WO2023182381A1 - バーニアモータ - Google Patents

バーニアモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2023182381A1
WO2023182381A1 PCT/JP2023/011318 JP2023011318W WO2023182381A1 WO 2023182381 A1 WO2023182381 A1 WO 2023182381A1 JP 2023011318 W JP2023011318 W JP 2023011318W WO 2023182381 A1 WO2023182381 A1 WO 2023182381A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
permanent magnet
vernier motor
motor according
stator
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/011318
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太一 杉浦
智裕 内田
晋 酒井
光雄 原
樹 船場
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2023182381A1 publication Critical patent/WO2023182381A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Definitions

  • the present disclosure relates to a linear vernier motor.
  • a linear vernier motor consists of a stator in which multiple magnetic pole parts are arranged in a straight line, and a mover in which multiple magnetic pole parts are also arranged in a straight line and are combined to move linearly with respect to the stator. It will be equipped with.
  • the stator includes, for example, an armature including a magnetic pole portion having a coil.
  • the mover is composed of, for example, a field element including a permanent magnet and a magnetic pole part having a magnetic part.
  • the vernier motor is configured to obtain a magnetic deceleration effect during magnetic transmission between the stator and the movable element, it is possible to obtain a high linear thrust (see, for example, Patent Document 1).
  • the number of combinations of pole pairs of each magnetic pole of the stator and mover that can achieve the desired low detent of the vernier motor is limited.
  • the number of magnetic poles is limited and the thrust and physique of the motor need to be adjusted in stages, so the inventors have been considering a configuration that can finely adjust them.
  • a linear vernier motor (M1 to M3) includes an armature in which a plurality of first magnetic pole portions of a pair of poles including a coil and a magnetic member are provided in a straight line, and a permanent magnet. and a field element in which a plurality of second magnetic pole portions of one pole pair including a magnetic portion are linearly provided, and the vernier motor (M1 to M3) is configured to operate the first magnetic pole based on the energization of the coil.
  • the permanent magnet is composed of a polar anisotropic magnet or a Halbach array magnet that allows magnetic flux to flow back and forth between the adjacent magnetic part, and the permanent magnet and the magnetic part are connected to the armature. At least a part of the back surface side portion located on the back surface side is configured as a non-magnetic portion.
  • the permanent magnet of the field element is composed of a polar anisotropic magnet or a Halbach array magnet, and magnetic flux is mainly guided so that the magnetic flux goes back and forth between adjacent magnetic parts. .
  • a part of the magnetic flux passes through the permanent magnet and the rear side portion of the magnetic part and acts on the magnetic part and permanent magnet that are farther away than the adjacent ones, it becomes a ripple, which can be a factor in increasing the ripple.
  • by configuring at least a portion of the permanent magnet and the rear side portion of the magnetic portion with respect to the armature as a non-magnetic portion it is possible to suppress the generation of unnecessary magnetic flux that leads to an increase in ripple.
  • ripples can be kept small and detents can be reduced. Further, even if the permanent magnet and the rear side portion of the magnetic portion are made non-magnetic, the influence on the thrust of the motor is small, and the thrust can be maintained. Maintaining the thrust and suppressing the ripple rate without relying on the combination of the number of magnetic poles in this way increases the degree of freedom in combining the number of magnetic poles, and it can be said that it is easy to fine-tune the thrust and physique of the motor.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a vernier motor in a first embodiment
  • FIG. 2 is a sectional view showing the stator and mover in the first embodiment
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view showing a part of the stator and mover in the first embodiment
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing the mover in the first embodiment
  • FIG. 5 is a graph showing a comparison of the thrust and ripple rate of each type of vernier motor
  • FIG. 6 is a sectional view showing the stator and mover in the second embodiment
  • FIG. 7 is an exploded perspective view showing the mover in the second embodiment
  • FIG. 8 is a sectional view showing a stator and a movable element in the third embodiment
  • FIG. 9 is an exploded perspective view showing the mover in the third embodiment
  • FIG. 10 is a perspective view showing a movable element in a modified example
  • FIG. 11 is an enlarged sectional view showing a part of the stator and mover in a modified example
  • FIG. 12 is an enlarged sectional view showing a part of the stator and mover in a modified example
  • FIG. 13 is an enlarged sectional view showing a part of the stator and mover in a modified example
  • FIG. 14 is an enlarged sectional view showing a part of the stator and mover in a modified example
  • FIG. 10 is a perspective view showing a movable element in a modified example
  • FIG. 11 is an enlarged sectional view showing a part of the stator and mover in a modified example
  • FIG. 12 is an enlarged sectional view showing a part of the stator and mover in a
  • FIG. 15 is a sectional view showing a stator and a movable element in a modified example
  • FIG. 16 is a sectional view showing a stator and a movable element in a modified example
  • FIG. 17 is a sectional view showing a stator and a movable element in a modified example
  • FIG. 18 is a sectional view showing a stator and a movable element in a modified example
  • FIG. 19 is a perspective view showing a movable element in a modified example
  • FIG. 20 is a perspective view showing a movable element in a modified example
  • FIG. 21 is a perspective view showing a movable element in a modified example.
  • the vernier motor M1 of this embodiment is configured as a linear vernier motor that obtains a direct thrust.
  • the vernier motor M1 includes a housing 10, a stator 20, and a movable element 30.
  • the stator 20 is configured as an armature
  • the movable element 30 is configured as a field element.
  • the vernier motor M1 is configured such that the movable element 30 linearly reciprocates with respect to the stator 20 along its own axis L1 direction (hereinafter simply referred to as the axial direction).
  • the housing 10 includes a cylindrical case 11 that extends along the axial direction, and a pair of disc-shaped end housings 12 that respectively close both ends of the case 11.
  • a bearing 13 is provided at the center of each end housing 12 .
  • the bearing 13 supports the movable element 30 so as to be movable along the axial direction.
  • stator 20 (Configuration of stator 20) As shown in FIGS. 1 and 2, the stator 20 is fixed to the inner peripheral surface of the case 11.
  • the stator 20 has a generally annular shape that extends along the axial direction.
  • the stator 20 has an axial length shorter than the length of the case 11 in the same direction, for example, about 1 ⁇ 3 to 1 ⁇ 2 of the length.
  • the stator 20 has six magnetic pole parts 21 (first magnetic pole parts) in this embodiment. Each magnetic pole part 21 is arranged in a straight line in the axial direction. Each magnetic pole portion 21 is configured to have one pair of magnetic poles. Each magnetic pole portion 21 includes a coil 22, a magnetic plate 23 (magnetic member), and a permanent magnet 24.
  • the coil 22 has a wound shape in which the conductor wire goes around the axis L1. Note that the coil 22 will be described including an insulator (not shown) made of an insulating resin material. Magnetic plates 23 are disposed in contact with each other on both sides of the coil 22 in the axial direction.
  • the magnetic plate 23 is made of a magnetic metal material such as a soft magnetic material and has an annular plate shape.
  • the outer peripheral edge of the magnetic plate 23 is in contact with the inner peripheral surface of the case 11.
  • the inner peripheral edge of the magnetic plate 23 faces the outer peripheral surface of the movable element 30 with a predetermined gap therebetween.
  • the outer peripheral surface of a permanent magnet 24 is placed in contact with the radially inner side of the coil 22.
  • the permanent magnet 24 is made of a single magnetic material in an annular shape. Further, both end surfaces of the permanent magnet 24 in the axial direction are arranged in contact with the magnetic plates 23 on both sides of the coil 22 in the axial direction, respectively. The inner peripheral surface of the permanent magnet 24 and the inner peripheral edge of the magnetic plate 23 are flush with each other.
  • the permanent magnet 24 is magnetized in such a manner that the magnetic flux at the central portion in the axial direction is locally oriented in the radial direction on the inner circumferential surface facing the movable element 30.
  • the permanent magnet 24 of this embodiment is a polar anisotropic magnet in which the inner circumferential surface of the central portion divided into three equal parts in the axial direction appears as a north pole, and both end faces in the axial direction that contact the magnetic plate 23 appear as south poles. It is configured. Further, in this embodiment, the axial length of 1/3 of the permanent magnet 24 and the thickness of two magnetic plates 23 are configured to be equivalent.
  • the magnetic plates 23 of the magnetic pole portions 21 adjacent in the axial direction are arranged in contact with each other. Between adjacent magnetic pole parts 21, two magnetic plates 23 overlap. All six magnetic pole parts 21 used in the stator 20, including the permanent magnet 24, have the same configuration. Further, the coils 22 of the six magnetic pole parts 21 are set as U phase, -W phase, V phase, -U phase, W phase, and -V phase in order from one side in the axial direction. Each of the six coils 22 is supplied with a corresponding three-phase current.
  • the stator 20 made of the armature of this embodiment is configured in this way.
  • the movable element 30 has a substantially circular rod shape that extends in the axial direction.
  • the axial center portion of the movable element 30 is arranged radially inside the stator 20.
  • the movable element 30 is provided to be capable of reciprocating linear movement in the axial direction relative to the stator 20.
  • the mover 30 includes a shaft portion 31 and a magnetic pole portion 32 (second magnetic pole portion).
  • the shaft portion 31 is configured to be longer than the case 11 in the axial direction.
  • the shaft portion 31 is supported by bearings 13 of each end housing 12 at both axial sides thereof.
  • a plurality of magnetic pole portions 32 are integrally provided at the center portion of the shaft portion 31 in the axial direction.
  • the plurality of magnetic pole parts 32 are arranged in a straight line in the axial direction on the outer peripheral surface of the shaft part 31.
  • the plurality of magnetic pole parts 32 are configured such that the overall length in the axial direction is longer than the length of the stator 20 in the same direction.
  • the plurality of magnetic pole parts 32 are eight magnetic pole parts. Five of the eight magnetic pole parts 32 are configured to have an axial length equivalent to the length of the stator 20 in the same direction. In other words, the six magnetic pole parts 21 of the stator 20 and the five magnetic pole parts 32 of the movable element 30 are always opposed to each other in the radial direction.
  • Each magnetic pole part 32 includes a permanent magnet 33 and a magnetic part 34.
  • permanent magnets 33 and magnetic parts 34 are provided alternately in the axial direction.
  • eight permanent magnets 33 are provided, and nine magnetic parts 34 are provided so as to be arranged on both sides of the permanent magnets 33.
  • the axial lengths of the permanent magnet 33 and the magnetic portion 34 are set to be equal to each other.
  • One permanent magnet 33 and one adjacent magnetic section 34 function as a pair of magnetic pole sections 32 .
  • the permanent magnet 33 is made in an annular shape from a single magnetic material. Both end surfaces of the permanent magnet 33 in the axial direction are arranged in contact with the magnetic parts 34 on both sides, respectively. As shown in FIG. 3, the permanent magnet 33 is magnetized on its outer circumferential surface facing the stator 20 such that the magnetic flux at the axial center is locally oriented in the radial direction.
  • the permanent magnet 33 of this embodiment is constituted by a polar anisotropic magnet in which the outer circumferential surface of the central part divided into three equal parts in the axial direction appears as an S pole, and both end faces in the axial direction that contact the magnetic part 34 appear as N poles. has been done.
  • the inner portion 31a of the permanent magnet 33 that constitutes a part of the shaft portion 31 is made of a non-magnetic metal material such as aluminum or SUS in this embodiment.
  • the permanent magnet 33 and the inner portion 31a are manufactured by integrally combining different materials.
  • the magnetic part 34 is made of a magnetic metal material in an annular shape.
  • the outer peripheral surface of the magnetic part 34 and the outer peripheral surface of the permanent magnet 33 are flush with each other.
  • the inner portion 31b of the magnetic portion 34, which constitutes a part of the shaft portion 31, is made of a magnetic metal material.
  • the magnetic part 34 and the inner part 31b are made as an integral part from one magnetic metal material such as a soft magnetic material.
  • the entire magnetic pole part 32 having eight permanent magnets 33 and nine magnetic parts 34 is housed within the cylindrical member 35.
  • the cylindrical member 35 is made of a non-magnetic metal material such as aluminum or SUS in a cylindrical shape.
  • the cylindrical member 35 is fixed and integrally formed with each magnetic section 34 located on both sides in the axial direction, for example.
  • the movable element 30 made of the field element of this embodiment is configured in this manner.
  • a disk-shaped component A disk-shaped component X2 manufactured integrally is used in the movable element 30 of the present embodiment.
  • Eight parts X1 including the permanent magnets 33 and seven parts X2 including the magnetic parts 34 are used for the shaft end portion of the shaft portion 31, a component X3 is used in which a disk portion consisting of the magnetic portion 34 and the inner portion 31b is integrally manufactured. Two parts X3 are used. Then, the parts X1 and X2 are alternately inserted into the cylindrical member 35 and stacked, and the parts X3 are arranged on both sides in the axial direction.
  • the permanent magnets 33 and the magnetic parts 34 are arranged alternately, and the inner parts 31a and 31b of the permanent magnets 33 and the magnetic parts 34 are integrated as the shaft part 31. Both ends of the cylindrical member 35 in the axial direction are fixed to the magnetic part 34 of the disc part of the component X3 by caulking or the like, thereby producing the integral movable element 30.
  • a polar anisotropic magnet or the like is used as the permanent magnet 33 of the movable element 30, and magnetic flux is mainly guided so that the magnetic flux flows back and forth between the adjacent magnetic parts 34.
  • a part of the magnetic flux passes through the shaft part 31 on the radially inner side of the permanent magnet 33 and the magnetic part 34 and interacts with the magnetic part 34 and the permanent magnet 33 that are farther away than the adjacent ones, it becomes a ripple, which becomes a factor for increasing the ripple. obtain. Therefore, in this embodiment, the inner portion 31a of the permanent magnet 33 that constitutes a part of the shaft portion 31 is made into a non-magnetic portion, and the back and forth of magnetic flux between the distant magnetic portion 34 and the permanent magnet 33 is suppressed. By optimizing the path of the magnetic flux in the movable element 30 in this way, generation of unnecessary magnetic flux that leads to an increase in ripples is suppressed.
  • FIG. 5 shows the thrust force and ripple rate of the vernier motor in each embodiment.
  • the first embodiment is indicated by "A1".
  • Comparative Example “B” and Comparative Example “C” to be compared Comparative Example “C” is composed only of the magnetic part 34 without using the above-mentioned permanent magnet 33 as the magnetic pole part of the mover. Further, in Comparative Example “B", the permanent magnet 33 and the magnetic part 34 described above are used as the magnetic pole part of the mover, but the shaft part 31 such as the inner part 31a of the permanent magnet 33 is made of a magnetic metal material. It is composed of.
  • Comparative Example “B” a sufficiently high thrust was obtained compared to Comparative Example “C”, and the ripple rate was also greatly suppressed.
  • the shaft portion 31 such as the inner portion 31a of the permanent magnet 33 is made of a magnetic material, the magnetic flux that leads to ripples is not suppressed, and there is still room for improvement, especially regarding the ripple rate. Ta.
  • the combination of the number of magnetic poles of the stator 20 and the number of magnetic poles of the mover 30 in this embodiment is a combination that can originally reduce the ripple rate.
  • the ripple rate increases. Suppressing the ripple rate without relying on the combination of the number of magnetic poles as in this embodiment also leads to increasing the degree of freedom in combining the number of magnetic poles.
  • a high thrust equivalent to that of the comparative example "B” can be obtained, and it is possible to maintain a high thrust.
  • the permanent magnet 33 of the mover 30 of this embodiment is composed of a polar anisotropic magnet, and the magnetic flux is mainly guided so that the magnetic flux flows back and forth between the adjacent magnetic part 34. There is. As described above, a part of the magnetic flux passes through the inner parts 31a and 31b of the shaft part 31, which are the back side parts of the permanent magnet 33 and the magnetic part 34, and acts on the magnetic part 34 and the permanent magnet 33 that are farther away than the adjacent ones. This results in ripples, which can be a factor in increasing ripples.
  • the inner portion 31a of the permanent magnet 33 is configured as a non-magnetic portion, thereby suppressing the generation of unnecessary magnetic flux that would lead to an increase in ripple.
  • ripples can be kept small and detents can be reduced. Furthermore, by making the inner portion 31a of the permanent magnet 33 a non-magnetic portion, the influence on the thrust of the vernier motor M1 is small, and the thrust can be maintained. In this way, maintaining the thrust and suppressing the ripple rate without relying on the combination of the number of magnetic poles leads to a greater degree of freedom in combining the number of magnetic poles, making it easy to fine-tune the thrust and size of the vernier motor M1. I can say that.
  • the movable element 30 includes a part where a part X1 as a first part including a permanent magnet 33 and a part X2 as a second part including a magnetic part 34 are stacked in the axial direction, and the part X1 and Part X2 is integrally constructed. That is, since the movable element 30 is divided into a plurality of parts in the axial direction and relatively small parts X1 and X2 are handled, effects such as easier manufacture of the movable element 30 can be expected.
  • Components X1 and X2 forming a part of the movable element 30 are housed in a cylindrical member 35 and are integrated. Therefore, effects such as ease of assembling each part X1 and X2 and easy regulation of the shape of an integrated part using each part X1 and X2 can be expected.
  • stator 20 and mover 30 As shown in FIGS. 6 and 7, in the vernier motor M2 of this embodiment, the stator 20 is configured similarly to the first embodiment. In the mover 30, an inner portion 31a of the permanent magnet 33 and an inner portion 31b of the magnetic portion 34, which constitute a part of the shaft portion 31, have been changed.
  • the inner portion 31a of the permanent magnet 33 is made of a magnetic metal material in this embodiment.
  • the permanent magnet 33 and the inner portion 31a are made by integrally combining different materials.
  • the inner portion 31b of the magnetic portion 34 is made of a non-magnetic metal material.
  • the magnetic part 34 and the inner part 31b are made by integrally combining different materials. That is, the inner parts 31a and 31b of the permanent magnet 33 and the magnetic part 34 are replaced with those of the first embodiment.
  • the component X1 including the permanent magnet 33 and the component X2 including the magnetic portion 34 are inserted into the cylindrical member 35, so that the mover 30 is integrally configured.
  • FIGS. 8 and 9 A third embodiment of the vernier motor will be described below.
  • the stator 20 is configured in the same manner as in the first embodiment.
  • a permanent magnet 33 that constitutes a part of the shaft portion 31 and inner portions 31a and 31b of the magnetic portion 34 are both made of a non-magnetic metal material.
  • the permanent magnet 33 and the inner portion 31a are made by integrally combining different materials.
  • the magnetic part 34 and the inner part 31b are also made by integrally combining different materials.
  • the component X1 including the permanent magnet 33 and the component X2 including the magnetic portion 34 are inserted into the cylindrical member 35, so that the mover 30 is integrally configured.
  • the part X1 having the permanent magnet 33 and the part X2 having the magnetic part 34 are inserted into the cylindrical member 35 and constructed integrally, but each part , X2 may be fixed to each other.
  • the cylindrical member 35 can also be omitted.
  • the shaft portion 31 of the mover 30 may be made from a single long shaft material, and the annular permanent magnet 33 and the annular magnetic portion 34 may be attached to the outer peripheral surface. .
  • the shaft portion 31 can be made from a single long shaft material such as non-magnetic metal or non-magnetic resin. In this way, effects such as being able to manufacture the shaft portion 31 with high rigidity can be expected.
  • the book shaft portion 31 may be prepared in advance, and then the permanent magnet 33 and the magnetic portion 34 may be attached thereto.
  • permanent magnets 33a and 33b may be used in the movable element 30.
  • the permanent magnet 33 used in the mover 30 is composed of one polar anisotropic magnet, as shown in FIG. good.
  • a permanent magnet 33b made of a Halbach array magnet of three magnet materials divided into three in the axial direction may be used.
  • each of the permanent magnets 33a and 33b has the same function as the permanent magnet 33 described above.
  • a permanent magnet 33c with both axial end surfaces inclined so as to expand toward the stator 20 may be used.
  • the permanent magnet 33c is made of, for example, a Halbach array magnet.
  • the permanent magnet 33c whose axially opposite end surfaces are inclined can be expected to have the effect of slowing down changes in the magnetic flux distribution in the axial direction.
  • the permanent magnet 33 used in the mover 30 can be changed to each of the permanent magnets 33a to 33c, but also the permanent magnet 24 used in the stator 20 can be changed in the same way as each of the permanent magnets 33a to 33c. good.
  • a slit 23a extending in the axial direction may be provided on the inner peripheral surface of the magnetic plate 23 of the stator 20, that is, on the surface facing the movable element 30.
  • a slit 34a extending in the axial direction may be provided on the outer circumferential surface of the magnetic portion 34 of the movable element 30, on the surface facing the stator 20.
  • a plurality of slits 23a and 34a are provided at equal intervals in the circumferential direction.
  • the functions of each slit 23a and 34a are the same, and effects such as rectification of magnetic flux can be expected. Although not shown, the same effect can be expected even if protrusions are provided in place of each slit 23a, 34a.
  • elongated members 36a and 36b extending in the entire axial direction of the shaft portion 31 of the mover 30 may be disposed within the shaft portion 31.
  • the elongated member 36a is made of a non-magnetic material and also functions as a non-magnetic portion. If the elongated member 36a is made of a metal material, effects such as increasing the rigidity of the shaft portion 31 of the movable element 30 can be expected. Furthermore, if the elongated member 36a is made of a resin material, effects such as weight reduction of the shaft portion 31 of the movable element 30 can be expected. In the embodiment shown in FIGS.
  • the elongated member 36b is made of a magnetic material. If the elongated member 36b is made of a metal material, effects such as increasing the rigidity of the shaft portion 31 of the movable element 30 can be expected. Note that the embodiments shown in FIGS. 15 and 17 are applied to the first embodiment described above, in which the inner portion 31a of the permanent magnet 33 is made of a non-magnetic material. Moreover, the aspect shown in FIG. 16 and FIG. 18 is an application to the said 2nd Embodiment in which the inner part 31b of the magnetic part 34 is made of a non-magnetic material.
  • a plurality of rod-shaped members 37a made of a non-magnetic material may be used as an example of the elongated member 36a.
  • the plurality of rod-shaped members 37a are provided at equal intervals in the circumferential direction at intermediate positions in the radial direction of the shaft portion 31.
  • a cylindrical member 37b made of a non-magnetic material may be used as an example of the elongated member 36a.
  • the inner portion 37c of the cylindrical member 37b may be made of a magnetic material or may be made of a gap.
  • both the cylindrical member 37b and the inner portion 37c shown in FIG. 20 may be made of non-magnetic material, that is, a cylindrical member 37d.
  • the cylindrical member 37d is provided at the center of the shaft portion 31.
  • the shaft portion 31 of the movable element 30 is made of a non-magnetic metal material, it may be changed to a non-magnetic resin material to constitute the non-magnetic portion. Further, the non-magnetic portion may be formed by post-processing the magnetic material into a non-magnetic material. Furthermore, the non-magnetic portion may be configured with a gap, such as by making part or the entire shaft portion 31 of the mover 30 hollow.
  • stator 20 and the movable element 30 are arranged in the radial direction such that the stator 20 is disposed radially inward with respect to the movable element 30, and the movable element 30 is disposed radially outward with respect to the stator 20.
  • the relationship may be reversed.
  • stator 20 is made up of an armature and the mover 30 is made up of a field element, on the contrary, the stator 20 may be made up of a field element and the mover 30 may be made up of an armature.
  • stator 20 may be made up of a field element and the mover 30 may be made up of an armature.
  • the expression “at least one” as used in this disclosure means “one or more” of the desired options. As an example, the expression “at least one” as used in this disclosure means “only one option” or “both of the two options” if the number of options is two.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

界磁子(30)は永久磁石(33)と磁性部(34)とを含む。永久磁石(33)は隣接の磁性部(34)との間で磁束を行き来させる極異方性磁石若しくはハルバッハ配列磁石にて構成されている。電機子(20)に対して永久磁石(33)及び磁性部(34)の背面側に位置する背面側部位の少なくとも一部が非磁性材にて構成されている。

Description

バーニアモータ 関連出願の相互参照
 本出願は、2022年3月24日に出願された日本出願番号2022-047856号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、リニア型のバーニアモータに関する。
 リニア型のバーニアモータとしては、複数の磁極部が直線状に配置される固定子と、同じく複数の磁極部が直線状に配置されるとともに固定子に対して直線動作するように組み合わされる可動子とを備えてなる。固定子は、例えばコイルを有する磁極部を備える電機子にて構成される。可動子は、例えば永久磁石及び磁性部を有する磁極部を備える界磁子にて構成される。また、バーニアモータは、固定子と可動子との間の磁気伝達時に磁気減速効果が得られる構成のため、高い直動推力が得られるものとなっている(例えば特許文献1参照)。
特許第5812680号公報
 従来の一般的な構成では、バーニアモータの所望の低ディテント化を実現できる固定子と可動子との各磁極の極対数の組み合わせは限られている。つまり、バーニアモータの所望の低ディテント化を図るには磁極数が限られてモータの推力及び体格が段階的となるため、本発明者はそれらを微調整できる構成を検討していた。
 本開示の目的は、低ディテント化の実現とともにモータの推力及び体格の調整が容易なバーニアモータを提供することにある。
 本開示の第一の態様において、リニア型のバーニアモータ(M1~M3)は、コイル及び磁性部材を含む一極対の第1磁極部が複数直線状に設けられてなる電機子と、永久磁石及び磁性部を含む一極対の第2磁極部が複数直線状に設けられてなる界磁子と、を備え、前記バーニアモータ(M1~M3)は、前記コイルへの通電に基づく前記第1及び第2磁極部間の磁気伝達時に磁気減速効果が得られるように構成されるとともに、前記電機子及び前記界磁子の相対的な直線動作にて軸方向の直動推力を得るように構成されており、前記永久磁石は隣接の前記磁性部との間で磁束を行き来させる極異方性磁石若しくはハルバッハ配列磁石にて構成されており、前記電機子に対して前記永久磁石及び前記磁性部の背面側に位置する背面側部位の少なくとも一部が非磁性部として構成されている。
 上記構成によれば、界磁子の永久磁石は極異方性磁石若しくはハルバッハ配列磁石にて構成され、主として隣接の磁性部との間で磁束が行き来するように磁束の誘導が行われている。ここで、磁束の一部が永久磁石及び磁性部の背面側部位を通り、隣接のものよりも遠い磁性部及び永久磁石と作用するとリップルとなり、リップル増大の要因となり得る。これを考慮し、電機子に対する永久磁石及び磁性部の背面側部位の少なくとも一部を非磁性部として構成することで、リップル増大に繋がる不要な磁束の発生の抑制が図れる。つまり、リップルが小さく抑えられて低ディテント化が図れる。また、永久磁石及び磁性部の背面側部位を非磁性部としてもモータの推力への影響は小さく、推力の維持が可能である。このように磁極数の組み合わせに頼らずに推力の維持とリップル率を抑えることは、磁極数の組み合わせ自由度を大きくすることに繋がり、モータの推力及び体格の微調整が容易であるともいえる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、第1実施形態におけるバーニアモータを示す断面図であり、 図2は、第1実施形態における固定子及び可動子を示す断面図であり、 図3は、第1実施形態における固定子及び可動子の一部を示す拡大断面図であり、 図4は、第1実施形態における可動子を示す分解斜視図であり、 図5は、各形態のバーニアモータの推力及びリップル率の比較を示すグラフであり、 図6は、第2実施形態における固定子及び可動子を示す断面図であり、 図7は、第2実施形態における可動子を示す分解斜視図であり、 図8は、第3実施形態における固定子及び可動子を示す断面図であり、 図9は、第3実施形態における可動子を示す分解斜視図であり、 図10は、変更例における可動子を示す斜視図であり、 図11は、変更例における固定子及び可動子の一部を示す拡大断面図であり、 図12は、変更例における固定子及び可動子の一部を示す拡大断面図であり、 図13は、変更例における固定子及び可動子の一部を示す拡大断面図であり、 図14は、変更例における固定子及び可動子の一部を示す拡大断面図であり、 図15は、変更例における固定子及び可動子を示す断面図であり、 図16は、変更例における固定子及び可動子を示す断面図であり、 図17は、変更例における固定子及び可動子を示す断面図であり、 図18は、変更例における固定子及び可動子を示す断面図であり、 図19は、変更例における可動子を示す斜視図であり、 図20は、変更例における可動子を示す斜視図であり、 図21は、変更例における可動子を示す斜視図である。
 (第1実施形態)
 以下、バーニアモータの第1実施形態について説明する。
 (バーニアモータM1の全体構成)
 図1に示すように、本実施形態のバーニアモータM1は、直動推力を得るリニア型のバーニアモータとして構成されている。バーニアモータM1は、ハウジング10と、固定子20と、可動子30とを備えている。本実施形態では、固定子20が電機子、可動子30が界磁子として構成されている。バーニアモータM1は、自身の軸L1方向(以下単に軸方向という)に沿って可動子30が固定子20に対して往復直線動作するように構成されている。
 (ハウジング10の構成)
 ハウジング10は、軸方向に沿って延びる円筒状のケース11と、ケース11の両端部をそれぞれ閉塞する円盤状の一対のエンドハウジング12とを備えている。エンドハウジング12の中央には、それぞれ軸受13が設けられている。軸受13は、可動子30を軸方向に沿って移動可能に支持するものである。
 (固定子20の構成)
 図1及び図2に示すように、固定子20は、ケース11の内周面に固定されている。固定子20は、全体が軸方向に沿って延びる略円環状に構成されている。固定子20は、軸方向長さがケース11の同方向長さよりも短く、例えば1/3から1/2程度の長さで構成されている。
 固定子20は、本実施形態では6つの磁極部21(第1磁極部)を有している。各磁極部21は、軸方向に直線状に並ぶようにして配置されている。各磁極部21は、それぞれ一極対の磁極を有して構成されている。各磁極部21は、それぞれコイル22と磁性板23(磁性部材)と永久磁石24とを備えている。
 コイル22は、導体線が軸L1周りを周回する態様の巻回形状をなしている。なお、コイル22としては、絶縁樹脂材よりなるインシュレータ(図示略)を含んで説明する。軸方向におけるコイル22の両側には、それぞれ磁性板23が当接して配置されている。磁性板23は、軟磁性材等の磁性金属材から円環板状に作製されている。磁性板23の外周縁は、ケース11の内周面に当接している。磁性板23の内周縁は、可動子30の外周面と所定の隙間を介して対向する。
 コイル22の径方向内側には、永久磁石24の外周面が当接して配置されている。永久磁石24は、1つの磁石材から円環状に作製されている。また、軸方向における永久磁石24の両端面は、コイル22の軸方向両側の磁性板23にそれぞれ当接して配置されている。永久磁石24の内周面と磁性板23の内周縁とは面一となっている。
 永久磁石24は、図3に示すように可動子30と対向する内周面において、軸方向中央部分での磁束が局所的に径方向に向くような着磁態様をなしている。本実施形態の永久磁石24は、軸方向に3等分した中央部の内周面がN極、磁性板23に当接する軸方向両端面がS極として現れるような極異方性磁石にて構成されている。また本実施形態では、永久磁石24の1/3の軸方向長さと磁性板23の2枚分の厚さとが同等に構成されている。
 図2に示すように、固定子20としては、軸方向に隣接する磁極部21の磁性板23同士が互いに当接して配置されている。隣接の磁極部21間では、2枚の磁性板23が重なる態様をなしている。固定子20に用いる6つの磁極部21は、永久磁石24も含めて全てが同一構成となっている。また、6つの磁極部21のコイル22は、軸方向一方側から順にU相、-W相、V相、-U相、W相、-V相として設定されている。6つのコイル22には、それぞれ対応する3相電流が供給される。このように本実施形態の電機子よりなる固定子20は構成されている。
 (可動子30の構成)
 図1及び図2に示すように、可動子30は、軸方向に沿って長く延びる略円棒状に構成されている。可動子30は、軸方向中央部が固定子20の径方向内側に配置されている。可動子30は、固定子20に対して軸方向への往復直線動作が可能に設けられている。可動子30は、軸部31と磁極部32(第2磁極部)とを備えている。軸部31は、軸方向においてケース11よりも長く構成されている。軸部31は、軸方向両側部が各エンドハウジング12の軸受13にてそれぞれ支持されている。軸部31の軸方向の中央部には、複数の磁極部32が一体的に設けられている。
 複数の磁極部32は、軸部31の外周面において軸方向に直線状に並ぶようにして配置されている。複数の磁極部32は、軸方向の全体長さが固定子20の同方向長さよりも長く構成されている。複数の磁極部32は、本実施形態では8つの磁極部である。8つの磁極部32の内の5つは、軸方向長さが固定子20の同方向長さと同等に構成されている。すなわち、固定子20の6つの磁極部21と、可動子30の5つの磁極部32とが常に径方向に対向する関係となっている。電機子の極対数を「m」、界磁子の極対数を「n」とした場合、バーニアモータとしては「n=m±1」が成立する。電機子である固定子20の磁極部21の極対数は「m=6」、界磁子である可動子30の磁極部32の極対数は「n=5」であり、本実施形態ではこれを満たす。
 各磁極部32は、それぞれ永久磁石33と磁性部34とを備えている。8つの磁極部32の全体としては、軸方向において永久磁石33と磁性部34とが交互に設けられている。なお、永久磁石33は8つ設けられており、磁性部34は永久磁石33の両側に配置されるように9つ設けられている。永久磁石33と磁性部34とは、軸方向長さが互いに同等の長さに設定されている。1つの永久磁石33と隣接の1つの磁性部34とで一極対の磁極部32として機能する。
 永久磁石33は、1つの磁石材から円環状に作製されている。軸方向における永久磁石33の両端面は、両側の磁性部34にそれぞれ当接して配置されている。永久磁石33は、図3に示すように固定子20と対向する外周面において、軸方向中央部分での磁束が局所的に径方向に向くような着磁態様をなしている。本実施形態の永久磁石33は、軸方向に3等分した中央部の外周面がS極、磁性部34に当接する軸方向両端面がN極として現れるような極異方性磁石にて構成されている。
 図2及び図4に示すように、軸部31の一部を構成する永久磁石33の内側部分31aは、本実施形態ではアルミやSUS等の非磁性金属材にて構成されている。本実施形態では永久磁石33と内側部分31aとは、異なる材料を一体的に組み合わせて作製されている。
 磁性部34は、磁性金属材から円環状に作製されている。磁性部34の外周面と永久磁石33の外周面とは面一となっている。軸部31の一部を構成する磁性部34の内側部分31bは、本実施形態では磁性金属材にて構成されている。本実施形態では磁性部34と内側部分31bとは、軟磁性材等の1つの磁性金属材から一体部品として作製されている。
 そして、8つの永久磁石33と9つの磁性部34とを有する磁極部32の全体は、筒状部材35内に収容されている。筒状部材35は、アルミやSUS等の非磁性金属材から円筒状に作製されている。筒状部材35は、例えば軸方向両側に位置する各磁性部34とそれぞれ固定されて一体的に構成されている。このように本実施形態の界磁子よりなる可動子30は構成されている。
 (可動子30の製造手順)
 図1及び図4に示すように、本実施形態の可動子30では、永久磁石33と内側部分31aとが一体的に作製された円盤状の部品X1と、磁性部34と内側部分31bとが一体的に作製された円盤状の部品X2とが用いられる。永久磁石33を含む部品X1は8つ、磁性部34を含む部品X2は7つ用いられる。また、軸部31の軸端部分には、磁性部34及び内側部分31bよりなる円盤部が一体的に作製された部品X3が用いられる。部品X3は2つ用いられる。そして、部品X1と部品X2とが交互に筒状部材35内に挿入されて積み重ねられ、軸方向両側に部品X3がそれぞれ配置される。永久磁石33及び磁性部34が交互の配置となるとともに、永久磁石33及び磁性部34の各内側部分31a,31bが軸部31として一体的となる。筒状部材35の軸方向両端部が部品X3の円盤部の磁性部34に対してかしめ等により固定されることで、一体的な可動子30が作製される。
 (本実施形態の作用)
 本実施形態の作用について説明する。
 本実施形態のバーニアモータM1においては、上記構造上、可動子30が例えば軸方向一方に1つの磁極部32分移動すると、エアギャップの磁束密度分布は軸方向他方に固定子20の6つの磁極部21分(この場合1ブロック分)移動する。固定子20の6つの磁極部21と可動子30の5つの磁極部32とが同等長さに設定されていることから、固定子20の各コイル22への通電時の1周期変化による可動子30の動作は1つの磁極部32分である。つまり、可動子30の動作は1/5に減速した動作となる。こうした固定子20から可動子30への磁気伝達時の磁気減速効果が得られるバーニアモータM1においては、高推力のモータ出力が得られるものとなっている。
 また本実施形態では、可動子30の永久磁石33に極異方性磁石等を用い、主として隣接の磁性部34との間で磁束が行き来するように磁束の誘導が行われている。ここで、磁束の一部が永久磁石33及び磁性部34の径方向内側の軸部31を通り、隣接のものよりも遠い磁性部34及び永久磁石33と作用するとリップルとなり、リップル増大の要因となり得る。そのため本実施形態では、軸部31の一部を構成する永久磁石33の内側部分31aを非磁性部とし、遠くの磁性部34及び永久磁石33間での磁束の行き来が抑制されている。このように可動子30での磁束の経路が適正化されることで、リップル増大に繋がる不要な磁束の発生が抑制されている。
 図5には、各態様のバーニアモータの推力とリップル率とが示されている。本第1実施形態は「A1」にて示されている。比較対象の比較例「B」及び比較例「C」について、比較例「C」は、可動子の磁極部として上記した永久磁石33を用いず磁性部34のみで構成されたものである。また、比較例「B」は、可動子の磁極部として上記した永久磁石33と磁性部34とを用いるのは同じであるが、永久磁石33の内側部分31a等の軸部31が磁性金属材にて構成されたものである。比較例「C」の推力を「1」、単位推力に対するリップルの大きさをリップル率とし比較例「C」のリップル率を「1」として各態様が比較されている。なお、固定子の磁極数と可動子の磁極数との組み合わせは同じ設定である。
 比較例「B」では、比較例「C」に対して十分な高推力が得られ、またリップル率も大きく抑制されている。しかしながら、比較例「B」の態様では、永久磁石33の内側部分31a等の軸部31が磁性材であるためにリップルに繋がる磁束の抑制がなされず、特にリップル率についてまだ改善の余地があった。
 これに対し本第1実施形態「A1」では、リップル率を比較例「B」よりも更に十分に抑制することが可能である。また、本実施形態の固定子20の磁極数と可動子30の磁極数との組み合わせは、もともとリップル率が小さくできる組み合わせである。換言すると、固定子20及び可動子30の各磁極数を変更すると、リップル率が大きくなる組み合わせもある。本実施形態のように磁極数の組み合わせに頼らずにリップル率を抑えることは、磁極数の組み合わせ自由度を大きくすることにも繋がる。しかも、本第1実施形態「A1」では比較例「B」と同等の高推力が得られ、高推力を維持することが可能である。
 なお、図5中では、後述する第2実施形態「A2」、第3実施形態「A3」の推力及びリップル率も合わせて示されている。
 (本実施形態の効果)
 本実施形態の効果について説明する。
 (1-1)本実施形態の可動子30の永久磁石33は極異方性磁石にて構成され、主として隣接の磁性部34との間で磁束が行き来するように磁束の誘導が行われている。上記したが、磁束の一部が永久磁石33及び磁性部34の背面側部位である軸部31の各内側部分31a,31bを通り、隣接のものよりも遠い磁性部34及び永久磁石33と作用するとリップルとなり、リップル増大の要因となり得る。これを考慮し本実施形態では、永久磁石33の内側部分31aを非磁性部として構成することで、リップル増大に繋がる不要な磁束の発生が抑制されている。つまり、リップルが小さく抑えられて低ディテント化を図ることができる。また、永久磁石33の内側部分31aを非磁性部としてバーニアモータM1の推力への影響は小さく、推力の維持が可能である。このように磁極数の組み合わせに頼らずに推力の維持とリップル率を抑えることは、磁極数の組み合わせ自由度を大きくすることに繋がり、バーニアモータM1の推力及び体格の微調整が容易であるともいえる。
 (1-2)可動子30は、永久磁石33を含む第1部品としての部品X1と、磁性部34を含む第2部品としての部品X2とが軸方向に積み重ねられる部位を含み、部品X1と部品X2とが一体的に構成されている。すなわち、可動子30を軸方向に複数に分割した比較的小さい部品X1,X2を扱うことになるため、可動子30の製造容易化等の効果が期待できる。
 (1-3)可動子30の一部を構成する部品X1,X2は、筒状部材35内に収容されて一体化が図られている。そのため、各部品X1,X2の組み付けが容易、各部品X1,X2を用いる一体化部分の形状規制を容易に行える等の効果が期待できる。
 (1-4)円環状をなす永久磁石33の内側部分31aの全体が非磁性部となるため、軸部31を横断する不要な磁束の効果的な抑制が図れる。より確実にリップルを抑制することが可能である。
 (第2実施形態)
 以下、バーニアモータの第2実施形態について説明する。
 (固定子20及び可動子30の構成)
 図6及び図7に示すように、本実施形態のバーニアモータM2は、固定子20については上記第1実施形態と同様に構成されている。可動子30は、軸部31の一部を構成する永久磁石33の内側部分31aと磁性部34の内側部分31bとが変更されている。
 永久磁石33の内側部分31aは、本実施形態では磁性金属材にて構成されている。永久磁石33と内側部分31aとは、異なる材料を一体的に組み合わせて作製されている。磁性部34の内側部分31bは、本実施形態では非磁性金属材にて構成されている。磁性部34と内側部分31bとは、異なる材料を一体的に組み合わせて作製されている。つまり、永久磁石33及び磁性部34の各内側部分31a,31bが上記第1実施形態とは入れ替えた態様となっている。なお本実施形態においても、永久磁石33を含む部品X1と磁性部34を含む部品X2とは筒状部材35内に挿入されて、可動子30が一体的に構成されている。
 (本実施形態の作用)
 本実施形態の作用について説明する。
 本実施形態においても、可動子30の軸部31の一部を構成する磁性部34の内側部分31bを非磁性部とし、遠くの磁性部34及び永久磁石33間での磁束の行き来が抑制されている。本構成においても上記第1実施形態と同様に、可動子30での磁束の経路が適正化されることで、リップル増大に繋がるような不要な磁束の発生が抑制されている。
 したがって、図5において本第2実施形態「A2」に示すように、上記第1実施形態と同様に、リップル率を十分に抑制することが可能である。またこのことは、固定子20及び可動子30の各磁極数の組み合わせ自由度を大きくすることにも繋がる。しかも、本第2実施形態「A2」においても高推力を維持することが可能である。
 (本実施形態の効果)
 本実施形態の効果について説明する。
 (2-1)本実施形態においても、上記第1実施形態の効果(1-1)~(1-3)と同様の効果を得ることができる。
 (2-2)円環状をなす磁性部34の内側部分31bの全体が非磁性部となるため、本実施形態でも軸部31を横断する不要な磁束の効果的な抑制が図れる。上記第1実施形態と同様に、より確実にリップルを抑制することが可能である。
 (第3実施形態)
 以下、バーニアモータの第3実施形態について説明する。
 (固定子20及び可動子30の構成)
 図8及び図9に示すように、本実施形態のバーニアモータM3は、固定子20については上記第1実施形態と同様に構成されている。可動子30は、軸部31の一部を構成する永久磁石33及び磁性部34の各内側部分31a,31bがともに非磁性金属材にて構成されている。永久磁石33と内側部分31aとは、異なる材料を一体的に組み合わせて作製されている。磁性部34と内側部分31bとについても、異なる材料を一体的に組み合わせて作製されている。なお本実施形態においても、永久磁石33を含む部品X1と磁性部34を含む部品X2とは筒状部材35内に挿入されて、可動子30が一体的に構成されている。
 (本実施形態の作用)
 本実施形態の作用について説明する。
 本実施形態においても、可動子30の軸部31の一部を構成する永久磁石33及び磁性部34の各内側部分31a,31bをともに非磁性部とし、遠くの磁性部34及び永久磁石33間での磁束の行き来が抑制されている。本構成においても上記第1実施形態と同様に、可動子30での磁束の経路が適正化されることで、リップル増大に繋がる不要な磁束の発生が抑制されている。
 したがって、図5において本第3実施形態「A3」に示すように、上記第1及び第2実施形態と同様に、リップル率を十分に抑制することが可能である。またこのことは、固定子20及び可動子30の各磁極数の組み合わせ自由度を大きくすることにも繋がる。しかも、本第3実施形態「A3」においても高推力を維持することが可能である。
 (本実施形態の効果)
 本実施形態の効果について説明する。
 (3-1)本実施形態においても、上記第1実施形態の効果(1-1)~(1-3)と同様の効果を得ることができる。
 (3-2)円環状をなす永久磁石33及び磁性部34の各内側部分31a,31bの全体が非磁性部となるため、本実施形態でも軸部31を横断する不要な磁束の効果的な抑制が図れる。上記第1実施形態と同様に、より確実にリップルを抑制することが可能である。
 (変更例)
 上記各実施形態は、以下のように変更して実施することができる。上記実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
 ・可動子30の磁極部32において、永久磁石33を有する部品X1、磁性部34を有する部品X2を筒状部材35内に挿入して一体的に構成したが、接着剤を用いて各部品X1,X2を互いに固定してもよい。この場合、筒状部材35を省略することもできる。
 ・図10に示すように、可動子30の軸部31を長尺の1本の軸素材から作製し、円環状の永久磁石33及び円環状の磁性部34を外周面に装着させてもよい。この態様は、特に図8にて示した上記第3実施形態の可動子30のように、軸部31の一部を構成する永久磁石33及び磁性部34の各内側部分31a,31bをともに非磁性金属材とする場合に適用し易い。軸部31は、非磁性金属若しくは非磁性樹脂等の長尺の1本の軸素材から作製できる。このようにすれば、軸部31の剛性を高く作製できる等の効果が期待できる。もちろん、図2及び図6にて示した上記第1及び第2実施形態のように、永久磁石33及び磁性部34の各内側部分31a,31bが異なる材料であっても、予め長尺の1本の軸部31を作製しておき、その後に永久磁石33及び磁性部34を装着させてもよい。
 ・図11及び図12に示すように、可動子30に各永久磁石33a,33bを用いてもよい。可動子30に用いる永久磁石33を1つの極異方性磁石から構成したが、図11に示すように、軸方向に2分する2つの極異方性磁石よりなる永久磁石33aを用いてもよい。また図12に示すように、軸方向に3分する3つの磁石材のハルバッハ配列磁石よりなる永久磁石33bを用いてもよい。もちろん、各永久磁石33a,33bは、上記した永久磁石33と機能としては同じである。
 ・図13に示すように、軸方向両端面を固定子20に向けて拡がるように傾斜させた永久磁石33cを用いてもよい。永久磁石33cは、例えばハルバッハ配列磁石にて構成されている。軸方向両端面が傾斜する永久磁石33cは、軸方向の磁束分布変化を緩やかとする効果が期待できる。
 ・図示しないが、可動子30に用いる永久磁石33の各永久磁石33a~33cへの変更のみならず、固定子20に用いる永久磁石24についても各永久磁石33a~33cと同様に変更してもよい。
 ・図14に示すように、固定子20の磁性板23の内周面、すなわち可動子30との対向面に軸方向に延びるスリット23aを設けてもよい。また、可動子30の磁性部34の外周面、固定子20との対向面に軸方向に延びるスリット34aを設けてもよい。各スリット23a,34aは、例えば周方向等間隔に複数設けられるものである。各スリット23a,34aの機能としては同じで、磁束の整流等の効果が期待できる。図示しないが、各スリット23a,34aに替えて凸条を設けても同様の効果が期待できる。
 ・図15~図18に示すように、可動子30の軸部31の軸方向全体に延びる長尺部材36a,36bを軸部31内に配置する態様であってもよい。
 図15及び図16に示す態様では、長尺部材36aは非磁性材で作製され、非磁性部としても機能する。長尺部材36aを金属材で作製すれば、可動子30の軸部31の剛性の高める等の効果も期待できる。また、長尺部材36aを樹脂材で作製すれば、可動子30の軸部31の軽量化等の効果も期待できる。図17及び図18に示す態様では、長尺部材36bは磁性材で作製されている。長尺部材36bを金属材で作製すれば、可動子30の軸部31の剛性の高める等の効果が期待できる。なお、図15及び図17に示す態様は、永久磁石33の内側部分31aを非磁性材とした上記第1実施形態への適用である。また、図16及び図18に示す態様は、磁性部34の内側部分31bを非磁性材とした上記第2実施形態への適用である。
 また図19に示すように、長尺部材36aの一例として非磁性材よりなる複数本の棒状部材37aを用いてもよい。複数本の棒状部材37aは、軸部31の径方向中間位置において周方向等間隔に設けられている。また図20に示すように、長尺部材36aの一例として非磁性材よりなる円筒部材37bを用いてもよい。なお、円筒部材37bの内側部分37cは磁性材にて構成してもよく、空隙にて構成してもよい。また図21に示すように、図20に示した円筒部材37bと内側部分37cとをともに非磁性材、すなわち円柱部材37dを用いてもよい。円柱部材37dは、軸部31の中心部に設けられている。
 ・可動子30の軸部31の少なくとも一部を非磁性金属材としたが、非磁性樹脂材に変更して非磁性部を構成してもよい。また、非磁性部は、磁性材を後加工で非磁性材とするものであってもよい。また、可動子30の軸部31の一部若しくは全体的に中空状とする等、非磁性部を空隙にて構成してもよい。
 ・電機子である固定子20の磁極数と、界磁子である可動子30の磁極数との上記組み合わせは一例であり、適宜変更してもよい。電機子の極対数を「m」、界磁子の極対数を「n」とした場合、バーニアモータである「n=m±1」が成立する構成であればよい。
 ・固定子20を可動子30に対して径方向内側に配置するとともに、可動子30を固定子20に対して径方向外側に配置するというように、固定子20と可動子30との径方向の関係を逆に構成してもよい。
 ・固定子20を電機子、可動子30を界磁子で構成したが、これとは逆に固定子20を界磁子、可動子30を電機子で構成してもよい。
 ・本開示において使用される「少なくとも1つ」という表現は、所望の選択肢の「1つ以上」を意味する。一例として、本開示において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が2つであれば「1つの選択肢のみ」または「2つの選択肢の双方」を意味する。
 ・本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (13)

  1.  コイル(22)及び磁性部材(23)を含む一極対の第1磁極部(21)が複数直線状に設けられてなる電機子(20)と、
     永久磁石(33,33a~33c)及び磁性部(34)を含む一極対の第2磁極部(32)が複数直線状に設けられてなる界磁子(30)と、を備えるリニア型のバーニアモータ(M1~M3)であって、
     該バーニアモータ(M1~M3)は、前記コイルへの通電に基づく前記第1及び第2磁極部間の磁気伝達時に磁気減速効果が得られるように構成されるとともに、前記電機子及び前記界磁子の相対的な直線動作にて軸(L1)方向の直動推力を得るように構成されており、
     前記永久磁石は隣接の前記磁性部との間で磁束を行き来させる極異方性磁石若しくはハルバッハ配列磁石にて構成されており、
     前記電機子に対して前記永久磁石及び前記磁性部の背面側に位置する背面側部位(31,31a,31b)の少なくとも一部が非磁性部として構成されている、
     バーニアモータ。
  2.  前記電機子は、円環状をなす固定子(20)として構成され、
     前記界磁子は、前記固定子の径方向内側に配置される可動子(30)として構成されている、
     請求項1に記載のバーニアモータ。
  3.  前記界磁子は、前記永久磁石を含む第1部品(X1)と前記磁性部を含む第2部品(X2)とが前記軸方向に積み重ねられる部位を含み、
     前記第1部品(X1)と前記第2部品(X2)とが一体的に構成されている、
     請求項2に記載のバーニアモータ。
  4.  前記第1及び第2部品は、筒状部材(35)内に収容されている、
     請求項3に記載のバーニアモータ。
  5.  前記永久磁石及び前記磁性部がそれぞれ円環状をなし、長尺の軸部(31)に対して前記永久磁石及び前記磁性部が装着されている、
     請求項2に記載のバーニアモータ。
  6.  前記永久磁石が円環状をなし、前記永久磁石の内側部分(31a)が前記非磁性部として構成されている、
     請求項2に記載のバーニアモータ。
  7.  前記磁性部が円環状をなし、前記磁性部の内側部分(31b)が前記非磁性部として構成されている、
     請求項2に記載のバーニアモータ。
  8.  前記永久磁石及び前記磁性部がそれぞれ円環状をなし、前記永久磁石及び前記磁性部の各内側部分(31a,31b)がともに前記非磁性部として構成されている、
     請求項2に記載のバーニアモータ。
  9.  前記界磁子は前記軸方向に延びる軸部(31a)を有するものであり、前記軸方向の全体に延びる長尺部材(36a,36b)が前記軸部内に配置されている、
     請求項2に記載のバーニアモータ。
  10.  前記長尺部材は、非磁性材にて構成されている、
     請求項9に記載のバーニアモータ。
  11.  前記長尺部材は、磁性材にて構成されている、
     請求項9に記載のバーニアモータ。
  12.  前記界磁子は、前記磁性部の前記電機子側の対向面に前記軸方向に延びるスリット(34a)若しくは凸条を有している、
     請求項2に記載のバーニアモータ。
  13.  前記電機子は、前記磁性部材の前記界磁子側の対向面に前記軸方向に延びるスリット(23a)若しくは凸条を有している、
     請求項2に記載のバーニアモータ。
PCT/JP2023/011318 2022-03-24 2023-03-22 バーニアモータ WO2023182381A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-047856 2022-03-24
JP2022047856A JP2023141505A (ja) 2022-03-24 2022-03-24 バーニアモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023182381A1 true WO2023182381A1 (ja) 2023-09-28

Family

ID=88101571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/011318 WO2023182381A1 (ja) 2022-03-24 2023-03-22 バーニアモータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023141505A (ja)
WO (1) WO2023182381A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110822A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Yaskawa Electric Corp 周期磁界発生装置とその製造方法およびこの周期磁界発生装置を用いたリニアモータ
JP2010114980A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd リニアアクチュエータ
JP2012244688A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd リニアバーニアモータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110822A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Yaskawa Electric Corp 周期磁界発生装置とその製造方法およびこの周期磁界発生装置を用いたリニアモータ
JP2010114980A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd リニアアクチュエータ
JP2012244688A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd リニアバーニアモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023141505A (ja) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1193845B1 (en) Hybrid synchronous motor equipped with annular winding
US6441530B1 (en) D.C. PM motor with a stator core assembly formed of pressure shaped processed ferromagnetic particles
US9088199B2 (en) Motor
JP2007049884A (ja) 小型dcモータ
WO2018180721A1 (ja) 電動モータ
EP1261103A1 (en) Brushless dc motor
KR101434091B1 (ko) 영구 자석형 회전 전기
JP4469124B2 (ja) 磁気的な求心力の発生手段
US4714854A (en) Electric motor with a multipolar permanent magnet rotor
JP5082241B2 (ja) リニアモータ及びこれに含まれる固定子の製造方法
JP2005287285A (ja) モータ
US9276444B2 (en) Rotor and motor
WO2023182381A1 (ja) バーニアモータ
JP2001078417A (ja) リニアアクチュエータ
JP5637458B2 (ja) リニアモータ
JPWO2020071035A1 (ja) ステータ及びそれを用いたモータ
JP2006238625A (ja) 直流モータ
WO2022196780A1 (ja) リニアモータ
JP3367752B2 (ja) リニアパルスモータ
JP2005245162A (ja) ハイブリッド型ステッピングモータ
JPH10285898A (ja) リニアアクチュエータ
WO2023286449A1 (ja) リニアモータ及びこれを備えたサスペンション装置
US20240136874A1 (en) Rotating electrical machine
JP2023141505A5 (ja)
JP2532880B2 (ja) 多相リニアステッピングモ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23774976

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1