WO2023188518A1 - 車両の前部構造 - Google Patents
車両の前部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023188518A1 WO2023188518A1 PCT/JP2022/042136 JP2022042136W WO2023188518A1 WO 2023188518 A1 WO2023188518 A1 WO 2023188518A1 JP 2022042136 W JP2022042136 W JP 2022042136W WO 2023188518 A1 WO2023188518 A1 WO 2023188518A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- vehicle
- side member
- attachment piece
- front structure
- width
- Prior art date
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 210000003195 fascia Anatomy 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/46—Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
- B60S1/48—Liquid supply therefor
- B60S1/50—Arrangement of reservoir
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/15—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/08—Front or rear portions
Definitions
- the present invention relates to a front structure of a vehicle.
- a vehicle front structure in which a pair of side members are arranged in the vehicle front space formed below the hood in front of the dash panel, and a plurality of in-vehicle parts are arranged between the pair of side members. (See Patent Documents 1 and 2).
- an object of the present invention is to provide a front structure of a vehicle that is advantageous in ensuring a degree of freedom in design regarding the arrangement of in-vehicle components in the front space of the vehicle. It is in.
- an embodiment of the present invention includes a pair of side members comprising an inner panel and an outer panel arranged in a vehicle front space formed below the hood in front of a dash panel. and a front part structure of a vehicle in which in-vehicle components are arranged, wherein the side member has a joint part that joins the upper and lower ends of the inner panel and the outer panel in the vehicle width direction, and the joint part is connected to the joint part.
- the vehicle is characterized in that it has an attachment piece formed such that a part thereof extends in the vertical direction of the vehicle, and the in-vehicle component is attached to the attachment piece.
- in-vehicle components are disposed below or above the side members in the vehicle front space via the mounting pieces.
- the space occupied by the parts can be removed, which is advantageous in securing sufficient space in the front of the vehicle to accommodate new on-vehicle parts, and increases the degree of freedom in design regarding the placement of on-vehicle parts in the front space of the vehicle. This will be advantageous in securing the
- FIG. 1 is a front view showing a front structure of a vehicle according to an embodiment.
- FIG. 1 is a side view showing a front structure of a vehicle according to an embodiment.
- FIG. 3 is a side view of the side member viewed from the outside in the vehicle width direction.
- the present invention is applicable to various conventionally known drive vehicles such as electric vehicles, hybrid vehicles, and plug-in hybrid vehicles that use an electric motor as a drive source, as well as gasoline vehicles, diesel engine vehicles, and hydrogen engine vehicles that use an engine as a drive source.
- the vehicle is a gasoline vehicle
- the on-vehicle component disposed below the side member is a washer tank.
- the symbol UP indicates the upper side of the vehicle
- the symbol FR indicates the front of the vehicle
- the symbol IN indicates the inside in the vehicle width direction
- the symbol OUT indicates the outside in the vehicle width direction.
- the vehicle is provided with a pair of side members 10 extending in the longitudinal direction of the vehicle at intervals in the width direction of the vehicle.
- the crash boxes 12 are connected, and the front ends of the crash boxes 12 are connected by a front bumper reinforcement 14 extending in the vehicle width direction.
- a vehicle front space S is formed in front of a dash panel (not shown) that partitions the front end of the vehicle interior and below a hood (not shown).
- in-vehicle components such as a pair of side members 10, a power plant consisting of an engine and a transmission (not shown), and a washer tank 16 are arranged.
- numeral 18 indicates the front wheel.
- the pair of side members 10 have a closed cross-sectional structure including a flat side member inner 20 (inner panel) and a hat-shaped side member outer 22 (outer panel).
- the side member inner 20 is arranged inside in the vehicle width direction and has a plate shape extending in the vehicle longitudinal direction.
- the side member outer 22 includes an upper flange 2202 and a lower flange 2204 that are superimposed and joined to the upper and lower parts of the side member inner 20 from the outside in the vehicle width direction, and from the lower end of the upper flange 2202 and the upper end of the lower flange 2204 in the vehicle width direction.
- the side member 10 has a joint portion that joins the upper and lower ends of the inner panel and the outer panel in the vehicle width direction, and the joint portion connects the upper and lower ends of the side member inner 20, the upper flange 2202, and the lower flange. 2204.
- a first mounting piece 24 and a second mounting piece 26 for arranging the washer tank 16 are provided at the lower part of the side member 10.
- the joint part has an attachment piece formed by extending a part of the joint part in the vehicle vertical direction, and the attachment piece includes a first attachment piece 24 and a second attachment piece 26.
- the first mounting piece 24 is provided to protrude downward from the lower flange 2204 near the front end of the side member 10, and the first mounting piece 24 is provided with a bolt insertion hole 2402.
- the second attachment piece 26 is provided to protrude downward from the lower flange 2204 of the side member 10 at the rear of the vehicle than the first attachment piece 24, and the second attachment piece 26 is provided with a long groove 2602 for bolt insertion.
- the position of the second attachment piece 26 and the position of the engine mount 28 attached to the side member 10 almost match, or at least overlap.
- the side member 10 is provided with a weak portion 30 having lower strength than other portions.
- the fragile portion 30 is a portion where the side member 10 is crushed so as to displace the crash box 12 rearward in the event of a frontal collision.
- the weakened portion 30 includes an upper weakened portion 32 formed on the upper plate portion 2206 of the side member 10 and an upper weakened portion 32 bent in a V-shape convex diagonally upward, and an upper weakened portion 32 formed on the lower plate portion 2208 of the side member 10 diagonally downward. and a lower fragile portion 34 bent into a convex V-shape.
- the lower weakened portion 34 and the first attachment piece 24 are positioned at approximately the same position in the longitudinal direction of the vehicle. at least in overlapping positions.
- the strength of the lower weakened portion 34 becomes greater than that of the upper weakened portion 32. Therefore, the lower weakened portion 34 and the first attachment piece 24 are provided at approximately the same position in the vehicle longitudinal direction, and the width W1 of the lower weakened portion 34 in the vehicle longitudinal direction is made larger than the width W2 of the upper weakened portion 32 in the vehicle longitudinal direction.
- the strength of the lower weak portion 34 can be easily and reliably formed to be lower than that of the upper weak portion 32. That is, by providing the lower fragile portion 34 and the first attachment piece 24 at substantially the same position in the longitudinal direction of the vehicle, it is possible to easily and reliably crush the side member 10 in a stable state in the event of a frontal collision. It is being In addition, the width W3 of the first attachment piece 24 along the longitudinal direction of the vehicle and the width W1 of the lower fragile portion 34 are formed to have almost the same dimensions, so that the crushing of the side member 10 in the event of a frontal collision is stable and easy. The aim is to ensure that the
- the washer tank 16 is made of synthetic resin, and has a height H along the vertical direction, a width D along the vehicle width direction which is larger than the height H, and a height as shown in FIGS. 1 and 2. It has a length L along the longitudinal direction of the vehicle, which is larger than H, and is formed in a flat shape in the vertical direction.
- a first mounting flange 1602 corresponding to the first mounting piece 24 and a second mounting flange 1604 corresponding to the second mounting piece 26 are provided at the front and rear of the washer tank 16 .
- the washer tank 16 is arranged by bolts B1 inserted through the first attachment piece 24 and the first attachment flange 1602, and bolts B2 inserted through the second attachment piece 26 and the second attachment flange 1604.
- a part of the washer tank 16 in the width D direction is located below the side member 10, and the remaining part of the washer tank 16 in the width D direction is located outside the side member 10 in the vehicle width direction.
- a splash shield (not shown) is located behind the washer tank 16 in the vehicle, and a bumper fascia (not shown) covers the front of the washer tank 16 in the vehicle width direction.
- reference numeral 1610 indicates a pipe that supplies water to the washer tank 16.
- the first attachment piece 24 is provided on the side member 10, and the washer tank 16 is disposed below the side member 10 via the first attachment piece 24.
- the space occupied by the washer tank 16 between the pair of side members 10 can be removed. Therefore, it is advantageous to secure enough space in the vehicle front space S to arrange new on-vehicle components different from the washer tank 16, and a degree of freedom in design regarding the arrangement of on-vehicle components in the vehicle front space S is secured. It is advantageous above.
- the load applied to the side member 10 from the front of the vehicle causes the side member 10 to collapse and absorb the load.
- the lower part of the side member 10 where the first attachment piece 24 is provided has locally high strength and rigidity, which partially prevents the side member 10 from collapsing, and reduces the load in the event of a frontal collision.
- absorption may be hindered. Therefore, in this embodiment, the fragile portion 30 and the first attachment piece 24 are provided at substantially the same position in the longitudinal direction of the vehicle, so that the side member 10 is reliably crushed by the load applied during a frontal collision, and the side member 10 is This is advantageous in smoothly absorbing the collision load caused by 10.
- the first attachment piece 24 when the first attachment piece 24 is provided on the side member 10, it may be possible to add reinforcement to the side member 10 partially in order to promote crushing of the side member 10 in the event of a frontal collision. According to the present embodiment, there is no need to add such a reinforcement, which is advantageous in avoiding an increase in vehicle weight and deterioration in fuel efficiency caused by the increase in vehicle weight.
- the weakened portion 30 includes an upper weakened portion 32 provided at the upper portion of the side member 10 and a lower weakened portion 34 provided at the lower portion of the side member 10.
- the strength is lower than that of the upper fragile portion 32. Therefore, since the lower weak portion 34 with low strength is formed at almost the same position as the first attachment piece 24 in the longitudinal direction of the vehicle, the crushing of the side member 10 due to the load applied during a frontal collision can be easily prevented in a more stable state. This is more advantageous in smoothly absorbing the collision load by the side member 10.
- the width W3 of the first attachment piece 24 along the longitudinal direction of the vehicle and the width W of the lower fragile portion 34 are formed to have substantially the same dimension, so that The crushing of the side member 10 due to the load is easily and reliably performed in a more stable state, which is even more advantageous in smoothly absorbing the collision load by the side member 10.
- the position of the second attachment piece 26 in the vehicle longitudinal direction and the position of the engine mount 28 attached to the side member 10 almost match, and the second attachment piece 26 is attached to the engine mount. Since the second mounting piece 26 is provided at a location of the side member 10 where the strength and rigidity are increased by providing the second mounting piece 28, the second mounting piece 26 does not affect the crushing of the side member 10 due to the load applied during a frontal collision, and the side member 10 is This is advantageous in smoothly absorbing the collision load by the member 10. Furthermore, since the second mounting piece 26 is provided at a location of the side member 10 whose strength and rigidity are increased by providing the engine mount 28, a large width W4 of the second mounting piece 26 in the vehicle longitudinal direction is ensured.
- the width W3 of the first mounting piece 24 is formed to be small in order to have as little influence on the crushing of the side member 10 as possible, the mounting strength of the washer tank 16 can be secured by the second mounting piece 26 having a large width W4. It is advantageous.
- the washer tank 16 has a height H along the vertical direction and a width D along the vehicle width direction which is larger than the height H, and has a flat shape in the vertical direction. A part of the washer tank 16 in the width D direction is located below the side member 10, and the remaining part of the washer tank 16 in the width D direction is located outside the side member 10 in the vehicle width direction. Therefore, it is more advantageous to eliminate the space conventionally occupied by the washer tank 16 in the vehicle front space S between the pair of side members 10, and there is a greater degree of freedom in design regarding the arrangement of vehicle components in the vehicle front space S. This will be more advantageous in securing the
- an in-vehicle component is attached to the lower side of the side member 10 via attachment pieces (first and second attachment pieces 24 and 26) extending from the lower part of the side member 10 to the lower part of the vehicle.
- the attachment piece may be extended above the vehicle from the top of the side member 10, and the vehicle-mounted components may be attached above the side member 10, and the same effects as in the embodiment can also be achieved in that case.
- the strength of the lower weakened portion is lower than the strength of the upper weakened portion.
- the strength of the upper fragile part must be made lower than the strength of the lower fragile part.
- the in-vehicle component disposed below the side member 10 is the washer tank 16.
- the in-vehicle component is not limited to the washer tank 16, and various conventionally known in-vehicle components can be used. Of course, it may also be a component.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
車室の前端を仕切る不図示のダッシュパネルの前方で不図示のフードの下方に車両前部空間Sが形成される。車両前部空間Sには、一対のサイドメンバ(10)、不図示のエンジンやトランスミッションからなるパワープラント、ウォッシャタンク(16)などの車載部品が配置されている。サイドメンバ(10)に第1取り付け片(24)を設け、ウォッシャタンク(16)を第1取り付け片(24)を介してサイドメンバ(10)の下方に配置したので、従来、車両前部空間Sにおいて一対のサイドメンバ(10)の間でウォッシャタンク(16)が占有していたスペースを取り除くことができる。
Description
本発明は車両の前部構造に関する。
ダッシュパネルの前方でフードの下方に形成された車両前部空間に、一対のサイドメンバが配置されると共に、一対のサイドメンバの間に複数の車載部品が配置された車両の前部構造が知られている(特許文献1、2参照)。
しかしながら、上記従来技術では、限られた車両前部空間が既存の車載部品によって占有されていることから、新たに別の車載部品を配置するためのスペースを確保することが容易ではなく、何らかの改善が求められている。
本発明は前記事情に鑑み案出されたもので、本発明の目的は、車両前部空間における車載部品の配置に関する設計の自由度を確保する上で有利な車両の前部構造を提供することにある。
本発明は前記事情に鑑み案出されたもので、本発明の目的は、車両前部空間における車載部品の配置に関する設計の自由度を確保する上で有利な車両の前部構造を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一実施の形態は、ダッシュパネルの前方でフードの下方に形成された車両前部空間にインナパネルトとアウタパネルとで構成される一対のサイドメンバが配置されると共に車載部品が配置された車両の前部構造であって、前記サイドメンバは前記インナパネル及び前記アウタパネルの上下端を車幅方向で接合する接合部を有し、前記接合部は、前記接合部の一部が車両上下方向に延設されて形成された取り付け片を有し、前記取り付け片に前記車載部品が取り付けられることを特徴とする。
本発明の一実施の形態によれば、車両前部空間において車載部品を取り付け片を介してサイドメンバの下方または上方に配置したので、従来、車両前部空間において一対のサイドメンバの間で車載部品が占有していたスペースを取り除くことができ、新たな車載部品を配置するに足るスペースを車両前部空間に確保する上で有利となり、車両前部空間における車載部品の配置に関する設計の自由度を確保する上で有利となる。
以下、本発明の実施の形態の車両の前部構造について図面を参照して説明する。
本発明は、電動モータを駆動源とする電動車やハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、あるいは、エンジンを駆動源とするガソリン車、ディーゼルエンジン車、水素エンジン車など従来公知の様々な駆動方式の車両に適用可能である。
本実施の形態では、車両はガソリン車であり、サイドメンバの下方に配置される車載部品はウォッシャタンクである。
本発明は、電動モータを駆動源とする電動車やハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、あるいは、エンジンを駆動源とするガソリン車、ディーゼルエンジン車、水素エンジン車など従来公知の様々な駆動方式の車両に適用可能である。
本実施の形態では、車両はガソリン車であり、サイドメンバの下方に配置される車載部品はウォッシャタンクである。
以下の図面において符号UPは車両上方を示し、符号FRは車両前方を示し、符号INは車幅方向内側、符号OUTは車幅方向外側を示す。
図1、図2に示すように、車両には、車両の車幅方向に間隔をおいて車両前後方向に延在する一対のサイドメンバ10が設けられ、一対のサイドメンバ10の前端にはそれぞれクラッシュボックス12が連結され、それらクラッシュボックス12の前端は車幅方向に延在するフロントバンパーリンフォース14によって連結されている。
車室の前端を仕切る不図示のダッシュパネルの前方で不図示のフードの下方に車両前部空間Sが形成される。
車両前部空間Sには、一対のサイドメンバ10、不図示のエンジンやトランスミッションからなるパワープラント、ウォッシャタンク16などの車載部品が配置されている。
図中、符号18は前輪を示す。
図1、図2に示すように、車両には、車両の車幅方向に間隔をおいて車両前後方向に延在する一対のサイドメンバ10が設けられ、一対のサイドメンバ10の前端にはそれぞれクラッシュボックス12が連結され、それらクラッシュボックス12の前端は車幅方向に延在するフロントバンパーリンフォース14によって連結されている。
車室の前端を仕切る不図示のダッシュパネルの前方で不図示のフードの下方に車両前部空間Sが形成される。
車両前部空間Sには、一対のサイドメンバ10、不図示のエンジンやトランスミッションからなるパワープラント、ウォッシャタンク16などの車載部品が配置されている。
図中、符号18は前輪を示す。
図1、図3に示すように、一対のサイドメンバ10は、平板状のサイドメンバインナ20(インナパネル)と、断面ハット形状のサイドメンバアウタ22(アウタパネル)とによって閉断面構造で構成されている。
サイドメンバインナ20は、車幅方向内側に配置され車両前後方向に延在する板状を呈している。
サイドメンバアウタ22は、サイドメンバインナ20の上部および下部に車幅方向外側から重ね合わせて接合される上部フランジ2202および下部フランジ2204と、上部フランジ2202の下端および下部フランジ2204の上端から車幅方向外側に突出する上板部2206および下板部2208と、上板部2206および下板部2208の先端を接続する外板部2210とを備えている。
言い換えると、サイドメンバ10は、インナパネル及びアウタパネルの上下端を車幅方向で接合する接合部を有しており、接合部は、サイドメンバインナ20の上部および下部と、上部フランジ2202および下部フランジ2204とで構成されている。
サイドメンバインナ20は、車幅方向内側に配置され車両前後方向に延在する板状を呈している。
サイドメンバアウタ22は、サイドメンバインナ20の上部および下部に車幅方向外側から重ね合わせて接合される上部フランジ2202および下部フランジ2204と、上部フランジ2202の下端および下部フランジ2204の上端から車幅方向外側に突出する上板部2206および下板部2208と、上板部2206および下板部2208の先端を接続する外板部2210とを備えている。
言い換えると、サイドメンバ10は、インナパネル及びアウタパネルの上下端を車幅方向で接合する接合部を有しており、接合部は、サイドメンバインナ20の上部および下部と、上部フランジ2202および下部フランジ2204とで構成されている。
サイドメンバ10の下部に、ウォッシャタンク16を配置するための第1取り付け片24と第2取り付け片26とが設けられている。
言い換えると、接合部は、接合部の一部が車両上下方向に延設されて形成された取り付け片を有し、取り付け片は第1取り付け片24と第2取り付け片26を含んでいる。
第1取り付け片24は、サイドメンバ10の前端寄りの下部フランジ2204から下方に突設して設けられ、第1取り付け片24にはボルト挿通孔2402が設けられている。
第2取り付け片26は、第1取り付け片24よりも車両後方のサイドメンバ10の下部フランジ2204から下方に突設して設けられ、第2取り付け片26にはボルト挿通用長溝2602が設けられている。
車両前後方向において、第2取り付け片26の位置と、サイドメンバ10に取り付けられたエンジンマウント28の位置とはほぼ合致、少なくとも重畳する位置となっている。
言い換えると、接合部は、接合部の一部が車両上下方向に延設されて形成された取り付け片を有し、取り付け片は第1取り付け片24と第2取り付け片26を含んでいる。
第1取り付け片24は、サイドメンバ10の前端寄りの下部フランジ2204から下方に突設して設けられ、第1取り付け片24にはボルト挿通孔2402が設けられている。
第2取り付け片26は、第1取り付け片24よりも車両後方のサイドメンバ10の下部フランジ2204から下方に突設して設けられ、第2取り付け片26にはボルト挿通用長溝2602が設けられている。
車両前後方向において、第2取り付け片26の位置と、サイドメンバ10に取り付けられたエンジンマウント28の位置とはほぼ合致、少なくとも重畳する位置となっている。
サイドメンバ10には、他の部分よりも強度が低い脆弱部30が設けられている。
脆弱部30は、前面衝突時にクラッシュボックス12を後方に変位させるようにサイドメンバ10を圧潰させる箇所である。
本実施の形態では、脆弱部30は、サイドメンバ10の上板部2206に斜め上方に凸のV字状に屈曲形成された上部脆弱部32と、サイドメンバ10の下板部2208に斜め下方に凸のV字状に屈曲形成された下部脆弱部34とで構成されている。
車両前後方向において下部脆弱部34と第1取り付け片24の位置は同一でなくてもよいが、本実施の形態では、下部脆弱部34と第1取り付け片24とは車両前後方向においてほぼ同一の位置、少なくとも重畳する位置に設けられている。
第1取り付け片24が設けられることで下部脆弱部34の強度が上部脆弱部32よりも大きくなる。そこで、下部脆弱部34と第1取り付け片24とを車両前後方向においてほぼ同一の位置に設け、下部脆弱部34の車両前後方向の幅W1を、上部脆弱部32の車両前後方向の幅W2よりも大きく形成することで、下部脆弱部34の強度を、上部脆弱部32よりも簡単に確実に低く形成できる。
すなわち、下部脆弱部34と第1取り付け片24とを車両前後方向においてほぼ同一の位置に設けることで、前面衝突時におけるサイドメンバ10の圧潰が安定した状態で簡単に確実になされるように図られている。
また、車両前後方向に沿った第1取り付け片24の幅W3と、下部脆弱部34の幅W1とはほぼ同一の寸法で形成され、前面衝突時におけるサイドメンバ10の圧潰が安定した状態で簡単に確実になされるように図られている。
脆弱部30は、前面衝突時にクラッシュボックス12を後方に変位させるようにサイドメンバ10を圧潰させる箇所である。
本実施の形態では、脆弱部30は、サイドメンバ10の上板部2206に斜め上方に凸のV字状に屈曲形成された上部脆弱部32と、サイドメンバ10の下板部2208に斜め下方に凸のV字状に屈曲形成された下部脆弱部34とで構成されている。
車両前後方向において下部脆弱部34と第1取り付け片24の位置は同一でなくてもよいが、本実施の形態では、下部脆弱部34と第1取り付け片24とは車両前後方向においてほぼ同一の位置、少なくとも重畳する位置に設けられている。
第1取り付け片24が設けられることで下部脆弱部34の強度が上部脆弱部32よりも大きくなる。そこで、下部脆弱部34と第1取り付け片24とを車両前後方向においてほぼ同一の位置に設け、下部脆弱部34の車両前後方向の幅W1を、上部脆弱部32の車両前後方向の幅W2よりも大きく形成することで、下部脆弱部34の強度を、上部脆弱部32よりも簡単に確実に低く形成できる。
すなわち、下部脆弱部34と第1取り付け片24とを車両前後方向においてほぼ同一の位置に設けることで、前面衝突時におけるサイドメンバ10の圧潰が安定した状態で簡単に確実になされるように図られている。
また、車両前後方向に沿った第1取り付け片24の幅W3と、下部脆弱部34の幅W1とはほぼ同一の寸法で形成され、前面衝突時におけるサイドメンバ10の圧潰が安定した状態で簡単に確実になされるように図られている。
ウォッシャタンク16は合成樹脂製であり、図1、図2に示すように、上下方向に沿った高さHと、高さHよりも大きな寸法の車幅方向に沿った幅Dと、高さHよりも大きな寸法の車両前後方向に沿った長さLを有し、上下方向に扁平な形状で形成されている。
ウォッシャタンク16の前後部には、第1取り付け片24に対応した第1取り付けフランジ1602と、第2取り付け片26に対応した第2取り付けフランジ1604とが設けられている。
第1取り付け片24と第1取り付けフランジ1602に挿通したボルトB1、および、第2取り付け片26と第2取り付けフランジ1604に挿通したボルトB2によりウォッシャタンク16が配置されている。
ウォッシャタンク16の幅D方向の一部はサイドメンバ10の下方に位置し、ウォッシャタンク16の幅D方向の残りの部分はサイドメンバ10の車幅方向外側に位置している。
ウォッシャタンク16の車両後方は不図示のスプラッシュシールドが位置し、ウォッシャタンク16の車両前方と車幅方向外方は不図示のバンパーフェイシャで覆われている。
なお、図1、図2において、符号1610は、ウォッシャタンク16に水を供給するパイプを示す。
ウォッシャタンク16の前後部には、第1取り付け片24に対応した第1取り付けフランジ1602と、第2取り付け片26に対応した第2取り付けフランジ1604とが設けられている。
第1取り付け片24と第1取り付けフランジ1602に挿通したボルトB1、および、第2取り付け片26と第2取り付けフランジ1604に挿通したボルトB2によりウォッシャタンク16が配置されている。
ウォッシャタンク16の幅D方向の一部はサイドメンバ10の下方に位置し、ウォッシャタンク16の幅D方向の残りの部分はサイドメンバ10の車幅方向外側に位置している。
ウォッシャタンク16の車両後方は不図示のスプラッシュシールドが位置し、ウォッシャタンク16の車両前方と車幅方向外方は不図示のバンパーフェイシャで覆われている。
なお、図1、図2において、符号1610は、ウォッシャタンク16に水を供給するパイプを示す。
次に本実施の形態の作用効果について説明する。
本実施の形態によれば、サイドメンバ10に第1取り付け片24を設け、ウォッシャタンク16を第1取り付け片24を介してサイドメンバ10の下方に配置したので、従来、車両前部空間Sにおいて一対のサイドメンバ10の間でウォッシャタンク16が占有していたスペースを取り除くことができる。
そのため、ウォッシャタンク16とは異なる新たな車載部品を配置するに足るスペースを車両前部空間Sに確保する上で有利となり、車両前部空間Sにおける車載部品の配置に関する設計の自由度を確保する上で有利となる。
本実施の形態によれば、サイドメンバ10に第1取り付け片24を設け、ウォッシャタンク16を第1取り付け片24を介してサイドメンバ10の下方に配置したので、従来、車両前部空間Sにおいて一対のサイドメンバ10の間でウォッシャタンク16が占有していたスペースを取り除くことができる。
そのため、ウォッシャタンク16とは異なる新たな車載部品を配置するに足るスペースを車両前部空間Sに確保する上で有利となり、車両前部空間Sにおける車載部品の配置に関する設計の自由度を確保する上で有利となる。
前面衝突時に車両前方からサイドメンバ10に加わる荷重によってサイドメンバ10が圧潰することで荷重が吸収されるが、本実施の形態では、サイドメンバ10の下部から下方に突出した第1取り付け片24が設けられていることから第1取り付け片24が設けられたサイドメンバ10の下部の箇所は局所的に強度剛性が高くなり、サイドメンバ10の圧潰が部分的に阻害され、前面衝突時における荷重の吸収が妨げられることが懸念される。
そこで、本実施の形態では、車両前後方向において脆弱部30と第1取り付け片24とをほぼ同一の位置に設けたので、前面衝突時に加わる荷重によるサイドメンバ10の圧潰が確実になされ、サイドメンバ10による衝突荷重の吸収を円滑に行なう上で有利となる。
なお、サイドメンバ10に第1取り付け片24を設けた場合、前面衝突時におけるサイドメンバ10の圧潰を促進するために、サイドメンバ10に部分的にリンフォースを追加して設けることが考えられるが、本実施の形態によればそのようなリンフォースを追加する必要がないため、車両の重量増加やそれに起因する燃費悪化を回避する上でも有利となる。
そこで、本実施の形態では、車両前後方向において脆弱部30と第1取り付け片24とをほぼ同一の位置に設けたので、前面衝突時に加わる荷重によるサイドメンバ10の圧潰が確実になされ、サイドメンバ10による衝突荷重の吸収を円滑に行なう上で有利となる。
なお、サイドメンバ10に第1取り付け片24を設けた場合、前面衝突時におけるサイドメンバ10の圧潰を促進するために、サイドメンバ10に部分的にリンフォースを追加して設けることが考えられるが、本実施の形態によればそのようなリンフォースを追加する必要がないため、車両の重量増加やそれに起因する燃費悪化を回避する上でも有利となる。
また、本実施の形態では、脆弱部30は、サイドメンバ10の上部に設けられた上部脆弱部32と、サイドメンバ10の下部に設けられた下部脆弱部34とを備え、下部脆弱部34は、上部脆弱部32よりも強度が低く形成されている。
したがって、車両前後方向において第1取り付け片24とほぼ同一の位置に強度が低い下部脆弱部34が形成されているので、前面衝突時に加わる荷重によるサイドメンバ10の圧潰がより安定した状態で簡単に確実になされ、サイドメンバ10による衝突荷重の吸収を円滑に行なう上でより有利となる。
したがって、車両前後方向において第1取り付け片24とほぼ同一の位置に強度が低い下部脆弱部34が形成されているので、前面衝突時に加わる荷重によるサイドメンバ10の圧潰がより安定した状態で簡単に確実になされ、サイドメンバ10による衝突荷重の吸収を円滑に行なう上でより有利となる。
また、本実施の形態によれば、車両前後方向に沿った第1取り付け片24の幅W3と、下部脆弱部34の幅Wとはほぼ同一の寸法で形成されているので、前面衝突時に加わる荷重によるサイドメンバ10の圧潰がより一層安定した状態で簡単に確実になされ、サイドメンバ10による衝突荷重の吸収を円滑に行なう上でより一層有利となる。
また、本実施の形態では、車両前後方向における第2取り付け片26の位置と、サイドメンバ10に取り付けられたエンジンマウント28の位置とはほぼ合致しており、第2取り付け片26は、エンジンマウント28が設けられることで強度剛性が高められたサイドメンバ10の箇所に設けられているため、第2取り付け片26が前面衝突時に加わる荷重によるサイドメンバ10の圧潰に影響を及ぼすことはなく、サイドメンバ10による衝突荷重の吸収を円滑に行なう上で有利となる。
また、第2取り付け片26は、エンジンマウント28が設けられることで強度剛性が高められたサイドメンバ10の箇所に設けられているので、第2取り付け片26の車両前後方向の幅W4を大きく確保でき、サイドメンバ10の圧潰になるべく影響を与えないために第1取り付け片24の幅W3を小さく形成しても、大きな幅W4の第2取り付け片26によりウォッシャタンク16の取り付け強度を確保する上で有利となる。
また、第2取り付け片26は、エンジンマウント28が設けられることで強度剛性が高められたサイドメンバ10の箇所に設けられているので、第2取り付け片26の車両前後方向の幅W4を大きく確保でき、サイドメンバ10の圧潰になるべく影響を与えないために第1取り付け片24の幅W3を小さく形成しても、大きな幅W4の第2取り付け片26によりウォッシャタンク16の取り付け強度を確保する上で有利となる。
また、本実施の形態では、ウォッシャタンク16は、上下方向に沿った高さHと、高さHよりも大きな寸法の車幅方向に沿った幅Dとを有して上下に扁平形状を呈しており、ウォッシャタンク16の幅D方向の一部はサイドメンバ10の下方に位置し、ウォッシャタンク16の幅D方向の残りの部分はサイドメンバ10の車幅方向外側に位置している。
したがって、従来、一対のサイドメンバ10の間で車両前部空間Sにおいてウォッシャタンク16が占有していたスペースを取り除く上でより有利となり、車両前部空間Sにおける車載部品の配置に関する設計の自由度を確保する上でより有利となる。
したがって、従来、一対のサイドメンバ10の間で車両前部空間Sにおいてウォッシャタンク16が占有していたスペースを取り除く上でより有利となり、車両前部空間Sにおける車載部品の配置に関する設計の自由度を確保する上でより有利となる。
なお、本実施の形態では、サイドメンバ10の下部から車両下方に延設した取り付け片(第1、第2取り付け片24、26)を介して車載部品をサイドメンバ10の下方に取り付ける場合について説明したが、取り付け片をサイドメンバ10の上部から車両上方に延設し、車載部品をサイドメンバ10の上方に取り付けるようにしてもよく、その場合も実施の形態と同様の効果が奏される。
また、本実施の形態では、取り付け片(第1、第2取り付け片24、26)をサイドメンバ10から車両下方に延設したので、下部脆弱部の強度を上部脆弱部の強度よりも低く形成したが、取り付け片(第1、第2取り付け片24、26)をサイドメンバ10の上部から車両上方に延設した場合には、上部脆弱部の強度を下部脆弱部の強度よりも低く形成すればよい。
また、本実施の形態では、取り付け片(第1、第2取り付け片24、26)をサイドメンバ10から車両下方に延設したので、下部脆弱部の強度を上部脆弱部の強度よりも低く形成したが、取り付け片(第1、第2取り付け片24、26)をサイドメンバ10の上部から車両上方に延設した場合には、上部脆弱部の強度を下部脆弱部の強度よりも低く形成すればよい。
なお、本実施の形態では、サイドメンバ10の下方に配置する車載部品がウォッシャタンク16である場合について説明したが、車載部品はウォッシャタンク16に限定されるものではなく、従来公知の様々な車載部品であってもよいことは無論である。
以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
なお、本出願は、2022年3月30日出願の日本特許出願(特願2022-055526)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
10 サイドメンバ
12 クラッシュボックス
14 フロントバンパーリンフォース
16 ウォッシャタンク(車載部品)
1602 第1取り付けフランジ
1604 第2取り付けフランジ
1610 パイプ
18 前輪
20 サイドメンバインナ(インナパネル)
22 サイドメンバアウタ(アウタパネル)
2202 上部フランジ(接合部)
2204 下部フランジ(接合部)
2206 上板部
2208 下板部
2210 外板部
24 第1取り付け片(取り付け片)
2402 ボルト挿通孔
26 第2取り付け片(取り付け片)
2602 ボルト挿通用長溝
28 エンジンマウント
30 脆弱部
32 上部脆弱部
34 下部脆弱部
S 車両前部空間
B1、B2 ボルト
12 クラッシュボックス
14 フロントバンパーリンフォース
16 ウォッシャタンク(車載部品)
1602 第1取り付けフランジ
1604 第2取り付けフランジ
1610 パイプ
18 前輪
20 サイドメンバインナ(インナパネル)
22 サイドメンバアウタ(アウタパネル)
2202 上部フランジ(接合部)
2204 下部フランジ(接合部)
2206 上板部
2208 下板部
2210 外板部
24 第1取り付け片(取り付け片)
2402 ボルト挿通孔
26 第2取り付け片(取り付け片)
2602 ボルト挿通用長溝
28 エンジンマウント
30 脆弱部
32 上部脆弱部
34 下部脆弱部
S 車両前部空間
B1、B2 ボルト
Claims (7)
- ダッシュパネルの前方でフードの下方に形成された車両前部空間にインナパネルとアウタパネルとで構成される一対のサイドメンバが配置されると共に車載部品が配置された車両の前部構造であって、
前記サイドメンバは前記インナパネル及び前記アウタパネルの上下端を車幅方向で接合する接合部を有し、
前記接合部は、前記接合部の一部が車両上下方向に延設されて形成された取り付け片を有し、前記取り付け片に前記車載部品が取り付けられる、
ことを特徴とする車両の前部構造。 - 前記取り付け片は前記サイドメンバの前端寄りの箇所に設けられる第1取り付け片を含み、
前記サイドメンバには、他の部分よりも強度が低い脆弱部が設けられ、
前記第1取り付け片は、車両前後方向において前記脆弱部とほぼ同一の位置に設けられている、
ことを特徴とする請求項1に記載の車両の前部構造。 - 前記脆弱部は、前記サイドメンバの上部に設けられた上部脆弱部と、前記サイドメンバの下部に設けられた下部脆弱部とを備え、
前記サイドメンバの上下の前記取り付け片が設けられる側の前記上部脆弱部と前記下部脆弱部の一方の脆弱部が他方の脆弱部よりも強度が低く形成されている、
ことを特徴とする請求項2記載の車両の前部構造。 - 前記第1取り付け片の車両前後方向の幅と、前記一方の脆弱部の車両前後方向の幅とはほぼ同一の寸法で形成されている、
ことを特徴とする請求項3記載の車両の前部構造。 - 前記取り付け片は、前記サイドメンバの前記第1取り付け片より車両後方の箇所に設けられる第2取り付け片を含み、
前記第2取り付け片は、車両前後方向において、前記第2取り付け片の位置と、前記サイドメンバに取り付けられたエンジンマウントの位置とはほぼ同一の位置に配置される、
ことを特徴とする請求項2から4の何れか1項記載の車両の前部構造。 - 前記車載部品は、車幅方向に沿った幅を有し、
前記車載部品の幅方向の一部は前記サイドメンバの下方に位置し、
前記車載部品の幅方向の残りの部分は前記サイドメンバの車幅方向外側に位置している、
ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載の車両の前部構造。 - 前記車載部品は、ウォッシャタンクである、
ことを特徴とする請求項1から6の何れか1項記載の車両の前部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024511198A JPWO2023188518A1 (ja) | 2022-03-30 | 2022-11-11 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022055526 | 2022-03-30 | ||
JP2022-055526 | 2022-03-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023188518A1 true WO2023188518A1 (ja) | 2023-10-05 |
Family
ID=88199951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/042136 WO2023188518A1 (ja) | 2022-03-30 | 2022-11-11 | 車両の前部構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2023188518A1 (ja) |
WO (1) | WO2023188518A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58136569A (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-13 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車のフロントタイヤ前方構造 |
JPS61120670U (ja) * | 1985-01-18 | 1986-07-30 | ||
JPS6282866U (ja) * | 1985-11-14 | 1987-05-27 | ||
JPS6342480U (ja) * | 1986-09-04 | 1988-03-19 | ||
JPH01170075U (ja) * | 1988-05-11 | 1989-11-30 | ||
JPH07117710A (ja) * | 1993-10-25 | 1995-05-09 | Nissan Motor Co Ltd | 電気自動車のコントロールユニット取付構造 |
JPH0742737U (ja) * | 1993-12-30 | 1995-08-11 | 日産車体株式会社 | 車体のサイドメンバ前部構造 |
JPH08119143A (ja) * | 1994-10-24 | 1996-05-14 | Toyota Motor Corp | 自動車の前部車体構造 |
-
2022
- 2022-11-11 JP JP2024511198A patent/JPWO2023188518A1/ja active Pending
- 2022-11-11 WO PCT/JP2022/042136 patent/WO2023188518A1/ja active Search and Examination
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58136569A (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-13 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車のフロントタイヤ前方構造 |
JPS61120670U (ja) * | 1985-01-18 | 1986-07-30 | ||
JPS6282866U (ja) * | 1985-11-14 | 1987-05-27 | ||
JPS6342480U (ja) * | 1986-09-04 | 1988-03-19 | ||
JPH01170075U (ja) * | 1988-05-11 | 1989-11-30 | ||
JPH07117710A (ja) * | 1993-10-25 | 1995-05-09 | Nissan Motor Co Ltd | 電気自動車のコントロールユニット取付構造 |
JPH0742737U (ja) * | 1993-12-30 | 1995-08-11 | 日産車体株式会社 | 車体のサイドメンバ前部構造 |
JPH08119143A (ja) * | 1994-10-24 | 1996-05-14 | Toyota Motor Corp | 自動車の前部車体構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2023188518A1 (ja) | 2023-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110239628B (zh) | 车辆后部构造 | |
JP5316278B2 (ja) | 車両の充電ポート構造 | |
US6827168B2 (en) | Automotive equipment mounting structure | |
US9108679B2 (en) | Frame structure for a motor vehicle, rear frame structure, and vehicle body | |
CN204055977U (zh) | 设置在车辆的动力系统和副车架之间的限制器托架 | |
JP5176460B2 (ja) | 自動車の前部構造 | |
JP2018158688A (ja) | 車両下部構造 | |
EP3437964B1 (en) | Vehicle front portion structure | |
WO2014054715A1 (ja) | 車両用機器の取付構造 | |
US10807647B2 (en) | Vehicle body structure | |
JP2008037135A (ja) | 車体後部のバッテリ搭載構造 | |
JP2022049655A (ja) | 車両衝突エネルギー吸収システム | |
JP7251488B2 (ja) | 牽引フック取付構造 | |
CN110239623B (zh) | 车辆后部构造 | |
WO2023188518A1 (ja) | 車両の前部構造 | |
KR102492896B1 (ko) | 프레임 타입 전기차의 배터리 장착 공간 확보 및 측면 충돌 개선 구조 | |
KR20230112419A (ko) | 전기자동차용 배터리케이스 구조체 | |
JP5971132B2 (ja) | 車両用電装部品の支持装置 | |
US12084112B2 (en) | Dash panel structure for vehicle | |
US11548556B2 (en) | Front end structure of vehicle body | |
JP2012066687A (ja) | カウルカバー構造 | |
JP5167749B2 (ja) | 自動車の前部構造 | |
CN112141218B (zh) | 车身结构 | |
WO2023228655A1 (ja) | 駆動用バッテリの支持装置 | |
US20240140533A1 (en) | Side Sill Reinforcement Structure of Vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22935647 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
DPE1 | Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101) | ||
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2024511198 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |