工程で作業者は、ハウジング6から突出する第1端部57aにアクチュエータ59を連結する。連結工程において、作業者は、アクチュエータ59の第1面58bと回転シャフト57の第2面57tとを駆動軸線J5の軸方向において対向させる。連結工程の後に、アクチュエータ59は、ハウジング6の外側面にボルトなどで締結固定される。
 本実施形態の組み立て方法によれば、回転シャフト57を貫通孔19aに挿入しアクチュエータ59を連結するのみで、回転シャフト57のハウジング6内での脱落を抑制できる。すなわち、回転シャフト57に抜け止めを取り付ける工程を必要としておらず、組み立て工程を簡素化できる。なお、本実施形態の組み立て方法において、シャフト挿入工程では、回転シャフト57を凹部12bに挿入する前に第1収容空間10aの内部で回転シャフト57の外周面にフランジ55を固定することが好ましい。
 <フランジ>
 フランジ55は、回転シャフト57の外周面に設けられる。本実施形態のフランジ55は、回転シャフト57と別部材であり回転シャフト57の外周面に固定される。しかしながら、フランジ55は、回転シャフト57の一部であってもよい。
 フランジ55は、第1突出部10の上壁11と下壁12との間に配置される。上述したように、回転シャフト57上壁11、および下壁12に対して回転可能に支持されている。フランジ55を、上壁11と下壁12との間で回転シャフト57に固定することで、上壁11および下壁12は、フランジ55および回転シャフト57を両端支持できる。このため、上壁11および下壁12は、フランジ55から回転シャフト57に付与される反力に対し回転シャフト57を安定的に支持できる。
 フランジ55は、駆動軸線J5の径方向に沿って延びる。フランジ55は、回転シャフト57とともに駆動軸線J5周りに回転する。本実施形態によれば、回転シャフト57が第1突出部10の内部を上下方向に沿って延びる。また、フランジ55は、第1突出部10の上壁11および下壁12の間で上下方向と直交する平面に沿って回転する。本実施形態の構造によれば、第1突出部10の内部の第1収容空間10aを有効利用して、伝達部50Aの各部を効率的に配置できる。
 図6に示すように、本実施形態のフランジ55は、駆動軸線J5の径方向に沿って延びるフランジ本体55aと、フランジ本体55aの先端に設けられる突出片55bと、を有する。突出片55bは、フランジ本体55aから駆動軸線J5の軸方向に沿って突出する。
 フランジ本体55aは、駆動軸線J5と直交する板状である。フランジ本体55aには、厚さ方向に貫通する連結孔55hが設けられる。連結孔55hには、カムロッド54の連結部54aが通される。カムロッド54の連結部54aは、連結孔55hを中心として回転可能である。
 <カムロッド>
 カムロッド54は、連結部54aと、中継部54bと、ロッド本体54cと、を有する。カムロッド54において、連結部54aと中継部54bとの間には第1折曲部54Pが設けられ、中継部54bとロッド本体54cとの間には第2折曲部54Qが設けられる。カムロッド54は、第1折曲部54Pおよび第2折曲部54Qにおいて、それぞれ略90°で折り曲げられる。カムロッド54は、第1折曲部54Pおよび第2折曲部54Qにおいて折り曲げられた断面円形の棒状である。
 連結部54aは、駆動軸線J5の軸方向に沿って延びる。したがって、連結部54aは、回転シャフト57と平行に延びる。連結部54aは、フランジ55の連結孔55hに挿入される。これにより、連結部54aは、フランジ55に対して回転可能に連結され支持される。すなわち、カムロッド54は、連結部54aにおいてフランジ55に回転可能に支持される。連結部54aの外周には、連結部54aの連結孔55hからの離脱を抑制する突起54acが設けられる。
 ロッド本体54cは、中心軸線J1の軸方向に沿って延びる。ロッド本体54cは、連結部54aと直交する方向に延びる。ロッド本体54cは、スリーブ56の内部を通過する。ロッド本体54cは、スリーブ56によってガイドされる。また、カムロッド54は、フランジ55の動き(すなわち、駆動軸線J5周りの回転)に伴い中心軸線J1の軸方向に沿って動作する。
 中継部54bは、連結部54aとロッド本体54cとの間を繋ぐ。中継部54bは、連結部54a、およびロッド本体54cと、それぞれ直交する。また、中継部54bは、駆動軸線J5、および中心軸線J1と直交する方向に沿って延びる。中継部54bの一端は連結部54aに接続され、他端はロッド本体54cに接続される。
 中継部54bは、中心軸線J1の径方向に沿って延びる。中継部54bは、連結部54aとロッド本体54cとの相対的な位置をずらすために設けられる。中継部54bを中心軸線J1の径方向に沿って延びるように配置することで、連結部54aをロッド本体54cに対し中心軸線J1に近づけて配置できる。このため、ロッド本体54cに支持されるカム53を最適な位置に配置しつつ、連結部54aに接続されるフランジ55、回転シャフト57およびアクチュエータ59などを中心軸線J1側に近づけて配置できる。これにより、パーキング機構50の各部を中心軸線J1の周りに密集して配置することができ、駆動装置1内におけるパーキング機構50の配置スペースを小さくすることができる。
 中継部54bの軸方向一方側(+Y側)には、フランジ55の突出片55bが配置される。突出片55bは、中心軸線J1の軸方向において中継部54bに対しパーキングギヤ51側、かつ中心軸線J1の軸方向から見て中継部54bに重なって配置される、突出片55bは中継部54bに対向する対向面55cを有する。対向面55cは、中心軸線J1の軸方向において隙間を介して中継部54bと対向する。
 ロッド本体54cには、コイルバネ50dとカム53とキャップ50cとが通される。すなわち、コイルバネ50d、カム53、およびキャップ50cは、ロッド本体54cに取り付けられる。
 以下の説明において、ロッド本体54cの中継部54bに接続される側の端部を基端54cbとし、基端54cbの反対側の端部を先端54caと呼ぶ。
 コイルバネ50dは、カム53に対してロッド本体54cの基端54cb側に配置される。ロッド本体54cの基端54cbの外周には、コイルバネ50dの内径より大きい突起54ccが設けられる。コイルバネ50dは、自然長に対し圧縮された状態で突起54ccとカム53の間に配置される。コイルバネ50dは、カム53に対しロッド本体54cの先端54ca側に向かう力を付与する。
 図7は、ロッド本体54cの先端54caの近傍の駆動装置1の断面図である。
 キャップ50cは、ロッド本体54cの先端54caに固定される。キャップ50cは、ロッド本体54cにおいて、カム53より先端54ca側に配置される。キャップ50cは、カム53の端面に接触する。キャップ50cは、カム53がロッド本体54cに対して先端54ca側に移動することを制限する。キャップ50cは、カム53がロッド本体54cの先端54caから抜け落ちることを抑制する。
 <カム>
 カム53は、ロッド本体54cを中心とする環状である。カム53の中央の貫通孔には、ロッド本体54cが挿通される。カム53の貫通孔の内径は、ロッド本体54cの外径より大きい。カム53は、ロッド本体54cの長さ方向においてコイルバネ50dとキャップ50cとの間に挟まれる。コイルバネ50dは、カム53の基端54cb側への移動に伴い圧縮される。カム53は、コイルバネ50dの反発力より強い基端54cb側に向かう力を受けた場合に、コイルバネ50dを圧縮させてロッド本体54cに対して基端54cb側に移動する。
 カム53は、外周面において、パーキングポール52のカム接触部52cに接触する。カムは、第1部分53aと第2部分53bとを有する。第1部分53a、および第2部分53bは、同軸上に配置される。第2部分53bは、第1部分53aに対して先端54ca側に位置する。第1部分53a、および第2部分53bは、それぞれ円錐台形状である。第1部分53a、および第2部分53bの外周面は、それぞれ、ロッド本体54cの基端54cb側から先端54ca側に向かうに従い徐々に外径が小さくなる円錐状のテーパ面である。したがって、第1部分53a、および第2部分53bは、それぞれ横断面が円形である。第1部分53aの外周面のテーパ角は、第2部分53bの外周面のテーパ角と比較して十分に小さい。第2部分53bの外周面のテーパ角は、ロック状態からアンロック状態への移行時に、スリーブ56とカム接触部52cとの間からカム53が円滑に離脱できる十分な角度とされる。なお、第1部分53aは、円錐台形状ではなく円柱状であってもよい。
 カム53には、コイルバネ50dを介してロッド本体54cの動作が伝わる。これにより、カム53は、ロッド本体54cとともにロッド本体54cの長さ方向に沿って移動する。また、カム53は、外周面においてパーキングポール52のカム接触部52cに接触する。カム53は、カムロッド54の動作に伴い移動することでパーキングポール52を動作させる。アンロック状態のパーキング機構50において、カム53の第2部分53bは、パーキングポール52のカム接触部52cと、隙間を介して対向する。ロック状態、および待機状態のパーキング機構50において、カム53は、第1部分53aにおいてカム接触部52cに接触する。ロック状態とアンロック状態との間でパーキング機構50の状態が切り替わる際に、カム53は、第2部分53bにおいてカム接触部52cと接触しさらに摺動する。これにより、カム53は、カム接触部52cを上側に移動させパーキングポール52を支持軸線J4周りに回転させる。また、待機状態は、凸部52aがパーキングギヤ51の歯部51aの外周面に押し当てられる状態である。待機状態では、カムロッド54がロック状態の位置に移動しても、カム53が移動できず、カム53がカム接触部52cに押し付けられた状態となる。これにより、コイルバネ50dがカム53とロッド本体54cの突起54ccとの間で圧縮される。コイルバネ50dは、パーキングギヤ51が回転して凸部52aが歯部51aの間に噛み合うまで、カム53をカム接触部52cに押し当てる。
 <スリーブ>
 スリーブ56は、スリーブ軸線J6に沿って延びる筒状である。スリーブ56には、ロッド本体54cの先端54caが挿入される。また、スリーブ56は、ロック状態においてカム53を、パーキングポール52の反対側から支持する。なお、カム53は、アンロック状態においてスリーブ56から離間する。スリーブ56は、カム53をガイドして、カム53およびカムロッド54の動作範囲を制限する。スリーブ56には、内側面の一部を径方向外側に開口させるスリーブ切欠部56eが設けられる。スリーブ56は、ハウジング6の内側面に固定される。スリーブ56固定方法について、後段において詳細に説明する。
 <突出片>
 本実施形態によれば、フランジ55には突出片55bが設けられる。突出片55bは、パーキング機構50をハウジング6に組み付ける工程で利用される。パーキング機構50は、伝達部50Aをハウジング6に組み付けた後に、カムロッド54をスリーブ56に挿入しスリーブ56をハウジング6に保持させる。カムロッド54をスリーブ56に挿入しスリーブ56をハウジング6に取り付ける工程(以下、スリーブ取り付け工程)は、ハウジング6を傾けた状態で行う場合がある。本実施形態のスリーブ取り付け工程は、図中のY軸の矢印が向く側を鉛直方向下側となるようにハウジング6を傾けた姿勢で行う。スリーブ取り付け工程において、フランジ55の突出片55bは、カムロッド54の中継部54bの下側に配置される。スリーブ取り付け工程において、作業者は、突出片55bによって中継部54bを下側から支持させてロッド本体54cの先端54caをスリーブ56に挿入する。さらに、作業者は、スリーブ56をハウジング6の内側面に固定する。本実施形態によれば、組立工程において不安定になり易いカムロッド54を突出片55bによって仮保持することができる。これにより、スリーブ56にロッド本体54cの先端54caを挿入する作業を容易に行うことができ、パーキング機構50の組立工程を簡素化できる。
 <パーキングギヤ>
 図2に示すように、パーキングギヤ51は、第2シャフト44の外周面に設けられる。パーキングギヤ51は、軸方向において、第1ギヤ41と隔壁部66との間に配置される。
 本実施形態によれば、パーキングギヤ51は、軸方向において、モータ2と第1ギヤ41との間に配置される。すなわち、パーキングギヤ51は、第1ギヤ41に対し隔壁部66側に配置される。これにより、パーキング機構50をギヤ収容部82内においてモータ2側に寄せて配置することができ、パーキング機構50がギヤ収容部82から軸方向一方側(+Y側)に大きく突出して配置されることを抑制できる。結果的に駆動装置1の軸方向寸法の小型化を図ることができる。
 本実施形態によれば、パーキングギヤ51は、軸方向と垂直な方向から見て第3ギヤ46gの少なくとも一部に重なる。言い換えると、パーキングギヤ51の軸方向位置は、第3ギヤ46gの軸方向位置に重なる。本実施形態によれば、パーキング機構50と動力伝達部4とを、軸方向において重ねて配置できる。すなわち、パーキング機構50を動力伝達部4の隙間に配置することができ、ギヤ収容部82の内部空間を有効利用して駆動装置1の小型化を図ることができる。
 なお、本実施形態において第3ギヤ46gは、小径ギヤ43に噛み合う。また、第3ギヤ46gの歯幅と小径ギヤ43の歯幅は略等しい。このため、軸方向と垂直な方向から見て、パーキングギヤ51は、第3ギヤ46gのみならず、小径ギヤ43の少なくとも一部とも重なる。
 上述したように、パーキングギヤ51は、軸方向において、第1ギヤ41に対しモータ2側に近づけて配置される。このため、軸方向と直交する方向から見てパーキングギヤ51に重なる小径ギヤ43および第3ギヤ46gも、軸方向においてモータ2に近づけて配置される。動力伝達部4において最も直径が大きいギヤは、第3ギヤ46gである。第3ギヤ46gをモータ2に近づけて配置することで、動力伝達部4の収容空間であって軸方向から見て第3ギヤ46gと重なる領域を軸方向に小型化することができ、駆動装置1の小型化を図ることができる。
 図3に示すように、本実施形態によれば、パーキングギヤ51は、軸方向から見て、少なくとも一部が大径ギヤ42と重なる。これにより、パーキング機構50の一部と動力伝達部4の一部とを軸方向に重ねて配置することができる。本実施形態によれば、パーキングギヤ51の直径を大きくしてパーキング機構50による動力伝達部4の回転を制動する力を十分に確保しつつ、駆動装置1の軸方向への投影面積を小さくできる。
 本実施形態において、パーキングギヤ51は第2シャフト44の外周面に設けられる。第2シャフト44は、動力伝達部4の複数のシャフトのうち、伝達トルクが最も小さいシャフトである。第2シャフト44にパーキングギヤ51を設けることで、ロック時にパーキング機構50に加わる反力を小さくできる。本実施形態によれば、パーキング機構50に加わる反力を小さくして、パーキング機構50の小型化を図ることができる。
 図6に示すように、本実施形態のパーキングギヤ51は、中心軸線J1を中心とする円環状である。パーキングギヤ51は、第2シャフト44とともに回転する。すなわち、パーキングギヤ51は、車両の車輪と連動して第1ギヤ41とともに中心軸線J1周りを回転する。パーキングギヤ51の外周には、周方向に沿って並ぶ複数の歯部51aが設けられる。歯部51aは、中心軸線J1の径方向外側に突出する。後述するロック状態において、歯部51aは、凸部52aに噛み合う。
 <ポールシャフト>
 ポールシャフト50tは、中心軸線J1と平行な支持軸線J4に沿って延びる。すなわち、ポールシャフト50tは、第2シャフト44と平行なシャフトである。ポールシャフト50tは、パーキングポール52を回転可能に支持する。
 本実施形態のポールシャフト50tは、回転シャフト57と直交する。本実施形態によれば、回転シャフト57とポールシャフト50tとが互いに平行に延びる場合と比較して、シャフト同士を立体的に配置することが可能となり、全体としてパーキング機構50の小型化を図ることができる。
 ポールシャフト50tには巻きバネ50sが装着される。巻きバネ50sは、コイル状のバネ本体50scとバネ本体50scの両端部から延び出る第1脚部50sa、および第2脚部50sbとを有する。
 図3に示すように、バネ本体50scには、ポールシャフト50tが挿入される。第1脚部50saは、キャッチタンク84の外側面に接触する。一方で、第2脚部50sbは、図6に示すように、パーキングポール52に設けられるバネ掛け孔52hに掛けられる。巻きバネ50sは、パーキングポール52に対して、先端をスリーブ56側に退避させる方向の弾性力を加える。
 本実施形態によれば、キャッチタンク84の一部は、ポールシャフト50tの直下に配置され、外側面において、巻きバネ50sの第1脚部50saに接触する。これにより、キャッチタンク84は、第1脚部50saを支持し、巻きバネ50sによってパーキングポール52に位置方向に向かう弾性力を加えることができる。さらに、ハウジング6に第1脚部50saを支持するための部位を別途用意する場合と比較して、キャッチタンク84の外側面を利用することで、ハウジング6の加工に要するコストを削減することができる。
 なお、キャッチタンク84の外側面において巻きバネ50sの第1脚部50saが掛けられる位置は一例である。第1脚部50saは、キャッチタンク84の外側面のうち何れの位置に掛けられていてもよく、例えばポールシャフト50tより上側であってもよい。
 <パーキングポール>
 図6に示すように、パーキングポール52は、パーキングギヤ51の側部に配置される。パーキングポール52は、基端部52dと、基端部52dから斜め下側に延びるパーキングポール本体部52bと、カム接触部52cと、凸部52aと、を有する。
 パーキングポール本体部52bは、中心軸線J1の軸方向から見て、パーキングギヤ51とスリーブ56との間に配置される。凸部52aは、パーキングポール本体部52bのパーキングギヤ51側を向く面に設けられる。一方で、カム接触部52cは、パーキングポール本体部52bのスリーブ56側を向く側を向く面に設けられる。カム接触部52cは、パーキングポール52の先端部に位置する。凸部52aは、パーキングポール52の長さ方向において、基端部52dとカム接触部52cとの間に位置する。
 パーキングポール52の基端部52dには、支持軸線J4を中心とする支持孔52kが設けられる。支持孔52kには、ポールシャフト50tが挿入される。これにより、パーキングポール52は、基端部52dにおいてポールシャフト50tに支持され、ポールシャフト50tにより支持軸線J4周りに回転可能となる。
 凸部52aは、パーキングポール本体部52bからパーキングギヤ51に向かって突出する。凸部52aは、パーキングギヤ51の歯部51aに対向する。パーキングポール52が、ポールシャフト50t回りを回転移動することで、凸部52aは、パーキングギヤ51に対して近接および離間する方向に移動する。
 パーキングポール52は、ロック状態とアンロック状態と待機状態との何れかの状態を取り得る。ロック状態とアンロック状態とは、操作者の操作に伴い相互に移行する。待機状態は、操作者がアンロック状態からロック状態に移行させる操作をした際に、アンロック状態からロック状態に移行する過程で現れる。
 ロック状態は、凸部52aをパーキングギヤ51に噛み合わせてパーキングギヤ51の回転を阻害する状態である。ロック状態のパーキング機構50において、凸部52aは、パーキングギヤ51の歯部51a同士の間に嵌る。
 アンロック状態は、凸部52aをパーキングギヤ51から離間させてロックを解除しパーキングギヤ51の回転を許容する状態である。アンロック状態のパーキング機構50において、凸部52aは、歯部51aの間から中心軸線J1の径方向外側に退避する。
 待機状態は、凸部52aをパーキングギヤ51の歯部51aの外周面に押し当てて、ロック状態となるのを待機する状態である。待機状態において、パーキングギヤ51が回転し歯部51aの隙間と凸部52aとが一致すると、凸部52aが歯部51aに噛み合いロック状態に遷移する。
 カム接触部52cは、スリーブ切欠部56eの内側に位置する(図7参照)。パーキングポール52は、カム接触部52cにおいてカム53から力を受けて支持軸線J4周りを回転する。すなわち、パーキングポール52は、カム53の移動に伴って動作する。
 図3に示すように、本実施形態のパーキングポール52は、パーキングギヤ51の上側に配置される。このため、パーキングポール52をパーキングギヤ51に対して水平方向に配置する場合と比較して、ギヤ収容部82が水平方向に大型化することを抑制できる。さらに、本実施形態によれば、パーキングポール52、およびパーキングギヤ51の上下方向位置は、第3ギヤ46gの上下方向位置と重なる。このため、第3ギヤ46gの上端位置、および下端位置に対し、パーキングポール52、およびパーキングギヤ51が、上下方向に大きく突出することを抑制できる。結果的に、ギヤ収容部82が上下方向に大型化することを抑制できる。
 本実施形態によれば、第3ギヤ46g、キャッチタンク84、およびパーキング機構50の伝達部50Aは、水平方向に沿って並んで配置される。このため、第3ギヤ46gの上端位置、および下端位置に対し、キャッチタンク84および伝達部50Aが上下方向に大きく突出することを抑制でき、駆動装置1を上下方向に小型化できる。
 本実施形態によれば、ハウジング6の第1突出部10は、パーキングギヤ51より上側に位置する。本実施形態によれば、第1突出部10によってパーキングギヤ51の上側に配置されるパーキング機構50の一部を収容することができ、パーキングギヤ51の上側の領域を効率的に利用して駆動装置1を上下方向に小型化することができる。
 本実施形態によれば、パーキングポール52は、伝達部50Aに対して軸方向一方側(+Y側)に配置され、軸方向から見て、第1突出部10に重なる。本実施形態によれば、パーキングポール52と伝達部50Aとを軸方向に並べて配置することで、パーキング機構50が上下方向(Z軸方向)および車両前後方向(X軸方向)に大型化することを抑制できる。これにより、駆動装置1の軸方向から見た投影面積を小さくすることができる。
 本実施形態によれば、キャッチタンク84が第2ギヤ部48の上側に位置し、パーキングポール52の上下方向位置がキャッチタンク84の上下方向位置と重なる。このため、パーキング機構50の一部であるパーキングポール52をキャッチタンク84と水平方向に並べて配置することができる。本実施形態によれば、キャッチタンク84又はパーキング機構50が、ギヤ収容部82内の他の部材に対し上側に突出することを抑制でき、駆動装置1を上下方向に小型化できる。
 本実施形態によれば、キャッチタンク84が第2ギヤ部48の上側に位置し、伝達部50Aが第1ギヤ41の上側に位置する。このため、伝達部50Aを第1ギヤ41に対して水平方向に配置する場合と比較して、ギヤ収容部82が水平方向に大型化することを抑制できる。本実施形態によれば、比較的直径の小さい第1ギヤ41の上側の空間を有効利用して、駆動装置1の小型化を図ることができる。
 <スリーブの支持>
 次にスリーブ56の支持について詳細に説明する。
 図8は、スリーブ56およびスリーブ56を保持するハウジング6の一部を示す分解斜視図である。
 スリーブ56は、円環部56aと円弧部56bと回り止め部56cとを有する。円環部56aは、スリーブ軸線J6を中心とする円環状である。円環部56aは、カムロッド54の先端54caをスリーブ軸線J6の径方向外側から囲む。
 図8に示すように、円弧部56bは、円環部56aの軸方向他方側(-Y側)に接続される。円弧部56bは、スリーブ軸線J6を中心する円弧状に延びる。円弧部56bの軸方向の長さは、円環部56aの軸方向の長さより大きい。スリーブ軸線J6に対する円弧部56bの周方向両端面および円環部56aの軸方向一方側の端面で囲まれる領域には、スリーブ切欠部56eが設けられる。スリーブ56内に配置されるカムロッド54は、スリーブ切欠部56eにおいて、スリーブ軸線J6の径方向外側に露出し、パーキングポール52に接触する。
 回り止め部56cは、円環部56aに対しスリーブ軸線J6の径方向外側に突出する。回り止め部56cは、スリーブ軸線J6周りの周方向において円弧部56bが設けられる領域に配置される。
 本実施形態において、円弧部56bの外径は、円環部56aの外径より大きい。円弧部56bの外径を円環部56aの外径より大きくすることで、ハウジング6に保持させる際にハウジング6の保持面に対して円弧部56bを強く密着させることができる。これによりハウジング6によるスリーブ56の保持の安定性を高めることができる。また、円弧部56bの外周面には、回り止め部56cが設けられる。円環部56aの外径が、ハウジング6の挿入部分(保持凹部85)の内径に近いほど、円環部56aのハウジング6に対する取り付けが困難になる。本実施形態によれば、円環部56aの外径を円弧部56bの外径より小さくすることで、回り止め部56cの位置決めおよびハウジング6への取り付け工程を容易とすることができる。
 本実施形態において、円弧部56bの軸方向寸法は、カム53の第1部分53aの軸方向寸法よりも大きい。円弧部56bの軸方向寸法が短すぎる場合、カム53から荷重を受けたときに、円弧部56bにおいて第1部分53aを安定的に支持できない虞がある。本実施形態によれば、円弧部56bの第1部分53aをカム53よりも軸方向において大きくすることで、カム53から荷重を受けた場合でも、円弧部56bにおいてカム53の第1部分53aを安定的に支持できる。
 ハウジング本体6Bの隔壁部66には、スリーブ56を保持する保持凹部85と、保持凹部85の内縁から軸方向他方側(-Y側)に突出する第1壁部87のスリーブガイド部87aと延長壁部87eが設けられる。
 保持凹部85は、中心軸線J1の軸方向他方側(-Y側)に開口する。すなわち、保持凹部85は、ギヤカバー6C側に開口する。保持凹部85は、スリーブ56の円弧部56bを保持する。
 第1壁部87のスリーブガイド部87aと延長壁部87eとは、スリーブ軸線J6を中心として円弧状に延びる。スリーブ軸線J6の周方向において、スリーブガイド部87aと延長壁部87eとが設けられる領域と、スリーブ56の円弧部56bが設けられる領域とは一致する。
 図7に示すように、スリーブ56は、軸方向他方側(-Y側)を向く先端面56tを有する。先端面56tは、ギヤカバー6Cの第2壁部88によって軸方向他方側(-Y側)から覆われる。すなわち、ギヤカバー6Cには、スリーブ56の軸方向他方側(-Y側)を向く面(先端面56t)を覆う第2壁部(抜け止め壁部)88が設けられる。
 本実施形態のスリーブ56は、ハウジング本体6Bに設けられ軸方向一方側(+Y側)に開口する保持凹部85に挿入される。また、スリーブ56の先端面56tは、軸方向他方側(-Y側)からギヤカバー6Cの第2壁部88によって覆われる。これにより、スリーブ56が保持凹部85から離脱することを抑制できる。本実施形態のスリーブ56は、ハウジング6を構成する2部材(ハウジング本体6B、およびギヤカバー6C)によってハウジング6に固定される。本実施形態によれば、ハウジング6に固定用の別部材を設ける場合と比較して、部品点数を削減できる。さらに、組み立てを行う作業者は、スリーブ56を保持凹部85に挿入し、ハウジング本体6Bとギヤカバー6Cとを組み合わせることで、スリーブ56の固定が完了するため、スリーブ56をネジなどの締結部材で固定する場合と比較して、組み立て工程を簡素化できる。
 本実施形態によれば、スリーブ56の先端面56tを覆う第2壁部88は、ギヤ収容部82の内部でブリーザ室R8を区画する第1区画壁部89の一部である。すなわち、第2壁部88は、第1区画壁部89の一部としての機能と、抜け止め壁部としての機能と、を有する。本実施形態によれば、ギヤ収容部82の内部に配置される各空間を密集して配置することができ、ギヤ収容部82の小型化を図ることができる。加えて、第2壁部88に複数の機能を持たせることで、それぞれの機能を有する壁部をそれぞれ設ける場合と比較して、ハウジング6の加工コストを低減できる。
 本実施形態において、第2壁部88は、スリーブ56の先端面56tの少なくとも一部を覆う。また、第2壁部88とともに第1区画壁部89を構成する第1壁部87は、スリーブ56の少なくとも一部を囲む。すなわち、スリーブ56は、第1区画壁部89を構成する第1壁部87および第2壁部88によって囲まれ、支持される。これにより、ハウジング6によってスリーブ56を安定的に支持することができる。
 本実施形態において、スリーブ56の先端面56tは、第1壁部87の軸方向他方側(-Y側)を向く第1合わせ面87fよりも軸方向一方側(+Y側)に配置される。第1壁部87の第1合わせ面87fは、第2壁部88の軸方向一方側(+Y側)を向く第2合わせ面88fと軸方向に対向する。第1合わせ面87fと第2合わせ面88fは、互いに接触する。スリーブ56の先端面56tが第1合わせ面87fよりも軸方向他方側(-Y側)に配置される場合に、ハウジング本体6Bとギヤカバー6Cの締結時に、スリーブ56に過剰な負荷が加わる虞がある。本実施形態によれば、スリーブ56の軸方向の大きさを第1壁部87から軸方向に突出しない高さとして、スリーブ56に過剰な負荷が加わることを抑制できる。
 第1壁部87のスリーブガイド部87aには、切欠部87tが設けられる。切欠部87tは、軸方向においてギヤカバー6C側に開口する。切欠部87tの開口は、第2壁部88によって覆われる。切欠部87tは、スリーブ軸線J6の軸方向に沿って一様な幅で延びる。切欠部87tの幅寸法は、回り止め部56cの幅寸法よりも若干大きい。切欠部87tには、スリーブ56の回り止め部56cが挿入される。図7に示すように、切欠部87tは、保持凹部85に達する。
 本実施形態によれば、ギヤカバー6C側に開口する切欠部87tにスリーブ56の回り止め部56cが挿入されることで、保持凹部85内のスリーブ56が、スリーブ軸線J6周りに回転することを抑制できる。これにより、スリーブ56をスリーブ軸線J6周りの周方向において位置決めすることができる。これにより、スリーブ56に設けられるスリーブ切欠部56eの開口方向を安定させ、カム53をパーキングポール52に対して確実に露出させることができる。
 なお、本実施形態の回り止め部56cは、円環部56aの外周面に設けられるが回り止め部56cの構成は本実施形態に限定されない。回り止め部56cは、円環部56aから径方向外側に突出していればよく、例えば円弧部56bの外周面に設けられていてもよい。また、回り止め部56cは、径方向外側の端部が、円環部56aの外周面より径方向外側に位置していればよい。
 図7に示すように、ハウジング本体6Bの軸方向一方側(+Y側)を向く面には、軸方向一方側に突出する第2突出部(突出部)82gが設けられる。本実施形態の第2突出部82gは、隔壁部66の軸方向一方側を向く面に設けられる。第2突出部82gは、軸方向から見て円形である。また、第2突出部82gは、軸方向から見て前記保持凹部85と重なる。第2突出部82gの内部には、第2収容空間(収容空間)82hが設けられる。第2収容空間82hは、隔壁部66の軸方向他方側(-Y側)を向く面に設けられる凹部である。第2突出部82gは、保持凹部85の底部に設けられる。第2突出部82gは、カムロッド54の先端54caを収容可能である。
 本実施形態によれば、ハウジング本体6Bの隔壁部66が、カムロッド54の先端54caを収容するために軸方向一方側に突出する。これにより、カムロッド54の動作ストロークを確保しつつ、パーキング機構50をハウジング6の内部においてモータ2側に近づけて配置できる。結果的に、駆動装置1全体を軸方向に小型化することができる。さらに、カムロッド54のストロークを確保するために、隔壁部66の一部のみを軸方向一方側(+Y側)に部分的に突出させることで、隔壁部66の全体を軸方向一方側に配する場合と比較してハウジング6の外形を小型化できる。
 図3に示すように、本実施形形態において、スリーブ56は、差動軸線J3、中間軸線J2、および中心軸線J1よりも車両前方側(+X側、水平方向の一方側)に配置される。また、スリーブ56は、差動軸線J3、中間軸線J2、および中心軸線J1よりも上側に配置される。ギヤ収容部82の内部の流体Oは、差動軸線J3周りを回転する第3ギヤ46gによって主にかき上げられ、中間軸線J2周りを回転する第2ギヤ部48によって補助的にかき上げられる。本実施形態によれば、スリーブ56を上述の配置とすることで、スリーブ56を、第3ギヤ46gから最も離間させ、第2ギヤ部48からもこれに準じて離間させることができる。また、本実施形態のスリーブ56は、ブリーザ8の開口を囲む第1区画壁部89によって支持されるため、ブリーザ8の近傍に位置する。結果的に、ブリーザ8を第3ギヤ46gおよび第2ギヤ部48から離間させることができ、ブリーザ8の開口への流体Oの到達を抑制できる。
 上述したように、スリーブ56は、差動軸線J3、中間軸線J2、および中心軸線J1に対し、車両前方側(+X側)かつ上側(+Z側)に位置する。このため、スリーブ56の直下には、動力伝達部4のギヤが配置されない。本実施形態によれば、底部82mのスリーブ56の直下の領域82maは、差動軸線J3、中間軸線J2、および中心軸線J1より上側に位置する。このため、ギヤ収容部82の内部であってスリーブ56の直下に、何も収容されることがない空間が設けられることを抑制し、駆動装置1を小型化できる。また、ギヤ収容部82の底部82mを部分的に上側に配置させることで、ギヤ収容部82内の流体Oの液位を高め易くなり、動力伝達部4の各ギヤによる流体Oのかき上げを効率的に行うことができる。また、各ギヤによる流体Oのかき上げで飛散する流体Oの一部は、スリーブ56に達しスリーブ56を潤滑しカム53との摺動抵抗を低減させる。なお、ブリーザ8の開口は、第1区画壁部89、および第2区画壁部86によって区画された空間内に配置されるため、飛散した流体Oが到達し難い。
 図3において仮想線(二点鎖線)で示すように、ハウジング6には、キャッチタンク84からスリーブ56に延びる供給路6fが設けられていてもよい。供給路6fは、例えば、キャッチタンク84からスリーブ56を保持する保持凹部85まで延びる貫通孔である。また、供給路6fの一部は、隔壁部66からギヤ収容部82の内部空間側に突出するリブを含んでいてもよい。この場合、キャッチタンク84から流出する流体Oが、リブの上側を伝ってスリーブ56に達する。スリーブ56に供給される流体Oは、スリーブ56とカム53との摺動抵抗を低減させる。
 以上に、本発明の様々な実施形態および変形例を説明したが、各実施形態および変形例における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはない。
 例えば、上述の実施形態では、スリーブを保持する保持凹部がハウジング本体に設けられ、スリーブの先端面を覆う抜け止め壁部がギヤカバーに設けられる場合について説明した。しかしながら、保持凹部がギヤカバーに設けられ、抜け止め壁部がハウジング本体に設けられていてもよい。
 1…駆動装置、2…モータ、4…動力伝達部、4b…差動装置、5…パーキング装置、6…ハウジング、6f…供給路、8…ブリーザ、10…第1突出部(突出部)、10a…第1収容空間(収容空間)、11…上壁(第1壁)、12…下壁(第2壁)、12b…凹部、12c…底面、19a…貫通孔、41…ギヤ、41…第1ギヤ、42…大径ギヤ、43…小径ギヤ、44…第2シャフト(シャフト)、46g…第3ギヤ、48…第2ギヤ部、50…パーキング機構、50s…巻きバネ、50sa…第1脚部、50sb…第2脚部、50t…ポールシャフト、50A…伝達部、51…パーキングギヤ、52…パーキングポール、52a…凸部、53…カム、54…カムロッド、54a…連結部、54b…中継部、54c…ロッド本体、54ca…先端、55…フランジ、55a…フランジ本体、55b…突出片、56…スリーブ、56a…円環部、56b…円弧部、56c…回り止め部、57…回転シャフト、57a…第1端部、57b…第2端部、57c…大径部、57d…被支持部、57k…第4面、57m…スプライン突起、57t…第2面、58…回転部、58a…筒部、58b…第1面、58f…スプライン溝、59…アクチュエータ、82…ギヤ収容部、82g…第2突出部(突出部)、82h…第2収容空間(収容空間)、82m…底部、82ma…領域、84…キャッチタンク、85…保持凹部、87…第1壁部、87f,88f…面、87t…切欠部、88…第2壁部(抜け止め壁部)、89…第1区画壁部(区画壁部)、h1,k1…距離寸法、h2…挿入深さ、J1…中心軸線、J2…中間軸線、J3…差動軸線、J5…駆動軸線、J6…スリーブ軸線、k2…嵌合長さ

Claims (9)

  1.  中心軸線を中心として回転するモータと、
     前記モータの動力で前記中心軸線周りを回転するシャフトと、
     前記シャフトの外周面に設けられる第1ギヤと、
     前記第1ギヤに噛み合う大径ギヤ、および前記大径ギヤよりも直径が小さく前記大径ギヤとともに中間軸線周りを回転する小径ギヤを有する第2ギヤ部と、
     前記小径ギヤに噛み合い差動軸線周りを回転する第3ギヤを有する差動装置と、
     前記シャフトの外周面に設けられるパーキングギヤ、パーキングポール、前記パーキングポールに動力を伝達する伝達部と、を有するパーキング機構と、を備え、
     前記パーキングギヤは、
      軸方向において、前記モータと前記第1ギヤとの間に配置され、
      軸方向から見て少なくとも一部が前記大径ギヤに重なる、駆動装置。
  2.  前記パーキングギヤは、軸方向と垂直な方向から見て前記第3ギヤの少なくとも一部に重なる、請求項1に記載の駆動装置。
  3.  前記パーキングポールは、前記パーキングギヤの上側に配置され、
     前記パーキングポールは、前記パーキングギヤに向かって突出する凸部を有し、
     前記パーキングポール、および前記パーキングギヤの上下方向位置は、前記第3ギヤの上下方向位置と重なる、請求項1又は2に記載の駆動装置。
  4.  前記シャフト、前記第1ギヤ、前記第2ギヤ部、前記差動装置、および前記パーキング機構を収容するハウジングを有し、
     前記ハウジングは、軸方向に突出する突出部を有し、
     前記突出部の内部には、前記伝達部の少なくとも一部が収容される収容空間が設けられる、
    請求項1~3の何れか一項に記載の駆動装置。
  5.  前記突出部は、軸方向と垂直な方向から見て前記大径ギヤの少なくとも一部に重なる、請求項4に記載の駆動装置。
  6.  前記伝達部は、
      アクチュエータに連結され駆動軸線を中心に回転する回転シャフトと、
      前記回転シャフトの外周に設けられるフランジと、
      前記フランジに連結されるカムロッドと、
      前記カムロッドに取り付けられ前記パーキングポールを動作させるカム(53)と、を有し、
     前記突出部は、上下方向において互いに対向する第1壁および第2壁を有し、
     前記回転シャフトは、上下方向に沿って延びて前記突出部の内部で前記第1壁および前記第2壁に支持され、
     前記フランジは、上下方向と直交する平面に沿って前記駆動軸線の周りを回転し、
     前記カムロッドは、前記中心軸線の軸方向に沿って動作する、請求項4又は5に記載の駆動装置。
  7.  前記カムロッドは、
      前記駆動軸線の軸方向に沿って延び、前記フランジに回転可能に支持される連結部と、
      前記中心軸線の軸方向に沿って延び、前記カムが取り付けられるロッド本体と、
      前記駆動軸線、および前記中心軸線と直交する方向に沿って延び、前記連結部と前記ロッド本体との間を繋ぐ中継部を有し、
     前記フランジは、
      前記駆動軸線の径方向に沿って延びるフランジ本体と、
      前記フランジ本体から前記駆動軸線の軸方向に沿って突出する突出片、を有し、
     前記突出片は、前記中心軸線の軸方向において前記中継部に対し前記パーキングギヤ側、かつ前記中心軸線の軸方向から見て前記中継部に重なって配置される、請求項6に記載の駆動装置。
  8.  前記パーキングポールは、前記伝達部に対して軸方向一方側に配置され、軸方向から見て、前記突出部に重なる、請求項4~7の何れか一項に記載の駆動装置。
  9.  前記シャフト、前記第1ギヤ、前記第2ギヤ部、前記差動装置、前記パーキングギヤ、および前記パーキング機構を収容するハウジングを有し、
     前記ハウジングの内部には、前記第2ギヤ部の上側に位置し上側に開口するキャッチタンクが配置され、
     前記パーキングポールの上下方向位置は、前記キャッチタンクの上下方向位置と重なる、
    請求項1~8の何れか一項に記載の駆動装置。
PCT/JP2023/006401 2022-03-31 2023-02-22 駆動装置 WO2023189031A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-061155 2022-03-31
JP2022061155 2022-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023189031A1 true WO2023189031A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88200497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/006401 WO2023189031A1 (ja) 2022-03-31 2023-02-22 駆動装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023189031A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037951A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 いすゞ自動車株式会社 動力伝達装置
JP2020153421A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ギヤ軸及びギヤ軸の製造方法
WO2021048927A1 (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 武蔵精密工業株式会社 伝動装置
JP2021055762A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本電産株式会社 パーキングロック装置およびそれを備えたモータユニット
JP2021138286A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 本田技研工業株式会社 電動三輪車両
JP2022032456A (ja) * 2020-08-12 2022-02-25 日本電産株式会社 駆動装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037951A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 いすゞ自動車株式会社 動力伝達装置
JP2020153421A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ギヤ軸及びギヤ軸の製造方法
WO2021048927A1 (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 武蔵精密工業株式会社 伝動装置
JP2021055762A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本電産株式会社 パーキングロック装置およびそれを備えたモータユニット
JP2021138286A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 本田技研工業株式会社 電動三輪車両
JP2022032456A (ja) * 2020-08-12 2022-02-25 日本電産株式会社 駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112152376B (zh) 驱动装置
WO2020213509A1 (ja) 駆動装置
CN113853726B (zh) 逆变器单元及电动机单元
WO2019131421A1 (ja) モータユニット
WO2021124792A1 (ja) 駆動装置
US11906034B2 (en) Drive apparatus
JP7350460B2 (ja) 動力伝達装置
WO2021166298A1 (ja) モータユニット
CN113472137B (zh) 驱动装置
US12081080B2 (en) Drive device
WO2021140807A1 (ja) モータユニット
JP2022103967A (ja) 駆動装置
JP2020137207A (ja) モータユニット
WO2023189031A1 (ja) 駆動装置
US20220243811A1 (en) Parking mechanism and drive apparatus
WO2023189032A1 (ja) パーキング装置、駆動装置、および駆動装置の製造方法
WO2021166299A1 (ja) モータユニット
JP2023151505A (ja) 駆動装置
JP7133537B2 (ja) トランスアクスル
JP7424041B2 (ja) 駆動装置
WO2019131420A1 (ja) モータユニット、およびモータユニットの製造方法
WO2021166302A1 (ja) モータユニットおよびモータユニットの製造方法
JP2020178481A (ja) 駆動装置
CN115706465A (zh) 驱动装置
JP2022103966A (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23779061

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2024511452

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A